【地域】優れた高校教諭に「マイスター」認定制度…県教委、授業力向上へ検討。一方で「負担増」との声も。山梨[1/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
県教委は、高校教諭の授業力の向上を図るため、高い専門性や優れた指導力を備えている教諭を
「授業マイスター」として認定し、公開授業を行うなどの新研修制度を創設する方向で検討に入った。
現在、現場の高校と意見交換を重ねており、2009年度中にマイスターを認定、実施したい考え。
教諭のレベルアップのほか、教諭同士の交流の活発化なども期待できるといい、
各校が進める「魅力ある学校作り」にもつながりそうだ。

県教委などによると、マイスターの授業を公開するほか、要請のあった学校に派遣したり、
助言を行ったりするなどの構想が上がっている。
マイスターの選定方法としては、各校の推薦を経て県教委が設けた委員会で専門性や指導力などを基に選ぶ
――などの案がある。

県教委は07年10月から高校の校長会などで制度の目的を説明するなどしており、
2月には高校長の代表などと検討会を設け、本格的に話し合う方針という。

同様の制度は、全国でも広がりを見せている。
文部科学省によると、07年4月現在、岩手、埼玉、京都市など11府県3市が導入している。
秋田県教委は06年度までに公立小中高校などで「教育専門官」の名称で導入した。
今年度までに17人の教育専門官が誕生し、06年度は公開授業や指導要請など計177回の依頼があったといい、
同県教委担当者は「参加した教諭からは『ためになった』など評価の声が多い」と話す。

一方、「教諭に負担がかかるのではないか」(山梨県立高校長)など、不安の声も上がっている。
県教委は「学校現場と緊密に連絡を取り合い、
協働して高校全体のレベルアップにつながるような理想的な制度として実現させたい」としている。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20071231-OYT8T00306.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:22:48 ID:u4lEP0pd0
2
3名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:22:50 ID:yvzrMnG+0
4名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:23:27 ID:LSif6Fp80
これ以上余計なプレッシャーかけてどうするの
5名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:23:28 ID:ouiRC80U0
ガンダムマイスター(笑)
6名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:23:53 ID:RtaIBDwv0
以下、ガンダム00ネタ禁止。
7名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:23:57 ID:eNmfC84zO
調味料?
8名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:25:00 ID:xbqhU+RU0
ガンダム00とか見たほうがいいよ
アメリカの汚いやり口を分かりやすく説明しているから
9名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:25:00 ID:4mJE5h4+0
以下、ガンダム00ネタ禁止解除。
10名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:26:02 ID:nh/lBQo60
授業力って何だよ
大体教員の能力なんて生徒の学力向上には何の関係もない
生徒のもって生まれた能力が全てを決める
11名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:26:03 ID:yLtnbYmbO
技術面でも欲しいよな、マイスター
12名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:26:15 ID:Z8myhAmT0
投稿マイスター・・・は捕まっちゃったか
13名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:26:26 ID:zjg4M9oFO
舞乙姫ネタはok?
14名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:26:28 ID:h0NT/7Jj0
「俺が高校だ」
15名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:26:31 ID:OaRpg4gr0
マイスターってニホンゴに訳したらなに?
師範?
16名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:26:47 ID:odKkl1iG0
長期休業があって、土日休みで、かならず9時までには家に帰れて
残業はないのに評価されるようになると負担増w
17名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:27:15 ID:cjxFEDNC0
ようするに、授業参観日のみ使う、マグネットや自作の紙製ボードなどを毎日
使えばいいわけだな?
18名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:27:38 ID:MhwF+JGz0
県教委が認めるって今までとかわらねーじゃん
19名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:28:16 ID:1XJZxzKU0
誰がどうやって認定すんのやろ
20名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:28:31 ID:XSMGk68L0
>>15
ググって調べろ。
21名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:28:44 ID:EaxiD9BG0
ごちゃごちゃ制度を増やしすぎ
22名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:29:29 ID:xLmvuOg50
オレが高校教師だ
23名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:29:31 ID:t2XD/v1XO
なんでOOはガンダムマイスターなんて名前にしたんだろうな
24名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:29:47 ID:WeNfDTAa0
マイスターが居ますたー
25名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:30:16 ID:b/VlAjZC0
高い専門性や優れた指導力 って具体的になんだろ

高い専門性があっても教え方がうまいとは限らん(例 大学教授)し

優れた指導力=生徒を統括したり DQを丸め込む能力?



26名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:30:35 ID:pKzh6VGB0
>>16
土日は部活、平日も勤務時間過ぎても部活指導あり
朝は朝練・補習、放課後はオンシーズンは20時まで部活それから事務業して帰宅

部活受け持たされている教諭とそうじゃない教諭とで差がデカイ
27名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:31:27 ID:z4O0ereV0
反面マイスター認定はまだですか?
28名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:31:34 ID:5Q4ePZRo0
マイスター認定をする側が思考停止した老人ではどうにもならない
29名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:31:42 ID:QprwdWKx0
また横文字かよ。
国語力低下してんだから、意識しろよな
30名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:32:40 ID:2N9A8kl90
名人 ってよべよ
31名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:33:06 ID:IBHBXcWO0
こんなの意味無いだろ
学生は担任選べないんだから
32名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:33:44 ID:PUyqPnrE0
つまり本邦では高い専門性や優れた指導力を備えていない人間が
教職に就いているという事ですね。
33名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:34:05 ID:haYMwucXO
「俺は高校になれない…」
34名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:36:55 ID:al+rEofK0
もういい加減にしてくれ
35名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:38:23 ID:8ufF61mn0
どうせ日教組が
「国家による学力の競争化」とか

難癖つけて反対するだろう
36名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:41:02 ID:Aka1My3E0
専門性ということならばすでに専修免許状というのがある。
ようするに大学院修士課程を修了している人が取得できる免許である。

教科の専門性ということではすでに専修免許状で認定されているのに、
なぜ屋上に屋を重ねるようなことをするのであろうか。

またこんな制度ができればすでに専修免許状をもってる教員はどうなるん
だろうか。専修免許も持たぬ人間がマイスターに認定され、たいして努力も
しないのに専門性があると認定される。

これでは修士を出た意味がまた失われてしまう。どれだけ院卒を馬鹿にすれば
気が済むんだろう。指導力はともかく、教科に関する専門性は専修免許状で
すでに足りている。
37名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:42:36 ID:j7jkaliw0
生徒が扱いやすい進学校に偏在したりしないのかな
38名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:44:33 ID:P0CqBf4T0
勉強なんてそもそも自分がやるもので、自分がいくら考えてわからないところを
先生に聞くことが一番意味があると思うんだけど・・・。

勉強する動機は親が小さい頃から洗脳するか、本人の中に自然に芽生えるのを
待つしかないと思う。

教師がいかに教育が役に立つか、身近なものが数学、自然科学、工学によって
作られているかを説いても、今しか生きていない子供には動機にならないんだよね。
39名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:45:25 ID:oldcJ9FHO
…スターだ。
俺がマイスターだ!
40名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:47:02 ID:Opi9io9I0
なんだっけ、ヒトデ?
41名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:47:17 ID:yrujHJwRO
俺がガンダry
42名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:47:37 ID:KD68cJwn0
舞スター
43名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:47:52 ID:X3g9F52c0
高次物質化反応?
この認識コードは、校長です!
44名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:48:29 ID:4d2qAHdY0
>>1
こんなもの公平に選ばれないぞ。
校長のおぼえ目出度い奴だけが選ばれる
45名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:49:14 ID:QprwdWKx0
>36
まったくだ。

これ以上院生の社会的地位を貶めることは、知性に対する冒涜だ。
ただ、日本における修士という学位が一般的になってることは考慮すべきだが。
46名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:49:42 ID:P0CqBf4T0
>>16
帰宅した後は教材研究と、採点と、次の授業の準備とで
やることいっぱいだと思うよ。

でも、どんなにがんばってやっても授業なんて無意味だと思うねぇ。
いい授業なんて、ビデオにとって繰返せばいいんだから。

だから子供たちに勝手にやらせて、わからないと聞きに来る
時間をたくさん作ればいいんだろうけど、そうすると「ちゃんと
授業をしていない、さぼっている」と怒られるそうだね。
47名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:49:50 ID:eBlQhKjZ0
腐れた教諭に「落伍者」認定制度の方が必要。
48名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:50:23 ID:vZXFpew4O
俺が担任だ
49名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:56:01 ID:deFvZBxA0
俺は・・・教員にはなれない!
50名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:57:54 ID:QprwdWKx0
>46
>教材研究

老害日教組教員や不真面目ゆとり教員はまずやってないがな。
51名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:59:56 ID:Aka1My3E0
こんな制度を導入するまえに、今後は教員採用を院卒以上に限る。
既に教員をしている人間にたいしては院卒と大卒で給与面で差をもっとつける。
こうすれば大卒教員も夜間や通信制の大学院で院卒の資格をとるようになり、
専門性をつけようとするだろう。

ようするにこんな儀式めいたことをする前に実質的に専門教育を受けさせる施策が重要。
専門性というのは現場だけではどうしても身につかない部分がある。
52名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:00:02 ID:odKkl1iG0
>>46
毎年同じ事やってるので忙しいのは一から準備しないといけない
初めのうちだけ
最近はテストの採点も授業でやらせてる
53名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:00:36 ID:Oz/byagc0
がんばっている教師ほど、評価されないんだよ!!!

