【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 宇宙は、いや、「私たちの宇宙」は、いくつも無限に平行して存在するたくさんの宇宙
の中の単なる一つに過ぎないのか?

 今月米国で封切られたフィリップ・プルマン(Philip Pullman)原作のSFファンタジー
映画『ライラの冒険 黄金の羅針盤(HIS DARK MATERIALS: THE GOLDEN COMPASS)』
がヒットしている。映画の舞台は「平行宇宙(パラレルワールド)」に存在する英国
オックスフォード(Oxford)。われわれの世界と似ているがどこか違うパラレルワールドは、
サイエンス・フィクションではおなじみのテーマだ。

 奇想天外な発想があふれるSFの中でもパラレルワールドが存在する可能性は、
物理学者から数学者、天文学者たちの興味をひきつけてきた。その存在は、少なくとも
今のところは証明されていないが、単なる夢想と切り捨てることもできないようだ。

 「多元的宇宙というアイデアは単なる空想の産物とは言い切れない。いくつかの
科学理論に基づけば当然視できる部分もあり、検討に値するものだ」と欧州合同
原子核研究機構(European Organisation for Nuclear Research、CERN)で研究する
フランスの粒子物理学者オレリアン・バロー(Aurelien Barrau)氏は説明する。

(以下略。全文はソース元でご確認下さい。項目名のみ以下抜粋)
■宇宙観測から予測できるパラレルワールド
■パラレルワールドには決して追いつけない?

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/875904/2487789
前スレッド http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199112278/
2名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:31:46 ID:8F3Yp2sh0
南アフリカにあるんでそ。
テレビでみたわ。
3名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:31:46 ID:hckzsBcX0
初2
4名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:31:47 ID:C2uNG4wo0
だからどうした
5名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:32:52 ID:NZdFialS0
パラレルニート
6名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:33:27 ID:jX4xA4dL0
ブリックヴィンケルです
7名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:34:17 ID:b15UECq10
UFOの宇宙人はパラレルワールドから来ている地球人です。
8名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:34:41 ID:L0pS0YXmO
パラソルワールドは存在したのか
9名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:34:48 ID:iNudFLyj0
無限の宇宙に無限の次元があるとすると
もう俺ら人間なんてチリ以下の存在じゃん
10名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:34:50 ID:moPSHUFT0
東京で生まれ育った人から見れば徳島県は・・・
11名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:35:22 ID:KNHNMO/p0
多元宇宙ってネタを見るたびに思うんだが
存在の可能性が無い宇宙はあるんだろうかないんだろうか
12名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:36:05 ID:DHrCSBmf0
■ちょっとした疑問や質問はここに書いてね86■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1197639099/
13名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:36:16 ID:E28YpkIu0
ココはパラレルスレッドです
14名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:36:25 ID:36KU+/D20
例えば、今現在おれはこうしてPCに向かって何か書き込んでる。
しかし、別の世界では田舎に帰ってる。
また別の世界では温泉旅行にいってる。
でも最終的にこうしてPCに向かってるのが自分にとって最先端に居る事になる。
いまはこの先どうするか調査してるとこだから。
15名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:36:45 ID:WBchsIpVO
ぬ〜べ〜であったな。
16名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:37:05 ID:DTb0zb7c0
何故舞台がケンブリッジではなくオックスフォードなのだ?

SFならケンブリッジにすべきだろう。
17名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:37:22 ID:rMgLHidD0
パラレルワールドはあるに決まってるじゃん。

接点は無いけど。
18!kuji 【326円】 :2008/01/01(火) 12:37:46 ID:SfB8KlXs0
>>11 シュレディンガーの猫みたいなもんだな。
あるかないかわからないのであれば、ある。
19名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:37:53 ID:HXRpf5pb0
・・聞こえますか?いま私はパラレルワールドへアクセスしています
・・・あ・・あなたたちの世界のことをわたしたちはパラレルワールドと呼んでいるのです。
あなたたちから見たら、わたしたちの世界がパラレルワールドになりますね。

・・誰か、聞こえたら返事してください。
「聞こえるよ」とレスください。
20名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:38:03 ID:WMoCnVi/0
おれが童貞じゃなくてモテモテになってる世界もあるのか
21名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:38:21 ID:EospXeqr0
平行世界の自分を抹殺していくと最強の存在になれるそうです
22名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:38:27 ID:DR3kl5/V0
黄金の羅針盤か。懐かしいな。ファンタジーモノしては結構面白かった。
23名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:39:22 ID:XD5MJIZi0
ジェリドの冒険とかカクリコンの冒険もきぼんぬ
24俺がサバく!! ◆OZCkH8eqS2 :2008/01/01(火) 12:39:51 ID:Un8meLjAO
パワレルワールドって、夏に海で海水浴とかしてる奴らの傘の世界って事か?
くだらねえ議論してんじゃねえよカスども。
25名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:40:39 ID:GcC7HWIL0
ある証拠もない
ない証拠もない

結論:わからん
26名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:40:45 ID:vnngyLbrO
温泉旅行に行ってる>>14は「俺、勝ち組」と思ってる
27名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:41:10 ID:TGca9sQBO
そ・れ・は・な・い
28名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:41:29 ID:ozAA1Zbe0
パラレルワールドの中には、徳島県が日本の首都の世界もあるのだろうか・・・
29名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:41:43 ID:0gxH53wuO
先日の政府見解で、我々人類は、この広大な宇宙で天外孤独ということになった。
他の知的生命体がいたとしても、地球までたどり着けないそうだ。
30名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:42:13 ID:D8hJ6PvM0
仕事から帰って来ました。皆さん明けましておめでとう。
31名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:42:15 ID:EZZHlMCt0
パラレルワールドなんて空想の世界と同じようなもんだろ。
32名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:42:19 ID:ViLzRkOK0
YU-NOスレ発見
33名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:42:43 ID:v91QSnh5O
>>20其れは無い
34名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:42:56 ID:T+hKHfp30
宇宙だとか量子とか次元とかあるし物理学者、天文学者がいうのはなんとなくわかるとして
数学者はどういうところからパラレルワールドを予想するんだろう
35名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:43:03 ID:xHTV+Gy80
ノエインや地平線でダンスやDBのトランクスの話とか禁止
36名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:43:21 ID:0h7Re2Xq0
真幻魔大戦パラレルワールドだよ真幻魔大戦
37名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:43:37 ID:hEgmpF2Y0
百万のパラレルワールドをみてきたけど
就職しているお前がいる世界も
脱童貞しているお前がいる世界も
年賀状を広告以外でもらっているお前がいる世界もなかった
38名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:43:57 ID:jJb65tS/0
どこかにイケメンでモテモテな俺も存在するのか
39名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:43:58 ID:mFxzaiLSO
>>30お疲れさん。
40名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:44:16 ID:Hg2ktmjHO
童貞じゃない自分の存在など認めんッ!
41名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:44:37 ID:t728D3Tq0
ちょっとロト6が当たった世界のオレから
金ふんだくってくるわ
42名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:44:54 ID:TzcbCDve0
多次元宇宙は認識した瞬間に存在する。
43名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:45:27 ID:/H5M7BOx0
ねーさんがつぼを振るとき、クオンタレベルではハイゼンベルグ空間にアンカウンタブルな
数のさいころがぶらさがっていて、つぼを開けたとき、フォトンがひっとした、
さいころが具現化してくる
釈迦のくりからもんもん賭博です
44名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:45:56 ID:gnvzlvIU0
パラレルワールドじゃなくてアナザーワールドなんじゃね?
45名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:46:54 ID:IFCaz2NsO
あろうがなかろうが俺たちが認識できる手段が一切無いのだから、
あると思えばあって、ないと思えばないんじゃないの
46名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:46:58 ID:yL61Xrpb0
>>37-38
かわいそす(/_;)
47名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:47:41 ID:L+1wnqwbO
今は同じ平行世界にいる俺らだけど
すぐにそれぞれ違う平行世界に行っちゃうわけ?
何かさみしいな
48名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:47:51 ID:ZFIDATbc0
>>28
パラレルワールドが無数にあるとして、大部分は東京が首都パターン、一部京都が首都とか名古屋が首都のパターンがあると思う。
でも徳島が首都バージョンは一個か二個あるかどうかという気がする。
核戦争で他の場所が居住不可能とか。
49名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:48:22 ID:y8wokvhh0
パラレルワールドは議論のしようがないだろ。

>■パラレルワールドには決して追いつけない?

???
50 【大吉】 【1469円】 :2008/01/01(火) 12:48:48 ID:nE5wK4vt0
おまえら、鏡の中では左右が入れ替わっているんだぜ?
51名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:48:51 ID:R7HOV+JR0
パラレルワールドが無限にあるなら、徳島が首都のパラレルワールドもむげんにあるんじゃねーの?
52名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:49:24 ID:znoE6C6h0
>>48
パラレルワールドが無数にあるなら徳島が首都の世界も無数にあると思うが。
53今日もちゃちゃちゃっ ◆8YTBmLsmZo :2008/01/01(火) 12:50:49 ID:naHof5Eo0
パラレルワールドではおまいらモテモテだと思う。
54名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:50:57 ID:g2UJia75O
俺が童貞じゃなかったら世の中どうなっていたんだろうか。
55名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:51:04 ID:fpcEW50v0
>>19
おまえ あっちの世界の俺だろ
56名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:51:17 ID:36KU+/D20
例えばこのスレに居る人たちで
新年祝賀パーティーをやるとして実際に実行されたらそこからおのおの新しい世界が始まる可能性があるわけだよ。
57名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:51:52 ID:CftDx7iU0
ただの現実逃避
くだらん
58 【大吉】 :2008/01/01(火) 12:51:52 ID:RcpP4Pr10
!omikuji
59名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:52:25 ID:vZXFpew4O
二次元はあるよ。
60名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:53:00 ID:YCBJ2BqO0
好きな子に告白してOKもらった自分とOKもらえなかった自分がいたり
旧帝に入った自分と滑り止めのFランに行った自分がいたり
一部上場超優良企業に就職した自分とブラック入って2年で辞めた俺がいたり
人生の岐路でパラレルワールドは発生するんだが常に俺は後者の世界を歩んでる・・・
61名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:53:08 ID:R7HOV+JR0
パラレルワールドとかの話になると、いつも自由意志の有無が気になってしまう。
この世は全て高次元の出来レースっていうか。
62名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:53:46 ID:SZq5kvnTO
俺より不幸な俺も無限に存在するけど、俺より幸せな俺も、俺と似た様な俺も無限に存在する訳か
俺の存在って意味あんのかな?


というかそんなSFあったよな
63名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:53:57 ID:moPSHUFT0
現実の徳島県は時空の歪みの中を漂っています
ジャンプ・ヤンマガ・スピリッツは土曜発売なのに
アフタヌーン・IKKIは発売日が1〜2日遅れ
テレビCMの新製品が店頭に並ぶまで約1年のタイムラグ
64名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:54:27 ID:m82D9Dys0
頭髪がうすくなtt(ry
65名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:55:14 ID:/H5M7BOx0
パラレルワールドがあるかないかの実験をやればいい
66名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:55:21 ID:36KU+/D20
>>57
現実とはなんだ
67名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:55:25 ID:T4gXquM+0
ま、自民党のUFO論議よりずっとマトモだな。
68名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:56:07 ID:XDa+whFh0
>>62
そもそも自分が存在しない世界も沢山ありそうだよね。
自分が子供の頃に死んだ世界、
父と母が結婚しなかった世界、
父と母か生まれえなかった世界、
祖父母が(ry 曽祖父母が(ry
69名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:57:24 ID:YcjScIVNO
生まれた瞬間つっか母親の胎内つっか父親の精子からパラレルワールドが始まるんだな。
受精失敗して死ぬ俺もいるわけで、また2分割したところで死ぬ俺もいるわけだ。
今のところ生きている俺に感謝。
70名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:57:51 ID:eL1RQXk30
↑何かあったんすか?
71名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:58:31 ID:xFnl7kCs0
パラレルワールドが無限に有るなら
この世界に大々的に干渉する世界もまた有っていい訳だが
その様子は無い
「干渉されてるこの世界がちゃんとこことはまた別に有る」というなら
そこは「ここ」じゃない別の「干渉されてる世界」な訳で
72名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 12:58:39 ID:cQrYkYrnO
無数にあるパラレルワールドの全てにおいて童貞
73名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:00:13 ID:syRqZ/Mk0
>>60
そんなお前に今年の初笑いをもらった。ありがとう。
74名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:00:18 ID:R8tP9ETY0
デュアル!ぱられルンルン物語 はマイナーアニメなのね・・
75名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:00:29 ID:Sf1z2U5p0
映画の宣伝のニュースだな
76 【小吉】 【1427円】 :2008/01/01(火) 13:00:38 ID:+3WVPryd0
>>64
まさにコペンハーゲン解釈
77名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:00:50 ID:fbB947hG0
パラってる世界が他にあったところで
行かれなきゃ 意味が無い
78名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:00:50 ID:CftDx7iU0
>>66
俺たちが存在し認識してる方が現実としかいいようがない
神の視点など俺は信じない
79名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:00:50 ID:NSdp3MYvO
パラソルワドルディってかわいいよな
80名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:00:58 ID:LbHarT0c0
>>71
干渉されてるのに気付かないだけである。
81名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:03:43 ID:znoE6C6h0
>>78
じゃあ行った事のない外国や火星は現実じゃないんだね?
82名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:03:49 ID:4BIyPXZK0
あるとしたら本当に無限だよな。
全世界的に常に分岐があるわけだから。
83名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:04:58 ID:AaCg4lZr0
神の視点を知ってもおまえらが永遠に凡人なのは変わらない
84名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:05:02 ID:62aIlHBpO
>>79
よう、俺
85小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/01/01(火) 13:05:11 ID:PTWRQeeM0
>>21 あー、ゴアが大統領になってる世界もあったよね。
86名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:05:12 ID:36KU+/D20
>>71
例えばより高いレベルの決定は
その下の世界を左右することは現実に起こってるよね。
87名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:05:53 ID:OH811mUY0
LOW-Gは最強
88名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:06:23 ID:fBnO5eup0
>>79
地面に着地した後飛んでくるパラソルって意外と凶悪だよな
89名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:06:31 ID:SZq5kvnTO
パラレルワールドって高次元からは移動出来るもんなのかな?
つまり、二股に分かれてる一方通行の道でも、空を飛べば(より高次元からなら)間を移動出来る様に

それとも、高次元のレベルでも完全に全く違う世界に分岐しちゃってるのかな?
90名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:06:31 ID:+0+/1Uid0
きっと4次元の俺は3次元に萌える。
そして3次元の俺は1次元に全く萌えないが、
4次元の俺はたぶん2次元にも萌える。
はたして2次元の俺は2次元に萌えるのだろうか?
そして2次元の俺は3次元に萌えるのか?
しかし3次元の俺は4次元に萌えない。
きっと1次元の俺も2次元には萌えないだろう。
うーん、パラレル。
91名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:06:56 ID:hKRUuKuz0
>>71
物理学で語られる多世界解釈だと、世界間の干渉はできない
なので、他世界の存在を観測して確かめることは不可能
92名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:07:32 ID:dCUcpDIVO
魔空空間にひきずりこめー
93名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:07:38 ID:mT0ZPHGb0







雲 の む こ う    約 束 の 場 所








94名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:07:39 ID:r9RSfqxW0
YU-NOやever17の世界じゃのう
95名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:08:23 ID:YWidpGmY0
既出かもしれないが、特亜のない世界へw
96小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/01/01(火) 13:08:24 ID:PTWRQeeM0
>>28 その場合は北に仙台政府とかあって、南北に日本が分断状態になってるとおもわれw
97名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:08:55 ID:CftDx7iU0
>>81
外国や惑星の情報は間接的に認識できる
それも統計的にほぼ確実に真実に近い形で
98名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:09:11 ID:36KU+/D20
>>85
もう温暖化対策で労働時間大幅に短縮されるんだよね
おかげですげーゆとりできそう
99名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:09:18 ID:al+rEofK0
SEGAがまだ頑張ってるスレはここですか?
100名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:09:24 ID:Lp+3kiFt0
アパレルワールド・・あかん仕事を忘れねば・・・。
101名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:12:29 ID:lfoLZc4O0
例えばこういうことを感じた事は無いだろうか?

『俺が、失敗しなければあいつになっていた』

そう、君の隣にいる人間は、もしかすると女性だった君かもしれないし
君の子供は、君が数十年ずれて生まれてきた君かもしれない
この世界は、パラレル的には君しかいない世界なのかも・・・・


なんてことを、正月から考えていると鬱になるから、気をつけろよw
102 【大吉】   【1879円】 :2008/01/01(火) 13:13:01 ID:41VXXdJJ0
新年早々、こんなネタスレでマジレスしたら負けかなと思っている
103小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/01/01(火) 13:13:18 ID:PTWRQeeM0
>>83 分岐点を省みればいっぱい凡人じゃなくなる時の人になる瞬間はあったろうよww
たとえば大きな事故の犠牲者とか、おれもあったし、親が宿を予約しようとしたら満室で予約できなくてね。
その予約した日だったそのホテルが大火事をだして全国に中継されたwww
104名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:13:36 ID:4NPTf5Kj0
ネット社会は認識のパラレルワールドと言ってみる
105名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:13:43 ID:AZthR6b/0

確かめれない物の研究って意味あるんだろうか・・・・・
106名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:14:06 ID:KNHNMO/p0
パラレルワールドが存在しない宇宙があるんかないんか
107名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:14:54 ID:e0wC4wQ20
なんつーかさ。
宇宙が膨張するにはエネルギーが必要なわけよ。
でそのエネルギーはどこから生まれるのかってことなんだけど
これは生命が死ぬ瞬間に極微量に発生していたの。
つまり人というか生命体がDNAレベルで子孫を残そうと
言われていたのは宇宙を永続的に膨張させようということ。
生まれれば必ず死は訪れるからね。
となると、地球だけでは足らないから当然
この宇宙のどこかに生命体が必要となる。まぁパラレルワールドじゃねーけど。
すべての生命体がいなくなるときに、この宇宙は存在する必要もないし
ダークエネルギーもなくなるから、やがて質量にたえられず
宇宙は収縮が始まり消えてなくなる。
よってこの宇宙はわれわれがいることで成り立っているともいえる。
108名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:15:04 ID:ZIaA6f5a0
日本の場合は

怪獣が攻めてきたり、

光の宇宙人が助けてくれたり、

魔法使い学校があったりと裕福です。
109 【中吉】 :2008/01/01(火) 13:15:44 ID:XD5MJIZi0
↑パラレルワールドの俺の現状
110名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:15:53 ID:PqUSN7T70
地味〜なパラレルワールドってのもあるんだろうな
111名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:16:22 ID:R7HOV+JR0
>>104
深いなw決して交わる事の無い理解できない世界ってことかっっっっw
112名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:17:13 ID:36KU+/D20
>>89
たぶん認識できるか否かの違いかもしれないな
それには高い知識を要するかもしれない
天動説と地動説くらいの認識の違いがあるのかもしれない
113名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:17:46 ID:fbXOAk+HO
パラレルワールドはエロゲーのパクリ。
114名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:19:45 ID:RgLSrc4u0
こりゃぼやぼやしてると漏れもそのうちバイストンウェルに召還されるかもしれんな・・・。
115名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:21:45 ID:t4yLkkJdO
そろそろ数式出すかな
116名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:23:53 ID:Dd8wlPm50
大晦日の5デイズにはがっかりした。
どういうトリックなのかとwktkしてたのに。
117名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:25:25 ID:fXWNeXfb0

高次元高級霊と同通できるのは、幸福の科学の大川隆法総裁だけだよ
118名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:25:37 ID:/0P8NFte0
パラレルワールドの俺はデカチン。
119名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:25:42 ID:/E//OC5n0
まぁ無いか有るかの2択だったら有るだわなw
断然そっちのが楽しい。
120:2008/01/01(火) 13:26:28 ID:fzGycPWfO
無の状態から膨脹したからエネルギーが生まれたの?
121名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:27:31 ID:gu7G94+G0
>>117
大川興行の人?
122名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:28:10 ID:wT2fWh8ZO
宇宙なんて無限の想像が可能だからな
宇宙がビンの中に入ってるビー玉の一つかもしれないし
123名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:28:37 ID:PqUSN7T70
>>118

デカチンでゲイかもしれないな
124名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:30:22 ID:ex7gr8lVO
人の数というか意識の数だけ宇宙が存在するような気がする
同じ宇宙に存在してるようで、交わる事なく各々の宇宙で生きてる
意識=宇宙な感じがする
125名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:30:23 ID:zGdEKKZ20
スタートレックでやってたパラレルストーリーが大好きだったな
次元が混在して何百隻も同時に現れたエンタープライズ号とか
クリンゴンと戦時下で軍隊色バリバリなピカード艦長とか
126名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:30:50 ID:/E//OC5n0
>>120
無の状態かどうかは分からないよ。
ただどこか出発点があってそこから広がって薄まっているらしいことだけ。
127(*゚ w ゚):2008/01/01(火) 13:30:59 ID:kWTdFAzt0
パラレルワールドに関する哲学者と科学者のディスカッションなりバトルなりが見たいな
128名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:31:13 ID:FuGGsMOQ0
キッドマンでてなきゃなあ
129名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:31:15 ID:WXz27rxvO
地球なんて何者かの実験室で作られたフラスコの中の試験体にしか思えない
水もあり酸素もあり生命体が地表に溢れ文明をもち進化してきている、こんな都合のいい世界があるもんか
130名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:31:44 ID:/0P8NFte0
>>120
よく分からんがこの宇宙のエネルギーの反対のエネルギーの世界があって
互いに相殺されてゼロになるならどちらも存在が許されるということか。
131名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:31:50 ID:W9PEIPSV0
多次元あるとしたら、俺の人生はもっとも失敗している内容なんだろうな。
成功している俺になりたい。
132名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:32:33 ID:AunF/wCyO
パラレルワールドはプラズマ
高次元もプラズマ
シュレディンガーのぬこもプラズマ
133名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:33:08 ID:36KU+/D20
>>124
ああ同じような考えの人いた
物理的な宇宙はひとつだけだと思う
しかし世界観は人それぞれじゃないかって。
色の認識だって人によって違うかもしれないし
134 【末吉】 【1177円】 :2008/01/01(火) 13:34:58 ID:Df1J6FaTO
>>131
心配しないで。
今の君が一番幸せなのよ ♥
135(*゚ w ゚):2008/01/01(火) 13:35:05 ID:kWTdFAzt0
そもそも世界や宇宙の定義ってのが人によって違うよね・・・・
136名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:39:28 ID:RKn0KrEpO
バミューダトライアングルは多元宇宙との臨界点らしいね
137名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:40:23 ID:/H5M7BOx0
宇宙の果ては別宇宙の壁にあたっていて、そこを抜けると物質構成が違うので
対消滅してしまう。反物質宇宙と壁で消滅していてその反作用で、壊滅的な接触が
避けられている。
138名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:44:02 ID:DFyKwm1Y0
パラレルワールドと
マルチヴァースとは
違う考え方なのですか?

