【調査】「大企業の政府への影響力は強すぎる」74%…22か国の世論調査結果
1 :
諸君、帰ってきたで?φ ★:
一般市民の多くは、国の政策決定における大企業の影響力は強すぎて規制が
必要だと考えている―先進・新興経済国22か国2万2000人を対象とした世論調査で、
国内・多国籍企業を問わず大企業に批判的な見方が強いことがわかった。
この調査は、世論調査会社イプソス・リード(Ipsos Reid)が2日発表したもの。
「大企業の政府決定への影響力は強すぎる」と答えたのは回答者の74%に上り、
69%が「大企業は政府よりも力がある」と答えた。
また、「企業活動における政府の規制を強化すべき」だと答えたのは72%だった。
ただし、「政府が企業を監督するべき」と答えたのは約50%にとどまった。
大企業の台頭に最も懸念を示したのは米国民で、アジア各国は最も懸念が
低かった。
イプソス公共部門のダレル・ブリッカー(Darrell Bricker)社長は、こうした見方が
強まるような「重大なきっかけ」は2007年に何も起きておらず、「市民意識が高まった
結果」との見方を示す。
「かつては市民は盲目的に企業を信仰していたが、今や企業が自らの価値を
証明しなければならない時代になった。信頼は与えられるものではなく獲得する
ものとなり、それも条件や状況に左右されるようになった」(ブリッカー氏)
イプソス社は、世論調査の結果を背景に、2008年にはグローバル企業・国内企業
の双方を対象として規制強化に乗り出す政府が増える可能性を指摘している。
ソース(AFP BB News)
http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/894518/2494850
2 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:41:07 ID:7X2raMGL0
これは面白い調査。
日本だとどのくらいなのか、興味深い。
4 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:42:09 ID:LzQQ5cff0
「金を出す奴は口も出す」
それが資本主義クオリティ
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:44:39 ID:6gdAXrJH0
当たり前ちゃ当たり前なんだけど
企業献金も企業の利益誘導が無いならするわけねえしなあ
個人てか国民の納税と比べてどんだけ違うんだろう
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:44:58 ID:EVskwccvO
日本で調査したら『知らない』とか『興味ない』とかの意見が沢山出てきそうで恐い
うーん、力持ったらそんなもんではないか
アメリカなんて銃問題と保険問題考えたら規制したくなるよな。
ドラゴンボールでたとえてくれ
10 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:47:58 ID:6gdAXrJH0
>>8 なんでもメリケン見習えはもう卒業したほうがええわな
日本の好景気を支えているのは輸出関連の大企業なんだから
その意向で政策が動くのに何の不思議もない。
低所得者が様々な恩恵にあずかれるのも、公務員が暮らしていけるのも
大企業とその社員がきちんと納税してるからだろうが。
>5
国民の納税は義務。政治家がなにもしなくても入ってくる。
企業献金は義務ではない。政治家が企業の顔色を窺わないともらえない。
だから政治家としては、国民よりも企業の顔色を重視したほうが金がもらえる。
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:52:36 ID:wfM7wxev0
近代国家では政府の影響が強すぎる方が問題だと思うが
14 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:53:09 ID:6gdAXrJH0
>>12 献金じゃなくて法人税の事
分かりにくかったな
15 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:55:28 ID:em6EvNre0
>>11国に納めた税金額に応じて意見の強さが大きくなるってのが民主主義と言えるのか、って話だよこれは
株式会社じゃないんだから
16 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:57:42 ID:12FJaU5rO
大企業は多国籍化してる訳で
特定の国に金をおとさんようにも出来るからな
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:00:07 ID:A07cUhEp0
庶民というのは何かしらを憎悪していないと、生きる希望を失う
政治に金がかからないようにすればいい。
そしたら献金が不要になって、企業の顔色伺わなくてもよくなる。
そのためにまず政治資金を透明化する、と。
根本的に解決するには、世界の全ての国が一致団結して
ファンドや多国籍企業への有効な対策をしないと無理だが・・・
まぁこの資本主義というシステム自体がもう限界にきてるんだと思うね。
貧困が限界になったらテロなりクーデターなりが発生しちゃうしさ。
19 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:07:52 ID:em6EvNre0
>>18行政とは富の再分配をすることだから、金のかからない政治なんてまずあり得ない
行政的な意味じゃなくてw 政治家の政治って意味ねw
ここを助成金だけで運営できるようにバランスとればいい。
21 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:13:36 ID:wfM7wxev0
生産力は国の礎
大企業が力を持つのがそんなに悪いことか?
国にとって本当に最悪の事態とは、生産者がいなくなることだ
生産力さえあれば、後はどうにでもなる
22 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:14:29 ID:6gdAXrJH0
>>21 大企業の生産力が海外移転する事についてはどう思う?
23 :
!omikuji!dama:2008/01/03(木) 15:18:31 ID:eECib8IN0
おまら、単純杉
> 世論調査会社イプソス・リード
そもそもコイツの素性はなんなんだ !
24 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:18:30 ID:4xqm9WpxO
>>18 税金や医療保険を0にするのはいいが、結局弱者を死に追いやる事になる。
祖母の薬代でも二週間で一割負担1000円かかる。
税金や医療保険が0だと当然ながら薬代は10000円になる。
1ヶ月で30000円だぞ。金持ってる奴なら屁でもないだろうが、高額な金がかかり、税金や保険料を払うより遥かに高くなる。
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:27:05 ID:em6EvNre0
>>21国民と領土とそこに属しようとする国民の意思があれば国家は成り立つ
生産力が殖えて国民が豊かになるのはいいが、民主主義の枠を越えて政治の意思決定に介入して
国民一人一人の利益よりも企業の利益が優先されるのは国益に反していると言える
司法行政立法の三権分立や政教分離と同じ考えで、企業の資本力にも政治不介入の監視システムを作るべき
この世論調査の結果が99%になる頃には
フチとかミツハマとかアズテクなんかの企業が幅をきかせるようになることを期待する
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:36:22 ID:E5eXKzd00
そりゃ
企業を統制するのが国の役目だろう。
企業が利益を追求するだけで良いなら
耐震偽装に、賞味期限偽装、鉄道や飛行機、車の安全基準の緩和は当然のこと。
労働者を奴隷にしようと会社が考えるのは自然の流れ。
それを国が規制しないと社会ががたがたになり
資本主義自体崩壊するよ。
今は、共産という明確な敵はないけど
イスラム過激派のようなのが伸びてきてるんだから
下層階級がそれに逃げ込む余地は十二分にある。
そうなったら
ヒューザーやミートホープなんて
かわいい事件と見向きもされなくなるかもね。
日本の話じゃないだろ
>>5 献金をすればそれ以上に法人税が下がってウマいからな。
日本を泥舟化しているだけだと思うが。
31 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:43:01 ID:+f1xPtrG0
アンブレラ社の事ですか?