自分がやりたがらない仕事を押し付けられるんだからな。
それで失敗することを望んでいるんだから・・・。
54名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:01:38 ID:z7bvNVT70
マイスターオトメ
55名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:01:52 ID:nkT0DzRT0
おまいら、ガンダムガンダムうるさいぞ。
マイスターつったら、ポルシェにトランスフォームするサイバトロンの副官に決まってるだろ!


映画では酷いことになったが。オオウジャァズ
56名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:02:59 ID:LdwnEme70
ガンダムマイスターよりマイスターオトメのほうが圧倒的に多いはず
57名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:03:59 ID:1fbkFD/90
俺がガンダムだ
58名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:04:29 ID:5XLhp8QG0
教師が教師を評価するのは難しい。なぜなら嫉妬の塊で自分よりも優れた人間がいたら
どんな小さなあらでも探そうとするから。だから教師同士の切磋琢磨ってのは見られない。
59名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:05:06 ID:25AG5erS0
予想通りの流れにw
既に言いたいことは言われてしまっていたぜ。
60名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:05:22 ID:Opi9io9I0
私、マリナ・イスマイール。この学校には研修で来たの?
61名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:05:28 ID:YKRO+OTB0
>>51
院いってどうするんだよ。模試でその教科偏差値75超えてる
と言う実績もっているかどうかで判断した方がいい。
62名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:06:21 ID:yuG6pjtc0
マイスターよりマイトの方が優秀。
63名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:09:37 ID:Qdj7vgKn0
やべえ アニメの見すぎで>>1が冗談のようにしか聞えねえwww
64名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:10:54 ID:QprwdWKx0
少なくとも、生徒の平均点以下しかとれない教員は辞めさせるべきだな。
65名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:11:07 ID:l+iGs/1c0
>>63
アニメ見て無くても冗談にしか聞こえねーよ……
日教組がマイスター認定するのかねぇ?w
66名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:11:28 ID:X4lCAKkc0
今問題になってる職業へお上が意図的に格差作ってどうするの
67名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:11:56 ID:B0VVPWPJ0
また変な物語やり始める教師や、人気取りのおもしろ教師が認定されるのか。

教師なんてたんたんと決められた通り解説していればちゃんと普通に聞く気のある学生は勉強できる。

たんたんと解説する教師の話をちゃんと聞くように親が躾をすれば良いだけの話。

なんで親の怠慢をよそに教師ばかり責任負わせるんだよ。結局教師にばかり求めても学力は上がらず数年後はいかに失敗な政策をしていたかを痛感することになるよ。

教師が良くて学生が無条件に勉強できるようになるなら、昔のように優秀な公立校(例えば立川高校)なんて存在できないんだから。
そういう高校は特殊な教育を受けた教師が集まっていたのか?そうじゃないだろ。公立の普通の教育をしていたはず。
学生の成績が優秀だったのは学生自身が良かったから。
68名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:12:59 ID:uCSowE6f0
高校の授業っていらない

各自勝手に大学受験の勉強をしたほうがよい
69名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:13:26 ID:P0CqBf4T0
>>50
年寄り世代の黙って授業を聞いていればいいんだってタイプの人は、
やってないかもしれないけど、若い人はやっていると思うよ。
あと、不真面目な人はどこにもいる。

年より世代が若い頃は参考書類が発達してなかったから、たいして工夫
しなくても授業が一番わかりやすいものだったから、あまり工夫が無いの
かもしれないね。

>>52
転勤があるから、その学校によって教え方ってのは変わってくるよ。
数学VCまでやる学校もあれば数学基礎とか、TとAしかやら無い学校もあるわけ。
当然オツムもできも違うから、授業も副教材も変えなきゃいけない。

オツムの出来でいえば、教える子供自体も変わってくるからねぇ。
同じ品質で工場から送られてくるものをさらに加工するわけじゃないんだよ。
高校であれば、親から、中学から受け渡される子供たちは世代によって
ずいぶん違ってくるんだろうね。教科の既習内容だけじゃなく、授業中に
おしゃべりを止めないとか親のしつけのレベルとかも含めてね。

それと学習指導要領の内容は変わるからね。
教える内容そのものが追加されたり、減らされたり、順序を変えられたり。
知ってる?いま高校の物理は力学からじゃなく電磁気学からやるんだよ。
クーロン力がどういうものかとかもわからない子供にどう教えるかとか、
凄く大変だと思うよ。

まぁ、君が考えるほど簡単じゃないだろうね。
自分が生徒だった時の視点で教師を見ていて「俺でも出来る」なんて簡単に
思っている人は幼稚なんだよ。
70名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:13:56 ID:PMK6GKLS0
こういう自治体の自己満足に税金を使うなと。
非常勤の事務員を増やすとか校務分掌を減らすとか教育に専念させるようにしろと。

>>52
大事な視点が抜けてる。教える対象は毎年違う。
つまり、その年の生徒のカラーによって組み替えは必要になってくる。
確かに、基礎フレームは同じだけど教え方は変わってくるし、前年度のフィードバックやらやり”忙しいのは最初だけ”っていうやつは手を抜いているとしか思えない。

>>56
マイスターメイドか。結局サンライズだけどなw
71名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:16:01 ID:xS1rnttUO
俺は教師になれない!とか苦悩する変なコードネームの人が出るのか
72名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:16:22 ID:KWTgqYqoO
マイスター?ひょっとしてガンダムを操縦するんかいっ!
73名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:16:25 ID:TErPX2u8O
代ゼミの為近の授業を衛生で日本の全学校に配信すれば物理が苦手な奴が減る
74名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:16:59 ID:Oz/byagc0
底辺校勤務教師の本音パート12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1184512562/
75名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:17:14 ID:hM1tKxE4O
ソレスタル・ビーイングって英語っぽいのに
なんでマイスターっていきなりドイツ語なんだ
76名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:17:56 ID:xHhZqDb40
手コキマイスター
77名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:20:26 ID:odKkl1iG0
>>69
なんだ本物の教師かw
難しい科目だけついばんで話さずに文系の科目担当してる教師はどうなんだよ
あんたは生徒の事考えてるちゃんとした教師なんだろうけど
ダメ教師の実態はひどいんじゃないの
78名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:20:52 ID:QprwdWKx0
>68
高校は大学受験のためだけに存在するわけではない。

>69
数学教員で数VCをちゃんと教えることができる教員って何割いるんだろうな。


79名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:20:54 ID:H69qIadBO
ガンダムマイスター認定試験か
80名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:22:06 ID:PMK6GKLS0
>>51
どうでもいいが、院卒と学部卒ではどこの企業に言っても給料に差がつく。

知っているとは思うが、院卒の資格(正確には専修免許状)を採らせる制度は現にある。
この制度を使えば、給料を貰って院にいける(その間臨時講師を代わりに雇う)。一応言っておくけど、別に優遇でもなんでもなく民間企業でも普通にある制度。

そして、教員免許状にも二種、一種、専修とあってそれぞれ短大、四年大学、大学院で取得できる免許。ちなみに、専修を持っていると管理職になれたりする。

ちなみに、明石に教員養成用の大学院大学がある。

あと、院卒=教師として優秀ではないので微妙。もちろん、専門性は学部卒なんかより上だと思うけどね。
81名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:22:27 ID:91EBgnI4O
ガンダムマイスター(笑)
82名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:22:51 ID:rYa8ExdZ0
日本語でおk
83名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:25:28 ID:3yHFEVfs0
>60
そのセリフを見ると某MADしか思い出せないwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:25:29 ID:hc8Bs34CO
教諭だっ
俺が、高校教諭だっ

とか00スレかよ
85名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:26:37 ID:A5L0I4sA0
失敗するだろうこれ
同僚教師のやっかみ対象になってうまく回らないんじゃないの
86名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:26:48 ID:Evna+4x4O
俺がガンダムだ!(笑)
87名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:27:21 ID:Q8neycjM0
授業妨害するキチ外とかいるから、
VOD制にしたほうがいいと思う
給与高いし
88名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:28:04 ID:QprwdWKx0
>80
>どうでもいいが、院卒と学部卒ではどこの企業に言っても給料に差がつく。

半分本当で半分嘘だな。
初任給に限って言えば、
給料の差は学歴ではなく、実際には年齢による差であるところも多い。
専門・短大と学卒、学卒と院卒の初任給の差が同額な会社は大抵そう。
89名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:29:12 ID:V6/1Xq5e0
持ち上げて落とすパターンも、
微妙にいやーな感じを受け入れ続けるのと、

どっちが言いかって、究極の選択ですよね。
90名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:29:27 ID:8vADL/2i0
そういや、昨日牡蠣をたらふく喰ったな。美味かったわ。
91名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:29:58 ID:3o984bam0
教育委員会の犬が増産される危険をどう回避するんだろう
92名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:30:53 ID:Opi9io9I0
>>83
なーい
93名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:31:28 ID:/icgA7VA0
ぼくたちの失敗
94名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:31:33 ID:DYnG1YUm0
>>80
多くの院では、インプットの授業は殆どなくて
研究室の分野の研究を行っているだけだから、
専門性が学士に比較して高いとは言えないよ
適当な成績で4年間過ごした修士より、好成績な学士の方が優秀だったりする

