【社会】 ネットカフェ難民を東京都が支援…無利子で最大60万円貸し付け★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<ネットカフェ難民>都が支援 無利子で最大60万円 

・住居がなく、インターネットカフェや漫画喫茶などに寝泊まりする、いわゆる
 「ネットカフェ難民」を対象に、東京都は08年度、賃貸住宅の入居費用などを
 無利子で貸し付ける支援に乗り出す。全国の約4割を占める都内のネットカフェ
 難民に安定した生活を促すのが目的で、自治体としては初の試み。

 厚生労働省が07年8月にまとめた調査によると、ネットカフェなどに週の半分以上
 宿泊する人は、全国で約5400人と推計される。このうち約2000人が東京23区内に
 集中していた。彼らに住居を確保できない理由(複数回答)を聞いたところ、
 ▽敷金など初期費用がない(66%)▽家賃を払う安定収入がない(38%)
 ▽保証人ができない(31%)−−を挙げた。

 都の支援策は、正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に、
 賃貸住宅の入居費用や当面の生活資金として、最大60万円を無利子で貸し付ける。
 また、専用の相談窓口を設け、社会福祉法人などに委託して生活相談や住居探しを
 手助けする。

 都は「住居がないため正規雇用に至らない悪循環に陥っている人が多い。問題を
 放置すれば、路上生活をせざるを得ない人が増える」と、早期自立の必要性を
 説明する。

 生活困窮者の支援活動を行うNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の
 湯浅誠事務局長は、「(ネットカフェ難民が)自力で金をためて住居を借りるのは
 事実上、不可能なので、支援策は必要だ。ただ、貸し付けの条件次第で使い勝手の
 ある制度になるかどうかが決まる」と話している。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000032-mai-soci

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199846518/
2名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:44:55 ID:c7+fPlNh0
ぐたしばね
3名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:47:12 ID:lHjRRUVz0
これでソープ20回いけるお
4「差別のない世界」なんて、殉国者の世界だぜ :2008/01/09(水) 17:48:10 ID:zNz6zbNZ0
♪ 在日富を誇れども、日本を思お 心なし・・・
♪ 嗚呼人栄え  國滅ぶ・・・
   
石原都知事は日本人だよな。
5名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:48:12 ID:Y7p0Xv210
俺にも貸してケロ
6こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 17:50:43 ID:ZLjaj7ex0
都営住宅は障害者やら高齢者やら○×団体やらに
貸し出すから若者に貸し出す枠を作るわけには
いかんのんだろ。

それに民間業者のアパート貸付業務を国が
邪魔するわけにはいかない。

でもおまえらのような若者乞食が増えている。
どうすればいいか?
「金やるからなんとかしろ」ってことだろ。

敷金や保証人ってそもそも立場の弱い民間業者を
守るためにあるんだが、その制度が貧乏個人を
はねつけていて、普通のアパートは空室だらけなのに
街には乞食が溢れている。このミスマッチ
7河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/09(水) 17:50:53 ID:MMMuBXFS0
競馬とかパチンコに使って消息が途絶えちゃう人間が大発生するんでしょ?
8名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:51:04 ID:y+564GWH0
これマジで借りてえなあ

審査次第だな
9名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:51:29 ID:uKAK1xOE0
そんなことより皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットしてヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、
なんとなにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはMAC5.0です。
よろしくお願いします。
10名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:51:54 ID:MqhzM0pU0
>都は「住居がないため正規雇用に至らない悪循環に陥っている人が多い
>都の支援策は、正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象
つまり、支援するフリだけして誰にも貸さないつもりって事か?w
11名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:52:20 ID:B4rhw6ql0
「正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象」 ってあるが

そもそも住所のない奴を正社員にしてくれる企業なんて無いから意味ないんじゃないのか?
12名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:52:33 ID:EzcVzpbN0
その難民が2ちゃんを支えています
13名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:53:10 ID:bgknBsqh0
>>1
在日の新たな財源でございます
14こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 17:53:21 ID:ZLjaj7ex0
阪神大震災の無利子貸し出しだって
踏み倒す馬鹿が多いのに

そもそも乞食やってるようなやつに金恵んで
やっても食費に消えるだけ

つーか炊き出ししろよ

ところで
潤ってる東京だから貧乏人が集まり困窮しても
死にはしない。
一方、地方の貧乏人はすぐ樹海に行く。
東京様様だね。
15名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:53:36 ID:y+564GWH0
>>11 その理屈だと本当に必要とされている人には
   行き渡らないじゃないか!!
16「差別のない世界」なんて、殉国者の世界だぜ :2008/01/09(水) 17:54:02 ID:zNz6zbNZ0
救済は、
@ 治安効果がある。
A 犯罪関連や裁判に使用する税金を削減できる。
B よい循環に向かうことを希望するが、害来種が悪用するのが問題点であり、
  融資の審査を厳しくする必要があるね。
C ギャンプル狂の資金源に成りはしないか?  ・・・と、心配するよ。
17名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:55:01 ID:XVT3GIj/0
給料低くてもいいから都が直接働き口を用意してやるほうがいいと思うんだが


18名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:55:53 ID:pHdyd3950
ていうか、大阪にも大勢いるのに東京都だけ勝手な事すると政府は動かなくなる。
19地に足 改め 地に足:2008/01/09(水) 17:56:02 ID:j61hoe9iO
東京に引っ越す。
20こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 17:56:16 ID:ZLjaj7ex0
しかし、難民なんてやってる状態は
普通に生活保護の対象になるのに
それでも鬼のように機能しない生活保護制度www

そういう状態だから
善良な日本人の乞食には
無利子貸付で我慢してもらおうって
お上の優しい計らいじゃないか!
感謝しろよ
21名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:56:44 ID:Q1w9RE+WO



【金融】新銀行東京:累積赤字936億円に、9月中間…もうけが出ない状態・回復の見込みは相当厳しい [07/11/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196431854/

22名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:57:59 ID:hK+IMtCQ0
国民一人あたりのGDP伸びてりゃ多少の格差はしかたがない。
問題は痛みを伴う構造改革でも実質GDPは伸びてないって事だよ。
消費が伸びてないから当然だが。結局残ったのは痛みだけ。
セーフティネット整備せずに公共事業ばっさりだからね。
小泉が公共事業ばっさりやった時が産業構造を変えるチャンスだったんだ。
でも結局公共事業依存体質のまま地方を切ってしまった。
麻酔無しでオペやってリハビリもせずに退院させたようなもの。

23名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:58:16 ID:a9NQ7rqY0
金貸すより住所をやれよ
住所不定じゃ就職難しいだろうから
24名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:59:37 ID:B4rhw6ql0
>>15
その通り

だから住居を期限付きで提供して都が保証人になるなりして就職するのを支援すればいい
もちろん事前に審査してヤル気と能力のある人間を選べばいいと思う

そして就業先の企業にも一定の対価(例えば減税とか)を与えれば雇ってくれるところも出ると思われ
25名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:59:44 ID:kO0rRYNc0
カネが唸ってる東京なんだが、石原銀行の損はドンダケ〜?
26「差別のない世界」なんて、殉国者の世界だぜ :2008/01/09(水) 17:59:53 ID:zNz6zbNZ0
救済の対象を、日本国籍取得者「二世以降」に限定するべき。
27名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:00:55 ID:AbeWIX/30
賃貸保証人になるか都営住宅に入れてやればいいだけなのに。

絶対焦げ付くよ。
28こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:00:59 ID:ZLjaj7ex0
一番いいのは市役所に個人私書箱(ポスト)作って
履歴書の住所欄は役所にすること。
そうすれば就職できないなんてことはなくなる。
「家持ってないやつは人間にあらず」
それが今のやり方。
そういう非人間は日雇いでこき使われても
法律の対象外になる。
まさに卑民カースト
29名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:01:36 ID:y+564GWH0
>>26 確かにそれは最低限の審査基準だよなあ
30名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:02:12 ID:pHdyd3950
東京は首都利権の一部を大阪と名古屋に渡せよ。
同じ日本なのに独占すんな。
31名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:03:02 ID:7stU/YjX0
ネトウヨ歓喜w
32名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:03:20 ID:ZDCcCiiIO
26に同意。 シナチョンブラクの食い物にならない制度でお願いしたい。
33名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:03:24 ID:sT+0rlSp0
>>10
本気で支援するつもりなら一時的にでも生活保護を適用して
住居を与えるよ。これはネットカフェ難民問題にたいして
「東京都は何もしない。行政は国民を見捨てている」という批判を
かわすためだけの石原お得意のパフォーマンスだから。
34名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:03:32 ID:BX9ivz2U0
ワーキングプア、ネットカフェ難民は憲法25条違反

憲法第25条
 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

★生存権
 単に自由や生命を脅かされずに生きる権利にとどまらず、
人間としての尊厳を持って生きていくために必要な
物資、基盤、環境等の条件の確立を国家に対して要求する権利のこと。
日本国憲法第25条第1項では国民の生存権について
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
としている。

生活保護110番−生活に不安を感じている方に気軽に相談できる場所を提供します−
http://www.din.or.jp/~oyama/
35名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:05:42 ID:BX9ivz2U0
体が悪くて働けなくて医者の診断書もある、または、
ハローワーク登録企業の採用面接で数十社落ちた履歴データがある、
親、兄弟、子供の一親等が貧乏、資産貯金ゼロ、
こんなひどい状態なら、生活保護を申請しろよ。
(親兄弟に虐待され病気やケガで常軌を逸した悪循環にはまっている。
 そうなら、人間関係などなどに頭と神経をつかうが、上手に市役所の
 福祉事務所へ申請すれば、引越し、世帯分離、生活必需品の確保、
 悪循環から逃れるために市役所が全部の面倒を丸ごと見てくれることもある。)
審査開始から20日でお金が出る。賃貸住宅の資産のない母子家庭なら、
申請すれば、子供を救うためにほぼ通る。

生活保護申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/life/update/0421/TKY200704210186.html&date=20070423052331
困ったときは、司法書士か弁護士へ

あと、生活保護サイトをチェックしたり、
セブンアンドワイの店頭受け取り送料無料の
匿名包装の生活保護本を買ってごらん。
ネットで蔵書検索できる地元図書館もあるので
地元の図書館で生活保護本を借りることもできる。
36名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:06:28 ID:2xXS6mG/O
★正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に★

よく読め!!!
貸す気なんかないから!!!
37名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:06:58 ID:VsJWf/iX0
ワンルームと雇用先をセットで都が提供すればいいのかな?
さらに生活が安定するまでの一時金を貸与。
38名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:07:09 ID:Smwh63/n0
なんつう太っ腹な
難民もこれは嬉しいだろ
住居が決まれば前より仕事も探しやすくなるし
まあ俺らの税金使ってるんだからこれで遊んでたりしたら承知しねぇぞ
39名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:07:17 ID:BX9ivz2U0
チンした水溶き小麦粉の生活から、白米が食える生活になるよ。

       ∬
  ∧∧  φ おでんぅまぃょぅ
  (=゚ω゚)ノ
〜(  x)
  ∪∪
なによりお米の食事ができるぃょぅ
生卵飲み放題、小松菜の味噌汁飲み放題、
納豆ご飯食べ放題、緑茶飲み放題だ。
子供のころ食べた永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮も食える。
(貧乏になると低カロリーの永谷園のお茶漬けや桃屋の海苔の佃煮が食えない。)
特売の肉を250gづつビニール袋で凍らせてカレーも食い放題。
食事や入浴回数を節約すれば、
新品の靴や洋服、ズボン、靴下、パンツも買える。

毎月12〜3万円程度(家賃含む)、医療費は無料別支給
土地家賃の高い東京でのハンディキャップ加算なし最高額モデル
月12〜3万円だと、土地家賃の高い東京で贅沢な暮らしはできません。
土地家賃の低い田舎では、保護費は土地家賃に合わせて低くなります。
40名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:07:34 ID:9gb7sQf20
都心部に多い問題だから、愛知や大阪、福岡あたりも実施すべき。
41名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:08:03 ID:7fRnC+YsO
住所のないやつに60万も貸すのか…
42名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:09:25 ID:xgndZU6r0
まぁ、住所さえあれば仕事も見つけやすいだろ
ちゃんと返して、税金払えるほど稼げるようになれよ
43名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:09:47 ID:BX9ivz2U0
>風呂なんて入らなくても死なないよ
>俺だってかれこれ二週間は風呂入ってないし

プロパンガスや灯油の自宅風呂は高い。だから、大量の湯で
たくさんの垢を3度洗って落とすのなら、自転車で銭湯へ行ったほうが安いよ。
ごみ焼却場の廃熱の公営スパも地元近隣住民にだけには安い。
公営スパも私営スパもボディーソープとシャンプーが無料。うちの近所はそうだった。
備え付けのボディーソープで皮膚がかぶれるのなら、ビオUを持参。
公衆浴場では体を洗って垢を落としたあとで湯船に入れよ。銭湯で洗濯すんなよ。
未確認情報でどこのネットカフェか知らないが、東京で500円で1時間、
そのうち30分シャワーとカップ麺と湯と箸がでるネットカフェがあるらしい。
44名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:10:05 ID:R5rdtcMgO
借りた金で遊んで逃亡するクズいっぱいでてきそう
税金の無駄だろ
45名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:10:13 ID:y+564GWH0
>>38 というか大半のネカフェ難民には仕事を探す気は
   ないんじゃないかなあ、とも思う
46名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:10:33 ID:MqhzM0pU0
>>38
だから、正規雇用されるのに必要な住居を決める金を貸してもらう為に正規雇用されてる事
が条件なんだよw
47名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:11:28 ID:9gb7sQf20
融資が困難な場合は1年とか期間限定で
都営住宅を貸すのもありだと思うんだよな。

老人、障害者、母子家庭に絞らずもっと有効活用すべきだと思う。
48名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:11:46 ID:WH+6IvOC0
どこかの会社がニセ難民装って無利子で金借りるのか
ダメだなここの知事
49名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:11:51 ID:Na7JMh4V0
条件=正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人

ネットカフェ難民=正規雇用先など見つからず安定的な生活が見込めない人
50名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:12:10 ID:BX9ivz2U0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31575350
http://item.rakuten.co.jp/book/3617617/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4495568612.html
http://www.bk1.jp/product/02583168
http://www.maruzen.co.jp/shop/item_detail.html?item_cd=MJ05062255&category_cd=30
http://www.dobunkan.co.jp/shop/index.htm
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度(※物価高の大都市部での加算ゲタなし最高額モデル)の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
51名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:12:18 ID:R9tY9JYz0
入居費用じゃなくて、一部屋貸してけろ
52名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:12:19 ID:TyMUPYq80
こんなもん生活保護の対象なんだから金を貸すんじゃなくて
金をあげるのは当然だろうが
53名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:13:07 ID:UdCIv4UrO
これ60万円借りてどうしろって話なんだ?
54名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:14:13 ID:dc86Reu1O
60万貸しても
60万あるうちにどうやって生活を建て直したらいいのか
建て直すための知恵をどこで授かったらいいのか分からないまま
考えないまま
ずるずる60万失って終わりじゃ

あいつらとりあえず目の前のことなんとかするだけで
全然工夫と言うか、頭使わねえ
55名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:14:23 ID:F0iMky3o0
技能なくても健常者なら住み込みの仕事くらいあるだろ。
56名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:14:28 ID:drOAnVvmO
ネット難民て東京都民なの?
57名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:14:37 ID:hyWpokoa0
敷金はともかく礼金を禁止したらいいんじゃね?
これだけで住宅はかなり借りやすくなるだろ?

あとは家賃を肩代わりする。

ナマポもそうだが現金支給は流用の元だ
極力避けねばならない
58名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:15:08 ID:BX9ivz2U0
>金無しに(生活保護本)買えるわけないじゃん。

        ∧∧   .∩∩  ぃょぅ
      ヽ(=゚ω゚)人 (゚ω゚=)ノ
.     〜( O x.)  (x O.)〇
         ∪    ∪
図書館の蔵書にあるかも。蔵書検索をしよう。リクエストしよう。

くらしと深く結びついている生活保護
- 生活保護基準の計算。
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
社会保障裁判・ホームヘルパー派遣訴訟
- 生活保護、社会福祉、保育料訴訟等、現在、進行中の争訟の情報。その他、社会保障法関連のニュース。
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/indexsha.htm
生活保護110番
- 現役ケースワーカーによる生活保護を受ける際に知っておくべき法律、手続きに関する情報、相談窓口、仕事内容の紹介。
http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm
スレッドタイトル検索 生活保護
http://ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%90%B6%8A%88%95%DB%8C%EC&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&s=1&e=200&2=t

生活保護世帯になる前から多重債務で苦しんでいる。
悪質ではない多重債務者が自己破産(300万円以上?)→免債するとき、
生活保護世帯は法律扶助制度で裁判費用は半額15万円&千円分割払いでできる。
連続児童殺人犯の宅間守のように3ヶ月で300万円を詐欺同然で借りまくったり、
競輪競馬ギャンブル、株、先物取引で借金を膨らませた人は借金から逃れられない。
生活保護世帯になってから親戚の入院費肩代わりで大きな借金をすると、
生活保護取り消し → 詰んでしまう → 本人の首吊り自殺が予定調和。


日本国籍の人でワーキングプア、ネットカフェ難民は憲法25条違反。
59名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:15:29 ID:xa/BOchg0
これ何ていう日本版サブプライムローン?
60名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:15:44 ID:qt2SyxRg0
なるほどね
社員枠で仕事が内定すればおkって事だろ

会社もその辺りの事情を説明すれば
現在住所が無くとも内定通知出してくれそう

ただし、中小企業になるだろうけど、、、ま、働けないよりいい。
61名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:15:48 ID:2xXS6mG/O
>>22

世界に対する比率も

これからの世界各国のGDPについて語るスレ★2

[236]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2007/12/26(水) 17:07:50
AAS
日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分
>>2006年度の国民経済計算確報(フロー編)で、06年暦年の名目国内総生産(GDP)が
>>世界経済に占める割合は9.1%だった。前年からは1.1ポイント落ち込み、1980年に調査を
>>始めてからの過去最低を更新。水準自体も1994年(17.9%)の半分に低下し、
>>デフレが長引く中で、日本経済の地位低下が鮮明となった。
www.nikkei.co.jp

老いてゆく国家日本\(^o^)/
62名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:15:58 ID:y+564GWH0
審査の仕組みをうまく活用して、偽装難民を
演じたやつのみが金を貰えるシステムじゃないのか?

つまりは審査次第
63名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:16:05 ID:bPSnA8XO0
無利子で借りた金をパチンコとか競馬とかで使い込んで
また難民になったりしそう
64名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:16:07 ID:DWiEjxgR0
60万そこそこ借りたって生活できねーだろ
まず無償の部屋を用意してやれよ
65名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:16:50 ID:BX9ivz2U0
生活保護申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足
2007年04月21日18時14分

 生活保護の申請など、暮らしに困った人が相談できる弁護士や司法書士のグループ
「首都圏生活保護支援法律家ネットワーク」(釜井英法、猪股正両弁護士が共同代表)
が21日発足し、東京都内で創立集会を開いた。

 首都圏中心だが、北海道から九州まで110人が参加する。相談は専用電話
(048・866・5040、平日午前10時〜午後5時)で受け付け、
メンバーの法律家を無料で紹介する。その後の相談援助も、日本司法支援センター
(法テラス)などを通じ、なるべく負担が少ないようにするという。
http://www.asahi.com/life/update/0421/TKY200704210186.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.asahi.com/life/update/0421/TKY200704210186.html&date=20070423052331
66名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:17:04 ID:hyWpokoa0
>>58
ネカフェにその手の本を置くことを義務付けちまえば?
著者への利権誘導となりかねないが
この際だから都が予算つけて配布すればいい
67名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:17:21 ID:M8MJ4Mdl0
なんで銀行やらサラ金が金を貸すときに審査するのか考えれば、
ネカフェ難民に無利子貸付とかまずありえないだろ。

踏み倒し上等の支援策なのか?これは。
68名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:18:00 ID:9gb7sQf20
現金で支援するのは問題だと思うな。
そもそも難民になる人は金の使い方が下手な人間がなるのだから・・・
現物支給(住居の提供・就職支援)をメインに支援していくのが妥当。
69名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:18:19 ID:lIBvpXqa0
このアイデア他に使えないかな?
例えば、国民年金の未納を納めさせ
市町村税に組み込んで課税していく
70こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:18:27 ID:ZLjaj7ex0
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象
正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象

正規雇用自体、数が少ないんですが。

しかも、住み込みあるじゃんと簡単に言いますが
無職がいきなり働きはじめるにはキツい環境が多いですよ。
長時間労働とか。

で、今の時代「安定的」なんて人がいるんでしょうか?

非正規雇用でも出すべきだし、安定的とほざくなら
公務員に採用してやったらどうですか
71名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:18:37 ID:KllnrTaVO
なんでお役所の対応ってこうズレてるんだ。
せめて住居と職業訓練じゃね
72名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:18:46 ID:F3frG3Vg0
借りに来た奴がネカフェ難民かどうか確かめる方法なんて無いよな。
住居や職があることを証明するのは容易いが無いことを証明するのは不可能。
73名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:18:52 ID:Smwh63/n0
>>46
そういうことなのか?
俺はてっきり正規雇用になれる可能性のある人に貸すだと思ってた
74名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:19:03 ID:BX9ivz2U0
>>58
× 生活保護世帯は法律扶助制度で裁判費用は半額15万円&千円分割払いでできる。
○ 生活保護世帯は法律扶助制度で裁判費用は半額15万円&1万円〜五千円分割払いでできる。
75名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:19:06 ID:RB/9KGaF0
焼け石に水
根本を変えろよ
76名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:19:34 ID:aCXiCeCRO
日本版サブプライムローンの例えの意味がわからないのはオレだけか?
77名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:19:51 ID:qt2SyxRg0
>>70
ブルーカラーは嫌だとか
人と向き合うのが苦手だとか言わなければあると思うぞ
78名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:19:53 ID:y+564GWH0
ちなみに俺は条件整えて試しに申し込んでみる予定
住民票は東京都じゃなくて実家にしておけばいいのかな?
79名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:19:56 ID:VsJWf/iX0
天下り官僚の退職金をこれに回せば
予算なんかとらなくていいのにね。
80名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:20:26 ID:M8bJ4Qhk0
 2カ月くらい議員宿舎に住まわせて
ういたお金でアパート借りればいい。
81名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:20:32 ID:F81kvEYv0
正規雇用枠に就職できた奴が賃貸住宅を借りるのに必要な費用を補助するってだけだろ?

ネカフェに寝泊りして日払い仕事で食いつないでる奴には関係ない。
82名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:21:08 ID:OqNB2E9Z0
ネカフェ難民にまで堕ちる特Aクラスのダメ遺伝子
60万と引換に収集して将来の国造りに生かすぐらいの事しろ
83名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:21:11 ID:Hxtm1Qrp0
<`∀´>自称東京都民がいっぱいニダ
84名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:21:28 ID:wD6JRE3Q0
こうやって金を貸し付けておいて、後で「ほらね、ネカフェ難民は結局こんな金の
使い方をしてしまうバカばかりなんですよ」とドSの都知事が記者会見するんじゃないかな。
85名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:21:44 ID:M8MJ4Mdl0
ネカフェ難民を支援するなら、60万円の現金とかじゃなくて
住所として登録できる寝場所だとか住民票発行の支援だとかを提供してやれよ。
「どこの誰かもわかんねー」ってのが就職拒否られてる理由の一つなんだろうから。

真っ当に仕事したいって意識があるなら、そういう施設でもやっていけるだろ。
そういう施設でやっていけない奴はそもそも支援する価値ねーし。
86名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:22:00 ID:wdgurHYW0
>>70
>無職がいきなり働きはじめるにはキツい環境が多いですよ。
>長時間労働とか。

単なる甘えだろ。
87名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:22:06 ID:odOfg4Ni0
地方の難民が続々集まってくるのでは
88名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:22:11 ID:Bni0D/e6O
家賃2万ぐらいの家無料貸付でいいんじゃ・・・・・・・
満喫生活だったってことは二畳トイレシャワーあれば十分すぎるような・・・・
89名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:22:20 ID:T82TFvJj0
無利子だろうと収入が増えない限り返せないわけだが・・
90名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:22:31 ID:7stU/YjX0
60万使いつくした所で強制収容所へ
91名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:22:36 ID:BX9ivz2U0
生活保護が受けれない→そうだ弁護士をつけよう
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168654210/

生活保護申請に弁護士同行 法テラスが4月にも

生活保護の受給申請を市町村の窓口で受け付けないケースが相次いでいるのを受け、
法的トラブルを抱えた人の手助けをする日本司法支援センター(愛称・法テラス)は12日までに、
弁護士が申請手続きに同行する事業を4月にも始める方針を決めた。

本来なら受給対象となる人が受給できずに餓死するなど深刻な影響が出ているためで、
同行する弁護士への費用支払いはいったん法テラスが負担。
最終的に利用者に負担してもらうかどうかは個別の審査で決めるが、
負担能力のない人は無料で利用できる見込み。
これまで、埼玉県や千葉県などでこうした事業はあったが、初めての全国的な取り組みとなる。

生活保護受給対象世帯は、1人暮らし高齢者の増加などで1993年度以降13年連続で増加しており、
51年度の調査開始以来、2005年度は月平均で初めて100万世帯を超え、過去最高を更新した。

ソース
http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011201000655.html
http://megalodon.jp/?url=http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011201000655.html&date=20070113113659
http://megalodon.jp/?url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/20070113/20070113_005.shtml&date=20070131025450

>で普通に弁護士へ支払うとしたら幾らくらいになるのかな?

金額は知らない。リンク先や関連記事によると、弁護士費用は後払いの分割払いらしい。
92名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:23:13 ID:nzZFh/qEO
ネットカフェ難民を一回集めて使えそうな奴ピックアップしてからにしろ
93こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:23:23 ID:ZLjaj7ex0
>>77
正規雇用というのは厚生年金・健康保険付いてる
だけじゃないですか。

非正規と何が違うんですか?

非正規は仕事人じゃないんですか?

しかも中小企業の正規だとサビ残・ノルマ・長時間と
きついことが多いですよ。
無職ニートが簡単に一歩踏み出す場とは
思えませんね。
94名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:23:26 ID:MFXohlkX0
だが当事者はこのニュースを知らなかった
95名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:23:42 ID:Smwh63/n0
60万使い切ったら別室行きにしろ
96名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:23:47 ID:M8MJ4Mdl0
>>88
ふと思ったんだが、ネカフェ難民に寝床提供しても
「ネット環境とかフリードリンクとか無いから」って断ったりしないよな?
97名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:24:08 ID:oEzAh8I80
ネットカフェ難民に必要なのは現金より身分保障・連帯保証人だろ。
連帯保証人無いからボロアパートに住めないわけだし、一定のところに済んでないからまともな職も見つからないんだよ。

コイツらは一応働いてるからそれなりに金あるんだし、金あるからネットカフェに泊まれるんだよ。
金だけ貸しても何の解決にもなら無いじゃん。
相変わらず役人ってなにもわかってないよな(わらい)
98名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:24:12 ID:bPSnA8XO0
これ不良債権化率どのくらいだろな。
90%は軽く超えるかな。
99名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:24:18 ID:3oEqw/F80
現金でなく半年分の家賃を肩代わりとかにしないと、ただのパチンコ・風俗支援にしかならない
100名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:24:49 ID:ip0fKZQAO
都営住宅に…っても、場所によっちゃ住んでるのジジババだけで、治安が悪くなりそうで先に住んでたジジババが可哀想。

101名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:25:16 ID:y+564GWH0
>>89 借りる人間は利子がなければ返す気なんかないだろ
   大学の奨学金がその例
102こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:25:52 ID:ZLjaj7ex0
904 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/09(水) 17:04:29 ID:QuIwOXXG0
これだけ快適な環境が揃っていてネットカフェ暮らしをやめれると思うか?

