【教育】 「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」「地図の上は北で下は南」 あきれた教師、分限免職…大阪
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
★「地図の上は北で下は南」??あきれた教師、分限免職
・大阪市教育委員会は8日、特別支援学校の男性教諭(43)を教員として指導力不足で
適格性に問題があるとして分限免職処分とした。この男性教師は、20年の勤務実績を
持つベテランだが「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」「地図の上は北で
下は南」、経線を「かけせん」と読んだりと、仰天授業を展開。1年間の校外研修を行ったが、
改善が見られず、今回の処分が下った。
中学校で社会科を約6年担当し、特別支援学校で14年勤務してきたベテラン教師が、
トンデモ授業を行っていたことが、大阪市教育委員会の調査で判明した。
調査によると、43歳の男性教師は、地図の読み方を説明する際、生徒に「上は北で、
下は南」と見たままの?謎解説。山陰地方の「陰」の字も誤字で板書。指摘があって
教科書を見ても、書けず、そのまま放置して先に進んでしまった。
数学の授業では「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」と説明。経線を
「かけせん」と読んだり、パソコンの授業では、的確な指示ができなかったことも。
新学年になった時に、発注する教科書を前年度と全く同じものを頼んでしまう凡ミスも
あった。
特別支援学校では科目ごとの専任を置かず、幅広い分野を指導することが求められて
いるというが、かなりの問題授業が常態化していたようだ。
生徒や保護者からの訴えが続いたことで、事態を重く見た教育委員会では、昨年1月
から1年間、模擬授業を行うなどの校外研修を行った。が、ここでも、助言や指導に対し
「言い過ぎだ」「中傷だ」と声を荒らげ、逆ギレ。途中で席を立ったこともあったという。
教育評論家の尾木直樹氏は今回の処分に関し「妥当でしょう。分限免職処分は認定が
非常に難しく、裁判になることもあるが、これだけの証拠を集めたのは珍しいのでは?」
と話す。
分限免職処分は、地方公務員法第28条第1項第3号で定められており、懲戒免職とは
異なり、退職金の受け取りが可能。大阪市では04年に3人の分限免職の処分者を
出して以降、今回で4人目の処分となる。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000082-sph-soci
423 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 00:37 ID:v7n1clC9
へー、ばぐ太って関西のホモだったんだ。
ノーマルな人だと思っていた…
差別に負けないでガンガレや。
448 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 00:48 ID:v7n1clC9
ばぐ太がどんな性癖であっても、
スレたての姿勢は支持しているからな!
☆ばぐ太に幸せなダーリンが出来ますように☆
482 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/07 01:01 ID:???
>>423 松下(本物)さん
ホモじゃないですよ〜。
普通に女性が好きです。
んーでも応援ありがと〜。
>>448 松下(本物)さん
同性愛に興味は全くないので遠慮しておきます。
489 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 01:05 ID:v7n1clC9
>>482 なんだ普通の人なのか。
じゃぁ別の願いを五色の短冊に。
☆ばぐ太に素敵な女性が沢山寄ってきますように☆
527 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/07 01:30 ID:???
>>489 松下(本物)さん
ありがとうです〜。モテとかいうものに縁遠い野郎なもんで。
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:10:21 ID:jOWayk/I0
2
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:10:54 ID:NwSdNQK80
・・・。
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:10:58 ID:cFDTxeTz0
これはいいよなあ↓
「地図の上は北で下は南」
ガラスを割ればスカッとするはく大2号乙
7 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:11:10 ID:7MITMXmi0
上は北で下は南
あってるジャン、どこが問題?
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:11:41 ID:rvLlKssW0
スポーツは虚塵のみが上で他は下という痴呆に言われたくない。
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:11:45 ID:Mr3Cn+ycO
あり得ないだろw
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:11:58 ID:P0/DkpB40
脳に異常があるとしか思えない…
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:12:00 ID:qo6VGnbU0
ほんとにそんなにすごいのかどうか
一度、公開授業をしてみてほしいものだ
で、テレビで全国中継すれば、へきさごんとかより面白そうだ
特別支援学校ってなに?
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:12:07 ID:wpgrI5U10
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:12:23 ID:EtHDvDo10
>>三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる
ナニコレ?
大阪民国はこれが常識なの?
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:11:45 ID:/WV4xWkx0
え?地図の上は北で下は南じゃないの?
地図の上方空間って意味にとれるからおかしいの?
主要5教科で一番バカでもなれるってのが社会科教師
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:12:42 ID:bZTcFX7B0
無茶苦茶な授業したり、指導に逆切れしたりってのを見ると、
自覚ないままに軽い脳溢血かなんかになって、脳障害発症して
感情失禁になったとかじゃないかなあ?
病院入れて精密検査したら、脳溢血のあとが発見されたりしそうな気が。
分限免職じゃなくて、ちゃんとクビにしないとだめだろう。多分治らない。
上が北ではない地図の時どうすんだって話なんですが
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:12:58 ID:mbXa6plh0
地図に南北の指示がない場合は、上を北としている場合が多いから正しいかと。
21 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:13:05 ID:MVKebT+x0
上は北、下は南、
あってるよ。いいがかりじゃん。
>経線を「かけせん」
これなんて2ちゃんねる語?
23 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:13:15 ID:EyZCIAFY0
>「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
直線だろwwwwww
>「地図の上は北で下は南」
これは正しい
>>17 小学校じゃ国語も社会も理科も同じ教師だが
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:13:20 ID:7MITMXmi0
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:13:28 ID:fYFIurct0
上は北で下は南
ふつうに授業で習ったけど
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:13:29 ID:gx2MqYPb0
43歳
第二次ベビーブームのころで、簡単に採用された時代の教員だね
日本一ウケたい授業か・・・
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:13:30 ID:o9YMB3JJ0
必ずしも地図の上が北になっているとは限らない
4の指す方が北
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:13:32 ID:poAEGlBo0
上が北で下が南ってどこが悪いん?
アルツハイマーだろ?この教師。
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:13:58 ID:DdO71is30
KO大学のある先生が「代替」を「だいかえ」と読んでいた
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:11 ID:F1f7ZmVn0
4が別な方向の時も
上は北、下は南っていってたんだろ
普通は上が北でいいじゃん
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:25 ID:AJzyzVN30
で、どこの国の人なのw
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:29 ID:WQJ7+e+zO
これは【脳】だろw
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:33 ID:W89ZuQuv0
直線・線分は曲線の一部じゃなかったっけ?
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:37 ID:rse6apWyO
また大阪か
地図は上方向が北が基本かと思ってたんだが。
教師じゃ無いからいいけど。
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:45 ID:ATuOL6Ev0
上は北で下は南
これのどこがいけないのかが全く分からん。
塾講師してるが受験等の問題で上が北以外の問題なんて見たことないし
分かりやすくそういうのは妥当だと思うんだが
>>25 お前が見たことないだけでそんな地図はいくらでも存在する
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:54 ID:4Alr4DNn0
>>5 > これはいいよなあ↓
> 「地図の上は北で下は南」
まちがってないんじゃね?
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:14:58 ID:BGL4iosd0
地図の北や南のことを「上」「下」と言う奴は女と低学歴男に多い
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:15:00 ID:BQX+GFYm0
>>1 そもそも、教員試験にパスしたのが異常。
何かコネでも使えるのか?
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:15:14 ID:Rkke6F3n0
地図の上下がわからないような様式のもんもあるだろ
上が北とかいう教え方はおかしい
48 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:15:28 ID:EyZCIAFY0
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:15:29 ID:WousznQO0
確かに位相幾何学も知らない奴にとっては奇妙だろうけど正しいよ
>>24 小学校で社会が専任の奴が担任になったあかつきには・・・・
>>25 南半球の地図だと南北逆になっているのがあるぞ。
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:15:03 ID:/WV4xWkx0
>>19>>28 そんな細かいこと言ってたら水の沸点が100℃って教えるのもだめになる。
円周率が3の時代になwww
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:03 ID:T/W+Q2bM0
産経かとおもったら、ヤフーだった。
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:04 ID:e/FNX/aH0
指導力不足以前の問題として、常識に欠けるというか人格的に
問題あるだろう。精神病んでるとしか思えん。
病気だろ、この教師。
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:10 ID:tXlQbHR70
ヤフニュース読んでて俺もそう思った。
確認先が2chとは。。。。
これはヤフの誤植じゃないかいな
>>5 大体そうなってるから生活する分では困ること無いかもな
北を示す記号を見て判断するのが正解ってことじゃね
細かいツッコミだけど教育者だし厳密じゃないとな
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:13 ID:9YA2AnOqO
この人の授業マジ受けてみたい
たしかに地図の読み方の授業で、上が北で下が南で完結しちゃってたら問題ではあるけど…。
9割方の地図がそうなんだから、別にいいじゃね?とは思う罠。
三角形に関しては、そんなフォローもしようがないけどw
とりあえず言っておこう
ま た 大 阪 か !
>>41 そういう地図には普通、北を表す記号があるはずだが
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:22 ID:sQH5Lx0O0
↓ まあこれは悪徳不動産屋の間取り図以外無いけどな
N
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:26 ID:JsQxomPT0
豪州の地図は南が上の地図が多いですよ
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:47 ID:mbXa6plh0
>>52 円周率3は検算の時に使えと書いてあったのを、マスゴミがミスリードしたんだよ。
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:16:57 ID:HLDds1nW0
このぐらいのレベルの教師なら
どの学校にも一人はいるよw
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:00 ID:1LPS0ZPf0
北が上の地図でも実はチョット傾いてる
三角定規は三つの曲線に囲まれてる
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:06 ID:bZTcFX7B0
あ、一応クビにはなったんだ。退職金は出るってだけで。
早く病院行ってくれりゃいいんだけど。多分脳障害あるよ。
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:13 ID:5N5iXIXnO
いや上は北だろ?下が南で右が東、左が西
別にいいんじゃないか?
病気だよね
あきれたとか書くべきじゃない
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:21 ID:Ni5cmw0H0
またy・・・同施設出身なら納得かも。養護施設みたいなものかなんかしらんが
三角形は論外だけど地図は方位のマークに依存する(駅構内とかよく方角が逆とかズレたりしてる)
けど方位が書いてなければ一般的に上が北でOKなんじゃないの
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:28 ID:+1FRpewyO
凄い馬鹿先生だな
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:29 ID:EIZgRKrH0
直線は曲率無限大の曲線であるとすれば間違ってはいないともいえなくもない。
75 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:45 ID:W89ZuQuv0
代替はダイガエでも間違いとはいえない。
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:46 ID:CHHOYRMMO
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:47 ID:W89ZuQuv0
カーナビの地図は北がグルグル回転してるぞ
上には北極星があるから正しい
おまいら、直線でも間違いだからな。
上が北以外の地図は確かにあるが、
原則的には上が北になるように地図は作ってると思うんだが。
「地図の上は北で下は南」というのは、そんなにおかしな教え方でも
ないような気がするんだがなあ。
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:16 ID:Hq2x/ouB0
北を上、南を下っていう馬鹿が記事書いたんじゃね
83 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:18:23 ID:EyZCIAFY0
局所的な地図によっては方位記号で北を示す
観光地図などでランドマークを判りやすく配置してる地図などに見られる傾向がある
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:30 ID:BQX+GFYm0
>上は北で下は南
この件に関しては、オレもこう習ったような気がする。
>分限免職処分は、地方公務員法第28条第1項第3号で定められており、懲戒免職とは
>異なり、退職金の受け取りが可能。
つまり、「頼むから辞めてくれ!」って感じか。
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:42 ID:kKsOBoeEO
正解は
「地図の方位記号が北を指してる方が北。」
>>62 どんな地図にでも北を表す記号があるだろ
なかったら大問題だ
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:43 ID:hsNDzsQL0
上は北だよ。
北上って言うだろ。南下って言うだろ。
90 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:51 ID:g25SXgy+O
オーストラリアから見た世界地図がほしい
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:51 ID:t+EvM/Aj0
まぁ大阪だし
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:58 ID:pb5Dq6xKO
南半球中心の地図って上が南だったりするけど
大抵の地図は北が上だな。
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:00 ID:pXsb4YUB0
こいつらがゆとりに教えてんだからどうしようもないわ
教わる子供が可哀そう
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:03 ID:HecXf1crO
北半球の地図は方位が書かれていなければ上が北って習ったような…
南半球は知らん
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:09 ID:+oiflhXg0
タケダのマークみたいな
三角を丸で囲ったようなイメージじゃないか?
真ん中が北っていう地図(正距方位図法)もよく見るよな
国連旗にあるやつ
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:20 ID:mshfak1L0
カーナビの地図は進行方向が上なのが一般的かと
この世に100%はない
99 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:26 ID:G9seB/gF0
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:32 ID:egA/f+ws0
バカはやめさせられても基地外は
この狂死に教わった生徒の卒業証書は取り消すべきだなw
103 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:48 ID:5+aCqsJ90
球面上の三角形を言ったのなら、そう言えんこともないが。
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:50 ID:y25Hfto60
地図を回されると、自分がどっちに行こうとしてるのか一瞬わからなくなる…
駅とかで向きを変えてる地図、あれやめてくれ。使いにくいったらありゃしない。
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:19:57 ID:Ya4r61Wh0
ジミーみたいな教師だなw
107 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:20:01 ID:qo6VGnbU0
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:20:02 ID:zPetDVBbO
>>15 バンゲル型のロータリーエンジンの事です。
なんでこういうゆとり教師が免許持ってんだよ。
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:20:23 ID:iep7lhFSO
20年も放置されていたことの方が問題じゃねーの?
ゲーム脳を初めて見たwww
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:00 ID:X9WP/4OK0
>>26 小学校のころ俺もそう習ったな。
社会人になって昔の欧州の地形を調べて古い地図を見ていたらいろいろな
地図があってこの解説は正確ではないと思ったな。
小中高ってレベル低すぎない?大学は入ったらカネだけとって放置プレイだしさ。
自分でカネを稼いで資料を買えるようになって学生時代の教科書の内容を調べたら
まともにやったらかなり細かいところまでいけると思うのに、
当時の板書をまとめたノートを見たらかなり手抜きしているなと思う。
113 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:02 ID:WousznQO0
>>97 この教員に言わせるならカーナビが変
常時上が北になるように矢印を変えるべき
>>85 「北を示す記号が無い場合は」っていうのを忘れているだけかと思われる
まぁ先進諸国の大半が北半球だから上が北である確立は高いだろうね
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:11 ID:6vn7lzT+0
>>7 特に問題なし
南半球の地図の場合、そうもいかないけど
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:17 ID:2lWVQ+JS0
>>97 北固定できるよ、地図オタの俺は北固定のほうが理解しやすい
地図の上は北で下は南
これ何か問題あるの?
>>97 普通のカーナビは、画面上が北になるようにも設定できる。
いやこれたぶん障害じゃねーの?
どっか病気で脳いかれたんだとおもうぞ
狂牛病かもしれん
南半球に行くと、北南逆さまの地図が普通に売ってるぞ
やっぱ自分の国を上真ん中にしたいのかね
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:38 ID:GJqep66VO
単に国歌斉唱の時に起立しなかった教師です。
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:42 ID:z9rBXxIo0
(日本では)地図に方角を示す記号がない場合は
「上が北」と小学校の時に習った。
オーストラリアでは欧米で「down under」と馬鹿にされるので
上が南の地図を観光土産用に売っている。
多分この先生は教えるだけの基礎学力がないのだと思うが…
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:43 ID:bZTcFX7B0
>>72 「確かに一般的には北が上だけどね、例外もあるから一概にすべて上が北と教えるのはどうかと」
「うるさい!俺に命令するな!中傷だ!」
って感じじゃね。脳障害の感情失禁とかそんな感じだったと思われ。
何度本を読んでも1年指導されても記憶も学習もできないようだし、結構重症な障害なのかも。
だから退職金つきクビなんでしょう。これで病院行ってね、って意味で。
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:44 ID:5/BHV8bHO
すごい狂死がいたもんだ
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:55 ID:mbXa6plh0
日本から見てアメリカはどちらの方角ですか?
右
こんな感じ?
>>80 この地図を見ると
日本の安全保障を考える上で朝鮮は非常に
考慮しないといかんことが分かるぞ
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:15 ID:Hq2x/ouB0
ヘディングアップのカーナビの地図見てても道覚えられない
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:16 ID:wud5pYY+0
>上は北で下は南
俺もどこが間違っているのかわからない。
問題になるぐらいだから間違ってるんだと思うが。
131 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:20 ID:zVS+qCmE0
>地図の上は北で下は南
「一般的には」って付ければ正しいんじゃないのか?
特異な事例を持ち出すのは教育現場では混乱の元だし。
2×3は外積の表記法でもあるから注意しろ、なんて小学校で教えたら馬鹿だろw
でも、地図って原則は北が上なんじゃなかったっけ?
違うときには方位記号載せるけどさ
それよりも、右が東で左が西、って認識する方に問題ある気がする
これは実生活でも混乱する原因になるからなw
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:24 ID:poAEGlBo0
地面に書いた三角形は三つの曲線に囲まれている。
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:29 ID:tWPxl+5a0
>三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる
中学生に非ユークリッド幾何学を教えるとは素晴らしいではないか!!
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:32 ID:DdO71is30
国連旗は北極を中心とした正距方位図なので上が北ではないよ
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:32 ID:SUMSqtbZ0
同和出身だったら問題にならなかったのにな
どうでもいいが、北朝鮮で出回ってる世界地図を見てみたい。
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:38 ID:qFXIqUUA0
教師どころか一般人、いや小学生以下のお粗末さだよな
わざとじゃないってんなら病気じゃないのか
140 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:39 ID:cRuz67DHO
最初から酷かったとは思えない
病院行った方がいいだろ
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:41 ID:7ZvdQSaNO
BC系教師や日教組監視するために教育委員会は重要な役割があるけど、
何故かマスコミは教育委員会に頭下げさせる。
基本法改正から教育委員会の裁量や規範が高まってくれるとうれしい。
GJ
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:45 ID:wZDvZM200
昔は北が上でない地図をたくさん見掛けたけどな
最近は減ったのかね
そうでない地図はあるにしても、断りのない限り上を北にするのが地図の原則。
三角形はともかく「地図の上は北で下は南」は見出しに使うほどのことか?