ん?クローゼットの中から音が聞こえるから見てくるわ
企業の中の人からしたら、法人税アップされても全然痛くないんだがな。
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:55:58 ID:gH7kDmCg0
>>政府が企業を監督するべき
影響力を及ぼすためにあんなことやこんなことしてる連中を監督?ww
日本だと100パーセントだな
35 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:02:44 ID:xnkcwExK0
輸出企業は1円も納めなくて良くて、仕入れに掛かった税金が全額還付されるのが消費税。
消費税中心の税制=輸出企業限定の無税国家だよ。
36 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:02:55 ID:cnAZ6VZL0
法律も政治も国民の生活を脅かす今の日本。
国民の力を根こそぎ奪う今の官僚や政治家の態度に
日本国民は怒りをもたなくてはいけない!
国民のための国民が決める正義
これこそ日本国民が未来に託すべき姿。
日本のために国民国政裁判制度を作りましょう。
国民の和を持って国政を正す。
国民投票権による、国民国政裁判制度。
今の制度では、裁かれる人は安全な場所に逃げていて法律でも裁けません。
そんな、不公平をなくすために国民国政裁判制度。
無能な官僚、政治家、公務員、地方公務員を
国民の手で裁けるシステムを作りましょう。
国民投票権による、国民が白黒を決める。
国民の1票が国のモラルと正義を決める。
国益と国民の利益を守るため、国民国政裁判制度を法律にして、
責任をとらない人種に責任をとらせましょう。
国民国政裁判制度推進員会
外来種撲滅推進委員会
古来種保存推進委員会
経団連の訳の解らん提言がニュースになっているが、みのもんたですら
「経団連がぁ〜!? 消費税上げて法人税下げろだとぉ〜!? ふざけるなぁ!!!!」
と言えない所に何かあるのだよ。
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:07:59 ID:rBCjGjYuO
>>28 逆逆。
政府が企業に経済や環境政策で振り回されてることでしょ
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:10:59 ID:wfM7wxev0
>>26 その国民一人一人の利益ってのが疑問なのよ
「人間みな命の重さは同じ」みたいな建前になっているけど違うでしょう
世の中には役に立つ人間と役に立たない人間がいるんだから
ニートが死ぬより、俺が死ぬ方が明らかに人類の損失だ
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:15:12 ID:3nNIPQJaO
日本人には誰もいませんよ
企業より政治家や役人が悪いと思っているw
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:15:17 ID:ioDlt/sI0
つっても殆どの税金は大企業が払ってるわけだからな
43 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:23:20 ID:oJRLrF/iO
>>39 たしかにおまいのレスのほうがボキャブラリーのないニートよりは貴重かもしれんなwwwww
44 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:30:45 ID:VzxE3C8j0
労働者がいくら団結しても資本家には勝てない
勝てたとしてもその中の一部が資本家みたいになるだけ
取り合えず法人税9割でいいよ
後、訳のわからん減額制度も全廃な
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:33:24 ID:BYEtAVU30
犯罪の陰に女がいるように、政治の裏には常に商人がいたんじゃないか。
でも小泉以降、それがあまりにも露骨になったというか、隠そうともしなくなったよな。
経団連やら同友会やら。
日本人はどこまでも奴隷根性
48 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:37:26 ID:rMzYaOOi0
いいか。
銀行>>企業>>国家の順で強いんだよ。。。
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:39:50 ID:EZD59OcfO
いまのシステムではいずれ破綻するだろうから
規制のイニシアチブを取るかどうかも
グローバル化を推し進めたアメ次第だな
50 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:42:05 ID:6gdAXrJH0
金融ルール決めるのはジュー
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:42:40 ID:jPzNzoEJ0
>>9 カプセルコーポレーションが金の力に任せて
天下一武闘会で八百長するようなもん
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:43:37 ID:bsNeNfaE0
日本にも「政商」と揶揄される経営者がたくさんいる
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:44:52 ID:rMzYaOOi0
ユダヤ(ロスチャイルド)>>中央銀行>>企業>>国家≒国民
54 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:47:55 ID:y1DbgUhU0
「金を出す奴は口も出す」
それが資本主義
「金を出して土下座もする」
それが日本主義
日本の場合はやりたいほうだいし過ぎで規制が必要なのはマスコミかね。
56 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:04:02 ID:we2Q4maCO
大企業を規制する!
by 共産主義者
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:04:33 ID:k0lfanARO
税金が大企業に行ってるのは事実だな!
じゃなきゃ三○自動車なんかとっくに破産よ
58 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:06:10 ID:5qUIgdI10
59 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:06:19 ID:6gdAXrJH0
銀行やブローカーが好き勝手やって国が規制をする
そんな世界です。シティバンクの法人税納税0はアメリカで伝説です
そのうちアーマードコアみたいに、企業が国を滅ぼしたりしてな。
61 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:10:21 ID:we2Q4maCO
>>57 大企業を養護するわけではないが、大企業を規制し、今以上にリストラが激化した場合、じゃあ一体誰が失われた雇用を作り出してくれるの?
誰が国民の生活を支えるのか?
国が国民に給料を支給してくださるのか?
by 大企業支持者
自民党の巨額の負債を、経団連が「ここぞ」とばかりに肩代わりしたんでしょ?
まぁ、当然「大企業の政府への影響力」は強くなるわな。
金勘定のできない公務員ばかり叩いているのもいいけど、
同じくらいに金勘定のできない自民党も、今の日本のデスマーチに、
大いに関係していると思うんだがな。
踊る阿呆に見る阿呆。
20年後くらいには、インドネシア、マレーシアくらいのレベルの国から
ODAを受けている日本があるんじゃないのか?www
輸入を減らすと雇用が増える
64 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:13:30 ID:fB8izM/C0
>>59 「永遠に繰り延べされる利益は非課税」という節税法を思いついたアリコの元会長のことも忘れないでください
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:14:21 ID:RhPU1jfP0
日本で言うと「経団連が政治に口出ししている」状態のことを指しているわけだな.
