【IT】 HDDをフォーマットしちゃうWebサイトが登場。ご注意を!★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)@ちゃふーφ ★
これはパソコンの中身も大掃除しろというメッセージなのだろうか?

特定サイトにアクセスすると,変なアラートが表示され,batファイルをダウンロードしようとする。
そしてパソコンを再起動すると…HDDがフォーマット(システムを破壊)されてしまう。※
こんなウイルス?が登場し,話題となっている。

偽装しているため,見た目が普通のアドレスと変わらない。非常に厄介。
各種セキュリティソフトの対応も進んできているが,まだごく一部のようだ。
対応されるまでは,安易にアドレスを踏まないように注意しよう。

詳細は下記記事と関連サイトを。
※挙動はブラウザによって異なる。また,必ずしも冒頭に書いたとおりの動作が発生するとは限らない

------------------------------------------------------------------------------
132[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2007/12/30(日) 21:04:24 ID:ZdkjaBJz0 (PC)
(URL省略)/up/img/1230.jpg
相当やばいサイト発見(´・ω・) ス

画像を表示後にアラートでエラー警告を表示して
25回目のアラートでC以降のHDDのフォーマットや
システム関係などのファイル消去?が実行されるbatファイルをスタートアップにダウソさせようとする(´・ω・) ス
その後アラートで再起動催促、アラートを閉じ続けるとアミララ関係の有害ページへ行く(´・ω・) ス
------------------------------------------------------------------------------
HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/

検証動画(要アカウント):ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1909241

【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】 10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199052592/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199047353/l50
2名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:08:03 ID:JUcctT0B0
2ならHDDフォーマット
3名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:08:25 ID:pcINY6Cg0
>>2
おめノシ
4名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:08:44 ID:N2/qiN+AO
>>1乙津おせーよ
5名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:08:47 ID:ZOe1Gy8l0
Opera信者歓喜wwwwwww
6名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:09:19 ID:USQgONGF0
>>1
僕の人生もフォーマットされそうです・・・
7名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:09:21 ID:ndyAkFVQO
うほ
8名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:09:35 ID:eYCxb2p+0
( ・(ェ)・)ノ
9名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:09:51 ID:kO/36Nv00
もはや沈静化どころか、このウィルスに掛かることも難しい状態だけどなw
10名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:09:55 ID:Jmj4Nb6U0
ああ次はフォーマットだ・・・
11名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:10:13 ID:73v7ed210
バスター対応した?
12名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:10:32 ID:krt4qqny0
>>2
これで正月はすっきりした気分で過ごせるな
13名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:10:47 ID:9cU30dzd0
ちょっとテストしてみる!

バックアップ録ったし

じゃ!
14名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:16 ID:6HlG5V6Y0
15名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:26 ID:HmoL5EWa0
動画見てきた。悲惨だな。
うちでは画面は無視してパソコンかルータの電源を
タップから落とそう。
16名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:28 ID:oE2l/F4N0
>>13
死亡フラグにしかみえねぇよwww
17名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:34 ID:dmuN+paUO
友達のPCで試してみるかな


卒論消えてしまえ
18名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:56 ID:ZOe1Gy8l0
これは年明けの実況スレが楽しみだ
19名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:12:20 ID:Yy+GzAaTO
>>11
対応したみたい。
アップデートきた。
20名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:13:25 ID:8B/OCAlG0
ちょっと聞いてくれ諸兄姉。
カキコしたら

ERROR!
vip臭いです

って出たけどなんでなんすか?
21名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:13:32 ID:6HlG5V6Y0
バスターて29日からうpだてしてなかったんだなw
22名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:13:54 ID:krt4qqny0
これって
Windows日本語版でIE使ってると
スクリプト有効になるように作ってあんだよな
23名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:14:29 ID:NpFPHdiE0
>>17
930 名前:スリムななし(仮)さん[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 01:28:11
わずかの望みをもって再起動してきた。 
マジオワタ、おれの卒論&卒業オワタ。 
@携帯
24名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:15:29 ID:kO/36Nv00
>>23
バックアップの必要性を身をもってアレしたな
卒論のテーマは冗長性だ
25名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:15:31 ID:EjlTfkEX0
100Gのエロデータがフォーマットされたら人生を否定された気分になる。

紅白見ながらバックアップをとっておこうかな…
26名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:03 ID:4CFgIFFO0
このサイトによって
死後のHDD問題が一気に解決する事になるのは
また、別の話・・・
27名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:05 ID:ZOe1Gy8l0
HDD掃除するなら俺の部屋を掃除してくれよ
28名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:12 ID:JUcctT0B0
>>25
その前に再起動したらアボーン
29名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:13 ID:pGZTrrtJ0
ノートン対応まだ?
今日中に来なかったらカスペ買ってくる
30名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:15 ID:Csl1Tow/0
ちょwwwなんで再起動するんだよwwww
別のドライブにOS入れてそっからマウントすればいいだろwwww
31名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:20 ID:xzw5cQf80
opera使ってる人間は勝ち組だな
32名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:26 ID:oiqKFdrj0
F-Secure も対応済み
33名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:54 ID:52+Iwa1Y0
昨夜、画像踏んでしまい、再起動が怖いのでつけっ放しで睡眠。
今起きたら、デスクトップpcの電源が消えてる・・・。

嫁「昨日pcつけっ放しだったよ。」(で、電源オフ)

怖くてpcの電源入れられない・・・。
34名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:02 ID:N2/qiN+AO
>>25
凄いね…一押しうpして
35名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:04 ID:bPBaPQ9/0
余ってるエッチデーデーにエロファイル退避じゃぁぁぁ
36名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:08 ID:BMPOK5MV0
>>29
おせーよwまぬけ
37名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:25 ID:b6X1TnAu0
>>20
vipに一度でも書き込みした人間は以降特定の板に書き込めなくなる。
38名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:29 ID:73v7ed210
バスターは定例のUPDATEなんじゃないのか。
あそこ日曜は休むだろ。
ちゃんと対応したんだろうか、、、、
39名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:49 ID:oE2l/F4N0
待て!!
今一番恐ろしいのは
停 電 だ !
冬でレンジとか乾燥機とかあるヤツはくれぐれもブレーカー落とさないように気をつけろ!

こいつは・・・ヤバイ
40名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:57 ID:+2tgfy7s0
>>31
漏れはIE6→旧Sleipnir→Operaだが2chはlive2ch・・・
41名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:18:03 ID:nkwIDpqU0
>>20
VIP931

VIPに書き込んだらVIP931導入板では一定時間書き込めなくなる
42名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:18:03 ID:inASYHdd0


安心しろ
仕様だ。

今までもそうだったろ


#そういうのを未だに77使ってる奴が馬鹿なだけだと思うぞ
43名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:18:06 ID:y9dmlAxQ0
やっぱバックアップは光学メディアに限るわ
44名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:18:06 ID:6HlG5V6Y0
見飽きたエロデータなんてさっくり諦めて、また新しい旅にでましょうや。
45名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:18:29 ID:ZOe1Gy8l0
>>40
最近は念じるだけでレスができるようになったのか
46名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:02 ID:dmuN+paUO
>>23
やっぱやめとく(´・ω・`)
47名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:15 ID:9C+n286LO
ユーザ設定しないで使う人なんているの?
MS-DOS やWin9X じゃないんだから。
48名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:27 ID:10mV/OtR0
shift押しながら起動すればスタートアップのバッチは無効化できるかもね。
49名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:30 ID:ANCjJ+dK0
ぜったい誰か貼るだろうな。
50名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:44 ID:1BpWCQNt0
なんだもう収まったのか
51名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:49 ID:b6X1TnAu0
>>40
今来たところなんだけれど、live2chだとマズイの?
52名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:50 ID:7YQpzKiHO
おまいらエロ見すぎ



つか、スクリプトといいブラクラといい
困った奴がいるんだなぁ
53名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:52 ID:8mpMpA0r0
火狐ならおK?
54名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:02 ID:t1BWGAXsO
PCのメモ帳に書いてた複数のアカウントとPASSオワタ
リアルメモ帳がいるな
55名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:04 ID:pGZTrrtJ0
>>36
IEなんて近年使ってないんだけどな
まあ念のためってヤツだw
56名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:07 ID:dp8iV5rW0
>>44
だがいまは、新たな出会い求めづらくないか?
57名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:21 ID:JUcctT0B0
Windows2000に対応しているウィルスチェックソフトってある?
最近ないんだよなあ・・・
58名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:23 ID:Na8G/zJd0
俺マカーだから関係ねぇ。
59名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:34 ID:ORF7sFMM0
Jane Doe Style 2.75で踏んだ
再起動してくる
60名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:40 ID:nkwIDpqU0
ギコナビ・Live2ch→ポップアップ→死亡
Jane doe系 →生存
Jane IE系 →死亡
スレイプニル・unDonut等IE系→死亡
火狐オペラ等非IE系、またはエンジン切り替え(Gecko等)→生存
踏んだ人→再起動→死亡

これでおk?
61名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:45 ID:6HlG5V6Y0
62名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:20:57 ID:ZOe1Gy8l0
IE7の需要が上がっていくな
ということは誰が得をするのか・・・
63名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:06 ID:+2tgfy7s0
>>51
Ctrlで画像を表示させるにはIEを使うからアウト
64名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:16 ID:FV9rqTyB0
2ちゃんねるは本当に匿名なの? △ ▽  ▲ ▼

 2ちゃんねるは、現在、全てのIPアドレスまたはホスト情報を記録しています。
 ですが、利用者さん同士では、基本的に接続情報などが知られることはありません
ので、匿名と考えていただいても差し支えありません。
 なお、荒らしなど迷惑行為があった場合、接続情報等を公表することもあり得ます
のでご了承ください。

 また、警察や裁判所からの要請など以外に、取得した接続情報等を流用することは
ありません。
65名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:22 ID:g6bnB6bK0
IE7なら大丈夫なの?
66名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:23 ID:XO0emDwN0
>>23
再起動してやばいと思ったら2台目のPCから
データだけでもレスキューしないと
その次にありとあらゆるバッチファイルは削除だな
秀丸あたりでformatをキーワードにバッチファイルを検索してもいい
が折れも再起動してしまうかも
67名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:36 ID:jQlCEat30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199047353/982

拡張子表示はしてあるからそこんとこは問題ないです
回答ありがとう
68名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:50 ID:73v7ed210
>>60
live2chだったけどIE7だったから、ポップアップしなかったよ。
69名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:54 ID:cLokHmCe0
>>1
まとめWikiの「対策」でtest(yahooブロック)をしてみた。

testバッチリだったので、元に戻そうとしたけど、yahooが表示されなくなった。
どうしたら元に戻るの?
70名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:58 ID:9WVelwaJ0
貼るなよ! 貼るなよ! 絶対貼るなよ!
71名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:22:07 ID:FUj+P1ym0
Janeと火狐のやつは勝ち組
72名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:22:32 ID:6BBVVm+e0
>>57
NOD
73名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:22:59 ID:HmoL5EWa0
>>57
nod32/kaspersky/antivir
74名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:22:59 ID:NaLeZWtT0
liveでもctrlを押すのがめんどうでポップアップ機能を使ってなかった初心者の漏れは勝ち組
75名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:23:00 ID:q55J3AP+0
>>23
卒路の卒業ワラタ(^_^;)
76名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:23:17 ID:wI15sloY0
>>39
だな、HDフォーマットで済むなら可愛いもんだ
77名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:23:22 ID:10mV/OtR0
>>69
戻そうとしただけじゃ戻ってないでしょ。
78名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:23:34 ID:nkwIDpqU0
firefoxだいぶ前に入れたまんま使ってないけど、2.0って入れていいの?
79名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:23:46 ID:g6bnB6bK0
>>68
Shiftで画像表示にしとけばいいんじゃないの?ダメ?
80名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:23:50 ID:cREl6m0o0
また東京か!
81名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:23:59 ID:xnf0VbYy0
外付けのデータも消えてしまうの?
82名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:24:19 ID:rUFUyuag0
てす
gigigi.net
83名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:24:25 ID:6HlG5V6Y0
>>81
脳内も消える
84名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:24:35 ID:+2tgfy7s0
85名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:03 ID:gqae12+10
これって射精できるの?
86名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:05 ID:Pzrj/mH50
(´・ω・`)マクだと、ただの白いファイルやがな
87>>13:2007/12/31(月) 10:25:06 ID:9cU30dzd0
13だけど
tp://sakuratan〜の奴ってNot Foundで試せない。
どっかにないかね?
88名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:14 ID:uAc/uNES0
mac使ってるから関係ない。
89名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:22 ID:/Brt88Zg0
前スレ1000がCoooooooool
90名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:31 ID:Z6AdGN8h0
>>78
1.5より倍は早い
てかもう3.0が間近だってのに
91名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:32 ID:b6X1TnAu0
>>63
ctrl押しながらポイントしなけりゃ問題なし?
ポップアップしないようにするにはどうすればいいん?
92名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:44 ID:cLokHmCe0
>>77
いや、「ローカルホスト www.yahoo.co.jp 」の文字列を消したんだけど、元に戻らなくなったorz
93名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:44 ID:d+3cB0vX0
>>57
ちょっと前のノートンをクリーンインストールするのではダメなのか?
94名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:26:38 ID:mdhBk2Y/0
怖くてもう画像踏めない・・
完璧な対策はまだか!!
95名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:26:45 ID:nkwIDpqU0
>>90
3.0とかもあるんだwd
プニルのが使いやすいんだけど、ゲッコーエンジンだとちょい使いにくい・・・
96名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:26:48 ID:6HlG5V6Y0
踏んだら、パソコンの排気口から女の子が出てきた。
フォーマットされても平気です。
97名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:26:51 ID:8B/OCAlG0
>>37>>41
ナンダッテーーーーーーーーー!
知らんかった・・・oィ2
教えてくれてあんがと・・・
98名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:26:57 ID:sScPexcK0
ぷにるの俺勝ち組?
99名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:27:57 ID:SrRjuWfe0
一度HDの物理的な故障を味わってるから多少の事は怖くない
100名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:27:59 ID:hgYDQi660
LinuxでOpera、しかもウィークリービルド最新版なんて言う日本国内に何人いるか解らないようなマイノリティなので関係ありません
101名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:28:15 ID:USQgONGF0
借金をフォーマットしてくれるウィルスは無いものか
102名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:28:20 ID:ZOe1Gy8l0
>>79
IE6環境の奴が攻撃対象なんだからIE7環境なので無問題wwwwってことだろ
JaneDoe以外の専用ブラウザは大抵IEコンポネート使ってるから死亡した

ポップアップをさせない方法?んなもんヘルプ嫁
103名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:28:46 ID:Q33RLXpZ0
なんでIEってスタートアップへの登録とか、
IE上から出来るようになってんのかね。
悪意のあるコードを書かれたら閲覧するだけで致命傷食らうことくらい
MSも理解できるだろうになぁ
104>>13:2007/12/31(月) 10:29:09 ID:9cU30dzd0
>>87まちがいw
www.gigigi.netだったw
105名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:29:16 ID:sScPexcK0
あ、ぷにるでもダメなのか?
てことは俺vistaだから回避できたのか?
踏んでも画像も表示されずに消したけど再起動したら平気だった
106名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:29:38 ID:jbXQGSQ40
たまにはkageも思い出してください
107名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:30:08 ID:XO0emDwN0
でもフォーマットならレスキューできる確率は高いだろ
108名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:30:47 ID:ORF7sFMM0
再起動したが別になんともないな
それらしいファイルも見つからない
109名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:31:08 ID:zM9s8Y5Y0
大丈夫だろうと遊んでたらMacなのに感染した。何故だ......
110名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:31:19 ID:VOZ61tO70
>>39
冬に乾燥機使う馬鹿が居たら見てみたい
111名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:31:23 ID:g6bnB6bK0
>>108
どういうファイルだ
112名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:31:43 ID:CEgMABVb0
>>103
IEは、エクスプローラーのスキンチェンジ版。
単体のアプリケーションではない。
113名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:31:45 ID:KtLh+7aB0
>>33
お前のエロゲは電源の管理もしてくれるのか?
















それ何てエロゲ?
114名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:32:05 ID:ZOe1Gy8l0
>>111
AUTOEXEC.BAT .txt
こんな感じの
115名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:32:32 ID:sScPexcK0
あ、俺IE7だったwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwww
116名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:33:17 ID:z1zGB+r/O
LINUXでFXなオイラには関係ない話だな
117名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:33:23 ID:DS1JSrq8O
本気で信じてるアホが多すぎ
118名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:33:25 ID:J3EOrNss0
とりあえずバックアップなしでいきなりHDDがぶっ飛んだら
喪前らの人生の何%がぶっ飛んだのと同じになるか言ってみ。
119名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:33:38 ID:2cBOtwaY0
画像ファイルだけやばいのか?
なら全ての画像を表示しないようにブラウザを設定すればいい
120名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:33:43 ID:ACl+eDyC0
>>113
www

121名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:33:49 ID:oE2l/F4N0
>>110
わが両親の顔を見たいとな?
122名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:33:50 ID:ORF7sFMM0
>>114
d
123名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:05 ID:Z6AdGN8h0
>>118
100%中の100%オオォ!
124名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:09 ID:jA8Y0eL10
昔アングラサイト歩いてたら消されたwwwwwwwwwwww
125名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:16 ID:hgYDQi660
>>118
今やられたら……
年明けから失業かもしれない
126名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:19 ID:JUcctT0B0
>>93
2005をインストールしようとすると、
「お前のライセンスはもう上限だよーん」(意訳)とメッセージがでます。

>>72-73
ありがとう。
とりあえず、antivirを入れます。ありがとう。
127名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:40 ID:Q33RLXpZ0
>>112
あーなるほどねぇ・・
結構昔からウンドウズのIE依存性の高さの問題は
指摘されてたよなー
128名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:45 ID:2TPwmEXq0
>>113
凌辱電源管理〜触っちゃだめ〜
129名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:55 ID:UslRG1bN0
avastあかんのけ
130名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:35:24 ID:kO/36Nv00
>>119
1.画像ファイルを表示しようとしてる
2.でもこれ中身テキストだし、HTMLとして展開できそうじゃね?(IE)
3.展開しちゃう

この流れがやばい
131名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:35:29 ID:NJaewqUm0
132名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:35:38 ID:g6bnB6bK0
停電おこったらどうするの?
133名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:35:56 ID:VOZ61tO70
>>121
ゴメンまじゴメン
除湿機と勘違いしてた
134名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:36:34 ID:ZOe1Gy8l0
AUTOEXEC.BAT
Windows 9x
C:\AUTOEXEC.BAT .txt
Windows XP
C:\WINDOWS\SYSTEM32\AUTOEXEC.NT .txt
どうやらこんなの
信用できるかどうかは知らんが

>>129
今朝起動させてからデータベースの更新通知がまだ来てない
135名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:36:57 ID:x/0jWYYy0
VIP板見に行ったらもう遊び疲れててワロタ
136名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:37:02 ID:qDduGz+2O
>>106
うちの誰も使っていないPCにはkageが入っています。
137名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:37:17 ID:CEgMABVb0
>>131
俺のが絵がうまい。
138名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:37:37 ID:oE2l/F4N0
>>133
すまん、室内でも乾しているから除湿機もつかってるわw
謝ることはない
139名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:37:37 ID:0EfcbgP40
なんかやばいサイト多すぎてjpg怖いわ
140名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:37:38 ID:ON7s4eyOO
携帯だからWiki見てないけど、これはIE6のスクリプト利用したトラップ?