都内の一等地に24時間いつでも寝泊りできる
秋葉原や新宿渋谷まですぐ行ける
隣近所にあいさつする必要なし
仕事に行くのも毎日早起きする必要もなし
通勤で疲れる心配なし
近場に 食い物屋 ゲーセン パチンコ屋 風俗店多し
ドリンク飲み放題
新聞 週刊誌 漫画は読み放題
ネット環境は完璧
掃除の必要なし
ゴミ出しの必要なし
自炊する必要もなし
シャワー付きのネカフェなら風呂掃除してをわかす手間もなし
金出して家具をそろえる必要もなし
漫画本 雑誌 週刊誌 新聞 を毎週毎日買う必要もなし

ネットカフェ暮らしは、出張サラリーマンがビジネスホテル暮らしするのと同じで、ビジネスホテルの格安版といった所だろ
103名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:26:23 ID:OTeAyRUf0
美少女ならルームシェアしたるぜ
104名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:26:30 ID:+MpeVn1X0
本当に気の毒とか危機感もってクソ政治家が考えてるなら
身銭切ってやれっての、予算とか見返りとか何でも手前勝手に
自分たちのせいっていわれるのを喜んでる腐れ議員連中本当に
多過ぎ。議員定数を衆参両方減らせって、特に衆議院な。
105名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:26:46 ID:sI8SrgRv0
東京の不動産の賃貸って、審査厳しいからね。
管理会社は、家賃を滞納されると督促とか無用な仕事が増え、大家に管理の信用失うから。
どうしても厳しくする。
元ネットカフェ難民なんて、すぐばれちゃう。
つまり、こういう支援は無駄。
素直に都営住宅に入れてやった方がいい。
老朽化した誰も入らないとこなら、都民からも文句ないだろ。
で、半年とか、家賃無料にしてやって、生活立て直したら、出てけと。
そしたら、民間のアパートでもマンションでも審査通る率が高い。
106名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:27:20 ID:9gb7sQf20
保証人は必要のかな?必要ならこの制度は崩壊だと思う。
保証人なってくれる人が友人や親族にいるなら
そもそもこの支援なんか必要ない。
保証人とらないなら、ほぼ貸付金は焦げ付く。税金の垂れ流しだ。

住居を確保して就職をさせ、収入の一部を貯蓄に回させて
自立を支援しないと意味なし。
107名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:27:21 ID:BX9ivz2U0
>だからバウチャーと長屋にしろよ。
>食と住はそれで困らないだろ。

携帯電話の料金やプロバイダーの料金、ネット通販、
バウチャー制だと、そういうものは払えないでしょう。

食費を削って
毎月パソコンや家電を買うための積み立てタンス預金をしたい。
そういう場合、使用期限のあるバウチャー制だとまずいでしょう。
とくに冷蔵庫は何ヶ月もタンス預金で購入することが前提になっている。

食料品限定バウチャーだと、
食費を削ってちょっと今月は服を買いたいというとき困るでしょう。
男だったら、毎日水溶き小麦粉でもいいから(実際はマルチビタミン剤や卵も必要)、
今月は食費を削って風俗に行きたいというとき、困るでしょう。

施設に押し込む集団生活の場合、確実に憲法違反になるだろう。
また、文化的文明的施設、公共施設の維持だと刑務所よりカネがかかり
ドロドロの建設業者利権、食品会社利権、入札賄賂合戦になって
トータルで安くなるかどうか疑問だ。運営の仕方次第だ。
108名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:27:30 ID:F81kvEYv0
経営が行き詰ってるウィークリーマンションの物件を都がまとめて安く
借り上げて一泊1000円前後で貸すとか、空いている都営住宅を
期限付き半額で貸すとかやればいいじゃないか。
60万くれてやるよりよっぽど安くあがる。
109名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:27:31 ID:k1leHbf60
しかし、ネットカフェ難民ってまさに格差社会の被害者そのものだろ?
ちゃんと格差是正の策を講じているではないか。
110名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:27:32 ID:XVhSEKAj0
借りた奴の80%以上は焦げ付くな
返すような奴、返せる奴はネットカフェ難民なんかにならん

60万くれるってんだから、太っ腹だよな
111名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:28:32 ID:wX10kLHm0
>>93
その名前、ケツにこんにゃくをぺちんぐする人?
112名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:28:36 ID:y+564GWH0
申込者初日から殺到だろうな
すごい事になるだろうな
113名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:29:06 ID:MNOWhtuDO
これだから税金払うの嫌なんだよ
生活保護と実質何ら変わらないじゃねえか
せめて100%回収出来るシステムの構築が先だ
114名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:29:45 ID:qt2SyxRg0
>>93
確かに"業務"としては大差ないだろうね

だが、会社が一旦君を社員として雇用すれば
保険だけじゃなく、君に福利厚生、教育等に多大な投資をする

アルバイトや派遣に求められるのは
単に即戦力、業務をどれくらいこなせるかだけで、教育まではしない。

つまり、社員として雇用すると言う事は、それなりの犠牲や覚悟を持って臨んでると言う事
いつでも放り投げればいいと思う人間には到底任せられないだろ?
115名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:30:06 ID:Bni0D/e6O
>>96
ドリンクは水飲めよ
でいいけどネット環境ないと文句言うかもな・・・・・・
パソコン買えるぐらいは日雇いでもたまるんだからそれぐらいしろよと
ただ金を貸すと何に使うか分からなくて危険なのは誰でもわかるのに・・・・・・
116名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:30:38 ID:a1ptg1Gf0
>>113
そんなシステムがあったらとっくに銀行やサラ金が導入してる。

せめて100%ってそもそもなんだw
せめてで夢物語なのか。
117名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:30:48 ID:OTeAyRUf0
>>109

>格差社会の被害者

このへんが分からん。
詳しく教えてくれ。
118名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:31:20 ID:2xXS6mG/O
>>110

読んでねーだろ

★正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に★
119名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:31:40 ID:K6YnuLF30
都知事が保証人になってやりゃいいじゃんw
120こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:31:52 ID:ZLjaj7ex0
>>114
あんたの心構えのことじゃなくて。
非正規は仕事と認めないから
乞食を作ってんの。
それに正規をてきとーに教育するけど
使い潰しを目的にやってる会社はいくらでもあるから。
いや、不毛なレスはしない
あんたNGにした。
121名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:32:17 ID:y+564GWH0
>>117 家庭環境の事じゃないのか、多分
122名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:32:17 ID:RDcDYVfa0
>>6
アパートの空室をネットカフェにしたらいいんでね?
123名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:32:24 ID:uV5t04AX0
浮浪者をバンバン集める。
まとめて手続きをして金を引っ張る。
浮浪者に小遣い渡してバイバイ。
あっという間に大金持ち・・・・

と、いうようなヤクザが沢山いるんだろうなぁ・・・・
124名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:32:38 ID:Na7JMh4V0
この60万で国債買えばいい
125名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:32:46 ID:M8MJ4Mdl0
しかしなあ。

>正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象に

ネカフェ難民=住所不定な香具師が正規雇用ってのは、
派遣やらパートで働いてて、評価されて正規雇用の話が来た、とかそういう限られた人になりそうだな。
そんな人がネカフェ難民やってるのかは置いといて。
126名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:32:54 ID:pUqyoUQT0
むしろ、60万使って都内から追い出せよ。
127名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:33:35 ID:Smwh63/n0
>>102
一週間続けてカフェに泊まったことあるけど
体力的にも精神的にも結構きついぞ
俺は帰る場所があったからまだ気持ちは楽だったけど
仕切られてるとはいえプライバシーは完全じゃないし
どうしても人の気配は感じる
そしてその小さなストレスが積み重なると結構大変
128名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:33:52 ID:sqbdXblX0
それなら政府がプレハブみたいなもん作って
家賃は1年まで未納OKにすればよくね?
129名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:34:02 ID:qt2SyxRg0
>>120
結局何が言いたいのやら。

非正規も仕事でしょうよ
内訳は単なる業務でしかないけどね。

なぜ正社員には会社の利益に応じたボーナスが支給されるのか考えてみ。

ま、NGで見てないなら仕方ないけど
130こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:34:21 ID:ZLjaj7ex0
本音としては生活保護制度がフリーズしてるので
若者乞食は60万で我慢しなさいということだね。
131名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:34:43 ID:DiUDDinGO
いつものばらまきか
そんなことするより、政府がマンションを借りてルームシェアをする環境を作れよ
そっちの方がよっぽど建設的だろ
132名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:35:27 ID:wr2/EZOb0
>>70
>無職がいきなり働きはじめるにはキツい環境が多いですよ。
>長時間労働とか。

そうやって皆自分の生活を築いてきた。甘えるなガキ。

>で、今の時代「安定的」なんて人がいるんでしょうか?

仕事頑張ってきたので俺の生活はとても安定しているよ。
133名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:35:31 ID:k1leHbf60
ところで、最近は「努力を怠った結果、ちゃんと努力した人との差が出た」というのも「格差社会」といわれてるフシがない?
学生時代、「ちゃんと高い意識をもって就活をして一流企業に就職」した人と
「ろくに就活もせず、バイトにサークルに明け暮れてばかりで結果フリーターになった」人といると思うが
こういう結果について、後者が「格差社会の被害者」視されてる気がしないでもない。
むしろ、こういった「格差」が生じるのは必然だと思うが。
134名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:36:37 ID:EzyevVs50
何もしないよりマシだけど
プレハブでも良いから住居支援の
方が効果あるよな。

転職に伴う
引越しのときに
内定承諾書と収入見込みを不動産屋に
求められた時は家がなくなったら
洒落にならんと理解した。
135名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:37:03 ID:GunzIH0p0
大阪の在日比率が下がるだけだな
136名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:37:31 ID:FhhJZ4rc0
いつかここから成功者が出たりするかも知れない
でも、それは数年〜数十年後の話になるな
137名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:38:08 ID:odOfg4Ni0
>>128
プレハブ住宅に共有でもいいから固定電話あれば
そっちの方がずっと効果ありそうな気がする
138名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:38:14 ID:XIZ7e2+uO
学歴,資格,親の収入,何県出身かのデータはないのか
つーか実家帰って就職しろよな
139名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:38:24 ID:T82TFvJj0
最低賃金を2000円ぐらいにすりゃ解決するじゃん。
つまり潰れたほうがいい企業がいっぱいあるのよ。
140名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:38:30 ID:K6YnuLF30
>>133
御説ご尤もだが、現実問題として路上生活者の増加を防ぐために
自治体もなんかせにゃあかんのよ。
141名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:38:44 ID:2xXS6mG/O
>>119

都知事が事業やって
雇用問題も解決
142名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:38:49 ID:u+XRq30Y0
最近は家賃を取りはぐれないようにクレジット会社に任せてる大家も増えて来たもんなあ。
いよいよ審査厳しくなってる。
143名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:39:05 ID:BX9ivz2U0
>生活保護でも苦しい層って具体的にどんな層なの?

交通の便の悪い地域や過疎地の老人、遠方まで移動できない老人は
特売を買い溜めするなど節約ができない。
目が悪くて特売のチラシも見えないかもしれない。新聞を取っていないかも。
なので、老人加算が廃止されたあとは1日2食の生活をしている老人がいる。
あおりや冗談で言っているわけじゃない。
老人は何かとお金がかかる。節約する知恵も体力もない。
TBSのみのもんたのサタデーずばッと2007年10月3日の放送で
1日2食の生活をしている老人をやってた。普通の体型だな。
http://upp.dip.jp/01/img/3557.jpg
(医療費無料なのに通院回数を減らしたばあちゃんは
 市役所の指導?本人のボケ?交通費無料なのを知らない?)
http://www.tbs.co.jp/zubatto/tyumoku/2007/071006.html
みのもんたのサタデーずばッと 生活保護 (20071006-0707)_300kbps.zip
44.2 MB (46,402,632 バイト) 全長19分弱で4分20秒ぐらいの場面
http://uploda.dip.jp/50/src/kiwami121.zip

灯油暖房費の値上がりで、この冬の寒い地域は大変かもしれない。
144名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:39:14 ID:DiUDDinGO
仕事がないと部屋を借りれない
部屋がないと仕事が決まらない

このばらまきによって誰が得するんだろうか?
145名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:39:14 ID:fQt3XDnL0
俺はじまりすぎ
146名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:39:16 ID:kUiZmcJr0
住所不定、保証人無し、職業無し

60万円ドブ捨て
147こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:39:22 ID:ZLjaj7ex0
>>133
家庭環境が悪かったら人間ぐれるのだよ
148名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:39:38 ID:OtVuhgOX0
何の支援だ?w
149名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:40:07 ID:sNwKrX+f0
もう会社に住んじゃおうゼw
150名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:40:24 ID:e00DT4P20
>>1
良いね、何回まで借りれるの?
151名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:40:35 ID:aRuOqRfU0
ネカフェに在日が集まる悪寒ww
152名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:04 ID:ya+DAFZL0
>>133
てめえ超氷河期に就活した事あんのかボケ
腐れバブル爺が
153名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:09 ID:BX9ivz2U0
>しかし現状の保護レベルは過剰。バブルの状況がそのまま
>残っている。

>デフレで給料下がったときに、ナマポは全然下げなかったんだよね。
>だからバブルの時のまま。

景気が悪くて、
核の部分も上乗せハンディキャップの下駄の部分も、
両方保護費は下がった。
加算の支給があるのは、病気や障害などがある生活保護世帯だ。
加算するには加算するなりの理由がある。ハンディキャップがある。
何の加算のない核の部分だけもらう世帯は
特売を買い溜めするなどやりくりをしないと暮らしてゆけない。
1日2食の生活をしている老人もいる。
「食べておらん 昼と晩だけ」みのもんたのサタデーずばッと(2007/10/06)
http://upp.dip.jp/01/img/3557.jpg
http://www.tbs.co.jp/zubatto/tyumoku/2007/071006.html
http://uploda.dip.jp/50/src/kiwami121.zip

>フツー国籍は関係ないでしょ。

外国人に日本の生活保護は支給されない。朝鮮人は別だが。
154名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:16 ID:pponTh3K0
もしかして今って、正社員じゃないと、アパートも借りられないの?
155名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:20 ID:XIZ7e2+uO
プレハブだのアパート立てろだの言ってる奴はどこの糞田舎に住んでんだよ
東京の地価なめすぎ地震壊滅の新潟とはわけが違う
156名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:24 ID:uV5t04AX0
>>150

日本人は1回。
朝鮮人は通名があるから2回。
157名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:25 ID:qt2SyxRg0
こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:39:22 ID:ZLjaj7ex0
>>***
家庭環境が悪かったら人間ぐれるのだよ

↑↑↑
とことんダメだわコイツ。
158名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:30 ID:Qqw9HAdj0
>>132
でも、こういう人達が増加するってことは、
自分の身や家族が危険にさらされる確率が増えるってことでしょ。
159名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:44 ID:fS145VrU0
あまり意味ねえだろ、
それよりも、宿付の仕事の斡旋したほうが良いと思うぞ。
160名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:41:50 ID:A4s6X0lZ0
>>133
格差が生じるのは必然だが、底辺層が食うために犯罪に走ったら治安が悪くなるだろ。
それを抑えるためのコスト。
161名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:42:04 ID:Bni0D/e6O
ようするにお金じゃなくて住所をあげればすべて解決?
162名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:42:06 ID:BX9ivz2U0
退院後、生活保護が打ち切られ餓死 京都市の佐藤さん(38歳)
http://freett.com/seikatsuho060116/top.html
http://stage6.divx.com/user/testh6fu/video/1012128/Safety-net
http://video.stage6.com/1012128/.divx 直リン

「NNNドキュメント’06」 2006年1月16日 深夜0:25〜0:55
残酷ニッポン“貧困社会”!生活保護という闇
餓死孤独死が飽食ニッポンを襲う▽一日一食…母子を守る最後のとりで
▽100人に1人が受給する生活保護の実態…冷酷な福祉
〈詳細〉
所得格差が急速に進む中で起きた餓死・衰弱死事件の背景を追う。
事件の背後には、簡単には利用できない生活保護制度の存在が見え隠れする。
その原点になっているのが、生活保護制度をめぐる「適正化」政策。
厚生労働省は不正受給をなくすという名目で、生活保護支給にあたっては
肉親による扶養の可能性や資産活用の可能性を徹底的に調査するよう
全国の自治体に指示している。
生活保護の一部を負担する自治体も、できるだけ受給者を減らしたい。
このため福祉事務所の窓口では、希望者を門前払いする対応が後を絶たないという。
163名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:42:31 ID:0nh0BsR80
無利子ってあほ!?
164名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:43:00 ID:9gb7sQf20
不動産業界の礼金とか更新料とか経済的弱者や老人に厳しい
慣習はどうにかならないものか。
借地借家法の保護なんてもうないに等しいのに
165名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:43:14 ID:KSiKiXoiO
派遣緩和で難民増やして今度は派遣以外には貸さない
国と都ては言え嫌な国だな
166名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:43:30 ID:pponTh3K0
>>161
ついでに仕事もな

寮付き集団農場(コルホース)だよやっぱ

食糧自給率も上がるし中国の汚染された食い物食わなくて済むようになるし
167名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:43:42 ID:byXqYepSO
東京都庁に新大久保から行列ができると聞いてきましたw
168名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:44:05 ID:3UuTiarpO
金貸すんじゃなくて東京都職員として採用しろよ
169名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:44:19 ID:JJRrLj8H0
この件にフェミニズムは関係ない…か?
170名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:44:26 ID:Na7JMh4V0
まず派遣がいけない
171名無し募集中。。。 :2008/01/09(水) 18:46:04 ID:D8OKgd5F0
わけのわからん議員宿舎の一部屋に2〜3人押し込んで格安で泊まらせてやれや
172名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:46:20 ID:4uwUDjSM0
そういうこっちゃないと思う
173名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:46:30 ID:wr2/EZOb0
>>136
現在30とかが十数年後に成功しても・・というか
確実に失敗する人のほうが多いな

現在の時点で失敗しているようなもんだし


と書きつつ、>>102を見て色々考えるところがあったりする・・・なあ、、、
174名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:46:45 ID:XIZ7e2+uO
>>152
まともに働く気あるなら実家帰れよ
日雇いでも本州なら2万円で足りるんだからすぐ稼げるだろうが
175名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:46:52 ID:TzgkQIWH0
貧困層のわがままにどうして国をあげて小遣いをやらなくちゃならん?
努力して富を築いた者をやっかみ、自らは努力を放棄しつつ国に甘やかせて貰おうとする、そんな輩が最近増えすぎだろう
2chを見ているとそれがよく分かる
176名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:46:52 ID:Bni0D/e6O
>>155
だれも東京の地価がバカ高いとこに住ませようなんて言ってないしむしろそんないい場所に税金で住ませようなんて反対すると思う
177名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:47:21 ID:bPSnA8XO0
>>168
年金横領しそう
178名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:47:49 ID:Smwh63/n0
>正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象

しつこいようだがこれ簡単に言えば
就職した人に貸すってこと?
若くてやる気のある人とか就職できる可能性のある人に貸すって意味じゃないの?
「正規雇用など」って限定してないから
バイトでも一定の収入があれば借りれるってことかな
そうじゃなければ誰も借りれないだろ
179名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:47:50 ID:uV5t04AX0
>>166
>寮付き集団農場(コルホース)だよやっぱ

これいいよね。
過疎っぽい田舎に作ればもっといい。
180名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:49:05 ID:OFxqKKTh0
大切な税金を無駄に使うなよ!どう考えても無駄銭だし虚偽申請するやつも出てくるの分かるだろ!
181(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/09(水) 18:49:21 ID:iI9+U5yz0

┐(´ー`)┌  安い公営住宅を斡旋してやればイイじゃん。ボロイとこは空いてるんじゃないの?
182名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:49:33 ID:ubSx00l50
これって支援でもなんでもないだろ
単に借金背負わせるだけの結果にしかならないし

途上国支援なんかもそうだけど、どうしてこの国は支援という名で追い込むような真似をするかな
183こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:49:48 ID:ZLjaj7ex0
>>178
要は「いきごみ」ってことだと思うよ。
ハロワが失業者と認めるのもいきごみだし。つまり
主張ね、俺は主張しないからニートだけど。

上でいろいろ文句言ったけどたぶん運用はあいまいか。

>>179
そのまんま東がそれ言ってた
184名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:49:58 ID:OtVuhgOX0
金持ちはもともと金持ちだっただけ
貧乏人はもともと貧乏人だっただけ

努力は同じだけしてる
185名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:50:34 ID:ybzWSGwV0
貧乏人に金を与えても自立しないで金をあてにするように
なるだけなのは一部アフリカ人が既に証明してるだろうに。
186名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:50:40 ID:GpEy8I8X0
大阪に来るなよ
187名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:50:53 ID:wr2/EZOb0
>>166
マグロ漁船に乗せれば全て解決しそうな気もするな
188名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:50:57 ID:v+xi0iUm0
一度金を借りて楽をするってのを経験しちゃうと
サラ金から金を借りるのも抵抗なくなってくると思う
てゆーか貸し付けだから返さなきゃいけないんだろ
返すとき金がなければサラ金
189名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:51:26 ID:M8MJ4Mdl0


過疎の田舎にコルホースを作っても、甘え症のネカフェ難民様は
あれがないこれがないと駄々捏ねて人が集まらない悪寒
190名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:51:43 ID:Na7JMh4V0
マグロ漁船っていうほど儲からないらしいなw
191名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:51:57 ID:ERXknxCP0
地方在住で、東京で転職して内定もらったら貸し付けてくれますか?
192こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:52:06 ID:ZLjaj7ex0
>>107
そういう「やりくり」ができていたら難民には
なっていない。というかやりくりしてるから
難民になってる奴もいると思うが。
金を食うやつ金に食われるやつどっちもいる。
193名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:52:11 ID:9gb7sQf20
現金支給は行政が愚民を作る手助けをしている。
194名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:52:14 ID:YG1kqSeZ0
ギャンブルにでも賭けて
借金が増えるのがオチだろwww
195名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:52:36 ID:Bni0D/e6O
>>166
難民も過疎も食糧自給率もすべて解決か

すげぇな・・・・・
196名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:52:49 ID:qt2SyxRg0
>>178
本文には"見つける"とあるから
内定でいいんじゃないか。

つまり都の制度を受ける事を前提に就職活動⇒内定、
その後部屋を借りる+当面の生活費の為に制度を受けるもアリと解釈した。

違ったらコレ何にもならない話しだし。
197名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:52:56 ID:OtVuhgOX0
>>185
お前のような馬鹿はなんで生まれてくるんだろうな

金持ちはもともと金持ちだっただけ
貧乏人はもともと貧乏人だっただけ

努力しても超えられない壁があればみんな諦めるだろ
経済学では流動性というが
流動性が無い経済は腐敗する
貧乏でも金持ちになれるチャンスがたくさんあるという状態を作らないと
誰も努力しなくなる
198名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:53:19 ID:KSiKiXoiO
>>174
地方に仕事有ると思い込んでるのが痛いなおまえ
田舎は日雇いすら無いから下手したら引き籠もるぞ
199名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:53:59 ID:pponTh3K0
仕事がない
企業は新卒以外雇う気はない
職歴にブランクや長期の非正規雇用歴のあるものなんて論外

って国なんだから
コルホーズ(集団農場)しかないだろう
200名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:54:08 ID:6fyAlcB90
無駄というならどう考えても、来る見込みのない東京オリンピック招致の費用。
ま、いま東京は、というか前年度までの東京の企業はわりと調子よかったので、
100億くらいハシタ金ですけどね。
石原ってやつは本当に功罪激しいなあ。
ちなみに、(無)東京オリンピック準備金に1000億ほどプールされてますけど。
201名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:54:23 ID:lIBvpXqa0
いっそのこと借地借家法を改正しネットカフェでスペースをシェア、又貸し
したらええやないか?
ライフスタイルにも多様性があってもええ
202名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:54:30 ID:bPSnA8XO0
これって、勤労意欲の高い勤勉なネットカフェ難民支援すること
前提にしてるんだろうけど、
勤労意欲の高い勤勉なネットカフェ難民って、
なんか清純派のAV嬢くらい矛盾してるよな。
203名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:55:06 ID:ubSx00l50
こんな支援だったらまだ民間業者が日雇い相手にやってる激安宿の方が良心的だと思うが
204名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:55:09 ID:sI8SrgRv0
>>173
でも、>>102の多くのメリットより、「横になって寝れる」という、たったひとつが、人間にとって一番ありがたいんじゃねえの。
「ホームレス作家」って本があって、本物の作家が一度、ホームレスになったノンフィクションだが。
横になって寝れない、それが痛いほど伝わってくるんだよな。
数ヵ月後、ワンルームを借りるんだが、大の字になって寝た。
それだけの当たり前のことなのに、その天国のような心地よさが、読んでる方にも伝わってきたな。
205こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:55:12 ID:ZLjaj7ex0
>>184
格差固定の世襲社会日本では
ほとんどそれが真実だよね。
一部の努力教信者は信じないけど。
206名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:55:17 ID:kE3G3Go+0
実際一番ネックになるのは敷金・礼金のゼニよりも保証人だよな
207名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:55:18 ID:TzgkQIWH0
>>184
キャリア系派遣や中小の社員がよくする言い訳だな
「私はこれでも頑張っています」「同じだけ働いているのに」
自身がどう思っていようが、絶対的な努力量が足りなかったからこその結果
ましてフリーターや日雇いがそれを口にしようものなら噴飯ものだろ
208名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:55:52 ID:Na7JMh4V0
もう国が全国民に1億ずつ配れよ
209名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:56:01 ID:jZcdWHmI0
これは本気でやり直したいと思ってる人には、とてもいい支援だと思うよ
一度そういう生活に入ってしまうとナカナカ脱出できなからね
210名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:57:19 ID:qt2SyxRg0
>>205
努力も放棄したニートが言うなよ^^;
仕事上でも放棄の言い訳は見苦しいことこの上ないのに

NGで見てないんだろうけどさw
211こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 18:57:21 ID:ZLjaj7ex0
>>204
最近は畳のネットカフェありますよ。体伸ばして寝れます。
212名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:57:28 ID:rO/roY0G0
>>209
脱出は確かに元手無いと無理だよなぁ。
213名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:58:03 ID:rRKnTGmpO
賃貸契約書と引きかえとかにしないと、阪神大震災の時みたいに借り逃げされるぞ
214名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:58:08 ID:Bni0D/e6O
>>198
田舎は日雇いないのはわかるよ
そんなことよりとにかくこの60万ばらまきはいかんだろとみんな思ってるんだよ
215名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:58:08 ID:ubSx00l50
住所不定なのは金がないだけでなく保証人がいなかったり
不安定な収入の為に支払い続けられるか不安だから借りられないなんてのばっかりだろ
そこに現金渡したってどうしようもないだろ
216名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:58:10 ID:sqbdXblX0
こういう難民の3割以上はお前らのいう「努力で仕事をつかんで安定してた人」だっていう現実を考慮しろよ
217名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:58:30 ID:ip0fKZQAO
>>166
囚人では無いから人件費が高くて、結局中国製のが安くすむってなるよ。

今だって消費者が多少高い金だしゃ国内産で賄えるだけのブツは作れる。
218名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:59:00 ID:Tzf3Vr9dO
で、これまた俺達の税金でやるの?

