【政治】国会図書館の本、全国で閲覧可能に 政府、3000万冊をデジタル化するための法改正に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
435名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:39:41 ID:OIadQoq10
>>672
あれ?著作権法で図書館でのコピーは古雑誌除いて全て全コピー禁止じゃなかったっけ?

あ。それが出来るように法改正するって事か。
そういや国会中継のネット配信も著作権法にひっかかるって文化庁の答弁もあったっけか。

小手先改正じゃなくフェアユースを明記してほしいなぁ。
436名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:41:16 ID:hfmRC0zv0
>>427
著作権に関しては、法改正すればいいじゃん
現状でも図書館関連は法律である程度保護されてる
437名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 17:41:24 ID:50G7mYNN0
>>396
特亜の嘘の検証がし易くなるのかな。
ハッキングに注意しないと。
438名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:18:27 ID:JZdl1PeN0
>あれ?著作権法で図書館でのコピーは古雑誌除いて全て全コピー禁止じゃなかったっけ?

図書館司書が直接コピーを取るのはOK。
それ以外の者がコピーを取れば違法。
「司書の監視下」でコピーを取るのでOK!と 図書館側は言い訳してるが、
殆どの図書館は、実質著作権フリーでコピーをとり放題。

脱線するけど 公的な図書館はそれでもマシなもので、
病院内の○○図書館、私設図書館なんて著作権違法の巣窟だわね。

国会図書館がこの程度だから、マーしょうがねー
439名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 18:22:25 ID:SlfgwuVl0
図書館がいくら厳重にコピー管理したって借りてコピーすればし放題じゃないの?
440名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:07:11 ID:3jZUtErD0
>>431
> 気持ちは判るけど、それも許諾なしでやれば、違反。犯罪
法改正をするっていう話です。

権利者保護は重要だが、ナショナルライブラリーに全点保存できていない
現状の方を俺は嘆くね。

図書館におけるメディア変換は現行法上でも合法です。
対応プレーヤが無くなった際に複写物を作成し保存するなど。
ただし、変換前のメディアを破棄する必要があります。
441名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:14:04 ID:3jZUtErD0
>>438
> 「司書の監視下」でコピーを取るのでOK!と 図書館側は言い訳してるが、
> 殆どの図書館は、実質著作権フリーでコピーをとり放題。
言い訳というか実際にOKなんだけど
実際は司書が監視をしていないということだね。

>>439
私的複製に関しては著作者の権利は制限される。
借りた本を自分で読むためにコピーするのは法律上は問題ない。
442名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:19:17 ID:VQ9sAROQ0
国会図書館でのコピーは一人の著者につき半分まで
絶版された本でも半分。それはまぁしょうがないとして。
ネイチャーのような論文雑誌なら1つの論文まるごとでもコピーしてくれるけど
「複数の著者からなる論文集」の体裁をとってる場合には、上の規則が適用されるので
1つの論文につき半分までしかコピーとってくれなかった。
443名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 23:28:05 ID:FCUf7/8S0
>>438
>国会図書館がこの程度だから、マーしょうがねー

ん?
少なくとも国会図書館は「現状では」全コピーなんざしてくれなかったはずだが。
そのあたりがあるから法改正っつー話が出るんじゃないの?

コイン式コピー置いてる図書館は、まあダダ漏れだあな。
全ての図書館に専用カウンター設置してそこそこの値段とるようにすれば解決するんだろうけど、
現実的にはどうだろうなあ。
444名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:35:08 ID:1vSiGkil0
>>443
近くの図書館は、本の名前と著者名と何ページ〜何ページまでコピーしましたっていうの書いて1枚20〜30円コピー代かかる。
445名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:37:06 ID:NYoHyMMg0
>>431太平洋戦争辺りにまで遡ると作者が存命ですらないんだが
446名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 00:40:05 ID:eFd/fhmv0
目黒の自衛隊の図書館にいったこともあったな。
戦時中の犬の徴収と訓練についての軍規を調べるために。
あそこはコピーするのがむずかしいので、手で1つ1つかきうつして
面倒だった。
447名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:03:36 ID:RorTVwxI0
>>446
そういう資料だったら、今はアジ歴にあるかも。
試しに「軍用犬」で検索してみたら色々出てきた。

アジ歴は村山内閣がやった唯一の良策だな。
448名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 01:13:59 ID:ZE5LuWm90
>>444
司書がそれをチェックしない図書館も存在する。
449名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 04:06:09 ID:OIBGQSBv0
これは非常にGJ。
それに伴って多言語図書や情報の翻訳も積極的にすればさらに良い。
日本語を知っていれば、ネットで知りうるあらゆる情報が手に入るって
状況を作り出すぐらいの意識を持って欲しい。
英語の地位にはなかなか近づけないだろうけどその次の位置ぐらいは狙うつもりでw
450名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 04:29:51 ID:Hjy1cHSU0
一体、何年かかるんだろう?
451名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 10:17:19 ID:iRItQB0d0
国会図書館なんて国会議員が資料調べるためにあるんだから
ここまでする必要ないだろ
452名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:04:14 ID:RkTFF7CY0
企業内専門図書館における複写は、
著作権法第31条で定められた図書館等での複製には該当しない。