IE7と火狐は大丈夫で、専ブラとIE6で踏んだら脂肪でおk?
141名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:37:42 ID:bpC8Yxv90
>>131
ふんじまったorz
142名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:38:24 ID:ZDhyAT+50
やべぇ、夕べ間違いなく踏んだわ。
AVGが動いて削除(と言うか修正?)したけど大丈夫だろうか。

クノーピで一応バックアップ取るかな。
143名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:38:24 ID:Na8G/zJd0
>>110
衣類の乾燥機は冬場と梅雨時が使いどころなのだが。
144名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:39:04 ID:ZOe1Gy8l0
>>133
ちょっと待て除湿したら顔ガサガサになるぞ

スタートアップ
Windows 9x/Me
C:\WINDOWS\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\BugFix[ランダムな数値].txt(空白).bat
Windows NT/2000
C:\WINNT\Profiles\All Users\スタートメニュー\プログラム\スタートアップ\IE_Up[ランダムな数値].txt(空白)
.bat
Windows XP
C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ\WinUpd[ランダムな数値
].txt(空白).bat

どうやらこんなのらしい
信用できるかはry
145名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:40:03 ID:8vGjZdGo0
そのバッチファイルの中身はどんなのなん?
146名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:40:13 ID:d+3cB0vX0
>>106
今現在かちゅ+Kageで見てます。
147名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:41:10 ID:xnf0VbYy0
>>131
これ踏んだらアウト?
148名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:41:12 ID:hgYDQi660
>>127
WinがIEに依存しない用になったら、各種裁判所から「独禁法違反だからWinにIEをつけるな!罰金払え!!」と言われるからねぇ……
ユーザとしては、今時、OSにブラウザが入ってないってのも困る。(そもそも、ブラウザ入ってなきゃ、他のブラウザも拾いにいけない。どこかに転がってるCDを実費で買えと?)
で、裁判所とユーザ、どちらも納得する手段としてMSが考えだしたのが、Winの奥深くにまでIEの根を張らせて「分離は無理!」って事にすること
今の体IE向けウイルスの全盛、その3割はEUやアメリカの裁判所の責任だと思う……
149名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:41:15 ID:AZob0K8h0
おまえら,今すぐyahooトップページのロゴの鐘をクリックしてみろ
音が鳴ったらアウト
150名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:41:54 ID:FUj+P1ym0
>>147
環境による
151名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:01 ID:ZOe1Gy8l0
クイック起動
Windows 9x
C:\WINDOWS\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\AntiVirus[ランダムな数値].txt(空白)
.bat
Windows 2000/XP
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\Securit
yAlert[ランダムな数値].txt(空白).bat
あとこれ
ソースが明確じゃない
信用できるかはry

>>145
>>1
152名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:10 ID:73v7ed210
>>92
DNSキャッシュにまだ残ってるんだろう。
再起動か、コマンドプロンプトでDNSキャッシュを削除しろ。コマンドは忘れた。
153名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:12 ID:q55J3AP+0
>>131
これが例の?w

>>81
さすがに外付けは大丈夫だろww

>>105
俺もビスタなんですが別に何も

>>149
鳴ったよ
154名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:19 ID:csBxXk7Y0
>>149
オワタ
155名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:27 ID:eGKk6Jvj0
情報見ようと思ってgigigi.netでググったらいきなり画像が表示されたわ

火狐だけどあわてて消してしまった
156>>13:2007/12/31(月) 10:42:41 ID:9cU30dzd0
>>147
UBUNTUで見てるけど色紙に女の絵が書いてあるだけっぽい
まあ、踏まないにこしたことなね
157名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:43 ID:yvD3cmUo0
まとめ。
http://blog.livedoor.jp/doronekoia/archives/51208037.html

お前ら他の板に貼ってくなよ。
158名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:43:25 ID:kO/36Nv00
>>139
×:jpg怖い
○:勝手に動かしちゃうIE怖い
159名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:44:21 ID:9DrmIFm50
>>131
これを画像スレにはりまくればいいてこと
お前がいいたいことは
160名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:44:24 ID:OShIBvyQ0
>>134
それあったらアウト?
161名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:44:36 ID:6HlG5V6Y0
162名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:44:41 ID:+87U3/Lo0
>>149
108回鳴らすと面白い事になった
163名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:44:46 ID:FXaAI9tv0
半角あたりに甜菜とかっつってURL貼り付けたら何人かは釣れそうなだ
164名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:44:56 ID:EgdPXR320
俺のavast!はちゃんと感知してくれるのか?
一応今火狐使ってるけど心配だ。
165名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:45:45 ID:FGpJBHxv0
>>149
ゴォーーーン・・・って鳴った
166名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:46:35 ID:ZOe1Gy8l0
>>149
鳴った

>>160
元あるファイルに成りすましてるから危険・・・らしい
9xのはよくわからんが
167名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:46:39 ID:csBxXk7Y0
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(´・ω・)つ ミ  |  .__
     |        |/ ⊃  ノ |   |  |\_\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  |. |.◎.|
                      |. |.: |
.                       \|.≡.|
.                         ̄ ̄
168名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:46:48 ID:1BpWCQNt0
自己増殖するわけじゃないんでしょ?
169名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:47:10 ID:J3EOrNss0
>>149
1000回鳴らすと裏ヤフーが出てきた(・ω・)
170名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:48:02 ID:zxIHrXXW0
>>149
108回鳴らした時の仕掛けがまたいいよねそれ
171名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:48:12 ID:73v7ed210
IE7でOKっつーことはMSもそのホールをなんとなく認識してるってことか。
また手抜きか。
172名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:07 ID:2cBOtwaY0
要はサイトやブログに画像、音声、動画が埋め込まれている場合は
ブラウザがそれらをメモリに読み込んでしまい
もしそれらが例のバッチファイルなら実行されて
即ち、スタートアップフォルダにバッチファイルがダウンロードされ
次回ウインドウズ起動時にはフォーマットするという事だろう

じゃあ、インターネッツをやらないかwww
画像、音声、動画の類を全てロードしないすればいいんじゃね 
173名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:27 ID:sQGwr0m80
>>162
釣られて108回クリックした俺に謝れよ
174名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:27 ID:4CFgIFFO0
やばい最近になってtorrentやりまくってる
jpg踏みまくり、でもIE7だからいいや
リンク恐怖症
175名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:30 ID:USQgONGF0
>>169
裏ヤフオクはすごいよな
176名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:39 ID:OShIBvyQ0
>>166
中見たけど何にも書いてなければダイジョブかな?
177名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:42 ID:y9dmlAxQ0
餓鬼が多そうなサイトに張って踏めば
そいつの親が激怒してお年玉もらえなくすることできるんじゃねw?
178名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:43 ID:UslRG1bN0
>>172
おっぱい画像見たいよ(´・ω・`)
179名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:57 ID:q55J3AP+0



[あそこがブラリ 途中下車の旅] 滝口順平 「おやおや つるべさん またモロ出しです かっ?」   

    
   , |∴   /  \ |、   / NHKのモロ出し防止パンツは振りやろ?     
  |`──-( / )-( \)l |  < 芸人やさかい 振りと考えて モノ出して     
  | [     ,   っ  l |    \ おもろない番組の目玉にしたるわ。     
  `-,     'ヽ、_ソ  }'     \局の狙い通り あの番組終わらせなあかんわな。     
/   ,ィ -っ、        ヽ モノ、出すけど 府知事選には出えへんで     
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i   前の知事とおんなじ事になるさかいな。     
ヽ、__ノ          ノ  ノ  橋下はんが当選したら 子供が笑う府政やなしに       
  |      x    9  /     府議会議員と府職員が笑う府政になるんちゃう?     
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 府知事は 今太閤の羽柴秀吉のオッチャンで    
   |     u小u    |                           ええんとちゃうの?  



180名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:50:23 ID:oE2l/F4N0
>>175
もっとすごいのが裏ヤフオクから検索すると出てくる裏2ちゃんねる
181名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:50:43 ID:0oH5UPiJ0
C:\WINDOWS\SYSTEM32\AUTOEXEC.NT .txt

C:\WINDOWS\SYSTEM32\AUTOEXEC.NTなら正常のはず。
踏んだ覚えは無いが、現在正常。(夜中から再起動3回、HDD中身確認済み)
182名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:51:02 ID:g6bnB6bK0
今PC再起動してきたよ
183名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:51:03 ID:ZOe1Gy8l0
例のダウンロード禁止法案とかいうのを押し通すための演習に違いないな

>>176
さあ?NT.txtになってなかったら大丈夫っしょ
184名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:51:16 ID:XG/D8dn0O
データはマイドキュメント、パスはD:だろ、常考
185名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:51:51 ID:339mILhO0
カイジの17歩AA改変して貼りたかったが砂漠歩くシーンの無かった

今の所対応アンチウイルスソフトはAVGとF-Secure
気になったらPC再起動せずに↑で全検索でおk?

AVGダウソ中だが何これ重い
186名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:52:31 ID:gqae12+10
>>180
2008回叩くと感動する画像が
187名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:52:45 ID:8FSh2dOr0
NG登録したんだけど今上がってるurlって

gi gi giのやつだけ?他にもある?
188名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:53:40 ID:HpcE1dKL0
アクセスするだけで感染するわけじゃない
ブラクラ食らって慌てたところを狙って、バッチをうっかりダウンロードさせようとするものだ
もちつけ
189名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:53:50 ID:kO/36Nv00
>>172
> もしそれらが例のバッチファイルなら実行されて
> 即ち、スタートアップフォルダにバッチファイルがダウンロードされ

バッチファイルが何かとか勉強してからお願いします。
190名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:53:58 ID:HPfBIg5J0
>>178
ヤフーで鐘を鳴らしまくってごらんよ
191名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:54:17 ID:bPBaPQ9/0
>>187
wikiに載ってるから見れ
192名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:54:29 ID:ZOe1Gy8l0
というかC以降をフォーマットするんだったら
C〜Zまで全部吹っ飛ばす気なのか

この短時間で鐘を大量に鳴らせるなんて高橋名人多すぎだろ
193名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:54:35 ID:oE2l/F4N0
そういや今除夜の鐘を突く突き手がへっていて大変らしい
194名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:55:06 ID:q55J3AP+0
【紅白】しょこたん、パンツ見えちゃった?紅白リハで衣装のチャック、一番下まで全開だった(写真あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199017852/l50


ここに例のURL張ってる奴いるぞ
195名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:55:33 ID:2cBOtwaY0
2chとニコニコしかやらないから大丈夫だな
2chに張られている変なリンクは踏まないようにすればいいだけ
196名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:56:07 ID:HPfBIg5J0
>>193
マシンで鳴らしたら効率よくね?
寒い外でわざわざ待たずにひっきりなしにごぉ〜〜んごぉ〜〜ん・・・

哀愁が漂います(犬HK行く年来る年より
197名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:56:10 ID:USQgONGF0
>>186
もしかして噂の裏ニコニコ動画?
198名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:56:35 ID:0oH5UPiJ0
yahooの鐘って連打できるんだな…

とにかくvipperってついたjpg、gifも開くな
199名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:56:43 ID:d+3cB0vX0
+のアオシマ痛車スレにも貼ったバカがいる。
200名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:56:45 ID:ZOe1Gy8l0
これからは自分で勝手に108回鳴る全自動式除夜の鐘の需要が高くなるな
201名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:56:55 ID:UslRG1bN0
>>196
確かもうあるよ
前にテレビで見た気がする
202名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:57:54 ID:oE2l/F4N0
除夜の鐘も初詣も全自動で、
もちも全自動で1月1日に起きた瞬間に口にもちを・・
203名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:58:03 ID:q55J3AP+0
>>195
youtubeは大丈夫なの?よく見てるけどw
204名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:58:06 ID:bPBaPQ9/0
>>193
ニュースで見たけど自動でやってくれる装置があるw
205名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:58:28 ID:AcKxAnYE0
yahooの鐘をタイミングよく叩くと一回転するぞ!
206名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:58:29 ID:dWUkl9N10
こういうのに対処するためにGoBackってソフトを入れとくといいよ。
万が一、フォーマットされてしまっても、後で元に戻せる。

俺のパソコンにGoBackが入ってるんだが、前にHDDを売るときにアンインストール
し忘れてフォーマットして再起動かけたら、いつものGoBackウィンドウが表示
されたから、試しに修復を選択したら、見事に元に戻ったw
207名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:58:43 ID:+87U3/Lo0
>>202
俺のもちをいれてやんよ
208名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:59:08 ID:2cBOtwaY0
>>203
大丈夫でしょ
209名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:59:08 ID:1BpWCQNt0
ドライブレタをいろはにほへとにすればおk
210名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:59:12 ID:+6ubs7so0
もっと減って7000円ぐらいでついてくれって言うようになったら俺がやってやる
211名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:59:14 ID:+9yptk6fO
えっちでーでー
212名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:59:25 ID:U0zjQirz0
IE厨ざまぁw
火狐の俺は勝ち組
213名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:59:30 ID:ZOe1Gy8l0
奈良の異常な速度の餅つきも全自動になるのか
214名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:10 ID:cwkQVpiQ0
215名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:24 ID:q55J3AP+0
>>205
高速連打してたら耳が痛くなったw
結構うるさいなw

>>208
dです(^_^;)ホッとした。
あの楽しみまで奪われちゃ('A`) 
216名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:28 ID:CEgMABVb0
>>206
物理フォーマットは無理だったと思うが。
217名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:35 ID:sPNQvUmQ0
live2chだが今立ち上げたら作者のお知らせがきた。

画像の表示、ポップアップ → 問題なし
画像をクリック、外部ブラウザが立ち上がる  → 問題あり

だそうだ。
218名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:37 ID:pw7whm/o0
>>17
今卒研卒論やってる身だがそういうことするなよw
俺は他人事じゃないからUSBにも自宅PCにも実験用PCにもバックアップとってる。
219名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:46 ID:qw9UKc/4O
データをあぼーんさせた俺は、どうすればいいんだお?(´;ω;`)
220名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:01:19 ID:ZDhyAT+50
>>211
みっちゃん乙w
221名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:01:36 ID:OStYOBk50
名前欄に「fusianasan」と入力すれば悪質サイトは未表示になるから大丈夫
222名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:01:42 ID:Yugb7k9Z0
踏んじゃったらもうPC買い替え時期ってことかな…
5年間ありがとう…
いや、もう6年か
223名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:01:45 ID:g6bnB6bK0
>>217
きてないなぁ・・
というか作者の責任感の強さに惚れ直した
224名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:02:08 ID:fSLi+LEE0
>>13
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
225名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:02:26 ID:HmoL5EWa0
危なそうなところにはHidemarnet Explorer(秀丸)で行くかな。
226名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:02:51 ID:ZOe1Gy8l0
>>217
ですよねー
前にもLive2chの内蔵ポップアップはIE使ってないって言ってたような気もするが

>>223
ヘルプ→最新のインフォメーションをチェックする
227名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:03:09 ID:xnf0VbYy0
バスター2008あるしおk?
228名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:03:25 ID:kO/36Nv00
>>219

万が一データ復元業者に依頼するなら、先にこれらに目を通しておいてください

体験記事としては有名どころのgigazineでどうぞ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_01/
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_02/

サイエンスチャンネル
シリーズ名:復元技術
 (3)パソコンデータを復元する
ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%95%9C%8C%B3%8BZ%8Fp

見ろ、思わず微笑むから
229名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:05:40 ID:g6bnB6bK0
ちきしょう
今日はやることいっぱいあんのに
朝からこの話題のスレ見て時間浪費した
230名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:05:42 ID:q/EG5ym60
231名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:06:10 ID:yWrhgk0b0
>>224
今のところ無事だよw
ライブCD(UBUNT)で踏んでみたけどNOTFOUNDじゃ試しようがなかった。
232名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:06:36 ID:2cBOtwaY0
>>215
2ch専用ブラウザ使って、2chを見ている場合
画像ファイルのリンクにマウスカーソルを当てると
自動的に画像を表示しようとする機能があるが
それもやばいと思う
全ての専ブラが当てはまるかは分からんけど
233名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:06:51 ID:AogdbzKP0
消されちゃっても10分で元に戻せるからいいや。
234名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:07:04 ID:4iT03pIe0
mac使ってみてみようかね
235名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:07:25 ID:G/qbHoZP0
銀行員と不倫しろ。
236名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:07:31 ID:q55J3AP+0
>>232
前スレから長時間長々見てたので、大体把握したけど
俺は問題ないと思う
分からんけどなw
237名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:07:43 ID:ZOe1Gy8l0
というかレス表示欄にサムネ作成するのはアウトだった気がする
どっちにしろ描写が遅くなる原因にもなるからやめとくべきだとは思うがな
238名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:07:57 ID:qw9UKc/4O
>>228
助かる( ^ω^)お?
239名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:09:20 ID:KtLh+7aB0
>>230
※グロ注意
ごつい♂がいたいけない♀に襲い掛かっている画像
240名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:09:41 ID:9PpPmw3F0
今回はたまたまIE-trident猿人狙い撃ちだったけど
次は無差別の奴作るだろうな
幾らでも可能だし
241名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:09:49 ID:nKkiyUJZ0
リンクの色が変わっているリンク先以外、みんな怖い
242名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:09:51 ID:haYqV1/y0
Live2chからのお知らせ※バージョンアップのお知らせではありません

画像のURLなのに中身がHTML、JacaScriptによって書かれていて、場合によってはHDのファイルを消すブラクラが流行っていますが、Live2chの画像プレビュー、画像ポップアップで表示する限りは安全ですのでご安心ください。
つまりスレを読み込んだだけで被害が出たりすることはありませんし、Ctrlを押しながらURLをポイントして画像ポップアップ機能で例のブラクラを表示するだけなら、特に問題はありません。

ただ、そのURLをクリックした場合は設定されたWebブラウザで表示するので、それがセキュリティ設定のしていないIEなどだと危険です。
また、内蔵ブラウザ機能もIEコンポーネントブラウザなので開くと危険です。
短縮URLなどを利用し、画像のURLでなくてもクリックしてWebブラウザで表示すると危険な可能性もあるので、スレッドに貼られているURLをクリックする際は十分に気を付けてください。

※このお知らせウィンドウがいらない方は、設定のその他タブで表示しないように設定できます。
しかし、重要なお知らせを配信する事があるので表示するようにしておく事をお勧めします。
特にお知らせする事がないときは設定に関わらず表示されません。

だそうです。
243名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:09:55 ID:AncRBv5y0
>>219
フォーマットされたHDはそのままとっておいて
別のHDにOSいれて、データレスキューとかやればデータは元にもどるんじゃないか?
244名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:10:29 ID:+UKkfRoQ0
エロ画像プレゼント
tp://www2.ranobe.com/test/src/up20378.jpg
245名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:10:29 ID:9dn8HURA0
>>237
それだとJaneDoe系もアウトになるんじゃね
246名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:10:55 ID:102smyUO0
http://bbs.nicovideo.jp/question/
ニコニコの掲示板に貼ったらどうなるだろう
247名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:11:33 ID:UslRG1bN0
>>242
えらいなー
248名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:12:25 ID:ZOe1Gy8l0
>>245
元からIEコンポネート使用してないんだから論外っしょ
何かのウイルスが流行ったときにやめとけ言われた記憶があるんだがな

さすがgeroたん
249名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:12:43 ID:kO/36Nv00
>>238

助かる可能性は大いにあるが
業者はかなり胡散臭い
250名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:13:12 ID:ppO9yS/f0
先手をうって、なんにもしないautoexec作ってreadonlyにしとけばいいんだろ?
251名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:13:36 ID:q55J3AP+0
>>239
【裁判】 “わいせつ行為を黙認” 鬼畜母、ロリコン男に8歳長女を繰り返し預けて金受け取る→懲役2年判決…富山家裁★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198732328/l50

この事件みたいだな
その画像見てないけど
252名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:13:56 ID:JxyOlv6K0
>>244
体全体を囲まれて、襲われている奴の目が開かなくなってるグロ画像
253名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:14:13 ID:BTsIMsFk0
janeは画像がキャッシュで保存されるからスキャンしたら反応する
254名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:14:22 ID:bPBaPQ9/0
>>238
あきらめぃ(キ゚Д゚)y─┛~~
255名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:14:57 ID:yT+ANrwq0
PCの知識がほとんど無い癖にウイルスソフト入れてない奴は
これに感染して自分の愚かさを嘆くんだろうな・・・
256名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:15:22 ID:FnGW5yEt0
SDカードにIE入れてみて踏んでみそ
257名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:15:33 ID:2cBOtwaY0
>>250
いや、format.exeを削除すればいいんじゃね
258名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:15:43 ID:liNQcMCP0
>>242
Live2ch使いとしては素早い対応でありがたい限りだな
259名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:15:44 ID:102smyUO0
2ちゃんに貼られてるURLをホイホイと踏めないよ怖くて。
260名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:15:52 ID:q55J3AP+0
>>242
Live2chに変えようかな・・・

>>240
だろうねぇ・・・・
261名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:15:57 ID:8vGjZdGo0
>>255
有料のヘボウイルス対策ソフト入れててHDD消された奴涙目w
262名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:16:09 ID:kXebHsuC0
live2chのお知らせはえええええええええええええ
大晦日なのにすげぇな
263名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:16:14 ID:L2CrDBFQO
リンクを踏めない恐怖
264名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:16:53 ID:USQgONGF0
>>244
でかすぎだろ 絶対入らないよ
265名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:16:57 ID:v/M8pJ3g0
これってプニルのデフォセキュリティ設定で
JAVAオフにしてたら大丈夫?
266名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:17:52 ID:WFAfPQUP0
Live2chでウイルスバスター2007使いの俺だが、最新にうpデートしておいたせいか、
エロ画像をポップアップしまくりングだったけど、ダメ元で再起動してみた。
生きてたw
RAIDで組んであるのは関係ないのかねぇ?暫く様子を観ることにする。
267名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:04 ID:u5GLQX4F0
>>264
意外とがばがばなんだぜ
268名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:06 ID:q55J3AP+0
>>259
同感wwwwwwwwwwww

