【社会】年末年始を国外で過ごした「海外組」の帰国で混雑 - 成田空港

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
年末年始を海外で過ごした人たちの帰国が5日、ピークを迎え
ロビーは土産物を抱えた家族連れらで混雑した。成田国際空港会社(NAA)の
推計では、この日、5万100人が空の旅を終えて到着する見込み。

元日から夫と2歳の娘とタイ・プーケット島を訪れた東京都世田谷区の
会社員高橋紀子さん(33)は「暖かくて過ごしやすく、子どもも
プール遊びを楽しんでいて、いい思い出になった」と話した。

*+*+ asahi.com 2008/01/05[15:27]*+*+
http://www.asahi.com/life/update/0105/TKY200801050045.html
2名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:13:31 ID:Z3tOowqm0
さあインフルエンザのはじまりです
3名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:14:33 ID:Pw1guyEX0
株とかFXしてるやつ悲惨だなwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:15:32 ID:Dr3yxxVPO
帰ってこなくていいのに
5名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:16:16 ID:ovb5HYKa0
わざわざ海外に行ってまでプールで遊ぶなよw

と、海外に行ったことのない漏れが、妬みと嫉妬混じりのレスをしてみる(´・ω・`)
6名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:16:24 ID:mQX38Z6b0
真の勝ち組はこれから行く奴だよ。
7名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:16:41 ID:/lmhcjrO0
売国奴
8名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:19:58 ID:2ep4dQM40
おまいら、月の初日に外国に行ってるとその分「日本の人口」が減ってるから気をつけろよ。
9名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:27:21 ID:BkV2YwEcO
真の勝ち組は
宿は車中泊で済ます
10名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:29:04 ID:7nRpmFoa0
クレジットのレートで涙目の人多そう
11名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:29:52 ID:OHwIhdG5O
>>5
よし
今からピースボートに申し込んで来なさい!
(`・ω・´)
12名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:29:55 ID:eJ4tucWW0
成田第一ターミナルの到着ロビーの狭さは異常

どうにかしろよ
13名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:31:00 ID:W/cIuDtG0
はいはいまともにボーナスもらえる階層さんたちお帰り、お帰り。
14名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:31:26 ID:Zc6JR9yc0

勝ち誇ってテレビのインタビューに答える、、、、自分ではない誰か。
15名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:31:43 ID:dl6vunId0
ぬこを置いて旅行なんか行けるか!
16名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:33:34 ID:SK+gSviV0
(`;ω;´) お金がなくて、帰省もできなかった。年末年始はインスタントラーメンと缶詰で過ごした。
17名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:35:33 ID:ABHK+wQE0
>>12
第2ターミナルと差があるんですか? 確かに出発ロビーがでかすぎるってもあるかもなw
18名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:40:32 ID:Ijjrp+AU0
今は冬休み明けに日焼けしてないと学校でいじめられるらしいね
やーい貧乏だーって
19名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:41:26 ID:8uV0I04I0
隣のまーちゃんがハワイへ行ったからどうしても内の子もね。
飛行機に乗ってる時間のほうがホテル遊びより長かったです
20標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/01/05(土) 16:46:17 ID:qnBhYjyj0
あのさ、、、
どこにそんな金あるんだよ。。。

この年末年始で近場の温泉旅館に
家族4人で1泊2日で20万チョイ。
もう、これで10年は無い。こんな旅行は。

外国行くって、、よほどカネあるんだろうな。
21名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:56:57 ID:D3PG9QIi0
>>20
明日から家族4人で仙台発の沖縄行きだけど、
カヌチャ・ブセナ・万座に2泊ずつで、飛行機代
含めて20万で8泊だぞ。マイルとか貯めての話
だけど。どんな高級旅館なのかな。

去年はパラオだけど、海外だって似たようなもんだったぜ。
まだまだ国内が高すぎるんだよ。特にJR
22標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/01/05(土) 17:05:09 ID:qnBhYjyj0
>>21
いやさ、大人が4万くらいX2、子どもが2万ちょっとX2が
基本料金(計10万ちょい)だけど、飲んだり、オプションで
家族露天風呂やスイーツ(笑)やら、岩盤浴エステ(笑)やら
やってたら、20万だった。

万座はいいなあ・・・。ANA系のホテルかな?
ひ、飛行機代入れて20万で8泊??オイラも出張で貯めたマイル
(タクシーのも含めて)使ってみるか・・・
あんがと
23名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:06:11 ID:V134zXDn0
>>20
内訳教えてくれ
金の使い方が下手なように思えてならん。。。
そもそも「海外は高い」なんて時代じゃないんだがなぁ
24標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/01/05(土) 17:07:46 ID:qnBhYjyj0
>>23
つ>22

