【科学】550億円かけて打ち上げの陸域観測衛星、誤差やノイズで地図作れず 「今回の経験を次回に」 [01/09]
1 :
ククリφ ★:
全世界の2万5000分の1の地図(基本図)の作成を主目的とした宇宙航空研究開発機構の
陸域観測衛星「だいち」の画像データが、予想以上の誤差やノイズ(乱れ)の影響で、基本図を単独で
作るには精度不足であることが8日、明らかになった。
国土地理院は、この画像データを、基本図の修正・更新の際に使う構想だったが、現地測量を
追加しなくてはならないため、約4300面ある日本の基本図のうち完成したのは硫黄島など52面にとどまっている。
基本図は、すべての地図の原本。日本全土は高度6000メートルからの航空写真を使って作製しているが、
道路建設など土地変化の情報を随時反映させなければならない。国土地理院はこのため、同衛星が2006年
10月に運用を開始してから年間700面のペースで画像を利用する予定だった。
航空写真に比べると、単価が数百〜数十分の1と安い上、航空機を飛ばさなくても定期的に更新画像を
撮影できるのが理由だ。
日本の基本図作りの地形データは、誤差5メートル以下という高精度が求められる。しかし、同衛星の画像は、
等高線を決める「高さ情報」の誤差の大半が6メートル前後に集中していた。宇宙機構によると、打ち上げ前は
誤差5メートル以下を想定していたが、衛星の姿勢制御が完全にはできず、高さ情報に誤差が生じるという。
さらに、画像のノイズがひどいこともわかった。衛星画像は地上送信時に圧縮されるが、撮影した地表面の
様子が予想以上に多種多様だったため、元の画像データに戻すことができなかった。宇宙機構は「事前に
地上試験を行ったが、見抜けなかった」としている。
同衛星の開発費は約550億円で、政府予算が投入された。姿勢制御については地上から修正を試み、
回復の見込みがあるが、画像のノイズ修正には限度があり、同衛星単独での基本図作りは絶望視されている。
宇宙機構は「基本図作りの衛星としては初めてだったので、想定外のことが起きてしまった。今回の経験を
次号機に生かしたい」としている。
(2008年1月9日3時4分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080109it01.htm
夢のまた夢
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:11 ID:TmD89fG+0
ちょ、スレ遅すぎ
ソヴィエト連邦なら
責任者は銃殺刑だな
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:50:14 ID:C8NdZlu90
550億かけといて経験で済ますのかよ
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:00 ID:wmj1+Xgc0
テスト段階で方眼紙とか航空写真を撮影して解像度の確認すればよかったのに。
7 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:19 ID:90uzbegK0
官はいいねー
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:19 ID:tzUq0mG8O
ゴミになった
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:28 ID:TmD89fG+0
肝心の精度の誤差がかかれていないが、相当酷いと見た
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:41 ID:JySeHN4+O
阿保か
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:55:27 ID:7JJe43i50
次は失敗しません。
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:10 ID:ndWxysVG0
次はありません。
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:14 ID:mbXa6plh0
外国に援助はしても科学関係の予算は削られる…
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:22 ID:PLwjUluEO
原因追求して今後に生かすんだろうな?!
米みたいにトライ&エラーが出来ないから、なんかあったときのダメージがでかいなw
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:50 ID:WjpT/KlN0
550億の内訳を知りたい。
特に制作した人間の取り分。
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:58 ID:nqzN/dAt0
英国のドラマ「謎の円盤UFO」のエピソードと同じオチじゃねえか。
じゃぶじゃぶ税金つかいます
自分の腹じゃないからね
駄目だと判ってても、袖に下もらっちゃったし、めんどくさいし中止しません♪
なーんてノリでしょ。どーせ。
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:32 ID:6AM5eJbfO
ん?
本来のスパイ衛星としての機能が有れば、付属の機能はイランだろ
何が問題なん?
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:35 ID:subS9zhn0
意味無し 次回以降は凍結しろ
まあ宇宙事業に無駄は付きものだが、、無駄を吹っ飛ばす成功もまた必要。かぐや?うーん
22 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:38 ID:mbXa6plh0
最初から何度か実験が繰り返せる予算付けないからこうなる。
> 事前に地上試験を行ったが、見抜けなかった
担当者はくびか左遷で
24 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:41 ID:zSXZnUSW0
次の成功につながる失敗は大目に見ろ
文系の天下りで年間消える金額をみれば知れたもの
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:09 ID:TmD89fG+0
>>19 5メートル以上の誤差があるスパイ衛星って聞いたこと無いぞw
これで止めたらそれこそ金の無駄。
失敗しっちゃった。てへ♪
また、失敗ですか。
不運による失敗は責められるべきものでは無いが、これは(も)明らかに責任問題だろ。
いつも予算不足を理由に出すが、今回のように、全く目的を達することが出来ない物を
作るくらいなら、何もしない方がはるかにまし。
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:01:29 ID:gUEUA0WuO
550億を介護福祉に回してやれよ。
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:12 ID:6AM5eJbfO
>>25 北朝鮮のミサイル基地監視が主目的だろ
日本からトマホーク撃てないから、精度いらん
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:23 ID:aX48D1t7O
役に立たない科学者は去れ 追い出せ
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:32 ID:zsYcA63R0
いやいや、圧縮して送らずに生データ送ればいいじゃないの。
つか、地上からその部分のプログラム書き換えできないんだろうな。
下手に予算ケチるからこうなる。
やるならちゃんと充分な予算つける。無理ならやらない。の判断くらいしろよ。
実際の担当者よりそこの判断間違った奴の責任だろ。こういうの。
中途半端に金かけるから
かけるならもっと金かけろよ
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:29 ID:wezBjMXB0
またまた、税金の無駄遣いですか!
責任者の処分は?
最初からアメリカに任せておけば良いんだよ
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:02 ID:aQne/mH1O
戦力の逐次投入や安物買いの銭失いと同じ臭いを感じますた。
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:07 ID:ii8cwR+30
今の官民癒着上等の世の中を見ていると、
550億が55億でも十分いけたのではないかと疑ってしまう。
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:25 ID:pjKGMSrt0
ノーベル賞間違いなしと言われるiPS細胞にはいくら出すんだっけ?
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:49 ID:6OnNcieX0
>>31 テポドン2の発射基地はあるけど
対日本用のノドンの発射基地は存在しないよ
あれは移動式だから、何処からでも短時間で発射できる
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:51 ID:v9/TBxgP0
官の仕事はいいなぁ
予算が少なすぎるから無理が積もる。
アメなんかじゃ同じミッションには類似の機体を
2機ずつ打ち上げる。
まぁこんな調子だからMDも米軍の衛星頼みになるのだが
NASAと違って一発本番勝負しかできないギリギリの予算しか出さないからこうなる。
( ゚Д゚)ポカーン
部品製作、組み立てした人の給料にはあまり反映されないんだろうな予算って
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:41 ID:TGvQqY1r0
30の後半から40の前半の情熱的なやつをボスにして、そいつに成功するまでやらせろ。
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:47 ID:jQcICqpm0
550億って、企業が打ち上げたのかと思たら、国かよ。
ケチりすぎ。
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:58 ID:0r8dXpbn0
で、550億円のうちどれだけが天下り官僚の財布の中に流れ込んだんだ?
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:10:36 ID:nqzN/dAt0
>>29 距離情報がなかったので、惑星表面と女性の足のアップの写真との見分けがつかなかったと言うオチだね。
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:32 ID:G1N0Tu700
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:38 ID:jn/ivwcy0
550億を介護福祉に回してやれよ。そのとうり!
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:12:04 ID:TGvQqY1r0
>足のアップ
胸のアップ
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:12:55 ID:+BERZfrv0
大成功して実は10倍の精度とは言えないからなw
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:13 ID:75b3ENtV0
これが日本クオリティ
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:07 ID:v+ajje350
戦略的に重要な情報を
正直に発表するわけが
ないだろう。
安物買いの銭失い
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:43 ID:sYXNMs9+0
他に使い道ないの?
モザイクが戻せない・・・あるあるw
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:57 ID:Cq2QwqszO
たった550億で衛星あげてんのか。
すごいっつーかなんつーか。
偉い人は先ず払った分しか手に入らないことに気付くべきだと思うよ。
大恥
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:17:44 ID:Cw5VSwCb0
初めてか。
一度の失敗は仕方ない。
この経験は絶対に生かせよ!
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:45 ID:UPOFDgTO0
66 :
名無し募集中。。。:2008/01/09(水) 11:18:52 ID:V1WlPRjM0
捨てた金が次につながらないのが最近の日本のダメなところ
圧縮比を下げたらいかんの?
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:19:22 ID:OpWX+EtvO
アメリカと中国も打ち上げしたやつだろ?日本だけ失敗したってことになったらかなり恥ずかしいぞ…。
またコンデンサ極性でも間違えたかww
孫請け、曾孫請けまでちゃんと把握管理しろよww
550億か
安いもんだな
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:21:18 ID:6OnNcieX0
折角打ち上げに成功したのに、衛星が糞じゃあなぁ
たるんでるんじゃねーの
福祉予算と比較するって・・・
金額の桁が全然違うだろ
小学生が小遣いを握り締めて
マンション購入の足しにしろって言ってるようなもんだ。
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:21:56 ID:pPzmDbXH0
責任者、担当者の名前晒せ。つーか処分しろ。
「のぞみ」「はやぶさ」と失敗続き
NASAにお金払って全部やってもらったほうがいいだろ。
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:23:39 ID:YE1xIIQi0
2chの理系酷使様なら100万円で
成功出来る
予算の使い方わるすぎ
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:26:00 ID:DQ03QGom0
550億なら飛行機何回飛ばせたかな
78 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:27:29 ID:ETkNI9co0
薬害肝炎に回せばお釣りが来る。
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:27:42 ID:krAnrpIq0
まさか?
いつもツーちゃんででかい顔してる優秀な日本の理系に限って、550億円のごみを宇宙に捨ててきたなんて・・・
^^;
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:27:51 ID:PnRjO6GY0
また税金が無駄に・・・
諸外国wに配慮wしてスペックダウンしてマージンとれずこのざまか? 解体するか?
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:28:22 ID:fou6zqGG0
* *
* + バカです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:31:07 ID:Cq2QwqszO
>>74 で現場の責任者が処分されたりして失敗した理由も分からず同じ事を繰り返すと。
原因分析が先だろう? 課題を見つけて改善するのが第一だ。
改善できない課題なんてない。課題が担当の無能なら、その時処分すればよい。
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:31:56 ID:bwPpm1sa0
安物買いの銭失いとはまさにこのこと。
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:32:02 ID:rrW7E6C10
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:33:05 ID:TadCx/Xm0
これじゃあ上祐も辞めてオウムに入るわけだよ
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:33:45 ID:k8W1+dGg0
予算ケチりすぎだろw
貧すりゃ鈍する、の典型www
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:33:54 ID:qdeFtc2s0
ぷるぷるしよるの?
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:35:44 ID:G5lx3a7O0
これって、もっと高精細な観測装置を搭載しようと思えば
出来ないことはないけど、外国からの圧力で、あまり、
精度の高いカメラは搭載できないとか、そういうせいじゃないの?
90 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:37:24 ID:c3/mokK30
NHKのカメラ使ったほうがいいのではw
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:38:42 ID:SN9eYhiW0
スレタイ見て韓国かと思ったら…('A`)
ニダーのこと笑えねえ
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:42:32 ID:3RUhw4Nm0
550億円掛けてゴミを打ち上げたのか…、責任者は次のロケットで衛星と共に宇宙へ飛ばせ。
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:42:38 ID:nILYqSxb0
なにやってんだ日本
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:46:00 ID:+jyme3gV0
なあにい〜 やっちまったな(クールポコの言い方で)
96 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:47:08 ID:rrW7E6C10
>航空写真に比べると、単価が数百〜数十分の1と安い上、
あと数百回試して、何兆円をかけても元は取れるんだなw
もっとがんばれというやつが多いのか
もうやめちまえという奴が多いのか
どっちのメンタリティかで日本の将来がいろいろと決まるわな。
この衛星に限った話じゃなく。
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:48:05 ID:ACfPAr8h0
●衛星「だいち」作った奴→NEC
550億の使い道じゃなく、失敗した事と是正体勢が問題だろ
え、あの衛星だけで基本図作りを済ませようと思ってたの?冗談でしょ?
たった550億円で?それも冗談でしょ?
「100万分の1国際航空図よりははるかにマシな地図」を作る程度だと思ったのに。
101 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:50:12 ID:nqzN/dAt0
>>93 現在NASAで訓練中の日本人宇宙飛行士の人が、「有人飛行をしないから日本の宇宙開発は
いまひとつ真剣さが足りない」と発言していた。
JPGじゃなくてPNGで送れよ。
103 :
Honaldo Maxell:2008/01/09(水) 11:50:41 ID:DBnrAe4P0
NECか
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:50:42 ID:6kjeZGu3O
そんで、このデブリの処置はどおするの?
105 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:51:14 ID:pE5JEvaA0
え?
基本図用なのに非可逆圧縮使ってたの???
アホだろw
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:51:38 ID:ndWxysVG0
そもそも今の日本の技術力はショボい
どんなに金掛けてもダメなものはダメ
550億円でどれだけのホームレスを救えただろうか・・・
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:52:17 ID:rrW7E6C10
>>今回の経験を次号機に生かしたい」としている。
問題はその次号機があるかどうかだな。
「みどり」、「みどりII」、「きく8号」の相次ぐ失敗をうけて、今後、大型衛星はあきらめる決定をしている。
もう「だいち」レベルの大型衛星は望めないんだよ。
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:54:11 ID:dc7Wo9v/O
bmpで送ればいいのにね
111 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:54:28 ID:ggVCLEYu0
動画じゃあるまいし、静止画くらいベタでおくりゃいいだろ
それとも送信経路で劣化してんのか?
>>101 衛星一つギリギリ飛ばす予算が精一杯なのに、有人飛行させる金なんかどこから
持ってくるのかと。
>>100 >>え、あの衛星だけで基本図作りを済ませようと思ってたの?冗談でしょ?
冗談じゃないよ。
>>たった550億円で?それも冗談でしょ?
だったら最初から「550億円では無理」を言うべき。
>>108 >>何で発表がないんだ?
JAXAはHPで失敗をなかなか発表しない。
きく8号もそうだったし。
なんでこんな大事なデータに非可逆圧縮なんてつかうのか
というか衛星のソフトや通信なんて
打ち上げコストに比べたらべらぼうに安いんだから
そんなところケチるなよ
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:58:02 ID:7if5GAdv0
NECには無理でしょうね
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:59:27 ID:M9iFQyzuO
偵察衛星用ジャミングがうまくきいてるね。
さすがアメリカ。
かぐやの打ち上げ費用も550億円だったんだよな
あっちはうまくいってこっちはうまくいかなかった
ただそれだけのこと
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:03:30 ID:cSZYD8z70
>>87 2chの理系酷使様を使わないから
予算、予算言うのは売国奴、努力が足りない
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:03:38 ID:jE2pN8QF0
だいちゃんがだめでも
かぐやんがおる
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:04:29 ID:W52vviYL0
韓国の宇宙技術の失敗をさんざんあざ笑ってたバチが当たったのかもな。
>>115 「だいち」は可視光カメラと赤外線カメラとレーダーの3つを載せてて、
可視光カメラ以外は天候に関係なく24時間観測可能だから、
海上では暇とはいえ、1台の衛星から全ての情報を送ろうとしたら、
圧縮でもしないと送れないとおも。
つまり、本来は2台か3台の衛星でやるべき事を1台で済ませようとして失敗したんだとおも。
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:09:24 ID:lt5p1Osj0
宇宙技術はどうにも不調だな。予算もあるだろうし、開発者ばかりを責めることはできんが・・・
>>113 >だったら最初から「550億円では無理」を言うべき。
どうやって?
プロジェクトに携わった人間しかいえないだろ?
機密事項だぞ?
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:11:50 ID:i6+zf1mp0
地球観測衛星「みどり」=打ち上げ後、数カ月で電源関係の不具合で機能停止
地球観測衛星「みどりII」=打ち上げ後、数カ月で同じ電源関係の不具合で機能停止
通信衛星 「きく8号」=打ち上げ後、回路の不具合でメインの大型アンテナ使えず。
偵察衛星 =ブレが大きく精度不足。打ち上げ後、数カ月で機能停止
陸域観測衛星「だいち」 =精度不足で地図作れず
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:12:10 ID:wCKp4Qa40
姿勢制御ってそんなに難しいのか
他の衛星で十分技術蓄積されてそうなのに
今までシビアな姿勢制御が必要な衛星作ってなかったのか重工は
127 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:12:42 ID:ScQrUNuvO
ま、こんなこともあるさ
>>121 やろうとしているレベルが雲泥の差があります。
予算が少ないから、どうしても斬新的な試みをしがちです。
競馬でも予算がなければ穴狙いするのと同じかな。
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:15:28 ID:wDggL9mS0
この失敗はさすがにインパクトでかいな。
だいちで各国の地図を提供して世界で存在感を示す、とか、竹島の地図を作って韓国涙目、とかになる予定だったのに。
次なんかねえよwwww
夜空に燦然と輝く550億円のスペースデブリ(宇宙ゴミ)か
いよいよたまらんな、軍曹
131 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:16:00 ID:NX6M4rrg0
スペースシャトルで回収、修理、打ち上げは出来ないの?
132 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:16:12 ID:gqARg5CD0
負けが続いているのは同じチームなの?
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:16:37 ID:wCKp4Qa40
今まで何千億、何兆円無駄にしてきたんだ? 毎度毎度失敗して誰か責任取ってるの?
500億円以上なのに予算が少なくいなかよくやったって言うのは馬鹿
日本の宇宙開発は研究者の趣味の世界
自分の個人的興味趣味のために毎年数百億円の税金を浪費している。
究極のオナニーが「はやぶさ」
>>1 衛星の姿勢制御が一番難しい
25年くらい前に写真測量の研究室で
聞いたけど、相変わらずだなw
それだけに慎重厳密に取り組んでたはずだが
誰かが「まあ、何とかなります大丈夫です」
みたいに言ってしまったのかな?
>>135 じゃあおまえが伊能忠敬張りに世界中を歩いて測量してこい。
よく分からないんだけど
遠隔操作で、ファームウェアとかアップデート出来るようにしておけよ
>>134 >>135 別にいいではないかな。
理科系なんか何かおもちゃを与えないと、誰も目指さないと考えれば、
安いものなのでわ。
140 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:25:23 ID:/dsTRVaC0
スイーツ(笑)
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:28:10 ID:sApOlzst0
人工衛星開発する費用と
F1開発する1チームの費用の桁が一緒なんだから
しょうがないでしょ。
社会保険庁と厚生労働省(←関係ない部署w)などの職員の給与などを流用して
もっと開発費を使いなさい!!
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:28:28 ID:tzUq0mG8O
技術者に金を沢山出さないから ゴミが増えるんだよ
ざまあみろ
>>136 衛星に限らず、如何なる物も一点に静止させることはもっとも難しい。
それにしても、誤差の範囲を超えてしまったのは、失策ですな。
550億って、衛星の開発費だけじゃなくて、打ち上げ費用も含まれてないか?
147 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:32:02 ID:Bd0psEGw0
責任者には、日本初の月面着陸用ロケットに乗ってもらいたい。
148 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:32:42 ID:e9gqoGov0
>1
さすが韓国。
韓国が衛星打ち上げるなんざ〜100年早いぜ。
そもそも圧縮による画像劣化なんか事前にテストできるだろうに、なさけない!
日本の衛星技術を指をくわえてみてろ。
故障というわけではないんだな
姿勢制御はともかく、圧縮かけ過ぎはマズイな
誰かがやるべきことをやらなかったorやれなかったってことだし
計画や体制(省庁間の意思疎通とか)に問題ありということだろう
150 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:34:58 ID:4+MzTHhB0
複数あるセンサーのうちの一つの不具合で、それも全く使えない訳ではないのに
衛星全体がダメな印象を与えるいつもの宇宙開発叩き論調だな。
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:36:13 ID:OE/KzJBE0
こういった宇宙事業は失敗が付き物。
すぐに福祉に回せ、中止しろという意見が出てくるが、
先進国が技術獲得に躍起になっている中で放棄すれば将来の利益を損なう。
152 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:36:51 ID:z7BFbF7i0
そんなDQNネーム衛星につけるからこうなる。
153 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:38:13 ID:zVS+qCmE0
画像のノイズってなに????
