【教育】工業高や商業高、5年制職業校に再編 政府・自民が検討
1 :
さわφ ★:
工業高や商業高、5年制職業校に再編…政府・自民が検討
政府・自民党は、職業教育を充実・強化するため、中学卒業を資格とする5年制の新たな
職業教育機関を創設する検討に入った。
大学進学率が高まるにつれ、現在の高等専門学校(高専)や、工業高校、商業高校など
専門高校への入学志願者が減り続け、既存の機関に代わる新たな職業教育の枠組みを
作る必要性があると判断したものだ。近く自民党内にプロジェクトチームを設けて議論を始め、
年内に新たな学校種の規定を盛り込んだ学校教育法改正案の策定を目指す。
新たな5年制の職業教育機関の基本的な枠組みは、各都道府県の工業や商業、農業など
複数の公立の専門高校を再編・統合し、3年間の教育課程にさらに2年間の新たな高等教育
課程を加える、というもの。このほか、既存の専門高校や高専の教育課程を短大や専門学校と
統合する――案なども検討される見通しだ。
卒業後に取得出来る称号は、現在の高専と同じ「準学士」とするなどの意見が出ている。
5年間の職業教育機関が検討されている背景には、工業や商業高校などいわゆる職業専門高校の
職業教育における地位の低下がある。専門高校に3年間通い、さらに数年間、別の専門学校に
通って知識や資格を取得する学生が増えているのが現状だ。
そこで、5年間の一貫した職業教育を実施することで、従来、高校の3年間で取得することが
不可能だった資格が取得できるなどの利点が生まれる。
(
>>2以降に続きます)
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080108it01.htm
2 :
さわφ ★:2008/01/08(火) 04:15:39 ID:???0
(
>>1のつづき)
また、多様化する社会で、工業系と商船に限定した現行の高専は、限界が指摘されている。
文部科学省の07年4月の調査では、高専の卒業者のうち、就職を希望する学生は63・5%で、
残りの4割は大学などへの編入学を希望している。
高卒者を対象とする民間の専門学校は、情報処理や医療、衛生、商業実務、服飾など、
幅広い分野に手を広げており、これらも産業の多様化を反映した結果だといえる。
このため、新たな5年制の枠組みでは、従来の工業や商業などの科目に加え、サービス業や
医療、スポーツなど、多様な実務教育の科目創設を検討している。
ただ、少子化時代の到来で厳しい経営状況にある短大や専門学校と競合する可能性もあり、
関係者の反発も予想される。
(おわり)
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:25:24 ID:2Jbe5yh4O
その前に大学をランク分けしてくれ
大卒に意味をもたせろ
大学の役割は社会をリードするエリートを教育する大学と大衆に高度な教養を身につけさせる大学とに二分されるべき
大学多すぎるからFラン潰してその専門学校に統合させろ
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:31:42 ID:TZxJWufo0
無駄無駄。
早く社会に出たほうがよほど本人のためだって。
3年次編入試験も受けられるようになるのね
底辺厨房涙目ww
中国の職業技術学院を見習ったものだな。
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:38:23 ID:nZujNK+g0
これやる前に、金儲けを第一の目的に経営してるZランク大学つぶさないと意味なくね?
9 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:39:31 ID:wbsb4hzj0
全入の大学・学部学科には支援金を打ち切りにする方が先だろ。
前に俺が教育再生会議だかに送った案じゃん
まいすたー
11 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:41:57 ID:yPo/Arpd0
遊ぶ時間が増えます
手に職はいいことです。
ただ5年間やっても頭は悪いまんまです。おそらく。
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:43:09 ID:ug5JzrIU0
7年の高校も興味深いだろ
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:44:21 ID:S3VQlz+jO
まず大学から貧乏人を排除しろよw
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:46:12 ID:2Jbe5yh4O
>>12 こういう人たちは技術さえあればいいだろ
頭使うのはエリートの仕事
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:47:42 ID:tDpx6g5sO
工業とか商業高校で偏差値50超えるとこあんの?wwwwww
>>14 オマエ偉そうだな
学歴・年収・家柄を言え
高専→旧帝編入→院卒
学歴ロンダウマーでした
>>16 地方の県立は結構高いよ
私立の普通科行くより県立だったりするからねえ
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:52:57 ID:pmJP61ORO
会社に入っても誰も何も教えてくれない。
今機嫌よく働いたらそれでいい位しか考えていない。
結果に対して怒ることはあってもやり方が悪いと怒ることは少ない。
出来損ないの若僧が増えたのが分かる。
ゆとり教育、体罰禁止の結果だ。
細かい再編成繰り返してグダグダにするより
中途ハンパな大学と高校全部無くして
厳しい大学 と 職人高専 と 兵隊ゆとり高校 に大別しちまえばいいと思う
>>15 技術があっても、それをどう使うかってところで差が出ます。
職人でもランクがあるのはそのせい。
23 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 04:59:42 ID:pmJP61ORO
今の若僧は日本国籍を持っている以外何の取り柄もないからな。
>>16 機械科は48程度だが情報処理科は60超える
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:03:34 ID:5Wdc/OpQO
どうせ、何等かの意図がある生徒以外は社会には危険な程の馬鹿しか入らないんだし、
無理矢理にでも教育出来る五年制は良いんじゃないかな?
自分の名前の書き方・目上の人に対する言葉遣い・挨拶や返事の仕方・本の読み方
行列の並び方・箸の使い方・平仮名や片仮名や常用漢字の学習とか、教える事も沢山あるだろうしねw
つうか、真面目に挙げたらキリがないだろうな
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:04:39 ID:ug5JzrIU0
日本で必要なのは屑な低賃賃金労働者です
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:09:28 ID:pmJP61ORO
工業高校の勉強は使えるが工業高校出というだけで使わせてくれる会社はすくないわな。
大学入試に材料力学や機械設計なんかを試験科目に入れたらいいのに。
こちらの方が使える
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:13:54 ID:DyaE6oae0
工業高校なんて、タバコすってるDQNばっかり。
5年の教育いらね。
2.5流以下の私立大学もいらねよ。
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:15:17 ID:6jWlsNey0
うーん、ますます俺が生きずらいよのなかに
職業高校に入学してる当人の生徒の大半は、本当は普通科に行きたいと思ってる。
こんなの実態を知らない奴が適当なこと言ってるだけだ。
こういう学校がどんなに金がかかるかも知らないんじゃないかな?
農工業の高校でさえ普通科の3倍の予算が必要なんだよ。
職業高校つぶして普通科を増やすのが、一番安上がりで、全体の教育水準も上がるさ。
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:31:27 ID:vCPFV/hE0
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:47:10 ID:UJdwtf+q0
それより中高一貫教育をぎむ教育でやれ
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:47:50 ID:3YBxwAsk0
俺、商業高校普通科出身なんですkれど・・・?
34 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:47:51 ID:DmIgCxQR0
職業訓練校ってのは少人数でいいから教員も生徒ももっと高度であるべきなんだよ
落ちこぼれのバカと一緒じゃ本気で学びたい生徒が育つはずがない
それだったら、名ばかりの大学や大学生をどうにかした方が良いんとちゃう?
すべての人間が大学に行けるっていうのが、そもそもおかしいっちゅうねん
大学出てまでやる仕事はそれほどないよ
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:52:47 ID:y3+gSsn70
高専に格上げじゃないか。凄いな。
いいと思うなあ
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:54:48 ID:YMVjN4Vs0
そもそも大手企業が高卒者をあまり採用したがらないことに問題があるだろう。
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 05:54:49 ID:rN4XQ9/QO
まず帝京大学をなんとかしてくれ。
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:10:14 ID:2JCNUcWAO
>>21がシンプルでいいな
軍隊教育で社会のコマを作り直す、これからの格差社会にちょうどいい
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:17:28 ID:YMVjN4Vs0
現状でも専門高校には2年の専攻科というのがあるのだよね。
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:19:47 ID:YMVjN4Vs0
専門高校には→専門高校の一部には
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:19:55 ID:u8DOF9h+O
いい案だな。
頭のいい奴>中卒→高校→大学
普通から微妙な奴>中卒→専門
どうしようもない奴>中卒→勝手に低賃金労働してろ
こうしていけば無駄がなくなるだろ。
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:21:55 ID:MVnGTPY8O
金の無駄
本田由紀とかいうのが以前こんな事言ってなかったっけ。
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:24:48 ID:MQcR3F3XO
偏差値が低いのに
普通科しかない高校をどうにかするのが先だな
娑婆に出ても役に立たない農耕君は誰でも出来る土弄り覚えて巣に帰れ
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:24:57 ID:9ZGlDt+10
Fランク大学もあっていいだろ。なぜいけない?
受験学力ないと学習する権利をうばう、って傲慢すぎだろ。
私学助成が無駄? ・・・って、バカですか?
弱者に税金が使われるのって、生活保護と一緒ですよ。
私学助成は憲法違反なわけだが
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:29:59 ID:xFfykoV80
工業・商業は掃き溜め、受け皿、ドキュの巣窟
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:36:10 ID:ram0y3+m0
高校スポーツはどうするんだろ?
5年生が出られるのか?
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:36:52 ID:OrwOZ3WC0
まずはソレに対応できる教員を作ってからだ。
学部卒じゃムリ。
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:38:46 ID:VvpM01hf0
普通科に行くなら、汎用性が高い工業校に行かせたほうが良いって
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:39:20 ID:6jWlsNey0
しかし頭の悪いやつは何しても無駄
やるなら国公立大の系列校まで設定して
全員編入可能というオマケを付けよう。
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:41:08 ID:MVnGTPY8O
オンザジョブトレーニングだろうがよ。
学校みたいなしょうもないところに長くいさせて良いことねえだろ。
てか自民党シネ。
大学を重視するご時世に…
行く人が一気に減る気がする
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:48:02 ID:RWcVbHB50
まともな学生生活送った人間ならば、
工業・商業高校に進学した人間とは
二度と関わり合いにならないように縁を切る
ってのが現実。
59 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:49:43 ID:2Jbe5yh4O
>>48 憲法読んでこい
教育の機会は『能力に応じて』与えられるものなんだよ
私立にしかいけないならそいつが悪い
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:49:51 ID:2cJIRzUs0
とりあえず人種差別オーストラリア人でもぶっ殺せ
62 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:58:33 ID:RWcVbHB50
>>50 完全に「人間の常識が通用な生物の隔離施設」と化してるよな、近年は。
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:58:44 ID:hPbffrR1O
とりあえず理系を軽視している国は早く対策した方がいい
日本は理系で成り立ってるんだから
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 06:58:48 ID:rN4XQ9/Q0
現状、職業高校、私大は馬鹿の代名詞だからね。
就職のいい高専になるのならいいことだよ。
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:01:24 ID:e05oYX0J0
高専なんて学年でトップ10に入ってないと受けさせてもらえなかったけどな。
工業高校も同じ扱いになったら有難味なくなるな。
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:06:10 ID:wYF7xJEu0
高校・大学の数を減らし、中卒を大量に作りだせばよい。
そして、そいつらを肉体労働でこき使えばいいんだよ。
どうせクズ共なんだから。
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:08:01 ID:A+PCTYh90
余剰博士の受け皿拡大か・・・
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:13:10 ID:OrwOZ3WC0
>>67 工業高卒からの奴じゃないと耐えられないだろう。
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:13:48 ID:RWcVbHB50
>>66 既に始まってるけど、
ゆとり年代の中卒は
働かないんだけどね。
幾つになっても「地元中学の同級生」とつるんで、
ただ、そこら中に座り込んでるだけ。
70 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:15:27 ID:5LbkpLzM0
DQNと5年間一緒の教室になると地獄が。
まあ専門教育が地元で受けられることは良い事だ。
カギはDQN対策だ。
新たに高専をつくるようなもんか
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:17:39 ID:QMHQapCI0
>>65 >高専なんて学年でトップ10に入ってないと受けさせてもらえなかったけどな。
それは言いすぎw
おまいのいた中学校はそんなに生徒数が少なかったのかい?
1学年100名の中学校の場合
評定 人数 累計 偏差値換算
10 _03 _03 70
_9 _04 _07 65 ← 60-65が高専のボーダー
_8 _09 _16 60 ← 60-65が高専のボーダー
_7 _15 _31 55
_6 _19 _50 50
_5 _19 _69 45
_4 _15 _84 40
_3 _09 _93 35
_2 _04 _97 30
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:19:33 ID:RWcVbHB50
>>70 >カギはDQN対策
内申と入学試験のハードル上げればいいだけだと思うんだが……
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:24:21 ID:2GTuGfsI0
工学部自体が一番の不人気学部なのに、
こんなことやって生徒集まるのか疑問だ
75 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:28:06 ID:rN4XQ9/Q0
76 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:30:34 ID:6pkMrFa90
6.3.3.制にトドメを刺して格差固定の強化策ですな
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:33:00 ID:QMHQapCI0
ただ戦前ほどではない
78 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:37:40 ID:kF5DDReC0
「だれがそんなこといってるの!」
「・・・2ちゃんねる」
「バカね、あそこはバカばっかりなんだからそんなことないの」
「・・でも」
「いい、頭のおかしな人は治らないの!殺しちゃったほうがいいの!キーーー!!」
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:38:44 ID:RWcVbHB50
>>76 求道者:幼→小→中→高→大→院→就職
一般人:幼→小→中→高→大→就職
微馬鹿:幼→小→中→高→大中退→フリーター
馬 鹿:保→小→中→高→フリーター
DQN:小→中→高中退→無職
底 辺:小→中(まともに行かない)→犯罪者
こんな感じか。現実は。
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:41:00 ID:rN4XQ9/Q0
団塊とゆとりが犯罪者化するのか〜シナ人来なくてもだめっぽいな。
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:43:53 ID:il7a76dP0
工場の職場環境をよくしないと、働きたいって奴なんかこないよ
今だと頭のいい奴は外資系金融いこうと思うだろう
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:44:11 ID:OyDerAfg0
工業→高専いけ
農業→専門学校いけ
商業→働け
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:46:02 ID:RWcVbHB50
>>80 もう始まってるぞ。
唯一の嘉瀬「会社」から定年退職した
団塊層の粗暴事件の急増が問題になってる。
底辺の凶悪度は言わずもがな。
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:46:04 ID:rN4XQ9/Q0
いま金融逝く奴が賢いとはおもえんがw
中流か下流の上層あたり向けの政策だろけどさ。
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:49:46 ID:RWcVbHB50
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:49:46 ID:QMy7YvUx0
5年は長い、定員減らして現状のままでいいよ。
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:52:40 ID:QMHQapCI0
教育再生会議で言われていたポスドク対策ってのも兼ねてるんだろ
表向きは専門家の配置って事になっているがw
3年制 → 5年制
にすることによってある程度の増員がきく
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:54:03 ID:YS4H+3Aa0
卒業しても働く場所がありません・・・
89 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:54:57 ID:IamRoMUQ0
昔は、工業高校、商業高校は底辺高校だったけど、
最近は、底辺普通科の方が下だからなぁ
大学進学についても、商業高校はかなり強くなってて、
大学進学を考えて商業科を選ぶ奴が増えてる
三流大学のAOだと、何の特徴もない普通科より、
資格を持ってる(=ターゲットのある勉強を経験してる)商業の方が強い
ここ来てる人って地方の人いないの?