確かに規制したほうがいいと思う,と外国人労働者だらけの町に住む俺がいってみる
66 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:14:37 ID:9tBtghPp0
日本では、財界の提言は殆ど通っていないから、米国ほどの影響力はない。
日本の財界が完全にコントロールできているのは、組合だけw
許認可などで官僚に意地悪されたくないから、トヨタも官僚に頭が上がらない。
影響力を確固たる形で持っているのは官僚だけで、財界など大して力を持っていない。
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:16:58 ID:6h3qWc0P0
経団連は悪代官に小判渡す商人
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:19:42 ID:6gdAXrJH0
>>66 なるほど。それも答えの1つだな。
文民統制・シビリアンコントロールとはまた違った構造だな
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:19:55 ID:we2Q4maCO
>>63 ほお、じゃあ足らなくなった物資はどうやって補うのかね?
日本って石油が出る国ですか?
レアメタルが豊富にありますか?
食料の自給率が五割を超えていますか?
>>66 うそ。財界は官僚よりずっと強い。
どこがデタラメの発信源なんだか。
> 先月半ば、厚生労働省労働基準局長名で「残業を月45時間以下とする」ことなどを
> 事業主に指導するよう求める通達が出された。
> 法的拘束力のないことを示す「努力義務」の表現が目立って増えている。
> これを見た現場の労働基準監督官は落胆した。
>>66 で、その官僚たちが、
厚生労働省で、薬害リストを延々と放置。あれだけ叩かれたHIVに引き続いてだよ?
その中で、社会保険庁で、めちゃくちゃいい加減な年金管理と、それに伴ってのつまみ食い。
外務省で、負け犬外交、高級ワインを振舞うのが仕事。
人事院は、とち狂った公務員の労働条件の変更を打ち出し、
文部科学省は、「ゆとり教育」による「ゆとり世代」の生産→世界競争力の大きな低下。
終わってるなw イギリスとかの斜陽国家もこんなもんなの?w
ま、日本も斜陽というか、もう暮れる寸前のような気がするけどなw。
72 :
クタバレ朝鮮系似非仏教 創価学会:2008/01/03(木) 17:25:05 ID:jR3ci1ZO0
大企業が利益を搾取し過ぎていることがまず第一の問題点。
第二はそれに準じて大企業の経営者らの報酬や社員の給与が高過ぎること。
車やカメラは製品ができて初めて価値が出て、消費者に購入して貰うことにより利益が生まれる。
もし下請けが良質な部品を親会社に供給しなければ、親会社は販売できず利益も得られない。
下請けあっての親会社。
今の経営者にはそういった基本的な概念でさえ欠けている。
経済というもの、さらには社会というものを考えていない。
良い循環を生み出すも、悪い循環を生み出すも経営者など人の上に立つ者の理念によって決まってくる。
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:34:13 ID:Jobb/UV+O
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:35:26 ID:et8c03Gn0
まーたお手洗いか
これは実に興味深いw
一定の資本を持つ企業の献金を禁止するべき
企業献金は全部禁止、国に寄付すればいい。
78 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:37:14 ID:onEU+djTO
ホワイトカラーエグゼンプションの復活を狙い続けてる某企業とか、
偽装請負と過労死隠すのに必死な某企業とか、
トップが政界の大連立画策した某企業とか、
防衛省にベッタリ癒着してた某企業とか?
とりあえず、経団連を何とかしろ。
少なくとも、あの会長とその仲間たちを何とかしろ。
80 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:43:53 ID:xGp3/THR0
へーどこのくにでもそーなんだねー
にほんばかりだとおもってあんしんしちゃったー
ふつーだねふつー
って思わせたいんか?
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:45:57 ID:hUjGt8a/0
対抗して、
ここでミゾレイチゴを売ってみるか。
頭がしゃきっとしますよ。
82 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:48:47 ID:Jt1IdAolO
早く政経分離してほしいですね
>>69 資源は海底にしっかりあります
弱腰外交だから確保できないだけ
自給率も一時期は50%を越えました
アメリカが無理矢理な輸出をはっきりと断れてない結果が今なだけ
84 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:49:08 ID:EZD59OcfO
自由化大好きアメリカ人でも規制賛成派が多数派なんで興味深い
自由とは名ばかりの野放図な企業活動を放置してたら
庶民の財布も地球環境も保たないからな
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:52:37 ID:hcNFNly6O
トヨタのこと?
87 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:55:58 ID:a3iwIiJD0
>>11 民主主義を放棄するならそう宣言してくれないとw
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:14:27 ID:ZhRuR/UT0
>>33 っつーか政治家が率先して
政府関連顧問やら民間議員やらに企業財界関係者登用してるしな
日本の泥舟化が止まらない
経団連っていつくらいからこんな表に出るようになったんだろう。
俺が認識してなかっただけか?
今年の春闘もしょぼそうだなあ。こんだけ派遣増えて組合員が減ればそりゃそうか
★★★自民党は経団連の犬!献金格差30倍!自民25億3000万円,民主8000万円★★★
★★★ 経団連の政策評価 自民傾斜”鮮明に 民主との献金格差拡大も ★★★
フジサンケイビジネスアイ. 2007/11/13
日本経団連が12日、公表した自民、民主両党の政策評価は、昨年の結果に比べ“自民傾斜”が鮮明になった。
会見した日本経団連の大橋光夫・政治対策委員長(昭和電工会長)は
●「自民党の政策は経団連の優先事項と基本的にほぼ一致していた」と、自民への高評価を説明。●
●一方、民主党の政策については「雇用政策などは主張と反しており、 ●
●経団連から見て中長期で日本の成長発展にプラスにならない」と厳しい姿勢をみせた。 ●
政策評価は、日本経団連の会員企業が政治献金を行う際の判断基準として2004年から実施している。
昨年の評価に基づく06年の経団連会員企業の政治寄付は、
●自民党の25億3000万円に対し、民主党は8000万円と30倍近い開きがある。●
●両党の差が一層鮮明になり、献金の格差も拡大する可能性が大きい。 ●
今年10月に日本経団連と自民党首脳との懇談会で、★伊吹文明幹事長★が
「自民党と違い、民主党の政策は約束手形。そこを比べて政策評価を行ってほしい」と
強調したのも、政策評価に伴う政治献金を見据えたものだ。
ただ、今回の評価は9月に辞任した安倍晋三前総理時代の政策が中心。
福田内閣については「参院選後に示した地方や国民生活への配慮重視と構造改革の両立が課題」と注文。
民主党にも「(参院第1党としての)責任を果たすことを期待している」
と次年度以降は実績の評価も行う考えを示すなど、両党に課題を突きつけた。
★【御手洗冨士夫】会長★は「(政治献金額は)会員企業の判断に任せるが、今より多い方が望ましい」と
しており、「政治献金を前面に経済界の一層の発言力強化を進める」考えが垣間見える
91 :
stanford univ. GSB ◆JowA/va.gY :2008/01/04(金) 00:29:26 ID:aHEs1V0T0
そんなに夜警国家がお望みですか?
