【IT】 HDDをフォーマットしちゃうWebサイトが登場。ご注意を!★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)@ちゃふーφ ★
これはパソコンの中身も大掃除しろというメッセージなのだろうか?

特定サイトにアクセスすると,変なアラートが表示され,batファイルをダウンロードしようとする。
そしてパソコンを再起動すると…HDDがフォーマット(システムを破壊)されてしまう。※
こんなウイルス?が登場し,話題となっている。

偽装しているため,見た目が普通のアドレスと変わらない。非常に厄介。
各種セキュリティソフトの対応も進んできているが,まだごく一部のようだ。
対応されるまでは,安易にアドレスを踏まないように注意しよう。

詳細は下記記事と関連サイトを。
※挙動はブラウザによって異なる。また,必ずしも冒頭に書いたとおりの動作が発生するとは限らない

------------------------------------------------------------------------------
132[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/12/30(日) 21:04:24 ID:ZdkjaBJz0 (PC)
(URL省略)/up/img/1230.jpg
相当やばいサイト発見(´・ω・) ス

画像を表示後にアラートでエラー警告を表示して
25回目のアラートでC以降のHDDのフォーマットや
システム関係などのファイル消去?が実行されるbatファイルをスタートアップにダウソさせようとする(´・ω・) ス
その後アラートで再起動催促、アラートを閉じ続けるとアミララ関係の有害ページへ行く(´・ω・) ス
------------------------------------------------------------------------------
HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/

検証動画(要アカウント):ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1909241

【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】 11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199075423/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199063239/
2名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:45:38 ID:baerYvep0

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

127.0.0.1 www.gigigi.net
127.0.0.1 gigigi.net
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 uk.geocities.com
127.0.0.1 geo.yahoo.com
127.0.0.1 www.hellowork.go.jp
127.0.0.1 adwords.google.co.jp
127.0.0.1 pagead.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 adservices.google.com
127.0.0.1 www.googleadservices.com

or

0.0.0.0 www.gigigi.net
0.0.0.0 gigigi.net
0.0.0.0 snipr.com
0.0.0.0 uk.geocities.com
0.0.0.0 geo.yahoo.com
0.0.0.0 www.hellowork.go.jp
0.0.0.0 adwords.google.co.jp
0.0.0.0 pagead.googlesyndication.com
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com
0.0.0.0 adservices.google.com
0.0.0.0 www.googleadservices.com

光速で追加汁!
このままだと日本はウイルスで死ぬるぞ!!!
3名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:45:39 ID:deiLFUmQ0
2
4名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:46:09 ID:r4S702Os0
サイトを見る前に、URLから運営者情報を確認できるサイト
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164969914/
5名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:46:10 ID:qhxTUMFw0
でもそんなの関係ねー
6名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:46:20 ID:lTP9Csuc0
ニコニコ見てたらブラクラだ釣られるな踏んでもOKってコメが多い
7名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:46:29 ID:UvKaT+0/0
弾幕薄いよ。なにやってんのVB
8名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:46:51 ID:RNC+eHGy0
バスターは対応したのか?
9名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:47:11 ID:ZebMlRlW0

薬害でエイズ(or C型肝炎)になっても、感謝しろ!
救済は税金の無駄使いと、女医のとんでも発言
http://ameblo.jp/yushimasiraume/entry-10061962787.html





10( ´`ω´)@ちゃふー ◆CHAHOOgJa2 @ちゃふーφ ★:2007/12/31(月) 14:47:24 ID:???0
あ,あと誰かポイントありがとう
11名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:47:25 ID:gMuEjmfO0
つまりカスペの俺はもう安心ということですね?
12名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:47:32 ID:RSXzKWrW0
mac+firefox or operaの俺には関係無い話だな・・・
13俺がサバく!! ◆OZCkH8eqS2 :2007/12/31(月) 14:48:07 ID:YHIgXiHgO
どうせお前らみたいなカス、HDDにろくなもん入ってないんだろ。
お前ら自身をフォーマットしろ。
14名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:48:52 ID:p1V7Pg1S0
hostsファイルを書き換えるとセキュリティソフトが警告出してきてウザイな
しかしこれ本当にやばいんじゃないのか・・・
15名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:48:59 ID:ZTKA1vPN0
>>8
してるわけねーだろ。ノートンと仲良く
正月休みだわ。

まじつかえねーよこいつら。頭くる
16名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:49:40 ID:qhxTUMFw0
きっと正月ぼけでアポンするわ・・・
17名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:01 ID:O4TI8e4z0
フーン

で?本当に被害にあったバカなんて居るの?居ないだろ??
18名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:11 ID:Z1c4GTTs0
ここで言えるのはVista最強と言うことw
19名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:24 ID:23sdQ1HN0
>>15
正月休みを狙ったわけか・・。もはやテロだな。
20名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:32 ID:nySoo6ma0
>>1
何でURL省略するの?不親切だなぁ。

