【薬害肝炎】謝罪なければ製薬企業に訴訟継続 原告・弁護団が方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸 ◆jsuaGAIDa2 @西独逸φ ★
薬害C型肝炎訴訟の原告・弁護団は7日、被害者救済法案の国会提出を受けて会見し、今月中旬にも国側と
基本合意を結んで裁判上の和解を進める一方、製薬企業に対しては加害責任を認めた謝罪などがない限り、
形式的に訴訟を続ける方針を明らかにした。

救済法案は、被害者に対する1人1200万〜4000万円の給付金は国と製薬会社が拠出する基金から支払
われ、拠出割合を国と製薬会社間で今後定めるとしている。原告側は、国側と和解さえすれば給付金の全額を
受け取れるが、田辺三菱製薬など被告企業3社の謝罪などがないことから、責任の明確化が必要と判断した。
謝罪のほか▽被害実態の調査▽第三者機関による真相究明▽被害者との定期協議の場の設置−−を
求めている。

製薬会社は大阪高裁の和解協議の席には着いたものの、その後は対応を明らかにしていない。原告側の要求を
拒んだり、給付金の負担割合を巡り国側と対立すると、解決が長引く可能性もある。

法案の内容については「原告の要求が全面的に取り入れられた」と評価の声が相次いだ。ただし救済されるのは
患者の一部に過ぎないことから、救済法を土台として今後も治療体制の拡充などを求めていくとしている。

一方、血友病など先天性の病気で血液製剤が必要な患者らで作る23団体は同日、法案の対象が出産時の
大量出血など「後天性の傷病」に限定しているのは問題だとして、衆参両院に慎重な審議や国会決議を求める
意見書を提出した。

ソース
毎日新聞 http://mainichi.jp/select/today/news/20080108k0000m040075000c.html
2名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:54:34 ID:R9O+EIGQ0
うはww
3名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:54:59 ID:YnBEFrrx0
どんどんと要求が増えとるなぁ
4名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:55:22 ID:bUnrRRHu0
暴走してるな。
この世のすべてが憎いか。
5名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:55:54 ID:Qudr8J1a0
まどうてください まどうてください
6名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:56:25 ID:kaL7bmf00
裏が透けて見えてきるな
真面目な話、裁判を延々継続したら金で首が回らなくなるのって原告の方が早そうなんだが
7名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:56:36 ID:DK+emtUx0
薬害インポテンツとかだったら俺も必死になるから気持ち分かるぜ!
8名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:57:16 ID:4FZtKg020
よくわからん
和解案は飲みつつ、謝罪だけを求める裁判になるってことか?
9名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:58:25 ID:e1BH/HF60
>>8
国とは和解するけど
企業とは裁判を続けるってことじゃないか?
10名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 20:59:00 ID:k8nfsiI/0
最初の要求からブレてない?
とうとう化けの皮が剥がれてきたな。
11名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:00:11 ID:lurIesZf0
アリの一穴でここから広げていくのが交渉テクニックだからな。
12名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:00:38 ID:+KnaQiK50
また製薬会社の役員は並んで土下座させられるな。
まさに朝鮮の様相を呈してきたな。
謝罪しても賠償しても自分たちが溜飲下げるまで相手に土下座を求める気質。
どうみても半島系の人間ばかりだな。
13名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:02:03 ID:AZDa0kRa0
>出産時の大量出血など「後天性の傷病」

って使わなかったら死んでたじゃん
14名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:02:43 ID:IWYyUTW90
謝罪をしたら、「認めたんだろ。それ賠償だ!」と来る。
15名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:03:36 ID:Yxsr4yRl0
いやな世の中だなー
16名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:03:53 ID:GFS7jE0/0
朝鮮方式の訴訟か?
17名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:04:46 ID:nlUyBnqm0
失血死してれば良かったのに。
18名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:05:05 ID:lWotmSnT0

なんか,
金が欲しいだけの卑しい乞食に思えてきたwww
19名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:05:17 ID:+KnaQiK50
>>14
金の問題じゃないと言いながら、それがいつものパターンだよなあ、やっぱし。
今回の件はともかくとして、世の中安易に謝っちゃいけないんだよ。
20名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:05:44 ID:Qudr8J1a0
「製薬会社さん。お前もずいぶんひどい人だ。
僕のような弱いものをこんな目にあわすなんて。」

「お前さえあんなこしゃくな薬を作らなければ、
私はこんな痛い目にもあわなかったんだよ。
償っておくれ。償っておくれ。さあ、償っておくれよ。」
21名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:06:38 ID:vQrBB/Y60
>>1
HIV、C型肝炎と続いてる問題で国の責任というが、ちゃんと国側の個人(実際行動
していた人)を特定して謝罪賠償させないといけないよ。
でないと、役人側に、又同様の事件が起こっても個人の責任じゃなく国の責任にして自分は
何もしないという責任感のなさや、気の緩みが生じるからね。
22名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:07:02 ID:sROV/pze0
ほらほら結局こうなるんだよ。
善意で助けてやると、結局調子に乗ってあれもこれも言い出すんだよ。
だから、政府は残酷なようでも感情的に救ったりしてやったら駄目なの。
23名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:08:08 ID:GFS7jE0/0
国は和解をやめちゃえよ!
24名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:08:27 ID:+OZ8WyqWO
コジキって嫌だね
25名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:08:33 ID:x1SeJ1HB0

製薬会社さん、10000000000000兆円賠償してください。

このぐらい幼稚なことか・・・
26名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:09:24 ID:R9O+EIGQ0
なんつ〜か予想通りの展開だなオイ。
謝罪→賠償→謝罪 の無限ループになるんだろ〜に
27名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:09:36 ID:pIn4RRM9O
謝罪したら、『謝罪したんだから和解金上げろ』だろ。
28名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:13:06 ID:GFS7jE0/0
原告が和解を拒否したと見なして、国は、和解を放棄しちゃえよ!
29名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:13:26 ID:ZJbVJsXUO
>>21
ここに来て初めてまともな文章が出て来たw

>>22
まるでおまえが救ったような言い方だな。
ゆとりは帰ってオナニーでもしてろ。
30名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:13:40 ID:MYAmjTsO0
製薬会社に雇われた街宣右翼が騒いでおります
31名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:14:24 ID:qhSmaTfh0
>>22
政府は患者を救うためなんてこれっぽっちも思ってないぞ
このまま無視し続けたら自分らの支持率が下がると思ったから和解したんだ
32名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:14:35 ID:vQrBB/Y60
被害者を攻撃してるやつ多いな
お前ら製薬会社の社員かw
純粋に『二度と薬害問題を起こさせない為』に、やってることだと思うが。
この問題には、製薬企業の責任が重いが、彼らは謝罪してない。

被害者はどっかの国みたいに、賠償金のお代わりなんていってると思えないが。
33名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:15:14 ID:0BFEThoI0
ミドリ十字は731部隊が前身というのは有名。
日本の製薬会社なんて、大半は人体実験やってた奴が
設立にかかわってるんだよ。だから副作用で人が死んでも
大丈夫というわけさ。
34名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:15:43 ID:9WhQinBm0

学校での集団予防接種 注射回しうち 厚生省 日本医師会 協賛
35名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:17:16 ID:GFS7jE0/0

地球市民 = 特定アジア市民
36名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:19:06 ID:A3TyA32P0
先天性の奴らも救済をって訴えたな。。。
まぁ、予想のついてた事だけど。

アホだよなぁ、政府。そして救済を!!なんて騒いでいた奴ら・・・
37名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:21:18 ID:wvA8SYqy0
>>32
> 被害者を攻撃してるやつ多いな
> お前ら製薬会社の社員かw
> 純粋に『二度と薬害問題を起こさせない為』に、やってることだと思うが。
> この問題には、製薬企業の責任が重いが、彼らは謝罪してない。


(最後の一文は同意しかねるが)
そうなんだよね、薬害肝炎で原告(病人)は強く叩くけど
国や製薬会社の加害者(行政責任、金儲け)はほとんど非難しない輩が多すぎるような、、、

製薬会社の社員か関係者が、どうも動いているような気がしてならない。

自分が同じような病気にかかったら、そんなこととても言わないと思うけどね



38名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:21:57 ID:0yKtuNaT0
今回の原告団は、投与が出産に関していることが多いことで、女が中心。
すべての女は、理論的な思考ができず、感情的にしか行動できないので、
こうなってしまうのは、はじめからわかっていた。
そんな、ことを助長させた弁護団と甘えを許した福田総理に責任がある。

こんな、品がない乞食集団に貴重な国民の血税から、めぐむ必要はない。

製薬会社も、実質的に「ミドリ十字」が消滅しているので、
今の田辺三菱製薬の経営陣、社員ともに、謝る筋合いなどないと、
内心は思っている。
39名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:22:51 ID:4uq2Jw0g0
謝罪したらこんどはお見舞い金?
40名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:23:59 ID:fzsPq0Bb0
さすが部落開放同盟
41名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:25:44 ID:6RXmTVKg0
<丶`∀´> <もっとジェニよこすニダ。
42名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:26:12 ID:sROV/pze0
別にこれ自体はいいんだけど、他の団体が
「肝炎は助けてなんで俺らを助けない?」ってなるだろう。
で、何もしてくれない場合は、またマスコミ使って宣伝。
これが続くと、マスコミが取り上げた団体だけが良い思いをすることになる。
一部を助けて、「ああ良い事した」で満足して終わりになるだろうことがどうもなぁ。
43名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:29:11 ID:HcEagj8b0
イリコがブログでまた東京にきてます、と張り切っていたのはこれか
しかしイリコってブログ読むほど頭い女だと思うね
44名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:32:21 ID:4uq2Jw0g0
>>38
夫や子供は何やってるんだろう。
止めたり諫めたりしてやらないのか・・・?
45名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:32:51 ID:9AC9y4Ko0
薬害乞食にかける情けなど無い!