教えてエロイ人!
139名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:44:53 ID:27nTaWduO
証明不可能な世界だと思うのです
140名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:45:33 ID:RniqYncfO
まさに机上の空論だな
141名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:45:34 ID:t4yLkkJdO
藤子先生を連想した
142名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:46:51 ID:/H5M7BOx0
オーバーラップしているパラレル宇宙は互いに相互作用がないのでネガを重ねたような
状態。フォログラムに複数の画像を焼き付けたようなもの。
143名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:47:38 ID:FMdwMQYQ0
>>141
そーだね
今のガキどもはドラしか知ってないんじゃないかな。
それは少し寂しいね
144名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:47:59 ID:36KU+/D20
>>140
そうあなたにとっては
あなたの世界感はそこまでなんですよ。
145名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:48:33 ID:yE2VNRbb0
自宅警備員にとっての宇宙とは、自分の家の中だけだしな。
146 ◆0TYmCQN0xs :2008/01/01(火) 13:49:14 ID:UgRAXZNT0
別のおみくじがある
147名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:49:49 ID:4TKAyrIj0
超リッチで優雅な俺もいるが
極貧で今すぐに首をつりそうな俺も居るって事か。
148名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:49:54 ID:f9MKVjWN0
次元 A の世界の >>131 今の生活
次元 B の世界の >>131 北朝鮮で強制労働
次元 C の世界の >>131 アフリカで餓死寸前
次元 D の世界の >>131 蟻の世界で働き蟻
次元 E の世界の >>131 養豚所の豚

どれがいい?
149名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:51:55 ID:JKfOMlClO
ゼロの使い魔みたいなもんか。
150 【大吉】 【1331円】 :2008/01/01(火) 13:52:10 ID:UgRAXZNT0
間違ってトリつけた、こんどこそ
151名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:53:26 ID:36KU+/D20
>>147
居たとしても優雅なあなたは楽しむことに時間を費やすだろからこんな事には関心を寄せない
極貧なあなたは生きることだけに精一杯で余計なことを考える余裕など持ち合わせていない。
152名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:53:29 ID:SDUf/BAPO
多元宇宙なんて教育効果を狙った迷信と同じ
ちゃんと選択しないと最低の宇宙が実現しますよって話
みんな努力させたいだけなんだよ
153名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:54:46 ID:MSI9FxFn0
もう疲れたよ
154名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:55:05 ID:/H5M7BOx0
ジーザスも無限個いることになるから、バチカンはとても許さないだろう
155名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:57:29 ID:36KU+/D20
>>152
最低の宇宙が実現するのはもう時間の問題だと思う。
去年長野で生活したんだけど
よくリスクの高い東京で暮らせるなって不思議に思った。
156名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:59:57 ID:eOcKVGTt0
選択肢が違う世界が無数に存在してるなんて考えるほうがおかしい
普通に似たような別の世界が存在すると考えたほうがいいだろ
圧力や周波数が微妙に異なった世界が、そこに人間が存在できるのかすら分からない
157名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:00:26 ID:SZq5kvnTO
他の世界の俺ってどの程度まで俺なんだろうな
例えば、今朝餅を食わなかったくらいなら、それは俺だろう
大学行かないでフリーターやってても、俺は俺と言えるだろう
子供の頃顔面に怪我してても、俺ではあるだろう
でも、同じ遺伝子持ってても、外国で生まれて、日本語喋れなくて、色黒で、DQNで、ヤリチンで、スポーツ選手だったら、
それは俺と言えるんだろうか?
158 【222円】 【豚】 :2008/01/01(火) 14:01:46 ID:3faGRnt40
今後1年間の生活費と運勢
159名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:02:21 ID:q7OwEUY40
パラレルワールド同士でどれがオリジナルか争いが勃発。
最後は全面戦争で宇宙消滅。
160名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:04:27 ID:h2LMCjVG0
眠れないのでアモバンを毎日飲んで寝ているけど

毎回夢の中で別の人間として普通に生活をしているのに最近気づいた

そのせいか疲れている。
161名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:04:29 ID:aSNjbM1P0
ここがゲーム板ならYU-NO話で賑わっただろうに
162名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:04:34 ID:36KU+/D20
>>159
話し合いで解決できる
163名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:05:21 ID:f9MKVjWN0
>>154
以前、協会で「キリスト」はパラレルワールドに時間をずらして現れているから
すべてのパラレルワールドでイエスキリストは1人しかいないって、牧師さんから聞いた。

牧師さんがパラレルワールドって言葉を使ったのには驚いた。
164名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:06:36 ID:/0P8NFte0
>>157
人の最も重要な構成要素は感覚と記憶だ。
同じ記憶を持たないなら別人だよ。
遠く分かれて互いに会わなかった双子同士が似たような環境で育っても全く別人のようになる場合と
環境が大きく違ってもよく似た場合があるようで・・・。
遺伝子の生む個性が強く出る場合と、逆に環境で個性が決まる場合があるらしいね。
165名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:07:53 ID:f9MKVjWN0
>>160
おれは夢の中でもプログラムをコーディングしていたよ。
どうやら、別の世界でも IT土方をやっているようだ。俺・・・('A`)
166名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:08:39 ID:Zz/MOADy0
>>163
浦安鼠みてーな設定だな
167名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:08:58 ID:UgRAXZNT0
やった大吉、大吉引いたの人生で三回目ぐらいかも
でもどこかに毎回大吉引いてるオレも居る
168名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:10:06 ID:eOcKVGTt0
>>160
俺は別の世界で
戦士や大蛇を殺したり、すごいことしてる
169名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:10:47 ID:vp8pE7KV0
大阪と福岡には出張で行くが、同じような感じがする。
パラレルワールドなのかもしれない。
170 【豚】 【1562円】 :2008/01/01(火) 14:12:15 ID:8ymveeOg0
>>158
可哀相な奴だな。
171名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:14:28 ID:DFyKwm1Y0
>>163
ビッグバン宇宙だって
牧師のルメートルが考え出した事
172名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:15:15 ID:znoE6C6h0
>>97
その情報が正しいとどうやって確認するの?
更に統計が信じられることをどうやって確認するの?
173名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:17:15 ID:/0P8NFte0
>>172
その手の荒らしはオカ板で飽きるほど見てきた。
174 【大吉】 【908円】 :2008/01/01(火) 14:17:20 ID:4S+vdTlN0
>>158

これ追加できるかな、from パラレルワールド
175 【大吉】 【1391円】 :2008/01/01(火) 14:17:43 ID:mHGWwB/p0
>>154
全然関係ないけど、
昔ドイツにいてた時、ピンポーンが鳴ったので出たら、

おっちゃんが、「神様のお話を聞きませんか?」みたいなことだったので、
「僕は日本人で神道とか仏教とかいろいろありますんで・・・」と言ったら、
おっちゃんはやや意外な顔で、
「どうしてそんなにたくさんの神がいるものでしょうか!?(反語)」と言ったので、

「実を言うと八百万の神と日本では言いますが・・・」と言ったら、
目をまん丸くして後ずさりして帰って行ってしまいました。
ちょっと気の毒なことをしたなと思った、のを思い出した。
176名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:18:53 ID:znoE6C6h0
>>173
だから何?
2ちゃん歴が長い馬鹿だって事を自慢したいのか?w
177名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:19:45 ID:/0P8NFte0
>>176
哲学板でやれということだ間抜け。
178名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:21:03 ID:znoE6C6h0
>>177
なんでお前にそんなことを指図されなきゃならないんだよ?
2ちゃんはお前の私物か?
いったいどういう根拠があって他人に指図してるのか説明してみな。
179名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:21:54 ID:/0P8NFte0
>>178
説明しろと指図するのか馬鹿。
180名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:22:03 ID:r2zdezQj0
否定はしないが中高生が好きそうなスレだな
181名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:23:41 ID:znoE6C6h0
>>179
他人に偉そうに指図するお前にはその行為にどういう根拠があるのか説明する義務があるだろがよ?w
でなきゃ誰もお前みたいなゴミの指図には従わないわなw

で?どういう根拠があるんだ?おまえはひろゆきか?2ちゃんの持ち主なのか?
182 【吉】 【855円】   :2008/01/01(火) 14:24:05 ID:4S+vdTlN0
 ;- 、、                      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (   _゙'',、、                  | いざ行かん
  \ (,iiiiiiiiiiii, 、.               |  パラレルワールド へ
   \ iiiiiiiiiiiii)゙'-..、            \__ .________
     \ ,     ゙'‐、         |        |/      
      ヾ \      ゙''‐、..      |,_,.ィ=<~ロロ'ヽ、   
       \;:.\       ゙''‐、_  ,ィ|=ュ、~>"i`・ω・)}ヾ`i   
        \:::.\   ,r:、 _, -;;>r=、,r'i~ i|,r'}/ }, iI }     
          \::::\:,7 :! i, ';;;;;;;;;;;,r'´ヽ、} ,i!r'    ;7/            
 . ,, 、,_       \:,y' i !;;;;;;;,. '"   ^     ,.; '/             
(`  、.``` ' - 、.、., `./. ; `ー'"            `゙''‐、.、
 ゙''‐、_  ` - 、,  ~~/.  :  ,.-' ,yiiiiiヽ    ,.''      ,r''‐>- 、._
    `゙''‐、._     /   :i,. '' _'く、':iiiiiノ   ,r' ,.::,'   ,/      ``''ー-.、,_
        `゙'' -、y' ,   ,_  ゛^<~゙`''`-'、_ ー-,r'='-、、,         ` `'ー-、,,_
           /_,,ゝy、 ` 、   `' 、_   `''-r'-,、.、_:::...`゛:゛`:''‐-、. (iiiiiiiiiiiiii゙'、;‐,.、
           `6r'´ ゙`''-.、;'`    `-.、      ``^'' ‐- :、;、:,_;/  iiiiiiiiiiiiiノ   `ヽ
                  `゙''-.、  ,_  ヽ               ^``'''‐ -:、、.__, _,ノ
                     ゙''-'、_ヽ ,ノ                     `~´
183名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:26:08 ID:dMUeVC5SO
ジェット・リーが128人いることが証明されそうだな。
184名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:26:40 ID:/H5M7BOx0
核兵器を作ったのはユダヤ人とナチスのカソリックの科学者
日本で実験したのはピューリタンのアメ
185名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:27:32 ID:SDUf/BAPO
こんなウザい流れになってないスレもあったかもしれない
186名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:28:00 ID:hmBnSez80
>>42
アンチスパイラル乙
187名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:28:14 ID:4NPTf5Kj0
テレビの伊集院光とラジオの伊集院光は違うから
テレビとラジオはパラレルワールドの関係に違いない。
188名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:29:12 ID:WHFODKlrO
>>181みたいなやつの頭の中がむしろパラレルワールドなんじゃないかと思った。
悪く言えば破綻している。
189名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:31:10 ID:t2XD/v1XO
時の加速が進むと新世界が誕生するってプッチ神父が言ってた
190名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:31:17 ID:znoE6C6h0
>>188
ご大層な解釈をしていただいて恐縮だがパラレルワールドってのはそういうもんじゃないだろw
191名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:31:57 ID:/H5M7BOx0
毎日ニュートリノに焼かれていても気がつかない日常と同じ
陽子がいこづつ崩壊していてもきつかない日常
消費税があるひ11%になっても同じだろ
192名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:32:21 ID:cSCSHRUO0
うちゅうのほうそくがみだれる
193名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:35:32 ID:F109NbAa0
「ぼくらの」で、その他の平行宇宙は全て消え去りますた
194名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:51:56 ID:36KU+/D20
いまからウンコしてくるんだけど
戻ってきてこのスレが無かったら別の世界にいってしまう事になるんだな
195名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:53:14 ID:vebjKxCk0
また着地点のない無駄な哲学スレか
196名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:53:51 ID:owxKGQUeO
>>190
空気を読め、ということなんだろう。
197名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:58:19 ID:QHfMrjGu0
リサ・ランドールたん
198名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:02:39 ID:Lk/W5iiAO
全宇宙の素粒子ひとつづつの動きによりその都、度平行宇宙が分化するなんてナンセンス。
199名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:04:54 ID:lcrxVeE9O
平行宇宙があったとしてどこが面白いの?
200名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:06:25 ID:fDbSsL4pO
意味わからんな
201名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:07:46 ID:SYMlj9Ek0
まったくパラレルワールドのおまえらは一生懸命働いてるというのに
こちらの世界ではニートか
202???:2008/01/01(火) 15:08:22 ID:mnhYXcrp0
想像の世界が広がる。想像の世界だけが・・・。(w
203名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:09:44 ID:ox10ax7o0
ジョン・タイターが言うには、CERNはタイムマシン第一号を開発するらしいな
204名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:11:08 ID:al6WhkJd0
相互作用不可能な世界は、観測できない、なら実証できない。
実証できないなら、数学的な理論の美しさとして不可欠な存在なら現実味があるが、
自分の世界の素粒子物理理論/宇宙理論も完成していないのに、
そんなところまで手が回るはずが無い。
205名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:14:27 ID:mvZz8441O
量子力学の多世界解釈の事かな。
パラレルワールドは存在したとしても一切干渉も観察もできないはず。
あくまでも世界が分岐していくと考えると都合がいいって話しだったと思う
206名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:14:35 ID:/6GgRZBa0
パラレルワールドがあっても”小説より奇”ではないよな。
207名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:15:18 ID:YoHW960UO
このスレの長文解説が上川隆也の声で聞こえてくる
208名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:15:47 ID:pRuNAoad0
映画の宣伝じゃねえーかよ!
なんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
209名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:18:43 ID:2OI0kOkf0
人間て、常に何かのきっかけで状況の少し違ってるワールドに瞬間移動するらしいな。
日頃の行いにより未来の自分が置かれる状況は良くも悪くもどんどん変わってゆく。
210名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:19:36 ID:/FraF9xQO
エヴェレット解釈ってやつか
211名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:21:16 ID:VYXGVleZ0
パラレルワールドが存在すれば、俺達には選べる未来があるという事。
存在しなければ、俺達には選べる未来がないということ。
212名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:21:33 ID:6wsGKx4s0
きっと、パラレルワールドの俺は、
人類周知のもと天使としての役割を果たし、
人類を次のステージへと速やかに移行させているであろう。

空しさと寂しさに押しつぶされそうな俺は、そう望む。
213名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:21:42 ID:RiGRvtRy0
量子力学の多世界解釈のこと。

俺も理論物理出身だが、量子力学の解釈としてはコペンハーゲン解釈
ではなく、多世界解釈が最も自然と思う。

正直、多世界解釈を知ったとき量子力学に対する長年の俺の頭の中の
モヤモヤがスッキリ晴れ渡ったよ。
214???:2008/01/01(火) 15:22:33 ID:mnhYXcrp0
ミクロ的に多世界かもしれないがマクロ的には全く変化なし。これが真相だろう?(w
正月早々夢を壊してすまないが・・・。(w
215名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:23:10 ID:peEMiHSaO
パラソルチョコレート(´Д`)
216名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:25:21 ID:I39vJu23O
パラレルワールドの俺は、今頃取引先の受付と、初詣帰りにラブホに入って、
仁王立ちフェラをやらせているはず
217omikuji:2008/01/01(火) 15:26:42 ID:Q4+owIL00
test
218名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:27:04 ID:cSCSHRUO0
>>216
受付って男か?
219名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:28:31 ID:mxuUpc7CO
ところでさ多世界解釈だとラプラスの悪魔はどうなるんだ?
220216:2008/01/01(火) 15:29:40 ID:I39vJu23O
それは別のワールドの俺

アー
221名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:30:59 ID:2OI0kOkf0
>>216
と言うことは、
リアルお前は少しは+側の世界に移行してるってことだな。
成長したなw
222名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:31:48 ID:nsxQ4z2SO
加速器で素粒子の姿を消すところを観測できれば平行世界があるということか
223名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:33:23 ID:QXysvHrM0
22の時に、
付き合っていたあの娘が他界しない世界に行きたい

俺元気にやってます
224名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:33:45 ID:DlSoivqf0
>>2
チャーリージェイドかよ。
225名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:45:22 ID:eAZ+v7+j0
>>22
向こうの人たちも同じようなことやってる筈だから、素粒子が突然
現れる事象も可。
226名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:50:31 ID:eAZ+v7+j0
レス番号が微妙にずれる。
227名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:51:10 ID:sfodhzat0
鋼の錬金術師の最後の報と、劇場版はおもしろかった。
パラレルワールドのドイツ。
228名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:53:08 ID:EZnZCo3ZO
心霊現象もとうとう科学で解明されるようになるってことか!
229名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:53:48 ID:8vLBxAm80
死後の世界とかもパラレルワールドの一種だよね
230名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:54:36 ID:4QT15rxo0
とっくの昔に小説が出てます。>>1 事実は小説より奇なり

ONE(ワン) (集英社文庫) (文庫)
鬼才リチャード・バックが、「パラレル・ワールド=平行世界」へと読者をいざなう、味わい深いファンタジー。
231名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:55:19 ID:hMU1bZ5y0
日本海の位置に東海という海があり、竹島の代わりに独島という島がある
パラレルワールドがあるらしいぞ。
232名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:55:34 ID:sfodhzat0
死後の世界といえば、年末に叔父が逝去したんだけど、
告別式の夜、風呂入ってたら叔父の声で
風呂の外から呼ばれて、ドア開けたら誰もいなかったなぁ。。。
233名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:56:15 ID:8Ko8svpS0
パラレルワールドの自分はいまごろ
可愛い妹と一緒にコタツでみかんを食べながら
えっちぃ事をしあっているに違いない
234名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:00:12 ID:NUL9q1LNO
平行世界って、本当に想像するような在り方で存在するのか?

ある基本粒子に対応するような基本粒子が、そのまま他の基本粒子と同じ関係性を維持し続けなければ、似たような世界の維持は不可能だろう。
むしろ、人の主観的に捉えうる事件的な現象までがパラレルである方が変だと思う。

ある基本粒子と対応するような基本粒子は、ある世界では激しく崩壊する放射性物質の中にあり、別の世界では深く静まり返る海の底の泥の中にある、そんな感じ。
もちろん、似たような宇宙があり似たような科学的性質を持つ世界なのだが、地球や日本がある必要はない。
235名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:01:11 ID:+iHHg/u20
【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199158223/
【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199112278/
パラレルワールドって存在するの??
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1110206160/
■カオス理論■バタフライ現象?パラレル?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1149529603/
事実は小説より奇なり パラレルワールドは実在するか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1199129993/
ココだけパラレルワールドなスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1081191335/
自己と世界の存在理由・平行世界の可能性
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/987172275/
惑星ヤハウェだが、何か?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1014125182/
太陽系第12惑星 ヤハウェ 【第2の地球】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090865960/

236 【ぴょん吉】 【559円】 :2008/01/01(火) 16:03:59 ID:C9iFcUKV0
パラレルワールドに無限の自分がいるとする。
つまりどれだけ平行する世界があっても必ず自分の父と母は結婚し私を産んでいる。
この確率を考えたら、異次元の自分が自分と全く違う自分になる可能性は低い。
つまりな、どこの世界でも自分は自分なんだよ
237名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:05:04 ID:PJVpwl060
パラレルワールドか…。
あるならファンタジーみたいな世界やSFみたいな世界に移動してミテェ
だけど、行けたり認識したり出来なきゃ無いと同じことなんだよな…。
238名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:08:36 ID:eAZ+v7+j0
あってもいいが、存在理由がわからん。

もっとも、この世界の存在理由もわからんがw
239名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:11:00 ID:cSCSHRUO0
そもそもお前の存在理由がわからん
240名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:14:16 ID:eAZ+v7+j0
>>239
おまえのもなー
241名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:14:38 ID:8Ko8svpS0
パラレルワールドなんてあったら
平行宇宙の自分が自分を殺しに来そうだな
242名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:16:57 ID:TcVAk4tb0

新年早々、目出度いスレッドを見つけました!


http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1172000000/


ゼロ並び!
                      
243名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:19:17 ID:f9MKVjWN0
予測
小泉が新政党を作って、第一党に躍り出る
何故か小池百合子がその新党に入っている
大蔵は落選
244名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:24:21 ID:f9MKVjWN0
>>243
誤爆した orz
245名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:29:27 ID:PJVpwl060
もしかして、脳がパラレルワールドとやらを選択してんのかな。
辻褄が合うように情報を拾い上げて、今の世界があるというか…。
麻薬をやると、脳の制御回路が緩んでメチャクチャな幻覚を見るらしいけど
それこそが、脳が情報を拾い上げる前の現実の姿だったりしてwww
246名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:32:27 ID:HL8HlTr30
スパロボだとゲシュペンストMk−2が量産されてる世界とヒュッケバインMk−2が量産されてる世界があったね

ゲシュペンストの世界から来たのがシャドウミラー
247名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:13 ID:raZOxJ4zO
デモクリトスがとっくに提唱している
248名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:42 ID:eAZ+v7+j0
>>245
脳は外部刺激に対して、かなりのフィルーター、ブロックをかけている
らしいな。

まともに刺激情報を受けていたら大変なんだと。風が吹くだけで
乗り物酔いみたいになっちまうらしい。

ドラッグは一部のフィルターを解除する薬理作用があるみたいだな。
でわかっちゃった感や全能感が発現する。
249名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:46 ID:ulx1XwPi0
でも、おれは今2chでお前らと同じスレを共有しているって
今の世界が一番好きだよ、、、
250 【凶】 【996円】 :2008/01/01(火) 16:36:38 ID:hIDzB4X50
観測されないものは存在しないもの

これ豆知識な
251名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:36:49 ID:eAZ+v7+j0
>>249
実はそれ、証明できない。

俺とあなたは同じ赤を見てるか?
252名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:37:00 ID:ulx1XwPi0
>>249
俺もだよ、お前最高だな。泣けてきたよ、、、
253名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:37:10 ID:BbiW/pfVO
いいんじゃああないかあそれで
254名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:39:28 ID:ulx1XwPi0
>>249,252
なんと言う自演。
255名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:39:42 ID:N6ME+5iL0
でっかい宇宙にまあるい地球
その中に小さな日本
日本に生まれてきて幸せだよ
256名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:40:20 ID:al+rEofK0
昼間は見えないけど、晴れた夜に空を見上げると無数の過去が見えるよね
257名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:41:07 ID:eAZ+v7+j0
隣の世界の、>>249と殆ど違わない香具師が書き込んだのかもね。
258名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:42:40 ID:sOpga6vwO
ドッペルゲンガーはパラレルに存在する自分と遭遇する事に違いない。
259名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:42:45 ID:fU3XM0l9O
科学者は最後は、みんな気違いになるからな。旬は短い。
こういう連中は、才能が枯渇したあとは、社会が面倒みるんだろうね。他につぶしがきかないわけだから。
260名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:44:32 ID:ulx1XwPi0
>>257
正月から何言ってんの?頭大丈夫?
261名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:45:16 ID:eAZ+v7+j0
今までの書き込みで考えさせられるのが>>129の書き込み。

そう、都合が良すぎる。なんか変。
262名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:45:54 ID:LnDZ9MFz0
一秒前の自分に会って話ができる話かw
263名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:46:39 ID:g8r7kVSR0
2重スリット実験だろ。
ミクロの世界では不思議なことが起きているよな。
264('A`):2008/01/01(火) 16:47:25 ID:5jzCyKda0
>>1
…そして、観測問題への泥沼へw
でも、まあ、運命論とその対論にも関わりのある問題なのでつね。。
265名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:47:25 ID:eAZ+v7+j0
>>260
あまえさんは文末にwを付けないと、意味が取れないの?

