【社会】特急が大阪環状線に誤進入 ポイント切り替えでトラブル 大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さわφ ★
特急が環状線に誤進入=ポイント切り替えでトラブル−大阪

9日午後7時20分ごろ、大阪市浪速区恵美須西のJR新今宮駅で、京都発新宮(和歌山県)行き特急
「オーシャンアロー29号」(6両編成)が並行する大阪環状線内回りの線路に誤って進入した。
気付いた運転士が非常ブレーキで停止、約150メートルをバックして正規の線路に戻った。
乗客約300人にけがなどはなかった。

JR西日本によると、特急は新今宮駅でポイントを通過するが、その際に誤進入した。近くに電車はなく、
追突などの危険性はなかったという。ポイントはダイヤなどの入力によって、自動的に信号と連動して
切り替わるシステム。特急の通過時には正しい進入方向の信号は赤で、手前で停車すべきだったが
運転士が見落としていた。ただ、ポイントの切り替え方向も誤っていたため、同社が原因を調べている。

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008010900926
2名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:09:48 ID:X4Ovgwg20
こわい、
3名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:09:48 ID:KeHNQLZp0
たまには2
4名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:09:59 ID:NkvAX8KJ0
ここまで自分で抱き枕を作りたいって思ったのは、
今発売されている抱き枕の絵柄が、
どうも僕好みではないものばかりというところです。
ギャルゲー系独特のセル系の絵柄のものが圧倒的に多くて、
やっぱりエロがメインに作られており、
露骨に全裸のものまであったりします。
僕が求めているのはそうではない!
普通の絵柄の範囲内で
好みのかわいい女の子と添い寝するような
夢のあるものが欲しかった。
もっとリアル寄りの絵柄で枕元でドキドキするようなものが欲しかった
5名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:10:57 ID:/fFx/DbK0
大阪では騒ぐことのほどじゃあない
6名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:11:59 ID:iVXhRANr0
新今宮

それは日本とは思えない本物のスラムの玄関口

人糞の糞尿臭さが駅のホームにまで漂ってくる場所
7名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:12:17 ID:gVPOZ1qY0
はいはい日勤日勤
8名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:12:37 ID:M6qgy1b20
この時間帯の環状線は結構混んでそうだな
9名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:14:26 ID:gVPOZ1qY0
いい加減、環状線を通らずに新大阪-大阪-天王寺に抜ける路線を作れよ。無理にでも。
10名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:14:33 ID:G6kQdMHV0
大事にならなくて良かったね^^
11名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:15:56 ID:iVXhRANr0
>>9
四つ橋線の下にでも線路掘ったらいいんだがなぁ
12名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:18:24 ID:Ic6x/xwg0
草むしり乙
13名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:20:01 ID:lGTUFy3tO
また大さ(ry
14名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:21:17 ID:ziHhUGpEO
ま(ry
15名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:23:00 ID:KtWJu7OC0
阪神最強
16名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:25:00 ID:H0UG28e4O
一歩間違えば大惨事ってレベルじゃねーぞ
17名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:26:39 ID:aFUZQD5M0
こえー
18名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:27:52 ID:SQ+H9o0u0
東京でいえば、スーパービュー踊り子が山手線を走るようなものか
19名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:29:09 ID:gVPOZ1qY0
 も /     ∩___∩     \_WW/
 う ≪     | ノ      ヽ    ≫ も ≪
 一 ≪   /  ●   ● |   ≫ う ≪
 周 ≪    |  ///( _●_)//ミ   ≫ 一 ≪
 ! ≪    彡、   |∪|  、`\  ≫ 周 ≪
 ! ≪ / \   ヽノ /_> /  ≫ ! ≪
   ≪ \|-─●─●-/ /   ≫ ! ≪
MMM\  |       / ̄     /MMM\
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
            \_)
20名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:30:53 ID:tWx/GgYP0
(ry
21名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:34:52 ID:gVPOZ1qY0
>>18
東京発甲府行きのかいじが新宿から山手線新大久保方面に行こうとしたような感じかな?
22名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:39:57 ID:UMf4J0VJO
無事で良かった
23名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:43:05 ID:jH9t9UtV0
東海道新幹線でも昔同じようなケースがあったらしいな。回送列車がふらふらと
本線に盲進して一歩間違えば衝突して大惨事になるところだったらしい。
24名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:43:09 ID:qjpoF+h8O
速報+にしては、立つのオセーよ。
25名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:43:15 ID:tWx/GgYP0
運転士GJ
あやうく大惨事だった
26名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:44:31 ID:gVPOZ1qY0
>>25
運転手も赤を無視して進入した。途中で気付いたけど
27名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:47:09 ID:BmeWKtBx0
 異線進入事故
28名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:48:29 ID:BmeWKtBx0
>>23
 あれはちゃんとブレーキかけたのにスリップして止まれなかった。

