【社会】「日本国内向けとして配慮を欠いた」 中国指示で「台湾島」表記の地球儀、「学研トイズ」に続き「タカラトミー」も販売中止発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 学習教材大手「学研」の子会社「学研トイズ」(東京都大田区)は10日、
中国で生産した音声ガイド機能付き地球儀「スマートグローブ」の販売中止を
発表した。
 地球儀上の台湾を「台湾島」と表記し、音声では「中華人民共和国」と紹介
していることや、樺太の南半分と千島列島をロシア連邦に区分したことに、
顧客から苦情が相次いだため。
 同社によると、この商品は、付属のペン型部品で地球儀の表面に触れると、
国名や首都などが読み上げられる。昨年8月から販売を開始し、初回生産分
の1万個は完売した。同社は「中国政府の指示により」表現を変更したとする
断り書きを商品に同封。しかし、同社は販売中止の公表にあたって「直接の
指示は受けていなかった」と説明した。

 また「タカラトミー」(東京都葛飾区)も同日、同じ機能を持った地球儀
「トーキンググローブ」の販売中止を発表した。「中国の工場で生産して
いたため、『台湾島』と表記していたが、日本国内向けとしては配慮を欠いた」
と説明している。

■ソース(読売新聞)(1月11日1時47分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080110i215.htm
■元ニューススレ
【社会】学研の地球儀、中国圧力に屈す…台湾を「台湾島」と表記★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199878104/
【社会】 台湾を「台湾島」と表記 学研地球儀、「不適切な表現」として販売中止に 返却を希望する購入者には販売価格\29,400で引き取り
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199942692/
2名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:15:43 ID:B4gG7Rjn0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口('A`)クリについて語るスレ3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1182697138/

【横浜市港南区】堀口クリニック4【藪之帝王】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198404153/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:16:14 ID:heuKyR+S0
テロ朝の報捨てでも、工作員がかばいきれずに
批判してた。中国オワタ。
4名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:16:34 ID:Zjassf4w0
>>1
そもそも日本政府が、台湾を国家と認めてないだろうw
5名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:16:45 ID:QVOKF7Fs0
これは切腹もんだな
6名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:17:13 ID:MxaqV9d90
アホルダー プギャーw
7名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:17:21 ID:+fl3Za680
日本国内向けとして配慮を欠いている各党政治家の先生方も活動中止するべき
8名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:17:40 ID:UYNqisb40
学研は空気が読める子
9名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:17:57 ID:LWA6URhV0
東南アジアに生産基地をドンドン分散!!!!
10名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:19:08 ID:UyvQxHZy0
というか販売差し止めしても手遅れだったりするんだよな。
損なった信頼は大きく深いので回復は相当な努力が必要。
11名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:19:14 ID:VBNLDevG0
1秒で間違いに気付けよ
12名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:21:03 ID:TkleB+qn0
まあ過ちは過ちだが事後のこの対応は適切だな。
13名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:21:27 ID:OuzKUSU80
災い転じて福となす。
これがきっかけで台湾独立運動が加速します。
14名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:22:49 ID:mD+b8zq40
金儲けのために売国をしてきた企業リスト

学研
タカラ・トミー

まだまだ続くかもしれん!
15名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:23:32 ID:VdIO2tG+0
竹島はどう表記されてたか知りたい
16名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:23:39 ID:UyvQxHZy0
同じ間違いでも、
大東亜共栄圏内を日本国と表記するとか、
大きなミスにして欲しかったな。
17名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:24:05 ID:TkleB+qn0
まあ過ちは過ちだが事後のこの対応は適切だな。
18名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:24:28 ID:29REmGCvO
結局中国から指示を受けたんだか受けてないんだかよくわからんね
19名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:24:36 ID:rqD0LrJJ0
ところで台湾島表記はどこが悪いのか
単に台湾と書いて、音声でも台湾とだけいえばいいってことか?
20名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:24:49 ID:mapBYeo30
中国様に検閲を受けている教材メーカーってなんなの
21名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:25:35 ID:VDonsyME0
>>11
知ってて売ったんだろう。「なーにバレないだろう」と。
22名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:26:26 ID:TkleB+qn0
エラーと勘違いして二重カキコしてしまった...orz
23名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:27:56 ID:1I1VjNbS0
>>16
ワロス
24名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:27:58 ID:UyvQxHZy0
>>19
表記云々よりも、
ある国家の圧力に唯々諾々と従って、
なおかつそれを国内に持ち込んで、
堂々と売り捌こうとした態度が叩かれてるんじゃない?

これを許すと、
今後、他業種にまで同様なことされるからさ。
どうみても一社の表記ミスなんて小さな問題じゃなくて、
国家レベルの大問題だと思うけどね。
25名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:28:03 ID:wsiAtufY0
江戸時代なら、完全に死罪だろ。

しかも、国賊なので切腹が許されない。
何だっけ、後ろ手に縛られて打ち首になるやつ。
26名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:28:39 ID:LhG+YRUc0
>>1
> 中国の工場で生産していたため、『台湾島』と表記していた

これほどわかりやすいチャイナリスクの実例は無いよなw
27名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:28:51 ID:DaTzBh+X0
>>16
それ欲しい〜

学研って、ほんと屁たれ。
ダッサイ
28名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:29:42 ID:lkc2Inuf0
まったく情けない
29名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:30:41 ID:s9+j3+bI0
シーランド公国も謝罪を求めます
30名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:30:56 ID:OuzKUSU80
>>19
国名:中華民国
国家元首:陳水扁
首都:台北(たいほく)

国名は「台湾共和国」であればなおよいが、現段階では「中華民国」でしょうね。
31名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:31:06 ID:YGbOcvQA0
損害を被るのは学研だけか。
儲かったのは、中国の生産工場だけなのかな?
ま、ODAってことで、一つよろしく。
32名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:31:16 ID:Mvyd9ONI0
台湾のために、ひと汗流すかwww

「台湾は国家である」
「台湾は独立国家である」
「台湾は独立国家であるのは当然である」
「台湾は独立国家であることを、国連は認めよ」
33名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:31:27 ID:wsiAtufY0
学研に「万死に値す」と抗議のメールを送っといた。
タカラトミーもか、氏ね。
34名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:32:00 ID:ZQx+jrns0
そう考えると、きちんと竹島を日本国として境界線を表記しているくもん出版は大したもんだな。
いやまあ、当り前の事なんだけど。
35名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:32:53 ID:dAvN2V9QO
ネットがなかったら普通に販売してただろうな
36名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:32:54 ID:rN4kF4EWO
指示は受けていないことにしろという指示を受けた
37名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:33:04 ID:zyWe/uek0
元々は中華民国の亡命政権だからね
38名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:33:22 ID:PFG54GzE0
タカラトミーって、モナーのパクリ製品の発表したら2chで叩かれて
速攻で製造中止とお詫びしたような記憶があるな

そういう消費者の声に敏感な点は評価する
あまりにも鈍感なところが多いだけに
39名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:34:10 ID:UyvQxHZy0
最初から地球儀じゃなくて宇宙儀にしとけばよかったんだよ。
そうすれば「地球」の表記ひとつで済んだのに。
40名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:34:31 ID:QYYRUPHZ0
阿呆な商売人は後に自分の首を括る事になる縄でも売る。
41名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:34:36 ID:p66/JFv0O
中国様はお怒りか?
だとしたらおケツの穴が小さすぎます
42名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:35:23 ID:vl80UhCB0
日本国内向けとしては配慮を欠いた
日本国内向けとしては配慮を欠いた
日本国内向けとしては配慮を欠いた
日本国内向けとしては配慮を欠いた
日本国内向けとしては配慮を欠いた

配慮ですか?www
43名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:36:44 ID:ptL6ltIn0
対応は適切だな
中国しね
44名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:37:17 ID:wsiAtufY0
北方4島は日本領なんだから、そうして出せよ
45名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:37:43 ID:pltqniWv0
売国奴企業恥我皆無
46名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:37:52 ID:PFG54GzE0
なんというか、結局、2ちゃんねるが叩いて
思い通りの結果になるのって弱い会社だけだな

TBS、電通、マイクロソフトは引き続き売国活動を続ける
47名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:38:31 ID:UyvQxHZy0
>>42
中国向けの場合は地球全体が赤く塗りつぶされてるってことじゃない?
「中国国内向けとして配慮」してるだろうから。
朝鮮向けだと朝鮮半島が日本列島より大きめに描かれてるとかの配慮もしてそう。

48名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:01:11 ID:6+rF+/8f0
中国国内向け日本語版を輸入販売としてやればよかった
49名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:07:01 ID:8XUTWzcN0
学研は特別だと思ってたのにな
他の教材販売会社と同じか・・・
50名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:17:04 ID:JSXRLqzA0
もうかりゃなんでもイイのよ
51名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:20:30 ID:A+xGvuHA0
>しかし、同社は販売中止の公表にあたって
>「直接の指示は受けていなかった」と説明した。

配慮し過ぎにも程があるぞ、会社の利益の為に国益を害してどうすんだよ。
どいつもこいつもこの企業も腐ってやがるぜ
52名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:20:43 ID:tfc9ST4YO
>>46
にちゃんねるに記事になる前からニュースでてたし。
にちゃんなんかなんの力あんの。スネークとか悦になって個人情報晒すアホしかいないだろ
53名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:22:28 ID:pc7ljtjS0
>音声では「中華人民共和国」と紹介

ひどすぎだろ
54名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:27:37 ID:WJfYF5dQ0
<11日付の「産経新聞」社説>
学研地球儀 主権問題はもっと敏感に
ttp://sankei.jp.msn.com/life/education/080111/edc0801110305000-n1.htm

<11日付の「産経新聞」朝刊コラム「産経抄」より>
▼「学研」のグループ会社が、中国政府からの圧力を受けて、台湾を「台湾島」と表記した地球儀を国内で販売していたことを、夕刊フジがすっぱ抜き、小紙にも転載された。
生産コストしか眼中になく、自分たちの言い分を日本の子供たちの頭にすり込もうとする中国のやり口に、加担していたことに気がつかなかったのか。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080111/chn0801110302000-n1.htm
55名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:29:12 ID:IRgwV5ET0
学研は企業イメージそうとう低下したんじゃないの?
中国はああいう国だから圧力かけてくるのはしょうがないとして、学研がそれを国内
販売できると思ってたってのが理解に苦しむ。
このニュースを聞いた多くの人がこいつら馬鹿だな、とあきれただろう
教材販売会社がこいつら馬鹿だなとあきれられちゃうってのはそうとう痛手だよ。
56名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:30:48 ID:FT19nJHO0
勝手に国境を書き換える売国企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:32:06 ID:0ZRV5Lyb0
中国で作って、国外に輸出する時に検閲が入ったってとこか
58名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:32:31 ID:anoC2B0P0
>>3
まじで?誰か動画うpしてくれ!
59名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:32:51 ID:1TBiohd2O
イメージダウンだわ
60名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:33:38 ID:wzF8XHxW0
紅の傭兵が、また御注進やらかすんだろうなぁ。

もう、どうでもいいや。
61名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:45:09 ID:1TBiohd2O
昼のテレ朝で台湾の国歌も中国のが流れたの見たけど、それにしても最近の地球儀って凄いね
62名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:54:43 ID:vqWgQZEj0
>>19
日本列島、中華人民共和国、コキントウ書記長
おまえならこれでも正しいって言うんだろw
63名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 04:38:24 ID:SFNJ7RDD0
無知な学研のおかげで、ひとつ賢くなったと言うことか
64名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 04:45:20 ID:u9maIbhcO
金に目がくらんで日本を売る今の日本人を象徴してる話題だ
65名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:06:00 ID:1pcIo2H40
ひでー
66名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:09:55 ID:taksqYZS0
昨今では日本ブランドでも中国お使っている限り品質の劣化は食い止められない
日本の企業は地に落ちた。
67名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:26:56 ID:8VcHhzFC0
3D地球儀パズルって知ってる?
「やのまん」って会社の有名な商品らしいけど。
その日本語版は、やっぱり、台湾島の表記になっていた。
MADE IN CHINA
68名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:37:38 ID:WZ/Mmitj0
他国で同じようなことしたら民衆が叩き壊す映像が
流れまくるだろうな・・・日本は平和だ
69名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:53:13 ID:bJdgGdJq0
チャイナリスクっと・・・φ(..)メモメモ
70名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:00:45 ID:eZ3hmHy50
発売中止となるとレアものになるかな。
71名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:02:24 ID:5KB9RQXS0
タカラトミーもやってたのか
学研は報道されたからばれたんだね
72名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:04:28 ID:EGW9uUZA0
安く作ろうとして、結局売れないものを作ってしまいました
73名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:05:48 ID:NV3kYfym0
でも、ちゃんと販売中止になるんだね。
知らん顔して売り続けるのかと思った。
74名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:06:30 ID:taksqYZS0
騒がれなければ売っていただろうw。
75名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:07:01 ID:QO5Ac7Jx0
これを機に、印刷工場を中国に移転する出版社が続出だなwww
週刊朝日とかはもう中国で印刷されてるんじゃね?www
76名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:13:33 ID:0TZSN8ph0
販売中止にしたことは評価できる
77名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:30:19 ID:zyWe/uek0
騒がれなかったら知らん振りしてそりゃ売っただろう
販売会議にもかけられてるんだから

他国の検閲を受け入れているこの国
しかも気がつかない間
そして徐々にその他国の常識が浸透していくわけです
78名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:30:39 ID:bWesGnXq0
これを、単なる配慮不足には思わないほうがよい。

マスコミだけでなく、教育や司法など人心を誘導教唆しやすい 分野に共産分子の工作が及んでいることを意味する。
79名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:33:17 ID:gyGTPIjR0
なんで単なる工場であるチャンコロに指示されんとあかんのよ
偉くなったモンじゃのう
日本の指導でここまで発展して来たんじゃろが
日本の指示どうり黙ってモノだけ安く作ってろ
80名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:35:42 ID:o0elAV0AP
ヤフオクでこの地球儀30k以外で買えば儲かるなw
81名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:37:45 ID:EN6Sp5Nc0
単なるシナの下請け工場でさえも
日本の外交力よりはるかに上
82名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:40:05 ID:NkGzBG/n0
中国を金の成る木と勘違いしてる馬鹿どもにはいい薬になっただろうな。
学研m9(^Д^)プギャー
83名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:45:22 ID:Yqob7bLO0
日本国内向けとしては配慮を欠いた
84名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:45:52 ID:u3jm7T/X0
こんな会社の製品はもう一生買いません
85名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:46:32 ID:YGbOcvQA0
勝谷 「二度と学研には原稿を書きません」 6:40〜
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20080109.mp3

小西克哉 松本ともこ ストリーム powered by ココログ
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/st/
86名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:47:16 ID:YHBO+Spt0
今後はこの会社の製品は一切買わずに廻りの人たちにも
この会社の製品を一切買わない様に勧めていけば良いんでしょ?
87名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:48:22 ID:WwGjrwy4O
なんで仕事を与えてやってる方がいいなりにされてんの?

完成間際になって
『台湾島でなければ出荷しない』

なら学研も『金払わない』って脅し返せよ。
仕事ってのは、金払う方が強いんだから。
88名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:07:20 ID:gN+WKVlB0
中国人なら学研の教科書、燃やしてるんだろうな。
89名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:10:24 ID:6xZBVs87O
タカラもか
企業イメージ最悪
90名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:12:58 ID:TEb8s6Af0
ベトナムとかに工場作れよ
91名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:15:07 ID:EA2e+5yB0
普通なら契約通りのものを作らなかった中国の工場に賠償金を請求するところなんだがな。
92名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:15:09 ID:ltXEQx9WO

そうですか。学研は中国共産党の指示で教材を製作するんですか。そうですか。

では保護者会としては学研の教材は禁忌するよう働きかけます。

93名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:19:06 ID:VMMAOjnmO
日教組推奨の地球儀です
94名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:21:02 ID:/zkQoXCBO
地球儀がかわいそう
といっておかしいなら
地球儀がもったいない

妙な欠陥あるばっかりに…
95名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:21:20 ID:PNrGdPDg0
キチガイ中国死ね
96名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:22:04 ID:aTzxAoQc0
>>87
ちがうちがう、中国から物を輸出するときは政府の許可が必要なんだよ、
今回政府が許可を盾にして、無理やり返させたの。
97名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:23:09 ID:5rolP6bQ0
学研、タカラ 「売国無罪!!」
98名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:23:24 ID:Uw8nmnKOO
>>92

こちらも、保護者会で言っておくわ。
99名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:23:45 ID:hUtFxbM30
日本の学習教材を中国で作ること自体が軽率。

やつら日本の教育に浸透して子供たちを洗脳することに躍起になってるんだから。
100名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:23:59 ID:2p3uep2p0
http://www.21ccs.jp/china_watching/KeyNumber_NAKAMURA/Key_number_27.html
『これまでの中国進出日系外資企業の挫折率は4割である。
しかし、中国への各国系企業同士の熾烈な競争、地場企業との生き残り競争の中で、
もっと歩留まりが悪くなる可能性がある。中国に新規に進出する場合には、
5−6割は当初の目論見が挫折することを覚悟しなければならない。』

中国進出は丁半バクチです。
101名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:25:00 ID:5b560b0rO
そもそもクレームが来ないと販売中止しないって経営判断に疑問を感じるよ。
正常ならどうなるか結末は容易に分かるだろ。
102名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:25:31 ID:UQvR+B2d0
>>96
注文通りではない欠陥商品だからいらないと言えばいいだろう。
二度と取引しねえぞ、ゴラ って
103名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:25:57 ID:jPTHPv0mO
つーか地球儀売ってる所行って、他社の見てみ
数社、台湾島って書いてあるよ
104名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:27:38 ID:aTzxAoQc0
>>102
だから違うって言ってんだろ。
作ったのは中国の企業で、政府は別なんだよ。輸出するときは毎回必ず申請するが、
そのとき政府の役所が輸出の許可を出さなかったのが今回の問題の始まりなんだよ。
105名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:28:17 ID:8I+J1GcQO
そんなに中国様(笑)が大事かクズども
106名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:28:19 ID:4axXvN96O
まぁ、販売中止してくれるなら
それは正しい流れだ



中国も泣いて喜んでいますよ
107名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:29:32 ID:hRhpL0GZ0
テレビでやってたけど台湾の最高責任者がコキントウで使用通貨が通貨も人民元になってた。
めちゃくちゃ。
108名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:30:04 ID:I4PvutyH0
販売中止であって、回収ではないんだな。
そうすると、いままでの販売分はオークションなどで流通するわけだ。
109名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:31:48 ID:ckJ5RQEG0
>>101
チョンをつけあがらせるとどうなるか正常なら容易に分かるはずだが、
日本国のやってる事は正反対。
そのお上を反面教師にするのはなかなか難しいと思うニダ
110名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:33:40 ID:UQvR+B2d0
>>104
始まりがどうだろうが、注文通りの製品じゃなきゃ返品すれば良いだけのこと。
二度と取引しねえぞ、と脅せばいい。
で、台湾かどっかで作ればいいだろうに。
111名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:34:16 ID:K6Te+Kul0
トイザラスってピッチ合ってる?
壊れてないと難しいよ?