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:49 ID:aaBBnM980
南半球にある国の地図ってどうなってんだ?
> 三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる
球面上だと曲線になる。間違ってはいない
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:01 ID:Rzj8epQ0O
直線ではなくて曲線だとは習った。
どんな曲線かは忘れたけど。
教科書見ても漢字書けなかったくらいだから、やっぱり病気だと思う。
>「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
なぜ3つを1つと2つに分けるw
148 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:10 ID:b8v/uvlH0
南半球では南極側が上に来る地図も使うので、上が北だという教え方はやはり適切ではないかと。
>>88 > どんな地図にでも北を表す記号があるだろ
上が北の場合はつける必要ない
上が北以外の場合につける
小学校からやり直せ
150 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:13 ID:ZmHk1lcZ0
こういう教師の将来はどうなるんだろうね
俺の出た高校の似たような教師は別の高校へ転勤させられたけど
こいつは首だからどこへも行けないしどこの塾も受け入れないだろうなあ。
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:16 ID:t2gyg9IUO
北が上で南が下って言わないといけないとか?
152 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:21 ID:wbj87F7x0
あっはっは、これから中学生以下の学力しかない大卒さんが量産されて、もっ
と酷いのが一杯出てくるぞ。
153 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:30 ID:i3UcEhCYO
トポロジーだか多次元幾何だかでは曲線3つで三角形じゃなかったっけ
まあ、「上が北で下が南」は小学校とか特別支援学校とかで教える分にはいいんじゃね?
ただこいつの場合は中学校でも教えてたんだろ?中学校でこのレベルはまずいだろ。
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:40 ID:W89ZuQuv0
こんな教師を採用した人の責任を問うべき。
156 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:40 ID:nqzN/dAt0
>経線を「かけせん」と読んだり
病院のうちか、そとか、ペケせんか
157 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:45 ID:fufSJ9J3O
>>121 それ、観光土産用らしい
実際一般的に使われているのは北が上の地図
158 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:51 ID:ifbMxFPZ0
結構普通にいると思う、ずっと自習とか、プリントだけとか
そもそもこのような人が今までに
小学校卒業
中学校卒業
高校卒業
大学卒業
教員免許取得
教員として採用される
とかできたことがおかしいだろ
それとも若年性痴呆とかが急に進行したんかね?
指導力不足じゃねーだろ。
基本的な学力不足だ。
こないだテレビ見てたら、北極点が地図の中心に描かれてる
北極海の地図を、アナウンサーが真北を上にした地図って言ってた
こいつも、クビじゃねえ?
162 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:09 ID:t3ZG+b0r0
地図の件確かに上が北ってのがほとんどで問題ないような気がするけど
元は社会担当の教師がそれじゃまずいだろう。
>「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
地球の重力で空間は僅かだが歪んでいるのでこれは正しい
164 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:17 ID:zSXZnUSW0
やっぱり教師には基礎的試験を繰り返すべきだな
・・・ただ、このひと若年性認知症ということはないんだろうか?
> 「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
ダメだ、何度読み返してもどういう時の説明なのかわからない
そもそも、何で曲線三つを 一つ&二つ に分けて説明してるんだろう
166 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:23 ID:cMuAlYdT0
「上が北で下が南」
これ以外にどうやって通常の地図を説明する?
「上が北で下が南」と教えたら、
地図を逆さに見た時に北と南が逆転しちゃうだろ。
168 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:34 ID:jMmXG1+Z0
特定の地図を指して「この地図では上が北で下が南」とか、「大体の地図は上が北で下が南になっている」と説明するならともかく、
「地図=上が北で下が南」と教えるのは危ない。
169 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:42 ID:1Vh/Bafu0
特別支援学校って、どこの県も教師の捨て場だの、掃きだめだの、
廃棄処分場だのとひどい言葉で差別されているからまじめに障害児
教育に取り組んでいる教師にはひどい迷惑。
170 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:45 ID:dIqI/BGh0
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
言い得て妙だな
171 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:51 ID:NMqIMXvn0
>>31 代替=だいがえ
の濁点がひとつ外れて、だいかえ になったんだろ
読み間違いというより、フラットな読み崩しみたいなものでは
172 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:24:55 ID:suQi2z3e0
受けてみたいとか思った奴はしねばいい
173 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:01 ID:6v5SdsLL0
陰の漢字が書けないってのは百歩譲って、教科書見ても書けないのはどういうことだ?
174 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:11 ID:hsNDzsQL0
住宅地図は方位が無いけど上が北だよ。
175 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:25:16 ID:EyZCIAFY0
>>165 統合失調症だから、3つが1つと2つに分裂しちゃったんだよ
北が上って言ってるやつ結構居るけど駄目だろ
普通は方角しめす記号が入ってる。
一般的には北を上にするが、南半球では南が上だし
駅等の周辺地図ではその地図の位置する場所によって北が下にも左右にもなる
経線を「かけせん」のけいせんって罫線のことなんじゃね?
178 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:20 ID:T/W+Q2bM0
北上するっていうし
179 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:23 ID:z9rBXxIo0
この記事を書いた人の書き方にも問題があると思う
>「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
というか、厳密に言うと直線なんてのはアリエナイ(かならず歪んでいる)ので、これは正しいのでは・・・
181 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:26 ID:GklfjDGV0
教育評論家の尾木直樹 :教育と聞くとすぐ出てくる、ジョーズの音楽みたい。
182 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:32 ID:5+aCqsJ90
>>161 地図がテーブルの上にのってたら○。
地図が壁にはってあったら×。
183 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:37 ID:7PdfcJwx0
このおっさんも問題だが免許与えたほうも問題でしょ。
184 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:37 ID:FL694GvT0
この男のために、免職とか教師とか関係なく、是非小学校一年生からやり直してみて欲しい。
今43歳なら、52歳までには義務教育課程が終わるだろう。
小学生に混じって中年オヤジが机を並べてる様は不気味だが・・・
確かに
>>52の言うとおりちょっとくらい適当なところもある。
一般的には、という意味では上が北で言いと思うなー
現代では基本的に地図は北を上にして書くように推奨(?)されてる感じだし
あと普通の人には上が北というイメージは根付いてると思う
北上、南下とか
でもこの教師がおかしいのは他の事例からも明らか
186 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:38 ID:IotgEBy80
>>三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる
問題の意味がわからん
三角は曲線で囲めますよって意味?
187 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:41 ID:CHHOYRMMO
大阪だしな
188 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:48 ID:mshfak1L0
>>116,118
それは知っている。実際友人は北が上じゃないとわからん!って言ってその設定にしている。
あくまで、「一般的」ってことで。
あ、でももしかして北を上にしてるヤツのほうが多いのかな?
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:49 ID:5MPzy7V00
自分の中学のときの先生は、「シ」と「ツ」が同じだったぞ
・地図は全部上が北で下が南
・この時間に2chやってる奴は皆ニート
大体同じ意味合いなんだよな
191 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:25:55 ID:62tQHym7O
是非我らの教師に!
>>48 なんというゆとりw
地図に方角を示す記号が載ってるかどうか調べるという初歩さえ知らないなんて。
>>63 極稀にあるけどね。
>>72 江戸の古地図じゃ西が上。かつての都電の路線図も西が上だ。
>>52 水の沸点は大まかに100℃だし、元々℃を決めたときの基準だからね。
193 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:04 ID:vi7NBnUp0
>>103 それに、数学上の定義では直線は曲線の特殊な場合なので、そういう意味では間違いじゃないんだよな。
直線というより曲線と言ったこいつの定義の方がかえって非ユークリッド幾何学・ユークリッド幾何学を問わずカバーしていると言える。
194 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:05 ID:IOSzggIV0
「地図の上は北で下は南」
これは方位記号がなければ正しい。
〆←これを縦にしたような奴
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:07 ID:jQcICqpm0
駅前の案内用地図なんかは、上が北とは限らないんだが。
紙に印刷された地図しか想定してないやつ多すぎだろ。
若年性の痴呆症とかじやないの?
197 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:16 ID:TCW/Omyr0
日本人なの?
特別支援学校?
198 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:16 ID:Hj8u9fNI0
>>1 アホだけど、地図は特に方位の明示がない限りは上が北、下が南っていう
ルールが多いんで、トンデモという程でもないような気がするな。
言い足りないっていう感じか。
199 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:21 ID:6vn7lzT+0
三角形のことなんだが、
まず、コンパスで曲線を一つ描くだろ
次に、その曲線上の一点をとって、そこを中心にもう一つの曲線を描く
さらに、そのもう一つの曲線上の一点をとって三つ目の曲線を描き、
三点ができる
その三点を頂点として、三角形を描くことができる
まさに、「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:22 ID:ge47xT830
南極大陸の地図はどっちが北ですか?
1+1= 田
と教えていたに違いない
202 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:30 ID:VKU99ggt0
>>42 上が北じゃない地図っていくらでもあるぞ。
身近なところじゃ車のナビなんか進行方向が上になっとるじゃないか。
>>62 それを教えなかったってことなんじゃねーの?
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:38 ID:C4oLcg9a0
リーマン幾何学かー?
もしかすると、地図記号や等高線などの説明をすべきときに、
「地図の上が北で、下が南」だけで済ましたのかな。
『島根の付近と新潟の付近って、あんまり緯度違わないのに、
気温は凄く違うよな。』
とか、言うヤツが多いのも頷ける。
206 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:49 ID:bZTcFX7B0
>>159 最近痴呆が進んだか、あるいは軽い脳溢血かなんかで脳障害が起きたかじゃないかと思う。
本を見ても覚えられず、1年指導してもだめで、注意したら怒り出す、って
まんま脳の障害だもんな。
退職金つきのクビ切りは温情だよな。早く病院行って療養しろってことだしさ。
つーか1年指導してその間に誰も病院行けって言わなかったのかな。明らかにやばいじゃないか、この人。
橋場製造秀吉って、土建屋からのし上がったって教わったぞ
208 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:56 ID:sT+0rlSp0
210 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:26:59 ID:GRS+RhVcO
そうでない地図もあるんだよ
例えば建築関係で使う現場配置の地図なんて斜め右上が北方向とかざらだし
さらに言えばカーナビなんかは設定次第では自機である矢印などのマークが固定されている場合、移動し、左折右折するたびに東西南北がぐるぐるかわる
211 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:27:04 ID:2gsdWUZl0
いまだに「アメリカ合衆国」と書かないと不正解?
まあ地図の上が真北かと言われれば違うけどな
南半球で売ってる上下逆の地図はお土産品でしかない
これ豆知識な
215 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:27:15 ID:VElRkoUi0
三角形ってさ、地球上に書くと三辺がそれぞれ曲線になるよな。
218 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:27:20 ID:UJSxgu7c0
北上・南下 って言葉があるけど、この言葉っていつからあったんだろう
少なくともこの言葉がある頃には「一般的に北が上」の地図がないとおかしいし、
逆に言えば「一般的に北が上」という共通理解がないと通用しない
そもそも「一般的に北が上」って人類共通で思いついたのか?
各種単位みたいにどっかで統一したのか?
卵が先か鶏が先かになって眠れなくなる・・・
220 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:27:39 ID:ccwQXdbT0
北極を中心にした地図で上が北ですというのか?
中心方向が北、外向きは全部南じゃないか
221 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/01/09(水) 10:27:40 ID:1QLCIX540
こういう教師をやめさせるだけで教育現場の質はかなり改善する。
生徒にとっても教員にとってもありがたいことだ。
底辺はさっさと切り落とせ
>>144 うちにあるオーストラリアの世界地図は
南が上になってる。
223 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:27:45 ID:wXwdr/as0
北の工作員だ
嘘を教えて日本人の理系能力を低下させ、技術力を低下させるのが狙い
新手のテロリストだな
224 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:27:46 ID:zSXZnUSW0
>>161 テレビは馬鹿が作り、馬鹿が見るのがデフォだから
>>180 なんか、ユークリッド空間がどうのこうのという話になると、
深い話になりそうだな。
226 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:06 ID:/FpEtxRc0
かけせん←なぜか変換できない。
227 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:07 ID:qjAT7iq00
おまいら、問題は一年研修しても改善しないということだろ。
間違ってたら反省して訂正すればいいものを。
228 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:07 ID:KCLbLo8T0
関係ないけど、大阪では割り算を教えないんだよな
大阪から入社してきたやつに、割り算教えてやったら、こんな概念があったのかって驚いてた
ちなみに阪大卒
229 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:14 ID:KER0OpVO0
ゆとり教育が終わったと聞いていたが、まさか非ユークリッド幾何学
まですすんでいるとは・・・え?違うの?
230 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:23 ID:WousznQO0
>>192 >水の沸点は大まかに100℃だし、元々℃を決めたときの基準だからね。
それは1気圧で純水の時と言わないと説明不足だから
232 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:40 ID:wmPWfC9E0
アルツハイマーかpick病じゃねーの。
逆切れしたのも認知症の人に事実を突きつけたからだろ。
233 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:41 ID:2IldEVMI0
俺は、「北の狼、南の虎」って習ったけどな。
234 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:47 ID:8u2iRnHt0
>>52 え?円周率って3になったのか?知らなかった・・・
一時期πで統一とかいってなかったっけ?
どうでもいいが日本が堕落していく理由がわかる気がするな。
235 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:49 ID:DdO71is30
>>228 大阪では進化論も教えてないよ。
世界はバースが作ったと教えてるらしい。
237 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:28:54 ID:VKU99ggt0
>>112 小学校じゃないぞ、
中学校で「社会科担当6年」だとさ。
238 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:00 ID:wZDvZM200
>>165 二等辺三角形が頭に残ってたんじゃね?
曲線は球状とかじゃなくて単に直線と混同したとか
注釈割愛したりとか大雑把なんだろうよ
239 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:00 ID:S79FKcsW0
尾木直樹涙目w
240 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:00 ID:G9seB/gF0
特殊な地図の例を出してる人がいてワラタ
>>157 そうなのか
土産屋見て全部見た気になってた恥ずかしい><
南極が上になってる地図を見ると、左手でオナニーするくらい新鮮な感覚になる
243 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:12 ID:kapD/AeiO
「なんで俺が、ふんげんめんしょくなんだ!」
とか言ってそうだな。
244 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:13 ID:6KPlZzk+0
逆さまの世界地図が学校にあったけどね
南半球だとあれ使ってるのかね?
245 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:19 ID:2lWVQ+JS0
>>188 郊外だと北上、街中だと進行方向上が理解しやすいな俺は
曲がりくねった山道だと地図がぐるぐる回る感じが好きになれん
好みだろうけどね。
246 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:26 ID:j+xykkWC0
これで思い出したが
上が南になっている地図を
道路の案内図に作った自治体こそアタマがおかしい。
地理が不案内で迷っていたとき、さらにわからなくなって悩んだ。
しばらくして上が南だと気づいたんだよ。
西東京市だったか
247 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:30 ID:HJ5uJrmI0
方位記号がどうのこうのと言う人がいるが、例えば、日本列島の形を
描けって言われたらふつう北の方を上に書くだろ。
248 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:32 ID:oqqpYU+e0
>>142 その時は方位記号書いてるから分かるじゃん
>>52 沸点100℃は普通、気圧(海抜等)の注意書きがある。
なんという反面教師w
多くの子供たちは、たとえ教師であっても大人の言うことを鵜呑みにしてはいけないと
習ったことだろう
丸ごと信じた子供がいたら目も当てられないが
>>121 単に太陽がある方を下にしたいだけかもな。
地図を立って読むと仮定すればわかると思う。
254 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:58 ID:J8TwYFyZ0
この教師は脳の障害の検査をしたほうがいいんじゃないか?
>>1 地図の読み方を説明する際、生徒に「上は北で、下は南」と見たままの?謎解説。
見たままってどういう意味?この記事を書いた人こそ、理解出来ていないのでは?
256 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:58 ID:wXwdr/as0
特別支援学校だったら何教えても関係ないじゃん。
教師としてより男手として使ってたんでしょ?
258 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:09 ID:7QJiCfc0O
>>109 教員免許はどんなバカでも取れる
問題は採用した教育委員会
おっパイ
260 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:33 ID:2gsdWUZl0
なんでお前ら社会の底辺のはずなのに上から目線なんだ?
261 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:38 ID:s2MmP/0h0
地図の上が北ってのは合ってんじゃね?
262 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:40 ID:Dfo3y6eg0
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:42 ID:iy5BMalbO
>>143 >断りのない限りwww
地図ってなぁ、作成した国中心にかかれるもんで、北半球の国が作れば北が上、南半球の国が作れば南が上になるってじっちゃが言ってた
目黒の揚げ餅屋が箱に入れてる区内名所マップ、南北完全逆転してる上、
方位記号がねぇ… 地元民だが激しく見づらい。
正月休み明け、地方事業所への土産に配りましたが、この地図は激しく誤解
されそうなんで封印。
265 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:43 ID:Ai5gvw700
先生とは、天才バカボンのパパか?
266 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:44 ID:SrkvFmy30
退職金もらえるのか。
ちょっとした分限者になれるな。
267 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:45 ID:JtDpt/BH0
この教師から教わった人達は元気にやれているだろうか
道路地図しか見た事無い人は「上が北で、下が南」って認識なんだろうね。
269 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:47 ID:+du97NM80
球面三角法を教えてたんだろ。
天文学科じゃ集中講義で習うw
270 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:30:52 ID:ra5IF2yL0
△の説明は、ユークリッド幾何学的には誤りですがね。
271 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:01 ID:KXU4n16G0
病気じゃないか?
脳の腫瘍とか?
272 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:02 ID:iurUlYmB0
ゆとり教育開始直前の時期に2chでもその是非を巡って様々な議論が戦わされた。
たしか、2001年の暮れだったかな?
そのころに現場の教師によると見られるカキコがあって、
>>1のような問題教師が放置された挙げ句に総合科目指導という名目で延命される事への危惧と
問題教師の尻ぬぐいを真面目な教師が行わざるを得なくなり、真面目なヤツほど苦労する事になるという指摘があった。
「ゆとり教育は日教組系教師がサボリながら金を受け取る為のシステム」
という批判のスキームを具体的に説明したものであったのだが、
>>1をみてると本当だったのだなあと
2chの関係者カキコの先見性と具体性に感慨を覚える。
>>228 それって、1/3 を表すのに 1*0.33 とかやるのか?
