【経済】携帯ゲーム機「PSP(新型に限る)」に無料ネット電話機能 - SCE・スカイプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は米イーベイ子会社で
インターネット電話大手のスカイプ・テクノロジーズと提携し、携帯型ゲーム機
「プレイステーション・ポータブル(PSP)」にネット電話機能を備える。
PSPの利用者同士なら無料で会話ができるほか、有料サービスの契約を
結べばPSP専用の電話番号を持つこともできる。個人用情報通信端末として
ゲーム以外の機能も備えていくことでPSPの普及を加速させる戦略だ。

昨年9月に発売した新型PSP向けに、今月中にもスカイプの電話ソフトを
インターネット経由で無料配信。PSPに取り付ける専用マイクも1月下旬にも発売する。
旧型PSPには対応しない。
PSPの無線LAN(構内情報通信網)機能を使ってネットに接続すれば
PSP同士やスカイプソフトを導入したパソコンとの通話が無料でできる。
さらにスカイプの有料サービス(3カ月契約の場合で2250円)に申し込めば、
PSP専用の電話番号をもらって通常の電話のように使えるようになる。
PSPから一般の固定・携帯電話に電話をかける場合は割安なIP電話と
同程度の通話料がかかる。

*+*+ IT+PLUS 2008/01/05[07:00] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS1D04098%2004012008
2名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:49:14 ID:ncgN8r8H0
酢昆布
3名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:49:17 ID:u75B/m+30
じゃあ3
4名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:50:10 ID:l+A3N+7J0
4
5名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:51:00 ID:iIjlXWlD0
5
6名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:51:12 ID:XIPxIbs80
じゃあ5
7名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:51:14 ID:+oOqXlE0P
※旧型はカスタムファームで対応
8名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:53:25 ID:kj0f6/tO0
有機EL搭載の携帯型PSPマダー?
9名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:53:50 ID:rEV37Ect0
微妙。
使い道が思いつかない。
10名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:55:32 ID:hUbnWF3uO
ちょっとまて
これはすごいことだぞ?
11名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:56:06 ID:G/hNeehB0
コレは流行らないな
断言してもいい・・・
12名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:56:27 ID:n5oA6+GN0
もうモバイルパソコンでいいじゃん・・・
13名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:57:38 ID:Dufi3ghY0
>PSPの無線LAN(構内情報通信網)機能を使ってネットに接続すれば
>PSP同士やスカイプソフトを導入したパソコンとの通話が無料でできる。
>さらにスカイプの有料サービス(3カ月契約の場合で2250円)に申し込めば、
>PSP専用の電話番号をもらって通常の電話のように使えるようになる。
>PSPから一般の固定・携帯電話に電話をかける場合は割安なIP電話と
>同程度の通話料がかかる。

(・∀・)・・・?
なにがやりたいんだこれ
14名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:58:49 ID:QEtYobwn0
携帯でゲームが出来る と ゲーム機で電話が出来る

似て非なるもの
15名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 07:59:31 ID:g3w3WoAS0
自二車は中型に限る
16名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:00:32 ID:3pBVvURc0
家電と携帯にただでかけられない限り、パソコンユーザしか普及しない。

17名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:01:46 ID:QS0vHKqN0
スカイプもホットポイントでしか使いモンにならんもんな・・・
( ゚д゚)イラネ
18名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:01:53 ID:rEV37Ect0
とりあえずPSPの可能性を広げてみた。
ちょっとファームウエアかえるだけでたいして初期投資いらないから、
いろいろやってみた。
って感じかな。
PSPは確かに凄いハードなんだけど。
19名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:04:27 ID:WHJVW1+2O
家に電話したい出張リーマンとかが使うんじゃね?
20名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:04:52 ID:QS0vHKqN0
>PSPの無線LAN(構内情報通信網)機能を使ってネットに接続すれば
ここがダメ
本気でやる気あるならイーモバあたりと組んで市場開拓汁
そしたら買う。
21名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:05:30 ID:FWJCG5+Q0
PSPもっててSKYPEやってる人には
無線ハンドセットをタダで使えるようになるって結構いいよ。
22名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:06:05 ID:j5NRPFum0
Skype使いまくってるしPSPも持ってるから出ればSkypeにつなぐ一手段として使うだろうけど、
無線のイヤホンマイクがないのがネックだと思う
23名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:07:02 ID:EUkXahw+O
中二病ハード
24名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:07:13 ID:vRoi10V20
>>14
似たようなもんだろ
25名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:09:33 ID:QS0vHKqN0
携帯じゃないしw
ただのマイナーチェインジに過ぎない。
ニュースとしての価値が低すぎるのでsage。
26名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:09:37 ID:17XvmUfk0
どんだけ電池もつんだよww
27名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:11:48 ID:3fw3rd4H0
DS向けがでたら最高
28名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:14:22 ID:5iq9t8Fo0
これ結構すごいな
29名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:20:19 ID:loISVW1j0
全く意味なし
電話関係はケータイに任せとけよ
30名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:20:50 ID:1bBHPK+i0
Skype搭載されているなら親に渡したいな。
でも親はDS欲しがってるんだよね・・・。
31名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:21:57 ID:Qon7nj870
mylo買ったやつ涙目
32名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:23:17 ID:UZ3lcnEs0
旧型って、完成型じゃなかったのか?
新型を売りたいのかわからんが、
旧型を持ってる者をないがしろにするソニーには呆れたよ。
33名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:23:26 ID:wwhBfFz20
コレって知らない人が見たら
ゲーム機に向かって喋ってる危ない人に見えちゃう?
34名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:23:52 ID:WdWrAp+NO
ハードが好調でもソフト売れないから…
今月以降の発売予定、公式サイトにまだ1本しか載ってないよね?
35名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:24:37 ID:ef0ohkCA0
これ、かなり凄くね? 別機器と言っていいぐらいの改変。

永井はじまったな。
36名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:25:21 ID:0BKLUel30
携帯より安いなら衝撃的だろ
値段わからんけど
37名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:27:17 ID:W5AKKeZtO
>>33
DSと勘違いしてると思われそうだな(゚д゚)y-・~
38名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:28:08 ID:20Ur4u470
無線LANがもっと普及してればな
39名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:28:19 ID:UZ3lcnEs0
だったら、SBの電波状態が良くなるまで待つな。
で、SBとAUの2台を持つようにする。
なんで、それ以外の費用を払わなければならんのだ?
だったら、普通に定額制でPCでネットが使えるようにしてくれ。
もちろん、5,000円くらいでさ。
40名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:28:48 ID:NjmxTOIc0
>33
ヘッドセット付けて喋るだろ
41名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:29:41 ID:e5NkBxnM0
携帯とは比較にならないほど狭いエリアのスカイプ付けて、
旧ユーザを挑発するとは・・・

SONYも地に堕ちたな
42名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:31:02 ID:1kpTreuy0
付属品ゴテゴテ装着するのいやだな
マイクぐらい最初から付けとけよ
43名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:31:52 ID:XxsSMLGd0
マジかよwwww
すげえなw
44名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:33:17 ID:ef0ohkCA0
正直、ソニーの先見性(方向性)は正しいのに

国民の民度(技術理解力)がそれに追いついて行ってない、アメリカなら売れるかもな。
45名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:35:24 ID:nmiR5WIoO
携帯持ってるのに、PSPみたいなゴツイやつで電話する人って、ハイパーメディアクリエイターくらいでしょ?
外出先じゃ、公衆無線LANも有料がほとんどだし、通話エリアも低すぎる。
46名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:35:51 ID:u75B/m+30
無線LANって買ってきてPCに付けるだけでいいの?
47名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:37:43 ID:26Yj7s7u0
携帯電話があるからいらないだろ

48名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:40:59 ID:PRjrMcFu0
GK大量発生w
49名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:41:21 ID:B5BLaxUX0
>>44
その考え方がソニーを駄目にしたのを忘れたのか
お客が悪いってwww
客の数歩前を行ってるなら、今開発したのは取って置き
現状は馬鹿愚民に合わせて簡単なのを作り、時代がたって出せば開発費も抑えられる
50名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:41:51 ID:T4K+qQ480
これは恥ずかしい
51名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:42:13 ID:mQX38Z6b0
現在の携帯の通話料がクソ高いことが証明されればGJだな。
52名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:42:21 ID:GPAcxg4l0
こんなどこでつながるか分からないようなサービス使うくらいなら、
素直にウィルコム使うよ。

それとも、そんなに場所を見つけて海外と話したい人が多いのか?
53名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:43:10 ID:EzpwhmkV0
いらねえ・・・
54名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:43:23 ID:8+xVaoRG0
増えてきてはいるけど
先に公衆無線LAN環境をもっと整えて欲しいもんだ
55名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:43:54 ID:A6dJ7LmBO
マジなら凄いわ
56名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:43:54 ID://X9RdF30
無線LAN(構内情報通信網) これが、あんまりないじゃん。
もっとアンテナ立てれば買う。
57名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:49:57 ID:gBv6epM00
DSでもPSPでも電話はしたくないよ。
それなりのオモロゲームをしたいよ。
58名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:51:05 ID:Dufi3ghY0
以外に凄い凄い言ってる人が多いのは
APに恵まれてるからなのか
59名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:52:31 ID:pMvVwKqVO
ファミリーベーシックが実践済み
60名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:53:21 ID:vfUzrHPC0
>>44
同意、国民が50インチのフルハイビジョンと5.1chサラウンド環境を持っていれば
もっとPS3は売れただろうな
61名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:55:46 ID:ut89Cwp0O
事実上mylo2になったわけか
62名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:56:46 ID:e5NkBxnM0
車に乗る機会が少ないのでは?
63名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:57:27 ID:o/+ugmee0
ソニーは旧機切った時点で終ったな
これで信用は完全に無くなった
新型も次がでれば完全に切り捨てられるだろう
PS3も今買えば次の新型がでた時点できられることは確実

ソニーのものは買わないのが吉
64名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:58:41 ID:SK1HV/NnO
>>62
詳しく
65名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 08:59:43 ID:q309Zh7I0
ゲーム機じゃなくて面白ガジェットになって久しいな、PSP
こういう方向性は大好きなんでどんどんやってくれ
66名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:00:49 ID:oO7qzpdE0
PSPってDIVXも再生でききるんだ。
すげえな。キワモノになってる。
67名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:01:23 ID:e5NkBxnM0
>>64
>>62>>58へのレスw
日常、車を使ってあちこち行ってれば、APの貧弱さは実感すると思うよ?
681000レスを目指す男:2008/01/05(土) 09:03:14 ID:j/DgRxjY0
もうスカイプ導入してあるんだけど、どこからもかかってこない。

69名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:03:16 ID:oNMAyKwr0
専用キーボードさっさと作れや
70名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:03:39 ID:fXC9n/Rq0
iPodTouchみたいなのも出てきてるからアクセスポイントは増えてくるんじゃね。
71名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:03:54 ID:L6oT4FrE0
これはおもすろい
72名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:05:01 ID:26Yj7s7u0
たしかに最近のソニーは互換性を切り捨てているよな
PS3でPS2が動かさないことに決定したし
おなじPSPなのに周辺機器が使えるPSPと使えないPSPがあるなんて変な話だ
せめてPSP2とかの名称にすれば良いのに
73名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:05:38 ID:Hhq6aoWC0
何やってももう普及しないよ
あんなダサイハードで通話したいバカなんていないだろうし
74名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:06:38 ID:5Wju0R5Y0
スカイプ用にサブPC起動してる奴とか結構いるだろ
俺もスカイプ用にノートPC置いてるし

サブPCの無い人用だな、これは
75名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:07:27 ID:e5NkBxnM0
>>70
増えてから買えばいいよ。
現時点でこれをやったSONYの狙いが分からない。
単なる旧ユーザへの裏切りと取られかねないので、
下手こいたってとこじゃないかな?
76名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:07:49 ID:q309Zh7I0
正直たいして使い物になるとは思えないし売れないだろう
個人的には面白いから大歓迎だけどね
77名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:08:09 ID:/hC9MTSi0
普通に便利だと思うのに、「売れん」とか「(理由なく)つかえん」とか
なんで必死に否定してる奴が居るのかさっぱり分からん。
78名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:08:49 ID:/IzuWOG40
おもちゃでここまで出来たらすごい。
79名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:10:01 ID:YK/OvDaR0
スカイプとかゲームしながらとかの用途には重くて向かない気が

VentかTS2だろ
80名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:10:55 ID:0VkD2K5/0
>>75
元からアメリカの学生狙いのサービスなんだろ。
myloも最初はアメリカの学生向けだった。
81名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:11:07 ID:n8WgbSC8O
スーファミ・PSoneでもう12年近く遊んでいますが、まだPS2買う気になりません。
そろそろ64かなと思ってます。
82名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:11:51 ID:JK35HLKt0
PSPハジマッタな
83名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:13:08 ID:e5NkBxnM0
>>80
なる。
どおりで現状にそぐわないと思ったw
84名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:13:21 ID:Ino0J28B0
技術はすごいけど、実用性は皆無ということでおk?
85名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:17:17 ID:CVemOAJU0
>>40
それでも 外で話してると変に見える

最初 ヘットセットで話してるのてみて独り言を言ってる基地外かと思ったよ!
8664:2008/01/05(土) 09:17:52 ID:SK1HV/NnO
>>67
どうも。

車だとものすごい超展開があるのかと思たわ。
87名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:18:59 ID:fXC9n/Rq0
>>75
PSPにはGPS機能まで付加できるんだぜ?
大してコストが掛からないんだろ。
88名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:19:33 ID:2Nj7JTmp0
スカイプって使わないんだよな
89名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:19:37 ID:GPxQS4Kg0
発信はともかく着信が絶望的だな。
バッテリーが6時間しか保たないのに、いつ来るかわからない
着信のために常時稼働するむわけにもいかんし、そもそも
アンテナは少ないしでまともな着信態勢にない。
90名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:20:26 ID:uViSeNxH0
無線LANは必要だけど友達同士でPSP持てば長電話し放題じゃん
片方はPCとスカイプセット持ってるだけでいいし
ケータイで月何万も話すJKに持たせたらかなり家計の節約になる
91名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:22:01 ID:wxoN/P/60
インターネッツを開放しとくりゃれ
92名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:22:36 ID:lzVFKGO/O
>>90
パソコンでメッセンジャーやればいいじゃん
93名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:23:20 ID:q309Zh7I0
使い方を考えなければ使えない点からして普及は難しい
分かって使う分にはそれなりに便利に使えそう