>>25
 環状線側に進路が形成されているんだから別に何も起こらん。
29名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:59:36 ID:P1+Uy8n+O
日勤教育乙
30名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:07:35 ID:PILl6hTm0
>>6
それわかる。
駅降りた周辺マジ臭かった。
31名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:17:58 ID:vShq/MsJO
間違って大和路線に入ったら、王子から桜井・和歌山線経由で大回り
になるな
32名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:22:03 ID:Cc484tte0
>>9
御堂筋・新御堂の上に線路を布けば、
新大阪-大阪-難波-天王寺に抜ける路線が出来るよなw
(新御堂では御堂筋線と重なるけどw)
33名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:33:48 ID:De5g2rSA0
>>32
JRなんばを延伸してなにわ筋の下を通すなにわ筋線の計画があるにはけど
どうも実現しないっぽい。
34名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:39:01 ID:t43i1Fx5O
下手したら速度オーバーで脱線する所だった
35名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:56:18 ID:FPK5Pj3OO
元々環状線内走ってるよ。
記事の書き方がおかしい。
ただ新今宮の手前で阪和線に入るだけ。
今回はそれが入れなかったってこと。
36名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:01:26 ID:BmeWKtBx0
>>35
 入れなかったんじゃなくて戻っちゃったんだよ
37名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:05:11 ID:FPK5Pj3OO
>>18
>>21
東京ではないパターン。
山手線と同じ線路には特急が走ってないと思うから。
あえて仮定でいうなら、かいじが東京から山手線と同じ線路で、品川方面、山手線経由で新宿から中央線に入るルートだとしたら、
新宿で山手線をはずれそこねて新大久保方面に行きかけた感じ。
38名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:07:32 ID:cnSFG6yw0
赤信号ならATSが反応すると思うのだが。
39名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:10:42 ID:54yfIZCJO
前日の霧より早く復旧したんだな
40名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:11:17 ID:f3OsruM90
リリーみたいなものでして。
41名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:12:15 ID:XPo+/5CU0
ウテシ赤信号で侵入
ATSはたらかず
ポイントも間違ってた

さすが大阪。三段落ちとは
42名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:13:29 ID:JwQ0DFIb0
結果オーライでよかった
43名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:14:32 ID:f3OsruM90
でも情けないぞw
44名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:14:37 ID:eryKXY6L0
>>38
切ってたりしてwww
45名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:15:35 ID:BmeWKtBx0
>>38>>41
 信号が二つついていてな、進路が形成されていない阪和線の信号が赤、形成されている環状線が青になっていた。

