【正月】 明治神宮に317万人など、天候に恵まれ全国で9818万人が初詣、統計史上過去最多
1 :
四苦八苦φ ★:
正月三が日に全国の主な神社・仏閣に初詣でをした人(延べ人数)は、昨年より23万人多い9818万人で、
統計が残る1974年以降、最多だったことが8日、分かった。天候に恵まれたためとみられる。
主催者調べを警察庁が集計した。
トップは明治神宮(東京)で、昨年より6万人多い317万人、次いで成田山新勝寺(千葉)が298万人、
川崎大師(神奈川)296万人、伏見稲荷大社(京都)269万人、鶴岡八幡宮(神奈川)247万人の順だった。
主な行楽地やイベントへの人出は、昨年より28万人少ない339万人で、
東京ディズニーランド・ディズニーシー(千葉)が最多の36万6000人。
次いで「HOT☆FANTASY ODAIBA」(東京)が17万人、長島スパーランド(三重)が9万5千人。
また、年末年始(12月29日〜1月3日)の主な山への登山者は、山の天候不良が影響し、前年比3447人減の1万2587人。
内訳は丹沢が6250人、八ケ岳2380人、北アルプス1306人など。
雪崩などによる遭難事故は4件増の20件、遭難者は9人増の32人で、いずれも過去5年で最多。
うち死者は6人、行方不明者は1人だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080108-00000052-jij-soci
2 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:58:53 ID:6E7xBL3S0
右翼化の兆候だ
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:58:59 ID:pQcQ1+Ke0
八百万の神様も大変だな
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:00:41 ID:NXW/g3MR0
今年もUOで初詣した俺様が14:00をお知らせします。
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:01:54 ID:SfsNd6EaO
日本人1億2000万人しかいないのに、9818万人てwww
数え間違いか水増し決定www
地元の神社に行った俺は勝ち組み
元旦の朝7時、どこぞのばあさんと俺しかいなかった
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:04:04 ID:lHjHTzitO
日本人すげぇ
>6
「延べ人数」の意味わかる?
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:05:37 ID:EZzn4006O
明治神宮(笑)
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:06:46 ID:MDTgR8l/0
日本の宗教信者を数えると3億人くらいになるってのと同じ
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:07:33 ID:izX282Lp0
お賽銭の合計金額から割り出せ!
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:07:42 ID:x3R1esXj0
天候に恵まれたんじゃなくて蒸し暑い冬が来ちゃったんだろ
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:08:51 ID:APtey92l0
草加学会
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:09:39 ID:dBvFcbAQ0
まあ親戚10人集まれば半数以上は初詣行ってるし、
ばあちゃんなんかはしごして数社回るしな。
数としてはこんなもんなんじゃね?
横浜の人間としては、地元のお伊勢さんだけでもいいけど、
やはり武門の棟梁、鎌倉八幡宮に参らないと気がすまない
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:10:38 ID:NbeWqjujO
18 :
1000レスを目指す男:2008/01/08(火) 14:12:13 ID:4JfXEyOs0
初詣なんて行くのは10人に1人いるかいないか。
入れ替わりがあっても、とうてい神社の敷地に入りきらない。
大体、交通機関の輸送能力から行って不可能。
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:15:24 ID:x3R1esXj0
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:17:14 ID:hWsahps+O
明治神宮の神様はナニ?
靖国批判してる韓国人が明治神宮に初詣行ってた。
日本神道
>トップは明治神宮(東京)で、昨年より6万人多い317万人、次いで成田山新勝寺(千葉)が298万人、
川崎大師(神奈川)296万人、伏見稲荷大社(京都)269万人、鶴岡八幡宮(神奈川)247万人の順だった。
主な行楽地やイベントへの人出は、昨年より28万人少ない339万人
イスラム教
ttp://www.ne.jp/asahi/jun/sabaku/pirgrim.htm >ハッジ(巡礼月)には世界中から100万人ものイスラム教徒が
メッカのカーバ神殿に巡礼に集まります。
日本人信心深すぎワロタw
22 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:20:04 ID:wq5XY4CW0
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:21:19 ID:QfhbF22xO
コミケってスゲェな
24 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:21:45 ID:qEscDOLK0
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:21:51 ID:4raExSPbO
あ、初詣行かなきゃ
昭和神宮って建たないの?
