【話題】「Cellテレビ」の登場は意外に早い?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
International CESの東芝ブースには新発表の北米向けREGZAの新モデルが多数展示されて、
メインステージの眼前にはHD DVDタイトルの“ツリー”もそびえ立っているが、注目なのが
Cellプロセッサを利用したいわば「Cellテレビ」とも存在の呼べるデモだ。
同社はCEATEC JAPANでもSD解像度の映像をHD解像度にCellプロセッサを用いてリアルタイムに
アップコンバートするデモを行っているが、今回はそのアップコンバートデモに加え、48の
SD解像度の映像をリアルタイムに同時にエンコードし、1画面に映し出すデモを行っている。

あくまでもCellを家庭用AV機器に搭載した際にどのようなアプリケーションが有用かということを
検証する展示ではあるが、同社は以前からCellを用いた映像処理の研究を行っているほか、
2007年9月にはCellの技術を用いた画像処理コプロセッサ「SpursEngine」も開発しており、
家庭用AV像機器へのCellプロセッサ実装は十分に可能性があると言える。
今回のデモの範囲ではまだプロセッサパワーに余裕はあり、純粋なプロセッサパワーだけを
問題とするならば、現時点でもデモ以上の本数のリアルタイムデコードも可能だ。
SpursEngineに比較しても「はるかに上」(同社)のパフォーマンスを発揮することが可能であり、
48本リアルタイムデコードについてもSpursEngineではデコード自体は行えるものの、
「リアルタイムとは呼べない状態なってしまう」そうだ。
CellのAV機器実装について、現在の最大の課題は熱対策だという。Cellは90ナノプロセスルールで
製造が開始され、現在はより発熱が少ない65ナノへのシュリンクが進められている。今回の
デモ機材は90ナノプロセスルールのCellにて動作しているが、プロセッサパワーに余力を
残した状態でも冷却ファンが必要になるほどの発熱があるという。
ただ、発熱については65ナノ版ならばかなり改善される可能性があり、その65ナノ版は2007年3月に
IBMが生産を開始している。今回のデモで同社が模索している“Cellのパワーでどのような
ユーザーメリットを提供できるか”に回答が見つかれば、その際には「Cellテレビ」が登場するだろう。
その登場は意外に早いのかもしれない。

*+*+ ITmedia 2008/01/08[06:26] +*+*
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/08/news010.html
2名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:08:25 ID:gagVXei40
2げと
3名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:09:53 ID:Kbn6AVRu0
今はいいだろうがすぐにスペック不足になる
4名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:10:19 ID:E2GGm6mR0
>“Cellのパワーでどのような
ユーザーメリットを提供できるか”に回答が見つかれば、

たらればは負け犬の思考w
5名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:10:55 ID:g5870GKp0
東芝も大変だな
6名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:13:43 ID:SmznhEYa0
>>1を3行で要約しろ。

読んだがわかんねw
7名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:14:46 ID:X24K3KQh0
>>6
東芝が
Cellの売り方
考え中
8名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:15:31 ID:McaXleXxO
このCPUを活かすプログラミングなんて面倒だから流行らんな。
ところでスーパーコンピュータと呼ばれたPS2のエモーションエンジンはお元気ですか?
9名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:16:42 ID:iHaXG+woO


10名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:17:29 ID:IMFalh8c0
プレステのコアだよな?
11名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:21:37 ID:bEv7rw2F0
>>6
かなり適当に産業にしてみた

Cellプロセッサを用いた画像処理は良い感じ
一番の問題は熱だね、65ナノ版が出れば解決するかも
消費者が欲しがる機能を実現できれば「Cellテレビ」が登場すんじゃね
12名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:22:26 ID:2JnKrP4S0
なになに・・・・
今のテレビ利権が潰れて次のテレビに変わるテレビが誕生するのか?

そうでないなら興味ないぞ
13名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:26:11 ID:sui5oz+c0
テレビにSACD、BD、HD-DVD再生機能とかか?
14名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:27:08 ID:poREXkiP0
48個も同時にテレビ見れないよ
15名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:28:51 ID:Uv6KEYDC0
少なくとも、1920x1080以上の解像度を持つ圧縮映像を見るには
Cellとか、Intel版CellであるLarabeeとか、ああいうものが絶対必要になる
16名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:30:32 ID:oRe/am2z0

