【政治】 国家公務員の不正経理、罰則強化へ与党が法案、通常国会提出検討 現行制度では罰則は明示されておらず、処分も行政機関の裁量

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★国家公務員の不正経理、罰則強化へ法案・与党、通常国会提出検討

 与党は不正経理にかかわった国家公務員への罰則強化や、懲戒処分を徹底する
仕組みづくりの検討を始めた。社会保険庁職員による保険料横領や防衛省の
汚職事件で行政への信頼が揺らいでおり、次期衆院選をにらみ、不正防止への
意欲を示す必要があると判断した。通常国会に会計法や会計検査院法の改正案を
提出するほか、行政文書の保存を義務付ける新法の制定も検討する。

 現在の公務員制度では、予算担当職員が虚偽の書類を作成し、
不正支出をした場合の罰則は明示されていない。懲戒処分を下すかどうかも
行政機関の裁量に委ねられており、不正の実態が外から見えにくい。(10:58)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080106AT3S3100505012008.html

2 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/06(日) 14:10:09 ID:2+DoPqAQ0
          ____   
       /_ノ  ヽ、_\      ( もう・・・私のばか・・・・!!!
.     / (● ) (● )\   (  また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・
    ///////(__人__)///\   ◯   ほんとうは・・・男に抱かれたいのに////
    |              | 。O   ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
     \           /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
3名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:11:53 ID:GMTqwVz70
また名前だけ威勢の良い見せかけだけのザル法案か・・・

そろそろいいかげんに気付いた方がいいぞ、有権者の諸君
4名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:12:11 ID:R1IIDZhp0
どうせ民衆対策でぬるぬるの法案なんだろw
5名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:14:14 ID:iuyU6MmM0
どんだけ優遇されてたんだよ・・・校務員
6名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:15:37 ID:YqESpSQa0
なんだこりゃ
7名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:16:49 ID:3y1wOJWL0
厳罰でお願いしたいのが民意です
8名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:17:36 ID:+f6FxAce0
明確に刑事罰にしないと、支持率下落は止まらないよ
9名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:18:15 ID:Qqs2vjJZ0
結局法案書くのは官僚だからな。
いかにザル法にするか腕の見せ所だ
10名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:20:36 ID:6Qsai0HpO
とりあえず死刑は外せない。
11名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:20:41 ID:FUadBjqG0
民主党はどうすんの?
反対するのか、もっと厳しい対案盛り込むのかどっちにすんの?
12名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:22:48 ID:D1pWwZqp0
>>1
とうか、これから防止しますじゃ、もう誰も信用しませんw
13名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:23:33 ID:hroAdl7O0
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  これからお仕事ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜

    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
14名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:24:30 ID:cvye29mA0
「下っ端首つり法」策定という墓掘り行為を木っ端役人自らに課すキャリア様
15名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:24:50 ID:j+3CJGLB0
民間では不正しまくりだから公務員もやっちゃうんだろうな。
16名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:24:52 ID:3y1wOJWL0
国外追放も盛りこんでおきたい
17名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:25:59 ID:yvWpPeOq0

>次期衆院選をにらみ、不正防止への意欲を示す必要があると判断した

>不正防止への意欲を示す
>不正防止への意欲を示す
>不正防止への意欲を示す

意欲だけだそうです。
18名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:26:45 ID:D1pWwZqp0
>>15
逆だっての、公務員w
19名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:28:37 ID:IiKIYFV10
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:24066
Korea投票数:57704
I don't know:136

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
20名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:29:32 ID:veI7H5PK0
民主党は当然反対だろw
自治労(公務員の団体で日教組が中心)が支持母体なんだから
みかけだけのザル法なら賛成だろうが・・・・・
21名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:31:10 ID:vvSXCEkE0
いやいや出して廃案で終わり。
22名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:32:32 ID:3y1wOJWL0
公務員にのみ死刑適用でもいいかもしれないね
23名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:35:59 ID:ZJTzmKRy0
>>19
韓国人がやっているサイトだろ。
日本人の票が韓国人の票より増えたら、突然に数字をいじって
韓国人の票を増やすよ。

相手にするだけ 馬鹿臭い。
それより、日本人が、公平なサイトに見せかけたサイトを作って 投票させ、
最後に数字を操作して 圧倒的な数で 日本有利で終わらせて 
権威けの言葉と共に表示して、世界中の人々に見せた方がよい。
24名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:36:32 ID:ys21V68l0
もう、いいよ。60年間自民党が行政を滅茶苦茶にして来たのだろ?
25名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:36:42 ID:YEBkAdX80
公務員 天下り殺しても罪にならない法案が先だろ
26名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:37:19 ID:al8NGBp40
病欠公務員の身辺調査やってくんねーかなぁ
27名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:40:33 ID:3y1wOJWL0
きっと横領なんていっぱいあるんだろうね
28名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:44:31 ID:nGc2s6Cd0
>不正支出をした場合の罰則は明示されていない

