【事故】空自F-2機の墜落事故、原因は三菱重工社員2人の配線ミスが原因と判明[12/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)で飛行試験中の航空自衛隊の支援戦闘機が離陸に失敗し、
乗員2人が重軽傷を負った事故で、
県警は、事故機の点検、整備にあたった三菱重工業の社員2人の配線ミスが原因と断定し、
業務上過失傷害容疑で来年1月中にも名古屋地検へ書類送検する方針を固めた。

上司の監督責任についても立件の可否を検討している。

防衛省の調査で、機体の姿勢を検知する2種類の装置の配線が逆だったことが判明しているが、
県警はその後の捜査で、コンピューターが機体の状況を把握できなくなった結果、
水平尾翼が異常な動きをして墜落に至ったと断定した。

三菱重工業側は11月15日の記者会見で、2種類の装置にそれぞれ接続されるコードの長さが違うため、
「誤配線はあり得ない」と強調していたが、県警が事故機と同型の戦闘機を調べたところ、
誤配線は可能なことがわかった。
実際に配線をつないだ同社名古屋航空宇宙システム製作所の整備担当と、
誤配線を見落とした点検担当の社員に過失があったとみている。

点検、整備担当の2人は調べに対し、「配線を間違えたかどうかは思い出せない」などと供述している。

事故は10月31日午前9時過ぎに発生。事故機は通常通り、時速200キロで離陸したものの、
機首が上下に揺れて滑走路に墜落、炎上し、機長の永田恵嗣さん(52)が肋骨(ろっこつ)骨折の重傷、
副操縦士の水島光男さん(57)も軽傷を負った。

読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071231i301.htm
2名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:06:47 ID:+KnfCBcK0
出自とか嫁さんとか洗った方がいいな
3名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:08:50 ID:NXMUZtVL0
212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2007/12/26(水) 12:01:06 ID:RcWRmx8R


犬HK・・・・・・・

   ┌───────┐
  (|-=・=-  -=・=- |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも、下民から徴収した受信料のおかげで、
 ( ┤ |      | | | 職員は平均1200万円(40.3歳)の年収をいただくことができてますw
  \  └△△△△┘  \ \______________________
   |          |\\
   |          | (_)
   |          |
   |    /\    |
   └──┘ └──┘



4名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:10:11 ID:azCVBSmr0
実際に作業をしたのは下請けの工業高校中退の素人なんだけどな。
図面なんて読めないし、自分がクリティカルな作業をしてる意識は皆無。
5名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:26 ID:T6OXDzi7O
三重の金で補填すんの?
6名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:33 ID:3PsfXPRU0
敗戦はミスではすまないぞ
7名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:11:58 ID:uWMdEEfR0
三菱の杜撰さはガチ。
欠陥自動車もガチ。
8名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:12:18 ID:oMXJ/BozO
ttp://www.freepe.jp/i.cgi?05070226
原爆投下を馬鹿にしてる糞ども
9名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:12:51 ID:Ofg4s9nV0
工作員に見えた
10名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:12:55 ID:IaH0SFLu0
時速200キロで離陸するのか
バイクに翼つければそれ飛べるんだな
11名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:13:02 ID:gu1WGNgG0

     ▲         / ̄ ̄\
    ▲ ▲      /   ノ   \  
    ▼ ▼      |   ( /)(\)   なぜか配線を間違えました。
     ▼       | ///  (__人__) =3                     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
 ▲▼▼ ▼▼▲   |     ` ⌒´ノ ハァハァ                / /" `ヽ ヽ  \
▲▲▼   ▼▲▲   |         }                      //, '/     ヽハ  、 ヽ
                 ヽ        }                     〃 {_{ _ノ   ヽ、_,リ| l │ i|
               ヽ、.,__ __ノ                     レ!小l( ●) (●)从 |、i|
      _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、                    レ //// 、_,、_, /// |ノ  ええっ・・・そ、そんな・・・
     /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_                   ヽ、  `⌒´   j /
    丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、                   ヘ,、 __, イ
   . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!                 /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|                ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||::: /::::::::::|:::                /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
12名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:13:48 ID:oOZQZvUs0
スパイがどうとかほざいてなかったっけ。
13名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:14:30 ID:c++jmyCh0
またか。
14名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:14:42 ID:ZQh62/yW0
推力偏向ノズルの試験でもしてたのか??
15名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:00 ID:5xCzxpgC0
配線ミスを覚えてたらミスじゃなくてテロだろw
16名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:06 ID:nPmIwdo/0
懲戒免職になるのだろうか?

でも人為的なミスが入り込む整備システムに問題があったものと思いますが。
17名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:22 ID:hpDKIial0
怪しいな。
配線ミスがあったのかも怪しいが、

> 県警はその後の捜査で、コンピューターが機体の状況を把握できなくなった結果、
> 水平尾翼が異常な動きをして墜落に至ったと断定した。

これも怪しい。普通はそんな設計はしない。
家電メーカーでさえも中国人でも配線ミスしないorミスしても動かないような設計をする。

別の原因で墜落したんじゃないのか?

ミスでは済まされないような根本的な設計の欠陥か、
別の外的要因か・・・。
18名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:29 ID:cl67BYfn0
どうみても給油中断の落とし前です陰謀ありがとうございましただな。
19名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:16:59 ID:13a8vuy30
俺の中学のクラスの奴がここで働いてるけど、まさか・・・
20名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:49 ID:gaPyNioR0
>>10
そらー飛べるさ (なんちて)
21名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:17:59 ID:lWbL56fNO
三菱は車も飛行機も銀行もダメ!
22ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/31(月) 10:19:00 ID:mvWtqfEo0
戦闘機パイロット不足なんだあああああああ
23名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:19:26 ID:MXCas8X20
こんな事故起こしてるようじゃ
純国産機なんて夢のまた夢だな
24名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:04 ID:jAWzf0e7O
子供の頃、
タミヤのリモコン戦車の模型を組み立ててた。
動かない…。
赤と白のリード線を繋ぎ間違えていた。

そのレベルかw
25名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:21:31 ID:o/6CB8MH0

三菱重工は豪華客船を建造中に大火事を起こさせた

なんでも下請けのせいにしたいんだろうが
なら
H2ロケットも、F15戦闘機も
いつ墜落してもおかしくない

三菱の下請けには問題があるのであれば

 
26名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:04 ID:8fFplYQH0
パイロットの年齢が・・・
航空自衛隊の戦闘機パイロットってこんなに高齢な人がやっているんですか?
27名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:26:13 ID:iC6kgd+qO
>26
パイロットも三菱の社員
28名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:26:30 ID:stENYSuX0
>>26
重工の社員じゃなかったっけ?
元空自の。
29名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:27:23 ID:2zd4I2rJ0
>>9
いやマジで工作員かも
30名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:27:25 ID:c6src62P0
実はマンホ−ルだったとか
31名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:28:42 ID:o/6CB8MH0

こんどは
パイロットのせいにするのか?

社長ら幹部がアフォだからにきまっておろうが?

 
32名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:29:11 ID:6olH6LM60
>30
対空マンホールとはオソロシス
33名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:30:11 ID:tUi8wzPu0
>>26
空自のパイロットじゃないよ三菱の社員
空自でパイロットやった後、戦闘機から降りたくない人が三菱に入ってテストパイロットやってるの
空自に居たままだと昇進して幕とかに行ったりで、いずれ戦闘機から降りないといけないからね
あと実戦部隊のパイロットは若くて戦闘意欲旺盛な人が向いてるけど、テストパイロットはこういう不測の事態に対応しなきゃいけないから
経験豊富で冷静な人間の方がいい。
34名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:30:16 ID:Uklkl7kP0
常識的に考えて防衛機密だろ。
さらにホントのことをいうわけなかろう。
35名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:31:18 ID:akm8ei0Y0
これって妨害工作説が根強いよね
36名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:27 ID:qWZKCHGm0
ミスが致命的になる物は、コネクタの誤接続防止で極数を換えたりするものだがな。
基本設計上、ミスを防ぐフェイルセイフが行われていないのも要因だな。
37名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:34:56 ID:Sh8neDjW0
三菱がまともな点検出来るとでも?
38名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:38:45 ID:ICN5agAd0
>>34
機密事項は大臣と幕だけが指定出来る 法的にはね
指定された機密だって守るべきレベルの人物が義務を負うだけ

だからイージス艦だって佐官は漏洩罪に問われるけど尉官は不問
三菱の下っ端工場社員になんて機密指定してる訳無いでしょ
39名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:39:04 ID:43B752z20
これが本当なら、設計の問題だよ。
でも、会社の説明ではできないって話だったような。
40名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:40:23 ID:dku36zbZ0
フツー誤配線が問題になりそうな箇所のコネクターはピン数を変えたり、オスメス配置を工夫したりするし
万一誤配線したとしてもフェイルセーフなように設計するんだけどな
41名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:08 ID:U8TTq2v90
愛知県警 所轄下では また真実が うやむやに!
42名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:42:56 ID:stENYSuX0
>>36
>>1にも出てるけど、本来はハーネスが誤接続できないようにつくられてるはず、
だったらしいけど、実際は接続できる仕様になってたと。
設計ミスなのか、それとも設計はきちんとしてたんなら製造のどっかで手抜いたか?
43名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:43:16 ID:F42cU/kY0
設計に間違いはなく、墜落したのは請負作業員のミスだった、
ってコトにしたいんでしょ、ぶっちゃけ。
44名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:44:02 ID:zATeDGGh0
トラックであれだけ問題を起こした三菱だぞ?
三菱ってまだまだ財閥気質が残ってて、何か普通の企業とは違う感じ。
何というか、防衛産業を担当するのにふさわしいような、ガチな技術の会社ではない。
45名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:47:22 ID:/N4XB4OZ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧     トョョョタ  /  <  三菱さんは間抜けだね、事故の後CM自粛するからw
    /\ヽ         /   | ヤバイ事故のあとはCM増やしてマスゴミだまらせるのが
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \ トヨタ方式。部品代削っても、CM代削るな
                     \______________
46名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:47:37 ID:IvtbHtlE0
ここでいう「誤配線は可能」って、意図的に無理やり繋ごうと思えば可能って事でしょ。
設計上のフェイルセーフはあったようだし。
という事は‥
47名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:48:03 ID:3YyiETpn0
>>24
俺は作ったばかりのミニ4駆の電源をONにしたら
なぜか逆走したよ・・・
48名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:49:03 ID:kG3YCIwT0
>>25
なんでF15がでてくるの?
あれは三菱関わってないだろカス
49名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:51:47 ID:2Y5swn1s0
>>36>>40>>42 そうだよ。 戦闘機みたいにナリの割には数十億単位の精密機械は、ネジ一本まで慎重な設計と品質管理が
       行なわれているはず。 安物の韓国車とわけが違う。 おかしいよ。
50名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:53:21 ID:P/AU8xHPO
ミニスカ?
51名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:54:34 ID:ihTV9gZwO
工作員がどうとか陰謀がどうとかいう前に冬休みの宿題終わらしてきなよ
52名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:55:33 ID:nwvyrLxc0
アメリカ空軍でもF-15が誤配線で離陸に失敗し大破、乗員が死亡したことがあったな。
機力操縦装置につながる操縦桿の配線を誤ったため、スティックを手前に引くと水平安定板の仰角が増える設定になっていたとか。
このため必死で離陸しようとスティックを引くほど、ノーズは地面に押さえつけられてしまったらしい。
53名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:59:14 ID:7U36y51W0
飛行機の配線は、作業者の後に点検担当がチェックしてて一切手伝わない。
2人一組で作業と品質管理にあたっているから安全の筈なんだが。
54名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:04 ID:+iWKNo090
>>48