274 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:06 ID:vEGMPqle0
病気だなこれは。
千原さん風にいえば「残念な先生」といったところか。
>三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる
インパルスのネタみたい。
「私にさからった者の2割は死に、6割は行方不明になった。
残りの2割はどうなったと思う?」
「さ、さあ・・・」
「死んだ」
「だったら最初から4割死んだといえばいいじゃねえかよ!」
275 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:08 ID:/avRbPRi0
多次元空間では三角形は曲線に囲まれるから正解だろ。
「地図の上は北で下は南」
ではなくて、
「地図は北を上に南を下に書くもの」
ならよかった。
どうしても北を上にかけない場合は、方位がわかるようにマークをつける。
これが俺が30年前に小学校でならった事
277 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:17 ID:sT+0rlSp0
オーストラリアでも上が南の地図なんてお土産屋と本屋の一部ぐらいでしか売ってないけどな
日本人が良く買ってくらしいよ
ひょっとしてこの記事を書いた記者も不適合者なのでは?
280 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:29 ID:akZrfNrk0
こういうのネタ教師は学校に一つくらい配置した方がいいよ。
281 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:31 ID:7ZvdQSaNO
北
斗
南
282 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:31:41 ID:35yoSosf0
上は北、下が南で良いって・・・ゆとり多すぎだろ。
>>261 大体は合ってるんだけどやっぱ記号を教えなきゃまずいっしょ
で、この場合正解はなんなの?
北はどっちの方向にある、って教えればいいの?
上下前後左右じゃなければ、どうやって認識すればいいの?
地図は図法によって違うからなぁ。
正距方位図法とかだと上が北とはかぎらないだろ。
商船はNorthUpの海図が好きだが、自衛隊はHeadUpの海図が好き
豆知識なw
287 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:08 ID:X+CBoQGDO
特に定めが無いかぎり、地図は上が北だと思ったが違うのか?
288 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:10 ID:tWPxl+5a0
>>253 太陽がある方を下、って
意味が分からないです><
289 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:14 ID:BDsf4rFI0
直線は一次曲線だろw
290 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:20 ID:qjAT7iq00
>>218 それは単に先進国が北半球に集中してるからだろ。
南半球じゃ南が上の場合もある。
方位記号の書いてあるほうが北
という風に覚えないと。
291 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:21 ID:cPLobMZO0
>>171 31は
代替=だいたい
っていいたいんじゃないのか?
突っ込む例が悪いな
絶対に上が北ってことはないが、普通は北だろう?で合ってるだろう。
293 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:27 ID:vi7NBnUp0
>>211 それ、本多勝一(左)とか福田恒存(右)が文句つけてたわけだけど、
岡田英弘に言わせると、「合衆・国」じゃなくて「合・衆国」(Stateの集まり)だって言うんだよな。
本当は何だか知らんが。
いまは特別支援学校っていうのか
295 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:35 ID:WZpe3AVP0
「上は北で、下は南」、と言った後、
それ以上の説明が何もできなかった、
ってことじゃないの?
平面上の異なる2点を通る直線は無数に引ける
多分この先生は大学でリーマン幾何学を専攻していたので
ユークリッド幾何学と混乱をきたしていると思われる。
飯田橋駅前の地図は南北逆
※ゆとり教育のエキスパートです。
299 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:44 ID:Hq2x/ouB0
301 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:50 ID:WousznQO0
302 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:51 ID:VElRkoUi0
>>269 社会の教師だから、地球上の三点を結んだケースで話してたんじゃないだろうか?
303 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:32:59 ID:bohAdCM40
えー?
地図は方角表記が無い限りは北が上じゃん
「北」を説明するときに「上」っていうときもあるよ
304 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:01 ID:ArB0YY5b0
北上、南下、敗北って言うからなあ
上が北で下が南…たぶんドラクエのやりすぎだな
>>218 元々は都がどこに有るか、じゃないか?
東上、西下ってのもあるから一概に言えないけどね。
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:18 ID:ZmHk1lcZ0
>>258 といっても一応は大学入試を突破しなければないんだが
いくら教育学部がアレでも高卒よりも頭がいいはず
…とおもいきやFランの教育学部が結構あるのね…
308 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:18 ID:/FpEtxRc0
面白いからこの教師に参考書を作ってもらいたいwwwwwww
309 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:25 ID:lxEYfzKV0
これ、若年性認知症かなんかだろ。
おそらく若い頃は解っていたはずだし・・
だとしたら記事の方が「あきれた記事」かも試練
どうして女は地図を回しながら見るんだ?
311 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:37 ID:rzUfZEvH0
地図は、特に断りが無い限り、基本的に↑が北↓が南でいいんじゃね?
312 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:38 ID:sgLrV6210
>>244 オーストラリア人に聞いたら
「あれは”お土産用”だよ」だとさw
>>246 どっかの園内で、全ての地図掲示板が統一されていなくて
ある地図は北が上。こちらは南が上、で大混乱だったと聞いた
非ユークリッド空間における三角形の内角の和は必ずしも180度にはならないって言いたかったのかもしれない。
単に北半球と南半球を上は北と下は南って言っただけで
説明不足なことを指摘してるんじゃないの?
315 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:50 ID:8XiFLPN8O
地図の上を北としてるのは便宜上そう決めたからで、コンパスの指す北は少し西にズレてるからな
>上は北で、下は南
これは基本的には間違えていないだろ
北上、南下って言葉があるんだから
> 三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる
なぜ、三つの曲線で囲まれると表現しなかったのか謎だ。
318 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:10 ID:G8/Q9bSm0
上はキタ
下はミナミ
右はヒガシ
左はニシ
319 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:13 ID:vEGMPqle0
なまってて直線と言ってるつもりを曲線と聞き間違えられたんだろう
320 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:21 ID:7IeKNW1w0
>>310 人が見てないトコじゃ回さないよ
困ってる私を助けてって、媚びてるだけなんだ
322 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:33:38 ID:/WV4xWkx0
地図の上は北で下は南って教えるより
このスレの全ての地図に方角を表す記号が書いてあるって言うやつの方がおかしい。
>>88のようなな。
323 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:40 ID:X9WP/4OK0
>>256 うちの職場は俺が就職する数年前まで掛け算と割り算の出来ない奴が昔いたらしい。
2桁以上の掛け算になると必ず媒体を集め間違えるので電卓を置くようになったらしい。
40近くのおっさんで一応、高校は出たらしいのだがどうやって入学して卒業できたのだろう。
いまだに謎だ。
324 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:41 ID:OClOIj9M0
>平面上の異なる2点を通る直線は無数に引ける
なにを当たり前のことをwww
325 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:41 ID:y5z09OFEO
>>202 カーナビはほぼ100%がノースアップかヘッドアップかを選択できる。
これってB地区縁故採用とか?
普通だったらここまでの低能は採用されないだろ。
面接もあるし大学の成績証明書提出もあるわけだから。
三角形の内角の和は180度より大きい ww
327 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:49 ID:akZrfNrk0
しかしこれだけでは絶対ダメポっていまいち決めつけられないなー
ところで、地図と言えば伊能忠敬だが
伊能って変態じゃね
よくあんな地図作れるよな・・・
329 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:51 ID:SrkvFmy30
南極大陸の地図とか、中心に南極点があるような地図って、
方角どうなるんだろ?
330 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:55 ID:c9YnmZhu0
三角形の件→リーマン幾何学
地図の件→問題なし
331 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:34:55 ID:tWPxl+5a0
>>310 女は東西南北が認識できないから
「目の前」と「自分の左」「自分の右」で地図を考える
脳に異常があるとしか思えないw
334 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:35:05 ID:rZ+Ny8f/0
おーん
ゆとりの俺に教えてくれ
地図の上が北で下が南
どこがおかしいんだ?
>>210 その建築現場で使う地図は
学校を 文
市役所を ◎
って表記してるのかい?
市役所を◎って教えることが意味ないってことになるじゃん。
337 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:35:18 ID:Hj8u9fNI0
>>284 地図を見るときには、まず方位記号を確認。
方位記号がない場合は一応、上が北、下が南と考えて地図を読む。
それで良いんじゃないの?
地図以外から方位についての情報が得られて、それが
地図と違ってるんならいろいろ修正しなくてはいけません、とも
言っておいた方が良いと思うけど。
338 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:35:20 ID:/avRbPRi0
>>317 たぶん穴埋め問題だから。そのぐらい読み取れよ、ゆとり世代。
339 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:35:21 ID:wXwdr/as0
>>321 声掛けてきたのがブサメンだったら?キモオタだったら?ニートだったら?
('A`)q□ 凄いなぁw
(へへ これは流石に先生以前に一般常識がw
三角形を見たこと無いか、曲線の意味を理解して無いのかねw
一つの曲線と二つの曲線・・・・・・
もしかして地球儀上での三角をry
341 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:35:24 ID:7D3qNHfA0
342 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:35:46 ID:mgTpKK+H0
上が北じゃない地図なんて普通に生きてて見たことないんだが・・
>>89 > 北上って言うだろ。南下って言うだろ。
いい視点だな、と思った
ただ日本語で言う、上り下りというのは何かを中心(上側)に考えた上の物じゃないか?
ex. 上京 上り線/下り線
地球上に方位はあるが、上下は宇宙空間を考慮すると規定し辛いというか。
そういう意味で、一部地域(大多数であっても)でしか通用しない事柄を
あたりまえのように教える事に問題があるんだろうな。
地図の上が北で正しいって言っている連中はアレだな。「栃木は群馬の右にある」とか日常的にそんな表現使ってる連中か。
まず意味は通じるだろうが、聞いててイラっとくる。
>>163 文系か?
イデアなものにそのツッコミは無意味だろ
南半球では南が上の地図を使って生活している
南半球では排水溝を流れる水の渦の向きが逆
これらは都市伝説
347 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:08 ID:VElRkoUi0
>>286 戦闘の時はHeadUpの方が便利だというのはわかるが、艦の進行方向に合わせて海図をクルクルまわすのか?
親が教師だからわかるんだがこういう奴は多いらしいよw
年が大分いってて担任を持っていない、管理職じゃない奴は地雷が多いそうなw
カーナビは北固定にしてないと酔う
351 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:39 ID:UJSxgu7c0
>>307 おっぱっぴーも慶応の教育学部だよな
・・・教員免許取れなかったらしいがw
352 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:40 ID:ewJ3OQJq0
友人に靴をひとつふたつと数える奴がいる。ふたつで一足となるらしい
おまえらアホだな。
もっと文書の意味を汲み取れよ。
>地図の読み方を説明する際、生徒に「上は北で、下は南」と見たままの?謎解説。
これは地図を回転させても上は北と言っていると思われる。
354 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:42 ID:PV2gz0pjO
なんというゆとり教師
355 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:43 ID:7ri5WDTjO
極座標の地図なんかだと、北の向きは場所で変わるよね。でもたいてい北が上でいいじゃん。
356 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:44 ID:AZGmWzyj0
地図の件は、おおまかな生活の知恵としてはありがちなので、
まぁそう言ってしまうひとがいるのは一応理解可能として。
>「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
「曲線」を「直線」に変えたとしても、説明として不適切。
何を間違えるとこうなるのか全然わからん。
357 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:46 ID:KCLbLo8T0
大阪出身のヤツが何人かいるが
東京来て電卓の÷のマーク見て、何のことかわからなかったよなあ
って言う話題で盛り上がったりしているから、本当
こんなのでも、最大手のメガバンクに入社して来るんだから
大阪のレベルの低さが分る
358 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:48 ID:MCl2Rp+e0
三角形の話は微積分の話なのか?
よくわからん
>>320 数学では、「仮想的に直線がある」ってことにしてるだけだろ?
現実的には直線なんて引けないじゃん
今日の非ユークリッド幾何学スレはここですね?
そーいや小学校4年の時のの時の担任が
「せざるを得ない」を「せざる負えない」だと思い込んでいて
いくら指摘しても逆切れするだけだったな.
361 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:57 ID:6KPlZzk+0
養護学校で教えてる分には問題がないような。
教育じゃなくて介護の仕事だよあれは。
交流会とやらで言ったけど手づかみで給食食ってたし
ウンコは廊下でしてたもの。
362 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:58 ID:6vn7lzT+0
JRの駅にある地図は必ずしも上が北とは限らない気がする
山手線の場合だけど
363 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:59 ID:blxK1KR20
三角形は一本の直線と一本の直線、そして一本の直線で囲まれる
↑
こんなコントみたいな授業を展開されたら笑ってしまう
364 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:02 ID:VtHPEmx+0
もしかして脳に疾患が発生してこういう風になってしまったのでは?
いくらなんでも酷すぎるだろ。
病変がもたらしたという以外にここまで酷いのはB採用しかありえないからどっちかだな。
366 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:04 ID:G8/Q9bSm0
天才バカボンパパ
西から上ったお日様が東にへ沈むぅ〜〜〜
367 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:11 ID:hsNDzsQL0
368 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:14 ID:LXBRtGxY0
この程度の教師に驚いてニュースになるんじゃ
現実における教育現場での真のバカぶりは
ずっと伝わらんだろうと諦める俺がいる
369 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:19 ID:r+VpIjvb0
千葉は東京の右で埼玉は上だとか言ってる奴は馬鹿
371 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:41 ID:/WV4xWkx0
>>230 そうそう。俺がしたかったのは気圧の話ね。
減圧蒸留とかの話。
372 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:27 ID:kMGLqfPUO
>>43 あと、京都人
これは高学歴でも男でも、つい言っちゃう
373 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:28 ID:ca60eqcc0
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」は間違ってないじゃん
何の意味もないけどw
つーかなんで3つの曲線って言わないんだろw
374 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:41 ID:BPqAGnwFO
このスレは低脳が多いな。
375 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:44 ID:2gsdWUZl0
おまえら2ちゃんねらになんかなっちゃった人が、わざわざ自分が受けた教育の失敗を報告し証明してどうしたい?
376 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:37:44 ID:SrkvFmy30
>>278 そもそも背という漢字は、君子が南(明るい方)を向いて座るからできた字なんだよな。
三角形云々ってどういう意味なの?
なんか深い意味がある?
>>268 最近は紙の地図とかあんまり見ないけど…
東京を中心に区分図って冊子になったロードマップ有るよね。あれ、自治体の
形が見開きに治まりよいようにいじるから、方位記号の向きがしっちゃかめっちゃか。
大抵は2時〜10時の間だけど、真横向いてる場合も有るな。
俺的には冊子型の道路地図は割と油断なら無い認識。
これくらいはまだいいが、
>>264のみたいに完全に南北ひっくりかえされた案内図だと
完全にダメ。
googleMAPでも常に上が北。
地図に関しては、この教師間違っていない。
>>16 地図はいつも上が北で下が南だとは限らんよ
オーストラリアとか行ってみるといいよ
>>230 まあ、そうだが、あくまでも決めた時点での知見がらみなんで。
当時わざわざ高山に登って沸点を調べてたとも思えん。
>>234 ゆとりwが進んだときに、小数点がからむ掛け算は教えない方針が出たことがあって、
じゃあ円周率3.14じゃだめで、3なのかとか批判が出た事からきた都市伝説だったと思う。
382 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:38:11 ID:DdO71is30
男で方向音痴とか、ちょっと引く
383 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:38:21 ID:u9m+ftNj0
384 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:38:25 ID:wvNe27TPO
上が南の地図なんてオーストラリアしか使って無いだろ。
そんな例外中の例外教えたら余計混乱するわ
俺の頭がおかしくなったかと思ったわ。
間違いを教えること以上に、それを指摘されても直そうとしないのが一番問題だろう。
偏執狂なのかな?
大阪じゃなくて、京都だったら、北が上、南が下で良かったんだけどねぇ。
最強の地図は昭文社のツーリングマップル
異論はあるまい
388 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:38:50 ID:e2zIE3Xq0
>>342 いくらでもあるぞw
オーストラリアの世界地図は南が上ってけっこうあるし
>>347 今、電子海図ですから。
まあ紙海図も積んでるけど
391 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:38:59 ID:WZz1+Io3O
>>342 オーストラリアとかいって地図買ってこい
392 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:00 ID:ZxB5MLKY0
つーか小中の教師なんかアホばっかだろ。
一番最初に教えるときに特殊な例なんか出したら混乱するわ
394 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:03 ID:fo+dQep00
観光地の駅前とか、路上に敷設してある地図は、
北が上じゃない方が普通だと思うが。
逆に「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」は、
それほど間違ってるとは思わない。
陸自のHeadUpは解るが海自と空自は天測が基本だからNorthUpじゃないだろうか?
396 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:08 ID:lmE/dS2c0
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
→地球儀の表面はこの三角形の集合体なんだけど
非ユークリッド幾何学だな。
「地図の上は北で下は南」
→何がいけないんだか
オレもクビになるな、たぶん
>>369 北が上っていうのと、上が北っていうのでは言葉の意味が違うこと知ってる?
>>344 栃木とか、地味な県はなにかを基準にしないと位置が説明しにくいよなぁ・・
まぁ群馬の位置も良く解らないけど
399 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:16 ID:nm1NgHLBO
俺が小6の時の担任は粉ふきいもを「こなふきいも」とよんだり、社会の時間に「おふだ、おふだ」と言うからなんだと思ったらお札「おさつ」のことだったなんてことがあったな
400 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:21 ID:mgTpKK+H0
>>388 オーストラリアで生活してる日本在住の人間が
どれだけいんだよw
401 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:39:26 ID:EyZCIAFY0
402 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:30 ID:QwmGlRRS0
>>338 穴埋め問題だとして、本当の答えはどうなるんだ?
403 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:34 ID:r1AuxiMk0
地図は普通だろ
404 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:39 ID:5HwfqKFt0
この先生若年性アルツハイマーだろ。処分より病院だよ。
405 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:42 ID:rWJem59C0
地図の上が北が正しいとか言ってるやつは、
道端や遊園地にある地図を見てみろ。。
「地図」はテスト問題だけに出るものじゃないんだ。
406 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:47 ID:T/W+Q2bM0
このスレプリントして生徒に配れば授業しなくてもいいな。
>>380 だから、そんなこと言ったら
市役所を常に◎で表すとは限らないよ
だからといって、市役所を地図上で◎と教える教育は間違ってるの?
