【生活】浄土真宗本願寺派が“縁結び”します

このエントリーをはてなブックマークに追加
200名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:28:16 ID:aWT3EY560
創価学会がこのスレを監視しています
201名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:31:02 ID:l3WeHFkqO
>>197
真宗の若い尼さんはたまらんよな。
長い髪アップにまとめてるのがまた良い。
202名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:00:12 ID:p0E6BEqnO
>>191
じゅうじゅうびばしゃろん
203名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:23:51 ID:sjyk6/fZ0
>>199
そうなんじゃないのー?
お経もあげず、肉女酒のだらしない生活してても、
お布施で生活できるサラリーマン坊主の話ばかり聞く。

本当に仏様に感謝しろよ・・・と思う。
204名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:42:40 ID:3W8frlcV0
>>191
アホかお前は

浄土真宗や親鸞聖人の考えが
「仏説」無量寿経や観無量寿経
涅槃経などに基づいていることを知らんのか
205名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:45:02 ID:/l5l/lsx0
あれれ 俺んちたしかこの宗派だぞ
綺麗なおねいちゃん世話してくれるのかそうかそうか
今年はいい年になりそうだ
206名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:45:13 ID:TD89qHve0
坊主の嫁ってなるとな・・・
家族同居は前提だろうし、檀家との付き合いもあるから外面もよくなきゃいけないし。
207名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:53:59 ID:qZcQKxzSO
うち浄土真宗本願寺派で、子供のころはよく夏休みに、
ご本山のお掃除+朝のお経に行きました。
そんな門徒の縁結びもやってくれたら助かるなあ…。
カップル成立の暁には、結婚式はもちろん親鸞上人の御影堂で。
208名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:56:25 ID:oQL4v5ZN0
絶対に仏教の話をしないうちの坊さん(中学の歴史の先生)
いろいろ役職抱えてパワフルにやっているのはいいけど、仏教をどう考えているんだかさっぱりわからん
209名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:56:57 ID:3W8frlcV0
>>207
御影堂はいつから入れるようになるのかな?
210名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:57:59 ID:Af6QMgok0
>>204
浄土真宗と親鸞を同一に並べてるような語り口の君が歎異抄をどう思うか聞いてみたいね
211名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 02:54:38 ID:0DoPw3UC0
浄土真宗と親鸞を同一に並べて何の問題もないね

きっと210は変な本でも読んだんだなw
212名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:38:21 ID:QOAHAGGc0
親鸞て浄土真宗の開祖じゃないの?
213名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:39:34 ID:ymAb2S5f0
>>207
信者ではないんですが、質問です。
親鸞の絵の前で結婚式をするんですか。
親鸞って神様みたいなもんなんですか。
阿弥陀仏とどう違うのですか。
親鸞=阿弥陀仏なんですか。
214麻生本人 ◆n0VaGrvcgs :2008/01/04(金) 18:40:44 ID:uQyffm1d0
他力本願だな。
215名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:38:34 ID:9110Zl3l0
>>213
仏前結婚式は本尊(阿弥陀仏)の前で。

門徒や僧侶それぞれで感じ方は千差万別だけど
阿弥陀仏の化身としての親鸞と
歴史上の人物としての親鸞とが
同居してると思う。

阿弥陀仏の化身として見る場合でも
神様とは言わない。
216名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:47:53 ID:A8beXHK70
>>215
阿弥陀仏ってなんですか?神様ですか?霊ですか?
217名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 19:56:32 ID:gpqQ5yHM0
ほんま売僧ばっかりやな。
218名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:21:27 ID:9110Zl3l0
>>216
あなたの言う神様や霊ってなんですか?
となってしまうのでその問いはちょっと…。

とりあえず、色んな面から説明できるとは思いますが、
「私の(仏教的な意味での)不完全さの裏返しとしての完全さ」
とも言えるでしょうか。

まあ、漠然とした疑問であれば色々自分で調べてみるのがよろしいでしょう。
ひとによって着目点も違うので。
219名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:25:31 ID:A8beXHK70
>>218
阿弥陀仏=「私の(仏教的な意味での)不完全さの裏返しとしての完全さ」

これが本尊ですか?これが宗教になるの?何で非課税なの?
220名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:31:54 ID:TvM422ca0
>>219
阿弥陀如来は全ての悩める人々を救うために48の誓いを立て、それを成し遂げた尊いお方のこと。
極楽浄土とは阿弥陀如来が治める理想郷を指します。
221名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:38:20 ID:A8beXHK70
>>220
世界中のありとあらゆる宗教においても、生命を救済する存在(神や霊)を信仰し、
その神や霊が統べるところの死後の世界(天国や黄泉の国)を理想郷とするのだが。

阿弥陀仏や極楽浄土とは、それらと同じなのか違うのか?