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:25:14 ID:DxWniLp40
喪中で行けないって人も3000万人くらいはいるだろ。
28 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/01/08(火) 14:25:41 ID:ejhiiK3QO
(´・ω・`)y-~~ 俺は3日に靖国で例年通り家族揃って初詣済ませたけど 特に空いてた印象は感じなかったけどな…☆
すげーみんな初詣いってんだな
私は春ごろ行く予定
どうやって9818万人という数字を
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:47:57 ID:/yHt188l0
あ、年明けてから半径500Mぐらいの円内で生活してた・・・
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:05:12 ID:MGF5NnPH0
無宗教とかいわれてるけど
やっぱ、日本人は宗教もってるよ。
9千万超えかあ。
いかないのは在日と外国人くらいか?
でもクリスマスとかでも節操なく同じように大騒ぎするんだけどな。
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:19:14 ID:FOVQRp+q0
無宗教とか言われるけど、
毎年の大掃除、門松、しめ飾り、鏡餅、初詣、お宮参り、753、結婚式、お払い、お参り
ココまでは神道
お盆、お彼岸、葬式、法事
ココまでは仏教
両者別々が長い間かかって一体化し、明治以降分離させたけど、
どちらかというと、神道よりかな?
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:21:02 ID:Zo5fJf2L0
初詣とかうぜー
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:24:31 ID:sRHv0jBQ0
初詣よりも明日から報恩講
>>21 すげー神道w
そーいえば
鳥居をまたげない新興宗教があったような
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:26:17 ID:9Uz+/5yO0
初詣スタンプラリーの効果か
俺は伊勢神宮に行って来たな。
>>35 支払う金の額から言ったら
仏教>>>神道>>キリスト教
だから、かなり仏教寄り。
>>35 お盆も彼岸も神道だよ。仏教にゃそもそも霊という概念自体が無い。神道の真似。
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:38:00 ID:MGF5NnPH0
>>42 彼岸も神道なのか。へえへえへえへえ。しらなかった。
数年前の森の神の国発言叩かれてたが、
どこが間違ってるんだろう。神の国じゃんね。
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:39:47 ID:Ydle4ddyO
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:42:01 ID:MGF5NnPH0
>>44 せめて50にしとけよ。
そんな長生きするスレじゃないだろうに
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:42:05 ID:A0ALwWXj0
家から徒歩10分の神社にお参りいっただけ
甘酒もらつた
>>45 いやいや、自分語りで延びるかもしれんぞw
と言う自分は、年末にノロわれて、正月三が日寝込んで未だに行っていない。
伊勢詣でのツアー予約してたのに…
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:44:55 ID:SfKtoZOP0
12月24日にはメリークリスマス、その約1週間後には初詣
海外から見てどうなの?これ
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:49:58 ID:M6AxEuv40
>>43 八百万の神がおはしまする国を「神の国」と表現してるんだから言い得て妙の気がするが。
神道は日本の背骨だよ。神道と天皇が瞬間的に無くなったら日本は一気にアイデンティティ失って終りだろうね。
仏教が無くなったら重症・学会が無くなったらベホイミくらいかな。
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:50:53 ID:j1MZsQcD0
日本は天皇を中心とする神の国
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:51:25 ID:dN5GwYrMO
在日チョンで、庶民の王者を勝手に名乗る犬作のカルト創価がやってる集団ストーカーに脅迫まがいの勧誘は何道か世間知らずな俺に教えて下さい。
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:52:36 ID:HVLFV+kHO
>>48 陛下の年賀式が放送されていた時、弟が
「この中のどれだけが一週間前にも来てたんだろう」と言ってた。
天皇誕生日→クリスマス→除夜の鐘→初詣
節操ない民族だな。
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:54:36 ID:0VyVuAsb0
>>9 延べって…、二回目は初詣じゃない気がするんだが、どうなんだろ?
