【外交】NATOと連携強化へ、ISAFへの日本参加も視野に…中川秀直元幹事長が“切り込み隊長”

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:04:44 ID:j2NveWQd0

小泉・・・日米安保継続論者 アメリカにこのまま依存していきたい
      (自衛隊の在日米軍と一体化、在日米軍再編費用拠出)

安部・・・独立国として独り立ちしなければ。アメリカにいつまでも
     依存できるはずもない。(防衛省昇格、憲法改正)

小沢もどちらかといえば阿部と考えが似てるような
210名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:04:58 ID:HEnX2QJ50
>>207
>再修正される法案を通しても日本国民にとって何の得にもならないだろ

だから、ちゃんとした内容の法案を通す必要があるだろ?国民をなだめつつ、超党派(Bi-Partisan)で。
何をやってる?>再修正される法案を通しても日本国民にとって何の得にもならないだろう。慎重にことを運べ

妥協することも、先進国の、政権を狙う野党の、
大事な、仕事だヨン。党利党則を超えて、て
シーファーが言ってたの、覚えている?
割とやるんだよ、先進国では、国際的なイシューで。

>何の得にもならないだろ

そんな政党に付き合えるか…国民を説得もしないで!

で、お・わ・りw
政権をとってもねw小沢代表ww

どうするのかな?海外との交渉と、そのための法案作り等は重要な仕事だが、
民主党、何かやっているかなw

… も う、 2 0 0 8 年 な ん だ が な w




211名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:06:06 ID:y+haowlh0
ミンスと小沢は底抜けのバカだな。
212名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:07:43 ID:+JQKiBas0
NHK総合 33か国共同制作 民主主義〜世界10人の監督が描く10の疑問 

“米国・闇へ” アカデミー賞候補作品
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-01-02&ch=21&eid=34441
1/03 午前0:35〜午前1:30

民主主義は本当に人類共通の価値観となり得るのか、世界33か国の共同制作の米国編。
民主主義の旗印の下、テロと闘う米国が容疑者を「拷問」した矛盾とジレンマを描く。
213名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:10:18 ID:EXY3HF670
>>209
安部は米豪と対中包囲網構想してたろ。
一方、小沢は何百人引き連れて中国朝貢。まったく違う。
214名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:19:20 ID:6sMgqbDZ0
【安倍内閣/日中友好】9月に2万人訪中団 日中国交正常化35周年を機に政府与党が検討 ← 2万人w
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168898657/l50

【日中関係】中国へ日本の原子力技術を移転する方向で検討―日本政府 [1/23] ← 安部政権
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169493921/l50

【国際】核融合研究、日中が協力協定締結へ。福田首相訪中時に調印★2[12/24] ← 実現
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198534258/l50
215名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:26:18 ID:8hnyE25x0
結局、小沢の後追いか。

年金問題もそうだし、薬害問題もそうだし

全部民主の後追いだな

自民はもう政党の体をなしてないな
216名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:31:18 ID:6sMgqbDZ0
アメリカに怒られて村山・河野談話を踏襲してもこの通りw

【米国】ライス米国務長官、安倍首相の日米豪印の関係構築構想に慎重論[08/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1186734915/l50
217名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:32:31 ID:HEnX2QJ50
>>214
…で?
中国とそれなりに友好な関係を持つのは、日本国として、
非常に重要なんだが…こんなことをやりつつねw

・日印、安保協力を強化 中国牽制、両首脳が共同声明
ttp://www.sankei.co.jp/seiji/seisaku/070823/ssk070823001.htm

・日印経済リーダーが両国首脳に関係強化の提案−EPA早期締結を訴え
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003011&sid=ato93zERitLQ

・米印原子力協力、容認へ 安倍首相、両国に伝達
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newsk/2006/12/20/20061220010004052.html

ついでに言えば、そのインドですら、中印関係の強化を、同時に目指している。
軍艦を派遣したりね。
その程度のことは、白黒の世界じゃないんだから、ちゃんと日本の利益を考えて、
同時多発的にやってもらいたいものだよ。八方美人は、何も日本だけじゃない。

…で、民主党、一方面でしか外交できない?中国相手に。
しかも、全然相手にされてないようだが、足元を見られてないか?
俺たち以外には禄に相手もされない、ただの狗だってねw

【李鉄映氏、民主党および長城計画の代表団と会見】
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3420606/
  ↓
【民主・小沢代表、胡錦濤国家主席と会談  2007年12月07日20時33分】
ttp://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY200712070307.html?ref=rss