ソニーハードの現状そのままだなあ…
94名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:24:51 ID:uViSeNxH0
>>89
うまく電話代を節約するために使えばいい
気心の知れた知り合い同士で最初の着信はケータイか家電
長電話はPSPでケータイ代節約
家電を占拠することもなくて親から長電話に文句言われることもなくなる
95名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:25:15 ID:QnjflCeq0 BE:1073638894-2BP(0)
>>90
学生同士なら会って話せば良いだけという事に気づけw
長電話で困るのは遠距離恋愛のみ
96名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:25:22 ID:GPAcxg4l0
>>90
それこそみんなでソフバンとかウィルコムとかにすればいいだけの話のような気が……
97名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:25:26 ID:qLmI9aXtO
少なくとも日本向けではないな
98名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:26:20 ID:mq1G7xRS0
長電話する時間があれば直接あえばいいじゃん。

−完−
99名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:27:44 ID:VF/B3JVnO
売れる売れないは二の次で、こういう風に色々展開できるのがPSPの良いところ。
今後はDSもスカイプ使えるようになるのかな?
ハード的にキツいかな?
100名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:27:44 ID:uViSeNxH0
>>92
二人ともPC持ってないと
メッセンジャーってIP電話と同じようなものなのか?
PC持ってる俺でも良く知らない機能をJKが使うとは思えないな
101名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:28:03 ID:euqLOmWKO
>>98
電話のふいんきがいい話もあるんじゃね
102名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:30:09 ID:LOL1WBu00
無線LANにつなぐのがいつでもどこでもってわけにいかないわけで。。。
103名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:30:28 ID:fWzJ2Phg0
業界タブーな話だが、そろそろ互換プラットホームを真剣に検討してくれない
もかと。
本当はできるんだろ?利権が逃げてくのが問題なだけで。
104名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:30:50 ID:CVemOAJU0
>>102
契約してれば 大抵のマックで使える
105名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:31:01 ID:uViSeNxH0
>>95
学校での会話だけじゃ満足出来なくてケーダイ代が大変なことになるのが当たり前なんだけど・・・
友達いないの?
106名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:31:40 ID:YR0mHVKs0
つか、これ出してPSPの売り上げが変わるか?
特に旧型切捨てっていうのが、新型買わす為の口実に過ぎないっていう気がして、
SCEていうか、SONYの浅ましさがみえみえなんだが。
107名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:33:00 ID:SFSXWCPzO
>>105
この寂しんぼさんめ
108名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:33:05 ID:uViSeNxH0
>>96
ソフバンは電話代かかる
ウィルコムは中高生使わない
109名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:34:20 ID:Mb0NDYc30
外の無線蘭ってタダで使えるの?
110名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:34:50 ID:q309Zh7I0
まあPCでいいよな
111名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:36:36 ID:YR0mHVKs0
>>109
基本的には使えんなぁ。
大体が月いくらの定額制じゃねえの。
後、都心じゃ無いとそもそも公衆Fi-WiSpotなんて無いだろ。
まぁ、アメリカ向けって感じやね。
112名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:37:30 ID:hOBa20P30
>>104
話すたんびにマックにいくなら携帯の方が安いわ

それに、自分がマックに行っても相手も同時にマックに行かなきゃ意味ないし
113名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:37:41 ID:CVemOAJU0
まあ 旧PSPを差別してる時点でソニー信用できない
ファームのupワンセグも自己責任で見られるようにして欲しい
114名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:38:06 ID:1x7pWqlK0
>>1
旧型PSPには対応しない・・・・
115名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:38:48 ID:Mb0NDYc30
>>109
そうなんだ
じゃあ意味無いね
116名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:39:08 ID:YR0mHVKs0
日本だと無用の長物だね。
っていうか、そんなに電話したいのか、お前ら?(笑)

旧型でもちょっとハックすれば普通にワンセグが見れたりするから、
単にマーケティング的に対応させないっていう事だな。
それが余計に腹たつが。(笑)
117名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:40:23 ID:ChmN4yuj0
DSにしろPSPにしろ、余計な機能増やす前にバッテリーを強化しろと言いたい。
118名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:40:28 ID:fWzJ2Phg0
>>101
直接会ったらテレセクの雰囲気にならないだろ。
119名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:40:43 ID:ef0ohkCA0
くだらない低脳の戯言に付き合う必要ないよ、バカに合わせて即物的な商売してたら日本が滅びる。

技術革新こそが日本の誇るべき才能、ソニーはその路線で進んでくれ。
120名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:41:00 ID:IhBphNW30
PSPでもDSでももっと早くから携帯電話機能が付いていてよいはず。
何が障害だったのかな?
121名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:41:06 ID:lcW6OYqC0
>>104
なんでWindowsじゃだめなの?と思ったが、
マクダーナルズのことか。
122名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:41:07 ID:rk5+IpiQ0
スカイプ使ってタダで国際電話。
123名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:41:08 ID:1ni766awO
PSPでアニマックスやミッドナイト
が見放題なら買うかな。
124名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:41:36 ID:LOL1WBu00
PSPユーザーが電話で話すような友達いるわけないのに・・・
125名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:41:42 ID:YOWK3FW+0
オンラインゲーム中に対戦相手と通話できたりとかすんの?
単なる通話だけなら安いスカイプフォン使うほうが
使い勝手は良さそうな気がする。
126名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:42:39 ID:Dz7N3PQOO
PSPの所有者は毒男と男子中高生ばっかりだからな
127名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:42:42 ID:zaTRWG7K0
ポケモン使えばdsだって電話できる。
任天堂はとっとと電話線要ソフト開発汁
128名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:44:11 ID:fWzJ2Phg0
DSがアクションゲーム層・RPゲーム層以外の層を開拓して成功したと聞いて、
SONYの付け焼刃かね?うまくいかないだろ。
129名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:45:30 ID:YR0mHVKs0
携帯との連携はしないだろ、DSは。
あれは全年齢対象商品だから、そういったこまい市場に対応はしないんじゃない?
やるとしたらPSPだろ、エリクソンのハゲCEOもそんな事を公式に言ってたし、エリ
クソン自体、シェア落としちゃってるしね。
130名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:45:47 ID:EHCPWi7EO
器用貧乏って言葉がこれほどまでに当てはまるケースも珍しいよなぁ。
グランツーリスモ4Pなんて、もう作ってないんだろうな。
131名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:46:53 ID:hENT4MfG0
田舎じゃ、ホットスポットがねぇんだよな。
むしろ、パケ固定の携帯とつなげるようにしたほうがいくね?
132名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:47:24 ID:4//YboZa0
かなりパソコンに近づいてきてるなこれはすごい
が正直どうでもいいし利用する人もほとんどいないだろうな
何にしてもまずは折りたためるようにして携帯性をよくしてからの話だ
133名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:47:40 ID:/T3KyDus0
実用性はともあれ発想は悪くない。
PSPにSONY魂を感じる。
134名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:50:22 ID:hOBa20P30
ただで使える無線LANなんてほとんどないよなあ
実用性皆無だ
135名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:50:24 ID:3fk+9C/zO
家のFONにやっと出番が来たかな?
誰か繋ぎに来て。
136名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:50:41 ID:FBU5bNHj0
機能追加されて悪いことはないのになんでここまで叩かれるのかわからん
137名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:52:03 ID:ef0ohkCA0
日本のシェア当てにしてないだろソニーも

技術に理解のある北米・ヨーロッパ・先進アジア向けの規格でPSPは進めてる。
日本よりはるかに海外での方がPSPはシェア伸ばしてるし。

日本はもう完全に内需が冷え込んでるから、バカに合わせないと物が売れない、でもソレやっちゃお終いなんだよ。
138名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:52:29 ID:Ax4g5YGH0
Skypeは主に欧米向けの発表でしょ
日本は取リ残されてる市場だし
139名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:53:35 ID:Uw5c4igXO
大学にはホットスポットあるのかな?
実際どうなのこの機能?
140名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:55:05 ID:+oOqXlE0P
駅などでもFONが使えるようになればいいだがな。
141名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:55:31 ID:19/6xlNH0
これって無線LAN環境整えた家の中で常時ACアダプタに繋げてあって、
スカイプの相手側がPSPかPC持ちっつう環境でやっと実用レベルだろw
どんだけハードル高いんだよ。ここまでするぐらいなら無理にPSP使わなくてもいいじゃん。
142名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:55:56 ID:I04c98ti0
ホットスポットが少ない地域じゃトランシーバー以下だな。
143名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:57:06 ID:Ax4g5YGH0
携帯電話に関しては、日本だけ特異な市場になっちゃったから、世界の流れと全く違う
それが悪いことだとは思わないけど
144名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:57:24 ID:Mb0NDYc30
家で無線LAN使ってるけど
パソコン立ち上げるの面倒くせえって人向きって感じかな?
145名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:58:40 ID:hn9QVSN90
しかし、最近のソニーはどんどん新しい事に挑戦してるな。
売れる、売れないはともかく、
ユーザーとしては、それを評価したい。

まあ、たいして考えもしないで、
イラネ、とか言ってる奴は、
もうソニーの足を引っ張る事しか考えてないな。
146名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:58:46 ID:z9AppKru0
そのうちワンセグみたいにCFWで旧型に対応しそう
まぁyoutubeとニコニコが見れるようになったしスカイプなんて使わないけど
147名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:59:23 ID:s2Gy6r3e0
便利なんだろうけど通話する相手がいない
148名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:59:50 ID:YR0mHVKs0
>>144
いまどき、PCなんて常時立ち上げてるもんじゃねえの?
PSPなんてわざわざ立ち上げてやるよりもPCの方がはやいだろ。
149名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:00:19 ID:fXC9n/Rq0
>>137
戦略的にはそんな感じだよな。
既に日本は見据えてないって感じがする。
世界のオモチャソニー。普通に格好いいだろ。日本人糞だからこのまま突っ走れ。
150名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:00:25 ID:ejf7AU2x0
PCでスカイプやってる俺はとても嬉しい。
今まではPCを起動してPCの前に座って通話する必要があったが、
ベッドに寝そべりながら通話できるようになるのは便利だw
151名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:01:14 ID:Ax4g5YGH0
ゲーム機市場は欧米市場優先になっちゃったから、こういった欧米向けの機能が積極的に採用される
152名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:01:26 ID:uViSeNxH0
>>148
>>150
www
153名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:01:36 ID:VRQp79jq0
>>137
馬鹿はお前なのは明白
154名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:02:38 ID:lcW6OYqC0
>>145
>もうソニーの足を引っ張る事しか考えてないな。

社員じゃなけりゃ、別に応援する理由もないしな。
155名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:03:11 ID:2x+WDZHr0
DSとちがって最初から金取るわけじゃないから
156名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:03:18 ID:VRQp79jq0
>>148
常時立ち上げはねーよw
どんだけネットに依存してるんだw
157名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:03:46 ID:YR0mHVKs0
つか、ユーザーがSONYの足引っ張るとか、言ってることがめためただな。
別に信者でも無いんだから、便利なら使うがそうじゃないなら使わんよ。
後、日本の高校生がこれ使って電話するとかありえないから。
158名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:04:15 ID:hn9QVSN90
>>153
そうか?
90年代辺りから、
ヒットは女子高生からとか言われだして、
女、子供の嗜好ばり追うようになった。
かなり馬鹿な市場だと思うよ。
159名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:04:22 ID:idEQlqAc0
俺(PSP)をわかってくれないお前ら(日本)が馬鹿なんだ!

ってどこのニートの理屈だw
160名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:05:35 ID:hOBa20P30
>>150
一度PCショップに行って、スカイプ関連商品を見ることをお勧めする
その程度の用途ならゴロゴロあるぞ
161名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:05:47 ID:fXC9n/Rq0
欧米の学生は携帯持ってる香具師ばっかりじゃないらしいからいいんじゃねえの。
てかそんなに大げさなコスト掛かってるわけでもないって。
162名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:05:58 ID:VRQp79jq0
>>158
それはどういう理屈?
163名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:06:09 ID:YR0mHVKs0
>>156
常時立ち上げて使わない時は勝手にスリープさせておくだろ。
昔みたいにスリープ時に電気食うマシンもねえし、つかお前貧
乏人なん?(笑)
今売ってるPCなんて大概そんなもんだぞ?
164名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:06:18 ID:Mb0NDYc30
FONのスポット近くに有ったけど
80bくらい離れてて使えねw
165名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:06:35 ID:vfUzrHPC0
海外出張で日本に電話するときにスカイプは便利だよ
30分海外通話しても無料だとKDDなんか使うのがバカらしく思える
ただ、ゲートウェイサーバがなぜか韓国なんだよな
166名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:07:03 ID:f5w3J4s10
以下任天堂信者
YR0mHVKs0
怒りの大爆発をお楽しみください
167名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:07:14 ID:bEX1mTODO
さっさと携帯各社も参入しろよ
んで潰れるべし
168PSP:2008/01/05(土) 10:07:27 ID:yHOF+iK20
何やりたいか分からないが、ソニーがとにかく頑張ってるのは分かった!
でもそろそろ別売カメラの解像度上げたほうがいいと思うよ。
今時131万画素ってお金溝に捨てるようなものだし。
169名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:07:40 ID:VRQp79jq0
>>165
スカイプが便利なのはわかるが、PSPでできる意味はない
170名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:08:22 ID:hn9QVSN90
>>154
応援する必要もないけど、脚を引っ張る必要もないだろ。

>>160
それじゃ本末転倒だろw
171名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:08:38 ID:RxuSedYbO
>>163
24時間スリープもないわ(笑)
172名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:08:43 ID:YR0mHVKs0
にしても、SONYはPSPをゲーム機として売りたいのか、ガジェットして売りたいのか
わからんな。
言っている事とやっている事が毎回真逆だから、ユーザーが混乱すんだよ。
173名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:08:53 ID:QgliwX7B0
>>163
いや、常時立ち上げはないよ。^^:
会社ならいざ知らず。
174名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:09:24 ID:VRQp79jq0
>>160
本末転倒?
元レスを100回くらい読めよ。
175名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:10:48 ID:VRQp79jq0
>>163
大概そんなもんってどんなもんだよw
スリープ状態が常時起動ってドンだけ馬鹿なんだよw
176名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:10:54 ID:YR0mHVKs0
そうか?
俺の家はNoteだから、使わない時は閉めちゃうし、使う時は開けて
使う感じだぜ。
大手が売ってるマシンも、キーボードにスリープボタンがあるべ。
大概、あれを使うもんじゃねえの?
177名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:11:14 ID:hn9QVSN90
>>172
それはあるな。
もう数撃ちゃ当たるみたいな感じになってる。

まあ、俺はうれしいからいいよ。
178名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:11:40 ID:QgliwX7B0
>>176
もういいよ
179名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:12:09 ID:4a4JuUri0
>>17
ホットポイント(笑)
180名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:13:09 ID:YR0mHVKs0
つか、任天堂信者にされているが、俺はれっきとした旧PSPユーザーだが、
買っているのはみんごるシリーズだけだ。
っていうか、PSP勝ってる奴はMHPと後何買ってんだ?
181名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:13:52 ID:GHhP+qzg0
**KON@TA**記念パピコ
182名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:14:09 ID:lcW6OYqC0
PSPから、あのUMDとかいうやつを取り外したら、もっと安くなるんじゃないの。
どうせ誰も使ってないんでしょ?
183名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:14:29 ID:95tUY99T0
もじぴったん
184名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:15:44 ID:z9AppKru0
おまいらスカイプ自体が目的じゃないよ
PSPでスカイプすることが目的なんだ
ソニーも規制せずに面白そうなことジャンジャンやらせれば盛り上がると思う