車で逝って、これだぞ。
まあ、正月料金ってのもモロだけどね。
25名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:10:39 ID:D3PG9QIi0
>>22
家族露天にエステとは・・・
なにげにうらやましいな。
近くでも楽しみ方はあるもんだ。

うちは用事だけど、子供が小学生以
上だと高くつくからそこんところで
宿をチョイスするともっとやすくな
るかもね。
小学生半額なんてプランもあるから。
26名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:12:41 ID:S7O/qdxL0
年末に役所で転居届けを出すんだ、海外への。
そして、そこに一度はちゃんと行く。
その後帰国をして、転居届けをした日から14日以内に
「むこうで転入を断られた」と言い、元の住所へ転入する。

1月1日に住所のある自治体が課税の手続きをすることになっているので
住民税の納付書が来ません。

これで納税回避している金持ちが数千人いるので政府は法改正の手続きに
入っています。
27名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:14:28 ID:lix5+X/90
もっと国内にお金落としてあげて。
四国とかいいんじゃないか??
28名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:14:29 ID:V134zXDn0
>>22 >>24
ありがとう更新してなかった

4万とか2万って食事込みの宿泊料なんかな
めちゃたけえなぁ
まぁオプションはしょうがないよなぁ。。。それは自業自得だw

ってか、海外の物価の安い国行ったら小金持ちの気分を味わえるよ
4人1泊2日で20万とかガクブルだな
29名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:18:11 ID:pitix7qA0
みんなに言っておく
海外の物価の安い国だと思っている国にインドがあると思うが
実際は違うぞ
安いのは人件費だけだ。
腹壊さないようなもの食べようとすると日本より高いし、
まともなホテルもバカみたいな値段(浦安のディズニーくらい)
そのうえぼった栗インド人のために値段はあがるあがる
気をつけたまえ
30標準家庭 ◆FFZdn0FUM6 :2008/01/05(土) 17:21:47 ID:qnBhYjyj0
>>28
うん。旅館に直接、予約した何とかプランって
やつだよ。


ソウルやシェンヤンなら、わかるけどさ、
シンガポールとかは何かと高かったし、
グアムやハワイやサイパンにしたって、
日本と物価が変わらなくね?

まあ、俺がカネの使い方がアホなのは、
認める。
たまに散在せんと、ダメな人なのは、
まったく燃費が悪いと反省もしてるが、
城崎(全国的にはマイナーかな)のXX屋の
本館のXXの間。
これ、本当に殿様気分。
俺も嫁も子どもらも人様に頭上がらないから、
仲居さん(2人担当なんだぞ)になんかして
もらうたびに、すみません。すみません。
疲れるから、もういかんw
31名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:24:47 ID:pitix7qA0
>>30
何が言いたいのかさっぱり

もしかして高級旅館(かどうかしらんがw)に泊まったことを自慢したかっただけ?
32名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:30:29 ID:Eh+Cer0+0
オレっちは年末年始をネットで過ごしたっぜ
33名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:32:44 ID:D3PG9QIi0
>>29
インドは当然単身でいったのかな?
インドで浦安並みとは・・・いいとこ泊まったんだろな。
インド人決行親切だったけどな。商売人は別だけど。

家族連れだといけるところ限定されがちで難しいね。
年末年始は激混みで父さんにとっては家族サービスだよ。
34名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:37:02 ID:dgNYw3rj0
俺は実家の札幌に帰って魚介類を食いまくってきた。
やっぱり北海道は最高だ。
海外に行くよりよっぽど良いぞ。
35名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:41:23 ID:pitix7qA0
>>33
いや住んでる

ホテルは高級のところじゃないとちょっと危ないといわれている
ニッコー(今は名前変わってる)、オベロイ、シャングリラなど一泊300ドル以上
36名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:45:36 ID:sQ4cBsT6O
さっきベガスから帰って来たよ(>ε<)
疲れた!成田あまりこんでなかったような
37名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:46:37 ID:pitix7qA0
>>36
儲かった?
38名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:49:13 ID:sQ4cBsT6O
>>37
儲からなかった
25セントのばっかりやってたから遊べたけど(+_+)
それよりショーでイケメンのハミチン見ちゃった。
勃起した
39名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:49:56 ID:pitix7qA0
アッーーーー!!かよw
40名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:51:11 ID:A4KzLbYBO
セリーヌ終わっちゃったんだっけ?
41名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:52:55 ID:VQ2WJePfO
>>34
日本は広いんだよ。
魚介類なら三陸や北陸などもうまいし。
地酒ならもう全国枚挙に暇がないし。
42名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:53:02 ID:pitix7qA0
どこ泊まったの?
43名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:54:15 ID:aPP1Jonl0
【政治】社保庁職員の追加処分検討 - 舛添厚労相
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198943823/791
325 名前:年金偽装のテンプレでつ[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 01:30:20 ID:jkwSeYyJ0