よっぽどのKYらしいなwwwwwwww




と思ったら、釣られてた。うぅ。
266名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:47:44 ID:qOpu8xX80
パラレルを主張する奴はおそらくアニメ脳または、ゲーム脳映画脳
まあなんでもいいやw

妄想と現実が区別できなくなった人たち
ほっとくと犯罪犯す可能性がある
267名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:50:20 ID:eAZ+v7+j0
>>266
ところがだ、おまえさんの認識するおまえさんの現実が、本当に現実かどうかなんて
証明できないんだな。これが。

わかんなかったら、おせち喰ってろ。
268名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:52:47 ID:L0zJIfRPO
まあ可能性の一つとして論議するのは楽しいが、あると断言されたら落ち着けとしか言いようが無い。
269名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:06:27 ID:fU3XM0l9O
>>266
そりゃ、狂人の妄想なんか証明できないからな。存在しないことを証明できない以上、否定できないだろうなどと、開き直っているようなキチガイが相手だし。始末が悪い。
270名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:09:13 ID:VhNiUrmMO
これは理論物理学上起こりうる、とされている現象なんだよ。重力に捕らわれたら時間の進み方が遅くなるんだ。それは地球上でも起こる現象だ。
まあ説明するのも面倒なんで興味ある人はアインシュタイン関連のビデオとか、ホーキングの本とか読んでみて。とても解りやすく書いてあるよ。
専門的物理学なんかわからなくても、面白い話だよ。
271名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:10:06 ID:yCJbi6m8O
みきおへ(笑)
272名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:10:10 ID:mbtZnpc40


アンインストール♪アンインストール♪



273名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:13:08 ID:Jvwbq1mj0
町村長官「パラレルワールドについては私の個人的な意見としてはあると思います」
石破大臣「パラレルワールドが攻めてきたら対策をこうじる必要がある」
274名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:15:30 ID:qjqoSUp7O
人間が量子の観察をした瞬間に世界が分岐するんだっけ?


量子の観察なんて 誰にでもできるはずないんで パラレルワールドは10000個もないんだろ?
275 【豚】 【779円】 :2008/01/01(火) 17:16:39 ID:T+5O2foi0
くだらんw
276名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:19:35 ID:i1Hl28CA0
>>183
数えたのか!
277ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/01(火) 17:19:49 ID:+C9dU8XH0
>>273
カラーブラウン管を見るだけで毎秒何億回も分裂してるかもしれん
278名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:20:14 ID:OTFzO9DBO
ユミナ戦記
279名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:20:15 ID:fU3XM0l9O
>>274
量子というのが、客観では実体がなく、主観でしか実体が存在しないので、他に解釈できなくなったんでしょ。
なんか、異常者の妄想って感じ。
280名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:21:03 ID:RqkJR2d70
宇宙の大きさは有限だからその中の素粒子の数も有限で個々の素粒子が取り得る状態もとびとびの値で有限だからこの世は有限だという
話があったような気がする。
281名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:21:37 ID:36KU+/D20
そもそも現実かどうかなんて重要な事なのか
自分の現実の過去と知識として知った過去が同列であってはいけないのか。
それがいけないこととして誰がそれを現実じゃないと証明できるのか。
ただおかしな人と思われる可能性はあるかな
何がいいたいかといえば世界をどう認識するかによってその人の存在形態もも変化しうるって事か
282名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:22:48 ID:RqkJR2d70
不確定性原理を修正する小澤の不等式はパラレルワールドの関係あるんだろうか。
283名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:23:52 ID:i1Hl28CA0
宇宙の外には何があるんだよ覆お
284名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:24:12 ID:eTOHWmNG0
>>281
村の閉鎖的な宗教的生活を強いられるよりマシだろ
285名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:25:15 ID:o4qsfd1S0
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/doc/tasekai1.html
ここ読んで 多世界解釈がよくわかる
286名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:27:36 ID:9kmDr3WQO
>>129だよな。そう思うよな

んで神様はその実験室の研究生だったりな
287名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:29:26 ID:f9MKVjWN0
>>129
実は地球は丸ではなく、平ら。
象の背中に乗っている
で、象は巨大な亀に乗っている。
288名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:30:06 ID:02oh5GwvO
こういう話を見ると、いつも思うんだが
分岐して来た世界を、逆に辿ったら
どんな世界に辿り着くんだろうな?
289小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/01/01(火) 17:30:27 ID:PTWRQeeM0
パラレルワールドって言えば、レッドドワーフで思い出したんだがリマーの人生が小学校落第によって素晴らしい方向に変わっていたのはよかったなーw
エースリマーだったっけ?
290名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:31:12 ID:36KU+/D20
>>287
ゾウが動くと地震になるんだ
291名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:32:57 ID:qOpu8xX80
パラレル理論はどこからそういう妄想を描くようになったんだろうかw

SF小説あたりか?w

小説脳としてだれか本として出版しないかな

本が人に与える有害性
292名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:33:52 ID:f9MKVjWN0
このスレ見ていたら、急に「うる星やつら ・ビューティフル・ドリーマー」を見たくなった。
あとで、DVD 探してこようっと。(´・ω・`)
293名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:35:04 ID:qbTV1lmB0
古典的なSFなどの発想が発展進化して
現在見られるハルヒの長門に結実した訳で
これは大変すばらしいことだと思う
294名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:36:08 ID:36KU+/D20
>>291
妄想って言うあなたにとっての世界はそこまでの広がりでしかない。
295名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:38:53 ID:eAZ+v7+j0
>>294
>>291は法律でそう決まっているから、人はそう生きるしかないっていう
閉塞思考しかできない人なんだと思う。

かわいそうだから責めるなって。世間の大部分がそういう可能性を
考え始めることさえできない人たちばっかりなんだから、無理はない。
296 【豚】 【1484円】 :2008/01/01(火) 17:39:46 ID:UKcsG0Y70
>>289
鮭をスモークしてくれ、朝食には戻る
297名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:40:47 ID:STYASeq70
>>1
量子力学を少しでもかじったことがあれば平行世界の存在なんて
前提条件として語られてることにすぐ気が付くわけだが。
298名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:42:00 ID:8HmGBga90
タイムマシンって実はパラレルの世界を行き来する仕掛けなんだよ。
知ってた?
299(*゚ w ゚):2008/01/01(火) 17:44:24 ID:3D+Q5ves0
すべての人それぞれが違う世界を持っているのだと考えると、
平行世界の「俺」は、すべてのそれぞれの人であり、
「自分自身」も、自分のほかすべての人にとっての「私」なのだから、

わかりあえあなくてもそれぞれの人を尊重しなければいけないのかなーと

正月早々からキモいことを考えてしまった。
300名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:45:09 ID:LgT3g65iO
リトルワールドならディズニーランドに有るなぁ
301名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:45:14 ID:4AKtx/530
パラレルワールドならドラえもんの魔界大冒険で出てくるじゃん
科学がようやく日本人の発想に追いついたか
302名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:45:57 ID:apCM4MUp0
>>129
てか地球の環境に合った形で今の生物が進化してきただけだろう?

有無は別にしてだけど、
もし異星人が地球に来たら暑いだの寒いだの大気吸えないだのでバッタバタ死ぬと思うぞ。
んで「地球という星は猛毒の星、だがそこに生息する強靭な生物がいる」とか言われるわけだ。
303名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:45:58 ID:fU3XM0l9O
>>291
しかし、偉大な科学者の中には、最後は精神をおかしくしてしまう人が、多いんだよね。
304名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:46:22 ID:eTOHWmNG0
>>301
いや日本にオリジナルはないだろw
305名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:47:13 ID:uZtc/7W60
猫が進化した世界もあるといいな
困ったことがあったら、こっちの世界から人間を召喚して
306名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:47:14 ID:vNVvCvei0
307名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:49:20 ID:mu9BxXNgO
>>305
下級使い魔としてニートをつかえたり
308名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:50:32 ID:g3eCVgvd0
無数の平行宇宙の中には宝くじ当てて大喜びしているオレがいる
309小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/01/01(火) 17:50:50 ID:PTWRQeeM0
しかし、正月からみんな好きだねーwwおれもこんな話は大好きだよwww

世にも奇妙な物語でもいっぱいあったよねー、並行世界の軍政やってる日本から逃れてきた女優の話とか。
310名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:51:07 ID:o28OFlIJ0
事実は小説より奇なりっていうけど、それは当たり前のことなんだよなあ
311名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:52:01 ID:36KU+/D20
>>302
その環境に適した種が残った結果といったほうがいいかもしれん。
今現在日本で起きてる社会変動ではコミュニケーションが重要な要素になりえるような気がしてますね。
312名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:52:47 ID:eTOHWmNG0
>>302
地球に来れるような科学力を持ってるなら、成分分析はするだろう
例え強靭な生物が住んでいたとしても知能がなければ怖くないわな
知能がある生命が集団生活を営んでるとしたら、何らかの知恵があるはずだから
コミュニケーションとれる可能性は十分ある
宇宙人がわざわざ地球の資源を奪いに来ることもないだろうし
313名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:53:56 ID:8NSLs6Du0
クロノアイズはいつ再開するのか?
314名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:54:17 ID:o28OFlIJ0
こういう考え方はどうだろう
我々は、毎日、パラレルの別の世界に起床している、と。
その世界で目が覚めた瞬間、記憶がその世界に合った物に上書きされる

そういえば夢は奇妙だし、全然仲良くなかった人物が出てきたりするだろ?
315名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:54:20 ID:NMF6J/7N0
>>302
映画「宇宙戦争」がそんなオチだったな。
地球上の細菌に対する免疫が無くて最終的には滅ぶ、みたいな。
316名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:55:48 ID:ka8AXCxT0
>>305
うさぎが攻めてくるのか
317名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:55:51 ID:IotVEqbe0
ちょwネタばれじゃねこれ
318306:2008/01/01(火) 17:55:57 ID:vNVvCvei0
誤爆しますた・・・・
全く関係ないんでスルーしてください。
31948:2008/01/01(火) 17:55:57 ID:ZFIDATbc0
>>52
無数にあっても、物理的制約は当然あると考えるべきだと思う。
無数にある中には人間の背中に羽があってみんな空を飛べる世界があるとか(人間に羽はないし、羽があってもそれで飛ぶには人間は重すぎる)、確率的にありうるバージョンと不可能なバージョンは当然あると思う。
320名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:57:44 ID:H7wVH42k0
>>299
いいねぇ。仏教思想に通じるな。
321名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:59:47 ID:kRcynOcz0
大阪って東京のパラレルワールドなんでしょ?
322名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:00:09 ID:o28OFlIJ0
そういえばタイターのタイムマシンはパラレル理論によって
タイムパラドックスなどの矛盾を解消している
彼の話によれば、タイムトラベルを可能にするのも>>1に出てくる
CERNの研究所だし
323名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:00:31 ID:f9MKVjWN0
>>311
つまり派遣やフリーターは生き残れない世界なんでつね。。°゚(;つд⊂)゚°。
自然淘汰
324名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:02:32 ID:o28OFlIJ0
パラレルワールドと聞いてこの映画に興味を持ったが
ロードオブザリングみたいなものなのか・・・子供向けだな
だがニコールキッドマンはエロいな
325名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:06:28 ID:36KU+/D20
>>323
派遣とかフリーターといった括り方は適切じゃないと思います。
目的意識を持って仕事に取り組んで適切な結果を出せるか否かだと思います。
そのほかにもいろいろな要素はあるでしょうが前向きなれない人は淘汰されるんじゃないでしょうか
326名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:07:04 ID:H7wVH42k0
>>314
被マトリックスだったりな。起きた(ブート)瞬間、その世界が確立(観測)されると
その他の可能性があった世界は量子的に否定、抹消されて消される。

誰がやってるか?脳の網様体の間隙に潜むアレだ。
327名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:07:27 ID:cSCSHRUO0
舞台が架空のイギリスってだけで、別にパラレルどうのってわけじゃない
映画的にはロードオブザリングやナルニアのほうがよくできてるよ
328名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:07:33 ID:FS2zdsUa0
するよ!絶対するよ!
329名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:09:08 ID:EbB2jFXt0
夢を壊すようで悪いがそんなもんはないよ。
でも月の裏側のムーンベースはある。
330名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:10:18 ID:tFQ2F6zu0
朝鮮人の歴史観はある意味パラレルワールド
331名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:11:10 ID:H7wVH42k0
>>330

いいよ。それで。
332名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:11:16 ID:NzrN8G2E0
クマが「このこと約束した」って喋るシーンな
あれを見るとこの映画を見たくなる
333名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:17:10 ID:JBuVzw990
また並行宇宙か…
そんなありもしない世界に救いを求めずに
確かなものから築いていきなさい。
思考とは、救いを求めた時点で間違った
方向へと進むものなのだよ。
地球という環境で陸上生活を営むための進化の最適解が人間なんだよ。
334名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:18:51 ID:Hv+Z6iJT0
>>333
たぶん平行宇宙に救いを求めている人間なんていないぜ。
ただみんな「あったら面白いよなー」と思っているだけだ。
335名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:19:38 ID:kap7Sy0m0
>>302
水もよく考えると、いろいろな物質を溶かす
恐ろしい液体だったりする。
336名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:19:46 ID:36KU+/D20
いま現在PCの電源を切ればテレビの電源を切れば
PCとテレビの無い世界へいける。
物理的にも過去の世界へはいけることにはならないか
337名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:28:10 ID:aFl1J+smO
結局デロリアンやどこでもドアつくれないだろ
338名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:29:41 ID:mcfAzRjs0
>>335
太鼓の生物にとっては空気中の酸素濃度も毒物だったしねぇ

ってデスラーが頭に浮かんだ
339名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:31:04 ID:IWArQmMS0
デスラーと言えばエコーのかかった声。
340名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:36:52 ID:cEIf/mpG0
>>332
後の朝鮮人の神である。
その後、その熊が亜細亜に住み付いた為に、
亜熊になったと言われている。
341名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:40:03 ID:FN1oHdMT0
>>305
それは
ねこめーわくじゃないか
>>1
さよりなパラレルのほうだろう
342名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:40:44 ID:H7wVH42k0
酸素なんて酸化力の強い劇物を使ってエネルギーを産出し
生命活動を維持するのも奇跡的だな。
343名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:43:12 ID:uy+6Tx890
多世界解釈=パラレルワールド?
344名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:44:11 ID:hM1tKxE4O
>>336
お前の想像する過去は、テレビやPCはあるけど見ていない世界なのか
345名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:44:40 ID:F7/EA5u30
パタリロによく出てきたな
346名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:45:54 ID:QjDMnixd0
だれが殺したクックロビンヌか?
347名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:47:00 ID:7/YKDMRw0
パラレルでタイムマシンなアウターゾーンなら、
未来からオレを殺しに来た記憶喪失な美人女ア
サシンと一緒に、追いかけてきた独裁者を抹殺して
現代でハッピーなエンドを迎える。
348名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:47:57 ID:QjDMnixd0
>>347
連鎖から逃れられなくなる悪寒。
349名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:48:27 ID:CouHN50V0
歴史の定義とは、いったいなんだろう。それを考えたことがあるか。
私は、歴史とは、過去から現在へ至る変化の記録であると考えていた・・・・。
それはつまり、人間社会が経てきた変遷と流動の姿であり、その記録という訳だ。

そう・・・・これまでの私であれば、ただちにそう答えたであろうな。
歴史学とはかくあるべき・・・・歴史学者である私たちはそれを信じて、自らの
学業のために費やしてきた。研究と浪費の毎日を。

ここに一つの仮定を、もうけてみようではないか。
過去から現代へと至る道が、唯一無二の、一つの道ではないとしたら、どうか。
馬鹿馬鹿しいと思っておるだろう。今のお前ならな。だがそれならば、道が唯一の
ものであるという論証を、お前にできるかな?
歴史とはいったい何だろうな・・・・人類変遷の記録か?

違うな、それは単に、ある時刻に起きた事象の記録にすぎないのだよ。それは歴史ではない。
時の流れとは不可逆なものとして存在するのではなく、可逆な概念であることを理解するのだ。
時間は可逆であるが、歴史は不可逆な概念なのだ。その差は微細にして多大であることをしれ。
350名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:49:30 ID:DH2ay+xh0
Dは俺の嫁。
鋼の錬金術師も面白かったな。
351名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:49:35 ID:Abz2CIwkO
多元宇宙か…まさにグレンラガン
352名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:50:18 ID:ndoMrTXPO
科学者がパラレルパールド語るとか愚かだね
353名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:50:40 ID:36KU+/D20
>>344
そうじゃなくて
今生きてる世界の最先端ではこうしてPCに向かってるわけだが
このPCの電源を切ることによって自分の今現在認識する世界は変わるだろ。
過去ってのは言いすぎかな
354名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:52:08 ID:Ihmx3CHW0
>>349
わかった。歴史をそう定義したんだな。


んで、何が生まれるの?
355名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:52:45 ID:/H5M7BOx0
シリアルワールド
356名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:53:26 ID:OqZramTb0
アオムシだよ
357名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:54:03 ID:e9BGjOk1O
ミラーワールド?
358名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:55:00 ID:Ihmx3CHW0
>>353
窓から放り出せ!そうすれば世界が変わる。

その瞬間から、予定されていた温暖化の速度は微かに変動する。
予定された未来を変えたのだな。

これを5000万人が実行すればもっと変わる。
359名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:55:43 ID:7/YKDMRw0
>>349
いい加減、うちへ帰れ、クソ親父。
あゆみさん、自殺エンドかよ。
360名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:56:40 ID:/H5M7BOx0
クオンタムのオーダーでは世界はクオンタの海。
海を見ていてマクロな世界を見えるやつはいない。
361名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:56:52 ID:evj+WFrXO
パラレルワールドってなんだよ。
エロゲ理論のことだろ。
362名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:57:09 ID:hM1tKxE4O
>>353
ん?PCというか、ネットの世界とリアル現実が別次元別世界ということ?
ならわかる気がする
363名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:58:42 ID:36KU+/D20
>>358
家電リサイクル法ってのがあってだな
364名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:59:07 ID:/0P8NFte0
難しい話だな。
そもそも時間や過去があるのかどうかよく分からない。
空間だって物同士の相対的な位置関係を意識していればいいだけで
空間そのものが実在するのか分からない。
365名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:00:21 ID:gqXITpYW0
仮に4次元だの5次元だのが存在してるとすれば、
目の前に4次元の生命体が立ってても3次元に住む我々は気付かないという。
超能力とか幽霊なんかも全部これで片が付くよな。
科学なんてオカルトやファンタジーと変わらん。
366名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:00:49 ID:H7wVH42k0
>>363
ねぇ、話は違うがそういう意味で日本の地デジ移行って人類に対する反逆に
なるよね。

まぁ、うまくいかないだろうけど。
367名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:00:52 ID:8Ko8svpS0
誰かクロノスプレインシステムやシロジス・モービルをはやく作ってくれ
368名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:03:06 ID:H7wVH42k0
>>364
その前にもっと簡単な問題。
私がどこにいるのかさえ科学的、哲学的、宗教的に確認されていない。

わからないから生きることがすばらしいのかもな。
369名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:04:21 ID:wAZCPWQl0
>>358
ナカナカイイナ。
しかし、それができないのが人間。
人は古来より培われた生きる本能の法則から
解き放たれることなどそうかんたんニハデキナイ。
そして精神はイツモ心地よい方向を求める。
例えそのさきに破滅が待ってるとしてもだ。

並行宇宙もまた救いを差し伸べるだけのもに
なりさがるとすればそれは宗教と何ら変わりのないものでしか
ないのだよ、キミタチ…
370 【大吉】 【521円】 :2008/01/01(火) 19:05:46 ID:k8DGZs4M0
俺がモテまくり、ヤリまくりなワールズはどこですか?
371名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:06:26 ID:CouHN50V0

     _____○________●________________[E]俺死亡エンド
     |
_●__|_________●__________[E]俺死亡エンド
          |
          |
          |____●______________●_______[E]俺死亡エンド
                     |
                     |
                     |___●_______________[E]俺死亡エンド
○=現在位置 ●=宝玉セーブ 残り宝玉数=0個
372名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:07:28 ID:F9hem6Ug0
答え

雲のむこう、約束の場所
373名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:07:32 ID:ZJBv6jBB0
無数のパラレルワールドを
パチンコ玉のように弾かれながら
渡っていくのが人生。

時間方向の流れを変えることは出来ないが、
無数にある隣接宇宙には移動可能。

すべての宇宙は定常状態にあり静止している。
意識の中心が動いているので、周囲が変化して見えるだけ。

大きな勢いには逆らえないが、ささやかな意思決定が可能。
何か決断すれば、周りの世界が昨日とはちょっぴり違う。
374名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:10:19 ID:DH2ay+xh0
現在と一瞬前は非常に近いが微妙に違うパラレルワールドだと取る事も
可能なのではないだろうか?
無数の世界がアニメーションのように連続していくわけだ。
375名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:10:57 ID:DS0pUScyO
>>371
宝玉セーブか
懐かしいな
376名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:11:10 ID:/H5M7BOx0
超光速少年がいたら2次元に見えるだけ。
377 【大吉】 【320円】 :2008/01/01(火) 19:11:23 ID:k8DGZs4M0
>>374
もう∞使うしかねーな。
378名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:12:44 ID:vug4IxY50
このフランスの物理学者があと数年でタイムトラベル理論を完成させる。
ジョン・タイターのお話はおとぎ話ではない。
379名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:13:19 ID:wskpKVym0
>>91
> >>71
> 物理学で語られる多世界解釈だと、世界間の干渉はできない
> なので、他世界の存在を観測して確かめることは不可能

実証できないんだから、在るとも無いとも言えないわけ?
380名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:13:31 ID:/0P8NFte0
「ボールの表面に住む二次元生物は自分が果てはないが有限の広さの世界に住んでいることを認識できるのだろうか。」
という内容の話を聞いたことがある。
人が住むこの世界もボールの表面のような狭いものなのかもね。
381 :2008/01/01(火) 19:14:01 ID:IILXKk0tO
>>370
歌舞伎町
382名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:14:19 ID:VAspUnnYO
情けないカミナがいる世界はどこですか?
383名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:15:49 ID:2BG3czewO
バクテリアや細菌の増殖が、蟻の巣の中が小さな地球、人間文明だったり…
私たちが知りうる宇宙の中の地球というだけで、パラレルワールドがある可能性も確実にあると思う
384名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:16:52 ID:ump3B6NnO
あの時、あの選択を変えていたら…
脳内の妄想も、
バラレルワールドといえる?

385名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:16:53 ID:o28OFlIJ0
タイムトラベルにおける、パラレルワールドは、タイムパラドックスのみならず
質量保存の法則もクリアできる

俺がBからAというワールドに移動するとき、
同時に、Cの俺がBへ
Dの俺はCへ
というように同時に移動するからである
386名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:18:16 ID:IWArQmMS0
3次元世界や4次元世界とかで分かれてるんじゃなくて、
もっと単純にうちらの世界で言う周波数みたいなもので
住み分けしているって事はないんかな。
詳しくは分からないけど、1Hz違うだけでもがらりと世界が変わりそうな感じがする。
そのわずか1Hz違う世界(地球)がパラレルワールドなのかもしれないし、
全く別の生命体が地球を支配しているのかもしれない。
387名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:18:34 ID:e9BGjOk1O
パラレルワールドと言うと
「デュアル!ぱられルンルン物語」を思い出したな
388 【ぴょん吉】 【1536円】 :2008/01/01(火) 19:18:48 ID:k8DGZs4M0
まぁ、俺らの上にどんな世界が拡がっていようが、
朝起きて、オナニーして、酒呑んでキモチヨク寝て幸せだったらいいんだよ。
389名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:18:51 ID:/H5M7BOx0
パレルワールドがあればとっくに全世界は征服されている
390名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:19:42 ID:f9MKVjWN0
>>370
つ 新宿3丁目
391名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:19:50 ID:g/dY7CRw0
パラレルワールドなら、いま俺の隣で寝てるよ
392名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:20:24 ID:uHxN1nSQO
ん、相変わらず全くわからんW
個の認識によって世界が分かたれるって事か?シュレティンガーの猫だっけ?
具体的な未来のビジョンを描けとか、願いは叶うとか、んな話にもなってくるのか?…イヤ、すまんW
393名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:20:39 ID:/0P8NFte0
>>384
面白い意見だ。
選択することで未来を変えている(世界を分岐させている)なら人こそがパラレルワールドを作っているということかな?
人は選択しているのか選択させられているのかよく分からないけど。
394 【末吉】 【1947円】 :2008/01/01(火) 19:21:26 ID:9Vzq0CEQ0
アルファベット1文字出来上がるにしても、地理的、歴史的、生物学的、あらゆるタイミング・・・・・・
自然現象は素粒子1個の動き、もう無限ともいえるほどの相乗作用で動いてて、
そんな現象がシンクロして起きる訳もなく、平行宇宙が存在してたとしても、それはもう別世界。
395名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:22:09 ID:Ry4BE8KJ0
勝ち組になってる俺がいる世界へ旅立ちたい。
今の世界にはもう帰ってこないよ
396 【吉】 【9円】 :2008/01/01(火) 19:22:21 ID:k8DGZs4M0
まぁ人類は結局、人間原理からは抜け出せまい。
それでいいと思うよ。そういえばニュートン1月号の5次元はオモシロかったな。
397名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:23:44 ID:/0P8NFte0
>>395
面白い考えだけどその世界のオリジナルの君はどうしようか。
398名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:24:14 ID:o28OFlIJ0
でもどこからパラレルに分かれるのかな?
ビッグバン以後?
物理法則は全宇宙を支配するから
全ての事象は、どう動くか、ビッグバン時点で決まっているんだけどね
ビリヤードの球が弾かれたように
399名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:24:55 ID:PTWLzZwa0
パラレルワールド=あらゆる可能性が存在するってこと?
ってことは「ない」とはっきり立証されたもの以外は
「ある」と考えねばならないってことでしょ?