税金減らせやボケェ!
219名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:59:11 ID:9gb7sQf20
>>204
気持ちわかるw
難民になったことはないけど、終電逃してネットカフェで
寝た経験はけっこうある。照明、空調の音、人の足音とかで
ぐっすり寝られたことがない。
やっぱ静かな部屋で布団かぶって寝るのが一番いとオモタ・・・
220名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:59:26 ID:OtVuhgOX0
アメリカならネットカフェ難民レベルになれば生活保護が受けられる
商品券だから別の事に使うという事も無い
無料の住居も提供される
給料に見合った生活保護だから努力して脱出したほうが好きな事に使えて良いし
働いたら保護が0になって餓死するような事もない
日本は先進国の中で一番福祉政策が遅れてる
努力しても一生貧困でいるしかないなら自殺したり犯罪したりだらだら生きていくだけだ

やる気を起こさせるのに一番大切なことは最低限の生活を保障することと
金持ちになるチャンスを儲ける事だ
つまり金持ちになるチャンスが多い社会というのは格差の低い社会だ
221名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:59:38 ID:DiUDDinGO
>>209
本気か?
住所不定をそう簡単に社員にしないぞ
定期的に収入ないやつには部屋は貸してもらえないぞ
どうやって抜け出すんだ?そのプランは?
222名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:59:41 ID:XIZ7e2+uO
>>198
こいつらは東京にいたら十年いようが就活すらできないだろ
何より住所がないんだよ電話すらもてないんだよ
職なんて田舎ならなおさら若けりゃ見つかるだろ選り好みしすぎなきゃな
223名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:00:14 ID:pponTh3K0
>>217
そんなことはどうでもいいんだよ

要するにニューディール政策なんだから

穴掘らせて、その掘った穴埋めさせるよりマシだろうが
224名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:00:38 ID:aXi9Z9RHO
何で税金も払ってないお前らに石原が叩かれてるのか理解できん。
たんなる妬みか?
225名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:00:55 ID:M8MJ4Mdl0
これで、関東一円のネカフェ難民が東京都に集まるのか
226名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:00:56 ID:sqbdXblX0
昔俺が営業中に公園で一服してたらホームレスのおっさんがきて「タバコくれ」って言った。
別に一本くらいかまわないので二人でタバコ吸ってたら
「俺はこれでも昔はやり手だった」という話を聞かされたわ
227名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:01:37 ID:MW5ABkCr0
まず住居があれば正規雇用してもらえると思ってる事が間違いなんだが
228名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:01:41 ID:xAe078gpO
誰にでも貸してくれんの?
229名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:02:32 ID:Z87QTvUt0
てかこれ893によるホームレス動員が来るんじゃないか?
230名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:02:37 ID:ODTtGNC10
ネットカフェ難民、って言葉が一般的になり出してからは
行ったことねえよw

俺はお前らヒッキーニートとは違う勝ち組みだからなw
231名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:02:46 ID:ip0fKZQAO
>>222
つか、大前提として、田舎で仕事にあぶれた人間が上京してきて難民になってる率が高いと思うんだが…。
232名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:03:17 ID:DiUDDinGO
>>222
実家がない奴とかどうしろと?
233名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:03:21 ID:y+564GWH0
>>225 借金生活の方々も集まるだろう
234名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:03:25 ID:jZcdWHmI0
>>221
部屋は保証人が無くても借りられるよ(家賃が割高だけど)
まず、自分の住所をつくること
それから就職活動すればいい
235名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:04:42 ID:MW5ABkCr0
60万を貯めれない奴に60万かしても返済できる訳なかろう
236名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:04:54 ID:KWpMmj4F0
「正規雇用先を見つける」てのがよくわからん。
正社員かアルバイトかていう法的な線引きはないわけだし。
短時間かフルタイムかできめるのかな?
237名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:05:11 ID:pponTh3K0
>>230
わざわざそれをこんなスレに自慢しに来て、偉いねえ、ボク
238こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 19:05:24 ID:ZLjaj7ex0
資本主義。アメリカの猿真似をしたら
乞食がたくさん出ました。でもアメリカのように
生活保護はしません。とりあえず金配っておきます。
239名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:05:40 ID:y0rsRsY40
60万貸しても返ってくるわけないと思うんだけどな
240名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:05:57 ID:DiUDDinGO
>>234
すぐ仕事が見つかるならばな
俺は住所有りだったが約10ヶ月ぐらいは探した
241名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:06:14 ID:u+XRq30Y0
面接先にも正直に自分の事とかこの制度の事とか話して
あと家さえあれば雇ってもらえる根拠もあるし、やる気もガンガンあります!
って奴に貸すんじゃないのかね。
242名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:06:19 ID:qt2SyxRg0
雇ってくれないと言うけどな

*突発残業当たり前(まあ残業代はくれるとして)
*休日出勤も当たり前
*自分が抱えた仕事にトラブルあれば休日中でも返上して会社に行く
*先輩の悪い所は(主観でかまわん)受け流し、いいところは吸収する

最低限これくらいの覚悟を持って就職活動はしないとダメだぞ????
243名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:07:16 ID:OMvEP23GO
貸すのはかまわん。だが絶対回収しろ。
仕事を選ばすな。キツイ仕事だろうが汚れ仕事だろうが確実に職につかせて返済させろ。
244名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:07:25 ID:KSiKiXoiO
>>222
だからこその支援だろ、この金貸しが言いとは言わないがな
後仕事選ばなければ〜って乱暴過ぎるな
金無し明るい未来なし、職業選択の自由まで諦めろと?
若いからこそ妥協出来ないんだろ
自分が出来ない事を人に求めるな
245名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:07:35 ID:sI8SrgRv0
>>219
気持ちはわかるよなw
誰でも終電逃して、どこかの店で朝まで過ごす経験は何度もあるから。
それでも、その想像を超えるな、ホームレスは。
数ヶ月間、一度も性欲がわかなかったそうだ。
で、横になって寝た、その時、チンコが久しぶりに勃起したんだと。
たまらず、オナニーしてしまったらしい。
いくら中年でも、これだけで、かなり過酷だというのが分かる。
こんな暮らし、好きでしてる奴はいないと思うなあ。
246名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:07:49 ID:B4rhw6ql0
>>166
これは名案だな
でも農家だの農協だのから「減反させられてんのに」って文句が出そう

公務員をJリーグみたいに入替制にして雇ってやればいんじゃね
もちろん年齢制限を撤廃して
やる気のない公務員は減るし社会保険庁みたいにズサンな管理してると
入れ替えられるから真面目に働くようになるんじゃね
247名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:08:00 ID:pponTh3K0
>>242
仕事ってさ…昔からそんだけのレベルを要求されてたのかな
今民間で働いてる人間って、誰もがそれやれてんのかな
248名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:08:17 ID:LG6y0JSIO
60万円を元手に株ニート
249名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:08:27 ID:yMjrzRTzO
>>240
そのうち、まじめに職探ししたのは何週間?
250名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:08:31 ID:DiUDDinGO
>>242
はぁ
サビ残が当たり前のご時世に
251名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:08:42 ID:jZcdWHmI0
>>240
本当に困ってる人はそんなに仕事を選ばないと思うよ
選ぶのは安定してきたらじゃないかな
252名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:09:11 ID:MW5ABkCr0
>>241
見込みのある人間ならば会社が保証人になって家を借りてやって家賃を給料から天引きします

253名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:09:12 ID:ubSx00l50
>>228
正規雇用が見込める人のみ対象
そもそも正規になれなくて住所不定という更に悪条件の位置にいるのに
救済される対象がどのくらいいるんだか甚だ疑問だけどな

正規になってもそういう悪条件を拾う企業は給与もアホみたいに低いだろうし
借りてもなかなか返せず重荷になるだけだろ
254こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 19:09:22 ID:ZLjaj7ex0
60万を返すやつ
返さないやつ 返せないやつ 増やすやつ
踏み倒すつもりのやつ

この世は多様性にあふれてるねぇ

しかし個人的には借金ほいほいするような
人間は即切りだけどね。
しかし俺みたいな人間は固いって嫌われるけどね。

この世はなにが正しいのか
255名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:09:45 ID:rO/roY0G0
>>242
それは覚悟じゃない。常識だ。
256名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:10:31 ID:odOfg4Ni0
>>229
やるだろうね
就職先も893が会社作ってここに決まりそうです!とか
257名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:10:31 ID:hXlvI04pO
>>239
当たり前だ
完済する人は何百人に1人の割合かな?
258名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:11:34 ID:XIZ7e2+uO
>>231
何のあてもなく上京してくるようなギタリストの卵のような屑が主流w
日雇いじゃ住所も電話もなく働けないのを理解するのに何年かかるんだ?東京なら住所がなくても働けるとでも思ったのかよ早く帰れ


>>232
親戚死に絶えたり孤児みたいな少数派はまた別の対策だな
そんな奴ネカフェ難民5400人のうち何人いるかねえ
259名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:11:40 ID:pponTh3K0
>>256
>就職先も893が会社作って
あるあるあるあるあるあるあるあるあるある
名目だけの「正社員」
60万引き出したら解雇
260名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:11:45 ID:qt2SyxRg0
>>247
こんなんまだ甘い方よ?
多くの現実はもっと厳しいだろうね

何と言うか、甘いところだけ情報に乗り
現実厳しいところはまだまだいくらでも。

週休2日なんて本当は夢だと思いなさい、そのくらいの覚悟が要る。
261名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:11:56 ID:mugwvAwU0
これはヤーサンのしのぎになりそうです。
262名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:12:24 ID:Ov1Vl0LS0
カネ無いくせに使うことは良く思いつくもんだね
263名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:12:26 ID:9gb7sQf20
借りる人間にろくな奴いないだろw
行政はサラ金より厳しい取立てをしないことを見越してなめてかかるよ。
無保証人なら貸す=実質的に支給ってこと。
264名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:12:29 ID:pponTh3K0
>>254
無利子なのに借りないやつは馬鹿
それこそ成功の見込みの無い能無し
265名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:12:57 ID:DiUDDinGO
>>249
最初の内はいい条件のとこがあれば
6カ月後には仕事内容ができそうならば毎日面接に
266こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 19:13:18 ID:ZLjaj7ex0
>>264
wwwやっぱ嫌われてんじゃん
あんたのような人種大嫌いだよ
267名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:13:18 ID:MjULMuKR0
>>239
いくら何でも保証人1人(親、兄弟)は必要なんじゃない?
いい制度じゃないかい?
取り敢えず部屋借りて、住所つくって1、2ヶ月落ち着いて仕事探せる資金にはなるでしょ?
ネットカフェにいる人、不規則な仕事多そうだから昼仕事して、夜も仕事してWでやる人も
多いんじゃない? 
で、寝る場所ネカフェでは身体もたないよな

正社員は無理だろうけど、契約でも一社で働いて暮らせるようになればいいんだよな、
この60万円を元手にして。
268名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:13:49 ID:pponTh3K0
>>260
俺会社員、無理だわ
269名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:14:16 ID:ip0fKZQAO
>>258
もうすでにあったかい我が家に居ますよ。都内のね。

ま、君が単に自分より下の人間を見て安心感を感じていたいのが分かった
270名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:14:52 ID:4jpg7lTj0
ネットカフェ難民のほとんどが低学歴であったり
一度も定職に就いたことがなかったり
メンヘラーだったりすると正規雇用は見込めないんですが・・・・・
271名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:15:13 ID:aXi9Z9RHO
>>257

それは仕方ないじゃない。
本人がマトモに働かないで家賃払わないときは追い出せばいい。
272名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:15:19 ID:mugwvAwU0
>>238
アメリカって守ってくれるの?
273名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:15:42 ID:AFcmtviO0
ID:ZLjaj7ex0
こいつうざいんだけど
274名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:16:52 ID:OtVuhgOX0
サビ残するやつ=無能
275名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:18:07 ID:qt2SyxRg0
>>268
諦めるなら仕方ないわな。

だが、誰かがやらなきゃ国が崩れる
国は大げさでも、会社が成り立たない

背負って立つとは並大抵じゃないよ。
276名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:18:23 ID:ubSx00l50
まぁ障害者の自立支援で公的な援助受けながら運営している会社なんかも
自立とはほど遠い奴隷市場と化してるし
そういう国だってことやね日本は
277名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:18:36 ID:X2AbFUxV0
住所ない→まともな仕事ない→貯まらない→部屋借りれないの悪循環
まあ、初期の段階で見込みが甘かったっつーことになるんだけど、
ほっとくのも邪魔だし治安悪くなりかねないからいいんでない。

保証人必須にすれば大きな損害は出なくて済むさ。

278名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:19:06 ID:DiUDDinGO
>>274
有能であればネカフェ難民には滅多にならんだろ
279名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:19:38 ID:Hl8P2nIo0
>>267
その前になんでネカフェ難民なんかになるんだ?
280名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:19:46 ID:dr2thD0GO
この金でFXやって一発逆転だな
281名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:19:51 ID:ERXknxCP0
利用したい
ネカフェ難民てことは住民票が実家にあるか、以前の東京の住所で
宙ぶらりんになってるかだろうから、正社員の仕事さえ決まれば、
地方在住の自分でも支給要件満たす可能性あるよね
282名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:20:34 ID:2+39Q7s30
>>264

無利子で借りないのは、不利ではあるが、馬鹿ではない。
人を見下しても良い条件ではない。
馬鹿というのは頭の悪い人間でも、価値観が違う人間のことでもない。
283名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:20:54 ID:OtVuhgOX0
>>278
いくら有能でも出来の悪いサビ残するやつに付き合わされて
睡眠不足になったらぼろぼろになるやつもいるw
284こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 19:22:41 ID:ZLjaj7ex0
ttp://www.j-shisyobako.com/
私設私書箱を借りる(手紙受け)
12ヶ月 13,000円

そこに住民票登録する

雇ってもらう
(会社はいちいち家確認しない)

ウマー
285名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:23:49 ID:uV5t04AX0
>>272
宗教的な事も関係あるんだろうけど、弱者にはアレコレとあるみたい。
286名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:24:45 ID:MW5ABkCr0
こんなのNPO法人の中の人の生活のための施策だろ
自分達の仕事を増やさないと食ってけないから仕事を増やそうとする典型的な動き。
そうやってブクブク肥えてくんだよ
287名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:24:53 ID:YOuuVah10
まぁ在日に支援するよかはマシだけどな
288名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:24:57 ID:OtVuhgOX0
福祉後進国と言われるアメリカですら
福祉にかける税金は日本の倍だからなw
289名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:25:07 ID:EzyevVs50
そのうち
冗談でなくイギリスの
貧民救済という名の懲治院みたいのが出来て
無職やネットカフェ難民、ホームレスを放り込みだすかもな。
経団連の主張とか自己責任とか社会の空気がおかしいと思うんだよな。

いっそのこと
ポンドやユーロとのレート見ても日本の凋落は間違いない。
だから一層の自由化が必要なんだと
鉄道や自動車、飛行機、電力、ガス、電話の参入や安全基準の自由化をはじめとするあらゆる規制を取っ払らう。

まちがいなく金持ちは増加し完全な競争主義になるから、努力信者が大好きな社会になる。
まあ、JR西の事故や耐震強度、賞味期限偽装なんてかわいいって社会になるだろうけどね。

この辺までやらないと、成功には運の要素って大きい
努力の後には成果は必ずこないだから
社会保障は充実してほしいという意見は力をもたないのだろうか。
会社経営者以外も、努力努力自己責任というのが流行って結構不思議だ。

ホームレスやネットカフェ対策で
住居の借り上げるなら俺は税金上がっても負担するぞ。
派遣社員の増加とかちょっと社会の空気がおかしいと思う。

290こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 19:25:18 ID:ZLjaj7ex0
続き

その上でネットカフェに住み着きウマーな生活を送る


ttp://www.cyber-station.net/cs/index.html
畳のネットカフェ
都心に個人で格安のレンタルルームを持ちませんか。
2週間18000円、1ヶ月35000円の激安料金でレンタルいたします。


ttp://1518.jp/
●和風のお席も用意しております
●高速光回線で快適インターネット
●ずーーーと1時間100円で遊べます
●まんが・コミックも随時増やしております
●個室を大幅に増席皆様のプライベートな空間として喜んで頂いております。
291名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:25:55 ID:MjULMuKR0
>>277
そうだよね
どんな好き勝手やってたヤツらの親でも最後だと思えば保証人にはなってくれるだろう、
無利子で60万円なんだから、保証人にとってもそんなにキツい返済でもなかろう。

気持ち切り替えてしっかりしてくれ。

あと一時的な病気や怪我で家賃が危なそうな人にも貸してあげて欲しい
悪いタイミングが重なると、そのまんまホームレスだろう ...
292名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:25:57 ID:4jpg7lTj0
返さなくちゃいけないプレッシャーから利用する人は少ないと思うよ
なぜネットカフェ難民に正社員になることを要求するのか分からないね・・・・
フリーターでいいじゃん
東京はバイトで食ってけるんだろ・・・
293名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:26:44 ID:1rClJ6eLO
仕事も作れりゃ良いんだがな…
294名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:27:23 ID:uV5t04AX0
>>287

朝鮮ヤクザの小遣い稼ぎに使われる可能性大だけどw
295名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:27:35 ID:sqbdXblX0
>>278
有能かどうかは相対的なもんなわけで
296名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:28:09 ID:Na7JMh4V0
都でネカフェ運営してそこで雇えばいいんじゃね
297名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:28:52 ID:qt2SyxRg0
>>284
さすがニートだな。

(雇用の際に受け渡しする書類すらな〜んにも解ってねえ)
298名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:28:59 ID:TqZgvtcu0
債権化して売るといいお^^






誰が買うかっちゅうねん!
299名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:29:33 ID:u+XRq30Y0
>>296
どうしてもネカフェじゃないとダメなのかよw
300名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:29:34 ID:9WdLg6dm0
貸し倒れ確実w
301名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:30:08 ID:P1hiqQz4O
>>290
和室だったらのびのび寝れそう…
302名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:30:11 ID:pponTh3K0
>>275
自由主義競争社会なんてさ、誰もがその中でうまくやっていけるわけないのよ
絶対的に競争に向かない人間だっているわけでさ
「ああ俺社会についていけないな」って思った人間がさ
いける安楽死施設があればいいと思うんだよね
自分で自殺するとか怖いし痛いし
そういうのがなくて、だらだらと生き続けて、案の上競争に負けた末、自暴自棄になって
宅間みたいになる奴がでること考えれば、コスト的にも安いもんだと思うんだけど
303ねっと番頭 ◆VaGrn4F34w :2008/01/09(水) 19:30:23 ID:dy6GKn5M0
家が無いから働けないのか
働かないから家が無いのか
さーどっち?
304名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:30:42 ID:50e8PDTY0
踏み倒されるだけだろ
305名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:31:36 ID:sI8SrgRv0
そもそも、ネットカフェ難民になってる理由は、サラ金や闇金の借金が大きくなり、
返せなくなり、自宅に帰れなくなり・・だろ。
半分位はそうだろな。
そういう人たちにカネ貸したら、返ってこないのは明らかで、無駄遣いになると都民は怒るよ。
ボロボロの都営住宅を半年でも無料で貸してやるか、街の清掃でチャラとかにすれば、街もきれいになっていいよ。
306名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:32:22 ID:+tuoEyEW0
>>277
保証人になってくれる人がいるような奴が、ネトカフェ難民になるかよ。
307名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:32:26 ID:4jpg7lTj0
>>303
両方共通するのは不器用な人が多い
お金を稼ぐ力と学力がない
精神的に打たれ弱い

正直ネットカフェ難民が正社員になるのは確率低いと思う
308名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:33:45 ID:l6h38f6B0
最初の二年ぐらいは部屋かりるときの保証人にもなってやればいいのに。
309名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:33:58 ID:XoqR4WZK0
盛り上がってるところ悪いんだが、オレなんかはこの制度、マジで活用したい。
一昨年、仕事のひとつが社長が精神疾患で会社分解。
アルバイトをとっかえひっかえしたが、経済状況はみるみる悪化。
ついに家賃払えなくなり、退去。
ホームレスになりかけたが、仕事で世話になってた先輩の倉庫に居候してもいいと言われ、
10年掃除も片づけもしいてない部屋を1週間かけて整理し
かろうじて荷物を運び込むが、洗濯機が置けない。
この時点でコインランドリー決定。
風呂場はあったが、物置きになっていてなかの物をどこにも動かせず。
この時点で銭湯決定。
で、誤解の無いように言っておくが、別にコインランドリーでも銭湯でもかまわない。
ただ、山手線から私鉄で45分のその街には、「市内に」銭湯が3件しかない。
去年の終わりに、どうやら正社員の籍を得た。仕事はきついが、ありがたい。
月の半分は会社の床に段ボール敷いて寝てる。
帰れるのは月の中旬に10日程度だが、終電になる。銭湯は終わってる。
土日も仕事だ。風呂に入れない。
いよいよやむを得ない時は仕事中に抜け出して、会社の近くの銭湯に行く。
だいぶ肩身が狭い。
帰ったところで、そこは先輩の仕事場だから、時間関係なく大音量で作業が続いている。
換気もなく、カビとニコチンの匂いが、科学物質なみに肺の中まで浸潤してくる。
着替えるだけで、また出てくる。
早くどこでもいいから引っ越したいんだが、まとまった引っ越し費用がない。
保証人もいない。どこの不動産屋でも「肉親」の保証人を要求する。
同僚とか上司とかならいるんだが。

正規の仕事があって、まともな部屋がない。おれ、ダメかな、これ。
返せると思うんだが。

あ、盛り上がってるとこ、すまん。
310名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:34:42 ID:pponTh3K0
>>292
>返さなくちゃいけないプレッシャーから利用する人は少ないと思うよ
そういう、60万借りて再起するんだって人間はほとんど利用せず

ヤクザがペーパーカンパニー作って、形式だけ「正社員」ですって
ことにして、ホームレス使って都から金ひっぱる手段になる

ほとんど断言できる
311名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:34:58 ID:Na7JMh4V0
>>309
三国志を読む仕事に戻るんだ
312名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:36:54 ID:4jpg7lTj0
60万貸付>こんなの私がネットカフェ難民なら望まないよ
むしろNPO法人もやいに相談して生活保護相談にいったほうがいいわよ・・・
絶対にネットカフェ難民になって心身ともにちょっと不調をきたしていると思うよ
313名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:36:55 ID:qt2SyxRg0
>>302
まあ、そう言うな
死ほど不可解で不気味な現象はないぞ?

手助けがあったにしろ、その間際にはたった一人だぞ?

そこにあるのはどこまで行っても孤独

宗教観から言っても
社会に貢献しなかったひ孫や孫
あるいは子かもしれんが、暖かく迎えてくれると思うか?

悲劇はどこにでも転がってるし
幸せも当然同じ。
314名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:37:14 ID:wPh2LIMD0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
315名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:37:59 ID:bHMnty6u0
石原銀行の次は石原ローンかよ、東京五輪とか馬鹿なこと言ってるし。
東京の財政破綻させる気かよ。老害は一刻も早く辞めてくれ!
316名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:38:13 ID:+tuoEyEW0
>>289
アホの貧乏人が、中国朝鮮相手にデカい顔をしたいというだけの理由で
郵政選挙で自民を勝たせた結果だからな。自分たちを貧乏に追い込んでいる
人間を必死で支持し、貧乏から救済しようって連中を中傷してたわけだよ。
どこまで馬鹿なんだと思ったよ。
317名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:38:20 ID:CZCUamb7O
ま、ある程度の踏み倒しは覚悟の上だろ。
318名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:40:05 ID:2xXS6mG/O
>>310

確かに「雇用先」をどうにかしないと無意味

つか日本全体の労働条件改善すべき
319名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:40:21 ID:lZ64OyYMO
捕まえて頃せばいいのに

邪魔臭い
320こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 19:41:26 ID:ZLjaj7ex0
一時間100円のネットカフェ
100円*24時間*31日=74400円
12時間いても、37200円
321名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:42:13 ID:sI8SrgRv0
>>314
ネットカフェのオーナーになったら、客の気持ちが誰よりもわかるから、成功するかもしれん。
322名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:42:19 ID:sqbdXblX0
ネカフェ難民は基本的に固定された住居さえあればどうにかなる
それがないから日払いの仕事しか選べなかったりという八方塞
323名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:42:19 ID:nYTTs7rhO
>>309
実現したとしたら、あなたみたいな人のための制度になると思う。
324名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:42:42 ID:CZCUamb7O
面接を必須にしろ。
少しでもDQNっぽい奴は却下。
茶髪、ピアス、オシャレな服装全部だめ。
却下されたことを逆恨みして暴れだしたら、即逮捕で田舎に強制送還。
これで東京は少しは住みやすくなるだろ。
325名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:43:45 ID:sQyKlCbg0
都が寮用意して期限付きで労役すればいいんじゃないの?
利益かんがえなければ数ヶ月で立て直せる金は貯まるだろ。
326名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:44:07 ID:MjULMuKR0
>>309
いいんじゃないの?借りれば(30万くらいで済むでしょう)
東京都の職員はサラ金の取り立てとも張り合うくらいの猛者が多いから
審査はきっちりされると思うよ。
>>312
それ言われたら何も出来ないよ
ネカフェの人じゃなくて、普通の暮らししてる社会人でもみな、ちょっとずつ病んでるもの。
自分で「変えるんだ」って気合いいれないとな。
327名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:45:40 ID:KfSjO7A50
雇用状況改善が先じゃね?
328名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:45:59 ID:+tuoEyEW0
>>317
生活保護なんか申請された日には、年間60万円じゃ効かないかもしれんしな。
329名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:46:27 ID:wmh6/rxH0
初期費用込み+一年程度までの期限付きで都営アパート貸せばOKじゃね?