ご存知ないのでしょうが
航空自衛隊が使用するF-15鷹は
米国マクダネル・ダグラス社から提供された設計図に基づいて
三菱が製作をする機体ですよ

F-15
http://home.att.net/~jbaugher1/f15_15.html
http://www.mct.ne.jp/users/fjv/air/96/tsuiki/96t05.jpg
55名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:42 ID:iqfd3V6KO
俺の661円はいつ救われるん?
56名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:00:55 ID:YVFhKM3f0
いくらハイテコが進んでも結局最後は人間次第つうことですか。
57名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:01:16 ID:PK0gp1w5O
知人に公安警察官いるけど、諜報容疑で本庁公安部外事課が動いているとのこと。
愛知県警警備部にはセントレア開港に際してアジア担当の
エキスパートが送り込まれたから、彼を中心に捜査をしていると思う。
いずれにしても被疑者を逮捕してからが勝負だな。
58名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:02:51 ID:ihTV9gZwO
>>57
なんで公安が動いてるってのをただの民間人のおまいが知ってるんだよwwwwwww
59名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:03:09 ID:/cjpflpW0
>>52
配線後の初の離陸前に、舵の動作が正しいかどうか確認しないの?
60名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:04:25 ID:/N4XB4OZ0
>>57
秘密をべらべら喋る公安を先に逮捕した方がいいんでないか?
61名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:05:58 ID:tUi8wzPu0
>>59
F-15の場合はCASっていうコンピューター補正システムと従来の油圧システムを併用してるから
プリタキシーチェックじゃ出ない不具合があるのよ(実際にピトー管に圧かけないと判らなかったり)
62名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:05:59 ID:DNucm9yf0
>>59
報道番組だとそこは説明していなかったので不明。
ビフォーテイクオフチェックリストには、普通はエレベーターの項目もあるはずだが。
63名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:06:56 ID:h2vTyjAr0
>>48
>あれは三菱関わってないだろカス

恥ずかしいな、お前。
64名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:09:53 ID:NAs06pgJ0
「ばあさん、沖縄ではぎょうさん死んだだろう、この前の戦争でよう。」
「ほんなもんワシはよう知らんて。名古屋だってぎょうさん死んだがね、
空襲でよう。」
「ワシは戦地にいっとったでね、銃後の事は知らんけどもよう、そうだわなあ。」
「毎日、焼け焦げた死体を見ながら市電に乗って築港の三菱までいっとったがね。」
「あすこは零戦を作っとったからのう。」
「あすこから、牛車でよう小牧までヒコ〜キを運んだんだわさ。」
「それはどえりゃ〜大変でねえか?牛で引くんだかや?」
「ああ、そうだがね、トラック見てえなもんあれせんでねえ、ふんとに大変だったて。」


65名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:10:09 ID:tUi8wzPu0
多分>>48はアメリカのF-15A〜Dの全機飛行停止のこといってるんじゃないか?
日本のJはいったん飛行停止にして全機検査して問題ないとのことで一件落着してます。
(多分J型は無関係だったんだろうね、C型準拠とは言え一応違う型だから問題の構造部品が運よく不良品じゃなかったんだろう)
66名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:10:28 ID:/cjpflpW0
>>61
じゃあ、ピトー管に圧をかけたらだめなの?配線なんて、滅多にすることじゃない
はずだから、そのくらいの手間はかけていいのでは。


旅客機の整備でも、分解した後で組み立てたときに間違えて、墜落事故を
起こしたことがあり、以後、分解をできるだけやめて、ファイバースコープで
検査するようになったそうな。
67名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:11:18 ID:13a8vuy30
>>59
昔の機体だと止まってても舵動かせるから確認できたけど
最近のはスピードがついてないと動かない
68名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:11:46 ID:IaH0SFLu0
>>49
ねじぐらいは市販の安物使ってるだろう
そんなものまで費用かけて設計してるから日本の武器は高いんだな
69名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:12:24 ID:ihTV9gZwO
>>67
747みたいにいつでも動かせるわけじゃないのか…
70名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:14:14 ID:LNqM/Edi0
マニュアルとかチェックリストとかないのかぃ?
こわ〜だなぁ
71名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:14:24 ID:Ie/eDi2z0
>>59
離陸前にはするでしょう、普通。
旅客機でもやってるよねぇ。
スポイラーとかフラップぱたぱた動かしてるし。
配線ミスで誤動作なんて言い訳たいがいにしとけって感じ。
72名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:17:00 ID:ujgfIy1lO
派遣さんGJ
73名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:17:35 ID:f8RWVigD0
日教組のおかげで民度落ちてるからなぁ。
はよ何とかしないと、下は幼児から上は老人まで阿呆な赤虫になる。
74名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:14 ID:13a8vuy30
昔やはり三菱重工でF−4のレーダーだったか何機も配線ブチ切られてる事件があったな
怪しい組織でも潜んでるんじゃないの?
75名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:18:20 ID:zDfr3GA/O
またミツビシか!
76名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:19:07 ID:Igs+9dpB0
>誤配線は可能なことがわかった。

どういう風に誤配線可能なのか説明されてないが、
捏造にしても、実際に誤配線可能だったにしても、
どちらも、ラベルが低すぎて話にならんな。
77名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:19:55 ID:CkauaMXM0
実は(偽装)派遣社員ってオチを期待
78名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:20:01 ID:n6HAq6FM0

もはや技術なし
7971:2007/12/31(月) 11:20:10 ID:Ie/eDi2z0
仮に配線ミスだとしてもだ。
三菱は下っ端の社員や派遣社員?のせいにして逃げるなよ。
人間とは間違えるもの。
配線ミスが起きるような余地を残しておいた作業指示のせいだろうが。
80名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:03 ID:xkdxWUTn0
通信工事してるが、配線ミスなんてあり得ない。
普通は最終導通試験するはずだが
81名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:24 ID:ckBjNkCb0
>67
おぃ
じゃあ飛行前に翼をバタバタ動かして点検するやつ

あれ、なんだよ?

いい加減知ったかこいてんじゃねーよ 屑が
82名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:21:39 ID:/FnSEkxi0
配線間違えてたら普通動かんだろ
83名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:22:08 ID:tUi8wzPu0
ごめん
>>48じゃなくて>>>>66
25だった
84名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:22:15 ID:ZgG3q38KO
底辺社員の仕業か
85名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:22:59 ID:SnMYV+J50
三菱は創価と縁きれや・・・
86名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:03 ID:lijGxl8+O
これは派遣じゃないでしょ
きっと協力会社のドライバーもまともに使えない素人が配線したんだよ
87名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:04 ID:43B752z20
エレベーターの配線をしたことがあるが、何十本あっても間違えないように
できていたからアルバイトの俺でもできた。w
最後は検査するんだけどね。
88名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:23:27 ID:GZ5h+mNL0
識別マークなかったら現場担当が悪いって言うより設計ミスじゃ…
89名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:24:26 ID:tUi8wzPu0
>>81
もちろんあれは舵が動くかどうかチェックするものだよ
ただあの時は飛行機飛んでないよね?
F-4とかならあれでも問題ないんだけどF-15だとちょっと不十分なのですよ
90名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:27:13 ID:Igs+9dpB0
パソコンのようなオモチャでも、誤配線できないように
なっているのに、何でこんな何千億円もする戦闘機が
簡単に誤配線できるんだよw
91名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:30:35 ID:dQbBEz+30
接続時に配線を間違えたのではなく、もとの配線マーキングが間違っていた
可能性が高い。これはなにも戦闘機に限ったことではないけど、接続時の配線
ミスよりはこっちの方が多いんだよなあ。
92名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:32:48 ID:a4vK0e+s0
>>90
工作員が意図的にハーネスと取っ替えたのかとも思ったが、
同型機で検証した結果、誤配線ができちゃったってのがなんともお粗末だ。

93名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:33:37 ID:Dd99bokw0
今回のは複数あるレートジャイロの配線ミスだから
ピッチレートとヨーレートかロールレートジャイロをつなぎ間違えたんだったかな
だから離陸して飛んで見なければレートジャイロの出力は出ないので
プリフライトチェックでは発見できない
94名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:28 ID:tUi8wzPu0
>>90
設計上はテレコ配線できないようにケーブルの長さを変えてた

が、納入されたケーブルは設計用も長いものだった

三菱の受入品証はそれを見逃してしまった

で、ケーブル取り付け時にも検査員はケーブルの長さに気がつかなかった(もしくは気がついても報告しなかった)

整備員は間違えてテレコ配線した(プラグとレセクタプルには通し番号があるから気がついても良かったんだろうけどね…)

取り付け後の目視検査もテレコ配線見逃した(きれいについちゃってると見逃しやすいのですよ…)

その後何回もある検査も「前の検査に通ってるから」と見逃してしまった

が真相かと…
95名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:35:36 ID:DNucm9yf0
>>93
そうなのか。
地上で仮想飛行状態を制御機器に認識させて、接続や動作を確認できる方法はないのかな?
96名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:36:46 ID:/cjpflpW0
機体を風洞に置いて風圧を浴びせて、仮想飛行状態を作るのはどうよ?
97名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:37:23 ID:+iWKNo090
>>67

出来ますよ
出来るというよりも必須で何度も行いますよ
バッターが素振りをするようなものです

三菱零戦の天敵だったF6Fヘルキャットの上空を飛ぶA-10
そして各補助翼の動作を確認しながら離陸に向かうF/A-18
(タキシー前にクルーの指示と監視の下に各部の動作を確認の後)
協力: 米国海軍/海兵隊/空軍/キヤノン
http://www.mediafire.com/?3oglzdxd9cw