その後に、掛け軸見に行きたいなあ。と思える感性でないと(思った瞬間に制止w)、
アートの空間の表現は難しい。油絵の匂いとかもさ。

112名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:35:03 ID:23j0rL2xO
属中企業乙
113名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:36:14 ID:txiFEWGS0
韓国に工場があったら、「竹島」を「独島」、「日本海」を「東海」と
書くんかい!台湾は、自国の領地じゃないからと言って、圧力に屈するなよ。
台湾は、国交がなくても経済や民間の交流は昔から盛んなんだし、どちらの
も、互いの国を中共以上に敬ってきたんだから(特に台湾は親日国家)。
114名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:36:28 ID:1J8XqSl90
>>108
俺が、購入者なら販売会社に対して返金を求める欠陥商品ではないかと
また商品は迷惑料だとして返却しない。
それでも今回の状況なら相手は応じると思うな
115名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:36:49 ID:Tb9D4ChD0
中国産で安く済ませるつもりが高くついたなw
116名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:37:47 ID:wA5sFabW0
漢字を読めない国で生産すればいいのに
117名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:37:49 ID:aTzxAoQc0
>>110
脅すって誰を脅すんだよ。
これは十中八九、中国の税関がこの地球儀輸出の際に止めたのが始まりだろう。
つまり、中国の税関相手に脅すってことか?そんなの耳貸す連中じゃないよ。
中国に住んだことあるか?この中国企業が税関に逆らったりしたら、他の製品まで
輸出できなくなるぞ。つまり、従うしかないんだよ。

真の悪は中国政府。
118名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:38:36 ID:UQvR+B2d0
日本に届いてから、社員総出で上からステッカーを貼るとか
すれば、まだマシだったのにな。
そのまま売るって凄いよな。 もともとそういう思想の会社なんだろう。
119名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:39:19 ID:xCaw55TtO
またおまいらの仕業?
120名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:39:37 ID:Tb9D4ChD0
>>118
ペンで突いた場所の情報を音声で知らせる商品なんだよ
121名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:39:49 ID:127ctMMf0
コレに懲りて、中国では字の書いてあるモノは作らないことですね。
そう言ったちょっと値の張る仕事は、他の国に回すべきでしょう。台湾とか。
122名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:39:57 ID:Cr+CvRn60
販売中止の対応は当然だけど、学研も、わずかな利益で一気に信用なくしたなー
123名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:40:12 ID:xidKdkjS0






 中 国 共 産 党 御 用 達    売 国 奴   学研 タカラトミー








124名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:40:31 ID:GdGbRG9E0
これは学研が日本人に向けて「中国で製品作るとこうなるから気をつけろ」っていうのを実演したんだよ。
125名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:40:52 ID:a33Qp2GZO
安けりゃ良いと思った日本人がバカ。
126名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:41:06 ID:rwP6c/l80


だ〜か〜ら〜


国交断絶しようよ♪
127名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:41:14 ID:AITCnNwa0
学研=日教組=中国共産党
128名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:41:16 ID:UQvR+B2d0
>>117
中国政府様が怖いから、欠陥商品でもノークレームで受け取らなきゃいけないのかよw
そんなハイリスクの所で作る意味がねえな。 ゴミを送られても、全部無言で受け取らなきゃならないなんて。

>>120
その声は確かネットで更新できるんだよな
129名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:42:00 ID:aTzxAoQc0
しかし、地球儀って例えば中国以外の国で作っても、その国の領土問題とか
あると、また似たような問題が発生するんじゃないか?
130名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:42:08 ID:itoX+tmN0
どんだけー中国よりかよ。

中国産の商品は買わない。
131名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:42:16 ID:u80zuE3q0
>>日本国内向けとしては配慮を欠いた

国内向けとしては、だと?ふざけんな。
タカラトミーはもう潰れていい。
132名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:43:01 ID:qS+KRpeX0
タカラトミーも同じことしてたのかよw
133名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:43:05 ID:DFUcccGZO
中国政府の会見みたけど
キツそうなおばちゃんが、そんなん知らんって言ってた。
「一つの中国」は国際的常識
って付け加えるのは忘れなかったけど。

政府の指導じゃなくて
愛国的な工場長とかの指示だったんじゃね?
134名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:43:17 ID:oU4OF0Jk0
いままで表沙汰にならなかっただけで、
結構な数の製品が台湾島表記になってるんじゃないの?
>>67 みたいな例もあるし
135名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:43:18 ID:HWHnM6Ra0
地球儀くらい国内で作れよ。売国会社め
136名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:44:09 ID:bIhrnaHU0
タカラトミーまでやってたのかよw
137名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:44:27 ID:aTzxAoQc0
>>128
一回、中国人捕まえて台湾問題を話してみなよ。普段、穏やかな奴でも、
急にヒステリックになるから。しかも、論理的に話すことができず、ただ、
同じこと言うだけ。子供のときから刷り込まれてるからな。
138名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:44:31 ID:PK6MLl8G0
海南島→中華人民共和国
香港島→中華人民共和国
台湾等→中華人民共和国
尖閣諸島→中華人民共和国
沖縄本島→中華人民共和国
日本列島→中華人民共和国
139名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:44:48 ID:H3X8C2kj0
北京オリンピックを支援する議員の会に200人以上の議員が集う、
世界的にも異常な国。日本。
140名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:44:51 ID:qS+KRpeX0
>>129
民主主義の国であれば政府からこんなおかしなこと言われたりはしない
141名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:45:16 ID:94eRQnWI0
タカラトミーも学研トイズも、中国企業の誇りをもって、
胸を張って堂々と販売したらいい。

買わないから(w。
142名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:45:38 ID:GdGbRG9E0
まあそんなに学研を責めるなよ。
朝日みたいに中共の指示通りに日本人だますこともなく、注意書き入れたんだし。
それに日本人にとってはいい学習効果があっただろ。
最終的に日本で地球儀の表面を差し替えてソフトを更新すれば売れるものになるよ。
143名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:45:55 ID:UpOCqE820
ていうか中身だけ中国で作って表面は日本で作ればいいじゃん
144名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:47:30 ID:UQvR+B2d0
>>142
>最終的に日本で地球儀の表面を差し替えてソフトを更新すれば売れるものになるよ。

そんな面倒なことをしたら、コストがかかりすぎるだろ。
普通に初めから他国で作れよw
145名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:48:21 ID:TDls8hkPO
中国・韓国・ロシアの内政干渉をこのまま許していいのか!
時期政権は断固として内政干渉をさせない外交ができることが最低条件である。
そして国内の反日勢力を根絶やしにするため愛国者法を整備し、反逆罪の制定と公務員の犯罪を反逆罪としてさばける法整備をすることだ。
146名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:48:27 ID:J6BecGY10
自分が使ってるオックスフォード大学出版の英語教材は Printed in China。

英語学習だから、中国に文句言われる内容はないと思うが
仮に、同工場へ人権関係の出版物をオックスフォード出版が発注し
中国から文句言われたからといって、内容を変えるなんてあり得ないだろ
出版社として。

販売中止で済むのか?
雪印みたいになってもおかしくないと思うが。

※スーパーアンカー英和はいい辞書なんで
 次の版は会社買えて販売してくれ。
147名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:49:02 ID:GdGbRG9E0
>>144
あくまでも今回のリカバーの話です。。
次からはベトナムあたりで作ればいいっしょ。
148名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:49:37 ID:AWKUxyp90
>樺太の南半分と千島列島をロシア連邦に区分したことに

なんだかんだでこれのおかげで穏便に止めれた感じ?
149名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:50:08 ID:UQvR+B2d0
日本的には

>地球儀上の台湾を「台湾島」と表記し、音声では「中華人民共和国」と紹介
>していることや、

これよりも


>樺太の南半分と千島列島をロシア連邦に区分したことに、
顧客から苦情が相次いだため。


こっちのほうが激やばだよな。 よくこんなもん売れるもんだ。
キチガイ会社が。
150名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:50:34 ID:d9vh86pd0
この件はよく覚えておくからな
中国のやり方は汚い
ロシア以上に汚い
151名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:51:03 ID:Ts0F+2V40
>同社は「中国政府の指示により」表現を変更したとする
>断り書きを商品に同封。しかし、同社は販売中止の公表にあたって「直接の
>指示は受けていなかった」と説明した。

つまり同社の思想信条としてそういう表記をしたというわけですね
152名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:51:41 ID:OzgivQnTO
ジャパンマネー撤退でチャイナバブルも崩壊

なわけないか
金の奴隷になってるバカ大杉だし

俺は金の主人だからチャイナ製品は買わない
153名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:52:16 ID:nQp3qVp10
>樺太の南半分と千島列島をロシア連邦に区分

ビザが無きゃ行けないんだから、どう考えてもロシア領だろ。
154名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:53:52 ID:vm4CK5Do0
竹島はどうなってんだ 
155名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:54:18 ID:GdGbRG9E0
>>146
でもオックスフォード出版に確認して無いんでしょ?
グーグルなんかは中国で事業する時には中共イントラネット仕様にしてるんだよ。
あそこは中共が許可しないと何も出来ない国なんだと思うよ。
156名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:54:42 ID:YoRh7hdh0
勝手に地図変えやがって糞中国
157名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:54:43 ID:hUVA83jp0
チベットも最高責任者はコキントウになってるのかな。
158名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:56:23 ID:JHEU4r5K0
これってアレだよな。
キリスト系の会社に教科書とか百科事典の製作を依頼したら
「人類は神様が作った」見たいな事を書かれた感じか。

「ダーウィンの進化論なんかウチの見解・信条から掲載できません」っていわれる感じ。


いいから注文されたとおり作れよ。
159名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:56:39 ID:H3X8C2kj0
2005年には、アメリカ下院で中国政府がチベット問題など良心、表現、信仰、結社の自由
などといった人権侵害をやめなければ、北京五輪の中止と開催地変更をIOCに求める
とする決議案が提出され、2007年8月にはボイコットすべきという決議案が提出された。

2007年のフランス大統領選挙におけるテレビ討論にて、セゴレーヌ・ロワイヤル候補は
中華人民共和国政府のダルフール紛争への対応を非難し、オリンピックのボイコットを呼びかけた。

2007年4月、北京五輪の芸術顧問でもあるスティーブン・スピルバーグが胡錦濤国家主席宛に、
石油資源確保を目的にダルフール紛争に加担する中華人民共和国の外交方針を懸念する手紙を
送ったことを明らかにした。

アメリカ共和党アラン・ウルフ議員は、議会で「中華人民共和国はスーダン政府に援助し、
爆弾やヘリコプターを提供、アラブ人の民兵組織を招き入れ、殺害やレイプなど悪事を
可能にしてきた。中華人民共和国が今やっていることは1930年代にナチスがやった事と
同じである。オリンピックのボイコットを考えることは正しい」と発言し、下院議員108名による、
虐殺を続ける勢力に対する支援停止を求める書簡を胡錦濤国家主席宛に送付し、
書簡の中で「対応が不十分であれば五輪ボイコットも辞さない」と警告した。

2007年9月2日、アメリカの俳優であり、非政府組織 “チベットのための国際キャンペーン”
の会長も務めるリチャード・ギアは、新作映画の記者会見で北京五輪のボイコットを訴えた。

2006年12月に河野洋平衆議院議長が日本国際貿易促進協会(国貿促)会長の身分で北京を訪問し、
胡錦濤国家主席との会談を行った。その際北京オリンピックを支援する国会議員の会を作るよう
河野洋平会長に依頼し発足した。現在福田総理大臣他200名以上の国会議員が所属している。
160名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:57:05 ID:zkbq5AHg0
中国の企業は国営で国の所有なのだろが日本はそうでないので
他国企業内のことに立ち入らないよう中国を指導すべきw
161名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:57:24 ID:RV6vbDzQ0
>同社は販売中止の公表にあたって「直接の指示は受けていなかった」と説明

こんなもの誰が後から信じるんだww
こんな嘘重ねたら永久に日本国民からの信頼回復不可能だよ
162名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:57:48 ID:vLaMhSxs0
これって、中国向きに中国政府の意向を受けて作った製品を、
そのまま日本で売っちゃったって事か?
163名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:58:36 ID:Kj7SDKn90
また支那か
164名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:59:59 ID:UQvR+B2d0
>>161
中国様から、俺たちが指示したなんて言うな!って怒られたんだろうな。
根っからの犬だよ。
上層部がハニートラッパーなのかもしれないな。
165名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:00:23 ID:se84kqVr0
新年早々頭の悪いニュースですね
166名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:01:33 ID:LRnewUVB0
どうせなら日本海も東海に、日本国も「日本島」として中国の領土にして、
既成事実として日本は中国の領土、ってことにして奴隷にすればいいんじゃないの?
どこぞの女史は日本は恵まれてるって言うし。
一度地獄を味わったらいいんだよ。政治家の皆さんが。
167名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:01:42 ID:J6BecGY10
>>155
確かに。

↓人文系の出版物で中国印刷の有無も知らんし。
http://www.oup.co.uk/academic/humanities/

表現(出版)の自由を担う聖域扱いの業種である
出版社としては、自殺行為だと思うけどな
168名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:03:11 ID:9A/iRT1i0
>「直接の指示は受けていなかった」

「ハニートラップに引っかかった幹部のあられもない写真を
 送りつけられただけです」

とかじゃねえだろうな。

169名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:03:32 ID:trQ9cPMy0
ここにも書いておくぞw

この件で中国を叩いている奴らは、売国奴だよ。

冷静に逆のこと考えてみなさい。中国からの依頼で日本の企業が、日本の領土や領海を
中国領に下請けだからやりますよなんてことになったら、しょうがないですますのですか?
それこそ売国行為でしょ。

学研、タカラトミーは中国の地図をそのまま日本語訳にさせて売ってたんだよ、それを中国の
圧力がなどとごまかしてるだけ。

馬鹿な脊髄反射してないで、売国企業を叩かないと、自分が売国に加担することになってしま
いますよ。
170名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:04:46 ID:qRMv5DMX0
日本は国として独立認めてないんだから
これはつまり国民が認めていないことと同義。

それがいやならなぜ政府に対して抗議行動とかしないのよ。
171名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:05:55 ID:XFw3SaME0
中国よりも台湾との関係を重視しろよ。人として当然のことだろ?
172名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:06:53 ID:UQvR+B2d0
>>170
欧米も認めていないが、台湾なんて思いっきり中国とは色を変えてあるぞ。
で、ただTAIWANと書いておけば良いだけのこと。

何か問題でも? ちなみに日本は北朝鮮とも国交がない。
すなわち、国として認めていない。 さて、どう書けば良いんだ?
173名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:06:57 ID:GdGbRG9E0
>>169
>この件で中国を叩いている奴らは、売国奴だよ。

いや、この件で中国を叩いている中国人がいたらだろww

それ以外はまあ理解できる。。
174名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:08:12 ID:trQ9cPMy0
>>19
音声では中華人民共和国になってるんですよ。
それは日本からすれば問題大有りですよ、日本としては中国は中華人民共和国であると
認めてますが、台湾に関しては台湾は台湾だろっと思いつつ、表向きは中国ですねと
なんとかごまかしている。けっして中華人民共和国の一部ですとは直接言ってない、これ
がいまんところのせいいっぱい。

そんなところへ、中国の地球儀をただ日本語訳しただけのものを持ち込んで売るなんて
馬鹿としかいいようがありませんな。
175名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:08:36 ID:aTzxAoQc0
うーん、中国に金が無ければな。日系企業も行かなくていいし、
全てはそこなんだよな。
176(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/11(金) 10:09:09 ID:VsAdiXfz0
 ┌────────────────────┐
 |..                                  |
 |             ∧∧ ..                |
 |              /台\∩..            |
 |              ( ^∀^)彡            |
 |                (  ⊂彡 台湾!台湾!    |
 |            |   |...               |
 |            し ⌒J..                 |
 |..                                  |
 |          Now wanaring ...            |
 |..                                  |
 |   そのまま台湾の独立をお待ち下さい....     |
 |..                                  |
 └────────────────────┘
177名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:09:14 ID:xcnmIi4C0
2ちゃん的には、台湾(島)だな
178名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:09:21 ID:0BOMux6W0
学研みたいな元々ムーとかエロ本みたいの売ってるような会社が叩かれて

「台湾が独立とか言っても私めは中国様のですから!」
なんて言う総理大臣が叩かれないのはどういうことなんですか。
179名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:10:15 ID:mfKxwBHPO
名前付けるってけっこう権力だからなー。
180名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:10:33 ID:ggLJAKzC0
日本人の意識は台湾は国だということだね。
政府とは違う。
181名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:10:55 ID:B4ih8TqIO
台湾はともかく北方領土の事は不快極まりない。
ところで竹島と日本海、尖閣諸島はどう扱われたのか
気になるな。

学研のクソ野郎
182名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:11:04 ID:UQvR+B2d0
>>178

マスコミが中国の犬だから
この件だって、まともに報じたのは産経ぐらいでしょ
183名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:11:09 ID:QwOJat/40
自民党政府は売国奴  福田は売国奴

「中国様には尖閣・日本沿岸の天然資源を盗られました。

 だから、中国様と仲良くしましょう。」

「北朝鮮様には日本人を拉致さらました。

 だから北朝鮮の軽水炉建設費債務の448億円を肩代わりします」

「金正日将軍様マンセ〜〜〜〜〜〜 」

「さぁアホ国民も一緒に金正日将軍様マンセ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
184名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:12:26 ID:LDEPWw3x0
私が品物を選んでいるすぐ後ろに親子がいた。
で、5才ぐらいの男の子が、ペンでタッチすると国名を読み上げる地球儀をえらく気に入ったらしく、しばらくタッチしまくっていた。
耳障りだなぁと思いつつも聞いていたら『オオオオオ-ストレィリア〜オッオッオオ-オ-スト…ペキン!!ペッペッペッ…(高速でタッチして)ペペペペペキン!!』と、にわかDJのようなことをし始めた。
その子の父親は『止めなさい!』と言いながらもツボにはまったらしく、『イヒッヒッ…ブェッ!!』と吹き出す始末。
私もその父親の笑い方と、子供の見事なDJっぷりに肩プルプルさせてたのだが子供はもう夢中でDJ続行。
そして『ブラッ…ブブブブッブラブラッ…ちんち−ん!!』と、今度は嬉しそうに叫びだした。
父親は、慌てて取り上げようとしたが、それをうまくかわしながら『ブッブブ…ブラブラちんち−ん!!ニホン(日本)…パパと僕で二本!!』その瞬間我慢出来なくて吹き出しちゃったら、 それに気付いたのか−父親は子供の頭をひっぱたいて逃げるように去って行った。
今、思い出してもヤバイです…。っていうかやってみたかった…。
185名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:12:26 ID:qRMv5DMX0
>>172
俗に言う「北朝鮮」は北朝鮮の国家体制と並列に存在すると主張されるもうひとつの国家体制がないからね。

台湾の場合、日本政府が支持するほうの国家体制の名前で表記することは
まさしく「日本国内に対して正しい」表記だと思うが。
186名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:12:45 ID:mfKxwBHPO
F16もってるからなー
フランカーもってる大陸とはちょっと違うかもなー。
187名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:12:56 ID:H/C4O5Vy0
先日ホームセンターに行ったときの事。

私が品物を選んでいるすぐ後ろに親子がいた。
で、5才ぐらいの男の子が、ペンでタッチすると国名を読み上げる地球儀を
えらく気に入ったらしく、 しばらくタッチしまくっていた。
耳障りだなぁと思いつつも聞いていたら
『オオオオオ-ストレィリア〜オッオッオオ-オ-スト…ペキン!!ペッペッペッ…(高速でタッチして)ペペペペペキン!!』と、
にわかDJのようなことをし始めた。
その子の父親は『止めなさい!』と言いながらもツボにはまったらしく、
『イヒッヒッ…ブェッ!!』と吹き出す始末。
私もその父親の笑い方と、子供の見事なDJっぷりに肩プルプルさせてたのだが
子供はもう夢中でDJ続行。そして『ブラッ…ブブブブッブラブラッ…ちんち−ん!!』と、
今度は嬉しそうに叫びだした。
父親は、慌てて取り上げようとしたが、それをうまくかわしながら
『ブッブブ…ブラブラちんち−ん!!ニホン(日本)…パパと僕で二本!!』
その瞬間我慢出来なくて吹き出しちゃったら、それに気付いたのか
父親は子供の頭をひっぱたいて逃げるように去って行った。
今、思い出してもヤバイです…。っていうかやってみたかった…。
188名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:13:11 ID:J2sZuayh0
チャンコロー!早く地球儀どころか地球上から消えてくれー!
189名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:13:20 ID:QwOJat/40
自民党政府は売国奴  福田は売国奴

「中国様には尖閣・日本沿岸の天然資源を盗られました。

 だから、中国様と仲良くしましょう。」

「北朝鮮様には日本人を拉致されました。

 だから北朝鮮の軽水炉建設費債務の448億円を肩代わりします」

「金正日将軍様マンセ〜〜〜〜〜〜 」

「さぁアホ国民も一緒に金正日将軍様マンセ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
190名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:13:35 ID:oU4OF0Jk0
191名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:14:01 ID:UQvR+B2d0
>>185
>俗に言う「北朝鮮」は北朝鮮の国家体制と並列に存在すると主張されるもうひとつの国家体制がないからね。