それと、専修免許状だけど、
学部は工学部で修士で他の理学とか医学とかの院に行くと
取れないんだよね
95名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:32:45 ID:P0CqBf4T0
>>77
別に難しい科目だけをついばんで話しているわけじゃないでしょ。
穿った見方し過ぎ。全網羅なんて面倒だし、俺のレスは十分長文でしょ?
で、俺は本物の教師じゃないよ。

それで文系教科だったね。
文系の科目は文系科目で大変だと思うよ。
例えば地理歴史の先生は地理と歴史、公民の先生は倫理と現代社会と政治・経済を
教えればないと駄目なわけ。日本史と世界史の組み合わせ、現代社会と政治・経済の
組み合わせはわかるよ。でも他の一つとは、学問領域が全然違うんだよね。

そういう意味で授業をやるどころか、その学問を修めるだけでも大変だと思うよ。
授業やるにしても、歴史問題だとか、公害問題だとかとなると、それなりの配慮とかが
必要になるから変な親との摩擦が大きいだろうね。
間違ったこと教えない限り自然科学や数学にケチつける人は少ないから、文系特有の
悩みだと思うね。
96名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:32:52 ID:Mv8DDg3iO
おれジュニアマイスター・シルバーだぜ
97名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:34:21 ID:DlzXr6f00
二重人格で切れるとヤバいのか?
98名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:34:24 ID:trl+1sbS0
>>47
既にそれはあるんだがな
99名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:35:10 ID:7BJZR/Ih0
バカだねえ。
今年良かった教師が、来年もまともだとは限らない。
100名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:35:48 ID:vAtlRcyw0
>>88
一部上場しているようなちゃんとした企業は
棒級表が公務員みたいにちゃんとあって、
院卒と学部卒の差は、よっぽどの功績が無い限り、一生縮まらないよ。
生涯年収ももちろん院卒が上
101名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:36:37 ID:I94Y6ClN0
「おれがガンダムマイスターだ(笑)」
102名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:37:00 ID:cRUnfBe+O
山教組のドン、ミンス党輿石東センセイが許すわけがありません。
103名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:39:13 ID:Aka1My3E0
>>80
理系ではそういうことがあるらしいが、文系では必ずしもそうではない。
また「院卒=教師として優秀ではない」と断言はできまい。
大卒のほうが院卒より人格的に優れているとでもいいたげだね。
院卒を見下す風潮が問題なのでは。
104名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:39:40 ID:uRlyhwvc0
また「○適マーク」かよ

いい加減メダル授与思考から卒業しろ>行政
105名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:43:39 ID:PMK6GKLS0
>>94
>研究室の分野の研究を行っているだけだから
どうかな。別に引篭もってるわけじゃないし。対外発表やら何やらするからね。
学部で対外発表までするのって結構がんばってるほうだし。学部より経験というか視野は確実に広がるんじゃないかとおもうわけ。

あと、がんばった学部生って大抵院に行くんじゃないかと・・・。
つか、比較がおかしいでしょ。がんばった学部と怠けた院生を比べたらそりゃ学部生のほうが専門性高いだろw

>取れないんだよね
ちょっと微妙。法律変わってるかもしれないけど、専修免許って実習がいらないから単位さえ取れば取得可能。
つまり、ほしい教科の単位を取得できさえすれば大丈夫・・・のはず。でないと通信制を用意している意味がなくなる気がする。
修士の資格を持っていれば教科は関係ないはず。
106名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:43:46 ID:Aka1My3E0
>>80
専門性についての認識が違ってるような・・・。
知識量が多ければ専門性が高いという認識なのかな。
107名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:44:30 ID:3FcdKYIa0
ペロペロマイスター
108名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:45:38 ID:P0CqBf4T0
>>78
数学VCって教えるの難しいのかなぁ。
一般には微積と行列くらいだからねぇ。
教える難しさで言えば微積はすでに既習内容をグレードアップさせたものだし、
高校の行列はただの手順であって、大学の線形代数じゃないからねぇ。
なんとなくむずかしかったような記憶があるのは、受験を控えた学習時期とか
時間の無さからじゃないかなぁ。

極限、複素空間、ベクトル、確率とかの始めのとっつきの悪い部分の方が
教えるのは難しいんじゃないかと思う。受験問題を解けるようになるかならないかは
チャート式をやるかやらないかかもしれないw

まぁ、俺は工学部出だから数学の概念的な本質はわからないんだけどね。
大学の数学の先生によれば、積分の本質を理解したのは30過ぎてからだと言っていた。
高校で学ぶ積分領域を細い棒状に分けて積み重ねると考える積分はインチキだと。
109名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:46:14 ID:pxQu5i2p0
アニヲタと学歴厨しかいないって、どんな冬休みですか
110名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:47:59 ID:XYpR+fbC0
マイスターになる条件に「正しい歴史認識」とかあったら教育終わるな
111名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:48:03 ID:7VTYCWoW0
俺が日教組だ
112名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:52:16 ID:QprwdWKx0
>105
>あと、がんばった学部生って大抵院に行くんじゃないかと・・・

理系はやっぱり今でもそうなの?
文系では、就職のことを考えて優秀でも院に来ない学生も多い。
113名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:53:22 ID:l2YYSUrZ0
>>1
ソレスタルビーイングの仕業だな。
114名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:53:35 ID:+YG4/Gun0
そんな査定に時間を費やすなら底辺上げをしろ。
115名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:54:29 ID:PMK6GKLS0
>>103
>大卒のほうが院卒より人格的に優れているとでもいいたげだね。
う〜ん、ちょっと論点がずれてるかな。
院を出たから優秀なんて保障を誰がしてくれるんだよって話。

院を出てもだめな奴はだめだし、学部卒でも優秀な奴はいる。

この文章は院と学部を入れ替えても普通に成り立つ。
院に行っても教師としての勉強のみをするわけではないのだから。

念のために言っておくと、院に行っても無駄だといいたいわけではない。
116名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:00:35 ID:K+a0rYZw0
っていうかさ、どうせ社会が学校化してて動機の高くない
生徒・学生が増えているというのに、教師のほうにばかり
そのしわ寄せを押し付けるってのは変じゃないか?

アホ教師がいるのは認めるが、生徒もアホが多いぞ。
勉強なんて、やる気がないならそれまでだしな。
地の頭がどうのってのはよっぽどじゃないかぎりあまり関係ないと思える。
117名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:00:55 ID:Z/qWzT8X0
指導力が高いと理解度も引き上がるよな?
つーことはだ・・・
毎時間、その単元の小テストでもやらなきゃわかんないよな?
私立とか塾みたいだな・・・
結局そこに行くなら学校なんていらないじゃん
つか、マイスター取るために偽の結果申請するやつでてくるんじゃね?
判定員は当然外部にしないとなw
118名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:03:07 ID:QprwdWKx0
結局、今一番教育が必要なのは親なんだけどね。
119名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:03:44 ID:qQvGB4ji0
高校教師なんてむしろJKソムリエとかだろw
120名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:06:44 ID:P0CqBf4T0
>>112
日本の文系の大学院がしょぼいのか、日本の企業の院卒文系の扱いがひどいのか
どっちなんだろうね。どっちにしても世界と競争するには、いいことじゃないし、現場で
学ぶことの方が価値がある的な雰囲気は、自分たちが納めた学問の価値を貶める
自虐的な行為だと思うなぁ。

欧米のエリート文系はみんな院にいくし、2種類以上の学部を卒業している人も
少なくないのにねぇ。ケネディスクールや、ハーバードスクール出身の文系は、
アメリカでは相当箔がつくのにね。日本の、東大の大学院はそれに相当するような
内容の教育を行っていないと言うことかな?

>>116
まぁ、全くそのとおりなんだよね。
そしてやる気がある生徒にとっては、授業なんて意味が無い。
参考書の方がはるかに情報量が多いし、説明も丁寧だし、図も綺麗だし、
授業のようにどんどん流れていくことも無いから、わかりやすいところはどんどん
進めるし、わからないところはいくらでも見返すことができる。
それでも本当にわからないときは、マンツーマンで教える人が必要だと思うよ。

結局授業というのは印刷技術や、参考書の質が低かった時代の遺物なんだよ。
仮にすばらしい参考書以上の授業があるとしても、それを録画して流せばいいんだからね。
授業をやる人=先生という職業は必要ないと思うな。
121名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:08:04 ID:VSPilqOs0
>>112
とりあえず院に行っとけってのはあるよね。
理系は就職が逆によくなるし。

>>118
特別一番ってのはないと思う。教師・親・本人・社会、それぞれに教育が必要な部分がある。
マスゴミやら2chやらでモンスターなんとかを喜んで取り上げるけど、本質から目をそらしてるよね、あれ。
なんというか、社会の変化にその社会自体が対応し切れてないって言う印象を受ける。
122名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:08:06 ID:8fmHAK8R0
俺が授業だ!
123名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:09:47 ID:wUasn9wzO
俺がガンダムだ。
124名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:11:42 ID:tRQQrclt0
俺は!スペシャルで!2000回で!教師なんだよ〜!
125名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:11:58 ID:+hIRaRdB0
大体、塾や予備校の方が学校より分かりやすいというのがわからん。

授業の内容なんて大して代わらないだろ。

むしろ大事なのは、塾では理解度別クラスになっていて、進学を目指す子供は進学塾に行くし、できない子供は学習塾に行って実力にあった授業をしてくれるところ。
塾なんて大半の先生がアルバイトだしな。