地方の工業高校はかなりレベル高いよ。
地方では私学こそがDQNが行くとこだ。
工業にはまじめなメガネくんが通ってたりするわけよ。
工業は就職もよくて、ふつうに大企業から求人きてたりするわけよ。
工業だからとかバカにしてたら痛いよ。専門の勉強と課題に追われるからぐれてる暇ないよ。
ただ英語は簡単過ぎなので、工業行くなら英語は進学塾に行くべき。
91 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:56:32 ID:de7axLQp0
専門系の学校は、基本学んだらさっさと社会に出して仕事覚えた方が良い
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:57:46 ID:QMHQapCI0
現に多くの実業系の高校では
生徒数確保の人気取りのために大学進学に特化したカリキュラムの所もある
もちろん指定校推薦枠をあてにしてのものなのだが
例えばこんな学校↓
http://www.anan-th.tokushima-ec.ed.jp/subject/ 理数コース
技術系大学への進学を目的に,普通科目を重視しながら,他のコースの専攻に対応した専門科目を習得します。
工業高校3年,技術系大学4年の高・大一貫の技術教育を実現し,地元産業界を担う人材を育てます。
高専の志願者が減ってるのに新設する意味あるのか?
就職率だけは無駄に高いけど最近学力低下が著しいからいつまでもつのやら。
面接入試で数学のテストやってたなぁ
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:03:11 ID:ISQBNQ410
5年間スパルタでやんなさい
それでものになるだろう
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:04:25 ID:Jp3XOXYVO
>>90 田舎だが
私立>普通>工業>商業>私立
みたいな感じだ。
工業とかは地元の公立中でそこそこの成績をとる奴が行く感じ。
就職は悪くないらしいし、DQNが多い訳でもないと思う。
都会は違うみたいだな
96 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:05:19 ID:6jWlsNey0
しかし給料は低いままであった!
高校生からの奴隷教育
それだったら中学無しにして小学校6年→職業校5年でいいんじゃないの
>>90 場所による。
高校への求人ってせいぜい隣の県までだから、
大きな企業が近場になければ、人気がなくなる。
99 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:06:09 ID:rN4XQ9/Q0
戦前の制度でよかったんだけどね。。。
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:06:50 ID:DyaE6oae0
普通でも、国立や早慶にいけない奴は、工業とおんなじ。
101 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:10:42 ID:XgXU/M6QO
高専に商業とか介護とか学科増やせばいいじゃん
裏に実業ロボットが欲しいだけの経団連が画策してるぽいな。
税金で技能学ばさせて即戦力に使いたいだけ。
俺の行ってた底辺普通科の高校でも、一昔と違って
大学進学率ほぼ100%になってるからな。
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:14:33 ID:bPF1+Wcd0
>5年間の一貫した職業教育を実施することで、従来、
>高校の3年間で取得することが不可能だった資格が取得できるなどの利点が生まれる。
これって何の資格のことなんだろう?
大学への途中編入もできるようになるのかな?
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:20:41 ID:de7axLQp0
>>104 実務?年とかそういうことが必要な資格だろうけどなんだろな?w
岩手県だが
公普通>私立(の上位ひと握り)>公工業>公商業>私立だなあ
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:21:42 ID:6jWlsNey0
まあ私立底辺でもいいから大学入っとけ
>>107 その私立上位一握りってのも学校単位じゃなく
学校の中の一部クラス(コース)のみだよね
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:27:13 ID:iLy/ilT00
Fラン潰してそっちに流れるようにしないと意味ないじゃん。
ほんと底辺糞大学は早く潰すべき。
経済的に高校3年以上は無理だから実業高校選んでる人もいるだろうに。
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:28:54 ID:rN4XQ9/Q0
Fランク大もそうだけどFランク大に生徒出してたFランク普通科高校も
セットで潰しておくといいと思う。
113 :
109:2008/01/08(火) 08:29:11 ID:JqqGwD9W0
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:37:12 ID:WHkHVdpz0
商業だと税理士や英検・J検
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:37:53 ID:bPF1+Wcd0
>>106 電験とか電気工事士関係は受験資格とかなかったような気がするし......
高専卒以上が条件の資格って、
危険物取扱者の甲種とか測量士くらいしか思い浮かばないw
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:39:08 ID:rN4XQ9/Q0
単純に難易度の高い資格って意味じゃね?
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:43:33 ID:0p5hhXPa0
俺が行ってた地方の工業高校の電気科は
進学校並の頭だったな。
工業高校も科によって違うんだよな。
>>112 偏差値30台の高校から阪大に入ったうちの妹に謝れ
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:46:10 ID:2JjP/esr0
むしろ働きながら学べる制度を充実させろ。
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:46:24 ID:Oj45bmhd0
つーか、サヨや職員の職のためだけにあるような必要の無い大学をまずはどんどん潰すべき。
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:50:50 ID:5bBhmR+G0
高専行ってたけど、Fランにも馬鹿にされてた感があった
知名度ないって悲しいね
その後そこそこの大学に編入したからいいけど
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:52:42 ID:9ndF4gAj0
むしろ文系ホワイトカラーを5年制に。
むかしはみんな高卒職だったけど「時代の流れ」という根拠なき理由で大卒職にされたに過ぎない
サラリーマンになるのに第一線の研究者と面と向かって社会学・経済学・人文科学を4年間も学ぶ必要はなかろう
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:52:42 ID:jzKx+XPVO
>>119 だよなぁ…
専門知識なんか廃れていくもんなんだから働きながら学べる環境が必要だよ
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:54:36 ID:14PSdyUM0
友人が工業高校で電気科卒、そんで地方枠で電力会社に就職したら
大卒で地元企業就職の俺より給料いいってどういう事よ
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:55:26 ID:JbJXPEhI0
これはいいんじゃねーの?
ニッコマ以下の大学行くならよっぽどこの制度のほうが+が多そう。
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:57:26 ID:kOOHheYM0
教育長くするのはいいけどさ
5年となると途中で退場するやつ増えるじゃねーの?
それに自分の進路のこと考えると違う分野へ渡りたいと思うだろうし
将来が奴隷コースだってしったら3年でやめて・・・
5年ってことは大学いかねー?ってことか
途中でやめることになったら学歴は中卒?
ぶっちゃけ早い目に会社入らしたほうがいいと思うけどな
127 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:58:55 ID:6jWlsNey0
電力会社はそら強いだろw
128 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:00:15 ID:bPF1+Wcd0
>>122 とはいっても 高学歴→管理職候補 ってな意識が
多くの企業で既に出来上がってしまってるもんな
「高卒にアゴで使われる博士・修士」
とか
「高卒にエラソーに言われる」
ってのを嫌う人は多そうな気はする
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:00:22 ID:65k0lbH60
勤務体系が違うんだろw
大手ほど格差が大きいよ
131 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:04:00 ID:WHkHVdpz0
大学が将来なんになるかはっきり決まってない奴が
行ってるのが現状なんだから、将来ある程度方向
を決めて20代から即戦力になるのはいい。
途中の進路変更の柔軟性もあってもよい。若いうちの
変更はとり返しが可能。
学制を旧制に戻そうぜ
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:05:04 ID:wR8TCGw2O
悪くない制度だと思うが問題は企業側が高卒は敬遠てとこが多いからな。
底辺文系の大卒者よりは絶対こっちのほうが良いのは明白なんだが。
文系で日本語以外話せない人は義務教育を受けたダケと同等。
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:05:40 ID:rN4XQ9/Q0
底辺文系の大卒者
こういうのをなくせばおk。
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:07:36 ID:aSskj7bK0
奴隷階級一直線じゃねーか
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:10:08 ID:GnBHpD5G0
ここ見てる中学生いるかな?
土木なんか選ぶなよ
就職ねーよ^^
IT産業は何も知らないゴミが多いよw
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:14:05 ID:kOOHheYM0
>>135 この工業卒の子を文系大の経営者が使って終了だろ?
おまえ高卒だから給料安くていいよなとか
どうせゴミのように扱われるんだろ
俺から見ればソルジャー養成施設にしかみえない
大学全入学のこの時代に高卒扱いはきついだろう・・・
工業、商業、農業系の学校は奴隷階級一直線だよ本当に
頭の悪いクズ専用の学校だから絶対に選択しちゃだめ
まともな人生送りたいなら大学まで行かないとキツイ
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:17:52 ID:rN4XQ9/Q0
いや、今は奴隷にしてもらうのが大変な時代なんだよ?
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:18:00 ID:mzH3jgdW0
中学生よ見ているか?
「理数系離れ」って知っているか?
「理数系離れ」というのはな、おじさん・お兄ちゃん達が
世間の状勢・親からの助言・社会のルール・職場環境から
自然と生まれてきた現象なんだ。
だから理学・工学・工業と名が付くものに近づいては駄目だぞ
143 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:38:44 ID:KkRtlApl0
工業高校は3年でいいのではないか?5年にするなら地方の馬鹿大学(文系)
いらない。足し算、引き算、割り算、掛け算や簡単な読み書きもやる気ない奴は、
高校にいかなくいい。商業、農業高校の5年制は別になんとも思わん。
あと、教員のレベルをあげろ。
商業高校卒のセフレがいたが、簿記3級持ってるって自慢してたからなあ・・・
猿でも3級は取れるだろ。せめて日商2級を卒業条件にしろよ。
145 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:47:52 ID:X/uccUP70
見た目は高専を増やす格好になるのだろうが、
高専のカリキュラムにフツーの工業高校生がついていけるか疑問。
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:52:14 ID:WHkHVdpz0
全商簿記1級が日商2級程度だから今の商業高校でも
楽珍でうかるレベル。ちなみに簿記3級は1年の2学期
ぐらいで取得可能。通信教育でも6ヶ月程度
147 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:55:27 ID:bPF1+Wcd0
所詮は県内の中学生の奪い合い、特にいい生徒のね
全体の質向上はせずに 各学校で競争させているに過ぎないよ
148 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:56:13 ID:B+KEXpsU0
高専いくやつは頭よかったけど
工業いくやつはなんだか底辺って感じがした
勉強があまりできなくて他の高校いけないから工業選んだって人が多く見えたような
工業がしたいから工業高校にいきたいってのはほとんどみたことがない
DQNとオタだらけの微妙な高校にならないか心配だ
タバコ吸いまくるDQNと5年間も同じクラスで活動することになったら
中退するわww、むしろできるオタクにDQN嫉妬してボこるようなとこになりかねない
なんかどこかのブタ箱みたいで泣けてきた( ;∀;)
でも、DQN以外は駒としては使いやすくて、学歴もないから出世もないで
ものすごく優秀かもシレン、その前に、中小倒産しまくってるから仕事なくならなきゃいいけどw
149 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:57:01 ID:oRo8FBCz0
なんで5年もかけるんだ
150 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 09:57:47 ID:RwrsXFbA0
今どきは高専も人気無いのか。俺が行ったころは電気科で2倍くらいの倍率があったけどな。
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:00:55 ID:B+KEXpsU0
その前に高校から5年も男ばかりのところにいかされるって
出会い何もないな・・・刑務所の職業訓練校みたいだ\(^o^)/
工業高とか、楽して就職したい人の溜まり場だぜ。
工業大へ行ける枠もあるけど、クラスで成績TOP or 2位じゃなければダメとかいう狭き門。
まじめに工業しようと思って行くと痛い目にw
153 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:02:31 ID:7ixOxjY30
>>121 分かる。
勘違いしているFラン生に馬鹿にされるほど寂しいものはない
100%工業大学関係なんだが・・・
154 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:03:00 ID:nrex3+ly0
>>18 俺も高専卒で旧帝編入だけど、高専でそこそこ頑張ってりゃ、
推薦で簡単に旧帝入れるから、がむしゃらに勉強して進学校
入って、またそこで受験勉強するよりいいよね
しかも、5年間工学を学んでの編入だから、2年しか学んで
ないヤシより優位に立てた
オイラ、奴隷階級のクズのDQN階層の
工業高校卒だよ。
アホばっかだよ。ほんと。俺も含めて。
ビーバップとか、あるじゃん。
リアルであんな感じw
まあ、普通科進学校逝った人らが、必死で
充実しまくる3年間過ごしている時に、セックル
やりまくり、バイクで遊びまくり、喧嘩しまくり
だから、自業自得なんだわ。
俺、バブル真っ只中に就職したから良かった
もんの、今なら確実に真っ暗闇人生だった
だろうなw
156 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:04:22 ID:j8mI2AZC0
工業高校を5年制にしたら上級生のいじめが激しいだろう。大人と子供だし。
157 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:04:33 ID:qudcqXQoO
工業高校なんか行くもの違う。
俺なんか電気の勉強したくて入ったけどDONばっかりで。2浪して大学いったさ。
158 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:07:52 ID:mciJsmLh0
短大や私立大で潰れるとこ出てくるな
159 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:07:55 ID:XqNPyE0g0
高専>東工・京大>大学校・図書館情報≫電通・芝工・工学院・東京情報≫早慶≫高卒(農・水)>高卒(工・商)≒一橋>中卒≒高卒(普通)≫東大≒ソウル大
160 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:12:25 ID:Av94VQ2a0
>>79 大学院出て就職しても給料低い仕事しかないよ……。
起業するとか、教授を目指すとかじゃなきゃ。
161 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:13:40 ID:6jWlsNey0
高専の立場はどうなるんだよw
163 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:17:00 ID:aFF0mrMT0
>>154 高専で旧帝に推薦で簡単に入れたっていうけど
いい高専に入った人が、そもそも中学の頃成績良かったし
高専に入っても真面目に勉強してた人とかだけだろうね
164 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:18:06 ID:Z2pNrhv+0
165 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:20:36 ID:RNAI5NEu0
>>160 落ち武者:幼→小→中→高→大→院→ポスドク→フリーター
こうですか?
