【国際】米戦闘機スーパーホーネット2機、ペルシャ湾で墜落 乗員は無事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
ワシントン(CNN)米海軍によると、同軍の戦闘攻撃機
スーパーホーネット2機が7日夜、ペルシャ湾で墜落した。

1人乗りのF/Aー18E型機と、2人乗りのF/Aー18F型機。
乗員計3人は脱出し全員無事だった。

墜落の原因は不明。攻撃を受けた形跡はないという。
6日に同軍の艦船とイラン革命防衛隊所属とみられる
小型船5隻が敵対した事案とは、関係がないとしている。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200801080001.html
2名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:51:55 ID:+MLvDiCS0
万哲涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:52:17 ID:XsjSUJFzO
撃墜だったら戦争だな
4名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:52:21 ID:eI3LXVnV0
もったいない
5名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:52:36 ID:502xeCap0
空中衝突
6名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:53:03 ID:waK5UDqh0
7名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:53:33 ID:tK6caMhf0
ジェシカ・リンチ事件
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:JessicaLynch02.jpeg

米陸軍のジェシカ・リンチ上等兵(女性)がイラクで作戦中、二〇〇三年三月にイラク武装勢力に捕らえられ、十二日後に救出部隊に救出されたとしてメディアの注目を浴びました。
しかしその後、BBC放送などは同年五月、救出部隊が突入した病院には武装勢力はおらず、病院職員の証言や同上等兵の不自然な記憶喪失などから
救出作戦を疑問視し、戦意高揚のための演出だったと報道された。
8名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:53:46 ID:uMVTuszM0
コンビニ
9名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:54:37 ID:8rOXsq4h0
イラン部品拾うかな
10名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:54:44 ID:rCk6bftI0
イラン空軍のF14だけはガチ(F14の部品募集中@イラン)
11名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:54:48 ID:JTNkFSHA0
機体底面についてる誘導装置を破壊しようとして失敗したんだな
12名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:54:57 ID:MDTgR8l/0
政権末期でもこんな工作してんのか
13名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:55:34 ID:w+vSvNYeO
また貴重な超蜂が
14名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:55:46 ID:89qzi6fV0
いいかおまえら、ハセガワのスーパーホーネットを作るときは
ハードポイントのパイロンは機軸に平行ではなく、
やや八の字に開くように改造することを忘れるな。

まったく素人にはわけわからん話でスマン。
15名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:55:57 ID:v+cbrGm40
パイロットの無事を喜ぶことより
戦闘機失った方を憂いでいるだろうな。
16名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:56:07 ID:qgebwpm10

マケインさんなんとかしてください
F/A-18がロシア製の対空ミサイルで2機も落とされましたよ
17名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:56:28 ID:JjxYpDl70
僕のホーネット(タミヤ製)もドブに墜落済みです。
18名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:56:33 ID:vRj+bc6E0
全然貴重じゃないから盛り上がってないの?
19名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:56:53 ID:ayzW9Pvp0
正直、オープン大将で終わると思っていた。
20名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:57:27 ID:TUEadFcU0
蜂墜ちたり、藪、白亜館より退きて曰く、「人を傷つけたるや」 蜂を問いたまわず
21名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:57:50 ID:I8sAEAON0
2機も墜落するかよw
撃墜に決まってる
22名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:58:08 ID:pnfgkyod0
糞五月蠅い上にかっこ悪い戦闘機はみんな墜ちろ
23名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:58:46 ID:vRj+bc6E0
>>17
僕のフォックスも(以下略
24名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:59:12 ID:fXpbhT9V0
何か地上から振動兵器でも撃たれたんじゃね
25名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:59:33 ID:PABuAmdZ0
楽しそうだなぁ。
戦闘機から緊急脱出なんて、すごい生きてる感慨が沸くに違いない。
まぁ俺は捕虜にはなりたくないし、海上着水だと鮫とかにドキドキ
するだろうな。

>>16
対空ミサイルで落とされたら皆無事って難しく根?

26名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:59:46 ID:c/AXyV/E0
空中衝突かSAMだな。
27名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:59:56 ID:fFmOSJv/0
だから九条砲を実装しておけとあれほど言ったのに
28名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:00:43 ID:vw9HoXmt0
乗員の無事はわかったが、乗客は無事か?日本人はいなかったのか?
29名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:00:54 ID:PI6Zm+sf0
メビウス1!
インカミング味噌ー!味噌ー!!
30名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:01:29 ID:81g74yEH0
スティンガーか?
31名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:01:32 ID:c/AXyV/E0
>>25 回避機動せず、機体を放棄したかも。
32名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:02:05 ID:IQj0/2VL0
2機同時に墜落か
空中衝突か撃墜されたかどっちかだろうな