意味ないじゃん
29名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:55:55 ID:q3tAtSqp0
おせーよ 
血税にたかってる公務員なんか厳罰にするのあたりまえだろ
不満があるなら公務員辞めろよ
30名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:17:27 ID:sHshGlyP0
遅すぎ
早く成立させるとともに過去に遡って適用できるようにしろ
31名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:18:55 ID:qKfIYjVq0
地方公務員もお願いします。
32名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:38:02 ID:pDJjD6R40
我が国の公務員は、清廉潔白・公徳心ある人物高潔なる人が採用されてきた・・・はずだったが、
今や「バレなければいい」程度の品性下劣な利己主義者集団に成り下がったようだ。
大阪市役所の事案にある通り、非常識な公務員厚遇策を自分達で勝手に決め、税金を私物化する
不祥事が幾つも発覚している。今回の件も大阪市役所の不祥事と根は一緒だ。
民間企業には、毎年々々会計士監査だ税務署の査察だ内部監査の立法化だと、二重三重の監査
を義務化させているのに、官公庁は会計検査院の数年に1回の検査程度だけである。
官公庁は数年に1回の第三者監査で構わないという発想は、その前提に、公務員は洗練潔白なる
人物であるというものがあったが、今や、その前提は完全に崩れている。むしろ官公労に巣食う
売国サヨクなどの「思想」により公徳心の破壊が進み、成果評定がある民間企業よりも堕落して
いる部分がある。現在の実情からは、官公庁にも欧米なみの内部統制・内部監査を実施する必要
がある。査察により不祥事の発生防止と摘発を進め、税金を無駄なく歳出して行政を適正に執行
してもらいたいものだ。
民間なら到底引き合わない高給を払うことになっても、能力や生産性に引き合わない給与レベル
であっても、公務員は、それが納税者に過大な税金負担を強いる行為だということに思いが至ら
ないのだ。心根が汚れた品性下劣かつ知的に堕落した種族が公務員という利己主義者集団なのだ。
33名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:40:57 ID:gmR6cYb/0
これで全部解決
    ↓
「公務員はこれを死刑とする」
34名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:18:53 ID:8+6Am1PG0
公務員犯罪への対処が甘すぎる
告発義務をもっと厳格にし告発しなかった場合は同罪くらいにすれば告発するのが少しは増えるだろ
35河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/06(日) 20:29:14 ID:IGNooFER0
俺は心が広いから、わいせつ教師は打ち首・さらし首で勘弁してやるぜ。
36名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:30:38 ID:q6iI2TTU0
グリーンピアを地元に誘致して関連企業に受注させたのって不正経理にならないのかなwww
120億のグリーンピアを支那へ譲ろうとしたこととかって不正経理にならないのかなwww

だって、国会議員って国家公務員でしょ?
37名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:33:24 ID:JOdC11gf0
はいはい、ザルザル

借金が増えているのに、公務員どもの給与を減らすこともやれ
38名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:49:06 ID:9uQPRw7Z0
現行法でもなんで公文書偽造(一年以上十年以下の懲役)にならないか
すごく疑問
39名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:23:58 ID:DjG7R2gE0
泥棒は逮捕当たり前の事 援助交際 売春
40名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:26:03 ID:+lmWt1TR0
>>1
>与党は不正経理にかかわった国家公務員への罰則強化や、懲戒処分を徹底する
>仕組みづくりの検討を始めた。
警察官僚が全力で阻止するだろうな・・・・。
何せ99%が裏金と化していると噂されているぐらいだから・・・。
41名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:27:11 ID:t/J44q1R0
引退した公務員の年金を巻き上げろ。
42名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:29:39 ID:HMovy+cI0
さっさとやれ
今までなかったのは政府国会の怠慢だ
43名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:31:42 ID:iaSRG1gTO
金返さなかったら死刑でいいよ
44名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:33:38 ID:v/elkTsgO
なんで今まで罰則が無かったんだよ。
45名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:35:13 ID:pvFIbKI0O
>提出へ向け検討
はいはいポーズだけ
46名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:38:23 ID:pw/TfZr/0
>現行制度では罰則は明示されておらず

よくこれで法治国家を名乗れるもんだ
47名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:38:40 ID:iaSRG1gTO
新政府必要だなこりゃ

こいつらのせいで国が崖っ淵なのに…
48名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:43:21 ID:HMovy+cI0
>>47
問題は官僚の自民、自治労の民主だから
自民と民主のどちらが勝っても公務員特権にはろくに切り込まれないって点だ……orz

安部は見事にマスコミ公務員民主の合同勢力に潰されちゃったし
49名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:45:43 ID:306qW2Hf0
過去にさかのぼっても罰適応しろよ
50名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 23:44:34 ID:7jsjl/3F0
国民の皆様、お怒りなのは十分承知しましたから、
そろそろそれを行動で示していただけませんでしょうか?

具体的には国外集団退去(民間に例えれば不買運動に相当)とかね
51名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:04:31 ID:VH7WAFKV0
罰則無きゃ意味無いじゃん。自民ってアホ?