>>179
ホットポイントよりホットパンツをお願いします
185名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:15:45 ID:k5VwuCJw0
素直にPDA出した方がいいんじゃないか?
w-zero3みたいにゲームは後からインストールすればいい。
186名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:15:51 ID:8D6PFl2x0
機能は魅力的だが、形状がゲーム機っぽくなければほしいのだが。
187名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:16:03 ID:YR0mHVKs0
>>182
UMDは外せないだろ。
元々UMDをPSPだけじゃなくて携帯Playerの記憶媒体として使うつもりだった
みたいで、相当な投資をしてるしね・・・・まぁ、ものの見事にこけたわけだけど
個人的にはメモリ媒体に行った方が故障は少ないし、起動も速いんだから、
そうなってほしいと思うんだけどなぁ。
188名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:16:43 ID:7if7VmNB0
現状wiiと同じ位のペースで売れてるから
色々トライしたいんだろうな

一時期は完全に終わったと思ったが
よく持ち直したもんだ
189名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:16:46 ID:55AXVR7f0
こち亀で似たようなネタがあったなw

まさか本当に実用化するとはw
190名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:17:24 ID:vfUzrHPC0
広域無線LANであるWiMAXを使って携帯端末でSkypeを導入してくれるのがベスト
191名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:17:47 ID:VRQp79jq0
>>187
都合悪くなったらスルーして別の話題ですかw
192名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:18:14 ID:YR0mHVKs0
>>185
なんかSkype専用の端末出てたじゃん。
高くてずっこけて、2台で3万だかで投売りされてたけど。
193名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:18:47 ID:hn9QVSN90
>>186
もう誰も電車の中でゲームしてるのが、
恥ずかしいと思ってない時代だから、
別にゲーム機の形してても問題ないよ。

まあ、自分がデザイン気に入らないってなら、
しょうがないけど。
194名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:18:56 ID:s4u9BUOB0
PSP持って、
「もしもし」
ってかww

初代W-ZERO3で通話するより恥ずかしいww
195名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:19:33 ID:JGZELNqf0
DSはボイスチャットあるからそれをウリにしたゲームだせばそれでいいじゃん。
196名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:20:24 ID:YR0mHVKs0
>>194
さすがにハンディタイプのヘッドセットは付けるだろ・・・携帯で使うみたいな奴は
出るだろうし
つか、新型PSPってマイクがなくね?
197名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:25:34 ID:5Wju0R5Y0
むしろPSPを耳元に持って喋りたい
198名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:25:45 ID:rcnFuAFZ0
PSP発表当初から言われてたことなのに、新型しか対応しないって
やっぱ見切り発車だった事をソニー自らが証明してるじゃないか……
199名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:26:04 ID:Nv1opQ72O
外でそんなモン持って電話しねぇだろ。恥ずかしい。
家に居る時スカイプしたきゃPC使えばいい。

不要。


200名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:26:27 ID:RBMuAnKiO
知らずに携帯にかけまくって、電話代であぼーんする馬鹿多数なお燗。
こんなはずじゃないとかでファビョル親多数な悪寒
201名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:27:38 ID:ExspOj0G0
なにこの「旧型買った人間m9(^Д^)プギャ」ってのは。
相当ナメてる。

202名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:27:52 ID:YR0mHVKs0
そりゃ、旧型はさっさと消滅させて、ユーザーに新型を買ってほしいSONYの
思惑バリバリがあるんだろ。
でも、すでに旧型があるユーザーがわざわざ新型を買いなおすシチュエーシ
ョンはあんまり無いと思うけどね。
買いなおしができるユーザーは働きはじめただろう20代以降だろうし、その
ユーザーも新型でたからって買いなおしはしねえよな。
203名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:29:15 ID:iF3BbZyx0
妊娠粗探wwwwwwwwwwwww
204名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:29:31 ID:sWph1V7Y0
PHSも電話も契約してるけど
通話したことないよ
205名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:30:16 ID:YV/6wxg40
旧式切捨て始まったな

そんなことより、mylo2早く出せよ
206名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:30:33 ID:Vc7Z14U+0
>>182
それやるとソフト会社からのライセンス料が入ってこなくなる。
ってことは最初からハードだけで十分に儲かる値段に設定しなきゃいけなくなるから逆に高くなる。
207名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:30:46 ID:EwU20g790
Skypeガンガン使ってるしPSPも持ってるけど
旧型でした。
208名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:32:26 ID:UZ3lcnEs0
普通のDVDが1,000〜1,500円で売られてるんだから、
UMDソフトを買う奴なんてあまりいないんだろうな。
まあ、ライブUMDとかだったら需要があるんだろうが、
安価じゃ出してくれないだろうしな。
209名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:32:58 ID:YR0mHVKs0
>>206
メモリ製造でライセンス料は取れると思うけど、実際どうなんだろね。
まぁ、あっさりUMD捨てたらそれはそれで神だけど、それやると今あるPSPを
全捨てしなきゃならんだろうし、クラック対策をどうするかでまた頭悩ますだろ
うから、やっぱりやらない気がする。
っていうか、mylo2はでるんじゃなかったっけ・・・これでまたSONY内部の足の
引っ張り合いが起こる訳だが。
210名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:34:23 ID:28drf9uW0
両手で持つ携帯って馬鹿みたいですねwww
211名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:34:56 ID:qTTNDOjn0
>>209
UMD捨てたらipodの類とかわらないw
212名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:36:47 ID:YR0mHVKs0
>>211
あっちはもうすでに数千万台売ってる化け物市場だしね、あそこに挑んでも
勝てるわけが無い。
まぁ、今のゲーム市場でもDSに勝てるわけも無いわけだが、
213名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:40:51 ID:eyxnx+1y0
これ俺的には超GJ! ノート嫌いな俺としては、今まで自宅PCでしかSkype
出来なかったのが、無線LANという条件付きではあるが、どこでもSkype出来
るようになるってことだろ? DSしか持ってないが、PSP買っても良いかなと
思ってる
214名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:43:51 ID:JGZELNqf0
ボイチャで終了
215名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:44:15 ID:ZsAZohuW0
ゲーム以外の要素に使えすぎるのが、逆にソフト売り上げを伸び悩ませる原因なんじゃなかろうか・・・
216名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:45:20 ID:iF3BbZyx0
多機能
217名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:45:57 ID:7sD8OMPcO
電話?下らない‥‥
ワンダースワンやろっと♪
218名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:46:44 ID:501XM0q60
PSP買った知り合いは、結局移動中はやりづらくてPSPなんぞ出来ないし
持ち歩くにも微妙に大きくて邪魔だしバッテリーも持たない、
家に帰ったらPS2でゲームしてるから殆ど使ってないって言ってたな

いっそUMDスロット付けた新型PS2出した方が売れると思う
219名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:47:24 ID:26Yj7s7u0
PSPといいPS3といい

ゲーム以外の付加価値をつけることにだけ必死だな

220名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:47:32 ID:gNtc2OHkP
もう携帯いらないわ
221名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:47:49 ID:YR0mHVKs0
知り合いもPSPのゲームはMOD化してタダでやってるし、ソフトがうれてないっていう
よりもソフトを買う層がいないって言う気がする。
DSも無論、そういうタダでゲームする奴もいるが、全年齢対象だから、買う奴は買うし
市場ができてるっていう気がするなぁ。
まぁ、みんごるP、みんごるP2しかかってない俺が言うのもなんだが。(笑)
222名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:48:28 ID:pjbMPB6G0
いい加減ゲームソフト開発に力入れないとDSに食われ続けるだけだぞ
PS3なんかと比べたらまだ十分勝負できるハードなのに
223名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:50:27 ID:z9AppKru0
旧型ユーザーだがPSPのゲームなんて買ったことない
PSPradioとかPSPtubeとかいろいろ使ってる
休みが日曜だけだし余ってる時間が無いからゲームするだけの余裕がないよ
224名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:50:57 ID:q0PLSD5O0
ちょwwwこれは始まりすぎだろうwwww
大学中、無線LANが張り巡らされてるから、
授業中ネットしたりしてたけど、授業中Skypeまでできるのかよwww
ゲームして、友達と通信対戦して、音楽聴いて、動画見て、ネットして、Skypeして…
俺の単位がどんどん飛んでいくwww

>>219
海外では日本以上に付加価値は重要な要素。
日本人は気にしなさすぎ。
225名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:52:22 ID:LDIlLKCD0
いいからipodタッチみたいにアプリ作りたい放題にしてほしい
226名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:52:40 ID:nAlM/3HY0
任天堂の携帯ゲームシェア食いまくりのソニー初の携帯ゲーム機
それがPSPなんだよな
227名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:53:14 ID:ZsAZohuW0
>>222
力入れないと、とは言うけどPSPで10万ほど売れてるゲームはDSだったら倍は行くぜ
今のPSPに必要なのは上手い宣伝のほう
228名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:54:06 ID:YR0mHVKs0
>>226
全然食って無いと思うぞ。
っていうか、笑われてるの間違いだろ。
229名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:54:22 ID:GQJYpsnl0
人と会話しないとしんじゃうタイプには必須ですか
230名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:54:52 ID:PhwfHn2M0
もうゲームどうでもいい感じだな
231名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:55:29 ID:sUDASPhkO
これはもうガンダム同梱版買うっきゃないな
232名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:57:01 ID:fT/7jG330
スカイプから携帯電話にかけるのは有料なの?
233名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:58:25 ID:z9AppKru0
>>227
うまい宣伝というか、PS3みたいに日本版CMが駄目杉とかはないか?
PS3は海外版CMをそのまま日本でもやってたらアピールはできたと思うんだが
234名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:58:31 ID:YR0mHVKs0
>232
当たり前で有料だね。
後、SkypeOutからかける場合、相手側の設定しだいではかからない場合もある。
SkypeOutの場合、こっちの番号が相手に行かないからだけどね。
235名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:58:58 ID:q0PLSD5O0
>>227
DSの知育ソフトは開発費がただ同然だから、いくらでもCMにまわせるし、
任天堂は3000億ぐらい初回に電通に広告費払ったから、
マスコミまでDSを取り上げてくれるは、CM打ちまくるはだけど、
今更そのレベルにPSPがするのは無理だろ
236名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 10:59:26 ID:SzfYldALO
ファミリーイメージ層に弱すぎなんだよ
237名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:00:45 ID:z4oUFaWwO
そういえば小学生がDSのWiFi通話やって
「通話無料だぞ〜」って喜んでいたが、あのような機能がやっと
PSPに付いたというところかな?
238名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:00:58 ID:+XWWZ1ssO
日本はSkype流行ってないよな〜
239名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:01:33 ID:rcnFuAFZ0
>>235
>DSの知育ソフトは開発費がただ同然だから
PSPやPS3に比べりゃただ同然だが、GBAと比べりゃ高いよ
240名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:01:49 ID:iF3BbZyx0
>>228
は?
携帯ゲーム機シェアなんて100パーセント任天堂って言って良かったんだぞ
それが今は100パーセントじゃないしな
241名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:02:53 ID:WToEUcyeO
>>224
人生終わってよかったな。あ、もう終わってるか。
242名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:03:17 ID:e4d0njTn0
土管部分も用意せえよ
243名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:04:08 ID:YR0mHVKs0
>240
とはいえ、DSとWiiで任天堂は過去最高の売り上げを出してるわけだから、PSPとの
戦争で返って任天堂のやる気を出させたともいえる。
244名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:04:09 ID:n/NPcldH0
エリクソンからPSP携帯造れって散々言われてるのに
こんなことやってていいのかよ
245名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:06:10 ID:2ersOuKW0
>>224
>海外では日本以上に付加価値は重要な要素。
>日本人は気にしなさすぎ。

なんで海外でどっちも大して売れてないんだ?
246名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:06:47 ID:rcnFuAFZ0
>>240
シェアだと比較がおかしくなるんじゃね?
DSとPSPを両方持ってるとシェア半分ずつになるわけだが、
DSの普及台数から考えれば、市場を奪われたわけじゃないし
パイ自体がでかくなったのにシェアとか言うと見当違いになる
247名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:07:18 ID:pdchvFtV0
>>243
「戦争」だなんて吠えてることが恥ずかしいって、いい加減気づけよ豚は
248名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:09:21 ID:ZsAZohuW0
>>245
PSPはもう1000万台に届きそうだってのに「大して」か、感覚麻痺してるだろ
PS3は・・・北米はきついね、正直
249名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:10:15 ID:EdudwYu60
海外における無線LAN環境は日本とはまるで違う
SONYの展開(脱ゲーム路線)は
正解だと思う。
旅先のPSPで自宅のPS3の中身を見れるのは
脅威でもある。
250名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:10:28 ID:j5NRPFum0
PSPの周辺機器にはマイク内蔵カメラもあったはずだけど
ビデオ通話はできるのかな
251名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:10:43 ID:bfbqRQP40
これはいいかもな。
PHSの構内電話代わりってことだろ?
構内電話持つには馬鹿みたいな高額機器を導入しないといけないが、それがアクセスポイントだけで可能。
携帯電話の代わりにはならないが、
自宅作業や小規模企業の営業所間通話にはいいな。

これでDSもskype使えるようになれば、緊急以外の長話にはskypeが主流になるかもね。
252名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:15:24 ID:irQ/dUiK0
> PSP同士やスカイプソフトを導入したパソコンとの通話が無料でできる。
> さらにスカイプの有料サービス(3カ月契約の場合で2250円)に申し込めば、
> PSP専用の電話番号をもらって通常の電話のように使えるようになる。
PSPで受信待機状態に出来るのか
253名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:16:11 ID:kxOutWBW0
画面がでかい携帯電話か
つまらん
254名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:17:04 ID:YR0mHVKs0
>>252
バッテリーがどの程度消費されるかだなぁ。
Wi-Fi系は何気に電機食うから、AC付けて無い状態でどこまで待機できるかどうか。
255名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:19:28 ID:Ngi5Vu9IO
携帯アプリでskype使えるようにしてくれ
256名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:20:29 ID:rdQrCIlP0
>>44
無線LANじゃ外で使い物にならんだろアホ
257名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:20:52 ID:LMtxpC8K0
そーいやDSにはマイクがついてたっけ。
258名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:21:48 ID:Vc7Z14U+0
>>209
タイレシオ的には似てるかもしれないが、普通は一枚以上は買わないからなぁ。
てか、ゲーム機能省いたハードは既に作ってて↓みたいな感じになってる。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/pcd.html
mylo 39800円