   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- | 
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |  
|      -=ニ=- _   |   アイシャルリターン
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
17名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:31:29 ID:2JjP/esr0
マックスヘッドルームがいよいよ実現化する。
18名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:33:21 ID:3FbUbYA20
>>15
っGPGPU
19名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:33:37 ID:v8CsDbez0
>>7
そうだ!
HD-DVDの画像処理を
Cellでやるようにしたら売れるんじゃね!?
20名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:36:22 ID:Uv6KEYDC0
Cellのパワーでどのようなユーザーメリット


簡単だよ
エンコード専用機。今はみんなPCでやっているが、これは本来無駄なんだ。
であるからエンコードを別にやる専用機になればいい。512MBとメモリの少ないPS3Linuxでさえ
Core2やAthlon、Phenomよりも3倍速いのだから
使い易いインターフェイス載せて売り出せば良い

あんまり「数」は期待できないかもしれないがCellのパワーを生かすのはこういう力仕事。
言わばレスラーだから、土方などの力仕事が合うのと同じ。
21名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:36:53 ID:5AbbL1L2O
>>19
なんで敵陣営に重要技術をわたさなならんよw
22名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:39:18 ID:+fV/7AiO0
じゃ、結局意味無いじゃんw
マニアックだなw

だから、本来の仕事が進まないんだよw
23名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:39:32 ID:dF+MnTE00
>>21
なんでって…もう既にCellは東芝のものになってしまってるんだが……
もう渡った後だよ?
24名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:39:37 ID:g6CKArm10
スーパーファミコン4くらい?
25名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:40:59 ID:3BE6Iq7JO
考えてみたけど不要だよね
2ちゃんに電卓機能付けるようなもの
26名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:42:33 ID:e00jZ5PL0
これだけじゃテレビにCell付ける事で何が得なのかさっぱり解らないよ
27名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:45:00 ID:Tsbvycmi0
>>21
東芝はHD-DVD陣営だろ
28名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:45:24 ID:Uv6KEYDC0
IBMはマニア向けの濃い製品ばっかだ
最近なぜかそれが加速している。
PowerPCもそうだが、「インテルに対抗心燃やして突っ走ったがブレーキついてませんでした」みたいなPower6とか
Cellはまだ東芝とソニーというブレーキがあったから、まだかわいいもん
SIMDが分離している所を除けば既存と似たようなものだからな
パワーが違うってだけで
29名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:46:22 ID:a38uqiKX0
電気やたらに食って
しかも発熱増えるというデメリットしか思い浮かばん。
30名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:49:32 ID:DP5NrKqf0
>>26
PS3並のアプコンがTV側で出来る&CATVで良くある全チャンネル分割して一画面に
表示する機能をTV側がやれる&その状態で音声も個別に選択出来る、位か。
ネットワークアップデートすれば、機能を後から追加出来るのがメリット。
31名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:51:25 ID:qoXCbS/e0
>>1
日本語でお願いします。
32名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:56:10 ID:bEv7rw2F0
>>26
そそ、
>“Cellのパワーでどのようなユーザーメリットを提供できるか”に回答が見つかれば、その際には「Cellテレビ」が登場するだろう。
まだ何を売りにすべきか見つかってない、そこが見つかれば製品化まですぐ行くんじゃねって記事。
33名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:37:48 ID:IJCp89QP0
注)48個の同時再生同時録画の際は、物理的にチューナーや配線機器が48台同時接続が必要です。
34名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:46:23 ID:BwBimx9z0
SEDは消えたな
Cell搭載も価格が高すぎるとかで駄目になるんじゃね?PS3も原価割れだし
でもゲームで遅延が出なくなるなら買うかもしれない俺がいる
35名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:48:32 ID:yoQ5LMST0
Cell+AQUOS液晶+東芝ソフトで最強だな。
レグザはソフトウェアと言いリモコンと言い使い勝手良すぎる