もしかしてエンコードのソフトウェアがバグってるってことじゃないのか???
システム的に自然界ノイズで取得出来なかったのならともかく・・・
これはさすがに容認出来んだろ。てかソフトの更新出来るようになってないのか?
何が起きるかわからないのにソフト更新も出来ないのはさすがにダメだろ。
圧縮アルゴリズムなんて、地上からファームを入れ替えれば変更できるんじゃないの?
ハヤブサでも制御プログラムとか書き換えてるよね。
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:39:25 ID:x01yV7wC0
GoogleMap使えば只じゃん。
550億もかけて馬鹿ちゃう?
>>142 間でがっぽりピンハネしてる奴に文句言えよw
157 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:40:08 ID:Bcl2iQJp0
この規模の国で宇宙開発すら出来なくなるようだと末期だよ。
この国のマスコミは失敗を殊更大きく報じるくせに成功はちっとも伝えない。
ってのも問題。
まあ次頑張ってちょ。
外国(特に御近所)に援助のなんのや非日本国民の日本在住に保護だのなんぞをする前に、金使うべきはこういうトコだよね。
どっかの国に落とせばいいんじゃないの?
落ちる前に燃えちゃうかな
160 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:42:51 ID:terB+oMd0
なにが原因か分からん記事だな。
161 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:43:17 ID:cw4UmPeB0
おいおいw
ほんと次頑張れよー
廃棄物衛星と公式に発表し闇に葬り去ってから
本格的スパイ衛星として運用するんじゃないの?
('A`)これは元から、別目的に流用する腹だったな。
ノイズとか誤差とか、日本が衛星作るの何個目だ。
月探査のかぐやは月面図作れないとでも言うのか?
165 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:48:48 ID:+u+kulXB0
日本の技術劣化が深刻だ
もっともっと理系育成し理系国家を創らねばならない!
166 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:52:06 ID:0AqQEwSm0
鈴木宗男が乗っているのか
167 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:52:30 ID:C6Px0DY00
だいちの撮った衛星画像って売ってるんじゃないの?
>75
はやぶさは失敗してないだろ。
満身創痍ながら今も宇宙の彼方で懸命に地球目指して飛行中だ。
169 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:54:44 ID:jzLHT/ZAO
宇宙開発機構、天下りその他でGDGDだろ
税金の無駄だからもうやめれ
170 :
JAXA:2008/01/09(水) 12:55:40 ID:Str3Qysd0
zipでくれ
171 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:55:59 ID:VJS0k9ZjO
これからはちゃんと能力がある人を起用するように
172 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:56:49 ID:8xIa2G3K0
すぐにお金のはなしを言い出す人ってお里が知れる〜。
173 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:56:57 ID:YZ1PgEOg0
また、誰も責任取らんのか
174 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:57:56 ID:Gg3NGhgX0
要するにアメリカ製だからだろ。
175 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:58:32 ID:LujvinU5O
下請けに丸投げするだけのアホ企業が全て悪い。
地表が複雑過ぎて圧縮失敗って、アホですか。不可逆圧縮選んだのかよ。
176 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 12:59:03 ID:terB+oMd0
>すぐにお金のはなしを言い出す人ってお里が知れる〜。
マスコミ全員だなw
177 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:00:16 ID:oFKWu1aT0
本当に必要なら550億円の失敗も認めるべきだが
そうではない
防衛費だって、悪徳業者の利益になっているだけ。
ロケットというだけで、思考停止しているのがここの住民。
179 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:04:25 ID:844g88gX0
月には樹木もビルも無い.
特に樹木のしげった地形からステレオ画像で3次元地図作るのは大変.
>>1 で硫黄島あげられているが、意味深だな.
画像圧縮に関しては、アルゴリズムの改善も考えられるが、最終的には
通信容量がボトルネック.
なんで次回があることが決定なの?
181 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:10:43 ID:01G3ngWkO
JAXA頑張れ。理系頑張れ。
社保庁は消えろ。
('A`)つぎは陸域操作衛星だな。
183 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:12:44 ID:844g88gX0
>>177 うん、精度基準緩めると、一応世界全体の地図が作成できる.
発展途上国などでは有り難いな.
というか、「誤差5メートル以下という高精度」で全国土の地図作りができる
国ってかなり限られているんじゃ?
184 :
さざなみ:2008/01/09(水) 13:13:31 ID:/K+zw0X20
技術開発のことを分かっていないDQNが、増殖しているスレだなここは。
そんなに日本の偵察衛星が怖いかバカどもが。
185 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:14:55 ID:TmD89fG+0
調べたら6メートル程の誤差だってね。
なにやらかした?
186 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:15:33 ID:cnRgR/Ck0
公務員の報酬から補填してくれ
打ち上げから2年もたって
実は精度がでませんでした
隠蔽体質だな。
188 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:18:22 ID:SsEyg7hA0
550億しかかけないからだ。
もっとしっかり金をつけろ。
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:19:20 ID:terB+oMd0
画像のノイズ
高さ情報の誤差の大半が6メートル
訳が分からん記事だな。
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:21:57 ID:gcsRV01N0
中国に金やるより有意義なんだから最初から失敗を見越した予算を組んでやれよ
一発勝負なんてムリだろ
191 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:22:04 ID:32p+lOj9O
つーかさぁ…
わざと失敗してんじゃねーだろなあ!?
人のカネ使ってんだからもっと真剣に気合い入れてやれよ!
192 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:22:50 ID:KyWS2nHn0
ゴミ日本、ゴミを捨てるように金捨てる。
193 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:23:26 ID:JsOVTZKC0
550億円あったら、アメリカやロシアの衛星画像を
20年間にわたって買えるんじゃないの?
550億は安いな。
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:24:42 ID:2O/9El1J0
ええい、一兆くらいかけてでも完成させんか!
196 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:24:56 ID:QAQEbuES0
>調べたら6メートル程の誤差だってね。
姿勢が正しくないって書いてあるじゃん。
これじゃつんであるカメラ・レーダーすべてに影響しちゃう。
そっぽ向いてるとか、ふらついている(手ぶれ)だろ。
直したくったって、姿勢制御用の燃料使い切ったらもう終わり。
(というか使い切っても直せないからダメって発表したんだろ。)
>衛星画像は地上送信時に圧縮されるが、撮影した地表面の
>様子が予想以上に多種多様だったため、元の画像データに戻すことができなかった。
これはどうしようもない馬鹿だな。
198 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:26:02 ID:6Xo4RcoV0
>>189 ブロックノイズとかモスキートノイズのことじゃね?>ノイズ
高さ情報の誤差はそのままだろ。
199 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:26:49 ID:b+YtPbEmO
あれだろ?
使い物になりませんでした、っていうのはカモフラージュでホントは軍事衛星なんだろ?
('A`)衛星の運動データを加味して補正すりゃいんじゃ
201 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:28:09 ID:fvKx0H5KO
>>184 歪んでるな〜お前。
偵察衛星なんて技術力のある国なら保有してるよ。
JPEGの圧縮率を上げすぎたせいで、画像が汚すぎて
細部がモザイクかけたみたいになって見えないってオチだろ。
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:29:10 ID:844g88gX0
>>193 偵察衛星画像は水平方向の分解能は高いが、高度情報は貧弱。
全国地図作成には使えない.
204 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:30:15 ID:xwVS+akF0
以前にも木製だか火星だかの探査衛星がソーラーパネルが開かなくなってゴミになったことなかったけ?
まさかデジカメみたいに、jpgで圧縮してデータがとんじゃってるんじゃないだろうな?
pngとかの可逆圧縮かbmpをファイルで圧縮すれば済む話なんだが。
206 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:30:55 ID:TmD89fG+0
207 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:31:26 ID:WHuxBIWo0
1億円でいいから俺にくれればよかったのに
これでこの衛星で巡航ミサイル用のマップデータを
作るとか言い出す馬鹿が出なくなるな。
209 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:32:33 ID:lmE/dS2c0
画像の方は圧縮するソフトウェアの修正でどうにかならんのかね。
ハードウェア圧縮なんだろうか。
でっかいアンテナついてたやつもダメになっちゃったし、つまんねーな。
代替手段用意しとけよ。
('A`)最近の地図は合成開口レーダーを使う、と思ってたのに…、
211 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:34:25 ID:844g88gX0
>>196 「だいち」の精密姿勢制御は燃料使うんじゃなくって、ジャイロ。
212 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:01 ID:DO0aPHI+0
手ぶれ対応のデジカメ売ってるだろうに。
圧縮なんか掛ける必要あんのかね?
いまどきつなぎ放題が常識なのに。
従量制の契約してんのかね?
213 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:03 ID:QAd7/rYQ0
中国のジョウガとかいうのを笑ってられなかったなw
214 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:40:33 ID:rTHHrEphO
なんで日本は宇宙関係ショボいんだろうな
町工場とかの技術は高いのに
>>205 お役所の事だから、画像を使い慣れたpdfデーターに変換していて
地上で画像を受信するたび、糞重いアクロバ・・・・
設計・製作したのは誰?どこ?
地上〜衛星軌道間の超長距離無線通信だからな。
あまり大きなデータにすると時間がかかり過ぎるんだろう。
衛生に積めるメモリとかの容量にも限界があるだろうし。
>>214 予算が少ないからじゃね?飴の10分の1だとか。
予算をけちったから失敗したみたいに言ってる奴がいるが、
予算が豊富にあっても成功したかは疑わしい
要するに、「失敗」ってことにして、裏で「存在しない」スパイ衛星にしましたってことだろ。
表においとくと、情報公開しなきゃならんし。
220 :
高値:2008/01/09(水) 13:46:50 ID:C1pOiPmu0
550億円の実験かよ
('A`)例の如くに、姿勢制御装置はアメ製か?
日本製トマホークのデジタルマップ作成したんだろ?
ノイズとかの情報はフェイク
クロエに頼めば人口衛星のノイズくらいクリアにしてくれるだろ。
もうグーグルアースでいいよ
>>105 いや、そこが一番疑問。
さらに、プログラムの書き換えもできないだろうな。
予算の都合上無理なんだろうか。
つうか、初めての試みなら
プログラムの書き換えは出来るようにしておいても良かったと思うんだが。
227 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:56:13 ID:aKuZfvtc0
つーか、クロエが細工をしたに違いない。
228 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:57:18 ID:gxhZFGMo0
馬鹿だなお前ら、これはスパイ衛星だから本当の目的は明かせないんだよ。
229 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:58:08 ID:ItHhxHtC0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .|これも地球温暖化の一つの現れと言っていいと思います
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
230 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:59:59 ID:s4gkiWmU0
画像圧縮技術が一番の問題みたいだな。
もしかして安上がりするためにjpegでも使ったのかw
231 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:00:08 ID:uKAK1xOE0
責任者と担当部門は減俸50%30年な
232 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:03:56 ID:SH5WZpz/O
「単独では不可能だという」
大阪大のソーラレイと組み合わせてムテキングって寸法か!
233 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:04:18 ID:oXEB6jRqO
非可逆圧縮しかやるつもりしかなかったとしたら、只のアホウだわ。
234 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:06:49 ID:TmD89fG+0
航空写真の延長で考えていたんだろうからな。
仕様考えた責任者は説明した方がいいだろうな。
>>217 アメは軍事費からも充てられてるから、
実際には20倍近くあるな。予算。
236 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:08:19 ID:k1Cfb4Gc0
キヤノンの出痔苦を使えばノイズレス
237 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:08:27 ID:dJTBXhMdO
才能がある若者に100万〜5000万ずつ投資した方がよかったな。
俺に500万でいいから投資してくれ。
>>218 十分な試験と実績が不足してるってことだと思うが
どちらもつぎ込んだ金の額がモノを言うんだし
特に地表の精密観測は、元々軍事技術だからノウハウの蓄積が少ないってのもあるわけで
ぐぐった感じだとjpegだな
実装された仕様なのか未確認なんだけど
240 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:13:52 ID:de/EKwUQ0
>>89 いや、単に経験不足。
あと五、六個上げたらうまくいくようになる。
後発のかぐやはうまくいってる。
日本はもっと衛星を打ち上げないとダメ。
宇宙後進国にはよくあること
ますます精進しろ
243 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:19:06 ID:TN98dlNNO
相当なバカが打ち上げたようだな
テストとかしなかったの?
>>243 テスト衛星打ち上げる金がないんだからしょうがないでしょ。
宇宙開発なんてやってみなきゃわかんない部分が多くて、技術の蓄積
イコールどんだけ無駄な衛星打ち上げて失敗したか、なんだから。
大事なだいちが・・・
246 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:26:55 ID:z75j64Na0
>>238 今回のミスは十分に実験をして経験を積まないと
避けられなかったミスなの?
247 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:27:05 ID:SRlwE5Ul0
宗男衛星
249 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:30:52 ID:TmD89fG+0
日本みたいな山間部が多い地形だと6メートルは大きいと思う。
250 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:32:26 ID:exR5iOVb0
>>125 衛星は失敗続きだなw
「だいち」はてっきり成功だとおもってたのに・・・
「かぐや」は大丈夫なのか?
もう日本の衛星って時代遅れのじじい技術者が無駄に金使ってるという
印象しかないな。
1万円のデジカメより画質悪いんじゃないの?
252 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:34:20 ID:GJqep66VO
宇宙にごみ放出してどーすんの
253 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:35:42 ID:qGjQlMjM0
実験で得られたデータには満足しています。次は失敗しません。ご期待ください
圧縮アルゴリズムを後々アップデートできるような冗長なシステムではなく
指定されたスペースにコンパクトに収めることが自己目的化して
ガチガチな構成になったのかな。
全体設計をちょっといじってあげれば簡単にできることでも
大人の事情があってそれができない。
代わりに現場に難題が押しつけられ限界を超えるとこういうことが起きる。
日本の大組織ではよくあること。JAXAが特に劣っているわけではない。
255 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:37:57 ID:cZHqEuCx0
失敗と公表して、実は特定アジアをしっかり観測中。
256 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:39:09 ID:6f26vEYr0
打ち上げ前からこうなる事は判ってました、しかし日程遵守なのでとりあえず打ち上げてしまいました。
あくまで「技術衛星」なのに実用で使おうとするのが間違いのもと。
まあ「技術衛星」じゃないとアメリカ製の衛星になっちゃうけどな。
これが無駄遣いとか言わないから次は頑張ってくれ・・・
つーかもっと予算つけてTry&Errorさせてやれよ
アメリカの様に軍事予算+既に有人飛行を行う技術蓄積で運用されているならいざ知らず、
少ない予算の、しかも多目的衛星で2.5mの解像度を得られる衛星を作った事は賞賛に値すると思う。
どこぞの国の様に自国技術マンセーしろとは言わぬが、
すぐにゴミだ何だという輩は書き込む人間の理系のレベルが知れる。
読売の記者もレベルが知れる。
この記事だけだと立体視センサーだけが使い物にならないのか、他のレーダー
も含めてダメなのかが分らないな。
マイクロ波レーダーやら赤外線レーダーは既に実績だしてたと思うだが、
どうなんだろう?
つうか衛星軌道から高低差6mの誤差ってのは優秀なんだけどな。
日本の地図の作成基準に合わなくても発展途上国には十分すぎると思うんだけどな。
パッケージ化してODA代わりに提供すれば飛びつく国は結構ありそうな気がする。
本来は、完全に諦めて、他国に大金払って衛星つかわせてもらうか、
もっとちゃんと予算つけて造らせるかなんだが、
少ない予算でいろんな事やらせるからこうなる。
宇宙開発関連に関しては少ない予算で頑張ってるとは思うがな。
下手に頑張って結果だすから次はもっと予算削られるw
>>260 とりあえず、北朝鮮某所周辺の精密地図を作成して将軍様にプレゼントしようぜ。
嫌がらせとも言うw
まともな使い方としては、インドネシアあたりの地形データ取得して
災害関係のシミュレーションかけてあげるとかだろうけど、
地上局が新規で必要かも?
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:00:42 ID:SDGhPqYjO
550億円打ち上げてどうすんだよwww
264 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:03:17 ID:9IAG3rXM0
失敗した時だけ報道合戦始まりましたな
265 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:07:17 ID:SDGhPqYjO
本当は中はスカスカで、500億円くらい着服してんじゃないの?
266 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:09:16 ID:Hi9f3fQz0
日本って妙に宇宙関係に予算使ってるよな
海外の安いの使えよ
268 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:11:30 ID:yOn0NFGN0
DQNなレスが多いな。
高度は地上の計算で出すはずだが。高さ情報の誤差6メートルとかいうのは衛星
の問題じゃないだろ?
269 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:12:42 ID:RC/g82kVO
精密な地図はダメでも、他のことには使えるんでしょ
別に無駄でもない
他国の宇宙開発予算と比べたら低いよ。日本は。
550億って単年度の予算じゃないですし。
271 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:15:59 ID:tM2VQ3qv0
またまた嘘が下手れすね。
272 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:16:56 ID:4c4LVKRV0
責任者は宇宙行って直してこいよ
273 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:18:06 ID:QAd7/rYQ0
かぐやの華々しい成果からみると恐ろしくお粗末だな。たぶん、日本に地域を
撮影されることを恐れた斜め上の国の工作員が紛れ込んでいて、つぶされたんだろ。
日本はそういう嘘を使う汚い工作員に弱いw
275 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:23:32 ID:hxeQLKZF0
そうそう上手くは行かんだろ。宇宙開発をやめたら日本の明日はないよ。
276 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:24:21 ID:uCQH82qv0
え?
()笑
新聞のミスリードは最近ひどいからね、国土地理院においてはデータが使用条件に会わないのであって。
他の分野ではちゃんと使ってる。地図作成向けの目的が大きかったのは確かw
圧縮率が可変でない時点でおかしくね?
279 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:34:28 ID:vXuAonRN0
かぐやの活躍で差し引きトントン・・・いや、かぐやの分でプラスはちょっと余るか。
それにしても情けない。しっかり作らんか。
280 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:35:25 ID:HAaojDvj0
なあに、かのNASAだってつい9年前にヤードポンド法とメートル法を勘違いで間違えて
火星探査機を軌道に乗せずに火星大気圏に叩き込んで破壊したりしたものだ
責任者を処分すべきだな。
十分な実験の予算も組まなかった経理担当と財務省を。
技術立国w
8800億円のダムに比べたら屁みたいな金額じゃないか。
次は頑張れ。
284 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:52:30 ID:T4ElIKgQ0
使えねーっていってる人は
goo地図で「だいち」の衛星画像が見られるから見てきたら。以外に精度が高いから。
googlMapで高精細を見慣れちゃうと、画像は甘いんだけどw
中国のデブリに当たったんだろ
287 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:03:57 ID:SasutNJ50
地図データなんざ中国から買えば安く済むだろ。
このケースに限らず、宇宙開発などは概ね莫大な金がかかり、かつすぐに結果が
出るとは限らないものです。
経済大国として、技術立国として開発に莫大な人員と予算を投入するのを
おおらかに認めてほしいものです。
289 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:08:35 ID:gXqojLWo0
290 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:11:27 ID:HsHeCEmd0
こうして誰からも衛星『だいち』は忘れ去られた。
だが、それこそが政府の目的だったのだ。
なぜなら『だいち』のコードネームは
SOL・・・・・・。
鉄男に落とされたのってSOLだっけか。
292 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:18:12 ID:C6Px0DY00
S ストーカー
O おしおき
L レーザー
293 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:33:08 ID:XK2EXO9F0
>>289だとしても、何故、この時期にこんな記事が出るのかな?
予算準備時期だからかな???