まあ自分も動画+音楽+アーカイブス(こっちにはけっこう金払ってて8000円くらい注ぎ込んでるし今後も買い続けるはず)がメインだから
あの部分を電池容量かなにかにして欲しいなとは思うんだけどねw
259名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:22:08 ID:2ersOuKW0
>>248
ゲーム用のハードとして考えれば1000万台は良い数字だと思うがモバイルとしてはどうなんだろう?
この手の複合機能の充実はゲーム機としての利用機会を下げる効果しかないって思うし…
260名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:22:15 ID:ybd+Pb/Y0
>>251
そういうのはもう前からあるよ
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/wskp2-g/

言っておくが構内電話代わりにはならない。
無線LANの電波なんて、PHSとは比べ物にならないくらい届かないから。
営業所間通話とかだったら、IP電話で十分だし。
261名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:22:37 ID:irQ/dUiK0
>>254
なるほど
バッテリー次第ですか
262名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:22:47 ID:rdQrCIlP0
>>254
ああそうだな。しかもわざわざPSP持ち歩くからには
ゲームなり動画再生なりするから電話の実用性はあやしい
263名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:22:58 ID:f7l7EDKg0
>>251
そういう使い方したい人はskype専用端末使う方が早いしスマートだと思う。
例えばこういうの↓
ttp://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwsph01wh.html
264名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:26:33 ID:UQc9b9UH0
PSPっていろいろ後付機能あるけどさ、どれも同時使用不可能なんだよね。
GPS、ワンセグ、おそらく今回のSkypeも
その機能使っている間は他のことができない
もちろんゲームだってできない。
これが致命的
今時の携帯だってアプリ使いながら、切り替えて通話もできるしメールだって打てるだろ?
265名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:27:33 ID:f7l7EDKg0
>>258
UMDスロットの底に端子付けてUMD型バッテリでも作ればいいのに、とか妄想したことがある。
2枚1セットで購入して、出かける前に充電スタンドのと交換して…みたいな。
266名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:27:42 ID:jqv1v1kj0
自分のPC持ってない高校生同士が家で無料携帯として使うんだよ。
それ以外考えられん。
267名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:29:31 ID:FXFGa6ww0
DS信者w
268名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:37:53 ID:eTWaiE3A0
>>266
そういう奴らはソフトバンク使ってんだろ
269名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:39:32 ID:q309Zh7I0
PSP、いろんな機能はあるけどどれも中途半端なんだよな
メインとしては使いづらいことこの上ない

しかし挑戦的なのはいいことだ
試行錯誤の中でソニー魂が芽吹いてくれればそれでいいさ
270名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:40:09 ID:GPAcxg4l0
>>267
ほら、一緒にゲハに帰るぞ
271名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:43:15 ID:z9AppKru0
>>266
>>224

PSP2はCPUとメモリ強化してUMDの分をバッテリーとSDHCに回してCFWにすれば
・・・あれ?
272名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:48:18 ID:SpOdSmI40
要するに自宅にPS3の環境がある者同士ならばPSPが基本料金のかからない無料携帯電話化するわけか。
273名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:48:58 ID:lcW6OYqC0
SONYの製品って、
「音質がいい」のに売れなかったり
「画像が奇麗」なのに売れなかったり
「高性能」なのに売れなかったり

イケメンなのにイカ臭くてモテナイ、みたいだな。
274名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:49:50 ID:atUyQBb10
通話料金のかからない無料携帯電話なら
ソフトバンクのホワイトプランのほうがいい
275名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:50:10 ID:YOWK3FW+0
新型PSPってマイクついてんの?
276名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:51:22 ID:q309Zh7I0
>>273
高学歴のIT土方って図が思い浮かんだ
277名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:51:54 ID:axO2BSbuO
後付けしないでよ、、、
278名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:52:14 ID:SpOdSmI40
>>274
ソフトバンク(笑)

携帯は基本料金がかかるうえにソフトバンク(笑)は長期的にみればぼったくられることになるぞw
279名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:55:56 ID:4rKuW8Ah0
無線LAN環境だけあれば導入できる簡易IP電話みたいなものだろうね。
出先での携帯電話としては使い物にならないだろうけど、
PCを常時起動してない人が、ちょっと不安定な固定電話感覚で使うならいいんじゃないかな。
280名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:57:45 ID:vxR4Bo7H0
こんなことに資本投入するならPS3のソフトでも作れよ。
281名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 11:57:55 ID:tHulMbYQO
これを各電話会社からソニーが出せばいいじゃん
282名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:05:31 ID:hOBa20P30
>>278
でもこれ自宅でしか使えんしなあ
スカイプを使う人は、今よりちょっとだけ便利になるかもって程度だし
283名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:06:48 ID:SpOdSmI40
自宅だけで十分。
出先では携帯がデフォでしょ。
284名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:10:07 ID:ARsfhY5v0
野良無線で・・・
285名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:11:41 ID:jqv1v1kj0
さすがに外でこれ使ってたらひくわ。
286名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:13:49 ID:hOBa20P30
>>283
自宅だけなら普通にスカイプ使えばいいわけで
微妙な機能だな
287名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:14:49 ID:H+kBYGh8O
またゲームとは無関係な部分ばかり強化しおって…。
288名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:15:51 ID:wngY2P8b0 BE:37953942-2BP(1200)
メールでいいじゃん
めんどくさい
289名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:16:59 ID:JOOSDFx+0
マクドナルドとかスタバの公衆無線LANつかって電話ができるんだ。
でもはたからみたら怪しい人だな
290名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:19:23 ID:q0PLSD5O0
>>286
大学とか職場とか滞在先のホテルとか、
お昼休みにファーストフード店とかレストランでとか、
けっこう使える場所はありそう。
はたから見れば電波な人だろうけど
291名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:20:26 ID:GPAcxg4l0
日本のホットスポットは携帯で話すことすらはばかられる雰囲気のところが多いからな。

FONでも普通にならない限り日本では厳しいなぁ。
アメリカとかだとちがうのか?
292名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:22:30 ID:a4ksJGB+0
ドコモの携帯に無線LANとSKYPE搭載してくれ。
293名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:23:16 ID:G7f8IdtK0
旧型切捨てか
294名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:24:18 ID:hOBa20P30
>>290
でも無料にするには、相手もスカイプが通じる状態じゃないと駄目なんだろ
昼休みにお互いが無線LANのある場所にいるって、制限多すぎ
金かかるなら普通の携帯の方が楽だしなあ

ホテルくらいか、特に海外出張とか。それくらいか
295名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:30:33 ID:HT4X6Adn0
スカイプと携帯を同じ番号で使いまわせるならもっと便利だが。
外出中は携帯、在宅中はスカイプに着信、って感じで。

とPDAとノートPCにスカイプ入れてる俺が言ってみる。
296名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:32:20 ID:oq8TnuAW0
無線LANの時点でパソコンもってるだろ
電話て、携帯電話あるし
それよりLANケーブルの差込口くれよ
297名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:32:36 ID:ulmMR4C40
チョニーの迷走っぷりが如実に現れてる仕様ですね。
・・・んで、なにがしたいんだ?wwww
298名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:33:10 ID:+oPKf0aS0
>>44
早く死ねよお前
299名無し募集中。。。:2008/01/05(土) 12:33:23 ID:Ip1I0DzV0
出張先から自宅に連絡するときskypeは便利よ
夜にホテルに戻ってからだけどな
緊急な連絡は携帯で無料通話はskypeと割り切ればいい
300名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:37:54 ID:3/Z7BPZg0
いちいちPSPの電源入れてスカイプセットしてってそんな面倒なことだれがするんだ?
携帯でいいじゃん。
スカイプの便利さはずーっとデスクで座ってる奴がそのまま使うタイプだろ。
まあ最近はスカイプ入れられる企業なんて少ないと思うけど。
301名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:38:54 ID:jqv1v1kj0
でも、現にワンセグきっかけにPSPとか売れちゃったからなあ。
こういうのもないとはいえん。
302名無し募集中。。。:2008/01/05(土) 12:39:43 ID:Ip1I0DzV0
いっそmyloキーボードもつけてくれまいか
303名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:40:51 ID:JLva3OsW0
PSPのブラウザをもうちょっとなんとかして。
304名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:41:30 ID:oq8TnuAW0
そこらじゅうに無線LANがあればいいのだが・・・
305名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:42:26 ID:uR3R+bJq0
ゲームやりたい。
20代以上でも楽しめるヤツもっと作ってよ
306名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:43:42 ID:wBdp9MUm0
どう考えても携帯電話でいいでしょ
307名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:44:34 ID:4H8gsy6hO
も少しネット閲覧機能よくしろ
も少しネット書き込みしやすくしろ
画像の並びかえや名前の編集しやすいようにしろ
308名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:46:20 ID:V50AOdIn0
すげーな もう何でもあり
309名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:53:25 ID:oq8TnuAW0
LANとUSB(キーボとマウス)とWin2000いれたら絶対売れる
てか、UMDいらんな、1.6ギガて、メモリカードに負けてるやん
310名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:02:19 ID:HbFXinIu0
>>278
ソフトバンクは維持費を月額7円にできるんだぞ・・・
2台契約すれば彼女と24時間無料で話し放題だ、月に14円で。
311名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:10:12 ID:ABNKsMQw0
>>310
俺の彼女になってくれ
312名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 13:24:07 ID:u1T6KbSd0
ゲームで対戦する時に使えると思ったのは間違い??
モンハンとか、ガンダムとか、色々出来たらうれしいのに・・・
313名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:04:59 ID:Ino0J28B0
イギリスではヘッドフォンつけて電車の中で電話なんて日常茶飯事らしいし、欧米では評価されるだろ
あまりに理系に疎すぎる日本じゃ無理だわな
314名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:05:16 ID:ybd+Pb/Y0
>>291
FONなんて使い物にならない
電波届かなすぎ

アメリカは知らんがヨーロッパはそこいら中に無線LANのAPあるけど
料金が高すぎ。1日で15ユーロとか20ユーロとか払ってられない。
315名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:05:36 ID:rUTWPq2F0
skype
3ヶ月で2,250円はボッタクリだろ
どうみても
どこにwktkできる要素があるのかわからん
普通に携帯で十分ジャマイカ?
316名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:09:49 ID:rUTWPq2F0
マックで使用するにしても
skype使うのに必ず
1ヶ月1,250円払わないといけないんじゃない?
ありえねぇぇ
317名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:21:00 ID:HbFXinIu0
>>315
スカイプインも使えますよ、というだけのことでしょ?
申し込む必要はないよ
318名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:32:48 ID:Z9cbwOE60
WiMAXとスカイプの組合せって携帯キャリアにとって脅威なんですか?
319名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:35:25 ID:ltLVxnHP0
106 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/01/05(土) 09:31:40 YR0mHVKs0
つか、これ出してPSPの売り上げが変わるか?
特に旧型切捨てっていうのが、新型買わす為の口実に過ぎないっていう気がして、
SCEていうか、SONYの浅ましさがみえみえなんだが。

254 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/01/05(土) 11:17:04 YR0mHVKs0
>>252
バッテリーがどの程度消費されるかだなぁ。
Wi-Fi系は何気に電機食うから、AC付けて無い状態でどこまで待機できるかどうか。
320名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:42:30 ID:78saFkE4O
なんかSkypeの使い方を誤解しているレスが多いな…。
これが日本人が理系に疎いと言われる由縁か…。
321名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:46:52 ID:Ngi5Vu9IO
>>1の記事は最後の4行は書かないほうがわかりやすいだろうね。
322名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:48:40 ID:gFdtk4eH0
文系は高価で簡単なケータイ使ってればいいよ
323名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:55:27 ID:dhsorvDm0
ホットポイントでしか〜とか言ってるバカいまだに多いのな

街にどんだけ無線LANが漏れまくってるか やはり2ちゃんのヒキヲタは知らないようだw

324名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:55:50 ID:u2K/ckKf0
なーんだよぉ。PSP無印はもう見捨てられたのか (´;ω;`)ブワ
325名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:56:13 ID:ABNKsMQw0
理系は高価で難解な物を使えとな
326名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:56:37 ID:OMsOWEIpO
すげぇwww
もはや通信ツールでゲームはおまけじゃんwww
327名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:56:53 ID:Ji/MxmV70



任天堂がやったらマンセー

ソニーがやったらネガティブキャンペーン



328名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:59:13 ID:dhsorvDm0
ラッキーwww

これで携帯欲しいと言ってくる中2の息子をだませるwww
329名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 14:59:36 ID:4H8gsy6hO
PSPはけっこう使える子
もちっと評価されていい
330名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:06:54 ID:wbd8bTsL0
FFTの為に一緒に旧PSP買った俺涙目
331名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:17:55 ID:GPAcxg4l0
> 街にどんだけ無線LANが漏れまくってるか やはり2ちゃんのヒキヲタは知らないようだw

河合隼男の甥っ子だっけ? ACCSに侵入してタイーホされたのは。

電気通信法違反を堂々とさらけ出すなんて理系はやはり違うな。
332名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:45:15 ID:kt1dv3aO0
また
任天堂の追加機能は綺麗な追加機能
ソニーの追加機能は汚い追加機能
ですか
333名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:45:30 ID:dhsorvDm0
>>331
バカだなおまえw

みずからキーもかけないで垂れ流してるんだから

「どうぞ自由に使ってください」ってことだろ?  承諾済みだよバカwww
334名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:46:45 ID:s5u4TT2g0
どうなんだ、新型PSPは買いなのか?
旧型持ってない俺としてはMHPがちょっとやってみたいと思ってるのだが
335名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:49:47 ID:Zeo9p/uZ0
すごいけど、ねとらじ民くらいしか喜ばないだろ
336名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:55:11 ID:qJ7iarkO0
これでギャルゲに話しかけながらプレイしても
奇異の目で見られることがなくなり、
むしろ友人の多い社交的な人物に見られるな。
337名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:56:20 ID:VPW0FGbn0
携帯みたいに本体を耳に付けて使うの?
338名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 15:59:02 ID:2L+DSID9O
ヘッドセットとカメラつかえんのか?
339名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:00:23 ID:Kge+6Caw0
任天堂も同じのやったら、爆発的に広まるかもね、
普及率が高いから。
340名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:07:01 ID:RN9KVshX0
携帯にskype
載せろよ
341名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:14:58 ID:G75ZWzWm0
PSPでできること
割れPSPゲームをタダでプレイ、GB.FC.SFC.PS1エミュ、AVC動画再生、ねとらじ
Youtubeやニコニコの再生、音楽再生、skype等々
これで2万は安すぎ。
342名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:30:27 ID:/GUHD6px0
PSP持ってない俺からの要望
・直接ストリーミングによりyoutube、ニコニコ動画等の再生
・PSP専用キーボード(PSPスタンド付)&マウスを発売でモバイルコンピュータとしてPSPを使えるようにする。
343名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:35:42 ID:JVKHiK9a0
・直接ストリーミングによりyoutube、ニコニコ動画等の再生
ニコニコはまだ完全ではないができる。ようつべもできる。はず
344名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:39:58 ID:z9AppKruO
旧型もCFWで対応するのか?まぁスカイプなんざ使わんが。
この糞ニーの露骨なまでの旧型切り捨て方針には納得できん。いずれFWの提供も打ち切られるかもな
345名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:43:28 ID:gP96nIXZ0
PSP懸賞で貰ったけど、何に使えばいいのか分からず箱に閉まったままだわ
ワンセグにはチューナー買わないといけないんだよな?
346名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:47:17 ID:HpKVOslH0
最近PSPで何でもできるからほんとPSPしか触ってないな
PSPでyoutube見れるのは画期的だわ
そう言えばPSPの2chブラウザってまだないよな?
誰か作ってくれねーかな
347名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:49:36 ID:dhsorvDm0
ファームで旧型だろうがなんとでもなるだろうに