それで充分体力を回復して行けるほど、日本の企業の経営陣は優秀でしょうかね。
僕にはそうは思えませんね。米、英のBSに来てみればイヤでも分かりますよ。
何のために官公庁がアメリカのBSにキャリアを派遣しているんでしょうね。
その真意を理解していますか?
とりあえず誘導だけしておきます。
あ、ちなみに僕は私費留学なので、お間違えのないよう。
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:34:27 ID:txX8uIc70
何か日本も国栄えて土着民滅ぶになってるしな
アメリカは国民皆保険もねぇ
誰の為の国なのか誰の為の多国籍企業なのかわかりゃしねぇ
本末転倒というか
93 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 00:44:16 ID:On8dj5MyO
>>90 >両党に課題を突き付けた
もはや与野党を統べるものにでもなったかの様な感じですな
教科書の司法立法行政の説明のとこ変えなきゃならんねw
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:10:15 ID:JgQj5bka0
95 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:20:02 ID:Ygi9NmeJ0
規制して、全体の経済成長に繋がるならいいけどね。
結構、大企業の商売の一部分を請けてメシ食ってる会社も多いからね。
96 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:29:15 ID:UEBr/mGJ0
●「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
それを是正してバランスとるのが「政治」
その過程で民意をくむのが「民主主義」
●市場経済ってホントは死ぬほど大変なんだよ。
この100年ぐらいは共産主義や社会主義諸国が
出てきたんで自由主義諸国や企業が労働者に遠慮して
福祉政策を充実させただけ。
悔しければ大企業を運営すればいいjないか。
もしくはそうならないような社会に変えるか。
おかしいといってるだけでは何も起こらん。
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:39:58 ID:UEBr/mGJ0
【共産党】 ※共産党は、使用上の注意をよく読み、用法用量を守ってお使いください。
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
__ヽ / /_{
【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に
【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください
【用法】 政権へのご使用はおやめください
【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
99 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 01:41:13 ID:lNyquKvDO
某経団連や世界のヨダやらが一声発言すると、白が黒、賄賂が献金に、あら〜早変わり
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:03:03 ID:gouY51oq0
アメリカの兵器会社の影響力がでかすぎなだけだろ
101 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:03:45 ID:7uFOFTAH0
資本主義社会だから当然
102 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:05:16 ID:H7hZ522n0
この調査アホ過ぎw
「政府の大企業への影響力は強すぎる」
が正しい視点
103 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:05:18 ID:SxJWiuxo0
政府に影響されない存在って何?
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:05:59 ID:XemBg3Ej0
将来多国籍企業連合が世界をしきることになるんだよ。
105 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:08:22 ID:zQu6A0gl0
>>1 まぁ、でもこれは法人税がある限りは仕方ないよな。
まとまった資金源であり、国家の経済基盤を担う企業と政府が連携しなくなったら、
単なるプロ市民の集団になってしまうぞ。
つまりは、共産主義。
共産主義はしょせん、資本主義の衛星だ。
うまく行ったためしがない。
106 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:14:10 ID:UEBr/mGJ0
グローバリズム化による過当競争で生産性が上がり続けると、人類全員に
行渡るだけの製品を造るのに必要な労働力の絶対量は減っていく。
今はノックダウン式のトーナメントを各国の企業が戦っているようなもんだ。
極論をすると、やがて1つの企業で、全人類に行渡るだけの製品を造ること
さえ可能になるだろう。
しかし、そこに所属する人間だけが労働でき収入を得ることができる、なんて
歪な状況になるとも思えない。
消費する人間が居なければ企業活動もない。
遠い将来、生産手段を企業から取り上げ、公的機関が管理するような世界が
来るのかな? 共産主義だね(笑。
107 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:16:41 ID:qz8lKqtF0
まあ、そろそろ共産主義ってのも悪くないじゃないか。
面白そうだし。
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:18:49 ID:0d4T3jWT0
「エコノミック・ヒットマン 途上国を食い物にするアメリカ 」て本が
このこと書いててすごく面白かった
109 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:22:47 ID:5aSkNHyM0
>>105 おおむね納得するが、献金はアウトだろ。
大企業が収益に見合った税金を納めて初めて、再配分を通じて
国民にとっての利益になる。
競争→再配分の流れと関係ない袖の下が幅を利かすようになったら、
共産主義国の末期症状と変わらないと思う。
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:32:25 ID:+wus5IWaO
国は自分達が商売する為に国費を支出する処ぐらいにしか見ていない。国に帰属意識を持つと、自分達の価値観に合わない負担や貢献をさせられる。大概、国費を使わせて利益は干渉されたくないから政治関与をしてくるんだ。小さな政府と行政ってその発想
111 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 06:12:36 ID:9PhPwO5o0
>1
要するに、
少数の人間による独裁への懸念
ってことだな。
>「企業活動における政府の規制を強化すべき」だと答えたのは72%だった。
>ただし、「政府が企業を監督するべき」と答えたのは約50%にとどまった。
このあたりの分別のついているのが、賢い。
言って見れば
中世ヨーロッパの教会のやりたいほうだいな在り方に対する批判・反省として政教分離が成立した
ってのの現代版かね。
>>109 賄賂がアウト。
献金はアウトじゃない。
尤も、このあたりのルールがしっかり守られてなければ
言い分けても意味ないけど。
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 07:22:38 ID:0jQ1CZ3r0
偽装派遣(キャノン)や保険料の未払い(保険会社)や消費期限偽装など、やり放題の
民間企業より、官僚に力があったほうが安心だ。
公務員の犯罪はクローズアップされるが、公務員の犯罪率はかなり低いし。
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 07:26:16 ID:VY+SKAcM0
>>114 それって「検察庁には汚職が少ない」的な理論ですか?