 環状線に進めるのでATSは作動しない。
46名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:23:56 ID:ogG72gWNO
本当に集中式で制御してたのか?
列車が特急扱いの情報持っていたのか?
47名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:49:25 ID:ObOHf6zI0
大阪は朝鮮半島の一部なので海外のニュースですねw
48名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:56:37 ID:5q2n1p1+O
キ ム チでもめてろ
49名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:59:34 ID:IO80NhOU0
環状線みたいな場所で良く事故らなかったな。タイミング次第では結構酷いこ
とになってたぞ。
50名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:01:55 ID:BmeWKtBx0
>>49
 環状線に列車が在線していたら信号が赤になって手前で特急が止まるだけ
51名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:06:37 ID:q3YNK96z0
環状線を特急がグルグル回ってたらかっこいいな。
52名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:11:22 ID:pDqClCjT0
山手線に特急導入してくれよ。
各駅停車なんて遅すぎる
53名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:11:34 ID:VDTxdI0IO
運転士の人生終わってしまうん?
54名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:13:40 ID:88erskDT0
また身内のテ○か・・
55名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:15:07 ID:WJrCfrGIO
>>53
過酷な教育が待ってます
56名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:15:43 ID:bh1Wj+SQ0
エロい人教えてください。
北陸方面からユニバーサルシティ直結の683系が走ってるけど、
これは環状線を通ってないの?
57名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:19:26 ID:iddXp4uD0
>>52

東有新浜田品大五目恵渋原代新新高目池大巣駒田西日鶯上御秋神東
京楽橋松町川崎反黒比谷宿々宿大田白袋塚鴨込端日暮谷野徒葉田京
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅
●━●━●●●━━●●━━●━●━●━━━●━●━●━●━● 快速
●━●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●━━━● 特快
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 特急
58名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:23:22 ID:LzIMg+zDO
一時停止を怠ったので減点
しかし誤進入にすぐ気づいて大事にいたらず

一時停止していたらポイントは正しく切り替わったのか?
59名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:27:07 ID:1zXHf77uO
>>56
通ってるよ
大阪-西九条間だけだけど
60名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:49:15 ID:bh1Wj+SQ0
>>59
ありがとう。俺は1回しか大阪に行った事がないけど、環状線の中に683が走ってる姿って
ものすごく違和感がありそうだ。環状線内で160キロも夢じゃなさそうだw
61名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:57:54 ID:MbzggXGqO
現場は知らないが、だいたいこんな感じか?

阪  環
和  状
↑  ↑
│×│
│  │ ←ここの信号が
↑  ↑
│  特 ←この特急に対し、分岐部の進路が阪和線方面に向いた上、

○ ● 青
● ● 黄
● ○ 赤
阪 環

本来こう表示されるべきところ、
分岐部の進路が阪和線方面ではなく、環状線方面に向いていたため、

● ○ 青
● ● 黄
○ ● 赤
阪 環

こう表示されていたと。
もしこの時、環状線の線路に先客が居れば

● ● 青
● ● 黄
○ ○ 赤
阪 環

信号の表示はこうなって、長時間このままだとこの特急の運転士は( ゚д゚)?
62名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:00:16 ID:gFDz2rrjO
イヤらしいな
63名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:06:53 ID:EZ6iU7WU0
スレタイトルが悪い

大阪環状線「で」誤進入 にすべきだった。

どうでもいいけど。
64名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:13:05 ID:/D1X6gd3P
>>35
阪和線? 関西線軌道だろ?
天王寺での出来事だったら阪和線だが、今回は新今宮だから関西線
65名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:14:16 ID:5I1ntNB8O
また大阪か
66名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:16:52 ID:1GutGNd+O
東京でも品川出た横須賀線が山手(貨物)線に踏み込んだ実績が過去に有り。
67名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:20:14 ID:MbP6fQMcO
バックしてる間にポイントが正しい向きに切り替わる可能性だってあったんじゃないの?
そしたら脱線するよね?
68名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:23:01 ID:ErFCoAE70
>>67
 列車が渡っている間には転換しないようになっている。

 そんな可能性があるなら普通に進行しているときにだって変わっちゃうじゃないか。
69名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:26:42 ID:HeqX1iAGO
確か、正式には阪和線及びきのくに線は天王寺から
新今宮駅は関西線だよな