* Click here to start download.. という文字をクリック
98名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:37:44 ID:vIcN2aSO0
99名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:38:11 ID:/N4XB4OZ0
>>96
NASAエームズの巨大な低速風洞ですかww
100名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:39:26 ID:tUi8wzPu0
>>96
どうやってそんな風洞作るのさ?
脚引き込まないと飛行モードが変わらないけど、どうやって機体支えるの?
あと今回はジャイロなんで機体にかかるGとかも再現したいといけないけどそこはどうするの
101名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:41:09 ID:q84HPL5A0
ひょっとして組み付け後に地上検査装置通してないのか・・・・・。
102名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:45:52 ID:pWLv/x2W0
なんだ間違えただけだったのかよ
よく調べてから発表しろ
103名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:46:42 ID:/N4XB4OZ0
104名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:47:22 ID:Ie/eDi2z0
>>101
そうなんだよね。
配線・検査後に配線ミスや断線などが無いか、確認しないのかと思ったよ。
立会いや納入後はあれこれうるさいのに、自分とこはいい加減なのねと。
105名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:48:07 ID:U8TTq2v90
地上である程度の 試験しないで いきなり飛ぶからいかん。

そんなん 無茶だぜ!
106名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:48:10 ID:13a8vuy30
>>97
レスするのもめんどいけど
そりゃF−18現役たってもう30年ぐらい前開発しだした機体だよ
最近のってF−22とかの最新鋭機のこと
107名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:50:08 ID:2VPbW/Dr0
パイロットは冷静に対処してたな。
同僚の救出もしてたし。
108ななしさん:2007/12/31(月) 11:50:23 ID:VFceKfStO
>>100
お前は…シミュレーションだってのを何だと思ってるんだ?
全部一緒ならシミュレーションじゃないだろ。
あと、地上で脚を上げられないと考える根拠は何?
出来なきゃ脚をメンテ・交換できんわな。
機体まで全バラすんのか?
109名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:50:52 ID:3Z0qxPcg0
おまいらが思ってる程きっちり作ってないよ
110名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:51:01 ID:/cjpflpW0
テレビやビデオの配線の間違いなら、映らなくなるだけだが、飛行機の間違いは、
地上の住民を巻き添えにする恐れもある。なのに、飛んでからでないとわからない
なんて、結構いい加減なのね。
111名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:51:46 ID:tUi8wzPu0
>>103
いや…
これ新型機を開発するときに使うんだろ?
IRAN時に一回一回風洞かけるってちょっと無理があるぞ…
(でも、これは凄いね!中々いい物見させてもらった!ありがとう!)

まぁ、今回の事故で少なくともこの手の不適合や部品の受入検査体制は改善されるはずだよ
112名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:53:31 ID:r4p/bXyA0
とかげの尻尾きりだな

間違えたら致命的なことになる場合、ミス前提でコネクターなど
正規接続以外つながらん構造にするが、設計ミスだな。
113名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:55:17 ID:+iWKNo090
>>97

馬鹿チョンU管のほうが便利なんでしょうね

協力: 米国海軍/海兵隊/空軍/キヤノン
http://youtube.com/watch?v=9GD_lMkcRlg
114名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:55:54 ID:Dd99bokw0
問題はなぜ間違いが発生したかだろう

本来間違えが起こらないように何重にも対策がなされているはずのものをすり抜けた

設計の問題か
・フェイルセーフ
・フールプルーフ
品質保証の問題か
・検査は手順通り行われていたか
・検査方法自体が適正だったか

115ななしさん:2007/12/31(月) 11:56:56 ID:VFceKfStO
しかし電源投入時のシステムチェック→イニシャライズ動作で
誤配線を見抜けなかったのは痛いな…。
誤配線くらい判りそうなもんだが。
116名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:56:58 ID:tUi8wzPu0
>>108
シュミレーションと言うか測定機械として考えてたんだけど

地上でももちろん脚は上げられるよ、言われるとおり脚の整備&機能試験のためにジャッキアップ点がちゃんとあるし
その気になれば吊り下げることも出来る。
ただ>>96の案はあまり現実的じゃないといいたかっただけ。

>>109
正解、多分大量に作る自動車なんかの方が寸法なんかはきっちり作ってある
117名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:57:13 ID:8c2o0okQO
>>106
ラプたんとかも出来るはずだぜ?というか出来ない機種あるのか?
118名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:58:00 ID:Igs+9dpB0
>>94
昔制御関係で、設計も製造も経験あるけど、
1品ものなら、そういう初歩的なミスも考えられるが、
量産品ではありえんミスだと思うな。
119名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:59:36 ID:ujgfIy1lO
派遣さんGJ
120名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:59:39 ID:Eq4wCUar0
限られたシナリオ

1.欠陥の上、人為ミス、これで今後の税金取りは完全に難しくなる

2.人為ミス、人柱を出して、謝罪すれば、今後も継続的に税金を貰える、守屋も潰したしな。。。

3.欠陥を認め、勿論人柱は出さないといけない、血税は多少取れ難くなる

で、オマイラならどちらを取る?w
121名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:59:50 ID:+iWKNo090

>>106
F-22が低速で補助翼が動作しない理由はなんですか?
頭は大丈夫ですか?

>>114
故意かプロフェッショナルでない人を殺しても良いといういい加減な判断の結果でしょうね
122名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:01:19 ID:stENYSuX0
>>66
今回のF-2のは、接続間違ったのはスティックとかじゃなくジャイロだから。
機体を可動台の上に乗っけて振り回さないと分からんw
まあヨー方向だけならタキシング中にカーブで...普通分からんだろうな。
123名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:01:58 ID:VxIANTG70
>>114
今回はフールプルーフ
124名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:02:02 ID:BzgvuqGz0
もうちょっとひねったウソをつけ、といいたい。
125名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:02:49 ID:tUi8wzPu0
>>106
つかF-22Aってマジで出来ないのか??
そんな機体テストパイロットがOK出すはずが無いんだけど…>>118
126名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:05:31 ID:8c2o0okQO
不具合説や工作説、配線ミス説までどれも有り得そうだから困る
127名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:07:15 ID:tUi8wzPu0
途中だった

>>118
飛行機の製造は一品物に近いです(車よりも船とかに近いものです)
特にケーブルみたいな補用品なんかは不適合品もあったりする
検査員だって整備員だってさすがに官用機関連は派遣は少ないけど
期間工や関連企業の請負も多い、重工正社員だってベテランばかりじゃなくて
高校卒業したばかりの経験浅いのも居るのです
128ななしさん:2007/12/31(月) 12:07:47 ID:VFceKfStO
>>116
おk。スマン。
俺もその都度の風洞試験は現実的でないと思う。
ハーネス交換なんて簡単修理の確認やるなら
別の迅速な方法を取らんと、いざ戦時に立ち行かない。

部品足りずにニ個イチとかやった日には…。
129名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:07:56 ID:q84HPL5A0
>>122
結線チェック用のテストモードが入ってないのかねぇ。
通信データに何用の機材かを出力するのをテストモード時だけ入れるだけなのに・・・。
130名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:07:59 ID:BzgvuqGz0
今までの日本なら配線ミスはなかったんだが。
ここにきて、ゆとり世代とか派遣社員とか要素が複雑になってるからね
131名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:08:13 ID:43i/4oCLO
テロという結論は公表しなかったけど、ここまで報道できるなんて日本始まったな。
テロが、ワイヤーカットより高度化してきてるのは間違いないので、難しい時代になるなぁ。
堕ちて初めて気が付くようになってしまう悪寒。
132名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:08:17 ID:AE07J+zU0
周りに中国人がいないかチェックしろ
133名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:09:24 ID:HASsCh7Q0
パイロットの命が助かったのは良かったけど、重傷のパイロットは復帰してもう一度
飛べるんだろうか。
134名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:12:58 ID:hu3W0JNZO
本当にこんなミスが起こり得るのか?
電気屋じゃないからわからんがレスにあるように配線ミスなどの人為的ミスは
可能な限り起こらないように工夫するだろ。
まさかF2は配線をハンダで接続してないよな?
135名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:13:36 ID:yfwzr9gS0
三菱重工だもの、ありそうな話だ。
136名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:13:50 ID:88Vv0a+u0
微妙だなぁ。工作員だったら打ち首にするべきだけど
ミスだったら責めるべきは整備体制とシステムの見直しだろ。
誤配線のチェックってハード的に難しいのだろうか。
137名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:14:09 ID:stENYSuX0
>>129
そう思ったんだけど、同じジャイロが方向変えて積んであるだけだと、
1個1個に固有のIDでも振っておかないと。
138名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:17:36 ID:7cHkg2i00
>>134
普通、コネクタ形状変えるよ
139名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:17:43 ID:Dd99bokw0
レートジャイロ自体は同じものを向き変えて取り付けてあるだけだから
しかも角加速がかからないと出力が出ない
140名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:18:35 ID:VxIANTG70
>>134
だから、本来はコネクタ配線とかでも
隣り合うコネクタのかみ合い形状や配線が来る位置を変えて設計する

今回の機体は試作機上がりだから、配線の長さ(位置)が隣り合うのでほぼ同じだったの
141名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:18:42 ID:q84HPL5A0
>>137
整備性を考えると同ジャイロでブラケットによる方向変えの可能性は高いなぁ。
そうすると取り付け時にジャイロ自身が自律で方向を認識するようにしないとだめだな。
142名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:19:09 ID:hSFrW+G40
F-117開発時も配線間違いで落ちたから
FBW機はこの手のミスの再発防止策が行き届いているかと思ったら
そうでもないんだな
143名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:20:34 ID:tUi8wzPu0
>>138
それがね、ピッチレートジャイロとロールレートジャイロは同じ物でコネクタ形状一緒なんだよ…
取り付け位置によって機能が変化するように作られてる、何でかと言うと部品の共用化を図って
稼働率や整備性、コストダウンなんかを狙ったんだって…
144名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:23:40 ID:Igs+9dpB0
>>125
航空関係の詳細まで知らないけど、テストパイロットは
機器の操作テストはしても、配線のチェックまではしないでしょ。
操作テストでミスが発見できなかったのは、なぜか知らないけど。


>>127
車のような大量生産でなくても、ある程度ロットがあれば、
ケーブルハーネスのようなものも、まとめて製造するはず。
まあ、機内配線時に間違う可能性はあるだろうけど、
最終的には検査システムの問題でしょうね。

まあ自分は、一番底辺の現場でやっていたので技術経験云々の
事情は理解しているつもりですが・・。
145名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:24:30 ID:IXusbVKi0
誤配線する方が難しく、整備担当が工作するはずもないし、前に配線切られ
てた会社。で、県警の捜査。工作員にやられちゃいました、テヘ。と三菱も
自衛隊も恥ずかしくて公表できないよね。
146名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:26:19 ID:Dd99bokw0
今回の報道が真実とは限らないけどな

誤配線ということにしておいて深刻な真実を隠している可能性もある
147名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:31:05 ID:tUi8wzPu0
>>144
>機器の操作テストはしても、配線のチェックまではしないでしょ。
そうです社内テストパイロットはプリフライトテストでは基本的に部隊のパイロットがチェックする項目以外は見ませんよ
(だってそれで正常に動いてくれないとおかしいわけだし)
操作テストでミスが発見出来なかったのは実際に機体を飛ばさないと判らない不適合だったから