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:54:41 ID:2DH3Ylqw0
あれ?ネトウヨ御用達の何とか神社は?
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:54:47 ID:i9b167Tc0
aaa
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:58:36 ID:M6AxEuv40
>>53 三が日の参拝はまとめて「初詣」ということにしているにきまってんじゃん。常識で考えれば。
59 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:00:51 ID:y8l+czZC0
信じられんな。そんなに信心深い人がいるなんて。
大晦日〜元旦にかけて終夜でお参りする人は減っているようだけどね。
やっぱり、お日様がある内にお参りするのが一番。
夜中に神社におまいりするのが好きだな。
焚き火を囲んで甘酒を飲む。
>>43 更にいうと、例の神の国発言は、
神社関係の集まりに出た時の挨拶。
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:51:31 ID:zXX7qp6L0
あらためて考えるとものすごい宗教行事だなあ・・・
明治神宮:300万人
成田山:290万人
川崎大師:270万人
伏見稲荷:260万人
熱田神宮:230万人
住吉大社:220万人
浅草寺:200万人
大宰府天満宮:200万人
鶴岡八幡宮:200万人
氷川神社:190万人
生田神社:150万人
・
・
・
━━━━━━━━━━
初詣参拝客合計 9300万人
(例)
バチカン年間訪問客:1800万人
メッカ巡礼(ハッジ):200万人
エルサレム年間:200万人
ラブパレード99年:150万人
サマージャム:60万人
ウッドストックフェスティバル:40万人
エルトンジョンのセントラルパーク:40万人
ローズボウル:10万人
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:53:27 ID:6QBGAara0
>>42 お盆やお彼岸が神道ならクリスマスだってミトラ教だぞ。
行事の起源だけ見てあれは何教と決めつけるのは無意味。
お盆やお彼岸が本来の仏教に反している程度には、聖遺物信仰もキリスト教に反しているし。
さらに、生きて変容を続けてきた民間信仰を「神道」と呼んでしまうと、
平田篤胤一味が開いた新興宗教と紛らわしい。
お盆もお彼岸も「土着仏教の習慣」としか言いようがない。
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:55:50 ID:wx1APWzp0
黙れ原理主義者
実家だと、地元の八幡宮と鹿島の分社をはしごするけど、
今は、テレビCMやるくらいでかいので近所の寺に行ってるなあ。
改めて考えると、なんか不思議だなあ。
初詣もクリスマスも、単なるイベント化してるよ。
カップルや家族づれがなんとなくやって来て、なんとなくベチャクチャしゃべって
なんとなく出店でなんか喰ってて、なんとなくお参りしてた@川崎大師
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:35:26 ID:KN2sGadZ0
初詣参拝客には幼児も入ってるのか?
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:37:40 ID:X/HYFftHO
この中に学会員は何割くらいいるのだろうか
休みを実感できる正月休みだったな
71 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:38:51 ID:rlPpDMKN0
>>33 韓国人っぽい人が近くの大師のお守りを自転車のカギに付けてたの見たことある
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:53:51 ID:M9Zq4VseO
…これはどうやって統計とっているんだろう。
各神社の自己申告なのかな。
いくらなんでも、延べ人数にしても多すぎる気がする。
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:57:16 ID:7o1Br7Xj0
>東京ディズニーランド・ディズニーシー(千葉)が最多の36万6000人。
>次いで「HOT☆FANTASY ODAIBA」(東京)が17万人、長島スパーランド(三重)が9万5千人。
これは各施設の発表だぞ。ネトウヨよ、怒れ。
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:01:54 ID:u65N5Nmg0
警察庁もいい加減だな。
こんなんだから、沖縄の教科書文句大会が11万って数字を
批判も無く受け入れるんだよ。
主催者発表なんてこんなものなんだよ
けちつけるほうが野暮だ
長島スパーランドは何教ですか?