ただし、阪和線特急は京都から新大阪を通って大阪を回避して西九条に入る
このときは環状線
んで、新今宮駅手前でポイント切り替えで関西線ホームを通り天王寺駅でまたポイント切り替えで16番ホームに入る
だから、新今宮駅のポイント切り替えをミスした場合は天王寺駅11番ホームに入っちゃうわけか
70名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:27:55 ID:ogG72gWNO
転徹鎖錠がかかるから転換しねぇよ
71名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:36:20 ID:6sLMI+AF0
>>67 それはない(発条ポイントは除く)
 ただし勝手にバック(無断退行)は重大な違反となる。
72名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:07:34 ID:r7kpBZ1r0
>>29
環状線一周のペナルティだな
73名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:11:30 ID:8ZrtaubDO
マジで大阪だけKRなんじゃね?
74名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:13:01 ID:5Usk1LoIO
>>15
西九条なんか凄いんですけど
75名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:13:47 ID:x8vYDObH0
スレタイ見た時は「はあ????」と思ったが、そういう事か。
つまり>>51になりかけたって話か。

76名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:22:30 ID:s0jcVQqp0
列車の運転手さんって、ポイントが正しく切替わっているのか目で見て分かるのかな?
77名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:46:13 ID:SWeDfXXR0
なんじゃこりゃー、という事故だな。

ぎりぎりセーフでよかったが。
78名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:48:50 ID:AE7wObA30
>>4
なんでここに貼ってあるんだよwww
79名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:52:53 ID:pcu50+iA0
6年くらい前にも同じ場所で同じ事があったと思うが・・・
80名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:54:37 ID:yheslao80
>>57
馬場ってないん?
81名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:56:28 ID:18YM+83z0
日勤教育日勤教育
82名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:08:03 ID:gkV6tobG0
野望の王国で橘セイシローの陰謀で川崎駅で上り列車がポイント誤切り替えで
えらいところに入選して大暴動...を思い出した。
83名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:09:34 ID:DQB2Iabq0
>>63
おまえは国語の勉強を小学校からやりなおせ、素ヴォケが。
それとも半島人なのか?
84名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:10:10 ID:UNuEf8rq0
神戸で新快速が貨物駅のほうに入っちゃったことなかったっけ
85名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:11:03 ID:QRQNxsG50
逆に考えるんだ。環状線で特急車両に乗れてラッキー、と考えるんだ。
86名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:14:41 ID:14j0qklM0
内回りと外回りの電車だけ走らせとけよ
東京人よりバカなくせに複雑にするから、脱線とか起きるんだよw
87名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:17:19 ID:CbLajiOi0
大阪に置ける大阪環状線の位置づけは、山手線よりも武蔵野線に近い
88名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:25:29 ID:/D1X6gd3P
>>83
そんなにおかしいか?

環状線を走ってきた列車が関西線線路に行かずに環状線線路に入って
しまったと言う問題なんだから【大阪環状線「で」誤進入】でも
問題無かろう
89名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:33:39 ID:aIeXBk+J0
新幹線が環状線を走ったくらいでないと驚かんわ
90名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:41:13 ID:3IJT8NO50
以下、日勤教育禁止
91名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:46:34 ID:Kut8QptpO
赤信号に誤進入した時点でATSかATCが反応しなかった方が大問題だろ?
それとも環状線には設置なし?
92名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:49:17 ID:pd35PR+j0
大阪環状線はトラブル多すぎなんだよ
ラッシュ時の緊急停車や遅延はマジかんべん。
93名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:49:55 ID:rOfCZ2ge0
進入やらかした奴が環状線で他のやつとバトろうとしたんじゃないの?
……複線ドリフト使って。




って最初そう思ったおれバカスwwwww
94名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:50:00 ID:/L+dhru90
そのままバターになっちゃえばよかったのに。
95名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:53:07 ID:cIvcGX3h0
結論:いいんじゃね大阪だから
96名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:56:43 ID:Fka9HLCo0
みんな心に余裕がないんだな。
特急といえども神様じゃないんだよ、
たまには間違える事も有るだろう。
それくらい許してやれよ。
97名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:00:54 ID:GzVrmrCU0
>>91
進路が環状線側に開いてて、そちらの信号は赤現示ではないから、
ATSは作動しない。
98名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:07:00 ID:qjpoF+h8O
むしろ、その後の西の対応に客は切れている。
99名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:14:15 ID:Yoqtssar0
>>73
KR(笑)
100名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:02:56 ID:rQFic9+a0
路車板ハニワスレより甜菜