>ケーブルハーネスのようなものも、まとめて製造するはず。
そう、まとめて製造しますよ実際、今回の不適合ケーブルは事故機以外からもたくさん見つかっています
ですのでおっしゃる通り検査システム(品証部門)の責任です
148名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:31:20 ID:Ar+Bcvc70
まじで身元を洗った方がいいと思う
149名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:33:20 ID:tUi8wzPu0
>>148
とりあえず配線事件同時F-4部門居た人間でF-2部門に移動した人間はかなりマークされてると思いますよ
150名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:46:54 ID:1KYnTUV40
>>68
ねじって馬鹿にしてるみたいだけど、最重要部品といってもおかしくないんだぞ
151名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:48:42 ID:Dd99bokw0
わざわざ材料を銀河鉄道で地球からアンドロメダまで運ぶくらいだからな
152名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:54:18 ID:3uXk3DMC0
零銭を牛車で運んだのは有名な話だけど、
夜に目立たないよう運搬する必要があったのと
悪路が多いのでトラックだと機体にダメージが予想されたため
ゆっくり静かに運ぶのに牛車が選ばれたと聞いた。
気の遠くなるような話だが。
153名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:55:27 ID:OY6XhXZ80
はいはいヒューマンエラーね
あーこりゃこりゃ
154名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:57:52 ID:58uW6OzG0
飛行前にちゃんと動くかどうか試験をしないのか?
155名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:59:10 ID:+JGEZm0X0
こないだBSの経済番組で
ロケット組み立ての際
上司が現場の人間に些細なことでも質問して
作業員が今やってることを十分に理解してるか厳しく確認しながらやってる
技術力こそが生命線だと吹聴してたばかりなんだが・・・・
156名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:03:26 ID:+iWKNo090
157名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:03:35 ID:sWWdn9OZ0
分かった上で工作したやつがいるんだろ
いいから内部を洗え
158名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:05:26 ID:XCwKwUAU0
クビだなwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:08:12 ID:DNucm9yf0
>>150
部品同士を繋ぎ止めるから、慣性や重力といったかかる力をここで支えるしね。
ねじがヘボでつなぎ方が悪いと、極論すれば構造全体がバラバラに。
トラックのタイヤがもげるのだって、不適切なほど強くねじ締めをしたため、ねじが破断するのが原因だったりするし。
ねじの品質ってのは、セックスの時のチンポの硬さ・大きさぐらい重要。
160名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:08:16 ID:e1nz3he30
国民の税金で作ったF-2を
三菱社員のミスの墜落ってwwwwwwwww

三菱はどう責任をとるんだ??
161名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:09:39 ID:MXCas8X20
三菱との契約を切れ
川崎に委託しろ
162名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:11:14 ID:DNucm9yf0
やべ、トラックのタイヤはネジじゃなかった。
ナットを強く締めすぎてボルト破談だな。ぬるぽ。
163名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:11:57 ID:eYlB8Jk3O
ちゃんと飛行できるかどうか調べるのがテストパイロットの仕事だろ
100%ミスがない前提たらテスト飛行は必要性ない
ミスがないか確認するのがテストパイロットの仕事なのだからこれはテストパイロットの職務怠慢
164永代日本人党:2007/12/31(月) 13:12:34 ID:MvAQYiny0
困るんだよね。
日本の物作り信用が危うくなるじゃないですか。
165名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:12:40 ID:9xT5S51P0
今年の入間は、F-15もF-2も飛ばなかったけど、米のF-18飛んでくれてコーフンして仮設トイレで脱糞した。
166名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:13:36 ID:AP4QwPJr0
パイロットて、このテストパイロットの話書いてた人かな
ttp://www.mhi.co.jp/aero/introduction/tokusyu/pilot/index.html
早く良くなって欲しいわ
167名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:14:41 ID:e1nz3he30
米海軍のF-18が飛んでるのをよく見るけど
騒音がデカ過ぎだろwwwwwww

F-18に比べたらF-2やF-15が凄い静かだよな
168名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:14:55 ID:9cUVlzj30
整備もろくにできんとは、こんなザマで戦争なんてできるのかね。
169名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:15:03 ID:HC2yOMV20
会社に在日チョン枠やB枠なんて作るからこんなことになる。
170名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:16:53 ID:0h4AL4KP0
契約社員使うからだろ
171名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:18:12 ID:1aB4/nI/0
自衛隊は三菱重工との取引を停止すべきだね
非常に危険だ。しかも、上司はうそをついて責任を認めないのは無責任
172名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:18:54 ID:H4XVeL+Z0
>>168
でも稼働率はトップなんだぜ日本
173名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:19:25 ID:wu5FbTfq0
>>1
下請けに中国人の派遣使ってるからしょうがない
174名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:22:03 ID:Dd99bokw0
三菱が駄目になったら日本終わるけどね
175名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:23:37 ID:hY6OZGiZ0
ラインごとに色分けとかしてないのか
176名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:25:50 ID:2DQRJKgy0
>>106
http://jp.youtube.com/watch?v=PyKYw_p1Hrc
こいつの51秒に動いてるのはなんですか?
177名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:28:53 ID:RE0LvTdB0
>>143
それが本当ならあまりにもアホすぎる。
178名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:37:03 ID:07A94JTd0
三菱重工社員「ワタシナニモシラナイアルー」
179名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:40:47 ID:kpiQN7r30
推力偏向ノズルの試験アル

CCVアル
180名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:48:00 ID:cRbRLynC0
まあ、身辺調査は当然されているだろう

181名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:53:39 ID:kpiQN7r30
>>152
別に気が遠くなる必要はないぞよ。軍隊で牛や馬が活躍するのは普通のこと。
それにトラックや列車で運んだからといって生産性が向上するわけでもないし。

まあ、中島のアレは隣接する飛行場が小さすぎて空輸できんかっただけなん
だけど、ドイツの場合は航空機でも列車輸送するのが基本だったりするし。
どうせツッこむなら中島工場のロールアウト機数だろ。
182名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:56:05 ID:aIQD73cJ0
工員?工作員の略か
183名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:58:19 ID:kpiQN7r30
タイミングよすぎ、というのは同意。

F-15とF-2が同時に飛行停止になった上に、白樺に中国爆撃機が頻繁に飛来するようになったなんて
なんてスバラシイ偶然なんざましょ。
184名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:18 ID:Sa5aO92l0
もともとF2はコンピューター制御が途切れると落ちちゃう機体だから
静止状態で舵のチェックができていても、飛んでるときにジャイロとか
センサー類からの信号を受けて出力される信号が上下と左右でヒックリ
返れば落ちる。

・・・・・・にしても間抜けな設計には違いない。
185名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:02:15 ID:Hei9Sb8X0
>>172
今回の事故は三菱の整備工のちょんぼ。
で稼働率の話は、自衛隊の整備士の技量、
似て非なる物。
186名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:37 ID:SjP8z7uw0
ワイヤーハーネスASYにしてコネクターを統合。同一部にコネクターがあるときは
オスメスを逆にして絶対組めないようにする。またはコネクター位置を意図的に
ずらして組めないようにする。
車なんかじゃ普通にやってるポカよけだが。
187名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:08:39 ID:Dd99bokw0
車なんかじゃ普通にやってることは航空機も当然やってるわけで
そもそも車の技術はほとんど航空機のお下がりだし
188名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:12:30 ID:iCSuGXeg0
誤配線が可能って本当か?
それだと整備した人間でなく設計の問題だと思うが・・・

戦争になったら手間隙かけてられないわけで次々落ちまくるんじゃね、アホすぎ
189名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:13:53 ID:SjP8z7uw0
>>187
じゃ、なんで結線できちまったの?
190名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:15:47 ID:1omOmcMy0
            __ .____
          , ‐´:::::::,`',,''     `‐、
         /;;;;;:::::;;, /';'     ,゙゙'::::::::\
       /:::;;;;;ミミ; /      `゙';;:::::::::::ヽ
       /;;;;;';ミミミツ/;;;';';'';'';;''ヾ,'::::`::::::::::::::::}
      /:; ;::,__、,_____,:;:::. ;::::::::::::;'i
      i::; ;;::i          ゙|::'::. ;__;,-',‐;
      /;; ,: :{──────‐‐{;;;::, ;:ヽ‐'´::::ヽ
     /:. ;;':{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{:::: ::::`;::. `::::;゙i
     i;;, '' ,;:|____,..、____゙l;;,_ :::::. :::, :::::i゙      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /,,;'::';:l;`‐゜‐';i ;;;;;`ー゜‐';;;;;|:: `; `;;;::::`:::゙i    < ん?間違ったかな?
      'Y ;:::::゙i  ::::::l        {;;;_ ゙'゙゙:::::,';:: ::゙-,    \_______
.      / ,;; ';:゙i ::::::l         |::゙'';;;;.:.::::`;::.`::;;ゝ
      `'i;; ';:::゙i :::{__,,,ゞ ,    ,|;, ::;;;;`''::;':::`::::;;ゞ、_
.     _,‐´`ー!、 ;゙i, ¨ニニ ̄   ,‐':{:::';::::'::::::::',,,'''';;;;'    ̄ ̄
.   /   /`i; ;::゙、 '''    _,‐'::::::{;;;;:`;::.:::::::::;;ヾ_,,゙
  /    / / `i;:::゙;,_  ,,/:::::::  /`'';;:. ;;;;:ヾ ''''
       /  |  ゙ ソ;;''' ̄:::::::::::   i゙::::::' .::::'''ヾ
191名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:38:23 ID:g4WLaO510
ガチガチのコンピュータ制御してるのにセルフチェック機能も無いの?
こんなの乗る人かわいそうだな。
192名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:43:46 ID:s/lK2IWiO
昔セスナのエルロンワイヤーをクロスして取り付けて墜落した機体あったよな
ホイール右に回したら左旋回。
193名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:49:12 ID:Fo75/qIo0
>>184
コンピューター制御の機体が配線間違えて飛ぶわけがない。
194名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:04:58 ID:XeO5O5rV0
 F−2は、F−16がベースになっている。これが問題。F−16はそれ以前のF−14、F−15が高価
であったため、その反省からコストダウンに神経を使っている。フラップのアクチュエータなど
普通左右対称に作るが、F−16では同じものを使用している。まして、ジャイロなどは同じものを
3個使用するのは当然であろう。
 コネクタ形状の変更や、ジャイロから製品情報を取得する方法は、現実的ではない。
そこでF−16やF−2ではジャイロの取り付け位置を工夫して、間違った接続が出来ないようにしていた。
 配線できたってことは、ケーブルの長さが設計どおりではなかったてことか。

>>176
 F−16もF−2もタキシング中の水平安定板は、パイロットの意思どおりに動きます。ジャイロによる
姿勢フィードバック情報がないので。
 離陸するとジャイロからの姿勢フィードバックを姿勢制御に反映させるので、間違ったジャイロの接続では
堕落も当然かと。