いや、あるぞ。 韓国の一部地区をテロ集団が不法占拠中 という概念。
192名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:14:48 ID:DFvQTxckO
良い機会じゃないか。
中国から撤退しちまえよ。
193名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:14:52 ID:trQ9cPMy0
>>181
北方領土に関しては、外国にしてはまだ日本よりのところもある地図になってますな。
北方4島が日本領となってる。得撫から占守までと南樺太の帰属未定地がロシア領に
なってる。まさに中国の地図そのままw こんなもの日本で、しかも子供相手に売ったら
ダメでしょw
194名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:14:55 ID:Atg8qrgF0
つか、国家元首の名前とか内蔵してるみたいだけど
アメリカだってあと1年で大統領が変わるわけだし
こんなの買う奴の気が知れない。
195名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:16:03 ID:RVv+F+ld0
取りあえず学研の本の購入は見送ることにするよ、どうせ立ち読みで済むしな
196名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:16:03 ID:AtQMXwsz0
朝鮮も勝手に地図書き換えるのが好きだが中国もか。
やっぱり根っこの腐った部分は同じだな。
197名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:16:47 ID:UQvR+B2d0
>>190
「台湾島」だったら、日本で「島」だけを消せばいいのにな
そしたらただの「台湾」になる。 「台湾国」って書く必要はないからな。
というか、台湾自身もそんな風に名乗ってねえ
198名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:16:48 ID:DqVYOwCv0
学研がどんな糞会社と分かって良かった。
199名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:17:26 ID:qRMv5DMX0
>>191
停戦協定が有効なうちはその「テロ組織」がとりあえず自治していることを認めているわけだから
不法占拠ではない
200名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:18:17 ID:np4Gh4zT0
>>185
それは違うよ。日本は韓国を半島唯一の代表国家として基本条約を結んで賠償金のようなものを払ったんだぞ。
つまり、日本が中国と国交を結んでいようと、台湾が中国の領土であると言う中国共産党の言いなりになる必要もないって事。
201名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:18:27 ID:RV6vbDzQ0
>>194
別料金でデータのうpデートが出来るらしいけど
その度なんか違うもの紛れ込ませてたりしたら恐いね。
202名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:20:31 ID:cuCg+RO80
地球儀なんてものを作ってる企業が、事前にもっとちゃんと考えておけよな。
台湾以外にも国境が微妙な地域なんて世界中にあるだろうに。
203名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:22:21 ID:o9/rQQSC0
>>194
>>201
熱帯雨林のレビューみてたら、結構うpデートに失敗するケースが多いみたい。
んなもんで苦情がいっぱい来たらしく学研もうpデートを無料にする方向で検討してた
みたいだけど・・・今となっては関係ない話だなもう。
204名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:25:06 ID:ekZ06Bg30
中国の検閲は良い検閲ニダ。日本の検定は悪い検閲ニダ。
学研はニダ−だ。
205名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:25:43 ID:0DIqjGhG0
中国とか置いといてだな。
「教材メーカーが他国の検閲を受け内容を変える」
って時点で150%おかしいだろ。
206名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:26:49 ID:trQ9cPMy0
>>200
台湾が中国の領土であると言う主張は中国共産党及び、かつての台湾政府もしています。
で、どちらが中国かってことで、残念ながら日本は中華人民共和国を中国と認めてしまった。
いまの台湾与党がんじゃ独立して台湾になろうぜっつうのを住民投票してみないかと言って
る最中で、福田はそれに対してんなことしないでくれとヘタレてる状態ですね。
207名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:27:07 ID:LRnewUVB0
ところで、うちの地球儀古いんだけど(ドイツは統一してないし、ビルマだしユーゴスラビアだし)、
どこかに新しい地図に張り替えてくれるところってないかな?
208名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:29:44 ID:RvLImNwK0
配慮とかそういう問題じゃないだろ。
曲がりなりにも日本企業が「中国政府の指示に従った」のが問題なんだよ。
209名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:30:23 ID:trQ9cPMy0
>>207 地球儀キット売ってるところなら、張替え用の表面の地図売ってそうな。

>>205
地球儀、地図を国内で生産しないつうのがおかしい、外国の地図を日本語に訳しただけ
なんて、日本語でその外国の地理を学ばそうとしてるだけ。
210名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:30:58 ID:oGp67+JO0
中国ってホントキチガイみたいな国だな
商売と政治ぐらい分けて考えろよ
こういう事したら日本も中国から離れて最終的に自分も損するのに
211名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:32:58 ID:mKTkKSU50
>>202
想定してた事以上の脅迫を受けたとは考えてみるのはどうだろか
212名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:33:31 ID:o9/rQQSC0
>>208
いやそれ自体は問題じゃない。
外国で仕事をする以上その国の法律がどんなに悪法だろうが守らなくちゃならない。

突っ込むべきは地球儀だの地図だのデリケートなものを海外で委託生産しようなんて考えたことだろ。
213名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:34:30 ID:QX/fK/Ug0
>>208
中国国内で売る物ならわかるけどな。
何で日本で売る物に関して中国政府に「指導」を受けているんだよw
214名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:35:10 ID:9qkXxeEM0
中国からの抗議マダー
台湾は独立国家
215名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:36:54 ID:tKf2XEOc0
アメリカのところには御主人様と書いてあるらしい
216名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:37:22 ID:RvLImNwK0
>>212
これは法律の問題じゃないもんよ。
仮に、日本が「こう作る」と決めてるもんが
中国において法律違反だというなら
とっとと引き揚げて来ればいいだけだし。
217名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:37:30 ID:mIHv1zeD0
学研トイズのスマートグローブの姉妹品(旧製品?)に
オデッセイグローブというのがあるんだが
これも台湾の国名を「台湾 中華人民共和国」と発音する
(首都や人口等の情報は間違っていない。地図上の表記はTAIWAN)
そして南樺太がロシア領になっている
北方四島も小さくて判別しにくいがおそらくロシア領になっている
(竹島や尖閣諸島、北千島は小さすぎてわからん)

昨日の朝の段階では学研トイズのサイトの製品ページを見られたが
夜には見られなくなっていたので、削除した模様
ttp://www.gakkentoys.co.jp/odyssey/

でも、こっちの製品は回収対象にはなっていない
ttp://www.gakkentoys.co.jp/

スマートグローブは騒がれたんで販売中止、回収を発表したが、
オデッセイグローブは騒がれてないので密かに闇に葬るつもりらしい
218名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:37:49 ID:trQ9cPMy0
>>213
逆の立場を考えてください。中国からの依頼で日本の企業が、日本の領土や領海を中国領に
下請けだからやりますよなんてことになったら、それこそ売国行為ですよ。かつてそういう売国
企業がありましたよね。
219名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:38:33 ID:OAwNrBQr0

そのうち日本も日本島として書かれる時代がくるんだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:40:48 ID:OzgivQnTO
大人の科学毎回楽しみにしてたのに残念
学研には教育マンガとか電子ブロックとか結構良心的なイメージあったんだけどな
221名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:41:33 ID:trQ9cPMy0
>>217
国後、択捉、色丹、歯舞諸島は日本領になってたはずですが。
南樺太と得撫から占守までがロシア領になってましたね。
とにかくオデッセイの方をうやむやにしようとする学研の態度は凸ですな。
222名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:42:50 ID:1bxLmGZF0
中華人民共和国って国名の上に貼るための
中華民国ってシールを同梱すればよかったのに。
223名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:43:16 ID:8tOu8719O
台湾だけならわからなくもないが樺太や千島がロシア領になってるのはどう説明するんだ
224名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:43:30 ID:TCGsFReI0
売国奴
 
二階、学研、創価学会
225名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:43:50 ID:cuCg+RO80
>>211
脅威を受けて表記を変えられたとして、それが学研がどう表記すべきと考えているかと
比較して、発売するか否かの判断を事前にやるべきでは?という意味です。
226名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:44:58 ID:5rolP6bQ0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   
           |/ _;__,、ヽ..::/l     これからのトレンドは「売国」だよチミ達、フフン♪
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_   
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  | 

  国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。

  ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
              ↑
            首相官邸
227名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:45:03 ID:DH7mPHQd0
プライド0
228名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:45:14 ID:oU4OF0Jk0
【社会】 台湾を「台湾島」と表記 学研地球儀、「不適切な表現」として販売中止 返却希望の購入者には販売価格\29,400で引き取り★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200013521/
229名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:47:15 ID:Wy6BlVFs0
尖閣諸島と石垣島の間に国境線を引けと言われれば引いたんだろうね。
230名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:47:35 ID:9EG8EFvJO
始めから、日本で作れ
231名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:48:59 ID:trQ9cPMy0
>>229
与那国島が中国ともとれるような微妙な線がという情報もあります。
232名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:49:48 ID:8tOu8719O
>>220
別にそれに間違いがないなら全てを否定する必要はないと思うが
233名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:52:35 ID:2V/EmjtrO
教育の道具を
政治の圧力、それも中国の圧力であえたら駄目だな!
しかし、改めてたのだからこれからは、気をつけて!
234名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:52:40 ID:QwOJat/40

【 売国奴 】  自民党政府 は 売国奴 福田 は 売国奴

-----------------------------------------------------------
「中国様に尖閣・日本沿岸の天然資源を盗られました。

 だから、中国様と仲良くしましょう。残りカスを頂けそうですから・・・」

「北朝鮮様に日本人を拉致されました。

 だからお礼に北朝鮮の軽水炉建設費債務の448億円を肩代わりします」

「金正日将軍様マンセ〜〜〜〜〜〜 」

「さぁアホ国民も一緒に金正日将軍様マンセ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」


235名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:53:18 ID:hckiuZrv0
金儲けのためなら何でもする
流石東京クオリティー
236名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:53:58 ID:QX/fK/Ug0
>>234
日本にとって更に悲劇なのは、野党のほうがもっと酷いって事だよな。
何だあの朝貢合戦は
237名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:54:02 ID:KxpMycVE0

指示待ち国、 日本
238名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:55:57 ID:i7pgymOd0
小売価格が2万8000円で、初回製造の1万個は完売なんだろ。
大儲けじゃん。結果オーライで良かったね。
239名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:56:15 ID:11bRLrWK0
刷り込み教育失敗wwwwwwwwwwww
240名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:57:19 ID:BL6c98lU0
次は韓国の工場で作ってほしいな。ハート
241名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:57:24 ID:3CjUOBzm0
これは非常にまずいと思う。今でも古地図を根拠に、島の帰属を争ってる事例があるのに…。

数百年後に、回収もれしたこの地球儀を根拠に、何かを主張されかねないよ。
「ほらこれが、日本が2007年の時点で○○島を●●領と認めていた証拠だ」とか…。
242名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:57:54 ID:MOSHxNrYO
>>220
『ムー』
243名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:57:59 ID:TCZUplG/0
ブッシュに貢ぐ、日本のポチ政権
米軍は神聖につき、皇居に住まわせるべきである
244名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:58:07 ID:5JDiQI920
>>30
首都は台北(タイペイ)

そうでなければ中国は北京(きたきょう)になるはずだ
245名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:59:06 ID:o9/rQQSC0
>>216
だから最初から地図なんかを中国の企業に委託生産させず、国内生産しろと言っている。
246名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:59:58 ID:Vc1WrbonO
俺は中国という国と中国人が大嫌いだし
二度と学研の製品は買わないわ
教材の会社が中国の言いなりって危険すぎるだろ
247名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:00:46 ID:zq9CauAp0
今回の一件で台湾に関する日本人の本音というのが発信できたんじゃね?
中共の指示に対して消費者側が販売中止に追い込んだとかw
248名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:01:47 ID:5JrvhLhjO
売国企業学研はつぶれてしまえ!
249名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:02:53 ID:MlLCGpN70
返品受け付けてくれるようだが、もしお前ら買ってたらどうする?
返品?それともレアだと思って持っておく?
250名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:03:37 ID:aNdYsbaW0
ウヨ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





251名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:04:01 ID:BKkVvBiP0
学習教材を狙ってくる中国も悪質だな。
252名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:04:54 ID:3Ljzkym50
実際学研の製品ってなんだ?
教材買わなければ大丈夫かな?
253名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:05:57 ID:o9/rQQSC0
>>251
悪質というか狡猾というか。
国を乗っ取るには教育から浸透するのが一番効果的だからな。
日教組を操る北チョンみたいな。日本やられっぱなし。
254名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:05:59 ID:qEv5AAfBO
政府は媚中、民間は嫌中、おまえはアル中。
255中国は二重基準:2008/01/11(金) 11:06:30 ID:tVhVsuzC0
ある意味、中国の検閲が行き届いている事を示している事件とも
いえるのでは。いくら中国の中で生産している地球儀とはいえ
中国内流通はしていないわけで、国外に持ち出される物に対して
このような些細なことをチェックしているということでしょ。
中国産食料の危険性が叫ばれているおり、食料品の検査も
これでお願いしたいものです。
256名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:08:32 ID:ZzCXSKDcO
学研が中華の犬だってことが分かったし、日本人が簡単に刷り込みされないことに安心したから結果オーライかな
257名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:09:57 ID:/vBVEor80
>樺太の南半分と千島列島をロシア連邦に区分したことに、
>顧客から苦情が相次いだため。

いや、さすがに南樺太はロシア領だろ・・・
258名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:09:58 ID:YGbOcvQA0
> 返却をご希望のお客様におかれましては、
> 税込み価格2万9400円でお引取りさせていただきますので
http://www.gakken.co.jp/news/20080110.html

安く手に入れた人は儲かったかも。
259名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:10:14 ID:Sd38eth90
中国に媚売ることで、中国向け教材の優遇を狙ったのかな。
学校用とか。
あの狡猾な中国がそんなことしてくれるはずないのにね。
260名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:10:16 ID:tj1YRBr90
工場をベトナムに移転しろばか
261名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:11:32 ID:/Laa5iPe0
でも台湾の人々と中国の人々は、人種的にも言語も同じなんでしょ?
人為的に境界を設けただけで、北朝鮮と韓国のように
いつかは統一するものなんじゃないかと思ってるんだが。

実際、台湾帰属問題のおとしどころってどのあたりなんだろうね
最終的には自治区とかにした上で統合という流れにするんだろうか
262名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:11:51 ID:mIHv1zeD0
>>252
教科書
263名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:14:34 ID:Sd38eth90
>>258
逆に、元のが中国大好きな人に高く売れるかも。
264名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:14:52 ID:8tOu8719O
>>261
一国二制度を維持していくしかないと思う
265名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:16:05 ID:U4WDeGbl0
>>261
既に実質独立してるのに、中国の意向だけで国連に入れないだけなのに、
軍事侵攻以外で統合する理由がないだろ。
266名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:18:18 ID:8tOu8719O
>>263
通貨価値で香港ドルと人民元の逆転が起こっているらしい
267名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:18:34 ID:LHhKXqXf0
方言といわれればそれまでだが、一応言語は別
268名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:19:12 ID:0QfyHf9i0
>>261
人種も言語も違うよ。
無理矢理北京語普及させて台湾人と大陸人が混ざってるんで、今はなんとも言えないけど。
269名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:20:37 ID:WOq6opXVP
パーフェクトさんすうの音声が聞き取り難いんだけど
これも買い取ってよ
270極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :2008/01/11(金) 11:24:42 ID:lEHbEyPZ0

 まぁ当然の結果ですね、これ(;´∀`)

 国際的にどうこう以前に、国内的にどうかを念頭におかないと・・・・・。
誰見て商売してるのか?って話だからなw
271名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:25:52 ID:/Laa5iPe0
>>264
ウイグル自治区の方ではイスラム的な考え方がベースとなっていて
そういったものを認めざるを得ない状況下では共産主義を掲げてようやく国家の体をなしている状態だから
当分共産主義を国家運営から排除することはできないのではないかと思うんだが
台湾の民衆が共産主義を受け入れるはずも無いよね。

>>265
今はそうかもしれないけれど、人種も同じで言語も同じ、その起源も同じだとすれば
いつかは統一されるんじゃないのかなと思うよ。
どちらかの国で問題が生じたりするたびに統一論が出てくるんじゃないかと。
台湾の人々だって、中国が資本主義国家とかになったら統合することも考えるんじゃないの?




272名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:28:20 ID:/Laa5iPe0
>>268
え!人種は違うの??
だって歴史的には戦時中に大陸から台湾に転戦した結果の国家なんじゃないの??

沖縄の人々は日本人とは厳密には人種は違う
というような類の話ではないよね??
273名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:28:43 ID:DXaaBYa60
>190
やのまんは販売中止しないのか・・・
274名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:30:16 ID:0QfyHf9i0
>>271
中国共産党の1党独裁体制が崩れて、国政選挙が行われるようになったら
統一もあり得るけど・・・。
そうなったら中国は分裂するよ。多分。
275名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:30:37 ID:/Laa5iPe0
でもやっぱ人種や起源が同じでも文化レベルが同等になってこないと
国家を共有することはできないのかもなあ。
まだかなり先の話ってことかな。
276名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:30:40 ID:+rPtUExB0
>271
言語も民族も同じで複数の国家に分かれている例はいくらでもあるし、
中国は単一民族単一言語国家というわけでもない。
それを言い出すとどうしてシンガポールは中国と統一しないんだという話にもなってしまう。
国家利益という意味では大陸国家である中国と海洋国家である台湾とでは
方向性が違うと思う。長く分かれているとその違いが顕著になっていくだろう。
277名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:35:00 ID:0QfyHf9i0
>>272
いや、日本人と沖縄の人は人種が違うと言った類の話だよ。
278名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:35:03 ID:qEv5AAfBO
国家観が欠落している。
279名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:35:26 ID:/Laa5iPe0
>>274
いや、僕も分裂するんじゃないかと考えることはあるんだけど
例えば、自治区あたりはそうなる可能性が高いけどあのあたりは
地下資源も結構あるみたいだし、中国がそんなことをやすやすとさせるかと思うんだよ

アメリカあたりは、中国分裂のシナリオを持っているのかもしれないけどね、どうなんだろうね
280名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:36:44 ID:fiywSePc0
日本はアイヌ・台湾と合流して、大阪・沖縄と離別するべき。
281名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:39:16 ID:0QfyHf9i0
>>279
>中国がそんなことをやすやすとさせるかと思うんだよ

そのとおり、だから中国共産党1党独裁体制を敷いて、人民解放軍を使って束ねてるわけだよね。
その体制化では台湾人は中国の一部になることは望まないよ。
282名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:40:38 ID:/Laa5iPe0
>>276
なるほど、確かにそういうことかもしれないね。
ただ、韓国なんかをみてると、どうしてもことあるごとに統一という妄想をちらつかせるじゃない
苦しくなると統一を妄想するというような。
台湾と中国は地続きではないから少し違うかもしれないけれど
心のどこかに、苦しくなったら統一するみたいな心理があったりすると
いつかは統一するんじゃないのかなと思ったりするわけでね。
283名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:41:00 ID:OOcidlXn0

根こそぎ吸い上げ.|     殺         | F5F5F∧∧F5F5__  l;;;;/  ,,,...,,、  (;;;;;
支那へ        |   強 人 . ┓ ヘヘ   | F5F5/ 支\.F5||\.  レ=┐r'''"^`ト=、、゙i;;;
.__□_採掘  .|   盗   ┃ /支ヽ ..| F5F5(#`ハ´)F5||  | f´  j-l,,___ノ゙`  `゙!ゝ
.\   / ↑ .   |      ミ ┃(*`ハ´). | F5i-(  つ/ ̄.l|/. ゝ‐',。_。ヽ.     t;f
.  ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄  ミ⊂  ⊂)  | F5|└ ヽ l二二二」二二. ! ,,...,,´       ,
□□□□□┃□□□□□   〜(,,つ/.  | F5  ̄]|(_)| | ||   .  l. (==ゝ     ノ
□□□□■┃■■■┏■     . (,/    | F5 / ̄F5|.|/ || .   i, `゙~´   ,,..ィ''"
□□□□■┗━━━╋■    从      | F5◎F5F5F.[___||   .  ヽー-一'''": : :
□□□□■■    犯罪大国┌────┴────┐反日大国    `7'' : : : : :
────────────┤. ま た 支 那 か !!├─────────────
(´⌒:  ⌒` ⌒`)  公害大国└────┬────┘軍事大国  |  /.|   ./.|
.(´⌒;;:    :;;⌒`)::⌒`)            |               /核/  /核/   /東/
 (´⌒:   ⌒` :⌒`)       三峡ダム     |  ホッホッホッホ  _ / /_ / / _ /京/
  (⌒`  :⌒`) ================ -  ̄|   ∧∧     \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ .
   ( ::`::::⌒`)::  「i 「i 「i 「i 「i 「i   ノ::::: :::::| .  /支 \    ◎丶i  ◎.丶i .◎丶i
     | | | | |    |.| |.| |.| |.| |.| |.| /:::::: ::: ::: |  (`ハ´ )  .     /.|  ./.|   ./.|
.   ⊂二二⊃   |.| |.| |.| |.| |.|/:::::::::_:::::::: |  ( (((  )      /核/  /核/   /台/
.  |`ハ´#| □.[].‡..‡.口.l| ̄|§//\/ |  | | |   _ / /_ / / _ /湾/
    |_ 支那 _| | ̄| / i | ----、l//\ / | . (_(__)   \/ ./ヘ\/ ./ヘ\/ ./ヘ
284名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:41:42 ID:fK2MCGAV0
学研は日本の若い世代の教育に責任をもつべき立場にある。
あるいは、だからこそそれによって企業の存在意義が与えられているのだ。
この事件は教育出版社だけに責は大きい。学研は、中国の圧力があれば、中国の立場の
日本史参考書までもつくる、と宣言したに等しいからだ。

日本の企業が中国で企業利益のために国益を売り渡す例がきわめて多くな
っている。例えば、私が興味をもった、ローソンの知的財産権にたいする態度もそうだ。
  http://1st.geocities.jp/hotmondai/kokuhatu/

外国に媚びして利益をあげていく企業を買弁資本という。
学研は、徹底的に中国に抗議し日本の標示基準にもどすべきだ。
地図の書き換えが成功すれば、蟻の一穴、日本がすべてを失う日のはじめとなる。

285名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:44:19 ID:gU3xRYFs0
その昔、光栄が提督の決断を上海の子会社に制作させて、
配慮にかけると中国政府に平謝りさせられてたけど、
今だったら、2chで大騒ぎになってたんだろうな。
286名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:44:28 ID:/Laa5iPe0
>>281
そのジレンマから脱却する手段は、経済発展をし、国民を縛るタガを
共産主義から経済成長そのものにシフトするしかないということだよね
しかしそうなるには莫大な富が中国に集められないといけないわけで
そのためにいったい地球上のいくつの国家が没落を強いられるのか

それはそれで大変なことだよね
287名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:50:51 ID:zWb04Trg0
企業ってのは倫理よりも利益が勝ってしまう事があるだろう。
今度の事も学研は最初から「悪い事をしてる」という自覚はあった、
だからお断りの紙で「独裁政府に強要された。」と弁明してた。
独裁政権に媚びることは悪い事だという自覚はあったんだと思う。

こうして実際に「損をする」事を教えてやった事は、大変に良い効果を
生むと思う。今度は倫理じゃなくて、利益でも「独裁政権に媚びるのは損だ。」
という事になるんだから。
288名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:51:26 ID:SHtpdtbw0
無能劣等遺伝子の朝鮮流刑関東盗人一家、半島に追放して台湾入れたいね

ノーベル賞日本12人
西日本11人
東日本1
台湾1



関東0
韓国0
朝鮮0
289名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:53:01 ID:mugKcnHf0
販売中止するぐらいなら、中国がいちゃもん付けた時点で作るの企画中止しろ。資源の無駄。
290名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:53:48 ID:KAxBuHASO
外圧に屈する売国者共がいるから日本民族は堕落してします。それが向こうさんの手なのである。また日本政府が安々と内政干渉させるのにも問題がある。
291名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:55:05 ID:U/gxyXwx0
売った者勝ち
出した時点でもう終わりです。回収しようがなにしようが関係なし
292名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:55:16 ID:ajBeb7dd0
日台統一まだ?
293名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:08:04 ID:Sy9pEfi20
うちにある地球儀は世界各国が植民地のままだったりするので
あるいみ貴重なので捨てられない
294名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:11:33 ID:U4WDeGbl0
>>287
そのことは、1企業のトップより、
国家のトップが思い知るべきだと思うんだが。

無理か。二大勢力の両方が親中じゃ。
295名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:15:02 ID:v2DLY0siO
政治が絡んでるのに日本政府はだんまりか?