学校でも理解度別のクラスにすれば相当生徒の満足度は上がると思うぞ。
126名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:13:09 ID:Z/qWzT8X0
>>120
>授業をやる人=先生という職業は必要ないと思うな

必要だよ
教科書や参考書、それに資料等を読んで、見てわかる生徒は必要ない
でもそれじゃ理解できない生徒には必要だと思うけどな
ただし、通り一遍の言葉しか持たない教師はいらない
とある言い回しでわからない子にはこっちの言い回しで・・・
と、ひとつのことを教えるのにいくつかの言葉を持つ先生が必要
いろんなレベルの子にひとつの言葉で教えようとする方が無理だ
教師は持てる知識を伝える存在
だから必要だと思うYO
127名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:13:55 ID:8NPayIvY0
>>125
統計的には、理解度別にすると落ちこぼれる奴がとことん落ちこぼれたり
荒れたりするらしい。
なかなかうまくいかないもんだよ。
底辺を上げるか、トップを活かすかみたいな面がある。
128名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:13:57 ID:4wJ3OMWxO
マイスターってあれか、次世代スイーツ?
129名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:15:08 ID:+hIRaRdB0
>>127
塾は理解度別だけど荒れないぞ。
130名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:16:43 ID:MpgWkvin0
俺は高校教諭にはなれない
131名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:18:27 ID:t0dinEo20
日本では首相からして院卒はほとんどいない。
麻生が大学院に行ったことのある人間で総理大臣になりそうだったが
結局なれなかった。

結局院卒の教員が上のほうに少ないからこうなる。
北欧のどこかの国では教員採用は院卒に限られている。

日本のように高度化した社会では院卒の教員でないと今後対処できない。
パソコンが使えない教員とかありえない。院卒以上ならそういうことは絶対ないからな。
単に知識をたたきこむ時代はとっくに終わっていて、知識をどう編集するかとか加工するか
ということが大事になってきている。
132名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:19:58 ID:8NPayIvY0
>>126
>教科書や参考書、それに資料等を読んで、見てわかる生徒は必要ない
そういう風に思っている人が多いんだけど、そういう人はすごく真面目なんだよね。
でも、「授業は参考書や教科書よりわかりやすい」というのは幻想なんだよ。

もちろんこれは大雑把な話で、要所要所ではさまざまな角度から教えられる人間が
必要になるけどね。全領域を教師がやればどうやっても画一的な授業にある。
時間という制限があるからね。

つまりあなたの言う「ひとつのことを教えるのにいくつかの言葉を持つ」ことを
授業としてやるのは無理ってこと。全領域を何通りもの教え方で教えるならば
何通り分もの時間がかかっちゃうからね。たぶん一通りの教え方でも、参考書より
劣る情報量だと思う。板書にかける時間とかも相当かかるだろうしね。

>>129
熟と学校は違のかもね。
学校は生活空間的な要素が強いからかな。

ただ試験的に行った場合はうまくいかないそうだ。
133名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:23:19 ID:t0dinEo20
>>132
自分で勉強していくようになるためにも、良き導入が必要になってくるだろ。
吉田松陰のように心に火をつける人が。そういう役割だと思う。

地方のなにもない地区で、親が必ずしも子供の心に火をつけられるということはできない。
図書館もなにもない不毛の地で、だれが自分で勉強をする意味ややり方をみにつけられるだろうか。

勉強をするようになるためにはどうしても導入が必要だとおもう。それができるのは優れた教師だけだろう。
134名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:23:48 ID:hLkMIgzE0
とっとこ
135名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:24:34 ID:tCA26TpW0
>120
日本の文系大学院及び院生のレベルと海外のそれとの比較がどうかはわからないが、
一つだけ確実なことは蔵書(図書館)が貧弱すぎるのは間違いない。(もちろん日本関係の分野は除くが)
これはかなり痛い。


>日本の企業の院卒文系の扱いがひどい
年くってる上に、知識がある分学卒に比べると扱いにくいというイメージはあると思いますね。
あと、頭でっかちとか、研究室に篭ってるからコミュニケーション能力が低いという偏見も。

現場で身に付けることも大事だし、そういうものも大切にしないといけないけど、
だからと言って(たとえ直接仕事に関係しないとしても)それまでに学んできたものや
知性を尊重するということは大事だと思うな。
136名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:26:07 ID:Z/qWzT8X0
>>132
>「ひとつのことを教えるのにいくつかの言葉を持つ」ことを
授業としてやるのは無理ってこと

そう、今の公立だと多分無理だね
だが私立や塾だとこれをやる

授業外に個別に対応する時間や常時補習で一つの教科に複数の先生が関わるからね
そこでそれぞれ違った説明をしてやる

塾は別として、公立の先生になぜ時間がないのかまじでよくわからんYO
137名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:36:33 ID:VSPilqOs0
>>131
>北欧のどこかの国
なんというか、ゆとり教育の「生きる力」も北欧のどこかの国から劣化輸入したものだったんだよね。
その国と日本の違う点と類似点をしっかり分析しないと結局失敗する羽目になる。

高度化云々って話もあるけど、社会は常に変化しているわけで大学院さえ出ていれば・・・と胡坐をかきがちな日本では結局失敗する。
日々之精進の精神を持っている教師なら学部だろうが問題ない。

日本の教育で大事なのは教師になってからのレベルアップじゃないかと思う。
健全な日教組みたいな組織が必要だよね。
138名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:38:01 ID:8NPayIvY0
>>133
学習の動機付けをできる先生というのは、必要なのかどうかわからないなぁ。
他者に学習の動機付けをされていきる人間というのは、他人に操られた人生を
歩むわけだからね。それと実際に可能なのかどうかってのも問題だよね。
いくら将来的な必要性を説いても、子供と言うのは多くは今を生きているから
通じない子には通じないんだよ。

あと、でんじろう先生みたいな上辺だけのアピールも問題だよね。
あれに魅せられて科学の世界に飛び込んでも成功しないと思う。
それはテレビゲームが面白いから、プログラマーになれるかどうかというのに
似てるね。仕事の99%の部分を見せないで面白い部分だけ見せるのは詐欺だと思うね。

>>135
蔵書ねぇ・・・翻訳の問題なのかな?もしそうなら、文系の方がどんどん本を翻訳して
いるつもりでいたんだけど。案外自然科学や数学に関する本の方が翻訳が簡単なのか、
あるいは原書でも読みやすいのかな。

>年くってる上に、知識がある分学卒に比べると扱いにくいというイメージはあると思いますね。
>あと、頭でっかちとか、研究室に篭ってるからコミュニケーション能力が低いという偏見も。
あ〜これは良くないね。こういうイメージがつくと、そういう目でみられたくない人とかは
ますます院に寄り付かなくなるし、悪循環だね。

それと、文系の院なのに行動力やコミュニケーション能力がなくても院をでられるという
院のカリキュラムにも問題があるんじゃない?アメリカの院はそうはいかないでしょ。

>>136
授業時間は50分と決まっているし、学習指導要領の内容を一通り網羅するので精一杯だろうね。
受け持つ生徒の人数も、時間も、制度においても現実的じゃないよ。
139名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:39:20 ID:ditD70Od0
今の公立高校にマイスターなどいる訳ありません。
全部予備校が高給で引き抜いてしまうからね。
年収2000万以上なら、誰でもなびきます。
携帯と女と金にしか興味の無いアホ高校生など相手
にするより、ずっと予備校の方が充実感があるぜ。
140名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:42:02 ID:tCA26TpW0
>136
>塾は別として、公立の先生になぜ時間がないのかまじでよくわからんYO

理由はいくつかあるだろうが、1つには教員の数が少ないことにあると思う。
財政難+少子化を見込んで、新採を減らした結果教員の数は明らかに少なくなってきてる。

それと、未だに40人学級とかだしな。少子化なんだから、30人以下にすればいいものを
一クラス当たりの生徒数を減らすのではなく、クラス自体の数を減らすなんてことをしてるからな。
141名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:49:16 ID:yZVPP0LcO
>>1
アポ?
予備校並みに給与をし、予備校から講師を引き抜け
確実にレベルが上がる方法
人材がいないのにマイスターとは、軟弱な考え
142名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:50:14 ID:Z/qWzT8X0
>>138
>授業時間は50分と決まっているし

なあ、そこんとくよくわかんないんだけどさあ
授業時間外に教えちゃいけないって規定でもあるのか?
うちの近くの学校じゃ、放課後何時から何時までは休憩時間だから
質問に来るなという学校がある
中学も2学期制に伴って夏休みにたった1日補習をやったが
210名くらいの生徒に対して先着40名で一人1教科
なんだろうな?これってって首かしげちゃうわけだが・・・

ノート提出もおれの知ってる限りの私立じゃ朝提出、帰りに返却
でも、公立って1泊以上預かるんだってな?

構造的に何かが違うんだろうけど
ひょっとして勤務態勢に働きたくても働けない制限でもあるのか???
143名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:52:55 ID:tCA26TpW0
>135
>翻訳の問題なのかな?もしそうなら、文系の方がどんどん本を翻訳して
いるつもりでいたんだけど。

間違いなく、日本は世界有数の翻訳大国です。
が、翻訳はあくまでも翻訳です。それ以下であることはあってもそれ以上にはなりえません。
そして、翻訳という行為自体に翻訳者の解釈が含まれるので、やはり原書が必要なのです。

>それと、文系の院なのに行動力やコミュニケーション能力がなくても院をでられるという
院のカリキュラムにも問題があるんじゃない?