水産高校はどうなるん?
今でも、3年のほかに専攻科があるんだが
167 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:23:48 ID:0r2Il3mO0
確かに高専への求人は凄い
求人倍率は30倍を超えてるし、1流企業が並ぶ
あまり知られていないが、技術系の企業としては高専卒業生のレベルが一番育てやすいと言っている
(実際、私も企業にいてそう思う)
それと、寮生などは寮における評価等が添付され、その評価が高いものは、やはり企業内でも
評判がよい という話で(実生活でもきちんとしているという評価が出るらしい)、正の連鎖で
求人も上がるらしい。
最近は帝大クラスへの編入も増え、ますます就職組は求人倍率が上がっているらしい
一般に言う赤点は、一般高校が30点だとか45点だとか言うが、高専は60点で、結構留年させるところも多く
おまけに低学年から数V、大学の教養レベルの数学までやらねばならない(受験数学ではない、実践的な
数学として)ため、結構みんな勉強しいているし、勉強しなければすぐに落ちこぼれる
そう言う意味ではアメリカの大学に近いかも知れない
文部科学省の分類としては単科大学(カレッジ)として扱われているため、デメリットもあるが、メリットも多い
特に各県の教育委員会とは全く関わりがないため、妙な日教組などの影響は非常に少ない、
168 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:28:32 ID:qrYBsq5u0
逆にバカ大学を短大に格下げすれば?
こんなことするくらいなら、
社会人でも大学にいけるように夜間休日開講しろ。
まともな国立大学の院は会社から許可がない限りいけない。
もっと自由に高等教育を受けられるようにするべき。
社会に出て仕事に慣れてしまうと、あとは惰性で定年まで
暮らす仕組みを何とかしろ。
うちの「もうすぐ中2病デビュー」の長男にも、
普通に進学校目指して勉強させるよりも、高専に行かせたい。
あの世間を舐めきったような態度を見せる子供に、上下関係の厳しさや
規律を寮で学んでもらい、日本を支える技術者になってほしい。
結局は技術が勝つと思う。
ぺこぺこ頭垂れつつ、あほみたいな営業マン見てると、
どんだけ大企業でも気の毒に感じる。
給料の高さではなく、人生の豊かさを勝ち取って欲しい。
172 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:36:00 ID:6cxPFC2q0
卒業前に成人ってなんか痛いな
20歳、18歳、15歳
複雑すぎる
173 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:36:59 ID:6cxPFC2q0
>>171 ちょっとまってくれ人生の豊かさって営業のほうが上だろ?w
174 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:37:24 ID:QDfjk6Dp0
期間を延ばせばいいってもんではないだろ。
175 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:40:06 ID:Bq4Souwy0
昔なら、工場の単純労働に付くべきレベルの人間が
何を勘違いしたかユトリ教育のせいで高等な職業に就こうとしている
結果、無職やニートが蔓延して犯罪の温床になっている
176 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:40:14 ID:JuOBqsbY0
まだまだ視野の狭い15,16歳の時点で
高専→技術者という進路がほぼ決まってしまうのも
かわいそうな気がするけどな
>>167 だね。
で、入社させたあと、会社が金出して大学に編入させたりしてるよね
178 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:42:48 ID:6cxPFC2q0
ふと思ったけどこういう高校が世の中にみとめられはじめたら
工業商業大学全部潰れないだろうか、
5年生ってことは大学にいかないってことが前提なんだし。
179 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:43:50 ID:Z2pNrhv+0
>>171 高専なんて行かせないほうがいいよ
そこそこの会社には行けるけど、出世なんて見込めないし
優秀でも一生出来損ないの大卒にこき使われて終わるだけだし、給料低いし
編入して旧帝大いかせるなら別だけど
>>178 ほぼ高専と同じ扱いになり、編入が可能になるんでは・・・?
>>178 高専の場合、ほとんどが、大学三年次に進学するから、
むしろ密接になるんでね?
182 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:47:17 ID:HVLFV+kHO
>>171 私は中高一貫進学校生だが(今始業式が終わって帰宅中)確かに人を見下すようになりますね。
今日も学校に行くと朝から門の前に予備校勧誘員がいて、頭を下げてパンフを渡す。
それを受け取り、中のオマケのルーズリーフだけ出して右から左に捨てる。
オマケがなかったら露骨に捨てる奴もいるからな。
正しく小皇帝。
20年以上前は、電気工学科で5倍近い倍率だったよな<高専
入ったら入ったで、ほぼ毎日8時間講義(2時間x4)の、キツい
時間割。4年目によーやく選択講義が入って、ちょっとは楽に
なったが。
高校野球とかどーすんだ?
どんなに専門知識を付けようが、
大卒じゃない時点で立身出世は無理。退職かリストラされるまで常に現場。
理不尽とかそういうことじゃなくて、これが現実。
大学+大学院のように、一律5年じゃなくて
3年+2年にするのが柔軟性もあるだろ。
187 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:56:24 ID:JuOBqsbY0
>>185 高専でも3年生までに限定すれば出場できてた。
ので、条件は一緒だろう。
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:58:32 ID:O8id73UO0
商業・工業高校って、偏差値50以下のどうしようもない
連中が行くところとしかイメージがない
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:59:52 ID:qrYBsq5u0
>>185 うちの隣の県の高専や商船は、普通に3年生までが出場してるよ
>>184 最近の子供って上下関係を学ぶ場がないんだよね・・・
部活の先輩も後輩も友達みたいに仲良くなってたり、
部活を休んでもお咎めなしだし・・・
わたし達が中学生の時のような、部活を休んだだけで
先輩やコーチが鬼の如く怒鳴り散らしたり、挙句の果てには
往復ビンタみたいな・・・そういうのもない。
なにもかもゆるくてぬるく、中学生のエネルギーをどんどん溜め込んでる。
家庭での上下関係なんて知れてるし、教えきれない。
兄弟は少ないし、食べ物も着るものも遊ぶものも満ち足りてる。
何もかもが過剰供給なのに、使うエネルギーはしれてるから。
だから、規律の厳しさとかを学んで、体得して欲しいんだよね。
勉強だけしてたらOKのような、生意気なガキにしたくないし。
勉強だけしかできないのに、世間見下して偉そうだし。何様?って感じの子が増えてる。
チラ裏でごめんね。
職業校の大学編入と違って
普通科は大学受験時に学部・学科が選べるという大きなメリットがあるよ。
普通科も5年制にして文・理・経済・法にしか編入できないようにしよう
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:09:08 ID:bPF1+Wcd0
大学からしてみたら 一番金のかかる3、4年に編入するものが増えてくると採算があわなくて困るんじゃないのかなあ
編入時の入学金とかで辻褄をあわせるつもりなのだろうか
196 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:14:31 ID:u0P61qa2O
それよりも入学難度を高めないと意味がない。
197 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:18:58 ID:9D8EeB7z0
医学部志望も5年制の学校に入って、成績優秀者が大学の医学部
成績悪かったらそのまま卒業して床屋に
199 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:19:30 ID:aFF0mrMT0
>>191 そこを厳しく教えるのが親の役目じゃん
何言ってるの?
いい大学にも行って欲しいが勉強ばっかりじゃ困るし上下関係も常識も身に付けて欲しいし
でも自分にはできないから高専の寮放り込んじゃえばいいやって
お前みたいな親じゃ世間様を舐めた子供もできるわ
とりあえず朝も昼も夜も働いて自分はボロボロの服を着て
「お前をいい大学に入れるために母さんはこうして頑張ってるのよ」
と血を吐いて倒れてみると、思いやりをもったいい子になるんじゃないだろうか
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:21:50 ID:piyWSleDO
>>171 言いたい事は解るけど、本当にプロの営業マンは必要以上にペコペコしないし
騙しも使わないよ。
質が悪い営業マンがいるように、質が悪い技術者もいる。
技術職の性質上、一般の目に見えるトコに出てこないだけ。
>>192 確か高校野球は年齢制限があったと思うよ
202 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:22:28 ID:RZmnosl60
またネオリベか
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:23:55 ID:9D8EeB7z0
>>200 扱う商品に競争力があれば殿様になれるよ
204 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:28:13 ID:bPF1+Wcd0
旧学制を参考にして考えてみる
中卒後に高等学校の・・・・・・
・普通科 → 就職 or 大学(理学部、法学部、経済学部)
・商業科 → 就職 or 大学(商学部、経済学部)
・工業科 → 就職 or 大学(工学部、理学部)
・農業科 → 就職 or 大学(農学部、獣医学部)
・医学科 → 就職 or 大学(医学部、歯学部)
・師範科 → 就職 or 大学(教育学部)
・外国語 → 就職 or 大学(外国語)
って感じになるのだが、結構違和感がないなw
外国語ってのは普通科終了後でもいけるかな?
205 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:28:52 ID:jB8Kjwm70
だから〜 おまえらが決めるなと言いたいね
全部失敗してるんだから、金だけ渡して口出すな
206 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:31:07 ID:K08I2iz80
>>199 そんなんで思いやりを持った子が育つとは
到底思わないね
世の中なめてるのは君のほうじゃない?
207 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:31:35 ID:j7XLjjkS0
単純労働層は読み書きだけできればいいよ。
あとは職業訓練。
208 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:32:43 ID:tn6wrOiL0
高専にした所で需要あるのかと
既存の組織維持したいだけじゃないのかと
そう思うわけです
209 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:36:18 ID:bPF1+Wcd0
>>199 上下関係などを教育するのは本来は地域の役目
その地域ってのが希薄になっているところが多いのだから
学校、家庭のどちらかで教育しなくちゃいけなくなる
要はどっちで教育するのが効率がいいかって話だろ
210 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:36:28 ID:5IpSDAnUO
これまた無駄なことを
211 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:37:21 ID:6jWlsNey0
212 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:39:37 ID:OueENb340
公立の5年生学校ができたら
ボッタクリ専門学校あぼーんだなw
213 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:40:18 ID:9D8EeB7z0
>>209 一番の問題は上下関係を教えられるような人格者が少ないって事だと思うんだよね
世の中が堕落してるからそうした人が何を言ってもかえってのけ者にされる状況だろうし。
例を挙げたらきりが無いほどそうした状況を見てきた。
214 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:42:26 ID:HhAouueq0
高専が既に需要ねーよ。
レベルが高い上に文転とか利かないから、今の厨房にはあまり好まれてない。
そもそも工業商業なんて漏れの住んでいるところだと農業に続く底の2校だし。
そんなよく分からない底上げされてもなぁ。
215 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:49:32 ID:bPF1+Wcd0
>>213 こういった地域型社会ってのは都市型社会ってのと相反する部分があるんだよね
まあ ムラ社会 ともいうのだけれどね
教育再生会議のちょっと前の答申書では、
こういった地域性を重視するようなビジョンが述べられていた
・・・だけど安倍退陣で有耶無耶になっちまったのかなぁ
216 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:50:19 ID:MJyfG8YgO
高校は全て普通科でいいんじゃね?
工業とか商業は廃止しる。
217 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:52:44 ID:nyS50M920
田舎に限っちゃ馬鹿の収容先だから
下手にレベル上げてもいい迷惑だわな
私立通うのも金かかるし、低レベルな公立の高校は必要だ
218 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:53:25 ID:aFF0mrMT0
>>206 そりゃお前みたいな思いやりのカケラもない糞ニートor専業にとっちゃ
朝昼晩恩着せがましく働かれたら立つ背無いわなwwww
工業高校って本当にクズの溜まり場だよ。
因みに俺もその一人。
上流高校に行けなかった人間が集う場所で、工業がやりたくて入った人なんてほぼいない。
生徒がクズって事は、教員もクズ同等。
そんな高校に5年間も居られるわけがない。居ても何も変わらない。
とりあえず、職業高校自体を消し去ってほしいというのが、現役高校生の意見だ。
220 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:55:07 ID:0r2Il3mO0
今 すぐに使える 又は すぐに技術を伝授できるレベルのすなおな技術者の卵が
少ないから、工業高校出の案外素直な奴や、高専出は重宝される
大学出は、4年で出た奴は、現場ではほとんど使い物にならないし、院に行った奴は
修士では研究室レベルでは歯が立たないし、博士取れる奴は人数が限られる
おまけに、就職するのがイヤで院に行くような奴は、企業ではひねくれて使い物にならない
これは、企業の人事部の大方の見方(企業側の人間が行ってるんだから間違いないよ
本当に、今 団塊の世代のあとの引き継ぐ技術者が少なくって、火の車状態のところは多いんだから)
221 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:56:25 ID:3FFv1cQ8O
三年がかりでも五年がかりでも馬鹿は直りません。
ガキと893が繋がりやすくなるだけです。
5年も学校行きたい奴が工業高校なんて選択しないだろ。
結果、日本の技術職は衰退するのであった。
>>191 年下の上司にゴマ擦れる位の面の皮の形成は、社会に出てからでも良い。
うちの出身校は元々5年制て感じだけどな…
高校3年間では資格微妙
専攻科2年で使える資格とれる
まあ大学行くより安いしクラスの半分が専攻科行く
225 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:01:52 ID:P+OnE0BKO
専門は専門でも高専が生き残り、専門学校や各種学校が壊滅するのか。
乱立ゴミ専を排除することになったわけねw
いわゆる工業というもの自体に雇用の力が無くなってきてるのだから、
その時代の最も必要とされる産業に対して人材を提供できるよう、
統合した方が良いのは確かだ。
しかし統合するなら、普通科も混ぜて統合すべきでは。
最初の2〜3年は普通科の授業プラス選択科目でよかろう。
228 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:05:58 ID:EPT3ijrc0
>>222 底辺の養成施設だな
そこまでやる気があるやつなら別のコースをえらぶ
工業高校なんて底辺がやるきあるやつを萎えさせる
足の引っ張り合いみたいなとこなんだよな
入試の難易度が普通の進学校レベルと同じならまだ分かるんだけど
勉強できる環境になるのかなぁ・・・・刑務所みたいにしつけしなきゃ
素直なやつは出てこないだろうに・・・
いっその事、1年期間にしてしまえばいい、それで高等教育1年卒から5年卒までで
学期も1学期2ヶ月で適正を見て、1年6学期に変えてそのたびに
クラス替えするシステムで負担軽減に学校行事も大幅に減らして
生徒を自主学習タイプと集団学習タイプ、その他に分けて教育していく
部活動も個人で塾に通うタイプに変えてしまえ
230 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:07:31 ID:LYYYesZO0
>>220 うちの会社(グループ会社含め)も地元の工業詣でを加速してるよ。
トヨタ系に持ってかれちゃうから・・
>>228 すぐこれだ。
俺は優秀だが、優秀でない奴は家畜のように鞭打って育てる
必要があるとくる。
ワンパターン。
232 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:10:26 ID:rifvkBji0
>>231 どう考えても>228みたいなのは無能が言うセリフなのになw
233 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:12:57 ID:y0lcJzZGO
>>231 ニュー速+の住民に深い議論を期待するだけ無駄。
ホントに素人が感情や偏見でいい加減なこと語ってること多くて笑っちゃうよw
うちの学区だとやっぱ潰しが効く普通科(様は進学が前提)優勢だから
中々5年生職業校は定着しないかもしれん
理系離れの原因は将来的なビジョンが掴みにくいってのもあるからね
235 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:25:33 ID:ATtbOEnO0
地元の工業科は辞める奴も
多くて辞めても田舎で
何やるんだって思う
236 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:26:08 ID:y0lcJzZGO
本当に使える技術職育てたいなら、専門高で基礎学んだ後、
さっさと企業に入って、若いうちからOJTで使える技術研いた方が良い。
今の専門学校乱立は、経費削減に走った企業が、職業教育放棄した結果。
237 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:44:05 ID:DyaE6oae0
工業高卒とか、早慶以外のバカF私立に無試験で入れるようにすればいいよ。
これで解決。
238 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:53:12 ID:5k0AV/RbO
俺の出身校は函館工業だが全国から求人きてたなぁ
239 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:53:27 ID:LYYYesZO0
>>237 大学行って動きが悪く口だけ達者な人間になっても困るから、再編考えてるんだろ。
旧帝大以下の大学はいらなくなるな。
240 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 12:57:40 ID:A0hIQw4cO
高専涙目
241 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:00:59 ID:64uZCl3z0
普通に高専の増設・充実でいいだろ。
勉強したくないやつにさらに2年も押し付けてどうする気なんだよ。
242 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:01:55 ID:f+fBa7LeO
高専は成績よければいわゆる一流企業への就職はマジでいいと思う。ただ出世できるかどうかはまた別の話だが。
243 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:03:12 ID:OrwOZ3WC0
244 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:05:13 ID:DyaE6oae0
中退すると、中卒になるのかな?