>>321
案外客の気持ちが誰よりもわかるからネカフェホームレス相手にしない店作りになるんじゃw
330名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:46:49 ID:XIZ7e2+uO
>>327
後回しにできるほど余裕はないから並行なんだろ
331名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:47:11 ID:KSiKiXoiO
>>325
俺もそれが一番いいと思うな
332名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:48:47 ID:sI8SrgRv0
>>329
大事な固定客じゃんw
333名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:48:55 ID:4jpg7lTj0
自分で変えるんだって何度も何度も思ったよ
そしたら精神科に通院することになったよ・・・・
医者やカウンセラーに無理しか変えようとしなくていいっていわれてから
リスカが止まったけど・・・
334名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:49:29 ID:a1ptg1Gf0
>>133
ない。

貧困に落ちる確率がドンドン増加して行っている。
そういう構造を意図的に政府が放置している。

努力云々で説明しきれるものではない。
335名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:49:49 ID:6fyAlcB90
努力って言葉が目につくけど、おまえら普段「努力」してるの?
俺は自然にやってますよ。努力してるという意識はない。
就活もごくごく自然に。なんとなく。
つーか志望してたとこに一発で入っちゃったし。

以前CBSでアメリカの就労支援を見て、そのリアリスティックな発想になかなか感銘受けたんだけど、
そこのNPO代表の言葉が印象に残ってる。
人は成功の道筋が与えられれば自ずと努力できるものとかなんとか。
道を与えるまでいかなくとも、
少なくとも迷子には道の入口まで連れてってもいいだろうと思うぞ。
ちなみに俺はまじめに人生の取扱い方に悩んでしまい、2回生のとき休学してる。
336名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:50:25 ID:wmh6/rxH0
>>324
住むところも食う金も無いって言ってる奴が酒煙草パチンコやってたら即却下
とかは最低限通して欲しい部分だな。
337名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:51:04 ID:9WdLg6dm0
ナベシネ「ワシのうんこ1日3食1週間食い続けたら1億やろう」
338名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:51:33 ID:Na7JMh4V0
>>335
超意識しててワロタ
339名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:53:38 ID:4jpg7lTj0
>>133
努力云々で説明しきれない人が精神科には沢山いますよ・・・
ろくに就職活動もせずZランク通信制高校を卒業した私は将来生活保護生活予備軍ですよ、と
現在24歳なのに早くも年金受給します
340名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:54:47 ID:+R5PR+Xo0
カプセルホテルを買う・借り切って
住所登録が出来る形で貸し出すとかはできないのかね
341名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:54:59 ID:pponTh3K0
>>335
努力っていわれても…
働いて金稼ぐだけでも疲れるのに、それに加えて努力しろっていわれても…
342名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:56:36 ID:MtzIcqFYO
ハローワークにすら行った事が無い奴が多すぎる
343名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:57:02 ID:Hl8P2nIo0
>>339
まだ24歳のくせに、いかれてる。
甘ったれるな。
344名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:57:22 ID:sqbdXblX0
また努力厨か
結局お互い自分の努力が一番だと勘違いしてるから同レベルだわな
345名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:59:00 ID:mSfvp57YO
突然ネカフェ難民となった893屋さんが大挙して押しかけるに1ペソ
346名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:59:11 ID:Hl8P2nIo0
>>344
なんでおまえは家がないんだよ。
347名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:59:18 ID:lZ5i1RaSO
>>337
あんちゃん、わしゃにゃあ無理じゃっ!うろんが食いたいよ〜!
ララララララぅぅぅ…
348名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:59:43 ID:r0mtopS+0
893がホームレスかき集めて窓口に殺到させるに1ペソ
349名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:00:29 ID:Hl8P2nIo0
つーか、東京でネットカフェ難民なんてどうして生まれるんだ?
東京なんて土方でもすれば一ヶ月で60万なんて余裕で稼げるじゃないか。
ネットカフェ難民なんて金の問題じゃないだろ。
350名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:01:25 ID:NTkXfs2v0
おれオッサンで持家だけどコレ借りることできますか?
351名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:01:38 ID:OTOr1stTO
>>335
ワロスw
お前就活すらしたことないだろwww
352名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:01:53 ID:2xXS6mG/O
>>349

いつの時代の話してんだ?
353名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:02:08 ID:4jpg7lTj0
>>343
他人にどうこういわれても構わないね
甘ったれるなといわれても自分は障害者の道を選んだの
親だって年収130万もないんで・・・
354名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:02:34 ID:T08TCc2V0
保証人なしなのか?
借りパクされるだけじゃん。
355名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:03:01 ID:Hl8P2nIo0
>>352
今の時代だよ。
俺が東京で生活してるからいってるんだよ。
俺の女友達だって派遣だけど、みんな自分で家借りて東京で生活してるぞ。
356名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:03:20 ID:MjULMuKR0
>>340
それなら空いてる都営を無料で貸してあげればいいんだよね
家賃はでかいから、その分 貯金していけば半年でなんとかならないかな
まっ、ゆっくり手足伸ばして寝かせてあげんと疲れもとれんでしょう。

ところで、ここにはネカフェからアクセスしてる人はいないの?
357名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:03:27 ID:Dp0vJFTA0
60万円くらい親が貸してあげたらどうなの。ネットカフェ難民だって親はいるでしょ。
358名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:03:30 ID:jbOA3PVv0
>>339
お前ほど自業自得って言葉が似合う奴もいない
359名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:03:37 ID:b1CddFgB0
地方の難民だが急いで状況しよ

360名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:03:54 ID:IiHXsuPr0
東京はいくらでも仕事あるだろ甘えんな

地方のハロワなんて9割が派遣だぞw
361名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:04:32 ID:Hl8P2nIo0
>>353
親はなんで130万円しか収入がないんだよ。
東京なら、大学生でもアルバイトで130万ぐらい余裕で稼ぐだろ。
362名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:04:50 ID:MW5ABkCr0
日雇いを本職にしてる人間が家を借りれようと思うのがそもそもおかしい
寮つき工場にでもいってちゃんとチマチマ金貯めろよ。たかだか60万だぞ
363名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:05:40 ID:sqbdXblX0
ID:Hl8P2nIo0
なんという釣り師 鍛え抜かれてるなこれは
364名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:05:40 ID:Dp0vJFTA0
>>355
稼いでもパチンコや風俗で使っちゃうんじゃないの?
365名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:05:48 ID:2kCkXIcfO
金出して保証人の代わりになるやつあるじゃん
あれどうなの
366名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:06:44 ID:wmh6/rxH0

まあ、支援の無い努力は徒労になるケースが多いからな。
例えば学業でも東大合格者の教育費用という形ではっきり数字に出てしまった。
しかし重要なのは支援の方向性足る道筋なのであってこんな単なる資金援助じゃ賛成できんなぁ。


>>349
今の時代じゃドカタでも月60は無理だろ。
特に日払い関係と派遣契約関連は自由化のときにバッドウィルみたいな企業の参入(&違法行為)の
影響をもろに被って全体的に単価がごっそり落ちたからな。
367名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:06:49 ID:Hl8P2nIo0
>>363
おまえが釣り師だろ。
大の大人が年収130万円なんてありえない。内職かよ。
368名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:07:31 ID:ADZUqs2S0
結局銀行と同じだよ
変な話他に借金がなくて身元のしっかりした人じゃないと貸さないw
きっとどこでも貸したがる人にしか貸さないよw
369名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:07:32 ID:yMjrzRTzO
>>265
実質半年か。
それでもちょっとかかりすぎだろ。
370名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:07:46 ID:e00DT4P20
支援して東京都から追い出せば良いのに
埼玉か千葉辺りに
371名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:07:47 ID:sI8SrgRv0
ID:Hl8P2nIo0は、星一徹なんだよ。
372名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:08:10 ID:vXGswX/T0
60万円もらったところで賃貸契約結べるのか?
審査で落ちるだろ?
373名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:08:29 ID:++CrHmmq0
バイトだって一日8時間月20日やってりゃ120万行くだろう
374名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:08:46 ID:S1uOymUTO
東京はネカフェ難民みたいなカスはカラスと一緒に駆逐すればいいのに
375名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:09:01 ID:4jpg7lTj0
>>361
親は漁業
親は中卒だよ
両方とも

自業自得ねえ
努力かあ・・・
他人に認められる努力云々より
自分が出来る範囲内でやれればいいと思うけどな・・・
それが障害年金貰おうと恥ずかしいとかこれっぽちも思わない
受給資格があるだけ・・・
376名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:09:03 ID:6fyAlcB90
>>341
くだらない仕事だから疲れるんでない。
つーか、そりゃ疲れるんだけど、べつに嫌気するようなもんじゃないと思うが。
377名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:09:09 ID:Hl8P2nIo0
事務系派遣の姉ちゃんが、月30万ぐらい稼いでるのに。
378名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:09:14 ID:sqbdXblX0
根本的にネットカフェ難民の現状がわかってない
379名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:09:29 ID:OmfOji1XO
金で解決はいかんだろ
380名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:09:41 ID:wmh6/rxH0
>>370
むしろ千葉埼玉なんて近隣じゃなく、もっと田舎の過疎地と提携して
仕事作って家も提供くらいのほうがいいんじゃね?
381名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:10:11 ID:+8CVayP+0
60万じゃどうにもならんだろ

人間として、終わっているんだから殺してやったほうが幸せ
382名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:10:23 ID:+nlj/XsHO
60万…メシ代とソープランドで消えるんじゃないか?
383名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:10:33 ID:Hl8P2nIo0
>>378
教えてくれ。俺には東京で若者がネットカフェ難民になる理由がさっぱりわからねぇ。
40、50代のリストラされたおっさんがやってるならわかるけどな。
384名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:10:42 ID:PAz8oA7L0
>>381
そういうこと平気で書けるお前の方が終わってるな。
385名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:10:54 ID:T08TCc2V0
>>375
具体的にどんな障害をもっているの?
386名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:10:54 ID:pponTh3K0
>>376
疲れない仕事、なんてものがあるなら、教えてほしいんだが

>>374
ホームレスとか見つけたら、即刻公務員が撃ち殺すような国がお望みか
387名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:11:05 ID:5SP4SU8G0
>>1
>生活困窮者の支援活動を行うNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」の
>湯浅誠事務局長は、

>湯浅誠事務局長
>湯浅誠事務局長
>湯浅誠事務局長

    ↑
   この人にも、公金にタカらずにすむように、自立させてやって下さい

388名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:11:06 ID:F3frG3Vg0
>>375
中卒wwwww
ほんとニュー速には底辺が多いなww
389名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:12:06 ID:MjULMuKR0
>>349
日払い2万円の仕事だと、派遣医師とかくらいだよ
力、危険関係は相当抜かれてんじゃないかい
390名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:12:28 ID:8QRbfbya0
>>383
以前ニュースで2番目に多いのが50代とか書かれてたよ。
中高年にも極限的な貧困は広がってるんだよ。
391名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:12:41 ID:MW5ABkCr0
>>375
そのまま後50年ほど細々と生き続けるのが望みならそれでいいんじゃね?
おにぎり食いたいとかブログに書きながら人生の幕を閉じればいい。俺アクオスでそのニュース見るよ
392名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:12:53 ID:++CrHmmq0
>>383
学生の時作ったカードで半年も遊び歩いてりゃなれるよ
393名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:13:00 ID:9HVobGPK0
悪い案じゃないけど、これちゃんと返却されるんか?
育英会だって焦げ付きなんだぜ?
394名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:13:02 ID:jbOA3PVv0
>>386
射殺はやりすぎだが、強制収用くらいはして欲しい、うん
395名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:13:06 ID:NTkXfs2v0
なんか景気のいいオッサンが一匹吠えてるなw
396名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:13:43 ID:4jpg7lTj0
>>367
年収130万が普通だと思ってたし
中学卒業したら普通に就職出来ると思ってたけど
無理やった
その時超就職氷河期時代だったよ
(=ω=;)
普通の親なら就職しろとか大学いけとかいうけれど
うちはパートしろ、勉強なんかしなくていいだし。。。
勉強なんかしてたら怒られてたよ
勉強に興味がいかないようにされてた
大学とか行きたいなんかいったら親としてはたまったもんじゃないんで・・・
お馬鹿私立高校に合格したけどお金なかったんで行かなかったな

>>385
情緒不安定
家の問題とかかな
正直、不正年金受給かもしれないけどね・・・・


397名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:13:57 ID:Hl8P2nIo0
>>375
親の学歴は関係ないと思うけど、漁業ってそんなに収入少ないんだな。

俺が星一徹とか言われてるけど、大学は国立で奨学金もらっていったし、
生活費は全部バイトで稼いでたからな。
女で新聞奨学生やって大学いったやつもいたし。
398名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:14:10 ID:I6YRl9M50
「無職」や「ニート」「フリーター」という言葉
高卒警察犬や税金ドロの公務犬が大好きな言葉だよな

その言葉で、己の立ち位置を確認したいらしいんだがwww

一切税金を払わずに生活している「無職」なんて存在しない
日々の買い物・消費活動もりっぱな「労働」
デイトレードもギャンブルも「労働」

「不労所得」三昧の血税ドロ公務犬こそを叩けって話だよな〜
-------------------------------------------------------
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun.html ★公務員特権 
http://news.livedoor.com/article/detail/2855781/ ★議員特権 
-------------------------------------------------------
これら乞食議員や公務犬どもも、落選や免職で、すぐさま「無職」

そもそも個人情報の「職種」を、
なにゆえ、やすやすと警察犬や公務犬に伝えなければならないのか

職種・肩書といえば、
「会社員」という肩書きほど恥ずかしいモノはねえわな
AV女優が、とりあえず女優を名乗っているようなもんだしwww

ちなみに、「社長」だの「青年実業家」(笑)だのってのは、
誰でも、短期日・小資金で、名乗ることは可能だわな
399名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:14:13 ID:sqbdXblX0
結局高収入とも低収入ともつかない微妙なリーマンが
優越感にひたるためだけに言いたいこと言ってるだけだな
400名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:14:34 ID:+8CVayP+0
>>392
それはそもそも人格障害だろw
バランス感覚0じゃん

普通の人間は、ちゃんと働いて普通に生きてるよ
401名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:14:49 ID:RZ5P7zZ90
今までネットカフェ難民してた奴を正社員として雇う企業なんてあるのか
自衛隊とかそんなのに入れてやれよ
402名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:14:50 ID:6fyAlcB90
>>386
その三点リーダが醸し出す溜息つーか嫌悪感つーかが漂う「疲れ」ってのが。
仕事が合ってないんじゃね、と。
403名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:14:52 ID:wmh6/rxH0
>>376
世の中くだらない仕事なんて山のように有るだろ・・・
俺は事務系だし基本手抜きしてるからそれほど疲れはしないが
それでもくだらないって言える作業は多いぞ。
嫌気はしても金の為だろ、基本。
404名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:15:19 ID:EtHDvDo10
864 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 11:32:38 ID:iGjigLSH0
中川翔子などのサラ金アイドルを叩いておいて「アイフル」子会社「シティズ」の顧問弁護士だった橋下弁護士を
叩かないなんてそれなんてダブルスタンダード?


405名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:15:27 ID:Xdwt2Q1MO
つかヤクザが潤うだけだろw
浮浪者に金借りさせて飛べばいいんだからさ。
甘やかすなっての。
406名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:15:35 ID:T08TCc2V0
>>396
えええ!!
そんな理由じゃ普通受給できないだろ。
407名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:15:49 ID:uqShFp34O
>>384
いや、>>381は終わっていない
崇高な理想の持ち主で、かつ、低所得層の現実が
とてもよく見えてる人間だとマジレス
408名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:15:52 ID:JhqJEvq10
乞食なんか支援したって無駄だろ
そりゃ100人に2、3人程度は有効になるかもしれないけど
救いようもない連中ばかりだろ
409名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:16:08 ID:XoqR4WZK0
>365 金出して保証人の代わり
賃貸の場合、という事だと思いますが、大きく2種類あります。
互助会のように、実際の個人が名義貸しで保証人になる場合。
保証目的の会社が法人として保証する場合。
家賃がちょっと割高になるとか、いろいろあるんですが、一番大きい問題は
大家が物凄く嫌がるんです。
とくに高齢者の大家さんの場合、そういう「保証人協会」みたいなところとつき合う、というのは
非常にダークな印象があるようで、門前払いです。

で、この制度の場合には東京都が、そういう人にも部屋を貸してくれる大家さんを
探して部屋を提供する、と。
それなら部屋借りられるよなあ…と思うんだけどね。
410名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:16:30 ID:G5lx3a7O0
新銀行東京の教訓が全く生かされてねぇ!!w
411名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:02 ID:AFw0DgQC0
いつも手遅れになってから動き出す
412名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:11 ID:KC+PjKL40
石原さんは経済感覚がおかしいよね。新銀行でも3000億ぐらい焦げ付かせたらしいけど、これもほとんどが帰ってこないだろうな(´・ω・`)
413名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:13 ID:KeypgmIgO
ネカフェ難民が都内に2000人しかいなかったことに驚いた。
TVとかで宣伝しまくりなのってのサギだろ
414名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:23 ID:rWTgo3Ow0
ID:4jpg7lTj0

この婆さん、ニュー速でも超有名な精神病の婆さんだよ。
生活保護の乞食で分際で、悠々と2ちゃんをやってる

いちいちエサを与えるのも、どうかと思うが
415名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:32 ID:4jpg7lTj0
>>397
だからなんなんだ
他人の努力自慢はいいよ

>>406
そうだね
普通受給できないかもね
でも2年ぐらいしてる
助かってるよ
親も私も
だからってなんなんだ
自分のために貰ってる
年金+無理のない臨時アルバイトが合っている
416名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:29 ID:MW5ABkCr0
>>396
なんでパソコンもってるんだ?
年収の1/13もだしてパソコン買う時点で頭悪いと思うんだが
417名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:38 ID:F3frG3Vg0
ネカフェ難民なんて怠け者のクズなんだから放置でいいだろ。
なんでそんなクズに俺らの税金投入してやらにゃいかんわけ?
418名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:18:35 ID:T08TCc2V0
>>415
不正受給できるコツを教えてくれ。
是非とも参考にしたい。
419名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:04 ID:9HVobGPK0
>>395
土方で月60万稼いでるオッサンのことか?
大方、20年前の体験を語って引っ込みがつかなくなったんだろう。
420名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:22 ID:iidYYugk0
なんか東京って変だよな
もっと犯罪起こってもいいのに
難民はそろそろ犯罪おこしまくったほうがいいと思う
どうせ今のままじゃこの悪循環から脱出できないんだから
老人の家にでも強盗して一気にガツンと稼ぐか、捕まって刑務所で暮らすか どっち転んでもおいしいのになんでやらねーの?
421名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:28 ID:uqShFp34O
>>221
友達の家を住登地に使えばいいのに
それで住み込みの仕事をする
リゾートバイトや新聞配達、工場等
まずはそこからだね
422名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:36 ID:pponTh3K0
>>417
放置した結果、追い詰められて、強盗に入ったコンビニで人が死んだりするから
423名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:36 ID:wmh6/rxH0
>>408
てか、金で支援なんてしたらそれこそ893のいい餌。
餌にならなくてもパチンコに使ってなくなったとかいう奴がゴロゴロ出てきそう。
424名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:39 ID:Hl8P2nIo0
>>415
>年金+無理のない臨時アルバイトが合っている

寄生虫確定だな。
無理のないアルバイトってなんだよ。
おまえのもらってる年金は、人様が働いて納めた税金なんだぞ。
425名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:56 ID:+8CVayP+0
>>396
コンビニのバイト(時給800円)×20日×12ヶ月
これでも150万いくぞw

>>417
殺して焼却するよりは安いからいいんじゃない
60万やってあとはご自由に、ってのはかな〜りきついから自殺推奨しているんだろ
ネカフェ難民なんてほとんどは神経に障害があるやつらだよ
426名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:19:58 ID:WoBQaiEc0
>>408

>>398にも、書かれているが、血税ドロボウの真の乞食のオマエより、よっぽどマシだと思うが。
毎日まともに働かずに、国民から乞食ドロボウの日々って、どんな気分なんだい?
427名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:20:03 ID:4jpg7lTj0
パソコン持ってていけないの?
知り合いの生活保護者だって今時パソコンぐらい持ってるし
今時障害者雇用だってパソコン持っててワードとかエクセルとか使えないと食ってけないよ
仲のいい障害者の知り合いは1級でパソコン持ってて自分でパソコン教室開いてる人もいる

428名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:20:09 ID:tc12LLaG0
家賃4万のところに住めるね
敷金4万
家賃4万
紹介4万
礼金4万
16万+保険2万+α=20万
残りの40万
20万を5ヶ月分の家賃にあて、
残りを生活費にあてる。
少なくとも半年は足延ばせて寝れられる。
生活費なんて20万もあれば、一、二ヶ月後にアルバイトを始めたとしても、十分人並みの生活に戻れる。
429名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:20:14 ID:y/s0HJfN0
>>401
自分の県は自衛隊の募集がそのものが少なく(そもそも基地自体が僅か)、大卒でも難しいですよ。
で、入っても残るのも難しいよ。ネカフェ難民が入れるかね。
430名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:21:05 ID:FG4i4tgh0
なんだ、難民になれば60万貰えるのか
ちょっと難民になってくる
431名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:21:08 ID:MW5ABkCr0
年収300万の奴が1日1000円で生活してたら
年収100万の奴は1日333円で生活しないと苦しい

算数ができないんだろうな。難民になる奴は
432名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:21:12 ID:Hl8P2nIo0
>>427
いけないね。
だっておまえ働く気なんてないじゃん。
障害者が受給するのと、ぐーたらが不正受給してるのを同列に語るな。
433名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:21:31 ID:T08TCc2V0
>>427
少なくともネットはやっちゃダメだろ。
434名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:22:15 ID:38ujRWmH0
60万よれレクサスを支給しろ


都は童貞にも総額無料券を配るべきだ
435名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:22:33 ID:iidYYugk0
>>415
俺にも不正受給のコツ教えてくれ
436名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:22:36 ID:MXG64rEb0
確実にネット難民とは全く関係ない団体の財源になるんだろうな。
437名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:22:39 ID:qge9K5xR0
ID:4jpg7lTj0 は、至る所に女性特有の文章表現がある。どことは書けない。女だな。

「〜わ」
「〜かしら」
とかそういうのではない。
438名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:23:27 ID:+8CVayP+0
>>427
生活保護の規定で、その地域の普及率が一定の値(70%だったかな?)超えていない家電製品は
もてないことになっているよ

贅沢品とみなされるんだよ
439名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:23:35 ID:MW5ABkCr0
>>427
いけないと思うよ。身分不相応だと思う。
生活保護とか障害者年金で音楽CDとかパソコン買う時点で頭おかしいと思うよ
440名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:23:58 ID:5StmRb4t0
ID:F3frG3Vg0  乞食のプロフィール

★まともに社会に出たことがない。客商売が無理な性格。
★親が税金泥棒の痴呆公務犬である場合が多い
★目が小さく細い
★成人女性とのコミュニケーション能力致命的欠陥アリ
★母親がヒステリー 
★気弱
★身体的欠陥アリ
★性器コンプレックスあり
★運動オンチ
★実際の知力は低いのに、自尊心だけは異常に高い
★小馬鹿にされると魔太郎のように死ぬまで根にもつ
★メガネをかけている奴が多い
★大小便のしつけが、他人より遅れてなされた
★アニメ、エロゲー好き
★基礎教養の欠如した中途半端な理系人間の場合が多い
★国語表現力が著しく稚拙
★一般人とのまともな会話が成立しない、超強力自己チュー
★リアル社会での無能さを、ネットで得た小児的全能感で必死に慰藉する
441名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:24:04 ID:rb/UR/GK0
この手の保護政策で現金渡すのはまず捨て金になるのに懲りないなー。
自分の金じゃないから出来るんだろうけどさ。
442名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:24:07 ID:4jpg7lTj0
>>418
さあ?
環境じゃないか・・・

こっちはコンビ二のバイトは610円だよ

>>432
今日臨時短期派遣で働いていましたが何か?
正社員で働く気はないけど年金+非正規雇用のルーティンワークで無理なく働くスタイルが
合っているの

ネットやって理解のある友達が出来ましたけどね
その友達には2ちゃんねるに行くのに反対されてますけど・・・

443名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:24:52 ID:F3frG3Vg0
ネカフェ難民、フリーター、ニート、無職、
ワープア、零細勤務、肉体労働、派遣、

こいつ等まとめて、死んでいい。
日本の一人当たりGDPを下げてる主犯
444名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:05 ID:1KWv0vhx0
借りてもネカフェ難民のままのカスが発生して
返済を迫れないってニュースが出る、に3000点
445名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:12 ID:6fyAlcB90
>>412
なんだろな。よくわからんとこがあるじーさんであることは確か。
第一期目なんて銀行に外形標準課税をかけるという無茶してまで金をもぎ取ろうとしたのに、
(現在のところ高裁でも敗訴、最高裁行っても敗訴するのは確定的)
新銀行は大方の予想どおり赤字決算。
ありもしない東京五輪にもじゃぶじゃぶ金遣う。
でもたしかに「善政」もしてるから絡みづらいw
446名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:15 ID:MjULMuKR0
>>401
正社員でなくてもいいんだ、契約社員迄もっていけば十分。
無利子で60万円(最高額)なんだから使わない手はないと思うんだけどな...
ま、やる気のある宿なし氏しか救えないか...ここ見てても。
447名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:16 ID:y/s0HJfN0
年収130万でどうやって生きていけるんだろう?俺食費で月約10万、交際費が約30万。煽りでも何でもなく。
448名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:25 ID:8QRbfbya0
>>428
お前の生活環境をネットカフェ難民に当てはめるんじゃねえ!
いかにものんびりゆとりある生活送ってる奴が言うたわごとだな!
ネットカフェ難民に陥る奴がそこまで余裕ある資金とか金持ってると
思ってるのか?仕事がなくなりゃネカフェにすら泊まれないレベルの生活だ!
お前もそういう生活してみたら?そしたらそんな悠長なたわごとはほざけまいよww
449名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:44 ID:Hl8P2nIo0
>>442
は?働けるんだったら年金なんか受給するなよ。
450名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:00 ID:+8CVayP+0
>>442
計算間違えてたよ
時給610円でも、140万はいくw

まあ、あんたはかなりのクズのようなんでこれ以降はスルーします
451名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:27 ID:ADZUqs2S0
駅前で自由にネットが使えるネットカフェに勝るアパートなどないとか誰か言ってた
電気代も水道代もかからない
月10万円の収入で好きなだけ2チャンやりたいならネットカフェ住民になるw
452名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:34 ID:AFw0DgQC0
よくわからないんだけどネカフェ難民って家族とかいないのかな?
453名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:35 ID:P/YkiN7C0
今度青森から出向きます^^
454名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:42 ID:38ujRWmH0
>>427
Z武みてえな野郎だな



フルキャストとグットウィルを全力で国が潰せば問題解決だろ
455名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:44 ID:MW5ABkCr0
>>448
ネカフェに泊まる事は贅沢
456名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:52 ID:jbOA3PVv0
>>448
そもそもネットカフェ難民になるような事態に陥るほうに
問題がある。
なんでなるのよ?
457名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:06 ID:2+39Q7s30
>>427

パソコンは持っていても良いだろう。
そうでないと情報弱者になってしまう。
458名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:10 ID:RpyAY/a40
住所がないのにお金貸して大丈夫なの??
どうやって返してもらうの?
459名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:19 ID:uqShFp34O
>>409
それくらい自分の足で歩いて探せば?
どうせ不動産屋が探すんだから不動産屋までは歩こうよ

どこまで甘ったれてんだよ
460名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:34 ID:tc12LLaG0
>>448
ゴメン、よく意味がわからない
461名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:43 ID:4jpg7lTj0
>>439
うちの精神科の患者さんは
最新携帯買ったりしてる人もいるし
海外旅行に行く患者だっているよ
別におかしくないと思うけどね・・・
462名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:56 ID:UprxWykb0 BE:473923182-2BP(2933)
へぇ。揉めないと良いけどなぁ
463名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:28:11 ID:pponTh3K0
>>443
社会にでたことない無知乙
>ワープア、零細勤務、肉体労働、派遣、 
が全員いなくなれば、一部上場企業だってまったくたちゆかなくなるが
464名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:28:39 ID:Hl8P2nIo0
つーか、東京でネットカフェ難民が生じる理由がわからない。
働けるなら、東京なら仕事なんて腐るほどあるわけで、余裕で生活できると思うけど。
派遣でも海外旅行もできるくらいの生活はできるよ。
465名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:29:30 ID:38ujRWmH0
引越しシーズンに死人でろ
466名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:29:39 ID:wmh6/rxH0
>>421
そもそも友人が居ないからホームレスになっているのではw
もしくは既に友人宅散々回り歩いて行く場所無い奴とか。