195名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:22:21 ID:VmXuIpWd0
>>191
だよね。センサーにテスト信号を送って、期待した返事が返ってくるかって
組込開発の基本だよねぇ。
196名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:34:31 ID:NdHzDGcw0
>>21
えんぴつは最高。
197名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:45:36 ID:DAePsZIv0
直接的にはQA(品証)じゃなくて現場のミスで決着か。
根本的には設計段階からの非常識さが原因だろうけどw
航空宇宙は自動車より上みたいに思ってる人もいるだろうけど、
実際は自動車に限らず民需の会社の方が先を走りやすいよ。
三菱はとにかく腰が重いからな。
198名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 15:53:52 ID:stENYSuX0
>>177
いや、狙い自体は間違ってないと思うけど。
結局、設計通りに物作れてなかったのが問題だよね。
>>1見ると他の機体でも間違って接続できちゃうハーネス使ってるらしいし。
だとしたら品質管理の問題だと思う。

>>195
同じ部品だから、同じ返事が帰って来る。
しかもジャイロだから機体回転させない事には同じ返事しか返しようがない。
搭載方向を判別する仕掛けつけるとかしないと。
199名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:01:11 ID:2DQRJKgy0
>>198
おいらはジャイロXです、おいらはジャイロYです、とか信号出せばいいんでしょうけどね
エルロンとかはおいらが右ですとか信号出すんでしょうか?なんとなく、そっちは出してる気がするのですが
200名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:06:42 ID:Bde1YSVh0
>>180
意外とザルだよ
201名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:07:27 ID:evMV+6Al0
>>152
戦艦作る前に道路舗装しろって言う話だな
202名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:11:25 ID:KyoKtjInO
必勝の信念があれば墜落なんてしなかった
203名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:24:22 ID:G5zpgc8R0
で、実行犯がわかったとして、依頼主は誰?
204名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:29:56 ID:Y2jntKMM0
空自の機長も副操縦士も50代だってのに驚いた。
てっきりこの年代だとすでに退役して自衛隊関連企業に天下ってたり、
幹部になってデスクワーク中心になるものだとばかり思ってた。
俺はもう結構なオッサンだが、自分より年上の方々に日本の空を
守ってもらっていると思うと自分が不甲斐なく思えてくる。
205名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:32:08 ID:25Yh3vrJ0
>>204
「退役して自衛隊関連企業に天下ってたり」した見本みたいなものですが。
206名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:36:00 ID:jbYJsGlC0
ジャイロの誤配線が可能で、誤配線されても動くことが可能になっていたシステム設計が一番怖い。
207名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:36:19 ID:6Q9oKGBJ0
実際にテロであったとしても、社会不安につながる可能性があるので
テロとは公表しないと聞いたことがありますが、
この件は、過失ですかテロですか?
208名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:41:49 ID:3hm6p2bdP
また三菱かw
209名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:42:13 ID:LtGTuUNV0
トカゲの尻尾きりか?
配線ミスって回路設計の段階でミスなのか、
実際に回路を製造する段階でのミスなのか・・・

なんだか、原子力関連企業のJCOが東海村臨界事故を起こしたときに似ているな
バケツでウランを扱った現場が悪いんだって論理で、上層部は責任逃れ
210名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:52:51 ID:Y2jntKMM0
>>205
えっ!?自衛官じゃなかったの?
そいつはえらい勘違いだった。
教えてくれてサンクス。
211名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:54:34 ID:w8d4VHpEO
仮に本当に工作員が社員に紛れ込んでいたら、ヤッパリ線ミスと発表されるだろうね
212名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:03:45 ID:Fzhi6H1i0
しかし1ヶ所の配線ミスぐらいで墜落するなんて実質終わってるじゃん
213名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:07:34 ID:5UM6p54h0
>>212
お前は電子機器をナメているのか
214名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:09:47 ID:JZjfHYlJ0
>誤配線は可能なことがわかった
誤配線の程度だよな。
別のコード持ってきてつなげたり、コネクタから端子引き抜いて
別のコネクタと入れ換えりゃ、どんな誤配線だってできちゃう。
それを「誤」配線と言うかどうかは発表する側の問題。
215名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:12:40 ID:dBorosCZ0
>>213
舐めると(舌が)痛いよ><
216ゲリラ:2007/12/31(月) 17:15:54 ID:kZ3kjNd9O
ここで 配線メッタ切り事件とか 破壊活動が数件報道されてるからな 在日とか 雇用してないだろうな
217名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:16:37 ID:JY0gkH7F0
>>17
それは逆に違う。家電は10万個とか作るから、そう言った部分も結構神経使って
設計するけど、航空機や宇宙関係だと、文系が馬鹿だから、努力と根性と注意力
で何とかなるだろって言う気分で、適当に設計しちゃう。

兵器だからこそ、誤配線は出来ないように作れって言うアメリカに戦争で負けたのは、
文系が原因。文系を駆除しないから、こういう事件がしょっちゅう起こる。

日本の文系の知性って、ミジンコ並み。文系が駄目なんだよね。
218痴呆公務員 ◆UNPLJD.fLI :2007/12/31(月) 17:18:23 ID:kGDs72PI0
こういう、重要な所の配線はコネクタにして入れ違いにならないようにするのが普通だと思うんですが・・・
普通に、端子台接続だったんですかね?
219名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:26:44 ID:JY0gkH7F0
>>218
コネクタ接続だけど、同じ形状の独立したコネクタだったみたいだよ。
事故の時発表された資料だと。

F-2一機200億。200億有れば、この辺の誤配線を避ける設計するお金が
F-2始め、F-15、云々と自衛隊機全部の配線見直しの費用が出ただろうね。
って考えると、本当に文系って馬鹿だなぁって思う。

三菱は伝統的に、そう言う部分の配慮しないから駄目なんだよね。
220名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:28:38 ID:/57Xps2S0
>>217
釣られてやるけど、文系は馬鹿だから設計に口出ししないですよw

>>218
結構、適当なものですよ、こういうのは。
シナ人工員に現地で作らせるようなものなら、かなり作業ミスに気を遣いますけど、
こういったものは、上級のエンジニアが高い密度で投入されるから、
かなり現場を信頼した設計がなされる。

でも、整備はしょぼい所がやるんですけどね〜。Mの戦闘機なのに何故かKの子会社が整備してたり。
221名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:29:33 ID:dBorosCZ0
>>217
ミジンコさんに失礼だろ!ミジンコさんに謝れ!

文系はアメーバ並みだ!!
222名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:39:59 ID:LtGTuUNV0
>>219
まぁ、戦前から日本の戦闘機メーカーはいい加減だからな
防弾設計を排除して、特攻向けの平気ばかり作る有様だし
223名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:41:09 ID:2DQRJKgy0
>>219
F-15を分解してデジタルケーブル通すだけで、40〜50億掛かるらしいですよ
戦闘機って高いですね

つか、たぶん部品1つ変えるだけで、かなりのテストをやるだろうから、たぶん
お金掛かりますね
224名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:43:19 ID:+MURcMN20
戦闘機には起動チェックプログラムというのはないのか?

配線ミスなんてそこでエラー検出にならないと
爆弾搭載してて実戦発進で暴発なんてしゃれにならんぞ。
225名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:45:24 ID:/57Xps2S0
>>222
防弾設計を削ったのは仕方ない面がある。
そうしないと性能が出ないから。
いくら頑丈にしても、性能が悪ければ結局何もしないまま落とされる。

そりゃ、パイロットの命を削ったし、戦争する為の戦略としてはダメダメなんだけど、
そもそも最初から戦争する相手を間違っている。
防御力を犠牲にしてでも、一矢報いる戦闘機を作りたかったんでしょう。

戦車は全ての面においてダメダメだったけど。シナ事変程度の時はあれでも使えたんだけど。
226名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:51:27 ID:lcFRxzGh0
今回の件とはちょっと別だが
昔読んだ小説で海兵隊の攻撃機がカタパルト射出する時に
固定されていなかった計器が抜けて操縦桿にあたり墜落するのだが
海軍は発進時にパイロットが固定されているかチェックすることになっていたが
海兵隊まで情報が行き届いていなかったというくだりがあった。
飛ぶ前にパイロットはそこまで調べるのかよと思ったことがある。
227名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:53:58 ID:1BvJpRGR0
>>219
>F-2は一機200億
何と勘違いしてるのか、激しく気になる。
228名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:54:27 ID:/57Xps2S0
>>227
多分、見送られたアパッチ
229名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:56:53 ID:1BvJpRGR0
>>228
俺はF-22あたりだと思ったが、そういやアパッチも生産設備撤去費用込みでこんな無茶な数字になってたね・・・
230名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 18:02:54 ID:p6CLlwvR0
>>227

アパッチ。
231名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 18:07:42 ID:Ie/eDi2z0
>>216
航空関係の部品メーカー勤務だが、
中国人は、いたよ(派遣) 今はさすがにいないけど。
在日はいないだろうけど
帰化してたら判らんなぁ、昔と違って身辺調査しないそうだからww
40歳未満だと草がいるかもね。
232名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 18:13:27 ID:V5G1PcrU0
配線切断事件があったから、工作員が潜り込んでいる可能性があるな。
作業者が誰かわかったのだから、昔の事件との関係も調べているだろう。
もし配線切断事件のときの作業員と同じなら、工作員確定だな。

逮捕したら強力な自白剤を飲ませて自白させたら、どんな背後関係がでてくるか?
233名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 18:46:29 ID:7/OktjVg0
2ちゃん脳の頭の中には、中共の陰謀が渦巻いているみたいだな・・・
234名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:29:38 ID:MXCas8X20
まあアパッチが200億っていうのもふざけた話だが
235名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:40:23 ID:xuhqyZd40
サボタージュ(破壊工作)か。

破壊工作員が浸透しているな。
バックにいるのは中国共産党かそれともロシアSVRか。
236名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:41:45 ID:xuhqyZd40
>>234
アパッチはアメリカでも追加生産となる見込みが出てきたので、予定通り調達出来る
可能性が出てきた。
よって、1機200億から元通りの価格へ戻る見込みが出てきている。
何しろアメリカもコマンチを開発中止したんで、当面はアパッチしか無いんでね。
237名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:46:17 ID:Pch5AR1f0
フェイルセーフ機能とかないのか
238名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:47:35 ID:jTCg3oRW0
すいません、素直にわからないんですが
今時は、文系出身者が回路設計をしてるんですか?