132[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/12/30(日) 21:04:24 ID:ZdkjaBJz0 (PC)
www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
相当やばいサイト発見(´・ω・) ス
21名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:46 ID:Z6AdGN8h0
>>15
お前そんなんばっかだな
バスタは対応したぞ
22名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:50:54 ID:Q5dZeXEI0
死体画像コレクターとしては、HDDの中身を守らなきゃいけない。
こんなブラクラごときに俺の人生を否定されるわけにはいかないんだ。
23名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:28 ID:yyFMalMF0
>>20
ここにURLはられるかもしれないだろ・・・
24名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:45 ID:VMQms/Yz0
spybotとかあの変の対応はどう?
免疫化してるとOKとか何かしら設定すれば大丈夫とか・・・

で、IE7のほうはまとめのように拡張子設定で開かなくすればOK?

テンプレ少なくてどういう状況なのか把握できねー
25名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:48 ID:ZTKA1vPN0
>>20
間違ってアクセスするオレみたいな
粗忽者が居るからだよ
26名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:50 ID:G9SQ1qIa0
無害だが踏むとブラウザが閉じるw

http://ranobe.com/up/src/up248347.txt
27名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:53 ID:ddE0liVa0
ウィルスだから電源切って3時間ぐらい80度ぐらいの部屋に放置しとけば死滅するんじゃないか?
28名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:51:58 ID:ACl+eDyC0
今日は昼からHDD整理をしてるよ。
もう低容量の160GBはクソだな。
29名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:08 ID:unBXGSWW0
>>2
なんで対象のページにハロワがあるんだよw
30名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:18 ID:5+ez9pAQ0
プニルからフォクソに乗り換えました^^^^^^^
31名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:22 ID:2Q1UYhOx0
マジでVistaはかんけいないのか?


だったら初めてVistaにしてよかったと思えるな

でもすぐに亜種がでてくるんだろきっと
32名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:40 ID:wtoVta590
>>21
さっきアップデートしたが、それで対応したのかね?
33名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:59 ID:5cp0njZ2O
俺の人生フォーマットしたい
34名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:52:59 ID:qhxTUMFw0
>>20
踏んだジャマイカ・・・うわぁ〜んしねしね
35名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:53:01 ID:HzC7oWyF0
セキュリティに定評のある+ブラクラに強いFirefoxを使おう!

「Firefoxには,IEと同じセキュリティ・ホールは存在せず」,セキュリティ組織:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060703/242294/
FirefoxはIEに比べてセキュリティ面でも優位〜Mozilla技術責任者
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/02/5242.html
ITmedia エンタープライズ:報告された弱点と実際のセキュリティはFirefoxの優位性を示している (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/26/news027.html

▲インターネットブラウザ(重要):Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 △他ブラウザからFirefoxへの乗換 http://firefox.geckodev.org/index.php?%E4%BB%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%B9%97%E6%8F%9B
 △Firefox非対応ページを見るには拡張のIE Tabを http://norahmodel.exblog.jp/2999327/
 △Firefox紹介ムービー http://www.youtube.com/profile_videos?user=MozillaJapan
 △Mozilla Firefox Extension @2ch(拡張について) http://firefox.extension.nobody.jp/
 △Mozilla Firefox まとめサイト http://firefox.geckodev.org/
 △その他日本語対応の拡張 http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/extensions/
 △Firefox着せ替え http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/themes/

▲以下の拡張を入れれば更にセキュリティアップ
NoScript :: Firefox Add-ons https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/722
[NoScript設定解説]Mozilla Re-Mix: Javaなど実行可能なスクリプトをブロックしてサイトごとに許可できるFirefoxアドオン「NoScript」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/67062016.html
Secure Login :: Firefox Add-ons https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4429
[Secure Login設定解説] Mozilla Re-Mix: 「Secure Login」で簡単・安全にログインする。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/49524332.html

▲Greasemonkeyでインターネットをさらに快適に
Greasemonkey入門 〜よくわかるグリースモンキーの使い方 〜
http://google-mania.net/archives/213
36名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:53:11 ID:Z1c4GTTs0
>>20
404だから意味なくね?
37AVG房:2007/12/31(月) 14:53:34 ID:23sdQ1HN0
AVGは?AVGは対応したの?
38名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:53:36 ID:lVPV5GkN0
Content-typeを無視するIEが馬鹿すぎるってことか
39名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:53:42 ID:2PwNNITdO
>>2
追加した
40名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:53:53 ID:fp5eZaI90
ぎゃぼー
41名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:12 ID:i9roR3+F0
おっかないね〜 ぽまいら・・。
42名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:23 ID:yyFMalMF0
AVGが対策されたときいてさっそく無料版をDLしてるわけだがあと2時間ってなんだよ('A`)
43名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:32 ID:32DQnWBP0
>>2
0.0.0.0 2ch.net