最初から完璧に行くんだったら誰も苦労しねーよ
こういう失敗を積み重ねて完璧なものを作り上げて行く
>>289 というか読売の朝刊の1面にある記事には
「550億円衛星 ムダ」
って見出しがついてる。あまりに浅ましいのが明らかだな。
>>293 単に新聞社にネタが無かっただけだろ。
精度が6mになったのが分ったの自体は2007年4月の発表で発表されている。
紙面を埋めるためだけに載せただけだよ。
宇宙開発関係はなにげに毎日が詳しいよね
298 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:56:02 ID:T4ElIKgQ0
多分、記者が調べてないのか、意図的に情報をを絞って書いてるかのどちらかだろうね。
ちょっと前に天文板で、時事の記事があからさまに間違って書かれてたのを指摘されてたし。
無駄に感じる部分が多いのは確かだけど、マズゴミは積極的に宇宙事業に係わる積もりも無いのな。
通信衛星を頻繁に使うくせに文句だけは世界一だから。
実は、データの使用条件や使用料でもめていて、嫌がらせで書いているかもしれないな。
約1ヶ月ごとに更新される国内の詳細な位置情報つきの地上衛星画像自体がほとんど無いのよね
277 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:27:16 ID:T4ElIKgQ0
新聞のミスリードは最近ひどいからね、国土地理院においてはデータが使用条件に会わないのであって。
他の分野ではちゃんと使ってる。
****************************
確かに1枚2000円で売っているよね。
550億円回収するために何枚売るのか?ww
>>299 「実用衛星を作る前に、技術検証するための衛星」で開発費を回収したってねえ…
>国土地理院は、この画像データを、基本図の修正・更新の際に使う構想だった
とあるが、これを技術検証衛星というのは、日本語読めない人だな
302 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:31:09 ID:T4ElIKgQ0
やべ、どうやら記事書いた本人が来ちゃったようだw
303 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:46:34 ID:C6Px0DY00
>>1 ★観測衛星「だいち」の精度不十分、地図作れず
・全世界の地図づくりに使う宇宙航空研究開発機構の地球観測衛星「だいち」の
精度が想定より低く、国土地理院の地図の作製に十分には使えていないことが
わかった。
だいちは06年1月に打ち上げられた。開発費約535億円で、2万5000分の1の
地図をつくるデータを集めるのが大きなねらい。国土地理院が、すべての地図の元に
なる日本の基本図(約4300面)を修正、更新する際にも活用されることに
なっていた。
基本図に使う地形データの誤差は、打ち上げ前には5メートル以下を目標にしていた。
だが、だいちの姿勢制御が難しく、届いたデータでは、等高線を決める「高さ情報」の
多くで6メートル前後の誤差があった。また、圧縮データを地上で復元する際に
生じる乱れも予想より大きいという。
だいちのデータを使った基本図は硫黄島など52面にとどまっている。宇宙機構は
「だいちは技術の実証がねらいで、だいちのデータだけで地図づくりをするのが
目標ではないが、改善策を準備している」という。
ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/science/update/0109/TKY200801090162.html
>>303 最近はアサピーとゴミウリがキャラ被るな
305 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:55:31 ID:EvOiYnagO
マスゴミは挙げ足しかとらないな・・・
306 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:56:06 ID:ii2jSePt0
テラバカスwww
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:56:18 ID:MfNKRjgs0
>>278 予算なくて宇宙用の高性能汎用プロセッサ乗せられなかったんじゃね?
>>305 ゴミウリは、かぐやの14あるミッション内2つの精度が落ちてる部分を
ワザワザ拡大解釈してかぐや不具合報道してたしな
(-@∀@)のお面を被って仕舞ったかの如くに・・・
310 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:01:52 ID:844g88gX0
>>1 等高線を決める「高さ情報」の誤差の大半が6メートル前後に集中
>>303 等高線を決める「高さ情報」の多くで6メートル前後の誤差
技術的になんだか変な表現だな、標準偏差ならわかるが.
まさかとは思うが、国土地理院の側で座標系のとりかたを
間違えていたというオチは無いだろうな.
ややこしいけど、地球全体を回転楕円体で表した座標系と、局所的なジオイドには
差がある.
311 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:03:54 ID:hnuyKY/y0
だいち のミッション結果
◇陸域観測衛星技術の検証
@バス系機能・性能:
・発生電力【7KW以上(日照EOL) 】
・姿勢制御精度【±0.1度】
・データ記録/伝送レート【240Mbps(DRTS経由)/120Mbps(直接伝送系経由)】
↓
◎結果:達成!!!!!
・8kW以上(1翼では世界最高)
・姿勢制御精度±0.1度以下
・DRTS経由240Mbps(世界最高)、直接伝送系経由120Mbps
Aセンサ系機能・性能:
・PRISMデータ【分解能2.5m、走査幅35km、3方向視観測機能】
・AVNIR-2データ【分解能10m、走査幅70km以上、ポインティング機能】
・PALSARデータ【分解能10m/100m、走査幅70km/350km、ポインティング機能】
↓
◎結果:達成!!!!!
・PRISM:2.5m、35/70km、3方向視観測
・AVNIR-2:10m、70km、±44度ポインティング
・PALSAR:10m/100m、走査幅70km/350km、10-50度ポインティング
Bバス系3年間の技術評価(ミニマムサクセス)
・バス系+ミッション系3年間の技術評価(フルサクセス)
・バス系+ミッション系5年間の技術評価(エクストラサクセス)
↓
△長期トレンド、寿命等について評価継続中。
C地上データ処理【60シーン/日/センサ】 →◎達成
Dデータ提供(データノード、一般ユーザ等) →◎達成
312 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:04:11 ID:hnuyKY/y0
◇地図作成 1/25,000地図作成の利用 実証【国土地理院】
●正射投影画像の試作検証 →◎フルサクセス達成
●数値地表モデルの試作検証→◎フルサクセス達成
●パンシャープン(PRISM+AVNIR-2)の試作→◎エクストラサクセス達成
×数値標高モデルの試作検証【国土地理院】→×試作検証中 ←今回のニュース※※※
●1/25,000地形図への適用評価【国土地理院】→◎フルサクセス達成
◇地域観測
●植生図更新の判読参照図としての適用確認【環境省】→◎フルサクセス達成
●母集団整備のための判読参照図として適用確認【農水省】→◎フルサクセス達成
●水稲作付け候補地域把握のための検証【農水省】→△検証予定(19年春から)
×東南アジア森林モザイク図の試作検証→×試作検証中(部分試作完成済み)
◇資源調査 経済産業省へのデータ提供
●ERSDACへデータ提供→◎フルサクセス達成(1日800シーン以上、ミッション期間中継続予定)
313 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:04:20 ID:hnuyKY/y0
◇災害状況把握
●大規模災害時の迅速な観測、データ受信、提供の実証
→◎エクストラサクセス達成(国内外機関へ継続的に提供予定)
●観測:2日(晴天)〜5日(雨天)以内、提供:1時間(速報)〜3時間(標準処理)
→◎実績20分(速報)〜1時間(標準処理)
●流氷分布の利用実証【海上保安庁】→◎エクストラサクセス達成(19年以降も定常利用予定)
●日本域内地殻変動図の試作検証【国土地理院】→◎エクストラサクセス達成(19年以降も定常利用予定)
315 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:25:29 ID:844g88gX0
>>314 マスコミというより、
>>1 と
>>303 の元のソース、多分国土地理院と思うが、そちらでポカをしている可能性もある.
日本測地系(2002年まで使われていた)
世界測地系(測地成果2000)と呼び、準拠楕円体はITRF座標系GRS80楕円体
GPS衛星の位置情報は、一般的には地球の重心に原点をおいた WGS-84座標系
と複数あるんで、換算ミスがありえないわけでは無い.
316 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:33:01 ID:69XG8QGH0
317 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:36:08 ID:6JHh5tR90
ほとんど成功してるジャマイカ
読みうるはアサヒるは、酷いよね
何が気に入らないんだ?まったく
318 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:37:37 ID:rBTgUIuJ0
予算少なすぎてワロタw
319 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:39:07 ID:ii2jSePt0
ソフトウェアのバージョンアップとか出来ないの?
320 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:43:05 ID:1HBUs3qn0
宇宙分野に日本が進出しすぎるとマズイ某国の陰謀ですか?
財務省に頼まれて書いてんのか?
「予算削るネタにしたいのでよろしく」とか言われて。
試されるだいち
何処のメーカーのエンコードチップよ
324 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:49:27 ID:n2LBJhKI0
誤差5メートル以下が規準なら、2.5メートル精度のを作るのが民間の常識。
税金を無駄にして次頑張るだ?ドロボウより悪質だな。
325 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:51:22 ID:hnuyKY/y0
326 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:01:58 ID:MfNKRjgs0
>>324 そんな事したら「過剰性能出すなんて見積ミスですね」と予算削られるのが日本の宇宙開発の常識
327 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:03:44 ID:vz3U43GEO
ようするに失敗じゃんか
328 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:07:22 ID:FgYURqh3O
断言する
冥土院チャイナの部品を大量に使用している
330 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:11:17 ID:ks1NI4vH0
331 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:12:30 ID:WexZtYXd0
m9<`∀´>プギャーニダ
332 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:15:01 ID:wmiOho1z0
読売は最近JAXAにケチつけてるからな
はやぶさ関連の討論会で科学部副部長だかが暴言ぶっ放してたし
ありゃ名言だな
「サイエンスとか言う訳の分からない雑誌(よりうちの新聞にだせ)」
>>333 すげえ・・・
去年だったか松浦氏がblogでブチ切れてたが
アレは朝日にたいしてだったか・・
流石にコメントでたしなめらたがね、
335 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:23 ID:C6Px0DY00
読売
336 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:28:26 ID:T4ElIKgQ0
かぐやのHD映像の使用料でNHKに吹っかけられたのが、よっぽど悔しかったんだろうね
まぁNHKの映像使用料金が糞高いのは俺も腹立つけどw
文句はNHKに言えと、嫌なら自分で金出して撮って来いって
さっさとプログラム直して
日本製巡航ミサイルのデジタルマップ作成しろよw
338 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:49:19 ID:pKfgIdPn0
ちなみに生保の母子家庭加算の削減額は
年間100億です。
339 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:50:04 ID:T4ElIKgQ0
>>337 それは内閣府がJAXAからぶんどった予算で打ち上げて、あげくに今だ結果出せずに続けてるIGSのお仕事
こっちのほうがよっぽど計画や予算が杜撰なのに話題に上がらないのはマスコミのせい?政府のせい?
340 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:50:16 ID:pKfgIdPn0
まちがい9億だった。
341 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:51:46 ID:4rjtvhNH0
なに韓国みたいなことやってんの?
半島とかかわると半島脳になるのは学習済みだろうがヴぉけ
>>339 IGSはピンポイントの顕微鏡みたいなもんでしょ?
地図作るのは虫眼鏡の「だいち」みたいなやつでは?
>>312 機器チェック1 ○
機器チェック2 ○
機器チェック3 ○
・
・
・
・
本番の撮影 ×
346 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:01:00 ID:uFLOJY6E0
確か日本が宇宙関係のミッションやろうとすると不明な電波やノイズが入るんだっけ?
これもあやしいね。
>>277 >>新聞のミスリードは最近ひどいからね、国土地理院においてはデータが使用条件に会わないのであって。
>>他の分野ではちゃんと使ってる。地図作成向けの目的が大きかったのは確かw
外国の衛星写真より解像度が劣るので、格安のわりには購入者いないけれどな。
348 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:03:06 ID:WLJEWrZb0
Googleに負けてるんだな
この分野にゃもっと予算だしてもいいんじゃね?って思うけどなぁ
>衛星画像は地上送信時に圧縮されるが、撮影した地表面の
>様子が予想以上に多種多様だったため、元の画像データに戻すことができなかった
文系めっ・・・
351 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:12:26 ID:w3imLahf0
昔の偵察衛星みたいに、写真のフィルムなり記録メディアを投下する方式にすれば良かったのに。
352 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:13:18 ID:WLJEWrZb0
>>350 航空写真を圧縮して試してみれば
すぐわかりそうなもんだよな
"( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
Google言う奴がいるが、あんなものは何カ月も前のデータであって
衛星によるリアルタイムな観測データと比べるようなものじゃない。
まあ日本の標高データに使えないというのは残念だが、他に山ほどある
ミッションは順調にこなしているようなので今回のトラブルも後継機で
きっちり対策してくれればおk。
354 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:16:32 ID:0xfTwEEH0
>>205 写真画像の場合、PNGってJPEGの20倍くらいのサイズになったりするよ?
Googleの分解能は1m
だいちあは2.5m
356 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:19:28 ID:Uf4UeXIx0
これは一応打ち上げに成功したヤツだけど、確か2回くらい失敗してるんだよな。
ああ、勿体ない。その金でベンゲルを日本代表監督に雇えっての。
こんどはどちらのブン屋さんがおいでですか?
昨晩はWikipediaの書き換えまでなさっていただいてご苦労様です。
358 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:34:43 ID:ChABhKDF0
>>1
で、目標精度5mが今の時点で6m精度だと、データは出ていても550億円
全額無駄なの?
基本図を衛星だけで作りますって話だったっけ。元々無理なはずだけど。
ノイズって圧縮ノイズの事だとすれば、物を作る前から使う人も
ある程度出るのは分かってたんじゃないの?
で、読売のこの記者は本当に中身理解してるのか?スクープ記事らしく、
読売しかソースがないけど。
360 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:39:24 ID:En8N7+ugO
日本の宇宙技術って、この程度のもんだよ。
中国に有人宇宙飛行で先を越されるぐらいだからww
研究開発は失敗の積み重ねなのにな
この国は実験費用をださないろくでなしだからこうなる
ソフトのアップデートってできんもんなんかね?
そういやALOSは分解能1m目指すつもりだけど、IGSのプロジェクトから横槍が入ったんじゃなかったっけ。
まぁ関係者の面子丸つぶれになるから1mで止めるだろうけど。向こうは一切データ公表しないらしいね。
打ち上げも運用はジャクサに丸投げなのに
朝鮮クオリティは本当に凄まじいな。
韓国国民がどうなろうが知ったこっちゃないが
これはあんまりだろう。隣国人として一応同情するよ
365 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:53:01 ID:3X0XBfew0
本当に必要な費用のみならいいが、口利きでボッタクられてるなら許せん。
あと責任の所在を明確にして責任者には責任取らせろ。
366 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:05:04 ID:djiaSb+vO
はっきりいって550億は積算ね。
367 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:06:57 ID:wX10kLHm0
これ実は嘘
で、周りの国を安心させといて
その間に、他国のデータをせっせと収集・・・
理系ダサー
>>358 >>ノイズって圧縮ノイズの事だとすれば、物を作る前から使う人も
>>ある程度出るのは分かってたんじゃないの?
甘くみてたわけだな。
>> さらに、画像のノイズがひどいこともわかった。衛星画像は地上送信時に圧縮されるが、撮影した地表面の
>>様子が予想以上に多種多様だったため、元の画像データに戻すことができなかった。宇宙機構は「事前に
>>地上試験を行ったが、見抜けなかった」としている。
全く無駄というわけではないが、最大ののウリである地図作成ができないってのはでかい。
550億は無駄になってはいない
少なくとも経済的には
371 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:22:41 ID:CuxoilXl0
宇宙航空研究開発機構の誰一人として、「謎の円盤UFO 惑星Xクローズ・アップ作戦」を見た事がなかったのか?
あれを見ていれば、距離と倍率のデータがなければ写真がいくら綺麗に撮れても無意味だと判ったのに。
372 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:28:03 ID:8+KYLZxp0
373 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:31:22 ID:CwIXAmNp0
これを経験として「だいち2」で汚名返上を望みたい
衛星での実験機ってあげてないよね,これ?
一発勝負でうまくいかないと文句垂れる香具師は豆腐の角にでも頭ぶつけろ
>>1 これって、創価学会(公明党)の反対でわざわざ精度を下げて打ち上げた
衛星じゃなかった? (`・ω・´)プンプン!
375 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:42:41 ID:8+KYLZxp0
376 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:49:33 ID:DDfDCvuJO
まぁ文句言うならまともな額の予算つけてからほざけよってことだな
377 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:52:54 ID:497mMD5d0
???R?T???T???E??D??G?G?S???F???T??D?F?G??Z?X?C?
こんな感じか
378 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:54:40 ID:SsxLRJLVO
>>372 たまに漏れんちの車が無くなってたり写ったりするんだけど、何年も前のデータなのか?
JPEGノイズの擬似輪郭が地図に反映されます
380 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:00:27 ID:IfOe6d1E0
これで、監視衛星任務になれるわけですな
381 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:04:01 ID:zX7SiqHD0
地球観測の衛星って失敗が多いな。
383 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:05:00 ID:8+KYLZxp0
385 :
383:2008/01/10(木) 00:11:05 ID:xYD5aeTV0
386 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:12:43 ID:F7IiettC0
地図作成、地域観測、災害状況把握、資源探査のミッションのうち
1つがダメになったってんだからまるまる550億ムダになったわけじゃないんだろ
まあハップルみたいにスペースシャトルで修理依頼する手もあるかもな
技術開発に失敗はつきものっすわ。しかし、
理事とかが高給を取っていないかだけは教えて欲しい。。。
何で非可逆圧縮で設計したんだってレスがあるけど、こっそり可逆圧縮で軍事衛星化するつもりが、それでも十分な解像度だせなかったんじゃないの。
昔だったらトラブルを想定し、二重三重の対策を講じて、そのぶん百億円のコストアップしたところで許容できたのに、けちってぎりぎりで設計したための銭失いだな。
社保庁のような税金泥棒と区別するのは難しいけど、余裕がなくなって身動きが取れなくなっていたのが原因かな。
389 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:16:16 ID:xYD5aeTV0
>>384 ふむふむ、これはレーダー画像か、集中豪雨の被害なら解像度は高くても
光学センサーは使えない(大概雲がかかっているため).
390 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:17:56 ID:4T2RCTDi0
日本上空に巨大な傘のような米国の静止衛星がいると言うのは
ネタでも何でもなく、事実です。
ボーナスなし。給与の50%カット。退職金カット。
392 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:19:18 ID:CsrR2uqF0
PS3の失敗で幾ら使ってるとおもってんだよ。
それにくらべたらまだまとも。 次ぎ頑張れ
393 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:20:15 ID:w/QoNYbQ0
最初から大成功ってわけにはいかんだろ
同じ失敗をしなければいいさ
394 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:22:07 ID:qjPU0DQ00
550億円のゴミ
宇宙航空研究開発機構
お粗末すぎwww
研究費の無駄だ、廃止しろ。
396 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/10(木) 00:24:34 ID:zc0EvUMQ0
ノイズだって
圧縮プログラムの不良だろうが。
作ったやつなんつう馬鹿
ブラフだな。
軍用に転用するために失敗でしたって言うしかなかったんだよ。
それで中国を監視してるんだよ
398 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2008/01/10(木) 00:25:53 ID:WP911zF90
しかも固定
地上から書き換えられるように作るぞ
ふつう
399 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:26:15 ID:lvP+QpvS0
550円置くんちゃいまっせ
400 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:27:03 ID:FoB6eI770
またNECか?
もう・・・
401 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:27:12 ID:VIF5sl/U0
で、誰が責任をとるの?
402 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:28:00 ID:DWpC7FYw0
そういや、中国がフランスとかの衛星にレーザー照射して問題になったろ。
機器が故障してしまうらしいヤツ。あれを受けたんじゃね。
この衛星で撮った写真を1枚2000円で売っている。
1万枚売っても200万円。
550億円の衛星で200万の売上って。www
404 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:28:38 ID:I5VzUlA50
しかし550億円全てが無駄になったと錯覚するおバカさんの多さには呆れる…
読売、世論誘導大成功だな
405 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:28:39 ID:BXboxN6V0
ココ電逝ったぁああああああああああああああ!
次からはパラシュートを背負ったメンテ要員を括り付けて打ち上げればよくね?
動作確認したら、日本に向かってパラシュートで飛び降りればいい。
誠実に仕事をしないと、成層圏プラットフォームに
とって代わられるよね。
小生の日本版レゲンダ構想では、成層圏プラットフォームを
採用しています。
408 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:29:48 ID:/ja4SKbT0
また頭の悪そうな記事だなあ
409 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:32:01 ID:F+rGKxo8O
>404
>>311-313 みりゃ判るが、ほとんどが成功しているしな、
所詮はバカマスゴミの、いつもの宇宙叩きレベル
410 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:32:59 ID:88aeYyhK0
外国にくれてやる金があるんだったら、こういうのに金かけるべきじゃないのかな。
もう50億使ってれば成功したかもしれないのにね。
411 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:33:01 ID:xYD5aeTV0
高度誤差 6m で仕様を満たさないと言うけど、
地球全域でこれだけの精度を出せる衛星はごくわずか.
(IKONOS などは高精度だが1部地域に限定)
外国からデータを購入して済ませるわけにもいかない、なぜなら
ある意味で日本が世界一になったから.
で、今この種の研究開発を止めろというのは、次回にさらに改良する
チャンスを諦めろというのと同じ意味.