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 07:58:49 ID:PZRsnMm60
>>113 賄賂と献金の明確な違いが知りたい所だな。
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:01:53 ID:b8Sj+RUN0
>>116 賄賂は袖の下。曖昧がゆえに縛り付け効果は高い。
献金は日の元に晒された出所、その「意味」の明らかな『投資』金。
しかし『投資』だけに、正直に話せば結果を出さなくても許されると思っている節がある。
118 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:05:26 ID:hjfjlEtKO
最高税率で、多額の税金払ってんだから当たり前だろ。
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:05:35 ID:AaMLltEZ0
世の中銭やー
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:06:38 ID:al/MjTDO0
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:18:36 ID:PZRsnMm60
>>117 > 献金は日の元に晒された出所
結局は出所と金額が公表されただけの賄賂でしょ。
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:21:55 ID:NGez9aC+0
>>188 最高税率って個人とごっちゃにしてないか?
>>1 ああ、アメリカはそうだろうな
あすこは大企業の力つよすぎなんだろうなぁと感じる
米新聞や国際政治ブログとか、直接関係ない情報をあさっていても、
いろいろあさってるうちに、そういう印象をうけるようになる
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 08:35:16 ID:e5aRrZQg0
企業や経団連が意見を言うのはいいが、
お札でひっぱたいたり、じじい達を押し込んだりして
政治を私物化するのが問題
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 09:21:35 ID:DDZPxijO0
>>104 それは只のブロック化経済じゃないか
駄目駄目なのは歴史が証明してる
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 09:26:29 ID:XmEFsZeU0
経団連と政治家は必ず裏でつながっている
その代表者である御手洗キヤノン会長はまちがいなく逮捕起訴される
ようなことをしているのは明らか
民主は参考人招致で御手洗を労働者派遣法違反・独占禁止法違反
でさっさと逮捕に追い込めよ、脳無しが このまま終わったら
次の総選挙で負け確定だ 御手洗を参考人招致したら民主勝利確定!
JASRACのような社団法人をなくすべき
128 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 09:31:40 ID:7n5YTgmu0
法人税削減からリストラ・はたまた圧迫面接まで
お客様は外からしかやってこないと考えている企業が多いね
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 09:36:00 ID:vEP/RdjB0
そりゃ資本主義だからある程度仕方がないだろ
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:03:28 ID:+wus5IWaO
アメリカに見られる政商一致の政府や政策が、世界の警察官から世界の経済ヤクザ(武力も使う)に激変させた●理性と思慮の無い基軸通貨⇒ドルとして世界から信頼を喪失●国が商売か商売が国か?理念は常に経済利益だけ。国家主義を廃したユダヤ主義の制覇が成せる技だ
政治と金が密接に絡みついてるこの世の中
政治が大企業の影響を受けないとか絶対無理
政治家が金で動かされないようになれば可能かもしれないが
政治家も人である以上やっぱり無理
132 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:41:01 ID:+wus5IWaO
強欲な金持ちが何の為に金を使うのか?⇒政治を動かす為に使う⇒何故?⇒自分達の価値観に合わない負担と貢献を強制されたくない為に⇒大多数の幸福は?⇒金で寝返る政治家を落とす方が、多数に貢献するより自分達の利益になる⇒社会や国体の崩壊⇒グローバル
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:15:01 ID:A8SxLWI80
大企業と言ったところで、日本の場合は所謂集団指導体制が殆ど。
「議員内閣制」というべきか。米国の企業は「大統領制」の色彩が強い。
財界というものに範囲を広げると、日本も米国も、もう有象無象の集団と言って良い。
全ての企業に共通する、統一意思などというものは存在しないと言って良い。
「議院内閣制」の企業の場合、社内の利害調整が主たる仕事になり、
社外に向けた企業の「意思」を明確に打ち出せない事が多い。
各部門がかなりの独立性を保ちつつ、企業全体はアメーバのように発展して行く。
「大統領制」の企業の場合は、社外に対して強い「企業意思」が示される事があるが、
それも「大統領」の任期の間だけである。トップが替われば、大抵は急に方向性が変る。
結局、企業の影響も、世論の一部に過ぎないのである。
にも関わらず、「企業」を特出しして、それに矛先を向けるのは、
グリーンピースや「市民団体」など、サヨクの成れの果ての不満分子による詭弁である。
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:51:53 ID:PZRsnMm60
>>131 政治家自体にモラルを求められないということは、やはり政治献金は禁止すべきだな。
135 :
価値観の統一がグローバル。詭弁は辞めな!:2008/01/04(金) 13:52:52 ID:+wus5IWaO
●グローバルと言う価値観の統一●自分達富裕層の価値観に合わない負担と貢献を拒否●政治関与する事で、価値観に合わない社会制度を潰し自己責任導入を果たす●価値観に合わない支出先を葬る為だ●国は利用するものであり帰属しては利益にならない●byユダヤ
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 14:41:23 ID:xed1aNWi0
去年も悪影響があったよな。
度重なる偽装請負で(経団連の)御手洗会長の国会招致の一件で、
これを止めさせるために
「大連立」
だよw
ナベツネが、ゴキブリのようにコソコソ動き回ってたろ。
経団連は、自民党から政権がなくなる前に、タダ働き法案を合法化したいだろうな。
そうすれば、キャノンも偽装請負なんかさせなくても、合法的にタダで働かせればいいわけだし。
自民党に、お布施してあるんだからなwww
どんな制度に変えたって、結局はその制度下での強者同士がつるむことになるよ。
人類の歴史なんて同じ事の繰り返しだ。
138 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:38:29 ID:PZRsnMm60
>>137 そうだな。繰り返すのが歴史。
強者が栄え続ける歴史はない。
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:41:14 ID:LFXl0TwD0
140 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:51:14 ID:+wus5IWaO
政治を金で牛耳る富裕層が求める政治とは、●国として何を成すべきか?では無く、富裕層の価値観の為に何を成すべきか?を常に考える政治●小さな政府と行政は富裕層の価値観に合わない義務を排除した機関を指す●その内に国旗が企業群の旗になるだろう●
141 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:37:31 ID:9PhPwO5o0
>>121 出所と金額が明示されれば
有権者が調べて投票先を決めるときの参照資料となる。
立場上の優位性を利用して便宜を図ることは、公務員には禁止されているはずだが
これを金銭授受によって破らせるのが「賄賂」で
ここに関する監視が甘くなっているのが、「賄賂」を止めることが出来ないでいる要因。
そして、献金と賄賂を混同し、賄賂の犯罪内容に関する認識を混乱させると
賄賂への規制の反対派ばかりが増えて、賄賂に対する防止策を講じることが困難になる。
混乱させて有利になるのは・・・自身の企業を持っている、アノ政党、かね。
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:49:59 ID:PZRsnMm60
>>141 >出所と金額が明示されれば
>有権者が調べて投票先を決めるときの参照資料となる。
参考資料も何も、法人の献金は民主主義をねじ曲げるためのものだろ。
どう考えても民主主義とは相容れぬものなのは確かだな。
禁止が妥当だな。
143 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:17:58 ID:9PhPwO5o0
>>142 そう考える人間は、献金を貰っていない政党に入れればいい。
けれど、「賄賂は表に出ていないカネの流れ」、だ。
「献金」と「賄賂」は同じものではない。
賄賂は犯罪として法律に規定され
献金は犯罪として規定されていない。
そして賄賂を行っているのは
大企業と政治家だけとは限らない。
公務員だって、中小企業だって、行っている可能性は幾らでもある。
この間捕まった事務次官と防衛企業のように。
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:22:36 ID:5Fkkhc4bO
政治資金収支を完全公開するべきだ
145 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:39:52 ID:9PhPwO5o0
語弊があるな。
国会議員も「公務員」だ。特別職の一つ。
146 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:40:52 ID:2+A2i2R90
トヨタのことですか?