>760 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2008/01/09(水) 22:40:47 ID: aQFCowra0
>ちなみに当該のオーシャンアロー乗ってたよ。天王寺手前で急ブレーキ。
>新今宮までバックする前に、若い運転手が車内を申し訳なさそうに「すみません」と言いながら肩をすぼめて通ったのが印象的。
>27分遅れで天王寺についたのだが、遅れにイラッとくる気持ちと、新今宮まで内回り線をバックするレアな体験をしたことへの気持ちで、微妙な気持ち。
>一歩間違えば事故につながるだけに、本当にこの会社大丈夫かよって思ったよ。
>以外に早く遅延が終息したのはびっくりしたが。

101名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:04:43 ID:fmGA7Xb6O
また大阪か
ケンチャナヨ〜
102100:2008/01/10(木) 15:05:23 ID:rQFic9+a0
続き。
>786 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/01/10(木) 00:18:56 ID: 0elblgF00
>>>783-784
>http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801090213.html
>http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200801090214.jpg
>環状→大和路に転線してから再び環状線へ
>787 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/01/10(木) 00:19:41 ID: YDzsdw6u0
>>>760
>を読むと、新今宮の東側(天王寺寄り)の
>新しいポイントらしい
>788 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/01/10(木) 00:23:25 ID: YDzsdw6u0
>あれ、ケコーン?
>
>> 同駅の駅員によると、特急の後続の回送列車が、特急が誤って進んだのと同じコースを走る予定だった。
>そんなスジあるの?
>
>789 名前: 名無し野電車区 Mail: 投稿日: 2008/01/10(木) 00:29:38 ID: pDlboTcz0
>>>788
>やまとじライナーの送り込み回送だよ。
>JR難波→今回のポイントで環状線へ転線→環状内周り→大阪からやまとじライナー2号。
>天王寺19:20発と26発の環状内回りの間に入るので、新今宮通過は19:21頃か。

>791 名前: 名無し野電車区 Mail: sage 投稿日: 2008/01/10(木) 00:34:18 ID: qrMQYz59O
>>>788
>大和路ライナーの回送があるらしい。そのまま天王寺経由大阪から大和路ライナーとか。
103名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:05:33 ID:7aDKWuS/0
>>57
お前すごいな。
使わせてもらう。
104名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:57:16 ID:F30doQcm0
>>57
特急が東京にしか停車しない件
105名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:22:34 ID:ErFCoAE70
>>104
 ずっと止まっています
106名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:42:59 ID:WLYDtUkp0
運転手のハンドル操作ミスだろ。
107名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:31:01 ID:TTfhcxEC0
>>57

東有新浜田品大五目恵渋原代新新高目池大巣駒田西日鶯上御秋神東
京楽橋松町川崎反黒比谷宿々宿大田白袋塚鴨込端日暮谷野徒葉田京
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅
●━●━●●●━━●●━━●━●━●━━━●━●━●━●━● 快速
●━●━━●━━━━●━━●━━━●━━━●━━━●━━━● 特快
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特急
108名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:46:00 ID:MbP6fQMcO
>>87
えーっと、じゃあ。
東京発安房鴨川行きの特急「わかしお」が京葉線に行きそびれて
そのまま西船橋方面に行っちゃったって感じなのかな?
109名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:56:07 ID:NLva0o5h0
誤進路を現示していた信号に気がつかないってのはどうかと思うが・・・
110名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:05:59 ID:pxejAxcf0
東京というか中央線では廃車になろうとしている201系が「新車」なのが大阪環状線クオリティ。
ド田舎ローカル線ならともかく都市部の路線でコレはあんまりだろ。
111名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:23:22 ID:5UVccojV0


これって直進するつもりでスピード出してる列車が、突然分岐側にねじ曲げられたわけでしょ。
一歩間違えれば脱線して大惨事になってたんじゃないの?