(^Д^)人(^Д^)
269名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:08 ID:+L727mED0
>>242
俺、live2chで画像ホップアップ機能ありで今このスレ見てたけど、やばかったわ・・・
270名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:10 ID:DJNEyG9H0
Jane Doe Styleでoperaなおれは勝ち組ってわけか!
人生では負け組だけどな・・・
271名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:26 ID:a8rRunL/O
なんでこんなスレたててんだよカス
ローカルルール100回読んでこい
272名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:45 ID:bH9wOpAC0
live2chの作者は、ほんと対応早くて乙だな。
対応してるというか、お知らせだけだけど。
専ブラ、これにしてから変える気なくなったもん。

以前はかちゅやjaneやらとっかえひっかえしてたが。
273名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:19:20 ID:75r4HgCb0
マジでどれクリックしていいのかわからんくなってきた
274名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:19:22 ID:jlIySUBZ0
流石カスペルスキー、びくともしないぜ
275名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:19:29 ID:ZOe1Gy8l0
例のバッチファイルの中身が気になるな
format:cとか明らかさまな内容なんだろうか

というかgeroたん生きてたことにびっくり
276名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:19:59 ID:a25zfPJv0
オナニー直後のファイル整理は危険
277名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:20:21 ID:Yugb7k9Z0
>>255
うちノートン先生だったんだ…
でも、この間の更新しにサイトいったら「そのバージョンもう対応してネーヨ」って言われちゃったんだ…

2007にアップグレードしろって言うけど、うちのPCしょぼくて今のバージョンですらひーひーなんだ…
更新もできずアップグレードもできず…(´;ω;`)
278名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:20:35 ID:eCfgMMJ+0
何でもかんでもリンク踏まなきゃいいじゃん
ウイルスメール実行しちゃわないのと同じ
279名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:20:38 ID:AncRBv5y0
>>273
どうしても気になったら右クリックで落としたらいきなり感染する事は無いと思う
データ量が画像にしては小さかったらそのままゴミ箱遺棄で
280名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:20:43 ID:YyJ5k/ZC0
>>20
君のID 終わり4文字 「アイゴー」?
もう、ダメぽ
281名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:20:42 ID:krt4qqny0
>>275
バッチファイルの中身ならまとめサイトに載ってるよ

まさにあからさまな内容 w
282名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:20:46 ID:g6bnB6bK0
>>272
だな、とりあえず常に自分の作ったソフトについて責任を持っているということだしな
283名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:06 ID:NyzPmNNLO
ドンドン流行してほしいな

バカなガキ共が引っかかって2chに恐怖感持って来なくなる様にさ
284名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:10 ID:+UKkfRoQ0
285名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:20 ID:9dn8HURA0
>>277
おまえが2006使ってるなら2007のが軽いぞ
286名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:21 ID:qeZylIsV0
avast!対応まだかよwwww
287名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:28 ID:u5GLQX4F0
>>277
軽いので有償のやつ探せば?
288名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:35 ID:DizVNxbq0
ウィンドウズがMacOSになる(ように見える)ページ。(すっかり古典ですが)

http://www.yaromat.com/macos8/index.htm

5年位前は結構受けた。まだあるんだね、このサイト。
289名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:22:11 ID:yJa9fTjd0
Q. 犯人が誰なのか知りたい 犯人訴えたい 犯人ぶっころがしたい

A. 「はだしのゲン」公式?サイトのアップローダに、このブラクラへジャンプする
ファイルがアップロードされた事や、メールの内容(「FUCKEN JAP DIE!」)からしても、
犯人は精神年齢の低い反日厨房で、可也の反日教育を受けていると推測出来るので、
恐らく中国人または韓国、朝鮮人と考えられます。
福田中国訪問に反発したいけど政府が恐いので嫌がらせしてみた中国人の可能性の方が高そうw
290名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:22:17 ID:Kk1D4S7S0
マカフィー対応した?
291名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:22:54 ID:AncRBv5y0
>>288
こんな所にそんなもの貼られても踏めねぇよ
292名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:22:56 ID:oE2l/F4N0
>>290
更新チェックしたが何も無し
293名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:02 ID:GEsO3olN0
>>242
ジャカスクリプト
294名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:04 ID:zxccI9UeO
Vistaですが生還致しました。
295名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:29 ID:Zg0JMj7hO
今、恐る恐る再起動したけどなんともなってなくて本当によかった
296名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:44 ID:8FSh2dOr0
wikiにある

>Windows XP
>C:\WINDOWS\SYSTEM32\AUTOEXEC.NT .txt

これ俺あるんだけど、これって元々あるもんじゃないの?
ちなみにurlは踏んでないです
297名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:54 ID:kO/36Nv00
>>276
一連のウィルスの動作
・エロ画像表示
 →発電
 →マッシモ状態発動
 →寛容な心発動
・ブラクラ機能部分の発動に気づく
 →「うんうん、ブラクラだね」と全部OKボタンや保存ボタンを押して対処
 →ファイルが保存される
・再起動後フォーマットされててマッシモ解除

という、男性心理を突いたブラクラだったと言うことか。
298名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:58 ID:i5hVz1b70
>>194
やべー昨日そのスレ開いていたわ、パンツに興味がなかったから画像はポップアップすらさせていなかったからよかったわw
299名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:04 ID:vIcN2aSO0
それで、どの板には貼ってはいけないんだっけ?
300名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:07 ID:ee4l1eNH0
>>288
ふ、踏めねぇ
301名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:15 ID:ZOe1Gy8l0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp114857.jpg
見慣れたURLなら踏めるだろ?

あからさまと明らかをよく間違える俺が居る
302名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:21 ID:HzC7oWyF0
皆も使っているブラクラ(+セキュリティ全般)に強いFirefoxをどうぞ

「Firefoxには,IEと同じセキュリティ・ホールは存在せず」,セキュリティ組織:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060703/242294/
FirefoxはIEに比べてセキュリティ面でも優位〜Mozilla技術責任者
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/02/5242.html
ITmedia エンタープライズ:報告された弱点と実際のセキュリティはFirefoxの優位性を示している (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/26/news027.html

▲インターネットブラウザ(重要):Firefox http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
 △他ブラウザからFirefoxへの乗換 http://firefox.geckodev.org/index.php?%E4%BB%96%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%B9%97%E6%8F%9B
 △Firefox非対応ページを見るには拡張のIE Tabを http://norahmodel.exblog.jp/2999327/
 △Firefox紹介ムービー http://www.youtube.com/profile_videos?user=MozillaJapan
 △Mozilla Firefox Extension @2ch(拡張について) http://firefox.extension.nobody.jp/
 △Mozilla Firefox まとめサイト http://firefox.geckodev.org/
 △その他日本語対応の拡張 http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/extensions/
 △Firefox着せ替え http://www.mozilla-japan.org/addons/firefox/themes/

▲以下の拡張を入れれば更にセキュリティアップ
NoScript :: Firefox Add-ons https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/722
[NoScript設定解説]Mozilla Re-Mix: Javaなど実行可能なスクリプトをブロックしてサイトごとに許可できるFirefoxアドオン「NoScript」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/67062016.html
Secure Login :: Firefox Add-ons https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4429
[Secure Login設定解説] Mozilla Re-Mix: 「Secure Login」で簡単・安全にログインする。 http://mozilla-remix.seesaa.net/article/49524332.html

▲Greasemonkeyでインターネットをさらに快適に
Greasemonkey入門 〜よくわかるグリースモンキーの使い方 〜
http://google-mania.net/archives/213
303名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:22 ID:q55J3AP+0
>>291
どっかのビジホのパソ使って踏めばいいやw
( ^ω^)
304名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:26 ID:TFlL3HzY0
>>255
ウィルス対策ソフトいれてれば安全だと思ってる馬鹿 m9(^Д^)プギャー
305名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:29 ID:nDsAJLGJ0
これってIE6だと脂肪でIE7なら生還ってこと?一回思わず踏んでしまったorz
xpだけどIE7+AVG(スキャン済み)+C:\WINDOWS\SYSTEM32\AUTOEXEC.NT.txtを検索してもなしの俺はセーフ?
306名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:44 ID:L2CrDBFQO
踏むなければ.どうということはない!
307名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:57 ID:+UKkfRoQ0
>>301
つーかさ、ブラウザつかってればポップアップするし
画像ファイルならわかるよなww
308名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:25:01 ID:Yugb7k9Z0
>>285
2004年かもしかしたらもっと古いかも

>>287
ソフトのよしあしワカラン…
309名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:25:30 ID:bH9wOpAC0
live2ch!でブラウザ設定をfirefoxにしておけば、とりあえず安心ぽいね。

これでこころおきなく
>>161の続きを待っていられる
310名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:25:36 ID:u5GLQX4F0
>>301
ウィルス付www
311名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:25:54 ID:zM9s8Y5Y0
CTTY NUL
C:
CD C:\
ATTRIB -R -H -S C:\_RESTORE
ATTRIB -R -H -S C:\PROGRA~1
ATTRIB -R -H -S C:\MYDOCU~1
ATTRIB -R -H -S C:\WINDOWS
ATTRIB -R -H -S %WINDIR%
ATTRIB -R -H -S %WINBOOTDIR%
DELTREE /Y C:\_RESTORE
DELTREE /Y C:\PROGRA~1
DELTREE /Y C:\MYDOCU~1
DELTREE /Y D:\
DELTREE /Y E:\
DELTREE /Y F:\
FORMAT D: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT E: /AUTOTEST /Q /U
...
312名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:26:45 ID:6BBVVm+e0
>>305
わからん。他にも感染示すファイルがあったでしょ。それもチェックしてみたら?
313名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:26:57 ID:vIcN2aSO0
http://www.uploda.org/uporg1181873.jpg
これは安心あるよ
314名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:27:04 ID:krt4qqny0
>>296
元からあるのは.txtの拡張子がない
AUTOEXEC.NTじゃない
315名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:27:21 ID:UslRG1bN0
firefoxげとしてくるか・・・
316名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:27:33 ID:9dn8HURA0
火狐こないだおっきなセキュリティホール放置してただろうがw
317名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:27:54 ID:ZOe1Gy8l0
>>296
>>166
拡張子表示されりゃどうってことない
その元からある奴の偽造ファイルとでも思えば
318名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:28:02 ID:yT+ANrwq0
無料ウイルスソフトの中ではAntivirとAVGが極めて優秀
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/pages/12.html
319名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:28:14 ID:zOxz1LLh0
URLを軽々しく踏めない2chは何年ぶりだろうかwww
320名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:28:27 ID:+UKkfRoQ0
>>308
俺、ウイルスソフト買うのもったいないから、
色々なウイルスソフトの無償版をつかいまわしてる
321名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:29:36 ID:vIcN2aSO0
>>313
なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーー!
322名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:29:40 ID:JxyOlv6K0
>>242
手打ちかよwwww
って思ったらコピペ元のミスなのか
323名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:29:45 ID:a25zfPJv0
あばすと(笑)
324名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:29:45 ID:EVh1x04h0
>>301
どんなウィルスかと踏んだ俺のワクテカをどうしてくれる。
325名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:30:03 ID:qeZylIsV0
AntiVirが最強なのか・・・・・
でも、あれ広告うざいんだよなww
326名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:30:30 ID:xh/lW+pG0
昔はIEからdeltreeするのが流行ったんだけどね。
327名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:30:33 ID:u5GLQX4F0
>>308
AVGインターネットセキュリティー、Esetとか軽いと言われてるけど。
セキュ板は貶し合ってるから参考にならない。
328名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:30:51 ID:6BBVVm+e0
>>318
そこも早いね。NODは対応済みか。やや安心
329名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:31:15 ID:9dn8HURA0
無料のはあくまでも無料の中での話だしな
カスペとかノートンより高いんだよな
330名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:31:15 ID:ee4l1eNH0
AntiVir使いの俺がいる
元AVG使いでその前はノートンだった
331名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:31:19 ID:OShIBvyQ0
再起動してきた。生きたまま新年を迎えれそうだ
332名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:31:20 ID:q55J3AP+0
>>319
俺もwwwwwwwwww

さて買い物出るわ
お前らノシ


>>320
俺の知人もそれやってるw
俺もやらないかと誘われたけどめんどくさいから
普通に購入したわw
333名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:31:39 ID:30e1p1r2O
(ノ_・。)
なんか知らんが日立のHDDと相性が悪いのか昨日、320Gが2基逝った。

認識しない。
フォーマットしか出来ない状況。

こんなブラクラより深刻。
334名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:31:48 ID:+E30Vm3F0
NOD先生は流石だな。
335名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:31:57 ID:8FSh2dOr0
>>314>>317
あ、txtの拡張子なかったわスマソ
ありがとうございます
さすがに一瞬あせった
336名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:32:06 ID:NZeRuTlS0
AntiVirは対応してるかな?
337名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:32:07 ID:EVh1x04h0
>>306
シャア少佐、言ったからには助けてください!
338名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:32:10 ID:vIcN2aSO0
>>313
ウホッ! いい画像!
339名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:32:48 ID:ZOe1Gy8l0
avast馬鹿にすんなとしか言えない
理由も根拠も無い
340名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:32:54 ID:TFdi8y2O0
数年前の2ちゃんはリンクを踏むと
グロ・ブラクラが当たり前だった

341名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:33:14 ID:hFqKfTea0
>>333
90%の確率で逝ってはいないだろうな
復元ソフトつかってみろ
342名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:34:16 ID:bNCiBOIN0
故意にやるにはいいアプリだな。
343名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:34:47 ID:RNC+eHGyO
ちんちん ギ! ギ! ギ!
344名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:34:47 ID:8vGjZdGo0
有料のは、無駄に重かったり他のソフトと干渉するので消したw
345名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:34:57 ID:Oir/7uyL0
漏れ未だにウイルル対策ソフト使ってないわ。重くてむかつくし。
一ヶ月に何度か必須アプリで構成したバックアップに書き戻してる。
メールはWin環境でやる気になれないので、エミュ上のMacで。
346名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:00 ID:lJSS19BW0
aviraは対応してるお
このソフト日本語版があればもっと普及してもよさそうなのだが
広告がでるからちょとウザいか
347名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:04 ID:Q33RLXpZ0
ttp://www.geocities.jp/elisy/20071211-2.jpg
無人島での究極の選択
348名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:18 ID:WFAfPQUP0
じゃあ、今日の昼飯は「サッポロ一番 しょうゆ」と「残りご飯」に決定!
349名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:25 ID:Wlbxk/c30
NOD32の俺狂喜乱舞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが検出率No,1のソフトなだけあるな
俺にウイルスなんて通用しないぜ
350名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:29 ID:0oH5UPiJ0
>>333
日立はHDD事業から撤退する。新しいのを買ったら、記念にとっておこう。
351名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:51 ID:RP0UVXpE0
352名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:11 ID:8FSh2dOr0
ここ数年で思ったが
ネットしてても年末は何かと忙しくなるな


師走だのう(´・ω・`)
353名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:17 ID:IBWHH6Ne0
>C:\WINDOWS\system32\drivers\etc
>にあるhostsファイルをメモ帳などエディタで開いて以下を追加
>127.0.0.1 snipr.com


メモ帳でこれを開くといろいろ説明が書いてあって例がでてて
最後の行に
127.0.0.1 localhostってなってるんだけど
ここを
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 cunt.multiservers.com
に変えればいいのでしょうか?
354名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:21 ID:HmoL5EWa0
>>328
>>334

>NOD32定義ファイル: 1.417 (20030526)
>BAT/DeltreeY.AN
http://www.canon-sol.jp/product/nd/virusupd/vupd_page3.html
355名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:34 ID:ZOe1Gy8l0
そういやブラスター関連の逮捕者出たのって何時かの年末だよな
356名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:38 ID:MnM4M6qe0
師走しのう
357名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:40 ID:Z6TMVpWj0
ブラクラやウィルス踏むと自動的にLANケーブルを
機械的にEJECTするルーターあったら売れるかもよ。

まあ、攻殻気分だけのシロモノなんだが。
358名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:59 ID:6isweBca0
>>347
どう考えてもAだろ
359名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:37:01 ID:ZSSR/EST0
###########  わからない奴はこの行からコピペして上書き保存しれ  ############
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 cunt.multiservers.com
#
# 解説。
# 127.0.0.1はあなたのPCのローカルホスト。
# 127.0.0.1 [URL]で、指定したURLを踏んだ再に自動的に指定したホスト(この場合、127~~)にアクセスするから被害が無くなる。
# snipr.comとcunt.multiservers.com は、スクリプト本体がおいてあるホスト。
#########################################################################

とりあえずこれで暫定対処しよう
360名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:37:32 ID:oE2l/F4N0
>>357
遅効性ウィルスww
361名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:37:52 ID:KtLh+7aB0
>>277
NIS2004は今年の10月で更新サービス終了
Windows98〜Windows2000ならNIS2005でおk
362名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:38:00 ID:pWLv/x2W0
ユーザーを混乱させてダウンロードさせちゃうのか。
よく考えたやり方で感心した。
363名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:38:02 ID:BALZYeBx0
>>308
2004年版とかだとウイルス定義ファイル更新できないから危ないぞ。ウイルス対策ソフト入ってないのと同じようなもの。

とりあえず、まずはNAV2004 → AVGかAntiVirあたり(どっちもフリー)に入れ替えて、そろそろPC更新を検討。
AVGは家のサブマシンでも使ってるけど、古いPCでもそんなにきつくない。あとはセキュリティ板で情報集めしてみ。

フリーのアンチウイルスソフト Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1190127939/
364名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:38:14 ID:+E30Vm3F0
>>347
Aだな。子孫はまぁ諦める
365名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:38:27 ID:8FSh2dOr0
>>353
変えるんじゃなくて追加ですね
「127.0.0.1 localhost」は消しちゃ駄目です
その下に追加させればおk
366名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:38:47 ID:F/XYXLn40
金玉対応の早さといいAVGすげーな・・・
367名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:38:53 ID:krt4qqny0
>>358
おれは30秒ぐらい悩んだ
368名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:39:29 ID:ZOe1Gy8l0
藤代を選ぶか燦ちゃんを選ぶかみたいなもんか
369名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:39:30 ID:ABLyhj7y0
今日はほんと寒いな
さて、人生最後の銭湯行ってあったまってくるか
370名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:39:34 ID:3sWAScYW0
こういうのネトゲ廃人が喰らったらどうなるんだろう・・・
371名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:39:36 ID:bNqM+KIt0
>>359
暫定対処って言っても、それだけでは、どこに上書き保存すればいいのかわからないわけだが。
372名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:39:46 ID:2v9iN4C70
>>257
天才あらわる
373名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:40:13 ID:oE2l/F4N0
>>370
人生始まるんだろ
374名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:40:32 ID:RlGTKqY+0
>>347
おれ、Bにチャレンジしてみるよ
375名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:40:57 ID:L2CrDBFQO
>>337
誰かが、人類の業を背負わねばならん…
376名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:40:58 ID:ee4l1eNH0
>>347
Aしかないな
377名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:41:46 ID:SrqcFB9Y0
>>347
Aだな
378名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:41:53 ID:ZTKA1vPN0
マイクロソフトはとことん無能だな。
なんでこんなexeを素通りさせるのか・・・
見たところ偽装以外は何の細工もしてないし・・・

アホだわこの会社
379名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:42:07 ID:hgYDQi660
>>347
Aにフェラしてもらえばいいじゃん
>>364を「孫子はまあ読める」って読んで……
「一緒に孫子を読んで、暇を潰すのかぁ〜」と素で思った
380名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:42:09 ID:+rbt6VWe0
こういうURLが無造作におかれていた
昔の2chを思い出す。
URLごとにブラクラチェックかけてたなぁ
381名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:42:33 ID:yV66uDtT0
ダウンロードしなきゃいいの??
382名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:42:39 ID:BT3uGofL0
>>373
なるほど
383名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:42:48 ID:d+3cB0vX0
>>363
半年前に導入した2003だけどたまに「定義ファイルを更新しました」って右下に出るぞ。
384名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:42:49 ID:hfhv6Juf0
>>347
Aだな
視覚重視だ
385名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:43:20 ID:u5GLQX4F0
Aの顔が田嶋陽子だったら?
386名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:43:20 ID:6BBVVm+e0
>>347
Bだろ、やれなきゃどんないい女がいてもしょうがないw
387名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:43:24 ID:JxyOlv6K0
>>347
Aだよな…
セックルは諦めるわ
388名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:43:28 ID:AncRBv5y0
>>333
体験版でデータ生きてるかチェックしてみろ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se250717.html
389名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:43:42 ID:3sWAScYW0
>>373
ナルホドw
廃人寸前の知人に踏ませてやりたい。
390名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:43:52 ID:IBWHH6Ne0
>>365
どうもありがとう
追加しました