>>427
生活保護者なら保護者同士で住居を含めてある程度の価格の物をシェアするくらいはやってもらわんと。
3-4人が共用するくらいのレベルなら目を瞑れるが・・・専用は贅沢だろ。


>>450
まあコンビニ時給610円の地域なら物価も家賃も安いから確かに生活できそうだな。
467名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:30:08 ID:q+gHILKw0
>>431
意味不明
468名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:30:18 ID:4jpg7lTj0
>>449
働いていても年金貰っている人いるよ
法的には年収500万以上稼がないと年金はストップされない
469名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:30:21 ID:yPFgXeN5O
グッドウィルみたいな派遣会社潰さない限りワープアは無くならんよ
むしろ日雇いを維持させる為の政策だろ
いい加減しろ自民党
次の選挙は大敗だな


国民に弱者救済を実行してるとアピールするにはまずグッドウィルを潰せ
470名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:30:52 ID:+8CVayP+0
>>464
働く気がないんだよ

ほっとくと犯罪おこすだろうし、援助するか殺すしかないんだよ
471名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:03 ID:Hl8P2nIo0
>>468
結局それをおまえは悪用してるだけじゃねーか。ほんと寄生虫だな。
472名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:11 ID:uqHfJC2e0
すげえじゃん。東京都。
ずいぶん思い切った手段に出たね。

良いと思うよ。家賃補助。
住所さえあればずいぶん仕事に着きやすくなるからな。
悪循環が断ち切られていい循環に入れる人は多いと思うよ。
473名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:24 ID:T08TCc2V0
確かに443は社会ってモノを全く理解してない愚か者だな。
474名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:31 ID:y/s0HJfN0
>>443
そういう人々も社会の一員でしょう。だから成り立っていると思う。

ただ、「無利子で60万」ってのはきちんと納税しているサラリーマンの反感買うんでない?
このスレが伸びているのもその証左かと。
475名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:44 ID:1e90wgoC0
このスレにはDQN系派遣会社の営業マンが潜伏しております
476名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:50 ID:AHDhHJXD0
住民税の取立ては厳しいのにホームレスには60万円もくれてやる蛆
虫肛務淫、差し押さえのバイク返せ!
477名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:51 ID:It/0yDVx0
つーか甘えすぎだろ
頭悪くてネカフェ難民なってるような奴ばっかりじゃねーかw

いつまでも人様に頼るんじゃねーよ乞食ども!
てめーで働いて喰っていけねーなら東京に来るなよゴミカスがw
478名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:54 ID:GYQ6b0+T0
今は保証人いらないところも多いよ。
よく調べてみればいい。

自分なんか自営業を隠すため
勤め先も適当に書いてたけど10年住めてたよ。
勤め先もアリバイ会社とかに頼めばいいし。

最初住み込みで工場で働いてお金ためて
アパート借りたらいいんだよ。
479名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:31:54 ID:xeOGpvYW0
無利子でも返せるようならホームレスにならないっつーのw
480名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:32:01 ID:OhgQ/OKn0
つーか都内家賃高すぎだろ
そのためにいま住宅住みだけどネカフェ難民になろうかと考えてる
電車で長い時間拘束されるのうざすぎる
派遣であちこち飛ばされて、毎日朝6時起きとかふざけんなと
終電もなけりゃおわるしな
481名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:32:01 ID:XoqR4WZK0
>459

ん? これ、僕へのレス?
482名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:32:42 ID:jbOA3PVv0
>>468
おまえの「怠け者スタイル」維持するために金払ってるやつらの
こと考えろ

お前みたいなのを屑っていうんだ
483名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:32:46 ID:z+aaHJdLO
あれだ空きまくってる古い都営団地に住ませてやればいいだろ
484名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:33:27 ID:pponTh3K0
>>470
で、お前は殺すのを希望すると
だったら、安楽死施設でも作ってくれって都に嘆願すれば
485名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:33:45 ID:wmh6/rxH0
>>478
住み込み可能なら>>1の家賃補助なんて要らないじゃんw
486名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:33:55 ID:OhgQ/OKn0
その前にこの記事半年前にぐらいにもでてたよな
なんでいまさら盛り上がってんだ?
487名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:33:55 ID:qWVAViFIO
60万あったら何日ネットカフェ泊まれるか計算して
488名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:34:08 ID:I5qtsM0v0
>>451
ネットカフェの利用料1日2000円だとしても、月6万だが?

東京でも2万円のアパートはごろごろある。
ネット代、電気料込で1万円

489名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:34:52 ID:8QRbfbya0
>>455
ネカフェに泊まるのが贅沢なのかい。ならどこに泊まればいいんだ。
お前が泊めてくれるのか?これ以上安い泊まれる所ないだろが。
>>456
様々な事情で難民レベルにまで落ちる人とかいるんだよ。
怠け者ばかりじゃねえ!病気したり親の介護とかで仕方なく退職した人、
リストラされた人、その他いろいろな理由があるんだ。
それもわからんような奴は生きてるだけでむかつくんだよ!
呑気でいいよなお前みたいな奴はよ!!!!!
490名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:35:02 ID:AHDhHJXD0
それじゃあ、納税者にも保証人なしで融資する制度を作るのが先だろう
491名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:35:20 ID:y/s0HJfN0
ID:4jpg7lTj0 氏。レスアンカーは半角>>のほうがいいですね。まあ専ブラでは問題ないんですが。
敢えてそうするのなら、かつての「油豚」みたいな相当なキワモノみたいな感じがするぞ。
492うにゃ:2008/01/09(水) 20:35:24 ID:eqWHEG7bO
税金の無駄だお!!
`∀´臭だな。
自己責任で難民してるのだろ!!
493名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:35:26 ID:yrzCWZwO0

















東京だけかよ ・゚・(つД`)・゚・  


494名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:35:31 ID:Hl8P2nIo0
>>484
なんで、都が税金使って安楽施設作らないといけないわけ?
ぐーたらが安楽に死ぬための施設に税金なんか使ってもらいたくないね。
ぐーたらしたいから働きたくないけど、死ぬのも人に面倒みてもらいたいなんて、ゴミ以下じゃん。
495名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:35:50 ID:gKkY8fBF0
>>468
>法的には年収500万以上稼がないと年金はストップされない

いい加減なこと書くな、乞食女
根拠条文を挙げてみろ
496名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:01 ID:S8/kCvpd0
そうだなぁ。8割は帰ってこない金だな
497名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:13 ID:FADg0km2O
有効期限付クーポンでも渡しとけ
498名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:16 ID:4BHDHd3j0
金を貸すのはどうかと思う
税金が無駄にならない自立支援を
499名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:25 ID:+8CVayP+0
>>484
殺したほうがベストではあるね
ただ、俺は東京都民ではないので都民税でなにをやろうが知ったことではないよ

クズを援助するのも殺すのも自由
殺してやったほうが楽になれるんだけどね

たった、60万ではどうにもならんだろ
石原が全員の保証人になってやるってんなら別だがね
500名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:30 ID:44fSR8Z80
育英会の奨学金と一緒で担保無しで貸すと
返さない奴が居る
それって税金から補填するんだろう
501名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:39 ID:hLn1XQHa0
結局、頼りになるのは石原
502名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:54 ID:38ujRWmH0
アプレシオ>>>>>>>>>>山谷>>>>>>マンボー
503名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:36:54 ID:GYQ6b0+T0
工場の住み込みなんか一杯募集かけてんじゃん。
簡単過ぎ。
そうやって働いてる若い人いっぱいいるよ。
504名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:02 ID:OhgQ/OKn0
>>492
別に貸すだけだからよくね?
貸すだけ働き手が増えるならいいだろう
クレルならそりゃ反対するけど
それに正社員のみだもんなぁ・・・・
505名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:04 ID:ZzM4UBvW0
普通に考えて、現金を直接受け取れるんじゃないことぐらいわかりそうなんだが
現金をもらえると勘違いしてる馬鹿が多いことに愕然
506名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:14 ID:Hl8P2nIo0
>>500
育英会は滞納金がつくよ。
507名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:20 ID:pponTh3K0
>>494
まあゴミ以下だろがなんだろうが、
そういう人間たちが犯罪に走った場合のコストを考えれば
安いもんだと思うが
お前も巻き込まれる可能性ゼロじゃないわけだし
自暴自棄の通り摩殺人とか
508名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:23 ID:SkCQR8r90
住むところと経歴がないから日雇いにしか付けないのに、融資って・・・www
東京の役人は頭おかしいのか?
509名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:26 ID:wmh6/rxH0
>>488
ゴロゴロは無いだろw
まあそれでもあの手の難民連中はルームシェアって概念無いからな。
6-7万くらいの2DKでも2人で住めば家賃光熱費折半でかなり安くなるだろうに。
510名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:36 ID:UprxWykb0 BE:1599491669-2BP(2933)
ネカフェ難民か。
急にリストラされたりしたら・・・
貯金はあるにしても果たして再就職まで持ち越せるだろうか・・・
と考えてみたけど、仕事を選ばなければ結構あるんだよな。
511名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:44 ID:T08TCc2V0
でもネットカフェ難民の人たちには同情するよ。
おそらく、今の生活から一生抜け出せないだろうからなあ。
ただ「生きている」だけの存在なんだろうから。
512名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:37:59 ID:y+564GWH0
>>494 目先のことしか考えていないのか?
513名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:38:09 ID:5fb5Earf0
>>46
カメだけど誤解してるんじゃない?
>>1じゃなくて東京都のサイトも見ようよw
若年層で働く気があるけど住所不定で正規雇用されない人に
賃貸住宅を借りる頭金を貸し出すって書いてあるんだけど・・・
目的が住所不定云々なんだから、現在正規雇用されている必要無しとはっきり書かれてる

2chしか情報源無いって中学生以下だね


514名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:38:18 ID:uqShFp34O
>>457
携帯のパケ放題で十分
仕事ない日に役所や図書館行ってネットすりゃいいだろ
515名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:38:23 ID:Hl8P2nIo0
>>489
>様々な事情で難民レベルにまで落ちる人とかいるんだよ。

その様々な事情を知りたい。
親の介護をしたら、どうして住所不定になるんだよ。
516名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:38:25 ID:y/s0HJfN0
>>489
いやね、横レスですけど「簡易旅館」で十分かと・・・・
冷暖房完備・リクライニングシート・ネットし放題。これで「難民」というのは「本当の難民」に失礼だな。

おととしラオス行ったけど、凄いよ>難民。雨風凌ぐのがやっと。しかも飲料水すらなく病気蔓延状態だった。
517名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:38:32 ID:ntrQNAivO
だからサービス残業を取り締まれば、仕事は増えるし自殺は減るし、金も使うし出会いも増えて子供も増える。
まずそれからしろよ。
518名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:38:57 ID:uLxySqGt0
仕事紹介しても働かないから雇うわけ無いだろ。
現場の雰囲気がそいつのせいで怠けムードになるだけだ。

「悪貨は良貨を駆逐する。」

学ぶ気が無い、働く気が無い奴はそのままワーキングプアで良いよ。
ネットカフェで生涯を終えればいい。
それも人生です。
519名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:39:20 ID:I9p3jWSdO
ネットカフェ難民におれはなる!!!!!

ワンスペース
室長ルフィ
520名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:39:30 ID:38ujRWmH0
飲み放題なんか贅沢だ
521名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:39:32 ID:GYQ6b0+T0
抜けだせるよ。
川崎の市長なんかもとホームレスやってたこともあって
それから市長だぜ。

日本はまだやろうと思えば努力でなんとかできる国。
身体が元気であることが前提だけどな
522名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:39:40 ID:xeOGpvYW0
>>480
漏れが今まで住んできたアパートは
2.5→4.0→5.4→5.0→6.6、収入も上がってるとは言え高いよなぁ・・・
523名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:39:42 ID:PYjHkiSE0
>>509
風呂ナシなら、普通にありますが何か?
524名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:40:25 ID:HlMmvvBr0
 
自分らの餌代が減るかも知れない公務員の反対工作ワロタ
525名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:40:45 ID:z+aaHJdLO
>>490
そういうの自治体ごとであっただろう
526名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:40:50 ID:Wwcc2gnD0
これは絶対にやってはいけない
ネカフェ難民自身の問題が
何も解決してない
社会の責任などほとんど無い
527名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:40:59 ID:u0UC+h/L0
>>472
>すげえじゃん。東京都。
>良いと思うよ。
俺もまったく同感。 本当の超低所得者〜完全な無産階級が増えれば
生活保護等のために余計に歳出が膨らむだけだしね。
今の段階でサポートして自立を支援した方が、温情主義ではなく冷静に計算した結論としてもいいに決まっている。
まあカネがあり余ってる東京だから… というのはあるけどw


それにしても、石原閣下率いる一地方自治体としての東京都の対応はホント早いな。
中央政府(笑)  
528名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:41:03 ID:S1uOymUTO
>>386
そうだね
カラスと一緒に有害鳥獣に指定して処分するのが妥当かな
いても迷惑なだけだし
529名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:41:43 ID:Hl8P2nIo0
>>513
だからさ、正規雇用じゃなくても東京なら60万なんて比較的容易に稼げるの。
なんで住所不定の生活をしているのかがわからないんだよ。
いきなり住所不定になるのか?
530名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:41:49 ID:cRIQQYOg0
都が住居や食料を現物斡旋するかたちにすりゃいいのに、期限付きで。
531名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:41:49 ID:T08TCc2V0
>>524
ふつうに社会人やってりゃ、腹立つだろ。公務員じゃなくても。
532名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:42:13 ID:uqShFp34O
学生の頃に日雇いバイトで知り合ったおっさんは
アパートの賃貸借契約書の保証欄に
勝手に弟の名前を書いて提出して
うまくやってたけどなぁ。
533名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:42:23 ID:O6Wnsg3Q0
>>489
禿同
534名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:42:25 ID:OhgQ/OKn0
>>529
30万で俺を雇ってください
535名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:42:30 ID:8QRbfbya0
>>510
ああ、あるね。だから日雇い派遣とか生きるだけで精一杯の低賃金バイトや
パートしてるんだろうが。おわかり?
仕事なんて何でもあるっていうのは簡単だけどな毎日明日の生活がやっていけるか
どうかというレベルの仕事くれてもどうにもならんのだよ。
だから生き辛いという人が増えてるんだろうが。それにいくら低賃金でも就職状況については
そう甘くはない。そう簡単に安定した生活が送れるほどの仕事が見つからないから
ここまで落ちるんだよ。あとお金ないからとか経済的理由な。おわかり?
536名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:43:12 ID:pponTh3K0
>>528
じゃあ、お前もホームレスになったら大人しく撃ち殺されろよ

ちなみにその場合、お前に職を与えてる人間たちが、お前の生殺与奪権を
握ることになることもわかってないようだが
537名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:43:38 ID:Hl8P2nIo0
>>527
>まあカネがあり余ってる東京だから… というのはあるけどw

余ってねぇし。東京の借金は12兆円もあるんだぞ。
538名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:43:38 ID:qD6Nr25G0
>>516
そもそも「難民」という語は、乞食という意味じゃないが何か?
539名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:44:12 ID:+8CVayP+0
>>535
こんな時代に貯金も資産の運用もしないで
リストラされたら、そいつが馬鹿なだけだろw


自業自得
540名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:44:25 ID:MbrxEIODO
俺にも貸してほしい
株で儲けてた時に入居した今のマンションから出たいのに敷金礼金がたまらない
月35万の収入に対して家賃18万駐車場4万
家賃10万以下のところに引っ越ししたいけど50万なんて持っていないorz
541名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:44:29 ID:bPSnA8XO0
>>469
グッドウィルはすでに潰れそうだが。
まあ潰れたところで能力もろくに無いくせに要求だけはやたら高い
自称ワーキングプアが正社員になることもないだろうが。
542名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:44:31 ID:Ep6jf8bU0
おれも大阪から借りに行く
どこに行けばいいんだ?

FXで最終決戦しる!
543名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:44:38 ID:Hl8P2nIo0
>>534
派遣登録すりゃいいじゃん。派遣なら事務系で月30近くかせぐぞ。
パソナが時給いいって女がいってた。
544(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/01/09(水) 20:45:25 ID:iI9+U5yz0

ネカフェ難民を、中国の労働者並にコキ使えば、日本の製造業も回復すると思うゾ。

┐(´ー`)┌  ドヤ街を復活させて、安宿と大衆食堂(一膳飯屋)を作ればOK。
545名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:45:39 ID:8CRd9nEeO
>>528
つ「人は強くなければ生きられない。優しくなければ生きる価値がない」
546名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:45:42 ID:5fb5Earf0
>>543
派遣って住所不定でも登録できるの?
547名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:46:14 ID:GYQ6b0+T0
>>540

家賃10満とかって馬鹿か。
とりあえず家賃2万のとこ入って
落ち着いたらもうちょと上のとこいきゃいいだろ。
一生でられんぞ。
548名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:46:16 ID:uqShFp34O
>>489
バーカ
親の介護とか、頭使えばたいした事情じゃねえよ

つーか親の介護でネカフェ難民って何?
そのへんの小学生が3秒で考えた言い訳みたい
549名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:46:30 ID:Hl8P2nIo0
>>546
どういう状況で、住所不定になるのかがわからない。
550名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:46:49 ID:vFEbC5M10
           /⌒ヽ、
          /     \           すみませんでした・・・・!
          /           \         全部・・・・オレが悪かった・・・・!
.       /  ,.へ       \       もうレスを欲しがりません・・・・・・!
    /  /   \       \
   /  /   U    \       \      もうコピペをしない・・・・・・・・
  <.__/  _   V / , - 、       \     もう人を煽ったり・・・・・・・・
.     !  // u   / { r-、ヽ      \    他人のスレを荒らしたり
     l  //     U\ \r-、ヽ         \     しない・・・・・・・・・・・・
.     l  { |  | // u v\.\,リ }         \
    |  )! l∠-‐    /  \ヽノ          /  きっと・・・・・・・・
    ー-"ァ'' ~〜u'   \  ヽ} ̄`~`''''ー─---/ きっと心を入れ替えますから
.      /  v   v  ,r'⌒ゝ、 ヽ        /
     r'  U -、O  ,ノヽ/ / 〉 ヽ    u  /  オレを・・・・
.      | v' ィ  ,ノヽ/ ./>'   l v     /     オレを・・・・・・・・
      l  /∠、-ヘ/ ./>'     l     /       救ってください・・・・!
.       レ'   ` '´ />'   U    | U /
             >'  ,.ヘ  u  /  /    60万を・・・・・・・・・・
           O `ー-'   l v  /\ /       ください・・・・!
      ∧()()         |  /   /      ください・・・・・・・・・・!
   -=ニ  ニ=- 「ニニ¬    `ー'  〈
    /〉 |. | 〈ヽ | |  | | Ο O o    ヽ       60万・・・・ ください・・・・・・
    〈/ . |/ ヽl Lニニニ.」             ヽ
551名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:47:05 ID:UprxWykb0 BE:473923744-2BP(2933)
>>535
それ書こうと思ったけど、俺は正直皆が皆そうじゃないと思うんだ。
例えば学校を出て新卒からなかなか仕事(正社員、契約社員)に就けない人が居る。
これは解る。
でも一時的にも就職をしていたにも関わらず、貯蓄すら出来てない人は俺はどうかと思うんだよね。
家庭の事情で貯金できなかった人とかは別にしてね。
552名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:47:38 ID:ExaS7Z2WO
こんな怠け者連中なんか
社会のゴミ
ほっとけよ
553名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:47:52 ID:XhTZKJoo0
>>524
その日暮らしから抜け出すための初期費用が無いんです><
という言い訳を死守したいワープアの反対工作だろ
554名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:48:09 ID:5fb5Earf0
>>540
俺の知り合いにも1人そんなやつがいるなww
引越ししたくても次の敷礼が用意できないからと年間200万ちかくマンション代払ってる
一度安いところに引っ越してから立て直せばいいと思う
555名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:48:44 ID:y/s0HJfN0
>>538
「乞食」なんて書いてないだろ。よく読んでよ。政治難民。バングラデシュも凄いよ。もう水浸し状態。これは経済難民かな。
一回こういうとこ行って味噌。

「ネカフェ難民」って、「ネットカフェを利用したくても利用できない人」を想像する。
556名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:49:42 ID:AFw0DgQC0
暴動を起こすのがネカフェ難民の社会的使命
557名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:49:45 ID:Hl8P2nIo0
さっきから、ネカフェ難民擁護の立場してるやつらはこの質問に全然答えないな。

どうして、若い奴が住所不定なんかになるんだよ?
558名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:49:52 ID:jbOA3PVv0
>>548
そもそもネカフェ難民がどうすれば親の介護ができるのかと
問い詰めたい小一時間w
559名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:51:34 ID:gMczGIweO
路上生活に毛が生えたような暮らしをしてた連中が
返済額貯めるまで何年かかると思ってんだよ
560名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:51:53 ID:L3SrE2jV0
最大60万だからな。

ほとんどの奴には一銭も貸さないよ。
561名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:51:57 ID:ug6fLo5QO
極論だが無生産者を間引けば社会的コストを減少することができる。
562名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:51:57 ID:6iRica3L0
一度田舎に帰って体勢を立て直して出直したらいいだけだろ
なんでそこまで都会に固執するんだ
563名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:52:07 ID:y/s0HJfN0
>>557
・勘当(ゆとりには解らないだろう)
・親が破産
・本人が破産(or予備軍)
・実家が(ry

いろいろだろうけど、流浪の民ってのはあるだろうね。
564名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:52:36 ID:XhTZKJoo0
>>555
おお、確かに!>「ネカフェ難民」
何だか目から鱗だ

鯖缶には鯖が入っているのに猫缶には猫が入っていないのと同じ理屈だな
565名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:52:36 ID:4egUi59SO
実家に帰れよ。
566名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:53:00 ID:8QRbfbya0
>>551
皆じゃないのは当たり前だけどそういう理由の人も多いから問題なんだ。
みんなの意見はゆとりある連中が遥か上から眺めて適当な意見を述べてるだけの
無意味な発言が多い。そういう意見は今現在深刻な生活を送る底辺の人たちから
見ればまた現実離れした話してる。こういう悩みなんてわからない人たちだなって
思ってるよきっと。
567名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:53:01 ID:uqShFp34O
>>540
親族・友人か、サラ金から借りろ
568名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:53:04 ID:OhgQ/OKn0
>>540
高すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:54:18 ID:uIEMyNBv0
運良く借りることができても、返済滞って樹海行きになる人多そうだな。
無利息はいいけど、自治体の取立てはサラ金よりもエグい。
570名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:54:47 ID:Hl8P2nIo0
>>563
・勘当 → そんな理由になんねぇ。知ったこっちゃねぇ
・親が破産 → これは仕方ないかもな。だけど、親が破産したときに社会人なら働いてるはずだろ。
・本人が破産 → パチかクレカのDQN
・実家が(ry → 意味不明
571名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:54:55 ID:4egUi59SO
貸し倒れが目に見えるw
572名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:55:02 ID:8CRd9nEeO
>>561
公務員、特殊法人職員の類の半分くらいの人達の事ですね。
573名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:55:17 ID:AFw0DgQC0
>>557
収入が少ないからじゃないの?
574名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:55:23 ID:COuX+Us70
やっぱ累進課税と法人税の税率を1980年の水準に戻すべきだな
法人税が上がれば会社の利益として計上するより
人件費や設備投資に回す分が増え労働分配率は改善するだろうし
累進課税が強化されれば多くもらっても税金を納めるだけだから
高所得者が減り低所得者へ回す分が増える
575名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:55:32 ID:RinuGkr90
現金貸すより住居短期的な住居とかを提供したほうがいいんじゃないのか?
576名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:56:26 ID:K6YnuLF30
でもニートは確かにいらない。
577名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:56:29 ID:Z8t261WT0
金貸すよりも
保証人敷金礼金なしの格安物件紹介してやればいいんじゃねぇの。
578名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:57:23 ID:8QRbfbya0
>>558
ああ、すまん間違えた。正確には介護が理由の人たちはネカフェ難民じゃなく
ワープアだ。失礼。
それと親や親戚に頼れという輩が相変わらず多いがそれができれば苦労しない。
できるならもうとっくに抜け出してる。それもわからんのか?
どこまでゆとりあるんだお前らの生活と脳みそは?
579名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:57:42 ID:Hl8P2nIo0
>>573
東京では派遣でもバイトでも、部屋を借りるだけの収入は得られる。
上のほうで書いたけど、知り合いの女で派遣で一人暮らししてる奴はいっぱいいる。
さらに、年に1回ぐらいは海外旅行とかいってるぞ。
580名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:57:42 ID:y/s0HJfN0
>>540
うーん、家賃は手取りの3割ほどが適正でしょう。あなたの場合は家賃は10万までかな。
駐車場代と車の維持費で苦しくないですか?住まいの更新料も大変かと。
581名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:59:02 ID:zidlw0er0
>>574
メルセデスのバカデカイのが走り回るだけかと
582名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:59:25 ID:vFEbC5M10
ネカフェ難民急増の予感・・・!
583名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:59:41 ID:m4GKfieH0
各地で取り壊しが進んでるNTT家族寮(団地)とか
どうだね?取り壊すまえに彼らを無償で住まわすとか。

結構ある廃墟の郵政寮や公務員団地もいいんじゃないか
584名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:59:58 ID:pponTh3K0
>>579
派遣で事務?女限定だろ、それ。
それに、なんとかそうやっていっても、35過ぎたら、
もう働き口なんてないぞ。
585名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:00:02 ID:8CRd9nEeO
>>557
銀行のキャッシュディスペンサーコーナーにうずくまってるホームレスの人らしき人を見たとき、「屑が!」と思うか、「まあ、どんな人生を歩んで来たかわからないし・・・」と思うかで人格の度合いが分かる。
586名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:00:14 ID:4egUi59SO
で、借りる時に連絡先住所の記入が必要というオチに期待
587名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:00:25 ID:uqjiC5jC0
敢て言おう










ネットカフェ難民風情に60万も貸す必要は微塵もなし!さっさと働け!