本当にたまたま運がよかっただけだよ。

これが駅手前のポイントで脱線して、そのまま乗客があふれるプラットホームに突っ込んだり
してたら‥最悪の事態だ。


被害こそ出なかったけど、大事故だよ、これは。
この事故を軽視するようなら、また近い将来第二の尼崎が起きるだろうね。

112名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:09:38 ID:NtoQQgObO
山手線感覚で大阪環状線を見ているやつが多いな

環状線内回り
ユニバーサルシティ・桜島
奈良方面加茂
関西空港・和歌山
特急はるか
特急くろしお
特急スーパーくろしお
特急オーシャンアロー

駅にもよるがこれだけ行き先があるのが大阪環状線。
113名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:26:26 ID:tuwje6fx0
環状線乗り入れオメ
114名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:30:48 ID:Wvt2oZAF0
この程度のスピードだからよかったものの、
新幹線が270kmで駅を通過する際に、
通過するための直線の線路ではなく、駅に到着するほうの線路へ
導かれたら大惨事だよ!!
115名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:45:30 ID:2iRQJC4xO
>>112
山手線と同じと思っていた俺が通りますよ〜。
ホームで大混乱に陥ったよ。俺はどこに行きたいのかも分からなくなるほどの衝撃だった。
途中で行き先が変わるのにもビビった。変な電車。
116名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:58:15 ID:8YhBx+XR0
>>112
それが全部通るのは西九条かな?
117名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:04:16 ID:MUIwuOk90
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2''')***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)
(ブルームフォンテーン地方 =       滋賀)
(ウィントフック/ナミビア    =       伊賀/三重)
118名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:05:19 ID:3QVPmUdS0
これは酷い!

事故調派遣すべき事案だろ!
119名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:02:48 ID:Won8Jnp9O
今朝の朝日の訂正が意味不明
120名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:09:52 ID:85byE6beO
毎日新聞だったら大惨事扱いだなw

ところで分岐側に速度制限あったら前方に列車がいなくてもATSとかで徐行までブレーキかかるの?
121名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:12:30 ID:9PpMwzh30
これは鉄っちゃん大喜び?
122名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:22:24 ID:I4PvutyH0
朝から鉄分が多い話題だな。
低血圧症には朝からもってこいの話題だ。
123名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:41:46 ID:u9D5PgpU0
そのまま一周すればいいのにw
124名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:03:59 ID:9D73BwGzO
大阪は鉄道までケンチャナヨ精神とやらで運行してるのか。
125名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:39:29 ID:kONzuNGf0
環状線に特急
見てみたいわww
126名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:47:19 ID:3xPItFNAP
>>125
毎日普通に走ってるよ>環状線に特急
127名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:08:17 ID:GbZo6+0CO
みんな分岐の脱線を気にしているが、
29号は、天王寺停車で、時間帯が夕ラッシュで車両が、振り子車で、あることを忘れてないかい?
んで、新今宮の出発信号機が、減速以下の可能性が高い気がする
128名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:11:02 ID:GbZo6+0CO
失礼 場内信号機だった。
129名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:13:40 ID:G2IYJCWe0
まあここで脱線することはまあ無いだろうね。
新今宮のホームに入る前に転線してるし(たしか60キロ制限)
新今宮天王寺間1キロしかないしね。
130名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:18:43 ID:85byE6beO
振り子は関係ないだろ
131名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 11:45:57 ID:ETfmWSu10
JR西日本って相変わらず危険運転やってるんだな
132名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 13:08:46 ID:dY6ZH0z00
>>112
京橋駅で電車を待っていた観光客が
「奈良行きとか和歌山行きは来るのに大阪行きが来ない。 
大阪駅に行きたいのにどうすればいいの?」
と困っていたという話を聞いたことがある。
133名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:58:00 ID:Lu05M6/p0
阪神高速に侵入したのかと思った
134名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:36:24 ID:3w8hgIbV0
>>132
大阪周辺のJR駅で待っていると、
大阪、京都、三宮、奈良への行き方が分からない人から、
どの電車に乗ればいいか、よく聞かれますよ。
135名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:36:57 ID:jtI71L9m0
そのうち、if文1行間違えて、100人死亡とか起きるのか。
136名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:40:00 ID:vBGe2DjtO
大阪の地理が全然わかってないんだけど、
これって山手線に踊り子が入り込んじゃったようなもの?
137名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:43:49 ID:YHOKxyNr0
>近くに電車はなく、 追突などの危険性はなかったという。