ってか>>33、731部隊は防疫部隊だったんだぞ!

な〜んて書くとまたバカサヨが騒ぎ出すから楽しみ〜♪
46名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:34:56 ID:Qudr8J1a0
>>37
そのときそのときで最善を尽くしたんだから叩く必要は無いだろ。
うちのばーさんも癌の放射線治療の副作用で苦しんでるけど
後々それに代わる治療方法が見つかったとしても訴えることなんて
まともな感覚ならできんと思うがね
47名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:36:27 ID:DP9anpMT0
朝鮮文化が日本にも浸透してきたな。
48名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:38:05 ID:vQrBB/Y60
>>37
> この問題には、製薬企業の責任が重いが、彼らは謝罪してない。
が気になる?

>この問題には、製薬企業の責任(も)重いが、彼らは謝罪してない。
にしようとオモタが、この薬害問題は国、企業共に責任があり、とりあえず国は
謝罪している現状で、今回の企業に責任を求める声に対して反対意見のレスが多か
ったからそう表現した
49名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:38:46 ID:HcEagj8b0
今度は製薬会社の前で座り込みするニダ
50名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:39:27 ID:5TUnBx2J0

だから、馬鹿サヨ弁護士どもに煽られて利用されてるなよ
まったく、、、
あんなキチガイども信用するなよ
51名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:39:40 ID:FyVUIUz50
抗議が生きがいなんだろうな
52名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:39:42 ID:W3w8xjpP0
当時分からんかった部分は責任ないのと違うか?

製薬会社も政府も、ごね得イクナイ。
53名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:40:44 ID:xyVBBskd0
>>46
そこをすっとぱして、とにかく叩ければいい、という人がいるからな。
これで責任問題だの謝罪だのが必要になれば、薬なんか使えないぜ。
将来、未知のウィルスや副作用、新しい別の治療法が発見されるたびに責任問題になりかねないんだから。
54名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:42:12 ID:9KWAckAx0
償うてください
償うてください
55名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:42:44 ID:W3w8xjpP0
宮沢賢治は天才でおk?
56名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:43:24 ID:wvA8SYqy0
>>46
> >>37
> そのときそのときで最善を尽くしたんだから叩く必要は無いだろ。
> うちのばーさんも癌の放射線治療の副作用で苦しんでるけど
> 後々それに代わる治療方法が見つかったとしても訴えることなんて
> まともな感覚ならできんと思うがね


肝炎ウィルス自体は後から発見されたけど、
疑わしい報告がだいぶ前にあり、アメリカでは使用が禁止されたみたい。
製薬会社などはそれを知っていたが、利益追求のために販売を続けた。
また、肝炎発覚後も国や製薬会社が肝炎被害を抑えずに最善を尽くしてないのがばれてるから
(リスト隠しと患者に連絡せず)、
問題になったんだよ。

国も製薬会社も、きちんと最善を尽くしたのなら、おっしゃるとおりなんだけど、事実は違うのさ。
57名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:43:43 ID:+KnaQiK50
今ヘリコバクターピロリ菌とかが胃癌の原因かもといわれ始めているが、これが将来確定したら、
国は胃癌になるかもということを知りながら、国民に検査を勧めず、除菌療法もさせなかったって
訴えられるのかいな?
58名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:44:48 ID:pB3CSqzh0
ゴネ得許すな。
こんなクソどもが税金から利益得るって、、、マジメにやってるのがバカらしくなるよ。
腐ったコジキが金儲け。

つか、原告団とか、弁護士とか、マジでいいかげんにしとけよ。
お前らの欲望果てしないのか?
いい加減人間として恥を知れ。
59名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:46:03 ID:W3w8xjpP0
>>56
じゃあアメリカが禁止した時点で区切ればいいんじゃねーの。
それを一律救済っておかしいだろ。
そもそも、アメリカが禁止したのはc型肝炎のためではないって聞いたが。
60名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:46:11 ID:BKvAzwSBO
まだ続いていたんだw

こじきはしつこいね
61名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:46:37 ID:hP15GJxU0
まあこの人たちも自分の人生狂わされてるからねえ・・
62名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:46:55 ID:eKb4MCn30
こいつらの支援団体を包み隠さずリストアップして欲しいもんだ。
くせえんだよ。
63名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:47:58 ID:xyVBBskd0
>>56
>肝炎ウィルス自体は後から発見されたけど、
>疑わしい報告がだいぶ前にあり、アメリカでは使用が禁止されたみたい。
>製薬会社などはそれを知っていたが、利益追求のために販売を続けた。

アメリカで問題になってたのはB型であり、日本ではその対策は取られていた。
日本で問題になっていたのは加熱時に発生する発癌物質。
その発癌物質が発生しないように加熱温度を下げた。その加熱温度はB型ウィルスには有効だったが、
まだ発見されていなかったC型ウィルスには効果が無かった。
それでC型に感染した人は不幸と言うよりないが、このことで製薬会社を責めるのは無茶。
64名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:49:35 ID:5srfpcLN0
うさんくせえなぁ

確かに肝炎になったのかも知れないが、その製薬がなければ今頃この世にいない連中じゃねえかよ。
神様と日本国民に土下座して感謝し、製薬会社に足を向けて寝ないようにするくらいが普通だろ。
65名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:51:21 ID:CfjBDV2e0
もうやめて。痛すぎる。
66名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:51:22 ID:U/vDASqQ0
>>56
FDAが承認を取り消したのはHBVの感染源とされたため。
HCVとは直接関係ない。
また取り消しは米だけのことで、欧州ではその後も製造販売されている。
67名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:51:37 ID:Q7X0scKyO
しつこい!裁判やる元気があるなんて凄い事だよ。他にもお金の掛かる辛い病気はある。
68名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:51:51 ID:Bb7ips6u0
>>6
東京・九州間の往復代だけでも半端じゃないと思うんだけど、誰が資金提供してんだろ?
記者会見の映像やらブログの写真やら見てても衣装やアクセサリーも豊富にお持ちのようだし
69名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:51:58 ID:hs/FXYfQ0
なんで製薬会社を徹底的に追求することで批判されるんだ?w
この板意味わかんねえw
70名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:52:05 ID:FjG61DBB0
>>42
法の枠を超えて国に責任のない時期も一律賠償なら他の病気の人もそう思うと思う。
それって、病気の人が可愛そうだから国民が税金から恵んでやるみたいなもんじゃん。
なんで肝炎ばっかり?ガンや心筋梗塞や脳卒中や痴呆だって辛いのに。
なんで肝炎のひとばっかり税金から1200万円〜4000万円も貰えるの?
ってなると思う。
(そういや痴呆老人の介護疲れで9歳の娘つれて心中した人いたね・・・。)

きっちり裁判で国に非があったとみとめられた期間の人だけ賠償なら
納得いくけどさ。

病気は辛いから治療費の補助と病気で働けない期間の生活扶助はあっても
いいとは思うけど・・・。
71名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:52:34 ID:jm8EuqOz0
やりすぎかなって思う面もあるけど、
肝炎は100%治る病気じゃないから、被害者の方からすれば仕方ないのかもね。

肝炎→肝臓がんになったら手術も難しいだろうし…
72名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:53:24 ID:rA7QYoUU0
償うてください 償うてください
73名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:54:53 ID:zCBcoIWt0
>>61
薬使わなければ人生終了だった可能性が・・・
74名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:59:08 ID:64gIZ67Z0
日本人の恥だな。
斜め上にいってくればいいのに。
75名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:59:54 ID:i9cAKn440
|  |  そ〜〜・・・
|  |_∧   桑田佳祐「漫画ドリーム07」
|_ |゚д゚ )   政治、年金、拉致、薬害、防衛、食品偽装と2007年の社会風刺てんこもり
|ぬ |o ノ     http://www.nicovideo.jp/watch/sm1930155
| ̄ |u'  
"""""""""""""""""""
76名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:59:58 ID:n/O3/pSa0
日本企業は世界一狡猾だからな。責任は認めないけど金を払うから
手打ちしようというのが常。後のことも考えると謝罪させて責任を
を認めさせないとな。
本当に日本企業の悪党ぶりは日本人として恥ずかしく思うわ。
77名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 21:59:58 ID:k1j6jZWG0
この訴訟では第\因子を売っていた外資系製薬会社が訴えられていない件について。