確かにそうですね。指導教員とほとんど接触しない、
ひどいのに至っては提出まで一度も論文を見せない学生もいますからね。
144名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:53:42 ID:/OFZIAuw0
>>141
いや、教師でも教え方のうまい奴はいることはいる。

ただ、教え方の悪い教師とか生徒に手を出す淫行教師が
世の中には多いからそう思うだけだ。
145名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:54:58 ID:Z/qWzT8X0
>>140
レスd
行き違っちゃったな

>1つには教員の数が少ないことにあると思う

でも、公立って非常勤より正規教員の方が多いんだろ?
私立は非常勤率めっちゃ高いんだけど・・・50%の学校なんてざらざらだ
まあ、教材とか施設は金に物を言わせる私立の方が必要以上にゴージャスだろうけど・・・
そうじゃなくて、教員の仕事量としてどうなんだろうな?・・・と・・・
146名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:56:55 ID:adVpeO2t0
>>145
公立の方がアレな生徒、アレな親が多くて、そのトラブルの処理に忙殺されているのではなかろうか?
147名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:58:09 ID:8NPayIvY0
>>142
授業時間外に聞きに来るのは、やる気のある生徒だけでしょ?
そういう子には当然個別に教えるし、夏期講習や冬期講習みたいのもやる。
塾に行く子も基本的な動機付けができているんだよね。

学校の先生というのは、習慣できているやる気の無い子供も
みていかなきゃいけないわけなんだよね。で、公立の並以下の学校は
そういう子のほうが多数派なんだよね。
あとは生徒に対して教員の人数の問題。

基本的に塾や私学と、公立校では集まっている人間が全然違うってことを
念頭に考えなきゃいけないよ。育ちがいい人にはなかなかむずかしいかもしれないけど。

>>143
なるほど・・・で、その原書自体がないというわけか・・・。
そういうのはなんでなんだろうね・・・。予算の問題?

>確かにそうですね。指導教員とほとんど接触しない、
>ひどいのに至っては提出まで一度も論文を見せない学生もいますからね。
ん〜そこまであれだと、どうしたらいいんだろうね・・・。
素人考えでもなんの案も浮かばないわw
148名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:58:41 ID:VSPilqOs0
>>142
>ノート提出もおれの知ってる限りの私立じゃ朝提出、帰りに返却 でも、公立って1泊以上預かるんだってな?
思うんだが、私立と公立って単純に分離できる?ある学校では〜だろ。

>放課後何時から何時までは休憩時間だから
それは本当に休憩時間なのか?会議・デスクワーク・部活の指導ではないの?

教員って教育だけすればいいって仕事じゃないんだよな。
149名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:00:46 ID:VJHXhDA30
マイスターてwwwwwwwwwwwwwwwww




引越しのサカイかwwwwwwwwwwwwwwwww
150名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:07:06 ID:tCA26TpW0
>でも、公立って非常勤より正規教員の方が多いんだろ?

それはもちろんそうです。しかし、臨採率は増えてます。
高校で同じクラスだった人で教員になった人の5/6が臨採です。
(もちろんこれは偶々で、何も全国的にそうではないでしょうが)

>そうじゃなくて、教員の仕事量としてどうなんだろうな?
少なくとも恩師(非日教組で部活顧問持ち・ほぼ毎年担任してる)は増えたと言ってますね。

生徒当たりの教員数の低下+問題児(素行だけでなく精神的に何かしら抱えた生徒も含む)の増加
+日教組教員には相変わらず定時で帰る人がいる+未熟な若手教員の増加

このあたりが「真面目に働いてる教員」の仕事量増加の理由みたいです。

地域差とかもあるとは思いますが。
151名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:07:51 ID:4uhlBP6U0
乙女限定なら可
152名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:10:05 ID:Z/qWzT8X0
>>146
そか、高校なら真性はある程度淘汰できてるかと思ったんだが・・・

>>147
>基本的に塾や私学と、公立校では集まっている人間が全然違うって・・・

いや、中学受験と違って、高校の場合みんな受験を通ってきたから
少なくても高校受験のある私立とそれほど差はないと思ってたよ
そか、別人種を扱ってると考えていいのか・・・

>>148
>ある学校では〜だろ

オレの知ってる限りとか、近くのってつけてるんだが・・・

>それは本当に休憩時間なのか?会議・デスクワーク・部活の指導ではないの?

確認したことはない
保護者会で親に向けられたメッセージなわけだが・・・
会議・部活・デスクワークならそういえばいいじゃん


みんな、新年早々、レスdです



153名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:12:04 ID:Cqn8BlgqO
>137
北欧と比べて
日本の教員は職務が多いと言われている。体育の時間、専門教科以外の職務(運動会、球技大会etc)。
そのくせ学級で扱う生徒の数は多い。
あちらは個人主義がしっかりと確立されている。
落第や浪人はより多く勉強した、失敗よりも失敗から立ち上がったことを認める教育価値観がある。
そもそも個人主義とは他人と違う、一人立ちする意味を含む。
一人立ちするということは自己責任だということ。つまり当然失敗がそこにはある。
日本の教育価値観は失敗をさせない、みんな同じというものを含みながらの個人主義。
個性はせいぜいファッションや音楽といった既製品で失敗がないものからしか生まれない。
目立つことがこの国の個性だから。

さらにゆとり教育、総合学習も教員が準備もできずに始まってしまった。
上記したように日本の教員は忙しい。なかなか教材準備ができない状況にある。
これが失敗の原因の1つ。
ロクに教材準備ができなければ、充実した授業はできない。今は昔と違って娯楽が多様化している。
日本の子どもは他の先進国と比べて勉強が嫌いの度合いが高い。
そのような状況下でも国際的に学習到達度は引けを取らない。
だが、知識・学習・教育の価値観が変わりつつあり、日本は追いつけなくなっていることも認識が必要。


154名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:16:30 ID:3NMN83NY0
争点の制御区
155名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:20:06 ID:bepfjT1NO
Act2じゃメカ増えたのに、今マイスターは少ないよな何故か。
156名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:20:12 ID:kVw2pLGQ0
週5日に無理やり詰め込もうとするから勤務日の負担が増えてるだけ。
現に冬休みは10連休取ってる。

土曜半ドン復活すれば一気に解決するのに何やってんだか。
157名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:22:39 ID:8NPayIvY0
そりゃ現場に言うべきじゃないわ。
158名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:23:27 ID:tCA26TpW0
>>142
>なるほど・・・で、その原書自体がないというわけか・・・。
>そういうのはなんでなんだろうね・・・。予算の問題?

予算の都合もあります(リクエストのかけすぎで注意される人もいます)が、
古い物の場合は、むしろ絶版だったり、コピーを取らせてもらえなかったり
という部分が大きいのではないかと思います。
最近は電子ベータベースも普及しつつあるので、少しはマシになりましたが。

あと、分野によっては悲しむべきことに「(主要文献以外は)翻訳でいいじゃん」と思っている者も結構いると思います。
159名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:31:23 ID:VSPilqOs0
>>150
行政としては臨時採用は増やしたいらしいね。経費削減の一環として。
臨採を続ければ正規で採用しますよ〜と釣ってね。


>>152
>オレの知ってる限りとか、近くのってつけてるんだが
一言で言えば、だから私立では〜公立では〜と一般論を語るのに無理があるっていいたいわけ。

>確認したことはない
なんとなくだけど、伝言ゲーム化している気がするんだよね。
教師が特に理由を言わずにいた場合(たとえば忙しく対応できない等)、親が勝手に「休憩時間に違いない」と思い込む可能性がある。
勤務時間外だ!って言った可能性はあるけど、それってその教師の勝手な事情であって学校がそういう規則を設けてることと必ずしも同じではない。
ただ、放課後なんて基本的に勤務時間外なわけでそういった規則を作る意味もないけど。
勝手な事情って言ったけど、下校を促す目的で「部活がないならさっさと帰れ」という趣旨かもしれない。
160名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:34:39 ID:Z/qWzT8X0
>>150
d
都内なんだが、オレの友達で私立高校の教師が数人都立の採用試験に受かった
4月からの様子を聞いたら、雑用がないから楽だと言ってる
雑用の内容は、通学路の見回りとか学校説明会や見学にまつわること
あと、(余計な)授業資料のプリント作ることもなくなったし、親への個別対応も少ないという
長年やってる先生にしたら、問題児の対応が負担増を招いてるんだな
って?ん?おれの友達は問題児の負担を感じないってことなんだろうか・・・?
ま、私立も問題児はいるからなあ・・・

私立の方がアレなのかと思ってたよ

161名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:35:40 ID:Eo36kVHG0


ゆとり教師どもが授業マトモにやらなくなって久しい今日、

負担増(爆笑)

162名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:36:46 ID:GFrKiqIS0
優れた教師は放っておいても優れてるんだから
どうしようもない方をどうにかすべきじゃないのかねえ
163名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:45:12 ID:8NPayIvY0
>>162
このスレにいるように、生徒経験しかないのに先生なんて簡単だと思って叩く人が
いる限り、優秀な人は集まらないと思うな。
どの仕事でもそうだけど、外から見て簡単に見えるからって本当に簡単な仕事なんて
そんなにないんだよね。