我が家の3台のテレビの使い勝手の良さ
REGZA>>VIERA>AQUOS
36名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:49:18 ID:idAMZZsH0
目的と手段を取り違える典型
37名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:51:39 ID:DP5NrKqf0
>>36
CellはCPUなんだから、搭載さえしちゃえば目的など後からいくらでも
でっちあげられるし追加も出来るのが強みなんだけどね。
でも、所詮TVって事を忘れると‥‥
38名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:09:19 ID:RKfOlS4j0
('A`)つまりリアルタイムでモザイク除去ができるんだ。
39名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:38:59 ID:FMVjwYQf0
48人集めてTV見ればいいじゃん
40名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:11:32 ID:9YcbihjS0
また東芝か
飽きたらすぐに撤退
41名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:13:13 ID:5EUx6wGF0
全てが若本吹き替えになるテレビか
42名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:20:05 ID:lIRd5mg/O
早く完全体にならないと。
43名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:24:05 ID:EKnC5PDp0
結局、PS2より売れていないGAME機以外の使い道が解ら無いのね。
44名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:27:24 ID:ih/93s/E0
いまいちcell搭載のメリットが理解できないが
どんなソースでも、HD解像度でそれなりに観れるってこと?
エンコもPCやレコなしでも可能になるなら便利かも。
45名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:32:47 ID:jJ0valHE0
今回のデモ機材は90ナノプロセスルールのCellにて動作しているが、
プロセッサパワーに余力を残した状態でも冷却ファンが必要になるほどの発熱があるという。
46名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:40:49 ID:n94jV4+G0
>>44
だから現状メリットないのよ
高価格・高性能だが、商売として成立する用途では高性能過ぎてコスト的に引き合わない
価格が下がるか、もっと重たい処理の需要が出てくるまで売りようがない
47名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:49:59 ID:oOZ52LpP0
さあ、17号と18号を吸収するんだ。
48名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:53:37 ID:p/1N6C1v0
よくわかんないけど、Cell作ったけど使い道ないよーってことか
49名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:55:30 ID:XqwZH6jRO
高すぎるって人もいるけど、
開発済みのcellを使うだけならたぶん引き合うよ。
CPUのコストは開発コストが大半だから。

たぶん2年位で陳腐化して競争力を失うけど…
50名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:59:03 ID:YxOwuPRk0
どこかCellをGPUに採用したグラフィックボードださないかな
51ムヒョとロージーは飲酒運転でギャグかますひどい漫画:2008/01/08(火) 12:04:56 ID:GPGVfrcF0
むつかしい理系的な話はようわからんが
そんなんより
インターネット配信番組に特化したTVでないかね
GYAO、ミランカ、ようつべ、ニコ動とか今のTV感覚で見られるの。
リモコンでチャンネルかえる要領でさ。
簡易キーボード・マウス付で、当然ながら簡単なメール送信やインターネット閲覧は可能。
余計な機能はなしで、外付けHD(別売り)に動画はデータはそこそこ溜め込める。
まぁワンセグくらいはついてても可。
52名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:10:06 ID:KfVX+Ijl0
Cell使ったらCellテレビかよ
こういう家電搭載のMPUはデーモン的に使うから意味があるんだろ。
インテルインサイドのマーケティング主導の売り方はインテルだがら出来る訳で、
ちょっと特殊な売り方なのに同じやり方すれば失敗するのは確実
安く作れるから使う、という方向に持っていかないとなあ。
53名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:10:43 ID:7pDZ0Ajd0
>>51
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1199743600/
これとか?詳しくは自分もわからないけど
54名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:12:22 ID:TRHjDpVI0
暖房機能付きテレビということで売り出せばいいんじゃね?
55名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:13:29 ID:PVdnBH580
何でThe Cell第五版の後半部がDVDなんだよ
意味分からん
56名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:14:01 ID:Tfo8HvbS0
>>15
エンコード・デコード共に1W未満の専用チップがあるから用済み

アプコン用途+αならSpursEngineで十分だろ
57名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:14:30 ID:EVS3cKij0
これが本来のCellの使い方だ。
58名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:15:17 ID:tHoUIzVz0
>>1がわかんねえことより、おまいらが何言ってんのかわかんねえことの方がショックだわ
59名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:18:20 ID:s7g92Ejj0
なぜCellと聞いただけで過剰反応する奴がいるの?
60名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:19:25 ID:CS8nTHUf0
TVつけると後ろでファンの爆音がするわけか
61名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:22:04 ID:QySMVpuS0
Cellの可能性ってPS3内蔵テレビしかないだろ。
常識的に考えて。
62名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:22:22 ID:qP8QHLvN0
PS3唯一の売りだった超絶アプコンは東芝に持っていかれますた
ソニー撤退5秒前
63名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:27:15 ID:A8C0edWnO
SHARPの上層部は、これも見込んで東芝とひっついたな。
将来は液晶SHARP エンジン東芝 最強のテレビ完成だね。
64名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:27:23 ID:6tcOeIfN0
ソニーはcell売ったんだっけPS3マジオワタ
65名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:27:33 ID:TtQ7urVm0
そーいや、日経〜だったかな?
PS3のPS2機能を無くしたverの発売は、
PS2の完全なソフトエミュレーションの見通しが立ったから、
ってな話だったな。
66名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:28:12 ID:0Rq7bejN0
これ、今朝NHKでやってたYoutubeが見られるテレビの話で間違いない?
67名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:28:19 ID:g7Wv3bsy0
>>59
そりゃ2ちゃんはアンチソニーのすくつだからな
68名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:29:34 ID:OuGy7+BNO
ほんとに無駄なもん作ったよな
cellの設計思想が知りたいよ
ゲームならリッチなデュアルかシングルが最適解で
360の3コアすら過剰
当時は並列化に夢を見すぎたんだろうか、
いやそれにしても7つは異常な数
本気でわからん
69名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:29:49 ID:2u+MHB6U0
あのガビガビで汚い糞デジタル放送を
BD並の綺麗さにリアルタイムアプコン出来るなら売れるだろうな。
70名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:33:03 ID:Yp6NlXTG0
Racist Australia and Japanese whaling 白豪主義オーストラリアと反捕鯨
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