三連コンボにしますたw
1
これが社保庁の実態です。
有印私文書偽造した職員が評価されてます。

116 :非公開@個人情報保護のため:2007/12/24(月) 19:25:45
不正免除の処分者がS・A評価される腐りきった組織
服務規程違反調査も事務局幹部・事務所三役に納まってる
元国費工作員同士で、なぁなぁで終わりそうな悪寒
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198420492/
2
元社保庁長官の横尾和子さんが最高裁判所判事に就任
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/archives/1180460272/103
消えた年金問題で、最高裁に上告してみたら、裁判長席にコイツが座って
いて、原告敗訴の判決出したら、民主主義に対する最高の皮肉だろうな〜。
3
ねんきん特別便の問題点としては「厚生年金の標準報酬月額」が
表示されていないことが上げられます。
つまり、過去のお給料の記録です。年金記録の訂正においては、
単に年金記録が統合できるかどうかという問題だけではなく、
その年金記録が正しく管理されているかということも重要な問題です。
厚生年金に加入して働いていた年金記録が、本来30万円で働いていて、
それに見合う保険料を支払ってきていたのに、実際には10万円で
登録されていた・・・というようなことも実際に起きています。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1197816226/
44名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:58:09 ID:sQ4cBsT6O
セリーヌは去年で終わってると思う
ホテルはウイン!って言いたいけど、ベネチアン

帰りの飛行機にイケメンが乗ってて襲いたくなっちゃった(>д<)そろそろ今年初のオナヌしよお(^ω^)
45名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:58:13 ID:aPP1Jonl0
掛け金の10倍以上ももらっている老人の年金生活者は海外旅行に行くな!!
46名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:16:48 ID:XLZLgN6r0
>>2
だよなぁ。東京の流行時期が冬休み明けって…

>>4
海外に限らんけど。

国際線に限らず、浜松町とか品川から山手線に乗って来るいかにも
飛行機乗って来ましたな荷物の香具師ら、咳まきちらしが酷過ぎ。
機内の湿度が20%無いってことをいい加減学習しろよ。
普通密室で混雑してれば湿度が上がるが高空を飛ぶ飛行機内はこの
点が特殊。冬の帰省の旅に喉を潰してればいい加減、学習してくれ
ないかな。
もういっそ空港でN95マスクを配って降りた後の装着を義務づけ電車
に乗れなくするとか。空港の出入りは徒歩、マイカー、バス、タク
シーに限定して電車・モノレールの類いは禁止するとか。
ちっとは考えろい!
47名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:23:44 ID:6BQoqAzl0
さほど給料に違いがなさそうな同僚がよく海外行くなあ。
そんな金あったっけ?
48名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:26:43 ID:8LuhPZW30
大した仕事もしてない給料泥棒共に限って海外旅行にいくんだよな。
一週間も十日も仕事をしないでも海外旅行出来る程給料ボッタクってる奴は今の日本に要らないです。
テレビで帰国者のニュースを視たが、あるオッサンが仕事は月曜日からとか仕事したくないとかほざいてたが、
正月休みさえ取れない低収入の人達からしたら贅沢の一言だな。
こういう奴は会社を辞めてもらった方がいいな。そうすれば雇用がうまれるし。
私が此のオッサンの会社の人事なら即、引導渡しだな。
格差社会が問題になっている昨今、こんな奴等に日本に居てもらったら迷惑だ。
今の日本の不景気を本気になって変えようとするなら、何故国内で金を回さないのか?。
こんな日本の「癌細胞」は摘出除去しなければ日本が死滅してしまう。
こんな奴等が居なくても日本は困らないどころか還って居ない方がいいので、日本から出て行け!。
49名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:43:16 ID:vXnfR28G0
おまえら馬鹿だから知らないだろうけどな、
昭和41年当時の国民年金のかけ金はひと月100円だった。
ついでに昭和16年以前の誕生なら昭和36年までかけ金0円。
(ちなみに物価の基準としては、下流層の主食である昭和43年
発売のボンカレー{レトルトカレー}がひと袋100円だった)
そんな人でも60歳まで国民年金に加入してれば、
65歳からひと月7万円弱の年金がもらえる。

半年年金を溜めれば、40万円。
老人はこれで盆暮れの海外旅行に逝く。
50名無しさん@八周年





韓国のテレビでは、ミシュランの東京格付けは
『金で買った三ツ星』って放送されてた…

韓国の新聞でも、アジア初進出は「世界3大料理の中国」にすべき
であり、日本などは本来は後回しにすべきだと書いてあった。 

しかも、「ミシュラン東京」は韓国では発売禁止になる見込みらしい。





.