>>56
>疑わしい報告がだいぶ前にあり、アメリカでは使用が禁止されたみたい。
>製薬会社などはそれを知っていたが、利益追求のために販売を続けた。

とりあえず、薬害肝炎訴訟の骨子とか判決文とか見れば使われている国はあるんだが。

>>63
お前は色々と混同してるぞw
加熱時じゃなく、薬品処理の時な。
フィブリノゲンの処理に使う薬品に発がん性があったんだよ。
78名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:01:24 ID:nwivjWk90
>>33
亀レスだが731部隊は防疫部隊。
そういや、左翼が証拠はアメリカが持ってるなんていってたが、実際に中国人がアメリカ
で調べたら、そんなのなかった。

>◇旧日本軍「細菌戦研究」 米が機密文書公開
米国立公文書館(メリーランド州)は、旧日本軍が当時の満州(現中国東北部)で行った細菌戦研究など
に関する米情報機関の対日機密文書10万ページ分を公開した。 (省略)

IWGの座長を務めるアレン・ウェインステイン氏は、「新たな資料は学者らが日本の戦時行動を理解する上で
光を当てる」と意義を強調するが、作業は「日本の戦争犯罪」を立証する視点で行われた。
日本語資料の翻訳と分析には中国系の専門家も加わっている。 (省略)

調査では証拠が見つからなかったことは認めている。
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1169092506/

人民日報ではこの調査を『米国、日本の「731部隊」と南京大虐殺を再度立証』
なんて書いてるw
人民日報をうのみにする奇特な人はこのスレにいないと思うがw
ちなみに731部隊の証言してるのは中帰連
79名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:01:43 ID:e9JpZV7O0
おいおい、なんだよこいつら。
ただのクレーまーじゃねーか!!
80名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:02:02 ID:XyyjFpAm0
(ヾ@△@) 僕の・私のQ&A(地裁判決偏)(´m`ヾ)

【大阪地裁】
 ・国の責任範囲:昭和62年4月以降のフィブリノゲン製剤の投与に関して損害賠償義務を負う。
      理由:昭和62年3月に青森県で集団感染が発生しているにも関わらず、後天性低フィブリノゲン血症の
         適応除外をしなかった規制権限不行使。
【福岡地裁】
 ・国の責任範囲:昭和55年11月以降のフィブリノゲン製剤の投与に関して損害賠償義務を負う。
      理由:昭和53年のFDAの承認取消時に調査・検討を行えば、後天性低フィブリノゲン血症の有用性に
         ついて判断して適応除外できたかもしれないし、ミドリ十字に緊急安全情報を配布するよう指導
         できたかもしれない。
【東京地裁】
 ・国の責任範囲:昭和62年4月から昭和63年6月23日までのフィブリノゲン製剤の投与に関して損害賠償義務を負う。
      理由:昭和62年3月に青森県で集団感染が発生しているのだから、乾燥加熱製剤の投入には副作用のリス
         クを慎重に吟味する必要がある。しかし臨床試験は数・期間ともに不十分で使用においては緊急
         安全情報に匹敵する程度の強い指示警告を出させるべきだった指示警告義務違反。
【名古屋地裁】
 ・国の責任範囲:昭和51年4月以降のフィブリノゲン製剤の投与に関して損害賠償義務を負う。
         昭和51年12月以降のクリスマシン、PPSBニチヤクの投与に関して損害賠償義務を負う。
      理由:フィブリノゲン製剤については、いずれの時点の知見でも後天性低フィブリノゲン血症への有用性
         は認められるが、昭和51年4月の製造認可時に「非A非B型肝炎感染の可能性があるから、治療上
         不可欠の場合のみ使用すること」旨を添付文書に記載させるべきだった指示警告義務違反。
81名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:02:54 ID:Bb7ips6u0
>>32
>純粋に『二度と薬害問題を起こさせない為』に、やってることだと思うが。

やりすぎ
今度のことで新薬の認可がますます滞りますよ
よしんば認可されたとしても、お医者さんがビビって投薬してもらえないかも
それに現場で今現在、麻酔医、産科医、小児科医が減ってるのも、
こういう訴訟リスクが大きな原因のひとつでしょう?
82名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:04:10 ID:sROV/pze0
>>71
でもさぁ、今みたいに被害者が絶対正義みたいに
なってきてるのはどうかと思うよ。
もう何を主張しても俺らは許されるんだ、みたいになってきてるじゃん。
いい加減引き際をわきまえなよって思ってきてるんじゃね?皆。
龍平みたいになってきてる。彼も完全な被害者で、可哀想だとも思うが、
段々やってることがおかしくなってきて、今はもうどうしょうもなくなってる。
感情でやってたら、徐々におかしくなってくる。ここらで論理的にやらないとさぁ
83名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:05:22 ID:TZID4Ty50
インターフェロンによる未知の副作用を防ぐ事ができないかぎり
起訴が続いている間は、原告団への医療行為は停止すべきだな。
84名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:05:57 ID:Q7X0scKyO
>>61
じゃあ尚更同じ事を人にしちゃ駄目じゃん
85名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:06:22 ID:Dmk/YCgp0
あーあ 謝罪地獄にはまっちゃったな。

本当に賠償金は青天井だ。
86名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:08:18 ID:hP15GJxU0
>>73
そうですよね・・
国もこの薬許可だしたとき副作用の説明しなかったんですかね・・
被害者もその当時はうれしかっただろうけどまさか肝炎になるとは思わなかっただろうし
87名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:08:32 ID:01R/76lT0
卑しい人間の欲望は尽きることなく。
原告以外の患者さんや潜在患者さんが一刻も早く救済されますように。
88うにゃ:2008/01/07(月) 22:08:42 ID:dCno0qRpO
`∀´と同じ匂いがするニダ
89名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:08:54 ID:Mwb+jlJ90
お金の問題じゃ無いって言ってなかったっけ?
90名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:09:01 ID:GFS7jE0/0

地球市民 = 特定アジア市民
的には、

被害者は神様です。
91名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:09:38 ID:sROV/pze0
しかし、冷静にみたら、なんだかんだ言ってもこういうやり方が一番効果的だってのがよく判るなw
とにかく、理論は無視して、感情論で話を進める。
マスコミにも徹底的に自分らは被害者として宣伝し、
反対する人間は、悪人だという風になるように仕向ける。
自分らに都合の悪い判決なりなんなり出たら、会見を開き、情に訴える。
それで相手が少しでも謝ったらそれに徹底的に付け込む。
なんだかんだ言っても中国や韓国は上手いことやってるよな
92名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:12:15 ID:znHDn+kX0
政府をやっつけたから次の目標は製薬会社か・・・・
いやまぁ、コレについては応援するよ。
93名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:12:43 ID:+KnaQiK50
>>91
くやしいけど、そうなんだよね。
実社会でも、とにかく謝罪してくれ、金はいらないとか言って、一言謝罪すると
誠意があれば金は払えるはずだって論理ね。

今度、試してみよう。
たぶん劇的に効果を発揮すると思う。
94名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:12:43 ID:XyyjFpAm0
(ヾ@△@) 僕の・私のQ&A(フィブリノゲン製剤偏)(´m`ヾ)

○フィブリノゲン製剤について
特徴:先天性フィブリノゲン血症に効果有、冷暗所保管で3年の保管期間、30分程度で輸注できるので緊急時対応可。

 ・UV製剤(昭和39年6月〜昭和40年10月)
  紫外線(UV)照射はHCVに対し不活化効果がほとんどなく、HCV感染の危険性大。
  代替手段としての輸血は体制が整っておらず、クリオ製剤も未承認で代替手段は無いに等しかった。

 ・BPL製剤(昭和40年11月〜昭和60年8月)
  紫外線(UV)照射+BPL添加はHCVに対し相当程度の(完全ではない)不活化効果があり、HCV感染の危険性小。
  代替手段としての輸血の体制は徐々に整いつつあったが、-20度の保存設備を整えられるのは大規模病院だけで
  大多数の病院は日赤からの配送を待つ状況だった。また輸血によるHCV感染リスクは昭和50年代においても十数
  %のリスクがあった。代替手段としてのクリオ製剤が昭和48年に認可されたが適用が血友病Aに限定されており
  供給が非常に少なく、さらに未処理なためHCV感染リスクは非常に高かった。

 ・HBIG製剤(昭和60年8月〜昭和62年2月)
  紫外線(UV)照射+HBsグロブリン添加はHCVに対し不活化効果がほとんどなく、HCV感染の危険性大。
  代替手段の状況はBPL製剤と同じ。
  BPL製剤に比べ著しくHCV感染性が増大しており、それに応じた指示・警告が必要だったと指摘有り。