>>73 別に水増ししてないんだからいいでしょ。
水増しなんかしたら、税務調査が大変なことになる。
実際はわからんが、
どんどん流れて行って、その間の通路もみんな混み混みの初詣出と、
その場にいるだけの集会では、
やっぱ会場の広さだけでなく、人数は違って来ちゃうんじゃないの?
昔、明治神宮に初詣出に行って、
人の流れがすごすぎて、何となく挫折して、
途中の休憩所で友達とおしゃべりだけして帰った事あるけど、
駅から本殿までの瞬間の人数もすごいだろうけど、
それ、全部ずっと動いているので、一日分ならすごい人数になるわけだし。
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:43:56 ID:64uZCl3z0
らきすた神社は本当に14万人も人行ったの?
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:58:42 ID:QITSwL580
つーか初詣客の上位の神社仏閣の順位って30年くらい変わってないような感じがする
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:00:07 ID:UlVaDWIp0
>>80 トップ3はほぼ固定だね
下は時々入れ替わる
住吉大社とか大宮氷川神社が上位だった頃もあったような
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:02:48 ID:BPiP2QKM0
なんで関東の神社ばっかりなんだ?
地方の神社はあんまり来ないのか?
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:04:28 ID:zxg+Moxy0
在日涙目www
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:11:02 ID:FNC0XjLhO
統計史上過去最多って言葉に違和を感じるのは俺だけ?
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:13:41 ID:ld+yax8l0
元旦はいつも地元の天神さんとこに行きまっせ。
そこに伊勢神宮も招聘してたりするんで、同時に天照大御神さんにもご挨拶〜
小さい氏神社さんも含めたら
人口の二倍以上の参拝客が出てきそうな気がする
三社参りやしの、正月の参拝は。
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:23:55 ID:ld+yax8l0
>>61 甘酒のすんげー旨い天満宮(小さいお社やけど)があって
そこに元旦の夜中にお参りするのが正月の楽しみだったりするー
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:25:30 ID:Z3UaZ6g9O
成田山や川崎大師って「お寺」でしょ?
なんで都会の人は神社じゃなくてお寺に初詣するの?
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:26:04 ID:ld+yax8l0
ちなみに京都の伏見稲荷さんは
毎年ローカルニュースでお賽銭開きの話題が出るんだけども
今年は例年より額が大きかったってゆうてたよ。
90 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:28:26 ID:05hGtzF+0
いま、あちこちの町で、七福神めぐりをやってて、七つの寺社を回らせてる。
おれはふたつやったから、地元一つをプラスして、15寺社に初詣したぞ。
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:28:36 ID:ld+yax8l0
>>88 川崎大師はしらんけど
成田山はお宮参りとか車の安全祈願とかもやってるよー
たぶん神仏習合の名残やね
グローバル化の時代ですから、日本の古い習慣は排除すべきです
この数字はありえねえw
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:41:12 ID:ld+yax8l0
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:47:13 ID:mkPhC70Z0
2日に皇居の新春一般参賀行って靖国神社行って明治神宮へ行った
皇居と靖国神社はいかにもって感じの右翼がたくさんいたけど明治神宮ではみかけなかった
右翼の皆さんは明治天皇にお参りしなくていいのか?