408 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:53 ID:blxK1KR20
普通に生きてる限りオーストラリアで地図は買わないw
409 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:55 ID:jLDITzvZO
>310
普通じゃない?
現実と方向を揃えて見たほうがわかりやすい
男でも頭の中で空間を回転できない奴なんて山ほどいるだろ
410 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:39:56 ID:PXIYQrPoO
ドラクエやFFならその地図の教え方は正解
411 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:04 ID:SqFcJtq+0
若年性痴呆って事はないよね
先生!北極の北はどっちですか?
>>359 俺勉強全般ダメだから聞くけど
数学でそこまで厳密に定義する必要があるの?
>>385 多分そっちの方が問題になったとおもわれw
もしくは親に抗議されたか何かじゃね?
懲戒とかありえんものw
415 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:21 ID:wXwdr/as0
女の三角地帯デルタを舐めてるときは、
1つの曲線(土手)二つの曲線(乳房)に囲まれてる様に見えるわな
416 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:23 ID:0OLbVwU40
こんな教え方するから
右が東だから・・・こっちが西!
みたいな馬鹿も出てきちゃうんだろ
方位もろくに確認せずに地図見ちゃうゆとりは
想像力が欠如してるね
417 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:26 ID:y5z09OFEO
>>346 そだね。
アフリカに仕事で滞在したけど、地図は普通に北が上だったよ。
世界地図を作ったのが赤ちゃんと欧州人だったからだと思ふ
418 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:26 ID:SrkvFmy30
>>305 北極と南極がくっついてたりすんのなww
単純に地図をどっから見ても上が北って
勘違いする恐れがあるような授業してたってことだろ。
ここは低脳なのが多すぎ。
420 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:33 ID:RsFyo6k40
大学の後輩が破綻をはじょうはじょう言ってたのを思い出した
>>383 ない場合もあるでしょ。
そういう場合、おまいさんは地図をどう読むんだ?
北が上って習ったんだが、希な例を出して反論してくるヤツは何なんだ・・・
423 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:41 ID:MN3wRm8j0
地図はどこか問題でもあるのか?
例外は無いじゃん
>>374 低脳っていうか
素直なやつと、屁理屈なやつってことだ
少なくとも地図の屁理屈を事細かに説明して悦に浸ってるやつは
一般社会ではKYだ
425 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:44 ID:r+VpIjvb0
昔早稲田の一文の小論文で
南が上の世界地図を見て感じたことを書きなさいっていう問題あったな
426 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:47 ID:o8z+hj7j0
427 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:48 ID:lsC8vlLhO
方角を示すN記号?がないときは上は北で下は南で基本合ってないのか?
428 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:57 ID:2lWVQ+JS0
>>336 建築はその物件の長辺を基本にして決める図面の配置でね、
だから左上が北とか右上が北とかはある、配置図で決めて
附近見取図をそれに合わせて回転させる、そのほうが都合がいい
上方向北は基本だけど
429 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:40:58 ID:Fyj4mC7FO
ガッツさんの発言だったら正常なんだけどなぁ
東西南北の概念が出来てから、地図が出来たんだろ。
で、皆がてんでバラバラの方角から地図を書いてしまったら
ワケ分からなくなるから、『原則紙面の上が北』にしたんじゃないの?
ルールが発生する過程を考えりゃわかるっしょ。
どんだけゆとりwwww
431 :
エラ通信 ◆eWJYB0uZLc :2008/01/09(水) 10:41:05 ID:ZhWyUtew0
地図については、隅のほうに方角を現す記号があるけどな。
それを教えないと。
432 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:06 ID:pcvDDryY0
433 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:19 ID:qjAT7iq00
道路の塀なんかに付いてる街の案内地図は
必ずしも北が上とは限らないぞ?
まず方位記号の方向見ないと迷うぞ。
434 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:20 ID:caPOMV0o0
短い表現で地図の方位を説明するのにこれ以上的確な言い方はないだろう。
これ絶対記事のほうが間違ってるよ。
誤植か記者の勘違いか。
435 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:21 ID:/FpEtxRc0
2ちゃんの上はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!下はミンナ━━━━( ゚д゚ )━━━━ミ!!!!
大阪してるなぁ
437 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:29 ID:oqqpYU+e0
>>278 元々は中国式都城の基本設計だけどな
地図で北が上なのはプトレマイオス『世界地理書』が起源らしい
438 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:31 ID:OE/KzJBE0
何らかの病気だろ。
検査を受けさせたのかね?
健康なら辞職してもらうしかない。用務員という手もあるかもしれないが、
ドジっ子すぎるな。
それよりロリコンと、イデオロギー教師を首にしてもらわないと。
>>373 どうも上下ということにこだわりがあるようなので、
底辺の1本プラス頂点と接する2本という意味じゃないだろうか?
三角形は必ず底辺を下にして安定した形として書かれるものだとかw
あくまでも想像だがw
地球は丸いから狭い範囲の地図かメルカトル以外上が北にはならないだろ
441 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:54 ID:0AeahtbY0
教師だって向き不向きがある。
誰でもできるって訳じゃない。
443 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:56 ID:e2zIE3Xq0
>>230、
>>381 いや、リアルで学習指導要領で「およそ3」になりそうな所だったわけだが・・・
「3」じゃなく、「およそ3」=πなのがミソなw
444 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:41:59 ID:0fLq0RUd0
オーストラリアでも南が上で北が下の地図ってお遊びの地図でしか
ないだろ?
授業では北が上で南が下の地図使ってる(筈)。
445 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:00 ID:H4jg8mJF0
記事読む限り、ちょっと処分がおもい気がするけど…
446 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:06 ID:v9/TBxgP0
地図に関しては「4が指す方向が北。記号が無かったら、たいていは上が北」と教えるのが正しいんじゃないの?
指導要領読んでないから分からんが。
448 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:14 ID:Hj8u9fNI0
>>419 勘違いの恐れ、とかではなく
>>1では「見たまんまの?謎解説」とか
記者が書いてる。
別に「謎」と言うほどでもないって話。
449 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:14 ID:ZQ543gbgO
これも街道枠の人なの?
450 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:15 ID:0/Su38eE0
地図は上が北で下が南って正しいと思ってる香具師多いけど
もしかして教師に騙されてたんでね?
だとしたら大変だよ
451 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:17 ID:KXU4n16G0
>>346 北半球では右回りで酒をかきますと、うまくなる。
南半球では左回りに酒をかきますと、うまくなる。
逆にまわすと、まずくなるそうな。
磁力の関係らしい。
私に違いはわからんが。
452 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:21 ID:/avRbPRi0
>>389 三角形は一つの( )と二つの( )に囲まれる
( )に当てはまる文字を書きなさい
多分こんな感じじゃね?ゆとり世代。
453 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:24 ID:BDsf4rFI0
確か中学の地理の授業で、正距方位図法の説明だったか。
東京からニューヨークへの最短距離は、
緯線に平行に進むよりも、北に反れる方が短いとかいう。
あれってユークリッド幾何の世界じゃないよな?
454 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:27 ID:G8/Q9bSm0
>「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
正解>即ちコレ 三 曲 形
と先生は生徒への柔軟な思考の展開を期待したのだ。
456 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:35 ID:VKU99ggt0
>>246 案内図で北とか南とかいるのか?
現在地と、今見えてる景色がどっち向きなのかがわかればいいと思うんだけど。
457 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:35 ID:wZDvZM200
上が北で合ってると言ってる奴が多いのに驚くな
仮にも教師か教えることではないのに
458 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:44 ID:SasutNJ50
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
なかなか面白い。
おそらくこの先生は、ローレンツ変換を気にしていたのだろう。
459 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:44 ID:QHascDgy0
エンタ芸人になるといいのにw
460 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:46 ID:WcGB5COT0
脳に軽い障害なり病気があると思うなあ。
「あきれた」と書いてしまうのは早計なような。
461 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:47 ID:Cw6jDqtI0
>>31 「代替」は「だいたい」、「だいがえ」、「だいかえ」とどれでも
読み方は合ってると思うんだ
462 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:51 ID:tQQet+DK0
リーマン幾何学の話だろ
間違ってない
463 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:54 ID:VElRkoUi0
方位記号のある地図を見ている時に上が北だと言ってしまったのかな?
それなら単なる教師のミスで、「すまん、方位記号を見落としてたよ」って謝れば済む話だよな?
>>391 南半球で考えると季節概念ががらっと変わるぞ
雪の降る冬にサンタクロースが・・・というイメージだけでキチガイなんじゃね
465 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:03 ID:mgTpKK+H0
オーストラリアは・・
とかほざいてる低脳は、数字の1は「いちと読む」
とか教えたら
「はあ?オーストラリアではry」
とか言うわけ?
>>413 少なくとも算数レベルではまったく必要無いなw
467 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:07 ID:r1AuxiMk0
>180
厳密な定義では直線は曲線の一種であるというなら、そもそも「『一つの』直線と『二つの』曲線に
囲まれる」という説明の『直線』ってのが意味不明になるわけで、いずれにしろおバカ認定で問題ないと
思われ。
>343
ふつーにカーナビやらケータイのナビみたいに「進行方向を上として表示」とかの地図も
身近に沢山ある訳で…。
>が、ここでも、助言や指導に対し「言い過ぎだ」「中傷だ」と声を荒らげ、逆ギレ。途中で席を立ったこともあったという。
この教師の問題はここだろ・・・
駅にある周辺地図だと上が北じゃない地図だらけなんだが。
世界地図にしてもメルカトル図法だけじゃないわけで。
471 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:19 ID:Dv1lBuyK0
特別支援学校ってなんだ???
>>258 それ以前にさ、教員免許取る前段階の卒業単位が取れないんじゃないかと。
どこの馬鹿大の出身者か知らんが。
>>288 地図を屋外で立ち読みすると仮定するんだよ。
その時、どの方角を背にする?
逆光になるから太陽のある方には向かないだろ?
見やすくするためには太陽を背にしないといけない。
そのとき、下が太陽のある方なら、ある程度向きが合うだろう。
473 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:27 ID:VKU99ggt0
>>255 地図の「読み方」の単元だから、。
方位記号とかまともに教えなかったって話だろ。
アパートの情報誌だと北の向きはバラバラだなw
まあアレは間取り図だけど
475 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:33 ID:jMmXG1+Z0
>経線を「かけせん」と読んだり
記事も誤字か?
さすがに経線を「かけせん」って読まないだろ
罫線なら「掛」と間違えるかもしれないが
477 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:53 ID:2bt4V/4t0
>>438 >それよりロリコンと、イデオロギー教師を首にしてもらわないと。
そんなことしたらショタコンの教師しか残らないだろ
478 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:53 ID:piO9lZp70
俺の理科の先生なんてズボンにおしっこのシミ付けたまま授業してたんだぜ?
先生がピンサロから出てくる所目撃してから怒られなくなったりとか
小学校には個性が強いのいっぱいいたな
479 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:43:54 ID:yR/RFte60
インチキ不動産屋の間取り図で下が北なのはよくある事
481 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:08 ID:2gsdWUZl0
おまえら2ちゃんねらになんかなっちゃった人が、
2チャンに書き込めは書き込むほど、自分が受けた教育の失敗を報告し証明していることになる。
482 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:44:18 ID:EyZCIAFY0
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
フィナボッチ数列を代入すればこれは正しいよなぁ・・
>>471 養護学校とか盲学校とか、そういうたぐい。
>>396 マジレスすると、地図は上が北と教えないとだめだろう。
入試問題で出題される地図は
特に方位が明示されていなければ上が北だから。
非ユークリッド幾何学は
まあ、さすがに義務教育で教えると混乱するわな。
おそらく「球面上では」という前提条件もつけてないだろうし。
>>405 地図は左が北だったりするしな
他にも正距方位図法とかは北が固定されてない
最近の教師はチンポマンコ話で生徒の人気とって
そのまま送り出して終わりって感じ
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
球面上でならあるが高度すぎ
487 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:28 ID:DdO71is30
>>480 誰も見ていないのになぜ回しているのが分かるのだ
>>452 で、答えは?
ゆとり世代に教えてケロ。
アスペ
その地域の地理や特色によっては南側を上にした方が分かりやすいとかあるしね。
491 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:43 ID:VKU99ggt0
492 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:44 ID:SrkvFmy30
ユークリッド幾何学→平面上の異なる二点に直線は一本しか引けない
リーマン幾何学→平面上の異なる二点に直線は無数に引ける
494 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:50 ID:qSomhCvp0
在日枠採用の教師か?
495 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:53 ID:/avRbPRi0
>>475 お前、これマジわかんねーの?やばいぞwww
↓
三角形は一つの( )と二つの( )に囲まれる
( )に当てはまる文字を書きなさい
間取り図はどうやっても紙面の都合上、上を北にはできないだろw
497 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:58 ID:UJSxgu7c0
>>453 消防時代の俺はインディージョーンズの移動シーンでそれ見て
「飛行機が離陸して高度上げて、高度下げて着陸してる」と思ってたw
ところで、小学生の時1÷0=0と教えられたんだが・・・
500 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:19 ID:/WV4xWkx0
このスレのオーストラリアの人気っぷりにワロタwww
確かにそういう例外はあるが原則的に上が北なんだからトンデモとは言えんだろ。
501 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:07 ID:k0I0/tye0
こいつを採用した教育委員会と
単位を与えた教授および卒業させた大学に責任はないのか
502 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:07 ID:rAH27+9t0
俺の住んでいるところ
南が山で、北が海なんだ
電話で場所の説明とかしていると
地形と地図とで「上に行く」「下がって」等の表現が、混乱することがあるw
京都の街は北に行く時は「上ル」南は「下ル」だが
東が左京で,西が右京になるわけか.ややこし.
504 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:16 ID:9jtjYlkQO
どーせ親父の代に帰化したチョンだろw
505 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:21 ID:caPOMV0o0
>457
子供にはそう教えるもんだ。
>調査によると、43歳の男性教師は、地図の読み方を説明する際、生徒に「上は北で、
> 下は南」と見たままの?謎解説。
”謎解説”なんて書いてあるが、中学生くらいだと賢しいだけでロクに教師の説明を聞かずに
揚げ足をとってくるだけの場合も多いんだけどな
ちょっとした言い間違い、書き間違いにしつこく絡んだり。
中途半端に頭のいい、お調子者にそういう傾向がある。
北云々だって、流れで「日本では北が上」程度の話をする教師は多いと思うし、
その前後にあるだろう説明を生徒側が聞いていなかった可能性もありそうだけどな。
507 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:29 ID:qjAT7iq00
>>463 このスレにも認めないやついっぱいいるし。
だいたいその程度で免職とかありえないから
ミスを指摘しても屁理屈こねて反発して
改善の余地なしだからだろうな。
「アルコール依存症、ヘビースモーカーで授業が手につかなかったりはよくある話。計算ミスを繰り返す、お経を唱えているような授業をする、というのもよく聞きます」
お経を唱えているような授業をする
どの宗教かはあえて聞くまい
509 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:39 ID:0OLbVwU40
510 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:43 ID:lIpL8ypy0
先生と
呼ばれるほどの
バカは無し
511 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:46 ID:WousznQO0
関西なのに上方漫才というのはどうみてもおかしい
このスレ読んで思った。
○×クイズの問題で「地図の上は北で下は南」を出題したら多くの人が○と答えるだろう。
>>499 それは無いwwwwwwwwwwwwwwww
南半球はまあ、普通触れないからいいとしても
カーナビの地図とかどうすんだってことか
515 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:58 ID:G8/Q9bSm0
>「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
先生は三曲形と勘違いしたのだ。
因みにパソコンで真円は描けません。
516 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:45:58 ID:pGmPNymO0
地図の右は東で左は西である
まめちしき
上が北って言ってる奴は駅前の地図を見る機会さえ無い自宅警備員
518 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:02 ID:VKU99ggt0
>>325 それは知ってるが。
上が北じゃない地図があるかどうかって話だよ?
選択できるって話なら、北のじゃない地図があるよってことであっとるでないか。
519 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:03 ID:ZF5l96ms0
520 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:06 ID:E4j+TaeE0
>>346 でも、台風の渦の向きは北南で決まってるよな?
521 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:15 ID:e2zIE3Xq0
>>400 俺の家族、シルバーなんちゃらでオーストラリアに移住しちゃってるがなにか?
両親と弟一家はオーストラリアで生活
別の弟はアメリカ人の嫁とニューヨーク在住
俺の一家と、妹夫婦だけ日本にいるわけだが
>>258 をいをいw教育免許は取るの結構難しいぞw
カーナビとか持ち出す香具師は、測量とかできないんだろうな。
地図を固定してなきゃ、測量なんてできないだろ。
526 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:46:26 ID:EyZCIAFY0
三角形は一つの( 女 )と二つの( 男 )に囲まれる
527 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:27 ID:VUfJX6BfO
非ユークリッド空間で説明しちゃったの?
528 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:33 ID:yNwRvZAIO
530 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:36 ID:G9seB/gF0
下が太陽wwww
いかん腹筋やられたwwwww
>>三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる
三つの曲線じゃ駄目なんですか(´・ω・)?
532 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:42 ID:2OSBaTieO
地下鉄の地上案内図は本当にワケわからんw
階段登った瞬間方向わからんようになる
実は、自分の住んでる土地でどっちが北か分からない奴が多いという事実
534 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:46 ID:OdGyJiAK0
> 数学の授業では「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」と説明
非ユークリッド幾何学の授業なんじゃね?よくわかんないけど
>>218 > そもそも「一般的に北が上」って人類共通で思いついたのか?
憶測だが、北半球には北極星という北の不動の中心点(厳密ではないにしろ)が存在しているから
そこ(空の星)を中心に考えると大体が上とか考えてしまうんじゃないだろうか?