>>401 誰も取りません。官僚のお家芸。
社会保険庁だって何兆円どぶに捨てたかwww
日本国民は羊のようにおとなしいから役人も政治家もやりたい放題だ。
近々、地球に向けて落として燃やすのか550億円
414 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:34:08 ID:/ja4SKbT0
>>149 圧縮かけすぎなのは世界各地に地上側通信基地を作れていないからだろうね
衛星が見通せる位置に来たときに一気に通信しないといけないから
圧縮率を高く設定しているんだろう
圧縮率の変更は当然できるだろうが、
広域を撮影してガンガン送るという想定した使い方のほうを
ちょっと妥協することになるのかな
緊急撮影時とハイクオリティ撮影時で設定を使い分けられるようにするぐらいはできるだろうけど
日本の陸域観測衛星史上、とても良い経験になる小さな試練。
次の大きな成果に生かせればそれでいいさ。
長崎新幹線(10分短縮するだけ)の予算半兆円があれば、
衛星を10機打ち上げられる。
418 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:37:41 ID:qW0hnw4x0
2万5000分の1の地図つてwww
実務には何の役にも立たないよ!
精々位置確認に使う程度で、550億円もあるんだったらiPS細胞に廻せよ!
グーグルアースあったらこんなのいらなくね?
420 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:38:56 ID:xYD5aeTV0
>>414 そのためにデータ中継衛星というモノがあるんだが.
結局、「だいち」にしろ、より高精度の後継機にしろ、データ転送速度向上のためには
データ中継衛星にも投資しなければならないんだが、マスコミはそこら辺は
触れていない.
技術というのは失敗を通じて蓄積される。
なんといっても本来の数百分の一で済まそうとして失敗したんだから
当たり前。
むしろ誤差10mで良いからとりあえずデータベースを作って使えるところ
には売れば良い。
そうすればデータベースやライセンス管理についてもまたノウハウが増える。
>>418 自己中なのか世間知らずなのか
>>1を読んでないのか・・・・
呆れたレスだな
423 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:40:11 ID:tJZk0Ro90
画像を圧縮するのに
ノイズ比を考慮していなかったなんて考えられない
お粗末ひどすぎ金返せ
>>419 いる。GoogleEarthで昨日一昨日撮った画像が見れるか?
425 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:41:45 ID:d5n/Z6Wi0
まあ道路作るよりはいいだろ
技術の蓄積にもなるし
426 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:42:12 ID:gKfTR+Y/0
427 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:42:53 ID:FoB6eI770
実験衛星じゃなく、いきなり実用衛星ってのが通信利権だよな。
みえみえじゃないか。あのすぽすぽすぱこん開発計画も。
年金なしで行き倒れの国家が・・・いったい何様のつもり。
設計した企業から賠償金取るのが普通だろ。
428 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:43:22 ID:F+rGKxo8O
>419
GOOGLEではリアルタイム映像は無理
失敗の原因もコストも分析せず
失敗はやむなしとはゆとり脳
H2Aだって民間に移管したらコスト半分になった。
430 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:45:12 ID:mEJNPzR90
画像データは非圧縮で受信できないのか?
431 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:45:45 ID:xYD5aeTV0
>>421 「だいち」の水平方向の精度はもっと良いんだけどな.
それはともかく、データベースの蓄積は重要で、時間変化を追うことで、
道路、鉄道建設、都市開発、環境破壊
が世界規模でわかる意味は大きい.
何度もでている google earth は高精度データは限られた地域のみ。
432 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:48:15 ID:yNp2mbpx0
>>429 本当のところ、やつらは失敗してもそれほど落ち込んでないだろう。
関連特殊法人やその子会社にたんまりとお金が落ちればそれでいいんだから。
宇宙開発くらいだよな。失敗して予算を言うの。
そういう事言ってるテレビ局の年間予算の方がはるかに高いんだけどな。
特にNHK。
434 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:51:17 ID:/ja4SKbT0
>>429 何個の計画中何個の失敗なのかも知らず
ただひとつの失敗ですべて判断しているかのような愚かしさ
>>75 「はやぶさ」はまだ失敗じゃないよ池沼。
>>108 海外で自然災害が起こる度に情報送ってるよ。
だから「だいち」も完全な失敗じゃない。
436 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:53:17 ID:F+rGKxo8O
>>429 >失敗の原因もコストも分析せず
君が
>>1を読んでない事だけは、俺でも分析できた
437 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:54:37 ID:kKMohsECP
ソフト書き換えで
とか言ってる奴はALOSのCPUが100MHz以下で、
ハードウェア圧縮ってことを知らないのだろう。
受信したデータを地上側で処理するしかない。
日本の技術力なんて、しょせんこんなもの
宇宙開発系は、中国以下
ケチっちゃいけないところケチるからそんなことになる
まるでうちの会社みたいorz
で、この衛星の本業はいったい何なのでしょう?
441 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:57:35 ID:kKMohsECP
>>432 あのピリピリな雰囲気を知らないくせに、予想で話すな。
GoogleMapとかMS LiveSearchMapとかの地図がもう少し新しい写真に置き換わるくらいの期待がもてるんだが。
たとえば、神戸空港はGoogleMapは遠景では存在せず、拡大すると存在する。ポートアイランドにある大学は未だに校舎がない状態。
LiveSearchMapだと存在せず、拡大すると写真自体がなくなる。
文句付けている蛆虫バカな奴らは、
とりあえず
>>311から
>>313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
しかし読売、右向けな新聞の癖に宇宙開発はよく叩くな。
444 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 01:01:04 ID:xYD5aeTV0
>>429 アメリカの偵察衛星開発の歴史知っている?
初期は十機以上連続失敗、十三機目でやっと成功(写真のカプセル回収).
軍事気密ということでマスコミには叩かれなかったけれども.
見出しがミスリード杉
1/25,000地形図への適用評価【国土地理院】→フルサクセス
じゃないか。
>421 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:39:08 ID:8wxQ2AU70
>技術というのは失敗を通じて蓄積される。
まぁ、否定はできない。
447 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 01:06:30 ID:/ja4SKbT0
「だいち」 って名前が悪いな
測量衛星なんだから 伊能忠敬 にちなんで
「いのう」とかすれば良かったのに
その点 宇宙望遠鏡に名を残した
ハッブルさんは 幸せだったなあ
成層圏プラットフォームにもっと投資してよ。
姿勢制御さえ出来れば、高さ情報の誤差はなくなるんだろ。
あとは、解凍のアルゴリズムを工夫して、ノイズを消せばいい。
>>449 悪いな。命名者の一人だ。
ちなみに「だいち」は公募の多数決で選ばれた名前だ。
453 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 01:13:36 ID:5HZYwKL10
汚職やいい加減な挑戦は許されないが、
新しいことをやる時は代償がつきもの。
NASAだって何度も何度も失敗を重ねている。
この結果を真摯に受け止めつつ次に生かして
日本の技術を発展させて欲しい。
次はガンバレ、応援してる
>>1見ただけでカキコするバカがいるんで、
これを定期的に貼った方がよさそうだな。
↓
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
>>452 そうなんだ
日本人は 昔からあまり 人物の名前を
人工物につけないからな
例外は 南極観測船の「しらせ」ぐらいかな
まぁ、でも国民一人当たり500円で
次の作成に繋げられるなら悪くもないかなぁと。
爆発でおじゃんよりは良いよね。
459 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 01:28:51 ID:Un9VP+nt0
>頭の悪そうな記事だなあ
書いてる記者もわかってないだろう。だから読む側もさっぱり分からんが。w
460 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 01:38:11 ID:irQxWYs20
>>459 まぁまぁ
当の宇宙開発機構も、本当のところ自分達で何をやりたかったのか
分かってなかったんじゃないのかな?
宇宙開発機構は正直怪しげだけど
国土地理院は要求仕様をきっちり出してるはず
成果表見ると、校正値とかきちんと書いてあったし
成功したミッションについては報道しないんだな。
463 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 01:53:52 ID:I5VzUlA50
>>462 たとえ成功していても、重箱の隅を突くように不具合を並べ立ててあたかも失敗しているかのごとく報道しますw
「はやぶさ」が失敗したと思い込んでる人の多いこと…
(´・ω・`)
464 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:00:25 ID:V+U/zUe70
戦力の逐次投入は愚かという事が…
466 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:02:01 ID:9u2dRnvN0
うすすうs
きがついてら そうだら
467 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:05:50 ID:V+U/zUe70
>>453 NASAの初期の打ち上げなんて爆発の連続だったしな
有人カプセルの安全性実験の打ち上げの時にカウントダウンが0になっても打ち上がらなくて
脱出用ロケットが発射されたなんてのもあったし
468 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:06:44 ID:Uo31Vb7t0
実際の開発費は1x億程度
15の関係機関と27の中間業者が残りを取ります
469 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:07:09 ID:3lar0XBL0
日本は科学者のレベルは限界だから、韓国とかの科学者も活用すべき。
550億のうちいくらが天下り役人の懐に入ったのだろう・・・
550億のうちいくらが飲み食いだけにつかわれたのだろう・・・
471 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:10:39 ID:7+VA/wDf0
なんという世界規模の恥さらし。
これなら打ち上げ失敗で爆発した方がまだマシだろ・・・
472 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:11:52 ID:xYD5aeTV0
473 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:13:17 ID:V+U/zUe70
475 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:17:59 ID:B8igQqQa0
自称科学者のオナニーのために、巨額の税金が浪費されている件。
で、このボンクラどもはドンナ責任を取ったの?損害賠償は?
476 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:17:59 ID:/wmEUX7t0
>>472 5万人ぐらい送り込めば測量ぐらい出来ただろうに
477 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:19:55 ID:uSEXY2OJ0
こういうのはある程度は仕方ないだろ。次にちゃんと活かせるならそれでよし
さすが日本の技術(笑)
479 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:25:46 ID:xYD5aeTV0
480 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:28:27 ID:xYD5aeTV0
>>476 竹島(韓国名「独島」)を不法占拠している国家は、
竹島(韓国名「独島」)の測量をきちんとしているのかな?
提起カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
提起って・・・定期だった。
550億って聞くとものすごい大金に思えるけど
在日チョンどもが毎年日本人から巻き上げてる金額は数百兆だからね。
かわいいもんだよ。
484 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:33:57 ID:kKMohsECP
他スレに書いた質問のまとめ
Q.ソフトウェアの更新でアルゴリズムを改良せい!
A.ハードウェア圧縮なので、抜本的な改良は不可能です。
姿勢制御については改良の余地があるかもしれません。
Q.何でこういう所をソフトで実装しないんだよ。JAXAはアホか?
A.宇宙機のCPUは一般的に100MHz以下です。あなたが持っている携帯電話の
CPUより性能は低いでしょう。一方だいちは観測データを最高240Mbpsで
送信します。このCPUを使って、これだけ高速で圧縮するのは不可能です。
ちゃんとこの辺を本来はJAXAが説明しなければならない。
>>484 説明といってもHPに載せるくらいかな
マスコミに資料渡しても報道しないから
486 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:36:51 ID:xYD5aeTV0
>>484 追加希望.
地上側のデータ処理で精度向上の可能性があり、
JAXA と国土地理院が今後取り組む予定.
>>479
487 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:37:44 ID:nJNHTM/00
2ちゃんねらーの力を総動員すれば5億もあれば十分だっただろう。
それが110回もテストできる計算だ。
488 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:38:12 ID:xRwFPQ7lO
失敗を叩いてる馬鹿がいるけど、無数の失敗の上に成功があるわけで。
失敗の原因を調査できれば、この失敗も無駄にはならないはずだ。
489 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:41:48 ID:yLEUFh9y0
490 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:41:48 ID:bG0Yt6tm0
三菱といえば、欠陥だらけの自動車作ってる三菱思い出すな
ロケット関係も同じような体質になってるんじゃないか?
491 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:45:01 ID:xYD5aeTV0
492 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:45:28 ID:Aw4UlQCo0
まあ、地図作成とか敵地の映像というのは防衛力強化のためにはしかたない出費だろな
493 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:48:22 ID:yLEUFh9y0
>>490 宇宙関係に疎遠な人ほど、衛星とロケットを一緒にしがちです。
今回の問題をサッカー選手に例えます。
日本にいる選手がドイツまで試合に行くとき、
この選手は航空機で行くはずです。
航空機は選手をドイツの空港まで届けることができたら
任務完了です。そして選手は競技場で試合をします。
今回のだいちでは、ロケットが航空機に当たります。
したがって、正しい軌道に衛星を投入することができた
ロケットには何も問題がないわけです。
そして、一部精度が発揮できなかったというのは、
そのサッカー選手がJリーグ得点王になるだけの能力を
持っているのに、ゴールを決められなかったようなものです。
これで、「この選手は無駄だった。もう二度と出るな」とはなりませんよね。
494 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:51:22 ID:bG0Yt6tm0
昔はロケットを2つの組織で競ってあげてた
1つに統合したからダメになってるんだろ
>>494 >>493を読んだか?これ読んでもまだ「ロケットが」って
言っているようじゃあちょっとまずいぞw
496 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:54:13 ID:V+U/zUe70
497 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 02:59:06 ID:TRHuuhvzO
また、三菱かw
498 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 03:01:02 ID:DZFCBhHY0
「で、彼らは一体何を成し遂げたというのかね?」
「まず、パワーが違います閣下。あれは列車一両を上空100キロまで
持ち上げる事ができますが、我が国の技術ではトラクター1台分です」
499 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 03:06:25 ID:dfhTgnLu0
500 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 03:33:40 ID:ePzOA/8w0
だいちは一台の衛星に機能を詰め込みすぎだし、
2,3台同時に作って打ち上げろよ。
501 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 03:44:55 ID:dfhTgnLu0
次期ALOSじゃそうなるみたいだね
情報収集衛星みたいにレーダー/光学を別構成で合計4機
定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
こんなのばっかりだなw
本当に成功がほとんど無いじゃないか。
マスターデータには可逆圧縮使えよ・・・
505 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 04:19:03 ID:QUHrAaK1O
日本の技術がすでに劣化してる証拠
NASAの失敗を引き合いに出してる馬鹿がいるけど向こうは前人未到の
革新技術へ挑戦してその過程での失敗。比較にならんだろう。
散々アメリカが研究し尽くして地固めまで出来てる技術のパクリで
繰り返し失敗してんのに恥を知れよw
>「今回の経験を次回に」
宇宙開発するには圧倒的に資質不足だから次も再び「未知」の失敗。
「未知」「未知」「未知」でエンドレスなんだよwww
508 :
惨事に遭いましょう:2008/01/10(木) 06:51:32 ID:dJRmS5rn0
>>1 90年代以降に打ち上げられた衛星のほとんどで欠陥や不具合が発覚とは…
…国際宇宙ステーションの一部になる「アレ」、大丈夫か?
509 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:29:54 ID:TEo9rOQM0
上から撮影して高度を測るのか
ピントが何かで逆算すんのかね?
まあ大変そうだな
しっぱいしちゃった☆てへ
アホだコイツ
512 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:35:15 ID:5CS5ZnERO
要するに失敗じゃんか
☆⌒(>。≪)
513 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:37:22 ID:yQsl13pqO
ここでギャーギャー言ってるアホどもは死ね
低学歴低能の分際で
514 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:41:36 ID:QyYPcl1T0
>「今回の経験を次回に」
こんなんで許してもらえるような種類の失敗ではないわけだが・・・
>>311-313もよーく読むと、
「技術検証は成功、参照データ取りも成功、数少ない本番実用は失敗、あははは♪」
だしwwww
もともと楽なミッションで星取り表を埋めておけば、本命中の本命が失敗しても、目立たんwwwwwww
515 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:42:00 ID:lfNnP4Hy0
旧帝大生がきますたよ
516 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:44:35 ID:AwgNv/axO
宇宙開発から撤退だな。
関係するみなし公務員どもは全員解雇。
節税になるな。
公務員は大量解雇が当然。
反対する奴は自民工作員。
自民下野に向けてGO!!
517 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:46:38 ID:sK+xMp0Q0
国土地理院はボーナス返上くらいの責任は取れよ。
518 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:46:45 ID:FxHoNMU30
公務員にありがちだなw
519 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:48:58 ID:v6mXWzPT0
>>502,
>>505 >>311-313にミッションがたくさん書かれているが「技術の検証」は
今まで打ち上げた衛星で検証可能な内容ではないか!
また、「試作検証」とか「適用確認」とかあるが、500億もかけてその程度なのか?
それに圧縮画像のノイズ修正が完全にできないのであれば、
測定できても利用できないじゃないか!
そもそも達成率も検証できないのに達成できているのか疑わしい。
520 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:50:12 ID:qUTDlLmQ0
2008年1月4日 更新
JAXA立川理事長
「2008年のJAXAにご期待ください」
2008年は、新しい発想を持ち、これまで以上の成果を出したいと思います。
今年は国際宇宙ステーションに日本の実験棟が取り付けられ、
3人の日本人宇宙飛行士が宇宙へ行くなど、
日本人が宇宙へ進出する幕明けとも言える年になると思います。
また、環境問題や災害対策への衛星利用など、
国民の安全・安心の社会を実現するために貢献します。
さらに、将来に向けた新しい月・惑星探査にも挑戦したいと思います。
ぜひJAXAにご期待ください。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
521 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:50:49 ID:dJqD9xpp0
ケチり過ぎ
522 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:54:42 ID:QyYPcl1T0
>>311-313は「30戦28勝」という書き方だが、
予選まで入れた30戦で、準決勝と決勝の2戦を落としている件wwwwwwww
大本営発表のテクニックとしては面白い(プ
原因の分析しようが責任とろうが、モトから予算不足なところで、
無理して一か八かのバクチを毎回やらされているから無意味。
全ミッションが失敗でもいいような状況下で、
1つでも成功ミッションがでているだけマシ。
500億も、というが「たった500億」である可能性のが遥かに高い。
524 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:57:53 ID:+ZOIqMshO
失敗してもボーナス満額
525 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:58:47 ID:G7pn8y6lO
やり直しの効く人生か
勝ち組は楽だな
公僕って金の感覚がおかしいよね
527 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:00:18 ID:tiszG7wX0
製作した奴の財産没収しろ
528 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:01:27 ID:aJglfogpO
俺がROMを交換して来てやるよ!
529 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:02:14 ID:dJLE+VKd0
失敗しても何度でもチャンスがあるっていいよねw
530 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:02:52 ID:v6mXWzPT0
>>523 >>1つでも成功ミッションがでているだけマシ。
元々、「試作検証」とか「適用確認」とか達成目標を曖昧に設定したミッションを成功と言えるのか?
531 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:03:53 ID:LPM5filu0
>衛星画像は地上送信時に圧縮される
Update機能はないの?
NASAはよくするよね
532 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:04:26 ID:OONVl/gj0
>基本図作りの衛星としては初めてだったので、想定外のことが起きてしまった。
>今回の経験を次号機に生かしたい
高い授業料だよな・・・。
バスはなに使っているのか?
偵察衛星の失敗は小さいUSERSバスに無理やり
詰め込んだのが原因という単純ミス。
今回のはどうだったのか?
534 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:07:03 ID:UeZbk/MOO
ひとまず、国民が宇宙開発の重要性を認識する必要があるよな。
測量屋から言わせればアホそのもの
536 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:07:20 ID:yQsl13pqO
537 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:09:04 ID:5aL+Wvjn0
文科省のプロジェクトではよくあること
538 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:09:04 ID:FxC3RBh40
ま、失敗をして進歩する。
539 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:10:17 ID:DZeEWm1zO
てか、使えないって発表はどれくらい信用できるんだ?
540 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:10:55 ID:O7JJLJL60
なんかしらんが叩いてる奴、これ朝日ソースだぞ?
昔っからミサイル技術に転用できるからって
反ロケットキャンペーンやってる連中じゃねーか。
>>531 画像圧縮にJPEGみたいな非可逆系の方式を使っていて、カメラの性能を100%利用出来なんだろうな。
相手が宇宙だから、よくわからないが開発競争に遅れてはならないと、政府がお金を出した。
これがすべての原因。550億円の価値は当然無い。無駄を敢えてやるというのは冒険と一緒。
国民を巻き込む国家の冒険はどの程度ならOKか? という話。
この程度のことしかできずに、550億では足らぬと言うなら、オレは許可しない。
日本はもう内政だけで手一杯の国なのだから。分をわきまえず背伸びし過ぎ。
主目的の地図はグーグルから買え。頻繁に更新する必要のある部分だけ飛行機で取れ
543 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:13:53 ID:hgNQ80JWO
よくわからんが、jpegじゃなくてbmpにしろってこと?