ホント情けねぇな。
296名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:15:59 ID:aNqljOgq0
「チャイナリスク」の認識を

 ここで、外国語の「音」にも敬称として用いられる支那と呼ばせていただく。
上述の不祥事は、支那政府からの圧力によるものだが、
日本企業が生産を同国に委託するほどに、あるいは生産拠点を置くほどに、
偽造品、間引き、盗奪の被害は増える。とりわけ同国内における「偽造」。
その典型的な数値として挙げられる平成13年(2002年)の被害額は、
当時の調べ(特許庁)で年間約9兆円に上ったことはご存知のことと思う。
あくまでもおしなべての数値だが、異様に高い。コストと引き換えに、実は大損害を被っているのである。

もう中国とは貿易やめてしまえ、損害のほうがでかい。
297名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:17:29 ID:gYHn/OiT0
中国に進出したバカ企業がどうなろうと自業自得。
大ヤケドして経営が揺らぐほどのダメージを負えば目が醒めるだろうか。
298名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:17:48 ID:eYJFL/fZ0
あの・・・
「台湾が国家として独立している」っていうのは君たちの願望であって現実では無いよね?

中華民国と表記しなきゃ駄目だと言うんなら、全世界の全世界地図に抗議しなきゃならなくなるぜ?
299名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:54:01 ID:+rPtUExB0
>298
じゃあ現実の台湾は何という国に従属しているの?
300名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:55:39 ID:U4XyOdbJ0
>>297
もうすでに欧米と日本の投資が相当減ってるしね
工場も中国の人民元切り上げによる人件費の高騰で
こんな粗悪品を量産するしか脳のない人間には価値がないので、
資本が東南アジアにシフトしつつある。
301名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 12:59:07 ID:UptuckdN0
>>299
はぁ?中華人民共和国に決まってんじゃん
少なくとも中華人民共和国と国交を結んでる国はそういう認識ですがなにか
302名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:06:48 ID:H2W1uUYo0
学研ともあろう会社がどうなってんの?
こんなの考えたら分かりそうなんだが
法務とかそういう部署が機能してないのか
利益優先でそういう部署の声を圧殺したのか

どうなんだ?
で、罰則とかどうなってんの?
まあ政治家、役人からして売国連中だから末端まで
腐るんだろう。
303名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:13:26 ID:UptuckdN0
んじゃあどう表記すればアホウヨは満足するんだ?
台湾国なんて存在しないし中華民国もアフリカや南米の援助の餌に釣られた弱小国しか認めてねーぞ
304名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:13:38 ID:+rPtUExB0
>301
中華人民共和国と国交を結んでいる日本政府はそういう意識ではないが?
305名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:16:25 ID:A6amDLcZ0
日本国内向けとしては配慮を欠いた

どういう言い訳だ。許せん。
306名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:19:02 ID:UptuckdN0
>>304
(´・∀・`)ヘー じゃあ台湾島はなんて国に属してンの?こないだの福田の発言の意味は?
307名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:22:02 ID:QJpUFhMO0
中華人民共和国政府って、台湾で行政を執行してたっけ?
中華民国政府が執行していることは知ってる。
308名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:22:19 ID:qefle4xcO
>>300
投資の伸び率が落ちてるだけで、投資額は減ってないだろ。

困ったことに。
309名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:22:58 ID:A11DV75r0
日本を売ってでも金儲けしたい会社なんでしょ。

経団連と同じだよ。 日本がどうなろうが知った事じゃない。

金。 すべて金。 金儲けのために中国にすり寄ったんだね。
310名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:23:18 ID:A7lqGLwc0
>日本国内向けとしては配慮を欠いた
コレおかしくないか?
国際向けだったら更に質悪いだろ
311名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:26:24 ID:HVEbYPxS0
中国への配慮ばっかり
こんな糞企業がシナリスクで痛い目を見るのは痛快だ
312名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:28:39 ID:sxl3AlqC0
みんな釣られるなよw
313名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:32:01 ID:+rPtUExB0
>306
これのことか?
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071229/plc0712291108004-n1.htm
これには福田首相が「台湾は中華人民共和国に服属していると発言した」などとは書いてないが?
314名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:32:35 ID:eh6jCgYEO
>>305
公立学校へ製品を納品できなくなるって事じゃね?
315名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:34:32 ID:QwOJat/40
【日本海呼称】アメリカの3大教科書出版社が、『東海』併記に改訂[09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188864309/
マイクロソフト・ライブサーチで「日本海」が「東海」に訂正されました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186486153/
大英博物館から「日本海」が消えてた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1185941778/
【日本海表記】米国の韓国戦争参戦記念碑、「日本海」を「東海」に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185812615/
【日本海呼称】 「歴史的背景の説明受け、東海併記決めた」スペインEFE通信、動く〜スペイン語圏に影響大
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181741316/
【日本海呼称】 ブリタニカ百科事典、「東海/日本海」併記〜バンクの継続的な要求で実現
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178880264/
【米国】 米・世界史教科書「日本海→東海(日本海)」に修正
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175154675/
【日本海呼称】アメリカの地方図書館、韓国側の指摘を受け入れて「東海」(East Sea)を主表記に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174576484/
【日本海呼称】アメリカ議会図書館、韓国と連携して「独島」「東海」表記の古地図の電子化に着手
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171230741/
【日本海呼称】「ナショナル・ジオグラフィック社が東海を『日本海(Sea of Japan)』と誤記 ⇒ 修正へ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167320770/
【日本海呼称】ハワイの有力紙が『東海/日本海』併記に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156342128/
【日本海呼称】オーストラリアの有力紙が「東海」「日本海」併記開始。韓国領事館の抗議を受け入れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155828505/
【韓国】英国の世界史教科書、「東海」をEast Seaに単独表記
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139914021/
316名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:35:09 ID:awk9ndZt0
なんか、沖縄も沖縄島となってる地図もあったとか・・・
317名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:37:50 ID:QwOJat/40

>>315 >>315 >>315 >>315 >>315 >>315 >>315 >>315 

アメリカ、イギリス

「 日本海は 東海でいいよな!!!!!!」

「 文句ないだろうが、馬鹿ポチ。」

偽装マヌケ馬鹿ポチ・自民党政府 & バカポチ福田

「勿論です。 アメリカ、イギリス様が正しいです。

  日本海なんか消し去ってください! イヒヒ。

  国民も文句ありませんしね。 フフン♪」


318名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:39:12 ID:n2ivlMHQ0
おかしくないだろ日本政府の見解は台湾は中国領というものだ
319名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:39:25 ID:LRnewUVB0
北海島⇒ロシア領
本州島⇒中国領
四国島⇒韓国領
九州島⇒北朝鮮領
沖縄島⇒アメリカ領

星野ジャパンは星野チャイナとして最強野球チームとして各国を迎え撃つ
最終日の女子マラソンも中国所属の野口みずきがぶっちぎる

もうこれでいいよ
320名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:39:41 ID:j70yyQoW0
配慮とかそういうレベルかね?
321名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:39:57 ID:+rPtUExB0
>318
ソース
322名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:40:06 ID:U4WDeGbl0
> 政府案は野党の反対多数で、民主党案は与党と共産、社民両党の反対多数でいずれも否決される。

両方否決・・・共産社民はなんでも反対か。
これって、仮に民主党が総選挙で過半数とっても、やっぱり参院で否決されて今と一緒で、
かつ衆院2/3も使えない最低の国会運営になるってことじゃん。

こりゃ可能な限り長い間総選挙しないほうがいいわ。
323名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:40:51 ID:Wey6MUE10
一つの中国に台湾とチベットは入りません
324名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:41:44 ID:n2ivlMHQ0
>>321
日本政府が台湾を国家として承認して無い以上
台湾は中国領の台湾島と見るのが妥当
325名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:42:01 ID:UptuckdN0
>>313
>「2つの中国という立場はとっていないし、台湾の独立も支持していない」

台湾島はどこの国に属してるんですか?
326名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:42:20 ID:QwOJat/40

     マ ヌ ケ 馬 鹿 ポ チ  【 売国奴 】 

   偽装マヌケバカ・自民党政府 & ウスラバカ・福田 は 売国奴

>>315 >>315
「日本海は東海なのだ!アメリカ、イギリス様が言うから間違いないのだ!」
-------------------------------------------------
「中国様に尖閣・日本沿岸の天然資源を盗られました。
 だから、中国様と仲良くしましょう。残りカスを頂けそうですから・・・」

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199685002/l50
-------------------------------------------------

「北朝鮮様に日本人を拉致されました。

 だからお礼に北朝鮮の軽水炉建設費債務の448億円を肩代わりします」

「金正日将軍様マンセ〜〜〜〜〜〜 」
327名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:42:56 ID:/9C70Crt0
学研って国に合わせて地球儀の内容を変えるんだ。へぇ〜
328名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:45:15 ID:+rPtUExB0
>324
おいおい前文と後文がつながってないぞ。
329名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:45:56 ID:UptuckdN0
>>321
台湾と大陸は1つの中国であることは日本政府が認める事実

で、台湾島はどこの国に属してるの?
台湾の自称中華民国とやらは大陸も込みで中華民国だということはおまえも知ってるよな?
330名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:45:57 ID:QwOJat/40

世界のオモチャ、家畜。それが日本なんだからいいじゃないの?

自民党政府の外交なんだからさ。

   日本人は世界の家畜。
331名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:51:24 ID:UptuckdN0
>>304
中華人民共和国と国交を結ぶ国=世界のほとんどの国は中華人民共和国による1つの中国を認めています
これは大陸と台湾は1つの国であるということであり、台湾の独立ウンヌンは中華人民共和国からの独立という意味
332名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:51:38 ID:y2Mpi+e90
地球儀に「地球」てだけ書いて売り出せば全て丸く収まる。
地球儀だけに丸く収まるとは俺もうまいことを言ったもんだ。
いや!うまいか?
そんなことは無いな!うまくなんかない!
むしろ下手だ!最低だ!最悪だ!酷すぎる!
人間として、言って良い事の限界を遥かに超えている!
いくら2ちゃんねるとはいえ、書いていいことと、悪いことがある!
俺という人間はどうしてこうも最低最悪なんだろう。もう生きていく自信もない。
もうこうなったら。
333名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:53:01 ID:4fuIjr5vO
ニコニコ動画で台湾オフとか個人レベルじゃ上手くいってても
売国自民党や強欲企業のために日台関係は悪化の一途

目先の損得でうごくなよ
334名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:55:14 ID:N2nS+Riq0
つまりコスト削減のしっぺ返しということじゃないか。
悪いのは学研。思想も心情も異なる国でぼろ儲けしようとしたのが
間違い。
335名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:56:19 ID:QwOJat/40
>>315 >>315

文句も言わないし日本人も認めて居るんだろ。

地図から日本海を消せよ。 

336名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:56:37 ID:+rPtUExB0
>329
さあね、日本政府が台湾がどの国に属していると考えているかは日本政府に聞いてみたら?
外交文書を漁ってみてもいいんじゃないの。めぼしいのは公開されているから。
中華人民共和国が台湾島を領していることを公式に認める文書なんか出してないはずだよ。
いいかいポイントは
 http://list.room.ne.jp/~lawtext/1972Japan-China.html
 日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明(日中共同声明)
  3 中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。
   日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第8項に基く立場を堅持する。
これ。意味は、中華人民共和国が勝手に「台湾はオレのもの」っていうのは日本は一応理解した。
日本はポツダム宣言で台湾を放棄したんだからその件でグダグダ揉めたりはしない。って言ってるだけ。
今回の首相の発言もその延長上にある。
337名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:57:49 ID:yoN0z+jH0
どこの国の会社なんだよ。まったく。
338名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:58:10 ID:wK0U7r7QO
生産分売り切って販売中止かよ
狡猾だな
339名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:59:10 ID:QwOJat/40

>>315 >>315

アメリカ、イギリス

「 オイコラ、糞ジャップ!文句あるか??」

「ねーだろうが、 さっさと日本海を消せ。さっさとしろ、ウスノロ」

>>315 >>315 >>315 >>315 >>315 >>315 >>315 >>315


340名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:59:30 ID:eh6jCgYEO
>>332
人類皆兄弟、一日一善
341名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:59:49 ID:A6amDLcZ0
>>335
お前みたいなバカだけだ、認めているのは。
342名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:01:46 ID:IqLq5HVB0
中国と貿易するということは、
日本人の魂とプライドをカネで売ること。
この件はその典型的なケースである。
343名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:03:20 ID:nCwLkK+R0
これって地味に布石じゃないの?
同じ類の事を韓国もやりそう
344名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:03:43 ID:QwOJat/40

大  日 本 政 府 外 交 指 針 

「 日本海はマチガイです!正しくは東海です!!」>>315

「 アメリカ、イギリス様が言うから正しいのです。」

「 我々、日本人は 家畜民族として 生きます!!

  何でも 命令に服従します!」

「 北朝鮮にも資金援助します!日本人を拉致してくれたお礼にね」

  (北朝鮮軽水炉建設債務448億円肩代わり)

  (中国が 日本近海の天然資源を盗ってくれたから仲良くしましょう)
345名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:07:10 ID:Fb5RSbWR0
学研の第三ビル最寄は不動前駅

目黒線 不動前駅13
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1180773930
346名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:07:26 ID:k6oXAgxPO
華太って最初からロシアのもんだろ?
347名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:07:39 ID:+5+xw1FC0
何が間違いって支那畜なんぞに関わったのが一番の間違いだなw
348名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:08:12 ID:BL6c98lU0
>>251
悪質というか、それが一番効果的だから。
特アが教科書問題にこだわるのはそのため。
349名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:09:29 ID:A6amDLcZ0
>>346
千島・樺太交換条約も知らんのか。高校で習うがね。
350名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:09:28 ID:NnHshc+I0
>>329
日本国政府は「中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重する」とは言ってるけど、
台湾を中国の領土とは承認していないよ。






351名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:11:46 ID:X3mhagK20
日本国内向けに配慮を欠いたって、台湾がどう書かれようと関係ないっちゃ関係ないな。
352名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:12:57 ID:ajBeb7dd0
>>346
シベリアもロシア領かどうか怪しいのに最初からはねーな。
353名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:13:09 ID:UptuckdN0
>>336
あのね、日清戦争によって日本は清から台湾を割譲しました。その結果として日本が台湾を統治したんだが

んなことより台湾はどこの国に属してんの?それとも台湾国というのが存在するのか?
354名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:14:31 ID:4ai/bYOc0
>>339
東海って、中国では東シナ海のことなんだよね。

朝鮮人ががたがた言ったら、宗主国様のこのページでも見せてやるといいよ。

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%9C%E6%B5%B7
東海,亦稱東中國海,是指中國東部長江的長江口外的大片海域,南接台灣海峽,
北臨?海(以?江口北?与?国?州?的???界),東臨太平洋,以琉球群島為界。
355名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:16:51 ID:UptuckdN0
>>350
「2つの中国という立場はとっていないし、台湾の独立も支持していない」 ソースは>>313

日本政府は2つの中国と言う立場は取っていません。
356名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:17:40 ID:NnHshc+I0
>>353
台湾を国とは認めていない。でも中国領とも認めていない。
これが日本政府の立場。
357名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:18:46 ID:AD+gjJn90
台湾がどこの国かはともかく
中国共産党の指示で変えられたというのが危険過ぎる
358名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:19:08 ID:elsjZezv0
今日のキチガイさん>ID:QwOJat/40
359名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:20:21 ID:n2ivlMHQ0
>>356
「2つの中国という立場はとっていないし、台湾の独立も支持していない」
この発言からはどう考えたって中国領の台湾島としか受け取れない
台湾を国と認めていないのは分かるが
中国領でないと言ってるようには到底思えない
360名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:21:59 ID:obhqf5xC0
台湾を独立国だと思ってるのは台湾政府だけ
361名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:22:30 ID:xoskDtHo0
結局、中国当局に用地買収や許可関連で圧力受けたんだろ。
362名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:23:06 ID:ajBeb7dd0
>>353
>日本は清から台湾を割譲

台湾が中国の影響下にあったのは事実だが中国領かどうか微妙なんだな。
只、日本領と認めさせたのは事実。
363名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:24:15 ID:A6amDLcZ0
>>359
いまさら何言ってるんだ。中国領とは認めていない。米国の立場と同じだ。
364名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:25:10 ID:UptuckdN0
>>356
日本政府の立場は1つの中国を認める
台湾及び大陸は中華民国か中華人民共和国かどちらかの物ってこと
365名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:25:25 ID:NnHshc+I0
>>359
だ・か・ら〜日本は明言をわざと避けてるんじゃない?