これをタケシのあの年末の番組に応用すると
大槻教授は、えらく分が悪くなるのじゃまいか?

つーか、あの番組、
きちんと検証する姿勢でやればもうちょっと歯ごたえあるのに。
ディベートも満足に出来ないかわいそうな人を笑うのが主旨だもんだから
逆にどんどんつまらなくなっていく。
400名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:25:24 ID:uMvI1uc2O
幽体離脱してみろって
401名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:27:03 ID:/H5M7BOx0
パラレルワールドフィルターをつくれば重なっている別宇宙が見えてくる。
5次元宇宙はグラビトンインターフェロメーターで見えるように。
402名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:27:06 ID:r7PoQYy90
俺たちの前には、現在から分岐する無限の未来の可能性が存在している
ならばこれから理想の未来を生きてみようではないか
403名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:27:33 ID:ump3B6NnO
もし、ご先祖様が猿人の花子だった頃、オスに犯されたとき生理だったら?
もし、ご先祖様が魚の次郎だった頃、陸に上がるときうっかり岩場に落ちてしまったら。
もし、ご先祖様がミジンコの太郎だった頃、海の流が早くて交尾できなかったら?
もし、ご先祖様がバクテリアの桃子だった時、地下マグマの流れに飲み込まれたら?
想定したらキリがないなぁ
404名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:27:36 ID:ifvwGWA00
物理とは、論理とは無常で非常な物なんだよ。
例えば君が物理的不安定な要素を抱えているとしよう、物理という"神"は君になぜ生まれてきたのかなど
考えさせる時間すら与えずほかの安定な存在に
変えてしまう。
それは私ですら同じだ。私が不安定な存在であるのなら
私という存在はほかの安定な存在に移ろい二度と
今の私にもどることはない。
可能性はいくつもあるように見えても
実際に論理ガとりうる方向は一つでしかない。
405名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:28:53 ID:EJNgkM+20
パラレルワールドの俺はモテモテ巨チンのヤリマクリ
406朝比奈KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2008/01/01(火) 19:29:08 ID:EexvK0Ke0
(っ^_^)っ旦~~~
407名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:29:14 ID:8Ko8svpS0
4次元と5次元の間はやっぱり給食なの?
408名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:29:21 ID:OpR1rvk50
ルレラパルレラパ
もとの姿にな〜れ
409名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:30:25 ID:36KU+/D20
>>393
今現在私は職業を持っていない。
今後どうするかも決まっては居ない。
しかし、そう遠くない未来に一般的に言われる成功というもの勝ち組というものが手に入る。
過去の決断で大きな失敗をしたために多くの時間をロスしたために今は思考を修正してるところだ。
しかし、今までの経験は本来なら知ることのない世界だったことを思うと不思議な感じがします。
410 【ぴょん吉】 【1905円】 :2008/01/01(火) 19:30:55 ID:k8DGZs4M0
今や時代は5次元世界を語り始めたというのに、俺は2次元漬けの毎日ですよ。
411名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:31:17 ID:xPvc/8OnO
ノエイン思い出した
412名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:32:18 ID:/yDHaZ3d0
もっと現実的に、数学的に「宇宙のかたち」を証明した

ポアンカレ理論の方が面白い
413名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:38:23 ID:/H5M7BOx0
整数次元でやってるあいだは物理の未来はない
連続次元で
414名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:39:09 ID:tpp1g+zmO
>>407
上手い!
感動した!
415名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:41:52 ID:g+KmPb790
僕を殺しに来たのは僕だったとかあるわけ?
416名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:45:02 ID:p2h4GbPb0
リチャード・バックの「ONE」だな。
417名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:45:28 ID:OCGR+evi0
>>415
あるんじゃない?
タイムパラドックスの説明ができて便利な概念だあね。
418名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:45:52 ID:ISQzOJHD0
>>1
webを開発したのはセルン研究所だったりする
今は超巨大な粒子加速器で反物質なども研究してるな
419名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:49:42 ID:/yDHaZ3d0
手塚治虫だと
「新世界ルルー」
「ふしぎな少年」
「火の鳥」 あたりか。
420名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:49:52 ID:n2qqPLHk0
パラソルワールドか、お洒落だな
421名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:49:52 ID:xY2GiZaT0
>>32
残念
クロノアイズスレですよ
422名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:49:55 ID:5rVaQEOzO
好きな女の子に告白した自分としなかった自分の2パターンが存在するとかそういう話?
423名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:51:53 ID:CouHN50V0
つまりバック・トゥ・ザ・フューチャーとのび太の鉄人兵団は、
多次元世界解釈の前には全く否定されるのである
424名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:52:50 ID:al+rEofK0
>>410
大丈夫です。次元が違うだけだから。
425名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:53:30 ID:diILfvxLO
ここは
ジョジョ6部スレ?
破壊魔定光スレ?
BTTFスレ?
どれなの?
426名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:53:30 ID:Hv+Z6iJT0
>>399
「まずはパラレルワールドが存在する証拠を出してください」の一言で終わる。
427 【吉】 【102円】 :2008/01/01(火) 19:53:48 ID:VXBP5r5F0
幸せになりたい!!
428名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:54:34 ID:4H4O5kfB0
オーガスを思い出すなあ
429名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:54:41 ID:PfCYZcke0
パワプロワールド?
430名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:56:23 ID:al+rEofK0
パラレノレ ワ〜ノレド
431名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:58:51 ID:iOsCPTir0
>>423
そういうことだな。
どちらも歴史が変わるということはありえずに、そういう結果になった世界に飛び込んでいるだけの話。
結局タイムマシンってのは、パラレルワールド間を移動するマシンに過ぎない。
しかもタチが悪いことに、一度過去に行ったら二度ともともと居た世界には戻れないということだ。
432名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:01:36 ID:uZtc/7W60
>>316
そうです、にんじん畑にするです。

>>341
ねこめ〜わくのCDでナレーターがはっきりとパラレルワールドといっている
433名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:03:45 ID:tqzH3PTZ0
あれ、まだホムニッドの話はないのか?
434名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:07:04 ID:FN1oHdMT0
>>432
あれ遠未来の地球の話だと思ってた
ねこめCDなんて人に貸したまんまだし
435 【ぴょん吉】 【1288円】 :2008/01/01(火) 20:07:32 ID:pkJyzO1/0
>パラレルワールド
神酒を飲みすぎた今の俺には音読できない
436名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:08:43 ID:zoVEzMJ50
おまえらにとって女と付き合うこととか、まんこの存在だって
パラレルワールドみたいなものだろw
437名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:11:56 ID:auDurl5r0
海外ドラマのあれのスレか
438名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:13:36 ID:DGeUQ3PBO
クロスチャンネルやひぐらしのパラレルワールドの仕組みを
誰か解説して下さい
439名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:17:58 ID:TAqdBTFGO
次の自分は一瞬まを置いて呼吸をするかもしれない。

一挙手一投足、心臓の鼓動ひとつと、わずかなズレの分岐点があるとする。
すると膨大な量の世界、宇宙ができる。
パラレルワールドは宇宙より広い容積を有しているのだろうか。
今、自分がまばたきしても違うタイミングでまばたきした自分はいない。

あの時あぁしていればなんてのは幻想なんだよ。
440名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:18:27 ID:o28OFlIJ0
我々はすでにパラレルワールドを移動している
いや移動し続けているといったほうが正確か
この書き込みがなかった数秒前と、今目の前にあるこの世界とは別のワールドにいる。
この宇宙は無数のパラレルワールドの中を光速で移動しているのだ
それが我々には“時間”として認識されている。
441名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:18:45 ID:8Ko8svpS0
>>432
>>341じゃないけど今聞いてみたら確かに言ってるne
でもそれを言ったらあの作者は全部の作品に
”パラレルワールドってオチで”って言いそうだなwww
442ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2008/01/01(火) 20:19:06 ID:Ogg0Sd6SO
YUーNOってゲームを思い出しました。
443名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:19:56 ID:36KU+/D20
>>439
そう。
それがあなたの世界なんだよ
444名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:21:31 ID:DGeUQ3PBO
俺の父親が浮気も借金もせず家庭崩壊しない世界もあったのかな…
445名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:23:22 ID:9TuxCmkTO
今この瞬間からの無限の未来がある。その次の瞬間からさらに無限の未来が…てなぐあいなんだろ
446名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:24:07 ID:jrhnYy3d0
パラレルワールででは俺も金持って豪遊しているかもしれない。
うらやましすぎる。
447名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:25:55 ID:36KU+/D20
>>444
そりゃあったさ
しかしこの世界では実現しなかった
社会的な影響もあるだろう
448名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:26:30 ID:qVDD68RGO
nのフィールドですか。
449名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:26:42 ID:2nXMQLEm0
>>445
なんだけど、何らかのバイアスがかかってるんだよね。

パラレルワールドなんか存在しない。ってな方向に持っていこうとする力。

>>129と合わせて考えると、微かな気持ち悪さを感じないかい?
450名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:26:44 ID:pOvpaKj00
>>444
もちろん。
451名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:28:37 ID:FN1oHdMT0
>>441
>”パラレルワールドってオチで”って言いそうだなwww
「いつか説明できるといいですね」といっているうちに雑誌がパラレルワールドに消える
452名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:30:19 ID:ISQzOJHD0
>>129
貞子のでてくる小説リングの続編だと、リングの世界は上位次元のカミが創造した仮想世界だったな
453名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:32:32 ID:TAqdBTFGO
世界は連続しているからはみ出ないんでないのかね?
確かに無限の可能性はあるけど、一度通過してしまった道は変更できないんではないかと
454名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:32:51 ID:2gB9VYmh0
正史に外れたパラレルワードの哀れの自分だと諦めということか!!
455名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:33:39 ID:36KU+/D20
>>444
参考までに書き込むが
おれの一族そりゃ大変だった。
何が大変ってバラバラになりかけた時期は何度もあった。
その中でおれは結構重要な役回りをしていたような気がする
よく生き残ってるなってくらいに
456名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:36:18 ID:pOvpaKj00
>>454
日本語でおk
457名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:37:03 ID:uZtc/7W60
>>451
それじゃ転載誌が生き残世界もあるわけだ
458名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:39:58 ID:teIu3FQ30
こんな物を研究してるのは2流以下の科学者ばかり。
自分の実力じゃ1流に成れないのを分かってるから、
突拍子もないことを言ってオナニーしてるだけ。
459???:2008/01/01(火) 20:41:44 ID:mnhYXcrp0
じゃあ一流はどんなものを研究しているのか述べてくれ。(w
460名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:43:26 ID:IJ6LUhx80
魔界大冒険でドラミが説明しただろう
461名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:44:27 ID:d5UUFH1H0
バラバラワールド
462ジョン ゴッティ:2008/01/01(火) 20:45:21 ID:yzCH114PO
E=質量×900億
463名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:48:49 ID:36KU+/D20
>>458
それがあなたの世界観であるわけさ。
しかしこうした世界観が認知されてくればどうだろう。
しかも柔軟な人ほどこうした世界観を理解することはたやすいことだから結構その可能性は高い。
464名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:51:31 ID:VHCfGmZ9O
馬鹿ね
465名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:52:59 ID:Y0GsWb7/0
パラレルワールドから来ました。
466 【大吉】 【272円】   :2008/01/01(火) 20:57:13 ID:3RO0vW3c0


          ,,,      ,,,,,,     人間ごときが分ろうとするのは
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ   
    _= ~               ヽ   傲慢ではなかろうか
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. 
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ 
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、   
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ           
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′
467名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:57:54 ID:d5UUFH1H0
ナルホドザワールドから来たよ
468名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:58:09 ID:o28OFlIJ0
大体からして、ビッグバンって事自体が異常事態なんであってさ
なんか知らないけど、突然爆発しちゃったわけ 普段そんなことないのに
んで破片とかがものすごい勢いで飛び散ってるわけ
その破片の粒が地球とか
んで俺らの宇宙は光速の勢いで遠くまで飛ばされってってんだけど
その飛ばされてる過程で、無数のパラレルワールドを通過してってるの

だから普段は止まってるんだよね ビッグバンっていう特殊な事態が起こらないときは
469名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:00:33 ID:dr6PwST50
「全米が泣いた!」に変わる新しい映画の宣伝方法だな。
470名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:01:26 ID:2nXMQLEm0
ビッグバンなんて3流思想。
471名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:04:35 ID:voplHWuN0
そうだね、何も分からないからすがるものの無い科学者が適当な
仮説を立てただけ。

>>129じゃないが、そんな都合のいい話があるもんか。
472名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:09:19 ID:36KU+/D20
>>471
アリの目線に立たないとアリの世界は認識できないから
473名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:10:07 ID:2YTs44EH0
>>129は深いな

電車や飛行機に乗ってるとき、焼肉を食ってるとき、赤ん坊が生まれ
坂井泉水が死ぬとき

>>129みたいに思うと、都合良すぎると思う。むしろパロディー的にさえ
感じる

何なんだ?この世界
474名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:10:54 ID:CJpms6W1O
平行世界があれば、5次元やら時間旅行が証明できるかもな
まぁ、ねえけど素敵じゃん…
475名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:16:23 ID:sJvUvXsu0
波動関数の収束をどう見るか?ってだけで、いわば好みの問題だろ。
個人的には世界は一つだが世界線がランダムに揺れてて、その振れ幅が
収束以前の確率分布で、収束を観測した記憶も常に変化してるんだけど
自分達には認識出来ない、ってのとかが好み。
476John Titor:2008/01/01(火) 21:17:23 ID:sVf5vmjoO
Greetings. I am a time traveler from the year 2036. I am on my way home after getting an IBM 5100 computer system from the year 1975.
My "time" machine is a stationary mass, temporal displacement unit manufactured by General Electric. The unit is powered by two, top-spin, dual-positive singularities that produce a standard, off-set Tipler sinusoid.
477(*゚ w ゚):2008/01/01(火) 21:17:47 ID:3D+Q5ves0
可能世界論・・・・
478 【吉】 【66円】 :2008/01/01(火) 21:18:23 ID:UiJu+NUq0
たけしの番組みるお
479名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:18:36 ID:2YTs44EH0
収束はするが、ゼロではない確立で、ある偏差値をもって収束線以外にも
マーキングされるだろう?

って何だよ?
480名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:19:46 ID:GaJryN0f0
ウィングマンで出てきたヤツ?
481名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:20:52 ID:+qLK1eb10
どっかに違う俺がいるってこと?
482名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:21:18 ID:2YTs44EH0
ってことはあれだ。2重スリット実験と同じような図形で考えると
隣接するする世界から干渉を受けているのだな。

結果は決まっているから、干渉なんだか、運命なんだか分からんが。
483名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:22:13 ID:WHFODKlrO
>>473
鈴木光司のループみたいなもんか?
484名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:22:26 ID:Y0GsWb7/0
別の可能性の世界では俺が超天才だったりするわけだ
485名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:23:05 ID:/0P8NFte0
人間原理の話題が出ないね。
486名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:24:07 ID:AahoFL4K0
シュレディンガーの猫?
487名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:24:42 ID:KZtivJSX0
>>484
「別の世界の天才のお前」は、もう今の「お前」じゃないかもしれないよ。

論理学とか哲学とかの可能正解意味論や様相論理学だっけ?
この辺の人格の同一性とかどう解釈しているんだろ?
哲学科か数学科の奴教えてくれ。
488名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:25:02 ID:pOvpaKj00
>>475
俺としては、無数のパラレルワールドがあって、状態が収束する前、つまり未来は、
それぞれの状態、つまり無数のパラレルワールドの重ね合わせの世界であって、
現在という概念は常に状態が収束していくことで成り立っていくんじゃないのって思ってる。
489名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:25:03 ID:X+8opkyrO
イマイチな英語だ
490名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:26:42 ID:0O4U9TAK0
>>485
量子論の奴だとあんま関係ない。
観測しなくても別れているわけだから。
491名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:28:00 ID:/APSg4qZ0
('A`)パラレルワールドって言っても
  光子の位置がちょいとちがう、程度の差で分別されるから
  多いなんてもんじゃあない。
  そしてその全ての世界から、我々の世界に向けて
  驚くべき量の干渉が起こっているのだ。
492名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:30:15 ID:QjT0BcVQ0
この話もよく飽きないよな
考え出すと切がない
493名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:30:21 ID:+qLK1eb10
>>488
それって最期には一つにならないの?
おれバカだから的外れなこと言ってたらごめん
494名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:33:48 ID:y1PntrSV0
パラレルワールドに住むもう一人の俺は某国の王子なんだ
495名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:34:06 ID:TAqdBTFGO
だったかもしれない、なのかもしれない、今の自分よりいい生活・・・

そもそも今の自分の姿すらしてないのかもしれないんだパラレルでは

キムタクだったかもしれないってことだぜ?
496名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:35:06 ID:SvyJ8Jyn0
一つの量子レベルだと無限に近い可能性と確率があるのかもしれないけど、
それが無限に集まればお互いが干渉し合って無限の制限を及ぼして、
結局は一つの結果に集約してるんじゃないのかな。

それが宇宙のバランスなんだと想像してみる。
全ての量子が全ての量子の状態を一つに制限しつつ波の様に揺れている。
不安定なようで絶対的な強固なバランス。
497麻生本人 ◆n0VaGrvcgs :2008/01/01(火) 21:35:47 ID:f+pbgGn90
どうしたら行けるのだろう 教えて欲しい
498名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:35:58 ID:y1PntrSV0
>>495
その理想の姿に戻るために俺達は努力するんだ。そうもとの姿に戻るんだよ。
待ってても戻れない。自分で戻るんだ。
499名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:36:31 ID:Y0GsWb7/0
在るかもしれないし無いかもしれない可能性の世界
500名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:37:32 ID:MjWglFRS0
>>193
いや、
あれは分岐が近い所で潰し合いしてるだけだから。
501名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:37:37 ID:ump3B6NnO
さっき堺雅章が隠し芸大会でホールインワン出来るまでって、10時間ヘロヘロになってやってたが、
パラレルワールドでは、最初の一球でホールインワンもあるんだなぁ
でも、そのワールドでは番組にならないよなぁ
なんて考えたよ。
502名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:38:28 ID:y1PntrSV0
>>497
俺、俺、俺だよ俺。今パラレルワールドにいるんだけどここに振り込んでくれたら来られますよ。口座番号は(ry
503名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:39:31 ID:Ihckh3qO0
無次元ワールドは存在しえません。
504名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:43:10 ID:Lk/W5iiAO
ひとつの原子が原子核崩壊おこした宇宙と起こさない宇宙、そこですでに宇宙が分岐するなら途方もない宇宙が存在するな。
10の1億乗の1億の1億乗の1億乗の1億乗の・・・

505名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:43:11 ID:ibKNAw420
無限次元ワールド
506名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:47:04 ID:F0aLeVM+0
数千億の世界にいる数千億の俺に告ぐ。
一円づつでいいから、俺に寄付してくれ。お前らの分まで幸せになって見せるから。
507名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:49:35 ID:8Ko8svpS0
>>506
他の次元のお前が持っている通貨は
イェンとかギルだから
508名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:49:50 ID:y1PntrSV0
>>506
一年に一円か?
509名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:52:05 ID:ump3B6NnO
>>506

一円を一億枚数えるだけできみはお爺さんになっちゃうよ。
その前に部屋が溢れかえって窒息。
510名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:52:42 ID:TPiJIsq/0
実感できない世界を妄想するのも無意味だな。現実を生きよう
511名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:52:57 ID:+qLK1eb10
なんかジェット・リーの映画「ザ・ワン」思い出してきた
512名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:53:05 ID:y98JrntR0
>>506
送金手数料はそっち持ちでいいなら
513名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:54:05 ID:Avw0UABZ0
思考するからにhループ
514名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:58:04 ID:HxKeVXRq0
ウチのベランダはパラレルワールドの入り口に違いないと思ってもう3年経った

まさか学者先生達がそれを証明してくれるとは思わなかったが俺の自信に繋がった



今から行ってくる


ぱられれうわの2ちゃんが今のいちゃんと同じだろかきのんでやうるよ
515名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:01:17 ID:ixyx76RS0
つまり、架空の物語の世界も主人公も多元宇宙どこかに存在し得るということですな。
他の宇宙なら法則から何から違うだろうし。
516名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:01:51 ID:y1PntrSV0
>>514
やめろ、生きろ
517名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:03:36 ID:36KU+/D20
>>497
自分のやりたいようにやればいんだよ
518名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:04:02 ID:QprwdWKx0
YU-NOの世界は実在するの?
519 【1279円】 【凶】 株価【320】 :2008/01/01(火) 22:05:46 ID:sycXK8PJO
520名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:06:03 ID:36KU+/D20
>>510
実感できないのはあなたが代わらないからかも
521名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:07:24 ID:inpY6ikNO
>>514000
そこはただのベランダだ
522名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:08:59 ID:mFxzaiLS0
あーにーそーん
あーにーそーん
523名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:11:49 ID:gu7G94+G0
>>521
フライングってレベルじゃねえぞw
さすがに、51スレまでは継続せんだろう。
524名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:12:49 ID:6/8olqDs0
>>495
SF作家のラリー・ニーブンがそれをネタにした短編を書いてる。
パラレルワールドへ行ける技術が開発された世界で、なぜか無差別殺人や自殺といった現象が増加する。
その原因を調べていったら、「自分がもっと幸福かもしれない」世界が存在しうることを知った人々が現実に絶望して起こしたものだったという話。
物語の舞台の歴史が我々のそれと微妙に違ってたり(ホッチキスが発明されず、キューバ危機が小規模な核戦争に発展)、
パラレルワールドへの旅の途上でも世界は分岐しているので、たまに同一人物が二人帰ってきてしまったりとネタも仕込んであって面白かった。
525名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:12:58 ID:eOcKVGTt0
>>506
元気玉みたい
526名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:17:19 ID:XxpPglx/0
>>487
無限というのはなんでもありだからな
人格も何もかも同一人物で
一瞬一瞬の事象が違う状態も無限の中には有り得る
というのが論理バカの考え方
まずは意識を持った生命体を地球以外の世界で証明してみろ
どうせできやせん
527名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:19:39 ID:/APSg4qZ0
('A`)七回チェンジしたらオーバーロードが来たで御座るの巻
528名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:20:07 ID:EFmyjPZF0
引きこもりの俺にとって窓の外の世界が毎日変わるだけで並列世界の存在は証明できる
529名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:20:09 ID:36KU+/D20
いま温泉に行ってた自分が帰ってきた
おれは寝ることにする。
530名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:21:13 ID:Hv+Z6iJT0
>>473
俺は逆に、生物のほうが宇宙に合わせたんじゃないかと思う。
531 【大吉】 【1167円】 :2008/01/01(火) 22:23:38 ID:R+dCZjVQ0
正月から難しい話しすんなよwwwww
532名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:23:54 ID:fU3XM0l9O
>>526
きっと、精神異常者の頭のなかには、存在しているんでしょう
533名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:23:58 ID:oSEeFOH+0
>>528
癒される、駄目な意味で
534名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:25:53 ID:ibKNAw420
>>526
無限とはキリの無いもの、つまり存在できないんです。
535 【小吉】 【656円】 :2008/01/01(火) 22:26:05 ID:F77FpD0Q0
さすがゴックだ!何ともないぜ!
536 【大吉】 【1489円】 :2008/01/01(火) 22:27:19 ID:R+dCZjVQ0
メキシコ行って変な薬を飲んだときのおれの感想