>>158
ん〜資料の量、質に問題があると。
で、絶版以外は金で何とかなる問題なんだよねぇ。
総合大学なら、学部に十分な予算を獲得できない経済学部とかって
まずどうかと思うけど・・・。

ともかく、大学トップがまず業界をどうにかすべきとか考えてない感じだね。
難しいわぁ・・・。民間からの需要もないとなるとなおさらか・・・。
そういう人材がいないせいで、民間が沈んでいくことにならないと変わらない
のかもしれないな・・・。
164名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:45:28 ID:RFiKa3rw0
これ考えた奴は新参ガノタに違いない、やめちまえ
165名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:46:38 ID:tCA26TpW0
>>160
田舎と都会の差かそれともその友人の赴任校がたまたまなのか、どうなんでしょうね。
ちなみに私が言っているのは山口県の話です。それでもまだ(学業面では)私立よりいいです。
教員の待遇はわかりません。

なお、隣の広島県では公立はもっと悲惨なことになってます。
166名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:02:30 ID:tCA26TpW0
>>163
どちらかというと学生の問題ですが、日本の大学の文系学部は積学の場ではなくなってきてる感がありますからね。

また、経営面を考えると仕方ないとは思いますが、カタカナ学部や学科を学部化しただけの小手先戦術で学生獲得に必死で
既存の学部の改革にまで手が回ってないですね。

しかし、日本の大学院で今一番大きな問題は博士号取得者にポストが保障されていないことですね。
これは行政側にも責任がありますし、国家的損失なので早期に解決しないといけないはずなんですがね。

修士課程修了者の民間採用は少子化と団塊の大量採用でこの数年はよくなるとは思いますけどね。
167名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:03:55 ID:Z/qWzT8X0
>>165
完全に地域差かもね
都内の私立は多くは一貫校なので、高校受け入れをする私立は生徒獲得に躍起になっている模様
それだけに、生徒サービスというか親サービスは半端じゃない
幾つか知ってる私立じゃ・・・友達の元勤務先
休みに膨大な宿題を出して、バイトと繁華街から生徒を縛る
自前の教科書使ってる所じゃ、宿題作成に追われ提出時のコメント書きに追われる
これは親の受けがいい
親から相談を受けると空きコマを使って対応・・・
日常の登下校時、携帯禁止につき何か不足の事態に遭っていないか最寄り駅までの通学路に立って見回り
受験生の学校訪問は常時で、空いてる教師が個別に校内案内
で、行事の設営は半日授業で子ども返したあとの教員のお仕事・・・

つまり、都立に行くとこれらの負担が無くなったというわけ<総合選抜の時の2番手都立あたり
このランクの都立は親の顔色をうかがわなくてもある程度生徒が集まるってことなんじゃないかと・・・今思ったw
168名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:06:09 ID:m6ICDR4H0
マイ☆スタ
169名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:09:25 ID:HHW+lUU00
え?男でもマイスターになれんの?
マイスター以前に乙HiMEになれるのって女でしかも処女だけじゃん
最近は男でもいいのか、すげえな技術の進歩
170名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:15:35 ID:wUasn9wzO
おか☆すた

171名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:40:14 ID:jwY2CaBv0
だから アタマのおかしい実社会出て、教師の経験もない

官僚の発想では何をやってもダメだって・・・・・・
172名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:47:11 ID:jbpbbr6f0
大好きなのはひまわりの種
173名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 07:41:04 ID:8NPayIvY0
>>166
理系出の人間の余計なお世話かもしれないけど、カタカナ学部はやめて欲しいわ。
大学院を魅力的にすることも、収入増に大いに繋がると思うんだけどねぇ。
院が魅力的なら、学部にも人が集まる可能性もあるわけで二度美味しいと思うんだが。
カタカナ学部には院はおけないでしょw

博士号取得者で言えば理系もそういう面はあるけど、文系はもっとひどいのだろうね。
文系の博士って、言語学幻影随想: 博士卒の進路
http://blackshadow.seesaa.net/article/3501658.html
文系の博士ってホント少ないわ・・・。
歴史だの文学だのはいらないけど、経済学や言語学の博士は必要だよ。

結局、民間に入っていった院卒がうまくやって、民間での院の需要というのを
ちゃんと作っていかないと駄目なのかもね。先が長すぎ。
174名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 08:59:01 ID:tCA26TpW0
>>173
>文系の博士ってホント少ないわ・・・

修士でも教授職につけたということと、理系に比べて文系の方が取得に時間がかかる
分野が多いのが原因でしょうね。
でも、これからは博士号を持っていることが教授職に就く条件になってくると思います(私の出た専攻は現在6名の教員がいますが
全員海外での博士号取得者です)ので、多少は増えるかと。
175名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:07:23 ID:3wXHRfSv0
マイスター【Meisterドイツ】
(マスターと同源)
名人。大家。巨匠。
マエストロ。
親方。師匠。

高校教諭名人?
高校教諭巨匠?
へんなの
176名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:21:46 ID:NgjuBahW0
公立にマイスター?など居ないのを知っていながら
県教委の中に形だけの実績を作って出世したい奴がいた
それだけの理由
成果は問われないのがミソ
177名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:26:03 ID:OHJBH8znO
「マイスター教師、わいせつで逮捕」

なんつうのが将来出回るのか…
178名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:57:07 ID:QxniUgOl0
給料アップした方が喜ぶだろう。
現場の教師に還元がないといくら意味のわからない称号つくっても
民主党のネクストキャビネットみたいにおままごとで終わるぞ。
179名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:00:04 ID:ZR3cTt4cO
マイスター(笑)
180名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:01:49 ID:oFMPug8P0
Time is money.

まともに英語できたw
181名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:03:27 ID:SClZwFG50
俺がガンダムだ
182名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:09:05 ID:oFMPug8P0
渋滞懇談会w

やっぱり対面で、ものすごーく地味ーな立ち上がりでないと面接はw
だから、みんな嫌いなんですよ。面接。
183名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:11:12 ID:nPveQfj5O
ティーチャーだ…、俺がティーチャーだ。
184北条弟王 ◆wt5ENfoWGI :2008/01/02(水) 13:15:45 ID:kX5tddW00
「五柱は?」
http://imperialism.xxxxxxxx.jp/
185名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:16:46 ID:SClZwFG50
俺は、ティーチャーになれないorz
186名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:17:09 ID:jdeAw7RE0
輿石の発案wwww
187名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:22:28 ID:BSJrtGgrO
これは校長へのゴマすりの旨さを認定するんだな?
188名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 14:59:12 ID:+hIRaRdB0
>>152
塾はやる気のある生徒だけを相手にするから楽だろうね。

高校はほぼ100%の生徒が行くが、大学行くのは半分の50%にしか過ぎない。
半分は専門学校や就職してしまう勉強のできない子供。
一流進学校以外はこういう勉強のできない子がかなりの割合でいる。これを一緒に教えなければいけないんだから学校は大変だ。
189名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:40:22 ID:AweeG/DW0
予想通りガンダムマイスターなスレになってるw
190名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 16:43:17 ID:WF8nTRKK0
舞乙Himeスレじゃないのか
191名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 17:10:46 ID:WDPwtgq60
俺は…授業になれない…
192名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 17:13:44 ID:WDPwtgq60
ソレスタルビーイングが受験戦争根絶のため大学受験に介入します
193名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:43:45 ID:CKjGMxnx0
>>175
なぜ「親方」を避けるのか
194名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 19:54:51 ID:vKoGfQdt0
もちろん舞乙みたいな娘だろうな
195名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:10:40 ID:I1ApDtNG0
>>1
高い専門性や優れた指導力を備えている教諭を
「授業マイスター」として認定

↑バカじゃねーのか?

聖職でしょ?
全員がマイスターレベルでなくては困る。
196名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:12:10 ID:osQn6E940
よくこれだけくだらないことを思いつくな
197名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:15:08 ID:ZPQlCBP1O
引越サカイのマイスターみたいなもんか?
198名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:16:40 ID:vuLcSKgB0
県教委てよっぼど暇なのね
こんなこと考えるよりほかにやることねえのか
ないならさっさとリストラしろ
199名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:17:13 ID:jeF/o46V0
俺、公立高の教員(英語)だけど中学一年の英語の成績「2」。
その後もセンコーの授業なんてまったく聞かず自分で勉強して常に「5」。
要はセンコーのやり方なんて関係ないってこと。
ところで「マイスター」、教委の犬の製造を目論んでのことだろう。
あ、それから俺のこと本当に教員か疑う奴いるかもしれないのでその証拠を。
〜今年の一年生の副教材=桐原書店の「フォワード新高校英語」(毎年、変わるが)。
〜「学校要覧」の中身=校歌、学校沿革、歴代校長名、経営方針、年間行事計画等々と続く。
〜学校視察=大体が話をちょっと聞いてこの冊子をもらってくるだけ(さすがに近年は報告プリントを配布するようになってきたが)
200名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:18:57 ID:9YfXEbPo0
教育
しつけ
学校行事
進路指導/就職指導
犯罪対策
スポーツ指導