239名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:54:16 ID:Y0OvDDZl0
回路設計はしてないけど、文系が資材部やってて
コストダウンのために部品共通化とかで口を挟んでくる事はしょっちゅう
240名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:56:13 ID:/57Xps2S0
>>238
理系にも馬鹿はいっぱい居ますが…?
ここの製作所は、東大航空宇宙出身が結構入っているんだけど、
みんな戦闘機じゃなくて宇宙やりたい人ばっかりで、
結構ふてくされているんだよなぁ…。
今回の事故とは関係無いだろうけど。

あとね〜…。
家電製品あるでしょ。
あれの回路設計、実は文系がやっていたりするからw
SEも文系ばっかでしょ、今時は。
あんな感じで、最近は回路シミュレータがさらに発展して回路ジェネレーターみたいなのが
出ちゃっているから、文系が欲しいスペック入力したら回路がポンっと出てくる
職場が結構あったりするw まぁ、ちょっと極端な言い方したけど。
241名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:57:00 ID:Ewj9yxAK0
マニュアルの切り替えってあるんだろうな。
242名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:01:16 ID:20OtPkhU0
ソケットがどれもいっしょなのが仕様バグだね
どこかのといっしょで電源ソケットが同じで、別のを間違えて差し込むと
発火するようなやつ。
家電メーカーなら常識でソケットは別形状にする。
243名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:11:28 ID:YWyCpH770
中共の工作員とか言ってた2chコロって本当にアホだな。
244名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:13:40 ID:44qtwcTs0
やっぱ車輪が出ないとかスリルあるよな。
245名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:13:44 ID:RnxS+oO20
>>166
それを書いてるのは、事故に遭ったパイロットさんの上司で、
(戦闘機を作ってる)小牧の工場の工場長さんらしい。
246名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:14:07 ID:VxIANTG70
>>242
だから、マスプロになった分はそうなっていると・・・
こいつは試作2号機だからそういうミスが残ったままなんだよ。

ガンダムMK2は所詮ガンダムMk2っということさ。
247名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:14:29 ID:jTCg3oRW0
>>239
>>240

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
そうでしたね、SEも文系が花盛りでしたね。

248名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:14:51 ID:Xr5YqIJf0
人災ならそいつらが弁償しろよ
249名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:15:48 ID:Sa5aO92l0
文系、理系言ってるやつは物事の本質が見えてるようで見えてないバカ
ってことでおk?
250名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:16:35 ID:yLTfAWATO
宇宙人が攻めてきたら戦わなくちゃいけないんだからしっかり整備しる
251名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:41:34 ID:6ah7Ya820
何もわからない派遣社員が作ってるんだから仕方ないでしょ?
252名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:50:21 ID:43i/4oCLO
ワイヤーカットは空自からJALに移ったかとおもっていたが
健在な上に少し頭よくなったんだな。
253名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 21:01:37 ID:KboXtE6gO
これからは本田技研工業が戦闘機を作れ!
三菱はもうヤメレ
254名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 21:08:48 ID:ba4BeXNz0
理系の仕事は大変だな それでも給料は平均超えるか超えないかなのに
ファンド関係が株を転がしてるだけで大金せしめるのは、解せない
255名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 21:48:19 ID:o/6CB8MH0
>>今回の事故は三菱の整備工のちょんぼ。


それじゃあ言い訳として通らない

何もわからない派遣社員や素人整備工でも
チョンボを起こさないような設計にしておくべき

工作員の仕業というなら、工作員を監視するシステムとか
工作員が仕掛けをしても発見できるシステムにしておくべき


会社首脳に責任がある

256名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 22:19:26 ID:E4ufOARZO
コネクターが合わない

削って加工すりゃ入るんじゃね?

職人業を持つ工員が加工

ミラクルフィット 


技術を無駄遣いしてるヤツがいたりしなかったんかねぇ
257名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 22:57:51 ID:V3QtgTKY0
エーモンの4Pカプラーにちがいない。
ピン挿入時、オスメスともに上下があるから気をつけろ!
258名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:00:48 ID:H4jM8rizO
この二人はチョン?
学会員?

すぐそう思うわな。
259名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:02:03 ID:WP9FIoxH0
整備士が派遣だったか長時間労働で寝てなかったかどちらかだろ。
最近はよくあることだ。
260名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:02:50 ID:tt2SE53C0

ノリスケ「配線がいいっすよー。ああ、てめえに申し上げるぜ。一人で氏ね」
261名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:04:39 ID:32uIyRgtO
モノづくりは品質が重要なのにな
262名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:08:04 ID:6ah7Ya820
言っちゃ悪いが、あのリコール隠しの三菱製品で国が守れるなんて思えない。
263名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 23:25:59 ID:K6WVhiFqO
ホントに誤配線だけが墜落のげいいん(←なぜか変換できない)なのか?
264名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 00:02:26 ID:qXEYbzsq0
ヨーとピッチのジャイロならタキシングの時に
診断できないものだろうか

ロールはさすがに無理かと思うが
265名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 00:38:51 ID:aHWFFnAk0
>>261
今の日本のモノづくりなんて色んな意味でオワットル
266名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 00:55:18 ID:WR1laANE0
>>262
まったくもって同意。

昨年、エンジニアを大量募集しているのを見たけど、とにかく人集めてみただけなのか?
鉄鋼の好況で、たまたま当たっているから図に乗ったのか?
267名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 01:14:49 ID:ZYU/oFm10
>>266
自動車は別会社どす。

ってか中の人だったりするがw(戦闘機以外の防衛機器)、
大量募集はプラント関連だよ。
アメリカの原発やら中東の火力やらで、人手が足りていないの。
名工で募集しているのは、国産ジェット関係だね。
彼らは今後、別会社に飛ばされるかもねぇ。ちょうど、国産ジェットの別会社作ったし。
268名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 04:40:39 ID:F9kRgITK0
作業者は「めんどくせぇ」「まぁいいだろう」「しょうがねぇ」この言葉で、配線するケーブルが短きゃ付け足すんだよ、
切りカキと出っ張りがあわないと入らないコネクタでも無理やり入れるんだよ。

東海村の臨界事故だってそう。本来なら一定量しか配管流れないんで絶対臨界しないのに、バケツにひしゃくで
すくってバンバン入れたらそりゃおきるわな。

で、なんでこんなことがおきるかというと、下請け、孫ウケ、派遣となって安全教育とかこれっぽっちもねぇから。
日本の製造現場なんてどこも同じだよ。
269名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 06:07:34 ID:96oCIWmt0
>>268
バケツ使用を考えだしたのは正社員だと思うが。
270名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 08:02:38 ID:2+c1TGbXO
プロのくせにハンダ付けもできねぇのかよ。
271名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 08:17:36 ID:6Lm5G1ll0
>>263
げんいん→原因
「げいいん」って...なんかのネタ?
272名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 08:29:22 ID:zJUaBN9e0
ジャイロを一個しか積んでないからこうなるんだ
三個積んでおけばひとつぐらい配線を間違えても
どうということはなかったのに
273名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 08:39:46 ID:7a5EU2B30
>>272
おめぇ、釣りにしても・・・・

3つの回転軸(ヨー、ピッチ、ロール)に対し1つずつ計3個付いとるわい。




274河豚 ◆8VRySYATiY :2008/01/01(火) 09:07:53 ID:qVrSCqkw0
弁償しなくても良いから、F−2→F−22へのアップデートプログラムよろしく。
ちゃんと、CDでよこせよ。
ネットからダウンロードするだけなんて手抜きするなよ。
275名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 09:17:10 ID:zJUaBN9e0
>>273
俺は3×3=9個積めといってるんだよ!

ま、それはともかく
3個じゃ飛行中に1個でも故障したら墜落するぞ
出来れば6つ、最低でも4つは必要だと思うんだがどうよ
276名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 09:56:48 ID:PbG6/6ZF0
必死に工作員説をほのめかしていた三菱社員、赤っ恥wwww
277名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:06:33 ID:FW40WA0W0
配線ミスというよりまともな検査してなかったらしいな。
こんな重大なミスが検査をすり抜けるのは作業手順の
致命的な欠陥だな。会社の管理責任だろう。
278名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:19:10 ID:YfnUYl0+0
一般的常識では、作業員が配線を全て接続した後で各部作動確認などの
最終チェックを漏れのないようにチェック表により複数の点検員が実施する
それすらまともに実施していたとは思えず手抜きしたのか?
チェック表は5年間の保存義務がある
捏造していなければ証拠は残る
人命がかかっているのにデタラメ加減さにもほどがある
マンネリで士気の低い職場ではよく起こすトラブルだ
負傷したパイロットは重度障害者として退職する羽目になったらしい
279名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:21:57 ID:07fuA13A0
いつぞやのバルカン砲と同じで朝鮮人のテロ活動だろ
280名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:33:59 ID:XSMGk68L0
>三菱重工業側は11月15日の記者会見で、2種類の装置にそれぞれ
>接続されるコードの長さが違うため、「誤配線はあり得ない」と強調して
>いたが、県警が事故機と同型の戦闘機を調べたところ、誤配線は可能な
>ことがわかった。

情けない。恥ずかしい。
自分のところの製品なのに、その製品について、自分が何を知らないのか
すら知らなかったとは。この「強調」したやつは、クビだ。
281ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2008/01/01(火) 13:39:05 ID:+C9dU8XH0
手抜きだな
作業員とパイロット両方
282名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:42:38 ID:FW40WA0W0
ある意味検査の方が難しい罠。直接製造に関わってない部門の人間が分解して
また組み立てるのだから。製造同様の慎重さと検査体制が必要なはず。
そういえば最近遊具のジェットコースターが検査終了後に事故を起こすケースが
立て続けに発生した。分解検査後の組み立て不良が原因だったらしい。
283名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:47:29 ID:m/dzQENf0
複座のF2って教導か試作だろ?試作機だけの問題か全機種同じ問題なのか
だれかわかる人?
284名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:48:12 ID:06Ej3d4B0
配線の色変えるとか、コネクタ形状変えるとかしてねーのかよ

バカ高いくせに
285名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:49:16 ID:o9pTIiWY0
>>1 これはヤバいだろ。

しかし
>事故機は通常通り、時速200キロで離陸したものの、
>機首が上下に揺れて滑走路に墜落、炎上し、
時速200kmで走ってた車がしかも浮き上がった後に自損事故起こしたような状態なわけだよね。

>機長の永田恵嗣さん(52)が肋骨(ろっこつ)骨折の重傷、
>副操縦士の水島光男さん(57)も軽傷を負った。
重症も含むとはいえ、助かるって、どんだけタフなんだよ。
286名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 13:57:36 ID:MCY7BAwZ0
これは工作員を庇ってスケープゴートにされているのか?
それとも工作だったコトを隠そうとしているのか?
287名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:00:41 ID:3b4p7f+U0
まあF-2そのものが欠陥航空機だから

いざとなりゃ、ASM-2の4本ぶら下げ離陸、発射すら怪しい
288名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:01:24 ID:YfnUYl0+0
熟練の団塊世代の一斉定年退職の始まり