PDF化やJPEG化しただけでも違反。

>>180 のような機械を購入してる企業は、犯罪集団の可能性大
453名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:28:24 ID:veu3gWDp0
これでP2Pで流れる書籍の桁が2つくらい上がりそうですね
454名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:49:54 ID:hDzazIoyO
過去のエロ本とかも読めるのか?
455名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:53:20 ID:wZDvZM200
ダウソ板の職人がヘッドハンティングされるな
456名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:59:10 ID:ivSiOM2tO
ニート雇用策?
457名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:59:41 ID:oNjl1R9v0
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
458名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:01:29 ID:IATvy1Bj0
おまいら、意外と真面目だなwww

【レス抽出】

キーワード: エロ本

抽出レス数:10
459名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:04:25 ID:VGfUMshr0
著作権の切れた江戸時代の本とかのみ?
460名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:06:53 ID:SWtWLMKyO
これは有り難い。早くやってくれ。
461名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:07:54 ID:P/pzln+G0
著作権が無意味になる日が来るな
462名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:19:35 ID:4cAI9aVQ0
国会図書館が通常どれだけ複数冊の本を用意するのかは知らないが
どうせ著作権とやらに配慮し過ぎて、1冊借りられてる間は、その間
他の人は閲覧できないとか、そんな糞仕様になるのだろう。

でもってその結果のお馬鹿な対策として、1タイトルにつき5冊とか15冊とか
一定量をまとめて購入する形となって、無駄に出版社に金が支払われる
ということも発生するのだろう。
463名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:24:50 ID:oNjl1R9v0
これは三峯徹様の投稿目録作るための布石になるな
464名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:55:39 ID:cVp1jjEn0
>>462
普通1冊だろ。
というか、出版社から献本されるのが多いと聞いたことがある。
465名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:57:57 ID:sPnOa5il0
プチトマト、プチレディー、戦車と少女、ヘイ!バディー、にんふらばあ
君はキラリ
466名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:58:39 ID:2+39Q7s30

デジタル化するならネット上に上げて、全家庭で閲覧できるようにしろよ。

何のためのインターネットだよ。
467名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:41:55 ID:OhiwEn000
>>466
一日の通信量が規制される世の中じゃ ポイズン♪
468名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:46:44 ID:eFd/fhmv0
アマゾンみたいに、全書籍の本文検索をかけられたらいいな。
有料でもいいので。
469名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 21:02:40 ID:NwjiKTXM0
まあ本は物理的に劣化するし、置き場所も必要だから、
ファイル公開の方法に色々議論はあるとしても、
とりあえずデジタル化自体にやる価値はあると思うね
470名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:47:02 ID:kdbRi6i6O
国会図書館内定者が知り合いにいるから、毎月資料が送られてくるのを見せてもらってる
外国(カナダだったかな)でNDLが協力してるケースでは1ページずつ手作業でスキャンしてるとか
1枚数十MBのJPEG画像にして、OCRかけて、誤字がないか確認……気の遠くなるような作業だとおもた
471名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:52:55 ID:eFd/fhmv0
国会図書館の本には表紙カバーがない。あれはどうしてるんだろう?
472名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:14:53 ID:Y0Ql+VFr0
>>391
>絶版本であってさえ権利関係者はあれこれ言いだしそうじゃないの。

だから法改正して補償金で済ますって話になるんだろうけど、それ以前の前提が崩れてるか
らね。

>>413
ある著作物を特定の出版者が絶版にしたことはその出版者に問い合わせればわかるが、
その著作物が別の出版者から出版されているかどうかは、それじゃあわからんぞ。
473名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:16:38 ID:mwydGZCo0
これ実現したらオレのPCの時間が1日20時間になるな(~_~;)
474名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:18:53 ID:p1ac5RGX0
諸外国では、とっくに行われていること。
まあ、日本で期待するほうが無理というものだが。
475名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:34:37 ID:sjeJDUTF0
>>474まァ利権だからね
476名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:38:35 ID:FjlxB+J30
携帯からも観れるようにできるとうれしいな
477今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/01/10(木) 00:45:05 ID:TsBgH22I0
献本する際に工夫したらどうだろう?

478名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:47:52 ID:ra6iV2U70
こんなのとっくに欧米じゃ普及してる、なんでも後手後手なんだよ、
腐れ官僚大国ニッポン
479!omikujiシンフォニー!dama(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2008/01/10(木) 00:54:03 ID:ki5Fcfhj0
これはGJとっととやれ
480名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:55:19 ID:aa7XVKAH0
2010年までに完了させろよ。

国がやることは何でも遅すぎる
481名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:55:25 ID:cZ1eiqVt0
これ漫画雑誌のバックナンバーとかもタダで見れるようになんの?
それとも学術書とかそんなのだけ?
482名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 01:14:35 ID:2VDRz8Gg0
これは要は全ての蔵書を電子化するということだろうか?
国会図書館は納本制をとっているので、流通しているような本は全て納められている。
だとすれば全ての本が電子化され公開されるということになる。

ならば書店で買う必要もなくなる可能性がある。
著者の生活とかが危機になる可能性もあるが大丈夫なのか。

まあ、実際には地元の公共図書館へ行けばほぼあらゆる資料は入手可能だ。
ない本でも他の図書館から取り寄せとかもできる。

しかし、もしこれをやったらすごい。国力が増進し、文化力が格段に向上することは
間違いない。
4833倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2008/01/10(木) 01:29:26 ID:zSnkHFi80
携帯で読めるようになると、それはそれですごいことになるだろう。
484名無しさん@八周年
>>478
>>こんなのとっくに欧米じゃ普及してる

として、向こうでは新刊のネットからの閲覧はどうなってるんですかね。