 
588名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:00:29 ID:mEEXDopj0
ちょっと最近は職にありつけない人を美化しすぎてるむきも
なきにしもあらずだが、ほんと、世の中には使えない人が意外と多い。

多少の挙動不審系とか口べたぐらいなら別に支障はないんだが、あたまが
悪くだんどりが悪すぎる人がかなりいる。九九を完璧に言えなかったり
抽象思考とか順序立てた論理思考がまったくだめな人とか、そどころか
命令行動さえうまく意味を理解できないみたいだ。
たとえば通信簿オール1の人って日本の巨大な人口からすれば一万や二万じゃすまないと思う。
それと同じで行動能力通信簿オール1の人って相当数いると思う。

要するに作業とか集団業務に向いてない人だが、難民にはそういうかわいそうな施設
一歩手前の人もそこそこ交じってるんでないかい?
589名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:01:09 ID:AFw0DgQC0
>>579
日雇い派遣と派遣を一緒にしてない?
日雇いは酷いとこはほんと酷いよ
一度無一文になったら部屋借りるのは楽ではないと思う
590名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:01:42 ID:4BCxn6/r0
住所不定で保証人の居ない人間に部屋を貸してくれる所なんてそうそう無いわけだが・・・
591名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:02:02 ID:UprxWykb0 BE:888606465-2BP(2933)
>>566
おまいもそうなの?
592名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:02:04 ID:cuVeji/j0
【社会】 時給数万円?週1勤務で年収1600万…電子健保理事長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199858648/

こいつから金を没収して分配したらいい
593名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:02:27 ID:5BrTNQxR0



誰か借りに逝った奴いない?



594名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:02:33 ID:Rm1SxKRU0
60万円使い切るまで遊んで路上生活に戻れば?
返済を迫られても金がないと言えばいいだけじゃん。
595名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:02:35 ID:z+aaHJdLO
>>516
バカだな日本の簡易旅館ていくらすると思ってんだ?
ネカフェない頃、難民になりかかったけど寝泊まりするのにビジホとか簡易旅館みたいなのしかなくて高かったな
596名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:03:03 ID:Hl8P2nIo0
>>584
誰も一生の仕事としろなんていってない。

住所不定になる理由を、>>573が収入が少ないからじゃないかと言っているから
派遣でも十分家を借りて生活できるだけの収入が得られるのだから、まずは派遣でいいから働いて
お金を稼ぎなさいといってるだけだよ。
597名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:03:08 ID:Za8fYKtN0
その手の金を払うのなら東京都でネットカフェの代わりとなる宿舎
を経営しろ。短期労働者用宿舎だよ。
598名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:03:12 ID:U2OFU7dCO
日雇い派遣(GW)から抜け出した俺
ある程度続きで1ヶ月くらい仕事あるとこを紹介してもらって
そこにずっと行けるように頼みこんで真面目に1ヶ月働いたら
派遣先のとこに直接雇ってもらうように派遣先の偉い人に頭下げる
上手くいけば雇ってくれるよ
グッドウィルとか派遣先の会社と直接交渉しちゃいけないと言うけどそんなの関係ない
くらいの勢いで行かないと流されて永遠に日雇いのまんまだよ
599名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:03:21 ID:COuX+Us70
>>581
経費に計上する分の査定を厳しくすればいいだけのこと
600名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:03:47 ID:2ROHyHxa0
> 都の支援策は、正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人を対象

> 住居がないため正規雇用に至らない悪循環に陥っている人が多い

要するに貸す気は無いってことなの?
601名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:04:14 ID:Hl8P2nIo0
>>585
60、70のホームレスなら家賃稼ぐだけの労働は無理だろう。
だけど、20代、30代でホームレスって何でですかね?
602名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:04:23 ID:pponTh3K0
>>588
世の中の人間って本当、のみこみがいいというか、記憶力とかも
いいよね。感心するわ。
自分の場合、まず相手の言ったことを全部メモとって、それをテキストエディターで
清書して、パワーポイントで、自分用のマニュアルを作るぐらいしないと、
相手の言ってる指示が理解できない。
603名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:04:30 ID:vFEbC5M10
おまえら、60万借りたら俺に預けろ
一ヶ月で10倍にしてやるから^^
604名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:05:10 ID:yPFgXeN5O
>>584
佐川で働け
夜勤で週6なら月24万は稼げる
バイトなら50代でも働ける場所はある
605名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:05:28 ID:Hl8P2nIo0
>>589
どうして日雇いにするのか。長期派遣にすればいいじゃないか。
606名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:05:48 ID:3RAV3FwJ0
>>589
女のコの事務員の派遣は時給いいな
仕事楽だし時給1600円貰ってて満足してるとか言ってた
607名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:05:54 ID:NxyPZlBS0
これだけじゃ話にならない。

家賃2万台の安い物件の紹介(もちろん都が保証する)と
日雇いじゃない派遣か適当な継続的なバイトの紹介も
しないと多分立ち直れないでしょ。
608名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:06:36 ID:pponTh3K0
>>604
免許なくても働けんの?
俺自転車乗ってても事故るから、車の免許とか恐ろしくてとってないんだが。
609名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:07:14 ID:j89mHQI70
そもそもちゃんと計画立ててお金を使うような生活を送っていたらネカフェ難民にはならんだろ
610名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:07:21 ID:mEEXDopj0
>>602
いや、そういう真摯な態度とか努力する能力がある人はいいんだが、
そういう能力のない人が難民から抜け出られないんだと思う。
こつこつと継続する能力さえもない人だわな。
611名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:07:28 ID:uqjiC5jC0
敢て言おう









誰かに助けてもらおうなんて考えるな!時間の無駄だ!自ら動け!そして働け!









 
612名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:08:08 ID:AFw0DgQC0
>>605
一般派遣はある程度の敷居があるからなかなか仕事貰えないんじゃないだろうか。
日雇いはその点ラクなんだけど対価が少ない。
613名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:08:37 ID:+8CVayP+0
>>563
どれもこれも努力すれば、なんとでもなるぞw
614名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:08:53 ID:TT3XPtklO
金貸すより 住居 半年間無料提供とか 頭無いのかね 糞役人は
615名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:09:13 ID:5BrTNQxR0
>>609
たまーに、災難でなる人もいるかもよ。
火災とか地震とか? 空き巣とか?
616名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:09:22 ID:MjULMuKR0
何とかやる気を出してくれないもんか

良い制度だと思うぞ、スタートきり直せる額だよ>60万円
今は若いし身体も少しは耐えられるだろうけど、40、50才
になって自分だけの寝ぐらもないようでは即野宿だ、辛いだろうな
みんな精神疾患が重い人ばかりなのか?
継続して地道に暮らるよい機会にしなよっ!
617名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:09:28 ID:zyCoxeTbO
>>607
むしろ物件紹介と仕事斡旋が出来た時点で貸付いらないだろう…
618名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:09:32 ID:DHjDhdjE0
石原知事は新銀行で懲りたんじゃなかったのか?
619名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:09:45 ID:NnChRkGL0
金を貸すよりアパート借りる際の保証人とかになってやれよ。
620名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:10:22 ID:jbOA3PVv0
>>614
それをやるとゴネテでてかず、金も払わない奴がでる予感
そして、追い出そうとすると人権人権
621名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:10:42 ID:9wUGHHv+0
クズを甘やかしてどうすんだか
貸しても返ってこないだろ
622名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:11:00 ID:m4GKfieH0
そもそもこのネット時代なのに
ネットサーフィンしながら一晩過ごせる施設とか
需要あるんでしょうか。
黎明期は過ぎた今その存在自体がもはや
ありえないと思いませんか

そこに住んでるなんていうのはもっとありえないでしょ
犯罪の温床になりますよ。あ もうなってるかな
623名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:11:17 ID:yPFgXeN5O
>>608
免許なんて必要無い
荷物を積み替える仕事だから五体満足なら誰でもOK
むしろ人手不足らしい
624名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:11:43 ID:qge9K5xR0
「住み込み」は嫌なんだろうなあ・・・新聞販売店や土建業なら結構あるだろ。

やっぱり「ネット」「マンガ」「ドリンク」が無いと駄目なのか?
甘ったれるのもいい加減にしろよな>”ネカフェ難民”
625名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:11:56 ID:UprxWykb0 BE:533163492-2BP(2933)
>>608
工場、印刷会社飛び込み面接
俺昔そんな感じで死に物狂いで探したらなんとかいけたw
給料は安いけど保険はきちんとしてくれる所多い気がする。
今は全然違う仕事に就いてるけどあの頃がなけりゃ今はなかったな。
626名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:12:07 ID:3RAV3FwJ0
まあ普通に不良債権だな
都は税収で儲かってるから余裕か?
627名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:13:45 ID:8CRd9nEeO
>>588
大前研一は「若くして傲慢で思い上がった物言いをする人間は使い物にならなかった」と言っていた。
628名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:13:47 ID:COuX+Us70
格差は必要だけどあまりにも差がありすぎると
それを埋めるのが実現不可能になって
社会のダイナミズムが失われるからな
まさにさあ俺を殺せ日本のコピペのように
「俺だって頑張ればなんとかなる」という程度の差にとどめておくべきなんだよ
年収200万と年収2億じゃ100倍も差があってこりゃむりだと思うが
年収200万と年収1000万じゃ5倍の差だからなんとかなるかもと思わせる事ができる
629名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:13:58 ID:Ab0dKSqI0
難民は救済して
ホームレスは放置なのか?

なんか、おかしくねえか



630名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:14:13 ID:/0DRoECe0
貸す気ないのミエミエ
631名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:14:23 ID:QGlBOOSJO
そもそもお金を計画的に使えない人が難民になったわけで
632名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:14:24 ID:zyCoxeTbO
>>620
仕事斡旋時の契約と対にすれば良いのでは。
斡旋先の寮という概念にして辞めたら速やかに退去するという契約で。
633名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:14:44 ID:ZKfPQAam0
のちのサブプライム問題である
634名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:14:57 ID:HlMmvvBr0
相変わらず努力不足自己責任で埋まるスレだなw
635名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:15:38 ID:NxyPZlBS0
>>617
物件と仕事があっても
目先の生活費が無いとか文句言う奴がいるから
最低限の融資は必要だとは思う。

60万は多すぎだと思うが。
636名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:15:48 ID:+j8nXKnh0
生活保護と同じで最優先に頼らせるのは実家親族だよなあ。
帰るところがある人にいちいち家賃補助してりゃキリないわな
637名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:16:00 ID:AFw0DgQC0
難民同士で協力し合ってルームシェアすればいいのに
外人とか普通にやってる
一人でも部屋を借りられればなんとかなる
638名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:16:24 ID:bPSnA8XO0
>>629
たしかにおかしいよなマスゴミの取り上げ方。
639名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:16:31 ID:YMee0/TD0
即効でパチ屋に吸い込まれるな
640名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:17:02 ID:fkJImTcq0
金ばらまくより、日本の賃貸事情を改善するようにしたほうが良い。
アメリカには礼金という使途不明金はなく、敷金にあたる保証金も
家賃1ヶ月分〜0.5ヶ月分と格安。もちろん更新料は無い。
退去時の修繕金もほぼ大家負担でトラブルもほとんど無いという。
ネカフェ難民というのは大家や地主に甘い日本の保守性が生んだ産物なのだ
641名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:17:18 ID:mEEXDopj0
>>627
なんかで読んだわそれ。SAPIOか何かだったかな?

まあ難民には己の分をわきまえず傲慢なのも多い。
俺は使えないほうでネット上ではやや傲慢だが
おれどころじゃねえのが。
642名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:17:46 ID:IhklN0xk0
派遣法を締め上げるだけでいいのに無駄な税金を使うな
643名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:17:57 ID:KdSQnlTB0
金じゃなく住処と職を与えてやれよw
644名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:18:18 ID:z+aaHJdLO
>>579
派遣でも契約切れたら次はなかなか

自分は普通に生きていくにも医者にかからなきゃならなくて
医者代と生活費で借金したな
645名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:18:33 ID:xkzesQlY0
お金を支援するよりも、寮つきの職場を斡旋してやればいいのに。
単なる家出が半分くらいだろどうせ。
646名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:18:39 ID:HtjJhZlJO
そもそも、敷金や礼金を高額に前受けでとるシステムがおかしいんだよ。

なんだよ、「礼」金て
647名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:16 ID:F3frG3Vg0
基本的にこういうネカフェ難民とかワープアイヒする奴って甘ったれが多いわな。
ホームレスでさえ仕事を選り好みしてるからな。
お前ら仕事を選べる立場かよと。
648名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:18 ID:srGaeeXX0
ありがたい。早速利用させてもらおう。
649名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:32 ID:I6/IyEQc0
借りた金返せるくらいなら難民やってないと思うけど。
それとも貸すって名目で、返済なしのお救い金にするつもり?
650名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:34 ID:/0DRoECe0
わからんけどネットカフェ難民専用なのか?
で、ネットカフェ難民ってパチンコやってるの?
制度が不正使用されるっていう意味で言ってるのか?
651名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:39 ID:jbOA3PVv0
>>627
大前w
652名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:45 ID:uZgp+unYO
疑問なんだが、
難民どもはどんないきさつで難民になったんだ?

元々、住居はあったが仕事が嫌で辞めて(もしくはクビ)家賃払えなくなったとか?
住居も決めないままとりあえず上京とか?
ほとんどそんな感じ?

っつーか生活出来ねーなら、東京に粘着しねーで実家帰れよw
と言いたい。
653名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:52 ID:XN7GC5610
俺も東京に行こうかな。 栄ぶると偽契約して、二割渡せばよかろう。
654名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:19:59 ID:wQVIZjkB0
つか、浮浪者を使ったヤクザに資金が流れて終わりだろ、無駄金だね。
いくら金なんて渡しても解決しないよ。
住宅と正規雇用の仕事をセットにして斡旋しない限り。
655名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:20:05 ID:xIeK4GzE0
やっと、こんな生活から抜け出せるのか??
http://takkaso.blog98.fc2.com/
656名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:20:15 ID:NxyPZlBS0
>>629
ホームレスは働いていないが
ネットカフェ難民は一応働いている。

働く習慣が残っている人間を立ち直らせるのは
比較的容易だから、そこから手をつけ
ホームレスの増加を防ぐのは当然のこと。

別に都は慈善事業としてやってるわけじゃなく
ホームレスが増えると面倒だから
一歩手前のネットカフェ難民を片付けようと考えてるだけでしょ。
657名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:20:57 ID:bvVkTpoo0
悪用されまくりんぐ
658名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:21:11 ID:/7K5F23xO
>>629
全然おかしくない
ホームレスと違ってネットカフェ難民はネットカフェにカネ払えるんだから、
資金があれば生活を立て直す可能性がホームレスよりはるかに高い。
貸し倒れリスクも低いっしょ。
60万無利子なら、月5000円で10年だからねぇ。
659名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:21:36 ID:AFw0DgQC0
>>647
貧乏人は甘んじて奴隷になれと言ってるように聞こえる
660名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:21:53 ID:79KYN6aQ0
>>640
あほか、そのぶん家賃に入ってるんだよ。アメリカの家賃の高さ
知らないのか。ったくw
661名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:22:06 ID:1S2cZRiX0
↓ネットカフェの住民から一言
662名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:22:32 ID:+SQt1ZMP0
金借りる→住居確保→住所設定→即生活保護申請
コンボ完成w
663名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:23:00 ID:72oRsy4t0
吉原の高級ソープで豪遊できるな。
芸能人並みの嬢に5回は中出しできるぞ。
664名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:23:01 ID:4JNSxx+P0
>>628
差がありすぎていいよ、這い上がってもらっては困る。
665名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:23:25 ID:5BCN3mfY0
>>1
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレはネットカフェ難民だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
666名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:23:26 ID:+j8nXKnh0
>>637
ホームレスやネカフェ難民は集団生活できないクズが多いから無理。
667名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:23:43 ID:fkJImTcq0
さらにアメリカでは不動産屋が賃貸の仲介も行っておらず
仲介手数料という怪しげな金も無い。
貸主に直接交渉である。
日本では引越し時に家賃の6倍の金がいるとされるが、
アメリカでは家賃の2倍でおつりが来る(ただし定期借家契約なので
契約期間の中途で解約した場合はペナルティが発生するが)
ネカフェ難民はフリーターであれ仕事は持っている。本当に仕事がなければ
ホムレスだ。これは日本の賃貸の借りにくさに端を発した現象である。
668名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:24:01 ID:wQVIZjkB0
>>662
金借りる→住居確保
ここで駄目だろw 正規雇用の仕事してないとなかなか住宅は貸さない。
669名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:24:07 ID:894EFsIR0
>>654
雇用の問題は確かにそうだよね。

日払い派遣は中間搾取がひどすぎた。
670名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:24:33 ID:8CRd9nEeO
>>604
佐川は稼げるって聞いていたけど、夜勤で週6で月24万くらいにしかならないのか。
今の会社にまだいるしかないのか・・・
671名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:24:49 ID:/0DRoECe0
ネットカフェ難民って
1日1000円程度だとして住居費に月3万程度は払ってるんだよな
672名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:25:04 ID:mKm0f/LH0
就職させてくれたらあとで六十万円払います、っていう就職活動ができるようになるのか?
673名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:25:27 ID:qge9K5xR0
>>637
「同じ釜の飯を食う」のが無理な人々だろうから、んなもん無理だ。好き放題にしたいからなネカフェ難民は。
ならとっくに住み込みだのドヤに入っているだろ。
674名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:25:58 ID:I6/IyEQc0
>>652
地方に求人がなく、都市部に集中してるからね。
派遣程度でも東京の方が仕事あるだけましって状況が
改善されないと帰っても生活できないよ。
675名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:26:01 ID:1e90wgoC0
利子があろうと無かろうと結局は借金。
貸す金を出すより、借りなくても済む支援を考えるべきでは。
676名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:26:13 ID:MjULMuKR0
だから、此処にはネットカフェ難民氏はいないのか?と
現場の人の意見が聞きたいもんだ。
677名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:26:16 ID:pponTh3K0
>>664
底辺はいずってる人間に、財布目当てである日刺し殺されるのとどっちがいい?
678名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:26:18 ID:KLnngUksO
都営住宅を安く貸せばいいのに
679名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:26:25 ID:+SQt1ZMP0
東京の家賃相場知らんが、3〜4万の家賃だとどんなもん?
680名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:26:43 ID:IwERhEtw0
無利子60万とか俺にくれよw
って、派遣社員がたくさんいると思うw
681名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:27:31 ID:z+aaHJdLO
>>620
どうせ人が入ってなくて寝かせておくだけだろ
なら低所得の間は無料でもいいじゃないか
自分は一人暮らしの時何で一人暮らしは安い公団に住めないんだ?と思ったよ
一人者に対する差別じゃん?ってな
母子家庭だろうが一人もんだろうが生活苦しいもんは苦しいもんよ
682名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:27:44 ID:COuX+Us70
>>664
努力もせずに格差の上方にいる人間はそう思うだろうな
社会には「適度な」格差が必要
現状は過度な格差になりつつある
683名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:27:44 ID:NxyPZlBS0
家賃2万台から3万台なら風呂なしトイレ共同
古い物件なら5万台でユニットバス付の物件ありってところ。
684名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:28:39 ID:y/s0HJfN0
>>668
だなー・・・夜n(ryの可能性大な人に、大家が貸すかね。貸主の立場に立って考えれば容易に推察できる。
たとえ敷金礼金払っても俺はお断りだ。
685名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:28:48 ID:894EFsIR0
>>671
見た限りだと、日払いで底辺の仕事をしている人たちは、
その日の金に困っている人たちがたくさんいる。
数万円の金なんて一度に出せないんだよ。

>>677
このままいくとそうなるだろうね。失うものなんてないからな。

>>679
都心の学生街なら、六畳一間風呂なし台所付きトイレ共同くらい?
もう少し良い物件もあるかも知れない。
686名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:29:23 ID:EivFmujxO
ネットカフェからだと書き込みできないんだよ
687名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:30:38 ID:QGlBOOSJO
酒代 賭博代に消えて終わり
688名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:30:42 ID:V0JtZ/gG0
住み込みでゴミ収集とか警備員とか誰もやりたがらないけど必要な仕事をあげたらいいのに
689名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:30:48 ID:z+aaHJdLO
>>632
それをするとまた難民にもど…ry
690名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:31:08 ID:fkJImTcq0
60万円なら家賃10万円の所借りられる。港区六本木、中央区銀座でも
探せばあるよ
691名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:31:12 ID:JDDMnx4nO
60万貸して3か月後に、立ち直れてる人とそうでない人に分かれるよね。
駄目な人が6、7割な気がする。
692名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:31:52 ID:heH8xe1dO
正直ネカフェ難民になるくらいならホームレスになったほうが財政的に楽だな
それにのびのびと寝れる
693名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:32:07 ID:O7WCiubo0
>681
新たな既得権益の始まり。数年後の2chにネタ提供ってことに
694名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:32:13 ID:8QRbfbya0
どうやらここに集う人達の9割はのほほん層らしいがネットカフェ難民の
事情を無視した書き込みばかりだね。君たちの頭はゆとりと安定で構築されてる
のだろうね。レスする内容が君達の生活ぶりを見事に現しているよw
695名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:32:45 ID:I6/IyEQc0
>>690
そんなもん、毎月家賃払っていけるわけねーだろwww
696名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:32:53 ID:s1jrx87+0
クズに金貸しても貸し倒れになるだけ。
金を返そうとするまともな精神の奴がネカフェ難民まで堕ちるかよw
697名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:33:25 ID:894EFsIR0
>>686
都内のネカフェでも書けるところはある。探せばね。

ただ、新宿界隈は全滅だな。
698名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:33:33 ID:HlMmvvBr0
>>694
工作マニュアルに従ってカキコしてるだけじゃね?
699こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 21:33:46 ID:ZLjaj7ex0
ttp://www.restbox.net/pc/
レストボックス

二段ベッドで4人相部屋
シャワートイレテレビ電子レンジ冷蔵庫あり

月四万円

東京都内にたくさんあり。

HPメンテナンス中だお。
700名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:34:30 ID:z+aaHJdLO
>>640
日本じゃ更新料、敷金礼金ほぼ同じだもんな
自分もその金なくて寮か社宅じゃないと働けないし
病気で退職になってホームレスになりかかったからな
701名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:35:07 ID:5yO2/EfK0
新銀行の金と同じく債務者経由でサラ金や闇金に流れそうだw
702名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:35:15 ID:+SQt1ZMP0
>>691
だめだった場合、借金だけが残るわけかw
703名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:35:24 ID:XhTZKJoo0
小規模企業の税金軽くするとかして、働く意志のある人への雇用の底上げを図った方が速いよなー
704名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:35:36 ID:mKm0f/LH0
>>699
四人相部屋でその値段は高えな
705名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:35:59 ID:uqjiC5jC0
んーもし俺が60万Getしたら先ずは青山逝ってスーツ買う。
そしてユニクロ逝って洒落た普段着買う。
履歴書は適当・適切に詐称して就職ウマー。
んで半年程度働いた利益で住処Get。
残った金で自動車免許取る。
706名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:36:03 ID:rZ9gBwkx0
ネットカフェ難民?

甘えんじゃあねえよ

死ねよ。

ゴミ
707名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:36:13 ID:m4GKfieH0
>>679
俺4マンの安アパート@都内
個別の風呂、和トイレもあり
1Kで6畳(しかも一番大きいサイズの畳)
けっこう快適で広いよ日当りもよく東向き 路線も遠く静か

けどこの値段でこの内容はなかなか無いから注意
708名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:36:39 ID:894EFsIR0
考えてみると、都内のネカフェは「公開プロキシがどーたらこーたら」と
いう2ch独特の理由で規制されてるところが多いからね。

あ。いいアイディア思いついた。
東京都が生活に困った人用の掲示板を作りなよ。もちろん規制なしの。
709名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:37:03 ID:y+564GWH0
で、この制度はもう申し込みは始まっているんですか?
710名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:37:23 ID:s1jrx87+0
>>699
月四万円か。
電気ガス水道代がかからないのであれば、かなり安い値段だな。
俺が今都内で家賃4万のところに住んでるから、少し金が貯まったら
そういうところに引っ越すのもありだね。
少なくともネカフェでウロウロしているよりは随分いいだろうね。
711名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:37:47 ID:MbrxEIODO
マジで東京都に引っ越し費用出してほしい
マンション内で1Rに変わるだけで年間100万は浮くのに…

敷金礼金高過ぎだろ
712こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 21:38:10 ID:ZLjaj7ex0
アメリカではキャンピングカー
住める車 が集う駐車場がある。
野外乞食町ね。
水道とトイレと店があればいい。

ああ、福祉が桁違い。
日本人自殺するのは福祉が少なすきるからでは?

軽四のキャンピングカーが最近売れているらしい。


ネットカフェで乞食もいいね。解雇されたら即自殺
思考が浮かんでくるような人では駄目だよ。
乞食やるにも能力がいる。
713名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:38:10 ID:pponTh3K0
>>706
まあお前にとっては残念なことに、死ねって言われたぐらいで死ぬ奴はいないんだよ
で、生きて生きて生き続けたすえに犯罪者になって、お前もそれにまきこまれるかもしれない
だから、「死ね」とか「ゴミ」とか書くだけ無駄だから
714名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:38:39 ID:vFEbC5M10
不法滞在の外国人以下なのがネカフェ難民
715名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:39:02 ID:HJe+tH6T0
アホくさ
中途半端に泣かすから、ずるずる行くんだよ
公営のたこ部屋でも作って、やる気のある奴を募集して
期間満了すれば給与を全額払うようにすれば
規則正しい生活、仕事に対する我慢、そして金まで手に入る

って、まるっきり某自動車工場だなw

一度でも楽して金を手にした奴は、まともな就職をするとは思えないな。
716名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:39:16 ID:mEEXDopj0
まあそういう境遇になっても一部の抜けさせるやつは
なんとかして抜け出してるんでないか?