むしろ偶然2機同時に故障した方がヤバい
信頼性が揺らぐし
33名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:02:24 ID:wPcPIdve0
F-14なこのような事には成らなかったのに…
今一度復帰させろや。
34名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:02:48 ID:Y6wJyHgI0
ホットショットやグラスホッパーは無事?
35名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:03:27 ID:zAJTSgHu0
2機同時なら接触事故だろ(´・ω・`)シ
36名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:04:34 ID:v9WfCkNr0
撃墜されたんだね
37名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:05:54 ID:Dd54Eeew0
小型船6隻に焦点を合わせたレーザーか電磁波兵器の線上に蜂が入ったんじゃね?
38名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:06:21 ID:H6Tdb/mJO
>>21
仮に撃墜だとされたとしてもだな・・・・


二機被撃墜程度の出来事でニュースになってしまうような軍が存在するわけだが・・・
39名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:07:42 ID:rULfIFMz0
新型レーダーによる機器の破壊で墜落かな。
アメリカ以外も持っているのか
40名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:09:25 ID:dm2E6ooc0
マイルCS2着馬がどうかしたのか
41名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:10:02 ID:3qG9wJrEO
イラン頑張れチョー頑張れ
42名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:10:12 ID:D6SIm3OM0
まじかよ…もったいねぇ
43名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:10:51 ID:jDEgUH3/0
MiGMiGにされたか?
44名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:11:38 ID:Dw5k8G5a0
>>17
僕のマイティ・フロッグも(以下略
45名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:12:22 ID:giBvf2kg0
テロリカ人のみなさんおめでとうございます
早く消えてね
46名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:13:46 ID:rULfIFMz0
イランの後ろは中国とロシア


 お前らロシアと中国の仲間かよ。
 今回はどっちの要請でしょうか?
 
47名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:14:45 ID:SahPEA7fO
最近の250マルチはペルシャ湾まで行けるのか‥
48名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:15:38 ID:H6Tdb/mJO
死者無しだけど撃墜されますた・・・

世界中が大騒ぎ



どれだけ神の軍隊に近づいたら気が済むんだか・・・・
49名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:17:03 ID:ccN/f23K0
旧ペルシャ帝国VS新ローマ(ナチス)帝国w
50名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:17:34 ID:T7r/HzUa0
>>33
南アタリア島で改修中です><
51名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:18:56 ID:6u0KUiau0
>>47
ホンダの蜂かw
限定解除が簡単になってからあんま売れてないってな。>250
52名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:19:11 ID:71xr4YcQ0
米軍お家芸の空中衝突か…
53名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:19:48 ID:AAG73ALQO
エネミーラインを思い起こすが、まぁおそらく空中衝突だろうな

54名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:20:26 ID:tGaQHSPg0

   `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ  く
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ // わ
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|    っ
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、  !
55名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:20:34 ID:EuUna+ndO
まぁ機体は消耗品だから搭乗員が無事で良かったな
恐らくは小型艇からの携帯式SAMで墜とされたんだろうけど情けないなぁ
低空をチンタラ飛んでなきゃ捕まらないだろうに
洋上だからって油断してたんかな
一応公式にはF15は一機も撃墜されていない事になってんだがw
ホーネットはどう処理するのかなwww
56名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:22:56 ID:4MfDe7MY0
>>55
イラク戦争中に
地上のSAMによってF-15Eが2機撃墜されている
57名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:23:18 ID:X67n57VI0
まあジョンソンとモーニングがいなくなってから落ち目だったしね
58名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:26:05 ID:slto3V8v0
ジェット後流とビックリ失速に7リラ
59名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:26:47 ID:OZu2enfr0
ホーネットってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ラジコンカーやミニ四駆が、空飛ぶわけないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:27:09 ID:AAG73ALQO
>>58
それなんてトップガン?
61名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:27:43 ID:OfqQiawq0
ベイルアウトって言うんだっけ?
62名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:29:15 ID:7w7e5Fl+0
気をつけろ!スタンド攻撃だ!
63名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:30:15 ID:j7TtstAr0
>>15
訓練されたパイロットは戦闘機の中で一番高価な部品だ。
64名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:34:12 ID:eWP/Khqv0
嗚呼〜。貴重な蜂タンがorz
65名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:34:25 ID:qgebwpm10

世界で最も優秀な艦載機のF/A-18

パイロット・ヴィデオ
http://www.youtube.com/watch?v=H-7OF93jyyk
66名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:34:29 ID:khww3NqdO
パイロット育成にかかる手間とどっちがでかいんだろう
67名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:04:13 ID:xiOmHnUP0
>>66
>>63

無人機に移行するのも性能的な理由もあるけど、
パイロットを失いたくないって理由の方が大きいはず。
68名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:24:15 ID:A9DScXHi0
このまま読めば、衝突が原因としか思えない。
69名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:15:28 ID:Qmn4wqMt0
>小型船5隻が敵対した事案とは、関係がないとしている。