幸せって、大きい、甘い、眠い、キラキラしてる、ありがとう
って感じw


537名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:29:44 ID:FFh9iZub0
こんなスレが伸びるなんて、
結局人生がやり直せるかもしれないみたいに
思ってる奴が多いんだろうな。
気持ちは分かるが
538名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:30:18 ID:AZ+2qYpC0
>>526
なんだそれ?
質問がおかしい。
539名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:31:18 ID:/APSg4qZ0
('A`)異なる次元のどこかに、今の自分より恵まれた自分が居る
  じゃない。
  無数の次元の総体としての唯一個のお前が
  最適解としてそんざいするのだ。
540名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:31:22 ID:AZ+2qYpC0
>>534
無限は数学でも扱うんだけど。
541名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:31:23 ID:ibKNAw420
ところでパラレルワールドは、なん個、なん世界あるんですか?。

固体が無限にある・・・・この文章には明らかに矛盾があります。
542名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:31:50 ID:dF9gXMRe0
パラレルワールドが存在する可能性を、現在の科学で否定しきれない
ところは認めるとしても、では、なぜ、現実のこの世界だけを認識できて、
他の世界が認識できないのか。言い換えれば、なぜこの世界だけが
特別の地位にいられるのか。そこが説明できないのではないかと思う。

パラレルワールドが存在するならばすべてのワールドが平等であるの
が自然なのに。
543名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:33:32 ID:d78CarjA0

    ∞
544名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:33:45 ID:ibKNAw420
>>540
それはつまり、数学世界の中の話です。
現実世界に無限は存在しません。
545名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:34:18 ID:WUYCxmnB0
そんな小説、山ほどあっただろ。
546名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:34:31 ID:Yq6/5s260
>>542
その人が死ぬことでパラレルワールドは1母体消滅します。
547 【大吉】 【305円】 :2008/01/01(火) 22:34:45 ID:R+dCZjVQ0
吉祥寺に無限っていうバイク屋さんあったなー('A`)
548名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:34:56 ID:CouHN50V0
たぶんゲームの中じゃ、YU-NOが最もこの量子力学による多世界解釈を分かりやすく詳しく説明している。
あれやるとひぐらしとかクロスチャンネルが更に楽しめるようになる。
ゼルダのムジュラの仮面も、元はループと多世界解釈で成り立ってるゲームだな
549名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:35:28 ID:AZ+2qYpC0
>>544
量子の揺らぎはどうなるの?
君の体もこれで構成されてんだけど........君、なんか言ってる事がトンデモできもいぞ。
550名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:35:57 ID:AZ+2qYpC0
551名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:36:10 ID:+qLK1eb10
>>544
そうなの?
無=存在しないってのと一緒?
552名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:37:26 ID:Cm6vDpiU0
シヴィライゼーション
553名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:37:49 ID:dF9gXMRe0
>>544
>現実世界に無限は存在しません。
その、現実世界の中に無限に存在すると言う話ではなく、
世界そのものが無限に存在すると、上のほうの人は言ってるんだろ。
554名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:38:37 ID:WUYCxmnB0
他の世界も、認識してんのさ、実は。
最頻値だけが意識上にあがってくると。
555名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:39:05 ID:Yq6/5s260
>>544
それは虚数と同じ所詮数学上の要素の一つにすぎないという
ことで?q
556542:2008/01/01(火) 22:40:00 ID:dF9gXMRe0
>>550
じゃ、結局、その「最適解」(つまりこの現実世界)しか存在しない
という話? 
それは、単に、例えば量子の不確定性などから言えるだけのことで、
ここで言ってる、パラレルワールドとは違うんじゃないの?
557名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:40:15 ID:UyURyKH/0
もしパラレルワールドがあっても認識出来ないなら、意味ないじゃん
終わり
558名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:40:26 ID:fU3XM0l9O
>>537
パラレルワールドの分だけダメな自分が存在していそうw
559名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:40:43 ID:BYGaZkdf0
>>537
どうしてそういう結論に達するか、おまえさんの思考の方法が
わからん。

だれもそんな事言ってないのに、おまえは焼肉とカツ丼じゃ
カツ丼が好きだよな?気持ちは分かる。

と言われるような心地悪さ。
俺の世界と、おまえさんの世界はずっと交わらないパラレルワールド。

実際、そうだろ?
560名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:41:10 ID:V6/1Xq5e0
夢って語ったら叶わないと言う話を真に受けたんですけど。
あんまり右寄りに意識をやると駄目らしいです。

ごめんね。
561名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:41:10 ID:+qLK1eb10
>>557
それって神の存在にも言えるよな
562名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:42:13 ID:Yq6/5s260
>>559
所詮、人と人とが理解しあえるのなんて、点でしかないんだよ。線でも
面でもない。

分かり合えることなんてないのさ。
563名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:43:34 ID:BYGaZkdf0
>>539
量子の存在確立の大きいところ、濃度の高いところにその人が
存在するということですね?

そこまでは感覚的にイメージできるんだが

何が確立を大きくしたらしめているか?ってのが理解できない
564名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:43:59 ID:Cm6vDpiU0
人生のりせっとぼたんを押すと裏パラレルワールドに移動するらしい。
565542:2008/01/01(火) 22:44:30 ID:dF9gXMRe0
>>554
結局、それだと、「パラレルワールド」は存在しないことになるのでは?
何らかの結果に基づく最頻値だけが、現実世界なわけで。
566名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:44:35 ID:UyURyKH/0
>>561
うん言えるよね
科学ではそういう認識出来ないものは扱わないのが基本姿勢だよな
だって時間がもったいないしね
567名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:44:39 ID:r81lz05G0
認識できないものは存在しない
月を視る者がいなければ月は存在しない
虚空に明滅する陽子信号が真空空間に広がっているだけだ

568名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:44:57 ID:+TSPDyX70
>>563
日頃の行い
569名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:44:57 ID:Yq6/5s260
>>564
アニマトリックスのkids storyのようなもんだな
570名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:45:16 ID:6KGnWDIs0
パラレルワールド?



すぐ近くにあるじゃないか、日本の隣に
571名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:45:19 ID:AZ+2qYpC0
>>557
平行宇宙が存在するなら比較的弱いエネルギーでブラックホールが生成出来る事になるので、それをLHCでためそうとしてる。
認識しようと努力してる人達がいるのに、貴様のちっこい脳とちっこい常識で当たり前の様に否定するな。
かっこわるい奴め。
572名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:45:37 ID:fU3XM0l9O
>>562
哲学板いったらわかるな。あそこはキチガイのふきだまり。
573名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:46:42 ID:UyURyKH/0
>>567
微妙に違うよ

認識できないものはソイツにとっては存在しないも同じといえるだけだ
574名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:47:27 ID:V6/1Xq5e0
早い話、

人生色々、じゃないですかw
575名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:47:48 ID:Cm6vDpiU0
あるとないじゃなくて 
あるでもないしないでもないというのはないの?
576名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:47:53 ID:MjFvcdmE0
グレッグ・イーガンもしつこくこのネタで小説書いてるよね
577名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:48:09 ID:+qLK1eb10
>>571
いや、認識できるようになってから物を言えって言ってるわけでしょ?
机上の空論で存在する!って断言されても到底納得できませんよっとなるわけだ
俺はそこまで思わないけど
578名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:48:18 ID:/0P8NFte0
それぞれの世界の住民にしか自分の世界を認識できないだろうから全ての世界は特別なんだよ。
579名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:48:56 ID:7l1w8+mG0
トンネル効果がアルファ崩壊したようだな
580名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:48:56 ID:UyURyKH/0
>>571

認識出来たなら意味あるじゃん
もし出来たらその人達は偉大だし讃えられるべきだろ
581名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:49:20 ID:dF9gXMRe0
意識と世界との関係は、気になる。
582名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:49:26 ID:/APSg4qZ0
('A`)すべての平行次元から
  光子力が次元の壁を越えてわずかに影響力を与え合い
  相互に干渉して居るのだ。
  これが最適解の理由だな。
583名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:49:35 ID:BYGaZkdf0
>>568
俺は75パーセントくらい善く生きているから、辛うじて確率的に量子濃度
を保てているだけということ?

危ういなw
584名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:49:55 ID:Sai4a3Xf0
>>562
面と向かって言うのも失礼な話かもしれま線が、君は点でわかってないな!(・∀・)ノ
585名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:50:28 ID:++D8nDc30
パラパラワールド?
長州小力が沢山踊っていそうだな
586名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:50:41 ID:zckLPfxF0
>>19
聞こえねーよ
587名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:51:01 ID:zGh/lSL20
>>571
平行世界と平行宇宙はまた別の話なのでは?
588名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:51:07 ID:AZ+2qYpC0
>>577
机上の空論でも楽しきゃOKだ。みんなが粒子加速器や知識持ってるわけじゃないんだし。
意味も無く覚めた事言う奴見てると腹立つ。
589名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:51:16 ID:YOssXIPu0
科学に夢がないとやってられないよね。
税金の無駄遣いって批判との戦いなんだよ。
590名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:51:21 ID:fU3XM0l9O
>>577
狂人の頭の中身までは、中々、認識できないからな。w
591名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:51:28 ID:GzjGXXrP0
宇宙全体がなんかもっと大きい世界の単なる埃みたいなもんだったり
592名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:52:00 ID:dF9gXMRe0
>>578
じゃ、その世界を「特別」なものにならしめているものは、
その世界の全員の意識なのか? 
それは、非常に、不自然に思うわけだが。
593名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:52:28 ID:V6/1Xq5e0
その言葉を選択したわけでなく、
心的内部においてその言葉が浮かび、

それを認める場合に置いてコミュニケーションは成り立つ。
でもそれが「ない」と認識すれば、それは証明はできない。

以上。←何が以上じゃコラw…以下そちら側。
594名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:53:28 ID:BYGaZkdf0
595名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:54:12 ID:fzN/1QvK0
実在しても見えないし行けないし、生身の体を変える事ができたら別だけど。
596名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:54:21 ID:M7SPYLTd0
反対宇宙にはおんにゃのこの俺がいるのかな(;´Д`)ハァハァ
597名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:54:21 ID:YOssXIPu0
>>591
それは考えたことある。
鼻糞見る目が変わった。
直後に唯の鼻糞であることを確信してアホらしくなったけどね。
598名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:54:59 ID:/0P8NFte0
>>592
誰もいない世界は誰からも観測されないからね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%8E%9F%E7%90%86
599名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:55:11 ID:4a2n6F6D0
>578
人とまったく同じだね。大変興味深いです。
(人は皆自分の目線でしか世界を認識できない)
600名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:55:36 ID:rLLScuD/0
>>593

無常ですね。
601名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:56:01 ID:+qLK1eb10
誰かパラレルワールドの関係図を描いてくれないか?
凡人にはどう想像していいかまったく検討もつかん
602名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:57:00 ID:YlIDFnZa0
ひぐらしスレかと思ったら
だから+は嫌い
603名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:57:52 ID:hfo9IpyRO
ここはきっと、ぱられルンルン物語スレのはず!
604名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:58:02 ID:/0P8NFte0
この世界はより高度な次元の世界に住む巨大生物山田花子さんの鼻くそに住むばい菌の糞の中の一部かもしれません。
605名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:58:03 ID:dF9gXMRe0
>>598
いや、それは、別だろ。
ここで議論しているパラレルワールドに人が居ないなどという
アドホックな仮定を持ち込むほうが、不自然。
606名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:58:27 ID:V6/1Xq5e0
いぶし銀でないと、生活力的にキツイと言うこと。
607名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:58:51 ID:rLLScuD/0
608名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:00:21 ID:Y8Wb3cy8O
パラレルワールドの俺は、
・女にモテモテ
・長澤まさみと結婚
・IT企業を起業、プロ野球球団のオーナーに
・二十歳にして100人切り達成

・普通に医者か弁護士

などなど成功者ばかり。

いまこれを書き込んでる漏れは
「人生の分岐点で最悪の選択を繰り返したケース」
にすぎん

高校のころ、あの娘と付き合ってれば
全く違った人生だったろう…
609名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:00:43 ID:fU3XM0l9O
>>589
まあ夢つうか。結局、主観の中にしか実体が存在しないってのが、量子の面白いところじゃないのかな?
で、それが歴代、多くの学者を何人も発狂させてきたんだろ。w
610名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:01:32 ID:8vLBxAm80
ゲッターエンペラーさえいれば・・・
611名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:01:49 ID:zckLPfxF0
>>608
お前は俺か
612名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:02:18 ID:pquEee1j0
613名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:02:32 ID:dF9gXMRe0
>>601
俺は、ラティスだと捉えている。
分岐の可能性がある。
その分岐は、時間的には双方向に起り得る。
よって、ラティス構造。
614名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:03:11 ID:PNmM6HvEO
正直興味が凄いあるが、距離的にも技術的にも絶対に行けれないし
見ることすら出来ない巨大でスケールがデカいこの手の話は、
閉所恐怖症みたいな嫌な気分になる。自分のいる地球が狭いと感じて
息苦しくさえ感じて寝れなくなる
615名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:04:01 ID:P0yC5jQA0
証明しようが無い事を議論する科学者ほどマヌケなものはない
616名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:04:29 ID:ump3B6NnO
その理論だと、

「俺がビルケイツを越える大金持ちにはならない」とは言い切れない。
誰も証明も否定できない。
617名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:04:44 ID:WUYCxmnB0
パラレルワールドの俺は、宇宙の支配者過ぎて、何でも自由自在。
618610:2008/01/01(火) 23:04:55 ID:8vLBxAm80
どうやらパラレルワールドはあるらしい
229は俺じゃないのに俺のID
619名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:05:02 ID:+q+1hD1J0
電車で女のケツに触ればパラレルワールドにいけるぜ。
帰ってこれないけどな。
620名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:05:37 ID:x3ACYobJ0

俺がこんなだからこそ違う世界の俺が超絶美形でモテモテでいられるんだ
621名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:06:27 ID:pquEee1j0
>>616
確立的に難しいんじゃないの?
存在確立が低いと「より」観測し辛いから。

まぁ証明できないが、茶でも飲もうぜ?
622名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:07:42 ID:6QvR62IG0
なにこのクオリティの低さ

【レス抽出】
対象スレ: 【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論★2
キーワード: ゼロ

149 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/01/01(火) 13:51:55 ID:JKfOMlClO
ゼロの使い魔みたいなもんか。


【レス抽出】
対象スレ: 【話題】事実は小説より奇なり…「パラレルワールド」は実在する?科学者たちが熱い議論★2
キーワード: ルイズ





抽出レス数:0
623名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:08:37 ID:V6/1Xq5e0
「痛気持ち良さ」の極限なんですけど。

だから近く(ちかくを変換してw)だとエネルギーが強すぎて、
駄目かもw北極点だったら大丈夫かも知れないですけど。

場合によってはナルシシスムを双方持つ事によってなりたつばあいもあるかと。
624名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:09:19 ID:+qLK1eb10
>>612
サンクス!!!!!!!!!

      ドレドレ…
  ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
625名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:09:32 ID:ps/7d8WP0
どの世界に行ってもお前らは2chやってそうだけどな
626名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:09:46 ID:/0P8NFte0
別の世界の自分を考える場合は自分が生まれた後(受精した後?)の分岐点を考えるべきなのかな。
それだと自分が金持ちでモテモテはあるとしてもデカチンと美形は整形手術でもしないとありえないな。
627名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:10:41 ID:Jghxa+K00
こういうのを、へたな考え休むに似たりという。
628名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:10:56 ID:TNBQCory0
>>625
紅茶噴いたwww
629名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:11:13 ID:ibKNAw420
>>549
量子の揺らぎと無限にどんな関係があるのでしょうか?。

630名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:11:33 ID:UH32w/bB0
質量保存に反しないのか?
631名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:12:17 ID:Y8Wb3cy8O
パラレルワールドでは
優秀な韓民族が世界を統一

大韓地球連邦として地球を統治

一方、日帝は宇宙に追放され
大日本銀河帝国を名乗る。

地球をめぐり連邦軍と帝国軍の熾烈な戦いが繰り返されてる
632名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:12:59 ID:QEtdykd50
パラレルワールドなんかあるわけないだろ
あきらメロン
633名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:13:11 ID:tIjPFPpd0
今更平行世界が証明されても、小説より奇なりってことはねえだろ
634名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:13:31 ID:+vByABi30
ジョン・タイターでググってたら色々出てきて面白かった。
パラレルワールド タイムマシン マイクロブラックホール LHC 2036年

なんか2036年は絶望的な未来みたいだけどw、パラレルワールドについては分かった気がする。
635名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:14:31 ID:+qLK1eb10
>>633
観測できたり、行ったりできないなら奇なりとは言えないかもね
ただ俺は絶対ワクワクする
636名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:14:42 ID:fU3XM0l9O
>>615
でもさ、まじめな学者ほど頭がおかしくなるみたいだよ。量子論にハマると。それが嫌な人は、データの解析に時間を費やすんだってさ。
主観でしか実体がないものは、物理学の範疇ではないとかなんとか、うまいこと言って、逃げちゃえばいいんだけど。まじめ君は。
637名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:14:47 ID:dF9gXMRe0
>>630
世界内では質量もエネルギーも保存されていると言うことで。
638名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:15:25 ID:aLV6vkglO
散々既出だろうが、お互い干渉できない世界なんて空想上の存在と同じ
俺からしたらTVのスターも二次元も大差ないし、名も知らないような海外の小国なんて
それこそ平行世界みたいなもん
639名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:16:43 ID:qed05UKJ0
おまいらのパラレルワールドはよくわかったよw
640名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:17:31 ID:ibKNAw420
俺は二次元で十分。
641名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:17:33 ID:Y8Wb3cy8O
>>625
ひろゆきがいない世界、
ひろゆきが幼くして死んだ世界
ひろゆきが北朝鮮に拉致された世界
日本が共産党独裁の世界

などでは2ちゃんの誕生は難しい
642名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:18:04 ID:CouHN50V0
>>601
ようするにこんな感じで世界が分岐していくのです

               ○
               |
               ○ 
              /  \
           ○    ○          
          /  \ /  \
        ○    ○ ○   ○
643名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:19:34 ID:1MRCDWX5O
俺達のいる、この地球はもっと巨大な生命体の細胞のひとつ。
宇宙とはその巨大な生命体の体内だ。あらゆる場で誕生→成長→死滅を繰り返している。
そして、巨大なその生命体の外には新たな宇宙空間が広がり、そこはさらに大きな生命体の体内なのである。
空間とはこれの連続、大きい方へも小さい方へも延々と繋がっている。
644名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:20:10 ID:zckLPfxF0
俺は幼稚園より前の記憶が無いんだ

そこで考えたんだが…

幼稚園の俺 ← プレイ開始
  :       :
  :       :
現在の俺      :プレイ中は睡眠のような状態
  :       :
  :       :
死  亡  → 目が覚める

レベルが高いほどきっつい人生なんだ

そして現在俺はレベル500      
645名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:20:16 ID:+qLK1eb10
>>642
あれか、家系図みたいな感じか

んで天辺にいるのが俺達の世界?
646642:2008/01/01(火) 23:20:46 ID:CouHN50V0
ズレまくってて訳分かんなくなっててワロタ
647名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:21:12 ID:dF9gXMRe0
>>642
>>613も参考にしてね
648名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:21:33 ID:eocJAjvu0
瞬間瞬間でダライアスのステージセレクト繰り返してるようなもんだろ?
真ん中の境目にぶつかって死ぬことだってあるさ
649名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:21:45 ID:ump3B6NnO
オレ文系だから笑われるだろうが、
相対性理論って、光のズレから時間のズレを証明したんでしょ
でもさ、人間が光より早く移動なんて1000年経っても無理なんじゃないの?
10秒くらい未来や過去に行けたって、大して変わらんと思うし。
650名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:22:19 ID:V6/1Xq5e0
納得できるような枠組みがないと、物事はスムーズに運ばないのはありますよ。

無理がありすぎると、確かに面白いですけど。
651 【大吉】 【462円】 :2008/01/01(火) 23:22:19 ID:R+dCZjVQ0
正直、薬板の連中のほうが詳しいと思うw
652名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:22:58 ID:/APSg4qZ0
('A`)パラレルワールドで同じ時間が流れて居るわきゃないな。
  同じ次元でも時間は一様じゃないもん。
  ワールドによっては時間が逆に流れてたりするんだ。
  だから別次元経由で時間を遡って、
  理想の人生を取り戻す事だって可能なんだ!
653名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:23:06 ID:ibKNAw420
>>642
でその枝葉なん本あるの?。w
654名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:23:41 ID:CouHN50V0
>>645
てっぺんのてっぺん、つまり最初の始まりは誰にも分からないですね
ビッグバンによる宇宙誕生がそれだと言う人もいるし、アダムとイヴがどうたらこうたら言う人もいるし
655名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:23:43 ID:DJA8Pv8m0
>>642
エロゲか

無限というがどこまで幅は可能なの?お化けや妖怪の存在する世界とかあったらいい喃
656名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:24:49 ID:WUYCxmnB0
実は平行ではなくて角度がついて色んなところで接触していた!とかだったら小説ではまだ未出かもな
657名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:24:55 ID:KiKjf2br0
ラプラスの間
658名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:24:55 ID:+qLK1eb10
いつものことなんだけど、回答をもらう度に頭がパンクしていくww
他のワールドの俺もこんなバカなのかな(´・ω・`)
659名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:25:57 ID:CouHN50V0
>>653
もう無数。数え切れない。ただ、質量保存の法則によって、もっとも密度の低い
枝から順に消えていくらしいけど。その辺の詳しいとこまではどうもよくわからない
660名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:26:33 ID:x0jQfyp+O
宇宙的規模で見れば
地球が存在していない平行世界のほうが確率が高い

なぜみんな人間の行動だけが全ての事象の決定原因だと思い込むのだろうか?
661名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:26:46 ID:ibKNAw420
>>654
初めを問うと、ではその初めの前はという話しにもなる。

その初めの前の前は、
その初めの前の前の前は・・・・以降繰り返し。
662名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:27:31 ID:wS3iaGVa0

ちょうどノエイン見てるさいちゅうだ
663名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:28:01 ID:og60eP9m0
もういいよ。
真実はどうであれ心は乾いたままなんだから。
664名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:28:30 ID:CouHN50V0
ひぐらしみたいなループ現象は、図にするとこうなるみたい