147 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:41:03 ID:cnVfRo+D0
>>4 そういう問題じゃないんだよ
金を出すのは事業だけにしてくれ
148 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:56:14 ID:1baCAkD10
民主共和制とは、人民が自由意思によって自分たち自身の制度と精神をおとしめる政体のこと
149 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:57:27 ID:OwGaPyN8P BE:512364645-2BP(77)
資本主義経済の欠点は、一人の欲望を満たすために、その他の大勢が不幸になることだ。
150 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:58:20 ID:PZRsnMm60
>>143 >そう考える人間は、献金を貰っていない政党に入れればいい。
民主主義の根本を揺るがすような行為を個人の裁量にのみ任せるというなら
さまざまな各法律も必要ないな。
各個人の自己責任でやればいいじゃんw
151 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:04:02 ID:64A8R/9i0
影響力で最強なのはマスゴミ
152 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:06:11 ID:cnVfRo+D0
>>149 一番の欠点は自由競争じゃないところだ
既得権益が必ず発生する
153 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:20:59 ID:nMPSGEMe0
>>106 > 今はノックダウン式のトーナメントを各国の企業が戦っているようなもんだ。
イメージとしてわかりやすいね
154 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:39:17 ID:9PhPwO5o0
>>150 だから、賄賂と献金の区別をつけてからモノを言いなされ。
「賄賂」は公務員がその立場上の優位性を利用して、金銭授受によって便宜を図ること。
民主主義の根本を大事に、というのであれば
公務員への規制、監視を強めることだね。
また逆に言えば
「献金」を与えたからといって、献金者は自己に有利になるよう便宜を図れと圧力をかけてはならない。
圧力をかければ、それは「賄賂」になる。
区別を付けずにモノを言っていても、「賄賂」を行っている当の「犯罪者」たちに対して
有利な状況しか構築しえないよ?
155 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:49:47 ID:9PhPwO5o0
ちなみに「賄賂」は刑法に規定された、立派な犯罪であり
法律によって規制されてます。
個人裁量の範疇じゃないよ。
現在、違法性のないことになっている「献金」を、違法化させたいなら
それこそ民主主義に乗っ取って、国民の支持を集め、立法府にそういう主張をする議員を大量に送り込むべし
「献金を違法にしないのは民主主義に反しているからそういう政党は除外すべきだ」。
この主張は矛盾が孕まれてますね。
>154
つまり、「自己に有利になるよう便宜を図れ」ないなら
個人献金ならともかく、企業献金ならそれは「背任」でしかない。
利益にならないことに金をつぎ込むのだから。
逆に利益を得てしまったら「賄賂」
困りましたねw
157 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:22:37 ID:PZRsnMm60
>>156 >つまり、「自己に有利になるよう便宜を図れ」ないなら
>個人献金ならともかく、企業献金ならそれは「背任」でしかない。
>利益にならないことに金をつぎ込むのだから。
確かに利益供与だな。背任行為だ。
158 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:24:40 ID:9PhPwO5o0
>>156 >つまり、「自己に有利になるよう便宜を図れ」ないなら
>個人献金ならともかく、企業献金ならそれは「背任」でしかない。
逆。
>利益にならないことに金をつぎ込むのだから。
直接的な企業利益にはならないことにカネを注ぎ込むことになる。
間接的な利益は、社会の健全化への寄与のためってことだろうな。
そうすっと、景気が上向きになり、将来収益向上に繋がることになりうる。
>逆に利益を得てしまったら「賄賂」
>困りましたねw
困ったのはお前さんの詭弁の使いよう。
そんな風に、「賄賂」という「公務員の犯罪」に関する指摘を
「献金と賄賂を混同させる詭弁」で誤魔化して、何がしたいんだか。
159 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:26:40 ID:PZRsnMm60
>>158 >直接的な企業利益にはならないことにカネを注ぎ込むことになる。
>間接的な利益は、社会の健全化への寄与のためってことだろうな。
>そうすっと、景気が上向きになり、将来収益向上に繋がることになりうる。
政治献金がか?
税金で払った方が景気には余程効果的だなw
>158
政治家も公務員であるので、
献金者の都合のいい法律、税制をつくるのは「賄賂」以外の何者でもない。
ちがうと言うのなら献金せずに同じ事を言えばいい。
161 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:35:53 ID:9PhPwO5o0
>>159 税金を分配する機能を持つのは行政機関。
その行政機関を監視したり、統括するのが政党であったり、議員。
政治献金以外の方法で、政治資金を集めている政党もあるが
要するに、議員になるにはカネがかかるんだろう。
税を浪費する方向性を持つ政党、統制経済を導入しようとする政党が、政権を握ったとき
税をどれだけ払おうと、景気に反映されるとは、俺は思わんね。
>161
つまり、個人献金で充分だよな。
企業献金まで正当化する必要はない。
第一政党助成金は何のためにできたんだw
163 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:41:17 ID:9PhPwO5o0
>>160 そのように独善性で以って「賄賂」を規定されても困る。
政治家も公務員であるので、「賄賂」について罪を問われる立場。
しかしそれは刑法に拠らねばならない。
ところで
公務員が、公務員の都合のいいように法律を作った場合
君は同じ独善性で以って断罪するかい?
164 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:41:24 ID:PZRsnMm60
>>161 >税をどれだけ払おうと、景気に反映されるとは、俺は思わんね。
妄想かよ。思いながらコレに書いてたら?
