【政治】インターネット上の違法・有害サイトの削除をプロバイダーなどに義務付け・民主党が独自法案★4
900 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 13:35:48 ID:veu3gWDp0
プロバイダー&サーバ会社の人件費UP
↓
一般ユーザーのネット使用料跳ね上がる
↓
エロでも海外サーバだったら無問題
↓
実質、なんの問題解決にもならず一般ユーザーが迷惑するだけ
↓
おわり
管理コストどーすんだよ。全部プロバイダー持ちは可哀想すぎるだろ。
それとも「発見しだい削除」というのは知らなかったら削除しなくて良いから意味無い法案って事か?
18歳未満はネット禁止は賛成
ガキはネットなんかやんな
903 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:04:56 ID:NYoHyMMg0
>>899カンガルー帝国みたいに気持ち悪い綺麗なパソコン通信にしてネット鎖国するんだろどうせ
>>900-901オーストラリアが発狂してネット鎖国と草の根ネット文化根絶を考えると全部終わるんジャナイカ?
言論弾圧できたほうが都合がよくてタマランだろうし
>>537 >やるならやるで、政府が公正な第三者機関でも作ってやるべきだろう。
法律作ってお墨付きを与えて権限を与えると
その「公正な第三者機関」こそがまさに検閲機関化するわけ
もっと巧妙な場合は、組織を作らずに法律の力をバックに
業界に共通の基準だけを作らせて、ISPがそれを守るのが
暗黙のルール、みたいな形にするなんてこともあり得るかもしれない
どっちにしろ、検閲する側は絶対に「これは検閲ではないしそれに繋がる
ものでもない、公正さも担保しているし、言論表現の自由の侵害には
当たらない。」って決り文句のように言うだろうけど
「公正な第三者機関」なんてのが建前にしかならない事には変わりない
>>901 税金無駄遣いして「補助」すれば良いとか暴論言い出す可能性があるな
そしてその金の流れがまた官民の癒着に繋がって、官の言いなりの民を生み出すと
なんにしろ悪影響被るのはプロバイダだけじゃすまないし、
碌なことじゃない
>>877 >>873 >>222
なんにしろこれに尽きる
877 :名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 06:04:17 ID:jIeTpvCl0
>>876 違法情報に関するものであっても問題大あり
>>873 もともと違法なものをさらに違法にする。
もともと違法じゃないものを無理やり違法にする。
どちらもヒステリックな規制行為。
そして、
>この類の全ての法案は、どんな内容であろうが
>どんな規制レベルであろうが100%否定されてしかるべき
907 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 14:45:30 ID:NYoHyMMg0
何にしろオーストラリアみたいに中華フィルターを導入するための法案だからな
反政府的な言動は自主検閲で削除されて
2ちゃんも存続できるか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・無理だな絶対潰されるorz
こんなことするぐらいなら
ガキの親を教育してフィルター使わせりゃいいんだよ
>>814 ローゼン麻生にメールを送ってみた・・・これで少しは道が開ければいいが
>>823 役にたた無そうだから、自分達で頑張るしかないのかもな
民主党のホームページが消えちゃうお(^o^;)
912 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:47:25 ID:DDkinZutO
割れどもをなんとかしてくれよ!
ふざけすぎ。早く割れ本を規制しろ!
業界を潰す気か!!!
913 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 15:51:33 ID:n+n3QfGNO
未成年のサイト閲覧は全面禁止しろ
メールは別として、サイト閲覧なんて…円光、自殺、イジメ、裏サイト…良い事がない
フィルターは後追いだし
表向き善法に見えるが、実際は恣意的運用が主目的の人権擁護法と同じだろう。
915 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:09:18 ID:0mSfi6yz0
地獄への道は善意で敷き詰められている…だったっけか?
916 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:10:26 ID:XMmnBLp90
>違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなく
>なるような措置を講じるよう義務付ける。
バカジャネーノ。
愚民は黙れってかいwww
民主党の正体バレバレじゃねーかwwwwwwwwww
917 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:13:23 ID:XMmnBLp90
民主党は国民の味方じゃなかったのかよwwwwwwwwwwww
>違法かどうか明確でなくとも、有害な恐れがある場合は児童が閲覧できなくなるような
>措置を講じるよう義務付ける。罰則を設けることも視野に入れる。
なんだよこれはwwwwwwwwwwwwwww
民主党に選挙勝たせたら暗黒言論統制社会の到来ですかwwwww
>>913 こういうや奴って
ネット=悪の巣窟とか煽ってる輩と何が違うの?