どれも1つだけで立派な職業。
全部、高水準なやつには年/2000万ぐらい出せ。
その代わり、年契約。
1つしか出来ないヤツは300万、50代でも。

問題は、それらを判定する人材の不足。
今の日教組が互いに判定したら全員2000万レベルとしそうだ。
201名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:32:04 ID:amSA5IefO
マイスターとか、県教委の点数稼ぎだな
教師の質を云々なら、膨大な期採や非常勤減らして、正規採用だけにしろよ

ま、今の県教委は、巨摩高の元ブラバン講師もマイスター認定しかねない連中らしいけどな
202名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:32:27 ID:8NPayIvY0
>>195
医者でも教師でも初心者はいるし、イマイチな奴もいるさ。
むちゃくちゃな期待を寄せる人って、どこかドラマ脳なんだよね。

テレビの罪は重いわ。
203名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:39:47 ID:kPJzTEKP0
>>202
定時速攻帰宅の文化系引率顧問、担任でもないのに職員会議では「定時を過ぎたから回復措置よこせ」とか言って
休憩室とかいう部屋でいびきかいてるような奴も、イマイチだからしょうがないよねwww
204名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:46:15 ID:8NPayIvY0
そういういつかどうかもわからん極端な人間の話をされても困る。
昼間に漫画喫茶や試写室にいるサラリーマンとかどうなの?ってことになるし。
205名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:48:42 ID:8NPayIvY0
×いつか
○いるか
206名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:06:38 ID:kPJzTEKP0
>>204
現にいるんだからしょうがない。
俺元民間だけど、例えば会社だとイマイチ君が失敗したら怒られるし、相応の給料とか立場だから仕方ねーよなって思うわけ。
でも高校は違うわ。最近気付いたけど、高校って校長、教頭という管理職から下がすべてフラットな「先生」。
だけど担わされてる仕事量も偏ってるし、何より各個人のモチベーションがここまでばらけてる職場って珍しいと思った。
そして給料は完全に年齢制。
イマイチはイマイチのままでも許される仕事。勝ち組だと思うわほんと。
207名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:56:42 ID:8NPayIvY0
>>206
度が過ぎると教師も怒られるし、給料で言えば同じ学歴の民間と比べて
教師の方が給料が低いわけだから、全員が相応の給料と言えるね。

教頭という管理職から下がすべてフラットな「先生」ってのも、良いか悪いか
考えようなもんだよ。だって、逆に言えば誰も上司や先輩をやってくれないわけだ。
部下のケツを拭いてくれたり、進んで相談に乗ってくれたりはしないわけ。
あくまでも人間関係を築かないと、なにもしてくれない環境なわけだ。

また、出世を目指すとしても教頭か校長のポストしかないわけでしょ?
たくさん上司がいる民間では、たくさん役職があるわけだけど、それは能力がある
ていどある人間には魅力的なはずだよ?

結局、上司や先輩が有益か、有害かはそこそこの会社によるわけで、どちからだと
言い切ることはできないよ。

年功序列なんて持ち出しているけど、当然良い面だけじゃないでしょ?
ついでに民間もいまだ大部分が年功序列なんだよね。
会社全体の業績に関係あるかどうかってことを言っているなら、それも一長一短でしょ?
東大生100人輩出したって、給料変わらないわけだし。

結局、君の意見はとなりの芝が青く見えている専業主婦と変わらないんだよ。
あるいはどこかでよほど教師はいい仕事だと刷り込まれたかだね。
208名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:03:01 ID:8NPayIvY0
付け加えると、イマイチな奴がどうのって、上司に怒られる怒られないという
視点しかないのはどうかと思うね。

相手をしているお客様って視点がない民間の君は、なにか問題を起こしても
いつも顧客になにかいわれないで、上司に怒られることに怯えているわけだろう?
それは影で、上司が尻拭いしてくれている証拠なんだけどねぇ。

イマイチな奴は必ず生徒や親から叩上げを食らうし、そうじゃないならそれなりの
実力者なんだよね。実力者だけど出世先がないんだし、給料も上がらないんだから
その分のんびりやろうってのは、そりゃ許されるわけだよ。ノルマである学級運営を
しっかりこなせているのならね。
209名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:07:21 ID:8NPayIvY0
結局、民間には民間のいいところもわるいところもあるし、
公務員には公務員の良いところも悪いところもある。

問題なのは、競争社会で勝てないかもしれないリスクを考えない、
万能感を抱えたままの幼稚な人間が民間にいって、いざ上手くいかなく
なったら、公務員はずるいを恨むというところだよ。

これは凄く恥ずかしいことだと思うし、本人のためにもならない。
自分の人生のケツを拭けないままだと、気持ちを新たにして進路を変更
することもできないだろうからね。
210名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:35:39 ID:7M8Uyu6T0
>>206
>最近気付いたけど、
おせーよw
来年度から、校長−副校長−教頭−主幹教諭−指導教諭−教諭になるんだぜ
民間企業でいうところのヒエラルキーとか出世というのとはちと違うが
211名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:36:13 ID:mzkShDCz0
マイスターマキビ
212名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:39:54 ID:dWV+Rym+0
くだらん。教員免許の意味がない
213名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:56:07 ID:J7JxFplS0
マイスター認定?
学校は教師が修行や鍛錬する場なのか?
違うでしょ。
214名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:56:47 ID:FM2yYMmx0
現役高校教師だけど>>207は全面同意
215名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:22:58 ID:VkjLgHtw0

マイスターより教師を指導できるやつを作れよ

大学卒業したあとは無法地帯じゃん
216名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 00:23:30 ID:mZOHgfpy0
俺が教師だ みたいな
217名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:34:08 ID:NnTpT6Q00
オレがマンダムだ。

ようこそ、男の世界へ
218名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:40:07 ID:M/Xe2pkY0
武力による授業妨害の根絶を目指します。
219名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:48:18 ID:fUXcSWUZ0
県教委ってエリートもいるが現場で使えないダメ教師のはきだめだろ。
220名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:37:51 ID:avDtzOQ90
マイスターペアレンツを認定するほうが先だろ!って思う
221名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 03:56:04 ID:hTqNmx5aO
ガキが黙って授業受けてりゃいい話なんだから、多動性のガキとかクソ五月蝿い馬鹿親のガキだけ管轄の警察の敷地に特別学校作って行かせりゃいいよ。
どうせまともな授業にならないならまともじゃない教師で済ませればいいし。
くだらん制度で馬鹿な親まで平等に甘やかすからいつまでたっても馬鹿な親が減らないんだよ。
222daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2008/01/03(木) 03:59:25 ID:/3OtjEH30
同和教師怖い
223名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:10:05 ID:Td6fV6px0
マスターベイターw
224名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:12:23 ID:dtW7pjVh0
俺は刹那F清栄、秋田県の授業マイスターだ。
225名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:41:43 ID:rgbsZ3yQ0
俺が(スク水窃盗の)犯人だ
226名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:44:31 ID:OkIs0PTcO
負担?もっと増やせよ
今はぬるすぎる
227番組の途中ですが名無ιです:2008/01/03(木) 09:46:44 ID:nKP9J8/b0 BE:119693873-2BP(5010)
学校卒業して学校に就職した、
社会に一度も出たことのない人間が、
子供を教育するんだぜ。恐ろしいよな。
228名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:51:38 ID:pzXlF/4IO
>>227
お前の言う社会ってなんだ
229名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:52:26 ID:UzSi1aKTO
舞姫?
230名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:55:20 ID:AIJFS0gyO
オイスター認定されますた
231名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:56:48 ID:4OqZydsz0
>>228
ソープじゃないか?
232名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:57:53 ID:pzXlF/4IO
教師だけど残業代出ないよ
今は2時間しか学校残って残業しちゃ駄目なことになってる
勿論仕事が減る訳ではなくその時間内に仕事が終わらないので
毎日家まで持ち帰り
クビもあるしな
233名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:00:58 ID:PMLLfb5gO
>227
それが仕事だろう
234名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:05:40 ID:4OqZydsz0
ま、我こそは社会経験豊富と思うなら、
自分の子他人の子を問わず
いつでもどこでも教育してやって下さいよ。
235名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:05:56 ID:fyvYHlnz0
まあやってみれば?反対する理由はない。

でも、公開授業とか、他学校への派遣とか助言とか、
おまえマイスター、と言われたら悲惨なことになりそうだな。
すべての教員がそのマイスターとやらになりたがる仕組みにしないとダメだと思うけど。
すなわちマニー。
236名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:13:02 ID:XDPnyjlDO
休みが多いから教師目指すなんてなめきった考えの奴等には良い薬では?
237名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:13:19 ID:1Sc0Oh5x0
俺はガンダムになれない
238名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:20:49 ID:oEMAWBkz0
ていうか高校いらね。塾で十分。
239名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:31:11 ID:2DE2uwV70
で、具体的には生徒にどんな事を教え込んだらマイスターに認定されるんだ
240名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:34:38 ID:6ITHW9jo0
進学校でマイスター認定された教師が底辺校で駄目教師に転落w
まあやってみろや
241名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:34:47 ID:24cl4DmUO
別に努力してもしなくても頑張っても頑張らなくても決まった給料を安定してもらえる公務員には甚だ迷惑なハナシ(´・ω・`)

242名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:37:09 ID:p7quOJdm0
>>239
ガンダムの知識
243名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:38:02 ID:1+F5K165O
m9。゚(゚^Д^゚)゚。マイスターw

去年はスイーツで今年はマイスターww
244名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:39:10 ID:nr74H43mO
俺がガンダムだ
245名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:39:51 ID:gRvgojSK0
教師の評価は学生やらセルのが常套手段だろ。
246名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:40:27 ID:Ffajxh6v0
>>207
>給料で言えば同じ学歴の民間と比べて
>教師の方が給料が低いわけだから

民間?
私学という意味か?それとも民間企業という意味か?

