【埼玉】 白鳥に餌づけやめ「自然に戻そう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
寄居町観光協会は町内の荒川に飛来するコハクチョウへの餌づけを
今シーズンから廃止した。99年から続いた餌づけがなくなったことで、
飛来数は大幅に減少しているが、観光協会は「白鳥を自然の状態へ
戻したい」と再開しない方針だ。県内では最大の飛来地の深谷市本田の
荒川と川島町の越辺川で白鳥の餌づけが行われている。

◇寄居町の観光協会 生態系重視 自然の姿に

 寄居町の飛来地は県立川の博物館付近の「かわせみ河原」。
観光協会は99年1月、毎日2回の餌づけを始めた。その年の
最多飛来数は29羽。その後は20〜60羽台を推移したが、05年度に
最多で150羽、昨シーズンは同180羽に急増した。

 それなのに餌づけを廃止した理由について、観光協会は、環境省が
昨年1月に「野生動物への安易な餌やりはしない」との指針を出したことを
あげる。鳥獣に餌をやることで生息数が増えて農作物を荒らしたり、
人里に近づいたりする弊害が各地で起きていることが背景にある。
県も今年度中に策定する第10次鳥獣保護事業計画に同趣旨の文言を
入れる予定だ。

http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000000801100001
2かしわ餅φ ★:2008/01/10(木) 16:08:08 ID:???0
 石川光男・寄居町観光協会事務局長は「白鳥の飛来は町のイメージ
アップになるが、生態系を重視しました」と話す。飛来数は20羽程度に
激減しているという。

 深谷市本田の飛来地は、かわせみ河原の約7キロ下流にある。
同市ホームページによると、82年にコハクチョウ11羽が飛来し、
次第に飛来数が増えた。餌不足が生じ、91年に住民が餌づけに
成功した。近年は200羽を超えることもあり、シルバー人材センターに
餌やりを依頼している。

 深谷市の飛来地は観光地化し、休日には数千人が訪れることがある。
市商工振興課は「白鳥は川藻なども食べているが、たくさんの白鳥には
足りない。周辺に餌場もないので、不足分を補う意味から餌をやりたい」と
話している。
3名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:08:08 ID:jiFcxfO60
4名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:08:42 ID:LifsTBab0
今更なんだかな・・・
5名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:10:41 ID:7Le8O/+K0
やっと気付いたか
6名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:14:27 ID:iRtTiQsk0
餌付けしてるところにとられるだけ
7名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:14:50 ID:3sEaQUsO0
白鳥が減るとベトナムの人がry
8名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:18:21 ID:B7gMzcPK0
ついでにドブ川にいる鯉の餌付けもやめましょう
9名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:19:46 ID:Ta0K92I30
餌の腐敗と、本来より多く来るハクチョウやカモの糞でとんでもないことになるからね。いい決断ですね。
10名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:21:52 ID:Rpui5lhe0
駅前で鳩にパンくずまくのもやめてくれ。
11名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:23:13 ID:IG2ZOZaFO
近所のお城に毎日鳩に餌をやるおばちゃんがいるんだが、その餌がドッグフード一袋(大)。
ばさーっばさーって撒き散らすから鳩や鳥達が狂喜乱舞してすごいことに・・・なんとかならんのか('A`)
12名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:35:19 ID:zmfCZdv/0

人間は勝手だ、、、、、という典型的な実例。
13名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:37:38 ID:prrrE1rw0
要するに、「もう秋田」と?
14名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:41:52 ID:gmD+gMzYO
15名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:42:57 ID:aBgeKIDN0
野生の生き物に餌付けをするような馬鹿な風習を止めさせるきっかけになれば嬉しいですね。
16名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:43:00 ID:TAhKPpUF0
餌づけやめて白鳥は皆餓死しましたとさ、チャンチャン。
17名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:49:39 ID:cJUbI08SO
秋田に一票。
ついでに、懐も寒くなったのかも?
18名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:58:46 ID:Y6vl9UY80
国語の教科書にのってた白鳥の吉川さんは・・・
19名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:59:47 ID:3WcLY6ix0
>>16
それなりに何とかするんじゃないか?俺の田舎では去年秋に動物園から逃げたフラミンゴが
頑張って1人で生き延びてるぞ。とりあえず12月下旬までは生存が確認されている。
南方系かつこれまで人に依存していたフラミンゴが大丈夫なんだから、野生の白鳥においておや。
20名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:07:34 ID:m/NgGHjG0
水質を守ったり、自然に食える餌を確保してやることが大事だよ
21名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:08:48 ID:xtkjtImb0
あんまり集まりすぎると伝染病の温床になりかねないし
いいことだと思う
22名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:09:22 ID:MI4hhbfd0
朝鮮人に餌付けやめ「半島に戻そう」
23仕事中:2008/01/10(木) 17:12:32 ID:A+u0PjJc0
野生動物と人間との個人的な付き合い方としては
「捕食-被食」の関係以外は不適切であると考える。

「愛玩」や「給餌」は、それぞれ子供や物乞いに対する人間関係の擬似であり、
獣姦に並ぶ変態行為の一種である。
24名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:24:46 ID:58IBOUV+0
>>16
それは、冗談じゃなく毎年各地で起こっている悲劇。

白鳥は、一度飛来して越冬する池を選んだら、冬の間はその狭い周辺しか動かないという習性を持ってます。
だから、たとえば餌(魚)のいないような人工池において、たまたま餌付けしとしたら、
彼らが去っていくまで餌付けし続けなければ、餓死します。
ていうか、しています。

25名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:27:13 ID:/ic05Ojm0
水がかなり汚染される上に水鳥の健康にも悪いって岩丸先生が言ってたような気がする
26名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:29:48 ID:d3O20rTf0
埼玉はダメだな
27名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:34:55 ID:wsF1yNU30
近頃電王に出てこないと思ったら・・・
28名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:44:32 ID:p4i2eAZw0
餌代浮かせたの?
29名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:51:04 ID:rY1UBkYt0
白鳥を食べる会
30名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:03:02 ID:yDxranS90
地元民だが、昔ある年を境に数年間飛来しなくなったことがあった。
専門家も理由が分からず首をかしげていたが、人づてに聞いた話では、
毎日餌をやっていた人が、ある日もうイヤになって酔っぱらった勢いで夜中に
犬をけしかけたのだそうだ。
31名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:16:27 ID:Stp1WLkZ0
絶対に鳥インフルエンザを警戒してだろw
でも言い訳つけて止めるのはいいと思うw
32名無しさん@八周年
ルソーの「自然にかえれ」運動?