技術、技能が継承されていない

これからはどの業種でもこの手のトラブルが急増する

団塊の世代は30年もかけて苦労して身につけたノウハウ
の最重要ポイントは決して教えず去っていく
ホワイトカラーの世界でも同じこと
それが人間の本性というものだ
長い年月をかけて経験を積みながら見て盗んで身につけたものは
安易に教えたりはしない
289名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:01:24 ID:L0h5CdD10
>>286
何か変な雰囲気のスレだよね。
290名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:06:31 ID:/5aT/hJY0
この二人は閑職に島流し。
291名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:11:50 ID:KOgs9wYH0
担当者のせいにするのか
根性論じゃ、戦中と変わらんな

人間は間違える生き物
担当者に罪はないぞ
292名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:22:17 ID:07fuA13A0
既に相当数機が実戦配備されてる上での事故

どう見たって設計や部品が云々なわけねーだろ
293名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:24:30 ID:chi8e5rZ0
>>291
>人間は間違える生き物
>担当者に罪はないぞ

今回の“間違い”は、
かなりの努力をしないとできない間違いだったのだが。
294名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:29:06 ID:YBOfQhfu0
>>288
団塊退職の云々以前に仕事のやり方まで現場に任せる日本式は滅びるだろうな。
マニュアルをしっかりつくり現場の人間にはマニュアルを通り仕事をこなす
以上のことを要求しない欧米流が環境変化にも一番強い。
日本みたいに会社への忠誠心や奉仕の心までが仕事に影響するようなシステム
じゃ雇用が流動化して短期の派遣が多くなると成り立たなくなる。
実際国内のものづくりはボロボロになった。
295名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:31:13 ID:RO65QF1K0
結局のところ、三菱がまともに作れたのは鉛筆だけだったな
296m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2008/01/01(火) 14:34:35 ID:30w4Rpu10
>>294
人間に頼ってシステムっていうのは日本の強みでもあったんだけどな。
それが出来なくなるって言うのは、日本も並の国になってしまうってことだ。
もう韓国を馬鹿に出来ないなあ。
297名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:36:42 ID:07fuA13A0

すげえな

明らかに故意な破壊活動が亡国論に摩り替わる

思想面から日本人を突き崩す中国の対日ドクトリンはまだ健在なんだな
298名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:40:21 ID:mRVFL9Y70
大体三菱自体がヒュンダイと提携してる時点で
売国奴
299名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:40:45 ID:yIhuTeUh0
引渡し前にチェック掛からんのか
検査は何をしてる
300名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:48:30 ID:YBOfQhfu0
>>296
逆に韓国がかつての日本以上に社員を徹底的に厚遇して成果をあげてるらしい。
子供が出来たら教育手当てとか凄いらしい。企業にとって社員の忠誠心ほど
強力なものはないだろうしね。
日本は企業と政治屋がつるんで目先の利益に走ると国が滅んでいくという
いい例になってしまった。
301m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2008/01/01(火) 14:53:05 ID:30w4Rpu10
>>300
それはちょっと違うだろ。
韓国の場合は即戦力を金で釣り上げるけど、かつての日本は一から育てて戦力にしたから。
302名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:53:09 ID:+Qa+RcS60
>>291
そんな事いってたら、従業員の個人責任なんて
全部会社がかぶる事になっちゃうじゃん。
303名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 14:57:06 ID:k8DGZs4M0
もちろん社員は辞職したんだろうな?
304名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:00:43 ID:7a5EU2B30
>>275
いいかもしんない。

ヨー、ピッチ、ロールの3個に、45度角度をずらした2個を付け加えて5個とする。
45度の奴からの差分信号と、ヨー、ピッチ、ロールからの信号を合成して姿勢制御をしれば、
1個ぐらい壊れても・・・


305名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:01:08 ID:khbuup8+O
貴重なFハイフンが二機も!
306名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:18:20 ID:NmV/B07b0
>>302
291じゃないけど、第一に現場の作業員が間違えるのを防ぐ設計。
第二に作業指示が明確である事。
第三に作業者が充分に理解して作業している事。
第四に検査が確実にされている事
まあ他にもあるが、これらが徹底されていればまずだいじょうぶ。

で第一の設計がNGなので会社の責任確定

第二の作業指示は中の人じゃないのでわからんが、
明確でなかったり順番が違ったり正確じゃない事もある。
もしそうなら会社の責任

第三の作業に熟練しているかだが、もし熟練してないのに
作業にあたらしてたら、これまた会社の責任。

第四の検査体制に不備があるなら会社の責任だし
検査官がいい加減な奴なら、雇用した会社が悪い。

いずれにせよ飛ぶ段階で不具合で飛行機落ちたらどうかんがえても
会社の責任です。作業者個人に顧客が賠償求めますかって事。


307名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:22:44 ID:PbG6/6ZF0
翼の金属強度の問題は、重量増やしてまで補強しまくったが、
それでも設計時の想定強度は達成できず、アビオにGリミットをかけて
運動性を下げた。

J/APG-1が、敵をロストしたり、ロックオンが急激な運動ではずれたりする
不具合は、ソフト改変で無理矢理治したけど、レーダーの性能が設計の
1/3に低下してしまった。

コストは、山田洋行などの商社に任せてまともの監査もしなかったため、
商社とメーカーにぼられまくって125億/機までふくれあがった。
価格性能比で考えれば、世界一高価な戦闘機。

しかも、「支援戦闘機枠の維持」という政治的・利権的観点にこだわって
作られた中途半端な設計は、マルチロールという世界の戦闘機の
運用思想の潮流からははずれ、時代遅れ。
更に1機十億前後の金をかけて改修しなければ、J-10/F-16級の
マルチロール戦闘機と戦える制空能力もない。

もうイラネ。
308名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:24:57 ID:FvWOlIWm0
でも刑事的には個人にしか責任問えないんじゃないの?
民事で訴えることはないだろうし。
309名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:27:33 ID:chi8e5rZ0
>>306
>で第一の設計がNGなので会社の責任確定
 
作業担当者が、わざわざ長さの違うコードを持ってきて
繋いだんじゃなかった?
310名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:30:45 ID:wHGKy4720
恐ろしく自由な作業員だな
311306:2008/01/01(火) 15:31:44 ID:NmV/B07b0
>>309
ああそうなんだ、知らなかったが・・・
ところで長さの違うコードが在ること自体が不思議なんだが。
どういった部品の管理してるんだろう・・

312名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:34:37 ID:y0a0eTui0
この際だから戦車も戦闘機も無人機にしろよ。
313名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:36:25 ID:chi8e5rZ0
>>311
過失・ミスという前提で言うけど、
おかしなミスをやらかす人と言うのは、ミスを達成するためには
けっこうな努力をします。

別口の伝票切って手配したり、
長さの合うコードに規格の合うプラグを接続したり。
314名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:39:13 ID:/JTQpHzo0

UFOの攻撃にあったんだよ・・・
 
315名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 15:52:56 ID:NmV/B07b0
>>313
既製品を使ってるのかなあ・・・
僕が勤めてる航空部品工場ではまず無いな。
プラグは既製品だけど配線は自分でやってるから
間違えてプラグに配線したら性能試験で落ちるし。
316名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:06:19 ID:XSMGk68L0
>>288
太平洋戦争中、
ゼロ戦のパイロットは、「空戦の技能は、経験を積みながら見て盗んで身につけるもの」
アメリカの戦闘機パイロットは、「巨大で充実した学校でパイロットの大量生産」

ゼロ戦の、技術を見て盗んで成長したベテランパイロットたちは、最初は良かったものの、
消耗戦が続いて戦死者が続出したら、もう補充はきかなかった。
坂井三郎は、戦後にアメリカの、その学校を見学して、まともに戦える相手ではなかったと
痛感した。
317名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:09:33 ID:MlbRHKg60
>>300 ヒュンダイの組合労働者の平均賃金が
年収600万円くらいだったかなぁ・・
管理職になると組合抜けるんだろうから
平みたいな現場労働者でそれだとすると、とっても厚遇だよね。
でもスト続きで余り上手く行ってないとかも聞くけどね。
どうなんでしょう。
318名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:14:07 ID:chi8e5rZ0
>>317
まぁあっちの人の場合、「もっと寄越せ」の基準は金額じゃなくて欲求だから。
319 【大吉】 【302円】 :2008/01/01(火) 16:33:31 ID:9Vzq0CEQ0
コネクタは文字通り 航空電子 製かな?
320名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:34:57 ID:S8BHJ6LJ0
>309
ソースを示してくれないか。

>1
>県警が事故機と同型の戦闘機を調べたところ、
>誤配線は可能なことがわかった。
愛知県警は、わざわざコードの継ぎ足しをして「誤配線は可能」と
言い出したのかね。
321名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:38:10 ID:bFR30QOA0
>>316
軍用トラックの運転手は、レバー引いてクラッチ踏んでと説明書丸暗記で運転して
応用利かずに滅茶苦茶になったんだけ。
322名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 16:57:47 ID:jPYsgaUY0
こういうものって飛んでみないと分からないものではないだろう。
ジャイロの信号をSIMで入れて操舵の出力状態チェックするとか
やりようがありそうだけど。初飛行のときも一発勝負したわけ
じゃないだろうしなぜきちんとした検査をしなかったのか。
323名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 17:21:41 ID:PbG6/6ZF0
>>322
もちろん、標準の試験手順にある。
だから、点検担当社員も書類送検された。

324名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 18:36:22 ID:VbAU3NrU0
防衛省と三菱の兵器会社(三菱重工業)の金銭癒着が問題になってきているね。
守屋と山田洋行どころの騒ぎではないらしいな。
325名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:21:38 ID:xkcRqWRM0
どうせまた「焼け太り」やろ
326名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:27:04 ID:30QKHGkB0
チェックするために高い金出して正社員を置いてるのに・・・
実作業をしたのは子会社から派遣された人でしょう。
327名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:38:48 ID:JoBlrhEJ0
失敗百選
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Contents?fn=1&id=GE0107

失敗事例  三菱自動車のリコール隠し
ttp://shippai.jst.go.jp/fkd/Detail?id=CB0011010


失敗百選、上位もだてじゃない
「タイタニック号の沈没」よりも上位になってる
328名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:47:16 ID:PbG6/6ZF0
>>324
F-2も山田洋行が関係しているぜ!