私学ということならそれもありうるが、
民間企業と比べたら、教員の給料は低くないぞ。(若年層を除く)
247名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:41:12 ID:7m27VqP4O
ガンダム禁止w
248名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:41:38 ID:4Bkrf9+pO
何それ「仮面ティーチャー」みたいなもん?
249名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:41:55 ID:SANdJ5XNO
マイスター認定されないと
出世できないようにすればいいよ(校長や教頭)
250名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:42:33 ID:PiETK1VeO
いずれ、

「公立高校教師、女子中学生とホテルで淫行。昨年度のマイスター認定者。」
みたいな記事が出そうだなぁ。
251名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:42:35 ID:1+F5K165O
マイスター体育教師とかマイスター用務員も宜しく
252名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:42:56 ID:vCL4IykB0
職人にマイスター制適用しろやコラ
253名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:43:59 ID:Z9GFw1RUO
煙草の銘柄か?
254名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:46:31 ID:7H2DZAqX0
認定委員は寺脇です。
255名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:46:47 ID:gRvgojSK0
米の高校はもうネット学習なのに
256名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:47:51 ID:khIWSU6u0
家庭という土台があって
その上に小学校があり
その上に中学校があり
その上に高校があり
その上に大学があり、と

土台や下のほうをおろそかにしたままで
高校や大学という上のほうだけ肥大化させても建物は倒れるだけだ

というレスを誤爆してきた
257名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:53:28 ID:J7BY1MFm0
ゴマスリマイスター
258名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:56:12 ID:6jW/eYYQ0
専門性に富んでいるかどうかは知らんけど、
授業が上手い先生ってのは確実に存在するよな。
下手な教師の授業を聴く位なら自分で教科書等で勉強した方が効率いいけど
上手な教師の授業を聴けばどんな参考書を使うより知識吸収の効率が良いし、
何より知識の本質の理解度が格段に上を行くと思う。
やる気があればどんな授業でもためになるって言う人が居るけど、
そんなわけないじゃん
まぁこれは俺の経験(=受験)からだけの話なんだけど
259名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:59:17 ID:4M0v/c/Q0
ソレスタルビーイングかよ
260名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:03:14 ID:zbbpbNLJO
日教組の凶師が、マイスターになったら日本の教育が終わるじゃないか。
261名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:03:54 ID:pkSwSnK50
俺がガンダムだ
262名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:05:58 ID:9jgWeLtuO
高校の時、漢文の授業でゲゲゲの鬼太郎上映会をやったあの先生も
認定してあげて下さい><
263名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:34:05 ID:YhebsqNk0
俺は女子高生になれない。
264名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:40:20 ID:vyNqayc10
おとめ座の私にはセンチメンタリズムな
運命を感じられずにはいられない
265名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:40:59 ID:O5Au8XWI0
マイスターとなった暁には胸に4本線入れるわけですね
266名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:28:36 ID:a9c181GH0
マイスターなんて制度を導入せずとも、従来の専修免許制度を給与面とかでさらに手厚くすれば事足りると思えるが。

結局授業ってのは一つのストーリーだと思う。導入から始まって本筋に入り、最後にまとめるという一つの物語。
そうであるとすれば、これは論文と共通する部分がある。序論・本論・結論という構成は同じである。
修士課程以上を修了していれば少なくとも論文を書く修練を積んでいるということであり、授業を一つの物語として
構成する能力があるといえる。

ただ教科書を使って知識を注入するという旧来型の教育観ならともかく、授業を一つのストーリーとして行おうとすれば
教師には授業デザイン、構成力が求められるといっていい。これはまさに知性を必要とする。学部卒だけでは無理ではないか。
267名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:35:09 ID:4ZMrU4tU0
京都でこのようなのに認定された奴は単なる暴行犯だったな
268名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:43:08 ID:KqWksJ0BO
>>266
確かに管理職への昇任がはやまることがメインのような現在の専修免許優遇のあり方は変えるべきだろうけど
修士号自体能力を評価できるものじゃなくなってる気がする。
理工系は修士にいくのが当たり前になっているし
行っても教官のロボットとして体動かして卒論に毛の生えた程度の修論を出すか
教官にほとんど書いてもらっているような奴が沢山いるからなぁ…
269名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:46:12 ID:tRUZrACEO
ガンダムマイスターか…
00はゴミだとの話ではあるが事実なのだろうか…
270名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:47:38 ID:WXNbF/yu0
せめて日本語にできないのか?
なんでマイスターなんだ?
271名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:52:13 ID:esvw3F050
どうせマイスターが中学生を買春とか
マイスターが生徒の母親と関係してるエロ画像流出とか
マイスターがいい音を出すためには性行為をしたほうがいいとか
そういうスレタイに変わるだけじゃない?
272名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:34:52 ID:Cu65b+epO
へ〜、先生って大変なんだなー(・ωー)y-
273名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:42:50 ID:B4Z8EVZi0
モナコマイスターのM.シューマッハはラスカスに駐車したことで有名。
山梨のマイスターはどんな伝説を作るのか、請うご期待!
274名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:44:41 ID:TAGjDFRt0
ここまで「ガンダム」23回w
275名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:45:55 ID:cdU9ialF0
【レス抽出】
対象スレ: 【地域】優れた高校教諭に「マイスター」認定制度…県教委、授業力向上へ検討。一方で「負担増」との声も。山梨[1/1]
キーワード: 霧崎

抽出レス数:0

マイスター霧崎を知る人もいなくなったか・・・
276名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:46:46 ID:mNwgdxiL0
マイスター
軽々しい響きだな
277名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:05:23 ID:L+eSbVFR0
まあ、デキる教師が良い待遇を受けるのは賛成。
ただ、問題は下層のどうしようもない奴や、プロバガンダを本分としているような
勘違い教師をどうにかしていただきたいんだが。

子供は、何とか私立に入れたいのが本音。
278名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:14:03 ID:iJKfI7e90
バカ教員をクビにするほうが先だろ。
279名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:16:23 ID:iJKfI7e90

体罰知りながら、スーパーティーチャー認証  京都市教委
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2007/09/21/post_3761.php
280名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:14:48 ID:BWj+8F8T0
>>227みたいなことをいうやつって、相当くだらない仕事しているんだと思うよ。
生徒の世界と、教師の世界が同じだと思っているわけでしょ?

客と店の世界が変わらない、客側から見てるだけで売る側ができるような
簡単な仕事に従事しているってことだからね。

>>246
民間企業よりも低いよ。
前に統計で出ていた。
281名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:19:44 ID:a9c181GH0
大体、便器が悪い。形は汚れるようにできている。また大抵の便器は黄ばみを防止できない。

もっと掃除しやすいシンプルな形にしたり工夫する余地はあるはずだ。
黄ばみは防げぬとしても、毎日きれいにできる技術革新は可能なはずだ。

なぜ便利にしようとせず、あえて掃除を難しくするんだろう。
だいたい、男子便器のふちの内側なんぞ汚れるようにできてるとしかいいようがない。
おれはふちの内側がこもらないようにすればかなりいいと思う。
一番汚れるのはあそこだから。
282名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:21:30 ID:khIWSU6u0
こんなところでそんなことを言われても
283名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:10:57 ID:lzF+GrLgO
俺はオナニーマイスター!
284名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 12:20:14 ID:i6BPmM8Y0
基地外父母にモンスター認定もしたほうがいいよ
自殺する教諭も出てるし
285名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:34:31 ID:3nHQjuDL0
>>266
>教師には授業デザイン、構成力が求められるといっていい
+演技力も必要
教師にとっては当たり前のことを、生徒に感動をもって伝えるという演技力が

・・・(非バカ系統の)お笑い芸人に総合の授業をさせれば良いのではないか?
286名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:38:29 ID:cCkfplCOO
ガンダム?
287名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:46:13 ID:xBB1d+O90
自分はファイブスターですな。
288名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:46:25 ID:U5hRkWMPO
狙い撃つ、狙い撃つぜ、女子生徒をな!
289名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:51:30 ID:ttfnFCFbQ
時には 風に身を任せるのも

いいだろう マイスターマイセルフ♪
290名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 13:52:40 ID:M7tj6BAW0
マイスターって日本語に直したら親方とかそんな意味だろ?
ちゃんと日本語にしろよ。
ガンダム親方とか時津風マイスターとか
291名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 14:05:00 ID:ttfnFCFbQ
>>290
とっつぁんは銭形マイスターwww
292名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 15:04:49 ID:ZJ7djIGK0
「どうして、こんなに脆いの・・・教師マイスターって・・・」
293名無しさん@八周年
>>285
そんなの長続きしないよ。

他にも導入やらなにやら、学問を物語か芝居のように考えているようなレスもあるけど
学問ってそういうもんじゃないし、そんなの長続きしない。

授業だけで勉強が簡潔なんてしない。

家に帰って自分で勉強する。当然穴がある。
その穴を埋めるのに学校や教師は機能すべきだよ。