ちょっとこのあからさまなやり方は反感買うよな?
348名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:51:50 ID:7LoMfdG8O
車のナビとして使える様にしてほしい
349名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:55:21 ID:mmWwD2ph0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |   高いとか安いとか、"ゲーム機として"という
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |   くくりでは考えてほしくないんです。
| /   ,.-=\ / =-、 |   PSPというものは他にはないんですから。
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
350名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:56:50 ID:GPAcxg4l0
351名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:58:23 ID:yGPll+6R0
俺のDSもワンセグ専用機になってるし最近面白いゲームねえな
352名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:01:23 ID:EYHjfH2d0
>>350
使えるのは知ってたがこのナビいいなw
353名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:02:52 ID:S9cdFZ+wO
旧型でわざとワンセグ使えなくしてるとか言ってる
馬鹿に誰かCFW教えてやってやれ
354名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:05:20 ID:JVKHiK9a0
ニュー速のアイドルゆりしーverも存在するらしいからな>>MAPLUS2
355名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:05:29 ID:v/rmTqiqO
なぜ旧型切り捨てるんだろね。電話なら禿電スパボ一括7円端末あたりのほうがよくね?
356名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:05:37 ID:9gyQGyEA0
>>353
でも実際ファイル抽出とか色々手順あったような希ガス
公式では確か感度が落ちるからとかそういう理由ではずされたんだっけか?
357名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:06:44 ID:platU+cYO
旧型の奴は買い替えろって事か。
セコイ商売してんね。
358名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:06:55 ID:YGjBqkAT0
これはつまりPSPでMyRadarが使えるようになるってことでおk?
359名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:11:11 ID:9gyQGyEA0
>>355
禿電は待ち受け用、スカイプは発信用

禿電を1分42円で通話する香具師いるのか?www
360名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:12:12 ID:oB2Uwx2y0
公衆無線LANは基本的に無料だからけっこういいんじゃね
361名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:12:21 ID:HpKVOslH0
>>350
このまえ雪歩のは見たけど他の音声も全部揃ったんだな
これナビの精度はどうなんだろう?
某マリナビは酷かったからなw
モニタ小さいのは仕方ないとしてこれで十分いけそうな気がするな
362名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:14:39 ID:JVKHiK9a0
スパボ一括なんて都市部以外じゃまさに都市伝説
363名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:15:11 ID:/sGTIcCs0
無理に家電にしようとすんなと
364名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:17:18 ID:VCLUOEud0
なんで新型に限るんだ
既存ユーザーにもう1台買わせようとする
悪質な営業戦略としか思えない
365名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:17:25 ID:UZ3lcnEs0
>>346

何でもできるけど、なぜかPSPのゲームソフトは売れてない。
世界の七不思議の一つだな。
366名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:19:05 ID:10fKerlu0
PSPもってヘッドセットつけて電話するより普通に携帯もったほうが
遙かに楽でお手軽な気がするのはオレだけ?
367名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:19:07 ID:9gyQGyEA0
>>346
うんこブラウザがあるだろ
368名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:22:58 ID:jqv1v1kj0
>>347
内蔵メモリの容量とかが違うのでは?
369名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:23:19 ID:JVKHiK9a0
>>366
遥かに楽でお手軽だが金がかかるだろうが。金さえ出せるならDocomo905iが
一番手軽に決まってるだろ。バカか?
370名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:24:35 ID:AkARA1knO
>>341
CFWなしでそれなら安いがな
371名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:31:34 ID:10fKerlu0
>>369
タダなら手軽じゃなかろうが荷物が増えようがまるで平気な人が
どれだけいるのかねw 楽しみですねw
372名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:33:13 ID:4Z0cD72f0
>>54
YahooBBっていうフリーのがいっぱいあるだろ
373名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:33:25 ID:26Yj7s7u0
やったー

これで携帯もいらなくなった!!


わけないな
374名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:34:19 ID:/GUHD6px0
テトリスDSみたいな単純な面白みがPSPにはない
やったことないけど
375名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:35:30 ID:Nns1zaIf0
無線LAN環境がどこにでもあると思ってんのか?

それならiアプリ(みたいなもの)のスカイプに外付けヘッドセットを付けるなどすれば
パケホーダイを利用してどこでもタダで通話できるだろ
アホかと
376名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:36:50 ID:/GUHD6px0
>>375
アプリの通信料は定額じゃなくね
あと、そんなソフトなくね?
377名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:39:01 ID:Nns1zaIf0
>>376
アプリはパケホ定額の対象ですよ

ソフトは開発すりゃいい。俺が言ってるのはあくまで理想論
エリアの広さを考えたら3G携帯がピカイチなんだよね
378名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:39:37 ID:UaPYPzPL0
>>1
よくわからないが、ブロードバンド環境の人なら電話代くらい
払えるだろう?
使うのはその子供か?
379名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:42:13 ID:gPdDDPUR0
どこからでも電波引っ張れるならいいけどね。
380名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:43:06 ID:/GUHD6px0
>>377
それは別途の定額プランが必須じゃないの?
381´・∞・)っ●ムキュ ◆aeRHH/oxgQ :2008/01/05(土) 17:49:22 ID:tFzH5nW9O
モバイルPCを携帯でインターネットに繋ぐ

モバイルPCにUSB無線のアレを差し込む

PSPでスカイプする

これで完璧wwwにんしんなみだめwww
382名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:52:57 ID:Q8DctwT/0
今のPSPを一言で言うと「迷走中」だな
383名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:57:44 ID:GPAcxg4l0
>>381
海外相手だったらそれでも安くなるのかねぇ
384´・∞・)っ●ムキュ ◆aeRHH/oxgQ :2008/01/05(土) 17:58:52 ID:tFzH5nW9O
>>383

・・・

モバイルPC繋いでる時点でモバイルPCからスカイプしろよ。
385名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:59:15 ID:iYzVuSDE0
PSPはソフトよりハードのほうが売れてるんだよな、もうゲーム機じゃないよ
386名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:04:44 ID:/GUHD6px0
>>385
そりゃ本体が無きゃゲームはできないしな
387名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:04:59 ID:sHT0N+Ap0
なのになぜかハードをクローズにしようと必死なソニーw
388名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:07:37 ID:PP2OPpYX0
前から購入検討していたから更に買う気にはなった
モバイルPCより小さいしな
問題は電池だが…スカイプで長時間話せるほど持つのか?
389名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:08:58 ID:Ino0J28B0
>>388
3-4時間くらいは
最悪充電しながらすればいい
390名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:12:21 ID:RK8PhCoT0
PSPは何気に凄まじいハードだ
「PSP 改造」でぐぐってみると・・・
391名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:15:00 ID:dhsorvDm0
>>353
CFWでリスクと手間かけてみんなやれと?

CFW知ってるオレってスゲーとかくだらん事いってるなよ厨房
392名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:18:13 ID:RK8PhCoT0
>>388
携帯用充電器(乾電池三本使用)ならPSPのバッテリーが空でも5時間以上使える
1000円くらいで売ってる
393名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:20:44 ID:AwsHDaJJ0
北陸無線データ通信協議会 簡易Webサイト

http://homepage3.nifty.com/jh9vsf/hwdcc.htm

PSPは野良APで使う!!!!
その数 YBBだと78万台だ!!
 無料で出かけ先で自由にIP電話だ
394名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:20:53 ID:ANImeRX/0
>333
サイバーノーガード戦法って有名な言葉を知らんのか…

395名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:23:57 ID:AwsHDaJJ0

>「どうぞ自由に使ってください」ってことだろ?  承諾済みだよバカwww

プロバイダーには第三者への貸与禁止のところがある。ある意味地雷。

どうぞ自由に使ってくださいは「成り立たない」所が多いが。知らないの?
396名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:26:05 ID:YR0mHVKs0
ちなみに旧型でもHackすればワンセグは使える。
若干、新型にしかできない事があるらしいが、それはHackのためで、ハードウェア
的な制限じゃねえらしい。
397名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:27:54 ID:dhsorvDm0
>>395

おまえ>>393からいきなり態度反転するなよボケwww
398名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:29:38 ID:sHT0N+Ap0
Amazon.co.jp: Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末: エレクトロニクス
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-Logitec-Skype%E5%B0%82%E7%94%A8-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E6%90%BA%E5%B8%AF%E7%AB%AF%E6%9C%AB/dp/B000I8ODRU/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1199524994&sr=8-1

Amazon.co.jp: BUFFALO IEEE802.11b/g対応 Wi-Fiフォン for Skype ブラック WSKP2-G/BK: エレクトロニクス
ttp://www.amazon.co.jp/BUFFALO-IEEE802-11b-Wi-Fi%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3-Skype-WSKP2-G/dp/B000VADG3C/ref=pd_bbs_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1199524994&sr=8-2

比較するとPSPって安いなあ。
用途が同じわけじゃないけど値段考えると心が揺さぶられる。
399名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:43:37 ID:JVKHiK9a0
>>391
だってCFW無しのPSPなんて糞ハードじゃん。パケホ無しの携帯みたいなもんだぞ?
400名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:45:34 ID:WYw2DPwX0
外で使えるの?
401名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:50:03 ID:sHT0N+Ap0
>>400

FREESPOT
http://www.freespot.com/

FON
http://www.fon.com/jp

後はAhooBBに加入してマクドナルドかな。
402名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:52:22 ID:i2GEfqPOO
>>390
一々「改造」と付けなくても、「PSP」だけでググったときの検索候補がPSPの現実を表してるw
403名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:58:24 ID:ZsAZohuW0
CFWが高機能とか言っても実際はそれで割れ使う奴がほとんどで
まあドロボーやって楽しいかって事だ
404名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:02:21 ID:/GUHD6px0
PSPのファームウェア書き換えとかはいいよ
俺が見たい改造ってのはハードを改造してPSPで何かできるようになったりするのが見たいわけだ
405名無し募集中。。。:2008/01/05(土) 19:05:55 ID:Ip1I0DzV0
ヨドバシで380円/月で無線スポットあった気がする
406名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:29:37 ID:k6LL9rFcO
まぁ携帯持ってるし
407名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:29:57 ID:D/rHSgSZ0
来るなら来い! 保守日本人!! 徹底的に論破してやる!!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50

来るなら来い! 保守日本人!! 徹底的に論破してやる!!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
来るなら来い! 保守日本人!! 徹底的に論破してやる!!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50


来るなら来い! 保守日本人!! 徹底的に論破してやる!!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50


来るなら来い! 保守日本人!! 徹底的に論破してやる!!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
来るなら来い! 保守日本人!! 徹底的に論破してやる!!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50


来るなら来い! 保守日本人!! 徹底的に論破してやる!!

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195138234/l50
408名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:34:42 ID:4rKuW8AhO
>>404
変形してロボットになったりするとか、銃になってレーザーが撃てるようになるとか?
409名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:39:03 ID:RViNsbOu0
おいこれマジかすげーな

PSPはパソとも連動できるしかなり欲しくなってきた

ゲームなんか不要でいい
410名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:39:45 ID:rjLEr2Ql0
>>31
誰も買ってないから安心しろ
411名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 19:52:56 ID:26Yj7s7u0
>>409
パソコンあるなら要らないんじゃね?
412名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:04:21 ID:ANImeRX/0
>409
>PSPはパソとも連動できる
???
どのへんが?
413名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:07:49 ID:GPAcxg4l0
>>412
パソコン経由してPSソフト遊べたりするけどな。
414名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:12:08 ID:FjYIv6RQ0
ついでに正規に動画・静止画ビューワーつけてくれよ
415名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:21:40 ID:GPAcxg4l0
>>414
それは付いているぞ?
転送用ソフト必要だけど。
416名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:22:13 ID:wyLc+s6k0
更についでに音楽プレイヤーにシャッフルも。
そしたら、9800円になったとき買う。
417名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:36:48 ID:lcW6OYqC0
UMDとゲーム機能外したら、1万ちょっとになるんじゃないの。
418名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:59:23 ID:t6LY0GhK0
また旧型切捨てかクタバレクソニー
419名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:21:28 ID:JVKHiK9a0
>>403
そんなこと言うんならカスラックの主張通りPC使う奴はみんな割れ厨って
ことになるだろうが。簡単につこうたできるんだから。もちろんお前もな
>>416
シャフルはないが一応音楽再生機能はある。ちゃんとmp3再生に対応してるぞ
420名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:23:07 ID:6kPEVk7g0
FREEMOBILEの無線LANアクセスポイントで、
今日1日でYoutubeFLVファイルを150MBくらい無料でDLしてきましたよ。
パケットに換算すると約1,230,000パケットくらいかな?
FREESPOTさん、FREEMOBILEさん、ありがとう。更なるスポット増設を期待しています。
421名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:32:58 ID:pOC6rYMQ0
SkypeOutって調べてみたら携帯にかけると17.5円/分+接続料金一回4.9円=計22.4円/分もかかるのな
携帯の高額プランと変わらんな。SKYPE同士or海外通話以外にはメリット少ないね
422名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:34:34 ID:2V1jgBVdO
ハハ・・・
出始めにPSP買った俺もうバカみたいじゃん
死ねよソニー
古株のユーザー見捨ててにわかを大事にするんだな
423名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:37:42 ID:ABNKsMQw0
バーカ
424名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:42:18 ID:6QJZTx/w0
ソニー信者右往左往してるな
425名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:42:34 ID:Nns1zaIf0
>>422
大丈夫だ
絶対流行らないから
APだけしか通話できない電話なんて公衆電話と同じだろ?
誰が得するんだよこんなシステム
426名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:52:26 ID:sHT0N+Ap0
>>425
都市部だと使えるところは多いぞ。
ちょっと田舎だと意味ない端末だわな。
427名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:56:22 ID:mKCLNim30
部屋にPCない子供が電話代気にせず電話できるってことでしょ?
しかもスカイプなら複数人で同時に話せるし。
428名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 21:57:05 ID:Ino0J28B0
>>425
どうせ、ヨーロッパ用の機能だろ?
429名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:04:57 ID:Nns1zaIf0
>>426
利便性が携帯と比べて低すぎるから意味無い
しかも電池の持ちや操作性の問題もある