すげぇ幸運
たまたまいなかったと書け
138名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:52:20 ID:845RrITO0
また日勤か
139名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:52:58 ID:CAcQCRv90
僕の肛門にも誤進入されそうです
140名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:53:52 ID:qH7xYk7C0
これはシャレにならんw
怖すぎwww
141名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:55:05 ID:YHOKxyNr0
そういえばメトロ東西線で似たようなことあったばかりだねぇ

あれの時も鉄オタだか関係者は必死に擁護していたっけ
142名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:59:27 ID:7sNoFML00
>>137
追突の危険性があるときには信号は赤現示で進めないから。
143名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:01:47 ID:5scRv+8B0
在来線が嫉妬のまなざしで見ています・・・
144名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:36:33 ID:ndbKfUcY0
誤進入って、プラレールかw
145名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:40:21 ID:eUd0h2vd0
マン喫が犯罪者の巣窟だと分かりました
146名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:49:18 ID:3C9UNkrW0
>>112
山手線は、一部ごく特殊なのを除いて山手線しか走らないけど、
大阪環状線は色々なところから乗りいれるのか。
なんか、あぶなくね?w
147名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:19:39 ID:3w8hgIbV0
>>136
この特急は、京都から新大阪を経由して和歌山方面に行くために、
  東海道本線−大阪環状線−阪和線
の経路で走るんだが、大阪環状線から阪和線方面に入るべきところで、
そのまま大阪環状線を走り続けてしまった、ということ。

>>146
大阪環状線の西側は、実態としては、京都・大阪から和歌山・関空・奈良方面に
行くために使われている路線になっているよ。
http://www.jr-odekake.net/eki/time_pdf/070318/nishikujo1.pdf
148名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:20:00 ID:duO+aU1I0
2008年1月11日に読売新聞が9日夜の環状線でのトラブルについての記事を発表。

http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080111p201.htm
149名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:39:04 ID:85X0DaWuO
そもそも特急を環状線の線路走らせるのが問題。
150名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:49:06 ID:yKXfNv730
これって東海道線の電車が並行する山手線の線路を走るようなものだろ?
大阪〜西九条〜新今宮〜天王寺は、大阪環状線・大和路線・阪和線と複々々線もあるのに(これは山手線・東海道線・京浜東北線の3路線が並行する東京〜品川並みのスペック。これ豆知識な)、何で間違えてよその線路に入るのか分からん
151名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:01:06 ID:YQWQMkLh0
>>150
全然違うし。
少しは勉強して来い。
152名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:01:51 ID:UTLr0gS9P
>>150
そんな餌で俺様がクマー(りゃ。

ハイスペックに見えても実際は複線しかなくてな・・・。
153名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:26:30 ID:3SOBUcLe0
成田空港からのスカイライナーが、高砂-青砥間で押上方面に転線してしまったような感じか。
ここも複々線かつ、各方面が入り乱れている区間なんだよな。
じきにスカイライナーのルートも変更されるし。
154名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:40:58 ID:YHOKxyNr0
>>153
でも青砥はシンプル
155名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 23:57:17 ID:vKp7tsbn0
>>46
逆。PRCならでは
進路設定が早め早めになされるんで、当該列車の遅れに対しては「抑止」操作が必要になる。
定期列車だから、入力ミスはないだろう。
156名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:50:11 ID:ZsEbTcBO0
つまり、阪和線だから、起きた事故なんだよ。

大阪で事故と言えば阪和線。
阪和線と言えば事故だから。
157名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:55:08 ID:tDlYzQ2S0
>>111で事の重大さがわかった。
158名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 03:02:05 ID:Ov4hiZYR0
>>111はわざとなのか本当に知らないのか分からんが、あの辺りでは
特急っつってもトロトロでしか走ってない(走れない)。
もっとも、だからと言ってミスを軽視してはいかんのだが。
159名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 06:53:11 ID:hyAjbkZJ0
大阪近郊のJRって沿線の住人か、大阪近郊の地理に詳しくない人しか使わないって本当?