冗談でも未成年インターネット禁止なんて発想が出る時点で年寄りを馬鹿に出来んな。
ネット上の膨大な学術的な資料を若い世代から捨てさせて
自分らの欲求(主に性欲)が大事だと主張するんだからな。
しかもそれが言論の自由w
中国以下の恥さらしだ。
>>913 ・未成年にネット機能付きの携帯は必要ない
・メールは別として云々
・円光、自殺、イジメ、裏サイトがあるから云々
・フィルターは後追いだ云々
これってそもそも、国政レベルの携帯規制の煽りがあった時の
規制側の主張にほとんど合致するんだが
どちらにしろ、未成年インターネット禁止なんてのは馬鹿げすぎてる
中国以下と言われてもしょうがない
何よりも重要な大前提は、政府から一切介入されないという事であって
大前提が侵されるのならば、全ては地続き
>>913 現実と同じで悪い事もあるけど良い事もあるよ。
リアルでは人に相談出来ない悩みを打ち明けたり
悩みに関する事を調べたりするのは有益な場合もあるんじゃないか?
イジメを受けた時にその対処法を相談したりね。
922 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:47:38 ID:NYoHyMMg0
オーストラリアのように全部焼き払われてネット鎖国されるもう終わりだ・・・・・・・・・・・・・・
923 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:53:08 ID:+JFprZ7W0
>>913 賛成だな。
ネットは無法地帯すぎ。今の状態じゃ子供に悪影響なのは間違いない。
924 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 16:55:22 ID:0mSfi6yz0
だから子供に専用のパソコンなんか与えるなと。
リビングにおいて、親と一緒に使う様にすりゃいいだろ。
自分用のPCなんざ18歳以上で充分。
自分にとって都合のいい時だけ言論表現の自由という言葉を援用して、
自分が真に嫌いか、どうでもいいものについては逆に法規制を煽るのならば、
それは墓穴を掘ることに繋がっているのかもしれない
個人的感情は別として、自分が絶対的な嫌悪や嘲笑の念、義憤を抱くものまで
全てひっくるめて無機質に公平に扱うと言う大前提がそこにないのならば、
それは言論表現の自由を擁護しているとは言えない
枝野はなにやってるんだろ
927 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 17:43:46 ID:NYoHyMMg0
>>925それが規制賛成派だもの
それでオーストラリアのネット文化が根絶されてネット鎖国に突入するけど
オージーで賛成した連中は絶対にそんな事は考えてない
928 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:02:41 ID:DDkinZutO
ネット版治安維持法になるという根拠はどこから出てくるのやらwwwww
施行されてみないと分かんないのに(笑)
って思ったんだけど、どうかな?
929 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:06:20 ID:XMmnBLp90
>>928 「自主規制」最強。 これ定説。
同調圧による自主規制を誘発するように仕向けるようなもんは、総じて自主規制による
言外の最強の規制を狙っている。
よく誤解されがちだけど、戦前の日本の政治・言論界が息苦しかったのも、今の韓国の
社会がキチガイのような反日民族主義意見で統一されているのも全部この同調圧と自主規制の
賜物であって、「政府が何らかの強制をやった」わけではない。
そういう社会がお望みか?って話。
930 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:16:46 ID:NYoHyMMg0
>>929お望みなんでない?分かってて意図的に言ってるのが混じってるし
アメリカの禁酒法なんか議員だって酒飲みたいから委員会で一部のカルト以外は心底嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ
と反論してたら買い溜めと一年の猶予期間と自宅での飲酒は合法って条件を出してきて議員様は悪魔に魂を売った
要するに規制賛成派など社会を半導体工場のクリーンルームのようにしないと気が済まないタダの強迫神経症患者
931 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:45:44 ID:nQvLBxXH0
規制するは2ちゃんねるや日本国民ではない。
民主党、公明党や売国野党が先。
外国人が政治活動することはスパイ活動そのもの。
即ち、コンピューター上のウィルスやトロイジャン(トロイの木馬)そのもの。
よってまず最初は政党の支援金の条件として党員の国籍条項を義務つけることだな。
自民党: 日本国民
共産党:18歳以上の日本国民
民主党:18歳以上の個人(在外邦人及び在日の外国人を含む)
公明党:18歳以上の者は、国籍を問わず党員となることができる。
社民党:18歳以上の者(18歳以上で日本国籍を有する者 及び18歳以上で、日本に3年以上定住する外国人)