544 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:14:40 ID:Ge0dmrBg0
宇宙工学は中国に抜かれつつあるからな。
科学や技術はすでに抜かれてるし。
545 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:18:27 ID:yqBjFwzK0
>>522 初出場の競技で、その結果出したという事実なんだけれどな
むしろ、コレだけの成果が出てるのであれば予算をもっと投入するべき
この失敗やノウハウは550憶払っても安い買い物だ
なぜなら、この打ち上げ自体が「やってない国」では得られることが出来ないノウハウだから
546 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:18:39 ID:O7JJLJL60
>>542 そんなに息巻いてるけどもうどこからツッコんでいいやら。。。
先日のNHKクローズアップ現代でもやってたけど日本の宇宙技術って国際的に見ても低いんだよな
中国なんか有人宇宙飛行を実現させているというのに
GPSでmm単位まで計測できる21世紀に
その1万倍も精度の悪い衛星に550億円?
はあ?
飛行機の方が安くて精度がいい。
なにも高くて精度の悪い衛星など使う必要なし。
549 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:24:57 ID:guGivjLm0
衛星の解像度や、ノイズみたいなのは、打ち上げて使ってみなけりゃ、わからない
ものなのかな。設計段階でチェックできるような気がするんだが。
550 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:27:32 ID:dJqD9xpp0
そろそろ「やらせてもらえない」だけでは済まされなくなって来たね。
生命科学とか材料みたいな分野はニーズが高くて成果も見えやすいから
低コストで宇宙実験できる環境を早いところ整えて欲しい・・・
>>549 それもこれも品質検査をケチったせい。
日本は開発至上主義で、QAが軽んじられてる。
開発遅延すると検査が短くなるんだぜ?
>>33 圧縮プロセス部分がICだったらアウト。
非圧縮だと1画面終了までに受信範囲を通過w
システム基本構想がすべての機能が100%の時だけOKという
クズ案だったんだろう。
衛星画像の圧縮ノイズはソフト改修で何とかなりそうな気もするんだが
駄目なのかねえ。ハードウェアでやってるんかな?
556 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:35:37 ID:6FVWD8wnO
>予想以上の誤差やノイズ(乱れ)の影響で、基本図を単独で
作るには精度不足であることが8日、明らかになった。
550億円を無駄にするお馬鹿が地図なんて作れない。
558 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:36:57 ID:LPM5filu0
>>553 さすがNEC
中にメモリーつっこんで
撮影した画像をメモリーにためこんで
時間かけて送信するとかは思いつかなかったのか
なぜか、この衛星の廃棄処理が自衛隊に移管されたりしてw
560 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:39:59 ID:ecf4zsG50
読売グループは正力以来原子力開発マンセーだから宇宙関連予算を執拗に叩くんだよ。
562 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:40:24 ID:Dtsqv3MUO
こおいうミスとかよく発表するけど本当にそうなのか?
実は隣の国に対するたいしょで
壊れてますよて、事でバリバリ偵察衛星の役割果たしてるんじゃないの?
563 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:40:53 ID:203+KoiqO
衛星撮影って手ブレしながら流し撮りしてるようなもんだろ。当然ノイズ入る罠
しかし、そもそも誤差5メートル以下がアマすぎだろ
それに対しての6メートルなら及第点をあげてもいい気がするがな
俺はリアルタイムで日本版グーグルアースを作って提供してくれれば一生眺めて暮らせるので、満足だかな。
台風の立体図見ながら2ちゃんで実況できそうだしな
564 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:43:23 ID:O7JJLJL60
画像解像度と高さ精度すら区別付かないで起こってる人は何の人?
それはそうと姿勢制御が困難で、っていうのは
静止しきれずに像が流れるって話かな?
圧縮の件は非圧縮モードなり可逆圧縮モードなりあるだろ。
転送に時間がかかる分、作業効率が落ちるから
フォーマット変更は避けたいところだろう。
ソフトウェアのアップデートは更新時の事故が怖いから
トラブルがどうしても解決できない段になってからでしょう。
565 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:45:39 ID:uSEXY2OJ0
>>561 さぁ、googleの地図に等高線を引く作業に戻るんだ
566 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:48:55 ID:jWIa4YSh0
中国に丸投げしろよ
567 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:48:59 ID:QyYPcl1T0
>>560 宇宙開発と原子力開発は、ネットでは同じ応援団ベースなんだがな♪
モヒカン小僧は宗教的なまでに強い思い入れを持つwww
読売みたいに片方にだけ入れ込むのは、違う動機、ってことだな。
こういうデータを非可逆圧縮にするなよ・・・
569 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:50:56 ID:guGivjLm0
>>552 オレは549の者だが、鉄工所に勤めている。ウチの会社じゃ、品質検査は会社の信頼の
最後の砦だと言って、結構、熱心にやっているんだが。後々の事を考えれば、品質検査
に費用と時間をかけても、十分にペイできるんだがな。
570 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:51:16 ID:jWIa4YSh0
572 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:51:39 ID:Y8bG6dTi0
この国はどれだけ金持ちなんだよw
574 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:52:47 ID:K1amA8Ja0
あ、静止衛星じゃないから姿勢制御ってより
地表を流し撮りする状態になるんだな。
狭いエリアの像がぶっ飛んで流れていくのをラインスキャンするか
流れの逆方向に同期して観測装置をカウンター当てて回転させながら
相対固定するか、って事だよな。
でもそうすると姿勢制御の話と違うし・・・???
>>484 最高240Mbpsもあるなら、圧縮率を低くしてCPU負荷の軽いフォーマットくらいいくらでも考えられただろうに
だいちで撮った写真をグーグルアースのように加工するには
日本の技術じゃ3〜4年かかる。
グーグル イコノスに追いつくのは10年かかっても無理。
だから、小学生に校庭に字をかかせたり
自由研究させたりしているんだろ。
この衛星はその程度にしか使えない。
しかも、小学生から「グーグルより精度悪〜〜」って馬鹿にされている。
>>312 機器チェック1 ○
機器チェック2 ○
機器チェック3 ○
・
・
・
・
本番の撮影 ×
>>579 画像圧縮の基本原理は「単純な図形情報の反復があればそれをひとつにまとめてしまう」こと。
不可逆圧縮の場合、図形情報の中で小さな意味しかもたない情報は削除されてしまう。
しかし、あまり削除してしまうと、問題になる。
JPEGの例でいえば、複雑な画像を高圧縮すると、画像の端が滲んだように見えてしまう。
日の丸のような簡単な図形であれば少々滲んでも問題はないが、
点描画のような細かな画像だと、滲んでもしまって見えなくなってしまう。
582 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:34:15 ID:H67XNZF+0
有人月着陸が目前の韓国とは大きな差ですね。
powered by Google
ニュースは一般に分かりやすいように端折ってる
実際には圧縮アルゴリズムの問題じゃなくて
ハードウェア的な問題。
ごく狭い範囲をダウンロードしたサンプルのRAWデータは特に問題なかったし。
ただし狭すぎて日本地図完成する前に衛星の寿命が尽きるが。
六本木でセミナー受けた人ならみんな知ってるんじゃないかな
指摘されるとID変えてバカ呼ばわりの賢者様
586 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:26:30 ID:ppuUTKErO
>>131 ふつうならファームうpは出来るはず。
しかし機械的部分のバグはどうにもならんだろな。
まあ観測方法そのものの技術開発も兼ねてるから、やってみたらここがダメでした、の大事な情報は得られたかと。
あとはアメ公に衛星写真代をぼられないための御守り。
>>582 軌道から外れた、韓国衛星という巨大デブリの捜索作業に戻るんだ
588 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:35:11 ID:m9MCKlt70
コメント
「だいち」の残したデータには満足しています。
次は失敗しません。
ご期待ください
589 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:58:45 ID:5vzeD8La0
かぐやで月の地図を作る方が、早いんじゃないのwww
「だいち」は・・・「だいちっぱい」だったな。
これ、表上は地図製作衛星の失敗作でも、本当はアメリカの目を盗んでのスパイ衛星なんだろ。
593 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:07:42 ID:c6J9nRk50
基本的にだいちの地上画像を撮影するカメラの口径は、グーグルアースなどの衛星画像に使われている
専用の地上観測衛星や軍用の偵察衛星に比べて、かなりちっさいモノを使っている。
だからそもそもの解像度は低くて当たり前。
だいちの売りは、リアルタイムで3Dパノラマ画像を取得出来たり、合成開口レーダーを合わせて搭載
してたりする総合観測。
今回の地図作成用途において、そもそもギリギリの性能で事に当たったのが失敗の原因。
これらの蓄積から、地図データの圧縮に関して極めて大きな知見が得られた訳だし、全く無駄と
言う訳でもないんだから、そう大騒ぎするのもどうかと。
解像度だけを求めるのなら、ごく低軌道にカメラだけ乗っけた衛星を打ち上げるだけでの話しなんだからさ。
要約すると、撮影は出来ているが画像は使い物にならない
ってことか
597 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:15:47 ID:sjeJDUTF0
あからさまに軍事用のテスト衛星としか思えません
「だいち」のPRISMセンサによる画像は2.5m解像度であり、通常、
地形図作成に用いられる空中写真の解像度(数10cm)と比較して劣りますが、
空中写真の撮影周期が約5年に対して、「だいち」は46日又は92日の周期で同一地域
を撮影できることから、変化情報の把握や大規模構造物の迅速な修正に適用することが期待されます。
----------------------------------------------
撮影は数十日でできるが、まともな写真にするのに日本全体で5年もかかるんじゃ
航空写真と同じだろ。
ほんとは見えすぎちゃって困ってます。
露天風呂の映像をzipで固めてくれたら
オレは「だいち」の全てを許す。
>「基本図作りの衛星としては初めてだったので、想定外のことが起きてしまった。今回の経験を
>次号機に生かしたい」としている。
こんな失敗作を毎回のように打ち上げてるのに生かせるわけないだろう。
想定外ってのは一番深刻なんだけどな。認識できてないんだから
対処のしようがない。技術者の頭脳レベルの問題。
精度を上げるとか成功の確率を上げるとかいうのとは根本的に違う。
盲人が大草原で落し物を探すようなもんで問題点が見えずに
想定外の失敗の無限ループになるだろう。
予算の無駄だから今後は全部アメリカに設計を頼め。いくら掛かっても
失敗を繰り返すよりは遥かに安上がりだ。
602 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:07:52 ID:d/XlYbMS0
>>598 災害時、他の観測機器は角度を変えることによって数日以内に撮影可能だってよ。
そういや、だいちとのデータ中継にデータ中継衛星こだまが使われてるんだってね。
そんな衛星を日本が持ってたとは知らなかったよ
('A`)圧縮といってもだね、通常の画像と違って
こいつはノイズレベルの点にしか見えない樹木等を
しっかりと保存したまま、縮めにゃならん。
ま、天才インド人プログラマでも呼んで来なきゃダメだろ。
604 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:15:33 ID:s3yYqyJ1O
>>597 情報収集衛星1基が衛星自体の欠陥で予定より早く任務を終えたな。
605 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:19:12 ID:GDR2ltkD0
>>595 >>596 こりゃ随分古い画像持ち出してきたなあ、まだ「だいち」の初期校正作業以前で
精度が十分でてないときのデータ。
どこかにあった白い筋のノイズもこの頃のモノで、今ではとっくに改善されている。
同じころだが、こんなものも
http://www.jaxa.jp/article/special/alos_sympo/pdf/04.pdf このプレゼンテーション資料の14ページ前後に静岡市付近の画像があるんだが、
ゴミのようなものを拡大してみると何と飛行中の双発ジェット旅客機だった.
google earth で空港に着陸している旅客機では無く、
飛行中のジェット旅客機をたまたま撮影したという事例を知ってますか?
しかも機種まで推定できる解像度.
IKONOS は解像度は十分だけど、特定地点しか狙わないので
よほどの偶然でもないと飛行中のジェット旅客機を撮影はないだろう。
606 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:28:05 ID:GDR2ltkD0
IGS(情報収集衛星)は予算は「だいち」の数倍だが、
少なくとも初期型は開発急ぎすぎて要求仕様の精度をかなり下回ったと
噂されている(解像度1m の予定が 2-3 m 程度)
ただ、機密のベールに包まれて公式なことは何もわからない.
機密開発だと、成果がでなくってもどこからも文句いわれなくて楽だな.
定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
608 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:28:38 ID:1CRY9+X90
結局、なんとなく綺麗な感じの写真が撮れるだけの衛星って事?
609 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:29:03 ID:KTq2q0n10
某所でかぐやの月面HD画像がないか探していたら
「地上からの望遠鏡写真でかぐやの映像よりすごいものを作れる!!
かぐやは無駄!金の無駄遣い!!」
っていう感じのテロップが入った動画がいくつもあがっててね
実際見てみたら月面写真を張り合わせてスクロールさせているだけの動画。
エンコードは汚いしツギハギはひどいし、
でも本人はご満悦でかぐやよりもすごい映像!!って主張。
月軌道でのフライスルーと写真スクロールの区別もつかんらしい。
なんかわかんないけど宇宙開発なんて無駄!ロケットなんて無駄!!
って言いたくてしかたがない人がいるんだなぁと、、、、
610 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:30:12 ID:KlF+TbVY0
待ってください、ミノフスキー粒子が濃くって・・・
611 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:32:12 ID:GsFIYEDL0
遠隔でソフトのアップデートできないのかよ、
と思ったがもし出来たら危険だな。
612 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:33:43 ID:LPC0OIw70
これで、アポロ計画の残骸でも見つけていれば日本も脚光浴びたのに・・・
ID:v6mXWzPT0
試験内容を叩いているみたいだけど、これは元々実験衛星だから実験が多いのは当たり前。
それに、海外の災害時に情報提供などの「実技」もちゃんとこなしている。
バカなのはお前だ。早く死んで来い。
ID:GRO/KTJt0
お前は
>>1の記事と同じ。都合の悪い内容だけを取り上げて悪意をもってカキコしている。
日本から出て行け非国民!
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
615 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:58:23 ID:dzHZ8kkg0
616 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:05:16 ID:/3Z717dF0
これさ、誤差やノイズが支那共産党による作為的なものだとしたら…
>>519 >
>>311-313にミッションがたくさん書かれているが「技術の検証」は
>今まで打ち上げた衛星で検証可能な内容ではないか!
そうでもない。
>また、「試作検証」とか「適用確認」とかあるが、500億もかけてその程度なのか?
その程度。というかむしろ日本は金を使わなすぎ。
>>615 これでいいか?
618 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:22:26 ID:GDR2ltkD0
>>519 光学分解能を例に取ると、「だいち」以前の日本の衛星では
「みどり」の AVNIR によるカラー 16m 白黒 8m
つまり、解像度は三倍以上の向上、データ転送量は10倍以上。
一桁も違うとこれまでの技術の延長ではダメ.
レーダーに関しては「ふよう1号(JERS-1)」18m なんで、解像度は二倍、
印象的なのは干渉 SAR がスムーズに取れるようになったこと.
地震による地殻変動が容易にわかるようになった.
それ以前は試行錯誤でパラメーターを動かして 干渉 SAR 像を得ていた.
619 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:23:43 ID:B9hL4B3w0
>>595 > これを加工してまともにするのに、1枚で数週間はかかるだろう。
> 日本全体だろ5年はかかる。
その画像は、何百年かけて加工しても1:25000地図用の画像にはならないよ。
PRISMじゃなくてPALSARの画像だからw
>>608 「衛星観測データだけで立体視画像が作れる」という特性も持ってるよ。
SARも積んでるので、地殻変動を検出することなどもできる。
550億もかけた打ち上げ打ち上げってどんなのだよ
宴会場を土地から買って、建物建設してフランスからシェフよんで
ってレベルなんだろうか
621 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:31:52 ID:GDR2ltkD0
>>519 いわれてみれば確かにそうだ.
>>519 ID:GRO/KTJt0
さん自身が「ゆとり脳」ということですな。
622 :
621:2008/01/10(木) 13:35:43 ID:GDR2ltkD0
この衛星って研究者的にはかなり価値があるんだけど、一番一般受けする
地図作成部分で問題がでたのが痛かったな。
鬼のように圧縮しないとデータ送れない→鬼のような圧縮掛けると画像がノイズだらけ
これって打ち上げ前からわかってるよね?圧縮テストはどんなデータで行ったんだろう
625 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:51:56 ID:NCyL3kJY0
626 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:53:24 ID:nAvsDTGa0
>圧縮テストはどんなデータで行ったんだろう
イロハの「イ」じゃない?
627 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:56:39 ID:d/XlYbMS0
628 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:57:14 ID:YEsoeX1B0
> さらに、画像のノイズがひどいこともわかった。衛星画像は地上送信時に圧縮されるが、撮影した地表面の
> 様子が予想以上に多種多様だったため、元の画像データに戻すことができなかった。宇宙機構は「事前に
> 地上試験を行ったが、見抜けなかった」としている。
もとのカメラの画像ソースは良かったのかもしれないが、画像の圧縮率上げすぎちゃったんだな。
ファームのアップデートで対応できそうだが、飛んでる状態でそんなことできないんだろうなぁ。
すでに書かれているかもしれないけど、ALOSの役目ってのは地図を作るだけじゃなく、地球を「観測」すること。
もしかしてとんでもない勘違いをしている人がいるかもしれないけど、衛星に載っている光学センサーは
機械走査式。パソコンのスキャナみたいなものだけど、衛星の場合は横方向を機械でスキャンして
同時に6行くらい取り込んで、縦方向は衛星自身の公転移動。
そしてセンサーは紫外から赤外まで違ったバンド幅を持つ7つ。
当然それぞれの画像は階調付き単色。
みんなが使っているデジカメだってRGBそれぞれに分けて取り込んで、ソフトウェアで
合成してるだけ。
ALOSもB1を1、B2をG、B3をRに割り当ててフォトショップなんかで合成すれば
ture colorの画像が出来る。
でもそれはオマケみたいなもの。
重要なのはB4,5,7,6の人の目に見えない赤外帯。
例えば地球の表面がすべて鏡だったとすれば、地表からの反射光は太陽と同じスペクトル分布になる。
しかし実際には地表にある様々な物によってそれぞれ違った帯域を吸収されてしまうので、
海が青だったり、雲が白だったりする。
これが赤外帯となるともっと複雑で、B4と呼ばれる0.75〜0.90μmあたりだと
相対反射率で植物の植生(枯れてるのか弱ってるのか健康なのか)を
区別できたりする。
この程度の話、リモートセンシングの基礎中の基礎なんだけど、500億が高いとか
騒いでる2ちゃんねらーの何人が知ってるやら・・・・
地図を作る目的もあったのに、
それが失敗すると、別の目的もある?
典型的詐欺師だな。
こんなクズ衛星
小学生の自由研究と校庭に書いた字を撮影する程度。
しかも小学生からグーグルより精度悪いって言われる粗悪品。
631 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:16:54 ID:OcxAkrsG0
とりあえずこれを作った業者kwsk教えてくれ
プライムだけじゃなくてレーダーの送受信や信号処理担当したベンダーもな。
三菱電気かNEC東芝スペースあたりか?
>>630 おまえはどうすりゃ満足なの?
未来永劫航空機でちまちま撮影しろっての?
能登半島の地震のときとか色々役に立ってるぜ
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
634 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:26:35 ID:DZFCBhHY0
80年代後期のアメリカの軍事衛星は
車のナンバープレートが読める程度と言われていた。
その後は男女の区別も大体出来るようになった。
それを知ってかロシア人が地面にブーツで解析官が読めるように
「クソッたれ」と書いたという話がある
今の日本の技術はアメリカの70年代の最先端くらいまでは行ってる。
635 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:40:05 ID:ukasTVTA0
防衛も宇宙開発も、米国と同じレベルの物が出来て初めてぼったくられない価格で輸入品を買うことが出来る。
H-IIAが安くなったのだって、国産部品から輸入部品に変えた部分がかなりある。
しかし、自国内の技術が無くて輸入に頼ると、高値で買わざるを得なくなるのが宇宙航空産業なんだ。
各種人工衛星もそう。 日本は技術で食って行くしかないんだ。 自力で作り上げることが重要なんだ。
636 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:41:16 ID:9ifT8rVc0
637 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:47:33 ID:Ti+2vfua0
>>634 唐突に超低軌道を回る短寿命の偵察衛星の話を
引き合いに出してるが、それで何が言いたいんだい?