でも、実は一昨日やられてる・・・
ここで話題になってるのとは内容がちょっと違うみたいだけど、
出てくる画像が同じでした

391名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:44:19 ID:sqfTRXXi0
あたしのパソコンもこれであべしちゃおうかな
392名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:44:33 ID:EyHIxxCM0
またMSの自作自演か・・
ビスタ売れないからって客のOS破壊することはねーだろうにww
393名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:44:37 ID:EVh1x04h0
>>347
どっちを選んでも相手に「NO」といわれたらどうするんだよ

Bなら言えんな、エラ呼吸だけに。
394名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:44:42 ID:3Y8zsS6r0
>>1
WEBサイトなの???????????????
395名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:44:54 ID:sXNJ5seM0
>>347
Aは食えないだろ
咥えてもらえるけどな
396名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:44:56 ID:ZOe1Gy8l0
もう最近は有名どころのうpろだに上げてる奴ばっかりだからな
ある程度は信用できるから油断しやすいんだろう

あくまで画像ファイルに偽装してるタイプのことね
397名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:45:19 ID:WNtFIdOX0
>>370
ネトゲのデータは大抵鯖側だから別に何とも。
再インスコに時間がかかるから、なんかイベントあったら参加できないぐらいか
398名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:45:31 ID:8psN7NPJ0
いまjavaとスクリプト完全に切った。
これでFA?
399名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:45:57 ID:hgYDQi660
>>386-387
フェラしてもらえば良いじゃんか……産卵管プレイを開発してみるとか

椎名百貨店で人魚の女が大量の卵を指さしながら、頬を染めて「さあ、ここに……」って言ってる四コマ漫画あったなぁ
400名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:45:59 ID:D+0Ncpbq0
401名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:46:01 ID:EBEW1Y/r0
これ要するに未だにIE6なんて使ってるバカm9(^Д^)プギャー
ってことか?
402名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:46:54 ID:8FSh2dOr0
そのうちスレ開いただけで感染するウィルスも出てきたりして
403名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:47:00 ID:AncRBv5y0
>>380
コテが延々とURL貼ってたから
踏んでみたらウインドが開きまくるブラクラだった
ただのキチガイだった
404名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:47:01 ID:hfhv6Juf0
>>393
見ながらオナヌーすればおk
405名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:47:08 ID:MebnGudT0
Windowsだったらファイヤーウオールあるんだから使えよww
406名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:47:43 ID:+NPMWLb/0
>>347
Aに耳元で思い切りいやらしい言葉を囁いてもらって手コキ
407名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:48:03 ID:ua3hAllB0
>>394 神光臨
408名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:48:05 ID:UslRG1bN0
firefoxで開けば問題ないんでしょ?
409名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:48:08 ID:6BBVVm+e0
>>399
ずいぶん風俗テイストだな
410名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:48:17 ID:NhqwXdjA0
死亡直後に自動発動したらむしろありがたいヤシも多そう
411名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:48:46 ID:ZOe1Gy8l0
ttp://www.vipper.net/vip424076.jpg
子孫は無理ってぶっかけができるじゃないか
412名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:49:09 ID:YeK4b6110
>>347
見れない・・・
413名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:49:40 ID:JLwKhi6a0
ABONEも危険な部類か
414名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:49:56 ID:6kJjXgzj0
再起動時にフォーマットされるなら、セーフモードで起動すればいいんじゃないの?
知ってれば
415363:2007/12/31(月) 11:50:12 ID:BALZYeBx0
>>383
マジ? おれ2004で定義ファイル更新できなくて乗り換えたのに。 シマンテックに騙された...orz
416名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:50:38 ID:WI1M012pO
>>402
昼休みに職場のPCから2ちゃん見てるけど止めた方がいいかなぁ
417名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:50:41 ID:AFxCsvaG0
418名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:50:59 ID:FrxXJoc/O
らき☆すたスレで貼られてたな
419名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:51:20 ID:hfhv6Juf0
>>411
俺にはグロすぎる・・・
420名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:51:43 ID:ZTKA1vPN0
>>408
Windowsの問題じゃない。
IEのセキュリティホールが問題。
421名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:51:47 ID:hQ7oXbtM0
>>398
画像読み込むのはjavaもjscriptも関係ない
422名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:51:50 ID:hk7X9oJKO
荒手の抗生使節(´Д`)な
423名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:52:09 ID:AncRBv5y0
>>415
2003だが普通に更新してるぞ
新しいの買え買えうるさいが
424名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:52:17 ID:Tx70uHuV0
そこらじゅうに張られてるなあ
425名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:52:23 ID:8FSh2dOr0
セキュリティ詳しい人から見たら
アンチウィルスソフトの今の流れはフリー>有料なのかな
426名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:52:34 ID:ZOe1Gy8l0
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp114858.jpg
ところでこの画像が見えないのは俺だけ?ネズミ的な意味で
427名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:52:47 ID:3xm9DaVo0
いまだに2kで休止状態使ってるからバッチのほうは大丈夫
428名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:52:47 ID:u5GLQX4F0
>>413
製作者がアレだからなw
429名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:53:06 ID:q2WO4QZl0
bisutaユーザー勝ち組決定www
430名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:53:19 ID:FUj+P1ym0
>>426
ミッキーは黙ってろ
431名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:53:32 ID:9xT5S51P0
FAT64でならフォーマットしてほしい
432名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:53:33 ID:LH8EXeiZ0
linuxでfirefoxで底辺な俺さまは、勝ち組っぽいね
433名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:53:43 ID:hYG/pkv80
>>402

UNIX系の悪意あるスクリプト(UNIXでも実行権限与えて実行しないと
意味ないし、そもそもWindowなら動かないから完全に意味なし)をカキ
コして、アンチウイルスに"ウイルスを見つけマスタ"って表示させて

「おれのPCウイルス感染しちゃった?もうだめぽ?」

ってビビらすの昔流行った事あるみたいだよ。
434名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:53:44 ID:8ybnzs/R0
専ブラ + Firefox + オミトロン + AVG(ほかのPCはClamAV)

中途半端っていいねw
でもその中途半端でも>>1には引っかからなかった世?
435名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:54:51 ID:UGj2GjJI0
avast、スレイプニルだったら大丈夫でしょうか?
436名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:54:55 ID:0yniqyq40
こういう時こそ、金出してFWソフトを買ってるんだが
こんな酷いのスルーしたら、二度と買わん
潰れていいよ
437名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:55:04 ID:1BpWCQNt0
HDDフォーマットするだけならまだ可愛いとおもうが
(マメにバックアップとっておけばいいだけだし)
あわわてってる間に何か大切なものを盗んでいくほうが怖いな
438名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:55:27 ID:hgYDQi660
>>411
ワロタ……けど、こいつら、死んでんじゃないのか?
439名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:55:58 ID:ZOe1Gy8l0
>>433
スレにウイルスコード貼り付けてログやキャッシュをウイルスと認識させる奴も一昔前流行ったな
ログフォルダ除外すれば何の効果も無いけど
440名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:56:19 ID:3cl2iuX80
>>437
慌てすぎw
441名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:56:20 ID:5siPqfDM0
Solaris10+V2C で2ちゃんやってる俺こそ勝ち組
442名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:56:26 ID:yPY2pK+l0
画像スレの奴らどんどん引っかかっていくぞ
笑いがとまらん
443名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:56:48 ID:Dhd/J3j/0
>>414

セーフモードってF8を押すタイミンングが悪いと、通常モードではいっちゃうからな。w
444名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:57:09 ID:+Ysc+PB70
>>162
どうせ釣りだろ?と思いながらも108回鳴らした。

ちょっと幸せな気持ちになった。

疑ってごめん。
445名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:57:11 ID:8psN7NPJ0
俺も脳豚先生2003なんだけど、
普通に更新ファイル更新できるな。
しかも更新料もいらないし。
もうそろそろavast! antivirusでも入れるか。
446名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:57:17 ID:S/xMpi/O0
今北
Ami_lalaの再来でつか?
447名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:57:21 ID:q2WO4QZl0
マイナー商品は全部負けだから、しゃしゃり出て来なくていいよw
448名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:58:04 ID:wVDoWOUP0
おい、お前らそんなことより今すぐヤフートップページのロゴの鐘クリックしてみろ
449名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:58:17 ID:ZOe1Gy8l0
avastまだ対応してないし報告来てからでいいんじゃね
450名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:58:52 ID:xf1yjxGS0
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart46 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1194934246/

今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ!今しかない!!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164002568/
451名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:58:56 ID:lWsNR/bQ0
>>425

そりゃ性能でいえば間違いなく有名処有料ソフトだが、性能が値段に見合うかどうかというのは個人の考え次第。
機密事項を保存してるんなら値段に見合うが、エロ画像しか入っていないんなら必要はないと思う。
452名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:58:56 ID:ZTKA1vPN0
>>425
フリーとはいっても本国では有料だったり
ライト版が無料だってだけの話で
それほどめちゃくちゃな製品ではないからね。
453名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:59:13 ID:lM+APTYJ0
IEがJPGの中身みてhtmlとして解釈してしまう
ウィルス推奨仕様になってるんだよ
454名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:00:03 ID:UslRG1bN0
avast何してんだよ
455名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:00:50 ID:8FSh2dOr0
>>433
あったねえ
456名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:01:16 ID:8ybnzs/R0
いまだにIEでないと使えないサイトがあるって
問題じゃね?
大問題じゃね?
457名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:01:23 ID:ZoJAjnX50
>>453 ブラウザがjpg表示できるのもそのおかげなのかな?
458名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:02:00 ID:q2WO4QZl0
すごいわこれ。
この3日で全世界の今までのフォーマットc回数を越えちまってるぜ
459名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:03:06 ID:ZOe1Gy8l0
左寄りに表示されるOpera(笑)
460名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:03:18 ID:+lEprMX30
Opera信者の俺が来ますタ
461名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:03:22 ID:UvKaT+0/0
これってHTMLメールにここのアドレス入れて送ったら感染したりしないのか?
またテキストメールまんせー時代に逆戻りか?
462名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:03:26 ID:6EKMauZH0
冬厨一掃キャンペーン
463名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:03:58 ID:UCxy/2T00
チョン共死ね
糞が
464名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:04:11 ID:EBEW1Y/r0
>>162
これはすごい


ってなんにもならねーよwwww
465名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:05:13 ID:KtLh+7aB0
今までにこういうのが出てこなかったのが不思議なくらいだな
466名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:05:19 ID:1BpWCQNt0
でももう沈静化してtんでしょ?ホントは。
467名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:05:43 ID:GKL6a/uU0
>>162
801回鳴らしたら腐女子が出てくるぉ><
468名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:05:56 ID:9Qw1jGSY0
>>463
踏んだの?ねぇ踏んだの?
469名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:06:02 ID:ZTKA1vPN0
対策としては、IEのインターネットセキュリティレベルを高にしておけば問題ないよ。
普段はfirefoxかopera使え。
470名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:06:27 ID:lWmjtonnO
パッチまだか
471名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:06:56 ID:D2xuYfTK0
だれかavastに報告した人いるのか?
472名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:07:47 ID:0oH5UPiJ0
同じ歌ばかり歌うな
473名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:07:48 ID:QCZzv3V20
こういうのは是非とも身糞に貼り付けて欲しいものだ
474名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:08:43 ID:baerYvep0
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

127.0.0.1 www.gigigi.net
127.0.0.1 gigigi.net
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 uk.geocities.com
127.0.0.1 geo.yahoo.com
127.0.0.1 www.hellowork.go.jp
127.0.0.1 adwords.google.co.jp
127.0.0.1 pagead.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 adservices.google.com
127.0.0.1 www.googleadservices.com

or

0.0.0.0 www.gigigi.net
0.0.0.0 gigigi.net
0.0.0.0 snipr.com
0.0.0.0 uk.geocities.com
0.0.0.0 geo.yahoo.com
0.0.0.0 www.hellowork.go.jp
0.0.0.0 adwords.google.co.jp
0.0.0.0 pagead.googlesyndication.com
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com
0.0.0.0 adservices.google.com
0.0.0.0 www.googleadservices.com

追加汁
475名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:09:08 ID:UCxy/2T00
>>468
踏んだけど大丈夫だったよ♪

だけどやった奴チョン臭いって話なんだろ?
あいつらうぜぇな
やっぱ核でもぶち込んで殲滅しないと 世のため人のため
476名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:09:46 ID:hgYDQi660
普段はOperaを使って、ネトゲサイトみたいに信用は出来るがアクティブX必須ってサイトだけネプチューンプラグインを使えばOKじゃね?
でも、AAのまとめサイトとかOperaだとAAがずれちゃう所もあるんだよね
ちょっとCSSで設定してくれたら綺麗に見えるんだから、まとめサイトの管理人さんには頑張ってほしい
477名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:10:12 ID:bQEk1oiT0
火狐を使っている俺は勝ち組
478名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:10:26 ID:AAhWdS5O0
マイナーってかすぺ、あべすと、のっどかw
479名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:10:27 ID:oE2l/F4N0
>>473
リア充どもは携帯からやっているという悲しい真実w
480名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:10:33 ID:LH8EXeiZ0
日本だけの被害だったら、大笑いなんだが
海外の被害状況はどうなってんの?被害ないなら
日本のウィルス対策の参考に出来るじゃん。

海外特派員いねーがー?
481名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:10:46 ID:sgoeTxkA0
プログラムファイルの中にxeroxとかいうフォルダあって俺オワタ
482名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:11:09 ID:0oH5UPiJ0
NHKスレと誤爆


firefox使いはじめたが、レイアウト変えられたりして面白いな
483名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:11:43 ID:ZOe1Gy8l0
亀田の時もxeroxネタあったよな
あとは手当たり次第にsvchost消していけって奴
484名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:11:44 ID:baerYvep0
糞カスゴミや糞チャンコロや糞チョンや糞オージー犯罪島の連中のサイトに絶対に貼り付けるなよ!!!!

絶対だからな!!!
485名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:11:55 ID:BY8/95YS0
481 :名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:10:46 ID:sgoeTxkA0
プログラムファイルの中にxeroxとかいうフォルダあって俺オワタ
486名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:12:16 ID:EXDtLKhv0
>>474
ハロワw
487名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:12:24 ID:ZTKA1vPN0
しかし、相変わらずカスペの対応が早すぎる。
今まではロシア産とか東欧産のウィルスが主だから〜という
説明を信用していたが、今回は日本固有のウィルスだ。
それほど日本とカスペの関係が深いわけでもあるまいに
24時間常駐で監視しているシマンテックやらより対応が
速いというのはどういうことなのだろうか。
488名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:12:43 ID:CU+uubMe0
壷使ってて画像がポップアップされるけど それだけでもやばいの?
489名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:13:41 ID:FnGW5yEt0
こういうのは【会社・職業】板に貼るべきだな。
お正月仕事始まってイキナリ踏んで、PCあぼ〜んになる様はさぞや快感だろう。

しかし、つくった奴は今頃ほくそ笑んでいるに違いない。
490名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:13:46 ID:5cW9S5HA0
>>488
ご愁傷様。
再起動が楽しみだね。
491名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:13:54 ID:ZOe1Gy8l0
禁断の壷ってIEのオプション的な奴だよな
492名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:14:13 ID:DZRYsPYG0
2年前だか3年前だかにもjpgファイルでexeが起動されるって騒ぎがあったなぁ
年末年始だからマイクロソフトのアップデータが使えず、ネット全体がかなり戦々恐々してた覚えがある
493名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:15:12 ID:q2WO4QZl0
就業時間中にPC破壊されてほしい。
494名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:05 ID:fk0nafJH0
495名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:08 ID:8FSh2dOr0
世の中の40%位は非IE(ほとんど火狐、オペラ)かと思ったら
5%にも満たないらしいな・・・
496名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:10 ID:yNthbpqbO
こういうの作る奴って人間の屑だよな
マジで死ねばいいのに
497名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:26 ID:AAhWdS5O0
498名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:34 ID:sqfTRXXi0
年末年始をねらっての犯行かよ
悪質だな
499名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:36 ID:0vvjku0J0
>>257
消さなくても、ファイル名と拡張子かえればいーだろ
500名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:47 ID:ri1fE76J0
オレの人生もフォーマットしちゃいたい。
501名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:16:56 ID:BALZYeBx0
>>423,445
そっか、2003だと更新キーいらねーのか。 2004は更新キーが無いとパターンファイルの更新ができないのだ。
俺2004だったんで、更新キーはもう売ってないから2005以降に乗り換えてくれってことで乗り換え。

その後、2006→2007ときて、2007が気に入らなかったんで期限切れとともにノートン先生からカスペオヤジに変えた。(w

サブマシンは、片方がAVGで片方がAntiVir。使い分けた感じだと、AVGの方が軽くて良い感じ。あと、AntiVirは広告がウザイ。
でも、比較サイトだとAntiVirの方が検出率高いんだよな...
502名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:17:14 ID:0oH5UPiJ0
犯人わかればvipperが黙ってないだろうなぁ
503名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:17:31 ID:q2WO4QZl0
IE以外ならクリックしても平気だろ常識的に考えて
Live2ch最強でござる
504名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:17:32 ID:o5gKogL+O
live2chの俺はこれからどんな対策とればいいの?
IE7にあぷろーどしときゃいいの?ノートンの最新版アップグレードすりゃいいの?
おしえてエロい人
505名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:17:50 ID:H12vo41I0
ツボ使いは死んだな
506名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:18:17 ID:9Qw1jGSY0
今のvipperに何ができるんだろうなwwwwww
507名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:18:28 ID:m26ucj220
>>250,257,499
それじゃ先手うったことにならねぇよ
自らフォーマットするんだよ
508名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:18:39 ID:UCxy/2T00
>>504
無駄なもん踏まなきゃいいんだよ

犯人見つからないかなあ
殺してえ

年末に騒ぐのは楽しいからブラクラは許せるが日本だけを狙ったってのが気にくわねぇ
509名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:18:41 ID:UslRG1bN0
>>504
俺はとりあえずfirefoxで開くようにしたけど・・・
510名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:19:28 ID:baerYvep0
チャンコロ・チョンサイトに絶対に貼り付けんなよ!
511名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:19:52 ID:ZOe1Gy8l0
Cドライブ以降が狙われるならCドライブ以降に何も入れなきゃいいんでね
512名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:20:05 ID:lR/cjfcb0
ウィンドウズ3.1の頃はAUTOEXECに必ず手を入れたもんだ
513名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:20:07 ID:q2WO4QZl0
>>508
各国に貼ればいいじゃない
514名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:20:15 ID:tfxCrnbW0
よくわからんが2chブラウザ使ってるヤツはほぼ全員死亡で
IE派のおれ勝ち組ってことでいいのか? 
515名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:21:28 ID:UCxy/2T00
>>514
その通りだおめでとう
516名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:21:36 ID:Nr03M8CtO
フォーマットのやり方によっては復元できるんじゃね?
517名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:22:04 ID:fapWHSP90
おれのマシンもう6年使ってるけど
500GBのHDDがまだ3GBいってないぜ。
2ちゃねんとネットしかしないからな。消えても無問題
518名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:22:10 ID:ZTKA1vPN0
>>504
IE7のセキュリティレベルを最高にして
IEでは既知のサイトだけアクセス。
Live2Chは普通に使っていいけど、
インライン表示やURLクリックはしない。

これでOK
519名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:22:49 ID:yyFMalMF0
おいおい・・・こわくてなにもふめないじゃないか・・・・
520名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:22:55 ID:baerYvep0
FFはスレイプニルに比べてお気に入りが使いにくい。
「お気に入りの続きを表示」みたいな形式にできるか?>FF

はなっからCドライブを製作してない俺。
いまどき自作でCにシステム入れるゴミウンコって、いるの?www
521名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:23:03 ID:m26ucj220
>>517
6年前から500GBのHDD使ってるのか?
522名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:23:28 ID:N1CjAEW50
俺もお前もたいしたデータ無いだろう
523名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:24:19 ID:ZOe1Gy8l0
500GBって何を思ってそんなことしたんだ
524名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:24:19 ID:oE2l/F4N0
>>522
日本の未来を握るお役所の方々が万が一年末年始勤務でひまだなl〜
って2ch見に来て踏んだらどうするんだ
525名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:24:29 ID:BALZYeBx0
>>487
カスペは、昨日の騒ぎが発生した時点で、ファイルを検体提出した人がいたからね。
俺も検体送ろうかと思ったけど、その書き込みから結構時間たってたから、そのままお任せしといた。