222名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:43:41 ID:9110Zl3l0
世界中のありとあらゆる宗教に通じている>>221
いまさらなぜそのような質問を?
223名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:47:50 ID:A8beXHK70
真宗は左翼=科学的(笑)だから、霊や神や死後の世界を認めないよ。
224名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 20:50:18 ID:TvM422ca0
>>221
厳密に言えば違う。

無量寿経によると、西方にある(死後の世界ではない)国に極楽浄土があるとされる。
南無阿弥陀仏と唱えることで、輪廻する際、その国に生まれることが出来るとされる。
225名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:02:30 ID:KPTK0ZEk0
数十万〜数百万の日銭を稼げる、ワーキングプアの対極にいる連中だよ
226名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:03:22 ID:A8beXHK70
>>224
極楽浄土は死後の世界ではない?
それはこの世にあるのか?それはハワイか?それとも宇宙空間に飛んでいくとでも?

そんな教義で金を騙し取ってるのか?

227名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:13:00 ID:TvM422ca0
>>226
輪廻転生していくんだから死後の世界はない。
極楽浄土は正しく理想郷。自分たちの努力によって少しずつ
極楽浄土に近づけることにこそ意味がある。

自分の子ども、周りの人々、しいては世界の人々が理想と思える世界は極楽浄土といえないだろうか。
それを目指し不断の努力を続けることこそ次大切なことだ。

数世代先、理想と思える世界が出来たのなら、それを作る砂粒程度の手伝いをした私たちもまた阿弥陀仏と
いえないだろうか。
228名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:15:01 ID:f0AdDv3k0
創価よりまし
229名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:21:53 ID:Nzgf3Ol60
>>227
極楽浄土へは行けるかも知れんが、阿弥陀仏にはなれんと思うぞ
230名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 21:50:40 ID:9110Zl3l0
>>227
主観だから良い悪いとは言えないけど
親鸞の考えとは違うと思う。

たとえ百万世代かかるのだとしても、
浄土という世界が人間に作れるものなら
阿弥陀仏の他力本願は不要。
231名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:09:07 ID:q9Lm0zW80
藤堂志摩子さん結婚してください
232名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:21:57 ID:r8hQ8i7o0
>>192
パタちゃんは真言宗
233名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 23:24:44 ID:BvdG53vHO
本願寺顕如
234名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:07:40 ID:bt1FWBsE0
馬鹿だなwwwそもそも坊さんは女は立たないとダメだろwwww
235名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 01:11:26 ID:ymkfOnIA0
>>227
>それを目指し不断の努力を続けることこそ次大切なことだ。

個がどうするか?ということであれば、それで良いんだけど
身内が信心無かったり、他宗派の信者だった場合どうるすの?

阿弥陀信仰に引きずり込もうとするのか。
他者の分まで南無阿弥陀仏してあげて、放っておくのか。
236名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 03:59:22 ID:MEoQ390J0
浄土教研究としては本派・大派みたいな(自称)血脈系は異端なんだよな。
高田みたいな関東門流の方が研究対象としては面白いし、いわゆる蓮如系統
の欺瞞が見えてくる。
237名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 09:54:05 ID:DqDwimuO0
>>227
>極楽浄土は正しく理想郷。自分たちの努力によって少しずつ

お前は本願他力という言葉を知らないのか
弥陀の誓願(他力)により浄土に行くのであって
自分の努力(自力)で行くのではない
238名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:19:30 ID:OOx/8N6v0
ややこしいから阿弥陀=神だと思っておけ。
239名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 12:24:26 ID:5vX+c7XF0
浄土真宗の似非坊主がなんか必死で擁護してるなw
240名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:13:19 ID:IrWB83OL0
存覚こそ本流


今の浄土真宗は機能していませんね。
ファンタジー団塊左翼がビハーラとかカウンセリングとか
やり始めて方向性見失なっちゃったな。
241名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 16:21:59 ID:Od87QYbp0
愛知の仏教系の高校だったんだが、坊主どもはみんなベンツだったぜ。

生臭もいいところ。
242名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:42:56 ID:LTdTNibM0
以前トリビアの泉でやっていた「坊さんの好きな焼肉はなにか?」には笑ったな
肉を食う理由が「激しい修行で体力が消耗するから」なんて、ウソつくならもっとマシなウソ付けよ…
243名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 00:41:26 ID:Nyetia2p0
神社仏閣板だけでなくニュー速でも叩かれる真宗禿ワロスwww
244名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 01:05:51 ID:+n8+EuPAO
>>24
チベット密教もかなり変質した仏教だよ。
少なくとも女犯にかんしては彼らに言われる筋合いはないよね。

もちろんタイ仏教が原始仏教なんて吹聴しているのもどうかと思う。

結局釈尊の直の教えなんて、歴史の中にしかもうない。
245名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 01:09:52 ID:+WLiCiaxO
こいつら、また焼き討ちにあった方がいいよ。
246名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 01:59:23 ID:zo2PmCnp0
をい。w
247名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:01:14 ID:XDWGJ/sG0
妻帯やめろやいい加減
248名無しさん@八周年:2008/01/06(日) 02:04:11 ID:bBMz+MMv0
人様の仲を取り持つ前に自分たちが仲直りしてください><
249名無しさん@八周年
田舎が浄土なもんで、このスレ落ち着くw神棚もあるけどw金の器にご飯盛るのなw

やーれやれ。荷物をおろして、炬燵に潜り込み。うーーー。