>>427
子供が誰と話すんだよ。子供同士で話すのか?
普通に携帯のほうが子供も喜ぶと思うんだが

>>428
そうなの?ヨーロッパの実態知らないからわかんね
430名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:17:59 ID:mKCLNim30
>子供が誰と話すんだよ。子供同士で話すのか?
あたりまえじゃん。つかなんでそんな必死に否定したいの。
単純におもちゃに無料で新機能が付くって話でしょ。
新機能を最大限に楽しもうとか前向きな考え方はできんの?
431名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:31:43 ID:TBUSJSch0
>>430
スカイプなんかより他にやるべきことが山ほどあるから
苛立つってのはある

さっさと割れ対策とサードの呼び込みしろクソニー
432名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:32:34 ID:fZEDnLI/0
き・・・きゅうがたは?
433名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:34:55 ID:5dyy/9wN0
このスレ任豚天国wwwwwwwwwwwww
434名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:35:37 ID:GPAcxg4l0
>>433
ほら、一緒にゲハに帰るぞ。
435名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:36:30 ID:MTDfae8X0
mylo、モニターでタダで貰ったけど即うっぱらってよかった。

あんなPSPチックなブツが2万5000円で売れるとは思わなかったぜ。
Skypeの待ち受けに部屋においておくと、イルミネーションがスローに
点滅して結構かっこよかったけど、ならない電話が一台増えただけだった・・・orz
436名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:39:02 ID:Nns1zaIf0
>>430
だから本当に子供同士で話すことってあるか?
いや煽りじゃなくてマジで聞かせてよ
普通の感覚で言えばメールのほうがよく使われると思うんだが
437名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:44:03 ID:kVnCkr740
俺には良く分からんのだが
携帯電話がここまで普及している今現在において
ゲーム機に電話機能をつけるメリットって何?
438名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:44:08 ID:94nu1yWX0
そうなんですじゃ
タンクーガーはオラ達を太らせるだけ太らせて
デーヴーデーヴー肉饅頭ー
と せせら笑うつもりなんだべや
439名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 22:48:21 ID:sHT0N+Ap0
>>437
付けないよりはましって感じなんじゃね?
e-bayがSkype巨額買収したんだけど、打ち出した
投資回収手段が値上げだからな。
設置ベースを増やす必要があって大した金要求されてないと思うよ。

新しいPSPは軽くなったしな。
440名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:20:10 ID:YCdceNotO
ワンセグは使ってるがこれはいらん
441名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:23:06 ID:2GMGSfGt0
さすがソニーだよな。
ただのゲーム屋とは質が違う。
442名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:30:00 ID:JVKHiK9a0
>>429
そりゃ携帯の方が子供は喜ぶだろうが親は涙目だろうが
>>437
このご時勢にわざわざPCでスカイプしてる奴に聞いてみろよひきこもり
443名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:38:24 ID:naPh8YALO
>>442
親はむしろいいんじゃないか?
携帯で悪質サイト見まくるよりは
電話機能だけ持たせるほうが安全だし
444名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:42:17 ID:/QivVjax0
PSP始まりすぎだろ・・・
445名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:42:40 ID:6nIfJ95R0
携帯電話会社に殿様商売させないためにも、こういうのは必要だろう。
446名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:44:53 ID:JZDoqUre0
DSとポケモンでええやん。
447名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:50:34 ID:VAIxmphJO
モンハンなどをネット協力プレイ可能になる、って訳じゃないんだろ?
現時点ではイラネ。
448名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:53:33 ID:sHT0N+Ap0
>>447
ゲーム機としてのPSPは死んでるからそれが賢明だと思う。
安いPDAとして面白いだけで。
449名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:56:08 ID:AGFCqxy8O
PSP始まったな
PS3涙目www
450名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:58:32 ID:rdQrCIlP0
でもヘッドセット付けて会話するのに少し憧れてたり
451名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:01:58 ID:LX6QFyv30
DSもPSPも余計な機能はいらねぇ。
ゲームできればそれで良い。
452名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:02:15 ID:nYkk3pmq0
つか、余計な機能つけとらんで、本業のゲーム機能充実させてほしいんだがな
どうせゲームにしか使わんのにって俺みたいな人間もいるだろうに
453名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:06:52 ID:Sm4AYzJC0
>>452
なんとかして数ばら撒かないとこの値段ではやってけないw
ゲームに特化するとその時点で終了。
454名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:12:17 ID:/qiRE+II0
ソニーお得意の型番商法ktkr
455名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:14:29 ID:8N08znCT0
ゲームは一切しないでカーナビ&動画・ロケフリ&Skypeプレイヤーとして使いたい
456名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:14:37 ID:ypyg4APp0
う〜〜ん

ふつう旧型にも互換性設けるよな? これくらいの機能なら
457名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:16:08 ID:CgdWNPh90
誰もが考えた携帯機器にスカイプ入れればいいんじゃね?が現実になるのか
458名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:20:15 ID:8AGN0fXh0
LANケーブルの端子付けてさw
2ちゃん専用ブラウザとワンセグの二画面分割表示で
実況できたらPSP神ツールになるなw
キタコレw
459名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:22:25 ID:VKLqRakX0
スマートフォンでモンハン出来ればいいんじゃね?
460名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:29:19 ID:ixwl6F3q0
>>445
これは自分が無線LANに接続してスカイプしていても、相手のPSPが無線LANに接続していなければ着信もできない。
PCでスカイプすれば十分。航空機発着場などで、PCでスカイプをしている人にPSPからスカイプ発信するならあり。
461名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:30:42 ID:8YuhMC8N0
これはヨーロッパでは売れるかもしれないね。
日本は分からんけど。
462名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:33:25 ID:ixwl6F3q0
>>457
PHSのw-zero3などにスカイプをいれて常時接続にしてスカイプをすることはできるが、
PSPの場合は無線LANがなければできない。
463名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:35:06 ID:M7cb/0dA0
> ゲーム以外の機能も備えていくことでPSPの普及を加速させる戦略だ。
ソフトが売れなければ何の意味もないと思うんだけど・・・
実際先週辺りの売り上げもWii並だったのにソフトはトップ10に一本も無しw
464名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:36:19 ID:hAPV8pLbO
ゲームと同時に走らせれるのか?同時が無理なら、ただのガジェットだな。

同時に起動できるなら
子供たちが素晴らしい使い方を開発してくれそうだ。

スピードなんてトランプゲームも、これで可能に。

三人が別々のダンジョンを同時にクリアしなきゃならない!なんていう大変なシステムでも、通話しながらならクリア可能に。
状況の分からない仲間から、ヤバい死にそうだ!なんか回復アイテムを転送してくれ!!とか救援申請が叫ばれたり。

惜しむらくは、PSPを持っている子供が少ないということだ。
465名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:37:47 ID:1F3ImKFk0
日本ではダメだな。
466名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:40:03 ID:wIvGsv8A0
>>63
任天堂でもゲームボーイカラー専用ソフトとかあったし、いいんじゃないの?
467名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:42:06 ID:k1g+519a0
もうmyloは遺物か
468名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:42:30 ID:Sm4AYzJC0
>>464
>ゲームと同時に走らせれるのか?同時が無理なら、ただのガジェットだな。
PSPでゲームができることを覚えているのはゲームヲタだけw
469名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:42:51 ID:sKQxgEDU0
ただ単に使えるメモリ容量の都合だろ
ソニーはPSPにしろ、PS3にしろ、ハードで出来る限界を狙ってるね
470名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:46:02 ID:ypyg4APp0
>>469
そんなことないだろ
ワンセグだってファーム改造すれば旧型でも見れるんだし
471名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:46:48 ID:LM/Z8oux0
PSP持ってるならFONも買った方がいいよ。
登録すればかなりの無線アクセスポイント使えるようになる。
472名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:46:52 ID:hAPV8pLbO
>>468
そうなのか...じゃあソニーはゲーム機として売り出したことを忘れさせようとしているのか?
疎いのに夢見て書込んでしまった。
最近の子はオレが思うようなゲームじゃドキドキしないんだろな。
473名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:51:28 ID:ypyg4APp0
オレも必死になってカスタムファームまで入れたけど
結局やったゲームはロコロコだけだなw

てか改造できると聞くと なぜだか使いもしないのに手を出さずにいられない自分は頭が変www
474名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:51:30 ID:nq8uxrkR0
スカイプしながらゲームできるんならすごい、まぁでも無理だろうね
こんなんに労力割くくらいならPSP単独でアーカイブ買えるようにしやがれ
475名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:53:03 ID:APl2yXlV0
PSPで電話なんてしたくないお・・(´・ω・`)
476名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:55:13 ID:MZmDmNHL0
で、今年iPhoneが発売されて瞬殺されるとwwww
477名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:56:02 ID:ypyg4APp0
実際に電話するかどうかは別問題
できるってとこに惹かれるんだよ わからないかなぁ?文系にはw

478名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 01:01:46 ID:hAPV8pLbO
>>477
十特ナイフをフルモードにして喜ぶタイプだな。
そう思うと理解できる。文系理系はさておき。
479名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 01:05:59 ID:8AGN0fXh0
PSP同士で無線P2P網を形成してスカイプできたら
学校で無料で電話できんじゃんw
480名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:22:27 ID:M9yvg1Pd0
これで2万だもんな。イーモバ使えたら買ってたかも。
481名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:25:08 ID:97oTEQMw0
PSPは携帯コンピュータだから
なにができても不思議ではない
逆に制限が多すぎた
482名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:26:02 ID:9Gq0Y34kO
また、買い替えか…
483名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:35:06 ID:VuO59hzL0
>>19

こんな面倒なことするくらいなら携帯電話でかけると思う
484名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:40:30 ID:97oTEQMw0
なんつーか
ほんとは旧型でもできるのに
できないことにしちゃうわけね
ワンセグと同じく
新型売りたいのはわかるけど
旧型の普及台数はすでに二千万台以上
これを切り捨てるって馬鹿としかいいようがないんだけど
やっぱり ソニーはだめだわ
485名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:43:36 ID:X9lYto5R0
sonyはGEEKオタの類にアピールが強いね
486名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:45:26 ID:AyaHdov10
対戦しながら会話も出来るようになったら
487名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:01:49 ID:1j3OqOOJ0
チャンコロが必死にネガティブレスつけてるのが笑えるな
488名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:28:50 ID:vVnIWPgJ0
すごいってことは分かった
だが誰に電話すればいいか分からない
489名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:48:00 ID:5TXMfRsM0
>>389

すまん、PSPはWiFi使用中は充電できないんだ。
ACで給電はできるけど、充電はできないw
490名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 04:31:52 ID:bp6UgAuO0
スカイプというと、ホリエモンのパッケージを思い出す。
491サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/01/06(日) 04:34:51 ID:U46coZHt0
これでiphonがどう動くかだね。
492名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 04:36:35 ID:3VweAdhH0
中高生がトランシーバー代わりに使い始めるな
493名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 04:59:26 ID:0rlEH2/80
テレビ電話機能はサポートされないのかな

494名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 05:26:40 ID:kVKTtVdV0
まあいいんじゃねーの。無料だし。使いたい人は使えばいいだけだし。
必死こいてクサすようなもんでも無い。
495名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 05:29:04 ID:8TNyvcxB0
よく分からんがネット電話ってトランシーバーなの
なんでもアリだねPSPって
貶してるわけじゃなく普通に凄いなと
496名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 05:30:51 ID:qB/vn7W/O
またNTTがチャチャ入れてきそうな悪寒
497名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 05:40:28 ID:vYU89F8jO
>>464
北米では確かソーコムかなんかで既にPSPのボイチャやってる
498名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 05:45:55 ID:AikEc+6M0
どんだけ信者と工作員沸いてんだよ
モバイルの電話で重要なのはカバー率
無線LANで使えてもエリアを考えると使い物にならないよ
499名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 05:50:50 ID:uPL0Qs+90
PSPって無線LAN推してるけど、無線LANがある場所ってパソコンも出来る場所だよな。
携帯ゲーム機本来の目的は外出先で遊べるかどうかなのに、目的から逸れてしまっている。
電話だってわざわざ無線LANの場所でやるメリットがあまりない。
外出先でどこでも通話出来るならいいが、無線LANの場所探して通話するとか公衆電話よりも使い勝手悪いだろ。
家でやるにしても、家と言う固定された空間で通話するのだから、携帯ゲーム機としてのメリットがいかされていない。
コードレスホンの代わりくらいにはなるだろうが。
ソニーはPSPで何がやりたいのかいまいちよく分からん。
500名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 06:08:14 ID:ClUV+g800
>>498
カバー率なんて実際にはたいして必要じゃねーだろ。
自分と相手が普段いるところが圏内なら問題ないわ。
エリアなんて気にしてる奴って遊牧民か何かか?
501名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:27:40 ID:5Dm6NnF60
アドエスやiPod touchにも対応してほしい。
502名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:32:01 ID:uPL0Qs+90
>>500
アホか、よっぽど出歩かないのかお前は。
休日の出先で電話が出来るか出来ないかが重要だろ。
しょっちゅう自分がいる場所なんて、固定電話がある場所だろが。
503名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:39:53 ID:XVPNkIEy0
布団の中で
遠くに居て会えない彼女との通話に使えそうだ
504名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 07:42:30 ID:uPL0Qs+90
ソフトバンクの携帯でいいじゃねーかそんなの。
505名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:10:16 ID:0rlEH2/80
>>498
モバイル版Skypeと携帯電話はどっちかがあればどっちかが要らないという関係ではないし
506名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:19:55 ID:ZS+5ByEsO
スカイプ自体が完全な電話の代替ではないのだから携帯電話並の利便性を求めてもそりゃ無理な話。
スカイプユーザの友人が多い人ならすこし興味を持ちそうなネタではあるけど
外出先でこれ使って長電話できそうなとこって客がいないマックくらいしかないようなw
自宅ならふつうにPC使うしね。

国内で特定の相手と長電話できるモバイルツールならどう考えても禿の7円携帯が最強。
507名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:28:50 ID:2VactoXl0
これってゲームしながらも利用出来るの?