こういうのは、ウイルス対策ソフトにとっては検体をどうやって入手するかの問題もあるから、アクティブなユーザーが居ると
対応が早くなる。

AVGが一番対応が早かったのは、多分最初に検体を入手したからじゃないかと。
ウイルス検体確保という意味では、フリー版を配布してユーザーを増やすのは結構有効なのかもしれない。

俗に言う人柱確保だな。(w
526名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:24:33 ID:m8yDcj410
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。
以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放になる。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c:
と入力し[OK]をクリックする。

これでディスク/ドライプがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
527名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:24:43 ID:ciV74h6q0
壷&火狐使いだけどとりあえず今分かるURLをブラクラ登録して、下手にURL踏まなければ大丈夫だよな



ブラクラURL登録どうやんの・・・・?
528名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:25:25 ID:X39xutwr0
>>514
live2chでctrl+のポップアップするぶんには問題ないらしい。
クリックしたあとはブラウザ次第だとか。
起動したらお知らせきてた
529名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:25:54 ID:339mILhO0
昔壷だったかわからんがリンク先画像のサムネイルを最初から表示されてたの使った覚えあったけど
壷はそのタイプなの?怖ぇ。。。
530名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:25:58 ID:y/ZBaxzj0
URL貼ったヤツも罪に問われるんじゃなかった?
531名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:00 ID:baerYvep0
重要なものはこのまえバックアップしたばかり。
532名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:08 ID:tHXDv2Pj0
これ面白い!
正月休み天気悪いから
いいヒマつぶしになるwwwww
533名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:11 ID:sgoeTxkA0
俺の専ブラのフォルダの中は
お前達との楽しい思い出がつまってるから
そう簡単に消すわけにはいかない。
534名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:19 ID:jYjI0yXl0
問題のURL張りまくってる奴って、通報すれば捜査してもらえる?
代償を払わせないと。
535名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:24 ID:wZC3hxrW0
まとめサイト、肝心のバッチファイルの内容が載ってないやんけ。
536名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:26 ID:yyFMalMF0
もうめんどくさいからjpgをNG登録した、live2chはこれならだいじょうぶだよな!な!
537名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:28 ID:nKkiyUJZ0
>>526
通報しますた
538名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:44 ID:ub4KrYvr0
とりあえずNGにいれといた
539名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:48 ID:0oH5UPiJ0
394527 Re:消えてしまったデータを復活? すぬぅぴぃ10 2007/02/10-16:40

記事番号394523へのコメント
ちょこ-PC初心者さんは No.394523「消えてしまったデータを復活?」で書きました。
>[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で、
>「cmd /c rd /s /q c:」
絶対に実行してはダメですね。
Cドライブのデータを全て削除するコマンドです。

CMD /C ○○ ・・・ ○○のコマンドを実行する

RD /S /Q △△ ・・・ ディレクトリを削除する
          /Sでその場所配下の全てのファイルを削除
          /Qで削除のメッセージを表示しない

>消えてしまった物を元通りにする事は可能でしょうか?
OSを再インストールすることになります。
540名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:27:17 ID:ZOe1Gy8l0
>>535
FORMAT D: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT E: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT F: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT G: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT H: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT I: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT J: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT K: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT L: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT M: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT N: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT O: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT P: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT Q: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT R: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT S: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT T: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT U: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT V: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT W: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT X: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT Y: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT Z: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT A: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT B: /AUTOTEST /Q /U
FORMAT C: /AUTOTEST /Q /U
こんなの
541名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:27:29 ID:bQEk1oiT0
モジラ使ってるやつが勝ち組
542名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:27:36 ID:YMVMioup0
もうどのURLも信じられないお
543名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:27:41 ID:sSXJOR8w0
いやー、、年末に溜まった動画エンコードしまくりだったんで助かった。。
544名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:27:47 ID:7m1z8rhR0
>>526
d。やってみた。
すっげーな、コレ!!
蝶・サンクス!!!\(^0^)/





な、訳ねーだろ!!!!
545名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:28:05 ID:bEEgg9bC0
>>511
NECの98シリーズで標準設定のままなら
Aドライブ起動だから無問題だな。
546名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:28:16 ID:l2Z0nxve0
このブラクラ踏んじゃったんだけど、AVG入れててウイルス隔離室に入れて削除したら
ウイルス消えたっぽいんですけど、この場合はセーフだったんでしょうか?
547名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:28:17 ID:0vvjku0J0
>>507
それは先手をうつじゃねーだろw
548名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:28:44 ID:q2WO4QZl0
逮捕はないよw
549名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:29:12 ID:oYmeZWfCO
何を言っているんだ
携帯で2ch見てる俺が最強に勝ち組だろう
550名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:29:18 ID:X39xutwr0
>>530 534
確か逮捕されるはず。

ちなみに>>526も通報されれば逮捕されるかと。

>>548
確か不正アクセス禁止法違反
幇助か何かだっけな。
551名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:29:47 ID:ZOe1Gy8l0
>>545
ごめん自分で言っておいてなんだが
よく見たらAもBもフォーマット対象だった
552名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:30:05 ID:hOH6pPVx0
>>507
何だそのひめゆりの塔
553名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:30:36 ID:9Qw1jGSY0
>>546
いいやまだ危機は去っていない
まずケーブルを全部外して二階以上の窓から外へ投げ捨てた方がいい
もしウィルスが残っていたならPCはぶっこわれる
駆除に成功していたならPCは無事だから再びケーブルを繋いで使うといいよ
554名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:30:44 ID:fk0nafJH0
>>550
相当被害がでないとまず無理かと
555名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:30:52 ID:0UKkSLxt0
>>526
逮捕オメ!
556名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:31:18 ID:0oH5UPiJ0
このスレで悪質なジョークはNG
557名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:31:25 ID:M9GJ5UeR0
>>448
いーっきゅーさーーん
558名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:31:30 ID:q2WO4QZl0
>>550
それパス抜きじゃん
559名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:32:33 ID:ZOe1Gy8l0
よく考えりゃ再起動しなかったらフォーマット実行されないんだな
ってことは着けっぱなしにすればよくね
560名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:32:37 ID:8psN7NPJ0
これ、PDAで踏んだらどうなるのかと思い、カシオのE-3000で
踏んでみたらなんともなかったんで面白くもなんともなかったっす。
こう表示された。このウェブページはポケットIEでは表示できませんだと。
面白くねえよ。
561名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:32:48 ID:kO/36Nv00
>>347
A以外考えられんだろ
562名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:32:53 ID:rXfMaxnM0
火狐+bbs2chreader+avastの俺様は勝ち組
563名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:33:25 ID:oE2l/F4N0
>>559
不安な人はそれが一番、あとは入れてるウィルス対策ソフトが対策するのを待ってupdateすりゃいいんでない?
564名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:33:29 ID:74A4oAfVO
>>526
初心者をいじめんなカス
565名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:33:36 ID:8vGjZdGo0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) 再起動より生還いたしました
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
566名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:33:44 ID:bH9wOpAC0
こんなんで逮捕はないでしょw

しかし冬休みでよかったね。
職場で仕事のデータ吹っ飛ばしたらシャレにならん。
567名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:34:05 ID:1BpWCQNt0
>>559
停電
568名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:34:18 ID:RUOCcJ0j0
569名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:34:29 ID:hQ7oXbtM0
何でIEは駄目で炎狐やオペラは大丈夫なん
後者はフィイルのヘッダーを調べて本物の画像か否か調べているからか
それはIEもやっていると思うんだが

ニコニコ動画のせいでフラッシュプレイヤー9をインストールして以降
炎狐が立ち上がらなくなってしまった
570名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:34:39 ID:V5lipc3c0
>>563
付けっぱなしだと数日くらいでメモリがキツキツになってくるのよね…
571名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:34:48 ID:HmoL5EWa0
>>525
一部検出はしたんだろうけど
ニコニコ動画見るとえらい悲惨な状況になってたよ。

ちなみにNOD32は
http://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/pages/14.html
にBAT/DeltreeY.ANと反応したが、その定義ファイルは4年半前のものだよ。

>NOD32定義ファイル: 1.417 (20030526)
>BAT/DeltreeY.AN
http://www.canon-sol.jp/product/nd/virusupd/vupd_page3.html
572名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:35:08 ID:M3Pikj6L0
ウイルスセキュリティZERO、最終更新日は12月29日午後4時。

コレ以降更新されてないから、このウイルスは素通ししそうだ。
だが、俺のスタートアップにはbatファイルは存在しなかった。
573名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:35:21 ID:q2WO4QZl0
IE以外は時限式だろ・・・常識的に考えて
574名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:35:25 ID:VVIVLN120
何も踏めないチキンな俺を笑ってくれおまえら
575名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:35:40 ID:sgoeTxkA0
「2ちゃんねるでウイルスのリンク貼った奴を逮捕してください!」
k「何か被害にあわれたのですか?」
「ハードディスクのデータを消されてしまいました」
k「そのハードディスクのデータとはどういった物ですか?」
「それは・・・」
k「答えろ!答えんと逮捕するぞ」
「エッチな・・・」
k「逮捕だ〜」
576名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:36:00 ID:z9KURaFE0
format.comを消しとけばいいんじゃないか?
577名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:36:01 ID:ee4l1eNH0
>>574
あっはっは
578名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:36:02 ID:l2Z0nxve0
>>553 早速実行に移してみます!
10分後無事だった書き込みにきます。
579名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:36:02 ID:maC5KVmr0
>>14
avast反応したぞボケ
580名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:36:09 ID:4080B6en0
>>487
カスペは日本語版発売したり売込み中だから
581名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:36:30 ID:Irhb4Y0y0
>>565
無茶しやがって
582名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:36:32 ID:DS1JSrq8O
おまえら、朝鮮人の釣りサイトごときに反応しすぎ
583名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:37:07 ID:O3d2AWo60
>>526
でOSが削除されました。これから警察に行って、刑事告訴して
損害賠償請求を起こします。2ちゃんねるとプロバイダにIP開示請求
しますw

なんつーてな。
584名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:37:25 ID:wKqopU5I0
         \セキュリティソフト!/
 batDL中・・・   \  無反応 ! / /   U ヽ :::U:
   batDL中・・・   \ ∧∧∧ / /●   ●  :::;;;::;;:
    (・ω・`;)    < な カ >   | (_人__)   U ::;;
   _| ̄ ̄||_)__  <予 ワ >   |      U.....::::;;:;;:
 /旦|――||// /| <感 イ >    ヽ     .....:::;;;;:;;:;
─────────< !!!! ソ >──────────
  ,r'"j  アヒャ  i^'!、 < !!!! ス >  エロエロ.jpg      .exe
    ∨∨∨        | |\ ん?何だこの画像見てみるか ポチッ
   <(●)> <(●)>   /   \   ( ´・ω・) | |≡|
     (.::.;人..;:::)   /再起動 \ (  つ/ ̄| |/
     `|il∪!il|´ / HD全消去 \ヽ  |二二二二
585名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:37:57 ID:+lEprMX30
一昨日にJaneのVwCaheでAVGが検出したのこれだったのかな。

即効削ったけど。 
586名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:37:58 ID:f0U49MCo0
ノートン入ってるから安心していいんだよな?
587名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:38:15 ID:SlF/IKBe0
>>574
いっひっひ
588名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:38:19 ID:DAbLigsf0
他人のPCにダメージ与えて喜んでる奴らは逮捕でおk

コマメに通報しよう
589名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:38:20 ID:ZOe1Gy8l0
F-Secure 検出名:BAT/FORMATC.H
カスペルスキー 検出名:Trojan-Downloader.JS.Agent.aqr

日本語版と認識させないようにすれば大丈夫なんじゃね
590名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:38:21 ID:ZiIMztKo0
>>526
記念カキコ
591名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:38:36 ID:FyieaDd80
ギギギ・・
592名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:38:45 ID:bo0YYPwZ0
昨日踏んだのこれか・・・・・・マカーでよかった
593名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:39:07 ID:9Qw1jGSY0
>>578
・・・お、俺も逮捕されてしまうんけ?
594名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:39:11 ID:PFHSQYHo0
>>526
ある意味で最高のリフレッシュコマンドだよねw
595名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:39:16 ID:Q33RLXpZ0
>>574
うっふっふ
596名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:39:29 ID:HQjBeeW20
リンク開いただけでHDD消されるというのは
IEが悪いわけ?

正月休みを復旧作業とかたまらんな
597名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:39:41 ID:qkKdgbJS0
しかしこれは、家族がひっかかるのが一番怖いな
598名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:00 ID:1UEDw7Bp0
ノートン先生は怒りますか?
599名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:11 ID:r2dVNBjk0
芸スポにもこのサイトが貼られてる
600名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:20 ID:kpiQN7r30
もうどのURLも信じられないお

オマイラ信用ならないお

601名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:23 ID:LrA1mW8P0
だれだよLive2chでポップアップも危険とかいったやつw
今開いたら、安全だお!って表示されてクソワロタ
602名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:28 ID:VVIVLN120
これを機にカスペに入ろうかな
俺今フリーだし
603名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:41 ID:ddE0liVa0
これ怖いな。
Winnyでダウンしたなかのhtmlファイルの中に、とかありそう
604名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:54 ID:ZTKA1vPN0
>>586
あいかわらずダメダメ。
根本的にこの会社じゃダメなんじゃね?
605名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:40:58 ID:0oH5UPiJ0
>>598
いや、年末年始はゴロ寝だそうだ
606名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:12 ID:XInyuBqx0
え?もしかして、カスペルスキーだけがビンビンに反応?!
607名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:13 ID:zPuH4IMB0

avastつかっていれば大丈夫?
608名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:28 ID:4IghO7R30
ここでは初めまして。
(⌒∇⌒)気が向くといろんなところで自分の画像を公開するんですけど、
あそこにボカシを入れると結局は下着をつけているようで‥‥
時々はこういうところで私の恥ずかしい姿を完全に晒して、遊んでもらいたくて‥‥。
(・・;)羞恥心が刺激されるのは物凄く興奮します。
(~O~;=;~Q~)見てくださるかたはいらっしゃいますか?
お尻がおっきくて胸はペタンコのせいか、お尻写真を撮られることが多くてワンパターンな画像ばかりですが‥‥。
(* ´Д`*)=3

http://blog-imgs-11.fc2.com/r/i/r/ririrnngo/11.jpg
609名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:35 ID:k5ySsrOz0
昨日firefox + IETabで開いたけど大丈夫だったわ
610名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:51 ID:r4S702Os0
サイトを見る前に、URLから運営者情報を確認できるサイト
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164969914/
611名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:41:57 ID:0vvjku0J0
>>574
ハイヒールを履いて豚野郎を踏むんだ!
612名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:42:11 ID:FyieaDd80
一昔前に流行ったウィンドウズ強制終了するワームは
本当にキレた
対応パッチダウンロードしようとすると→強制終了
613名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:42:17 ID:kO/36Nv00
>>378
exeは今回の件でダウンロードされたり、直接実行されたりしてないよ
IEの対応方法とJavaScriptとバッチファイルと、お前のいう「アホ」な人間が原因だ

>>390
今回の(既に排除された)ものに対する対策としては一応完了したけど油断するなよ

>>421
画像に偽造したhtml内に記述されたJavaScriptが原因の一つだから、一応対策としては間違ってない筈
沢山窓が開くとか、そういう基本的な部分の対応は、IEはどうだか知らないけどね

>>457
mimeヘッダとか拡張子とか

>>526
記念パピコ
614名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:42:23 ID:0UKkSLxt0
>>583
洒落になってねーー。
刑事で取り合えず相手を特定して厳重注意とかさせて、その後民事で訴えればOkだな。
漏れは仕事でPC使ってないから損害額は10えんくらいだが、
615名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:42:28 ID:zsVgkKsW0
こういうウイスル作った人ってわからないの?
無期懲役にしてやればいいに。
616名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:42:29 ID:1BpWCQNt0
胸ペタンコは神
617名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:42:32 ID:zR2pXDq/0
>>526
大真面目に警察に通報しました!
618名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:42:35 ID:tqyd0n1Z0
この正月休みはオナニーしまくると思ったのに、
どうしてくれるんだよぉお
619(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/12/31(月) 12:42:59 ID:R5Outxd30 BE:518675696-2BP(667)
>>608
騙された(゚ω ゚#)
620名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:08 ID:sgoeTxkA0
>>608
俺は2ちゃん暦10年だからわかるけど
このURLは危険なふいんきが漂ってるな
621名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:09 ID:wt8rXuES0
出し方がうまいですね。
年末年始はみんな休むから
そこをついて来た。
622名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:32 ID:1UEDw7Bp0
阿波ストはみり
623名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:42 ID:MebnGudT0
フォーマットすればウイルス消えるんじゃね?
624名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:50 ID:018z0aa20
HDDフォーマットは釣りじゃないの?
実際にシステムファイルまで消されたやつなんていんの?
625名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:43:59 ID:ngYbsZHL0
>>526
ちょっと真に受けて、様子を見てからやろうと思いました(´・ω・`)
626名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:44:30 ID:z9KURaFE0
>>608
なんかもうさいきんこういうのに耐性がついちゃって
このくらいじゃなんともないんだな、これがw
627名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:44:36 ID:sknMWW11O
>>608
グロ貼るな
628名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:44:45 ID:89fvZwUSO
死んだ持ときのために最初に開くページに設定しとけば安心だな
629名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:44:46 ID:u5GLQX4F0
>>546
消えてる。
後はwikiにある確認方法で確認取ればおk
630名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:44:48 ID:AeROypAf0
vistaはセフセフ?
631名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:45:02 ID:deiLFUmQ0
朝まで徹夜させられて昼に起きただけで十分ウィルスの被害にあってるなorz
632名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:45:27 ID:rhHJCXGX0
>>617
おまえアホか
linuxの初心者板ではいつものことw
633名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:45:35 ID:SC7giaO40
>>630
アウフ
634名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:45:45 ID:8SKZTAC40
Windowsモバイルは大丈夫ですか?
635名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:45:55 ID:oE2l/F4N0
お前ら、このスレの行く末が気になって大晦日を潰す方がよっぽどもったいないぞ〜
なんか有意義な過ごしかたさがそうぜ
636名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:46:05 ID:js9lPIcB0
>>474
完璧だな
637名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:46:24 ID:skODgB8B0
>>325 >>346 >>501
砂箱でavnotify.exeの起動を止めておけば済む話
638名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:04 ID:sL8bvXe00
素人はいちいちこんな程度であわtんあ
639名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:11 ID:9Qw1jGSY0
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se444807.html

これの手動版だと思えばなんて事はないな
640名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:21 ID:BALZYeBx0
>>571
ニコニコのは、わざと実行させて記録したヤツじゃないのか? 見ている動画が違うのかもしれんが...AVGで無視選択してるでしょ、あれ。

俺も別環境でテストしたけど、昨日の夜中の時点で、AVGでブラクラのファイル完全隔離できたし被害も出なかった。
641名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:22 ID:AeROypAf0
>>633
\(^o^)/
642名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:25 ID:1Y8m9TkE0
どこそこに日本人死ねってメール送りつけるって
作者はシナチクかチョンか
643名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:38 ID:X39xutwr0
>>626
ふんでないけど蓮?
644名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:40 ID:1BpWCQNt0
>>628
そういう使い方があったとは。
ありがとう、目からコケラがおちました
645名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:47:47 ID:4HW4v2Hw0
この件とは全く関係なく外付けHDDが逝ってしまった
今世紀のエロを集めた至高のHDDだったのに…
一緒に年を越そうと思ってたのに、絶望だよ
646名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:48:09 ID:1UEDw7Bp0
アイモードは大丈夫?
647名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:49:01 ID:KooP+Bpv0
>>574
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     /
648名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:49:05 ID:J4OWmOpP0
ウィルスバスターは対応済み?
結構、古典的な手法なんだろ。だから、昔の定義ファイルで
対応してんじゃないの?
649名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:49:18 ID:IFdd9CG+0
マジレスすると『電磁的記録不正作出及び供用』じゃね。