抜け出せないやつは生まれてこの方、不都合は何でも
環境のせい、親のせいで我慢もせずこつこつ無言の努力もせずに
生きて来たんだろう。

こつこつ努力できるような性格にならなかったのはDNAのせい、そう言われたら
もうなんも言えんけどな。

717名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:39:16 ID:/tQIHWTR0
>>682
黙ってお上に従うのが日本人。貧困層は基本的に馬鹿ばかりだからおいしい。
718名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:39:57 ID:XhTZKJoo0
>>679
友達の家が3.8万で中央線ワキ木造アパート
交通の便ヨシ。個別の風呂便所有り。ただし各種音筒抜け
大学が近所にある立地だと、風呂無し(外部にコインシャワー)でもっと安い物件もある
719名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:40:04 ID:z+aaHJdLO
>>660
広さで考えたら高くないだろ

日本みたいなウサギ小屋で何万も取るのが間違い5000円でいいんだよ!
720名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:40:08 ID:/0DRoECe0
TVでやってたのを見るとネットカフェは場所的に便利だから利用されるようだった
日雇いは朝早く集合しなきゃならんし、交通費もかかるしその分の時間もかかる
でも、住所がないと、ちょっとはまともなフリーター程度の職にも採用されないと思う
これは貸す気ないか、実体を知らなさ杉じゃないのかな

721名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:40:12 ID:Njyca/iRO
60万も…

無償で廃学校でも貸してやれよ
722名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:41:08 ID:8CRd9nEeO
>>641
あんたに興味がわいた。

あんたはもっと良い男になれる可能性がある。
723名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:41:21 ID:IwERhEtw0
>>690
さすがにそれは無理。
家賃4万で、ぴったり60万くらいしかなかったけど、ぎりぎりだったよ。
まあ、普通の生活をしてこれだから、最低限の生活すればいけない事はないが、家賃6万でアウトだろな。

金ない奴は都心住むなよ。
立川より西いけば家賃は安い。
724こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 21:41:32 ID:ZLjaj7ex0
>>710
それは水道光熱費込みだお


しかし西成に行けば個室で一日1000円(下の下)で
一応、ちゃんとしたアパート(旅館っぽいのもある)も
あるお。トイレ・台所共用だが個室。
新今宮駅前だお
725名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:42:14 ID:aKh2M0aU0
      ./                      \
       /                         ヽ さっきオレが無利子で
.     /                八        \ 60万貸すと言った時、あの時……
.       |        /V八/| || |ヽ |‐-‐))'´|,|ヽ    ヘ
     |        |`‐- ノ_|/ ヽl |/`‐-/‐'´ | /〃ヘ\ ネカフェ難民たぶんオレのこと
     |       |::`‐-、_ `‐-、_     /::/ |/  「いい人」だと思ったと思うんだよ
     |     |, | ノ     `‐-、_|||  ||:::/   |
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ ククク…
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| ああいうバカがいるから
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/ :::::: ..\ :::iillllllllllノ  都はくいっぱぐれねえんだ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ ::::::::::::::; |:iillllllllノ
     |.  \_.l |::::    ̄ ̄ ̄   :::::::::::::::::; | ̄   |   オレが
.   ./|     N::::::::::  __,ノ (::::_::::::::::::; |   |    「いい人」のわけねえじゃねえか……!
  ./::: |    /: :|:::::::::/              ‐┘ヽ |
 / :::::: |.  ./:: ::|::::/:   (二二二二二二二二) ,|  ……ククク…
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::        __     |  話にならねえ甘ったれ…
: : :::::::::::::|.../:::    ::\::::       ::::::::    |
::::::::::::::::::|\       ::\ l  l  l l l l l l  |:::::::::\ ネカフェ難民みたいなウスノロは
:::::::::::::::::|  \       :::::\_______|::::::::::::::::: いのいちに餌食…
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::  ……喰い物…
726名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:42:29 ID:s1jrx87+0
>>690
月収60万ならの間違えじゃないか?
727名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:43:07 ID:srGaeeXX0
そんな帰ってくる見込みのない金なんて貸すなら
都でネットカフェ運営してタダで泊めてやれよ
728名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:43:29 ID:NxyPZlBS0
>>719
広さの点考慮しても、海外の主要都市の家賃って
異常に高いよ。

この10年日本の家賃が据え置かれていた間に逆転されてる。
729名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:43:32 ID:8CRd9nEeO
>>651
あの人は若い頃から本当の天才だったから、いいんです。
自己チューで胡散臭くもあるけど。
730名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:43:38 ID:I6/IyEQc0
都内に住めるようにするより、地方の求人どうにかするべきなんじゃないの。
田舎の方だと、仕事ぜんぜんないけど、そのかわり月2〜3万とかで一軒家借りられるぜ?
仕事なくて地方じゃ生活できないから、仕方なく東京とかに出稼ぎにいかなきゃならんわけでさ。
地方への企業誘致とかで求人増やしてやりゃ住居の問題なんか一気に解決だろ。
それでも東京にしがみつきたい奴は難民でもなんでもしてりゃいい。
731こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 21:43:47 ID:ZLjaj7ex0
724続き
一日500円とかもあるらしいお
詳しくはないお

まぁ、下の下の下だからよくわからないお
潜入したことは無いお
732名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:43:52 ID:wQVIZjkB0
>>715
あー、でも某自動車工場っては難民脱出には良い所かもしれんな。
宿貸して給料もいいしな。仕事はキツイが根性あれば大丈夫だし。
ただ地方になるからな。
東京都もこういう某自動車工場と組んでやればよかったんだよ。
身元引受人は東京都がなりますってやれば自動車工場も喜んで
受け入れるだろ。
733名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:44:05 ID:z+aaHJdLO
>>679
風呂無しトイレ共同
734名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:44:38 ID:8QRbfbya0
お前らネカフェ難民は若者しかいないと思ってるのか?
中高年の人たちは諦めざるをえない過酷な現状に疲れてこういう場で
発言しないからお前ら言いたい放題だな。
中高年の人たちは就職したくても面接たくさん行っても不採用の嵐だ。
これでどうやって生きて行けと言うんだ?
生涯低賃金で病気になったら諦めて死ねってか?それがお前らの言う解決策なのかw
735名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:44:51 ID:y/s0HJfN0
>>711

っ[固定資産税]

都内、しかも23区内じゃ相当なもんだと思う。自分のとこで(杉並南部)で地価約坪140万。
736名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:47:07 ID:8CRd9nEeO
>>665
嘘つき〜。
737名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:47:27 ID:fbXNAyPV0
甘えちゃいけない。勤勉なのが日本人の売りなんだから。
ネカフェ難民なんか甘えて駄目になった奴ばかり。

努力するのは最低の義務。義務を果たさない奴に金なんか貸さんでいい。
738名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:47:45 ID:pponTh3K0
>>734
単純に疑問なんだが、昔の中高年は中高年になっても
なんとか仕事があって、生活が成り立って、生きていけたけど
今の中高年は仕事がないから、生活が成り立たないようになった
と、そういうことなんだろうか
739名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:47:54 ID:894EFsIR0
>>713

まぁそうなるだろうな。このままでは確実にそうなる。

2020年問題もどうもリアリティがあるようだしさ。
社会は荒れていくと、失うものがない人たちはそれこそなんでもありなんだし。
740名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:47:55 ID:s1jrx87+0
>>724
お前難民生活に精通しすぎw
プロの方ですか?

まあ人生いろいろあるから、図らずも難民まで落ちてしまったやつに関しては、そこから抜け出す意思
のあるやつに限ってはタコ部屋的な労働でも用意させてあげて、1年くらいで100万くらい貯められる環境を作って
やったほうがいいだろな。
741名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:47:57 ID:+SQt1ZMP0
問題は、
60万あるだけで部屋を借りられるのか
東京で60万で借りられる部屋でネカフェ難民は我慢できるのか
彼らが派遣から抜け出せない理由は住所がないからという理由だけなのか

追加よろ
742名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:48:27 ID:uqjiC5jC0
>>734
死ぬ気になれば働き口なんて幾らでもある。
実際俺がそうだった。
スタート・マックの深夜清掃のバイト
今・東証一部上場企業の支店で管理職
因みに国家資格も取得済み。
743名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:48:52 ID:AFw0DgQC0
後のネカフェ難民事件である
744名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:49:37 ID:r3CEuKwr0
60万貸すより仕事を与えてやれよ
745名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:49:54 ID:a9UA/+1b0
部屋借りるのに60万もかかるの?
60万ってどういう根拠なのかな
746名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:50:09 ID:6fyAlcB90
>>742
本書けよ。刺激的なタイトルで頼む。新風舎あたりから。
747名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:50:15 ID:srGaeeXX0
ネカフェの割引券を都が配ればいいだけだろ
金なんて貸しても帰ってこないぞ
748名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:50:44 ID:IwERhEtw0
>>734
そこまでなっても生活保護もうけられないのか。
だったらおかしいかと思うけど、どうなのよ。
749名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:50:59 ID:y/s0HJfN0
>>740
・タコ部屋
・ドヤ
・簡易旅館
・西成(山谷)

・・・・・

これ若いネカフェ難民諸氏には解説が必要かな・・・・
750名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:51:04 ID:894EFsIR0
地方都市とか行くと、シャッター通りの長さに驚くよ。
東京都内でも、うちの近所の商店街だって、パラパラシャッター降りてる。

何が好景気なんだろうか?って感じだよね。全部数字のマジック。
751名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:51:16 ID:2kCkXIcfO
>>409
ありがとう
他人事とは思えないよほんと
752名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:51:30 ID:j+AfNpk80
資金援助も雇用促進も必要ない。
彼らには、都の迷惑防止条例の追加項目として処罰し、
竹島への強制移住をしてもらう。
自衛隊による竹島電撃奪回の後、竹島に移住させるわけだ。
自給のための道具のほか、韓国と戦うための武器の所持も特別に認める。
753名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:51:41 ID:fbXNAyPV0
>>734
優秀な人は採用しますが?結局努力が足りない甘ったれは不採用で当然でしょう。
それに体調管理は社会人の義務ですよ、病気になるのはその人が体調管理
してない証拠。
754名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:51:59 ID:z+aaHJdLO
>>693
何言ってんだ今家持ちとか偉そうにしてるヤツらでも
その昔は公団に住んで家賃高額になったら出ていかなきゃいけないのを出て行かずに騙して
金貯め込んで家買ったやつもいっぱいいるんだぞ
755名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:52:13 ID:Ew7XwQ+z0
住むところを与えるだけじゃ駄目なんだよ。
もっと基本的なこと、例えば朝きちんと起きるとか、
決められた時間にきちんと仕事に行くとか、
与えられた仕事をいい加減にしないとか、
そういうところから教えてやるような訓練施設が必要なんだ。
756名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:52:16 ID:uqjiC5jC0
>>746
タイトルは「死ね そして生きろ」でどうだ?w
757706:2008/01/09(水) 21:53:31 ID:rZ9gBwkx0
難民でもなんでもねえんだよこいつらは。

朝鮮人無年金高齢者とかわらねえよ

仕事がねえ〜、仕事がねえ〜って嘆く前に

本気で現状打破したいっつうんならよ、

難民組合でも作って厚労省の前で座り込みぐらいしろや、
枡添のとこいってよ直訴してみりゃええやんけ。
それぐらいの知恵あるんだろうよ?

後メディアは取り上げてくれてけど、あくまでネタとして取り上げてるだけだから。
758名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:53:49 ID:+SQt1ZMP0
>>748
基本的に住居がないと保護は受けられない
住居がない場合はホームレスとして扱われ、保護施設に収容され、そこを住所として保護を受けることができる
と思う
759名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:54:19 ID:/53xjO2K0
オリンピックの招致のために確保してる土地に住まわせてやればいいじゃないか
760名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:54:53 ID:IQrpM1m70
60万借りて

タイとかいっちゃう
761名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:55:17 ID:KllnrTaVO
さしあたっての住所欄に書ける住居ならゲストハウスとかあるじゃない。
問題はまっとうな仕事にありつけるかどうか。
また本人にその能力があるかどうか。
762名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:55:21 ID:MjULMuKR0
>>738
横レスで悪いけど、昔だって中年からの仕事探しは大変だったと思うよ、
でもみんな真面目に働いてた、職業を選びすぎなんではないかと率直に感じる。
763名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:55:43 ID:COuX+Us70
中高年はホント仕事ないみたいやね
50代半ばで会社が倒産して失業した人が客にいるが
なかなか仕事なくてフォークリフトの免許取ったりしてた
何とか60までは働きたいそうだが
そういう意欲ある人間にちゃんと仕事を与えてやれよと思う
764名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:55:55 ID:AVKMyV340
役人の着服しやすくなるんじゃないのこれ?
765名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:56:06 ID:z+aaHJdLO
>>707
都内とか言ってすげえ中心から離れてるんだろ
766名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:56:47 ID:K20+A5Vk0
計画性のない人間に金貸しても、使って終わりだと思うけどね
767名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:56:52 ID:vJKiz0gT0
無利子って・。。、でも期限すぎたら多くなるか、連帯保証人とかいるんっしょ?
768名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:57:08 ID:894EFsIR0
>>765

いちおう、山手線沿線。へんぴなところだけどね。
769こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 21:57:23 ID:ZLjaj7ex0
>>761
ゲストハウスはいろいろ検索してみたが
ビジネスホテルに近いからまだ高い。
外人がわらわらいる。一日2000円とか。

上記のレストボックスはかなり安い。
770名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:58:10 ID:5vx26FQZ0
駄目な奴はなにをやっても駄目。
771名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:58:12 ID:6fyAlcB90
>>756
いいねえ。サイアクに腐った響きが最高にいい。
一歩進めて、「死ね そして生きろ やっぱ死ね」
772名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:58:33 ID:z+aaHJdLO
>>710
業者乙!
ウィークリーマンションみたく行ってから保証金やらあれやこれや取るんだろ
773名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:58:47 ID:Jme3Y6dG0
現金が足らないだけの労働者なら救えるだろうけど、多くは違うだろ。
逆に住みにくくして地方へ分散・転職させるほうがいいかもしれんね。
774名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:58:59 ID:OGzls2FJO
これ韓国みたいに特政令オチにならないよな…?
775名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:59:35 ID:8g/WG/Q90
そんなのより都営住宅とかからBとかK追い出して住ましてやれよ
776名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:59:35 ID:y/s0HJfN0
>>757

>難民組合でも作って厚労省の前で座り込み

気持は解るが、あなたと「価値観」が違うんでしょう。冷暖房完備。リクライニングシート。
学費値上げで学園紛争とか、安保反対とか、今の若いモンにそういうのは解らんだろう</ojin>
777名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:59:46 ID:8CRd9nEeO
>>699
これこそ、引越し費用を捻出出来ない人の足元を見たぼったくり商売だな。
778名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:59:48 ID:/0DRoECe0
住所が先
一度落ちたら 睡眠時間以外は派遣労働して月30万かせいでるカフェ難民でも復帰はむずかしい
少なくとも働く気はあるやつらだよ
派遣がないならフリーターでやっていただろう
779こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 21:59:59 ID:ZLjaj7ex0
>>707
必ず吊ってるな
780名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:00:50 ID:qOKE8wxs0
都の職員ですら、借りパク横行になると思ってる。
しかも
「誰が催促に行くんだろう?」
と他人事だろうしw
781名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:01:18 ID:ool7VG8O0
市職員がネコババするに決まってんだろ。
782名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:01:33 ID:LhZnEo2rO
返済のメドもたたない奴に金「貸す」ってどういう事?
また税金ドブに捨てる訳ですか?
金貸しより職場でも提供しろっての知恵遅れ役人どもよ
783名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:01:39 ID:4iCm3kLiO
ナニコレ 東京バカだろ

もっとかわいそうな人たちにやってやれよ
784名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:02:14 ID:w4WIAU+V0
住所不定の若者に無利子で金を貸すのか・・・・
本当に回収できるのか??
785名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:02:16 ID:894EFsIR0
>780

だったらもっと身のある結果を出せるような方法を考えるべきだよね。

雇用と住居を世話するとかさ。金は一時金だけでもっと少なくするとか。
786名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:02:21 ID:5p7VXiSQ0
問題は現金支給すると結局趣味や遊びに使う一部の馬鹿がいることだ。
ホームレスだとパチンコとか競馬に突っ込むなんてざら。
都営住宅なんかの物品支給のほうがずっといい。落ち着いたら追い出せるし。
787名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:02:46 ID:RvD0hJ3y0
マジで借ります
788名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:04:02 ID:z+aaHJdLO
>>727
だな、それがいい
789名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:04:20 ID:i70jCOAJ0
これはアレか? アメリカのなんちゃら問題と似たような感じか?
790名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:06:01 ID:G2+8/g3jO
こんなことより、2年間限定とかで安く部屋(住所のため)貸した方がタメになる。
791名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:06:33 ID:iDdn34qb0
>>779
都内でもいいとこあるよ。
俺は4.6kで6畳+キッチン風呂トイレ別収納あり。駅まで3分。
ホテルに泊まって、3日間で探した。板橋区しかないと思うけど。
792名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:06:56 ID:894EFsIR0


けっきょく、金だけ出せば何とかなると思い込みたがってると言うか、
それが数字動かすだけで楽な方法なんだろうか。

職や住居を世話したりするのは、遥かに大変だし。人手がかかることがいちばんたいへん。
再チャレンジ制度とかやってるみたいだけど、それ以前の話だしね。これ。
793名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:07:09 ID:S2E//DyhO
都が一時金出して保証して住居提供すればいんじゃね
794名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:07:16 ID:Ew7XwQ+z0
最終目標は自立じゃなきゃいけないんだよ。
そのためには生活習慣の改善から入らないとどうにもならない。
ホームレスの問題だと必ず支援者とかいうのが現れて、
そういう生活改善施設に入所させようとするのを妨害するんだよな。
そんでもって、ホームレスも自堕落な生活の方が楽なもんだから、
後先考えずに支援者の話にのってしまうわけだ。
795名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:08:02 ID:N+AtkOrFO
住所不定者に貸すわけも無い…身元がしっかりしていて保証人がいて日払いバイトとかしてても、まじめな奴だけだろな貸すのは…
月に何日働いているかの勤め先の就労証明とかも当然いるだろ…
796名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:08:35 ID:z+aaHJdLO
>>728
アメリカは収入は高いし物価も安いだろ

>>742
バカ!死ぬ気になってホントに死んだら終りだろ!
797名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:08:41 ID:iDdn34qb0
>>779
4万6千の間違いだわ
798名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:09:48 ID:s1jrx87+0
>>791
俺も板橋区w
治安もいいし、結構気に入ってる。
やっぱ板橋が一番安いのかね。
799名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:10:22 ID:HlMmvvBr0
>>794
普通に生活できる給与が貰えたら問題解消だと思うがw
800名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:11:31 ID:IvST7nZw0
無利子だって???
俺に貸してくれ。50回払いで返してやる。
801名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:11:43 ID:hU+Wqiz00
これは踏み倒されるだろjk
802名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:12:32 ID:TPSeq2WRO
何事もそうだが金だけ出すのは何の解決にもならない。
803名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:12:37 ID:z+aaHJdLO
>>753
あ゛ー?子供の頃から持病持ちだゴラ!
しかし障害認定はされないな!
804名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:12:45 ID:MjULMuKR0
>>792
>職や住居を世話したりするのは、遥かに大変だし。人手がかかることがいちばんたいへん。
大変だけど、これくらいは自分で探せるだけの人にしか貸さにだろう?
誰でもできるし、やってる事だ。

60万円ってのは最大だからね、人に依っては25万円とか区別されるだろうね
救える素養のある人しか救えないね・・・
805名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:12:53 ID:TtG10Ykm0
こういうのはまったく関係やつが金借りに来て終わるだけというオチ。
根本的に彼らは怠けてるだけだからこういうことじゃなくて軍隊とかそういうところで鍛えるしかスベがない。
806名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:13:11 ID:uqShFp34O
>>595
サウナがあるだろ、おバカちん
807名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:13:39 ID:mEEXDopj0
対象者約2000人と推定していたのにその何倍も申込みがあって
んでもって実際の貸付者数は非公表(ほぼゼロ)とかだったりして
808名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:13:58 ID:Jme3Y6dG0
利権ねらいと行政ショーが合致しただけで、実のところ何も考えてないのかもしれんね。
809名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:13:59 ID:1QTLss+uO
ネカフェ難民は期間工やれよ
あいつら俺より稼いでるぞby愛知県民
810名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:15:53 ID:79KYN6aQ0
レオパレスでいいじゃん。保証人いらないぜ。
811名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:15:54 ID:z+aaHJdLO
>>768
じゃあ目白あたりだな
812名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:16:17 ID:XhTZKJoo0
>>802
駄目な奴は何をやってもどうせ駄目なので、
色々面倒な事をするよりは、手軽に金だけ出してお茶を濁す方が簡単だからだろ
813名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:16:20 ID:uqShFp34O
>>607
立ち直らせる必要あんの?
それは都の仕事?
814名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:16:21 ID:uqjiC5jC0
俺がこのスレを観ている都内の難民共にありがたい助言をしてやるよ。

この60万の支給を受けたら先ず何より綺麗な衣類を用意しろ。
はっきり言って企業社会での最大の武器は「見た目」だ。
見た目が洗練されていれば必ず企業に「侵入」できる。
次に用意するのは「資格」だ。
資格は必ず企業の中でも「武器」になる。特に「国家」と名のつく資格が効果的だ。
そして更に用意するのが「女」だ。これは己のモチベーション・ハングリー精神を
維持する為には絶対必需品といっても過言ではない。お勧めだ。

後は好きにしろ。お前自身の自由だ。
2次元が好きならとことん好きになれ。

俺   も   そ   の   口   だ

 
815名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:16:31 ID:894EFsIR0
都自らが日払い派遣会社をやって、ピンハネ率をそれなりに下げて
というアイディアは、目から鱗が落ちた部分もある。

本当は、ああいう会社が幅を利かすような世の中はダメなんだと思うし、
諸刃の剣のような気もするが、最悪の貧困からは逃れられる。
816名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:16:55 ID:QGlBOOSJO
これあれだろ ドラゴン桜の芥山先生がいってた
魚を釣ってあげるか 釣り方を教えやるか
ってやつだろ

まあ魚(金)の釣り方=センター試験で何点取れるか
みたいなもんだからもうだめなんじゃない?
817名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:17:08 ID:FpZd2CWN0
60万貸すなら、60万で12ヶ月暮らせる風呂付きの部屋を募集しろ
風呂なしなら24ヶ月な
家賃は東京都から全額前払い
もちろん入居前に入居者に60万の借用書書かせて
現金だけ渡すって間違いなくパチ屋に突っ込まれるだけ
818名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:18:13 ID:8QRbfbya0
>>738
返事遅くなってすいません。そういう事です。彼らにとって仕事探しは
まさしくサバイバルです。生きていくだけでさえ何とかでホームレスや餓死、
孤独死といつも隣り合わせなのです・・・。
819名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:18:43 ID:a9UA/+1b0
なんでも金で解決するんだよ。
たぶん
820名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:18:49 ID:TtG10Ykm0
途上国に行って本当の低賃金で働かせれば貧しくても日本のありがたさが身にしみるだろうからそういうことやればいい。
821名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:18:58 ID:uqShFp34O
>>614
で、入居者は働かない、家賃滞納、同居人増の居座り
強制退去も不可能になる、と


おまえよりは頭使ってんじゃん?
822名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:19:33 ID:+SQt1ZMP0
>>815
そのアイデアの出自、どこ?ソースあれば頼む
すげえ興味ある
823名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:19:56 ID:K/Zs31xG0
都営住宅の空き部屋貸した方がいいよ
824名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:20:08 ID:2xXS6mG/O
>>809

じゃあお前も期間工やればいいだろ
何でやんないんだ?
825名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:20:38 ID:rL0P8P0m0
全国のネットカフェ難民が今、東京都に集結!!!\(^O^)/集まれー
826名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:20:56 ID:I6/IyEQc0
>>818
でもそういう社会になっちまったのも、政治に無関心だった中高年共の自業自得だろ。
自分たちが幸福に暮らせる社会を作ってこなかったんだから仕方がない。
827名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:22:13 ID:Bni0D/e6O
北朝鮮の高炉の肩代わりが448億でしょ
もうこういうのと比べると日本人の貧困者に60万ばらまくのがすばらしい政策に思える
828名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:22:24 ID:z+aaHJdLO
>>806
バカヤローその頃なぜかサウナで南京虫が大発生してたんだよ!


もしかしてこれって都職員が使い込みしやすくする制度か?
829名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:24:00 ID:+SQt1ZMP0
>>824
期間工よりも楽でそれなりも生活ができる賃金を稼げる仕事に就いているからに決まっているだろ
たぶん
830名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:24:14 ID:6fyAlcB90
ところでこれがちと分からん。

>正規雇用先を見つけるなど安定的な生活が見込める人

ネカフェ難民って住所ないんだろ。
住所もない奴を正採用(見込み)にする蛮勇のある会社って、潰れるんじゃねw
個人確認できる証明書もあるの?
運転免許取ってなきゃ何もないんじゃないの?
ネカフェの会員証とか?
あれ、つか、ネカフェの会員証はどうやって作ったんだろ。
831名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:24:36 ID:8QRbfbya0
>>820
人としての希望や楽しみを与えられないような国と比べることに何の意義がある
と言うんだ?お前らは悪い例と比べてそれに比べればっていつも単純に言うけど
例えば日本は犯罪は外国の治安の悪い国に比べればまだ安全だから今のままでも良いとか
海外がこうだから日本もそれでいいんだという考えが正しいことなのか?
832名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:24:49 ID:fkJImTcq0
>>798
風呂トイレ別収納、室内洗濯機置き場、最上階角部屋西向き、8畳、駅12分、
世田谷区で賃5万に住んでるけど?ネックは付近にとんでもない高級住宅地ガ
あるんで一事が万事物価が高いことくらい・・・orz
833名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:24:52 ID:z+aaHJdLO
>>814
おめーバカじゃねーの?
皆が皆、国家資格取れる頭持ってねーだろ
834名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:26:52 ID:uqjiC5jC0
835名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:28:23 ID:BTDYpHIQ0
正確に言うと安定した仕事場所が無い。
仕事だけなら首都圏になんぼでもあるわけよ。
でも、派遣や日雇いに回される仕事って不便な場所にある。
ってことなら、移動の拠点に都内を選ぶわな。

分かってると思うけど
都内の住宅事情の悪さは最悪。
ともかく高い。

ネットカフェ難民は仕事が無いんじゃなくて
住居が無いわけよ。
ここね。大事なところって。
836名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:29:20 ID:1fbAATEC0
つうか、利子くらい取れ。
837名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:29:25 ID:3oNW1Ccq0
税金の無駄遣いだろ
838名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:29:54 ID:TtG10Ykm0
>>835
よく言われてるし海外では有名な手段だが
なぜ共同で住もうとしないのかいつも不思議。結局贅沢しただけだろ。
839名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:30:13 ID:iDdn34qb0
>>798
ご近所さんか。小岩とかも安いよ。
板橋は商店街がちゃんとしてて生活がしやすい。
840名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:30:22 ID:002sL2oC0
こんなゴミに貸して戻ってくるわけないだろ
841名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:31:19 ID:a9UA/+1b0
3人ぐらいに貸して終了じゃね?
842名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:32:12 ID:WH+6IvOC0
実際ネカフェ難民てそんなにいないでしょう
回収する見込みのない金を貸すなんて無謀
税金をドブに捨てるようなもの
もっと違った対策立てろよ
安易なバラマキ反対!
想像したら乞食に札束ばら撒いてるようで良い図でないな
843名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:32:15 ID:8CRd9nEeO
>>756
豚は死ね、狼は生きろ、って言った人がいたね。
学生の頃はカッコイイと思ったけど・・・
844名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:32:41 ID:ri7RYVtUO
>>814
で、お前の好きな二次元て何さ?
845名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:32:51 ID:yMjrzRTzO
>>833
同じ人間だもの。
そこまで極端な差があるとは思いたくないな。
ましてや資格試験程度のもの、必要なのは努力と忍耐だろ。
846名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:33:02 ID:AFw0DgQC0
金を貸すよりも住居と仕事の斡旋に力を入れるべきっていう意見が大半だね
847名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:33:46 ID:uqjiC5jC0
>>844










アーサー王









 
848名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:35:04 ID:6fyAlcB90
>>843
茨城の暴走族がテレビに出たときのコメントじゃないか?
849名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:35:07 ID:m6vX8DHS0
風呂なしアパート2〜3万、60万も貸し付けなくていいだろ
850名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:35:19 ID:z+aaHJdLO
>>838
日本人は外人みたいにフレンドリーじゃないんだ、な
帰国子女かしんないけど日本人は恥ずかしがりやなんだ分かってやれ
851名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:35:23 ID:Fe7DUfSj0
全日本のホームレスは東京へ集結せよ
852名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:37:20 ID:I6/IyEQc0
>>850
日本にも昔は長屋とか共同生活の文化があったんだぜ。
そういうものをすべて破壊してきたツケが今めぐってきただけだろ。
853@株主 ★:2008/01/09(水) 22:37:21 ID:y/s0HJfN0
>>845
>そこまで極端な差があるとは思いたくないな。
あなた、大人だなあ・・・同意。

寝る。ネカフェ難民に幸れ。
854名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:37:24 ID:vy3Ox1ws0
>自力で金をためて住居を借りるのは事実上、不可能なので、支援策は必要だ。


自力でできないことは人間として望むべきではない
855名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:37:29 ID:Ret2SSbH0
ばかじゃねーの
仕事紹介してやれよ。余計な税金使うな。
856名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:38:16 ID:TtG10Ykm0
>>850
それこそネットカフェ難民という単語があるぐらいネットがあるんだから
2ちゃんとかで募集すれば良いんじゃない?
857名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:38:51 ID:z+aaHJdLO
>>845
国家資格取るのに60万で足りると思ってんのか?
その中で一番バカで底辺でも受かると思われる理美容でもそれ以上に金かかるし体力必要なんだぞ!ボケ!
858名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:38:57 ID:ioH+b1DJO
新店舗の運転資金が心配だから 60万ゲットしに行くか…
859名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:39:58 ID:XEZsUrP10
援助すべきは別のところな気がせんでもないが、
まあ必要としてる人もいるかもナ。
860名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:40:26 ID:uqjiC5jC0
>>857
俺は2万程度で取得したぞ?
861名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:41:48 ID:fOyqnVSCO
これは逃げるwwwww
862名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:42:13 ID:7YDGQqLt0
このスレにも何人か居るんじゃないの、ネット難民?