245 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:06:37 ID:bPF1+Wcd0
工業高校卒 → 高専編入 → 国立大学編入
工業高校卒 → 工業短大編入 → 国立大学編入
工業高校卒 → 国立大夜間入学 → 国立大学昼間部編入
ってのは実際にある
246 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:11:42 ID:duWAEjYG0
工業高校や商業高校のレベルが低いって、都会だけじゃないか。
地方行ってみ。
レベルが低いところもあるけど、偏差値50前後ぐらいの職業高校がゴロゴロあるよ。
うちの地元は職業高校から国立大学の合格者も結構出してる。
大企業からの求人も来る。(電力会社、JRなど)
普通科の底辺高校のほうがよっぽどタチが悪い。
247 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:18:07 ID:BjYqfrWS0
5年制にする意味ってあるのかね?
進路変更したい奴にとっては地獄そのものじゃん。
248 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:22:17 ID:LYYYesZO0
>>247 大学卒より2年早く仕込めるから、企業側には大きいのでは・・
マーチ以下の大学(兵隊扱い)は、まじヤバイとおもう。
249 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:22:28 ID:E36dl30d0
中国人には技術経験を丁寧に教え、100倍素質のある
日本人がニート化しているほうが国家的に問題だろうに。
工業高底辺クラスは知識を教えるより単純作業員として
現場に出てもらったほうがよい。
250 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:23:07 ID:60F/C86Y0
>245
実際けっこう居るよね 工業→高専。
高専は実は、少子化なのに定員を減らさないから定員割れ目前なんだよな。
4年の編入枠を広げて、長岡・豊橋技大みたいな扱いにしたらいいんじゃない?
長岡と豊橋は最初の1,2年はえらく学生が少ない。
251 :
1000レスを目指す男:2008/01/08(火) 13:24:11 ID:4JfXEyOs0
つーか、社会的に意味がなくなったんだから廃止すればいいだろう。
簡単なことだ。
252 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:25:06 ID:giBvf2kg0
馬鹿か?
ふぁっきんじゃっぷが〜ばめんと
本村洋さんも高専→大学編入コースだったな。
254 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:30:56 ID:duWAEjYG0
>>250 工業→高専はたしかに結構いるね。意外と枠が確保されてたりする。
ただ、工業高校で落ちこぼれると、お先真っ暗な人生をまっしぐら。
255 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:31:24 ID:sFIIujZmO
256 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:31:47 ID:AkFvUZh00
>>67 亀レスだけどそういうこと
すでに公式な大学教員公募情報サイトに小中学校教員の募集まで載るようになった
この5年制高校ができたら大量募集だろうな
257 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:35:01 ID:ZZM+2P/JO
>>246 偏差値50前後って低脳だと思うぜ、俺の地元は首都圏近郊地域だが偏差値60クラスも普通にあるし、50後半が一般的。
再編成で総合化した高校や特徴ある高校が多いから、昔のイメージはないな。
だが残念ながら、さんざん勉強して就職し、一番先に言われる言葉は、
「今まで習った事をすべて忘れろ」である。
259 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:40:14 ID:4nROE7wW0
実業系の勉強なんてイメージだけでとらえがちだから
入学後適性が合わず辞めていく人も多い
5年も就業期間があるなら、その辺の流動性を持たせんとな
260 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:40:46 ID:6DHQwgRP0
試験の難易度上げないと工業商業ってだけでDQNの掃き溜めになりそう
このスレは高学歴ばっかだから偏差値80ぐらいがいいかな
工業・商業に入学するようなカスが5年も大人しく学校に通うとは思えない
262 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:46:51 ID:ZZM+2P/JO
>>260 いや、地域差もあるだろうが、実際の溜り場は低脳普通高校。
低脳普通高校は地元の低脳を一定の範囲で受け入れる決まりだしの
263 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:48:37 ID:hsZG6Dpm0
高専の人気が下がっているのに高専もどきを作ってどうするんだよw
264 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:49:10 ID:n+Y4Cn450
商業高校なんてもうイランだろ
いまどき簿記とかやっても意味ないだろ
265 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:49:45 ID:LYYYesZO0
無駄だろ
15歳で入学して、20歳で卒業する頃には興味なくなってるだろ
267 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:50:00 ID:ASPrYNI80
今のものを残したいからって官主導でこんなことやっても
進路がはっきりしないんじゃ生徒も入ってこないし
使う側も採用し辛いだろ
268 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:51:44 ID:ZnFTTGYt0
>>264 今、会計や簿記はビジネスマンの間で大人気だぞ
株取引やるにしても、長期投資なら簿記の知識は必要。
>>242 出世はできないらしいな
俺の親の知り合いのオッサン(50歳くらい)が高専トップ卒業して大企業技術者になったんだけど、
課長にすらなれなくて涙目状態らしい
270 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:53:01 ID:E36dl30d0
簿記は機械的にやる作業だからパソコンで可能だが
経理・経営のミドル知識はあっても損はない。
271 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:55:41 ID:ZZM+2P/JO
>>270 パソコンでやるのにも簿記の最低知識が必要なんだが、、、
272 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 13:58:38 ID:GCBYEsMJ0
商業→地銀 っては今でもアリ?
274 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:01:37 ID:bPF1+Wcd0
うちの県って結構田舎だけどこんな感じだぞ
県中心部
70 県立高校普通科(特別クラス)
67 私立高校(進学校)
58 県立高校普通科(普通クラス)
54 私立高校
48 県立高校工業科(全日制)
45 県立高校商業科(全日制)
43 私立高校(底辺)
?? 定時制高等学校
?? 通信制高等学校
県南
58 県立高校普通科
54 県立高校普通科
48 県立高校普通科
43 県立高校工業科
43 県立高校商業科
42 県立高校普通科
?? 定時制高等学校
?? 通信制高等学校
本当にタチの悪いのは定時や通信に行く
しかもほとんど学校には来ない
275 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:01:41 ID:LYYYesZO0
>>272 おおいな。
地銀本体よりグループ会社に就職が多い。
本体が取らないのはバカな取引先が全く使えない大学出・短大出の娘を
押し付けてくるかららしいけど・・
276 :
ろ:2008/01/08(火) 14:02:29 ID:YankqWU4O
五年にして雇用調整すんの
277 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:04:00 ID:GCBYEsMJ0
>>275 そうなんだ。相変わらずですな。
俺らの頃は信販会社も多かったですよ。
高卒女子は侮れんです。
278 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:05:22 ID:An/gLMsw0
おいらも商業高校情報処理科卒
DQNだったんで、偏差値いいが、内申最悪で、
レベル下げてそうなったw
ひょんなことからフリーランスになり、
青色申告のセミナーいったら、
帳簿の基礎も知らんやつばかりで
ビクーリしますた・・・・・
おいらのとこは偏差値60チョイだったけど、
正直、偏差値50以下の普通校なんていらない子・・
だったらなるべく専門課程増やしたほうがよいと思うから、
こういうのは、意外とまともな提案じゃん?
昔北欧女とエチしたが、
あちらも進学校以外は、
高2すぎたら、ほとんど専門課程の勉強だった
みたいなこと言ってた。
279 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:07:11 ID:Z9nNJYgG0
俺の経歴
なんとなく中卒就職を希望
→先生に工業高専を進められるが、全寮制がイヤで、公立の商業高校に進む
→高校ではそんなに勉強しなかったが、推薦で有名大学に入学
→大学在学中に公認会計士合格
→入社一年目で年収500万越え
商業高校も悪くねーぞ。
地元企業に就職するならかなり有利だし、
大学進学にしても下手な普通科よりもよっぽど有利かと。
280 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:14:32 ID:bPF1+Wcd0
中学校側の指導 → 生徒の学力 A>>B>C とすると
Aに対して「多分どこでも合格だろうから○○高校普通科に行けるぞ」
Bに対して「お前の学力だと○○高校は無理だけど、△△工業高校機械科なら大丈夫だ」
Cに対して「お前の学力だと△△工業高校の土木科しか行けないぞ」
実際の進路指導がこんなのだから、興味のある分野を志望して受験する生徒は少ないと思う
中学校側の意識の中に、
○○高校普通科 >> △△工業高校機械科 > △△工業高校土木科
ってのがあるのだから
高校受験時の学力で高校生活3年間が決まるってだけでも どうかと思うのに
その上5年間なんてとても
つまり19歳の女子高生が誕生するの?
突き合うのは合法なの?
282 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:18:10 ID:ASPrYNI80
だいたいなにを5年も学ばせるつもりなんだろうな
ある程度の技能は個別企業でやるのが一番なんじゃないの?
283 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:20:13 ID:bPF1+Wcd0
合法なのだろうが、それじゃ生徒指導がやりずらくなる
ってことで児童の定義が20未満ってことに 強引に決められそう
高校野球は?
>>283 正直、10代後半を児童というのは無理あるよな…
まぁ法律がそうなら従うしかないんだろうが
286 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:22:34 ID:An/gLMsw0
>282
バカでDQNじゃ、まともに相手にされないじゃん。
だから、せめて資格いっぱい取って、
履歴書にハッタリ書けるようにする必要がある。
287 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:22:52 ID:uNLD912o0
実践積んだほうが役に立つ
288 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:23:39 ID:SYgpFZdq0
まずは小学生レベルの学力しかない奴が一応高校と名乗ってるところに
入ってくるのが間違い、そんなと多少なりとも手に職をつけたいと思っ
てる奴が一緒にいるのが今の現状・・・
現実を知らなさすぎ。
教室とかどうする気何だ?教室数が足りないし設備も足りないぞ。
しかも3年間なら卒業して一応名ばかりだが高卒の資格をもらえたが
あと2年長くなったため退学したら中卒扱いだしね
289 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:24:18 ID:E36dl30d0
高校野球は特待制度のある私立だけでやれ。りっぱな
職業育成制度だし。
>>233 ニュー速+の住人は就職氷河期以前の管理教育を受けた世代が多いから曲がったことが許せない人が多いのではないかと思う。
本当決まりを守らない人には厳しい。
291 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:27:00 ID:An/gLMsw0
>288
餓鬼減ってるから、小学校とかは
余りまくって、廃校→転用
とか、結構ある。
余った分を、
量から質に転嫁できればいいんじゃね??
あとは、実戦経験豊富な中途採用者がほしいところだな
5年にしたところで、授業についていけない子がでてくるのは
必死だし、就職ができなければ意味ナイトおもう。それより、
ちゃんと勉強を教えることができる優秀な教師を学校に来させてほしい。
学力のない教師、セクハラ教師が増えることが問題だ。
293 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:30:09 ID:9D8EeB7z0
>>288 卒業条件は厳しくすべきなんだと思うんだよね
それは決定的な階級格差を生む事になるんだろうけど。
最終的にそれを超えればいいだけだから固定化には繋がらないだろ
294 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:32:15 ID:/jZLS1rQO
商業高校工業高校へ行くような馬鹿には遊ぶ時間与えるだけだろ。
ゆとり教育の時と同じく、この教育課程考えてる奴は朝鮮人か?国益を考えてる案とは思えない。
やるなら馬鹿私立大学潰すために、大学に格付けしろ。
私立の大半の馬鹿大学なんぞ、馬鹿な奴が何も考えず遊んで生活してるだけだ。
上位大学は学生は遊んでいても、ポテンシャルは保証されてる。
大卒に意味があるのは上位国立と早慶のみ。
295 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:34:10 ID:TT9dXex00
公立限定ならいいだろうな
金儲け私立から資格持った盆暗が沸いて出るのだけは勘弁
スーパーフリーの早稲田か
297 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:41:42 ID:LYYYesZO0
>>294 逆だ。
有力な工業・商業には、どうして進学させるのか?って企業からクレーム来てるよ。
進学ばっかさせるなら潰せっていう声もある。
298 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 14:44:29 ID:SYgpFZdq0
>291
小中の廃校を転化は結構難しいとおもうな、座学以外に実習があるので設備が結構いる
あいかも5学年を裁くとなると今あるクラス数に沿った設備の一生懸命稼働率あげても
1.5倍近くは必要。
>293
その意見に賛成だが、実際では
今の風潮では入学させたからには卒業まで面倒見無いと行けないようなお上の発想があり
その上DQN親がクレーマー化するので無理だとおもう。
あと、工作とか物作りとかやってないのがいるから手先が不器用な生徒も多いので高度な
ものは教えられないと思う
DQN親がなんかいってきたら退学させればいい
1学年の人数を2/3にすればいい
>>298 あるある
工業高校や工業高専出身なのに、ろくに回路組めなかったりできないよね
こういう学校出てるのにできないって、まさに5年間ドブに捨てたようなもん
302 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:32:35 ID:duWAEjYG0
303 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 15:55:13 ID:TYlWeYUb0
>>302 高いよな、ウチの県の工業高校って
偏差値40切ってるような、名前さえ書ければOKみたいなトコあったし
逆に50以上あれば高専とか、普通高校行って工業大行くとか
そういう方が多かった気が
ちなみに大体
商業科(高い所で55ぐらい、大学推薦枠もあり)>>>>>>>>>工業高校≧家政科(偏差値40前後)みたいな感じだった
>>281 別に女子高生と突き合うのが禁止されてるわけじゃなくて
18歳未満とヤルと場合によってはしょっぴかれるだけの話だし
304 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:10:18 ID:ix/lsxAp0
高校3年を卒業するのにヒーヒーいってる状況なのに、5年にのばしたら中退が増える一方だろうが。
305 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:23:27 ID:8JirBXGj0
ついに君津商業も廃校か。
OBの俺としては嬉しい限り。
306 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:26:51 ID:bPF1+Wcd0
工業高等学校の5年制ってのを、前期3年 後期2年 ってことにすりゃいいんじゃね?