つ チラシの裏
165 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:45:13 ID:o0UIQgGC0
結論は出ている。
国際協調税制で国家の企業に対する優越を取り戻す事だ。
逆に、これ以外で何とかしようとしても節税ジプシーどもは押さえ込めない。
極限まで引き上げた法人税を世界一律で適用する。
どれほど高くても企業が潰れる税率で無い限り競争はフェアなので問題ない。
租税ダンピングを行う国にはWTOで懲罰金を課す。
これだけで十分だ。
>>162 >つまり、個人献金で充分だよな。
違うな。
選挙が、カネの掛からないシロモノになる必要がある。
ところで
個人献金だけで献金が回るようになるということは
今より更に、少数エリートによる献金によって政党が維持されることになる
と思うのだが、それは独裁の種じゃないのかね。
167 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:51:39 ID:9PhPwO5o0
>>164 「税を浪費する方向性を持つ政党、統制経済を導入しようとする政党が、政権を握ったとき」
という条件つきの想像、だな。
ソ連は、残虐に過ぎたが、歴史として、面白い例を残してくれたものだ。
168 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:10 ID:PZRsnMm60
>>166 >個人献金だけで献金が回るようになるということは
政党交付金の扱いはどうする気だ?
小遣いか?w
169 :
名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:53:58 ID:PZRsnMm60
>>167 >「税を浪費する方向性を持つ政党、統制経済を導入しようとする政党が、政権を握ったとき」
>という条件つきの想像、だな。
その条件すら必要ないな。未だにPBマイナスを続けてるのにw
>163
確かに刑法197条には「金銭」じゃなく「賄賂」と書いてあるからね。
「賄賂」が何か、という定義はその受け取った本人は「金銭は受け取ったが、献金であって刑法の賄賂じゃない」といいはるだろうな。
賄賂の定義を決めるのが受け取る側だからなあw
>166
つ政党助成金
172 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:00:43 ID:g5c1RjK+O
世界的に
ユダヤやユダヤ的なものに対する反感が強まっている事を
この調査は示唆している。
つまり、アメリカ・ユダヤ型グローバリズムは、
EU型の連帯主義、共生主義に敗北し始めている。
いずれ国民国家は止揚されなければならないものだとしても、
人間の多くは無国籍性には耐え難いストレスを覚える。
ユダヤアメリカは、真摯に反省しないと、世界は大変な事になっていく。
まぁ、妄想と一蹴されようと、オレは別に構わないが。
173 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:05:34 ID:JTvK6pvIO
>>168 チケット制にすれば?
ポスター印刷費、車レンタル券、
事務所・会場レンタル券。
174 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:21:48 ID:g5c1RjK+O
国民国家の境界線が曖昧になっていくのは、
情報化による必然的なものだとしても
その流れの中で
ユダヤ型の無国籍漂流秩序で行くのか
ローマ型もしくはモンゴル型の地域文化尊重秩序で行くのか
大きな分かれ目に来ているのではないか?
オレは、誰が何と言おうと後者を取る。
市場(経済)至上主義が、地域文化より優位に立つのは、許し難い事態だと思えるからだ。
>>168-169 趣旨を無視して枝葉で論破のパフォーマンスしてるの?
>>170 法律に定められたところの「賄賂」の範囲を決めるのは裁判官だと思うけど。
法律を制定するのは、選挙で選ばれた国会議員(公務員のうちの一つ)だね。
で・・・えーと?三権分立否定論?民主主義の否定論?
それとも判例の存在を否定?
176 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:11:24 ID:pTgoU6Tc0
177 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:13:50 ID:UaVr2WjF0
178 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:17:52 ID:UaVr2WjF0
179 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:17:54 ID:pTgoU6Tc0
>>177 噛み合うどころか、ただレスをループさせる意図を持っているようにしか見えないのだが。
指摘には何一つ答える気もなさそうだし。
180 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:21:13 ID:ku5xFXCiO
>>174 ユダヤ主義は、国家を経済活動する原資と捉えて、巧みに利用はするが、国家に帰属する意思を持たない為に、要求すれども干渉されないと言うエゴイズムを持つ。経済活動には適すだろうが、社会や国の問題を置き去りにする欠陥があるだろう
181 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:17:58 ID:t80CPsdh0
日教組とか自治労の影響も強すぎ
182 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:36:00 ID:XN2ENNzGP
実質、ただの企業奴隷だろ。
183 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 02:41:38 ID:qNwiKUeH0
経 団 連 が お 勧 め す る !
労 働 力 完 全 定 額 制
ホ ワ イ ト プ ラ ン
どんなに働いても
残業代 __,,,,,,,,,,,,__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ
/\____/\ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
| | | | /:::::;;;ノ ヾ;〉
| | | | |;;;;;;;;;l ___ __i|
| | | | /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!
\/ \/ | ( `ー─' |ー─'|
/\ /\ ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| | | | | ノ ヽ |
| | | | ∧ トェェェイ ./ <僕のお勧め!
| | | | /\ヽ /
\/ ̄ ̄ ̄ ̄\./ ヽ. `ー-一'
\____/ 円 奥田碩(1932〜 )
■ WEの定額プランにしたら 労働者使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 首切り自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!
184 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:00:17 ID:ku5xFXCiO
>>181 ■経団連の影響力を凌ぐ政治関与組織は無い■経団連の要求を改革として実行した小泉純一郎は、トヨタ自動車やキャノン等の経団連有力企業が作った【政策研究機関】の最高顧問に去年、就任している■経団連の影響に比べたら、オモチャ■
政府への影響もアレだが、マスゴミへの影響も考えるべきだな。
マスゴミにとって大スポンサーにあたる大企業の情報は歪曲されるってことを、だ。
186 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:13:18 ID:ku5xFXCiO
広告収入源スポンサーの意向で、主張に整合性をなくすマスコミ。例えば、同じ幼児の死を取り上げる時に、方や飲酒運転は煽動厳罰を主張、パチンコ中の車内熱死は沈黙容認。それぞれに広告収入源の営利的な意図を主張に反映しているのは明白だ。これに+経団連最強
187 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:55:49 ID:pTgoU6Tc0
188 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 18:56:57 ID:g5c1RjK+O
>>180 あなたのと認識を共有する。
オレはナショナリストではないが、地域の固有性を捨象する力を持つ《市場》という名の抽象性に満ちた場が、
個別具体的な生活の場をとるに足らないものとみなすのは、
思想的な誤りに満ちていると考える。
また、共産主義もグローバリズムも、根にあるのは、ユダヤ人的な発想である事も忘れてはならないと思う。
189 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:51:42 ID:g5c1RjK+O
>>188 自レスになるが、
共産主義や、グローバル主義の根っこにあるのは何か?