 ・乾燥加熱製剤(昭和62年3月〜)
  乾燥加熱処理はHCVに対しある程度の不活化効果はあったがBPL処理ほどではなく、HCV感染の危険性は輸血よりは
  高かった。
  代替手段の状況はBPL製剤・HBIG製剤と同じ。
  BPL製剤に比べ著しくHCV感染性が増大しており、それに応じた指示・警告が必要だったと指摘有り。
  この時期には診断技術や治療法の進歩により、後天性低フィブリノゲン血症の発症は著しく少なくなった。
95名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:13:02 ID:btHWf8MX0
合併吸収で、ミドリ十字の跡形もない。
現田辺三菱の社長を土下座させる意味はあるのだろうか?
96名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:15:20 ID:aKCumap00
あのさ、よく分からないんだが。
俺の感覚では、薬に問題ある事が疑わしくなった
後にも使い続けて病気発症した場合には手厚く
補償する事を要求するのは分かるが、他の時期に
まで及んで補償を求めるのは、どのような主張で
なんだろ。
97名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:16:42 ID:btHWf8MX0
まあな、よく被害者が「健康な体を返して欲しい」っていうけど、何で健康なのに病院で投薬を受けたんだろう?
98名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:21:07 ID:YnBe6sAE0
お前ら、好き放題煽ってるけど、実際に国や企業の手落ちでC型肝炎に感染させられてみ?
C型肝炎は中々完治しないし、訴えたくもなると思うぞ。
うちのじいさんも本当は被害者なんだが、もう死んじゃったし、今更訴訟なんてできやしねぇ。
今訴えてる奴も加害者の責任を追及し、今後こういう事が起こらないよう求めていくという形で訴訟を継続して欲しいね。
現状を見ていると本当に私怨と金のための訴訟にしか見えないから。
99名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:21:37 ID:9AC9y4Ko0
そうか、乞食達は東京地裁とかで出た『支持警告義務違反』じゃあまりお金が取れないから
和解拒否したのか。

支持警告が出ていても私用せざるを得なかっただろうからな。
代替薬の輸血や新鮮凍結血漿は当時の非A非B肝炎の感染率6倍だったしな。

それじゃぁ国の発生責任は薄いよなぁ。

薬害乞食と民主党系弁護士の勝利か!世も末だな。
100名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:22:01 ID:5srfpcLN0
>>98
製薬が無ければ今頃別の病気で死んでるだろ。
101名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:23:53 ID:lPMihtYd0
つうか、この問題では、理といても納得しない国民と、
説明しようともしない政治家に絶望したよ。
102名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:24:35 ID:csD7NWOi0
製薬企業ってどの企業なの?
もし良かったら教えてください
103名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:24:53 ID:XyyjFpAm0
>>96
原告側の主張は「血液製剤は薬効無しのうえ肝炎ウィルス入りの欠陥製品。製造販売した制約会社と認可した国には肝炎への感染責任がある。」

それに対する地裁の判断は>>80


個人的には「全員勝利」でなければ200人の原告団が分裂するから引けないのだと思う。
すでに原告の中には今の原告団についていけないと離脱するものもでているし。
104名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:25:31 ID:USmxffrH0
この乞食どもに、二度と医療を受けさせるなw
105名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:26:52 ID:KviPCsj20
>>103
仙台地裁はどうした?
106名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:28:39 ID:YnBe6sAE0
>>100
そりゃ、避けようのない副作用だってんならそうだろうが、薬害エイズと同じで防ぐことは出来たはず。
そういう場合は明らかに国、企業側に責任がある。
こういうニュースを見てイライラすんのは分かるが、被害者の立場にも少しはたってみるものだ。
勿論、訴えてる奴らにも批判されるべきところもあるとは思うがな。
107名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:29:34 ID:XD5X+OlVO
よし、みんな言いたいことは大いにあると思うが、ここまでの流れをまとめてみよう

・原告団はその例の薬を使った時には、その他の薬がなくその薬によって命が救われた。よって、その薬に感謝するべきである

・命を救った代償にC型肝炎を患うことになってアメリカでは禁止されていたのになぜ?と憤慨。だがアメリカで禁止された理由はC型肝炎の恐れではない

・もう諦めますみたいなことを言って、世間を同情させ、要求が一つ通ると次の要求を提示しどんどんエスカレートする

・苦しいです、とお涙ちょうだい記者会見により世論を集めようとするが衣服やアクセサリーからは「金」の面での心配はないようだ

・さらに自分達がその薬がなければもっとひどいことになっていたことを都合よく忘れるアビリティーを備え持っている
追加あったらどうぞ
108名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:30:47 ID:Bb7ips6u0
>>93
試せないと思うよ
プライドが邪魔するから
109名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:33:14 ID:lPMihtYd0
>>106
裁判での和解案を拒否してる時点で
避けようのない副作用も救済しろって言ってるんだろ。
一律救済のこだわるのはそのため。
110名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:34:47 ID:aKCumap00
>>103
なるほど。原告団の分裂か。
ちょっと、背景が見えて原告団を理解できた。
本来、落とし所を想定しなきゃいけないのが、
団体の構成員が複雑な為に出来ないのか・・・

じゃ、しょうがないな。もう、解決できないよ。
111名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:34:57 ID:1lLg/3lrO
>>103
薬効無し、ってのは無理があるんじゃない?
結果的に効果無い状況で、とりあえず投与ってのは多発してそうだけど。
フィブリノゲンを投与せず死亡させてしまったとして敗訴したりしてるし。
あと、87年の集団感染、早くても85年の製法変更以前の責任を問うのも無理だろう。
俺はこの件で彼女と不仲になった。
原告団の誰に訴えればお金が貰えるんだ?
112名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:35:22 ID:XyyjFpAm0
>>98
逆ですよ。
立法による和解ということで、加害者の責任範囲は曖昧になりました。
どこにミスがあったのか?どこで判断を誤ったのか?そういうのは抜きにして「C型肝炎という薬害が発生した責任をお詫びする」んですよ。

それと、薬害で苦しんで亡くなった当人の代わりに子孫が賠償を受けて何か問題が?
Cがた肝炎で苦しんだのは生存者と同じ、というか亡くなられた分今の原告以上の損失だと思いますが。
今なら血友病等23団体のように声を上げれば、新法に反映させられるかもしれませんよ。
113名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:36:35 ID:sROV/pze0
>>106
まあ、この問題に限らずだが、
どちらかが一方的に悪いってのはほとんど無いはず。
(もちろんそういうこともあるだろうが)

国や企業の責任ももちろん責任はあるが、
一方で上に書かれてるみたいに、じゃあ少しでも疑いがあるなら使えない
っていうんなら、本当に100%安全が確認されるまで新しい薬なんて使えないことになる。
それに被害者も、もし使わなくて死んでたら、それはそれで
「なんで使わなかった。国が薬を認可しなかったから死んだんだ」
って言わないのか?って言うとそりゃ言う人もいるだろうと。

個人的には、この問題で国が一方的に謝罪して賠償するのなら、
他にももっとヒドイのがあるだろうと。そういうのは無視すんの?って思いが一番強い。
これ認めるんなら、これまでの、そしてこれからこういう問題は同じような対応しろと。
それが出来ないんなら、これも認めるべきではないと思う。
114名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:37:52 ID:3KTD+eFw0
合弁しても、社名がかわっても責任は田辺三菱製薬にある。
子供でも分かる話だと思うが・・・・

薬害の治療費・慰謝料について田辺三菱に負担させているのだろうか?
115名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:40:56 ID:kTGIHpo40
>>110
福田と会うまで、原告団が野党代表とのみ会談して、
自民党(桝添は政府の人間ということで)や公明党の人間と会談してないことも何か理由ありそうだよな。
116名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:41:54 ID:LMmJYOTD0
譲歩したら負け
要求は拡大し続ける
117名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:42:09 ID:CYS/3lCX0
国と製薬企業は一人残らず被害者を救済すべき。
以上。
118名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:42:30 ID:iRZIh4Vc0
再度福田首相に謝れだってさ。
謝罪と賠償をいつもでも求め続けていきたいみたい。


あれ?他でもこんな話あったぞ・・・
119名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:43:33 ID:uKzXh3nn0
>1人1200万〜4000万円

おいおい、こんなに出さなくてもいいんじゃねーの?
120名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:44:56 ID:TZID4Ty50
原告団の患者はなんでまだインターフェロンを使ってるんだ?
インターフェロンでうつ病になって自殺するなんて、もうすでに明らかになってる副作用。
とぴおりと因果関係がはっきりしないタミフルが使用禁止なのに、なんでインターフェロンはOKなの?
率先してインターフェロン治療を拒否すべきじゃないのかなぁ?
121名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:45:27 ID:1lLg/3lrO
>>106
薬害エイズは「知ってた」けど隠してたんじゃなかった?
今回のは、製法変更して非A非B型肝炎が出てるって報告が現場からあがるまで「知らなかった」でしょ?
で、87年の集団感染前後にその報告を元に加熱処理したものの…みたいな。
逆にこの時期には国や製薬会社にも責任があるだろうね。
122名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:45:33 ID:NcMXVPeXO
これは謝罪求めるのは当然だろう。
悪いことしたのに謝らん企業多すぎ。
こういう企業にかぎってまた同じあやまち繰り返すからな
123名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:47:10 ID:aKCumap00
>>119
この金額に関しては、過失が認められる範囲の期間で
感染した人間に限って言えば少ないだろ。
124名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:47:12 ID:RDC3ImsN0
>一方、血友病など先天性の病気で血液製剤が必要な患者らで作る23団体は
>同日、法案の対象が出産時の大量出血など「後天性の傷病」に限定しているのは問題だとして、
>衆参両院に慎重な審議や国会決議を求める意見書を提出した。