ネトゲとかやるならボイスチャットはかなり便利っつーか必須なんだよな。
楽しさというか快適さとかが段違い。
人見知りする奴は知り合いとやる時だけでも使えばいいし。
508名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:31:11 ID:lW+6U1z80
なんでそんなに必死なんだ?
509名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:33:31 ID:Pn12hIPN0
>>504
東京とロスとの遠距離恋愛なんだろ?
510名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:34:54 ID:wonoIaiT0
PS3に搭載される日も近いかな。
511名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:36:59 ID:vI6mELRrO
ワンセグやらGPSやらSkypeやら、全部内蔵して、
今の最新型と同じサイズ・重量の『全部入り』が出たら嬉しいな。
512名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:38:38 ID:pzVPUURB0
これは嬉しいね
なんだかんだ言ってもソニーはおもしれーことやってくれる。

旧型に非対応なのは、当時の設計段階では考えられていないからだろう
新型はメモリも強化されてるし、仕方ないんじゃねーのかなー
513名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:49:08 ID:fXOJa5dw0
>>512
いや、旧型のファームウェアを解析したら
skypeっていう文字列を発見したって記事があったし
当初から想定はしていたんじゃないの。
514名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:51:59 ID:4WAAn5cG0
ワンセグ、GPS、Skype

全部内蔵しろ
そしてUMD外せ

515名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 08:56:40 ID:LmjBKipX0
>>512
>>513
買い換え需要を喚起するために例え旧型が対応可能であってもやらないでしょう。
販売台数だけでもなんとかDSに肉薄したいという敗者のあがきです。わかってやってください
516名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 09:01:30 ID:0rlEH2/80
Skypeのために買い替えに踏み切る旧型ユーザーがそんないるとも思えないし、
機械自体は対応できるのに乗換えを促すためにあえて非対応にしたというのは考えにくい気がする・・・
517名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 09:33:43 ID:uHHYG7iw0
>>474
さすがにPSPだけじゃ無理だが、XPかVistaのPCがあれば
PS3が無くてもアーカイブが買えるようにはなってる。
518名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 09:39:06 ID:zy1a3L+50
>>470
みられるけど、映りは悪い。実用に耐えられるか微妙なレベルだ。

自己責任でCFW使うのはいいとしても、
メーカーとして「ワンセグ」みられますよって言ったときに、あの映りでは
クレームだらけで、むしろ評判を下げてしまうだけだろう。

スカイプも同様なんだろう。
新型は動作周波数もアップしてるし(正確には旧型はクロックを抑えてた)、内蔵メモリも増えてる。
処理能力が違うから旧型は対象外なんだと思うけどな。

ソニーにしても何らかの説明をしてれば、こんなに叩かれなくて済むのにw
519名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 09:41:55 ID:QJJa2bqJ0
新規ユーザー向けというよりは既存ユーザー向けのサービスだな。
ないよりはあるほうがいいが、正直その手のユーザーならすでに
自分にとっての好環境が整っていそうではあるが。

スカイプとしてじゃなく、wifi通信対戦でボイスチャット対応なら話は違うな。
モンハン2GやPSPなんかだと重宝しそう。
520名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 09:45:19 ID:bLma93Qa0
スカイプがスイカップに見えたので跳んで来ました
521名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 09:48:17 ID:EtlUXnlK0
PSPにWebカメラはつけられないのか?
522名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 10:06:53 ID:1leUmkTG0
>>518
まあ聡明な消費者には理解できると踏んだんじゃね?
買い替えを強引に推し進めるための手段とか考えるのは
熱烈なアンチソニーぐらいだろうし
523名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 11:18:48 ID:Wmb4NNqT0
>>522

PSPが出たときには、完成型みたいに言ってなかったっけ?
後、それ以外の新しい機能は、ファームアップでほとんど対応すると・・・
なのに、初代所有者を無視して、
新型を大々的に売り込み・・・・
ちゅうか、PSPってソフトが売れなくても儲けが出るのか?
不思議でたまらないんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
524名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 11:28:06 ID:ieETM2TYO
>>523
3年近くアップデートされてるのに無視って?
525名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 11:36:42 ID:nC4QI77K0
ファームを格納するメモリの容量が旧型はもう渇々だったんじゃなかったっけ?
526名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:13:13 ID:kvN21Oes0
俺は次のキーボード付きのタイプが出るまで待つんだ(`・ω・´)
527名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:14:52 ID:I6zbspPrO
DSとPSPあるけどDS放置
PSPでゲーム?何それ?
528名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:17:46 ID:N+NOCNs+0
すげえええええええええええええええええええええええ
529名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:19:37 ID:Vo2Frfif0
これでwiiに勝てるな
530名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:20:44 ID:mhZI0gHu0
かてないお・・(´・ω・`)
531名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:23:27 ID:dqiE/4T/0
新型PSPアホほど売れてるなあ
12月だけで50万台以上いってるんじゃないか?
532名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:25:05 ID:wGveIRef0
こんなのよりとっととキーボードをつけろや。
優先順位が違うだろうが。
533名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:28:01 ID:I6zbspPrO
新しいのは軽い、薄い
人間だったら最低だよな
534名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:29:12 ID:1ToAUD5/0
>>506
公衆無線LAN使えるような場所で長時間の通話は憚られるんだよね・・
535名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:29:38 ID:y+s6mGHJO
GK必死だな
536名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:59:42 ID:uPL0Qs+90
何がすごいんだかな。
こういう目新しい事するんだったら目に見えて分かるメリットがなきゃいけないが、売りである無線LANは限られた場所でしか使えない。
自宅でなら据え置きのIP電話やパソコンで事足りるだろうに、何を一体こいつらは騒いでいるんだ?
537名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:07:39 ID:kteJfSLL0
PSPの機能が増えるというニュースにたいして
そんなのは意味が無い!と言うためだけに張り付いてる奴
538名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:19:02 ID:8TNyvcxB0
PSPは何気に色んな層が買ってるんじゃね?
携帯機であらゆる事が出来るってそれだけで価値がある。
あとはいつ据え置きから撤退するか、その時期だけだ。
539名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 14:29:27 ID:IyXhsA6a0
電車の中で無線LANが使えるようになればなあ・・・
Skypeは使わないけど
540名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:18:51 ID:fXOJa5dw0
・skype用の携帯端末が欲しい
かつ
・数ヶ月前に出たばかりの新型PSPをたまたま持ってる
または買おうと検討していた

って人には朗報だね。どんだけいるのか知らないけど。
PDAでskype使えるけどあんまり使ってない俺には必要なさそう。
持ってるPSPは旧型だけどこれのために買い換えようとは思わないな。
541名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:32:25 ID:dxeCh2Da0
携帯電話の変わりになると言う事ではないのに、そうとしか考えらずに批判してる低脳がしつこいな。
542名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:38:20 ID:ZKPOiv+60
ケータイの代わりなんぞムリにきまってんだろ
待ち受けは禿電でいいじゃん
どーせ月7円だし・・・
543S ◆KMyTcmL3ws :2008/01/06(日) 15:42:43 ID:+hYwv80p0



PSP2000のヘッドホン端子のマークよく見て下さい。

しっかりとヘッドマイクの刻印がされています。
つまりマイク機能はPSPに元々あるはずなのです。

カメラ繋げば、PCの時と同じく、スカイプで動画でのコミュニケーションが
出来るはずなのです。

無線環境は? 家の中で、会社で、もし、ハブに空きがあるならメルコの
WCA-G差し込めば、家中いつでもWi-Fi環境って事で、WiiもDSもPS3も
もちろんPSP2000もパソコン無しで無線LAN三昧です!!


544名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:43:57 ID:xe4KmF3I0
暦本のPlaceEngineが絡んでるみたいだ。
奴に行動を逐一把握されて実験台にされるのがオチだ。

電話するなら携帯を使ったほうがいい。Skypeが目的ならノートPCを使え。
PSPだと秘密裏にデータを吸い取られるだけだ。
545名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:44:52 ID:3VHa4edC0
旧型PSPには対応しない
旧型PSPには対応しない
旧型PSPには対応しない
旧型PSPには対応しない
旧型PSPには対応しない
旧型PSPには対応しない

死ね
546名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:46:24 ID:Rc8mw2Sv0
CFW最新版っていまだに3.71?
547名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:46:51 ID:bAUUJZ5J0
まだ早まるなよ!
買っちゃだめだぞ。

次の新型PSPは、タッチパネルになるからな、これでDSを猛追。
548名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:48:02 ID:3VHa4edC0
>>547
まさかその次は画面が二つになって折りたたみになるんじゃないだろうな
549名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:51:26 ID:ToOsh7oN0
>>548
さすがに、そこはスライド式になるらしい。
550名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:54:19 ID:owZWeDQTO
>>548
そいつの言う通りタッチパネル化するらしいけど、
おそらくソニー風味にスライド式じゃない?
551名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:54:22 ID:bAUUJZ5J0
2画面か
知らんが、そこまでしたら、まさにDSじゃんww
あ・・でも、今のDSの2画面の便利さを考えると
PSPも2画面にしてほしい気がする。
552名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:54:49 ID:ueJ1l91OO
>>548
なぜ分かった? w
553名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 15:57:54 ID:CRTMvZL60
その後カメラが付くんだろ
分かってるよ
554名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:01:03 ID:UupTQ6fzO
まず純粋にMS内を覗けるようにしろ
使いづらくてかなわん
555名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:05:19 ID:YKCD7y0K0
>>549
ネタにマジレス乙w
556名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:12:31 ID:1aFHWkWZ0
次世代PSPで、思い切ってウィンドウズモバイルに対応して、タッチパネルを搭載してくれ。
UMDより、DSみたいなメモリーカードのソフトで読み込み時間を短縮してくれ。
そして、ソニータイマーは廃止してくれ。

初期のPSPを買って1年1ヶ月で故障したわ。
サポートに電話して、保障期間が過ぎてすぐ故障したから、がっかりしてることをやんわりと伝えたら、修理は無料でしてくれたわ。
1ヶ月程度過ぎただけなら、元々無料でしてくれるのかな?
ま、電話対応の姉ちゃんのせいで壊れたわけじゃないから、丁寧に言ったほうが相手も良くしてくれるわな。
557名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:17:30 ID:ToOsh7oN0
>>555
知らなかったのは、お前だけみたいだぞ。
558名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:21:55 ID:gGBK0WxDO
>>556
支離滅裂過ぎ
あともう少し現実を知るべき
559名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 16:53:24 ID:N04dX19e0
PSPで電話をする気にならない。
そもそも無線LANなんて何処でも使える代物じゃないしな。
560名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:08:53 ID:Zpiz6Bzw0
>>559
Skypeは家で使うんだよ。
家で電話するとき携帯電話で払う通話代金がSkypeを使うと無料になるんだ。
日本で200万人以上が使ってる。

561名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:14:14 ID:d0rZH8zr0
ここで否定する奴って絶対PSP持ってないよなー
562名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:28:00 ID:rSdCyK3Y0
初期型切捨てでもう一度ハード売りか
相変わらず客を見ないで株主を見てる商売だな
任天堂のやり方を少しは見習えってんだ
563名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 18:30:28 ID:nUVur5290
でもそのサービスって御荒いんでしょ
ってことはプロバイダと契約しなきゃいけないんでしょ
564名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:17:56 ID:N04dX19e0
>>560
家からね。
相手もskypeを利用できる環境を導入してればそれも可能だがな。
skypeから一般電話にも通話できるけど、その場合は確か別途お金がかかったような。
565名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:18:30 ID:ypyg4APp0
無線LANなんてそこらじゅうで漏洩してるだろ

外に出たこと無いのか? ホットスポットでしかとか言ってるヒキはw
566名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:22:01 ID:ypyg4APp0
一戸建てのオレんちの中ですら

どこが漏らしてるかわからない無線LANが3箇所タダ乗りできるぞ?
567名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:22:24 ID:2mkHasQ/0
モンハン専用機だから別にどうでもいいな
568名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:24:30 ID:r/TPU6TM0
旧機種のサポートは互換性やら何やらの問題で
リスクがあるからやりたくないだけでしょ。
新型なら最初からテストして出荷できるけど、
出荷済みのものはいろいろ言われて、
二重三重の手間がかかる上に対応しても「あっそ」みたいな感じで扱われるし。

Skypeが超絶人気!ってことなら対応したかもしれんが、
これから普及するかもよ?程度じゃあ旧機種対応やれんでしょ。
569名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:25:24 ID:ypyg4APp0
FON買ってFONスポット広めてやろうと貢献してたが

こんだけあちこち漏れてるならわざわざ俺がFONするまでも無いか
って思ってFONやめたよwww
570名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:25:31 ID:XxBn53ef0
PSP最強すぐる
571名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:25:44 ID:ToOsh7oN0
お前らが勝手に野良使うのはともかく、
SONYがおおっぴらにそれを推奨できるわけではないからな。
他社ハード用エミュは黙認らしいが。
572名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:27:22 ID:iEQ/TU4+0
>>571
PSPってそんなんしかないような。。。
573名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:29:31 ID:N04dX19e0
最近の野良無線APはWPA等でセキュリティがかかってることが多い。
残念なことに、いや、喜ばしいことに近所のAPはことごとくセキュリティがかかってる。
ユーザーがかけているというよりも、メーカー側で簡単に設定できるように工夫してるみたいだ。
それ以前に野良APを堂々と使うのは気が引けるな。
574名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:33:06 ID:ypyg4APp0
>>573
おまえが外に出たこと無いのはわかったw
575名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:34:27 ID:rgzgTzyH0
旧型切り捨てまくりのappleのipodが売れまくりな件については目を瞑る。
576名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:36:20 ID:gSYkfJLR0
最初からそうすればよかったのにな。
iPodTouchもスカイプ組み込み出来るようにしてケロ。
577名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:36:49 ID:N04dX19e0
PSP持ってる友達と自宅同士で気軽に通話できるのはいいかもな。
パソコンに比べて手間じゃないし。
どれくらい居るかはわからんけど。

>>574
いや、通勤中の電車や出張先とかで
たまにipod touchのAP検出画面を眺めてるんだけど
ほとんどセキュリティかかってるんだよ。
いや、眺めてるだけだよあくまで。
578名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:38:25 ID:rL0amIqf0
いいね
この際UMD取っ払ってさらに軽量化してくれ
579名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:40:48 ID:ypyg4APp0
>>577
touchのアンテナが腐ってるんじゃね?
580名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:45:42 ID:M5mv7y+BO
旧型しか持ってねーよ…
新型は買うほどの価値あるか?正直今のPSPですら俺にはオーバースペックだ
581名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:50:23 ID:ypyg4APp0
>iPod Touch、無線LANの感度は、かなり低い感じです。
>APが1m程の遮蔽物が無い場所にあるのに、アンテナ2本目です。
>まだ、移動して実験していませんが不安な要素かも知れません。