これも追加な
44!dama !omikuji:2007/12/31(月) 14:54:42 ID:pxOjtGDa0
HDDじゃなければ大丈夫なの?
RAMディスクとかフラッシュメモリとか
45名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:54:44 ID:bgtJOt2U0
>>6
アレは一人だけが異常に頑張ってるからだ
46名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:55:16 ID:tlXk7+Gt0
avastは対応した?
47名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:55:20 ID:nySoo6ma0
>>23
>>25
>>34
すまん(´・ω・`)てっきり皆俺と同じくわくわくしながら踏みに来たのかと
48名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:55:27 ID:fk0nafJH0
>>43
光速で追加した
49名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:10 ID:Y8UD7AY00
こういるの見ると
一番早い対応をしたウイルスソフトメーカor(影響ないブラウザメーカー)を疑ってしまう・
俺だけ?・
50名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:14 ID:0VahHTPF0
今回の件があって初めてSleipnir1.66をGeckoエンジンに切り替えてみたんだが使い辛れーなこれ。
51名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:22 ID:9g95NeWt0
まだやってたのか

>>37
真っ先に対応した
52名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:27 ID:+gp6ta0a0
Linux+firefox使ってるとこういう時に人ごとなので楽しい
53名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:32 ID:G9SQ1qIa0
ttpをNGワードに登録した
54名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:35 ID:tUdDcSna0
ポップアップブロックだけじゃダメ?
55( ´`ω´)@ちゃふー ◆CHAHOOgJa2 @ちゃふーφ ★:2007/12/31(月) 14:56:43 ID:???0
>>47
既にアドレス死んでるから問題ないんだけどね
56名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:56:46 ID:lmizriME0
>>49
また陰謀論かw
57名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:57:03 ID:NyzPmNNLO
社保庁にでも送ってやれ

やつら泣いて喜ぶんじゃね?
58名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:57:25 ID:ddE0liVa0
>>49
原理はショボいから
59名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:57:31 ID:SWJVoGBr0
>>37
「イサキは?イサキはとれた?」を思い出した
60名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:58:24 ID:X3zIjPwJ0
それよりもkakikomi.txtを消去してくれ。
61名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:58:33 ID:OVUU5rt50 BE:142074634-PLT(41006)
アバストたんは対応したのかね?
62名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:58:37 ID:cPpwvnJ00
  踏むなよ

.∋oノハヽo∈        ∧∧ 
  (^▽^ )         (.=゚-゚)  ん?
  _( ⊂ i          (  ⊃
  └ ー-J         くノー' ≡3
"'"'"`"''"'"'"`"''"'"'"`"'"'口`"''"'"'"`"'"'"`"''"'"'"`"
                 カチッ

 

 あっ!

.∋oノハヽo∈      ∧∧  ナンカフンダ
.Σ( ・▽・)       (..=)    
  (   ノ         |  |)〜 
  (_)_)         U U  
"'"'"`"''"'"'"`"''"'"'"`"'"'口`"''"'"'"`"'"'"`"''"'"'"`" 




         ヒヤッ
 ∋oノハヽo∈       ∧∧ 
   ( ^▽^)_       (゚o゚ =)
(( ⊂⊂   _)       |  |)〜 
    (__ノ ̄ 彡      U U  
"'"'"`"''"'"'"`"''"'"'"`"'"'口`"''"'"'"`"'"'"`"''"'"'"`" 
63名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:58:53 ID:Z1c4GTTs0
>>49
おまいらの為に休日返上で出社した社員の褒めてやってください
64名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:59:03 ID:7sDeCM/AO
理屈がわかりません。
65名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:59:03 ID:tUdDcSna0
バカな俺に予防策を3行で説明してくれ
66名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:59:55 ID:MRgtztVE0
>>65


67名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:00 ID:r4S702Os0
サイトを見る前に、URLから運営者情報を確認できるサイト
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164969914/
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/01/14107.html

http://www.aguse.jp/

(2007/12/17) http://www.aguse.nethttp://www.aguse.jp として正式に運用を再開しました。
お手数ですがブックマークの変更をお願いいたします。
68名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:30 ID:tcREoPze0