白々しい。
70名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:24:45 ID:/Kw1m0ph0
戦争のためのきっかけ作りに余念がないアメ公さんたち。
71名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:25:53 ID:ItkFNrW40
まあどうせ海軍の若いパイロットが肝だめしに
イラン領空ぎりぎり侵犯してイラン空軍のスクランブルを誘う遊びをやってて
対空ミサイルに打ち落とされたとかじゃねえの
映画「エネミーライン」のまんまやん
72名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:25:59 ID:wNadnZ5J0
旧日本兵に竹槍でつつかれたのか?
73名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:26:41 ID:Y22QzJza0
                        ,^!
                          / i|             /〉
                          / i|           //
      , -- 、             /  i|__         / /
    /へ、☆ ``;; ー- 、....__ , へ、/ /'⌒シ^yー= 、/ /
    ´     \  " /´     ``ァ'//_ _ /、/   / ,イ
        ∠`>、〃       /    /、/ ` 、 / '´y─‐-- -- 、
            ∠`>、   /  - - /、/     /`` ー- 、z─‐→
               `/_ _   /、/ ` 、   /      /'`` ー-,,、......__
             /"  //⌒,´  、   `/      _〃    _ ″ ☆ ``7
             /   _..∠    ; /" ` 、/ ̄' ̄ ̄ ̄{/ ̄ ̄ ̄{/ ̄ ̄ ̄ ̄〃
          ←- 、 /ニヽ `)'´ ノ    / /                  ′
           `ヾ〃ノ`)ィ ∠_   / /
          /‘⌒'´/ 、 >ミ_く__/ また撃墜してやんよ
         ∠ _  / 、 ;/
       /.::::::::::Y、   ;/
        ,:'_:_:::::::::::::::! ; /
     /.:::::::`;::::::::丿´
      /.::::::::::::i; '´
    /::;:: -‐ ´
  /´
74名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:47:07 ID:wPcPIdve0
>>50
なに?
しかし、マクロスは1999年には落ちてこなかったし、
あと一年でバルキリー完成すんのか?
75名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:09:57 ID:HEaESb1c0
2機ってことは編隊飛行中の空中接触かな
76名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:25:38 ID:F2Ad39Tb0
2機ってことは変態行為中の空中SEXかな
77名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:57:38 ID:cwmNxWz10
作戦は飛行隊単位だからE、Fが同時落ちってあるんかな
78名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:01:34 ID:u4GIBWRY0
ベイルアウト。。
撃墜された?
79名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:06:58 ID:ywpuBre30
接触か
80名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:13:58 ID:vYBflIuH0
俺がこなただ!
81名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:16:01 ID:MeQRQhWr0
あー、腹のアンテナを折ろうとして失敗したんだな。
82名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:18:51 ID:dkfYY3/r0
>>56
それは湾岸戦争で2機です。
イラク戦争では1機だけです。
83名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:07:06 ID:uGRi+KRF0
アクセルとブレーキを間違えたんだ・・・・で衝突と・・・。
84名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:27:29 ID:5TNZTw/c0
>>83
それはラダーを踏み間違えたという事ですか?
85名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:32:44 ID:nXo9v6fA0
スパホが配備され始めたときもF型が2基行方不明になったよな
あの時のパイロットは見つかってないような気がする
86名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:39:34 ID:a51nAnQs0
F15の不敗神話は空戦に限っての話ね。
F15が空戦で撃墜されたのは自衛隊が演習中に味方に背後から誤射された一例だけ。
一方撃墜した敵機は何百機あるか数え切れない。
87名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:53:25 ID:yiQbteHF0
>>86
F22に演習でボロカス負けしてますけど。
一回の演習期間で一機あたり20回以上ロックオンされて落とされてます。(実際にミサイルは撃たれていないのでデータ上撃墜)
対してF22はF15の装備ではロックオンできず一回も撃墜マークできなかった。

アメリカ空軍同士での演習の結果。
88名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:00:02 ID:nXo9v6fA0
不敗神話なんてあるのか本当に?ww
かなり昔にF14vsF15の時に負けたとかって記事なかったかな
89名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:11:48 ID:erf6VcY50
>>11
いや、エンジンと一体化してる謎の部品が爆発したんだろう
90名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:27:12 ID:5TNZTw/c0
>>87-88
実際に撃墜された例って事じゃね?