人殺しは駄目だよだけじゃ抑止力になんねーだろ

政権変えようぜ
52名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:07:02 ID:88BL4A9n0
また得意のやるやる詐欺ですかww
53名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:10:28 ID:2Mlklh+E0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"      `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i  
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  ミンスは自治労とズブズブですからね。
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ フフン    
       ヽ、  _,/ λ、    
    _,,ノ|、  ̄//// \、
54名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:18:11 ID:71Ul55bT0
まず議員の罰則を強化しろよ
55名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:20:43 ID:Rk1mOrs+0
相変わらず公務員に優しいな自民党www
56名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 00:49:56 ID:1uoBPPDZ0
内部で隠蔽
発覚した時には時効

時効撤廃しないと意味ないな
57名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:12:58 ID:XT/v9s1u0
自民が検討のレベルで公表するって事は、要するに何もしないって事だな。
過去の事例からすると。
58名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 01:22:27 ID:s+WlT2ip0
民主党の対応を見たい。
59名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:31:06 ID:Lt3BYOPt0
公務員法改正は当然
自治労解体もやれ
60名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:37:40 ID:HoiBcXAv0
通常国会提出検討

検討だけなら 与党でも出来る (笑)
61名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 10:40:40 ID:zM062P2W0
>>31
地方公務員もだけど、その外郭団体もなw。

裏はすごいと見ているw。
62名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 11:18:12 ID:G8dzHjnA0
>>56
完全に組織犯罪なのに
地検は華麗にスルーだしな
この国は終わってる
63名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 19:23:10 ID:1dTRHG890
国家は知らんが地方公務員は何をやっても勝手だし基本無罪でよいと思う
64名無しさん@八周年:2008/01/08(火) 20:19:41 ID:u6SYRAlP0
公務員の犯罪には親戚一族も厳罰でお願いします
65名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:31:31 ID:eVoFYlaa0
これが 成立すれば 大阪府知事 涙
66名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:04:24 ID:sG2IqV1EO
公金横領罪作ってこれが付くと刑期二倍とかにしる
67名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:17:10 ID:vqiRw3RQ0
議員と接触、国家公務員は「原則禁止」 答申原案
 国家公務員制度の抜本改革に向けた福田首相の私的懇談会「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」(座長・岡村正東芝会長)の答申の原案が8日、判明した。
内閣機能の強化のため、首相補佐官とは別に、高度な専門知識を持つ事務次官級の「国家戦略スタッフ」を置くほか、各閣僚の国会対応などを補佐する「政務専門職」を新設。
政務専門職以外の公務員の国会議員との接触を原則禁ずるなど、現在の「政と官」の関係に大幅な変更を求める内容になっている。
 同懇談会は原案をもとに詰めの議論を行い、月内に首相に答申を提出する。政府はこれを受け18日召集の通常国会に「国家公務員制度改革基本法案」を提出する考えだが、
官僚や与党内の強い抵抗も予想され、法案に原案がどこまで生かされるかは不透明だ。
 原案は、改革の主要項目として、(1)政・官の分離(2)公務員の採用・育成の多様化(3)職業倫理の確立(4)「官と民」の流動性確保(5)人事一元管理機関の設立――を挙げた。
「省益」にとらわれない公務員育成のため、国務大臣を長とする「内閣人事庁」(仮称)を創設。幹部公務員の人事を内閣が一元管理するほか、省庁の垣根を越えた人事異動や、
10年間で同期の4分の1を他業種からの中途採用とする数値目標も打ち出した。
 国会議員との関係では、現在は幹部公務員らが政党や政治家に対し法案や政策の説明、根回しなどを担っているが、「内閣(大臣、副大臣、政務官)および政務専門職以外の
公務員が直接接触することは原則禁止する」と明記。政と官の接触禁止が原則の英国にならった形だ。首相直属の「国家戦略スタッフ」は10人以内を想定、省庁出身者や学界、民間から原則公募で任用する。
 さらに、人事庁に第三者機関の「組織評価委員会」を設け、各省庁の部局別業績を評価し、幹部職員などの人事評価に反映。5年以上たった後に、管理職の功績が評価されたり、
逆に失敗だったりした場合には、名誉の授与や剥奪(はくだつ)を行う「歴史的訂正」制度も提唱。退職金の査定に反映させることなどを検討する。
 一方、焦点のひとつだった「キャリア制度」廃止については、「総合職」という採用区分が残った。ただ、幹部の半分程度を中途採用者や総合職以外の一般職などhttp://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY200801080336.html
68名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 19:33:04 ID:NY1NNx+M0
今朝の新聞に出てた、政府の官僚改革。
あれは福田内閣評価できるね。
もし、骨抜きにされなかったら、今までのチョンボ差し引いても合格だな。
ただ、族議員と官僚両方から突き上げられんだろうなw
69名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:05:49 ID:fUxXtRVj0
不正経理にかかわった公務員は氏名公表のうえ国外追放でお願いします
70ランボルギーニちゃんφ ★
関連ニュース

【国家公務員改革原案】 政官癒着排除へ 閣僚の国会対応を補佐する専門職を設け、同職以外の公務員が国会議員と直接接触することを禁止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199916814/