>中国を訪れている民主党の小沢代表は7日、北京市内で胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席(共産党総書記)と
>約30分間会談し、日中両国が安全保障や朝鮮半島問題などあらゆる分野で協力し、政党間、民間レベルでも
>交流を深めていくことで一致した。小沢氏は8日に帰国する。
218名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:35:34 ID:fId1EJmv0
政権党が自民党でなければいけない理由はもうないよな
どっちでも同じ
219名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:37:10 ID:L4oqKOZn0
でもこれは民主は野党の役目をしたよな
普通野党とはこうじゃなくちゃならん
それで徐々に支持を得て政権が取れるんだよ
220名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:46:09 ID:f5YyDkMe0
うんこな回教徒のために自衛官が死ぬのは耐え難いことだな。
奴らは基本的に争いが好きなんだから。
まぁ、争いが好きなのは基督教徒も同じだがな。
221名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:52:54 ID:Xdkb8nFk0
NATOが中国と手を組む前に、ぜひ日本をアジアのパートナーに選んで欲しい。
という意図がみえみえな、非常に泥縄式外交ですなあ。

NATOと関係強化なんてなんで以前からしなかったんだ?共同演習とかとっくにやっていておかしくないだろw
222名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:54:49 ID:HEnX2QJ50
>>220
>うんこな回教徒のために自衛官が死ぬのは耐え難いことだな。

その文句は、日本人なら、まず最初に、
非常にリスクの少ない給油活動を潰し、
自衛隊の地上部隊派遣を対案として出した、

民主党の馬鹿ドモ、とくに小沢に、百回は言え。

【民主が一転、対案提出へ 補給支援特措法案 2007年12月20日22時08分】
ttp://www.asahi.com/politics/update/1220/TKY200712200355.html

>民主党の対案は、活動内容を医療や生活物資配布など人道復興支援に限り、
>アフガニスタンに自衛隊を派遣する内容。武力行使を伴う国際治安支援部隊(ISAF)本体への参加は見送る。

回教徒は、その後だ。割とうまく行っているイラン、トルコ、その他大勢の回教徒も、いる訳だからな。

【日本・アラブ会議 中東諸国から熱い視線  2007年12月25日10時55分】
ttp://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200712250070.html

223名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:55:23 ID:72IPFPwp0
小沢の希望が叶えられそうで良かったな
224名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:56:48 ID:cPotE/a90
>>221
NATOとの協力関係の構築は結構以前からやってると思うけど。
イラク派遣なんかもNATO加盟国と協力してなかった?
225名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:59:01 ID:HEnX2QJ50
>>221
>NATOが中国と手を組む前に、

これ、どうゆう事?
ソースつきで、教えてもらえる?
226名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:02:05 ID:cPotE/a90
てか、麻生が言明した自由と繁栄の弧のなかに
NATOとの協力関係強化も既に入ってたはず。

でもさぁ、ISAFに参加してアフガンに行かせるなんてこと
普通に給油継続させてれば俎上にも上げなくて済んだろうに。

武器基準とか集団的自衛権とか、どーすんだ?っていう・・・
227名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:08:38 ID:SibBjC0H0
四月ってことは、パキスタンの選挙が終わってひと段落ついてるころかな?
そのあとにサミットか。
228NP0アサヒるネットワーク ◆AnH.a6.MLc :2008/01/03(木) 00:46:44 ID:5gbnT0J00
素朴な疑問:
つまり民主のやってることは
『反対のための反対』なのか?
229名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:47:51 ID:AJQ12WZC0
>>228
その意見に反対の反対なーのだ!
230名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:53:39 ID:hyjXridu0
>>45
俺も中側が動いたことで驚いた。
231名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:08:24 ID:5OTCIZyK0
自由党と合流前の民主党でさえ「有事法制」に賛成しましたw
※これは防衛戦争を合法的に行えるようにするのに賛成したということです。
MD関連の法整備にも民主党は賛成しています。
防衛庁の省昇格にも賛成してます。
海洋基本法にも賛成してます。
自衛隊の海外派遣を「本来任務」にするための自衛隊法改正にも賛成してます。
※民主党は海外派遣が増えることを容認してるわけです。(海外派遣恒久法に反対できない)

あとは小沢氏の持論である国連至上主義と党内の虫けら(旧社会党)をどうするか?
これだけですw
232名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:20:21 ID:LtC0CqjV0
ISAF派遣はちょっとなあ
どうせアフガニスタンに関わるなら洋上給油の方が良かったな

ったく誰のせいだよ
233名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:05:49 ID:I2qet+rJ0
>>213