>中国領でないと言ってるようには到底思えない

そりゃ当然。そういう風にも解釈出来るように言ってんだから。
だかしつこい様だが、日本政府は「台湾は中国領である」とは一言も言っていないんだよ。
366名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:26:01 ID:Go/qZGVA0
>日本国内向けとしては配慮を欠いた

これ違うんじゃないかなあ?中国向けに輸出する際に配慮は必要かもしれないけど。
配慮つーか、てめえの都合だろうけどさ。
367名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:26:33 ID:0tUqGaJN0
>日本国内向けとしては配慮を欠いた

てことは中国向け輸出なら作りますってことか。最悪
368名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:28:12 ID:+rPtUExB0
「一つの中国」は中華人民共和国による台湾領有を意味するもんじゃないよ。
もしそうならばそう書く。
これは日本は中国の分離運動には組しないよって言っているだけ。
日中共同宣言は、台湾を実質独立国と考える日本とそれは絶対認められない中国の
妥協の産物だよ。日本は敗戦で台湾等の放棄を行っているから、
台湾問題に積極的な発言をすると講和条約違反になりかねない。
だからこの問題には頭を突っ込まないよって何度も言っている。
し か し、一度も中華人民共和国の台湾領有は認めたことが無い。
大人の解決ってのが理解できないヤツが居るみたいだ。
369名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:30:55 ID:9ZrxMLmq0
台湾についてもひどいが、樺太などをロシア領に区分したというところの方が圧倒的に深刻だと思う。
教育関係の工作もここまできたのかって感じ。
ここまでやられても、日本政府は黙ってるんだろうな。
ていうか知ってて黙認してたり。。
370名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:31:19 ID:QwOJat/40
【日本海呼称】アメリカの3大教科書出版社が、『東海』併記に改訂[09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188864309/
マイクロソフト・ライブサーチで「日本海」が「東海」に訂正されました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186486153/
大英博物館から「日本海」が消えてた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1185941778/
【日本海表記】米国の韓国戦争参戦記念碑、「日本海」を「東海」に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185812615/
【日本海呼称】 「歴史的背景の説明受け、東海併記決めた」スペインEFE通信、動く〜スペイン語圏に影響大
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181741316/
【日本海呼称】 ブリタニカ百科事典、「東海/日本海」併記〜バンクの継続的な要求で実現
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178880264/
【米国】 米・世界史教科書「日本海→東海(日本海)」に修正
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175154675/
【日本海呼称】アメリカの地方図書館、韓国側の指摘を受け入れて「東海」(East Sea)を主表記に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174576484/
【日本海呼称】アメリカ議会図書館、韓国と連携して「独島」「東海」表記の古地図の電子化に着手
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171230741/
【日本海呼称】「ナショナル・ジオグラフィック社が東海を『日本海(Sea of Japan)』と誤記 ⇒ 修正へ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167320770/
【日本海呼称】ハワイの有力紙が『東海/日本海』併記に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156342128/
【日本海呼称】オーストラリアの有力紙が「東海」「日本海」併記開始。韓国領事館の抗議を受け入れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155828505/
【韓国】英国の世界史教科書、「東海」をEast Seaに単独表記
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139914021/

371名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:31:48 ID:4ai/bYOc0
日本政府にとっての台湾は、国じゃなくて地域。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taiwan/index.html

独自政権の存在や他国との外交関係は認めてる。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taiwan/data.html
1.外交関係のある国(計24ヵ国)
大洋州(6ヵ国)
ツバル、ソロモン諸島、マーシャル諸島共和国、パラオ共和国、キリバス共和国、ナウル共和国
欧州(1ヵ国)
バチカン
中南米・カリブ(12ヵ国)
パナマ、ドミニカ共和国、グアテマラ、エルサルバドル、パラグアイ、ホンジュラス、ハイチ、ベリーズ、セントビンセント、セントクリストファー・ネーヴィス、ニカラグア、セントルシア
アフリカ(5ヵ国)
スワジランド、マラウイ、ブルキナファソ、ガンビア、サントメ・プリンシペ


とはいえ、
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/index.html
の地図では台湾も書かれてるのが、微妙。
372名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:31:48 ID:v8HAlA+70
学研に逆法則が来るかもわからんね
まぁ「台湾島として日本の企業が地球儀を販売」→「日本国内からの抗議を受けて中止」の流れは
台湾の人にとっても安心だろうよ 日本の多数が台湾島はさすがにどうなの?と思っているということが
形となったわけだからな
373名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:32:28 ID:ae7PquV50
テロ朝の放送では北方領土の件にはひとことも触れなかった件について
374名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:34:27 ID:QwOJat/40

【日本海呼称】アメリカ議会図書館、韓国と連携して「独島」「東海」表記の古地図の電子化に着手

【米国】 米・世界史教科書「日本海→東海(日本海)」に修正

【日本海呼称】アメリカの地方図書館、韓国側の指摘を受け入れて「東海」(East Sea)を主表記に

【韓国】英国の世界史教科書、「東海」をEast Seaに単独表記

【日本海呼称】オーストラリアの有力紙が「東海」「日本海」併記開始。韓国領事館の抗議を受け入れ
375名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:35:17 ID:9ZrxMLmq0
記事タイトルがなんで台湾フューチャーで、自国領土の問題の北方領土が中心の記事にならないんだろうな。
おかしくないか?
376名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:36:35 ID:QwOJat/40

アメリカ、EU、OG、韓国、

「日本海マチガイだから 東海に直しとけ」


377名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:38:17 ID:IeWx9qkt0
今後、日本向けだけ直すんだろうな。

中国国民10億人の潜在購買市場だからなあ。
産業界はいいなりなんじゃないか?
378名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:40:41 ID:FBcPf3JJ0
ただでさえ損しているタカラトミー株を叩かないでくれ。
379名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:42:30 ID:trQ9cPMy0
>>375
>自国領土の問題の北方領土が中心の記事にならないんだろうな。
>おかしくないか?

ん? 日本国が主張している日本領である北方領土に関しては、あの地球儀で問題はないよ。
ただし、帰属未定地である南樺太と得撫から占守までがロシア領となってることが問題。
380名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:42:42 ID:Ltf5jsfP0
注文をさばけなくなるのを回避した結果が、商品回収、発売中止に大きく社の評判を
落とすオマケつきって、どんだけここの経営者は頭に蛆が湧いてるんだよ
381名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:44:51 ID:Mt2ls9SL0
人件費が安いからって中国に工場を造りたいのも分かるけどよく考えて欲しい。
政治がらみのモノを作るなら中国はやめた方が良いというのが今回の教訓だ。
つーか、ぶっちゃけ光栄が既に教訓を残していたんだけどね。
中国にはアセンブリプロダクトか、食玩の色塗り、アニメの動画、ローテクパーツの製造に絞って
工場を造らないと酷いことになる。それですら、生産管理は日本人の手でやらないとどこで手を抜くか分からない。
当然、製造代金は後払いにしないとロクな事にならないのは、今までの幾多の事例が物語っている。
中国に依存しすぎると企業だけでなく国もホロン部ぞw
382名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:45:22 ID:MoS9Uqnt0
学習研究社 ← なんだか、変な社名だなw
383名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:55:21 ID:9ZrxMLmq0
>>379
なるほど。
でも、自国領土に関係するのはこっちだからなぁ。
台湾はあくまで他国の問題で。
まあ、中国の要圧力で変えたというところが問題視されてんのはわかるけど。
韓国とか中国だったら、自国領土に関わる方がメインで大騒ぎになるだろうに。
384名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:59:12 ID:udFXbsVqO
中国はすげーぞ

化学メーカーなんだが、中国企業に商品のMSDS(薬品の取説みたいなもん)送ったら
「商品の配合のうち、一部しか記載されていないため、他の原料に何が入っているかわからない。
 他の配合原料を全て開示し、危険物が入っていないことを証明してほしい」
とか言ってきやがった。

配合全部開示したら同じもん作れるじゃねーか!
商品の配合なんてそこに書いてあるもん以外社外秘に決まってんだろバカが!


中国はすげーぞ。甘く見るなよ。
385名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:04:43 ID:trQ9cPMy0
>>383
うんうん マスメディアが帰属未定地を含めて北方領土の問題を取り上げないのはわざと
やってるようですね。つうか、こっちを取り上げるとせっかく北方4島を日本領と認めている
中国を刺激したくないという思いもあるんだろうと推測しています。
386名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:05:45 ID:OuzKUSU80
ちなみに、日本共産党は千島列島全島の返還を要求しているし、
サヨク的には千島列島についても大きな問題かもしれないね。

387名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:13:48 ID:+rPtUExB0
>386
この件に関しては共産党を支持したいところなんだよね。
千島全島は平和的な手段でロシアと交渉して得たものだからなあ。
まあ講和条約で放棄しちゃったから難しいけど。
388名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:15:37 ID:itsyP14+0
帰属が決まってないのでここは戦勝国であるところの米国領に……w
389名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:19:47 ID:trQ9cPMy0
>>387
でもそのサンフランシスコ講和条約に当時のソ連は調印してないんですよ。
まさに盗人!
390名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:05:48 ID:9ZrxMLmq0
なるほど。
帰属未定地については微妙なバランスで成り立っているんですね。
勉強になります。
だとしたらなおさら帰属未定地の扱いが気になってきますね。
台湾島が中国の意向だとしたら、帰属未定地についても中国の態度という事なのか。
めんどくせぇ。。いつの間にか中国中心の思考になってる。。
391名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:06:53 ID:qEv5AAfBO
国際法は整形手術した顔、軍事力が本当の顔。

それが国際社会。
392名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:12:06 ID:7OZUGKWCO
チャンコロの様な世界の産業廃棄物以下の非人のほざくことなんて崇高な日本人が聞く必要はないですよね。そう思いませんか?
393名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:12:31 ID:yylNBs330
>>384
中国じゃ海外企業が新製品を登録しようとしても
お役所がわざと認可を遅らせてその間にコピー商品作っちゃうらしいな。
394名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:34:26 ID:lta5zneJ0
配慮じゃなくて常識を欠いてるんだけどな。
新でほしい。
395名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:38:39 ID:itsyP14+0
>>393
すでに同様の商品が出回ってるから登録は却下→なぜかコピー品の方が登録を認められる

のコンボもなw
396名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:40:35 ID:QwOJat/40
アメリカ、EU、中国「馬鹿Japごときエヘラエヘラしてるだけだ、無問題」

【日本海呼称】アメリカの3大教科書出版社が、『東海』併記に改訂[09/04]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188864309/
マイクロソフト・ライブサーチで「日本海」が「東海」に訂正されました。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1186486153/
大英博物館から「日本海」が消えてた
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1185941778/
【日本海表記】米国の韓国戦争参戦記念碑、「日本海」を「東海」に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1185812615/
【日本海呼称】 「歴史的背景の説明受け、東海併記決めた」スペインEFE通信、動く〜スペイン語圏に影響大
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181741316/
【日本海呼称】 ブリタニカ百科事典、「東海/日本海」併記〜バンクの継続的な要求で実現
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178880264/
【米国】 米・世界史教科書「日本海→東海(日本海)」に修正
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175154675/
【日本海呼称】アメリカの地方図書館、韓国側の指摘を受け入れて「東海」(East Sea)を主表記に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174576484/
【日本海呼称】アメリカ議会図書館、韓国と連携して「独島」「東海」表記の古地図の電子化に着手
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171230741/
【日本海呼称】「ナショナル・ジオグラフィック社が東海を『日本海(Sea of Japan)』と誤記 ⇒ 修正へ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167320770/
【日本海呼称】ハワイの有力紙が『東海/日本海』併記に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156342128/
【日本海呼称】オーストラリアの有力紙が「東海」「日本海」併記開始。韓国領事館の抗議を受け入れ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155828505/
【韓国】英国の世界史教科書、「東海」をEast Seaに単独表記
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139914021/
397名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:42:11 ID:hhUCd25P0
台湾島よりよっぽどヤバいんじゃないか?<北方4島
398名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:57:44 ID:wWPUHQF70
産経WEBにあった世界地図PDF版
(中国と台湾は同じ色・台湾の名称は〔〕内表記、北千島・南樺太はロシアと同じ色)
が掲載されていた期間は

少なくとも1997年7月までさかのぼれる
http://web.archive.org/web/*/http://www.sankei.co.jp/map/map.html
399名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:07:21 ID:V8Y1OuG9O
>>285
駐在時、故宮から日本軍がワラワラ現れた時は目が点になった。
後でラストエンペラーの撮影だと分かったけど
当時はよく許可したもんだと驚いたわw
400名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:16:00 ID:Y+u/RetG0
こりゃあかんだろ。って意見がでるくらいには日本はまだマトモだったってことか。


別に問題ないからそのまま売れば?とか
台湾だけ上からシール貼ればいいじゃん とかにならなくて良かったよ。
401名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:27:57 ID:H4/HOhWk0
おいおい日本の企業なのか中国の企業なのかはっきりしろよ
なんで自国に不利になるような地図作ってんだ
402名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:35:16 ID:DbpK/b+DO
これさぁ、単純に金になる(コスト削減)からやったっていうならまだ可愛いげあるというか、
気持ち分からんでも無いんだよな
結果的に安物買いの銭失いになっちゃったけど…

今回の件の何が怖いって、
利益以外の目的が大なり小なり絡んでそうなのが怖いよ
一種の洗脳じゃん
五年十年と時間が経つにつれ数の暴力で押しきられるのが目に見えてるのが怖い
403名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:51:57 ID:yksq3NeC0
>>373
まだ取り上げるだけまし、T豚Sでは自社の利権と絡まないスポーツイベントと一緒で
無いことになってるね
404名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:54:40 ID:QfGDon9F0
中国の許しを得たんですか?
405名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:54:41 ID:jDNhSfKF0
次の中国の指示 日本は中国領日本自治区と表示せよ 当然従う学研
406名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:59:10 ID:0XJhMVjp0
まるで台湾島って呼び方が国際的なグローバルスタンダードだと言わんばかりだな。
407名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:10:39 ID:H3fYzF++0
>>406
グローバル中国基準(笑)
408名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:11:51 ID:OWRBXYs60
>>406
じゃぁグローバルな呼び方は何?
少なくとも中華民国じゃないよな?
409名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:13:29 ID:49eAV1zK0
>>408
チャイニーズ台北?
410名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:14:48 ID:OWRBXYs60
>>409
それも珍しいだろう。
普通はやっぱり「台湾島」もしくは「台湾」だろ?

で、学研は通例に従っただけなのに何で今更こんなことで抗議するの?
日本政府に抗議するのが先じゃねぇの?
411名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:16:16 ID:0XJhMVjp0
え、日本政府に文句を言うのか?
412名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:17:46 ID:49eAV1zK0
>>410
この場合日本政府にじゃなくて生産者に抗議するんじゃないか?
「台湾島」が通例とも言い切れない感もあるし
413名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:19:51 ID:OWRBXYs60
>>412
けっきょく、学研が中国よりなのが気に食わないんだろ?
中国寄りのスタンスがきに食わないんなら
ただの「台湾」の記述じゃまずいんじゃないの?

だって、単に「台湾」と表記するんなら「台湾省」の意味になるぜ?
414名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:22:35 ID:49eAV1zK0
>>413
いや…
>>410の「日本政府に抗議」ってのがサッパリ分からんのだが
日本政府この問題に関与してるか?
415名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:23:34 ID:rQPvHs500
>>413
台湾は台湾でいいだろ。
416名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:23:46 ID:OWRBXYs60
日本政府が台湾が中国に帰属する、というスタンスをとるのを認めているのなら、
それに倣って台湾を地名表記として「台湾島」と表記した学研が
非難される筋合いは何一つ無いわな。

それともより帰属がはっきりするように台湾(省)と書けばよかったとでも言うの?
417名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:26:10 ID:49eAV1zK0
>>416
つまり「一つの中国」を原則容認してるから生産者に責任は無いと言いたいのか?
418名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:26:12 ID:SzcYFSSO0
こいつ何w?
419名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:28:36 ID:OWRBXYs60
>>417
っていうか、日本政府の認識に沿った表記の何が問題になの?と。
420名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:29:21 ID:7EThLuhLO
随分と工作員が混じってるな。
421名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:29:30 ID:xMKzRaGCO
ぶ ぶら ブラジ
422名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:30:16 ID:0j1uOAo70
>>416
不快感を与えるポスターと同じだろ。
で、実際反響があったから買い戻してるんだろ。
妙なメタ議論持ち込んで何を擁護してるんだ。メーカーか?中国か?
423名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:31:26 ID:OWRBXYs60
>>422
うん。
で、お前はこの表記が問題だとして正しくはなんと表記するべきだと思ってるんだ?
424名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:31:35 ID:g6ce55dtO
三菱グループのグループ内報「THE MONTHLY MITSUBISHI」で
台湾が中華人民共和国と表記されているのは内緒だ
425名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:31:48 ID:49eAV1zK0
>>419
その認識示すなら「チャイニーズ台北」の表記のほうが良いだろ
国家承認問題棚上げして一番無難な呼称だし
426名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:32:30 ID:XP4+oMF80
朝鮮はもちろん朝鮮半島だよな?
427名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:32:51 ID:XOsoANab0
日本料理屋を見分ける方法って題で、New Yorkの日本食レストラン事情と、
それを見分ける方法を書いてる人がいるよ。
(書いた人は日本人名だけど、日系もしくは米国育ち英語ネイティブな人かもしれない)

味で区別がつかない米国人向けに、レストランのメニューや内装、看板に使われる色とか、
料理の種類をはじめ、日本人であれば絶対選ばない(使われているような店は高い確立で
オーナーが日本人「以外」)みたいな、かなり詳しい解説がある。

海外板に行くことがある人は、これを教えてあげるといいかもしれない。

How to Tell a Real Japanese Restaurant
ttp://www.dyske.com/index.php?view_id=786
     (要約)
・真っ当な日本食のお店は、こんなフォント↓は使わないw
 (http://www.fonts.com/findfonts/detail.asp?pid=406011
・適当な店だと、刺身を米のボールの上に置いただけのものを「寿司」、
 野菜にパン粉つけて「天ぷら」(しかもチキンカツのソース付き)として出すが、
 そんなの寿司でも天ぷらでもねー。
・ネオン看板つけている店はまず疑え。日本では伝統的な和食を出す店に
 ネオンサインなんて使わない。こういうネオンは日本人は不快に思う。
・メニューに酢豚だの鶏焼きそばだの中韓の料理があったらアヤシイ。
・メニューに使われている字が赤色で印字されていたら中国人かもしれん。
 日本ではメニューに赤い字を使うのはポピュラーじゃない。
・メニューに載っている料理に注文番号が振ってある店もちょっとアヤシイ。
 日本人は器用だから、料理名を告げるだけでちゃんと間違えずに運んでくれる。
・「東京」、「禅」、「サヨナラ」、「京都」、「ワサビ」、「フジ」などの言葉を店名に
 使っている店はアヤシイ。非日本人が恥知らずにもそういう言葉を使う。
428名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:35:13 ID:OWRBXYs60
>>425
それだって国号でも地域名でもなんでもないじゃん。
429名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:36:03 ID:df70F8Aw0
日本政府が言ってるからって、
誰かの心を傷付ける行為が許されるってのは、人として冷たすぎるな。
タカラは傷付けてなんぼの前歴ある会社だから仕方ないけど。
430名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:36:13 ID:WR0zLGea0
外務省:最近の台湾情勢
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taiwan/kankei.html

(5)中台関係についての日本の立場は、台湾を巡る問題が当事者間の直接の話し合いにより平和的に解決されることを強く希望するというもの。
日本政府は中国の反国家分裂法制定に関し、武力行使には一貫して反対しており、平和的解決以外のいかなる解決方法にも反対である旨の外務報道官談話を発出した。
また、台湾側の「国家統一委員会の運用停止、国家統一綱領の適用停止」の表明について、我が国は、当事者間の直接の対話により平和的に解決されることを強く希望すること、
いずれかの側によるいかなる一方的な現状変更の試みも支持できないこと、台湾側が「現状を変更する意思はない」と表明したことに留意することを内容とする外務報道官談話を発表。


そういう事
431(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/11(金) 18:37:35 ID:VsAdiXfz0
                                           ∧∧
    ∧∧                       ∧∧   ∧__∧   / 台\
   / 中\      ∧_∧          ミ,,゚Д゚彡  ( `・ω・) ( ^∀^)
  ( `ハ´)     <丶`Д´>         ⊂   ⊃ ⊂    ⊃⊂    ⊃
  O^ソ⌒とヽ    O^ソ⌒とヽ        〜、  ノつ  ( ヽノ   ( |Ξ|
  (_(_ノ、_ソ    <_<_ノ、_ソ          (/     し(_)   し(_)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
432名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:37:55 ID:49eAV1zK0
>>428
一部国際組織じゃ使用されてる呼称だ
何の問題も無い
433名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:38:52 ID:UptuckdN0
どうやら台湾国という国が存在すると思ってるゆとり脳がいるらしいな
台湾を統治してる中華民国とやらだって大陸も含めて中華民国って台湾人に教育してるからな
台湾の独立だなんだって言ってんのは台湾人でもお花畑系のみだから
434名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:40:52 ID:WjpJ3M+q0
そもそも2ちゃんねるだけで騒がれてるんなら、わざわざ払い戻したりしないだろ。
不適切は不適切でいーんじゃねーの。
各自がどー考えようが知ったこっちゃねーけどよ。
435名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:41:31 ID:OWRBXYs60
>>432
オリンピックのときのために苦し紛れに作り出した
地図表記に用いるのはいかがなもんだろうか。

繰り返すけど、政府名でも地域名でも国号でもないぜ。
一般的には意味不明なんじゃなかろうか。
大体「台湾は正しくはチャイニーズ台北と表記するべきだ!」なんて言い分
今始めて聞いたよw

大体さ、「チャイニーズ台北」を日本語で訳すと
「中国の台北」だぜ?
436名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:41:48 ID:UptuckdN0
>>417
なんの責任だ?
日本政府の立場を国民に知らさないでなにを教育するんだよ(笑)

つーかこれが問題だって言ってるやつって中華民国を認めろって言ってんの?
そしたら大陸まで全部台湾領土だと表記しろと?
台湾が独立を表明していない事実を考えると中華人民共和国の領土だと表記するのが一番正しい
437名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:43:48 ID:qEv5AAfBO
台湾は独自に大統領選挙を行っている以上独立国。
中国は関係ない。
438名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:44:53 ID:OWRBXYs60
>>437
それだったら例えば大阪が橋下を大統領と呼んで
「大阪は独立国家だ」と一言叫べば大阪国が誕生する事になるぜ。
439名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:44:59 ID:+dyOOP2L0
問題あるから回収受け付けてるんじゃないの?
440名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:45:32 ID:UptuckdN0
>>432
チャイニーズ台北ってさ、要するに中国の台北ってことじゃん
国際社会が認める国家の代表として出るわけにはいかないから
しかたなくそうゆう表記にして出場を許可してあげてんの
香港代表とか、そんな感じでな

なお、マスコミがよくいう「〜の国と地域で」ってわざわざ地域って言ってるのは台湾のことなんだよね
441名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:46:15 ID:VWOdeumd0
右翼の圧力に屈したわけやね
442名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:46:51 ID:k17xUALX0
同じ理屈で特亜は日本に粘着していただきたくない。
政府見解で決着付いているんだから。
443名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:47:15 ID:KJRoQZqF0
こいつらにはまだ「中国の工場」という理由があるが
日本のマスコミには何も無い。
ただひたすら金のために中韓の提灯記事を書く。
444名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:48:08 ID:49eAV1zK0
>>435
香港に習って「中華台北」と読めば良かろう
一体どこに問題がある?