ユーチューブのこの動画(日英両文)は非常に良く出来ている。
オーストラリア人の心理に訴えると思うな。

俺は捕鯨禁止はやむを得ないと考える反捕鯨派だが
現在のオーストラリアの反捕鯨は
親チャンコロの労働党政権が支那と結んだ反日。

だから労働党政権が崩壊するまではこういう捕鯨派の活動は支持されるべき。
捕鯨批判も労働党政権が継続する間は一時停止。

むしろ現在はこの動画とかでオーストラリア人への訴えを強化すべき。
71名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:33:09 ID:zrYLsmmj0
そうか!
リアルタイムで喋ってる声認識して字幕だせるようにすればいいんだ
72名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:33:52 ID:OuGy7+BNO
ps2は浮動小数点演算が変態だから
ソフトエミュ不可能じゃないっけ?
73名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:37:17 ID:Rmdv/iMHO
不可能だと判断したから当時専用コアにしたんじゃなかったっけ
74名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:38:27 ID:KsUr8YCR0
今出てるASICじゃ駄目って事なのか?
75名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:40:25 ID:fTzD/iukO
完全体のテレビか
76名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:41:44 ID:OuGy7+BNO
案外不良品cell使ってるのかもなこのテレビ
7の中の2以上死んでいるコアが予想以上に多いのかもしれん
ps3ですら使えないcellが標準仕様かもしれん
77名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:42:05 ID:TtQ7urVm0
>>72-73
俺も、最初はそう思ってた。
でも、単純に部品点数を減らす話は
(当たり前だけど)PS3発売前にあって、
PS2の互換部分でのパーツは、
エミュレータ部分が追いつくまでしのぎって書いてあった。

日経エレだっかたかな?
78名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:45:14 ID:Rmdv/iMHO
PS3が不良品だと完全体をどこでつかうんだよ…
79名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:46:43 ID:2JnKrP4S0
テレビversion2みたいなもの造って欲しいな東芝さん
今の民放のすべての番組を一切排除して
新しい教養チャンネルを全国で5〜10チャンネル視聴できるような
もちろんタレント芸能人も排除の方向で

・・・て、そんな夢ぐらいみせてくれ
80名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:49:49 ID:VN8p72ku0
>>21のゆとり具合に嫉妬
81名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:51:03 ID:3y/yB6ZF0
TVに強力なCPUを載せるのは賛成だ。
今の情報家電はレスポンスが遅くてストレスがたまる。
カーソルボタンを押して反応するまで1秒とか、
連打についてこないとか、画面書き換えでパラパラ表示されてるのが見えるとか、
家電としてはありえない。もっとCPUの力をUIに使ってほしい。
一時期SONYのTVにEE+GSが載ってて快適だったけど、どのメーカーもああいう風にならんもんかね。
82名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:51:56 ID:Uv6KEYDC0
エンコード専用機は一番適任だが、

日本で売る場合まーた利権ゴロがうるさいだろうな。
83名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:56:20 ID:Tfo8HvbS0
>>72
浮動小数点演算に特化してあったが変態といったレベルではない
真に変態なのはGSのメモリ帯域
84名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:56:28 ID:imUhJ8P+0
>>72
問題はビデオメモリ。GS内蔵で作っちゃったもんだからPS3じゃ帯域が足りない。
85名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:58:04 ID:Rmdv/iMHO
PS3の専用グラボをcellGPUで作り直せば単純計算でcell倍使えるのにな…
選択がすべて裏目だよな
86名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:02:35 ID:imUhJ8P+0
>>85
作れなかったから諦めてGeForce7800買ってきたんだよ
87名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:04:15 ID:OuGy7+BNO
>78
スパコンとか鯖用に
ps3用だって1コア死んでるか殺してるのが前提
88名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:14:01 ID:Uv6KEYDC0
8コアCellでも、まずリダンダンシーとして仕様で7コ
7コ仕様なら、どれか一個生産時で死んでいても出荷できる。