真っ先に訪中して持論の総理の靖国参拝を結局しなかった安倍さん
234名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:13:39 ID:CFh8NSqdO
確か安部はNATOの会議かなんかで演説してたようなきがする
235名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:18:52 ID:3sAsDzi9O
>>221
中国は上海機構があるから選ばれないと思うんだけど
236名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 02:22:20 ID:vuc9UTgR0
エロスキャンダラスな切り込み隊長だな
237名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 05:05:45 ID:EiRHJoWk0
秀直お前が行ってこい
そして二度と戻ってくんな
238くだらねーなww:2008/01/03(木) 06:33:44 ID:JX2wAgw90
戦略的に既に破綻しているアフガンになんか支援しても意味はないな。

ドブに金捨てるようなものだな。
239名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 07:22:02 ID:e9u1D/Up0
予想
四月 福田内閣総辞職
    自民党総裁選、太郎vs秀直(清和会)


    
240名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:22:23 ID:CVvaNMoz0
自民党涙目w
241名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:33:53 ID:893YZwmp0
結局、大連立騒ぎのときのISAF参加含み・洋上給油継続・恒久法制定が
落としどころになる予感
242名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:53:45 ID:5m2JKJ9lO
>>212
この番組凄かった
イラクで虐殺行った元米兵が顔色一つ変えずインタビュー答えてんだもん
直近の戦争での犯罪行為をここまで暴き出すアメのジャーナリズムもすげぇ
243名無し募集中。。。:2008/01/03(木) 12:00:26 ID:/z2fK0uC0
給油だけで済んでいた所だったのに
戦地真っ只中に行けと?

ミャンマーの邦人ジャーナリストの死のような事件が20人、50人、100人・・・・
と起こる危険性大だな

現に、海外活動する自衛隊はオランダ・オーストラリアの護衛付きな現状なのに
足引っ張って余計迷惑かけるよ
244名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:04:14 ID:IgzAousS0
ユダヤの告白
http://www21.tok2.com/home/saigoutakamori/Confession-of-Judea.htm

日本の生命線は、中東の石油である。それらはアラブ諸国から産する。このアラブ諸国と日本、中でも
日本の企業との間をADLは切りたい。 そうするならば日本は没落し、日本の技術をイスラ工ルに流す
ように誘い込むこともできる。さらにアラブ諸国は最大の顧客を失うことになる。 イスラ工ルの情報機関
モサドが、イラクのクウェート侵攻以来、彼らの日本人のエージェントを便って盛んに日本企業に働きか
け、一億円で中東情報なるものを売り込もうとしている。もちろんそれは正確な情報によるだろう。しかし
日本企業がこれを購入し続けるととんてもない落し穴が待っていることを知らなければならない。
 モサドと結び付く企業はその弱点を握られへたをすると脅しの材料まで握られてしまうかもしれない。
なぜならばモサドは企業に情報を提供する企業ではない。イスラ工ルという国の情報機関なのである。
スパイ組織である。日本企業を自らの手の中にコントロールしたいという目的を持っている。できるだけ
多くの日本の企業を引き離したいというのが差し迫った彼らの狙いである。今や日本はモサドやCIAの
ターゲットになっていることをこの本はあますところなく証言し、日本人の甘さかげんに警鐘を鳴らして
いる。アメリ力は今や世界最大の借金国てある。それでもなおアメリカ政府は毎年三十億ドル以上の
無償援助をイスラ工ルに送り続けている。なぜアメリカはここまでイスラ工ルに援助しなければならない
のか。アメリカ自身が援助してもらいたいほどであるのに・・・・。 ここで言うアメリカはアメリカ国民全体
を指すそれではない、アメリカをコントロールしているグループということになるだろう。彼らにとってアメリカ
がどうかというよりも、ユダヤ民族がどうであり、イスラ工ルがどうなるかが最大の関心事てあるのだ。 
ADLがなす組織犯罪が、アメリカという体を通していかに寄生し、いかに大きくなっていくかということが彼ら
の関心事なのである。 先ほども述べたようにアメリカは完全に変質してしまったことを日本人は覚えておか
なければならない。
日米経済摩擦などでいくら誠意を尽くしたところで、日本に返ってくるのは感謝ではなく攻撃である。
245名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:18:08 ID:LBDF3v7VP
>>244
○ イスラエル 
× イスラ工ル
日本人の書いた文章ではないな
246名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:21:47 ID:E5eXKzd00
ブレア元首相やアメの共和党候補の一部候補等、日本をNATOに入れたがってる人達がいるからな。
日本にとってはチャンスだが、実現の見込み薄。
247名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:22:05 ID:FunpfrXR0
>>245
普通に、チョソンでしょ?
昨年、ユダヤと仲たがいになって、発狂してるからね。