3年の夏休みくらいに希望者に対しては後期過程の入試をやれば
307 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:28:57 ID:GnBHpD5G0
じゃーそれにしょう!
308 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:37:41 ID:ITfQm+xf0
銚子商業はどーなの?
中学を6年制にして大学や専門学校に進学するというのが実情に合っているのだけどね。
310 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:48:27 ID:rSqYs1O10
工業高校はすでに高専って制度があるから、専攻科のある工業高校と
既設の高専を核にして5年制学校に改組はやりやすいと思う。
農業高校についても既設の農業大学校との統合で5年制学校に改組
して農業高専に出来ると思う。
看護科は今は専攻科進級が大前提で実質5年制学校になっているので、
これは早急に看護高専にすべきだと思う。
問題は商業科なんだよな。県立短大で商業関連過程のある地域なら
統合改組で商業高専ってのも可能だと思うけど。
まあいずれにしても俺は専門高校の5年制学校化は賛成だな。
ただし3年修了で高卒認定資格(大学受験資格)を認めるのと
5年修了で現状でいう短大卒(準学士)として扱うことが前提で。
>>250 長岡・豊橋の両科技大は元々が高専卒後で3年編入が前提の学校だから
1年次入学は定数が少ない。
311 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 16:51:41 ID:jf9JRQEx0
久しぶりに友人に会ったら大学生で、自分はまだ高校生と言う変なプレッシャーを受けてしまい
中退する人が続出しそうな予感。
耐えきって卒業しても、専門職に就けなかった場合は大卒の部下になったり苦労の割には
実らない場合が多いし。
のばせば良いってもんじゃない。
>>310 農業大学校は1県につき1校くらいしか無いから統合するのは難しい。
それに専修学校になっている学校が増えてきているからどうか。
高等専門学校は研究もやっているから専門高校がそのまま移行できるのかね。
313 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:21:34 ID:HGhSNo/L0
>工業や商業高校などいわゆる職業専門高校の職業教育における地位の低下がある。
へ?もともと地位は低いだろ?
>また、多様化する社会で、工業系と商船に限定した現行の高専は、限界が指摘されている。
だな。地位の低い工業高校の高専格上げも、妥当かも知れんな。
上にあったが、高専トップでも50で課長にもなれんのじゃ、持ち上げても仕方ないだろ。
しょせんは短大扱いなんだし。
314 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:30:08 ID:bPF1+Wcd0
研究に関しての期待はできないだろ
現に今だって職業校での研究発表ってのは、担当の教師が計画からなにから全部準備してて
生徒がやる事といったら先生に言われた事をそのまんま実行するだけ
ほとんどの学校がそうなんじゃねえの?
315 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:30:15 ID:soQNSl0D0
316 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:31:24 ID:vAyx7nwB0
これは違うだろw
工業高校に入った奴が手に職をつけたいと思ってるの?
バカだから工業高校に入ったんだろw
317 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:32:31 ID:4GwvnCFfO
318 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:34:25 ID:soQNSl0D0
>>3 大学の名前によって既にランクは分かれているよ。
入試で分けられるだろう。
「F大卒」も、まあ意味あるんじゃないかね。
「そいつ自身は馬鹿だけど、親にはまともな経済力がある」
という意味が。それをどう受け取るかは企業次第だが。
うちは片親で貧しかったので高校が終わるとすぐ働き
始めたので、そうおもうよ。
319 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:50:34 ID:yshGO0e00
Fランでも大卒は大卒だしね
さすがに旧帝や早稲田慶應とFラン大卒が一緒の就職とかはあんま見ないし
Fランと高卒が同じ就職とかは見るけど
しかしやっぱりビミョーに差がついてたりしてるし
Fラン私大でも地方なんか行くと
そこの学閥とかあったりするから、
だから金に余裕があれば無理しても親は大学入れるんだろう
それなりの工業高校を出たおれが来ました。
母子家庭など家庭環境で早く就職する必要もある、って子は中卒で氏ねwってこと?
>>319 うちの母親が言ってた「子供(私)に大学に言って欲しい理由」は、
社会で働く期間は普通は約40年ある。けど、学校に(楽に)いける
期間はせいぜい22歳まで。年取ってからでも学校はいけるけど、
勉強だけでなく同年代の別の地域の友達らと出会って青春を満喫
できるのはやはり若いうちが好ましい、、とかそんな理由だったなあ。
母親自身は大学生活を満喫したくちだったから、大学行かないことを
決めたときは泣いて説得された。学校好きじゃないから分からないけど
Fランクだろうが何だろうが、やっぱ楽しいんだろうなあ。
322 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:21:21 ID:ezvIlqM50
公立がこれやったら、専門学校は全滅だろうな
323 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:25:53 ID:zVKc8Rw/0
幼稚園や保育園みたいに自治体が箱物つくって運営は民間丸投げってならなきゃいいけど
324 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:49:42 ID:DyaE6oae0
工業高校なんて5年にしたって無駄。DQNの集まりだろうが。
税金の無駄。
325 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:03:25 ID:e1GV9igDP
自民党にしちゃ悪くない案だGJ
ただし名称は「高校」じゃ駄目だろ
職業大学校とかでいいんじゃね?
要するに高専を増やすってことかな
327 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:07:08 ID:zEjWINc30
328 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:08:16 ID:e1GV9igDP
こういう珍しくまともなニュースには
レスがつかないなぁww
普通の人はあまり興味ないだろな。
こんなん出来ても天下り先増やすだけのように思えるし。
高専でいいやろで終了。
高専で学士与えりゃいいじゃん。
定員2倍ぐらいにして。
331 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:16:47 ID:DyaE6oae0
高専は、専攻科で学士もらえるよ
最近は高専卒業後、大学編入が多いよ。
工業の場合は習うことに対して時間が足りないような気がするから、
5年制にするって言うのもありだと思うけど。
>>332 高専はこれからは、工業高と大学編入枠で熾烈な争いになるだろうな。
工業高校をどうやって再生するかって話なのに、現状の工業高校を
念頭に、「なにやっても駄目」って結論を出しちゃう。
そうじゃなしに担当官になったつもりで建設的な意見を出さないとね。
君は上司から工業高校を再生しろと命令されたんだ。
できないと一生出世はできない。そういう立場だ。
だから「できない」とか「DQNは一生DQN」ていう意見はなし。
どう見ても売れない品物を売らされるセールスマンになった気分でがんばれ。
>>334 現役高専生だが工業高校ごときに負ける気がしないwwwww
337 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:15:14 ID:sXx6uKuv0
少子高齢化という日本の社会の現状から
工業高などは退職を迎えた団塊の世代の
老後の知的教養・生涯教育の場(それが趣味的であろうと)
として再利用したほうがいいと俺は思う
338 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:24:49 ID:QITSwL580
5年制商業高校か
3年間で簿記1級を取らせて残り2年で税理士や会計士の資格を取らせる上に
希望者は大学3年次への編入もあり・・みたいな制度にするのかな
339 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:32:29 ID:x0ZOfYGaO
(・∀・;)早く就職したいから工業高校に入るのでは
340 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:32:43 ID:A6CwHPqz0
名案である。
たとえば数学。難しい代数やら幾何学やら、会計には関係ない。
5教科で駄目だった香具師も、専門技能をつければ使える。
就職に直結となれば真剣に覚える子供もいるだろう。
3年では確かに足らない。シュウカツで事実上2年しかない。
技能工を外国から持ってくる必要も減るだろう。
>>334 工科系大学の志望者も減ってるし、今までの高専は大学編入重視にシフトして
就職関係は新高専に任せるんじゃないかな。専攻科の存在意義が無くなるけど
342 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:34:59 ID:rabduVCQO
学校行くより早く社会出たほうがよっぽどいいのに
その道では割と有名な工業高校出たがその後芸術系の大学行った。
色んな資格取らされたりしたが今でも高校で習ったことなんかなんの役にもたってない。
よかったのは専門科目以外の授業が、普通化の授業よりもかなり簡単で楽だったことくらい。
1,2年のときの体育は軍隊みたいに厳しかったが。
高専も程度は高いのに時間が足りない感じはするからな。
技能に興味を持つのは中学くらいからが多いから
熱いうちに高いレベルに持っていくのはいいと思う。
芸術系と同じだな。
345 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:42:48 ID:QITSwL580
大阪で言えば天王寺商や都島工は
下手な普通科行くよりはマシだと思うが・・
あほに 5 年も猶予期間をやったら, 無駄に過ごすことは目に見えている.
若者は時間が無限にあると勘違いするものだ. 勘違いに気づいたときには
すでに遅いということを回避する努力をしようよ.
347 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:45:44 ID:QthQZ3etO
友人が第一商業だったなあ
348 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:46:51 ID:+NBAZTGL0
349 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:48:25 ID:M3y/X8Vn0
>>20 割と資料の手に入るメジャーな仕事ならともかく20年以上前の汎用機とかの資料なんて普通売ってないぞ。
今でこそ比較的、情報がオープンになったがそれでも主力の商品の情報は日付と時間指定のセミナーにでも参加しないと
まともに手にはいらん。すべてのコースを受けるとお値段が自分の年収より多いしな。
売りたい商品の情報とかはCD-ROMや書籍やEラーニング等を提供してくれているが
それでもすべてそろえると自分の月収と同額とかになる
加えて請負先とかは大抵その業界の独自のカスタマイズをした自社専用のオリジナルの
ソフトを動かしているから結果として教えてもらうしかない。
それとうちの業界は減点式でミスすると会社の評価が下がるから
指示待ち人間以外、余り歓迎されない。
今の工業高校をどう立て直すか 足きり上等で
芽がありそうな奴は工場とタイアップで育てる
芽が出そうにないやつは、グッドウィルの幹部に育て上げる
351 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:57:59 ID:kgvKP52I0
自分が住んでた田舎では
そこそこ成績良くて機械工業など興味があり
真面目に工学方面に進み、ゆくゆくは国立大を目指す人・・・高専進学
正直DQNでとりあえず高校行かなきゃならないし
普通科行くよりは工業高校で資格や技術でもとれればいいな・・・・工業高校進学
という感じで、高専と工業高校進学じゃ、動機も偏差値も全然違ったような
352 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:00:53 ID:EQHBZ7yR0
実はバブル終了までは以外に大手企業の高卒就職枠は多かったんだよね。
バブル期は(何がしらの教育機関に)進学:就職の割合が1:1だった。
最も高卒バブル期就職組の方がいまや勝ち組になってしまったが。
バブル崩壊後は高卒就職枠は大幅に減ってしまったが、それでも
25%ぐらいは毎年就職する。枠が拡大しつつある今は下手に
大学行くより、高卒でいい就職が出来るならそれもありなんじゃないか?
>>16 都立工芸高校は難関だぞ。お前みたいにフィルターかけて見るやつのせいで
日本の技術力が(ry
354 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:09:21 ID:i028JPHL0
>>351 工業高校がDQN養成校だったのは昔の話じゃないの?
地方によって事情が異なるかもしれないけど。
大学
東大、京大、阪大、名大、九大、東北大、北大、東京医科歯科大、一橋大、東工大。
その他
専門学校
とりあえずこれでいいだろ。
これら以外の学生は、大学1年でいきなり講義を理解できない状態に陥る。
にも関わらず、単位を揃えてやって、大卒として社会に出すのは、おかしすぎる。
大学で習うことは全て分からなくて当たり前、という奇怪な社会通念を潰すべきだ。
学士入学に反対するわけではないが、在校生との格差を無くして貰いたい。
要するに、ちゃんと選抜しろと言いたい。
俺が見てきた学士入学者全員が学力で劣っていた。
高校卒業時に同じ大学を受けて落ちた友人らが浮かばれないと感じたよ。
357 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:18:44 ID:yRG93M/b0
高専は7年制にして職業高校は5年制にするのが実情にあってるだろうな。優秀な学生は早く卒業できるようにするとか工夫すれば面白いかも。
オイラの母校の工業高校も今年で閉校になるし
ちょっぴり悲しい
高専制度廃止より高専制度新しくした方が良いよ
絶対にな
工業高校とかを5年生にしてどうすんだよ
余計誰も入らねぇだろ
自民党の考えることって大概現状悪化させる事だよな
なんでこんな政党が与党なんだ
361 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:36:50 ID:8TyCs5++0
若者の数が減って、定員割れを起こしそうな職業系の高校の
教育機期間を延ばして、在籍者の数を確保するってのは、
子供が減ったのとあわせて、幼稚園の教育が2年から3年に伸びたのと
同じような気がするんだが。
ウチの会社には工業高校卒の人も5年制の工業高校卒の人がいるけど
5年制の方が仕事できる人が多いよ。
2年長くするのはいいんじゃないの?