南半球での言葉(発祥が南半球限定)に北が上という表現があるかどうか気になるな
鬼塚英吉(43)
537 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:00 ID:snSEyyEpO
帰化して日本人に化けた在日を雇うからこうなる。
539 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:02 ID:8juIu1G60
京都は基本的に北の方向の標高が高いから「上がる」って言うのであって
地図の上にあるから「上がる」じゃ無いですからね。
日本の地図も方位磁針が指す北と6度ずれている件について
542 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:13 ID:rk+6pJbv0
なんで三本の曲線とは言わないんだ?
深い意味があるんだろうな、天才かもしれんぞ。
543 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:20 ID:3Q1qnvj40
バカで逆ギレって典型的な大阪人だなwww
>>17 個人的には英語だと思ってるんだが。
社会はレベルが高くなるほど単なる暗記科目ではなくなってくるんだぞ
>>487 おれが見ていないと思って回してたらしい。
おれがコッソリ見ていることに気付いたらすげー恥ずかしそうにして、
「ま、回してないよっ!」って必死に否定してた。
546 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:33 ID:5MPzy7V00
オーストラリアに旅行行ったけど、
普通に北が上の地図でしたが・・。
548 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:35 ID:nkqQ+pOm0
>>502 昔航空板で、京都人に航空管制させた秀逸なギャグがあった。
上がって(北上)下がって(南下)と上昇下降が混乱して、ぐちゃぐちゃに…w
549 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:38 ID:tr3/CWNb0
方位記号がない地図ならあっているのだが、スポーツ報知の記者が知らないのだろう。
>>495 三角形は一つの(身体)と二つの(心)に囲まれる
例)北斗と南
551 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:43 ID:y5z09OFEO
地図の北にあるから北朝鮮て言うんだが
小学校で地図の上は北とは限らないとか、オリエンテーリングで地図の読み方とか
山を2つ使って現在位置の確認方法とかやったぞ。
もちろん公立だ。
マジゆとり教育ってあるんだな
554 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:48 ID:f2Jt5Q9e0
>>396 同感
何がそんなに突っ込まれるべきところなんだかわからん
記事を書いた記者がアホなんじゃと思って何度も読み返してしまった
555 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:47:48 ID:fzfB2Ssg0
>特別支援学校で14年勤務
特別支援学校に14年通学の間違いじゃないの?
557 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:03 ID:VTGdP/cx0
確かに北が上とは限らないんだけど、地図の事をあげつらって
見出しに持って来るのはちょっと的外れだよな
つーか実際はもっとひどい事言っててそれを下手に要約しただけかもしれない
この記事書いた奴の頭もちょっと心配
558 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:10 ID:yn4vcQQl0
三角形は「arc」「major arc」「minor arc」の3つの曲線に囲まれるが
そんな難しい事、小学生でやってどうすんのよ
559 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:21 ID:SrkvFmy30
>>499 「0で割る」だなんて、ある種の人にとってはおそろしい脅しだ。
560 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:25 ID:CHHOYRMMO
561 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:29 ID:X9WP/4OK0
>>375 俺は2chに影響を受けてネットに触れたんじゃないな。
小学生のころは神童だの天才だの言われていたが、両親がすごい馬鹿だったんよ。
別に貧乏じゃないが金持ちでもない何の変哲もない家庭だったんよ。
そのくせ見栄は人一倍はるものだから、俺はノートや筆記用具すら困る有様だった。
中学に入るころには、当然成績は落ち、プライドと現実との狭間でほとんど頭がおかしくなっていたと思う。
そんな時におそらく日本で最初のアングラ本に触れてな。
これが俺の人生を大きく変えることになるのだがそれはまあ置いておいて、
中学のころWindows95が注目されたころでパソコンも持っていないのにOSだけ買う
あふれていた時代でな。
最初はWarezやKrackっぽいことをやっていたが、
高校時代にはあほらしくなって卒業して2chに触れたのは大学のころだな。
君はどんな人生を歩んできたんだい?
562 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:30 ID:HLDds1nW0
経線は
おそらく頭の悪い子供にもわかるように
「かけ」は聞き間違いで本当は「たて」で
縦の線と言いたかっただけだろうな。
>>202 > 上が北じゃない地図っていくらでもあるぞ。
> 身近なところじゃ車のナビなんか進行方向が上になっとるじゃないか。
だから、それを言ったら 学校 = 文
でない地図なんていくらでもある。
学校 = 文 と表すって説明した教師は間違ってるの?
564 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:31 ID:VKU99ggt0
>>344 それはそれでイラっとくるほうがおかしい気がす。
といいつつ俺も、
「次の信号右?右でいいんだよな?」と地図もってる助手席の奴にきいたら
「えーと・・・お・・・えーと・・・お、うーん・・・・・・上。」といわれた時には、
助手席のSRS発動させたくなった。
565 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:38 ID:caPOMV0o0
この記事もいい加減だなあ。
読んだやつの殆んどが戸惑ってるじゃん。
ラリアでは・・・
567 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:48 ID:DdO71is30
>>503 左京右京は内裏から見てと考えれば分かりやすい
568 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:51 ID:pGmPNymO0
>「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
この命題は秋山先生でも解けない
569 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:52 ID:1LRTKRt+0
> 地図の上は北で下は南
産休中の教員の私が参りましたよ。
一般的に地図の北を用紙上方に描くことが多いだけで、地図の上方がイコール地図の北を示すわけではなく、
そうでない地図も種々存在するのですから、教員が児童や生徒に教える内容としては、これは間違っていますね。
もっと正確を期して教えるべきです。
570 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:48:56 ID:mgTpKK+H0
571 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:00 ID:cP15oyYBO
地図の授業=「上が北で下は南。はい終了」
こんな授業だったんじゃね? 中身無さ過ぎw
572 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:03 ID:G8/Q9bSm0
>「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
コレ、三曲形
>>165 連続する閉じた線分において
3点で微分が出来ないんだろう?
ん、違ったか
平行な線か
575 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:14 ID:Um9E6CvH0
>特別支援学校
これって、身障者用の学級?
簡単に教えようとしてたのではないか?
直線も曲線の一つなんだよね
577 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:22 ID:+du97NM80
理系の常識としては、地図は上が北だ。
グラフで右が大、左が小、上が大、下が小というのと同じだ。
角度は反時計周りがプラスとか。
慣例でデフォ値がそうなっている。これを理由無く破ると怒られるw
>>476 経度の経線だと思う。
578 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:27 ID:+oMhB6Le0
南半球の国での地図は上が南で下が北だけど、そのことをあげて批判してるのかな?
この指摘はよくわからん。
一般的に、上が北の地図は日本では多いと思うけどな。
579 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:44 ID:/oM0RPpt0
地図の話題はそれほどでもないよ。
それより、
「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」って何か
哲学的だと思う。
球形の地球上では3つの曲線に囲まれてても
リッパな三角形だしな。
哲学というより、宇宙論的だな。
オレ予言する。このヒトはアインシュタインを超えて
「光速は絶対でも最速でもなくて位相の変化で超光速
は簡単にできる」とかものスゲー理論だすと思うね。
580 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:48 ID:P8cAzakk0
どう考えてもアルツの初期症状
581 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:49 ID:e2zIE3Xq0
>>444 そんなことはないが・・・
日本海に東海って書いてあるチョンの地図じゃないんだからw
582 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:52 ID:I8cwauaS0
在チョン教師だな、間違いなく
583 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:49:58 ID:Z5PazU820 BE:954346548-2BP(0)
>>422 方角が書いてなかったら何を見て上になるかって問題だ
今の地図は文字が書いてあったりするが、
書いてない地形図だけだったら何を見て上が北になるんだ?
例えばディズニーランドなんかの全体マップを見て
必ず上が北になってるか?違うじゃん?
584 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:50:00 ID:yR/RFte60
宇宙に上と下があるのかどうか
>全国的に健常者の学校で問題が発生した場合、特別支援学校に異動させる人事が行われる傾向にあるという。
これって特別支援学校を下に見てるってことだよな
こっちのほうがよっぽど問題じゃないの?
>>556 そういう定義をはっきり説明した後なら良いけど
まっすぐな線が直線、曲がってる線が曲線って説明しかしてなかったら教師が間違ってることになるな
>>569 >一般的に地図の北を用紙上方に描くことが多いだけで
じゃ、間違ってないんじゃね?
589 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:50:34 ID:wZDvZM200
>>1読む限りは地図上に方位記号が書かれていたのに説明無しで上が北と教えたって事だろ
590 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:50:41 ID:2bt4V/4t0
>>545 何その萌える嫁
そんな可愛い嫁がホントに存在するのか
591 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:50:42 ID:HLDds1nW0
言葉狩りだろ。
多くの地図は
上が北が多いと言っただけかも知れない。
それは間違いではないしな。
592 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:50:51 ID:3Vvb9XHdO
今でも覚えてるが
小学校教諭で文明開花と教えた教諭がいた。
何年も教諭をやりながら、毎年間違った文字を教え続けていたのだろう。
593 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:02 ID:YliQAaJV0
厨房時代、技術の教師が
私の車は、エンジンから内装まで全部特注品です。とか
家にはロールスロイスやリンカーンがあります。とか
ゼロ戦に乗って敵を何機も落としました。とか
セスナとヘリは毎週操縦してます。とか
毎回毎回、冗談ではなく、真顔で大ウソこきまくってたけど
今なら即刻免職だな。
594 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:04 ID:DtjPJkUg0
南極点を地図の中心に置いたとき
上下左右すべての方角が北
直線も曲線の一つに入るのかな?
七色の変化球に直球は入ってたけど
若しくは「ち」をうまく発音出来なくて「き」と聞こえる、とか
596 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:06 ID:+pE5ot9n0
>>470 まあ駅の地図は問題だと思うけどな。
見にくくてしかたない。
597 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:22 ID:Hj8u9fNI0
>>523 カーナビって地図としての規格があるのかな、そういえば。
この教師はアホだが、
>>1の記者が「謎解説」とか言うほどのもんでもないってこと。
というか、この記者は地図に方位記号無しの場合、上が北になる場合が
ほとんどってことをしらなかったんだろうね。
598 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:37 ID:SrkvFmy30
599 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:38 ID:HCEOKh3I0
「上が北でいいんじゃね?」
とか言ってるやつが結構いるので驚いた。
一般的には方位記号(4←こんなやつ)が指してる方向が北。
町内の地図なんかはランドマークしかないものもあるが
これとて上が北とは限らない。
>>503 「下ル」は縁起が良くないから土地を示すのにはあまり使われない。
一つ南の通りから見て「上ル」を使う。
手前が南で奥が北なら、右は西で左は東
宇宙空間では上も下も無い
603 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:49 ID:fo1b5Kga0
606 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:51:55 ID:5MPzy7V00
特別支援学級だったから、地図の件に関しては簡単に教えただけな気がする
607 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:00 ID:e2zIE3Xq0
>>465 「いち」と読まないのはオーストラリアに限った事じゃないだろ
ゆとりはこれだからw
>>579 40超えてからじゃ無理だろ。
あの手の理論を編み出せるのはだいたい30までと相場が決まってる。
609 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:08 ID:rO9ta08V0
> 三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる
きょくせん 0 【曲線】
まがった線。直線でない線。数学では、直線も曲線の特別な場合とみることがある。カーブ。
⇔直線
三角形は3つの曲線に囲まれるって言っておけば、あながち間違いではなかったってことか。
>>588 地図の正しい読み方を教えた上で一般的なことを教えるのが正しい教え方ってことだろ。
教職が公務員の仕事の中ではある程度テクニカルな職種とはいえ
無能であることを理由に首にされるってのは本人にとってかなりの屈辱だろうな。
>>535 エジプト時代の北極星は真北とはかなりちがって、北を求めるのに計算とかしてたらしいけど。
まぁ天の北極の方が天の南極より見える所は多いってのはあるかな。
613 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:26 ID:H7MeQHnA0
こんな教え方するのは方位を示す記号が分らなかったのかw
三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる
いきなりルーローの三角形教えてるのかよww
しかしよくこんな奴が教師になれたな。
そっちの方が不思議だわ。
614 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:28 ID:NoeLYdBt0
三角形と地図について教わったことがないような気がしてきた
授業の終わりにクラス全員で「反対の賛成なのだ」とご唱和する
616 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:32 ID:vi7NBnUp0
>>535 北半球ベースっていうか、欧州人がやってたからだろう。
欧州人がその前に中東あたりから影響を受けたのかどうかは知らんが。
太陽を背にして、というのが基本的な考え方のはず。
小学校で地図の上が北と教わったとき、すごく違和感あった。
家が市の中心より北側で、すぐ隣の空き地からはよく行ってたデパートが見えたりしてたから、
南側向いて地理を考える癖が身についてたんだな。
太陽の方向いてるという点でも自然な気がしたし。
>>287 だから明示すれば北が上じゃない地図もあるから「地図の上は北」じゃダメってことなんだろうけど。
実際どういう感じで教えてたのかわからないと、トンデモ授業の例としてはイマイチだな。
>新学年になった時に、発注する教科書を前年度と全く同じものを頼んでしまう凡ミスも
>あった。
>1年間、模擬授業を行うなどの校外研修を行った。が、ここでも、助言や指導に対し
>「言い過ぎだ」「中傷だ」と声を荒らげ、逆ギレ。途中で席を立ったこともあったという。
三角形や地図はともかくとして、この2点はヤバイ
619 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:52:39 ID:EyZCIAFY0
お父さんは一つの( 嫁 )と二つの( 愛人 )に囲まれる
620 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:40 ID:h+zioBTp0
>>569 ゆとり公教育でメルカトル図法しか教えない弊害だな。
ミラー図法,サンソン図法,モルワイデ図法くらいは教えてあげるべき。
>>564 そのくらいでイラっとくるようじゃ、いつかキレて死ぬぞ〜
メシを食うところ探しているのに、通り過ぎてから「あ〜、あの店がよかったな〜」
とか、Uターン禁止なのに反対車線にある店がいいとか、それを数回繰り返されれば
キレるけど
622 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:48 ID:HdLgx5Ui0
>>396 三角形の方をもうちょっと分かりやすく言ってくれないか?
恩師に「上が北、下が南」と教えられたゆとりが
現実を認められないまま「北が上であってるじゃん!」と叫んでるスレw
624 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:58 ID:xasrFuWMO
直線は曲線に含まれるだろjk
625 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:59 ID:Hj8u9fNI0
>>583 ディズニーランドのマップはTDLが作った絵図だ。地図じゃない。
縮尺も制度も無茶苦茶な絵。
626 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:01 ID:tr3/CWNb0
この教師は若年性痴呆なのでは?
教材の発注ミスや、逆切れというのはそれっぽい。
もっとも、退職後、教員というのはボケる人が多いらしい。
この記事の例は、話の流れによっては問題ないものばかりだ。
誤字や誤読のある先生なんていくらでもいるだろうし。
>>599 一般的には、方位記号が無い場合、上を北と見なしますが?
629 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:11 ID:R2UwGccn0
なんで三つの曲線て言わないんだろうな。
630 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:11 ID:5fb5Earf0
>>563 学校を文以外で表している地図は見たことないんだけど・・・
(専門学校は学校とは言えないから除外)
631 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:26 ID:DDXv93+AO
これ間違なく脳の病だろ
奥さんいたら病院に連れて行ってあげてくれ
>>603 中1ぐらいのときに
ふつう地図は、上が北
とちゃんと教えるようになってる。
633 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:28 ID:U7EDKx2A0
なんという下手な教え方大阪にバカが増えるのもうなずける
634 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:38 ID:2lWVQ+JS0
>>577 モーメントもそうだよな、暫定的でもルール決めとかないと混乱する
ただ鏡に写すと逆になる(当たり前だけど)
暫定的ルールを絶対だと教えるから問題になったんじゃない?
635 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:44 ID:vwdkGDoP0
>>1 これはwwwww
子供が嫌いでわざとウソを教えたとしか思えないwww
>523
> カーナビとか持ち出す香具師は、測量とかできないんだろうな。
> 地図を固定してなきゃ、測量なんてできないだろ。
別に北を上に向けなきゃ測量できないなんて話はありません。
むしろ測量では現場に合わせて台に固定した地図の方向を合わせることに
なるから、「測量者から見て地図の上が北」にならないことの方が多い訳で。
ってゆーか、普通に測量レベルで地図を見るなら図面上も上は北じゃないし。
637 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:50 ID:HLDds1nW0
俺も
方位記号が無い場合は上が北と習ったな。
638 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:50 ID:85yjntdl0
磁北と真北の違いを言っていたりw
639 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:53 ID:DFqTa/Lq0
>>三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる
普通、3本の曲線に囲まれているって言わないか?
上が北で下が南ってのは
今までの体験から帰納してるだけで
ようは直感で思ってるだけでしょ
直感を真実として教えるのは駄目だろ
「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
この三角形を描いて欲しいなw
641 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:53:56 ID:BDsf4rFI0
>>499 以下コピペ。合ってるのかどうかは知らんw
a÷0はなぜ解が無いと言われるのか?
a÷0=x
とおく。
すると割り算の定義により、
a=x×0
です。この方程式の解を求めればよいわけです。
・a≠0の場合、
0にどんな数を掛けても0以外の数になることはないので、解は存在しません(不能)。
・a=0の場合、
今度は0にどんな数を掛けても0になってしまいますので、解は無数に存在します(不定)。
0÷0は解が存在するわけですので注意しましょう!
【類題】次の連立二元一次方程式の解は?
(1)x+y=1
x−y=1 答え x=1、y=0
(2)x+y=1
x+y=2 答え xもyも不能
(3)x+y=1
2x+2y=2 答え x+y=1を満たす全ての数
連立二元一次方程式の解がどうなるのかを判別する公式を発見できますか?
上が北とは限らないけど、方位が書いてない時は(書かない時は)上を北とする、ってのは
不文律みたいなもんだろ
もちろんそれは紙媒体の話。
町の掲示板とかなら目線の方向=上ってことも意識しないでも分かる。
643 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:03 ID:AZGmWzyj0
あのー。どなたか。
マジで
>>495の答えがわからなくてヤバい私に、正解を教えてください。
ID:/avRbPRi0さんじゃなくても構いません。
マジレス希望で。よろしくお願いします。
>三角形は一つの( )と二つの( )に囲まれる
北が上じゃないのに、方角の矢印が目立たないところにある地図を見るとイラッとくる。
645 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:16 ID:qjAT7iq00
試験の引っ掛け問題で方位記号が微妙に斜めで
「○○のある場所の方位は」とか普通にあるだろ。
地図は上が北とか教えたら×になるぞ。
まず方位記号を見るのが先だ。
646 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:17 ID:sgLrV6210
>>455 天子南面、だね
左大臣と右大臣の位置関係もそう
>>491 どういう意図で作ったのか気になるよねw
647 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:17 ID:e2zIE3Xq0
>>507 >ミスを指摘しても屁理屈こねて反発して
>改善の余地なしだからだろうな。
それって日教組的には普通じゃね?