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:57:56 ID:faZRxA3iO
四天王寺、西宮神社、生田神社、下鴨神社、本能寺
5ヶ所も行ったwww
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:05:54 ID:PaiFaqpm0
>43
日本は神の国だと思う。
自然や物に神様がいると皆自然に思って生活している。
それが自然すぎるから無宗教と思うだけ。
>>98 鈴木大拙
宗教の定義によりますが、日本に宗教がないように言われているが、宗教をキリスト教的なもの
と思うと、日本にはそういうものがないのかもしれませんが、しかし我々の心にしみこんでいる点
ではキリスト教と変わらないと思う。
キリスト教の西洋における感化力、浸透力に日本の宗教も変わらない。仏教には西洋のようにこれが宗教、
これが哲学、これが芸術などと言わないで人間生活そのものを一つの宗教と見ていくという考え方があるから、
きちんと分けた西洋的な目から見ると日本にはそういう宗教はないかもしれないが、我々の日々の暮らしの
中に宗教が生きている点から見ると何といっても宗教なしに生きるのは人間じゃないです。
自分でものを考え、自分でものを見て行く習慣を付けなければならない。外ばかり見ないで、内にかえりみる。
宗教心がないと言っている自分とは一体なんなのかと考えれば、今まで気付かなかった宗教心なるものが、
自分の心の中にもとよりあると気付くと思います。そうすると一挙手一投足がすべて宗教になります。
100 :
山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2008/01/08(火) 22:10:45 ID:9e5CYPQa0
>>49 神仏判然令等を経て成立した「神道」と「日本神話」自体は、寧ろ近代日本
のイデオロギーの産物ですけどね。
背骨というなら、明治に入れ替えた互換可能な背骨です。
いわゆる「背骨」に入るかどうか分かりませんが。
>>97 えらく健脚ですね。
101 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:15:30 ID:EXl4u3YT0
川崎大師へ初詣に行ったんだが、おまいりに行く途中の参道で、チョマ着たチョン一家に出くわした。
新年早々いやなものを見たと 思ったが気を取り直して 賽銭を1000円奮発したが 買った
おみくじはやっぱり 凶 だった。
初詣なんか来るな チョン。
縁起直しに今週末に 靖国神社に行ってくるわ。
102 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:17:01 ID:UlVaDWIp0
>>88 それだけ災厄が多いってことでしょうw
特に1/4に巣鴨へ行くと普段の100倍近い高濃度加齢臭が…
地蔵に触れるどころかご本尊拝むだけでもう大変w
>>76 ドアラ教
詳しくは長島スパーランド ドアラでググれ
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:23:38 ID:6dnsKbM00
オレは初詣は神戸の生田神社に逝ったな。
105 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:30:18 ID:ld+yax8l0
>>100 近代突入前の過激派のイデオローグを経て
作り出されたイデオロギーは
扇動的、排他的で付いていけませぬ。
しかしイデオロギーってのは「時の肉」で
背骨はそれらを透かして見るものではないかと思う。
107 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:41:44 ID:nk1oy9iV0
明治神宮の近くで この世にすがれるのはキリストだけとか
運動してたな 活動家が
>>108 あれ、街角で見かけるけど空気みたいなもんだよな。
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:58:07 ID:QcYg37U80
まだだから、近所のスサノオ神社と十日戎へいくか。
111 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:05:51 ID:ld+yax8l0
旧正月あたりは小旅行できる暇ができるから
そのときにゃ石上神宮さんに行くつもり
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:08:06 ID:TmgyUhMdO
9000万人って多すぎだろw
引きこもりも初詣には行ったのかな?
おまいら御朱印帳もつけようぜ
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:59:45 ID:6QBGAara0
>>105 そういう背骨が時代を越えて生き残っているというのが最大のイデオロギーだw
江戸時代には中華思想を克服するために、
維新後は戊辰戦争による分裂を乗り越え、さらに沖縄を同化するために、
日本古来の伝統とか固有の価値観を強調する必要があった。
「神道」なんてそれこそ御輿だよ。
現に、神道でなく日蓮仏教に日本の独自性を求めるナショナリストも山ほどいた。
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:59:55 ID:aaTEefjZ0
9000万人の賽銭が平均100円とすると90億か・・・
神社丸儲けだな。
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:53:23 ID:I4k8YpIT0
明治神宮人大杉だったから近くの東郷神社に行ったらほぼ並ばないで参拝できた。
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:55:33 ID:bJmAXfls0
国内旅行者の数とかもかなり水増ししてない?