125名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:50:25 ID:v3JE2BAN0
法案は差別法〜先天性凝固異常症の患者ら

 全国に約5000人いるといわれる血友病などの先天性凝固異常症の患者らが7日、
「薬害肝炎の被害者を一律救済する法律は、対象を後天性疾患だけに限定した差別
法だ」「法律で一度規定されると、同じ血液製剤で肝炎に感染したのに、先天性の病気
の場合は救済されない恐れがある」と訴え、法案の修正を求めた。

http://www.news24.jp/100669.html
126名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:52:09 ID:yhpfnuOMO
元気だな
127名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:52:20 ID:XD5X+OlVO
>>124
つまり騒ぎに乗じて、そして感情に任せて記者会見開けば自分も利益もらえるって考える不届き者が大量発生してるわけ
128名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:53:44 ID:nahZsWGV0
謝罪と金が欲しいの間違いだろう。
まさに朝鮮人。
129名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:54:17 ID:uyg/xIHGO
原告団体だけの一律救済は他の肝炎患者を見捨てた究極のエゴまるだし。
130名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:54:55 ID:8lBn6lXM0
じゃあ私も先天性の便秘だって記者会見しようかな
131名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:55:19 ID:9AC9y4Ko0
タミフルは慎重投与です。

>>120その通り、副作用の事考えたら薬なんて使えません。

1977年当時、クリスマシンを投与せず、輸血をしていたら感染者はもっと増えていた(6倍の確率)
その年FDAが警告したのはB型肝炎感染。日本は薬剤でB型肝炎不活化していたから当然スルー。

1985年に不活化に使用していた薬剤が禁止となってC型肝炎(当時は非A非B肝炎)多発して
87年から加熱処理を始めた。

1人1200万〜4000万円とは公序良俗に逸脱してますね。

132名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:55:26 ID:XyyjFpAm0
>>124
同じ血液製剤使用によるC型肝炎感染患者にも2種類ありまして

1)先天的な原因(先天性低フィブリノゲン血症や血友病等)により血液製剤の使用が必要だった患者。
2)後天的な原因(手術時の大量出血による低フィブリノゲン血症等)により血液製剤の使用が必要だった患者。

現在立法による和解で「一律救済」されるのは2の原告団200名他約1000名のみ。
で異議を申し立てた23団体が1。
133名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:55:49 ID:MdXOK8Ah0
>>127

4000万円もらえるなら
134名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 22:55:59 ID:k1j6jZWG0
>>120
新聞屋はインターフェロン屋から金を貰ってるから。
たまにC型肝炎の特集とかあるんじゃないか?

>>121
薬害エイズは対応思いっきり遅れたんだよね。
ミドリ十字の怠慢と日本の承認審査体制が遅すぎるっていう明らかに悪い面もあった。

あと、集団感染前後の加熱処理導入は規定路線だったと思うぞ。
というか、ミドリはいずれBPL処理から加熱処理へ移行しようと考えてたと思う。
135名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:00:29 ID:DP9anpMT0
学者やジャーナリストでもない俺が予想したとおりになってきた。
136名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:04:13 ID:P3SbY7oA0
薬害で苦しいのはわかる。

が、

俺は4000万貰えるなら喜んでC型肝炎になるわ。
137名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:04:44 ID:YnBe6sAE0
>>109>>112>>113>>116
色々勉強になるな。
俺の方が相当な知識不足だったようだ。
適当なレス返さないでもう少し調べてみることにするよ。
ありがとう。
138名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:06:19 ID:RDC3ImsN0
>>132
1)なんて使用しなけりゃ確実に死んでるんだから
どうしようもないんじゃないの?
139名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:06:39 ID:TZID4Ty50
>>125
確かに差別だよなぁ。
手術時の投与で感染させられたっていっても、その原因がバイクの自爆だったりしたら自分の責任も何%かある。
先天的に病気持ってる人は、自己責任で防ぐって事が元々できないものねぇ。それなのに救済されない。
やっぱりおかしいよ。
140名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:07:39 ID:sP7K0uSI0
みんな日本と同じレベルの対応だったんだが他所の国はどうするんだろう?
141名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:11:49 ID:k1j6jZWG0
>>131
というか、副作用や血清肝炎のリスクを考えると1994年以前の血液製剤なんか怖くて使えたもんじゃない。
製薬会社も安全性の確保とかの大義名分じゃなくて自由競争で不利になるから加熱処理とか導入しただけであって。

当時の日本の不幸はミドリ十字一社に多くの血液製剤の供給を依存してた事。
自由競争の論理は働いていないわ、外資も本国でのエイズ問題で出荷停止しているわで酷い状況だった。
もっとも、外資にシェアの半分以上を奪われている今の日本も大して状況が変わらん訳だが。

話は変わるが、ドイツとかの欧州ではここ最近になって輸血製剤にメチレン・ブルーを使ったウイルスの不活化が導入されているのだが。
そういう所にもライト当てて欲しいね。下らない政争や隠蔽よりも、これをきっかけに日本の血液行政の実態を知らしめて欲しいのだが。
142名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:14:19 ID:1lLg/3lrO
>>134
確かに集団感染のほんの数日後には加熱処理のサンプルが出回ったらしいね。
責任の所在が曖昧なままで、それぞれの思惑のもと、原告団の言う意味不明な「一律救済」へ向かうのが悲しい。
治療費を負担するのはいいコトだと思う、肝臓癌も減るんだろうし。国にカネ無いだろうけど。
でも、責任も無いのに謝罪して補償までするなら、ヤカラが殖えまくるよ。フェアじゃ無い。
143名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:21:51 ID:irtS8zrM0
ふつうこう言う人はクレーマーって呼ばれるんでないの。
どこの企業も対策班を持ってるんだろうけど、政府には無いんだよな。
144名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:42:09 ID:XyyjFpAm0
>>138
2)も使用しなければまず死んでたわけで。
だれも好きで血液製剤を投与したわけではなく、1も2も「必要で代替手段がないから」投与したんですよ。
なのに・・・・差別法と言われても仕方がないかと。
145名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:22:14 ID:As5v8DSMO
今ニュースで原告団が「350万人一律救済」って言っていたけど、
本当に350万もいるの?国民の3%に当たるよ?
146名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:25:40 ID:QxuzQzcr0
またツェねずみか!
147名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:26:14 ID:ugLHxFtG0
製薬会社とは好きなだけやって司法判断に委ねてもいい
その間に国と和解できれば、製薬会社からのとりっぱぐれを国へ、ということはないだろう
148名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:26:54 ID:srr254N+0
>>145
マジ? あのさ・・・350万人に1200万〜4000万
の給付金出したら・・・。

だったら、原潜でも買ってくれ
149名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:27:40 ID:uaH5/Jsi0
こういう連中はそのうち議席が欲しくなる
150名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:29:48 ID:Q9bomNlA0
ミドリ十字は倒産したんじゃないの?
買収した会社が責任負う物なのか?
151名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:30:42 ID:As5v8DSMO
>>148
マジ…
ソースはフジ。350万人とか絶対サバ読みしてるだろ。
152名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:32:51 ID:2N+8Ftrv0
金出せ→次は謝罪しろ→金額上げろ→前の謝罪は納得行かないから謝罪しろ→金額上げろ→(ry
153名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:35:34 ID:2N+8Ftrv0
3,500,000人×20,000,000円(平均)=70,000,000,000,000=70兆円



くぁwせdrftgyふじこlp;
154名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:37:06 ID:edPqnqlF0
今後許可されていない薬でも販売を許可する代わりに
販売時に購入には自己責任と言う事を明記した承諾書に一筆書かせるようにし
以後薬害問題に終止符を打って欲しい
155名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:38:07 ID:Kbahp3ZQ0
償うておくれ
償うておくれよぉ〜