363 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:53:48 ID:efqUpudm0
やるなら高校5年じゃなくて、中高一貫の職業校にしないと
高専と何も変わらん。金の卵作るんだったら若ければ若いほどいいだろ。
365 :
名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:57:58 ID:hPbffrR1O
高専卒は、専門学校卒と扱いが変わらないのが痛いな
366 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:16:32 ID:jn8ZN+Lb0
高校看護科については専攻科とあわせて5年制がデフォだから
高専に改組でいいんじゃないか?
>>365 海上自衛隊技術幹部候補生なら、いきなり二尉から任官できるぞ。
>>360 >5年制の工業高校
工業高専の間違いでは?
工業高校と工業高専では次元が違います。
偏差値、規模、設備、教師の質、県立多数か国立多数か…
何から何まで違います。
工業高校を5年制にしても工業高専と同じにはなりません。
今回の案は工業高校や商業高校等を高専化するものではありません。
故に高専の廃止という話が飛び出るのです。
しかし、私は高専も普通科以外の高校も残すべきである事は間違いないと思います。
それらを廃止してまで新教育機関を作る意味はないです。
そんな物を作っている余裕があったら、高専・高校を改良した方がよっぽど良いでしょう
369 :
368:2008/01/09(水) 01:55:19 ID:hnSvCvlO0
370 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:59:43 ID:IElKtWZK0
改良ねえ…。
人口は減る一方なんだし、全部の学校について過剰なのは
間違いない。
こねくり回さなくても、いらないところは自然に無くなるでしょ。
無理して存続を図ることないよ。
勉強して進学する意思の無い生徒が大半の職業高校は本来こうあるべきなんだよね。
普通科ともっと差別化を図らないと職業高校の意味が無い。
商業科卒国立大学工学部在籍の自分としては少々微妙な気持ちだけれど。
でも本当に5年制にすると民間の専門学校が潰れるので
言うだけ言って結局何もしないに一票
373 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:39:52 ID:z/pzGt+C0
>>372 専門学校卒業生の私としては専門学校に悪影響が出るのが心配だね。
俺は10年前の高専の卒業生だけど
先生方と話してて必ず出てくるのが学生の学力低下
かなりヤバイみたいだ
といっても俺らの頃から言われてたけど
1期生とか初期の頃の学生は
学期の初めに配布される教科書を
2週間ぐらい自習で終わらせて授業を受けていたとか
企業から評価が高いのはそういった初期の頃の先輩方の活躍があったからだと
今の学生は外に出すのが恥ずかしいと言ってたね
だから編入してくれとw
あと、地方の底辺高専ではクラス崩壊で授業できないところもあるようだ
375 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 02:48:58 ID:ZhzzZG8U0
専門学校脂肪wwwwwwwwwwwwwww
376 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 04:14:46 ID:RjdpVF530
工業高校卒だけど、取引先の工務店や機械屋さんの社長が同窓生だったりする。
人脈ってこうやって築くものなのだなあ。
377 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:22:12 ID:3eLfJfV10
高専やないか
379 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:46:05 ID:2twdBNA40
ただでさえ、少子化で苦しんでる専門学校と大学が潰れて
全体的に日本の上の技術レベルさがらないだろうか
中学生なんてまともに将来を判断できるかどうかのころに
自分の進路を選択するってのはなぁ
脱落組みもそこそこでるし、自分の将来が大卒文系に使われるための
奴隷だって気づいたらどうなるか・・・
受験戦争しなくて楽だからこっちに流れて学力レベルも下がりかねない
まぁ大学も全入学レベルまでさがってるしなぁ
どっちにしろ、この手の進路を選んだやつは文系大卒以下扱いなんだから未来はないな
自己責任でがんばってください
380 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:52:06 ID:S0yKCx6T0
医学部卒業生にへき地などの勤務を義務づける→単に自治医大を拡充すればいい
工業高や商業高を5年制職業校に再編→高専を工業系と商船以外にも拡充すればいい
・・・んじゃないの?何かいろいろ不必要にいじろうとしてるとしか見えないけど。
381 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:03:16 ID:56pMYNrj0
高専卒はそこらのFランより優秀な件
DQNエリート養成校?
383 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:03:32 ID:e+pjmQTv0
>>380 制度とかを作るのは上手いが運用が下手ってのは典型的な官僚的硬直なんだよな。
高専って学制はユニークだし、低年齢で高度専門教育を受けられるから運用次第では
エリート養成に向いているし。
今回の職業科高校5年制案については高1相当から高度専門教育を行う制度じゃなくて
+2年分で社会に出して最低限使えるようにする制度だから高専とは全然違うんだよな。
384 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:47:28 ID:3eLfJfV10
>>383 私も同意見です。
確かに高専が設立された当時は、高専の設立目的や社会的役割は
20歳で実社会に出て活躍するような技術者を養成することであった
かもしれません。
しかし、今もそれにこだわり続ける必要はないと思います。
いっそのこと高専という学制は残したまま、大学に理系の優秀な学生
を編入という形で供給するエリート養成機関に転換した方が良いと
思っています。
ですから、大学3年への進学率は100%近づけば近づくほど良いと
思っています。
385 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:56:14 ID:O9mCFxQ20
工業高校は、DQNだよ。まともな奴は少ない。
国立大学に進学するのは、5000人に1人ぐらいだろ。
よって、5年もいらないよ。税金の無駄。二流、三流私立大学と同じさ。
工業高校や商業高校が本当に5年制の新しい教育機関になったら、
扱いは高等教育機関と中等教育機関のどっちになるんだろ?
387 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:55:04 ID:seupmVaBO
大手メーカーの研究室って高専卒でもいけるものなんですか?
388 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:10:03 ID:8Y/sQy9b0
高専卒でメーカーに採用されても営業にまわされることがある。
389 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:49:57 ID:IYWAyrMo0
>>384 どうせ大学に編入するのなら高専いらないと思うけどな
専攻科に進むくらいなら大学編入 という動機の学生が多いだろ
むしろ大学とは一線を画して高専独自のルートでエリート技術者を養成できるように
「専攻科」を充実させて、社会的評価の向上を図るべき
>>386 高専は今現在、高等教育機関だから、高等教育機関になるんじゃないの?
教員免許がいらないから、役人や政治屋の天下り先になりそうだな。
391 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:06:43 ID:O9mCFxQ20
工業高が高等教育機関になるわけない。
今でも、DQNの底辺が行く床なのに。二流、三流私立大とおんなじ。
犯罪のたまり場。
392 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:07:13 ID:IElKtWZK0
>高専って学制はユニークだし、低年齢で高度専門教育を受けられるから運用次第では
>エリート養成に向いているし。
エリートなのに50にもなって課長にすらなれないのか?
393 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:11:57 ID:QGlBOOSJO
工業高校にいった生徒に学術的な事を求めるのは間違い
394 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:13:57 ID:uxtj0Wa80
でも工業卒で2年目に手取り20ウン万なんて
よくある話なんだよね。
何で人気が無いのかね?
395 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:14:03 ID:NluzcfDA0
俺の母校が><
396 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:17:38 ID:zLwHnTDN0
専門学校出身の院の先輩は飛び切り優秀だった。
技術を真面目に身につけた人は、
確実に普通科より役に立つよ。
397 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:20:15 ID:Vj/XBORJ0
5年通って中卒ってwwwwwww
なんてギャグ?
398 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:22:56 ID:XtgIYCdj0
今の工業高校から大学でも良いと思うけどね。
高校の知識と技術に大学の知識をプラスだったので卒検は結構面白かった。
399 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:26:22 ID:wbHln1ah0
最初から工業系に行きたいという固い意志を持ってるなら高専に行くのが得だな。
数学と英語と物理と専門だけで東大に行けるとかチートすぎるwww
>>394 イメージだろな。
高圧電気屋か技術営業いけば結構おいしいのにな。
工業も工業本気でやる気があるなら、今の高校レベルだとどうやっても
触りしか教わらないから、就職しないなら大学行く気ないとねえ。
401 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:21:27 ID:DUA+eysJ0
高専廃止の方向か。
沼津、豊田、佐世保とかの人気のある高専は残してもいいと思うが。
うちの地元の高専も残ってほしい。
402 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:35:51 ID:y4CFsrxN0
地方の工業高校だと、高専の試験に落ちた人が滑り止めとして、工業高校を受けて
入学する場合もある。
403 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:39:31 ID:vXCOGgzW0
確かに工業高卒はうざったい性格してるのが多いな
404 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:43:04 ID:cmsmU+VDO
うちの田舎では総合選抜制度やってたけど、この総合選抜って、どんな意味が有ったの?
405 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:46:52 ID:XnSpjWiuO
工業高校の電気科卒の俺ですが、工事士取らずに卒業して違う分野の専門通ってます
学歴厨あつまれー
407 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:00:39 ID:ujwODgxn0
>>318学歴が欲しいだけの馬鹿発見w
勉強がしたいのなら通信大学があるから馬鹿の言い訳にしか聞こえないなw
誰も言わないんだが
教える先生って何処から探してくるんだ??
誰が何が教えるのかさっぱり見えないんだが・・・
卒業したけど専門の仕事が無い 職業訓練校とか一杯できそうだね
これはさ〜、高校課程3年+短大課程2年(内部進学)とした方がいいよ。
5年間縛るのは残酷です。3年で抜ける道も、編入を受け入れる方法も
用意すべきです。この手の学校は、県内に3校あればじゅうぶんです。
なぜなら、今後の日本はますます貧困化が進み、子供を高校に進学
させられる家庭は300万世帯以下まで落ち込むと思われるからです。
貧乏人を5年も縛ってはいけない。
自民党や経団連は、学校潰しに動き出した可能性があるよ。
>>1の案よりも、夜間高校を急いで増やすべきです。これからは、
中卒がデフォになるからです。
あと、イジメにあって不登校になる子供たちを救済するために
夜間中学を増やすべきです。奥田さんのせいで社会がギスギス
していますが、負け組の子供たちが義務教育を終えることが
できなかったら奥田さんのお墓に雲弧する人が続出すると
思うよ。
411 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:33:57 ID:oGBNwS8r0
パピーに高専だと高卒扱いされるから大学行けと言われた…
県立≒高専(年度による)>商業>工業>農林>市立女子>超えられない壁>私立
田舎ですがこんな感じです。
413 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 03:25:29 ID:CynbtFV50
5年卒で短大修了相当って事でDQN共が大学3年編入させろと
騒ぎ出す悪寒
414 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:05:53 ID:mYuMyaav0
高専ってのは軍事研究所を担ってるじゃないの?
自衛隊駐屯地と高専って近いこと多いからそう思ってるんだけど。ちがうのかな?
中学校で中の上より↑の偏差値が行く場所って感じ
今回の5年制高校ってのは中学で中の下の偏差値を高卒で社会に出すよりは
とりあえず二十歳までは学校に通わせようってだけなきがする
それで何かが変わるとは思えないがw
415 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:57:01 ID:hJ+GF0nv0
うーん、でもFランク大学に行くのって親不孝そのものなんじゃ。
だってさ、ドブに金を捨てる様なものだろ?いつまでも在ると思うな親と金
416 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:09:45 ID:xO4JaKOR0
男子看護学校を作ってほしい
工業高校を高専にするのは賛成だが、工学部卒でもまともに就職がない時代もあるわけで・・・
看護師みたいな医療資格を取らせたほうが良いだろ
景気に左右されないし・・・フィリピンの看護師入れるより、男子看護学校作って
男子の看護師を増やせ
417 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:07:05 ID:w/xb0e/f0
>>389 そういう意見はよくありますが、私は違う考えです。
日本の一流進学校は、せっかく高2の終わりまでに全ての高校課程を
修了するカリキュラムになっているのに、残念なことに、高3の1年間を
受験勉強に費やしてしまっています。
もし高3から大学の勉強を始めることが出来れば、アカデミックエリート
を養成する上でとても有利なのに、大変もったいないと感じています。
その点、高専の制度では、大学の内容を高3に落とすカリキュラムが
組めるので大変理想的です。
そこで、元来、職業人を養成する機関として出発した高専を、
アカデミックエリート養成機関に転換できないかと考えているわけです。
>>392 現状は決してエリート養成機関ではありませんが、今後エリート養成
機関に転換したら良いということです。
ちなみにここでいうエリートとは、アカデミックエリートのこと。
すなわち、権力者ではなくて一流の研究者のことです。
418 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:23:42 ID:LmvQfp3C0
>>394 色々意見はあるんでしょうが・・・
金だけ目当てでも浅ましい、働いていることに誇りを持ちたい、
って字面にすると青臭いガキの妄想みたいだが、結構それが大事。
あとまあ低偏差値で腐ってる連中が多い・・・そんな下らない
物差しがお前の人生の価値のすべてか!?入った学校の評価が
お前をDQNにするのか!?自分の人生のケツは自分で持て、
学校のせいにするな、と言いたいものだが、聞く耳持ってないし。
仮に入学に進学校並みの学力求めたりしたらどうなんのかね。
・・・何か書こうとするとやたらと長文になりそうだ。俺も鬱屈
溜まってんのかな。
419 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:26:26 ID:w/xb0e/f0
>>417の補足です。
「高専をアカデミックエリート養成機関に転換する」の正確な意味は、
「アカデミックエリートを養成する課程全体のうちの15〜20歳の部分を
担当するような機関に転換する」という意味です。
21歳〜博士課程はもちろん大学が担当するべきです。
420 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 07:44:48 ID:HmeIouaS0
421 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:22:58 ID:6MPSjf80O
>>416あんま男は増えて欲しくないなー
若い男看護士ならいいが、そいつらが歳くって、キモデブなったら最悪だぜ!
422 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:04:25 ID:+spSNOot0
>>392 企業じゃ
知識・スキル:大卒=高専
待遇:高卒+α=高専
だからな
423 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:51:50 ID:HpHy0IfE0
俺が行ってた大森工業(東京都大田区)は男女共学化、制服がブランド物に、校名が工業を
外して大森学園に(数日前朝日の連載記事に載る)という昔とはえらい変化に爆笑!
424 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:01:51 ID:HQiQ2x/d0
昭和鉄道、岩倉みたいな鉄道業、運輸科の学校の5年制になりますか
425 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:13:28 ID:XigV0d35O
製作機械製造メーカーに勤めてるが大卒全く使えない
同期入社でも戦力になるスピードは高専卒、中途入社の工業高卒の方が遥かに早い。
どうなろうが職業高校を卒業した世界の底辺の日本人の中でもさらに底辺に当たるのは変わらない
427 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:29:58 ID:RsQUP+hu0
工業や商業高にいくのは早く社会に出たいからじゃないの?