>>436
>大陸まで全部台湾領土だと表記しろと
そこまで飛躍できるその斬新な発想が分からない


445名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:48:19 ID:OWRBXYs60
>>439
問題あるとして作り直すとしても、
作り直して出来上がるものはやっぱり中国領「台湾」(省)
の表記のものでしかないぜ。

確かにタカラがこんなことで回収始めるのも変だし、
産経がこんなことを「ニュース」として報道するのも変だがな。

>>437みたいな願望と現実が区別のつかない人たちがよっぽど騒いだんじゃねぇの?
446名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:49:37 ID:g5kLrGgB0
中共って、根っからバカだよな。
こんな事態を引き起こしたら、日本の、いや世界の企業が中国に発注しなくなる。
当然、他のアジア、主にインドにシフトするだろ。
中国様の言うこと聞きましょうなんて、思わんよ。
企業活動なんだから。

中国の崩壊が始まった。
447名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:50:12 ID:ZNEj9oXQ0
都合のいいときだけ政府合意を持ち出されても。
左右どっちにもいえるけどな。
448名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:50:15 ID:UptuckdN0
>>437
わかりやすく説明すると、明治維新で政府軍と江戸幕府軍が戦って
追い詰められた幕府軍が沖縄に逃走しました。そして沖縄に篭ってそのまま休戦となりました。
沖縄の幕府軍は何十年立っても沖縄に篭って江戸幕府(もちろん日本全土を支配する)を自称してるが
国際社会は誰も相手にしない。

っとまあこんな感じなのが台湾(自称・中華民国)
449名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:50:50 ID:49eAV1zK0
>>446
それはないだろ
450名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:51:51 ID:iZAV0YEx0
で、樺太の南半分と千島列島をロシア連邦に区分したことに対する言い訳は?これも中共の支持ですか。
451名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:52:22 ID:c/mVVTXC0
まあ、台湾「島」って違和感あるな。
何で、わざわざ付けるの?って勘ぐるな。
452名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:52:43 ID:UptuckdN0
>>444
んじゃあどう表記するのが正しいわけ?
台湾が中華人民共和国の領土じゃないなら、中華民国だろ?
台湾という国は存在しないし、誰もそんなこと表明していない
台湾人すらな
4531000レスを目指す男:2008/01/11(金) 18:52:57 ID:8+uyg1l70
でも、中国製である以上、中国人は中華民国とは書けないよね。
それに、日本政府の主張と違っているとは言えないからその面での問題もない。
結局、日本の右翼が脅迫したって事実だけが残る。
454名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:53:01 ID:CKwsMyr+O
>>448
だから琉球国として独立しようとしてるのが今の台湾な。
455名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:53:10 ID:OWRBXYs60
>>444
お前がそう主張するのは勝手だけど、
地図表記においてはそんな意味不明の呼称、台湾人すら支持しないと思うぜ。
456名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:54:08 ID:g5kLrGgB0
>>448
それ、なんで沖縄なの。
幕府軍は実際、北海道に逃げて独立宣言したじゃん。
ま、すぐ潰されたんだが。
あのまま、北海道が独立してたら、って話の方が判りやすいだろ。
457名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:54:29 ID:2PxUykVA0
”配慮”ねえ...商売のためなら二枚舌に何の疑念も持たない、という思考が問題だろ
458名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:56:14 ID:Pxm+ueTg0
>「直接の指示は受けていなかった」

遠回しに脅迫されていたのか、親中馬鹿のように勝手に配慮したのか
459名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:57:32 ID:OWRBXYs60
じゃ、結論として台湾を「台湾島」として表記することには何の問題も無く、
タカラも回収の必要も無く、
抗議した奴は「台湾国」が存在すると思っているゆとり脳ってことで良いですか?
460名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:58:02 ID:49eAV1zK0
452>>455>>
台湾人の支持なんざいらんだろうに
国家承認問題で正式見解が微妙なら当たり障り無い呼称が無難じゃないか?
これが教科書なら白黒はっきりつける必要があるがこれはそうでもないだろ?


461名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:58:11 ID:UptuckdN0
>>454
いつ、誰が独立しようとしてんの?知らんな

ていうか(中華人民共和国からの)独立っていう言葉が出てくる時点で
中国の領土ってことを暗に認めてるわけだが
462名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:58:26 ID:fvZrKxa50
学研はメガミマガジンだけ作ってればいいよ
463名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:59:35 ID:JrngIkNj0
>>416
日本政府は「ひとつの中国」と言ってるだけで、
「台湾が中華人民共和国に帰属する」とは言ってないぞ。
464名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:59:41 ID:eZ4O4t4n0
>>1
台湾島って呼称は海外じゃそんなに使われているの?
そういうニュアンスに聞こえるけど。
465名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:59:48 ID:p4hLfR0F0
実に、実にけしからん!!!

台湾は独立国であり、日本と同じ島国であり、日本の朋友でもあるのだ。
高砂族などはそのまま日本人なのだ。
466名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:00:38 ID:ter/nxCp0
台湾島とは教わってないな。台湾だ。
467名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:01:50 ID:OWRBXYs60
>>463
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/index.html

これはどうしたことか。
なぜか台湾島が中国と同じ色分けをされています。
468名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:03:10 ID:IrLRk0Jq0
完璧に論点ずれてるな
この問題点は日本向けの地球儀で日本の会社が販売、製造管理しているにも
かかわらず、日本政府が正式に作成している地図と違う領土表記を中国政府の
指示に従い製造販売したという点。国益を損なうことを平気で行う売国企業
この一点に尽きる。韓国や中華、ロシアなどが国益を考え厳しく統制し捏造さ
え国益の為には推進するというスタンスとはかけ離れすぎている事。

学研日本から出て行けよが正しいだろ。
469名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:04:13 ID:OWRBXYs60
>>468
日本政府の正式な地図だとなんて書いてあるんだ?

で、台湾を「台湾島」と書くとどういう風に国益が損なわれるんだ?
470名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:04:44 ID:N2cPyggg0
台湾のある島の地理的名称が「台湾島」だろうから、
それはまあ許せるとしても、音声が中華人民共和国はアウトだな。

一番ひどいのは北方領土だろ。台湾どころの問題じゃない。
471名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:05:07 ID:TX9q0j4R0
中国の政治的な圧力で通り名を変えてるような違和感があるから、抗議が出てるんだろうに。
政府合意が云々とか、そりゃ別の議論じゃないかなあ。
472名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:05:16 ID:KJRoQZqF0
これは本当は大きな事件なんだがな
この先沖縄を「チャイニーズ沖縄」と表記したり
北海道を「チャイニーズ北海道」と表記する
地図や地球儀が出てきても商売のために黙ってるのかな
473名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:06:05 ID:XP4+oMF80
>>466
日本列島的な意味じゃね?
もちろん他に「台湾」も明記してあればな

台湾は既に独立国なので独立する必要はありません
中国の妄言はチョンが竹島は韓国領土ニダと言っているのと同じですが
常任理事国なのと声がでかいのでみんな見て見ぬ振りをしているだけです
が、日和見な日本ですら台湾は台湾として見ています

年々いい製品を作っている真面目で頭も心も柔らかい台湾、頑張れ
真摯に付き合うならどっちの国か馬鹿でもわかるはずです
474名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:06:51 ID:h9PhA0v+0
学研とかタカラって簡単に圧力で売国するのかよ
信頼度がた落ちだわ
中国から圧力かけて、適当に政治のこと都合よく書き換えてるんじゃねーの?
475名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:07:35 ID:OWRBXYs60
>>473
台湾人の国連加盟運動を全否定する暴論だなw
476名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:08:10 ID:TX9q0j4R0
>>474
そりゃあっちで工場作るのにも何するにも許可要るだろうしな。
手間取って出す損失考えたら何でもいいんじゃないの、メーカーは。
477名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:09:47 ID:cjqs1h9b0
> 同社は「中国政府の指示により」表現を変更したとする
> 断り書きを商品に同封。しかし、同社は販売中止の公表にあたって「直接の
> 指示は受けていなかった」と説明した。

 虚偽記載して当局に責任転嫁したって事?こりゃ中国怒るだろ
478名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:10:22 ID:OqJX0uBa0
>>468
売国も何も、地球儀だの地図だのは外国で作るべきではない。
仮に「台湾」表記の地球儀を中国企業が作って日本に出荷したら
中華人民共和国にとってその中国企業が「売国企業」になるし。

安いからって安直に外国に生産を委託する考え方が間違ってる。
479名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:11:57 ID:ajBeb7dd0
終戦

日本、台湾を放棄させられる

台湾無政府状態

台湾独立自治をおこなう ←今ここ
480名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:12:01 ID:IrLRk0Jq0
>>477
だったら中華で作らなければいいだけ。
そうすれば中華に余計な金を払わないですむ。
だいたいニッチな地球儀なんて欲しいやつは安いから買うなんて事は無い。
必要があるから買うだけ。
481名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:12:02 ID:lnoIdwb30
そろそろ第二の天安門くるんじゃね?
482名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:13:28 ID:Z3s7Ri6k0
>>476
差し紙入ってたんだからメーカーもそれが不適切だって認識はあったんだろ。
483名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:14:05 ID:ZwFh9NZp0
学研になんらかの処分が必要だ。
484名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:14:16 ID:K6cFEOR+0
どこをどうみても、国としての体裁は台湾の方が遙かにうえ。
地球ができて以来、選挙なんてやったことのない「中華人民共和国」
なんつう国もどきより遙かに国だわ。軍事力がなかったら、無視される
ただの野蛮地域。
485名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:16:14 ID:fdzZ9j5N0

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!



中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
486名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:17:14 ID:Vj7homWR0
それでも中国に工場作るし労働者も当てにするんだよな。
やれやれ。
487名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:19:26 ID:vUkk9jtE0
学研とタカラの不買運動しようぜ
ぶっ潰す
488名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:24:35 ID:vJ86QTII0
中国島と表記された地球儀を作るまで買いません
489名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:33:03 ID:UptuckdN0
>>465
台湾が独立国だなんて言ってんのは日本のアホウヨ(ゆとり)と台湾の一部お花畑系のウヨだけだろ
490名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:36:09 ID:qEv5AAfBO
台湾が独立国じゃないと言っているのは中国工作員だけだろう。
もはや台湾は実質的に独立国だ。
491名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:36:54 ID:OWRBXYs60
>>490
じゃぁなんで刻例加盟運動してるの?
492名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:37:09 ID:UptuckdN0
>>463
ごく一部でも台湾は中華人民共和国のものではない、とするならば
それはすなわち中華民国の存在を認めるものであり、中国大陸も中華民国のものだということになるけど

台湾が中華民国でも中華人民共和国のものでもないとするならば、台湾はどこの国のものなんだ?台湾国なんて存在しないし
台湾人だって一部お花畑以外だれも言ってない

そーいや台湾の地図ってモンゴルまで自分たちの領土にしてるらしいな
493名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:39:10 ID:JrngIkNj0
>>492
だからさ、理屈上はおかしい状態が今の台湾という存在なわけよ。
あほだな。
494名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:39:25 ID:UptuckdN0
>>473
でたよwwww台湾国が存在してると思ってるバカがwwwwwwwwwwww

台湾が独立国って、いつ、どこの国から独立を果たしたんですか?wwwwww

中国国内での内戦の末に、惨敗した国民党が台湾島に逃げ込んで勝手に統治してるのが台湾だろwww
495名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:40:07 ID:OWRBXYs60
>>493
じゃぁ、結論としては、日本政府の立場に倣うのが正しいという事になるな。
496名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:41:59 ID:ZwFh9NZp0
>>492
中華民国ww30年前の頭で停止しているのかww

台湾は台湾人のものだよ。
497名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:43:00 ID:UptuckdN0
>>490
ほほう、じゃあ台湾国の大使館はどこにあるのかね?
498名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:43:14 ID:OWRBXYs60
>>494
大体「台湾国」みたいな国号、台湾人自身にすら
支持されてないのにな。

>>496
そうか。
つまり台湾は昔から台湾に住んでいた原住民のものであり、
現在の国民党は政府として認めないわけだな。
499名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:44:16 ID:JrngIkNj0
>>498
あのー、今は民進党政権ですがwww
500名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:45:10 ID:Ez09MI3Z0
制作費を安く上げようと思った結果がこれか
とんだ損失だな
これが噂のチャイナリスクってやつかwww
501名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:45:13 ID:UptuckdN0
>>496
台湾人のパスポートにはっきり中華民国と書いてありますが
502名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:45:13 ID:exIE2z2U0
地図を海外で作るだと?
伊能さんに謝れ!
503名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:45:23 ID:OWRBXYs60
>>499
あ、ほんとだ。

>>498
訂正
> 現在の国民党は政府として認めないわけだな。
>後から乗り込んできた国民党政府は政党政府として認めないわけだな。
504名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:46:51 ID:3xNvXMgA0
叩かれなかったら平気で売ってたかも
国賊
505名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:47:34 ID:UptuckdN0
506名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:50:43 ID:kKXOS2uiO
これでタカラはどれくらい損失うけたんだろうな

とりあえず法則発動
507名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:51:17 ID:5etouSdrO
子供には学研とタカラトミー以外のものを与えましょう♪
こんな企業はつぶれやがれです♪
508名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:52:20 ID:3xNvXMgA0
>>505
外部リンクは怖くて踏めません。
プロ市民は無視します。
509名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:52:31 ID:8tDaRjkX0
台湾人っていっても色んな奴がいるわけで
台湾=親日とか台湾=独立派みたいに単純なステレオタイプで
考える奴は知恵遅れか余程の情報弱者
510名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:52:38 ID:yxOJLiaH0
後の平成のシーボルト事件である。
511名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:53:34 ID:+tsWQf3Y0
特亜に絡むとホントにロクでもないことになるな。
特に中国にばかり頼ってる企業は危機管理なさ杉。
512名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:54:13 ID:OWRBXYs60
>>508
じゃぁ愛国者的にはどう表記するのが正しいの?
513名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:55:17 ID:4F+4UzIk0
竹島の問題でも外務省が世界中の昔の地図を調べまくって
竹島が日本の領土かどうかの正当性を主張したくらい
地図ってのは国にとって大事なんだよな
それを企業の利益のために中国の言うがままにするってのはマズイだろ
しかし、、中国は相変わらず賢いな。
文章など含めて残る物に証拠をシッカリと刻んでいく。。こういうのが数十年後、中国有利になる材料になるからな
514名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:55:36 ID:AjfRGq4cO
>497国家と大使館の有無は関係ない
515名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:56:25 ID:ChkGulRc0
全然問題ないよ。
だって日本政府自体台湾は認めていないし
国交もない。
少し前まで福田は中国で大歓迎されたし。
この地球儀はただしいよ。
516名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:56:36 ID:MJqFlgZm0
ドミノ現象キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
517名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:03:37 ID:Ktj8KI5F0
台湾を矮小化する地球儀に駐日代表処が抗議、販売中止へ
ttp://www.taiwanembassy.org/ct.asp?xItem=48949&ctNode=3591&mp=202

学習教材大手「学研」グループである「学研トイズ」が販売する地球儀「スマートグローブ」が、
台湾を「台湾島」と矮小化して表記していたことがわかり、台北駐日経済文化代表処は1月10日に
販売元の「学研トイズ」に対し厳正なる抗議を行った。
同製品は、備えつきのペンで地球儀上の地図を指すと音声ガイドが流れる仕組みになっており、
「台湾島」を指すと「中華人民共和国」の情報が流れるようになっていた。
また、同製品の説明書には「この地球儀は生産国の中華人民共和国政府の指示により、地球儀表面の
『台湾』の表記が『台湾島』 音声が『中華人民共和国』となっておりますことをあらかじめお断り
させていただきます」というメモが添付されており、中華人民共和国政府の意向を受けたもので
あることを同社は認めていた。
1月10日付の「産経新聞」は一面記事でこの地球儀問題を取り上げ、「工場が中国にあり、中国政府から
表記を変更しないと日本への輸出を認めないと迫られた」という学研トイズの説明を伝えている。
台北駐日経済文化代表処の朱文清・広報部長は同日、学研トイズの中村晃一・代表取締役に対し、
厳正なる抗議を表明した。
朱部長は抗議文のなかで「(学研トイズは)故意に台湾を中華人民共和国の一部として表記する
ことを黙認した」と指摘し、「台湾は中華人民共和国とは別の主権国家であり、(学研トイズの
行為は)台湾に対する主権侵害の加担にほかならない。…速やかに事実に基づいた正しい表記に
改め、中華人民共和国による台湾への主権侵害に加担しないよう、…台湾国民の感情を傷つける
同製品の販売中止を要求する」と訴えた。
同日午後、学研トイズは同社のホームページ上で「弊社商品『スマートグローブ』におきまして、
不適切な表現・表記がありました」と認め、販売中止および返却希望者への商品回収を決定した
ことを発表した。
518名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:03:52 ID:Cx8c1x1r0
地球儀の球体だけ中国に注文し、仕上げは日本でやればいい。
それが出来ないなら、地歴の教材はもう製造するな。

中共のやり口はいつも通りって感じで驚きもせんが、
日本人にしてみれば学研が黙って販売していたの事の方が深刻。
ガッカリだ。
519名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:08:19 ID:AjfRGq4cO
国交は無くても長年の相互信頼関係は中国韓国とは次元が違います
520名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:10:19 ID:UptuckdN0
つーか台湾政府だって自分たちのこと中華民国って言ってんだぜ?
その中華民国って中国の内戦によって大陸から逃げてきた外省人が作ったのに

それでも台湾が独立国だって言ってるアホウヨって頭おかしいの?(´・ω・`)

http://www.taiwanembassy.org/JP/ct.asp?xItem=31346&ctNode=3533&mp=202
521名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:11:29 ID:/0eh6fP30
クズ企業父さんすればいいのに
522名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:14:37 ID:UptuckdN0
>>517
こうやってみると台湾の圧力に屈したってところだな
ま、北朝鮮ごときに屈してたからなぁ、日本社会は
523誇り高き乞食:2008/01/11(金) 20:16:17 ID:JsHE49cn0
>>1
学研は反省して、昭和19年の地球儀を作るべし!!

色々な年代の地球儀を作ったらシリーズ化出来て面白いのにね。。。
欧米の植民地化がどの様に進んでいったかの学習になるのにね。

戦後〜現在の中国の侵略地球儀ってシリーズも面白そうだな。。。w




   日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!

   中国の植民地解放の為に、原爆資料館リーパー理事長も肯定する核兵器を日本に配備しよう!!
   原爆資料館のリーパー理事長を解任してワンスモア広島キャンペーンを阻止しよう!!
   うそもんたの嘘ズバッ! の視聴率を下げよう!!
   朝ピー君って、無くなるの?
   日本のODAは、核兵器開発・保有国以外に限定しよう!!
   紅の傭兵に、日本に責任がない遺棄化学兵器処理費用を請求しよう!!
   受信料不払いは、貴方に出来る行政改革!!
   北京オリンピックをパリに変更しよう!!!
   ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。

   ☆チン    チン   ☆
         チン      チン
☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < 糞チョン日新聞!!、NHK歪曲報道の謝罪まだー!!
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | .佐賀みかん.  |/
524名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:17:38 ID:kqjPQe4a0
ちょっと部屋の中の製品をチェックしたらmade in chinaばっか。。

その中で「ZOJIRUSHI」のポータブルコンロだけは made in japan ちょっとだけZOJIRUSHIが好きになりました。
525名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:17:47 ID:5biChtH2O
台湾は大韓民国固有の領土です
526名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:17:52 ID:SLroD4WXO
タカラはまだマシか
学研潰れろ
527名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:18:10 ID:vJ86QTII0
もう台湾を独立させて、この問題の決着をはかろうよ みんな!
528誇り高き乞食:2008/01/11(金) 20:21:38 ID:JsHE49cn0
>>524
先日、TVでニセ物の見分け方ってのをやってたが、「日本ブランドの製品で、
本物はmade in chinaだが、ニセ物はmade in japanになってる。」ってのがあったよ。w

529名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:23:49 ID:AjfRGq4cO
>520君は理解力が貧しい!
台湾が独立国なんて誰も思ってないし、だいたい中華民国は中国か?
530名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:23:57 ID:UptuckdN0
http://www.chinayouth.org.hk/image/Roc.jpg

これが中華民国=台湾が主張してる国際地図
台湾=中華民国はモンゴルの独立を認めていないだけじゃなくて
中華人民共和国が手放したインド・ミャンマーの領土も自国の物だと言っている
531名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:25:41 ID:OWRBXYs60
>>529
だからさ、「台湾島」がいけないなら正しくはなんと書けば良いんだ?
532名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:26:18 ID:kqjPQe4a0
>>528
そっか、じゃあSAMSUNG製のMADE IN JAPANを買えば良いんだね
533名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:26:33 ID:OSNgpC0Z0
>>531
台湾
534名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:27:54 ID:OWRBXYs60
>>533
それ地域名か省名のどっち?
地域名なら「台湾島」の方が正確だし、
省名なら中華人民共和国に帰属するってことをよりはっきりさせちまうぜ。
535名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:28:25 ID:UptuckdN0
>>529
>だいたい中華民国は中国か?