932 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 18:54:52 ID:Bci49VX70
>>931 自民、共産と民主、公明、社民党の違いに笑ろた
>>932 確かに、柔道とかの武道は危ないな・・・・・確かに規制したほうが良い気駕する
935 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 20:25:10 ID:NYoHyMMg0
>>934確かに有害だね。あと治安維持法の頃はその論理が全面に展開されてたんで
軍国主義と合わないスポーツは衰退した。だって何時不当逮捕されるか予想できないから
有害の基準にどうも退廃的とかゆーのも入ってたようで終戦の時には
文学もスポーツもあらゆる文化が死に絶えてた
936 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:05:35 ID:NYoHyMMg0
このままだとオーストラリアのように中華フィルターが導入されて言論弾圧されまくりになってしまう
カンガルー帝国じゃネット鎖国までやる始末だし
937 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 22:20:02 ID:xsfouVO70
自民といい民主といい…政治家って検閲好きだなウゼェ…
児童が閲覧できなくなるような措置って具体的にどうやんだよ。
938 :
名無しさん@八周年:2008/01/09(水) 23:46:10 ID:MMG1qm9Y0
940 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 00:23:55 ID:sjeJDUTF0
>>939治安維持法と同じ事が書いてあって更に今回の案と似たような法律が成立したオーストラリアは
中華フィルタリングソフトを導入し国内ネットを根こそぎ焼き払ってネット鎖国予定。
情報統制国家のカンガルー帝国を見てもまだ妄想だと言うなら
常軌を逸したオーストラリアのネット鎖国はなんなんだろうね?
941 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:37:12 ID:sjeJDUTF0
>>937本当に言論弾圧でネット鎖国のオーストラリアといい何なんだろうか
942 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 05:41:44 ID:wwMMJnbS0
民主党の主張には違法性が無いとか本気で言いそうです
野放しにした結果生まれたのが
おまえらなんだろうから
そのあたりをよくよく考慮した結果規制に賛成することにする
945 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:26:57 ID:RVyqVaBx0
あいまいな基準で言論の自由を制限するこの法案は
明らかに憲法違反です
この手の言論統制に無頓着なのは
基本的人権に対する理解が無い事の証明に過ぎません
およそ、近代民主主義国家の構成員として不適格です
946 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:34:01 ID:Cz8kCMFU0
ネット規制より「広告業界規制」こそやれ!
日本の広告業界のいびつな構造こそ諸悪の根源!
947 :
名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 06:41:26 ID:J/Gu6Xly0
ぶっちゃけ、ネットにを規制せずに、細かい犯罪もキチンととりしまっていけば、
良いだけだとおもうのだが・・・
売春は、両成敗すればいいし、ネットを仲介した犯罪でも。プロバイダーに記録が
残るから、かなりの証拠があることになると思うのだが・・・
>>915 >地獄への道は善意で敷き詰められている
まさにそれ
今回に限らず
社会全体の流れがそう
>>923 >>944 この歴史的な転換点の中で、負の側面のみに注目して
安易に物事を判断してしまうのは、あまりにも視野狭窄的過ぎるし
悪法を作る事によって将来潰れていきかねないものや
基本的人権に対してあまりにも鈍感すぎる
外国に規制先進国があるというのなら、
そんなものはヒステリーの所産であって、
断じて見習うべきものではない
まず大前提として、権力による介入は絶対的に許されない
それぞれ考えの違う個人には自主的に判断して対応する権利がある
>>937 具体的にどうやろうが
仮にタグ埋め込みや表示の命令をするのであろうが
一方的に名指しで有害認定される事には変わらない
もうその時点でアウト
それに加えて罰則付であろうが罰則無しであろうが
>>929の言うように、共通ルールの同調圧がかかるだけで
萎縮に繋がりかねないからそういうのも全部アウト
なんらかの制度を法律ソースで作った時点で
その周辺におかしなのが寄り集まって来て
>>243にあるように「子供保護」イデオロギーが
制度化してしまう事自体に問題があるんだから
結局、
>この類の全ての法案は、どんな内容であろうが
>どんな規制レベルであろうが100%否定されてしかるべき