ツェねずみは短編小説なのに、DSソフトの日本の名作100選に収録されていないのは
実に残念だw
156名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:39:03 ID:Q9bomNlA0
>>56
アメリカと日本では違うという話もあるらしいが?
アメリカはB型肝炎が原因で禁止したとか?
157名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:39:22 ID:6DHQwgRP0
これ最初から企業のみにいくべきじゃないの?
なんぜ国が関わるんだべ?
158名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:40:34 ID:fFmOSJv/0
>>149
龍平のことかああああ
159名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:41:30 ID:YRWEP+gN0
引き時を考えるべきだと思うが
実を取らないと仕方がないだろうに
160名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:44:33 ID:ohdZ3TJj0
350万人と言うのはブラフだろうなあ 救済金を吊り上げるためのw
早く納得できる金額を提示しないと救済対象どんどん広げて際限なく訴訟しますよ
という脅しかなw
161名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:48:43 ID:srr254N+0
くそー。原告もみんなの事を考えてくれよ・・・
162名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:52:14 ID:Q9bomNlA0
>>81
日本人を減らすためにわざとやっていると思うようになって来たよ。
163名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:55:20 ID:AJfh11DO0
はじめは気の毒に思えたけど、
総合的に見て被害者は日本の害だよね。
164名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:58:15 ID:kiwA+UvS0
こうやって被害者がクレーマー団体になることも含めたリスクも放置したってことだよ。
反省なく犯罪を繰り返すテロ会社は、タンマリ搾り取られればいい。
165名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:00:24 ID:AJfh11DO0
国も対象でしょ?
国の財源は国民ってことは…
166名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:09:16 ID:c/fTCpXx0
93年に血液製剤納入病院で手術してことあって、ついこの前に検査でC型肝炎がわかった。運よく自然治癒してたけど
1000万円もらえるかもしれないなら原告にはいろうかな。
167名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:20:38 ID:tTwxpIf3O
謝らせる時はお姉さん方が出てきて
賠償払わせる時はお兄さん方が出てくるの?
168名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:30:54 ID:WJP+cyAN0
                    _____
  `ー-―‐-,    ,--,―-、   ____ __,..ノ     `ヽ_   l  .__|__,
          /  |   ヽ   --  |―┬‐   ̄ ̄/   |     .|
         {  ./    }     ̄  | .-|_      /     |    __ |
 <_       ヽ、/     ノ   | ̄| ノ  |   /´`l.,___  レ  (__メ、
   ,ノ―――‐‐、  ┌――┐   /,  ‐┼‐   l     |   ---――,‐  ,         /
    ./ ̄/ ̄/     |______.|    `/ 、 ┴   |  ̄ ̄| ̄     /   {     ヽ  /
  ̄/ ̄/ ̄/ ̄`   |    |    ̄| ̄`l ̄ ̄l  |    |      {      l     l   \
  ~ ̄ ̄~/  ̄`   .└――┘   ノ .| ヽ  ノ |  ,   レ   ノ       ヽ、     V     ’   \
ー--――-、       }        l    '}   ---――,‐ ヽヽ       |
       }    ̄| ̄      |    |      /      ~ ̄ ̄| ̄`
       /    ̄| ̄  ヽ.    レ     |      {         (⌒,|
    -‐'´     ヽ.___,,.ノ        _,ノ         ヽ、        `´ノ  O
169名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:37:37 ID:Q9bomNlA0
新しい薬の認可が遅れるようになったら、この原告団が原因?
170名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:42:48 ID:+xrxN52M0
官僚と製薬会社のやつらは全員死ね
171名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:49:07 ID:JWlmca1p0
元はアメリカだよね。アメリカの方も訴えないのか?応援するのに
172名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:15:57 ID:7QOSD4WL0
この結末は消費税増税と新薬承認遅延というツケが国民に回るな。
だが、感情に動かされて因果関係等を考えず、
原告支持、ないし静観してんだから仕方ねーな。
そもそも、
1.当時原因ウィルスが不明だった。
2.アメリカの処置はB型対処の為であり、日本とは関係無い。
3.薬剤使わにゃ死ぬ。若しくはヤバかった。
というんだから結論なんて考えるまでも無いんだがな。
まあゴネ得狙いと政府攻撃の手段と堕しているんだけどね。
173名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:16:00 ID:bJqcMFqi0
>>169
ヒトゲノムが解析されてアレルギーの画期的特効薬が開発されるのを一日千秋の思いで待ってるわたしはどうなるの(;А;)?
174名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:39:49 ID:D6SIm3OMO
貧乏人は無視した法案ありがとうございます
たいした弁護士団だこと
175名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:47:20 ID:LXE1iwmk0
原告は、もう完全に孤立しているな。
まあ行き着くところまで行って、のたれ死にをしてくれ。
176名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:49:45 ID:0oEXCU3GO
肝炎患者全体からすれば僅かな薬害患者。
この人達のお陰で多くの一般の肝炎患者が泣きますね。
薬害一律賠償ではなく、肝炎患者一律医療費助成ではだめだったのかしら?
177名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:50:38 ID:CW2ss2SJ0
そうかな?孤立してるのは一部ねらーじゃないの?www

「全員一律」「謝罪」でぶれてないんだから、立派だよ。
178名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:56:45 ID:i/cpVzSjO
まぁ対国よりも対製薬会社の方が本筋の訴訟として位置付けられるべきだから仕方ないな
逆にここで引いたら裏で製薬会社と取引があったとしか考えられん
179名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 02:58:41 ID:4dM21Ml/O
薬害被害者ってのは障害者認定とかの扱いにするのは駄目なんだろうか?

やっぱ現金じゃなきゃだめなのか?
180名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 03:00:37 ID:CW2ss2SJ0
人格訴訟的な意味合いが強いんで、筋を通すことが大事だわな。なにしろ。
181名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 03:07:18 ID:yfKdVEPC0
この前、売国評論家が、福田政権の支持率低下に肝炎問題の対応が影響してるって
言ってたのがいたが、それは、全く関係ないべ、このC型肝炎問題、一律救済は、肝炎患者
のみいいことであって普通の国民、他の難病患者には、全然利がない。逆に他の難病患者は、怒ってるよ。
何で肝炎患者だけが、金も貰えて優遇されるのかと。全員一律救済超反対。
182名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 07:25:16 ID:sN3WxkNI0
>>153

党肝炎総合対策推進本部、与党の肝炎被害者救済法案の問題点ヒアリング
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=12467
 その上で、与党案については2つの問題点があると指摘した。
民主党提出の「特定肝炎対策緊急措置法案」と比較して、推定350万人とされているウィルス性肝炎患者の救済を目指す民主党案に対し、
与党案は「この訴訟で救われるのは残念ながら1000人ほどだ」と山田ネクスト厚労相は分析。
同時にカルテがないために対象とされない肝炎患者が多数存在することにも言及し、「(カルテはないが)同じ薬害によるC型肝炎患者の方々
の救済をどうするかという課題もある」と問題提起した。

 また、一般の肝炎患者の救済も急務であるとも述べ、今回の1000人だけを救済する 与党案でよしとしてはならないと強く表明。
与党案が対象とする「特定フィブリノゲン製剤及び特定血液凝固第9因子製剤によるC型肝炎感染被害者」の救済だけに留まることなく、
350万人とも言われるウィルス性肝炎患者の救済が大目標であり、救済のあり方を確立する必要があるとした。


民主党はやる気満々ですよ。
183名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 08:13:20 ID:HXsUUn1d0
きちんと裁判したほうがまともな結果がでるんじゃないの?
184名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:38:48 ID:urCxBstA0
>>183
原告団はきちんと裁判したら困るんだよ!
だから感情論ぶつけて和解に持ち込んだ。
上から目線も足元見られないようにするため。
今日の飲酒当て逃げ裁判でも判るが、案外裁判所は冷静。
185名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:44:53 ID:II0eZdW7O
 企業の責任にしたって、FDA警告以前の責任なんて問われようがないわな。 
 徹底的に裁判して原告のでたらめさを証明すれば良い。
186名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:48:43 ID:oDCqMPOs0
和解したんやないのか
まだ金がほしいか
187名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:56:24 ID:4fDY9hl10
普通に考えて、製造当時発見されてなかったウィルスに感染した事に対して、製薬会社や国を訴えるのは無茶じゃね?
なんでTVはここを全く端折っちゃう訳?自民党を叩くために、自治労の暗躍を全く叩かずに年金年金と訴えてたのと
被るんだよなぁ。

てかこんなんで訴訟起こされたら、これから日本で新薬承認は無茶苦茶遅れる事になるだろーな。
ああ、そうなったらまた政府叩きに利用できるからサヨとしちゃ一石二鳥って事か。
188うにゃ:2008/01/08(火) 21:01:21 ID:vhppMlhcO
ゴネ得だなあ。
派遣奴隷はもういやだな。
189名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:27:59 ID:641kICnh0
厚生省の肝炎治療プログラムに割って入って「金よこせ」って騒いでる連中は
ただのクレーマーに過ぎないんだけど、民間企業と違ってクレーマー対策部門を
政府は持っていない、そこに付け入れられたと言う事ですよね。