むしろ不当解雇だって労働闘争始めたり・・・
>>569 さすが教師なだけあって的確だ。
このレスを読んで、なお
「地図の上が北だから間違ってねーじゃん?」って言い張るヤツは
そうとう読解力が無いと思うぞ。
たぶん、この教師も「上が北で何が間違ってる」と言い放ったんだろうな。
根本をまったく理解してなかったんだろう。
649 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:20 ID:VsKPCaSQ0
球体理論だろ
地球上で書いた三角形は大きくなればなるほど3辺は曲線になるからな。
650 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:22 ID:VTGdP/cx0
>>562 十数年の勤務でそういう子たちにはこの教え方が最適、と判断したのかもしれないしな
誤字もわざと書きやすいような略字にしたのかもしれないし
前年度の教科書を発注したのはなくしてしまった子や、
学びきれなかった子のために別の出版社のを注文したのかもしれないし…
まぁないけどな
>>620 モルワイデくらいは教えてるだろ、なんぼゆとりでも・・・
曲線3本でどうやって三角形になるんだろうか?
普通に考えればわかることがわからないってのは教師とかどうとかじゃなく人間としてヤバイ
記憶力じゃなく考える力がない人間は死滅すべきだな
653 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:33 ID:rWJem59C0
上が北じゃないの地図をほとんど見たことがないといっている人に質問。
「地図は長方形である」
これは正しいか?
655 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:54:51 ID:FCIPgASK0
勉強不足とゆうかまじで頭が悪いんだな
障害者じゃね?
とゆうか勉強はできてたり
657 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:55:00 ID:G8/Q9bSm0
角と曲の境目は?
>>593 奇遇だな。
中学の技術の先生は343空にいて、紫電改でグラマンを撃墜したといっていた。
セスナは所有していたしヘリも操縦できるといっていた。
ロールスの話はなかったが、ベンツ乗ってたし。
後に調べたら本とに新撰組にいたよww
同一人物かね?
660 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:55:20 ID:GeLWNIEL0
今北床屋
・・・凄ぇ、教師が「ゆとり」な時代にもう突入してるなんて
大阪はなんという未来都市w
なんか悪意をもって観察されてた雰囲気があるな
どんな教師だって一日授業やったら言われないと気づかないミスを
いくつもやるだろう
>>603 なかなか勉強熱心じゃないか。オレンジのマーカープレゼントしてあげるw
モルワイデ図法みたいな世界地図は上が北じゃないんだよな
664 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:55:48 ID:aNRkJ5to0
直線と曲線の違いが分からないらしいのに
「中傷」という言葉を知っている所に妙な感心を覚えた俺
665 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:55:49 ID:U7EDKx2A0
後の臭作である
666 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:55:50 ID:WousznQO0
北海道はあるのに南海道がないのはなぜ?
扇形の面積求める時って円弧×半径×2/1じゃなかったっけ?
668 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:01 ID:7knrTH2U0
特別に北の表示がなければ北は上だな
地球のような巨大な球体上で北極を頂点に赤道を底辺に巨大な三角形を書いたら曲線だなw
669 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:02 ID:1LRTKRt+0
>>588 > >一般的に地図の北を用紙上方に描くことが多いだけで
> じゃ、間違ってないんじゃね?
一般的に多ければそれが正しいというわけではありません。
>>569でも書きましたが、授業では正確を期する必要があります。
地図の北を上方に描かない場合は地図と呼ばないのであれば、この教員の教えた内容は
間違っていないことになりますが、実際にはそうでないものも地図と呼ぶ以上、これは
厳密には間違っていますね。
ですから教員が授業で教える内容としては不適切です。
670 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:06 ID:zTwVQcwS0
> 「地図の上は北で下は南」と、仰天授業を展開。
またオージーからのクレームか!!
>>471 去年の4月に学校教育法が改正されて、
今までだったら盲学校・聾学校・養護学校ってなっていたのがひとくくりになって
特別支援学校となって、
特別支援学校の盲部門
特別支援学校の聾部門
特別支援学校の養護部門って感じになった。
672 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:20 ID:ClkIpmGP0
あえていおう
『さすが大阪』
674 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:23 ID:2e2MSQLb0
>>620 でも実際の地形図で多用されているのはユニバーサル横メルカトル図法
676 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:26 ID:RE1bLSjK0
677 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:35 ID:R2UwGccn0
πは3
678 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:37 ID:ca60eqcc0
地図の方は一般的な話なのに
算数の方は何でそんなに高度なこと言うんだよw
679 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:39 ID:T/W+Q2bM0
681 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:42 ID:0M4P9xisO
言い過ぎニダ!中傷ニダ!
>>616 あー、俺もそうだった
南と言えば玄関で、常に南向きに生活してたから、北が上とか言われて激しく混乱した記憶がある
俺的には南が上に感じてたし
683 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:49 ID:UJSxgu7c0
>>627 前回の授業そのまま(録音か?ってくらい正確に)やっていった爺さんがいたなぁ
終了直前に宿題出すときに、手持ちの「宿題出したリスト」がかぶってるのに気づいて気づいたw
あのときのクラスの連帯感はすごかった。普段まじめな女子も苦情言わなかったしw
684 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:50 ID:yR/RFte60
685 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:51 ID:p6qJv+VR0
結構書き込まれてるけど、「地図の上は北」なんて思いこんでると危険。
地下鉄の駅とかにある地図なんて、上が北じゃないのがいっぱいある。
まちがって読んで迷いまくったことがあるよ。
学校で教えるなら、地図をみるときは北を示す矢印(?)
をまず見ろってことを言わないと。
686 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:54 ID:lmE/dS2c0
>>622 赤道を底辺、極に向かって伸びた経線2辺で囲まれた範囲は三角形だろ?
687 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:55 ID:GeCxsFw1O
まあ普通のアスペだな。
688 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:56 ID:5/VYznn1O
つか大阪とか地図とか以前に
若年性痴呆症なんじゃねーのこれ
>>661 言わないと気付かないミスじゃないしwwww
地図の上下・南北はまだ同情できるが…
690 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:56:58 ID:EyZCIAFY0
とりあえず俺から答えな
「三角形は3つの直線に囲まれる」「(方位記号のない)地図の上は北で下は南」
「経線(けいせん)」
691 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:56:58 ID:FFs8dfYu0
将軍様がいるから上は北で下は南サムハニダ!!
692 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:04 ID:kt2YI0Xx0
上が北なのはメルカトル図法のときだけだろ、ゆとりめ
地図の上が北というのは慣習的な規約だし、直線は曲線の特殊な例(局率ゼロの場合)だから、この教師は間違ってないよ。
694 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:13 ID:e2zIE3Xq0
>>560 割り勘にしたくなくて「俺、割り算知らへんねん」って言ったんじゃね?
>>228はどうしても奢りたくなくて、割り算をマジで教えるというボケ殺しに出たと・・・
>>264に書いた、方位記号無しで南北完全逆転の激しく見づらい名所案内図、
ネット上に有ったわ。
ttp://www.mikadoya-agemanjyu.co.jp/shop/dayori/index6.html 駅前の地図とか南北関係無いだろという意見が有るが、あれがあれでいい
のは地面に固定だから。上が向こう、下が手前、左右はそのままで理解
しやすい。あれを「上が来た」にこだわって置かれたら逆に混乱する。
けど地面に固定じゃないのはなるべく上のほうを北で描いて欲しいよな。
あとこのスレが混乱してるのは新聞記事がソースとして間に挟まってる
からじゃないの? ツッコミどころを微妙に取り違えて記事にしてる気が
する。
以前、台風の進路予想で「南北が縦断(北が上だから)、東西が横断
(左右だから)」とやって抗議殺到、HPにお詫びが載ったバカアナウンサー
の話を思い出した。気象板でも「合ってるだろ?」って言ってた香具師
が結構居たんだよね。
696 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:28 ID:rO9ta08V0
>>664 きっと「なかきずだ!」って声を荒げたんだよ
697 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:33 ID:yBzyEEsR0
三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる
球面上のうえでは、なんたらかんたら...。
北極点が中心の地図とか、航空では結構使われるけど、北が無いですよね(笑)
699 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:35 ID:mgTpKK+H0
>>669 円周率とかを3.14ということにして教えるってのは良いのに
地図の上は北、はだめなのか?
じゃあ地図の上は北と決まってないけど、目にする大半の地図は
上が北だから上は北、と付け加えればOKなのか?
つーか、普通に
>>1の教師の人格に問題があるのを、いろいろ理由をつけたら
ちょっと誤解を招くものまであったという話じゃないのか?
地図うんぬんは抜きにしても、そのベテラン教師とやらには問題あるだろ。
何も表示がない地図では上が北だろ?
あと直線は曲線に含まれるわけだから
三角形は曲線で構成されるといっても間違いではない
じつはこの教師ものすごい天才かもしれんね
大阪の中ではなwww
702 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:42 ID:MrFRT9ITO
「通常」は地図の上方が北で間違いない
用途によって地図を流用する場合・・・
つまりカーナビ等の目的地(進行方向)を上方に示す場合には
矢印を用いて北を記すようになっている
703 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:43 ID:qjAT7iq00
>>627 記事最後まで読めよ。
誤字や誤読を指摘しても直さないから免職食らったんだよ。
精神障害かなんかだろ。要治療じゃねぇ?
706 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:53 ID:ra5IF2yL0
おまえらに質問。
地図も、磁石も、時計も無い原野で、方位を知りたい。どうする?
707 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:57:55 ID:XWB/2Hj8O
ゆとりとゆとりのぶつかり合い
708 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:00 ID:y5z09OFEO
うっとこの先生は研究授業で「おまえらが遊んでるときでもこの人達は
一輪車に乗ってるんだぞ、一輪車に!」と三〜四回力説してた。
よその先生とかもいっぱいいて、生徒同様みんな笑いを堪えていた。
研究授業じゃ誰も指摘できないもんな。
せんせ、それは車椅子です。
>>692 メルカトルだけではない。
メルカトル図法でも南北逆にした地図は描けるよ
710 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:01 ID:itJPoDYO0
北海道は東京の上
>>643 俺もさっきから考えてるけど実はわからないwww
712 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:08 ID:Hj8u9fNI0
>>689 地図の南北の件は
>>1のソースの記者が地図をほとんど見たことがないから
だろうね。「謎解説」ってほどのもんでもない。
Q19:地図の上方はなぜ「北」を指すのか?
http://www.jmc.or.jp/faq/map4.html#MQ19 A:『地図の上方が北』になった理由の定説はありませんが、日本の国土地理院をはじめ、
各国の政府機関が発行する地図は、殆どが上方を「北」にしています。
これは地図作りのルールというよりも、測量の際、方位を求めると、磁石の針が「北」を指す
ことによると思われます。また、上方が「北」の地図の方が北極星と方位を対比する場合に
便利だからという説もあります。
しかし、例外もいくつかあります。南半球に位置するオーストラリアでは、上方が「南」の
地図が作られたことがあります。
また、国土地理院でも、やや方位を傾けた地図を作成したことがあります(1/100,000集成図
(「東京とその周辺」「支笏・洞爺とその周辺」など)。これは、縮尺・図郭と包括する地域の
大きさ、地図用紙の規格等の関係によるものです。
このような場合には、真北がどちらか分かるように、必ず経緯線や方位記号を描画します。
714 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:10 ID:yPFgXeN5O
此処でゆでたまご先生の登場ですよ
715 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:16 ID:Um9E6CvH0
>>676 宇宙遊泳してると、そんな風に見えるもんだよ
716 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:31 ID:HLDds1nW0
まあ言い方次第。
4がない場合は上が北が多いよってくらいの説明だったら
別に間違いじゃないよね。
717 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:33 ID:3puYwi9w0
俺の地図の読み方が間違っているかと思って焦った。
719 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:36 ID:VsKPCaSQ0
720 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:39 ID:/FpEtxRc0
経線 ( ゚д゚ ) 「かけせん」
産経 ( ゚д゚ ) 「さんかけ」
月経 ( ゚д゚ ) 「げっかけ」
721 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:58:52 ID:ztRimSK60
まぁ教師なんて人に勉強勉強言いながらも、
自分は教師だから学ばなくておk、とか思ってる奴大量にいそうだし、
歴史教育の堕落っぷりを見ると、そういう奴が社会科に多いってのも頷ける
722 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:06 ID:6vn7lzT+0
よくよく考えてみたら、
方位が書いてなかったら上が北という不文律の存在も怪しいんだが
手元の地図も、毎頁に「上が北」って書いてある
これは過保護なのかな
上は北だろう、と予測はつけて読むけど、それはあくまで経験則上の判断な気がする
この宇宙に直線が無いのは周知の事実
724 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 10:59:23 ID:EyZCIAFY0
>>706 目をつぶってぐるぐる回って引き付けられる感じがしたほうが北
725 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:23 ID:ngvNFl4n0
>>699 地図に北の方角が書いてあるのみたことねえの?
ぜんぜん上が北になってない地図たくさんあるぞ!
地図に示されている方角が北で、上ではない!!!!!!!!!!!
726 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:30 ID:q0J80Df80
>>518 たくさんあるじゃん。
企業やショップなんかのHPとかでMAPって書いてあるリンクに
飛んで出てくる地図はほとんどが北=上じゃないぞ。
周辺にある最も解りやすいランドマークが上になってる。
727 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:36 ID:h+zioBTp0
>>622 ユークリッド幾何学というのは、俺たちの日常にある平面の幾何であって
一般的な四角形や円,直線というのがこれにあたる。
例えば正三角形の一辺の角度は60°、辺の合計は180°になる。
それに対して非ユークリッド幾何学というのは、球面や曲面上の幾何を
扱う幾何学。
例えば地球面の南極と北極,赤道上の点を曲線で結んだ三角形の角度の
合計が180°以外にもなりえる。
非常に難解でややっこしいがアインシュタインの一般相対性理論とかは
これを応用している。
729 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:50 ID:P8cAzakk0
730 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:53 ID:FFs8dfYu0
京都では平安京が出来たときから北は上る、南は下がる だ
大阪は知らんが・・・
732 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:09 ID:b+WQYwIHO
俺の中学の教師にも居たなぁ〜
親が抗議しまくってた
次の年に養護学校に転勤になって、安心した。
高校になって、飛ばされたんだなぁ〜と理解した。
733 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:11 ID:nkqQ+pOm0
>>706 木の年輪を見る。
若しくは北極星を見つける。
735 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:20 ID:dintp5+GO
オージーにとっては台風は右巻きだからな
736 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:59:37 ID:/WV4xWkx0
>>620 ユニバーサル横メルカトル図法だろwww
なんかインパクト強いわこの名前www
>43歳の男性教師は、地図の読み方を説明する際、生徒に「上は北で、下は南」と
>見たままの?謎解説。
つーか何か変な文章だなって思ったらソースがスポーツ報知じゃねえか。目糞鼻糞だろ。
738 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:32 ID:Hj8u9fNI0
>>705 そうそう。だから、
>>1のソースの記者が「みたまんまの?謎解説」とか
おちょくるようなほどのもんでもないって話。これに関してはね。
むしろ、この記者が地図をほとんど見たことがないんだろうと。
教師はアホだが。
739 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:34 ID:VTGdP/cx0
>>648 読解力ないとかじゃなくて、大抵の奴はそんな事わかってて、
「でも問題視するほどでもねーじゃん」つってるんだとおもうぞ
記事の書き方も含めて
下二行は同意だが
740 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:37 ID:G8/Q9bSm0
> 「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
応用
「円は無数の曲線に囲まれる」
742 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:39 ID:7knrTH2U0
地球の重力による時空の歪みを考えたら直線なんてありえないからだろ
743 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:39 ID:Sbwe5cK10
>「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
直線は曲線に含まれる
>「地図の上は北で下は南」
オセアニアの地図では(水色のが有名)
うちの妹が私立落ちて公立の中学通い始めたんだが、
-(2-1)が-2+1になるというルールを理解しておらず、どうも学校の教師が間違って教えてるようだった。
それを見てるから、こんな教師がいても別に驚かない。
745 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:47 ID:7io4r9G70
「地図の上は北で下は南」
たいがいそうじゃない?4のマーク見てってこと?
746 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:47 ID:OE/KzJBE0
747 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:00:58 ID:BDsf4rFI0
>>652 地理の正距方位図法をきちんと理解している中学生にとっては、
曲面上においては曲線で三角形が作れ、三角の和が180度を超えることもありうることはなんとなく分かるはずです。
748 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:01:05 ID:NoeLYdBt0
あいつの方が俺より頭がいいわけがないとかいう理由の様な気がしてきた
周囲の建物を見渡して、窓が少ない方が北
750 :
643:2008/01/09(水) 11:01:25 ID:AZGmWzyj0
助けて!!
マジで
>>495がわかりません!!!!
出題者のID:/avRbPRi0さん、出てきてください。
みなさんもおわかりなんでしょう? 教えてくださーい。
>>23 遅レスだが、基本的には地図の上方が北であることには間違いないが、
南半球だと上が南になってることもある。
そういった場合は、誤読を防ぐために地図のどこかに方位記号が記されているので、
それに従う。
どういう状況で、地図の説明をしたのかわからないな。
世界地図?
>>726 そんなこと言ったら、学校 = 文 じゃない地図だってたくさんあるじゃん。
学校を文と表すって教える教師は間違ってるの?
754 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:01:35 ID:qjAT7iq00
カーナビは進行方向が上になるから
この教師の教え方では自分は常に北に行ってると
勘違いするぞ。
そもそも地図の上っていったら空になるんじゃねーの?
壁掛け前提?