>>526
と、言うことで記念パピコ
650名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:49:48 ID:UFhzPjQi0
よーわからんけど、
ProxomitronのURL killfile.txt
>>474のurlを足せばおけ?
651名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:49:51 ID:bNqM+KIt0
アウト
652名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:49:54 ID:z9KURaFE0
>>624
試しにどうでもいいPCで
FORMAT C: /AUTOTEST /Q /U
とか打って試してみたら?
653名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:50:10 ID:XOeJFeOZO
>>608
アナトミー・フォー・ビギナーズで免疫付けたから屁でもないWW
654名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:50:10 ID:Awf2umyB0
host 書き込む値で
127.0.0.0 と 0.0.0.0 は何がちがうん?
655名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:50:12 ID:ZTKA1vPN0
>>645
横に振ると一瞬だけ生き返ることがあるよ
まあ、無駄かもしれんけど
656名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:50:15 ID:1BpWCQNt0
>>638
アマエモナー
657 ◆C.Hou68... :2007/12/31(月) 12:51:15 ID:T+LmlKre0
Operaの地位が段々とMacに近づいてきてるな
658名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:51:33 ID:SC7giaO40
>>645
エロのジャンルはなんだい?
恥ずかしがらずに発表すれば、神のご加護があるであろう
659名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:51:33 ID:l2Z0nxve0
>>640 AVGのウイルス隔離室→削除で大丈夫だったですよね?
自分も同じやり方で削除したので。。
660名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:51:43 ID:krt4qqny0
>>650
まさか本気じゃないだろうな
yahooとかgoogleとかハローワーク(なぜ)とかに
いけなくなっちゃうぞ
661名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:52:11 ID:0vvjku0J0
>>654
0.0.0.0は存在しないネットワークアドレス
127.0.0.0はネットワークアドレス
127.0.0.1はループバックアドレス
662名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:52:17 ID:OSI2YWaM0
やる夫むかつくな。
663名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:52:33 ID:ZTKA1vPN0
>>657
一瞬だけだろw
使ってるけど、ユーザー増えると
狙われるので今の5%ぐらいが
ちょうどいい。
最近もfirefox狙いのウイルスとか
出てたしな。
664名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:52:39 ID:7m1z8rhR0
>>632
大変ですね。(^^)
665名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:52:50 ID:6Rd4QxMj0
>>1のつべのURLくれ
666名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:52:56 ID:wt8rXuES0
この、ウイルス情報を善意をよそおって各板に貼り付けて警告しているのが
かえって被害を拡大させてるのですが、
貼ってる人の中の人とブラクラウイルス作者はイコールなんじゃないかって
きがしてきました。
667名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:53:02 ID:z9KURaFE0
>>643
ごく普通の血まみれ頭(目玉1個つき)だたよ
眉間から右目にかけてぐっちゃになってるけどどうしたんだろうね、この人は
668 ◆C.Hou68... :2007/12/31(月) 12:53:25 ID:T+LmlKre0
ついでに2chのアドレスも追加しとけば、夢の依存症脱却に成功
669名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:53:26 ID:2mAbb8tf0
かちゅーしゃなんだが
670名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:53:59 ID:qhxTUMFw0
さすがIEEE
671名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:54:32 ID:1ECxD73F0
>>660
google とかは広告が出なくなるだけじゃね。
672名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:54:42 ID:KtxMYj020
そもそもIEで見てる奴なんているのか?
673名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:55:43 ID:OSI2YWaM0
>>672
かなりいるだろ。
常駐してない奴は多いんじゃないか。
674名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:56:21 ID:HmoL5EWa0
>>640
そうだったの。ごめん。
モザイクにしか関心が行ってなかった。
いろんなものが立ち上がっていく様子しか見てなかった。
675名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:56:24 ID:Awf2umyB0
>>661
d
0.0.0.0で設定しておく
676名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:56:26 ID:0oH5UPiJ0
>>672
オッサンとかそこらはIE
677名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:56:32 ID:8vGjZdGo0
やっぱりLiveCDLinuxで、ダウソしたファイルだけHDDってのが最強だな。
678 ◆C.Hou68... :2007/12/31(月) 12:56:36 ID:T+LmlKre0
>>663
いや、ウィルス無関係=ウィルス作者に相手に
されてないだけってとこがMacに似てるなと・・・
俺もOpera使いだから地味に続いてくれればありがたい。
Netscapeに黙祷。。
679名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:56:38 ID:LdsEBWme0
どうもvistaなら大丈夫みたいだな。UACのおかげ?
680名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:57:00 ID:xuhltqbtO
パソコン壊れた

どうしてくれるんだ
681名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:57:20 ID:ZTKA1vPN0
>>666
気が付いたら誰かはやるだろうから速度の違いでしかない。
非難するには当たらないだろうよ。
682岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/12/31(月) 12:57:47 ID:2rGoZKH90 BE:992023799-2BP(600)
UAをFireFoxと偽装したかいがあったな。>Opera
683名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:57:50 ID:74A4oAfVO
ってか、最新のIE7でもダメか?セキュリティーホールたくさんあるのか?
684名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:58:29 ID:1Is3puRN0
>>678
ネスケ……「今時使ってるヤツ居るのかよw」なんて言ってたけど、
いざ無くなると寂しいなあ…昔は金原って使ってたっけ・・
685名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:58:31 ID:AAhWdS5O0
IEはひとさし指でキーを打つ人向け。
686名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:58:39 ID:KtxMYj020
IEが一番虚弱性高いからね
687名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:58:50 ID:BkfpPvRR0
>>605
まじですか?
688名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:58:54 ID:HQjBeeW20
java scriptオフにしたらyoutubeさえ見れないのな
689名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:59:20 ID:0oH5UPiJ0
緊急ってのはいつ起こるかわからんから、休み無しが基本。セキュリティなんて特にそう。
690名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:59:29 ID:BALZYeBx0
>>659
Yes. まあ、Virtual PCの上での話だけど。テスト時は、その後、普通に再起動とかできましたよ。

ちなみに、更にその後AVG無しでブラクラ実行したら見事クラッシュしたから、もうそのバーチャルマシンは残ってない。(w
(当然試験前にバーチャルマシンのコピーを作ってあるから、こっちには何の被害も無いけど。)
691名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:59:36 ID:kO/36Nv00
>>683
そのチェックをして、実証コードをいきなり配布してくれるのがクラッカー達
そのチェックをして、実証コードをいきなり配布しないのがハッカー達

692名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:00:11 ID:2mAbb8tf0
ヤフーのトップページのロゴにある鐘をクリック
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1199072942/
693名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:00:23 ID:fk0nafJH0
>>686
虚弱なのかワラタw
694名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:00:44 ID:1Is3puRN0
>>691
だれうまw
695名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:00:47 ID:GKL6a/uU0
>>681
素直にコピペすりゃあいいのに、余計な解釈を付け加えてくれるから混乱
するんだよな。
善意は認めるけど、間違った解釈が多いし。
696名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:01:15 ID:ZTKA1vPN0
>>678
ああ、そうか。勘違いした。
OPERAが爆発的に普及するなんて無いだろうから
別に大丈夫だろ。消えちゃうと困るのだが、
速度だけはピカイチなので、その点だけで残るだろ。
firefoxが重くなっててるのも好都合。

ネスケは今でもHP作成に使ってるが
重さが笑えるぐらい凄まじいw
IEより重くて誰が使うんだよ。コケて当たり前だ。
operaみたいに最初からそこらへんあきらめとけばいいのにw
697名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:01:17 ID:u5GLQX4F0
>>686
ファイアーフォックスは強靭ガチムチおっす連呼アニキだからな
698名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:01:33 ID:OHeg5zeS0
>>667
山手線先頭車両運転席かぶりつき席で飛び込み自殺スプラッタの目撃1回
同じく先頭車両側面で飛び込み自殺スプラッタが飛び散っていくのを1回
舗道を歩いていて通りのマンションから飛び降り自殺した人が目の前3mに着弾したのを目撃1回
並みのグロではw
699名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:02:09 ID:heVLLnwbO
人には添うてみよ、馬には乗ってみよ。
URLは踏んでみよ。
700名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:02:23 ID:M3Pikj6L0
Sleipnir使ってるんだが、コレって確か中身IEだったよな?

大丈夫かな?
701名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:02:36 ID:KtxMYj020
何人くらい踏んだかな
年末なのに・・・お気の毒に
702名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:02:38 ID:xKq1XO660
>>110日照すくない冬は布団乾燥機の出番のわけだが
703名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:02:43 ID:3BvdahWY0
再起動してみたらavastの網にかかってた

クリックした覚えはないし
Live2ch+FireFoxなんだが
どっから入ったんだ
704名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:03:21 ID:1Is3puRN0
画像の自動取得とかじゃね? Live2chじゃないから分からないが
705岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/12/31(月) 13:03:43 ID:2rGoZKH90 BE:489888858-2BP(600)
>>703
Live2ch
706名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:03:53 ID:zwguhDC20
ZERO3+ぽけぎこな俺は無敵って事か!!



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



 
707名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:03:54 ID:Te7Qubx/0
こういう場合回線の接続を切るとか、PCを再起動するとかじゃ回避できないのでしょうか?
708名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:04:01 ID:wfOyAhOk0
SleipnirオプションでTridentからGeckoエンジンに変えられるよ
709名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:04:23 ID:bl5iQ3PdO
>>700
プニルは⊂ミ⊃^ω^)⊃アウアウ!!火狐薦める
710名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:04:28 ID:VVIVLN120
いつのまにか画像なしじゃ生きていけない体になってた
711名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:04:34 ID:PDZoFxdI0
いやいや、一番踏んではならないサイトは http://www.2ch.net/ だろ
あまりに危険すぎる
712名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:04:39 ID:q8Rx9d7D0
再起動したけど大丈夫だった。
しばらく何も踏まなければいいのね。
713名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:05:07 ID:6Rd4QxMj0
Live2chのCtrl使っても入るのか
714名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:05:09 ID:+E30Vm3F0
>>700
JavaScript切ってあればおkなはず
715名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:05:39 ID:CJAOkZhAO
firefoxはいいらしいけどlolifoxはどうなん?
716名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:05:44 ID:kO/36Nv00
>>700
あうお
717名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:05:57 ID:qhxTUMFw0
童貞が泣きながら一言
718名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:06:19 ID:ZTKA1vPN0
>>703
live2chなんて使うからだよ
何度もウイルス騒ぎに遭ってるのにこりねー
719名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:06:48 ID:baerYvep0
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

127.0.0.1 www.gigigi.net
127.0.0.1 gigigi.net
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 uk.geocities.com
127.0.0.1 geo.yahoo.com
127.0.0.1 www.hellowork.go.jp
127.0.0.1 adwords.google.co.jp
127.0.0.1 pagead.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 adservices.google.com
127.0.0.1 www.googleadservices.com

or

0.0.0.0 www.gigigi.net
0.0.0.0 gigigi.net
0.0.0.0 snipr.com
0.0.0.0 uk.geocities.com
0.0.0.0 geo.yahoo.com
0.0.0.0 www.hellowork.go.jp
0.0.0.0 adwords.google.co.jp
0.0.0.0 pagead.googlesyndication.com
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com
0.0.0.0 adservices.google.com
0.0.0.0 www.googleadservices.com

追加汁
720名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:06:54 ID:lmizriME0
ネトゲやってるようなやつって、まだIE使ってたりするんじゃないの?
Firefoxだとちゃんと使えなかったりするのもあるし。
俺はFireFoxでIEタブ使ってたけど、IE使ってるやつけっこういそう
721名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:07:16 ID:LLjZ9St70
VPCで踏んでみたいんだけど、もう生きてるリンクってないのかね?
722名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:08:00 ID:urm4MS4aO
セキュリティソフトもなしでよくインターネットできるよね。はまった人は自業自得。
723名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:08:18 ID:3BvdahWY0
>>704-705
そうかもと思ったんだが、
Live2chのお知らせで「大丈夫だぜYa!」みたいなのが来た

どっちなんだw
724名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:08:45 ID:CJAOkZhAO
>>722
携帯厨がいってもな(笑)
725名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:08:50 ID:9viuVX7o0
ぷにるでアクチブXは切らなくていいの?
726名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:09:09 ID:lkQ8nZfc0
>>722
IDの末尾のOは最強のセキュリティの証しかw
727名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:09:35 ID:tqyd0n1Z0
ノートン先生の対応はまだ?
今日の夜ぐらいまでにはなんとかならんものか
728名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:09:35 ID:1Is3puRN0
>>715
元がFirefoxだからおk。そういやFatefoxはどうなったんだろ
729名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:10:24 ID:SC7giaO40
>>727
ノートン先生なら今、俺の横で寝てるぜ
730名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:10:59 ID:ZTKA1vPN0
>>727
なるわけねーだろw
今までのパターンなら一週間後。
つまりは正月になってからだよ。
常考
731名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:11:32 ID:CJAOkZhAO
>>728
d
やっぱIEつかいづらいな


でも、ほかのブラ対応とかできそーだな
732名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:11:35 ID:M3Pikj6L0
プニルはアウトか…

セキュリティソフトも対応してないし、どうしようか。
まずは再起動かな。
733名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:11:53 ID:VVIVLN120
>>729
叩きおこせよ
734674:2007/12/31(月) 13:12:06 ID:HmoL5EWa0
>>674
自分見たのこれ。

HDDをフォーマットするサイト登場(高画質)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1909241
735岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/12/31(月) 13:12:12 ID:2rGoZKH90 BE:685843878-2BP(600)
>>732
変なbatないか調べてからね。
736名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:12:20 ID:1Is3puRN0
>>731
ただ元のFirefoxのバージョンが低いからアドオンテストぐらいにしとけ
737名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:12:27 ID:6Rd4QxMj0
wikiに書いてなかったけど
vistaって大丈夫なのか?
738名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:14:29 ID:wLNWdORvO
DonutPを愛用している俺は、真の勝ち組ということでよろしいですか
739名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:15:23 ID:s0N3CWJv0

な ん ぞ こ れ ー ! ! ?


wktk
740名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:15:53 ID:/CksPQCs0
>>738
Donutなら余裕でアウト。
741名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:16:08 ID:1Is3puRN0
>>738
いいえ、マカーやリナ厨です
742名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:16:50 ID:bl5iQ3PdO
今の所Vistaで泣いているの聞いてないけどな…。にしてもavast対応してないんだなまだ
743名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:16:58 ID:2DQRJKgy0
>>738
IEコンポーネントブラウザはだめでしょ
744名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:17:12 ID:HFv4K5380
Live2chからのお知らせ※バージョンアップのお知らせではありません

画像のURLなのに中身がHTML、JavaScriptによって書かれていて、場合によってはHDのファイルを消すブラクラが流行っていますが、Live2chの画像プレビュー、画像ポップアップで表示する限りは安全ですのでご安心ください。
つまりスレを読み込んだだけで被害が出たりすることはありませんし、Ctrlを押しながらURLをポイントして画像ポップアップ機能で例のブラクラを表示するだけなら、特に問題はありません。

ただ、そのURLをクリックした場合は設定されたWebブラウザで表示するので、それがセキュリティ設定のしていないIEなどだと危険です。
また、内蔵ブラウザ機能もIEコンポーネントブラウザなので開くと危険です。
短縮URLなどを利用し、画像のURLでなくてもクリックしてWebブラウザで表示すると危険な可能性もあるので、スレッドに貼られているURLをクリックする際は十分に気を付けてください。

※このお知らせウィンドウがいらない方は、設定のその他タブで表示しないように設定できます。
しかし、重要なお知らせを配信する事があるので表示するようにしておく事をお勧めします。
特にお知らせする事がないときは設定に関わらず表示されません。
745名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:18:20 ID:hCnWKOOZ0
これってかかったらスタートアップ消してシステムの復元やればオケ?
746名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:19:05 ID:kjjd7QEA0
★ジャ○トシステム★ウィルス検知ソフト
1月8日までなら、60日間試用無料!(通常30日間)
http://takkaso.jugem.jp/?eid=75
747名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:19:29 ID:kO/36Nv00
>>721
少し前のまとめwikiにはソース載ってたんだけど、悪用もあるからって削除されてるのかも

>>738
DonutPをググると「Internet Explorer(以下 IE )互換タブブラウザ」ってググったら出てきた
IEはIEえんじん、だからひっかかった
ぷにるも標準はIEえんじん、だからひっかかった
DonutPはIEえんじん?
748名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:19:38 ID:GL8Taxel0
話題にすら載らない
Iceweasel
中身はごにょごにょなんですけどね
749名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:19:55 ID:m1SqT+So0
>>533

ブワッ
750名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:20:46 ID:o8NEfUlV0
このスレの画像一個も踏む気になれないな
751名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:20:49 ID:ZTKA1vPN0
>>744
アホか。被害者(>>703 )出てるのに
752名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:21:29 ID:7+OEJxK7O
携帯の俺には関係ない(笑)
753名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:21:44 ID:lkQ8nZfc0
>>751
おいおい。
754名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:21:47 ID:ddE0liVa0
IEは良くも悪くも問題があったら話題になるからいいよな。
火狐とか、突然少数の人柱が何の前触れもなくアボンして
知らない間に対策されて終わりだもんな。
この先、さらにシェアが増えたらどうなるか分からん
755名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:22:15 ID:FnGW5yEt0
今更ながらタスクマネージャーの開き方かいておく

Ctrl+Alt+Delキー同時に押す事

見た事が無いexeが動いていたら死亡
756名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:23:04 ID:5M1d5Y3E0
XP+IE6が約80%、他のIE系も入れると90%近いからな
大半のPCは踏んだら死ぬぜ
757名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:23:49 ID:s9NDNJIL0
こええw
758名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:23:54 ID:IDlnlJLw0
ごめん、今来たので教えてつかあさい。
昨夜例のしょこたんスレで画像開いたら別のウインドウで開こうとしてその後固まった。
強制終了して放置、で、いま起動したんだけど今のところ特におかしい感じはしません。
こんな騒ぎになってるの知らなくて恥ずかしいんだけど、どう対処したらいいんでしょうか?
(VISTA+IE7+Live2ch+ウィルスセキュリティ)
そういえば、Live2ch開いたときになんだかお知らせみたいのがポップアップされましたが
読まずに消してしまいました。
すごく不安です。
759名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:24:23 ID:1Is3puRN0
>>754
大丈夫だろ。馬鹿とか初心者とかいう名前の人柱がIEシェアを維持してくれるし
760名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:24:34 ID:sdai1fsG0
Live2chからのお知らせ※バージョンアップのお知らせではありません

画像のURLなのに中身がHTML、JavaScriptによって書かれていて、場合によってはHDのファイルを消すブラクラが流行っていますが、Live2chの画像プレビュー、画像ポップアップで表示する限りは安全ですのでご安心ください。
つまりスレを読み込んだだけで被害が出たりすることはありませんし、Ctrlを押しながらURLをポイントして画像ポップアップ機能で例のブラクラを表示するだけなら、特に問題はありません。

ただ、そのURLをクリックした場合は設定されたWebブラウザで表示するので、それがセキュリティ設定のしていないIEなどだと危険です。
また、内蔵ブラウザ機能もIEコンポーネントブラウザなので開くと危険です。
短縮URLなどを利用し、画像のURLでなくてもクリックしてWebブラウザで表示すると危険な可能性もあるので、スレッドに貼られているURLをクリックする際は十分に気を付けてください。

※このお知らせウィンドウがいらない方は、設定のその他タブで表示しないように設定できます。
しかし、重要なお知らせを配信する事があるので表示するようにしておく事をお勧めします。
特にお知らせする事がないときは設定に関わらず表示されません。
761名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:24:55 ID:4CtQI8f70
>>755
分からんのが20個くらいしかないから大丈夫
762名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:25:24 ID:mkBVb9YC0
>>755
タスクマネージャー普段みないやつは、全部しらないやつだと思うぞ
763名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:25:26 ID:HFv4K5380
>>751
文章をちゃんと読めないのってwwww

>また、内蔵ブラウザ機能もIEコンポーネントブラウザなので開くと危険です。
>短縮URLなどを利用し、画像のURLでなくてもクリックしてWebブラウザで表示すると危険な可能性もあるので、スレッドに貼られているURLをク>リックする際は十分に気を付けてください。
764名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:25:30 ID:xS/YOH0u0
>>755
普段から見てない奴は何が普段動いてないexeなのかわからのではないかと。
765名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:25:41 ID:ZTKA1vPN0
>>760
live2chは>>703で被害が報告されてるから注意が必要!
オレが使ってるプニルでは全く問題ないので
移行推奨します。
766名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:25:54 ID:5tkpmYe30
こういう時こそ田代砲の出番だろ
総力でぶっ潰すに限る
767岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/12/31(月) 13:26:08 ID:2rGoZKH90 BE:220450829-2BP(600)
今回exe絡んでなくね?
768名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:27:22 ID:kO/36Nv00
>>755
補足で Ctrl+Shift+ESCでも直接開ける(Ctrl+Shift押し続けながらESCを押す感じ)
砂箱無しでヤバそうなリンク開く時には、対象プロセス選択してから・・・やっても良いぐらい
769名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:27:33 ID:1Is3puRN0
>>766
準備と配布よろ
770703:2007/12/31(月) 13:27:40 ID:3BvdahWY0
>>751、760
待ってくれ。
703だがまだ原因断定したわけじゃない。
(ていうかそこまで技術的に詳しくないよ)