こんな理不尽な連中に医療行政を左右されては、今後に大きな禍根を残します。
このままでは行政の一切の政策に対して不作為の責任を認めて行かねばならなくなり、
その地区に医師がいないだけでも訴えられる事になります。
今のニュースに流れている緊急の火傷患者の受け入れ設備が無くたらいまわし
にしても、知りながら放置したことになり弁償を求められる事になります。
彼らをバックアップしている組織やメディアに乗せられないようにしないと、
冗談でなく百害肝炎訴訟だったって皮肉な笑い話になりますよ。
190名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:28:03 ID:Lt9AOJzD0
>>186
和解というのは両者の合意があって初めて成立するものです。
今回の場合は原告団が一方的に和解拒否を宣言して終了、大阪高裁が第2次和解案を提示する前の段階でストップしています。
191名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:30:17 ID:4jli2Hb70
>>190
原告(弁護)団の言いなりの立法が今週中にも成立しようか、って勢いですから、
来週には和解について基本合意がなされる予定なわけですが。
192名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:36:42 ID:5LbQA59Y0
あれぇ?
確か、医療過誤って、過失無くても賠償するって判決なかったっけ?
たしか、高裁判決かな?脳炎かなんかで。
193名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:53:06 ID:4fDY9hl10
>>192
過失が無いのに賠償責任なんか発生したら、普通リスクの高い患者の受け入れや治療は拒否るようになる罠w
拒否しても賠償責任は発生しないんだしwこんなんで医療制度が維持できたら逆に驚くわw

医療制度の崩壊・・・明らかにブサヨとマスゴミの責任だろ。
194名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:53:17 ID:C6RSound0
おしりかじりむし〜
195名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:55:01 ID:PkbW3L8t0
募金もたくさん集まっているのにな
196名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:56:45 ID:/iyyam120
薬害なんだからごねまくっていいよ
本人はまったく罪ないんだから
たくさんふんだくったらいい
被害者を批判してる馬鹿は自分もいつその立場に立たされるかって
ことを全く理解してない低脳
197名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:57:06 ID:5LbQA59Y0
>>193
国家賠償の理論を適用した画期的な判決って話題になってたような…。
東京高裁じゃなかったっけ?
ちょっと、調べてみるか。
198名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 21:59:48 ID:kiU4XqKrO
>169
その通り。
医療の未来を閉ざしたんだよ、原告は。
199名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:02:07 ID:x8r06fLX0
弁護団め、まだまだ稼ぐ気かよ
200名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:04:44 ID:NaNWTlS2O
至極真っ当な意見だろ。
原告・弁護団を批判してるやつは何なんだよ?
国も謝罪し企業も謝罪するのが当然の筋だろうが!!
201名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:08:15 ID:4fDY9hl10
>>196
そういうのを感情論って言うんだよ。まあブサヨに毒された人間に理論的思考なんか求めちゃいないが。
この件で製薬会社や国を批判してる馬鹿は、今後新薬承認などが困難になり結果的に救えたはずの命(自分も含む)
が救えなくなるかもしれないという事を全く理解していない低脳。
202名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:09:29 ID:kiU4XqKrO
>200
君がいつか未知の病に罹った時に
「薬はある、でも承認出来ないから投与できない」
と言われた時に
初めて今回の原告団の犯した罪の重さに気付くんだね。
203名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:09:42 ID:cuWd+OMI0
>>200
その純真さは忘れないでください
ですがこれが今後の新薬の認可や医療行政にどう影響するか
一時の政局のために売国オールスターズがいかにこの問題を利用して
未来に取り返しのつかない禍根を残そうとしているかはもう少し勉強してください
204名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:09:57 ID:5LbQA59Y0
まだ、こんなもんか。

>さらに、科学技術のめざましい発達と経済活動の活発化により、
特殊な危険を内蔵する企業活動(化学工業、航空運送事業など)や物(自動車など)が大規模に発生し、
これらの危険な活動や物により利益を得ている者による損害事故については、
過失責任の原則は適用されないものとすべきではないかとの考えが台頭してきている。
危険な活動や物を支配する者は、過失の有無を問題にすることなく、
常にそこから生ずる損害を負担しなければならない(危険責任の理論)、
利益の帰する者に危険が帰するという考えである(報償責任の理論)(四宮・前掲書253頁以下)。
損害賠償の制度は、個人に対する責任の追及というよりは、誰かが被った損害を適正に分配することが目的なのであり、
過失責任の原則はその適正な分配の基準の一つに過ぎないのであって、
危険な業務については、過失とは別の基準があってしかるべきだと考えられるようになってきたからである。

http://www.m-l.or.jp/research/media040401.htm
205名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:17:05 ID:tQNUNDb3O
「こんな事なら輸血なんてしないで見殺しにしとけば良かった」

これ医者の本音な
206名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:18:14 ID:hs2ZAuLB0
>>202
わかる
新薬が早期承認されたお陰で助かった身内がいるから
207名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:22:34 ID:5LbQA59Y0
予防接種とか、労災なんかは無過失責任なんだな。あと産婦人科。
海外でも先進国は無過失責任のとこ多いな。
医療や公害なんかは国内でもギリギリまで過失の認定を小さくしてるたい。
そりゃそうだわなw
もう、無過失保障制度を医療でも取り入れようぜ!日本でも。
財源は保険の積み立てでで賄おう。
診察一回当たり10円もあれば賄えるはずだ!
208名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:22:43 ID:JTzT7kZc0
まわりが見えてねぇよな・・・・。
そして正確な事実をマスコミも報道しないんだよな。

原告の大半はここまでファビョってないとおもうし
ついていけないひともいるんじゃないかねぇ
209名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:25:02 ID:4fDY9hl10
>>173
>ヒトゲノムが解析されてアレルギーの画期的特効薬が開発

とりあえず今世紀中にそんな薬が出る事はないんじゃね?
ゲノム解析がでけたって言っても、HDの0と1の並び方が解ったって程度のレベルだし。
まだその並びがどんな意味を持つのか研究しなきゃならん。が、その研究をブサヨが倫理だの
未知の病気の発現の恐れだのとほざいて邪魔をしまくりやがるし。

まあ仮にそんな治療法が出たとしても日本じゃ絶対使用不可だろーな。
210名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:28:57 ID:5LbQA59Y0
「医療事故無過失補償制度」の創設と基本的な枠組みに関する意見書
2007年3月16日
日本弁護士連合会

http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/data/070316_2_000.pdf
211名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:29:58 ID:djY+lJYe0
>>208

これかな?

原告団離脱、NPO申請の森上さん 望みは「肝炎撲滅」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000083-san-soci

 薬害C型肝炎訴訟で、全国原告団からひとり離脱し、肝炎の撲滅に向けた活動に取り組む原告がいる。
大阪訴訟の原告だった森上悦子さん(58)だ。肝炎の治療体制の整備などを国に求めるため、夫の操さん(60)らとNPO法人設立を目指して、
持てる力を振り絞っている。(中略)

 一方で今年6月、悦子さんは全国原告団から離脱した。薬害の責任追及に力点を置く原告団と、訴訟の方針が異なってきたからだ。
操さんは「限られた国の予算を研究や治療費の助成に充ててほしい」と訴える。
212名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:35:46 ID:4fDY9hl10
>>204
製薬会社まで"特殊な危険を内蔵する企業活動"に含まれるってのはちょっと違くね?
213名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:40:11 ID:KUbslnbZ0
恋愛ブログ村アンケート - 結婚するなら処女と非処女どちらがいいですか?
http://love.blogmura.com/board/vot/voting45_18319_0.html
214名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:42:58 ID:5LbQA59Y0
>>212
いやまてよ、
去年の12月の最高裁判決
5人のうち2人は反対意見出て、無過失責任に一歩踏み出したって。

>結果発生との因果関係の証明がなく、相当程度の可能性の存在す
ら証明されない場合に、なお医師に過失責任を負わせるの

http://www.jmari.med.or.jp/download/10_ozaki.pdf
215名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:44:12 ID:A/C2Pj09O
ついにアカの本性表わし始めたな。
死ねよ共産党
216名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:45:52 ID:5LbQA59Y0
やっぱりあったw

、>昭和59 年に東京地裁から新たな判決が出た。すなわち、国において故意過失が認め
られない場合であっても、憲法29 条3 項の類推適用によって生命・身体の補償がなされると
いう内容である。
217名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:53:54 ID:nkutFBAs0
福田のせい
218名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 22:59:50 ID:5LbQA59Y0
なるほど。

予防接種渦訴訟

・地裁判決
×国家賠償
○損失補償→憲法29条3項←患者救済のためミラクル解釈
   ↓
・高裁判決
○国家賠償→過失を広く解釈
×損失補償

  ↓↓↓
(学説では損失補償で救済すべきとの意見が有力)

  ↓
・予防接種法制定
  ↓
・無過失でも保障 ←今ココ  
219名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:08:28 ID:5LbQA59Y0
結局
平成3年最高裁判決
・憲法17条に基づく国家賠償
   ↓
・医療みたいな過失認められないような、かつ、損害の度合いが重大なもの
   ↓
・過失自体をおもくそ広く解釈


だから、今回の訴訟は続けてれば今までの裁判の流れからいって、

◎「国が負けていた」
  ↓
原告団有利
  ↓
強気&世論を味方にした。
220名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:12:09 ID:R+Fqx26eO
スーパーマリオ?星取って無敵になるやつ。
あの状態でBダッシュって感じだな
きっと穴に…
221名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:13:53 ID:5LbQA59Y0
C型肝炎まで入れると350万人だろ?