地図の手前とか奥とか言わないとダメじゃんw
>>722 公立高校の入試で2万5千分の1の地形図を使って
方角をたずねる問題がでるけど
通常の地図では上が北だということを理解していることが
条件になってる。
だから中学生レベルで
「特に明記されていない限り、地図は上が北」
と教えることは正しい。
おめーらは・・・
内容からみて、小学生レベルの授業だろーよ
非ユークリッド幾何学持ち出してどーすんだw
>>706 そういうのが、今のゆとりは、わからないんだろうな
俺はすぐに太陽や北極星をみるけど。
759 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:01:52 ID:R2UwGccn0
占星術とか錬金術とかも教えて欲しい
本日のスイーツ(笑)スレはここですか?
761 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:02 ID:/FpEtxRc0
お経 ( ゚д゚ ) 「オッケ〜です」
762 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:05 ID:SaF8tlPs0
みんな授業聞かないで塾の宿題とかやってるだろ。だから問題なし。
>>577 その常識、というか規約の致命的な欠陥が電流の向きなんだよな。
電子の流れと逆方向になっている。
>>695 それ以前に縮尺wというか、吉祥寺と渋谷ってこんなに近かったのかw
>>744 え?
中学なら、専門の数学教師だろ?
ひどいなそれは。
765 :
K ◆tsGpSwX8mo :2008/01/09(水) 11:02:14 ID:EyZCIAFY0
三角形は一つの( 角形 )と二つの( 角形 )に囲まれる
おれかっけーw
>>750 1つの辺と2つの角
だっけ? なんか聞いたことがあるフレーズを並べただけだがw
本当は方角のマークを見て北を見つけなきゃいけないのに安易に上が北って考えるようになったら
変則的な地図に対応できなくなる。大規模な地図になると北が上とはいえなくなるしな。
そういうことで上=北とは必ずしも言えない
768 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:28 ID:00X64u6g0
>生徒や保護者からの訴えが続いたことで、事態を重く見た教育委員会では、昨年1月
>から1年間、模擬授業を行うなどの校外研修を行った。が、ここでも、助言や指導に対し
>「言い過ぎだ」「中傷だ」と声を荒らげ、逆ギレ。途中で席を立ったこともあったという。
昔、小学校の先生が「右」の書き順を間違って「横棒が一画目」と教えてしまったとき、保護者
の指摘を受けて、翌日には生徒の前で謝罪して訂正していた。
それに比べて、この教師は・・・。
769 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:33 ID:HLDds1nW0
この教師は
滑舌が悪いだけかもしれないぞw
経線→たてのせん→たてせん→かけせん
770 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:32 ID:A/nQGb2d0
普通の地図なら上が北で下が南だよな
なんとしても辞めさせたい大阪ルールもさることながら
この記事書いたやつも頭おかしい
771 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:37 ID:jMmXG1+Z0
>>699 俺は円周率は無限小数であることと、30桁くらいまで見せられた上で
「算数では円周率は3.14として計算する」と教えられたが。
最近は3.14としか教えないのか?
772 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:41 ID:SrkvFmy30
773 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:45 ID:RE1bLSjK0
この人の授業をテレビで放送したら見てみたい。
案外視聴率取れたりして。
774 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:47 ID:DkELcF230
775 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:46 ID:+COqG+w/O
上が北は間違ってないだろとか言ってる奴らはなんなんだ
方位記号を習ってないのか?
776 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:51 ID:ToY6JxKp0
>>706 朝まで待って日の出るほうが大体東でいいだろ
夜だったら北斗七星かカシオペアから北極星でも探せよ
777 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:51 ID:Jhp0MHcU0
俺のカーナビは上が北だなw
778 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:58 ID:nkqQ+pOm0
>>495 三角形は一つの(境界群)と二つの(次元)に囲まれる
779 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:02:58 ID:vGzNvpy0O
母は恥をかきました
>地図の上は北で下は南
散々既出なんだろうけど、日本で売られてる地図はコレが基本じゃね?
不動産屋は方角メチャクチャだし、南半球ではまた違うだろうが
>地図の上は北で下は南
まぁ、日本じゃよく見かける地図は大抵そうなってるな
というのが大人の回答というものだろう、
>>1の記事の方がバカに見える
781 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:12 ID:Hj8u9fNI0
782 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:14 ID:gdk31SXbO
まあなんだ、上が北と当たり前に考えてた奴が一昨日のセンターの日本史で、上が北とは限らないと思い知らされた訳だが
783 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:19 ID:O3fNc8wJO
このバカがクビになるのは当然として、コイツの教え子達はどうなる?
ロット不良で回収になるのか?
784 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:21 ID:VKU99ggt0
>>675 メルカトル図法の改良系は?という問題に、
スーパーメルカトルヨコヨコって答えた馬鹿がいたことを思い出した。
直線は特殊な曲線であるからして、完全に間違いではない
ジャングルとかでも年輪あるのか?
788 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:28 ID:7Z0ZUT1P0
いやまぁ支那や朝鮮から米国本土に向けて撃った弾道弾が、日本の上空を通ると
思ってるアホが外国政府の要職についてたりするしな。
この手の教師も、反面教師にすれば長い目で見て生徒や保護者の糧にはなるだろw
> 「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
これ理解できないんだが、
1つの直線の間違いで、コンパスでの作図の事を言ってるのか?
790 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:39 ID:abKnKJUSO
球面三角だろ
791 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:48 ID:ikTi4VyLO
自分の子供がこんなのに教わってたら洒落にならんな('A`)
てか実際に教わってた子供が存在するのかorz
>>706 地図も、磁石も、時計も無い原野で、方位を知りたい。どうする?
原野じゃ年輪は無理だな。
794 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:57 ID:ef1MsQMy0
若年性のアルツハイマーとかじゃないのかい
ずっとこんな授業繰り返してたとしたら
もっと早くクビになってるんじゃ
795 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:04:15 ID:CHHOYRMMO
方位記号を知らない奴が多いのかなw
台湾市内の駅構内の地図が場所によって北が上だったり西が上だったりしてパニックになった俺がきましたよ
797 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:04:16 ID:yCUf58Lp0
>>721 他人に教えるのに、どれだけの時間を費やすのか知ってくれ。
板書1つ取っても、授業中に書ける量は限度があるし、字の大きさ、書く速さ(生徒が書き写すから)
ちゃんと考えてやってるんだ。
手を抜こうと思えば抜けるのはどの職業でも似た様なもんじゃないか?
798 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:03:32 ID:/WV4xWkx0
直線は曲線に含まれるって言ってる人いるけど、
曲線って教えると直線じゃないのも含まれちゃうよね。
799 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:04:23 ID:5vawix84O
上が北だと決めつけてると
いざというとき痛い目に遭いがちなので
まず確認するのが常識じゃないの
これが出来ない人が地図が苦手な人なのでは
西が陽のいずる国
今北
地図の上が北と思っているゆとりスゴスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
・「1つの曲線と2つの曲線に囲まれた図形は三角形である」なら間違いだが、
直線を曲線の特殊例とすれば、上のは少なくとも大間違いではない。
「地図の上は北で下は南」
・一般的にはその通り。逆や、上は東だ、とか言ったんならともかく。
「あきれた教師」の例としてあまり適切じゃないんだよな。どっちかというとあきれたニュース書法・記者。
803 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:04:32 ID:fAcFgbe10
上が北の地図がほとんどなのは確かだがそういうことで判断するのではなく
ちゃんと方位記号を見て北がどっちかわかるようになるようにしなきゃ教育じゃないだろw
なんでそこでみんなこの教師を擁護しちゃうのよw
駅からの案内図とかは改札が紙面の下にくるようになってるから
必ずしも北が上になるとは限らない。
805 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:04:40 ID:5YLwMUpe0
>特別支援学校で14年勤務してきたベテラン教師
池沼は感染するのか?
806 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:04:56 ID:jWoq5cIP0
昔中学校で
見るからにみすぼらしいジャージ姿の教師が
転任してきて全校集会の挨拶で
この松葉中はと何度も松葉中を連呼していたがうちは冨中だった
807 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:00 ID:svMhN5ArO
>>706 昼は太陽の動き、夜は星。曇りだったら明日を待つ。
808 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:00 ID:xasrFuWMO
809 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:18 ID:EG0vvvEb0
小さい頃から、地図を見て「上」「下」なんて言おうものなら、父にものすごく怒られた。
そんな父は、元地歴教師。
810 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:20 ID:qrY0sBlZ0
北は左
「ほとんどの地図は北が上」と言っている人は、
おそらく、「地図」というものの定義が違う。
たとえば、駅前周辺図は地図じゃないんだろう。
俺は地図を描くとき必ず上に↑を書き、「上が北ね」と言って描き始める。
そうでないと殆どのやつらが分からないから。
昔はこんなことなかったんだけど・・・
今は男でも地図が読めないやつが多いと思う。
813 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:23 ID:Hj8u9fNI0
>>803 教師を擁護しているんではなくて、
>>1の記者が「見たまんまの?謎解説」とか
言ってるのがおかしいって話。
謎でもなんでもない。説明が足りないだけ。教師は失格だが。
814 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:26 ID:2NV7MMIzO
昨日講義でスイスは島ですか?と聞いた学生よりまし
815 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:05:32 ID:VKU99ggt0
メガテンで北を上に固定するタイプだな
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ お前ら落ち着け
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる
これってル・コルビシェ信者ってことでつか?
三角関係は一つの( 女[男]性 )と二つの( 男[女]性 )に囲まれる
820 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:06:01 ID:/avRbPRi0
>>750 三角形は一つの( 直線、または辺 )と二つの( 鋭角 )に囲まれる
>>805 障害者相手は適当にやっても大丈夫だからだろ
で、年齢が40を超えて脳がかたくなり更正不能になっただけ
822 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:06:13 ID:UJSxgu7c0
>>783 じゃ俺も回収じゃねーか
日本史の教師が雑談で時間食いつぶして
「時間ないからここで終わり」って明治維新以降スルー
>>814 知らないことは恥ではない
知らないことを隠してるのが恥なのだ
824 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:06:23 ID:9hHAe3XnO
>>706 そういう状況に陥らないために
常に方位を確認できる道具を持ち歩く様にする
>>809 父はどうかしらんが、ここにいる地図にこだわる連中もそのような教育を
受けて、頑なな性格になったらしい。
827 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:06:27 ID:PJnkrgrX0
>上は北で下は南
ノースアップ表記な地図が書いてある教科書使ってんならまぁ、間違いって程でもないと
思うが・・。上って言っても頭の上じゃないからなとフォロー入れれば問題ない。
>>797 なんとなく疑問なんだけど、教師が黒板に書くことをノートに写すのって意味あんのかね??
計算問題とかは別にして、教科書の隙間に書き込んだほうがよっぽど簡単で後でわかりやすいと思うんだけど
829 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:06:30 ID:QId3HWHWO
こうしてゆとりが生まれたんだな…
>>801 北上とか南下とかって言葉は聞いたことないかい?w
831 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:06:39 ID:6vn7lzT+0
>>781 そういうのは不文律とはいわない
とごねてみる
各国の「政府機関作成の地図」に限定されてるし
不文律っていったら、普通法的正当性あるみたいなニュアンス覚えるけど、
そこまで正当性ないだろ?
オマイラ、こんな教師に抗議してもモンスターペアレンツとか言うんだろ?w
833 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:06:47 ID:VKU99ggt0
>>802 直線を曲線の特殊例とは中学では教えんよ。
それと、なんで1つと2つにわけたから教えてくれ。
おまいさんの前提たったとしても、3つの曲線に囲まれるにならね?
紙に書いた三角形を曲げれば3つの曲線に囲まれる
たぶんこの事を言いたかったんだろ
でもレベルの低い中学生にこれを言っても無理だろ
>>699 教科書のコラムぽいとこに、100桁くらいまで
載ってなかった?
何桁まで記憶できるか、競ったっつーアフォな
思い出があるんだがw
836 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:07 ID:SrkvFmy30
837 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:07 ID:nkqQ+pOm0
>>820 二つの鈍角でもいいんじゃね?
逆側に△が出来る。w
838 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:22 ID:5MPzy7V00
三角形の説明(定義)として、
「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」と言ったのなら間違いだが、
性質として言ったのなら正しい。
ただ、なぜそんなこと教えたのかは謎である。
840 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:26 ID:9HVobGPK0
「上が北は間違ってないだろw」とか言ってる奴らは
どこの世界地図も中心に日本があると思ってるんだろうな。
841 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:31 ID:+W+rTaUrO
842 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:34 ID:gzDtvZun0
地面に三角形を描けば、
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」は正しいだろ。
それとも、ユークリッド空間ですがと
前置きでもしたのか?
843 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:35 ID:kPS2YrNu0
三角形は (3) つの (角) と (3) つの (辺) に囲まれる
穴埋め問題説を好意的に解釈してもこれぐらいしか浮かばねぇ
あと球面三角形を構成する辺が曲がってるとか言ってるやついるがあれは大円コースを通ってる限り狭義の曲線じゃねえからな。
地図の上が北って言ってもまぁ仕方ないんじゃね。
あまり理解のよくない子にとりあえず教えるのに仕方ない場合もあるし、
教えなきゃいけない子は一人じゃないし。
三角形が曲線に囲まれているってのは球面上に三角形を描けばありうるし、
直線でなければいけないって先入観を持つものではない、っていう考えかもしれない。
か.........経線...........
ってゆう弁護がまったく通用しないレベルなんだろうな。記事には表現できないけど。
このレベルになると日常生活に支障をきたすことになるんじゃね。
845 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:39 ID:lSN6/roOO
そんな奴でも取れる教員資格に問題がある
( ̄〜 ̄;)
846 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:41 ID:FJhb2aFr0
南半球の地図を見たことないんだろうな。
それにしてもこいつの言う三角形の定義が分からんwww
847 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:50 ID:RE1bLSjK0
世界一受けたくない授業って番組制作して放送しろ。
848 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:54 ID:Hj8u9fNI0
>>831 不文律
不文法に同じ。暗黙の了解事項となっているきまり。
849 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:56 ID:qjAT7iq00
教官「必ずしも北が上とは限らないのでまず方位記号を見るべきと指導してください」
教師「はぁ?普通地図は北が上で間違ってないだろボケ!」
こういうやり取りがあったんだろ。このスレと同じで。
850 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:07:59 ID:XWB/2Hj8O
地図上の建物や記号の位置関係から、
方角を答える問題とかあったろ?
ないっけ
851 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:01 ID:00X64u6g0
>>764 うちの妹が間違って覚えてる可能性もゼロではないが
「カッコはとりあえず外して計算しろ!」を強調されていたらしく、それを覚えて、-(2-1)=-2-1=-3とかやってたんだよな。
やっぱ教育には金がいる。公立はこういう外れ教師を引く可能性があるから怖いわ。
>>703 違うだろ、直さないんじゃない、直そうという脳味噌がない。
>>797 でも、こういう事例がでるとゆとり教育ってのが生徒の為のゆとりじゃなく、教師の為のゆとりだってのがよくわかるよな。
>>804 手前が下ってのは人間の感覚にマッチしてるんだよな。
855 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:03 ID:sgLrV6210
>>630 小中と高では「文」と「文に○」と異なる、というツッコミをw
以前、「そういえば中高一貫校はどうなるんだろう?」と思って国土地理院に電話したら
「お好きにどうぞ」と言われたよ
>>666 南海ホークス…(遠い目
856 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:10 ID:yOpvoaed0
便宜的に地図の上方を北にして 下方を南としているだけ
857 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:13 ID:9Cip0hSeO
20年間教職にあったことが問題
その間の生徒たち可哀相…
日教組に守られていたのか?
858 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:17 ID:i57W1RS40
とりあえずメルカトル図法しか知らないゆとりが大量に居るのがわかった。
859 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:27 ID:fqEceEDA0
地図の上が北で下が南はあってるとかって言ってるやつ・・・・
これが本当のゆとり教育を受けてきた世代なのか・・・・
おっちゃんマジでちょっと驚愕だよ
どこか南半球の国一回いってこいよ
地図の上が北で下が南とかいってるアホは
まじで地球がひくっりかえるぐらい衝撃をうけると思うからw
860 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:32 ID:BDsf4rFI0
>>727 >>453 アインシュタインの一般相対性理論なんて持ち出さなくても、
中学生は既に非ユークリッド幾何の世界に足を突っ込んでると思いますが…。
>三角形は曲線に囲まれる
非ユークリッド幾何学を教える、程度の高すぎる先生なのでしょうか。
日教組に批判的だったんじゃないか?
863 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:36 ID:+wPW7swL0
あのさあ、
三角形は一つの(底辺)と二つの(斜辺)に囲まれる
じゃないの?
直線とか関係無いと思うが。
>>1 抜作先生解雇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
865 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:41 ID:fRVGa2dtO
>>775 つーか
記号とか等高線とか、地図を読むお約束をちゃんと教えろ
という話だろ
この先生国連の旗みたいな地図みて上下が北南とか言ってたりしないよな。
867 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:49 ID:ztRimSK60
868 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:08:53 ID:VTGdP/cx0
869 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:09 ID:vi7NBnUp0
>>730 天子は南面する、で大内裏が北にあったからじゃないかな。
まあ、あそこは川が北から南に流れてるから、川上・川下かもしれんが。
ちなみに京都ってのは北と東西が山で南が開けていて、古代シナ文明の首都観的にはかなり理想に近いらしいな。
870 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:11 ID:7ZvdQSaNO
オーストラリアの地図で上にあるのは白人社会
871 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:15 ID:MrFRT9ITO
872 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:20 ID:6p2vgj3f0
公立教師の資格維持試験って実施されることになったんだっけ?
こういうニュースを聞くとやはり試験が必要だってことになるな。
873 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:22 ID:SrkvFmy30
>>835 いちいち何桁も覚えなくても、計算すればいいじゃんw
874 :
743:2008/01/09(水) 11:09:28 ID:Sbwe5cK10
>「地図の上は北で下は南」
ありゃ?
875 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:35 ID:5QSlmcjW0
>「地図の上は北で下は南」
これは別にいいだろ。これがダメだとか条件をつけ始めるなら、
>「三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれる」
これもある条件のもとでは間違いと言えない、って話になる。
876 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:43 ID:+1FiAwBY0
地図は上を北にすることを基準に作られている じゃいけないの?