最初は「実戦」って書こうとしたら、自衛隊の奴は実戦じゃないんだよねw
91名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:30:58 ID:nXo9v6fA0
実際つってもデザートだったか忘れたけど、えーわっくすの空中感性受けながら
多数撃墜してたらさすがにおとされないべ
F15信者かなんかしらんが必死やなw
F15嫌いじゃ無いけど差
92名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:44:25 ID:w/Y9WuWm0

 …海面が迫ってきた…

     …もう、ゴールしても良いよね?
93名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:47:23 ID:CZb7rS230
>>91
必死だなw
94名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:50:11 ID:nXo9v6fA0
オレ化よw
95名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:52:50 ID:DSim3zQN0
メビウス1の仕業だな。
96名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 08:44:24 ID:aCX5+XxX0
>>94
必死だなw
97名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 08:48:44 ID:+baB2gAm0
飛んでるうちに落ちるなよとくらあ
98名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 08:49:50 ID:LGSAjl2L0
スーパーアホーネット
99名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 08:49:56 ID:8VZwaP0F0
エネミーライン?
100名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 08:51:01 ID:fRCRishdO
3 2 1エントリー!!
101名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 08:53:00 ID:k56kXj3/0
豊年サラダ油
102名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 09:00:43 ID:GLjpJ+xg0
>>89
え、タイガーシャークに撃墜されたんじゃないの?
103名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 09:50:57 ID:DXITp0cr0
地上空母とかいらないんです(><)
104名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:18:43 ID:27IlO6QP0


ニホンジン ナラ ゼロセン ヤロー


105名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:21:19 ID:E7GdZLkzO
見事なほどにエリア88スレになってるな。
106名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:21 ID:WousznQO0
失意のパイロットは滑走路の横をバイクで併走
そして教官が「おまえの父親も良いパイロットだった」と言う
107名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:23:35 ID:V1gX74jV0
スパホは現用機では東側に撃墜されるケースが非常に多い機体。
旧イラク空軍のMiG-25にガチバトルで負けてるし。
108名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:27:52 ID:V1gX74jV0
>>102
ノースロップはイロモノ機以外はカスなのでタイガーシャークもミラージュ以下のカス。
初代社長からしてイロモノ機を作るために会社興したんだし。
109名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:29:58 ID:Aog++3qqO
2機2機2機2機2機ゴルフ
110名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:17 ID:8TzTrF6Q0
最強はF-14だろう
111名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:36:48 ID:7/Edk9yNO
>>47
その250マルチはこの度生産中止とあいなりました(´・ω・`)
112名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:38:54 ID:FYC73dgi0
腹に付いてたアンテナをお互いに破壊しようとして墜落したに違いない。



無茶しやがって…
113名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:42:02 ID:wERGLvgb0
>>87
F22を出すのは、ちょっとちがうだろ。
114名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:44:31 ID:5N5iXIXnO
>>87
まあレッドフラッグではF15がF22を撃墜してるわけだが
てかF22がそれくらい強くないと困るw
115名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:11:11 ID:HA63HoSb0
このパイロット達は熟練にのみ許されるアフガン航空相撲に挑戦したんだろうな。
116名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:10:59 ID:+uZRQ/670
>>107
そりゃ湾岸戦争での無印ホーネットだろ
爆装じゃなくてガチで制空仕様で負けたらしいがw
117名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:21:19 ID:08SSdBia0
>>91
AWACS無しのイスラエルがかなり成績上げてる
結構空戦してるのに、無敗ってのは、やっぱりすごい

そのF-15に無敗なF-22は異次元だわな
118名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:26:03 ID:+uZRQ/670
>>117
AWACSは無かったけどE-2ホークアイがありまして・・アラブ側には早期警戒機は無かったわけで
119名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:42:53 ID:VCbFX07V0
超くまんバチ号!
120名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:45:54 ID:Q1w9RE+WO

第二のトンキン湾事件?
121名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:47:53 ID:syVCL5ki0
俺のグラスホッパーのがすげえぜ!
122名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:50:02 ID:/xZxXukZ0
小学生の頃、ホーネットが買えなくてグラスホッパーを買ったんだ
123名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:53:10 ID:1Qc3E41T0
>>88
低空での格闘戦になって、武器管制官が高度計を読み上げるF14が衝突が気になって
集中できないF15に勝ったとかじゃなかったかな
124名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:56:31 ID:rF22bAFxO
岩国航空ショーの目玉だったな。
言い過ぎだけど空中に斜めに停止していたぜ。
125名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:19:23 ID:dMROV6UH0
ジャージスナイパーに狙われるぞ
126名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:20:03 ID:NYoHyMMg0
さすがにF-15でも、F-14やらMiG-31みたいにF-15のそれよりも
強力なレーダーと長射程ミサイルを持ってるようなやつ相手に
目視外戦闘すると分が悪いけども、そんなの持った連中と空戦する機会は幸い無かったしな。
127名無しさん@八周年
米海軍の2機のF/A-18戦闘機が中東で墜落、空中衝突を起こした模様
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801091825