頑張れ!
863名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:43:06 ID:E0BUJGy70
回収率5%あるかないか。
864名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:43:06 ID:+qOVcLgrO
以前、炊き出しに並んでる若手のホームレスに
「お前ら若いんだから働け!」って怒鳴ってたのは
福祉もらってエンジョイ無職生活中の元ホームレスのオッサンでした。
って言うシュールな場面を目撃したな。
「テメエ無職じゃねぇか!」
ってジャンピングニー喰らわしたけど。
865名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:43:26 ID:ZOvfdhSHO
>>838
ルームシェアとかだと入社させない会社もあるね。
表立って不採用の理由としては言わないけど。
866名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:44:03 ID:W40hXpQj0
こんなことしてなんになる
>>24のやり方で就職斡旋したれよ
867名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:44:14 ID:z+aaHJdLO
>>852
長屋は共同じゃないしちゃんと区切られてる
今でいうメゾネットタイプのアパートみたいなもんだ

>>860
だから何の資格だよ
そして期間はどのくらいだ
868名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:44:22 ID:BmpGz8xx0
ネットカフェ難民なんてもう生活を立て直す事すら無理。
日本から追放して中東にでも送り込んでボラ活動でもやらせろ。
そのための飛行機片道切符代なら税金から出しても文句は言わん。
869名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:46:00 ID:3cYpKQsQ0
ルームシェアを許してないマンションって結構多い。
契約書見ればわかるが。
870名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:46:22 ID:ZOvfdhSHO
>>854-855
同意。
871名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:46:35 ID:GlU1D8ev0
駆け込み難民急増w
872名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:47:44 ID:C7276Kfy0
結局なんとかなりそうな人にしか
手を差し伸べないって事みたいね
それが当たり前なんだよな行政としては
873名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:47:45 ID:RJSJMSHfO
諸悪の元凶は、借間法。

借主の権利が守られすぎ。
追い出したくても容易には追い出せない。
だから貸主は慎重になる。
借りたい人も、借りにくくなっている。
874名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:47:48 ID:jWmUmeWUO
無利子だし取り立てもヌルそうだから、
正社員で住む家もある俺も借りに行こうかな。
借りなきゃ損でしょ?
875名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:48:13 ID:kD6mSTGx0
つか住居を格安で与えればいいじゃん
なんで金貸すのか意味不明

876名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:48:48 ID:m4GKfieH0
>>869
実際には12人くらい名前が連なるアパートもざらだよ
大抵は劇団とかチョンだけどね
877名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:49:00 ID:1rClJ6eL0
その是非は別として
60万円とは中途半端だなw
878名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:49:11 ID:HlMmvvBr0
>>868
日本の国力引き下げ運動か?
そんなことやってないでいい加減祖国に帰れよ。

ただでさえ少子高齢化なのに捨てる人材なんてないだろw
879名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:49:53 ID:87MrYfK5O
さて、ネットカフェ難民装うか。
880名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:50:23 ID:TzTxnzSv0
金借りても、仕事がない
借りた金が返せない
返せないから、東京から逃亡。w
881名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:50:37 ID:TtG10Ykm0
>>865
んじゃ採用してくれるところに行けばいいだけでは?
どう見ても甘え。
882名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:51:25 ID:XEZsUrP10
>>877
とりあえず部屋かりてリクルートスーツ買えるな。
住所がはっきりしてると職探しの幅が全然違うし。
883名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:52:56 ID:SAYlnQR10
884名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:54:52 ID:g5ycyJfJ0
都の人間じゃなくても借りられるのか
大概は余所者だろ?
885名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:55:52 ID:AFw0DgQC0
2000人に最高額60万円ずつ貸して全て貸し倒れたとしてもたかだか12億円・・・ではある
これで半分の1000人が助かって社会復帰できたとしてもすごい効果だ
格差社会だなぁ
886名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:55:59 ID:bLkqMUbA0
>>873借地借家法ね
887名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:56:53 ID:2K7ZcRLgO
やったなおまいら
外貨獲得のチャンスだ
888名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:57:45 ID:kxRVU/kM0
>>850
つか、ネカフェなんて衝立で区切られてるだけでプライバシーなんて無きに等しいだろ?
ネカフェ難民はネカフェで共同生活してるに等しいんだから
互いに干渉しないって取り決めでルームシェアもできそうなもんだけど。
889名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:58:14 ID:N0i7jxjq0
ただ金を貸すだけなら捨ててるのとほぼ同じジャン
890名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:58:37 ID:Cs+HLIBN0
ネットカフェ難民て、こんな問題になる程居るの?
助けてくれる親族も居ないのか。
本当に立ち直りたいのなら、親に頭下げて出直せ。
60万ぽっち、部屋や仕事探しの費用で3ヶ月も持たないぞ。
891名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:59:10 ID:mEEXDopj0
何となくこんな絵図ではないかという気がしてきた

一部のやり直しのききそうな若いやつで親を保証人にする人だけ対象
(劇団とか芸人とかかぶれてていざとなれば田舎で食っていける)

親は田舎者で田畑ありで「まあ若いうちは少しは好きなことを・・」
とか、浮世とかなりずれててのんきな人

対象者は親に頼みこんで「これが最後の勝負だから保証人になって!
失敗したら帰ってたんぼ手伝うから」
892名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:59:31 ID:Ltsjuyw10
まぁ、ルームシェアなんて
やるにしても、借主名義に名前書く奴は
余程のバカって事になるだけだな。
893名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:59:35 ID:CNjQbOkb0
こういうカネの使い方ならいいんじゃないのか?

たぶん、半分くらいは貰えてもまた元の底辺に戻っちゃうだろうけど
とりあえずチャンスやろうや。

他が住所不定を取らない事をいいことに、グッドウィルみたいなチンピラが
一日6000円で働かせて底辺に固定させてたんだからさ。

グッドウィルも潰れるし、その搾取されてた連中に一度だけは脱出の
チャンスやろうよ。

俺も7年前、一時期車上生活だったけど、兄弟が借金全額返してくれて
入居費用全部もってくれて、今は普通のサラリーマンしてるよ。

兄が勝ち組で余裕のある人間だったから良かったけど、独りっこや、
兄弟揃ってずっこけてたりしたらそんな復活のチャンスも無かっただろうしな。

こういうカネの使い方は賛成だ。 次代を担う若い奴にチャンスをやってくれ。
894名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:00:38 ID:gzu/OV4f0
新銀行東京みたいに融資が焦げ付いて不良債権化するだけでしょw
895名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:02:00 ID:+SQt1ZMP0
>>893
入居の保証人は兄がなったんか?
896名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:02:33 ID:mLpXYqw20
1.あるある大辞典みたいな番組をもう一度始める。
2.実験のグループをネットカフェにいる若者で400人ずつ募集。
  (例: 納豆を食べる人の群と納豆を食べない人の群)
3.安アパートに住んでもらい,各自仕事をしながら
  実験参加費用として番組から1日5000円ずつもらう。
120日後に各1人約60万ずつゲット。みんなハッピー。
897名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:03:15 ID:Ltsjuyw10
第一こいつら若年層だけじゃないんだろ。
2ちゃんじゃ何故かバカで貧乏な
地方出身の若い男限定でイメージ固定して話すけど。
898名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:03:26 ID:g5ycyJfJ0
カプセルホテル、サウナ難民他やホームレスには金を貸してくれないのか?
899名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:03:37 ID:DQOe8d9y0
恋愛ブログ村アンケート - 結婚するなら処女と非処女どちらがいいですか?
http://love.blogmura.com/board/vot/voting45_18319_0.html
900名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:06:16 ID:uKAK1xOE0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、ネットカフェ難民への東京都支援で
二日で60万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1泊以上の賃貸住宅を借りれば60万(多いときこのくらい)貰える。
もらうだけもらって賃貸せずに野宿することもできるし、書類審査で白か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで大金ゲットできる。
審査に通らなきゃネットカフェでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
フリードリンクとかDVDとか色々あるのでマジでお勧め。

<ネットカフェ難民>都が支援 無利子で最大60万円 
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199868259/
901名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:06:27 ID:mEEXDopj0
>>891
あとから読み返した本人が言うのもなんだがかなり無理っぽい設定だと思う。
そんな奴は申し込まないわな。。。
902名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:07:23 ID:wOU0QAeeO
無駄金使うなよ
903名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:07:48 ID:a9UA/+1b0
これって葬式代?
904名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:07:57 ID:QmWGV4Wi0
さあ銭の匂いを嗅ぎつけ
奴らが来るぞ〜


|        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     <´⌒<`∀´>∀´>ニダ!
  |  /  /  |文|/ // /  <`∀´>´銭だ!!祭だ!!`)∀´>
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ ニダ! <⌒<`<´∧ ∧⌒<`∀´>`∀´>
/|\/  / /  |/ /     <`∀´>(´<`∀´>つ`)´>ニダ!
/|    / /  /ヽ  <`⌒<`∀´> <`´⌒< つ |〕 <`∀´>)´>
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |<`∀´>`)∀´>
  |   |  |/| |__|/.  ∧__∧)´>ド し'⌒^ミ `∀´>ォ
  |   |/|  |/  <`<`´<`∀´>つ  ド   ∧__∧∀´>
  |   |  |/    <´`∀<´( つ/] /   ォと<`∀´> 突撃ニダ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] ∀´>
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`
905名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:10:13 ID:+EjaxAiH0
本人確認がいい加減だと何回も詐欺る奴が出てくるだろうな
906チェルノブ:2008/01/09(水) 23:10:56 ID:vqDsIPoL0
このスレの中にも居るのかな
ネカフェ難民
907名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:11:15 ID:z8RG+CgK0
ネカフェ難民になるような奴がアパート借りられるのか?
保証人がいる物件も多いし、日雇い派遣に貸してくれるようなところってあるんかな?
908名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:11:22 ID:8umXvVc/O
形を変えた生活保護費としての扱いだろ。ある程度の焦げ付きを想定して予算組んでるよ。
909名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:15:01 ID:bABFU8dJ0
都営の簡易宿舎つくれ。
910名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:15:13 ID:QmWGV4Wi0
怠け者にボーナス60万か・・ 日本オワタw
911名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:15:47 ID:2xXS6mG/O
>>908

じゃあ始めから生活保護支給すればいい

マスゾエ姉に支給できるなら
誰にでも支給できる
912名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:16:21 ID:/3xAlHhT0
世間の目をものともせず遊んできたご褒美に60万
913名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:16:56 ID:KS4SgDwI0
ネカフェ民は甘え
914名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:18:24 ID:uqjiC5jC0
>>867
介護福祉士。他、居宅介護支援専門員・福祉用具専門相談員等。
期間は3年かなぁ。
昨年は県の中の人と散々詰り合った。
915名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:18:42 ID:Za8fYKtN0
どうせなら短期就労者用宿泊施設でも作れよ。その方が彼らは助かるだろう。
916名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:19:41 ID:bUt5QIyj0



甘え(笑)


 
917名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:20:49 ID:kxRVU/kM0
生活保護の対象にしちゃうと、この先何十年にも渡って
何百万、何千万と金かかるから、一時金でお茶を濁そうってだけの政策だよね。
918名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:21:23 ID:AFw0DgQC0
↓ここでネスカフェ社員が
919名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:21:32 ID:QmWGV4Wi0
予算の半分以上が在日へ流れるんだろな・・
必死さなら日本人に負けないから、奴らw
920名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:21:51 ID:Ltsjuyw10
馬鹿の考え休むに似たりだな
ま、考えるだけ時間の無駄じゃね?
921名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:22:23 ID:bPSnA8XO0
つか五体満足だと生活保護なんてなかなか受けられなさそうな
922名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:23:03 ID:FCBO8rw+0
これがサブプライムってやつなの?
923名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:23:57 ID:Jeoq96vJ0
あのー、ネカフェ民が定住しないのは交通の便の問題もあるんだけど^^;
924名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:27:03 ID:fMyuPGni0
60万あったら1年は働かずにネットカフェ住まい出来るな。
925名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:29:33 ID:Lkh9EVzNO
条件次第で、いいモデルケースになるかも。

まあ無償融資に近いから、制度は長くは持たないかな。
926名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:29:36 ID:QmWGV4Wi0
甘ったれた人間のカス、社会のゴミに援助金とは終わったな(笑

日本がどんどん溶けてゆく・・
927国家公務員 ◆OppVMiAiM2 :2008/01/09(水) 23:29:50 ID:VeGJkyy80
こいつら・・やる気がないだけだろ?
やる気のない奴を支援すると、余計に堕落するぞw
何だよ?  日本で難民ってw

928こんにゃくエックス:2008/01/09(水) 23:31:50 ID:ZLjaj7ex0
600万にしたほうが効果はあるお









廃人作成には
929名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:31:52 ID:OnmixVB70
60万円なんて焼け石に水だな。



930名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:31:55 ID:21b/y0aF0
いいんじゃねーの
ごくわずかの首になってネカフェ徘徊しながら
正社員の仕事探してたおっさんと、どんなきっかけでもいいから
正社員になりたいと焦ってた若者が社会復帰できれば

無論、大多数の甘えゴミは失敗するだろうが
まあそいつらにも1回だけはチャンスあげたっていいだろう
その後は死ね
931名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:32:33 ID:wSjl8XQB0
>>921

生活保護の受給に関しては定義が曖昧で行政によって違う。
本来は収入がなく、尚且つ資産がない人は受給対象になるよ。
五体満足なら仕事を探すようには言われるとは思うけど。
親がいたりして親元に帰れるのに帰らないのは生活保護はもらえない
兄弟がいたら兄弟にも扶養の意思があるかは行政は聞くとは思うけど。
親や、兄弟が資産を持っていても扶養の意思がないといえば支給しなければならない
932名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:34:17 ID:8QRbfbya0
やる気はあるけん仕事がなかけん!不採用ばかり。おおおおお生きさせろ!!
933名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:34:21 ID:gr/yfrtv0
まるで社会主義だな
934名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:34:55 ID:+SQt1ZMP0
おまいら厳しいな
ま、所詮は他人事だからどうでもいいってのが本音なんだろうが、
一度転落したら2度とチャンスがないってのもなかなか厳しい社会だぞ
もちろん過保護はいくないが
バランスが難しいよな
935名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:35:06 ID:21b/y0aF0
>>932
どこの方言?
936名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:36:39 ID:DdO71is30
家は借りて真面目に職探したけど、
職が見つからないまま60万が底をついたらどうなるんだろう?
937名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:37:05 ID:2xXS6mG/O
>>931

民法には兄弟の扶養義務の規定があるが

罰則がないから
厚労相も無視してるんだってな
938名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:37:18 ID:6AyTDTwQO
どうやってネットカフェ難民を見分けるの?無利子で60万借りれるんなら俺ネットカフェ難民でいいよ
939名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:37:20 ID:fMyuPGni0
>>934
チャンスのやり方を問題視してると思われ。
940名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:38:01 ID:UJvTHZDG0
>>1も読めない奴続出。日本も終わりだ。
941名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:38:12 ID:ubSx00l50
>>939
そう
これじゃチャンスどころかヘタしたら突き落としてる
942名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:39:19 ID:clkwWEpIO
住所不定無職に部屋を貸すかよ!



さて、ボーナスもらってくるわ
943名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:39:20 ID:p9QAWakE0
都営住宅を貸したほうがよくねーか?
944名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:39:58 ID:+SQt1ZMP0
>>939
これさ、煽りでもなんでもなくマジで質問なんだけど、
今のワープアとかネカフェ難民たちへの有効なチャンスの付与ってどんなもんがあると思う?
945名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:39:58 ID:TQ8PWrwm0
甘やかされてる奴は
自分がどれだけ甘やかされてるかわかっていない。
946名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:40:19 ID:XoqR4WZK0
いや…だから…
前の方で誰かが書いてたけど、
これって現金をくれるわけではなくて
賃貸費用を不動産屋に直接振り込んでくれる
とか…そう言うことだと思うんだが…
947名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:40:30 ID:7jPqkOJgO
求職中のホームレスを対象にした有期の住居提供&就職支援策はNPOとかがやっている。彼等から有効な智恵を借りるべきじゃないかな。

現金融資だと必ず悪用する輩が続出する。またチンピラヤクザに金やる気か?
948名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:40:37 ID:Q1w9RE+WO



【暮らし】都立高授業料 年7200円値上げへ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1199884027/

949名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:40:51 ID:HlMmvvBr0
>>940
読むと低脳煽りができなくなっちゃいます!><
950名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:41:51 ID:ZOvfdhSHO
>>881
なに?俺に言ってんの?
俺自身がルームシェアしてるような文にでも読めたのか?
ルームシェアしないと生きていけないクズと一緒にしないでくれw
951名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:42:43 ID:dgyFag9CO
立ち直って社会に出てくる方が世にとって損失では?
952名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:43:06 ID:2xXS6mG/O
>>944

何 回 も書かれてると思うが、

雇用問題解決だろ。
953名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:43:08 ID:oXLwLc/B0
俺も借りたい。
10万でイイから・・・
954名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:43:56 ID:kxRVU/kM0
>>946
当面の生活資金とも書いてあるから
60万満額はもらえないとしても、ある程度自由になる金は貰えると思う。
955名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:44:25 ID:+SQt1ZMP0
>>951
ワープアとか難民をみんな生活保護にかけるよりはだいぶマシ
956名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:44:47 ID:pponTh3K0
>>951
立ち直れずに、せっぱつまっててナイフぐらいは持ってる彼らと出会うのと、
立ち直って、当座の金も目的もある彼らと出会うのとどっちがいい?
957名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:45:20 ID:a8y0XI2i0
生活保護受けてる奴よりは
ネットカフェ難民や乞食の方が国に負担かけないだけまし
958名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:46:02 ID:8QRbfbya0
>>944
全ての世代に等しく正規雇用のチャンスを与えること。もちろん企業の
努力や協力が不可欠。できるだけ採用するように頼む。
そして正規雇用が決まればお金のない人が多いのがワープアや難民だから
そういう人には低利子で貸付とかしてくれるように当人達の市などが援助する。
問題はスキルやアピールできる経歴のない中高年だがこれにも何とか就職できる
ように支援していかなくては彼らは野たれ死ぬしかなくなる。哀れだろ?
だから助けてあげよう。
959名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:46:03 ID:7nbKJ9F00
>>944
派遣業の規制じゃないかな。
で、ちゃんと正社員として採るようにしたらいい。
正社員と同じくらい働いてピンはねされてる人達については。
960名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:46:31 ID:XhTZKJoo0
>>944
チャンスを棒に振ってきた結果としてワープアや難民になるわけなので
今さらチャンスを与えてもあんまり意味無い気がする
961名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:47:21 ID:+SQt1ZMP0
>>952
具体的には何をどう解決するの?
指しあたっての現状は住所がないからちゃんとした雇用がされないってのもひとつの事実じゃないの?
962名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:47:57 ID:NOfvFX0d0
東京って選ばなきゃ仕事ありそうな気がするけど
そうでもないのか?
963名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:48:04 ID:EzyevVs50
結局こういう人を助ける助けないのって
どういう社会に住みたいかに繋がる問題だと思うんだけど。

個人レベルに既決しちゃっう人も多いな。
気持ちはわからなくはないけど。
964名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:48:40 ID:P8wceaFX0
金を融資するのではなく部屋を用意した方がいいだろうに
965名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:48:43 ID:n8XFaNtW0

架空の幽霊加入者に貸し出し、その後「回収不能」で不良債権に。

都民の税金をいとも簡単にネコババできる方法。
966名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:48:43 ID:wSkQP5oaO
>>1000なら派遣から正社員に進化
967名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:49:27 ID:a2l9lsFX0
>>962
多分、東京の方が仕事は多い。ダントツかもしれん。
ただ、住所不定なんていうやつらを雇用する人はそう居ないもんだからなぁ…
968名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:49:50 ID:FaPN6NPc0
20年なら20年、40年なら40年、その積み重ねの結果が今の状況。
自分を変えずに状況だけが変わるはず無い。
969名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:51:05 ID:bkHTdPhZ0
>>963
甘えを一切許さない社会が理想ですけど、何か?
970名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:51:13 ID:kxRVU/kM0
ワープアが出るのは派遣業者がピンハネしまくってるからだろ。
民間の派遣業を禁止して、ハロワとかでピンハネなしで
派遣斡旋とかすりゃいんじゃねぇの?
971名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:51:20 ID:+r5RnjUy0
予想。
貸付金を有効活用して現状から脱却 10%
MAXまで借りてバックレ 20%
残り7割が現状と変わらず。

税金の無駄としか言いようがない。
972名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:52:04 ID:a8y0XI2i0
別に金銭的補助しなくても架空の住所を作ってやればよい
973名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:52:50 ID:m4GKfieH0
974名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:53:04 ID:DdO71is30
家がないから就職できないんじゃなくて、
家が無い人ってのは身元が不確かだから採用したくないってことなんじゃないの?
都が身元保証人になれば解決するんでないの?
975名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:54:15 ID:+SQt1ZMP0
>>958
そうできれば理想的だね
具体的にどうすればそういう状態になるのかわからんけど

>>959
派遣を規制したら住居不定の人が雇用されるようになるの?

>>960
チャンスを棒に振って来ただなんて、まるで見てきたように言うね
そういう人もいるんか知らんが、ワープアや難民の原因は彼らだけにあるのではないと思うけど

>>972
そんなもんで雇ってくれるんなら、企業も最初から住所の有無なんか問わなきゃいいのに
976名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:54:20 ID:ickIukL00
みんな家出してネットカフェ難民と言い切ればいいのか?
977名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:54:20 ID:QmWGV4Wi0
いっそこいつら社会の屑は
練炭でも背負って
全員死んでくれたほうが社会貢献出来て良いと思うが・・
978名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:54:49 ID:bPSnA8XO0
住所が無いから就職できないとかいう言い訳封じるためにはまあいいかもな
979名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:55:03 ID:tF7KPEQY0
あ〜これはダメだな
8割の人間はスロで使う
980名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:55:07 ID:8QRbfbya0
家がないのだけが原因じゃない!スキルや立派な経歴がないから採用されないの!
必ず過去の経歴聞かれるだろ?何もない人は不採用。今さらどうすりゃいいの?って人も多い。どうしたらいいんだ?生きさせろ!!
981名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:55:29 ID:EzyevVs50
>969
それなら
それでも良いんだよ。
俺とは立場が違うけどね。
俺は、雇用や治安による社会不安が怖いから
社会として関与する必要があると思う。

あなたは、放っておいても
雇用不安や治安という社会不安はないと思うのかな。
982名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:55:50 ID:RK+HkkQJ0
地方じゃ厚生労働省お達しのもと生活保護費の給付を抑える努力をしてるってのに。
東京都はそんなに余裕あるのか?中小零細の連中から搾り取ったお金をクズどもに使わんでくれよ。
983名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:56:32 ID:QmWGV4Wi0
>>980
じゃあ死ねよw
984名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:57:15 ID:+SQt1ZMP0
>>982
うちの福祉事務所にはそんなお達しは来てないよ
985名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:57:43 ID:21b/y0aF0
家があろうが身元がしっかりしてようが
無職(正社員としてね)というハンデはつくんだから
この制度をきっかけに生まれ変わったつもりで
頑張りたいですと言えなきゃ駄目だろ
面接で制度のこと話して、それを使って必死に頑張るとアピールするとか

それすらできない甘えゴミはどんな立派な制度があって
無限のチャンス貰ったって今のようにゴミに転落するだけ
チャンスは1回、どんな形でもいい
生かせるやつは生かせる、生かせないやつは生かせない
986名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:58:20 ID:P8wceaFX0
【社会】 時給数万円?週1勤務で年収1600万…電子健保理事長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199858648/

こんな風に使われるよりはマシだろ
987名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:58:30 ID:qhrAPgwV0
ヤル気と能力のある人間だけ浮かばれればいい
988名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:58:34 ID:+9qUhrZE0
100人に 6000万円で支給か

金があるんだなあ
989名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:58:36 ID:HlMmvvBr0
>>969
北朝鮮に帰ればいいだろw
990名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:59:19 ID:m4GKfieH0
俺も派遣の経験あるからわからないでもないよ
北は埼玉、南は横浜、西は八王子、東は房総半島と飛ばなきゃならない
真ん中に住んで楽したいよね。しかしよく考えてほしい
君に才能があるならもうどこかの店舗で定期採用されてもいいはずだよ
なんであちこちわざわざいかなきゃいけない?
努力して安定した職場と収入を得る努力を怠ってないか?よーく確認しよう
991名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:00:06 ID:9MH7Dlrz0
この世のすべては本人次第
うまくいかなければ自分のせい
992名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:00:51 ID:QRAhRoB20
>>986
ちょww
993名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:01:12 ID:81FbhH8b0
>>980
やだ。
死ね。
994名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:01:37 ID:F4FXwZG5O
こんなの絶対金かえさないよ、税金無駄にするのやめとけ
995名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:01:44 ID:8QRbfbya0
>991
過去は後悔して反省してるからチャンスくれ!正規雇用で人生やり直させてくれ!
996名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:03:17 ID:KOtAuKnb0
失敗するために計画したとしか思えない駄目な制度だな
997名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:03:29 ID:+SQt1ZMP0
>>990
才能があるならの件には賛同できんが、最後の行には同意
しかし、視野を広げてよく考えた結果、現状から打破できない要因が住居だった、ってのもありそう

>>991
これはこれは無政府論者の方でしたか
まあ、でもここで難民を叩いてるのって、こういう考えの奴多そうだな
998名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:04:17 ID:+x/SUlXU0
>>994
数人でもいいから、やる気のあるリストラリーマンと
焦ってた若者が助かる可能性がある
だから意味はあると思う

後の大多数の馬鹿は確かに失敗するだろうが
1回だけならチャンスあげてもいいんじゃないか
多くの若者だって、クビとアパート改修が重なれば
ネカフェ難民に転落する可能性はあるわけだし
1回だけね
999名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:04:18 ID:QRAhRoB20
>>997
> これはこれは無政府論者の方でしたか

むしろ政府の中の人じゃね?
給与はもらうが仕事はしたくないと。
1000名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:05:06 ID:gTeSe6Cg0
女の社会進出の増加→若い男の雇用を奪う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。