877 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:52 ID:7Z0ZUT1P0
>>771 最近は 円周率3 で教えてるそうだが・・・
878 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:09:57 ID:RT6krAKPO
アルツの可能性はあるな。
だが、問題は一教員の個人的な運命ではない。
能力や意欲、果ては、精神状態にまで問題の有る教員が、
教員を続ける事が可能であり、
実際に続けているという事が問題である。
教員を定期的に(例えば、5年毎に)リフレッシュしてはどうか?
若干の欠格者が出るだろう。欠格者を解雇して、公募で補充する。
欠格基準を明確にして、普通の勤務実績であれば、
欠格にならないように定める。
それにより、思想/信条による差別や、
恣意的で不公正な運用は避ける事ができる。
地図の上が北下が南は
ドラクエ、FFでは常識だが
実社会では違うから気を付けようぜ
>>5 じゃなくてね。
これを言いきってしまうと、南半球の地図に対応できなくなってしまうでしょ。
それをちゃんと教えた上で、「日本の一般的な地図は」「北半球基準の地図では」
とかの限定的な条件で上が北って教える分には構わないと思うよ。
でも、地図毎に北がどっちかなんて違うしなあ・・・先入観を植え付けちゃう方がまずいかなあ。
うちの彼女がまさしくこれで、地図が読めないんだよね。地域地図とか特に。
あれがこっちにあるから、こっち行けば何がある。とか北はこっちって言っても
「???」ってなる。心配で知らないとこで待ち合わせ出来ない。
882 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:10:20 ID:QDejNoG50
そして大真面目に討論するお前らが好きだ
883 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:10:23 ID:ngvNFl4n0
>>745 >>770 >>780 地図といってもいろいろあって、
特定の建物を示すための地図なんて、
建物まで行く道がわかりやすい向きになっているんだよ
お前の身近にある地図をみてみろ、上が北になってないのたくさんあるから
学校では地図の上は北ではない事を教えないといけないんだ
お前らみたいな馬鹿がいるからさ
884 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:10:26 ID:1LRTKRt+0
>>699 > 円周率とかを3.14ということにして教えるってのは良いのに
> 地図の上は北、はだめなのか?
円周率を教える場合、まず円周率の概要や意味を教え、本来の数値が完全に
表記し切れないことを教え、従って仮に約3であるとか3.14であるとかして
学びましょう、と伝えて理解させます。
> じゃあ地図の上は北と決まってないけど、目にする大半の地図は
> 上が北だから上は北、と付け加えればOKなのか?
そうですね。もう少し言葉を選び伝え方を変えた方が良いかもしれませんが、
基本的にこのような内容であれば問題ないと思います。
>>859 > どこか南半球の国一回いってこいよ
南半球の国の地図は 学校 = 文 ではないけど
学校を文って表すって教えてる教師は間違ってますか?
哲学の授業だったんじゃないか
>>835 3.14159276だっけ
それくらいしか覚えてない
> 「地図の上は北で下は南」
ドラクエのおかげでそういう風に覚えてたがなぁ
889 :
643:2008/01/09(水) 11:10:53 ID:AZGmWzyj0
>>820 >三角形は一つの( 直線、または辺 )と二つの( 鋭角 )に囲まれる
おおおおおお、ありがとうございますー!!!!!!
…でも、「囲まれ」てます??
三角形の書き方がなんとなく似てはいますが…。
891 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:14 ID:U76dxC590
まあ地図は理解出来るが、
>山陰地方の「陰」の字も誤字で板書。
指摘があって教科書を見ても、書けず、そのまま放置して先に進んでしまった。
見て書けないってどういうことよ? 異常だろ。
892 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:15 ID:h+zioBTp0
>>860 確かにあれも非ユークリッド幾何の初歩ではあるな。
でも数学的じゃないからね。
893 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:15 ID:ztRimSK60
894 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:21 ID:fAcFgbe10
895 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:21 ID:xasrFuWMO
>>863 そもそも穴埋め自体変だろ
無理に穴埋めにこだわらなくても
このアルツ教師はカーナビを持っていないに違いない
898 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:28 ID:65Bfa1eR0
年輪見れば方角がわかるっていうのは嘘だよ
>>877 わざわざ3で計算するより、πのほうが計算が楽だろ、常識的に考えて・・・
900 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:31 ID:UJSxgu7c0
>>855 普通郵便局(大きくて貯金が7時までできたところ) □に〒
集配郵便局(郵便配達してるところ・5時に閉まる) ○に〒
特定郵便局・簡易郵便局(郵便配達しない・5時に閉まる) 〒
だけど、民営化で普通郵便局(郵便局会社経営)と簡易郵便局(民間委託)に種別変わっちゃったんだよなー
どうするんだろw
901 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:32 ID:yn4vcQQl0
@ なんでもいいから「三角形」をかく
A 各点を接点に「円」をかく
ああ、「三角形」は『三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる』
あってるな、この教師
>>830 地球を北を上、南を下としてできた言葉であるそれらと、「地図の上下」がそのまま北、南と言えるかどうかは別問題
903 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:35 ID:nkqQ+pOm0
>>889 確かに、角に囲まれるというのは、日本語として×だな。w
904 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:36 ID:LFSvyoeRO
上が北ってよりも北を上にもって見るって習った記憶がある
忘れたけど
「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」
小学校から楕円幾何学とは・・・
なんという高度な授業
906 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:42 ID:wCKp4Qa40
これは酷いけど小学校じゃなかったのが救いだな
初めに覚えたたことは結構頭に残るからな
>>598,612,616
ありがとう、お偉いさんを中心に考えたものが って話なのか。
> エジプト時代の北極星は真北とはかなりちがって、北を求めるのに計算とかしてたらしいけど。
これも初めて知ったし、このスレ何気にいい勉強になるわ
つか、俺が物知らなすぎかw
908 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:49 ID:f/M4Y1HR0
誤「地図の上は北で下は南」
正「地図は北が上で南は下」
「地図の上」は六方位(東西南北天地)なら天だと思う。
910 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:59 ID:xGulYN17O
あれだ、更年期だろ
911 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:12:10 ID:ca60eqcc0
好意的に解釈したとしても
地理で教えることと数学で教えることのレベルが違いすぎる
まあただの馬鹿なんだろうけど
912 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:12:12 ID:+W+rTaUrO
>>842 その意味を分かってない親共が騒いだんだろうね。
>>859 そんなめんどくさいことせずに地球儀をさかさまにすれば済むだけの話だろうに。
>>862 いや、むしろ典型的な日教組
>>888 世界は平らだと覚えてそうだな。
それ言い出したらUltimaもそうだが。
914 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:12:17 ID:KHJ5v18h0
ずっと神戸に住んでたので普段の会話では、北=山側=上の方だった。
引っ越してからも、なかなか直らない。
915 :
743:2008/01/09(水) 11:12:18 ID:Sbwe5cK10
いまやっとわかった
「北は南より上」
大阪では分限処分の十分な理由になるニダ
「地図の上で」と断っても許されない
916 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:12:28 ID:QRc2v4jg0
その前に
関西人が道を教えるのに
「北に行って」ドンツキにぶつかったら「南へ行って」
これを止めてくれ
いつも北極星でも眺めてるのか?
『膣の上は尿道で、下は肛門』って習ったけど…
918 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:12:57 ID:xLmB6hyuO
地図の上が北なのは慣例であって定義じゃない
教育なんだから地図記号の定義を教えないと意味ないだろ
だいたい実社会の仕事上で、北が上じゃない地図なんてやまほど出てくる
919 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:07 ID:5zESpebU0
人の言うことを鵜呑みにするなという教訓を教えているのだ。
920 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:11 ID:Oz9aimYH0
>>875 そういう地図ばかりじゃないからなぁ・・・・。
>1がそういう事まで想定して話しているようには
思えないけど。
普通の地図なら北を上と見てもいいけど、
学校で教える側の人間がそういう認識じゃいけないだろ。
「方位を示す記号があればそれに従い、記載がなければ上を北とみなす」
と教えられなければ教師の資格はない。
三角形の件は円の中に描かれた三角形のことを説明できなかったんでない?
922 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:15 ID:ra5IF2yL0
706
724意味不明
731○
734○
741○
758○
774意味不明
776△
たしかに普通は北が上だ。
しかし普通というのはその人にとっての普通であって、他の人には普通じゃないかもしれない。
924 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:22 ID:OLoj96K8O
とりあえずこのクソ教師はたけのこ学級からやり直せ。
925 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:23 ID:h+zioBTp0
大半の人間は大人も含めて円周率が約3.14だと知っているが
円周率の計算はできないんだよ。
926 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:26 ID:7QJiCfc0O
京都では北が上で南が下、西が右で東が左でしょ?
927 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:39 ID:fo1b5Kga0
>>914 南=海側
山陰の親戚んち行くと混乱しまくりw
929 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:52 ID:Cq2QwqszO
特別学校では非ユークリッド幾何学を教えとるのか。
靖国通りのampmらへんにある地図が、北が下で一瞬見づらかった。
931 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:57 ID:ztRimSK60
>>828 科目や授業の内容によるだろうな
書く事によって頭に入るっていうのもあるし
932 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:58 ID:aQne/mH1O
たぶん、この先生は100列くらいズレたパラレルワールドの住人なんだよ。
933 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:13:58 ID:Ti7jlgmJ0
特に記載が無い場合は、便宜上地図の上方を北としてもよい
いわゆるユニーク教師。教わった子供は貴重な体験をした
935 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:12 ID:Um9E6CvH0
ウーフはウーフで出来ている。
937 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:18 ID:xZ3p9iId0
みやーこのせいーほく わせーだのとなーり
病気で痴呆にでもなったんか?
939 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:20 ID:Hj8u9fNI0
>>920 いや、そうなんだよ。そういうこと。
ただし、
>>1の記者がいう「見たまんまの?謎解説」って馬鹿にするほどの
話ではないってことだ。
むしろ、この記者が地図をあんまり見たことのない奴だとわかる。
940 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:24 ID:mgTpKK+H0
>三角形は一つの( 直線、または辺 )と二つの( 鋭角 )に囲まれる
っておかしくね?「鋭角」ってただの角のことじゃん
角と直線に囲まれるって腑に落ちない。
直線と二つの角が直線によって結ばれ囲まれるとかなら
まだ納得いくが
941 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:24 ID:sgdOMC9E0
ゲームじゃ地図の上が北って決まってるし、
どうせ生徒もゲームしかやらないんだから別にいいじゃない
>>907 正確には古代エジプト時代、ね
地軸ってのは、コマのように回ってるから、数千年の単位だと、天の北極が結構ずれる
じょうしきな
>>738 だから"方位記号が無い場合"と強調して言わないと、
方位記号を完全に無視して「地図の上が北」と覚えてしまうだろうが。
お前らも"方位記号"を習ったから、そういう風に地図を見れるんだろうが。
944 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:34 ID:nkqQ+pOm0
後の天才学者だろ
>>739 >読解力ないとかじゃなくて、大抵の奴はそんな事わかってて、
>「でも問題視するほどでもねーじゃん」つってるんだとおもうぞ
>>648だけど、これを教育の問題とみないのが問題だと思うが。
記事の書き方はアホっぽいが、特別悪意があるとは感じない。
教育者として知識が足りない上に更正させようにも
人格者としても足りなかったから、結局事実上クビになったわけだし。
言ってること間違って解釈してたら、ごめん。
>>883 まあ、ゆとりなんてそんなもんだよw。
その理論でいくと右が東で左が西になるけど、
それが理論上正しくないとわからないんだろうな。
三角関係は一人の人間と二人の異性に囲まれる。
950 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:51 ID:6Fqrd9gN0
いや、常識的に地図は上が北だって教えとかないと子供困るだろう。
そういうシバリがあるんですよって。
951 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:14:53 ID:VTGdP/cx0
メルカトルメルカトル必死に言ってる連中も
ミラーと区別がついてるのか怪しい
吉外なんだから殺せ
「地図の上は北で下は南」
これはゆとりだと知らない中学生も多いだろw
エロイ人はゆとりの実態をもっと知るべき
マジで
954 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:18 ID:00X64u6g0
1000なら、大阪のアホパワーの源泉の吉本興業が倒産する。
956 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:20 ID:Hj8u9fNI0
>>943 だから、「謎解説」って言うほどの話ではないってこと。
教師はアホだが。
957 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:21 ID:1oWf7wmV0
誤「地図の上は北で下は南」
正「地図は北が南で南は来た」
958 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:23 ID:6vn7lzT+0
>>927 この記述、北がどっちかは重要なの?
そうじゃなければ、方位は正直どうでもいいはなしになる
断りなければ上が北という命題も、この記述が証明できないことになる
上が北じゃないならどこが北なんだ
北が北か?
>>927 マジレスするとお前は2chやってていいのか?www
月は東に日は西に
962 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:36 ID:LFSvyoeRO
>>822 それは政治的配慮だろ ある意味大人だと思う
963 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:39 ID:BbjmOutu0
これでもボーナスが100万近く血税から支払われているわけか・・・
964 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:40 ID:mmaQ+wxrO
つか思うに、教員養成系のレベルが低過ぎると思う。
センターで八割なくても入れるとかありえねーw
966 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:15:58 ID:LcxCJ9Gp0
上は北で下は南 とか
ゆとり多すぎて泣けてきた・・・
967 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:09 ID:SrkvFmy30
20年教師してクビになったら、
これからどうやって生活するんだろう?
この柔軟性の無さでは、再就職しても絶対続かないだろうし。
退職金を使い果たしたら、ホームレス一直線かな?
969 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:30 ID:h+zioBTp0
>>929 でも非ユークリッド幾何でも三角形は1つの曲線と2つの曲線に囲まれるって言う
説明には違和感を感じる。
970 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:33 ID:OE/KzJBE0
北が上じゃないのか?と言ってる奴多すぎ。
方位記号は最近の学校じゃ教えないのか?
カーナビを使ったことはないのか?
971 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:48 ID:fAcFgbe10
973 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:51 ID:y3xJBm9M0
指導要領では地図の見方として、まず方位の記号を確認しましょうと書かれているんだよ。
その意味が理解できなくて「上が北、下は南」と授業で説明して、児童に指摘されたら
間違えを認めずに逆上したんだろう。
974 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:54 ID:w1NMQaL20
教員免許に更新試験が必要だよな
あとそれ以上に社会経験
975 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:16:55 ID:yyROJZ4LO
コネ採用の公務員は全員死ね
>>917 バックスタイルになると変わるから気をつけろ
977 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:17:21 ID:MVKebT+x0
スポーツ報知の記者の書き方が悪い。
978 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:17:26 ID:nvT9mQ7bO
>>25 俺、みた事ある。スゲー違和感あってどこの地図か解らなかった。自分の住んでる町なのに。
979 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:17:44 ID:r89XLH0/O
>地図の上は北で下は南
>三角形は一本の曲線と二本の曲線に囲まれる
間違ってはいないが、ここまで来ると逆に清々しさを感じるな。大変危険ですので、よい子は決して真似をしないで下さいと言いたい
980 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:17:50 ID:jMmXG1+Z0
>>918 高卒どもは
注釈無しにそれ作るよなwwwwww
本当に多いしw
上が北というのは単なる慣例であって、そういう決まりがあるわけじゃねえよ
983 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:06 ID:pE5JEvaA0
984 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:07 ID:xasrFuWMO
代わりに俺を採用しろ!
985 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:08 ID:UJSxgu7c0
>>974 数年後に実施決まったよ
25 35 45 55 歳になったときに研修受けて評価もらう
986 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:09 ID:PrnmaybB0
上の方のレスしか読んでないけど、、、
・地図は「何の表記もなければ」一般的に上が北。
・しかしながら北を表す表記(4の下に線引いてるアレ)がなされている場合
(中学校の教材には意識的にこうしている場合が多い)には当然そちらが北
脊髄レスせず、文章の裏を読もうね。
それと、北を「上」、南を「下」と表現するのは、日本では一般的。
「北上」「南下」って言葉がある以上、北にあがるってのは常識的な言い方。
ただし、海が北にある地形の場合、「上がって」が北を示すのか南を示すのか
人によって取り方が変わってくるので注意が必要。
987 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:11 ID:DkELcF230
>>927 こんなのうpしてる時間あったら二次試験の勉強やりなさい
>>966 そう言ってんのは実際に受験問題知らないやつ
特に明記してない限り、出題される地図は北が上になってる
989 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:25 ID:yn4vcQQl0
上とか下とか言ってたら、すべての道はローマに通じないじゃないかあ
990 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:26 ID:d6SJ8O170
991 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:29 ID:qzyEe1rn0
http://www.jmc.or.jp/faq/map2.html 地図は、一般に北を上方に示すのが常識のようになっていますが、
簡単な道案内図や、絵地図等は、目的さえ叶えば方位にそれほど
こだわる必要はありません。また小縮尺の地図で、表示する範囲
の広い地図は経緯線が表示されていればその経緯線が方位の拠り
どころになりますから、特別な方位を示す記号や注意書きは必要
有りません。
992 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:36 ID:KO1BtfdI0
これ特別支援学校の話なんだろ?
知的障害者向けならこれもアリなんじゃね?
どうしても直線が引けない生徒もいるんだよ。
3以上の数の概念がない生徒もいるんだよ。
地図をグルグル回して方位変えられたら混乱
するだけなんだよ。
994 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:55 ID:GgppPcuFO
三角形も地図も何が間違いか分からない。
995 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:18:58 ID:5vawix84O
中学の時、ズーズー弁の英語教師がいて
「アイドルを日本語に訳せ」と言われて
「偶像」と答えたら
「は?アイドル歌手知らないの?人気者って意味だよ、お前バカだな」と
俺の答えが間違っているかのような会話をした記憶はある
1000なら上は上空
1000なら日本の教育崩壊
三角形はダメだが、地図は合ってるし。
1000 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:19:19 ID:mgTpKK+H0
上が北と言ってる奴で、ほんとうに全部の地図がそうだと
思ってるアホなんていねえだろうが
上は北じゃないよ派の方がアホにみえる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。