もう2年足止めされて学費もかかるんならさらに生徒減りそうな
イタリアへいけば、建築家こそ医者よりエリート。
日本人がダメなのは、こういうところだよ。たぶん。
技術のないサラリーマンが吼えてもむだ!
>>144 簿記3級でも、顔面検定1級とかセクス検定1級のセフレなら
問題ないだろうよ、何我がまま言ってんだ、ゴラ!
>>429 セックス検定1級なら男の方も勃起検定1級をとるべき
431 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 10:42:48 ID:rhnacGmv0
え
432 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 11:11:59 ID:xO4JaKOR0
>>421 女は年取った看護師も多いぞ
介護なんて男も多いんだから問題ない
433 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:09:09 ID:gUR2tHl00
4年生からは学校が取ってきた仕事をさせ、
それを『実務経験』期間に入れるようにすればいい。
資格なんかあっても『経験』がないと意味ないからな。
434 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 12:15:09 ID:qJTHhzFa0
>>417 >高専の制度では、大学の内容を高3に落とすカリキュラムが組めるので大変理想的です。
普通高校や大学1,2年で学ぶその他の人文系の科目を削ることによって
高専では、理系科目に限っては 大学レベルの内容を学べるのではないでしょうか?
あなたの言う高専出のアカデミックエリートはどこで(建前上であれ)「教養」を身につける
のでしょうか?そもそも、そのエリートには専門知識・技能さえあればいいのかな
435 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:17:50 ID:w/xb0e/f0
>>434 あなたの言うような「教養」が不可欠なのは、官僚や国会議員や
大企業のトップのようないわゆるパワーエリートだと私は考えています。
同じエリートでも研究者(特に理系)のようなアカデミックエリートは
パワーエリートとはちょっと異なる存在です。
もちろんアカデミックエリートにもそういう「教養」があるに越したこと
がないことは十重に承知していますが。
436 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 13:27:06 ID:FMc37BJkO
俺、商業高校から商学部大なんだけど、今銀行だが高校時代の方が役立ってる。
437 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 15:23:49 ID:ZwebODDy0
>さらに数年間、別の専門学校に通って知識や資格を取得する学生が増えているのが現状だ。
これは一部の大卒者にも言えることだから、今までの職業高校と高専の枠はそのまま残した上で
>さらに2年間の新たな高等教育課程を加える
この部分を、実戦重視の既卒者コースとして「高度専門士」の専門学校への編入制度を
充実するだけじゃ駄目なのかと。
438 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 17:00:28 ID:tLvWzSML0
それならそれで、既存の専門学校があるんだし。
そっちに経営努力を促す政策にすりゃいいじゃん。
学校法人の認可をし易くするとか、補助金を積むとか。
なんでもかんでも公的機関でまかなう必要はない。
下手に作ったら潰せないだろ?
439 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:31:54 ID:dk7UfaGx0
この試案の目論見がどこにあるかはわからないが、地方だと県立商業・工業、
特に伝統校なんかだと新設普通科より全然評価が上だから職業科=DQNとは
言い切れない面があるんだよな。
ただ東京の場合は職業科=DQNの巣窟ってのは9割方あたっているから
そういうのを追加の2年間、安い学費で社会に出せるように育成する
という意味なら貧困層対策にもなるからよい事だと思う。
440 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 18:35:33 ID:v9HWCajp0
いまの落ちこぼれの掃き溜めからエリートへはなかなか難しいが
入試を厳しく、試験、卒業を厳しくやれば出来る
大量の落ちこぼれは普通科が引き受けるか、通信だろ
>>440 落ちこぼれと呼ばれる人たちに義務教育以上の総合教育をしても彼らのためにはならないのでは?
義務教育後は得意分野に的を絞って教育し、その分野では人並み働ける人間になってもらうのが一番だと思う
442 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:28:39 ID:tLvWzSML0
そういう意味では無理に学校に閉じ込めるのでなく、会社に入って手に職を付けたほうがいい。
DQNは座学が一番苦手なんだから。
でも結構手先が器用だったり、異常に綺麗好きだったりして、現場で大活躍する奴もいる。
443 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:30:48 ID:/BW+GD5F0
また思いつきでなんか始めたのか
444 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:31:31 ID:02cqTD+EO
短大でる年令と同じくらいに卒業にするの?
これって単に専門高校を高専にするだけだろ。馬鹿か?
>>1 このニュースの本質はさー、教育制度じゃなくて学校減らしだと
思います。
経団連も自民党も、日本の貧困化を加速する覚悟じゃないかな。
もうね、未来日本では中卒がデフォになるから、若手労働者に
教育を与えられる制度を考えた方がいいよ。
企業負担で夜間学校に通わせる方法がいいかも。
447 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:47:40 ID:4JlQU05D0
高専が行き詰っていると認めているのに、工業高校等を新たに高専のようにするって…
最初から論理が破綻していることにも気づかないのか…
448 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 22:48:49 ID:QoA7FG5v0
高専と再編統合はいいけど
本気で留年する仕組みは残しておいて欲しいね
449 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:00:00 ID:44R0bwfG0
教員になるのも、制度として教員専門学校に絞った方がいいとおもうけどね。
450 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:00:56 ID:4+IYonL50
俺は高専出身だけど、高専の教育制度は有能な技能者を育成するにはとてもいいものだと思ってる。
少なくとも俺の高専は、優秀なやつばかり集まってたから有能な技術者を育てるという意味では成功してると思う。
ただ、高専は知名度の低さからレベルの低い学校と思われがちなんだよな。プライドをズタズタにされることがある。
医学高専や法科高専とかのほかの技能者を育てる高専を作って、高専全体の地位を向上できないだろうか。
451 :
、:2008/01/10(木) 23:10:15 ID:BGhbOmwUO
税金の無駄だから止めろ!学校という箱物を造りたいだけだろ!
>医学高専や法科高専とかのほかの技能者を育てる高専を作って、高専全体の
>地位を向上できないだろうか。
医者と法律家は、国策で数がコントロールされている。数が少ないから
収入が多かった。これから厳しくなっていくと思われ。
453 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:11:30 ID:oICtgBPv0
うちの学校は上と下の科で偏差値が10以上違ってたな
建築>電子>機械>電気>>>土木>化学
てな感じだった。建築は進学校レベルだった
454 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:13:56 ID:tp80q5/w0
自民党の発案だ
どうせ金になるような事しかしないだろうな
【team 6000 そにょ9】
国公立大学を減らして、学力レベル上位2%だけに国公立大学進学の権利を
与える。学費は無料で、生活費も与えられる。
私立大学への国からの補助金はなくします。過当競争させ、奨学制度を
充実させます。
国立の各種技能学校を各都道府県に開校します。技能レベル上位2%だけに
国立各種技能学校進学の権利を与える。学費は無料で、生活費も与えられる。
私立各種技能学校への国からの補助金はなくします。過当競争させ、
奨学制度を充実させます。企業からの寄付に課税はしません。
国立の各種技能高校を各都道府県に開校します。技能レベル上位16%だけに
国立各種技能高校進学の権利を与える。学費は無料で、生活費も与えられる。
私立各種技能高校への国からの補助金はありません。企業からの寄付に課税は
しません。夜間コースの開講を義務とします。
多くの子供を15歳で就職させ、18歳頃まで学ぶことができるようにします。
企業には、企業内学校の開校を義務とします。私立各種技能高校の夜間コース
へ通わせることで、代替できるようにします。18歳頃まで、解雇も自主退社も
厳しい制限で縛ります。義務を果たすことで、法人税の減免が受けられます。
小学校は1クラス10人。総合的な学力で毎年クラス編成します。
中学校は1クラス20人。科目ごとの学力で異なる授業を受けます。
法律を変えて、飛び級を可能にします。貧富の差はますます大きくなります。
負け組に埋もれさせてはいけない子を社会が救済していけるシステムが
必要になります。
456 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:20:18 ID:gjOlqPIU0
高専卒を大卒と同じにすれば、高専卒業後の待遇があがり、若手技術者の育成という目的をはたせる。
つうか、高専→長岡技大ですら、3年の1月〜3月まで休み。
4年の10月〜2月まで企業実習で全国に飛ばされる。
授業も高専とかぶりまくるし。この期間が無駄。
457 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:26:55 ID:4+IYonL50
>>456 >高専→長岡技大ですら、3年の1月〜3月まで休み。
長岡技科大ってそんなにゆっくりなのか。
俺は豊橋のほうだが、学部の2年間は授業とレポートと研究で
寝る時間以外のほとんどを学校で過ごしてたぞ。
しっかり休めたのは、3年生の夏休み2ヶ月だけだった。
458 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:28:14 ID:zaYAR1BD0
高専の社会的評価を上げたところで
技術者自体の待遇が低い
高専卒は短大卒と同格だよね。
>>456 それは、高専出身者が編入してきたら高度な授業だけを受けさせれば解決するの?
小生なんてCCNPを持っているのにワードの仕事をしているんだよ。社会に出たら、
こんなもんですよ。めくら千人みみず千匹と折り合いを付けていかなきゃいけない。
460 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:39:07 ID:4JlQU05D0
3年を5年にしたい意図は、企業が育てるコストをかけたくない分
学校で肩代わりし、卒業生を即戦力の派遣で若い内だけ使い捨てにしようってこと?
>>458 そう。高専の評価は高いよ。ロボコンで有名になったし、NTTは昔から
高専大好きじゃん。
462 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 23:43:33 ID:/HrHFyxW0
学制をどのようにしても結局は使えるのは一部という事でしょう。
どの分野で、どのような階層で生きて行くかにもよると思う。
大学なんて無い時代には藩校や寺子屋でも優秀なやつは優秀であったし、
今現在高校以下の大学もある。
ものさしは色々用意できるだろうけど、
上位1%、上位10%、上位30% というのが目安じゃないか?
それとタフな健康とマインドと心配り気配りだね。
せっかく予算つけて立派な学校作ってもDQN校になってしまたらもったいない。
日本の初・中等教育は広く浅くだから。国内何処でもそれなりに通用する、には向いていたけど、今の国際競争社会では
専門教育の弱さが浮き彫りになってきている。
ドイツの教育制度などは、専門技術者を合理的に育てる事を重視しているな。
工業高・商業高の問題は、その質自体が問題なんで、のばせばいいってもんじゃない
>>422 ああ、納得だ。自分がそうだ。
評価制度っての導入されたんで若干良くなったが、大卒の連中のブーイングうざい。
465 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:13:53 ID:0Yzk+a7e0
>>450 プライドっつーか何の実績も無い若造の持ってるのは
自負じゃなくて面子だよな。なんかプライドって横文字使うと
気障ったらしい上に中身が何にも無い空っぽな感じ受けるな。
自分のことを誇りに思ってるんじゃなくて他人を馬鹿にして
見下す連中の多用する語彙に感じる・・・のは俺の主観だが。
なんかいい表現は無いもんかね。
Q1:早速ですが、住宅地のど真ん中でENEO●の服を着た男が、マフラーを改造したライトバン(銀)で時間不定期に出入りする際の騒音に、非常に悩まされております。
これが社用車であれば論外であるし、私物であったとしても、従業員の教育や躾がどうなっているのかと、はなはだ疑問を覚えてしまいます。
場所は熊本県熊本市黒髪4丁目2-39サンハイツ永村の駐車場で、同アパートの205室に出入りしている様子です。
たかだか非正規のアルバイトだからという言い分もあるのでしょうが、ENEO●の服という一種の看板を背負って、こういったあまりに反社会的な行いはどうかと。
Q2:さて、あれから何ヶ月も経過致しましたが、改造マフラーの騒音は相変わらずです。
どうも要領悪くて用事を1度で済ませられないのか、時間不定期で1日に何度も出たり入ったり、アイドリングで数十分放ったらかし。
ただし、ENEO●の服は着なくなったらしく、どうやらSS経由から連絡は伝わっているようです。
個人を特定できる情報と言われましても、なにぶん他人の地所のことで、分かることと言っても、せいぜい車両ナンバー(熊501さ51-78)ぐらいです。
なお同じ部屋に複数名が出入りしているらしく、今もSS従業員なのかは一切不明です。
Q3:早速ですが、現在もそうなのかは不明ですが、ENEO●-SS従業員による自動車騒音の件で、修正および追加情報です。
文教地区のネットのようなもので問いかけてみたところ、やはり周囲でも相当嫌われているらしく、結構色々な情報が入ってきました。
車両ナンバーは熊501さ51-78、信憑性は疑わしいですが借間の名義は山本●嗣とのことです。
続報:自家用車の所有が明らかになると親のB落系ナントカ手当が打ち切られ、そっち系の多い町営住宅の家賃にも影響が及ぶため、賃貸を転々する暮らしだそうだ。
市役所職員も一枚噛んでいて、賃貸契約は雇用補助受給の雇い主名義、本人には郵便物すら届かないらしい。
そんなコソコソ隠れるような生き方な割に、改造マフラーで騒音を撒き散らして存在をアピールする点で、やはりどこか馬鹿だ。
>>462 >上位1%、上位10%、上位30% というのが目安じゃないか?
むー。それは勘ピュータの計算結果だよね〜。
>それとタフな健康とマインドと心配り気配りだね。
人間を壊すのは簡単だから、能力だけを見て選抜して欲しい。
468 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:41:26 ID:SsI5hcB80
5年制の中学ならまだしも…
469 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:42:28 ID:YpUue8Ql0
5年でもいいけど、授業について来れない奴ややる気の無い奴は2年ぐらいで中退してもらわないと
貧乏人を5年も縛るのは残酷。高専に限らず、学力上位者には、
無償教育と生活費を与えていいよ。
471 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 00:57:41 ID:hSxiPkmX0
高専は今バブル期並みの求人があるから狙い目。5年後はどうか分からんが。
進学する奴が増えてるから、就職希望者に対する求人数はますます多くなる。
うちだと就職希望20人に対し600社弱。
472 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:01:40 ID:wvpvMRFG0
所詮メーカーだろうが
473 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:02:10 ID:67KRXxWEO
5年じゃ授業料滞納で退学コースの学生増えるな…。無利子貸付けくらいはしてやって欲しいよな。
474 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:05:35 ID:++QtJhs70
職業高校5年制はいいと思うが、それなら高専は専攻科修了か他大3年次
編入を前提とした7年制学校(修了により学士)にして差を明確にした方がいい。
あと5年制職業高校からは他大編入は認めないか、せいぜい2年次編入にして、
あくまでも高等教育学校ではなく後期中等教育+専門教育学校というコンセプト
を明確にすべきだと思う。
475 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:09:53 ID:wvpvMRFG0
>>474 7年制学校(修了により学士)にするのなら
他大3年次編入を前提 ではなくて
大学院進学を前提 としたほうが良いのでは?