うちの近所平均以上の収入の1戸立てが多いけど、
全然旅行行ってる風な様子みないよ。
おっとなしいの。
>>115 それを全国の神社仏閣で分け合ってるのだから、かつかつだろ。
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:01:20 ID:Nc4S0mcR0
今年は神社4つ回ったよ。
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:07:43 ID:AR+i0Fry0
クリスマスはセックスで正月は神道で夏は仏教なんていい加減な民族だよな日本って
これだから国際的信頼が無いのも頷ける
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:24:51 ID:RSGx4Bi20
>>114 背骨は、外側からは見えず
内に持つ者も、その内にある存在の姿を確認するのが容易じゃない
意識しないとついつい忘れるけど、あって当たり前のもの
背骨とイデオロギーは違うと思う。
イデオロギーは、その構造が見易い。その時々でころころ変わるもの。
背骨にぶら下がって存在しようとして、時々そのために歴史をも改ざんしようとするの。
いわば、風邪みたいなもんだ、と。
その差異は
まんま、「権威と権力」の差異に繋がる気がするよ。
権威は時代を超えるけれど、権力は時代とともに移るから。
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:26:19 ID:ii2jSePt0
絶対そんなに多いはずないよ。
俺とか人ごみが苦手だから初詣なんて一度も行ったこと無いし。
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:33:43 ID:RSGx4Bi20
>>123 ころころ変わるのはナンチャッテな権威、つまりはウソツキのことでしょう。
扇動しないと保てないものは、そもそもの影響力が弱いことの証左。
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:45:15 ID:yiCgdw0e0
俺は靖国神社 さい銭は千円入れてきた
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:47:56 ID:DcTgjJMa0
>初詣
事前に"しばわんこと和の心"で勉強してから行ったwwwww
127 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:55:05 ID:fUtAf5gDO
東京ドームシティラクーア→新宿サザンテラス→ミッドタウン→六本木ヒルズテレビ朝日→渋谷センター街→NHKホール→代々木体育館→増上寺→東京タワー→お台場フジTV(カウントダウン)→湯島天神→靖国神社→東郷神社→汐留日テレ→お台場(初日の出)
はい、激しく回ってみました
一人でw
ご神体は明治天皇でしょ?
そんな神社にお参りしてどうすんの?
・・・・・・
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:41:59 ID:FjUuaLX60
まあ浄土真宗の門徒にとっては、神社への初詣なんぞよりも
今日からの報恩講が正月の行事だけどなw
インターネットで中継もあるらしいんだぜ?
>>128 明治天皇は好きなんだけど、
初詣出にはちょっととは確かに思うよな。
もっと、古い所に行きたいって思ってしまう。
でも、あそこ広いし、
あの時代に植林した林にしては、いい感じになってて、気持ち良いよ。
>>128 ご、ご神体は鏡じゃないのかな。
祭神が明治天皇なんであって・・・
全国八万社の初詣客を合計すると、おそらく20億人くらいになるのでは
通りかかったら、湯島聖堂でも、
正月特別参観とか、元旦素読始め(素読=論語を音読すること)とか、
正月イベントやってた。
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:38:13 ID:qjaqinI90
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:49:28 ID:Td3qx04IO
人ゴミは嫌いだけど初詣だけは問題ない。
昔は元旦と言えばもっと寒くて並ぶのもきつかった気がするが最近は暖かくて昔の初詣とは雰囲気が変わったな。
日本人口のほぼ全員じゃねえかよ
行ってないのは俺ぐらいか
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:55:03 ID:bsg/8rFy0
>>128 天皇が御神体なわけじゃねえ。
明治神宮は夫婦円満の神様だよ。
小泉元首相が参拝しなかったわけだ。
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:36:48 ID:PZtL5bG3O
鷲宮神社の参拝客を除くと六万人しか増えていない
140 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:23:37 ID:PZtL5bG3O
全国の参拝客が前年比23万人増しだが
埼玉県の鷲宮神社だけでなぜか17万人増しということは鷲宮神社以外の神社の参拝客は6万人しかいないわけである。
ところで鷲宮神社だけ参拝客が増えたのか知りたい。
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 17:44:56 ID:SxC/5KEx0
節操がないのが日本らしいというけど
それゆえに創価とかエホバとかオウムとか流行る世界有数の新興宗教大国なんだろうなあ
日本で人生の暗黒面に落ちたら自殺かカルトしかない
この数字はどこから出てきたんだ?