それは、他でもない「ユダヤ選民思想」だ。値無し草は養分を大地から吸収出来ない。では、どこから吸収するのか?《市場》から吸収するのである。
そしてこれは、冗談本気半々だが、
マルクスが、「万国のプロレタリア」と呼びかけた時、「プロレタリア」とは、何を、誰を想定していたか?
「プロレタリア」とは、「万国に散らばった、まだ日の目を見ないユダヤ人達」の事ではなかったのか?
そして、マルクスの理想は奇しくも、米国ユダヤ人達によって推進されようとしている。
マルクス主義の影響下にある中国共産党が、「市場社会主義」に舵を切ったのも、故ない事ではない。
マルクスを突き詰めて行けば、資本主義を揚棄する媒体としての《市場》というものが浮かび上がって来ざるを得ないからだ。
しかし、今後100年単位のスパンで考えた時、富の抽象的媒体としての貨幣の万能性は、失われて行くだろう。
環境問題の危機的な進展によって。
いざとなれば、売りたくないものは売らなければ良いだけなのだから。
今、生じているのは「貨幣の暴走」であり、「物質の暴走」である。
この二つの暴走を抑制出来ない限り、人類に未来はない、のではないのか?
190 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 20:53:37 ID:VoWB5jSHO
つまりトヨタ死ねって事だな
トヨタ社員は皆殺しするべき
191 :
名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 23:13:24 ID:g5c1RjK+O
米国発サブプライムローン問題の本質は、
「いざとなったら、無い袖は振れない」
という、ごく常識的な実体経済論理が、集中的に作動した事によって、金融資本主義に亀裂が走ったものだろう。
更に環境が悪化すれば、
「いざとなれば、幾ら金を積まれた所で、この富は売らない(貨幣とは交換しない)」
という事例も多発してくるに違いない。
金融資本主義者達には、ブルドックソースの買収防衛策は不評だったようだが、果たしてそうか?
商品交換に秩序破壊が伴うのなら、それは阿片戦争時の麻薬取引のようなものではないか。
もちろん、「いざとなったら売らない」を食糧に適用されれば、日本はたちまち干上がってしまう。
従って、「売らない」という選択があるというのは、経済全体にとって恐ろしい事には違いない。
しかし、いわゆるデリバティブが、実体経済を覆い尽くして、専横的な振る舞いをするのは、明らかに異常ではないのか?
この異常さに対して、共同体としての諸国家に歯止めをかけるよう期待しているのが各国の生活者としての国民だろう。
この国際的な広がりを見せる一部大企業や金融資本に対する忌避感というものは
国際秩序を維持しようという者にとって見過ごせないはずである
192 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:42:13 ID:cB3HD1P0O
しかし、こんな重要な調査のスレが、全然伸びないとは……。
こんな事じゃ、日本人は自らの頭で考えて、状況を打破する事は不可能だぞ!
……と、一人寂しく煽ってみる。
193 :
これが今の日本だろ:2008/01/06(日) 02:17:50 ID:DXG8Maf2O
政治関与した企業の政治組織が、国家の運営すら牛耳る事に自信を持った時■組織利益の前に国や社会や国民全体の利益を省みない構造を生む■国家は企業体に利益を媒介する政策実行府に過ぎず■企業は利益を政治関与に傾注し、実質、剥き出しの欲望(利益還元拒否)を実行する■
194 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:24:03 ID:/lYml+0O0
小泉路線で
「規制緩和」「民営化」すれば
経済成長すると
すりこまれたけど
それって大嘘なんだよね。
経済成長というのは、「需要喚起」によってしか絶対おきない。
ミルトン・フリードマンの理論は現実をみれば、何十年もすべて大失敗だった。
まるで成功のようにいう人間がいるが、大嘘です。
経済を成長させる力は、「消費拡大」つまり、一般市民の購買力 購買意欲が大きくならないかぎり
ありえない。
経済成長させるというのは実は非常に明快で単純な論理です。
195 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:25:39 ID:DUG0WFqt0
斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
196 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:31:39 ID:cB3HD1P0O
ユーロが、ドルを駆逐する日も近いような気がするな。
全く、日本は、経済屋から官僚屋まで、揃いも揃って無能ばかりじゃないか。
属国だから仕方ないじゃん、てか?wwwww
197 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:42:42 ID:cB3HD1P0O
>>193 実に理詰めですね。
だからこそ、オレはブルドックソースを応援したいね。
あの社長の反論は見事だった。
198 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:43:08 ID:5Nzt+xQY0
グローバル規模で企業活動に規制を入れる方向に向いてるんなら日本国内の世論がどうあれ
そういう方向になるだろう。この国は国内世論には無関心だが外圧には異常に弱いからな。
199 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:56:15 ID:/lYml+0O0
ソ連といった国があった時代は
「企業の社会性」といったものが
公然と論議され、それを前提として、建前にせよ、企業が成立していたけど
今の企業って、いまや完全に「資産層の資産拡大の手段」でしかないんだよね。
露骨に。
だから、企業に勤めている会社員なんて存在は、「社会的存在」の「人間」ですらない。
「単なる、生物」でしかない。
それを認識できない、マスメディア、あるいは、大学知識人て救いようもない。
会社も社会も「単なる金儲けの手段」でしかなくなったとき、
間違いなく、荒廃と堕落と、衰退しの未来しかない。
これはもう100%断言できる。おしまいだよ。今の日本のままなら。まちがいなく。
200 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:09:58 ID:DXG8Maf2O
政治関与に自信を持つ企業組織が日本の様に外需産業の場合、内需振興を抑制するのは外注によるコストUPと人件費上昇を考慮した結果、必然的な政策要求となる。米国債購入や為替介入など国民全体の公金を利用して利益還元も内需振興もしない弊害は強力な規制を求めている
大丈夫、ロボコップが大企業をやっつけてくれる
202 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 03:38:56 ID:RCr0h/ta0
アメリカですら一応アンチ大企業の民主党が勝ちそうなのに
203 :
名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 13:06:51 ID:DXG8Maf2O
◆◆◆奥田が内閣の最高顧問に就任◆◆◆小泉が経団連企業機関の最高顧問に就任◆◆◆アメリカ型の政商一致政権固めに、ばく進中◆◆◆解りやすい商売人帝国の建設だな◆◆◆国家は商売人の理論で運営されます◆◆◆改革無くして商売人の成長なし
204 :
名無しさん@八周年:
ま、いわゆる一つの”ブルジョア民主主義”ってやつだねw