北チョンでさえ技術パクれば原爆まで作れるのに日本はなんで衛星も
まともに作れないんだ。アメリカから全ての技術をもらってるのに。
639 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:57:46 ID:wL5wk/Ac0
N速+の住人の8割が馬鹿です
>>638 釣りなんだろうけど、
核開発の方が宇宙開発より楽なんだが。
641 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:59:58 ID:DZFCBhHY0
>>637 それがマイクロバスくらいデカイから。
ちょっと勇気いる大きさでしょ?
642 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:10:14 ID:5jPTd16R0
設計通りの性能はでなかったのかもしれないけれど、
同じ場所を複数回撮影して、ウェーブレット変換なんぞで
合成してやれば高解像度の画像を抽出するのは可能だろう。
こうすると撮像素子の解像度を超える解像度が得られる。
画像処理の世界ではかなり研究されている分野。
550億ドブに捨てたかのような記事を書く方がどうかしている。
643 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 16:14:58 ID:Ti+2vfua0
>>641 いやだから
米ソ冷戦時代に「ナンバープレートも分かる」と言われたような
偵察衛星の軌道と、今回のALOSの軌道は全然違うんだけど
ナンバープレート云々のは高度350km未満の超低軌道。
ALOSは高度700km前後の低軌道。全く事情が違うんですけど
>>643 イコノスの軌道は高度680km
で分解能80cm だいちはほぼ同じ軌道で分解能250cm
全く性能が違うんですけど
イコノスの写真を買えば10億円程度の価値しかない情報に
550億円かけた馬鹿ってことだな。
技術の質に比して安いといっているやつは
日本国の資金が無尽蔵だとでも思っているのだろうか?
そんなに安いと思うなら自分たちでどうぞ。
全て民間事業、税金投入無しなら550億円を無駄にしたところでだれが文句を言うものか。
次回が成功だったとしても、それに100億円単位の予算がさらに投入されるのであれば
日本国の国力に比して高過ぎる投資だと思う。
646 :
621:2008/01/10(木) 17:51:11 ID:GDR2ltkD0
>>644 IKONOS は高精度だけど、あくまで地球のごく一部のみ撮影.
「だいち」のように地球全体を分解能250cmで撮影しているわけでは無い.
そもそも用途が全く違う.
それから「だいち」は SAR レーダーも積んでいるので分解能が下がるとはいえ
雲や霧の障害も問題にならない.
IKONOS にはできない芸当だな.
647 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:00:53 ID:GDR2ltkD0
>>645 IGS のコストと性能と比較してみる.
光学2号機とレーダー2号機(3,4号機と称していたもの)の打ち上げ費用は
合わせて約900億円
プロジェクト全体には総額で約2,500億円投入.
得られた技術の質に関しては公表資料がないが、
目標としていた解像度 1 m は達成できてないという噂。
また、そもそも当初の要求仕様の解像度自体、
>>644 の IKONOS のモノより劣っている.
>>646 地球のどこをとるかは、運用の問題。
イコノスでも全体をとるのは可能。
>雲や霧の障害も問題にならない.
はあ?だいちの映像みたことあるのか?
ないだろ、雲で半分も使えない。
550億円かけて、商業価値としては
数百万円程度の情報しかない。
朝っぱらから、ごみ売りの馬鹿記者がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
だったみたいね。公聴会で理解できずに頓珍漢なこと言って白い目で見られたんで
逆切れかよ。もういい加減報知で筋肉記事書いてりゃ良いのに。
652 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:15:53 ID:GDR2ltkD0
653 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:18:07 ID:gH//4ks70
言い訳が小学生レベルということは得たものは0か・・・
655 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:22:42 ID:GDR2ltkD0
ID:GRO/KTJt0
の「ゆとり脳」さんの記録漁ると、
>>403 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:28:13 ID:GRO/KTJt0
> この衛星で撮った写真を1枚2000円で売っている。
> 1万枚売っても200万円。
小学校の算数からやり直しなさい.
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
あと、ID:GRO/KTJt0は只の荒らしだから本気にしちゃダメ。
>>655 で、実際は何枚売れたのか?
200万円以上の売上あったか?
www
550億円かけて、50万円の売上なら笑う。
「だいち」は儲ける為にやってるんじゃないのに、何を言ってるんだろう?
660 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:32:09 ID:h6P7Y1Ng0
なんか、このスレ見てると何故日本は理系研究に金をほとんど払わないのかが解る気がする。
商業的価値がないから、だれも買わない。つまり世界から評価されてない。
といっただけ。さすがよとり脳だな。
国内外への販売を予定しているとあるが、2007年に打ち上げられた商用地球観測衛星は解像度60センチにまで向上しているため、
解像度が3〜5メートルだと、恐らく外販することはできないと思う。
韓国が2006年に打ち上げたアリラン2号でさえ公表解像度は1メートル(ただし、イスラエルの企業から技術協力を受けている)。
日本はもうダメかもしれないね。
403 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 00:28:13 ID:GRO/KTJt0
551 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 08:29:21 ID:GRO/KTJt0
590 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 11:01:12 ID:GRO/KTJt0
630 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 15:07:33 ID:GRO/KTJt0
644 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 17:30:10 ID:GRO/KTJt0
656 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/01/10(木) 18:23:04 ID:GRO/KTJt0
一日中何やってるんだこいつは。
550億円以前にお前の存在が無駄じゃないのか?
>さすがよとり脳だな。
よとり脳w
トヨタが500万円で性能のいい車を売っているのに
国が1億円で時速50kmしかでないボロ車を作っているのと同じ状態。
>トヨタが500万円で性能のいい車を売っているのに
>国が1億円で時速50kmしかでないボロ車を作っているのと同じ状態。
そっかー!トヨタってたった500万円で車開発してたのかー!
それは驚いたなー! さすが世界のトヨタ!
ID:ap6b7RFj0
いくら嘘を言ってもだいちの失敗、ボロ性能をかばい切れず。
ID集めたたり揚げ足とりかよ。
これって、2ちゃんでいう「ヘタレ展開」だな。
666 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:41:06 ID:Kv0PAix00
550億円かかってもそれだけ重工がおいしくいただきました、だよな
>>665 定期カキコについては嘘は言ってないがな〜。
君が意図的に変な証拠を出してミスリードをしているだけだろ?
668 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:46:20 ID:JOrYHVhw0
ホントに失敗してんのかね
宇宙開発は米もいい顔しないし特亜は言うまでも無いし
スパイ天国な日本としては出来ない子で居た方が都合がいい
ってまぁ考えすぎかw
669 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:46:27 ID:GDR2ltkD0
433 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 00:50:31 ID:ap6b7RFj0
435 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 00:52:42 ID:ap6b7RFj0
443 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 00:58:58 ID:ap6b7RFj0
452 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 01:13:23 ID:ap6b7RFj0
455 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 01:16:21 ID:ap6b7RFj0
481 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 02:29:13 ID:ap6b7RFj0
482 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 02:31:22 ID:ap6b7RFj0
502 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 03:49:18 ID:ap6b7RFj0
607 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 12:28:26 ID:ap6b7RFj0
613 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 12:34:05 ID:ap6b7RFj0
614 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 12:40:08 ID:ap6b7RFj0
617 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 13:17:30 ID:ap6b7RFj0
633 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 15:23:08 ID:ap6b7RFj0
640 : 名前:名無しさん@八周年 E-mail:sage 投稿日:2008/01/10(木) 15:59:16 ID:ap6b7RFj0
午前4時まで2ch 午後12時に起床、午後1時 30分で食事 また2ch
廃人だな。
>>669 事実無根も何も、こいつ「解像度」と「550億円」しか言ってない(笑)。
「だいち」は別に別に高解像度の地図作成衛星でもスパイ衛星でもないのに。
「だいち」が何でだいちと(民意で)名付けられたのかも知らなそうだ。
672 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:55:41 ID:d/XlYbMS0
藻前ら、モティツケ
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>ID集めたたり揚げ足とりかよ。
と言っておきながら自分もやるなよ・・・悔しかったのか?
674 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:58:22 ID:h6P7Y1Ng0
おまいら、仲良いな。
675 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:03:39 ID:8rYghHpl0
こんなお粗末な話は特アでも滅多に無い。開発者を刑務所にぶち込んでもいいくらいだ
676 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:14:47 ID:ZeXk3HUjO
技術に対する理解が無い文系馬鹿のおかげでまともな実験をする金すら得られないんだよな
失敗して当然だわ
文系馬鹿はアメリカですら今までに何度失敗してきたか知るべき
677 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:17:15 ID:ZeXk3HUjO
国益にならない文系馬鹿をリストラして
浮いた金を技術開発に回さないと日本は本当に終わるぞ
いや、もう手遅れか・・
678 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:18:49 ID:44R0bwfG0
失敗すればするだけ、ロケットのメーカーには仕事が転がり込むので
笑いが止まらないだろうな。
画像解析の数学のレベル、ソフトウェア技術のレベルでは我彼の差は
大きい。
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
680 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:21:21 ID:ZeXk3HUjO
↑
そうやってトライ&エラーを否定してきた結果が技術的遅れになったわけなをだが
なぜソレが理解できないのだろうか・・
681 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:23:10 ID:4PUy8ItC0
とりあえず文系の俺が思うに予算ケチりすぎなんだよ
理系をもっと大切にしろよ>バカ官僚・バカ政治家
文系は能無しの癖に意気揚々としてるから困る
あと記事からは
「宇宙関連の予算はもったいないから節約しろ!
いや、むしろ、そんなの無駄だからやめれ!
という文系脳が見えてくる
もっと理系に理解のある文系官僚でてこいよ
682 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:26:00 ID:IwofOZAI0
うんこくさい生き残り大作戦!!
ヨタ系のアジコーも後方支援するよ!!
>>680 トライ&エラーを否定したつもりはないが、
>>679の形で偏向報道されたのも事実なので書いたまで。
684 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:31:09 ID:GDR2ltkD0
マスゴミのミスリードじゃん
686 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:41:09 ID:GDR2ltkD0
なんか円周率を使って圧縮するのあったよな。
「循環しない無限数列は任意の有限数列を部分集合として包含する」とか
いう理屈を使ったやつ。
あれはやっぱサギだったんか?
688 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:52:01 ID:4xY0ma390
>>669 ついでにAVNIR-2のポインティング角は±44度なので、
緊急時には3日以内に地球上の任意の位置を光学観測可能。
中越沖地震のときには超特急で簡易合成画像が上がってきたよ。
>>656 Lバンド(っつーか電波)の特性も知らないで嘘書くなよ。困ったゆとり脳だな。
あとB6とかの画像も見たことないだろ。
ちなみにIKONOSは商業高分解衛星、ALOSは地球観測衛星。
見てるものも見れるものも全然違う。
単に他人の土地を空から盗撮したいなら96cm分解能のIKONOSでオナニーしとけって感じ。
ALOSは温暖化や異常気象など地球の健康状態をグローバルに観測する衛星。
AVNIR-2が1周回で取れる幅をIKONOSでやったら何日かかるんだ?(笑)
689 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 19:59:07 ID:loO42oLOO
まぁ550億円だし……
次成功するならよし
次失敗してもその次成功するならよしその次失敗してもその次成功するなら良し
その次失敗するようなら死ね
>>687 一種の書庫法なので、単に書庫をアーカイブに包括しないだけ小さくとか何とか。
でもそんなに圧縮できない罠。符号圧縮できないし。
しかも実行プログラムが書庫として円周率のデータを持つか、円周率の任意の桁を
計算するルーチンが必要なのでこれまた面倒。
円周率はどっちかというと乱数とか暗号分野のほうがすすんでる。
691 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:10:49 ID:GDR2ltkD0
>>690 なるほど、サギじゃないけどあんまり偉くないんだな。
693 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:21:44 ID:TEo9rOQM0
>>692 >それぞれの光学系は軸外し3枚鏡のプッシュブルーム走査方式で構成されており、
>直下視では70キロメートル、前方視と後方視は35キロメートルのそれぞれ観測幅を持ちます。
真下よりも斜めの方が幅が広がる気がするんだけど、
そういう話じゃないのんか?
つか、
>>688の「ポインティング角は±44度」もそうだけど、
そういう斜めから見たやつを台形補正したら、山の頂上とかがズレちゃう
気がするんだが、どうなっとんじゃ。航空写真の画各は±10度くらいだよね。
550億・・・・
みんなに1万ずつ配ってもオツリが来る金額やぞ・・・・
その頃
特別会計剰余金は50 兆 9574 億円に上っていた
>>575 観測rawデータは500Mbpsくらいなので、可逆は無理だろうよ。
698 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 20:54:55 ID:Wt+U/Wbg0
どなたか
>>631を教えてくださる神はいらっしゃいませんか?
日本は事業がでかくなるほど失敗率高くなるな。
700 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:01:38 ID:v4ZE6pig0
○○機構、□□協会、△△公社って名の組織でまともなとこは皆無。
やっぱ今回が税金がゴミになったのか
こんな無駄金使うのなら、公務員から金だせや!
それと
宇宙航空研究開発機構
お前ら全員クビ ! シネ
702 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:21:39 ID:44R0bwfG0
敵を欺くにはまず味方からというよな。
特別なノイズにみせかけて暗号モードで送信するときを除いては、
わざとソフト的に解像度をうんと落としてしか送信しないように
して、他国の警戒を解いているとしたらどうか?
人工衛星の電波を傍受しているのは日本だけではない。
あるいは日米安保条約からみでこの衛星が運用されているとしたら、
また、解像度の高すぎる映像を電波で各国に傍受されていたら、
自国の国土上の機密も誰にでも観測されてしまうことになる。
それはまずい。
とにかく、もっともっと衛星をあげて、製造メーカーに儲けさせて
くれれば、防衛庁汚職も問題じゃなくなる。
まぁ、本当は軍事衛星だからな。
GPSといっしょでいつでもスイッチ一つで精度変更できるようにバックドアでも仕込んでんだろ。
704 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:27:06 ID:/BW+GD5F0
無駄使いは許せないと財務省が
705 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:28:28 ID:d/XlYbMS0
情報収集衛星が別にあるじゃん・・・
俺もこれはわざと失敗してる気がしないでもない
精密測量やってる連中や、農業や地盤など研究で広範囲な地表データが必要なとこはデータが格安だし
更新が外国のに比べて格段に早いからあり難いんだが。今までメクラ打ちに近かった試験調査や
たっかい航空費人件費削れるし。マンパワーが削減できるのは国土地理院も一緒だと思う。
※中途半な測量や現地調査して異常な高額の調査費用を掠め取ってる悪徳業者が多いからね
708 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 21:55:28 ID:jTav+ag20
>>483 >在日チョンどもが毎年日本人から巻き上げてる金額は数百兆
その金額と比べる必然性あるの?
無視してもOKな金額の基準がその金額?
そいや、みどりIIだっけか。
そのデータで卒論や修論やD論を書こうと思ってた学生たちの人生を
巻き込んで故障しちゃったやつ。
>>709 だから後継機打ち上げて複数機による調査のプランがあるんだろと思うよ。
いくら低高度衛星でも寿命やトラブルが起きたら今回みたいに、全方位で駄目の烙印を押される。
世界的にみても自然災害の発生率が高い日本だからこそ必要な技術だと思うし。
極低高度で超高分解能光学衛星の寿命や費用のことを考えればなおさらがんばって欲しいんだが。
、
宇宙開発なんか半分実験なんだから、550億くらいならいいだろ。
製造費じゃなくて、開発費込みの費用なんだし。
713 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:51:54 ID:kKMohsECP
>>713 俺が偏向記者なら多分だいち叩きのネタに使うわな。見出しで「月では成功してるのに!だいちはこの様」
かぐやは後発で活動期間は1年しかも高度が100kなのは内緒にして。それでもかぐやは凄いけど
715 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:12:34 ID:V/6BHzbU0
>>709 ああ、あの田中マキコが長官やってた時に打ち上げた奴か
マキコの日本破壊パワーは凄まじかったな
H2も爆発したし
潔すぎ
>>699 事業がでかくなる程って言うより、政府が絡む事業だと思う。
政府主導のものだと成功例がほとんどない。
550億しかかけらんから
中途半端なもん打ち上げなきゃならなくなって
結果がズタズタになってしまんだ
719 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:47:54 ID:d5yzWaPI0
誰も責任取らないのか?
>>717 奈良時代も、九州や五島列島の人らはサクサクと東シナ海をわたって
漁や商売をしてたのに、なぜか遣隋使・遣唐使の船は
成功率が低い命がけの航海だったらしいぞ。
かぐやとだいちは同じNTスペースの衛星なんだよね。かぐやは概算ですら費用は公開されていないのにねぇ。
開発予算獲得のためにJAXAの連中や業界が苦労して打ち上げたのだから公開しづらいんだろうけど。
まあ最近は「受けたもの勝ち」「目だってナンボ」で評価が決まるのはなんとも言えない気持ちになる。
723 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:01:43 ID:wzWIu+0zP
>>722 かぐやの費用は公開されてるぞ?
打ち上げ110億円
地上設備120億円
本体320億円
iPSの予算は10億。もちろん失敗したら次は無い。
725 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:07:29 ID:/6mAyUPR0
ノイズの原因がわかれば
ノイズ分を修正した画像が作れるんじゃないのか?
726 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:08:18 ID:35UFrSYt0
まぁ、次頑張ればいいさ。
男女共同参画とか中国ODAの無駄遣いと比べれば圧倒的に有益な550億でした。
727 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:08:24 ID:LFJV7mFi0
iPSは成功/失敗とかそういう判定出来ないだろ。
研究の意味分かってるのか?
マスコミは全て1と0で判断したがるが。
>>723 積算されたものがまだ無かったような気がしたけど、ありがと
>>724 製薬メインの業界や官僚から見れば目の上のたんこぶだもの。バイオ関連の業種の現状を見てみたらいい
名だたる企業は製薬メインでバイオだけで儲ける気は今のとこなし。基礎研究者は死屍累々
729 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:11:05 ID:Ck5v8d0g0
>>419 それじゃ次の担当者も同じミスをする可能性があるじゃないか。
むしろ同じ担当者にすれば、失敗の経験が生きてくる。
アレもこれも出来るようにした、そのうちの一つだけだろ>失敗
あと、NECかどっかで衛星用にロスレス圧縮の新アルゴリズムを開発してなかったか?
今からでも入替えられないのかね
550億円もあったら、いろんな公共事業で
生活改善のための設備を設置出来ただろうに・・・。
25分開かずの踏み切り用に、歩道橋作ったり
需要のある古くなった公共施設をリフォームしたり・・。
ああもったいない。
732 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:12:47 ID:wzWIu+0zP
データ転送に関しては、次号機で可逆圧縮と光 or Kaバンド通信を
適用できれば間に合うかもしれない。
ALOSの3つの観測機器フルで動かすと、圧縮してもデータレートは
600Mbpsで転送間に合わないから、同時観測は出来ない。
データレコーダーも90GB程度だし。
ただ、DRTSに光が載るのが次々号機だからなぁ。
733 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:14:18 ID:y/37K+PHO
宇宙を巡る衛星なのに大地なんてネーミングするから拗ねたんだろ
>>727 失敗したなんて自ら発表出来るかよ。 タンパク3000とか
735 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:15:40 ID:l6wgObsjO
また失敗かよ。
グーグルアースよりしょぼい画像に550億円かよ。
737 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:24:05 ID:yLkmVTUgO
今回の550億は大きすぎる。
宇宙関係てとかく責任を取る奴がいないな
今回の額では、さすがに誰か責任はとれよと思うな。
公共事業より立ち悪いぞ
衛星の開発費が550億で打ち上げ費用は別でしょ
どっかに頭の良い官僚はいないのかな。特定分野で独占的な技術を持った技術に目を付けて天下り先を提案し
上司を騙して頭に据えて自分も一緒にその機関に移行。1年で理事を首にして寡占状態になってから民間会社に転換
政府の金で超優良企業の出来上がり。
740 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:29:43 ID:Q1xpburk0
その550億を死ぬ死ぬ詐欺の連中に使ったほうがよほど有益なんじゃないか?
その手の詐欺に引っ掛かる人達もいなく(少なく)なるわけだし。
>>740 そうだね、移植と医療に係わる制度改革をすればもっと安く済むし、詐欺の仕掛け人だけが儲からずに
ほかにも苦しんでいる移植患者まで助けられるけど
743 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:34:41 ID:yLkmVTUgO
iPSが10億?