ちょっとFirefox切ってLive2chだけでこのスレ全取得して再起動してくる・・
771名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:27:53 ID:PGdoigfE0
半角に半日いたけど、大丈夫だったよ?
ウンがいいの?
こんなことでウンを使いたくないんだけど。
772名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:27:55 ID:md/d9XH60
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π | | | | Π | |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
773名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:28:13 ID:GL8Taxel0
知らないユーザーが増えていたらまずアウト
774名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:28:26 ID:Zdyf9+Kw0
AVGの無料版は対応してんの?
775名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:28:51 ID:pWLv/x2W0
exeってなに?
776名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:29:06 ID:Ry/myOmY0
名前は師走のゲンでFAなの?
777名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:29:09 ID:lkQ8nZfc0
>>765
お前さん、混乱させて被害者をふやそうとしてないか?
778名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:29:17 ID:E6gWISzh0
バッチの中身をさらせや
779名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:29:44 ID:u5GLQX4F0
>>766
どこを潰すんだ?
780名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:29:45 ID:Z+64YcaY0
safariをWindowsで使っている異端児の俺には関係ない話だな。
781名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:30:13 ID:8SXsGgKeO
なんか?
思いあたるような疑念が…?
ま、
私のパソコンじゃないから…右から左に受け流す
782名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:30:52 ID:1Is3puRN0
>>780
正式版でたの?
783名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:30:55 ID:1KYnTUV40
年末ジャンボで100万円くらいあたりますように
784名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:04 ID:UClCXWXM0
最初は楽しかったが
やっぱ常に警戒しなきゃなんねーのはメンドイな
785名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:12 ID:7+OEJxK70
Vista+IE7+Live2chはセーフ?
786名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:21 ID:qhxTUMFw0
プ、これだから初心者はw





うわぁーん
787名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:25 ID:KtxMYj020
Live2chからのお知らせ※バージョンアップのお知らせではありません

画像のURLなのに中身がHTML、JavaScriptによって書かれていて、場合によってはHDのファイルを消すブラクラが流行っていますが、Live2chの画像プレビュー、画像ポップアップで表示する限りは安全ですのでご安心ください。
つまりスレを読み込んだだけで被害が出たりすることはありませんし、Ctrlを押しながらURLをポイントして画像ポップアップ機能で例のブラクラを表示するだけなら、特に問題はありません。

ただ、そのURLをクリックした場合は設定されたWebブラウザで表示するので、それがセキュリティ設定のしていないIEなどだと危険です。
また、内蔵ブラウザ機能もIEコンポーネントブラウザなので開くと危険です。
短縮URLなどを利用し、画像のURLでなくてもクリックしてWebブラウザで表示すると危険な可能性もあるので、スレッドに貼られているURLをクリックする際は十分に気を付けてください。
788名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:30 ID:ZTKA1vPN0
>>770
告発しておいて他のやつの圧力感じたらすぐ取り下げってなんだよ。
それなら原因が分かるまで書き込みするなカスが!市ね!来年迎えるな!
789名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:35 ID:339mILhO0
FF増えたにしてもIEのシェアまだまだ高いからなぁ
セキリティ対策無関心のエロ画像収集趣味のおっさんとか一番ヤバいんでね?
未だにぁゃιぃファイルのぁゃιぃexe踏んで個人情報流出とかやってんだし・・・
790名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:31:35 ID:GKL6a/uU0
>>779
snipr.com
cunt.multiservers.com
じゃねーの?
791名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:32:31 ID:HFv4K5380
年末に会社のパソで画像見て、知らずに感染して
年明け起動でwwww南無だな。

感染やばそうな椰子は再起動前の今のうちにDVDか外HDに
論文でもエロ画でもなんでもバックアップとっておけよな〜

各会社の対応状況どうよ?


792名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:32:50 ID:1yaiztOI0
M$風に言えば

「保存先を指定したSaveAsダイアログが表示できる」という点は
危ないかもしれないが、これは仕様です。
もしも、ユーザーの保存操作無しに自動的に保存されるのなら
バグですからできるだけ速やかに報告してください。
もれなくクレジットには貴方の名前か社名、さらにメールアドレスか
URLのリンクを一個だけ貼らせていただきます。

といった感じだろう。
まぁなんだ・・・、寒いしお疲れさんだな。
793名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:33:24 ID:Z+64YcaY0
794名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:33:40 ID:ZTKA1vPN0
>>787
LIV2CHについては>>703で告発があり、
まだ告発者が調査を続行中だそうです。
今すぐ使用を中止して、結果が出るのを
お待ちください。
795名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:34:20 ID:P6kNAm700
あのさー、原理を考えようぜ。

拡張子がjpgなだけで、中身がJavaスクリプトで書かれているファイル名だけだ。
IEが拡張子がjpgだろうと、中身がHTMLだと、勝手にHTMLと解釈しJavaスクリプトを実効するIEのアホな仕様が原因なわけだ。
別に新しいセキュリティホールとかじゃないぞ、昔からあるよ、この手のブラクラは。
今回は被害内容がデカイから話題になってるだけで。
壺とかLive2chとかギコナビの画像プレビュー機能は、imgタグを利用して画像を表示する機能だ。
こうすれば、あくまでIEコンポは画像として処理して、HTMLを解釈したりJavaスクリプトを実効することはないんだよ。
だから安全なの。
796名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:35:08 ID:kO/36Nv00
>>778
まとめWiki内「有用と思われる書き込み」辺りを参照のココロ
.batは下の方に見えたような気がしないでもない
797名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:35:31 ID:nC4YY1C50
ID:ZTKA1vPN0はどうしたの?
急におかしくなっちゃったみたいだけど
798名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:35:50 ID:KtxMYj020
PC消して一晩経ってつけてもなんにもないし、今度は再起動しても何もなかったから
問題ないよね?
799名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:35:55 ID:u5GLQX4F0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      オプーナを買うか、ウィルスを踏むか選んでもらおうか
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


800名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:05 ID:qhxTUMFw0
スイーツ(笑)
801名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:32 ID:ddE0liVa0
>>790
訴えられるぞ?
ヤフーのサイトにウィルスがアップされたからって、ヤフーをつぶしちゃまずいだろ
802名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:43 ID:lkQ8nZfc0
>>788
>>703は現時点で認識している現象について申告しただけだろ。
お前さんのようなそそっかしい奴が勘違いする事のデメリットより
判断材料が増える事のメリットの方が大きいんだから黙ってろ。

と完全に蚊帳の外のMac+Safari使いが言う。
803名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:48 ID:ZTKA1vPN0
>>795
>壺とかLive2chとかギコナビの画像プレビュー機能は、imgタグを利用して画像を表示する機能だ。

だから、ありえないハズ、なのに>>703で被害が出た。
つまりはオレたちが知らないセキュリティーホールがlive2chに存在するかもしれない、
ってことだろ?告発者が>>770で再度テストすると発言してるからその結果が出るまでは
live2chの使用停止をお勧めします。
804名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:51 ID:1Is3puRN0
>>789
そういう人を人柱と言うんだ
感謝せねば

ところでこの板のSamba24って128sec?
805名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:36:57 ID:vVGKk+uW0
ギコナビ+IE

一度それらしきエロ画像を表示させた(アドレスにカーソル合わせるとでるやつ)が
とくに再起動しても大丈夫でした。

怖かったのでまとめサイトのファイル名チェックはしましたが・・・orz
806名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:37:08 ID:6Rd4QxMj0
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc
にあるhostsファイルをメモ帳などエディタで開いて、

127.0.0.1 localhost
の下に以下を追加

127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 cunt.multiservers.com


結果このようになる

127.0.0.1 localhost
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 cunt.multiservers.com


これしとけば一応大丈夫だよね?
807名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:37:14 ID:Bb1NKfU80
カスペなら完全に防ぐね
ノートンに今週初め連絡したけど
そのサイトは確認中とだけいって
音沙汰無ほぼやる気ないね
808名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:38:25 ID:P6kNAm700
>>803
ファイルそのもの見れば動作内容分かるだろw
809名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:39:24 ID:ZTKA1vPN0
>>808
ロジックじゃないんだよ!
>>703は被害に遭ってるんだよ。
事実なんだよ。事実から真実を見つけ出す必要がある。
ロジックは傍証でしかない。
810名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:39:24 ID:1Is3puRN0
>>802
ナカーマ!! いやむしろナマカー!

ところで、ImageViewURLReplace.dat使用の場合は大丈夫なのかな、
811名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:39:38 ID:Z+64YcaY0
日本語フォント指定すれば現バージョンでも問題なく使えてるぜ>>782
812名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:40:05 ID:THCwJS4a0
>>806
それやるんだったら 0.0.0.0 のほうがいいんじゃね?
813名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:40:49 ID:rT7XMYpj0
wikiに従ってhostsファイルに試しにyahooとか色々なURLも追加してみたんだけど
普通にアクセス出来るんだが何でええ?

hostsファイルメモ帳で開くと、#で始まる15行くらいの段落の注釈の下に
127.0.0.1 localhost があってその下に

127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 cunt.multiservers.com
なんかを追加して上書き保存すればいいんだよね?
814名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:04 ID:WNdQHDtr0
IEのスクリプト無効にしててもダメなの?
そんな馬鹿な
815名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:19 ID:ddE0liVa0
俺、昨日からずっとlive2chでこの手のスレ徘徊してるけど
今のところ何も起こってないぞ?
816名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:37 ID:IBWHH6Ne0
OCNの月払いのウイルスバスター入れてて
ういるすスキャンしたら何もヒットしなかった
これでOK?
817名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:38 ID:1Is3puRN0
>>811
トンクス
うちの窓にもSafari入れるかな。
818名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:42 ID:ZTKA1vPN0
>>802
じゃあ、おまえは>>703の申告から何を読み取った?
オレはLive2chとFireFoxの即時使用停止する必要あり。
と読み解いたが・・・
819名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:46 ID:4CFgIFFO0
再起動したら通常起動しますか?って聞かれて
その後画面真っ暗でめっちゃあせったっていう
820名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:47 ID:KtxMYj020
スレ見てる限りでは大丈夫らしいな
画像ホップアップしてないけど
821名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:41:50 ID:0UKkSLxt0
>>799
オープナー100個ください。
822名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:42:27 ID:7/nBM+m/0
単に直接IEで開かずローカルにダウンロードしてメモ帳とか秀丸とかで中身確認すりゃ大丈夫なんじゃねーの?
823名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:42:56 ID:6Rd4QxMj0
>>812
127.0.0.1
とはどう違うのでしょうか・・・
無知ですいません・・・
824名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:42:57 ID:MTJCsKGI0
vistaは安全でおk?
825名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:43:13 ID:P6kNAm700
つーか703はキャッシュに保存されたやつをavastがチェックしただけじゃねえの。
826名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:43:26 ID:Am9ffah60
>>813
ソフトを(この場合はIE)再起動しないと適用されなかったりOS再起動しないと適用されないものがある
827名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:43:45 ID:bgtJOt2U0
犯人は間違いなく朝鮮人
828名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:20 ID:rT7XMYpj0
>>826
とりあえず再起動してみるわ
829名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:28 ID:fb2E6RetO
やはりカスペルスキーが最強ウイルス対策ソフトだな
KGBマンセー!!
830名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:28 ID:7qG+1F3Z0

これから色々亜種が出回るだろうね。
いろんなサイトに違った名前で。

画像を踏むと一発アウトなのが。
831名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:39 ID:lkQ8nZfc0
>>818
>>703の環境等についてより詳しくヒアリングするか……
いや、ド素人の自分は黙った方がいい」と判断した。
少なくとも今の状況で
>オレが使ってるプニルでは全く問題ないので
>移行推奨します。
みたいな冗談はよしてくれ。
832名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:43 ID:k2lVdO9C0
虹裏で擬人化されるに一票!

ところでなんて名前?
833名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:44:59 ID:3FfbXJPH0
おれも再起動してみよっとムフフ
834名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:45:16 ID:ddE0liVa0
>>806
気休め。
いまやほとんど意味なし。
835名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:45:35 ID:1Is3puRN0
>>832
あるあるww
どっかで正式名出てたが……ギギギでいいんじゃね?
836名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:45:50 ID:32DQnWBP0
新しいブラクラ見つけたんだけど
ttp://www.hellowork.go.jp/
837名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:45:53 ID:6Rd4QxMj0
>>834
ありがとうございます
よくわからないのでこのまま起動していたほうがよさそうですね・・・
838名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:45:54 ID:TwU7R14Y0
>>830
画像だけなの?
結局JS動かすだけだから、HTMLもまずいと思った。
839名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:47:15 ID:tcREoPze0
スタートアップにsvchost.exeが登録されたwwww
ウィルスセキュリティゼロでブロックしてるが・・・これはっ・・・まさか
840名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:47:29 ID:D2xuYfTK0
127.0.0.1 www.gigigi.net
127.0.0.1 gigigi.net
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 uk.geocities.com
127.0.0.1 geo.yahoo.com
127.0.0.1 www.hellowork.go.jp
127.0.0.1 adwords.google.co.jp
127.0.0.1 pagead.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 2ch.net
127.0.0.1 adservices.google.com
127.0.0.1 www.googleadservices.com

or

0.0.0.0 www.gigigi.net
0.0.0.0 gigigi.net
0.0.0.0 snipr.com
0.0.0.0 uk.geocities.com
0.0.0.0 geo.yahoo.com
0.0.0.0 www.hellowork.go.jp
0.0.0.0 adwords.google.co.jp
0.0.0.0 pagead.googlesyndication.com
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com
0.0.0.0 2ch.net
0.0.0.0 adservices.google.com
0.0.0.0 www.googleadservices.com
841名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:47:48 ID:020owb8Z0
>>783
ジャンボ鶴田が100人くらいあたりますように
842名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:00 ID:Bb1NKfU80
.batの内容ってどこにあるの?
843名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:23 ID:3Ma4gf+f0
vista買い替えキャンペーンですよw
まあ、いろいろいわれてるけどvistaのユーザー管理はいいとおもうよ。
844名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:32 ID:P6kNAm700
>>836
うわあああああああああああああああ
845703:2007/12/31(月) 13:48:46 ID:dIHEM3wG0
>>809
とりあえずモチついてくれ。
このスレと前スレ拾ったあと再起動したらなんともなかった。
(トリつけないままLAN切ってしまったんでID変わってるはず orz)

ちなみにavastのログは

2007/12/31 4:37:10 Administrator 924 Function
setifaceUpdatePackages() has failed. Return code is 0x000004C7, dwRes is 000004C7.

2007/12/31 4:47:08 Administrator 528 Sign of "VBS:Script-gen" has
been found in "C:\Documents and Settings\Administrator\Local Settings\Temporary
Internet Files\Content.IE5\NYUDV1HM\dansyaku0417[1].jpg" file.

となってた。意味読めないんで解説できない。すまんです。
846名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:55 ID:idAFE19h0
これ、拡散はしないんだな
847名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:13 ID:uAc/uNES0
まとめwikiはどこ?
848名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:33 ID:qhxTUMFw0
悪球打のXP信者が一言
849名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:41 ID:YMHDQ6Ye0
かすぺるすきー買ってくるか!!
850名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:48 ID:Am9ffah60
>>839
おめw
検索して見つかったファイルをsystem32にあるファイルのサイズと比べてみるんだ
違ってたらアウト!
851名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:53 ID:mkBVb9YC0
XP+IE7だが、問題ない
852名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:54 ID:bNqM+KIt0
>>823
127.0.0.1は自分へのループバック。0.0.0.0はネットワーク全体。
127.0.0.1は自分に対してであってもアクセスが発生する。0.0.0.0はアクセスが発生しない。
だから0.0.0.0の方が無難。
853名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:49:56 ID:Ry/myOmY0
>>835
師走のゲンじゃないの?
854名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:50:35 ID:P6kNAm700
>>845
やっぱキャッシュが反応してるだけじゃん
俺ビンゴ

安心していいよ、HDに保存はされてるけど、実行はされてないから。
わざわざキャッシュフォルダを開いて、該当ファイルを探し出して、わざわざIEで開くとかやったらやばいけどねw
855名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:16 ID:C9U9oPb/0
調子に乗って貼り付ける馬鹿いそうだなw
恐らくタイーホになるだろうけどw
特に実況関係は要注意だなw
856名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:31 ID:j3nGQ3XoO
昔、アンインストールすると
HDDの中身も全部消してくれる
恐ろしいエロゲがあったのを思い出した
857名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:48 ID:fk0nafJH0
>>841
便乗しておこう
858名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:49 ID:HFv4K5380
アンチウイルスソフト対応状況
○ AntiVir つttp://www.avpusers.org/antivir.html
× BitDefender
× ノートン
× ウィルスバスター
× マカフィー
○ カスペルスキー 検出名:Trojan-Downloader.JS.Agent.aqr つttp://www.kaspersky.co.jp/  
× ウイルスキラー
× Windows Live
× Live one care
× ウイルスセキュリティーZERO
× avast!
○ AVG つttp://www.avgjapan.com/
× キングソフト
○ NOD 検出名:BAT/DeltreeY.AN
○ F-Secure 検出名:BAT/FORMATC.H つttp://www.f-secure.co.jp/
859名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:51:55 ID:32DQnWBP0
>>855
昨夜の時点で
実況板を含め、方々にばらまかれてた
860名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:52:20 ID:HqSKsndI0
どんなスクリプトか見てみたいな。ブラウザで開かなきゃ大丈夫だよね?
861703:2007/12/31(月) 13:52:37 ID:dIHEM3wG0
>>854
そうだったんだ。
お騒がせして申し訳ないっす。
862名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:52:47 ID:6Rd4QxMj0
>>852
ありがとうございます
863名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:52:49 ID:Am9ffah60
>>860
平気
864名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:52:57 ID:3ckkc1B90
                        ヽ人_从人__从_从人          ∧__∧
              ノ∩         )           (         r(    ) _
           ⊂'~ :;# ヽ  _    <  .jpg 上等!! >         〉 :;# ,つ| │
            /(,メ。l7 。)っ| │    )           く     ∴‥⊂ 、  ノ   ̄
         ∴‥U ∨ ∨   ̄      ⌒YW⌒Y⌒WW⌒   : ::: :: .     し'
  ドウッ! :: ::: ::                           .:: :: :: ::
       :: :: :: :::            ∧_∧ ._        \丶丶从//
    :; ⌒,'" ⌒ ::         (; ゚∀゚)| │        ;\:;(;:;(( ))  ドンッ!
  (;:; :;(;:;(( '" );::)  ::.)    と    つ ̄         从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
    (⌒'⌒ ⌒'⌒ ;)       ,(⌒)  )     ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,
      '"人 ;:; ;:))     彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゙゙,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
    _,,,,,,:;从<从: ;;'゙'゙''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙ ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙,,,、 、;'゙
   ゙゙` ,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,
865名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:17 ID:ADVZoGJ20
エロ画像を収集できない2chに一体どんな意義があるんだ。
2007年最後の日に考えさせられた。
866名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:37 ID:SC7giaO40
マカーだから踏みまくってくる


タタタッε=ε=(((((((( *・ω・)っ
867名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:16 ID:ddE0liVa0
>>860
ついクリックしてしまうこともあるから気をつけて
868名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:18 ID:ZTKA1vPN0
>>854
キャッシュされること自体おかしだろ。
>>703はアクセスしてないって言ってるんだから

オレみたいさっきアクセスしちゃった人間は別だけどw

>>813のレス踏んで「あわわ、バカやろう!(←オレのことねw)」
間違ってクリックしたらlive2chがURL化してアクセスしやがった・・・

 Σ(゚Д゚;)!ヒィィ

もうダメかと思ったが、なんとかなった。
今日は調子わりーわ。おなにーして寝よ。
869名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:21 ID:kO/36Nv00
>>842
一応まとめwikiにまだ載ってるみたいよ「有用と思われる書き込み」の下らへんに