一人1千万としたって、35兆円!!

国が滅ぶわwww
そこで、和解を何が何でも取り付けたいんだな。国としては。
裁判所も事情判決みたいな感じなんだろ。
もう勘弁してよってw
それで日弁連も早急に外国みたいな無過失保障制度作れって騒いでんだね。
222名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:19:31 ID:5LbQA59Y0
まあ、結局何の対策もしないまま厚生労働省と司法任せにしてきた
政府と自民党が間抜けなんだよ。
官僚政治の腐敗がここぞとばかりに出てるな。
被害者の命だからな。扱ってんのは。

自民党が悪い。
予防接種の事故なんて、30年も前の例なのに。
今回の救済制度、対策は日弁連の意見を聞かずともいくらでもできたはずだ。
223名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:21:43 ID:6bHikoUF0
はいはい

じゃあ、薬を売らなかったらあんたらどうなっていたんだ?
224名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:24:37 ID:5LbQA59Y0
>>223
そうじゃない。
保障制度を作れと言ってるんだ。
たとえ過失がなくても全く罪のない患者を救済する仕組みを作れと。
225名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:29:20 ID:5LbQA59Y0
弁護士に言われてからじゃなく>>210
専門家たる、厚生官僚こそ何十年も前から作らなければならなかった。
それを甘やかしてたのは自民党
226名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:29:21 ID:7JF0Cg8A0
>>211
立派な人には到底一緒にやってけない連中ばかりなのね。
227名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:31:12 ID:NaNWTlS2O
難しい問題?らしいので軽口は控えよう。
この事件のことは全く知らないし
知ろうという気もないからな俺は。
レスしたのが間違いだったな( ´_ゝ`)ゞ
228名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:32:27 ID:x8r06fLX0
もう新薬でないな
229名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:32:56 ID:6bHikoUF0
>>224
>1のやつらは、どう贔屓目に見ても目的はそこじゃないのだがw
230名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:40:34 ID:5LbQA59Y0
>>229
そりゃあ、たった2000人だろ?多くとも。救済されんのは。
全部入れりゃ350万人にも上るのに、全く救済措置はないわけだからな。
司法判断任せで。
全員助けてほしいんだろ。
そのための制度を事前に作って置けよってのが怒りの源だろうな。
231名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:44:08 ID:6bHikoUF0
>>230
事の発端が薬害肝炎の事なのに、
それ以外も救済させようってのがそもそもの間違い

薬害以外は自己責任だろ
どこの世界に「風邪を引いたのは国のせいだ、保障しろ」とほざく馬鹿がいるんだ

・・・ああ、居たか>1に
232名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:48:43 ID:5LbQA59Y0
>>231
まあ、お産や公害、予防接種や労災なんかはもう無過失責任で賠償ってとこまで来てんだから、
全部やりゃあいいんだよ。
海外ではやってんだから。いずれは日本でも始まるんだし。
つーか、裁判所ではもう時間の問題なんだから。
その制度づくりをさっさとやれと言ってるのよ。
今回で終わりじゃないんだから。
233名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:05:33 ID:huG+qWTy0
>>231
>どこの世界に「風邪を引いたのは国のせいだ、保障しろ」とほざく馬鹿がいるんだ

詐欺にあった香具師等が『漏れたちが騙されたの国がしっかりしてなかったからだ、補償汁!』って
訴訟を起こしている香具師等もいるよ
234名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:30:17 ID:skHkJLcl0
>>232
財源はどーすんの?まさかどっかのミンス党議員さんみたいに「刷れば良い」とか言うなよ?w
無過失責任?そんなもん導入したら、この国の医療は完全崩壊するわ。過失が無くても責任なんか負わされたら
厚生労働省のお役人は二度と新薬の承認なんか下ろさなくなるだろーなwなんせその時点で100%安全だと思われても、
後になって「実は問題あったみたいです。とりあえず謝罪と賠償して下さい」ってなっちゃうんだしw
235名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:39:39 ID:4XOBimh+O
手術や出産時に必要に迫られ血液製剤を使用した人も、
援交で性交して肝炎移された奴も、
覚せい剤を回し打ちして肝炎が移った奴も、
全員まとめて税金で補償してくれると、
まぁそういうことです。
236名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:40:23 ID:uk/k5PR40
結局金欲しいだけですやんw
237名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:56:39 ID:JYGT63wg0
238名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 11:39:44 ID:ZR7AVkIh0
>>230
>そのための制度を事前に作って置けよってのが怒りの源だろうな。

そんなこと言ってる原告いたっけ?
謝罪しろ、賠償しろ、誠意が足りないってそればっかしか報道されてない
もし言ってるならマスコミはもっと報道すべきだわ
自分の無知を棚に上げてなんだけど「無過失保障制度」なんて初めて聞いた
原告団の乗っかってる民主党も政争の具にしてるだけだし
239名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/01/09(水) 14:12:42 ID:3KRzCsg10
>▽被害実態の調査▽第三者機関による真相究明▽被害者との定期協議の場の設置

こんな要求、呑めるわけないだろ。
これから、延々と無制限に企業を吊るし上げる権利を認めろといってるようなもんだ。

運動のための運動だな。
240名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:19:56 ID:+MpeVn1X0
国が認めたというのはその関係者全員が吊るしあげられるということ
だからな。芋づる式ってこと福田はわかってあんな簡単に言ってるのか?
それとも関係各所に根回ししてんのか。
241名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:38:33 ID:pYd/CFZr0
ああ、こいつらのせいで認可待ちの薬が認可されずらくなって助かるかもしれに人たちがいっぱい死ぬんだろうな
242名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:54:22 ID:NY1NNx+M0
>>234
保険だよ、保険。
出産だって、ほとんど無過失だって医者の過失ありにして医者の保険で賠償してるんだから。
それと、チェック機関が欲しいな。
複雑な専門知識がいるものは大学や研究機関に調査を依頼して、認可関係チェック。
243名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:57:14 ID:/1XopeGT0
いいからコイツら、保険から追放して、『我々は絶対に医師にかからない』バッヂつけてろ。

うざすぎるし穢らわしい!! まるでメンタリティがコリアンか支那ーのようだ!!
244名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:08:23 ID:NY1NNx+M0
裁判やれば原告団が勝つんだよ。今の流れでは。
医療や公害なんかは因果関係や過失なんて証明は原告はほとんどムリだろ?
でも、不法行為では原告に立証責任がある。
そこで、救済策みたいに司法で過失がほとんどなくても原告側が勝つようにしてきた。
被害の度合いが深刻だからね。
でも、今回のは人数も多いし規模もでかい。
そこで、和解してくれって泣きついてんだよ。国がパンクしないよう。
245名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:17:58 ID:BUc0N/Pv0
>>244
百何十人の原告団に完敗したって国なんざパンクしないぞ。
判決まで持ち込んだって、高裁の和解案程度の判決しか出るわけないし。
246名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:31 ID:NY1NNx+M0
>>245
百何十人ならな。
そこで勝訴の流れができたら、続々と訴訟起こすだろ。
350万人患者のうち10分の1訴えてきても35万人。
一人、少なくして1000万として、3兆円以上。
247名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:26:49 ID:CpG/WEP1O
>>244
外国人ですか?貴方。
248名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:27:30 ID:BUc0N/Pv0
>>246
「投与が証明できる」患者を厳選して原告団を構成してる、って知ってる?
カルテの保存がないと門前払いされて原告団に入れてもらえないんだよ。
249名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:29:51 ID:Yx9yCB7S0
国が謝ったんだから製薬会社も腹くくっとけよw
250名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:30:40 ID:0if+lc4oO
3兆円にもなったら、国は医薬品の許認可から手を引くのでは。
今後、いかなる薬品を使っても自己責任、健康保健も廃止とか。
251名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:01:31 ID:NY1NNx+M0
>>248
それは、今の原告団だろ?
このあとは他のC型肝炎患者だろ。推定350万人の。
252名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:38:42 ID:gnfyEp/10
製薬会社も面の皮が厚過ぎ
253名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:41:08 ID:4zXrKR/80
カルテの保存は絶対条件だろう。
そうじゃなきゃいくらでも詐称できてしまう
さすがにそれはない。
254名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:45:37 ID:15zkz20J0
薬害以外の肝炎患者も救済しろ。

とか主張しだしたからな。
やっぱこの原告団はキチガイだわ。
255名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:13:11 ID:ywLdaaw+0
>>253
残念ながらカルテがなくても手術記録や患者・家族の記録、さらには証言等で判断することになりました。
詐称かどうかわからない?それは裁判所が判断することですよ。クスクス
256名無しさん@八周年
新しい薬が認可されにくくなると、医者は楽になるな。
新たな知識をあんまり入れなくてもやっていける訳だから