476 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:12:58 ID:hSxiPkmX0
>>474 そうなりつつある。本科5年間+専攻科2年間、その後大学院大学に行くというコースを
先生達はものすごく薦めてくる。なんしろ専攻科の学費は大学の半分だし。
でも激しく不人気。
商業・工業高校が全部高専になるって事か。
478 :
474:2008/01/11(金) 01:23:18 ID:++QtJhs70
>>475 スマン、俺が言いたかったのは専攻科前提の7年制か5年修了で他大の
3年次に編入を前提にするって事なんだ。
479 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:30:32 ID:7HXWP0Wh0
高専で技術の基礎をきっちり学び大学編入も考えたが、
3年から大学行っても友達出来づらいんだろうなと思い
普通に高校出て大学に進学した俺、キャンパスライフ結局友達0で涙目wwwwwww
就職したら同い年の高専卒は2年先輩だから俺敬語。
480 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 01:31:38 ID:hSxiPkmX0
高専に7年間いるなんて発狂しそう、という意見が多い。
完全に研究に没頭するか、二次元の話題が共有できる
お友達をつくれば居心地いいんだろうけど。
>>479 マジレスすると、文系はどうかしらんが理系の場合は3年か4年で研究室に
配属されて大学院に進むのがデフォルトだから、3年に編入しても普通に
研究室に友達というか仲間が出来る
482 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:29:17 ID:7NGd+vvZ0
五年制学校
1年時 普通に授業。
2年〜4年(下位半分は自衛隊に三年間体験入隊。)
5年時 普通に授業。
483 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:33:53 ID:lCXt0SfDO
中学を出てすぐ大企業の幹部社員養成所という手もあるけどな
企業としても自分のとこの色に染めやすいという利点がある
484 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:43:16 ID:XdzCEAIS0
高専卒ごときにプライドと言われてもな。
要するに、甲子園出場校で日々野球の練習をし、
プロ球団に入りました、だから活躍する奴もいます、
時々チームの監督くらいにはなれます、って話だろ。
あ、星野は大卒だから別な。
ま、野村さんくらいになれたら課長としては大出世か。
結果を出し続けても「続けたいのならどうぞ」と言われかねん。
森さんね。
485 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 02:50:38 ID:FNBeyvte0
以下の上位高専以外は潰すべき
群馬高専 国立 68
小山高専 国立 67
岐阜高専 国立 66
鈴鹿高専 国立 68
沼津高専 国立 65
明石高専 国立 67
大阪府立高専 公立 66
神戸市立高専 公立 65
奈良高専 国立 68
大分高専 国立 67
鹿児島高専 国立 66
北九州高専 国立 65
熊本電波高専 国立 66
久留米高専 国立 66
486 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:21:02 ID:XdzCEAIS0
お?このリストにないのは高専のうちでもカスな高専か。
ちょうどいいじゃん、それをこのスレの案に沿って
5年制の工業高校にまず格下げして、効果を測ろうよ。
487 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:30:54 ID:6Rs5cSmN0
全部高専にして専門と偏差値だけで分ければ良いだろ。
制度で分類・保護する必要なんざねーよ。学力試験あんだから。
488 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:53:37 ID:tX6ehMhaO
木更津高専てどう?
息子を入れたいんだけど。
489 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:56:01 ID:XdzCEAIS0
年々学力が低下してるのに、高校を高等教育に格上げできるわけねえだろ。
レベルの低い高専を下げるのが現実的。
それで企業側のニーズが満たせるなら、今度はレベルの高い高校を5年制にすればいい。
さらに数年ごとに高専も学力検査をしてふるい分けを繰り返す。
最終的に高度な高専は、大学に格上げする。
490 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 03:58:10 ID:XdzCEAIS0
廃校になりかねん学校に進学させるとは。
リストにのってねえじゃん。
491 :
愛子て何と読むの?:2008/01/11(金) 04:15:28 ID:meKkxRfa0
>>481 俺は大卒文系だが
ウチの職場には高専卒で
入ったのと、その同級生の
首席総代卒業、大学編入で
二年後に入社というのがいる
高専卒が、会社の一年先輩で
一つ年下に敬語とかもあるな
>>485 ちょっと極端すぎない?
そこに載ってない俺の地元の
呉高専は、中学でクラスの三分の一
以上にいないと受からないと
言われてるし、職場には仙台電波、
有明、豊田、和歌山etcといるが
みな優秀だよ
492 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 04:18:41 ID:NxED59rG0
農業高校は?
>>485 豊田高専を潰したらロボコンがつまらなくなるだろ
494 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:04:38 ID:3XiBEBVvO
平成10年卒なんだけど、その時大学編入する人は1クラスに5人程しかいなかった。
あとは全員就職してた。
当時は氷河期だったので、編入するよりそのまま就職した方が良かったんだけどな。
俺は5年間ほぼプライベートがない寮生活(3年生から指導寮生だったから個室貰えたが、それまでは二人部屋)を
経験してたから、実社会の人間関係にも強くなれたんだと思う。
495 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 05:05:38 ID:uqBuGlRZ0
その前に世の中搾取する側とされる側って事実も教えておかないと
真実を知ったときにやる気なくすんで
入学制にはきちんと奴隷ということを身をもって刷り込ませよう
496 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 10:35:47 ID:XxpiJ8RS0
>別の専門学校に通って知識や資格を取得
これって、普通科卒でも関連する職業科卒でも
専門学校の修業年限は変わらないのだろうか?
職業科卒なら関連する専門学校に編入して短期で卒業できるようにすれば
高校の職業科の人気が出ると思うし
準学士ではなく、即戦力労働者の専門士とか高度専門士の育成にもつながると思うが
497 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 16:58:28 ID:XMJEoB9f0
商業科だったら1年次6月で日商簿記3級、同11月に2級、
2年次6月、遅くても11月に1級合格を目指すくらいで
なければ価値が無い。
>>496 職業科卒なら関連する専門学校に編入しなくてもいいような教育をするってことじゃないのか?
499 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:40:46 ID:8ebPPNXU0
自分は高専が即廃止になるとは思ってません。
高専を短大や専門学校と教育課程を統合する計画らしいが、
殆どの高専では工学、他にも商船、航空
ありますが、畑違いが多い短大や専門学校と教育課程で統合するのは
無理があると思います。疑問ですね。
500 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 18:44:34 ID:h9PhA0v+0
どっちにしろ新しいところができれば
元あったところがいくつか潰れるだろうな
ただ、こっち側のほうがいままでのものより
リスキーな感じがする。中学の時点で進む道決めたやつぐらいだな
5年後に就職氷河期みたいなのがきたらちょい悲惨だな
5年B組とかいうのか? 小学校みたいでかっこわるいな
>>497 商業ってそういうわかりやすい目標の資格があるんだが、
工業っていかんせんないんだよね・・・
>>502 あるけど現場主義な資格しかないってことでしょ。
504 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:30:26 ID:6Gir3cuT0
結局、高卒兵隊のレベルが下がりまくったから2年間補修して
兵隊としての最低限のレベルに持っていくって制度だろ。
元からして高専とは別個なんだけど5年制高校って視点で
同一視されそうだから、高専にとっては制度開始以来の
最大のピンチなんだよな。
こうなると高専は専攻科までの実質7年制にして長岡・
豊橋を科学技術大学院大学にするくらいでないといかんな。
一応5年修了で他大編入や卒業就職の選択肢もアリということで。
505 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 19:58:34 ID:w7qp/suW0
>>504 5年で修了できちゃったら今と何もかわらんだろ
そして、7年制でどうして大学院になるんだ
7年通って専攻科出て学士だろう
506 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 20:48:43 ID:lRawIzRc0
>>484 高専で卒業するのはうちでは半数くらい。
残りの半数のうち半数は、世で難関校と言われる大学に進学する。
進学者のうち残りの半数も最低国公立に進学する。俺もその部類だ。
プライドって言葉は不自然かもしれないけど、高専出身であることは誇りに思ってるよ。
507 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:08:57 ID:XdzCEAIS0
そうだな。プライドと言われると、世間も分かっていないくせにと思ってしまうが、
兵役を終了できた、くらいの感覚をもつのは構わないと思う。
508 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:17:24 ID:lRawIzRc0
>>485 偏差値は県によって基準が違う。トップ校の偏差値が65なんて県もある。
しかも、科によって難易度が全然ちがう。
高専は入試問題が同じだから、こっちのランキングのほうが信憑性がある。
ここ1、2年の高専受験生の学科ごとのおおよその難易度ランキング(ある受験産業の
模試結果から一定点以上をピックアップ。1、2などの数字は学科が違っても同一ランク)
○機械系
3明石、4沼津、豊田、5久留米、6奈良
○電気系(電子・情報を含む。学科名に制御のつくところは別途)
1豊田・情報、明石・電情、3苫小牧・情報、群馬・電情、豊田・電電、高松・電情、
4奈良・情報、鈴鹿・電情、徳山・機電、5茨城・電情、群馬・電メ、奈良・電気、
6神戸市立・電子、徳山・電情、北九州・電情、有明・電情、熊本電波・情報
○化学・物質系
3沼津・物質、鈴鹿・応化、5茨城・物質、6福島・物質、久留米・生化
○土木・建築系
5岐阜・建築、明石・都市、6豊田・建築、明石・建築
○制御系
2沼津・制御、3岐阜・電制、久留米・制電、沼津・電制、4石川・電制、
5奈良・電制、6茨城・電制、長野・電制、高松・制情、
○その他(文系含む)
5大阪府立・総合、6福島・コミ
509 :
名無しさん@八周年:2008/01/11(金) 21:48:01 ID:UGWXX0J90
5年制商業高校はそれなりに需要はあると思うけどなあ
「10代で税理士or会計士になろう!」みたいに煽って・・・
これっていつ頃法案としてまとまるのかな?
それまでに廃案or大改案になればいいけど…
衆院選前にまとまったら嫌だな
>>510 まとまるはずがない。
利権を奪われる教職員組合が強固に反対するから。
512 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 01:53:38 ID:5tTlylLO0
教職員は利権が拡大するだろ?
3年→5年になるんだから。
>>1 これは発想としてはいい案。しかし利権や業界団体・圧力団体、
族議員の思惑で結局グダグダにwwwww
まあとりあえず高商(高専の商業版)は一刻も早く作るべき。
公認会計士や税理士の科目を一部免除すれば、
すぐ定着するよ。
514 :
513:2008/01/12(土) 02:01:55 ID:ohFsaNVj0
もちろん一部免除ではなく、いきなり資格付与でも
医学部のようにまじめにやればほぼ全員合格する試験でもいいけどな。
515 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 02:31:23 ID:cxQGTfZs0
>>505 専攻科を含めた7年制前提(学士)だけど、希望により今までどおり5年で修了(準学士)
もアリって意味じゃないか?
だから高専卒を受け入れる科技大は専攻科修了生の進学先ということで
大学院大学化と読み取ったが。
516 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 04:44:49 ID:mRX9bhv4O
豊田の高専って自動車関係に特化してると思い込んでる人も多そうだな
でも特定の産業に特化した教育機関の存在は悪くはないと思う
517 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 05:26:56 ID:Sdk4lsdI0
518 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 12:53:16 ID:8Yrg3GPZ0
自民党は迷走しはじめたな
学科3年、無給OJT2年とかにすればいんじゃね。
520 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:42:41 ID:CnjRqGjw0
>>512 高専は大学とおなじ高等教育機関だから、教える人は教員免許不要。
教育委員の管轄外になる。
工業
522 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:56:25 ID:Ie5CH2hg0
なんだこりゃ。手に職つけてさっさと社会に出たい人が行くんだろ?
523 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 19:59:39 ID:Ny0KZMAC0
>>513 大企業の事務・営業系総合職は大卒を最低条件にしてるところが多い。一般事務職も大卒が増えている。
5年制商業高専の需要はありません。
524 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:03:33 ID:NjZmj5++0
>>506 半分しか大学進学できないんだ。
悲惨だな。
まあ高専にすすんだ時点で人生あきらめてるんだろうな。
>>524 そもそも日本の大学進学率は半分ないぞ
しかも高専から私立大とかも少ないからむしろ良いほうだと思うけど
5年制にするのは勝手だが、3年行った時点で高卒の資格も取れるようにしろよ。
高専を中退した人って悲惨なんだからな
527 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:35:01 ID:Ny0KZMAC0
>>526 高専は3年次終了で大学入学資格ができるはず。
528 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:39:27 ID:Ny0KZMAC0
>>524 企業の工業高専卒業生の評価は高い。自分のいた大手電機メーカーでは給与・昇進面で大卒と変わらない。
529 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 20:45:14 ID:GVTtBPEb0
>>524 できないんじゃなくてしないんだよ。高専はもともと大学に編入するための教育機関じゃないから。
俺の科だと、順位が一桁だったやつのうち7人が就職やら起業やらで抜けちゃって指導教官が頭を抱えてた。
抜けてくれたおかげで、成績最下位だった俺が国立に編入できたんだが・・・
530 :
名無しさん@八周年:2008/01/12(土) 21:02:18 ID:ZqcrlWpF0
商業出の自営業なんだけど知識が中途半端なんだよな
といって上のがっこいくほどのもんでもないし。5年くらい
専門教育を公立でやってほしい。
>>524 田舎の高専だったけど、大学進学はほんの数人だった。
俺が入学した頃は、勉強できるけど大学いけるほど裕福じゃない奴が行く
ところみたいな雰囲気があったし。
そのかわり就職は異常に楽だった。
高専は別枠で倍率1.1倍とかだったし学校推薦取るのは簡単だから。
#四大卒の自由応募だと20倍超えてた
ま、うちの会社も推薦で採るのやめたみたいだから、そんなチートができる
ところは減ってきているのかもね。
商業高専など工業・商船以外の高専を作ります
って案なら反対しないよ
でも、
既存の専門高校を5年制にして新しい教育機関(高専とは別物)とします
(そして、高専制度は廃止します)
って案だから絶対反対!!断固反対!!
自称理系w