               ○ ←ここをAとすると、
               |
               ○ 
              /  \
            ○    ○
            |    |
            ○    ○
            |    |
            ○    ○
             \  /
               ○
               |
               ○ ←因果律の乱れによって、なぜか同じAが生まれる。 
             /  \                そして同じことを延々と繰り返す。
            ○    ○
            |    |
            ○    ○
            |    |
            ○    ○
             \  /
               ○
665名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:28:31 ID:+qLK1eb10
>>660
パラレルワールドってつまりは他の宇宙があるって解釈なの?
時間軸だけが違うこの宇宙と近似する宇宙が存在するって思ってた
666名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:28:56 ID:JtYnjehR0
ロト6が当たった世界もあるはずだよな…何処や〜
667名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:30:06 ID:yMEs8Xpr0
パラレルワールドものと時間ループものは飽きた
668名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:31:06 ID:F9hem6Ug0
>>426
結局災害やその他の出来事が起きないと想像出来ない人が増えた原因なんだよな

ある と ない と 可能性がある と 可能性がない

とでは可能性がないというのはここで言う ない と同じ意味

つまり

ある と 可能性がある と ない

の3っつの選択肢があるって事だ
669名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:31:33 ID:DJA8Pv8m0
>>660
無限だし
670名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:32:33 ID:og60eP9m0
本当か嘘かなんてどうでもいいの。
あなたの笑顔が見たいだけ。
671名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:33:10 ID:+qLK1eb10
>>668
悪魔の証明ってのに近いって話だな

>>670
あなたはポエム板に行った方が良いと思うよw
672名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:33:32 ID:+q+1hD1J0
>>669
無限の0.00001%は無限だわな。
673名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:34:13 ID:WUYCxmnB0
まあ、ちょっとズレただけで地球が死の星だったつーくらい離れてんのかね。
674名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:34:20 ID:f2fXSLlT0
>>649
時間の中で『真空中を伝わる電磁波の速度』より速く移動するのは難しい。

しかし、時間に手を加えたら?? 可能かもしれない。
いま欧州で巨大な加速器が建設されている。
異論上、極小のブラックホールを生成できるパワーがある。

将来、これを超える規模の加速器が多数建設されるだろうから
極小ブラックホールを連続生成することで安全かつ安定した特異点を
人類は手に入れる。

これにより実験室レベルで部分的な時間軸を操作できるようになるから
あるいは多少のタイムスリップ実験も可能だろうね。
675名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:34:27 ID:UH32w/bB0
パラレルだとしてもどうして今、自分はそのうちの一つにいるのかと言う謎は解決できないだろ。
676名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:34:52 ID:9pV1GtJR0
選択肢つうか爆発に近いんじゃね?
その時間に置ける無限の選択肢はあらゆる方向に広がり球状に構築される。
さらにその球の表面で無限の爆発が起こる。
結果的に超高密度の球体に。
677名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:35:18 ID:Fk96/FM0O
つまり昨日うんこを踏みそうで踏まなかった俺の他に
うんこを踏みつぶしてしまった俺がいる世界も別次元に存在するという事だな?
678名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:35:52 ID:x0jQfyp+O
>>669始まりが「有限」のものが「無限」になりうるはずがない
679668:2008/01/01(火) 23:35:52 ID:F9hem6Ug0
誰か論破しろ
680名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:36:32 ID:Y8Wb3cy8O
>>660
地球のある世界もない世界も無限にある

ただ密度では地球のない世界の分布の方がはるかに高い


例えば、整数も偶数も無限にある
整数1 2 3 4 5 6 7…
偶数2 4 6…

同じ無限なのに密度は半分
地球のある世界はない世界よりはるかに少なく
全体から見た密度はゼロに等しいくらい
だがある世界もない世界も無限にある
681名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:36:51 ID:czQzASTz0
平行世界があったとしても、そこへ行く方法が無い
既に方法を見付けた平行世界から来訪してくる人間は居ないからな
682名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:37:54 ID:CouHN50V0
>>675
それが分かるのは、因果律から逃れて一切の事象の外側から事象の流れを見れるものだけだろうね

そんなものは居ないし、いるとしたらそれこそ神だよな
683名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:38:26 ID:dF9gXMRe0
>>675
そうそう。それ、俺の書いた>>542の疑問と同じだと思う。
684名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:39:23 ID:DJA8Pv8m0
>>674
ニュートンに載ってたな、地球破壊爆弾みたいなの作りそうで怖いわ…
685名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:39:41 ID:ktZdbVJQ0
パラレルワールドってどのくらいのタイミングで分岐しているのかな?
電子一個光子一個が動くタイミングなのか
人一人の行動で分岐するのか
686名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:40:02 ID:/0P8NFte0
>>675
他の平行世界にいる君も同じ疑問を持ってるのかな。
687名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:40:15 ID:WUYCxmnB0
>>681
いや、常に行き来してるのよ。常時。
「あ、今移った!」って認識できないだけで。
688名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:40:40 ID:+q+1hD1J0
パラレルワールドは夢の世界。
689名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:41:03 ID:/93ic9uc0
>>74
巨大ロボの出てくるアニメが大嫌いな俺が認めたのは
パトレイバーとデュアル!だけ。
デュアル!は出維が可愛かったからなんだけど。
690名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:41:14 ID:+vByABi30
>>679
2進数でしかない。

ある と なし

で、 ある の中に ある と なし の可能性でまた分岐する

なので選択肢が3コってのは無い

前スレで出てたよ
691名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:41:35 ID:CouHN50V0
ドラゴンボールでトランクスが未来からやってきてフリーザとその父親を倒して、その後未来に戻って
また悟空たちのいる過去(前回より3年後)に戻ってきたけど、その時トランクスは
「俺の知っている未来とは違っている」
みたいなこと言ってた。これはまさしくトランクスが別の過去に戻って、前に行った過去には戻れなく
なったことを意味しているんだよね。まさに平行世界の論理そのものだ。
692名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:42:50 ID:+qLK1eb10
>>687
だとしたら確実に他の俺が存在する世界があって、
数秒前の書き込みを誤爆してるかもしれない俺がいるってこと??
こわいよこわいよ
693名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:43:02 ID:og60eP9m0
みんな自分を誤魔化さないで。
あなたたちのご両親があなたたちに望んでることはあなたたち自身がわかってるはず。
694アムロ:2008/01/01(火) 23:43:20 ID:+99VsKhQO
そもそも時間は平面の空間の連続をを突き抜けているだけで、時間がなくなれば同次元だけど、ほとんど行き来のない、そこはパラレル。
695名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:43:35 ID:dF9gXMRe0
>>668
「ある」と、「ない」と、「あることを証明可能」と、「ないことを証明可能」の4つだろ。
696名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:44:33 ID:/APSg4qZ0
('A`)光子の一個一個が
  瞬間的に他の平行宇宙にジャンプしてるんだよ。
  そして情報を交換して戻って来る。
697名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:44:53 ID:WrNq2DMQ0
色んなパラレルワールドが、分岐だけじゃなくて交差したり離れたりしてるんじゃないか。
698名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:46:16 ID:dF9gXMRe0
>>696
光子が運べる情報とは? その情報量とは?
699名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:46:27 ID:JjZGh/zA0
シュレディンガーの猫って、ぬこを虐殺する糞野郎の話だろ?
700名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:46:33 ID:V6/1Xq5e0
一番分かりやすいのは

言葉の意味そのものよりも、
それを話している時の表情、と言う所に意味があるんですよ。

701名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:47:09 ID:PY4XhdKX0
平行世界なぁ
かなり以前に本で読んだ。
宇宙の事なんてたかが矮小銀河の果てにある
我々人間がわかるわけがない。
まして、そう言う世界があるという証明もムリだし行って帰って来れないし。
ただ、人間の科学技術力がこれまでの100年とこれからの100年とでは
相当レベルアップしているだろうから
遠い銀河旅行も可能になっているかも知れない。

と言うか、この地球上で時間のずれた平行世界があるんじゃないか?
702名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:47:10 ID:F9hem6Ug0
>>690
それってあるって前提の話だろ
俺が言っているのは可能性がある可能性がないの話なんだけど
703名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:47:21 ID:WUYCxmnB0
>>692
そそ。よくある「凡ミス」とか、へんなミスの89.7%は、そのせい。
704名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:47:35 ID:ynfdZrt+0
ってか平行世界にいるのは俺と姿形がそっくりな別人。
705名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:48:15 ID:YqLLOXtK0
Gガンダムもある意味パラレルワールド って思っている輩が多いこと、多いこと
706名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:48:56 ID:czQzASTz0
まあ、つまりだ

オレ達の未来は無限の可能性があるって事だな
707名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:49:03 ID:6JMGKtme0
ト、トランクスやないか…!!
708名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:49:17 ID:KGaw9cid0
>>680
整数と偶数は同じ個数(濃度)あるけどね。
709名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:49:32 ID:+qLK1eb10
俺のミスは脳の出来の良し悪しじゃなくて、
パラレルにいるどこぞの俺の悪さなんだな

なんか元旦に救われた気がした
710名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:49:35 ID:KZtivJSX0
>>706
困ったことにほぼ収束して経路が固定されているよ。
711名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:50:01 ID:Vcw6GGon0
こういう話って夢があっていい
712 【大吉】 【1794円】 :2008/01/01(火) 23:50:01 ID:VmTwYyVBO
おみくじテスト
713名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:50:44 ID:sm58eGgv0
クライシス帝国なら残念ながらRXがぶっ壊してしまった
714名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:51:46 ID:WUYCxmnB0
>>711
どういう夢?
何が実現され、自分や世界のどんなことが達成される?
715名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:53:25 ID:F9hem6Ug0
>>691
タイムスリップではなく平行世界であってる
>>695
ない事を証明した時点でそれは ない って事なの
だがそれは人間論理的・勝ってに ない って証明しただけで実際はあるかもしれないって
可能性は捨てられないのも事実
716名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:53:29 ID:gvhsEywm0
>>11
計算途中で、任意性の生じるところには
任意性の分だけ異なった世界があると俺は思ってる。
存在の可能性が無い世界というのはおそらく有る。
717名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:54:15 ID:KZtivJSX0
生きる〜ことが〜好きさ〜♪
718名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:55:37 ID:WUYCxmnB0
>>709
そんでもって、君のおかげで、他所のパラレルの「君もどき」が分不相応に得してるってわけさ。
719名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:55:49 ID:dF9gXMRe0
>>715
>ない事を証明した時点でそれは ない って事なの
いや、君、わかってないねぇ。
720名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:57:20 ID:LhPyBvHF0
ねぇ、シュレディンガーの猫だけど、あれって、ブラックボックスでなくて
ガラスケースに入れてれば、生死の判断がついて、めでたく解決って
ことになるけど、あぁ、おれの頭がめでたいだけか。
721名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:57:31 ID:81O9+mPq0
一個隣の分岐点の俺はネットカフェで焼きそばが頼める俺であって欲しい・・・
あしたもまた生きている俺でいて欲しい
722名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:57:42 ID:69BSlQFd0
>>711
こういう並行宇宙は夢がないんじゃない?
還元主義って悲しいよ
コピーを作って自分自身は死んでしまっても、誰も気づかず違和感もない、まずその
コピー自体が過去の記憶も完全に持っているので入れ替わったことすらわからない、とかの世界

還元できない、並行宇宙ができたとしてもそれはもうまったく別物、とかのほうがいいよ
723 【ぴょん吉】 【313円】 :2008/01/01(火) 23:57:46 ID:WDqZgzlFO
724名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:58:13 ID:F9hem6Ug0
>>719
自己満足されても困るんだけど
725名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:58:33 ID:UMdDGDj40
この一瞬でさえ、無数の人間の選択の上に出来上がっているということ?
726709:2008/01/01(火) 23:58:51 ID:+qLK1eb10
>>718
ちょww全然すくわれねぇこと言うなやww
727名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:59:38 ID:WUYCxmnB0
パラレルつーても「時間」とか「空間」みたいに、無限に分割可能な連続態にあるわけだがな。
あたかもどれかの軸のように、適当に連続的に常に移動し続けてて、移動したことによる変化も
微分可能な形で連続的なものだから、認識できないってわけさ。
728名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:00:20 ID:dF9gXMRe0
まあ、結局、パラレルワールドにいる俺も含めて、全部、俺なんだな。
他の世界の俺が、お前だった可能性も含めて。
ってことは、そのお前が、他の世界では、あいつである可能性もあり。
結局、人類はみな一つってことか。
729名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:00:41 ID:69BSlQFd0
>>720
量子消去の実験を見てるとむしろ観測してるのかどうかは量子側が教えてくれてる印象
「バカなオレ観測してるかわかんないんすけどwww」とかでも勝手に結果変わる
730名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:01:33 ID:u+r9Z2uZ0
量子力学とか並行世界を題材にしたものだったら、
小説ならグレッグ・イーガン、ゲームならセガサターンの
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」がおススメだね。
YU-NOなんかレイノルズ数だとかシュバルツシルト半径だとか物理用語が
バンバン出てきて、最初は「無理やりそんな言葉だして・・・」なんて
苦笑してたが、結局それらが全部ストーリーと世界観の解に重要に絡んできて
驚愕した覚えが
並行世界をあそこまで綿密に掘り下げたゲームって他に知らない
731名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:02:20 ID:bwIJprTe0
サイコロ転がせば六通りある可能性のうち、ひとつしか
過去には残せない。

未来が幾通りもあるのに、過去はひとつしかない。

では未来と過去とで物理学の法則はそんなに変化する
かというと、重力や光の速度ひとつも変わらない。

ならば、未来の数と同じ数の過去がないとおかしい。
732名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:03:35 ID:F9hem6Ug0
>>731
光の速度は変るぞ
733名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:03:35 ID:h6FoA10N0
>>727
でも、その微小部分だけじゃなくて、連続的にずっと離れた世界もあるっていうことだろ?
その中で特殊な世界だけが認識されるのは、やはり不自然だと思うわけだが。
734名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:04:12 ID:I53BSi5a0
宇宙は統合失調症かよ。
735名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:06:04 ID:GanXV9wl0
「時間」とか「空間」とかも、「無限に分割可能な連続態」では無いんじゃないかってのが
量子力学の未来としてループ量子重力理論で言われてるんじゃね?
736名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:06:39 ID:ynNW3sFu0
>>720
ブラックボックスなのは未来の事象を
暗に例えてるんだよ。未来はブラックボックスだからな。

確かにガラスボックスだったらスグしぬのわかるから
そっちのほうがいいだろうなw
もしかしたら天才かもしれんなw
737名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:06:55 ID:pNM2r6dSO
よくわかんないけどパラレルワールドが存在するためには物質をある程度まで細かくしたときに消滅するか発生する現象が観測されないといけないのかな?(逆に巨大にしていった場合も興味あるけど、それがホーキングの言う「宇宙の果て」?)
実際「物質が消滅した」事例はあるのかな?
738名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:07:53 ID:WUYCxmnB0
>733
もちろんずっと離れた世界もあり、そこに到達するまで移動すればそこに到達する。
地球が存在しない世界にも、移動できる。全く違う状況の世界にも移動できるし、
移動した段階でその世界を認知する。
そしてその移動中は、連続的に全てが変化するので移動そのものを認知できない。
物凄く離れた状況の世界には、観察者が生きているうちに移動できるかどうかは不明だが。
739名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:09:00 ID:Oka9VWjb0
つリアル「ひぐらしのなく頃 解」
740名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:09:44 ID:XmO1Dx3R0
>>731
そうそう。過去も未来も現代にはもう存在しない。
なのに過去は一つに決定していて、未来は未決定なことが不思議でたまらん。
741名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:09:58 ID:bwIJprTe0
未来と過去との数がぜんぜん違うのがこの宇宙の特徴
だが、そうでなく可能性の数だけ宇宙があれば一般的
に未来と過去をとらえることができる。

あなたは一人ではなく、可能性の数だけたくさんある
宇宙に確率的に分布している。

もちろん、ありそうもないあなたは少数のみ存在する。
いちばんありそうなあなたが一番たくさん存在する。
742名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:10:30 ID:h6FoA10N0
>>737
消滅とか発生じゃなくて、
量子的不確定性の中での選択(というか特殊解の決定?)じゃないの?
743名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:12:05 ID:6Sa8VP0L0
 亜宙
 井宙
つ宇宙
 江宙
 尾宙
744名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:12:40 ID:hNoNdIasO
正月からめでたい話、まじありがとぉ〜。
745名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:12:57 ID:mYtAhLNR0
>>737
消滅は無いよ。どっちも存在するんだから。
746名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:13:03 ID:h6FoA10N0
>>740
いやいや、過去は一つに決定ってわけじゃないよ。
時間的には過去に対しても分岐可能。
そうだとしても、物理法則には反しない。

>>613を参照。
747名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:13:21 ID:B0RISkfP0
俺が女にモテモテで金持ちで世界の支配者くらいになっているパラレルワールドもどこかにあるということか
748名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:14:48 ID:44WX5dJ+0
>>747
それどころか、君が宇宙の法則そのものであるパラレルワールドもどこかにあるだろう。
749名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:15:01 ID:rdOjdsya0
>>747
お前はどこの世界でもキモヲタだと思う
750名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:15:25 ID:JLcWCmuD0
>>747
もしその世界にあなたが行ったとしてそのもう一人の自分にあったらあなたはそのもう一人の自分に嫉妬する
751名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:15:45 ID:h6FoA10N0
>>743
その中では、亜宙が近くにありそうな気が、何となくする。日本語的にも。
752名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:15:53 ID:bwIJprTe0
過去をひとつだけに絞り込んでしまう特殊解だけの
この宇宙から一般解の宇宙に流出すると、あなたは
千人(w) の自分と対面することになる。

そうなると、各自が自分の過去を持ち出して、俺の
ほうが価値ある生き方をしたとかいって自分との
戦いになってしまう。

さて、君は何人の自分と戦って勝てるかな?
753名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:17:01 ID:44WX5dJ+0
>>747
そして、それより比較にならないくらい遥かに多い数で「君が生まれなかったパラレルワールド」が存在する。
754名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:17:48 ID:/0Jl7Fkp0
今君がいる世界は、君の存在確率を95パーセント以上に高めたナローな
チューニングをしているから、地球が死の星だったつー確率からは、かなり離れている。
あまり変わらんってこった。
>>607参照

しかし、君の存在確率を40パーセントくらいに低めると、チューニングをブロードな
ものにできるから、地球が死の星だったっていう確率を高めることができる。

この作業は「神」が行うのなw
755名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:18:18 ID:JLcWCmuD0
>>753
それもう一人の自分がいない前提の世界だね
756名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:18:55 ID:RzklvKcR0
>>747
それはお前と呼べるのか?
お前はモテモテのお前を見て
これが私だ と言えるのか。
757名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:19:06 ID:XmO1Dx3R0
しかし過去ってなんだろう?
過去ってもうどこにも存在しないよね?
ていうか過去ってあるの?
過去って『あった』ことであって、今にはもう『ない』もののように思える。
758名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:19:10 ID:GanXV9wl0
デジタルとアナログって話になるとアナログが自然だって言い出すおっさんが出てくるもんだけど、
そもそもアナログってのは近似の話であって、究極としてデジタルがあると思う(キュービタルの話はおいとく)
コップの中の水はアナログ量に思えるけど、精密に測定できれば水分子何個と表現できる
水分子H2OはH2Oでしかなく、水分子1/2なんてない
いずれ時空間も量子化されると思う
759アムロ:2008/01/02(水) 00:19:17 ID:RjmIB+urO
人は死んだあと、魂の分軽くなるらしい。浦島太郎の話も少しだぐりよせたいよね。宇宙人ともリンクさせたい。脳の発達が心を作っただけなのか??
760名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:19:20 ID:BjBcSgzd0
>>741
いや、過去はたくさんあるんだよ。それを認識出来ないだけで
761名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:19:25 ID:44WX5dJ+0
>>752
自分つーても、自分じゃないしなある別の世界の奴。
一卵性双生児の片割れみたいな感じだ。
離れりゃ離れるだけ別のモノで、下手すりゃバクテリアみたいなもんかもしれんし神かもしれん。
まあ平均すりゃ、半分には勝てるって感じなんだろね。
762名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:20:01 ID:BKxOLAK20
>>747
パラレルワールドを行ったり来たりしているのが等質なのかも知れない。
763名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:20:32 ID:fRuZTg+Y0
Ground Control to Major Tom
Commencing countdown, engines on
Check ignition
And may God's love be with you
764名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:20:36 ID:oO/Wh6mCO
>>745
そうですね。
「こっちの世界での消滅」って意味ならいいかな。
765名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:21:11 ID:jbIcZyuKO
じゃあ俺が佐々木希、田中美保、長谷川潤と4Pしてる世界もあるって訳だ
しかもそのプレイ内容、誰でフィニッシュするかもバラバラな訳で。
766名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:21:17 ID:h6FoA10N0
なんだかんだ言って、このスレに書いてるヤツの知的レベルは
高い気がする。ニュー速にしては。
正月だからか?
1月1日が正月である世界でよかったな、お前ら。
767名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:21:54 ID:BjBcSgzd0
藤子FのSF短編で、それぞれのパラレルワールドの自分が集まって同窓会やるって
話があったな。大金持ちの社長の自分もいれば、刑務所に入っている自分もいる。
そんな中、自分のいる世界とあなたのいる世界を交換しないか、みたいな話を主人公が
別の世界の自分にもちかけられてその結果・・・みたいな話
768名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:22:08 ID:44WX5dJ+0
>>762
でもその割には、奴らの主張ってバラエティに乏し過ぎるんだよな。凡庸というか。
初めて聴くと驚くけど、何人も聴くと「あーまたソレですか」って感じ。
769名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:22:27 ID:6s4nMt8A0
んで、ぶっちゃけあと「俺」はどのくらいいるわけ?
1兆人1京人とかの次元では語れないくらい?
770名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:23:18 ID:125RrHPd0
>>763
デヴィッド・ボウイのスペース・オデティか
771名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:24:27 ID:fLn2X2T/O
おまいらすげーな
考えさせるスレだ
772名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:24:38 ID:RjmIB+urO
 たまとは絶対に違う質の夢をみることがある・・・ 夢って脳の整理だけじゃない違う種類のものがある可能性について?
773名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:24:43 ID:mYtAhLNR0
>>753
そういう世界に迷い込むと自分の代わりが自分じゃなくなるから神隠しみたいな現象が起こるんかな。
774名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:24:55 ID:5dWPYSw40
>>691
おまえがドラゴンボールを正しく読んでいないことだけはよく分かった。
マジ読み直したほうがいいよ。
775名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:25:15 ID:44WX5dJ+0
>>769
君の頭の先から足の先までのうち、どこかで輪切りにするとするだろ?
それで出てくる断面のパターンの数だけあるというか。
776名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:25:17 ID:buuyRlDz0
パラレルワールドは存在するよ。
ソースはタクシーの運ちゃん
777名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:25:25 ID:h6FoA10N0
>>769
ゼロがあと数十個
778名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:25:34 ID:125RrHPd0
オディティだ・・・orz
779名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:27:06 ID:n6Vh51so0
2歳くらいでDQNな両親に虐待されてころされる子供が存在する。
これだけでパラレルワールドの存在は実証できるよ。
というかあるべき。
そうじゃないと悲しすぎる。
780名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:27:56 ID:/0Jl7Fkp0
>>759
大部分の脳は機能素子でしかないよ。

じゃ、人の存在はどこにあるのかというと大脳生理学上怪しいのが脳幹網様体の隙間。
これだけ緻密に形成された人間なのに、あそこは何故かスカスカ。

何かが寄生して、脳を使い、体を操るようにさえ見える。
781名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:27:58 ID:JLcWCmuD0
>>760
予測は出来てその通りの世界になることはあるけどならないこともある
結局はどの道を行くかである