>>65
>>2
高速で
実行汁
69名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:33 ID:NqXpTi7R0
>>65
実家帰って
テレビでも見て
寝てろ
70名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:39 ID:Si9eYqA10
>>49
すぐ対応したのはフリーのウィルスソフト2社だよ
71名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:50 ID:G9SQ1qIa0
javaスクリプトを切っても駄目なのか?
72名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:00:59 ID:mkBVb9YC0
>>65
本土決戦は、有利
米国製品を今すぐ処分
どんなブラウザでも馬鹿が使えばさほどかわらない
73名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:01:12 ID:9/9ZgCNo0
恐ろしくって何も踏めねぇ
ギコナビでサムネ表示ってそれだけでもアウト?
74名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:01:19 ID:01/fMr7H0
アンチウイルスソフト対応状況
○ AntiVir つttp://www.avpusers.org/antivir.html
× BitDefender
× ノートン
× ウィルスバスター
× マカフィー
○ カスペルスキー 検出名:Trojan-Downloader.JS.Agent.aqr つttp://www.kaspersky.co.jp/  
× ウイルスキラー
× Windows Live
× Live one care
× ウイルスセキュリティーZERO
× avast!
○ AVG つttp://www.avgjapan.com/
× キングソフト
○ NOD 検出名:BAT/DeltreeY.AN
○ F-Secure 検出名:BAT/FORMATC.H つttp://www.f-secure.co.jp/
75名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:01:36 ID:cPpwvnJ00


              ∧∧
              (=゚o゚=)  ・・・
            〜 (|  | 
               U U
"'"'"`"''"'"'"`"''"'"'"`"'"'口`"''"'"'"`"'"'"`"''"'"'"`"
76名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:01:40 ID:23sdQ1HN0
>>51
サンクス
77名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:01:46 ID:1Is3puRN0
>>73
どうしてこうまとめも見ないやつがいるのか
78名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:08 ID:Y8UD7AY00
>>50
Geckoってどうやって手に入れるの?
ダウソリンク見つからん
79名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:17 ID:XDNvqmHB0
http://ranobe.com/up/src/up248347.txt の中味

<style>*{position:relative}</style><table><input>
80名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:20 ID:yr8xYwey0
自作板に張ったアホがいるみたい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197893446/561

匿名掲示板が完全に匿名だと思っている馬鹿w
81名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:35 ID:PDZoFxdI0
時代はLynxだな
82名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:47 ID:ydTgggTE0
まあ、あれだ。
いつまでも窓にIE抱き合わせして売るんじゃねーっていう
某社のs
83名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:02:49 ID:1rrDuXHX0
>>65
回線切断後
オナヌーして
爆睡。
84名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:03:06 ID:mfaGb3HR0




597 名前:ゅりぇ[sage [email protected]] 投稿日:2007/12/31(月) 01:46:06 ID:A+n4ABAC
>>595

まってる〜


85名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:02 ID:r4S702Os0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/01/14107.html
サイトを見る前に、URLから運営者情報を確認できる「aguse」

 Webシステム構築を手掛けるブイモールは1日、メールなどに記載されたリンク先のURLを入力することで、
サイト情報を調べられるサービス「aguse(ベータ版)」を公開した。利用は無料。
 aguseでは、調べたいサイトのURLを入力するだけで、当該サイトのIPアドレスや逆引きホスト名、
スクリーンショット画像などを確認できる。これにより、初めてアクセスするサイトの内容を事前にチェックできる。
 また、Googleマップを利用したサーバーの位置情報や詳しいドメイン・管理者情報のほか、企業や団体が
提供するフィッシングサイトブラックリストとも照合できる。なお、サイトによっては情報の取得に時間を要する場合もある。
 ブイモールは、「とりあえず手元にある技術を使って、便利なサイトを作ってみた。今のところ収益は考えていない」と
コメント。今後は、届いたメールの送信経路が調べられる機能を2007年1月に追加。さらに、aguseに蓄積した情報を元に
照合できるデータベース機能などを予定する。

(2007/12/17) http://www.aguse.nethttp://www.aguse.jp として正式に運用を再開しました。
お手数ですがブックマークの変更をお願いいたします。
86名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:11 ID:cPpwvnJ00


              ∧∧
              (=゚o゚=)  君は!生き残れるかっ ?
            〜 (|  | 
               U U
"'"'"`"''"'"'"`"''"'"'"`"'"'口`"''"'"'"`"'"'"`"''"'"'"`"
87名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:24 ID:YGRDjsvp0
俺の人生もフォーマットしてくれ
88名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:48 ID:1Is3puRN0
>>82
いい加減罰ぐらいあたっていいよな
89名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:05:45 ID:Pz/591Tp0
squidとかproxomitronかませて繋ぐのが普通と思ってたら
そうでもないのな
90名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:06:26 ID:IV8sMGZs0
灯台のオッサンをイジメたから・・・・
91名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:06:36 ID:qhxTUMFw0
サルベージ船がサルベージされてまつ><
92名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:06:41 ID:ddE0liVa0
>>87
よし。
フォーマットしてブラクラ確認専用機にしてやる。
93名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:06:51 ID:YGRDjsvp0
やっぱり同じこと書いてるやつがいたかw
94名無しさん@八周年

( ^▽^)<専ブラのポップアップがだめなら


  ∧∧
 ( =゚-゚)<画像検索もヤバイの?