単純に比較できねえけど少なすぎだろwww
ショボすぎる。
宇宙はもうちょいリストラしろよ
JAXAは、官僚主義、学閥、低いプロジェクト管理能力、特定企業との癒着
などなど問題ありすぎ
トップに欧米の人を入れて、組織をリフレッシュしたほうがいい
745 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:38:17 ID:LFJV7mFi0
746 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:40:18 ID:iS8MQJzo0
セスナ機で日本全国の航空写真とれば
もっと安くすむだろうに
なんでこんな金のかかることをするかね
747 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:41:57 ID:1ZbnKlOE0
>>746 だいちの目的がそれだとでも思ってるのか低脳君?
さすが+、脊髄反射板。しつがいけん反射はオテノもの
ちなみに
>>739 で株価爆上げで成功したのがNTT。でも国際競争力が無くて内弁慶止まり
>>745 意味不明だ
「被災状況確認」なんか、だいちにできませんが?
500億掛けて標高データだけ取るとでも思ってんのか
地図作成だけでこんだけあるっつうの。
>>311-313 ◇地図作成 1/25,000地図作成の利用 実証【国土地理院】
●正射投影画像の試作検証 →◎フルサクセス達成
●数値地表モデルの試作検証→◎フルサクセス達成
●パンシャープン(PRISM+AVNIR-2)の試作→◎エクストラサクセス達成
×数値標高モデルの試作検証【国土地理院】→×試作検証中 ←今回のニュース※※※
●1/25,000地形図への適用評価【国土地理院】→◎フルサクセス達成
環境監視や災害観測もある。既に海保とかでも定常利用もされてるぞ。
◇地域観測
●植生図更新の判読参照図としての適用確認【環境省】→◎フルサクセス達成
●母集団整備のための判読参照図として適用確認【農水省】→◎フルサクセス達成
●水稲作付け候補地域把握のための検証【農水省】→△検証予定(19年春から)
×東南アジア森林モザイク図の試作検証→×試作検証中(部分試作完成済み)
◇資源調査 経済産業省へのデータ提供
●ERSDACへデータ提供→◎フルサクセス達成(1日800シーン以上、ミッション期間中継続予定)
◇災害状況把握
●大規模災害時の迅速な観測、データ受信、提供の実証
→◎エクストラサクセス達成(国内外機関へ継続的に提供予定)
●観測:2日(晴天)〜5日(雨天)以内、提供:1時間(速報)〜3時間(標準処理)
→◎実績20分(速報)〜1時間(標準処理)
●流氷分布の利用実証【海上保安庁】→◎エクストラサクセス達成(19年以降も定常利用予定)
●日本域内地殻変動図の試作検証【国土地理院】→◎エクストラサクセス達成(19年以降も定常利用予定)
550億円で2.5mの分解能
民間衛星でも50〜60cmなのにね。
国がやる意味なし。
>1/25,000地形図への適用評価
画像を参考にしますよって程度だろ。
これが550億円?www
>>751 1に画像のノイズは修正無理って書いてあるけど
755 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:55:46 ID:l/dt9c240
また、四捨五入記事か。
550億かけて、しっかり元を取っておるわい。
負けないこと・投げ出さないこと・逃げ出さないこと・信じ抜くこと
駄目になりそうな時 それが一番だいち♪
757 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:56:10 ID:wzWIu+0zP
国土地理院は分解能50cmの航空写真があるのに
2.5mのクソ衛星の写真なんて使えないつーの。
資料送ってきても、棚においておくだけだろ。
それか、だいちのクソ画像みて、「こんなのつかえなーよ」って
笑ってるよ。
でも、公式には「参考にしています」ってのが大人の世界だな。
これを成功というのは厨だけ。
確かに
>>750 は正解
状況確認は人手による現地確認、ヘリや飛行機で無いと現状は無理。被害状態概要の掌握に役に立つ
ただ、水道、ガス、道路(建設ではなく保全)などの復旧には結構役に立つ可能性があるので注目株
760 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:59:10 ID:LFJV7mFi0
>>748 地震のメカニズムや地下構造が分かることで、
どうしたら被害を小さくできるかの研究に繋がる。
今回は実際にあった地震での地殻変動が観測できたので
理論モデルとは違い、精度が高い。
画像が直接「何人助かりました」とかなるわけがない。
そんなことも分からないでこのスレに来てるのか。
761 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:03:30 ID:H2W1uUYo0
ネラーは当初、毎度のことながら盲目的に計画賛成してただけに
批判の声は小さいね。
やつら愛国叫んで国を滅ぼす典型なんだが
まったく反省するところがないW
>>758 脊髄反射乙。国土地理院に行って国費で「毎年」日本全土の航空写真撮ってくれって言ってこい。
費用計算するだけで寒気がする
>>760 >今大地震が起きたら、明日のグーグルアースで被災状況
>確認できるのか?
そんなあやふやな利用なら、1年後でも同じだろ。
地上のGPSの方が速いし正確。
無理やり、だな。
>>752 植生図更新の判読参照図としての適用確認ってのは、
30年前に空中写真と現地踏査でつくった植生図の見直しにあたり、
「だいち」の画像を使ってみましょう。
って程度のことを確認しただけで、実際の植生判読に利用できるかはまだ不明。
植生図見直しは「だいち」打ち上げ前からやっているんだけど、10年近くたって予定の1/3も消化できていない
事業で、すこしでもスピードアップしたい環境省と「だいち」の有用性を喧伝したいJAXAの間で、
画像の無償利用が打ち上げ前から締結されているので、適用確認しないといけないんだろうさ。
チラシの裏デス。
>>762 だいち程度の低性能で航空写真と同じ分解能50cmなら
高度100kmの軌道でないと無理だな。
すると1衛星 2週間程度しか観察できないだろ。
年に20基打ち上げる必要があるな。
1兆円かよ。
中古セスナ機による撮影と同じ性能をだいちに求めるなら
年間1兆円かかるってことだな。
どちらが費用かかるか計算もできない馬鹿?
766 :
脊髄:2008/01/11(金) 01:09:48 ID:7yDHXJJ+0
>>763 GPSで「被害」状況は確認できないよ。位置情報と画像データが無いと最低でも無理
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
>>765 同じことは1回言えばわかるから
いい加減にしてくれよw
>>766 だいちの被害状況確認ってどんなんだ?
具体的に言え。
GPSでmm単位で測定できるんだから
被害対策に有効なのは明らか。
770 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:14:32 ID:wzWIu+0zP
>>765 新規の地球シミュに比べたら対費用効果も実績も比べ物にならないんだけどなぁ。たとえ親が同じでも
>>765 一つ教えて欲しいんだけれど、地図を作るのに50cmの解像度は必要なのかい?
>>770 これはそれを失敗したってニュースでしょ
774 :
脊髄:2008/01/11(金) 01:17:25 ID:7yDHXJJ+0
途方も無い「対物」レンズがいるな50cmクラスなら
775 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:18:47 ID:wzWIu+0zP
>>773 衛星の方が航空写真より安く付くと言うことは変わりない。
>>770 新聞をそのまま信じる馬鹿?
自分でコスト計算してみろよ。
分解能2.5mじゃ、今の世の中なんの利用価値もない。
だいちも雲があると写真は失敗、1年に1回とれるかどうかだし
3回連続雲なら2〜3年は更新できない。
しかもデータ解析に3〜5年かかる。
新聞をそのまま信用する厨は笑える。
>>769 ほれ、GPSより詳細で面的な地殻変動の観測だ。
778 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:21:20 ID:LFJV7mFi0
分解能2.5mで国土地理院は使えると言っているのだ。
それに
>だいちも雲があると写真は失敗、1年に1回とれるかどうかだし
>3回連続雲なら2〜3年は更新できない。
>しかもデータ解析に3〜5年かかる。
これは脳内ソース?w
779 :
脊髄:2008/01/11(金) 01:23:03 ID:7yDHXJJ+0
>>776 あなた、わざとなのか本気なのか解からないけどPRISMとAVNIR-2とPALSARをごっちゃにしてないか?
781 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:25:29 ID:l/dt9c240
>>776 だいちの軌道は46日で同じ上空を通るようになっているんだが、
1年に1回撮れるとか撮れないとかって何の話だ?
778 :名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:21:20 ID:LFJV7mFi0
分解能2.5mで国土地理院は使えると言っているのだ。
これは社交辞令
分解能50cmの航空写真があるのに、なんで2.5mのクソ写真を
つかうんだ?
783 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:28:44 ID:fzOehLLV0
785 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:34:51 ID:wzWIu+0zP
>>782 1.地図作りに分解能50cmは必要ない
2.毎度航空機飛ばす必要が無くなる
3.航空機飛ばすより衛星の方がコスト削減できる(信じないみたいだが)
>>785 カーナビももってないのか?
最近の地図は車線まで書いている。
で、分解能2.5mのだいちの画像で作った地図はあるのか?
ww
衛星コスト550億円 寿命3〜5年 1年当たり110億円〜180億円。
これだけかかれば航空機の方がはるかに安い。
788 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:39:52 ID:wzWIu+0zP
>>784 中途半端な理解をしてるみたいだね。
>>781が言うように、ALOSは同じ地点の上空を46日に1回通る。
ただし、全地点常時観測することは転送速度から不可能。
興味のある地点なら、意識的に46日に一回は撮影できるが
どうでも良いところは年一回程度しか撮らないと言うこと。
したがって、「ここの写真が欲しい」と言われたら最長で
46日待てば撮影できる。雲がなければ2.5m/pxで。
雲があったらPALSARで。
789 :
脊髄:2008/01/11(金) 01:40:01 ID:7yDHXJJ+0
だいちのPALSAR機能を国籍を問わず民間利用できるのは、結構太っ腹な仕様なんだが。
技術的に同精度持たない国からすれば早く次ぎ打ち上げて、より高精度のデータくれっ思うけど
791 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:41:14 ID:LFJV7mFi0
>>787 お前は白紙から衛星写真で地図作るとでも思ってるのか?w
792 :
脊髄:2008/01/11(金) 01:42:23 ID:7yDHXJJ+0
カーナビの「画像」データはGPSのみによって作られている、に非ず
793 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:42:42 ID:Oq4dUR5Y0
550億円の血税
ドブ
>「だいち」(宇宙航空研究開発機構:JAXA)の画像を一部活用しています。
だいちの画像で一部修正しただけだろ。
>大規模構造物の修正などに利用できます。
小規模建造物の修正には利用できません。
>今回のような空中写真の撮影が困難な離島地域においては
>「だいち」の画像の地形図修正への活用は有効です。
空中写真が撮影できるところでは、だいちの利用は意味がない。
>>787 否定するならちゃんと証拠を出さなきゃ。
さっきから君の言ってることには、ちゃんとソースを示しつつ
教えてるのに持論を展開してるだけじゃないか。
>>784 衛星画像や航空写真をかき集めてるGoogleEarthですら日本全土を
高解像度でカバーしているわけじゃない。
>>790 回帰日数は46日だが、常に撮影しているとは書いてないな。
たた飛んでいるだけと撮影できるのとは違うことを理解しろ。
もう2年もたつのに、日本地図、世界地図ができないのは
どういうことか?
なんで失敗してるのは事実なのに衛星は成功だと強弁しようとしてる奴がいるの?
>>797 >>788はスルー?
その説明書いてるよ。
全球地図作る必要は無いし、gooに行けば日本の地図は見られるだろ?(ALOSが撮影した)
そして、一番重要なのはALOSの観測はまだ続いていると言うことだ。
ここまでで550億円分と思うなよ。
>>796 だいちの画像をつかったgoo mapより
グーグルアースの方が範囲は広い。
しかも、だいちって日本を中心的に撮影しているだけなのにね。
グーグルは世界地図もできている。
>ここまでで550億円分と思うなよ。
あと、小学生の自由研究にも利用されているね。
リロードし忘れたな
>>801 たった1機が2年そこら飛んだくらいで世界地図が出来たらGoogleEarthだって苦労しない
806 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:59:04 ID:LFJV7mFi0
「日本地図ができていない」と言い出すから、
他の人が教えてやってるのに、自分が否定されたら無視かよ。
807 :
脊髄:2008/01/11(金) 01:59:31 ID:7yDHXJJ+0
goo地図は出すなよ。あれは間違いなくインタフェースで失敗してる、だいち以上に
レゾナンスとゼンリンのデータを、わざとかってぐらい使いにくく加工してる
809 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:01:47 ID:JMfIHPdR0
この人達、今まで何のために働いてたんだろうね
責任者はよくのうのうと(ry
810 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:01:56 ID:3QVPmUdS0
当然責任者に払わせるんだよな?
811 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:02:12 ID:LFJV7mFi0
インターフェイスの使い勝手がどうであれ、
日本の観測が終わっていないという反例にはなる。
何かあったらGPSだのGoogleEarthだの、どっかの宗教か?
よその国が国策でやってるようなのが、常に最善の状況で使えるわけがないじゃないか
goo地図
を見て言っているんだよ。
日本全国の地図は完成していない。
都市の中心だけしかも、グーグルより解像度悪いし
範囲も小さい。
これはなんども言っているだろ、
goo地図も見ないで
これが日本地図って言い張るのは厨。
>>808 今度は何を言いたくてそのアドレスを貼ったんだい?
ちゃんと説明の文章書かないと何が言いたいのか分からないよ。
815 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:07:27 ID:KT14JtaFO
これは軍事利用も視野に入れた嘘だよ。本当はバッチリ成功してる
817 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:07:41 ID:LFJV7mFi0
>>813 自分が設定間違えてるだけ。
スクロールにしないといけない。
818 :
脊髄:2008/01/11(金) 02:08:18 ID:7yDHXJJ+0
今度の更新に期待したいけど。データ投入だけが早くて加工が家内製手工業レベルだからなぁ
リアルタイム更新だと中の人が死ぬかな
>>816 日本地図という言葉に「分解能XXcm以上」なんて定義ないよ。
これを日本地図と呼ばずに何の地図って呼ぶのか?
>>817 じゃ、甲府のだいちの画像だしてみろよ
グーグルマップでは見れるがな。
さっさとスクロールしてみろ
アホ。
>>816 上のは航空写真だろ?
これだってそもそもは役所が飛行機を飛ばして撮影した、税金を使った作業じゃないのか?
用途が違うのは前の方でも散々指摘されてるし、分からない振りしてミスリードしたがるのは何で?
>>819 へえ 甲府も見れないのが日本地図ですか?
goo map 全部調べてから反論しろ。
そんなこともできない馬鹿?
だから簡単にだまされるんだよ。
GoogleMap以上の分解能が必要な説明が無い。
君が個人的に楽しみたいならGoogleMap使っておけばいいだけ。
ただし、撮影したいところが拡大出来ないとき
GoogleMapならなすすべがないがALOSならば撮影できる。
>>816 gooのほうで最大限アップすると「NTT-ME」って透かしが入るんだけど、これ航空写真じゃないの?
範囲が狭いのもgoo自身の問題という可能性は考えないわけ?
だれかさんと同じ土俵で
Gooの親会社 NTTレゾナンス:従業員 約400(NTTコミュの100%子会社)
Googlmapの元 Googl:従業員数 13,748
多分実質プロジェクトの規模は一緒だと思うけど、Google様にはかなわねー
>>824 分解能2.5mの衛星写真がどんなものか
知らないのか?
素人かよ。さっさと寝ろ
それにgoo map を持ち出したのは
>>802 だからな。
>>827 モノが航空写真なら衛星とどう関係があるのか詳しく教えてください
>>802にしても、日本地図はできてるというソースだろ?
gooが全ての画像に衛星写真を使ってると思いこんだのはお前
だいち (日本国 人口1億2800万人) 分解能2.5m
イコノス 民間会社 分解能60cm
>>829 それは10万円のデジカメ付属動画撮影と
10万円のハイビジョンビデオカメラを比較するような物。
目的が違うから。
832 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:33:28 ID:LFJV7mFi0
>>831 表示されるが、彼は高分解能じゃないと日本地図と呼ばないらしい。
伊能忠敬に失礼だな。
>>829 IKONOSに積層データこみで見積もりしてもらってみ。国内で精度が欲しければ間違いなくIKONOS使うよ
高いけど。汎用精度で参照するにはちょっと簡単にはつかえないんだよ
834 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:39:07 ID:iqIljmNeO
>>1 俺も経験したいから1億でいいから投資してくれ(笑)
836 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:40:43 ID:u9vq0kHM0
また次ではなく
不良品は製造者がその保障をするべきですよ
>>829 IKONOSも経営は民間企業だけど、米軍の偵察衛星の技術を使ってるらしいね
用途が違う上に、米軍の軍事技術に関する投資額を無視して貶してたのか
838 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:42:03 ID:QLVkku3f0
>>751 グーグルアースで標高データが取れると思ってる連中相手に何言ってんだw
839 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:45:23 ID:Mi5vC+sD0
どうせ飲食費が100億とかなんだろ?
ケッ!
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
昨日のバカはID変えてまたきてるのかよ。
>>840 成功の項目も画像データのノイズで実際には使い物にならないんじゃないの
>ID:8Gm7Fij50
昨日のパターンだと、午前8時頃にまたやってくるな。
そして日中は断続的にい続けて宵時に姿を消す。
>>844 >>843にある昔の航空写真との比較を見ると確かにピンボケっぽい
確かに地図作製には使えないわ
848 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 04:23:00 ID:5ZpOJCul0
ID:8Gm7Fij50 はグーグルの回し者かw
グーグルは地図の更新が遅いんだよ。
圏央道が開通してもかなりの間途切れたままだったしw
首都高の中央環状線はまだ反映されてないしね。
マピオンを見習え
849 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 04:42:51 ID:18sryiQT0
goo地図見たよヽ(´∀` )ノ
情けないw
>>813 goo地図見てきたが、俺んちはグーグルwより解像度高かったよ。
851 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:22:43 ID:iW1jBUm6O
「だいち」改め「サスケ」として任に着きます。
>>593 全く理屈になっていない。
衛星に搭載して実際に観測してみないとわからないことではないではないか。
やろうと思えば、大学や研究所の屋上から、同じ距離だけ離れた先を観測してみれば
わかるし、そもそも、データの圧縮は衛星写真かどうかとは全く無関係。
もし、
>>593がこのプロジェクトの関係者なら、不適格者が担当していることになる。
>>
お前がちゃんと提言すれば、一応上部の行政機関から簡単にプロマネの首は切れる。詳細は次年度持越しで
民間企業のアホ記者を首にするのは国にも行政にも無理だけど
854 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 07:49:23 ID:FxrjxSqN0
>>852 その場合、主に地平線の方向を見る観測になるわけだが
実際に700km上空から見下ろす場合と同等の情報を画像に与えられると断言できる?
画像の非可逆圧縮は画像を小領域に分割して個別に圧縮する事が多いんで、
そのケースで考えると手前にある物はどうしても小領域内での緻密さは下がりやすい。
まんべんなく実際と同等のシミュレーションができるとは考えにくいんだが
855 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 07:55:35 ID:7LphjABkO
姿勢は修正可能だが圧縮率高すぎて画像ノイズは修正不可能とは・・
通信でソフト更新する仕様は考えてなかったの?
856 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 07:57:22 ID:OeTQoJLJ0
あほらし。
調べたら数値標高モデルの試作検証には不充分だっただけで、
他の目的はほとんど達成してるじゃん。
95%の目的は達成したのに残り5%だけで全部失敗みたいな
こういう報道の仕方はなんとかならんもんか?