ゼーガペイン5話を見なさい
ゼーガ厨ですみません
782名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:27:59 ID:44WX5dJ+0
>>772
その殆どは、もちろん整理の過程で出てきたゴミとか(無意識のモノを整理するときに意識化されるとか)
未知の事態に対する備えを予行しとくとか、無意味なものを覚醒してから勝手に意味づけしてるとか、
単なる勘違いとか、そういうもんだけどな。

他所のワールドにジャックインしてんじゃねーの?!?! ってことだろ? あるかもね〜
783名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:28:19 ID:125RrHPd0
>>779
それ同意出来る意見だな
784名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:29:14 ID:RzklvKcR0
>>769
貴方はこの次元に居る一人のみ。
貴方に限りなく近い存在はパラレルワールドを許せば
無限に居ても良い。
そのパラレルワールドが発見されるまではやはり
一人しか居ないとも考えられるが。

自然科学は哲学から生まれたという事実を
よくよく思い出させる命題で面白いんだよね。
785名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:29:33 ID:jbIcZyuKO
少なくとも、今自分がいる世界は数あるパラレルワールドの中でもワーストの部類なのは間違いない
786名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:29:39 ID:6s4nMt8A0
>>775,777
どう考えても他の俺存在しすぎだろ…
787名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:29:47 ID:ZJZmteSP0
>>730 エロゲオタ乙

まあ、あの手の話でよくある輪廻転生の
上位概念を示したのは新しかったかもな。
788名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:31:14 ID:44WX5dJ+0
>>773
迷い込むつーても、そこまでは「連続的な変化で」いくわけだから、じわじわと自分が死んだ結果
「居なくなる」とかそういう世界のさらにまた先にある感じなんだろうけどな。
「最初からいなかった世界」には、行く前にそういう形で自分が死んでしまうので行けないから
観察できないというか。
789名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:31:20 ID:uONGBgxm0
映画で鏡に映るように左右が反転した世界に行ってしまう
宇宙飛行士の映画があったけど、何ていう映画だったか今でも
思い出せない。
790名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:32:07 ID:jbIcZyuKO
もしタイムマシンが存在するパラレルワールドで、未来人が過去に行って干渉しまくって歴史が変わったら
パラレルワールドの数はさらに膨大になるというか未来と過去の区別もなくなるような…
あー駄目だ、阿呆が考えても上手く推論できん
791名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:32:28 ID:bwIJprTe0
もし過去を未来と同格に扱えるなら、我々は過去を
自由に編集できることになる。

残念ながら、それはできない。

しかし、パラレルワールドのシステム管理者ならば
その特権を生かして自由な編集ができるだろう。

たとえば病気の人がいても、別宇宙から健康体をコピペ
すれば一瞬で治療が完了する。  ただし大脳は現在の
ものを残さないと記憶がなくなっちゃうけど。
792名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:32:50 ID:h6FoA10N0
>>785
人類が発生したこととか、数十億個体というクリティカルマスの
レベルまで繁栄したこととか、そいつらがこうやってpeer to peer
にコミュニケーションできてることは、かなりましな部類のワールド
じゃないかと思うんだけどね。
少なくとも俺は。
793名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:32:52 ID:BjBcSgzd0
YU-NOって一応フォーマットはギャルゲなはずなのに中身は全然違ってたなw
あれは驚いたよ
794名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:33:19 ID:9xC2+Soo0
>>789
食い物の分子構造が左螺旋じゃなくて右螺旋だったりして、食っても
栄養にならないなんてやつ?
795名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:34:23 ID:44WX5dJ+0
>>791
我々も、それを日夜やってるのかもしれんぜ。
色んなものをコピペしたり編集したりという作業そのものが、何か別次元の世界を構成するモノを
いじくっているという事になっているのかもしれん。
796名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:35:17 ID:6s4nMt8A0
>>791
そもそも記憶ってどうなってんだ?
色々とパラレルワールドを移ってるなら、
自分の経験しなかったことも記憶にないとダメなんじゃね?
移るときに消されてるの?これがデジャブの原因だったりしてw
797名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:35:38 ID:fRuZTg+Y0
空即是色
798名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:36:07 ID:BjBcSgzd0
>>790
タイムマシンで過去に戻ったら最後、天文学的な確率でないと元いた自分の世界には戻れない
>>791
パラレルワールドのシステム管理者っていうと、それこそ人間外の者だよな
ようは因果律の流れに縛られない存在ってことだし。それは最早現世の者じゃないし
799名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:36:37 ID:H0QT48Fg0
そこでアカシック・コードとアカシック・レコードの登場ですよ。
書いてて自分でも訳分からんがw
800名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:37:25 ID:9xC2+Soo0
>>792
まともなワールドなんだろうな。しかし>>192を考えちゃうと
うすら怖い。
801名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:37:26 ID:JLcWCmuD0
色即是空
802名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:38:41 ID:h6FoA10N0
>>798
>タイムマシンで過去に戻ったら最後、天文学的な確率でないと元いた自分の世界には戻れない

ちゃんとポインタ付けておくことができるかどうかだけの問題じゃないのかな。
タイムマシンを作れるくらいの技術があれば、可能な気がする。
803名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:38:55 ID:sDH1Hupg0
wikipediaのYU-NOページは独自研究ばっかりで気持ち悪い
804名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:39:26 ID:9xC2+Soo0
>>797

色即是空はいい。だけど空即是色なんて言っちゃダメだ!

だめなんだよ!
805名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:39:43 ID:NmyACodR0
>>791
それこそ無限にあるパラレルワールドから希望のものを選ぶとか
神でも無理すぐるような・・・。
806名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:40:14 ID:BjBcSgzd0
>>802
それはまさにYU-NOの宝玉セーブだなw
でも因果律に逆らうのは科学がどうのこうのって次元のレベルではないような・・・
807名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:40:21 ID:J+0WsUUW0
タイムマシンってさ、膨大なエネルギーでもって
被験者の目の前に過去の世界を再構築するってことでないの?
808名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:40:56 ID:JLcWCmuD0
>>804
事実だろwww
809名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:42:21 ID:8NPayIvY0
パラレルワールドって朝日新聞のこと?
810名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:42:27 ID:jbIcZyuKO
どんなパラレルワールドもあるのなら、他のパラレルワールドに干渉できる能力を持った自分が居てもおかしくないような気がするが。
その能力を持った自分が友好的だったり不干渉主義者だったり自分以外の自分を殺そうとする奴も居るかも。
でも今この自分が生きてるって事はそんな能力は存在出来ないって事か。
でも一秒先に別のパラレルワールドの干渉する能力を持った自分に殺されてる世界もあり得るのか?
811名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:42:27 ID:sp6NZkKw0
ようするに解釈の問題であって、実際にパラレルワールドが
あるかどうかは問題ではない→つーか誰も真剣に議論してない?
量子力学の現象は確率的であって、観測する前は
波のように揺らいだ状態が重なりあって存在すると。
そのような解釈をするとうまく実際の現象が説明できる。
現実には認識はできないけど、実際にそういう現象が起きていて、
確立でうまく計算ができてしまうから、それが正解だと。
相対性理論だってそもそもそんな話だしな。
時空が伸び縮みしているとすると全てがうまく説明できると。
812名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:42:48 ID:F8mC8zb90
>>808
果物はりんごですか?ww
813名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:42:49 ID:U7uLD5iUO
ようするに宇宙が何個?もあるんだろ


宇宙がいっぱいあるわけで
地球があって人類がいるとは限らんよ
814名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:42:54 ID:44WX5dJ+0
>>807
色んなマシンや色んな結果があるだろうけどね。
隣の部屋のモノが欲しいとき、自分が移動するか「隣の部屋そのものを自分のほうに移動させる」か
色んな方法や結果があるように。
815名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:43:22 ID:SmNVpeLL0
俺も隣の宇宙では、大金持ちの家に生まれた絶世の美少女なんだぜ・・・
816名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:44:39 ID:j7dCQz4KO
どの世界に行っても、ブサイクで童貞だったら悲惨だな。
817名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:45:02 ID:44WX5dJ+0
>>815
「隣」くらいだと、多分、火星の砂粒の数が一個多い他は何も変わらないとかそんなレベルと思う。
818名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:45:03 ID:oFMPug8P0
僕の兵器は最新まで行かなくとも、
偶発性を利用した恐ろしく効果のある兵器ですよ?

ただ、心臓の反対側は痛むんですが、直接死ぬ事はないw
819名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:45:19 ID:h6FoA10N0
>>815
それ、どっちかひとつでいいんじゃないの?
820名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:45:53 ID:F8mC8zb90
>>807
莫大なエネルギーを注ぎ込むのはどうも暴力的で違う気がする。

なんかこう、ビヨンビヨンビヨン  ピョンっ!

ってのがしっくりくる気がする。
821名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:46:46 ID:6s4nMt8A0
>>817
マジで?そんな誤差しかねーの?
すげぇよ、パラレルちゃんすげぇよ

ほぼ近似する俺が存在するって納得したぜww
822名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:46:46 ID:JLcWCmuD0
>>812
存在の意味(禁断の果実の意)
823名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:47:04 ID:nEphr6aVO
考えてみると写真やビデオって素晴らしい技術だと思えてきた
824名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:47:13 ID:n6Vh51so0
>>816
それが君に課せられた業なのですよ・・・。
未来永劫あらゆる平行世界で童貞不細工なのですよ…。


なんてあったら、きつすぎるな。
825名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:47:21 ID:bwIJprTe0
でもどうだろうね。

みんな、何か判断に迷ったとき、なんとなくこっちが
いいとか、あったかそうとか、あまり科学的でない理由
から何かを決めていないかな。

もしかして、パラレルワールドでひどく不幸になった
あなたが、その判断を変えようとして語り掛けている
とかないかしら。
826名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:47:32 ID:oFMPug8P0
エネルギー源はヒヤリハット。

これをある程度溜め込んで、
丁度、軍事境界線上で半分巻き込んで爆破。
827アムロ:2008/01/02(水) 00:47:44 ID:RjmIB+urO
ラブホの管理室から部屋の女子高生がセクスしているのを盗聴している。勿論あちらからはみえない。仮に同一時間軸に流れている場合はホテルが五次元、部屋は四次元、盗聴器は異次元から飛んでくる物質となる。
828名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:47:59 ID:+pOvN6r/0
世界が複数あったとしても、それがこの世界と似ているという保証はない。
また、似ている世界があったとしても、距離的に近いかどうかは分からない。

仮に似ている世界が近くにあったとしよう。太陽系も地球もあり動植物も
大気も同じ。だが、その位置を割り出す方法はあるのか? もし宇宙船の
ようなものを使って行くとしても、宇宙空間のそれが存在している位置に
出現させなければ意味がない。
829名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:47:59 ID:wDq/MsLkO
時間軸を虚数方向に進めば平行世界に行けるわけよね?
時間軸上すら自在に動けない人類には途方も無い話だな。
830名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:48:21 ID:44WX5dJ+0
>>824
そのかわり、「ブサイクであればあるほど、そして童貞らなおさら滅茶苦茶価値が高い世界」
にいる可能性も
831名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:48:30 ID:PFxeHE4AO
≫772
「ビジネス脳のススメ」でググってみて。
これ書いてる人が脳と夢の関係の本出してる
832名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:49:07 ID:pbJUB0BvO
いくつパラレルワールドがあろうとお前らなんてどのスレ見てるか程度の差しかないよ
833名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:50:10 ID:TgE8UOgA0
そりゃあタラレバ持ち出せば何でも説明できる。確率的ってそういうことでしょ。
それって説明してるんじゃなくて曖昧にして誤魔化してるだけなんじゃ?
834名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:50:31 ID:n6Vh51so0
つーかこのスレに書き込んでいる奴ら、全員別世界の俺のような気がしてきた。
おまいら共謀しているな?
835名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:50:40 ID:SWugAgAFO
アヌメの萌えキャラもパラレルでは存在する
836名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:50:53 ID:F8mC8zb90
>>832
そんなに大きな違いもないと思うよ。
837名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:51:11 ID:aomU0ZQ50
今日寝て見る夢は初夢か
838名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:51:19 ID:jbIcZyuKO
まあどんなにパラレルワールドの空想しても目の前の現実が全てなんだな
839名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:51:32 ID:6s4nMt8A0
>>828
てか距離の概念なんて通用するの?
840名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:52:43 ID:wDq/MsLkO
例えば火の鳥なんかは時間軸上の1ループを書こうとした作品だったけど、
同一時間の平行世界をひたすら書いた作品ってある?
ある分岐点からのifを何パターンもひたすら書いていくような。
映画で画面分割してそれやってるのがあった気がする。結局どちらも結論は一緒みたいな。
841名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:52:49 ID:+pOvN6r/0
>>839
次元が増えても距離は距離だ。
842名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:53:09 ID:F8mC8zb90
>>833
曖昧ではなく正規分布。

なんでそうなのかは分からないが、物理定数と同じ扱い。
843名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:53:19 ID:JLcWCmuD0
>>828
もう一人の自分がいるかどうかの根拠もないね
844名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:54:03 ID:44WX5dJ+0
>>838
つか、「既に最大限可能な限りベストな形にパラレルワールドを移動してきた結果」だったりしてな。

>>840
RPGを何回も色んな風にやればいいんでないの
845名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:54:09 ID:RjmIB+urO
監視室ではたった十分の早漏で移るが、本人は久しぶりセクスで三時間入れっぱなしだとおもっている。意識が時間の錯誤が生んでいる。時間の速さも物質によって違う?不変な時間なんて考えちゃダメなんだよララア
846名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:55:09 ID:F8mC8zb90
>>845
無常ですな。
847名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:55:25 ID:6s4nMt8A0
ちょっと待てよ、おまえらwww

火星の砂一個の差しかないって言ってみたり、
もう一人の自分がいるかいないかの差ほどあるっていってみたりww
もうわけわかめ
848名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:55:40 ID:+pOvN6r/0
>>838
そうそう。いくら考えても空想の域を出ない。
釈迦の言った毒矢のたとえみたいなもんで、こればかりにのめり込んだら人生おかしくなるな。

849名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:56:10 ID:NOzivNt60
自分がそうであってほしいと望む世の中ではなく、
ありのままの世の中と向き合いなさい。

            ジャック・ウェルチ
850名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:56:37 ID:J+0WsUUW0
パラレルワールドでの他の自分の待遇を乗っ取るには、
そいつに成りすますために気の遠くなるような調査と練習を積み重ね、
完全犯罪で抹殺する必要があるよな。
そこまでやるんなら現世で努力するほうが数倍楽かも。
851名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:56:41 ID:Rz4Cvq3H0
じっと部屋に居る自分を現実の自分とし
行動的で何処行くだのナンパするだのあれするだのって自分を
パラレルワールドの自分に置き換えてしまう不思議
852名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:57:40 ID:+PsQRXEeO
ジャイアンが磯野を野球に誘う世界もあるの?
853名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:58:14 ID:BWvelPNS0
>>850
君とほとんど同じやつを抹殺するのは心が痛むしな。
854名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:58:23 ID:h6FoA10N0
>>828
存在するということと、行くということは、別の話。
まして、創るということは、全然別の話。

量子の不確定性による違い程度のパラレルが(ほぼ)連続的
に考えるのが、ここで言ってるパラレルワールドのイメージに
近い。
855名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:59:06 ID:fRuZTg+Y0
せめて正月だけはパラレルワールドいさせて
856名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:59:51 ID:mN0N0NP60
観測者の数ほど宇宙が存在してます。
857名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:00:24 ID:BWvelPNS0
栗きんとんを食える幸せ。

おせち料理って、今日本では20%の世帯で用意しないそうだな。
858名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:00:45 ID:bwIJprTe0
もちろん、我々の未来は自分の判断により変化する。

しかし常に適切な判断ができるとは限らないし、確率
にかけるしかない場合もある。

そんなとき、もしパラレルワールドの別の自分から
何かアドバイスを受けられれば、いいにこしたことは
ない。  もちろん、普通それは期待できない。

ただ、戦争で激戦を生き残った人なんかは、特殊な
「感じ」が的中したって言う人はいますね・・・
859名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:03:27 ID:F/rz+sf+0
重力が3次元空間外にもれてるという考えは楽しい
860名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:04:02 ID:buuyRlDz0
所詮はタラレバワールド
861名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:04:41 ID:QvXlKYvQ0
量子状態の数だけ平行世界があるのか、ぬるぽだな。
862名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:05:40 ID:5pboJ4rX0
そういえばジェットリーのザ・ワンもパラレルネタだったな
糞だったけど
863名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:06:11 ID:buuyRlDz0
「明日、×××に餅を食わせます」って書き込みしたらタイーホだな
864名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:07:26 ID:mN0N0NP60
すべてが今ここに存在しているがただ我々が認識できないだけなのだ。
こちらの用意が出来ればいますぐ火星にだって行くことができる。
865863:2008/01/02(水) 01:08:19 ID:buuyRlDz0
餅スレと誤爆した。餅詰まらせて逝ってくる
866名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:08:24 ID:RjmIB+urO
手術室に入り、ロリ医師は患者の女子高生に全身麻酔をかけて、マン毛を剃毛しオペを開始。患者は完全に意識を失いパイパンだ。同じ空間、同じ時間軸にいても麻酔に例えた何かの物質が入ったり出たりすることで、時間の感覚に時間差が生まれる。
867名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:09:17 ID:BWvelPNS0
>>864
そうなのよ。でも糸口へのアプローチがわからん
868名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:10:33 ID:bwIJprTe0
>>865
パラレルワールドには、もう餅をつまらせて苦しんでいる君が
いるよ。

だから、苦しみはあちらの君に任せて、こちらの君は楽に
なりたまえ。
869名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:10:57 ID:BwzNHilq0
ネットのオンラインRPGなんかやってたら判ると思うけど

ネットワークの転送速度が遅くなって、ラグが生じると
周りが止まって見えるだろ、そして回線が復調して同調が始まると
周りがものすごい早送りのスピードで動き、完全に同調すると普通の速度にもどる

つまり、同じ空間(サーバー内)に居ながら、違う時間で生きているという現象が起きてるわけ
転送速度を実世界の時間、パケット量を重力係数とすれば

こういうパラレルワールドの仮体験といえるんじゃねのかな
870名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:12:30 ID:j7dCQz4KO
合わせ鏡の、ずっと向こうが違う世界だったら面白いんだけどなぁ。
カルトの世界になっちゃうな。
871名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:12:38 ID:h6FoA10N0
>>869
それって、パラレルなのか?
872名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:12:44 ID:4E2Cc685O
シュレーディンガーの猫?
873名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:13:19 ID:BWvelPNS0
>>869
ドラッグやって頭をフル回転すると同じ現象に逢える。と言われる。

脳のサンプリング周波数が上がるから、音は低く聞こえ、色彩は赤方変移するらしい。
874名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:13:50 ID:JLcWCmuD0
>>869
そうだよ
875名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:13:53 ID:7rMjReah0
俺が生きてる間に実在するかどうかはっきりするといいな
876名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:14:19 ID:aiLx1Yxw0
なんかの小説に「今までそうだと思い込んでたけど実はそれは勘違いだった」っていうのは
単なる記憶違いじゃなくて今までそっちが事実だったパラレルワールドに存在してたんじゃないかっていう話があった。
それでその人曰く勘違いを修正するのはパラレルワールド同士のすりあわせなんだと。
何の話だったかな。
877名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:15:12 ID:eFUiUl3N0
アニオタの好きそうな話
878名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:15:22 ID:U7uLD5iUO
タイムスリップで過去へ〜ってアインシュタインが言い出したんだけど


当のアインシュタインも物体が光速を越える事はまずありえない
そんなありえない事がおこれば同じくありえないフィクションの中だけの事象“タイムスリップ”して過去へ行けるんじゃないかな(笑)
っていうような意味で過去へ行けると言った

光速を越えれば過去へ行けると言ったわけじゃない

そもそも過去なんて人間が作り出した概念であって
この世界にもどの世界にも存在しない
879名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:15:26 ID:NApZeMhtO
鏡の中の世界の事だろ?アチラの私は左効き
880名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:16:07 ID:IH07Q4BP0
仏教では10億のパラレルワールドがすでに説かれている。
881名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:16:43 ID:4uHK8t/Q0
私は、NHKに怒りを感じる。あの我らがラスボス、小林幸子様の真の姿を、
あろうことか、ニュースを挟んだ直後、後半の一発目にお見せしたからだ。
後半一発目など、ゲームで言えばそろそろ中ボスレベルのザコどもを派遣して
連続でプレーヤーに相手させるレベルの時間帯。そんな非礼な時間帯に、
幸子EX様を出す・・・有り得ない。在って良いはずがない・・・。
いくらニュースを挟んで十分にご準備致される時間があろうとも、
そこは却下し、技術と周りの部下どもで迅速にご登場頂くのが常套。
それを、あろうことか「ラスボス 幸子EX」を後半一発目にお出しするなど、
昔なら切腹、神風特攻、メガンテものの失態。
ラスボスは、それにふさわしい時間帯に満を持して登場するからこそラスボス様たりえる。
10時半を軸に調整し、後半以降それまでにBOSS級の部下を派遣し、
前半にはないそれなりの音楽と共に視聴者を引き込み、
盛り上がりと視聴率の最高潮を得たところでご登場頂き、
見逃す者なく、最高視聴率をお取り頂くのが、我らがなすべきこと。
NHKは二度と安易な選択をするな!

それにつけても幸子様。今年もなんとラスボスにふさわしい、
大衆の感情を煽る優れた変身音楽、そしてその音楽にピタリと合わせて展開される
素晴らしいライトボールの発色。。。まさに「リアルFF 此処に在り」にございます!
この現実で、ここまでラスボスになりきることができるのは幸子様のみ!
この海外の若者がFFの戦闘を模した寸劇動画がネットで数百万アクセスを得る時代、
この次元の違う予算と規模で行われる「リアルFFラスボス」の体現っぷりは、
必ずや海外の者どもにもその存在が知れ渡り、その御威光が全世界にこだますることでしょう。
しかし今年はNHKの非礼にご不満だったのか、
第3形態までは御見せにならなかったことが、慙愧の念に耐えません・・。
多段形態で段階的に次から次へとたたみ掛け、2重3重に全国のガキどもを奮い立たせることこそ
我らが幸子EXの最大の魅せどころであるにもかかわらず・・・。

まだ見ていない愚か者は、音量を可能な限り引き上げ正座してその目に焼きつけよ!!
いや、マジで変身シーン100回見たわ。一度では分からない細かいセットの展開の妙に感嘆する。
http://jp.youtube.com/watch?v=PAwWhI3QkME
882名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:16:47 ID:bwIJprTe0
さて寝るか。

おまいら夢の中でパラレルワールドに流出して、
ありもしない自分と対面したりするなよ。

おっと、これ初夢になるのか・・・
883名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:17:30 ID:BWvelPNS0
>>878
無常ですね
884名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:18:45 ID:JLcWCmuD0
お前らに行っておくけどネットの世界という擬似量子空間であり
擬似であることから現実世界とリンクしておりネットの世界も現実の世界の影響もお互いにあり
そのことからネットの世界に引きこもっても現実の影響があるから引きこもっても結局は現実の世界に引き込まれるぞ!!!