そしてPS3などに搭載されるわけだが
ゲーム用に使えるのは5コ。
まずPS3OS駆動に1コ必ず使うので、残り6コ
そこからサウンド処理I/O処理に使う1コが減って、残り5コ

まあそれでも360よりは優れるんだからな
89名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:18:47 ID:ukrJfc860
>>1
読みづらい記事書くな、馬鹿。
90名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:23:53 ID:Tfo8HvbS0
>>88
CPUのトップスピードが速くてもそこまでもってこれる人が居ないと問題外だがな
91名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:25:47 ID:Kzwns/E90
画像処理専用チップの方が低コストだと思う。
何でもできるのは中途半端
92名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:31:43 ID:t+Qgynci0
>>81
OSはMS製で
93名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:32:19 ID:HzoVSjlmO
読めん
3行くらいにしてくれ
94名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:34:59 ID:OuGy7+BNO
360のほうが実質は上じゃね?
あっちはそこそこにリッチなのが3個だろ
ps3はそこそこリッチが1個だけであとは専門馬鹿が6つ
ゲームに必要とされるなら360のほうがいい結果を出すだろう
並列処理なプログラム技術もまだ未発達だし
95名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:36:47 ID:wtrOsfUd0
セルゲームはよしてくれ
96名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:37:27 ID:H5qlJjlMO
>>88
SPEとPPEは全くの別物だよ。cellはマルチコアといっても実際にはメインになるリッチなコア(いわゆる普通のCPU、SPE)一つと数個のシンプルなコア(PPE)が詰め込まれてる形になってる。だから、インテルのcoreシリーズみたいなマルチコアプロセッサとは全くの別もの。
97名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:46:00 ID:Uv6KEYDC0
まあ8コア言うても、肝であるSPEが8コだから
その駆動用のPPEがあるので実質9コアCPU

駆動用PPEはSPE駆動用だから計算はまったく不得手なので
演算用コアとして含めることはできない
98名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:46:28 ID:9OA4yh8R0
米パラマウント、次世代DVDで「HD‐DVD」支持撤回へ‐FT紙
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=azkgsNtXnG08&refer=jp_home
(略)
同紙は事情に詳しい関係者を引用し、パラマウントが昨夏HD‐DVDの単独支持を発表し、
同陣営に加わったものの、その契約内容にはワーナーがBD支持に変更した場合、
パラマウントにも同様の措置を容認する条項が入っていたと報じた。


もの凄い勢いでHDDVDが終焉へと向かっています^^
99名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:53:48 ID:Tfo8HvbS0
>>98
これ本当だったら罠と組んでたとしか思えないな
売り上げ以上の金を短期間で稼げたし
100名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:58:45 ID:VN8p72ku0
別に、規格乱立したまま存続にさえならなければ
どちらが主流になってどちらが終焉しようとどうでもいい

>>97
?(゚д゚)?
101名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:03:45 ID:Uv6KEYDC0
>>100

要は、
「SPEという計算が大得意な若者が8人いて」
「PPEという、計算は大の苦手だが人を使うのが上手いオヤジが1人いて」
「それらが一緒になって仕事してる」

って思えばいい。
初期のPS3ソフトはSPEが使えず、計算が大の苦手なPPEだけでやってたものもあるから
それは360より劣ってもしょうがない。PPEだけでは、さすがに無理がありすぎる
102名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:06:39 ID:Uv6KEYDC0
8人いて、とはいうが製品としてはSPE7コア、PPE1コアの8コアとして売られているがな
生産ではSPE8、PPE1として生産されるがSPEのどれかがひとつ死んでも出荷できるように、
実際にSPEがひとつ死んでようが生きてようが「実際に使える」SPEは仕様上7コまで
103名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:15:40 ID:Kzwns/E90
理論上のピーク性能は高い。
ボトルネックの部分を改良していけば使い物になるかもね。
104名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:17:56 ID:h7KoEdeP0
理論上(笑)
現実は悲しいよqqq
105名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:26:41 ID:VN8p72ku0
>>101-102
(゚д゚)

>>94-96
( ゚д゚)