ぐぐったらこんなんあったw >>577 タッチなんて捨ててPSP買えw
582名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:53:34 ID:ypyg4APp0
2007/10/09(火) 01:03:58 ID:qURsjTAX:
なぜかtouchの無線LANの感度が悪いんだけど…
アンテナ1つしか立たない。
ルーターから30cmの距離に置いてるのにorz
試しに他のパソコンやPSPで試してみたら感度最高に ...orz

www
583名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 19:57:01 ID:Wmb4NNqT0
旧型ユーザーって、何でそこまで非難するん?
まあ、任天堂が旧機種でもバリバリ10年以上使える物を出してるからそう思うのかもしれんが・・・
普通は、2〜3年で十分だからな。

584名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:02:47 ID:EM8ahnwT0
>>520
俺も俺も
585名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:03:38 ID:oT1k7lym0
ID:ypyg4APp0が必死な件について
586名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:04:28 ID:N04dX19e0
>>581
いや、それは電波強度でしょ。アンテナが何本立つかっていう。
セキュリティの有無は電波強度と関係ないよ。
587名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:10:20 ID:ypyg4APp0
>今日は東京メトロに乗ってた割には、無線LANの感度が悪く
>iPod touchの出番はありませんでした。

>iPod touchを購入出来ましたWi-Fiの感度はあんまりよくないです…。
>公衆無線LAN使ってますが、上手く認識してくれないです。

>... あとiPod TouchのWi-Fiは感度が低いみたいで、 Wiiでは接続できてる距離でも
>iPod Touchは接続できないという状態になり ...

www


588名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:20:31 ID:ypyg4APp0
>iPod Touch.買えました.. 気になる点ですが、Wi-Fiの感度がとても悪い。
>自宅で無線ルータから2mの場所でもロスすることがあります。

www
589名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:26:36 ID:ToOsh7oN0
>>588
お前は工作員か。
iPod TouchとPSPは競合してないんだから、意味ないぞ。
590名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:28:52 ID:ypyg4APp0
いやいや

よくこれで野良APの近況が語れたなぁ と思ってさwww
591名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:29:54 ID:8gTTtXki0
「私、リカちゃん。今あなたの後ろにいるの・・・」

テリーマン「俺もいるぜ」
キン肉マン「テリーマン」
ブロッケンJr「お前だけに、いいカッコさせるかよ」
キン肉マン「ブロッケンJr・・・」
ロビンマスク「正義超人は、おまえだけじゃないんだぜ 」
ウォーズマン「コーホー」
キン肉マン「みんな・・・」

悪魔超人「こ、これが友情パワーか」
592名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 20:42:59 ID:CpQsHnJv0
>旧型PSPには対応しない。

死ねよもう。
「世界一うつくしいもの」ってのはなんだったんだよ・・・。

まぁ、別にいらん機能だが。
593名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 23:25:23 ID:oT1k7lym0
パソコンで見ても大抵のAPはセキュリティ設定されてるがな。
594名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:09:24 ID:/OhM8wJI0
ルータが無くとも遊べるように
トランシーバ機能もつけたほうが良いと思うんだが
595名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:19:46 ID:QkUsll8Q0
>>パソコンで見ても大抵のAPはセキュリティ設定されてるがな。
あんた甘い甘い。実態は凄いよ。

あと、SCEのプレスリリースは無し。

これはリーク情報だね。 明日、SCEはどうなるのやら。
クレームの嵐だろう。
596名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:22:18 ID:QkUsll8Q0
>>パソコンで見ても大抵のAPはセキュリティ設定されてるがな。
あんた甘い甘い。実態は凄いよ。

あと、SCEのプレスリリースは無し。

これはリーク情報だね。 明日、SCEはどうなるのやら。
クレームの嵐だろう。
597名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:39:11 ID:PFQXxuVC0
野良AP使ってskypeやればいいっていかにもDQNくせぇな。
598名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:41:59 ID:UOGN8ZKZ0
などとヒキコモリが申しております
599名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:48:24 ID:sFpl5eVM0
ネット対応のゲームしている時にボイスチャットできれば便利かなー
600名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:49:06 ID:faRsNIi00
>>597
いつもの、法律に触れなければ何やってもいい厨だろ。
601名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:50:52 ID:jgWGqSC00
PSP昔かなり馬鹿にしてたけどちょっと欲しくなってきた今日この頃
602名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:57:10 ID:klCNBa9f0
いまいち使い道が見当たらない。

同ISP同士の無料IPフォンなんかもあるし
skypeいらね。
603名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 00:59:22 ID:UOGN8ZKZ0
×使い道が見当たらない。

○使い方がわからない俺の頭じゃ

604名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 01:00:15 ID:pj/r1NyCO
>>596
新型専用機能なんて家電業界じゃ当たり前なのにクレームなんてどをな乞食ですか?

初代ゲームボーイもって任天堂にワンセグつけろって怒鳴り込んでこい
605名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 01:10:34 ID:UOGN8ZKZ0
新旧PSPなんて

ゲームボーイとゲームボーイカラーより違いが無いだろバカw

606名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 01:13:14 ID:PFQXxuVC0
>>600
そのようでw

SONYはハードの部分で任天堂と勝負する気なんだろうか。
607名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 01:17:07 ID:QkUsll8Q0
無線LAN化された行政庁舎やSONY本社そして各事業所・工場の無線LANの
「傍受は自由」であるのですよ。今すぐ暗号解読が困難でもPS3がクラスター化
すれば解読可能になるのです。

SONYは自社の通信システムが既に誰でも聴取可能で記録可能です。
いつかはその記録されたデータが解読され丸裸にされる事を「知らない」という愚かものです。
その解読に相互に接続されたPS3が何千台も使われたりしたら大笑いするしかありません。
さてどうしたものなのか。SONYは無線LANという技術について評価を間違えた
愚かな企業として記録されることになるでしょう。
608名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 01:23:20 ID:G/HF8LTT0
>>605
AV機器マニアにとっちゃ大層な違いなんだろ
609名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 01:33:38 ID:+WB+4+Yo0
いい加減にゲームヲタの罵り合いはやめろよ。
PSPは7,8年前のデスクトップ並みの性能なのね。
で、プログラマがプログラム書くといってるのに頑なに拒んで
自前でソフトを供給するソニーの姿勢がおかしいのw
PSPは本当にいいハードだ。
610名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 02:34:57 ID:Wl3npcLvO
後付けでもしねーと旧もってるやつら納得しねーだろ!行き渡ったあとにこれじゃーなー
611名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 02:36:55 ID:EBb6G8CK0
もう携帯にPSP遊べる昨日つければいいんじゃね?
612名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 02:41:09 ID:ExSg7XPG0
無線LANってことはアクセスポイントを別途設置しなきゃならんのじゃない?
613名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 03:12:19 ID:IQmq+Fnc0

任天堂が携帯会社と提携してゲーム機能つき携帯電話を出したら一発でかすんでしまいそうなニュースだな。
任天堂+電話会社の販売網・宣伝広告力に勝てるはずが無い。
614名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 03:14:35 ID:lurIesZf0
ここまでやるなら一回り小さいPSPミニを出せよ。
ついでにタッチパネルとスタイラスもつけて。
615岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/01/07(月) 03:19:07 ID:rPw7pKQu0 BE:342921874-2BP(789)
また新版でないかなぁ>PSP
616名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 03:50:43 ID:h6GWV0AjO
電話機能(゜凵K)イラネ
携帯電話のアプリゲームがそうだけどゲームやってる時邪魔されるとうぜーし

ただ、ボイチャしながら対戦出来るなら魅力を感じる

てかPSPはソフト出してくれ
マジでやるゲームねーよ
617名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 03:58:32 ID:zbJk2V6KO
>>150

お前が誰と話してるのか気になるw

相手が女なら携帯が殆どだよな?

電話セックスにこれ以上金は掛けたくないんだがw
618名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 04:21:56 ID:MIbcAcmr0
旧型PSPは、ワンセグ同様、対応プログラム作ってくれる人が大丈夫だよ。
619名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 07:21:51 ID:bwhEEebT0
使用できる範囲が狭いからな
携帯電話と比べるものじゃねーよ
家庭内が無線LANなら固定電話の変わりにはなる
発信専用機として考えれば出先のホテルから使える

頭使えば使える機能。俺は魅力感じないけど
620名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 08:47:43 ID:ui61A+5f0
なんで維持費とるの?
621名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 08:50:19 ID:YFnpgb0z0
DSと色々住み分けできていいんじゃない
どっちも持ってるし
622名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 08:53:28 ID:3WEVvLbz0
無料なんだからあったっていいだろ。使う、使わないは個人差。マイクは違う使い方も出来るのかな?シーマン出して欲しい。
623名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 08:57:11 ID:C9Xw/vd+0
NDSでできれば、ちょっとした革命的な事態なんだけどなぁ…PSPでは一部のオタクが喜ぶだけだし
624名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 08:59:39 ID:+RFGYzltO
P2Gの同梱がまたゴールドみたいなんだったら萎えるなぁ、買うつもりなのに
625名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 09:04:04 ID:ui61A+5f0
てかハゲバンクのホワイトより微妙に安い値段にしてるのがアホ臭い。どこでもタダ電話できる(時間制限あるが)禿の方がよっぽど利便性あるだろ。
もっと面白いことしろよ。エミュ公認!とかアプリ入れ放題!とかさw
626名無し募集中。。。:2008/01/07(月) 09:35:16 ID:TWck7UwI0
skypeは無料だよ
有料オプションには入らなくてもいい
627名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 09:37:29 ID:IwkWs2Jx0
ネット回線につなぐ部分を無料にして欲しい
628名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:02:31 ID:WPOZXMYK0
タイトル見てうほっ
記事見てがっかり
629名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 10:20:10 ID:JFgqeUh20
>>623
スカイプじゃないけど遊戯王の07年版?で
会話する事だけはできた

ちょっと友達と喋ってみただけでそれ以来使ってないが
音質はあまりよくなかった(何を言ってるかはわかる
630名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:49:07 ID:zwln9b4p0
ソニー myloの新型が正式に発表されました。
* 3.5インチ800 x 480 タッチスクリーン
* 内蔵1GB ストレージ、ミニUSBポート
* 1.3メガピクセルカメラ
* 802.11b/g無線LAN
* 再生できるメディアはWMA (DRM対応), MP3, AAC, ATRAC、 MPEG-4
* Flash Lite 3 (YouTubeにも対応)
* ブラウザはNetfrontベース
* Skype / AIM / Google Talk / Yahoo IM
* RSSリーダー、Podcast対応。
* GoogleやYouTube、FacebookほかWeb 2.0なサイトにアクセスできる拡張可能なウィジェットパネル
* 交換可能なフェイスプレート ($20)、クレードル ($30)
* (米国の)マクドナルドでやっているWayport WiFiへの無料アクセス権 (2010年12月末まで)
* サイズは5.1 x 2.5 x 0.8インチ、約129 x 63.5 x 20mm。

価格は$300で今月発売。
ttp://www.engadget.com/media/2008/01/sony-mylo-2-top.jpg
631名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 11:57:33 ID:PFQXxuVC0
>>625
ホワイトプランってSB同士での通話が無料になるんじゃなかったっけ?
まぁそれでもskypeよりSB端末の方が多いだろうけどさ。
632名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 12:52:38 ID:T6QYpctB0
否定してる奴の9割がPSP持ってないどころか、スカイプやったこともないような…
無料だし複数人で同時に会話できるんだぞ?
自分の部屋にPC無い中高生には有難いって。
633名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:01:27 ID:MIbcAcmr0
新型のipodそっくりに作って、どこかの携帯電話会社に提供でいいよ。
634名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:05:39 ID:MFghm6RJ0
すげー便利だろうけど、そこまでPSPを使いこなす人間はほとんどいないだろうな。
635名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:30:23 ID:SA7KTsdQ0
>>632
部屋で使うなら、PC用の無線インターネット環境が要るぞ
636名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:40:39 ID:zwQCgmSJ0
637名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:56:58 ID:Dmk/YCgp0
もしかして、光電話なんて使ってる俺ってバカ?

フリーダイヤルとか使えるから、月500円払って引いてるんだけど・・・
番号も050とかじゃない普通の番号もらえるし。

古い人間だと固定電話無いと信用してくれないんだよね。

SkypeだとSkype同士タダだし、ケータイにすら激安で電話出来るの???

638名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 13:59:06 ID:Dmk/YCgp0
さらに薄型にして、下からスライドでフルキーボード出てきたら
凄いアイテムだな。
って、それはゲームが出来るmyloか・・・
639名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:00:33 ID:Dmk/YCgp0
>>566
普通、パスワードかけね? 

うちも、光ルータに無線LANカード刺してるけど
全くつかってない。

これ、漏洩してんだろうけど他人は使いようがないだろ
640名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:06:27 ID:x8fjTl4K0
お互いにSkypeでないと無料にならないのを知らずに請求書で涙目になる奴が続出の予感
641名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:08:37 ID:W8xqadxBO
複数の人と会話出来るから重宝してる。
642名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:08:49 ID:1cl6OZM70
>>640
skypeの仕組みわかってる?
643名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:09:21 ID:FDCIK3Bo0
>>639
セキュリティ無しのアクセスポイントなんてそこらにゴロゴロしてるし(Y○○ User)
WEPぐらいのデフォルトのパスワードなんて簡単に抜ける。
644名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:10:43 ID:x8fjTl4K0
>>642
というと?
645名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:17:51 ID:W8xqadxBO
>>644
料金が発生するようなサービスは自分で契約しないと出来ないから。
ただ単にスカイプダウンロードするだけじゃ出来ないよ。
646名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:21:18 ID:bwhEEebT0
>>644
有料契約結ばないと携帯・固定には繋がらん
てめぇで契約しといてなんで涙目になるんだよ禿。

って事じゃね?
647名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:23:51 ID:x8fjTl4K0
>>645
この場合PSP内蔵のSkype(互換品?)の話だが。
2250円で使い放題と勘違いする奴とか絶対いるだろう。
648名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:24:37 ID:FqG61c5TO
しかもスカイプアウトは前金だしね。
649名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:32:36 ID:bwhEEebT0
>>647
PSP持ってる奴より圧倒的に多いPCスカイプユーザーですら
そんな勘違いしてる奴いないけど?
650名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:37:27 ID:x8fjTl4K0
>>649
PSP持ってる奴は圧倒的にPCスカイプユーザーより
その辺よく知らないのは明らかなのに
比較する意味がワカンネ
651名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:40:19 ID:1cl6OZM70
2250円はスカイプインの料金だから、それだけではskype→固定・携帯には発信できない。
仮にskypeoutを前金で支払えば電話し放題だと勘違いする人がいたとしても
前払いしたskypeout(1500円とか3000円とか)の金額以上には課金されようがないから
涙目というほどにはならないんジャマイカ
652名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 14:42:41 ID:Y4JKZ6Ce0
>>637
携帯へのスカイプアウトは1分17円だけど
1通話ごとに5円くらい接続手数料(携帯・一般を問わず)を取られる。
有料サービスについては期待しないほうがいい。
653名無しさん@八周年

skypeはスカイ・レイプの略な。