都心部から京都・奈良・神戸・和歌山どの方向にも並行して私鉄あるからそっちを使うらしいって
160名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 07:08:24 ID:HVUXiTlt0
対向の線路に飛び込んでいたら大惨事じゃんね
161名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 10:16:45 ID:MmXwMbUR0
>>160
複線でそんな事故が起こりそうなのは南千歳くらいじゃないか?
162名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 14:30:30 ID:q2qFeTbo0
>>159
それは10年以上前の昔の話。
163名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:12:57 ID:Ov4hiZYR0
>>159
奈良方面以外はもうJRの方が勢力上。奈良方面も昔ほどの差は無い。
164名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 18:08:28 ID:OKQrkm1J0
>>148のリンクしている記事を掲載



JR環状線、特急誤進入はプログラムミスか
 ◆ポイント切り替えシステム、半年前に新設

 大阪市のJR新今宮駅構内で9日夜、特急が分岐器(ポイント)の誤作動で本来と異なるルートに進入したトラブルで、
 JR西日本は10日、昨年6月に新設したポイントを自動切り替えする同駅の制御システムにプログラムミスがあった可能性があるとして、
 国土交通省近畿運輸局に報告した。

 同社によると、問題のポイントは同駅手前約2キロの「制御点」を列車が通過すると、制御システムのプログラムが通過順に列車を識別し、
 自動的に切り替わる仕組みになっている。9日はダイヤが乱れ、午後7時19分30秒に同駅を通過するはずの特急が2分遅れ、
 本来は特急の1分30秒後に通過する回送電車が特急より30秒早く制御点を通過した。

 制御システムでは、ダイヤが乱れても後続の回送を駅手前の赤信号で止め、関西線側にポイントを切り替えて特急を先に通すよう
 プログラムされている。しかし、この日は、回送を駅手前で止めたものの、ポイントを回送の進路となるはずの大阪環状線側に切り替えてしまい、
特急の誤進入が起きた。JR西は「同駅特有の制御システムで、同様のトラブルが他の駅で起きる恐れはない」としている。

(2008年1月11日 読売新聞)

165名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:37:03 ID:t8daUOeI0 BE:119827722-2BP(200)
ポイントください
166名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:09:00 ID:QJGkPYO/O
「本日に限りまして、環状線大阪行きになります。」
167名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:40:30 ID:oB9/x84T0

姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須鷹長兵神元三_六住本山芦西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨取田庫戸町宮灘甲吉山手屋宮子花崎本阪
●●●●●●―●●●●―――●――――●――●―●――●――――●――新快速
―――――●―●――●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●鈍快速
―――――●●―●―●――●●―――●●――●―●――●―●――●―●特快速
――●―●――――●●―●―●――●―●――●―●――●―●――●―●快速
―――●―――――●―●――●―●――●――――●――●―●――●―●超快速
――――●―――●――――●●―――●●――●●――●―●●―●―●●準快速
168名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:34:45 ID:OqJ37RnJ0
そのまま環状線で特急運転すればよかったのに。
停車駅は大阪と天王寺のみとか。
169名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:40:14 ID:9792KJ4M0
半島ではよくあること
170名無しさん@八周年
毎日環状線を利用してるが、遅れの理由がハンパねえな・・
線路に自転車が投げ込まれたとか、痴漢が線路に逃げたとか、橋脚に車がぶつかったとか・・
この前は凧が架線に絡まって止まってたな・・
ラッシュ時に普通に来たら拍手したくなるよ。