(゚д゚)??
106名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:07:41 ID:8BoSUXq/0
>>102
7個までってのはあくまでPS3だろ?
クタは90nmプロセスの時でもCellの歩留まりはいいって言ってたし65nmになった今その必要はないと思うけど
107名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:10:10 ID:Ji4U8B9t0
クロック落とせば消費電力減るんじゃない?
108名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:22:22 ID:Uv6KEYDC0
>>105

>>96はPPEとSPEが逆である
109名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:26:40 ID:Uv6KEYDC0
まあCellはPPEの数とSPEの数は自由に変えることが出来るのはその通りだが

このテレビに積まれているのも、PPE1 SPE4 1.5GHzだろ?
PS3はPPE1 SPE8(7) 3.2GHzだったかな
110名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:30:52 ID:VN8p72ku0
>>108
おーけー、理解した
111名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:56:54 ID:F7Tb4ZXL0
ついでにメモリーとかVRAMを積んでPS3ソフトが動くようにすれば良くね?
112名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:04:05 ID:5EnTkBGn0
ID:VN8p72ku0がゆとりか
なるほど自分で言うだけの事はある
113名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:05:12 ID:9nnTdGGF0
8コアってもエンコソフトがそれに対応してないんじゃないかな。
WMEでも対応すればいいのに。
114名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:16:23 ID:Uv6KEYDC0
linuxなら、ffmpegが対応している
115名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:29:10 ID:23oiz0uy0
薄型テレビはCellとハードディスクの搭載で、今のパソコンのようになるのでは?
116名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:30:23 ID:m99BK6E90
戦闘力いくらよ?
117名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:37:16 ID:t+Qgynci0
CPUとハードディスクが有ればPCが出来上がると思ってるのか・・・
118名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:52:38 ID:2jiDqpT90
流石、IBMが開発しただけはあるな。


ソニー? 金出しただけじゃん。
119名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:45:21 ID:fYydST820
ウチのHVXにはGS+EEが載ってる。
120名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:49:44 ID:ePOvvkoi0
ほーぅ、んじゃPS3を買うかどうかは65nmモデルが出たら検討しよう。
121名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:53:56 ID:YFsani9x0
>>17 なつかしすw
122名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:59:27 ID:NiI9B/G80
>>68
5年間戦えるスペックなんだろ
インテルのロードマップ見たら5年後どころか
3年後の2011年には8コアCPUが主流になる
123名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:39:54 ID:CMgXx6gf0
まあ土壌を作っておけばいろいろと頭のいい奴が展開してってくれると
期待したい

現状のオカマや創価や関西お笑い芸人がアホみたいに出まくってる
なんの魅力も無いTVというものが変わるかもしれんし

PCっぽい事がなんとなく出来る様になるぐらいしか思いつかんが。。
124名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:02:13 ID:B4/9209V0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1970577
この技術が凄すぎる。
125名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:37:00 ID:+yAMGQMe0
>>68 はぁPCエンジンか?リッチなシングルなるものがペンティアムで
行き詰ってんだろ、ペンティアム自体付け焼刃の処方でしのいでたのに。
126名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:24:38 ID:F9B649ZC0
ていうか、Sun MicrosystemsのUltraSPARKというCPUは8コア64スレッズをオン・ダ・フライなんだよな。

1コアあたり8スレッドを同時処理できるから、8x8で最大64スレッドを処理できる。

が、これはゲーム用ではない
127名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:54:57 ID:vZPrbTJe0
>>125
だからって特化型作っても使いこなすのが困難で
結局高性能な汎用型を可能な限り山盛りにした方がパフォーマンスよかったりするわけで
128名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:01:18 ID:F9B649ZC0
しかしスレッド割り振るのはCPUに載ってるスケジューラだから、
プログラマはマルチスレッディン' コードを書くだけで、あとは意識することない

ただ、その実装は熟慮しなければならない。
まず何をスレッド化出来るか、するべきなのか、ってことから始まり
ベースはスライスベース、タイムベース、フレームベースなどなど様々ある中で何が効率的か
制御はセマフォ、OMP、ミューテックス、POSIX、

とかいろいろあるので、その最適解を見付けるのに時間がかかりまくる。
特にCellはインオーダーでSPEというものがあるからこれに最適化するのはなかなか(骨粗鬆症でもないのに)骨が折れる。

インオーダー SIMDは、これからの潮流なので割けて通るわけにも行かないが。
129名無しさん@八周年
>>55
Reference Editionだったら全部載ってるよ
高いけど…