>>847 >>1
870名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:32 ID:qhxTUMFw0
>>858
それ全部インストールしたら・・・ガクブル
871名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:54:58 ID:vVGKk+uW0
>>866
最近はマカー狙いのウィルスも出回ってるらしいから注意しろよ
872名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:55:18 ID:ACl+eDyC0
ウイルスソフトの対策が完了するまで電源を落とさなければいいよ。
873名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:55:22 ID:1Is3puRN0
>>866
あれ、俺じゃないか
874名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:55:23 ID:idAFE19h0
875名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:55:25 ID:heVLLnwbO
ウィルスくらいにビビってたら画像ゲト出来ないぜ!
876名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:55:29 ID:lkQ8nZfc0
>>861
いや、数ヶ月後にキャッシュに溜まったエロ画像を探そうとして開く人とか絶対いるから、
そういう情報は必要なものなのだ。
877名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:55:32 ID:mtFZnxRJ0
mixiでも流行りだしたって本当?
見れないからワカンネ
878名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:55:41 ID:UcMMcZiA0
AVGが初めて仕事してくれたw
879名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:04 ID:pIcD/93w0
余裕で踏んだけどなんの問題もなかったのは
ファイアフォックスのおかげ?
880名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:04 ID:FTfjQ+zu0
おーこわこわ
881813:2007/12/31(月) 13:56:04 ID:rT7XMYpj0
ダメだ…
前スレにも同じ質問してた人居るけど解決したんだろうか。
以前2chの某板にアクセスしやすくする為に、hostsファイルを拡張子netのファイルに
リネームした事があるんだがそれがいけないのかな。元に戻して試してるんだが
882名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:04 ID:Y9n9439H0
毎日毎日僕らはせんずりを〜
してはため息ついている〜
ある朝僕は隣の奥さんのオマンコ見たさに
犯したのさあ〜

初めて見ちゃったオマンコを僕はナメナメしてたのさ〜
ちょっぴりマンコが臭いけどオメコは最高心がはずむ

883名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:21 ID:P2VWYIUz0
昨夜、22時30分に実況 朝日で バックドアを2個ひろってた
884名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:26 ID:3Ma4gf+f0
rm /* で全部消せないかなマックってw
885名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:29 ID:ddE0liVa0
>>868
全然おかしくない。サムネール機能で読み込みはされるから。
それがIMGタグ内だから問題ないってこと。
886名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:45 ID:fDPSzRis0
マカーだから祭りに参加出来なくてショボーン
VPCの方で見てみるか
887名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:04 ID:C9U9oPb/0
>>859
マジかw
ほんとタイーホしてくれよw
888名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:34 ID:P6kNAm700
>>868
おかしくねえよ、普通の動作だ。
Live2chスレのテンプレレス番12にも書いてあるのと同じ。
imgタグにて読み込まれたファイルをIEがキャッシュとして保存する、保存されたそれにアンチウイルスソフトが反応することがあるが、
あくまでimgタグで表示されるためJavaスクリプトは実行されず実害はない。
それで被害が出るとしたら、既に書いたとおりわざわざ自分でキャッシュ開いて探し出して、わざわざIEで開かないとしょうがない。
889名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:35 ID:qhxTUMFw0
>>871
PPCも遊んでやってください><
890名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:38 ID:1Is3puRN0
>>871
MacPeopleに載ってたな
気をつけてるぜ

>>884
rm -rf / か
sudoでroot権限を借りないとできない
defaultではrootユーザー無いし
891名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:45 ID:lkQ8nZfc0
>>868
>>703は「クリックした覚えはないし」と書いている。脳内補完するな。
ヒアリングした内容を正常に処理できないなら、中途半端な分析はやめてくれんかのう。
892名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:46 ID:JCBAO+D+0
試しに再起動しようとしてみたら、途中でツマづいた雰囲気出しやがったんでビックリした
893名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:57:59 ID:lmizriME0
ざっと読んだ限り、火狐+JANEな人は大丈夫でおk?
894名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:16 ID:1kdGyPeG0
今日の紅白と明日の天皇杯でばらまかれないことを祈るのみだ
895名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:17 ID:Cvrymi8k0
なんか朝より発狂者が増えてるなW
896名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:32 ID:ZTKA1vPN0
>>872
タイマー起動で2時間後に実行してくれるよ^^

>>885
サムネール機能なんて今どののLiv2Ch使いはスキン使うのが当たり前だから
実況でもなけりゃ、自分からダブルクリックとかしなきゃ発動しねーよ。
live2chユーザー的常考
897名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:42 ID:YMHDQ6Ye0
よく考えたらフォーマットされて困るようなデータ入ってないかった
898名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:44 ID:8Xxqx9IPO
IE7は大丈夫なんでしょ?…まあ大丈夫と仮定して、
IE7のプニルではアウトなの?

ネット喫茶とかのパソコンで踏んでみたいなー
899名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:02 ID:fDPSzRis0
>>884
管理者権限
900名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:52 ID:1Is3puRN0
>>889
iBook G4再初期モデルの俺勝ち組!
901名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:58 ID:b9NKI+cAO
これあみららの豪華版って認識でいいの?
902名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:00:06 ID:baerYvep0
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

127.0.0.1 www.gigigi.net
127.0.0.1 gigigi.net
127.0.0.1 snipr.com
127.0.0.1 uk.geocities.com
127.0.0.1 geo.yahoo.com
127.0.0.1 www.hellowork.go.jp
127.0.0.1 adwords.google.co.jp
127.0.0.1 pagead.googlesyndication.com
127.0.0.1 pagead2.googlesyndication.com
127.0.0.1 adservices.google.com
127.0.0.1 www.googleadservices.com

or

0.0.0.0 www.gigigi.net
0.0.0.0 gigigi.net
0.0.0.0 snipr.com
0.0.0.0 uk.geocities.com
0.0.0.0 geo.yahoo.com
0.0.0.0 www.hellowork.go.jp
0.0.0.0 adwords.google.co.jp
0.0.0.0 pagead.googlesyndication.com
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com
0.0.0.0 adservices.google.com
0.0.0.0 www.googleadservices.com

追加汁
903名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:00:12 ID:n5DUADMf0
>>836
これはw

俺もいつまで仕事続けられるかorz
904名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:00:19 ID:oE2l/F4N0
スキャンが終わったら再起動するwww
905名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:01:04 ID:HqSKsndI0
>>874
おおっ。サンクス。
>>898
エンジンがIEなら全部アウトだと思う。
906名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:01:48 ID:fDPSzRis0
>>900
いや、初期デザインの白iBook G3後期モデルのオレこそ勝ち組
907名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:01:49 ID:HFv4K5380
>>887
やばかったら、オンラインスキャンを・・・
F-Secure 検出名:BAT/FORMATC.H つttp://www.f-secure.co.jp/
俺も実行中だがw
908名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:03 ID:ddE0liVa0
>>902
際限なくふやしていくつもりか?
ある日、「あれ、なぜこのサイトにアクセスできないんだろ???」
ってなるのが目に見えてるな。
909名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:22 ID:BALZYeBx0
>>849
買う前に体験版をダウンロードして試した方が良い。

カスペ良いソフトだと思うけど、凄ぇ重いよ。(w この重さは半端じゃない。

E6750でもネット接続の体感速度が落ちるって、どんだけ〜(w
910名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:03:04 ID:e6JdP/1K0
友達からメール来てやってきたんだけど

対策はどうしたら?
911名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:03:13 ID:tcREoPze0
>>850
すまない、システムフォルダとかさっぱりなんだ
system32開いたんだがこれのどれと比べればいいんだ?

>>858
ウィルスセキュリティーZEROはダウンロードされたあとの対応は強かった
スタートアップに登録された奴をブロックしてくれてるんだぜwww
912名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:03:30 ID:ZoJAjnX50
>>910 AVG を 本家から ダウンしてもらえ
913名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:03 ID:jhQNUcbj0
誰かVMwareとかで仮想マシン組んで実験してみてくれ。

後の報告求む。
914名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:13 ID:smO1ItR+0
Live2chからのお知らせ※バージョンアップのお知らせではありません

画像のURLなのに中身がHTML、JavaScriptによって書かれていて、場合によってはHDのファイルを消すブラクラが流行っていますが、Live2chの画像プレビュー、画像ポップアップで表示する限りは安全ですのでご安心ください。
つまりスレを読み込んだだけで被害が出たりすることはありませんし、Ctrlを押しながらURLをポイントして画像ポップアップ機能で例のブラクラを表示するだけなら、特に問題はありません。

ただ、そのURLをクリックした場合は設定されたWebブラウザで表示するので、それがセキュリティ設定のしていないIEなどだと危険です。
また、内蔵ブラウザ機能もIEコンポーネントブラウザなので開くと危険です。
短縮URLなどを利用し、画像のURLでなくてもクリックしてWebブラウザで表示すると危険な可能性もあるので、スレッドに貼られているURLをクリックする際は十分に気を付けてください。

※このお知らせウィンドウがいらない方は、設定のその他タブで表示しないように設定できます。
しかし、重要なお知らせを配信する事があるので表示するようにしておく事をお勧めします。
特にお知らせする事がないときは設定に関わらず表示されません。
915名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:15 ID:bmFwzsC80
>>856
みずいろの事かーっ!!!
916名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:16 ID:Z6AdGN8h0
>>907
どこでやるんだYO!!
917名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:20 ID:b9NKI+cAO
NOD対応済?
918名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:03 ID:8Xxqx9IPO
>>905
そういうことではなくて…
プニルならIEのバージョン関係ないのかな?
919名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:04 ID:1Is3puRN0
>>906
Leopard入らねえじゃねえかwww
いや、俺もCoreImage無いんだがな
920名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:16 ID:mkBVb9YC0
>>856
ねこねこねこねこ
921名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:19 ID:CzyqU/Ab0
ところでsystem32フォルダを開いたりすると一瞬FDDにアクセスするのっておかしいよな?
922名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:20 ID:rfZIlABc0
またMacは仲間はずれかよ!
923名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:45 ID:kpiQN7r30


>>623のような奇才が冷遇されるのが日本

924名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:05:52 ID:idAFE19h0
これ、拡散させてるのお前らじゃね?
925名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:06:17 ID:tcREoPze0
>>918
インターネットエクスプローラー使ってるブラウザはダメってことだよ、つまり俺だorz
火狐とかオペラは独自のエンジンつかってるから大丈夫ってこと
926名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:06:20 ID:tXhJ7HRs0
>>795
拡張子がjpgなだけで、画像ではない何かなわけだよね?

ちなみにその辺の画像掲示板にそれがあった場合、
サムネールでは何が表示されてるわけ?
やっぱ何らかの画像が表示されてるのだろうか?
927名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:06:34 ID:32DQnWBP0
>>887
ν速民が斧やyourfilehostに似せたアドレスで
(2ch, axfc, yourfilehost, youtube等の文字列).zz.tc/**** とかつくって遊んで
これもばら撒いてた
踏んだらウィルスに誘導される

当面はzz.tcもあぼーんしといたほうがいいかも
928名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:06:46 ID:4CFgIFFO0
ウイルス対策でopera入れたぜ、早くていいなこれ
roboform見たいな簡単パスワード登録はないのか!
929名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:06:48 ID:ZTKA1vPN0
>>924
よく気が付いたなw
930名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:07:05 ID:qhxTUMFw0
リアルで踏みたいよ〜
931名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:07:44 ID:fDPSzRis0
>>919
ふ、ふん!OSなんてパンサーで十分なんだからね!
少し店頭で触って辞書機能とか便利過ぎたからって勘違いしないでよね!
932名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:07:55 ID:1Is3puRN0
>>922
良い意味でな。最近はOS Xターゲットのボットもあるらしいから気をつけろよ
933名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:08:07 ID:jhQNUcbj0
ところで誰か踏んだ人いるの?。

934名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:08:11 ID:HFv4K5380
935名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:08:18 ID:kO/36Nv00
>>924
…おまえ、玄関に誰か来てないか?
936名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:08:38 ID:tUdDcSna0







で、結局どうすれば予防対策になるの?










937名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:10 ID:xJcNlwVt0
昨夜はネットしてなくて良かった
やってたら絶対引っ掛かってたな
938名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:17 ID:tcREoPze0
>>936
PCを窓から投げる
939名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:09:58 ID:fk0nafJH0
>>924
ばれたか
940名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:10:18 ID:1Is3puRN0
>>931
まあレオパルトはMac版Vistaなんていう酷評もあるし……
俺は好きだがな。パンターも安定してて好きだが
941名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:10:21 ID:idAFE19h0
>>935
誰もいないぞ
942名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:10:24 ID:8Xxqx9IPO
>>925
IE7なら大丈夫という仮定はいずこへ…?まあいいや
陰惨な新年になりそうだなこれはw
943名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:02 ID:jhQNUcbj0
さっそくSAVのウイルスパターンファイルを更新しといたぜ。

これで俺は無敵だぜ。
944名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:06 ID:B9dJcEic0
>>936
VirtualPCやVMWareでネットブラウジング
アングラサイトいくときの鉄則
945名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:08 ID:ILg++KTW0
>>936

インターネットの世界から足を洗う
946名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:28 ID:P6kNAm700
>>926
画像掲示板のサムネイルだったら、×が表示されるだけ(変換処理とか挟まないものなら)。
でも、クリックしたらその時点でアウト。
947名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:11:34 ID:AK/Dnw/S0
>>881
DNSキャッシュが効いちゃってるんじゃね?

DNS キャッシュ内を確認→ipconfig /displaydns

DNS キャッシュ内のエントリを削除→ipconfig /flushdns

でどないでっか?
948名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:12:18 ID:mtFZnxRJ0
スイーツホイホイ
949名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:12:21 ID:lkQ8nZfc0
>>936
MacにParallels+Winを入れて、どうしてもWinが必要な時だけそれを使う。
「いざとなったらリセット」てのができなくていいなら、安い中古PCを買って来てVNCで使う。
とにかく、重要な物はWinに入れないってのを徹底すればおk
950名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:13:10 ID:4CFgIFFO0
闇サイトに張ればヒーローになれるな
951名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:13:16 ID:MTJCsKGI0
Vista+Operaの俺は安全でおk?
とりあえずXP+IE6使いの友人に連絡してくる
952名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:13:30 ID:1Is3puRN0
>>949が最強な希ガス
953名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:13:32 ID:ACl+eDyC0
>>924
いつだか山田ウイルスのときも2ちゃんで感染したぞ
954名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:13:47 ID:HFv4K5380
捨てなくてよかったMacG3
埃が積もりまくってるがwww
955名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:14:15 ID:32DQnWBP0
msconfig→スタートアップ→...bat のチェックを外す
→ウィルス定義ファイル更新待ち             ではダメなのかね
956名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:14:19 ID:Bb1NKfU80
違法動画アップロードが減少するとか
思ってなのかしらないが

偽装してshareやnyにながし始めた奴いるなぁ
絶対やべーぞwこれ
957名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:14:47 ID:H58KIu2b0
とりあえずJane+FireFox+Antvirで何とかなるかな?
958名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:14:56 ID:kpiQN7r30
>>858
次スレのテンプレにそれ入れてくれ

俺大丈夫?書き込みが多すぎる。
959名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:14:59 ID:yyFMalMF0
>>950
2ちゃんねるのことか
960名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:09 ID:1KYnTUV40
テクノロジートップ総合インターネットモバイルセキュリティ
ファイル分割というセキュリティ(2)――「割符」による個人情報保護(RBB TODAY) - 10時56分
カテゴリ[インターネット]に24時間以内に配信された記事はありません
これまでにない、新しい取り組みの端末が登場した2007年(+D Mobile) - 30日(日)21時38分
カテゴリ[セキュリティ]に24時間以内に配信された記事はありません
961名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:30 ID:ruY72SR30
俺はフリーのAVG入れてるし安心だ。
962名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:34 ID:fDPSzRis0
>>956
それって最悪下手したら日本経済に響かね?
963名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:50 ID:/NBLB5LM0
もうアチコチで世紀末状態だな・・・
964名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:50 ID:1Is3puRN0
>>954
10.4か?
起動したらソフトウェアアップデートかけろよ

>>956
おいおいマジかよ。愉快犯だろうけど、やべえなあ。ちょっと友人に連絡してくる。
965名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:59 ID:DaVAyDxU0
>>956
リンクとして貼らないと効果ないだろ。
フォーマット系の罠は昔からあるし。新しくない。
966名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:16:02 ID:M4YM5Wnv0
+にもスレ立ってたのか
なんか無駄に拡散されてる悪寒
967名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:16:10 ID:deiLFUmQ0
つこうた系のやつらがあぼん
968名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:16:15 ID:i4OodZjIO
危なすぎじゃねえか
969名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:16:41 ID:SC7giaO40
>>936
クイズ! 答えはMacです!

Q.で、結局どうすれば予防対策になるの?
A.___________を買いましょう(・∀・)ニヤニヤ
970名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:16:46 ID:hfhv6Juf0
>>956
メジャーなウィルス対策ソフトは対策がなされから被害は少なかろう
971名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:17:31 ID:tFup5gRW0
2chで一番厨が集まるのってどこだ?
VIPはもう貼られてるとして、次は恋愛か?
スイーツ脳が簡単にひっかかりそうだな
972名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:17:36 ID:HFv4K5380
>>964
Win3台アボーンならMac起こすけど
多分大丈夫っぽい。
973名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:17:37 ID:yyFMalMF0
>>956
nyとかやってるやつらそれでいなくなればいいのに
974名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:17:43 ID:XOeJFeOZO
>>969
フヒヒ
975名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:02 ID:9/9ZgCNo0
>>118
留年確定は何%くらいだろうか
976名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:07 ID:mkBVb9YC0
>>969
Q.で、結局どうすれば予防対策になるの?
A.IXを買いましょう(・∀・)ニヤニヤ
977名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:16 ID:kO/36Nv00
>>944
winnyで官物拾うときもvMwareの中でUbuntu動かしてwineで実行基本だぜ

スレ番も展開もそろそろなんでvipに帰りますね
⊂二二二( ^ω^)二⊃ またブラクラの時にねー
978名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:26 ID:fthZ447pO
海外の情報はどうなの?
979名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:31 ID:Aho3PEt9O
これ昨日踏んだような気がしたけど変な感じがしたから画像が表示される前にブラウザ閉じたんだよな
起動するのが怖い…
980名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:51 ID:KtCmaQcx0
ノートンなんで対処できないの?????・
981名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:18:51 ID:WNdQHDtr0
しかし2chはこういうときはたよりになるな
まとめサイトとか、どのセキュリティメーカーより早いしな
982名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:04 ID:r4S702Os0
サイトを見る前に、URLから運営者情報を確認できるサイト
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164969914/
983名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:20 ID:tcREoPze0
>>981
実際に引っかかる奴も多いからなwww









俺とかな('A`)
984名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:21 ID:4CtQI8f70
>>948
略してスホーイ
985名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:32 ID:uuwJY5mx0
こわいねー
986名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:45 ID:lInWYCsvO
画像踏んだらヘンな指示が出たよ
「ナンチャラがドウノで消せない場合はEnter押し続けて下さい」って

ブラクラ踏んだの分かったけど、閉じられないしEnterなんか怖くて押せないからそのまま電源切っちゃったw

いまんとこ何もナシ

平気なのかな?

ちなみにサイバラスレで、開いて出てきた画像はマンコ画像だったw
987名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:49 ID:1Is3puRN0
>>118
大方フリーウェアで重要なのはネットワークディスクに常時退避
シェアウェアもアカウント販売なので問題なし

0.1%ぐらい
988名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:19:57 ID:ZTKA1vPN0
>>980
バカだから。24時間対応とかぬかしてるけど、
24時間ボーとしてるだけだから意味ない。
まじクソ使えない。
989名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:20:37 ID:yyFMalMF0
>>118
99%くらい


そういえばバックアップしてないな・・・
990名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:20:37 ID:NqXpTi7R0
とりあえずカスペの体験版で対応w
991名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:20:49 ID:fDPSzRis0
結局生き残ったのは超漢字ユーザーだけだったな

>>973
VPCでny起動してDownフォルダとファイル確認はMacでサーセン
992名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:20:56 ID:i4OodZjIO
とりあえずおまえら

外付けHDか、ネット繋いでないPCにデータ移しとけ


爆発的に広がるぞ
993名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:21:02 ID:A9bjkRC90
AVG Freeは対応したの?
994名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:21:41 ID:sClxTJsX0
>>993
いちはやくな
995名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:21:52 ID:bx+qxgVz0
新年おめでとう!!
996名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:22:02 ID:1Is3puRN0
しかし年末にすることがない俺はマジで良い暇つぶし

>>988
Macなんて開発に一人しかいないんだぜ
997名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:22:14 ID:qhxTUMFw0
論文とエロ画だけはフロッピーにしまっておkと何度言えばry
998名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:22:21 ID:CzyqU/Ab0
>>995
まだだよソーロー
999名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:22:33 ID:3cl2iuX80
kaspeが一番に対応。
1000名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:22:36 ID:krt4qqny0
>>986
Enter押すよか電源切ったほうがマシ
ウイルスチェックして、
拡張子が.batの変なファイルがないかどうかもチェック
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。