中国とは一般的には中華人民共和国のことを指すけど
台湾人は中華民国の略語だと考えたりするから紛らわしいんだよね

で、中華民国を認めるとするならば、中国大陸も中華民国のものだと考えるんだよね?
日本政府というかアフリカ・南米の弱小国以外の世界中の国が1つの中国を認めてるわけだから
536名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:30:09 ID:OWRBXYs60
>>533
なおかつ、「台湾」と表記した場合
「台湾島は中華民国の帰属に無い」ってことをはっきりさせちまうぜ。
それでいいの?
537ДРАКОН:2008/01/11(金) 20:30:21 ID:AjfRGq4cO
>531中華民国か台湾でいいだろ 変更して欲しいのは中国だけだろ
538名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:32:25 ID:OWRBXYs60
>>537
その二つ全然違うんだがW
台湾と表記するなら中華民国を全否定する事になるし、
中華民国と表記するなら東アジア全土をこのように↓書き換えなきゃならなくなるわけだがW

http://keropero888.hp.infoseek.co.jp/map/roc2.html
539名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:33:33 ID:OSNgpC0Z0
チャイニーズ台北で良いでしょ。
540名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:33:59 ID:cJPBsYImO
認識を改めるためにわざとやったなら、尊敬するかもな

少なくとも中国とロシアのえげつなさ、さらには、この表記は間違いだと印象づけられたわけだ
541名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:35:27 ID:OWRBXYs60
>>539
そんな国号も地名も政府も無い。
542名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:40:24 ID:vJ86QTII0
中国が独立させないなら日本が台湾の独立を応援すべき!
543名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:40:55 ID:UptuckdN0
台湾の圧力に屈したわけだが・・・・
これからは台湾が調子に乗って>>538みたいな世界地図を作れと日本に圧力かけてくるかもな
544名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:42:27 ID:1JjJZXrc0
不買確定\(^o^)/ワッショイワッショイざまぁwwwwwwwwwwwww
545名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:44:29 ID:mWmE+9yWO
>>543

日本の曖昧なスタンスが一番の元凶でしょ


おいらはシナ大嫌い台湾普通
546ДРАКОН:2008/01/11(金) 20:44:42 ID:AjfRGq4cO
>538国の認定が無いなら名称は何でも同じ事。
俺的には台湾を独立国として見れば中国ロシア朝鮮とは違い日本とならぶ倫理観のある優秀国家です
547名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:48:19 ID:F+KdlLUbO
台湾が中国になると タンカ通れず 貿易できません
548名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:53:49 ID:jSEmqqRu0
>>547
怖いね
通行料ボッタくられるだろうね
日本が中国に歯向かうと「通行止めするぞ!」と脅されるから中国批判すらできなくなる・・・
549ДРАКОН:2008/01/11(金) 20:58:56 ID:AjfRGq4cO
>548それでなくても中国は世界中のレアメタルを独占しようとしている
550名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:59:26 ID:/39somq4O
余った地球儀はシナが美味しく頂くのかな。
えげつないから無料だったりして。
551名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:01:08 ID:UptuckdN0
>>547
意味わかんね
日本の最大の貿易国って中国だけど
552名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:04:30 ID:vJ86QTII0
世界のノート型パソコン(PC)の90%ちかくが、台湾のメーカーによって生産されている

我々にとっては中国より台湾の方が大事です!
553名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:35:45 ID:NDYjL31D0
>>551
中国が封鎖したら通れなくなるんだが?
特に中華空母があと一年くらいで就役するはず。
554名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:38:56 ID:+YwqGR860
とりあえずサンフランシスコ講和条約とカイロ宣言を読めば台湾≠中国ということが分かる
555名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:42:15 ID:ncmkw9q20
学研だけにしておいて。もうひとつの生産のほうはたのむから
触れないでね。
556名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:44:55 ID:/byJhVbL0
内政干渉に近いな
557名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:45:41 ID:rPju71dw0
だめだな学研はー。児童生徒を非国民にしちゃだめじゃないか!
558名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:49:17 ID:UptuckdN0
>>556
日本政府が台湾島は中華人民共和国のものだって認めてるのに、なんで内政干渉?

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/china/index.html
559名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:50:05 ID:uXJlXm3M0
×「日本国内向けとしては配慮を欠いた」
○「日本人のことなんか気にしてなかった」
560名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:53:56 ID:xgUzzCLI0
日本→日本島
561名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:59:44 ID:ob9pDNX00
おまいら何も知らんのだなあ。
たとえば国内で制作する子供向けの絵本でも、
世界地図を色分けするときは、台湾を中国と同じ色にしとかないと、
発売してからクレームが山ほど来て、
下手すると発売中止になるのだよ。
562名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:04:05 ID:SkxsMsFc0
>558
認めてない。
日本はあくまで「中国の主張を理解する」と言う立場。
563名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:17:27 ID:XrbgKA3D0
消費期限ごまかすより遥かに重大な「犯罪」だと思うが
マスゴミはちゃんと報道したのかな。
学研は教育出版なんてする資格なし!!
564名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:20:52 ID:9EG8EFvJ0
>>558
台湾を中国のものだなんて外務省もいってないよ?

>日台関係は日中共同声明に従い非政府間の実務関係として維持されている
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taiwan/kankei.html

>中台関係についての日本の立場は、台湾を巡る問題が当事者間の直接の話し合いにより平和的に解決されることを強く希望するというもの。
565名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:23:11 ID:9EG8EFvJ0
>>558
564を補足すると、あくまで「中国の立場を尊重する」であって
台湾が中国のものだとは言ってないw

日中共同声明

>三 中華人民共和国政府は、台湾が中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを重ねて表明する。
>日本国政府は、この中華人民共和国政府の立場を十分理解し、尊重し、ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する。
566名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:24:57 ID:UptuckdN0
>>564
はっきり言えないのはプロ市民みたいに台湾がギャーギャー言うからだろ、今回の地図みたいにな

でも外務省の地図を見ればバカでもチョンでもわかるように、中華人民共和国の島と色づけされてるね
567名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:25:53 ID:NDYjL31D0
>>566
で、それが何?
台湾は中国に対して声をあげるのは当然。
クソ中国なんざ台湾日本米国に封鎖されてればいいんだよw
568名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:29:08 ID:9EG8EFvJ0
>>566
国としては曖昧にぼかしてるからねw
でも日本が台湾を中国のものだと表明したことはないよw
あくまで「尊重」だから。色分けも尊重の結果だろ。
569名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:30:36 ID:UptuckdN0
>>567
http://keropero888.hp.infoseek.co.jp/map/roc2.html

これが台湾の主張
一度台湾のゴリ押しを認めたらこんな地図まで日本の地図に乗せろって圧力かけてくるぞ
570名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:31:26 ID:9EG8EFvJ0
>>566
ちなみに外務省のアジア地図、他の国はカーソルをあてると
国の領域部分の色が変化するんだけど、中国は変わらないw

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/asia.html

つまりどういう意味かわかるよな?ここでもボカしてるわけで。
571名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:33:30 ID:X2U6GR260
>同社は「中国政府の指示により」表現を変更したとする断り書きを商品に同封

バレなければ、そのまま完売するまで知らんぷり
するつもりだったんだろうな。
572名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:34:06 ID:UptuckdN0
>>568
台湾と中国は切っても切れない関係にあるよ
日本政府というかほとんどの国は1つの中国を認めてるからね

台湾がどこの国のものか、中華人民共和国のものか、中華民国のものか、この2つしか選択肢はない
573名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:34:07 ID:9EG8EFvJ0
>>570でカーソルをあてるのは地図ではなく国名文字のほうね
574名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:36:27 ID:UptuckdN0
>>570
ワラタwwwwww

ずいぶんとしょーもないとこで抵抗してんだなwwww


それが、台湾は中国のものではないとする連中の心のよりどころかwwww
575名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:39:29 ID:9EG8EFvJ0
>>574
よりどころっていうか、国の方針なんだから仕方が無い。
敢えてグレーでぼかすのは日本にかぎらず世界政治の常道。

1か0かなんていってるほうがお子様。
576名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:41:38 ID:+7ev3zKd0
604 :無名草子さん:2008/01/10(木) 17:02:07
産経新聞のWEBにあった世界地図
http://web.archive.org/web/*/http://www.sankei.co.jp/map/pdf/wm90812.pdf


樺太はロシア領
台湾は中国領

として色分けしている。



605 :無名草子さん:2008/01/11(金) 16:53:21
産経WEBにあった世界地図PDF版
(中国と台湾は同じ色・台湾の名称は〔〕内表記、北千島・南樺太はロシアと同じ色)
が掲載されていた期間は

少なくとも1997年7月までさかのぼれる
http://web.archive.org/web/*/http://www.sankei.co.jp/map/map.html
577名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:41:44 ID:VegbKPaO0
教育出版社としてどうかと言うと、
他にいくらでも売国的行為はしまくってるので今更・・・
叩くのは学研じゃなく中国だろ?

あ、でも中国はさらに今更か・・・
578名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:43:18 ID:UptuckdN0
>>575
国の方針wwww
政府の発表どころか「現場のちょっとしたミスでした、ごめんなさい。」で片付けることが出来ることを
国の方針と思い込むなんてwww

ま、そーいう一部おかしな日本人や台湾の外圧を黙らすためにやってんだろうな、チョロいもんだ(笑)
579名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:44:33 ID:RZxjMD680


「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然
http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こっちはどうして回収や販売中止になんないの?



580名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:44:48 ID:9EG8EFvJ0
>>578
外務省にメールか電凸してみ。
日本政府の立場では、台湾は中国のものと考えますかって。

さっき出したコピペの〜を尊重しってテンプレ返答が戻るだけで、
絶対に「中国のものです」とは言わんから試してみ。
私は若気の至りwでしたことある。マジレス。
581名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:46:58 ID:9EG8EFvJ0
つうか思い込みで断言するお前さんのほうが
頭がおかしくみえるけど、釣りだったらマジレスしてごめん…?
582名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:47:22 ID:v2+t7OAr0
今、中国共産党を自称する集団が支配しているユーラシア大陸の東にある支那地域の国を、我々は
「中国」と呼んでいる。中華人民共和国を自称しているが、政権+地域名では中共支那となる。
ソヴィエトロシアと同じ表現だ。
我が国サヨクマスコミは、今の支那が共産党政権であることを以って事実とは異なる「理想投影」
を行っている。数十年前にソヴィエトやスターリンを理想国家・理想的指導者と無責任に賛美して
いたのと同じ構造だ。しかし、冷静に考えれば、共産主義思想では、共産党が総てを指導するとの
考えであり、国民一人一人の自由や思惑は「革命」の前では制限されて当然と考えている。
同様、支那の文化・伝統は「中華思想」であり、支那以外は蛮族と考えている。
共産主義思想も中華思想も、どちらも同じく、他者を「自分と同じ権利と義務を持つ存在」とは見
ていないのである。相手も自分も同じ権利義務を持つ平等・対等な存在という民主主義の原点を持
たないのが、共産主義思想であり、中華思想なのだ。
中共支那の国際関係とは「相手がいつも中華の言うことを全面的に認め、平伏すこと」という主従
関係であり、国際常識である対等関係・相互主義という概念はない。そんな考え方をする中共支那
を相手に日本的誠実さで交渉しても、日本は国益を毀損するばかりである。中共支那を妥協させる
には「力」を見せ付けるしかない。米国は軍事力を前面に出しているが、我が国外交では経済力が
その力となるだろう。だからこそ、無意味にODAをばら撒くことをやめ、中共支那側が何らかの
譲歩をしない限り、一銭の金も出してはいけない。今の中共支那は、日本がまともな意見を述べる
ことさえケシカランという考え方をしており、北京五輪までの「日中友好パフォーマンス」で日本
の金をむしり取り、五輪が終わってしまえば、また、反日パフォーマンスを再開するだろう 。
583名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:48:49 ID:nENCUEJS0
8月から販売始めて今頃苦情が殺到かよ
顧客じゃないだろそれw
584名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:50:05 ID:o7XpC+Pm0
ちゃんと発売中止になるんだから、日本も捨てたもんじゃないな

あと、中国からは早く撤退しろ
585名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:56:57 ID:xgUzzCLI0
>>572
アフォが絶えんな。お前だ。
586名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:59:15 ID:mlcp4W2n0
>>579
それはサーバー側の設定の話。
サーバーはすでに修正されている。
587名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:00:09 ID:OTFgx2DI0
販売中止って完売してからやるなよ
全品回収だろ
まったく売国企業のやることは糞だな
588名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:13:39 ID:gTjjlWU70
国民栄誉賞第一号を否定するわけか
589名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:34:44 ID:NkGzBG/n0
最近俺の住んでる町に中国人が増えて困る。
中国人による暴行事件も発生してるみたいだし。ほんと日本から出て行ってくれねーかな。
590名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:41:26 ID:RZxjMD680
>>586

こういう設定にした犯人を挙げない限り、また同じことするっしょ。
MSは責任者を処分したの?



591名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:47:40 ID:nENCUEJS0
>>590
そんな下らない問題で有能な人材を処分できない
592名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:56:39 ID:H8vovr4y0
>>591
そもそも本当に有能な人材はこんな問題を起こさない。
まあ、MSの場合は「有能」の意味が若干違うらしいがw

http://opentechpress.jp/enterprise/05/10/04/1143243.shtml



593誇り高き乞食:2008/01/12(土) 00:13:45 ID:g5kKJAez0
>>590
最高責任者が朝鮮系じゃなかったかな?


誰の指示だったのかね。。。w



594名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:17:21 ID:K4+qaaHE0
なんとかならんのですかね。

台湾も領土問題に縛られて、
国として打ち出したい事もできないんでは、
悲しすぎますよね。
595名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:18:19 ID:sMOnRzc70
学研ね。
さっさと潰れて下さい。
ヤマハとかも。
596名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:32:05 ID:gY8rl4YX0
学研だけが いろいろいわれてるのはなにか 学研だけにあるんだろ。
同じ地球儀売ってた会社や、ほかの各種表記は一向に
なにもいわれてない。

学研に向けたなんかの操作だろう。
597名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 04:12:48 ID:onGRbi+h0
日本は中国を敵にしても台湾を独立させるべきです
598名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 04:15:20 ID:K4+qaaHE0
何度も繰り返し。

与えられた傷は、ただ傷を与えた武器のみが直し得る。

僕が言う事自体、悲しい事なんですけどね。
599名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 05:31:09 ID:AWuu2jVhO
ヤッターマンが転びますように
600名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 05:49:03 ID:PRH8g/zXO
販売中止にしようが代金を返金しようが、学研という糞企業が中国に平伏して日本国を売った事実は永遠に消えない。

日本国と国民の許しを得たければ、会社を閉じて土下座で謝罪して役員は自決しろ。それだけのことをやったんだから、生半可な償いでは許されない。

国を売るということはそういうことだ。

601名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:04:06 ID:f62jwPMz0
>>樺太の南半分と千島列島をロシア連邦に区分

 言っとくけど日本以外のすべての国で売られてる地図はロシア領にしっかり色分けされてるよ
地図っておもろいね。アルゼンチンだかチリだか忘れたけど、そこで売られてる
地図には南極大陸の一部分が自国領として色分けされてる。領有権を主張してるからね
一応国際標準的解釈じゃどこの国にも属さないことになってるんだけど、ネトウヨと
同じで人の言うことなんか聞かないw
602名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:07:24 ID:uHIyneW60
樺太と北方領土のことより台湾のことに怒ってるのはいかにもお前ららしいw
そこがゴミニートのネトウヨと本物の右翼の違いかな
603名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:17:46 ID:HbeqtKFv0
日本向けの配慮がどうこうって的外れすぎだろ。
台湾2000万人に謝罪しろよ。
604名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:19:33 ID:1jqtzEBWO
中国って沖縄の首里城のデザイン見て
「あの城は中国の建築物だ。沖縄は以前は中国だった。沖縄を中国に返すべきだ」
って真顔で言う国なんだよ。

日本の企業が作った地図の表記に、日本を売るようなことがあれば
将来、そんなものも中国は喜んで利用するだろうね。
605名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:21:59 ID:Q/Kih3QNO
謝罪としてチベットを独立国にし国家元首はダライ・ラマとした地球儀を発行
606名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:45:13 ID:Z4MzTDtt0
>>596
反論できなくなると「差別」を出すのは
独裁支持者の定番だな。みっともない奴だ。
607名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:55:53 ID:e8eU/vFH0
どうせ販売するなら例え地球儀一個だろうが、
一つ一つの製品に責任を持って社運を懸けて販売して欲しい。
どうでもいいものを作って問題を引き起こしたりすると自他共に迷惑。
つか過去の地球儀はどうなんだろうな。
今回の製品に限ってて言うのもなんか変な気がする。
608名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:05:12 ID:lRm1CyAw0
欠いてるのは「正確性」だと思うのだが
609名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:11:32 ID:WyE2SwXn0
海外工場生産の難しさだよな。
これを「台湾」表記で音声も「台湾」にしてたら、逆に現地で叩かれてたろうし。
地図関係は国内で生産すんのが無難。
610名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:15:15 ID:ZCqPYL7n0
おそらく載ってはいないだろうが、尖閣諸島を載せるとしたら、
どっち領にしたんですか、学研の皆さんw?
611名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 08:45:15 ID:qt9MzVZQ0
地図なんていうものは、値段が高く付いても、日本で製造すべきだったね…。
つか、中国の品を買い付けて安く上げたつもりが、この回収騒ぎでかなり損は出してるだろうけどさ。
612名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 09:25:34 ID:lzlYG2ctO
チャンコロの様な世界の産業廃棄物以下の非人のほざくことなんて崇高な日本人が聞く必要はないですよね。そう思いませんか?
613名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:06:51 ID:wC8hIHMD0
安さ求めて海外生産して
回収騒ぎって結果だけ見るとアホ丸出しだねw
614名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:12:25 ID:cOAMFZKh0
>日本国内向けとして配慮を欠いた

配慮の問題じゃないな。
第一に事実と異なる間違った地図記載をしたということが問題であ
り、第二に政治家(しかも外国の)の圧力に屈して出版内容を変えた
ということが問題だ。消費者を裏切るという点では、食品偽装と同じ
ことをやってしまったんだよ。
615名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:15:40 ID:wC8hIHMD0
もう安いだけのモノ買うのやめようぜ。
いいモノを調整、修理しつつ長く愛用していこう。
616名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:18:36 ID:4Uz3EZO60
回収の損失なんて微々たるもの

学研とタカラは売国企業という印象がついてしまったのが痛い
617名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:20:12 ID:uFAZBomI0
生産拠点を台湾にすればいい
618名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:33:36 ID:wVxVDaGO0
竹島の領有権については、韓国がいつも昔の地図を捏造してる。

この学研の地球儀も、「回収した」という事実が残ったのは良かった。
でないと、「日本を代表する教育出版社の地球儀でも、台湾は中国領と
なっているではないか」と、何年、何十年も経ってから言い出すぞ。
南沙諸島では、中国の軍籍にある調査船が中国の古銭や陶器の破片を海にばら撒いているし、
韓国は対馬にムクゲを植えまわってる。
619名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:38:42 ID:OPNXNhwIO
別に工場の奴らが悪いわけじゃないだろう
こうしないと首が飛ぶんだろうから
620名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:46:53 ID:ZtiotaPp0
台湾が島だったら

本州島、四国島。。。だな。
済州島というのは知ってるけど
621名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:47:56 ID:Xavo5ui80
教育機材を他の商品と同じ様に損得で品質を落とした訳だな。
622名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:56:07 ID:iIFoQ6jg0
日本のところを押すと「ポチ」と言うよ
623特に右翼ではないが:2008/01/12(土) 11:20:36 ID:l1NqhYsG0
学研が欠いていたのは、「国内への配慮」ではなくて
中国で地球儀を生産するこを決めたことの「覚悟」だと思います。
中国で地球儀を生産すると決めたときに、
中国の主張する国境線に基づいた製品となるは予見できていたはずです。
したがって、学研はあれは中国製であり、中国の主張に基づいて作成されています。
私どもは、中国製の地球儀の販売しているだけです。
とはっきり主張すべきです。
それを、単に学研が販売しています。なんて言うから話がややこしくなるんです。
学研は中国の会社です。と正しく説明すればいいんです。
624名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 11:40:10 ID:5EXgHHUG0
あのリカちゃんも出してるタカラトミー…
正直ショックを受けた。