857 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 08:34:51 ID:FxrjxSqN0
なあ、GoogleEarth/Mapではどうのこうのって
解像度高めの地域が今だに全体の3割前後しかなかったり
画像のつぎはぎが多くて高空からの眺めはだんだん醜さが増してたり
時期の差が大きくて、ある画像は緑が濃いのに隣がいきなり冬景色とか
建物を重ねて表示したらずれが大きい所だらけとか、何年か前に開通したはずの道路が今だに工事中とか
それらの理由を理解してるだろうか。だいちでもこの面も同様だと思ってるんだろうか
こういう最先端系は工作員が必ず潜り込んでいるから
そういうのを一掃してからだろ
日本人危機管理なさ過ぎ
859 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 09:01:57 ID:FxrjxSqN0
かぐや関係のスレが先になったが一応こっちも貼っとく
少なくとも手も足も出ない状態とは言いがたいのは確かそうなんで。
869 :名無しSUN:2008/01/10(木) 23:07:53 ID:/VFzKqoe
>だいち
何だか話が掴みにくいのでまとめてみる。基本的にPRISMの話だよね
まず精度5mの方はNHKニュースと読売wによると
姿勢制御の問題で、地上からの修正により改善する見込みはある。
一方、ノイズが一部で出る問題はより困難そうだが、ソフトの関係しそうな改善作業も続いてるっぽい
https://auig.eoc.jaxa.jp/auigs/jp/doc/sw_ver.html >2007.10.19 (CS)PRISMラジオメトリック補正アルゴリズムの修正(ストライプ雑音(縦縞)除去)
>2007.03.06 (CS)PRISMフィルタ処理機能追加(CCD間感度差およびCCD内の縦縞軽減の措置)
あと、だいちのユーザーハンドブック
http://www.eorc.jaxa.jp/ALOS/doc/alos_userhb_ja_a.pdf これの95ページによるとPRISMの圧縮率は「4.5分の1」と「9分の1」の2モードがある。
帯域幅を目一杯使うようだけど、「4.5分の1」の観測を出来るだけ増やすのも対策になるんじゃないかと思う。
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
昨日のバカは科学ニュース+に逃げた模様。
862 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:43:52 ID:o5fGK73z0
>>769 だいちと同程度の密度で観測したければ、数十メートル間隔ででGPSを敷設しなきゃならない。
仮に100メートル間隔で敷設したとしても、1平方キロあたり100機必要。
「地震の前」と「地震の後」でどれだけ動いたかを調べるためには、地震が発生する前に
GPSを設置しておく必要がある。
地震は日本のどこで発生するかわからないので、GPSは日本全土に設置しなくてはならない。
日本の陸域すべてに設置するとして、377,835平方キロ≒3800万台のGPS装置が必要となる。
設置に1台あたり100万円(GPS本体+制御・通信機器+電源装置+基礎工事など)かかるとして、
初期投資38兆円。これに加えて、借地料(一箇所平均3000円弱として年間1000億以上)や電気代、
故障(落雷・台風による破損、土砂崩れや雪崩による埋没、人間による悪戯等)への対応の
コストなども必要。
863 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 14:47:18 ID:GuSpNBQ+0
また工作員が失敗した事にしてんのか
つうか記事の頭に費用書いてる新聞って大抵こんなんばっかだな
865 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 15:28:12 ID:TINtlCRh0
昨日ここで叩かれまくったバカは科学ニュース+に逃げた模様。
---------------
132 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2008/01/11(金) 13:22:36 ID:MLozCaQp
宇宙航空研究開発機構は、平成18年1月27日22時7分(日本時間)に、
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の姿勢制御モードをスラスタによる
制御からホイールによる制御へ正常に移行させ、衛星の状態が安定している
ことを確認しました。
http://www.jaxa.jp/press/2006/01/20060128_daichi_j.html 嘘ばっかりの捏造発表
ここでjAXAを賞賛しているのは
大本営発表にだまされた愚民と同じ
134 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2008/01/11(金) 13:33:14 ID:MLozCaQp
だいちは、全国約4300枚に及ぶ国土地理院の2万5000分の1地形図
の修正に生かすため、標高を誤差5メートル以下で測ることを目標に開発された。
これまでに利用できたのは全国で52枚分にとどまっているという。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008010901000563.html 4300枚の予定が52枚って
当初の100分の1の利用価値ってことだな。
135 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2008/01/11(金) 13:35:40 ID:MLozCaQp
衛星の姿勢制御が完全にできない、画像ノイズがひど
いとうことである。
どちらも初歩的なミスとしかいいようがない。なぜならば、衛星に
とって姿勢制御は、基本中の基本であり、ここがまともでないもの
を打ち上げるなど、はじめからどぶに金を捨てているようなもの
である。データ精度が問題なのに、ノイズの影響で復元ができな
いようなちゃちなデータ圧縮など、これまた意味がないではないか。
867 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:08:22 ID:xidKdkjS0
国民の貴重な税金が無駄に消えた。
宇宙航空研究開発機構は責任を取って解体するべきだ。
こんな事に貴重な血税を使わずに、福祉問題や社会保険、男女共同企画等に使うべきだ。
衛星関連はアメリカや中国から安く買えばいい。
868 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:13:28 ID:xidKdkjS0
衛星は軍事転用の疑いが極めて高い。
日本はアジア諸国に配慮して、今後一切の宇宙技術関連から手を引くべきだ。
中国や韓国に技術提供、資金提供を通じて、より一層の友好関係構築を目指すべきだ。
869 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:13:48 ID:yLkmVTUgO
夕張の赤字は360億円だじょ
870 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:25:56 ID:vxisuhDK0
>>869 何の発展性もなく延命のためだけにドブに捨てた360億と
550億かけて何十もの技術開発や試験、様々な観測事業を行っているうちの一つの失敗と比較になると思うか?
871 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:28:39 ID:iZMXHDJi0
>>870 どちらが無駄か比較するのではなく、360億+550億=910億 で
910億円が無駄になったと考えられる。
872 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:29:17 ID:a4x+E/jX0
ドブ ドブ
>>871 使えばいいんだから無駄ではないよ>550億円の衛星
お手上げ宣言が出たわけでもないし
どこかに墜落したわけでもない
874 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:33:33 ID:M4dkQVDMO
理系ざまあ
875 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:36:05 ID:a4x+E/jX0
どう弁護しようと
ただの無駄遣いでした
税金ドロボー
衛星の名前、「だいち」は「大地で」はなく「大恥」という漢字の読み仮名だった。
877 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:38:16 ID:35UFrSYt0
マスゴミが思っていた以上にゴミクズってのは良くわかった。
878 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:39:06 ID:obhqf5xC0
次に生かすって、まだやる気かよ
879 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:43:49 ID:LRMyYiGKO
>>875 なんで?
30以上のミッションを成功させている実験衛星なのにさ。
880 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:52:22 ID:eJO268wuO
文系の馬鹿にはわからないんだからほっとけば良い
881 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:54:45 ID:xidKdkjS0
宇宙関連技術は、これからは中国の時代。
今のうちに中国に取り入り、気に入られるしかない。
中国へのODA廃止は極めて売国的な行為。
882 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:00:54 ID:1ZbnKlOE0
あまりにも釣り針が見えすぎて・・・(;´-`)
883 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:01:42 ID:/14RoUsP0
ID:xidKdkjS0
なんか湧いてるなぁ。
884 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:31:20 ID:yLkmVTUgO
誰か責任とれば?減給とかないんだろ?
まぁ、金かかるのは、メーカーが余計にふんだくってるからだろうけど
885 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:32:48 ID:VlU6gwcs0
こう言うのが積もりに積もって、
833兆円!
3年前から100兆円増加!
886 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:37:22 ID:YWtNmolZ0
>>884 これだから減点主義の馬鹿は。
数ある項目のうちの一つが100%達成できなかったから
すべて無駄になるという潔癖症はきもいよw
887 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:41:59 ID:tifru2ei0
>>311-313は「30戦28勝」という書き方だが、
予選まで入れた30戦で、準決勝と決勝の2戦を落としている件wwwwwwww
大本営発表のテクニックとしては面白い(プ
888 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:54:30 ID:B0kDNXsa0
889 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:00:39 ID:xg8XCIkT0
google earthがありゃい−んじゃね
890 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:23:35 ID:B0kDNXsa0
IKONOS のデータからの地図作りだが、
http://www.idi.or.jp/tech/survey05.htm の表5.6 をみると、地上の参照点なしだと、30 m 以上誤差がある.
地上の参照点が1個以上ある場合、誤差は 1m 以内には収まるが、
それでも水平方向に比べ、垂直方向の誤差は 1.5 倍以上。
なおこれは全画素ステレオマッチングでは無いらしい.
>>1 の「基本図を単独で作る」の表現はあいまいだが、
もし地上の参照点なしで 垂直方向 6 m の精度なら、
「だいち」は IKONOS を大幅に上回る性能になる。
891 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:24:47 ID:h9PhA0v+0
日本から技術者がきえていってるな
優秀なやつはNASAにいくもんな
892 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:27:28 ID:h9PhA0v+0
つーか、なんでこう失敗が多いのかなぁ・・・
中国ですら成功してるのみるのに
日本はいつも失敗してるようにみえるわ
正直、宇宙関係事業失敗しすぎ
893 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:39:46 ID:B0kDNXsa0
>>892 アメリカも、ロシアも中国も宇宙開発では成功の裏に
多くの失敗もあるんだよ.
10年以上前だが中国がロケット打ち上げに失敗して、
村ごと吹き飛ばし数百人の死傷者がでた
宇宙開発史上最悪の惨事なんて知らないんだろうな、
それでもめげずに宇宙開発続ける姿勢をどうとるか。
>>887 準決勝と決勝で勝ってるものもあるんだが。
さすがバカ。
895 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:26:35 ID:B0kDNXsa0
896 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:32:34 ID:ZwFh9NZp0
DQNスレだな。
「だいち」そのものの問題じゃないだろ。記事自体がDQN記者が書いたのでよく分からんが。
897 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:36:16 ID:NX1CeVqxO
日本は高校で地学をほとんど習わないからな。
大学で測量学と写真測量とリモートセンシングを学びました
899 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:25:45 ID:zVMJ3hTO0
>>891 NASAも人材流出してるから。
シャトルは問題でまくりだし。
900 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:30:42 ID:SCf/mteb0
>>899 ロクな結果出せない邪糞よりましだろ
お前が言うなよw
901 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:32:52 ID:ctPwClm+0
いっぽう、かぐやは輝かしい実績を続々と積み上げてますな
JAXAすげーよ
902 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:33:28 ID:SCf/mteb0
二言目には予算が少ないとか泣き言言うんじゃねぇよ
何か別のもののせいにするのは無能の証だろ
550億は誰が負担するの?
904 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:45:25 ID:ctPwClm+0
906 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:12:04 ID:xBxUc3qb0
宇宙航空研究開発機構
当然
ボーナス返上しろ
ボーナスどころか残業代出てないんじゃね
908 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:24:54 ID:zVMJ3hTO0
>>900 いや、NASAがこれまでどぶに捨てた金は500億程度じゃないわけだが。
人も一杯死んでるし。お前は何が言いたいんだ?
運用でへたってる時に2チャンネラから応援でリポD大量に送られて感謝してるような所だから推して知るべし
910 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:33:09 ID:xBxUc3qb0
潰せ
911 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:36:09 ID:xBxUc3qb0
超イラネェw
912 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:37:26 ID:eTqv2THj0
てか、満足にロケットすら打ち上げる事が出来ない半島の工作員がまぎれこんでいるだけだろ?
あまりにも稚拙すぎる無駄論が横行しすぎw
失敗しようにも、打ち上げる事すら出来なけりゃ失敗しようがねーもんなw
913 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:39:59 ID:IZCO0GtF0
国土地理院の予算を減らして山中教授のために使え
914 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:47:26 ID:QPhX5mHn0
マスコミ叩いているわりに
マスコミに踊らされてるおまえら
情報操作でスパイ衛星としてデータ取りまくり。
なわけねーよな・・・orz
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
チャンコロのような土民にODAくれてやるよりかは有益だと思うが
もうちょっとなんとかなんなかったの?
次はバグフィックスしたバージョンを打ち上げる
だからもう500億ほど国民の皆様のご協力を頂きたい
ええお
920 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:48:39 ID:SV46ULiW0
>>900 >>908 シャトルの建造費は実用五番機のエンデバーが完成した1992年当時で
1機あたりおよそ18億ドル (約2160億円)、
また1ミッションあたりのコストは現在およそ4億5千万ドル (540億円)
==================================================
製作されたシャトルは五機、合わせて約120回ミッションこなしている.
ということは単純計算で7兆円注ぎこんでいる.
これだけ鷹揚に予算使えば成果もでるわな.
無論失敗もある、シャトルの事故で合計14名死亡.
>>893 の中国の事故より一桁以上少ないが.
921 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 22:50:16 ID:NsL59w+o0
宇宙開発には金がかかっても仕方が無いな
想定外
日本の技術者の洞察力のなさは破壊的だからなあ。
大体が改良発明でお手本がないと何も作れないんだ。
もっと多彩な才能を引き上げるべきだ。
そりゃなんでも1回で完全に成功なんてな
次頑張ってくれ
まあ当たり前の話金かけても失敗する時は失敗するしな
JAXAのロケット戦略のダメダメさを批判している人も居たが
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
問題は、日本がそれだけの金をかけてやる価値があるかどうか
宇宙開発の意義と目的が違う他国と比較することに意味は余り無い
文字通り不眠不休の努力をすればどんなバカでも何かしら得るものはある。
ダメな国だって金さえかければ大抵のことはいつかは成功するだろう
あまり無理するなよ、と言いたいね
もっと少ない予算でも、次のCOEをかけて各大学が血眼になって業績を
稼いでいる。
失敗しても次でがんばる、なんて発言出来るそんな時代ではない。
550億円が安いというのは頭おかしいだろ。
民間で無料のサービスより性能悪いんだからな。
929 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:07:05 ID:SV46ULiW0
>>926 パチンコ産業の市場規模 29兆50億円(レジャー白書2005)
単なる娯楽では済まされず、児童の車内放置、死亡などの社会問題も.
こんな有害無益なことに回す金があればなあ。
レーザー測距儀なんか
20年前でも1億円くらいしたしなあ
931 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:09:48 ID:MQVtZRNx0
>>928 だからグーグルはマップの更新を早くしろよw
932 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 00:24:32 ID:koiJG4kx0
>>483 >在日チョンどもが毎年日本人から巻き上げてる金額は数百兆だからね。
いくらなんでも桁が違う、と思ったが、もしかして単位は円でなく、ウォン?
それならパチンコ産業の市場規模と同程度だな.
いずれにせよ、「だいち」のデータを用いて、北方領土や竹島をはじめとする、 空中
写真撮影が困難な地域の地形図を作成する作業が既に始まっていることを知り、
少し安心致しました
>>928は日付変わって書き込んだのにID変わって無くて涙目w
935 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 03:15:17 ID:LZ6T1/L50
>>928 え、グーグルって無料で衛星打ち上げてくれるのw
936 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 03:29:24 ID:FNwtyE2g0
>>928は画像の解像度と精度を混同してそう
GoogleEarth持ってるなら、試しに標高20メートル以下といった低そうな小山をあっちこっちで
横から見たり、あるいは色んな所で建物なんかのレイヤーをONにして重ねてみ。
山は、場合によっては起伏が無く地上同様になってたり、建物はえらくズレてたり、etc、etc・・・
937 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:33:23 ID:ALkOMUOk0
これ、失敗のフリして実はいつでも軍事衛星に転用できるように準備してるんじゃないのか?
938 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:37:22 ID:Kvftj64r0
>さらに、画像のノイズがひどいこともわかった。衛星画像は地上送信時に圧縮されるが、撮影した地表面の
>様子が予想以上に多種多様だったため、元の画像データに戻すことができなかった。宇宙機構は「事前に
>地上試験を行ったが、見抜けなかった」としている。
死刑にした方がいいよ、こいつらは。
国民ひとりあたり500円か…しかもこの経験を次回に生かすため
もう500円出さなきゃいけないのか…
940 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 15:43:37 ID:5ivAFOQI0
それにしても「成功は無視・なかったことにして、上手くいかなかった部分は徹底的に叩きまくる!」という日本マスコミの対宇宙スタンスをこれほど分かりやすく垣間見たのは久し振り。
彼らが目指すのは「ほ〜ら皆さん、この通りおまいら日本人は宇宙で失敗しまくりの劣等民族ですよ〜分相応に周辺国に媚を売って生きていきましょうねぇ〜」という刷り込みなのか、或いはホントに宇宙というものが全然分かっていないのか。
まあリレーって何ですかの皆さんだから後者なの鴨試練が。。。
941 :
1000レスを目指す男:2008/01/12(土) 15:46:45 ID:gKcO5v+E0
まあ、何もかもダメじゃ、教訓もなにもないね。
どうせ、なんでもいいから打ち上げちゃえばいいとかいうダメプロジェクトだったんだろう。
こういうダメプロジェクトになっちゃうことをデスマッチとかいうらしいね。
942 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 16:02:32 ID:Wpdl1AfZ0
新・定期カキコ
------------
この記事を見て完全な失敗だと思っている人は、
とりあえず
>>311-313を見て発言しような。
今回の話は「だいち」の数多くあるミッションの1つが失敗したというだけで、
完全にダメというわけではない。むしろ大半は成功している。
実験は成功で実技は失敗という意見もあるが、海外の自然災害等で、
情報を提供するなどの実技もちゃんとこなしている。
944 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 17:02:23 ID:koiJG4kx0
>>939 >国民ひとりあたり500円か…
国民一人当たり年間25万円のパチンコ産業と比較すると。。。
しかもその一部は某国に流出しているといわれているし.。。。
これ、もし対策が進んで精度もノイズもかなりの場所で実用可能なレベルまで下がったら
ちゃんと報じてくれるんだろうか。
まず、それはないんだろなorz
946 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:05:12 ID:qqWz48et0
>>867 社会保障関係は絶対に必要な物で、現在でも問題ありまくりだが
だからといって何でも寄越せば良いってものではない
2008年度社会保障関係費は、財務省原案では3%増の約22兆円
JAXAの予算は約1800億、情報収集衛星などを含めても約2300億、だいちは開発期間の10年間で550億円
つまり、仮にこの額を社会保障分野に振り替えても、個々のサービスでは最悪誤差レベルになってしまう程度
こう書くとたまに社会保障でも個別分野で〜みたいな苦しい言い訳が付くがw
それは宇宙開発関係でも同じことで、結局は規模の大小に関わらず、他の目立つ所から毟ろうとしてるようにしか見えんよ・・
ちなみに、測量業界のトヨタ自動車ことパスコは、こういうことを始めてる
http://www.pasco.co.jp/press/detail/07061501.pdf 合成開口レーダ(SAR)衛星「TerraSAR-X」、打ち上げ成功
〜6月15日(金)11時14分 カザフスタン・バイコヌール宇宙基地より〜
株式会社パスコ (本社:東京都目黒区、代表取締役社長:杉本陽一、資本金:87億円、
セコムグループ、東証1部、以下パスコ)が日本国内における撮影データの独占販売権と
全世界への販売権を取得している
ドイツの商用人工衛星「テラサー・エックス(TerraSAR-X)」の打ち上げに成功しました。
まあ、アレはあれ、これはコレなんだろう
確実に行くべき所は、確実に行くと
圧縮によるノイズって言ってるから、JPEGのモスキートノイズか?
そんなに地上からのコントロールで圧縮率変えられるように
最初から作っておけよな。
ってゆうか大域幅ケチらないで可逆圧縮くらいにしておけよ。
大事なデータなんだから。
>>947 パスコが上げたように書いてるけどドイツの衛星だよな
>>948 ケチらないで大容量使うようにした結果観測データ転送しきれないで観測周期最短で92日になりました
じゃ困るだろ
SARはだいちも搭載してて(PALSAR)、これは元気なんだよな。
>>947のTerraSAR-Xは解像度は高いが、取得範囲は小さめ、Xバンドで観測
だいちのは解像度は低目だが、取得範囲はより広く、Lバンドで観測
これだとXバンドよりも森林部と空き地等の区別が行いやすくなったりで、精度的には有利。
(この性質のおかげで、熱帯雨林の監視なんかにも駆り出されてるね>だいち)
952 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:04:50 ID:koiJG4kx0
>>947 >>951 X バンド、C バンドだと波長が短くて見かけの解像度は良いけど、
樹木の葉や雨雪などの反射の影響をうけやすく、
季節変化、いや風などの変化あるし、干渉 SAR がやりにくい.
砂漠とか、都市部以外では案外不向き.
「だいち」の L バンドは波長が長く、葉の影響を浮けずに
直接地面もしくは木の幹からの反射を拾うので、ノイズ少なく、
干渉 SAR 向き.
TerraSAR-X の分解能は 1 m、「だいち」は 4.8 m 。
まあ、両方のデータから複数のスペクトルの結果を使えばもっと情報は抽出できるが、
基本的には TerraSAR-X は都市部専用と取っておいた方が良いし、
カタログにはあるけど 干渉 SAR は相当厳しいんじゃないかと思う.
953 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 23:10:51 ID:Tww0qeRe0
問題点が明らかになったのは大きな収穫ですね
それだけでも無駄ではなかったと思います
確かRPISMは120Mbpsと240Mbpsがあるんでしょ?
列島上空だけ帯域全開で観測すればノイズは何とかならない?
設計寿命はあと半分以上あるし
955 :
名無しさん@八周年:2008/01/13(日) 00:45:28 ID:gKbiR7OK0
前方で
>Googleの分解能は1m
とか言ってる人がいたが
次世代は計画では1mだな