と引きこもりに忠告しておく
885名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:19:37 ID:mgcx8A2p0
現在の科学では絶対に証明できないだろうに
議論するのは無駄な気がする。
タイムマシン論争の方がマシ。
886名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:21:44 ID:wrgJX6P40
関係ないけど、
合わせ鏡って、無限に映し出されるようで実は有限だよね
延々と反射したとしても、合わせ鏡を止める時まで
光の速さで鏡像が増えているだけなんだ
887名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:22:14 ID:exyT10IL0
>>885
www
888名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:22:27 ID:LA5LYL0nO
>>877
最近のアニオタは付いていけないと思う
889名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:24:21 ID:MnOuKkIv0
このスレは以外に高尚だよな。
890名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:26:05 ID:U7uLD5iUO
パラレルワールドって
親宇宙とか子宇宙とかだろ?
親宇宙が子宇宙を生み子宇宙が子宇宙を生み新たな親宇宙となる


パラレルワールドに別のお前らがいるってわけじゃないぞ
891名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:28:08 ID:Vb+7oxHY0
学術的なタイムマシン論文とかがちゃんと存在してて、
超高硬度の物質や、莫大なエネルギーが使えれば
タイムマシンは製作可能ではないかと言われてるみたいだよ。

ただし、本当に実現して過去に行った場合
エネルギー保存の法則や原因・結果の因果律などが一体どうなるのかと
いった事にはまだ有力な仮説すらないといった状況なんじゃなかった?

そういう事まで考え合わせるとやっぱり不可能なんじゃないかと
つい思ってしまうけどね。
892名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:29:41 ID:MnOuKkIv0
>>891
つい思わず、たゆまずサイのように進め。
893名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:29:50 ID:exyT10IL0
>>886
有限の根拠は?
理論上無限
鏡の理論は光の理論
894名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:30:18 ID:gjwcBYT20
同軸の過去に戻る事は不可能じゃないか?
平行軸の過去にならいけるのでは?

これならタイムパラドックスも起きないだろうし。
895名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:30:40 ID:JLcWCmuD0
>>884
スルーですかそうですか
896名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:30:52 ID:ygA8Vn1Y0
897名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:32:00 ID:U7uLD5iUO
だから過去世界なんて存在しないって
時間自体が人間が作り出した概念
実際には物質の状態変化を時間とよんだ
898名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:32:47 ID:J+0WsUUW0
>>886
メッキ層の金属分子レベルまで鏡像が小さくなれば
物理的に終わるよ。
899名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:34:08 ID:Vb+7oxHY0
それから時間の流れっていうのも
全く逆向きに全て進むようになったとしても
実は現在分かっている物理法則に破綻はきたさないので
全宇宙全て逆向きに時間が進むようになるなら、
実はそれもあり得る世界だったりもするらしい。

ただしどういう切っ掛けでそんな全時間逆向きとなるのかは
全く分からない。
そもそも現在の時間の流れが、どうして現在の時間方向であるのかすらも
本当のところは、これまた分からないのだそうだ。
900名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:35:45 ID:Ko7isErr0
デジャブもパラレルワールドの一種?最近多いんだよ・・・
901名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:37:02 ID:nhGpP1U20
他人だと思っていた周りの人が実は違う世界のもう一人の自分なんだよ。
つまり全員俺。
902名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:37:22 ID:U7uLD5iUO
>>895ネットは電子空間じゃね
903名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:37:39 ID:vl4f8i6e0
>>891
それに場所の問題もあるんじゃないの?

宇宙はものすごい速度で膨張しているんだから、
過去や未来に移動できても、地球上の同じ場所に
どうやって留まっていられるのかが分からない。
904名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:39:57 ID:JLcWCmuD0
>>901
それ全ての存在が自分自身で犯罪者も自分自身になるわけだが
905名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:41:00 ID:h6FoA10N0
パラレルワールドはタイムとラベルと直接関係ないのではないか?
906名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:41:04 ID:MnOuKkIv0
>>898
2つの反射点が光の振動数の節になる場合、光は増幅したり
消滅したりするの?
907名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:41:32 ID:gKg9hPbuO
まぁパラレルの違う俺も、必死に生きててほしいな。
その方が、幸せだ。
908名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:42:11 ID:wrgJX6P40
>>893
100%反射し続ける完璧に理想的な鏡を用意しても
鏡から鏡まで光が届くには時間がかかるから
合わせ鏡をしていた時間、鏡像を作り続けているだけ

無限な時間、合わせ鏡を続ければ鏡像も無限になるけどね
909名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:43:27 ID:4nROEC7sO
量子力学的に考えたらありえる。
でも、存在するかどうかの証明はまず出来ないんで、
ありえるとしか言えない
910名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:45:25 ID:JLcWCmuD0
>>902
擬似量子空間=電子空間(ネット)

電子空間(ネット)を擬似量子空間にすることが出来る

データとしての存在
911名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:45:44 ID:fMBracjQ0
量子力学なんてわけわかん
912名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:46:13 ID:nhGpP1U20
>>904
もしも俺が大金持ちだったら
もしも俺が天才だったら
もしも俺がものすごい努力家だったら
もしも俺がス-パーハカーだったら
もしも俺がひろゆきだったら
もしも俺が女だったら
もしも俺が○年前に生まれてたら
もしも俺がetc・・・

すべてはどこかで何らかの要因で俺が
分岐されてきたんだ。
俺は今も増え続け同時に減り続けている。
913名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:46:55 ID:QvXlKYvQ0
爪の先の水素原子が、励起してるかしてないか程度の違いだと面白くないな〜
914名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:47:15 ID:RKkrM2dH0
空想小説か?
お前ら文系だろ
915名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:48:09 ID:U7uLD5iUO
ありえるというだけであるというわけじゃない
916名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:48:21 ID:MnOuKkIv0
>>911
いいんよそれで。わかった人なんて1人もいないんだから。
917名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:51:12 ID:J+0WsUUW0
平行世界へ移動する権利も、
結局金とコネ次第になりそうだな。
918名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:52:15 ID:vvJXWweW0
if世界って意味じゃない意味で平行世界なんじゃないのか?
919名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:53:36 ID:exyT10IL0
>>911
量子学というのは
質量より小さいものは存在しないという考え方(光以外)
言い換えれば物にはなんらかしら重さがある
当たり前のことだわな
920名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:53:38 ID:MnOuKkIv0
>>129が気になる
921名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:57:04 ID:J+0WsUUW0
一人で移動しようとするから問題があるんだな。
人類が絶望的な状況に追い込まれたら、
理想的な平行世界(過去でも良いけど)へ地球軍として
攻め込めば良いわけだ。
922名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:57:06 ID:JLcWCmuD0
>>919
光に質量はない
>>920
「今生きている僕達は誰かが見ている夢かもしれない」
923名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:58:07 ID:qhyLygpbO
リアルシムシティを楽しんでる多数の宇宙人
924名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:59:04 ID:IsCw3IaE0
>>920
「宇宙からの電波を受信」に続く2番人気の統合失調患者の妄想
925名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:59:34 ID:0Iy7FN/20
妄想幻想理想の産物じゃないのか。
それとも今この瞬間からどんどん分裂しているのだろうか。
926名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:00:05 ID:hGbImcfs0
つまり彼女いない暦=年齢童貞ではない、ヤリチンの漏れがいるかもしれないってことか!Σ(゚∀゚)ハッ
927名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:00:16 ID:lWgbMMZG0
2008年頃は、宇宙ステーションや月面基地が出来ていて、火星有人飛行も
成功していると思っていたんだが。なんという人類の技術の進歩の速度の劣化よ。
928名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:01:09 ID:xZGKDO9g0
>>899
エントロピー増大の法則をどうするのか、
物体が逆向きに移動したから過去に戻ったと言えるのか、
その辺を学者に説明してもらいたいもんだ。

プランク定数だっけ? 最小の運動量や時間が存在すれば
不連続な平行世界ができあがる気もするけど
物質のそんな話はすでに紀元前にデモクリトスやヘラクレイトスが考えを
巡らせていたと言うから昔の哲学者は侮れない。
929名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:01:19 ID:RKkrM2dH0
我々の状態が宇宙的によくあることなのかないことなのか
あまりあり得ない状態としたらどんな不幸な奴でも幸せなのかも知れん
よくあることなら最高に幸せに生きた人に興味があるな
930名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:01:40 ID:5lJ6KW9V0
分かりやすく言うと、おれのアナルの奥はどらえもんの4次元ポケットになりうるということ?
931名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:01:58 ID:MnOuKkIv0
パラダイムシフトが起こらんな。

>>924 Thanks! でも考えさせられる。
932名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:02:18 ID:vvJXWweW0
>>928
プランク定数は「観測」できる最小の値であって、
もの自体の最小かは分からない
933名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:11:44 ID:exyT10IL0
まぁ 俺的にはパラレルワールドは存在すると思う
時空的な意味での平行と言う意味で
証明は出来ないけどな
934933:2008/01/02(水) 02:14:14 ID:exyT10IL0
俺が言うのは
時間の始まった起を基にする平行世界であって
今の地球とか文明を起に平行する社会じゃないという意味でね
935名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:17:04 ID:vin4yfur0
>>129
>こんな都合のいい世界があるもんか

池澤夏樹の短編「眠る人々」を思い出した。
936名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:17:26 ID:JLcWCmuD0
答え考えるだけ色即是空
937名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:22:13 ID:mN0N0NP60
そういえばメキシコのハーブ、サルビアディビノルムを喫煙にて摂取したとき
瞬時にパラレルワールドに移行した。
俺は死を待つ病棟にいる患者だった。
そして瞬時にこちらに戻ってきて命が助かった!と感激した。
938名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:24:31 ID:exyT10IL0
>>936
存在とは即ち色即是空
でもね
考えずにいられないんだ
939名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:24:56 ID:Lkmdzg/t0
こういうスレはいつみてもワクワクするな

自分は、パラレルワールドに存在する自分とは他人の見ている自分だと思う
他人といくら親しくても、その人の全てを知っているわけではないから、
知らない部分は想像によって補われる
これを、自分は世界の分岐であると定義する
然るに、新しい情報などによって認識が訂正されるように、互いの世界の間で
相互に微々たる干渉をすることはあっても、自分同士が出会うことは決してない

こんな感じでいかかがでしょう
940名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:30:08 ID:dUGD2kr70
>>938
なんという空即是色
941名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:32:35 ID:uRBM/+Lg0
>>885
たぶんタイムマシンとも関わりあるよ。どっちか解けばどっちかのヒントになるような
応用範囲の広い分野だと思う。
そもそもパラレルワールドって漠然としすぎ。ミクロの量子の状態のこととかマクロの別の宇宙や地球の
存在の話とか時間軸の話とか何のパラレルワールドかそれぞれ別個に議論できると思う。
知ったかで話して申し訳ないけど。
942名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:35:20 ID:Kh7LHrf30
もしもボックスは、パラレルワールドに行くための道具だった
ハズだ。
943名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:38:11 ID:jU/JsMP10
観測者によって観測できる因果律が違うわけで
それこそ知能を得た時点で抜け出せなくなるなぁ
いやグレンのアニキがいればなんとかなるかもしれないなぁw
944名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:39:13 ID:DVaEY4Yv0
とりあえず、タイムマシンが可能だったりすると
因果律が破綻してしまうので、パラレルを仮定しなくてはならないんじゃなかったか。
タイムマシンは理論的には可能とする論文はあったはず。
(ただし物性技術とエネルギー技術がもっとずっと先まで進まなくてはならない)
ところが因果律などが果たしてどうなるかまではよく分かっていないみたい。
945小早川秀秋 ◆864fRH2jyw :2008/01/02(水) 02:50:02 ID:BNKv/vnf0
パラレルワールドで幸せになっている自分を見てみたい、そしてどうやって成功したのか聞きたい。
946名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:53:46 ID:U7uLD5iUO
タイムマシンで未来に行く事はできても過去は無理
947名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:57:23 ID:uwE+iUeP0
>>946
じゃあ、
戻れないって事?
948名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:59:05 ID:U7uLD5iUO
>>947うん
949名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:01:25 ID:vvJXWweW0
科学音痴でも想像できる例を挙げると「親殺しのパラドクス」なんてあるよな
その辺りが矛盾なく説明できないとタイムマシンは無理っぽい
矛盾が出るってことは、タイムマシンは出来ないということだと思う
950名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:01:25 ID:DVaEY4Yv0
>>946 しかしその過去行きを無理にでも仮定してみるから
このようなパラレル世界解釈が生まれてくるんじゃないの。
951名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:03:08 ID:Vqg0e5EH0
パラレルワールドが無いことをシリアルワールドって言うの?
952名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:08:23 ID:Lkmdzg/t0
>>946
認識としての過去を変えるだけなら、中国式タイムマシンでできないこともないぞ
少なくとも個人の些細な事件であれば、認識だけならあっさり変わってしまう

例えば、小さい頃に住んでいた家はこういう家でした云々っていうのは、
ひょっとしたら親から聞かされた話を元に、無意識に記憶の再構成が行われて
生まれた記憶かもしれない。そこに誰かの意図が混じっていたら、
少なくともその人の世界では過去が覆ったことになる

そこからさらに進んで、家の写真といったような証拠が登場することで、
過去はより信憑性をおびてくる。そうやって記憶が定着することで、
もし地球上で起こった現象として、誤った現実が刷り込まれていたとしても
その間違いに気がつくものが誰もいなければそれは立派な過去だとはいえないだろうか


まぁ要するに、正史作りってのはある種のタイムマシンなんじゃないかなと
言いたかったわけですはい
953名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:09:35 ID:wc91Eym9O
過去にはいけるけど、未来にはいけないんじゃなかった?
954名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:11:59 ID:Lkmdzg/t0
>>953
逆じゃないかな
個人の主観に限定すれば、未来への時間跳躍だったら、
現在でも冷凍睡眠という形で一方通行ではあるが可能なわけだし
955名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:13:51 ID:uRBM/+Lg0
んで>>1の原子核研究機構っての見ると量子の話ではないかと。
個人的には証明の可能性が割と高そうな量子の話がまだマシかなあ。
これまた知ったかですけど、ニュートリノの観測とかで何かわかるのかなあ。
956魚類 ◆pm//GdHtZg :2008/01/02(水) 03:14:11 ID:J1gbFkBsO
スパワールドも行ってないのに
957名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:34:08 ID:mKEsaF9Z0
俺が今ここに書き込まなかったら明日世界が破滅する世界がある、という可能性もあるわけだ。
958名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:38:10 ID:d72srI9tO
ドラえもん見杉の人が多いね。タイムマシンで過去に行くとすればパラレルワールドしかないんだよ。現在に繋がった過去に行くことは不可能。イージス艦の漫画書いてる人は作中でそれを示唆している。
いや藤子不二雄もわかっているのかも?のび太のひ孫は、自分がパラレルワールドに来ているとも認識できずのび太を支援して無駄な努力をしているのかもな。
本来、ジャイ子と結婚していたのび太が、しずかちゃんと結婚したら遺伝子交配からもまったく別人にならざるをえない。
つまりのび太がしずかちゃんと結婚するように変えた時点で未来から来たのび太のひ孫は消滅する。それがないのはパラレルワールドだからだ。
959名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:49:18 ID:mKEsaF9Z0
ビッグバン時に放出された全ての粒子の方向,角度,速度等が分れば、これから起こる宇宙の全事象を予言できるんじゃないかな。
まあ最初に何百兆分の一でも計算に誤差が出れば、地球が存在するかしないかくらいの違いが出てしまいそうだが。

960名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:50:00 ID:UdGmAlYg0
つまり俺がニートじゃない世界もあるということだな?
961名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:51:15 ID:JLcWCmuD0
>>958
今更か? つまりドラえもんは自己満足主義の糞アニメだって事だ
962名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:52:08 ID:d72srI9tO
タイムマシンがまったく可能性のない話だと思っている人が多いみたいだけど、理論物理学や宇宙科学の世界では割りと実現可能だと思われてる話だよ。
ただしブラックホールまで行ける科学力があることか、人工的に高重力体の疑似ブラックホールを作ることが必要だと言われてるみたいだけどね。いずれにせよそれができないとタイムマシンは無理みたいだね。
963名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:56:00 ID:Lkmdzg/t0
>>959
多少誤差が出ると思うけど、大筋での予測ならできるんだろうね、宇宙の公式とでも言うか
そういう計算式があれば、結末だけははっきりする気がする。

ただ、行き着く先が同じでも、1+1+1+1+...っていう世界になるかもしれないし、
あるいは計算の途中で途中で引き算がはいったりするかもしれないし
宇宙としての結末が決まっているが、その過程でのあいまいに存在している部分が
パラレルワールドなのかもしれない
964名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:58:16 ID:2HfNKshl0
>>962 そうそう。
それから超高硬度の物質(しかしあり得ない事はないかもしれないという物質)が
必要とされる理論とか数種類はあるようだね。

ただしそれでもし過去への遡行が成功したとして、それによって敗れる因果律などが
果たしてどうなるかについては、諸説出てるようだが今ひとつかなり無理な話に
聞こえるものとなっているんだよね。
そのひとつの説明がこのパラレルワールド解釈なんだと思う。
965名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:05:52 ID:tKPia4I2O
>>961
江川乙
お前は2ちゃんねる見てないでちゃんと仕事しろ
966名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:06:35 ID:om0QqXE1O
パラレルワールドなんて存在しねえよ。
全ての物事は法則に従って動いてるんだ。

つまり、今俺がここに書き込んでるのも、宇宙が始まったときには既に決められていたことなんだよ。

人間の思考さえも全て物理法則に乗っ取られているんだ。
今お前が無意識のうちに鼻を掻くのも、先週の昼飯に散々迷った挙げ句中華を選んだのも…。

「確率」なんてものは存在しない。運命なんだよ、全部。
967名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:14:58 ID:tKPia4I2O
>>966
その考え方、現代科学では否定されてるんじゃなかったっけ?
予測不可能で完全ランダムな動きをするモノが発見できちゃったとかなんとか
968名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:15:08 ID:bjH54IhhO
ログ読まずにレスするが、多宇宙論を最初に言い出したのってホーキングだよな?宇宙の始まりは虚数って定義した産物だったと思うけど。
けど、今議論されてるのはパラレルワールドって事だから、ホーキングの説とはまた異なる話なんだよな?それともホーキングの説に次元の話を取り込んでこうなってんの?
あー、相変わらず宇宙の話はわけわからん
969名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:15:43 ID:d72srI9tO
物理法則に従うとパラレルワールドは存在するはずなんだな。
970名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:17:28 ID:bjH54IhhO
>>967
量子論のことだよな
971名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:18:26 ID:l7DCr8LhO
チンカラホイ!
972名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:20:04 ID:w/pgxb5eO
パラレルワールドってカルバン派の教義を否定するからなかなか認められないんじゃね
973名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:20:22 ID:s03hVQ2T0
ハナデルワールドなら知ってる
974名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:21:19 ID:om0QqXE1O
>>967
まじかww kwsk
俺の頭の中には「ランダム」なんて概念無かったぜ…
975名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:27:47 ID:bjH54IhhO
>>974
量子力学でググッてみな。アホな俺は理解する(受け入れる)まで滅茶苦茶時間がかかった
976名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:28:42 ID:JLcWCmuD0
977名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:30:18 ID:45+2WjzJO
何でガンダムが出て来るんだ。
978名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:34:18 ID:om0QqXE1O
>>975
dクス。頑張ってみる。
完全に「確率」に依存するものがあるなんて…この時点で俺は受け入れられないが。。
979名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:35:45 ID:tKPia4I2O
>>974
いや、俺も理系はからっきしだからよくわからんのだが…
某所で「宇宙がうまれた時から運命は決まっちゃってる
だって物理法則って一定じゃん」
とまぁお前さんと似たようなこと言い出した奴がいたんだが、
「いや、○子(>>970によると量子?よく覚えてない)は
いきなり方向曲げたりワープしたりするから
つーか百年前ならその考えも正しかったんだけどね」
みたいな流れになったのを思い出しただけ
980名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:39:22 ID:egoIJKeQO
カミオカンデで観測するニュートリノひとつひとつが別次元なのです
981名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:40:16 ID:3/XZHACG0
ラプラスの悪魔でぐぐってみな
982名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:44:24 ID:QhcWqnXz0
宇宙が無限という前提なら可能性としてあるかもしれんな。
983名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:47:09 ID:ucXjw3OsO
お前らに聞きたい。

・普通の人間
・一部の脳機能が失われたが、コンピュータの力を借りて機能を取り戻した人間
・脳機能はほとんどなく、非常に性能の高いAIプログラムによって、人間の体をハードウェアとして扱ったもの

見た目は全て同じ。これを区別することはできるか?
984名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:49:25 ID:aBNU90MI0
えーっと、つまり俺がたくさん存在しているということか?
そんなにたくさんいるなら、一度会って話がしたいものだが…。
985名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:49:37 ID:bjH54IhhO
>>981
>>967がまんまラプラスの悪魔だよな
>>982
その「無限」の定義がわからないというか、実態が見えない(無い)から俺みたいなアホが困るんだよなぁ
全ての事象には何らかの終わりがあるという固定観念を拭いきれないんだよね
986名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:52:24 ID:n9sTFbHd0
>>969
存在しなくてもいい
987名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:52:34 ID:QhcWqnXz0
医療用のネジなどでさえも航空会社の金属探知には引っかかるらしいので、
よく知られた既存の科学から言えば、まず海外旅行ができないんじゃね
988名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:53:59 ID:Ds9ZSFTm0
>>983
おまえがすでに区別して書いてる以上、できる。
区別できなくなれば、できない。

たとえば万能細胞で作った脳と区別できないコンピュータもどきなら・・・
989名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:59:39 ID:n9sTFbHd0
>>985
パラレルワールドを前提にしちゃうと決定論も肯定できてしまう罠
990名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:00:44 ID:tRjXtsNm0
パラレルワールドを「選択」による世界分岐と考えてる奴いるけど逆だぞ。
人間の思考自体物理現象の塊でしかないから、それ自体重ね合わせの状態にあり、
その後分岐した結果、思考が確定したって方が正しい。
991名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:05:40 ID:Vp4CqY3s0
ってことはオレが魔導師じゃないせかいもあるってことか
992名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:06:37 ID:tKPia4I2O
>>985
ラプラスの魔ってむしろ>>966だと思ったんだが
全てが観測できるので完全な未来予測が可能な知性のことじゃないの?
993名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:20:33 ID:Lkmdzg/t0
>>985
>「無限」の定義

日本では一応無量大数まで数の桁が決まってるけど、実際はそれ以上のカウントもできるわけで、
この世界での明確な数の終わりが見つかれば無限は無限ではなくなる

>>983
漫画が好きならPLUTOや攻殻でも読めばいいんじゃないかな
なんとなくその疑問について答えているから

つーか、そんなのが登場したら、まずは人間の定義から見直さなきゃいけなくなるような気もするが
994名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:37:57 ID:n9sTFbHd0
>>993
無限なものは身の回りにいくらでも存在するが
長さ1cmの線分上に点はいくつ存在すると思う?
995名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:45:28 ID:QhcWqnXz0
有限個
996名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:46:12 ID:yx8ZS/sq0
>>994
一次元の象徴である点に二次元である「長さ1cm」とか条件付けても意味がない。
ましてやそれを三次元空間で語るともう勘違い野郎もいいところw
997名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:49:13 ID:JEPi9F5X0
数学者の頭のなかには実在してるだろ。
虚数も10次元世界もすべて実在しているはず。

まあ、おれの頭のなかに実在してるのはそろばんぐらいだが・・・
998名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:50:17 ID:2sLcyEPnO
そろそろスレの終わりで住民がパラレルワールドに分かれるな
999名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:51:22 ID:n9sTFbHd0
>>996
1cmってのは、単に有限長の長さの例を出したかっただけで深い意味はない
1次元の象徴とかなんだそれw 線分は2次元だろ

1000名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:51:54 ID:CXHsq4svO
1000なら超能力習得
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。