まあ中国側の周知を図る作戦に乗せられたかもしれないね。
本当に、台湾で生産するようにしたらいい。
625名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:02:08 ID:ZH/YQZVY0
台湾製のほうがいいものができるね
626名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:09:20 ID:MmXwMbUR0
>>610
>おそらく載ってはいないだろうが、尖閣諸島を載せるとしたら、
尖閣諸島が無い地球儀があるのか?
627名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:17:13 ID:gY8rl4YX0
たたくのは学研だけにしておいてくれ。
ポジション持ってないのでがっけんはどうぞ。
628名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:30:42 ID:xAfVWPez0
進学入学ひかえたこの大切な時期に同業他社からしたら
ナイスタイミングすぎて勘ぐってしまうがどうも学研の自爆が濃厚っぽいな。
ということはあの“法則”が発動したのかね。学研の内部で何かが起こっている?
629名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:36:11 ID:mnugYo+w0


         /^ヽ.-‐-.,.´^、
        !        !
         ! .!_ヽ  ∠! .!
        i  .,_、,_,. .!
        !.  ` ─ ´ ::: !
         !       :::::: .!
       .!      ::::::: !
       !      ::::::::: !
         !      ::::::::::: !
       .!      :::::::::::::: !
       !      :::::::::::::: !
      ,.´`ヽ    :::::::::::: ,.´`ヽ
      !    !    :::::::: !:::::::: !
      ゙i    !.   ::::::::: !::::::: .i!
       !.!   .!     ::::::::: !.:::::::.!
      .! ヾルソ     ::::::::: ヾルソi
       .!       :::::::::::::::::::: !
      .!       ::::::::::::::::::::: !
       .!        :::::::::::::::::::: !
      !        ::::::::::::::::::::: !
      !       ::::::::::::::::::::::: !
      !        :::::::::::::::::::::: !
      !          ::::::::::::::::::::: !
       !        ::::::::::::::::::::: !
630名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:38:48 ID:a4foalWDO
うわぁ〜最低な企業だな…中国の言いなりかよ
631名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:42:03 ID:3Jc/1jxW0
オリンピック終わったら中国−台湾で戦争始まるんだろ?
632和田芳樹:2008/01/12(土) 13:17:58 ID:yh0kDwMC0
最近トミカも買ってないな。
単に金がないだけだが。
633名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:31:02 ID:mTUYhmFK0
この地球儀
プレミアつきますよ
634名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 13:44:44 ID:gY8rl4YX0
思ってるh度影響はありません。
学習研究社 株価 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=14962
635名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:06:59 ID:mnugYo+w0


               _──_
        /⌒ヽ─彡::::::::::   ─ミ/´⌒ヽ
 ̄─── ̄/\  ::::::::::::::::::::       / ̄ヽヽ、、、、─¬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    :::::::│ │   :::::::::::::       ∨ 彡 三三三
 ::::::::::::::::│彡ゝ              ゝ 彡 ≡≡
  ::::::::::::::ゝ\│     i    i  y    ヾ彡 ;;;;;;
  ヽ ヽ ヽゝ    \   \   l  /   /   ヽミミ≡= ̄             彡;;;;;;;;
   ヽ ヽ │    i;;;\ ヽ l ノ /  / l                    彡彡;;;;;;;;;;;;;;
ゞ  \ヽ ゝ│   l;;;;;;;ゞ `ll l/ /;;; ノ /      l::           彡彡彡;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ  ‖ヽ:::::ヽ \ \;;;;;ゝ  l l /;;;;;/ /      /::         彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;
ヾゞ≡≡:::::::::::::ヽ l\   ̄´ ミ彡/⌒  /l    /::       彡彡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾゞ≡;;;;;;ミミミ t  ミlll┐_ ゝノ_ ┌lllミ  ll  /:::     ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヾヾヾゞ;;;;;;;;;;;ミミミt ヽlllll l「`゙w゙llllゝll/  /::::::::    ≡≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽヾヾヾゞヽヾヾヾミミヽ ヾll‖llllllllllllll‖  /::::::    ≡≡≡彡彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
/////ヾヾゞヾヾヾミミヽ ヾl‖llllll‖lll/  /:::::      三三;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
///ゞゞヾヾヽミミミミミミヽ ヾl‖llllllll /  l:::::::::      ≡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ゞゞミミミミミミヽ ∧lll∧/ 丿彡::::::::      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡彡ヽヾヾヾ‖lミミミt ``´´´ ノソ彡:::::::       ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡jjjj∧ゝゝ‖‖彡彡ミミミミミミミ彡彡ソ彡::::::::     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
彡彡彡lllミミミミミ‖ミミミミ彡彡彡彡彡彡彡ソ彡::::::::      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
636名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:07:09 ID:mnugYo+w0


.          ∧_______
.          | |         >
.          | |  イッテヨチ!!  <
.          | |   ∧ ∧    >
.          | |  (・д・,,)   <
.          | |   (__)〜   >
.          | |          <
.          | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ノロイを倒すでち!     ♪尻尾を立てろー
  \__ _______     おっほっほー おっほっほー
〜〜〜〜 ∨.〜.| | 〜〜〜  \                   /〜〜
〜____∧,,∧| |___∧,,∧_∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧ 〜〜〜〜〜〜
〜〇   (・∀・,,)...|    ミ・∀・,,彡(・д・,,) (>∀<,,) (゚Д゚__) ̄)〜〜〜〜〜
〜\〇 ̄ (uu__)@\ ̄ ミ,,,,,,,@ (uu__)〜(uu__)〜(uu__)〜 ̄)〜〜〜〜
〜〜\〇 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)〜〜〜〜
〜〜〜\〇 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)〜〜〜
〜〜〜   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://upp.dip.jp/01/img/3417.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1060608
http://jp.youtube.com/watch?v=BGYPJWeEfwg
637名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:07:20 ID:mnugYo+w0
中国情報機関の脅迫に「国を売ることはできない」と首を吊った上海総領事館領事
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200601070000/
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200601070001/
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200601070002/

『ガンバの冒険』第24話「白い悪魔のささやき」(1975年9月15日放送)
http://upp.dip.jp/01/img/3455.jpg
http://uploda.dip.jp/50/src/kiwami127.mpg 抜粋 46.0 MB
http://hayamin.ddo.jp/hayaminvip/upload.cgi?mode=dl&file=1518 ミラー key sage
山の砦にはもう食べ物がない。仲間割れも起こる。裏切り者の仕業だ。
そこで、ガンバたちは山の砦を自ら放棄する。そして、海岸の小さな岩穴にたどり着く。
しかし食料がなくては、みんな餓死する。その時、ノロイが食べ物を持ってやって来る。
戦いはやめよう、共に共存しよう、と言うノロイ。
計略に決まっているが、飢えたネズミたちは出ていこうとする。
仕方なく、まずガンバとイカサマが代表として確かめにいく。
が、それが裏目に出てしまう。食べて安全に帰ってきたガンバに、
もはやネズミたちを説得する術はなかった。

『ウルトラマン』第33話「禁じられた言葉」(1967年2月26日放送)
このナレーションでウルトラマンの番組は終わる。
「メフィラス星人は、今度はあなたの心に挑戦してくるかもしれないのです。」
http://upp.dip.jp/01/img/3459.jpg
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon6636.mpg.html 一部 13.5 MB パス sage
    サトル君、驚くことはない。私はメフィラス星人だ。
    サトル君。 私は自分の星から地球を見ているうちに、
    地球とサトル君をどうしても欲しくなったんだ。
    でも私は暴力はきらいでね。私の星でも紳士というのは礼儀正しいものだ。
    力ずくで地球を奪うのは私のルールに反するんだ。
    そこで地球人であるサトル君に了解をもらいたいと思った。
    サトル君はすばらしい地球人だ。
    どうかね? 私にたった一言 『地球をあげます』 と言ってもらえないかね?
638名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:07:32 ID:mnugYo+w0


                , ― 、
         __  ,、  !ヽi    .}
       γ 、 -、.ゝヽ} ゝ,  .ノ.シ
       { _.>ヽ. ` /._ ̄   ゙ゝ
        ゙ y ヽ l!ll!|イ o  ヽ     ゙ゝ
         / r⌒d_- ゝ   ノ  ニ   ヽ
         i _゙Y≡   -‐ 、   ̄  ,.=='、
          i  ゝ,,,-、'゙  ゝ \  /.ミミ/  ̄ヽ
     三三.入  \ ゙' '゙  / / ミミ/   ニヽ
  三三三/   \  ゙'‐-‐'゙ / ミミ/   ニニニ
三三三./   ミミミ    /, -‐-ミミi   ニニニニ
http://upp.dip.jp/01/img/3515.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=AGJoaHr2QdM
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060902_tiananmen_square/
639名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:07:46 ID:mnugYo+w0
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/DSCN0048.gif
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/DSCN00271.gif
カモメは歌う 悪魔の歌を 夕日は オマエと仲間のドクロを映す
http://www.nicovideo.jp/watch/sm724528
http://jp.youtube.com/watch?v=Pt7J7jSHqy4&NR
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/DSCN00641.JPG
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/sitou41.jpg
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/taichi101.jpg
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/taichi121.jpg
http://www.h4.dion.ne.jp/~kakumei/sitou31.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=scCM-3jif9E
http://www.geocities.jp/ffflash2005/sanseiken.swf
http://www.geocities.jp/kaniku4/jinken001.swf

日中記者交換協定 ::::::  o ゚外国人参政権
  衛星破壊ミサイル  黄砂 原潜 人権擁護法案
:::::      o ゚     毒野菜   ハニートラップ
外資   ヽ(0,,0)    核ミサイル   スパイ
      <__罪ヽ ::::::    歴史捏造 買収ワイロ
 BRICs    へ 「 o゚     o    :::::: 累積赤字
   ゚O      ヨE _ ガス田盗掘 :::::::: 情報漏えい
売国 ゚     /(0,,0)    :::::::;;;;;;;;: ◯  反日移民
640名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:11:13 ID:WPVvDE500
さぁ、責任とって倒産してもらおうか…
641名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:39:40 ID:jFOM2vmH0
こんどはどっかの地図で中国を白抜きにして無法地帯にするようなとこ
でないかな?中国は左翼暴力団である中国共産党が独裁している無法地帯
なわけだから。中国こそ国家として認めるべきものではないと思うがな。
北京オリンピックなんて笑っちゃうよ・・・
642名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:35:25 ID:lSVXOe0H0
地球儀会社「たった一文字じゃねーか愚民どもはうぜーなー
        高い地球儀買うのかてめーら」
643河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/12(土) 17:13:06 ID:BuLxIVQP0
>>642

政治とは、金持ちどもの駆け引きなのだよ。
我々庶民とはあんまり関係ないところで決められているのだよ。orz
644名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:21:11 ID:7eh/+aYv0
なんでガンバが貼られてんの?
645名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:28:37 ID:/SE+g/MT0
台湾を本気で武力掌握しようとしたところ、アメリカ第七艦隊が来たためにあきらめたのって、何年のことだっけ?
646名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:33:18 ID:eYuvtAj90
俺はこれ良いニュースだと思うよ、中国の圧力に屈した日本企業が、日本人の指摘によって
修正される、企業は金で国を売る、そして日本人は台湾の味方である証左になった。

もしこれが日本でなかったら簡単にスルーされてたよ。
647名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:48:43 ID:zUQ5Jwm/0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞が台湾総統侮辱漫画をHPに掲載、台湾人が抗議し削除
http://news9.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1081256582/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
648名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:50:01 ID:wVYiX5m70
>>1
学研はズルをしてお金をもうけようとしたけど、ばれてしまってとてつもなく大損
をしたなwww。
日本人も台湾人も馬鹿じゃないからな、中共の支配下のマスコミも覚悟しておけ。
649名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 01:51:42 ID:kS3jL3/8O
>>645
2012年
650名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 04:53:39 ID:waIvf1Qz0

これ何が問題なの?

「台湾島」 全く問題ないじゃん。
だって、日本は台湾を国と認めてないんだろ?
ひとつの中国を支持してるんだろ?

だったら、台湾は中国領だろが。
わけわからん。
一方の言い分とかじゃなく、国として台湾を中国の一部と認めてるなら
教材もそれに従えよ。アホか?

651名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:11:12 ID:liBkU7wIO
>>650
日本は一つの中国を認めているが、それは将来は一つになるものとして認めてる。
現状として自治があり半国家の状態であることを否定しているわけではない。
652名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:16:40 ID:U6Pu9ASm0
台湾内はどうなの?
独立したいの?統一したいの?
今どっちの勢力が優性なんだっけ?
653名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:18:25 ID:waIvf1Qz0
>>651
日中共同声明より抜粋。

>台湾は中華人民共和国の領土の不可分の一部であることを
>日本は十分理解し、尊重する。

不可分の一部であることを十分理解し尊重するんだから、
「台湾島」で問題ないじゃん。
これを反故にすんの? だったら今すぐ中国と国交断絶しないと。
654名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:24:48 ID:nvDaKxU00
>>272
もともとの大元は台湾族という先住民族がいたんだよ(空港とかに文化紹介コーナーがあったりする)
そして大陸人が来てしばらくの間大陸と直接の交流が少なかったり日本軍が来たりして色々あって(ぉぃ)
文化的に日本に近い、マナーやルールや美意識を日本人と共有できる民族になったんだ。

その立場から大陸人を見ると、やっぱ同胞と言う意識は出てこないんじゃないかと思う。
655名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 05:30:11 ID:9AnAttzI0
>日本国内向け

日本の企業って自覚はあるのか?

こりゃ半島で売るときは竹島を消すつもりだな
656名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:28:55 ID:NR1VmKzp0
そのうちコストダウンで教科書も中国印刷、にならないだろな(w
657河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/13(日) 10:36:59 ID:jP2Pj9R10
>>650

日本政府は、台湾の現状を容認している。
台湾政府の存在を否定してはいない。
そして、中共による武力統合には反対している。

つまり、両者の合意の元に「一つの中国」が達成されるという
あり得ないファンタジーを支持しているだけ。
658名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:40:29 ID:1qV+jtJH0
>>657
台湾に「政府」があるなんて、日本が認めたことあったか?
659名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:43:56 ID:z5eYt1Uy0
これで学研はブラック行きだな。
一生買わない事にする。

そもそも、地球儀はグーグルアースで充分。
660河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/13(日) 10:44:03 ID:jP2Pj9R10
>>658
台湾の自治と法律を尊重している時点で、
台湾政府の存在を認めていることにならんかね?

本音と建て前だろ。
661名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 10:50:31 ID:PKnYhOgO0
なんでガンバなんだ??
662名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:10:52 ID:PyANFrz50
もう、『ムー』は立ち読みしかしないっ
663名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:25:32 ID:TfqkkL5G0



「独島」はOK「竹島」は不適切 MS「Xbox」の判断にネット騒然

http://www.j-cast.com/2007/12/06014245.html

↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こっちは何で回収も販売中止もしないの?





664名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:27:01 ID:kyptRTY10
台湾県でもいいよね
665名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 12:42:58 ID:+GlRsSvh0
お前らが不買運動したって効果ないと思うがな
普通はこんなの気にして買う奴はごく稀だろ
それより中国でスムーズに商売できたほうがおいしいって
で、今後も売国企業がどんどん増える、とw
666名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:04:14 ID:tR0nUXSZ0
単に安いから中国に発注しただけだろ。
不注意だったかもしれんが、売国奴よばわりは
かわいそう。
衣類も電器も、日本メーカーで中国で生産してい
るところはものすごく多い。それを全部否定した
ら、物価は高騰。
667名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:06:50 ID:y/RekuZp0
>>660
何だその「台湾政府」ってw
んなもんねーよw
668名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:11:41 ID:v+wlIZJp0
そんなに中国が嫌ならさっさと断交しろよ。
それすら出来ないのは日本政府とネトウヨがアフォだからか?
669名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 13:27:20 ID:0hmcGoXD0
>>666
物価は高騰するが、雇用は増えるし給料も上がる。
底辺にとってはいいことだらけですよ。
670名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:14:20 ID:w4MtIqHI0
売国批判の産経新聞、HPの地図は中国の視点
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/01/13_01/index.html
671名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 15:46:17 ID:s6d66V9W0
>>670

たしか、産経のHPってマイクロソフトが作ってんじゃなかったっけ?


672名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:02:38 ID:1HIqxrvN0
673名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:05:52 ID:ZND0Pxx5O
>>668
断行してやるからお前は今すぐに中国に帰れ
674名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:07:44 ID:7TXDlaT+0
【台湾】立法委員選、最大野党・国民党が81議席を獲得し圧勝…与党・民進党は27議席と歴史的大敗
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200169048/

その内台湾島でも構わなくなりそうだなw
675名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:09:22 ID:0sibWw640
中国と関わってる企業は結局バカを見るという良い事例
676名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:13:51 ID:qdXdV2yC0
このスレは中国と関わってる企業の社員が涙目だな
677名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:17:52 ID:5GimSe6bO
ところで、次のオリンピック…
台湾は参加するのか?
なんか、おかしくねえ?
678名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:23:30 ID:O2zENDxI0
何で中国で作った地球儀が三万近くするんだよ。
学研は相当ボッてるんじゃないの?
679名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:23:56 ID:t3MDWgB90
ざまあみろ、汚くて臭い支那人www
680名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:25:04 ID:+9DmmsjH0
日本も日本省と改める
681名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:26:31 ID:UD3Uv5R70
>>678
まじかそれ???
くるってやがる。。。
682名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:26:36 ID:7fwMPYBD0
日本政府の意向に従うなら台湾島で問題ないだろ
683名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:26:50 ID:QshiMU6u0
>>677
懐柔工作が上手いからな
まぁ台湾がみすみす手の内に乗るとは思わんが
この前もパンダの贈呈拒否したくらいだし

それに比べて日本人は・・・ orz
684名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:29:02 ID:8pKNHImL0
ひとつ不思議なのは、マスゴミ各社がこれを大きく取り上げてることなんだが。
支那の代弁者であるNHKくらいか、スルーしたのは。
685名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:29:30 ID:tG8W7ryz0
中華民国って声が出るんなら良かったのにw
686名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:30:45 ID:W4DFImmT0
台湾人が中国との同調を選択したんだから、
販売再開しても良いんじゃね。
687名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 16:34:02 ID:rX9iqQO+O
台湾は内政・軍事・経済がグダグタだのう。
688名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:13:51 ID:w4MtIqHI0
>>671
そうなの?初耳だわ。
XBOXの竹島の問題もあったよね。
689名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:14:05 ID:JwmeZbUb0
690名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 17:34:15 ID:/aySg48X0
>>670
なんだ
産経も一緒じゃん
691名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:17:47 ID:BJkWUl/60
>>688

そそ、マイクロソフトは毎日にサイト提携の契約切られてあわてて産経と組んだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/25/16976.html



692名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 19:58:50 ID:w4MtIqHI0
>>691
えっ、ちょっと待ってよ。
リンクしてくれた記事って去年の秋でしょ。

>>670の記事にある産経の地図ってのは、
マイクロソフトとの提携よりずっと前の話のはず。
その古いページが消えて、マイクロソフトと提携のページになった。
693名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:30:07 ID:alQ3QsKV0
地球儀って高価なわりに使い捨てなんだよな。
南北ベトナムも東西ドイツもソビエトも無くなって
小学生の頃のが今じゃ全く役にたたん。
694名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:31:14 ID:NeuZCeO/0
台湾人は中国との統一を望んでるんだってさ。
ネラーが馬鹿騒ぎしてるだけじゃん。
695名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 20:50:48 ID:z5eYt1Uy0
それは初耳
696名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 23:50:03 ID:JZgf31X10
>>694
台湾人ってか外省人じゃね
697名無しさん@八周年:2008/01/14(月) 02:38:40 ID:FGGmc9cT0
【国際】東シナ海ガス田開発で、「初めて」中間線付近(日本側海域)での共同開発を打診 - 中国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200236708/

共同開発の対象海域などをめぐり日中の主張が対立する東シナ海のガス田問題で、中国側が昨
年12月末の福田康夫首相と温家宝首相との日中首脳会談前の事務レベル協議で、初めて日中
中間線付近の日本海側海域での共同開発を打診していたことが13日、分かった。

*+*+ 産経ニュース 2008/01/13[23:57] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080113/plc0801132349006-n1.htm


中国が日本侵略を開始しました。
698名無しさん@八周年
>>120
なんかやらし〜なww
今度ためしてみよ〜っと♪


学研の地球儀ごっこ♪♪