今更叩いた所で、北朝鮮に対する湯田谷の敵意が、無くなるわけでもあるまいに。
いい加減、自分達の不始末(尻亜)に、日本人を巻き込まんでほしいな。
静かに、消えてほしい。
248名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:48:31 ID:wYC1OJUn0
ムジャヒディン(イスラム聖戦士=義勇兵)はものすごく強い。ヤバイ。
平和ボケした日本の自衛隊じゃ、かなわないだろ。しかもメインは
陸上自衛隊か?兵器のレベルじゃ世界有数の自衛隊も、特殊部隊はまだまだ
経験浅くて弱いだろ。ゲリラ戦に90式戦車はあまり役に立たないよ。
ただの陸自じゃ死人がたくさん出そう。かと言って敵の本拠地がわからないと
特殊作戦群投入しても攻撃できないし…。英米みたいに地雷とか小包爆弾とか
で総計5000人単位の死傷者出すんじゃないんの?
249名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:34:13 ID:v1L2HIJF0
【糸川】取材メモ漏洩で小泉政権の売国が明らかに
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/l50
【政治】国民新党・糸川議員激白「ここにいたらやばいと思った」…政治家秘書、暴力団、建設業者が一堂に集まったスナックで何が[02/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172693203/l50
http://www.tokyo-outlaws.org/itokawa.txt
http://www.nikaidou.com/2007/itokawavoice.zip
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4663C83FB869A
【社会】「お前の体に入るぞ」 実弾入り脅迫状、国民新党・糸川正晃議員と毎日新聞記者に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148927212/l50
★ハゲタカ外資    日本資産 横領計画★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1125924533/
【政治】国民新党糸川衆院議員に南青山の土地の件で圧力、

    同席した議員秘書2人は前防衛庁長官・大野氏、前農水相・岩永氏(息子)と判明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150883791/l50

国民新党・糸川議員、山本農水副大臣(※高市大臣の夫)から自民勧誘 
「教育基本法協力してくれたら選挙処遇する」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163574203/l50
【政治】 「貴党が返り血を浴びる」 国民新党の綿貫・亀井両氏に脅迫状…糸川議員の国会質問に絡み
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164961992/l50
250名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 04:03:47 ID:V51lVSZ40
>>248
それが政府の主張する国際貢献だろ。

軍隊だすのに、その軍隊が前線に出るのはいやだ〜、ボクちゃんたちを他の国の軍隊が
守ってくれないといやだ〜〜〜ってどんだけ腰抜けのお荷物なんだよ。

軍隊を前線に出すんだから犠牲が出る事も覚悟の上だろ。
その犠牲について政府は国民に説明し、納得を得られなきゃ・・・馬鹿ブッシュの後追い。
251名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:02:17 ID:JF0iQSjA0
【燃料のイラク戦争転用疑惑】 対テロに限定する日本の条件明記を拒否 海自給油再開で「絶対に受け入れられない」と米政府
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199396677/l50
252名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:24:17 ID:F8XJ50bV0
アメリカ以外と組もうとすると消される。
カクエイみたいにな。
253名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 18:20:59 ID:jFRXnOyx0
日本のISAF参加を強行に要求しているのは英国勢だ

小沢はジェイロックフェラーと繋がっている

自民の一部のグループがジェイと小沢に対抗する為に英国勢と組むつもり何だろう
254名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 00:25:28 ID:USlIvITm0
>>248
> 経験浅くて弱いだろ。ゲリラ戦に90式戦車はあまり役に立たないよ。

そうでもないらしい。ゲリラは戦車に対してプレッシャーを感じるので、
最近では戦車を派遣することが多いらしい。
255名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:04:20 ID:y97cVDdR0
>>254
あほか。
戦車がどんだけ設置爆弾の犠牲になってるとおもってんだ。

日本の報道機関は緘口令しかれてるんでイラク、アフガンの現状伝えないが、戦車こそ
ゲリラの攻撃目標になりやすいんだよ。
下からドーンとやって装甲不能にした上で対戦車ミサイル打ち込まれて丸焼きなんて
悲惨な事例もあるんだぞ。
256名無しさん@八周年:2008/01/05(土) 17:07:23 ID:y97cVDdR0
×装甲不能
○走行不能

テロリスト側が持っている兵装はイラク戦争後急激に新鋭化してるんだとよ。
イスラエルのメルカバを丸焼きにできるソ連製対戦車ミサイルは引く手あまただし。
どこにいってんのやら。
257名無しさん@八周年:2008/01/07(月) 09:45:34 ID:mU5ZFHQh0
アフガン派遣は憲法違反とか言ってただろ自民党

で、尻馬にのって民主叩きしていた奴らはどこいったんだw
258名無しさん@八周年
>>255
戦車なら耐えられるレベルのIEDや旧式対戦車ミサイルでも、装甲車やトラックやハンヴィーじゃ人たまりもないわけだが