F-2のF110-129エンジンは、GEとIHIが直接ライセンス生産契約を結ぶのではなく、
山田洋行がGE代理店としてイッチョカミして、ピンハネしている。
本当ならGE-IHIの間に山田洋行は不要なんだけど、防衛省の調達制度が
そういう中間搾取の寄生虫の存在を強制するようにできている。

そうやって、貴重な防衛費が寄生虫たちに削られていくんだよねえ。
防衛省・自衛隊の年間物品調達費用のだいたい15%から多い年では40%近くが
こういった調達の元請けとなってピンハネを行う商社や防衛省OBの作った団体に
吸い上げられ、天下りや接待、防衛族への政治献金として政治家や官僚に
フィードバックされている。
329名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 19:51:51 ID:Yyu0ohlaO
年末の忙しい時に公表かよ
330名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:51:21 ID:2+YDW25B0
ここで三菱叩いてるやるで三菱以上の会社で働いてるやつってどれくらいいるわけ?w
ただの僻みでしょw
331名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:53:55 ID:36KU+/D20
>>330
え、あなたは世の中に労働者しか存在しないとお考えか
332名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:57:05 ID:Beg3BWm20
整備員がグットウィルからの派遣だったりしたら笑える。
333名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:05:06 ID:Wxwqi9TzO
三菱重工社員はクズばっかり
334名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:18:03 ID:2+YDW25B0
>>331
あーはいはい
ニートレーダーさまですね
すごいすごい

大半はここの下請けにさえなれんようなやつだろうなあw
335名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:42:45 ID:GXhMViYG0
>>330

何を持って以上と言っているのか?
会社のスケールか?
馬鹿丸出しだぞ。
336名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:52:15 ID:2+YDW25B0
>>335
待遇 格 安定性 その他もろもろ
勤め先いってみなよ

337名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 21:59:49 ID:GXhMViYG0
>>336

言っちゃなんだが、大会社の一部品未満が居心地良いのか?
俺は大会社から独立して仲間と会社を立ち上げたが、余程良い環境を
実現したと思う。
特殊な技術力で大会社以上の物だから、下請け扱いも受けた事無いし
プライド持って仕事できてるし、夢は今でも無くならない。

夢を持てよ。
338名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:03:07 ID:2+YDW25B0
>>337
あーそーゆー設定ですかw
それはすごいですねえw

大体独立したてのゴミ企業が特殊な技術ってw
どうせあいてー系でしょ?w
339名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:06:36 ID:y+yvRwU20
24時間離着陸が出来ない上に、航続距離の短いF−2戦闘機なんか、使い物にならない。
主力のF−15戦闘機は、1970年代にアメリカで作られたポンコツ機。
ロシア製のSu−35を購入して、日本の電算システムをつけた方がよっぽど安価で、戦闘性能が高い。
電子部品などを考慮しなければ、F−15より高性能なSu−27がもう、中古品で使い物にならないって云われてる状態において、
F−15などというなさけないオンボロ機と先取先制攻撃の出来ないF−2など、持ってても役立たず。
340名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:07:34 ID:GXhMViYG0
>>338

会社設立してもう15年以上立っているのだが、ゴミ企業かよ。
特殊な技術は制御系や自動設計の技術だが、お前に分るのか?

気の毒なくらいに、お前の無能を感じる。
341名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:08:03 ID:iuApEjbI0
>>339
中途半端すぎて、どこから突っ込んだらいいのかわかりませんが、釣りですか?
342名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:15:16 ID:iuApEjbI0
24時間離着陸が出来ない上に

意味不明、F2は全天候型

航続距離の短いF−2戦闘機なんか、使い物にならない。

意味不明、ASM−4発積んで450nmを飛行できる機体のどこが航続距離
短いんだかバカ?

主力のF−15戦闘機は、1970年代にアメリカで作られたポンコツ機。

相変わらずF−15で戦えると踏んでるアメリカ軍はバカってことでおk?

ロシア製のSu−35を購入して、日本の電算システムをつけた方がよっぽど安価で、戦闘性能が高い。

F−15のmips改装費用すら下りないのに、新規開発で電算システム積めるかねがどこから出てくる
んすか?

電子部品などを考慮しなければ

いれろよw

F−15より高性能なSu−27がもう、中古品で使い物にならないって云われてる状態において、
F−15などというなさけないオンボロ機と先取先制攻撃の出来ないF−2など、持ってても役立たず。

もーね、お前が一番の役立たずw
343名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:28:11 ID:2+YDW25B0
>>340
バロスw
15年って三菱重工の2割以下でつよ

あと制御系なんてもろ下請けじゃないっすかw
344名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:29:04 ID:y+yvRwU20
Wikiから必死になって調べたんだろうけど・・・。
F−2:: 航続距離: 約4,000km(フェリー時)
      単発エンジン
      一人乗り
      Base:F−16(支援戦闘機)
 
F−15:: 航続距離:4,405km
       双発エンジン
       二人乗り
       主力戦闘機

F−2は元々、本土防衛能力様に出来ているので、相手の基地に直接攻撃する戦闘能力は無い。
345名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:33:28 ID:3/VTbjBp0
>>2
> 出自とか嫁さんとか洗った方がいいな
ここは防衛に係る職務は特に身元調査が厳しいので、
赤や朝鮮は紛れ込んでいない。
346名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:36:42 ID:3/VTbjBp0
パイロットも40才台に入ると老眼が出ると思うが、
老眼鏡かけては運転出来ないだろ。
その辺はどうなんだ?
347名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:37:42 ID:iuApEjbI0
あのさーF2って対艦番長で、イワン・ロゴフ級揚陸艦を軸にして押し寄せるソビエト太平洋
艦隊に可能な限り少ない数で、可能な限り大量のミサイルを叩き込むという設計思想で作
られ、ASM4発積んだ上で400nm以上なんてアホみたいな航続距離を求められてるのは、
前線基地は出撃後壊滅しているとう前提の下。

自衛隊の特殊な用途におけるなかでの対艦攻撃機なんだから、ってもう説明してて頭痛く
なってきたわw

フューリーで距離なんて出して、戦時になにするつもりなんだかw頭悪いのもそこまで行っ
たら立派。
348名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:38:16 ID:GXhMViYG0
>>343

可哀想に。
制御系というと下請けかよ。
制御系の製品版を設計して売っているのだが、受注しか思い至らないかね。
自動設計ソフトなんぞ、大手は無能なくらい質が低いぞ。

三菱にも一年目が有ったのだろうし、山一は何年続いて破綻したのかな?
お前の価値観の稚拙さが、お前のお脳の程度を教えてくれる。

ま、お前自身の中に評価基準が無い段階で、馬鹿とのだな。
349名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:39:29 ID:3/VTbjBp0
>>344
価格の比較も入れないとね。
350名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:45:21 ID:NmV/B07b0
>>343
僕の勤めてる会社は三菱の下請けもやってますけどね、防衛関係のごくごく一部ですが。
確かに三菱より会社の規模は小さいが、それがどうしたというのでしょう?
毎日、細心の注意を払って組立・試験をし、
厳しい検査・立会いを経て納入してるわけですよ。
特に航空関係は人命にかかわるだけに
この手のニュースがあるたびドキッとするわけですな。
で、墜落原因が配線ミスではがっくりするわけ。
わかってもらえるよね。


351名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:46:05 ID:8toXXPlb0
>>349
武器や兵器の輸出が出来てコストダウンできる物と価格比較か。
参考以下にしかならないね。
352名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:48:30 ID:iuApEjbI0
>>351
でもF2が輸出できたとしてあの本土防衛用対艦番長をASM−2とセットで欲しがる
国って・・・韓国くらいしか思いつかないんだZE!

イランなら欲しがるかもしれんな、対アメさん用に・・・。

どっちにしても売れNEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
353名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:57:38 ID:8toXXPlb0
>>352
まぁ、たしかに日本という長大な領海を持つ島国専用の対艦機体だかね。
しかも、旧ソ連艦隊が全力攻撃してきた事を想定にしてさ。

日本の持っている物は何でも欲しがるバ韓国は無視して
実際に活用できる国は少ないか・・・・・・やっぱり。
354名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 22:58:32 ID:W6vVUxUV0
>>346
遠くが見えれば大丈夫
近くのディスプレーは目から離して見やすいようにするために
シートをリクライニングさせている人間工学設計だ
355名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:06:19 ID:iuApEjbI0
>>353
F−2がアメリカ製でF−16Block80とかであったら本気で欲しがるんじゃないか?
ムダなまでに対日本向け兵器が欲しいみたいだし。

・・・馬車馬のフリゲートが寿命で定数割りそうなのにイージスとか作ってる場合か
バ韓国。
356名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:06:24 ID:y+yvRwU20
日本が、F−22(ラプター)を欲しがる理由は、F−15に替わる、主力戦闘機が無いため。

F−2では、代替にならない。
357名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:25:05 ID:3/VTbjBp0
>>356
> F−2では、代替にならない。
こんなもの、張り子の虎の代用にすらならないよ。
こんなものは三菱や防衛族の飯のタネにすぎない。
だから、高ければ高いほど良い。
1%漏れてみろ、小役人らがポケットに入れるには十分だろ。
358名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:29:06 ID:BDKM+INw0
>>357
気でも狂ったのか?
F-22を買うにしても、ライセンス生産が認められると思ってるの?
ライセンス生産を認めてもらえそうなのは、全部、他の候補なんだけどw
359名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:32:15 ID:8toXXPlb0
>>357
お前馬鹿だろ。
360名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:34:57 ID:BDKM+INw0
>>349
もしかして、米軍向けのF-16とギリシア軍向けのF-16が同じ価格、
あるいは米軍向けのF-15Eと韓国軍向けのF-15Kが同じ価格だと
思ってるの?
だとしたら、相当に・・・w
361名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:36:01 ID:06Ptijg/0
本当は、北朝鮮の工作員が配線をいじったんじゃないのか?
362名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:40:00 ID:jAxfkaPI0
捜査員「おまえら、配線間違えただろ!そうだ、そうに決まってる!」
整備員「そんなわけありません」
捜査員が数時間「配線間違えただろう」と言い続ける。
そして・・・
整備員「そうかもしれません・・・」
捜査員「そうか、じゃあ、この書類にサインしてくれれば帰してやる」

取り調べはどうせこんな感じだろうw
363名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:40:43 ID:bL+u6zm80
三菱自動車
三菱ふそう
田辺三菱
三菱重工
東京海上

腐ってますな、このグループは
364名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:43:59 ID:7CVmiVBvO
もう戦闘機もいらないだろ
どうしてもいうなら予算半額でやりくりすればいいじゃん
どうせ半分はぼったくりで賄賂になったりしてるんだから
365名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:44:43 ID:eqWBAsKL0
>>344
お前は単座と複座について必死に調べたほうがいい
366名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:46:10 ID:3/VTbjBp0
>>363
そう思うだろ、普通の神経の持ち主は。
367名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:46:20 ID:2+YDW25B0
>>363
ふそうにさえ入れないくせにw
368名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:47:21 ID:iELscK+80
ミスじゃないだろ。
でも原因が分からないじゃすまないからスケープゴートか?
369名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:48:20 ID:3/VTbjBp0
>>365
そんな些末なことはどうでもよろし。
370名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:50:15 ID:mv529Mu20
アメリカがおなじ物を各国に売ってるんだろうから際限なく買わなきゃならないだろ?

ENYAと田宮に模型戦闘機作らせたほうが安く済まない?
1機来たら10万機で迎撃。
371名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:51:22 ID:0fnphcO9O
配線ミスったぐらいで落ちるかよ
仮に配線ミスだとしても動かす前に気付くだろ



結論 スケープゴート
372名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:52:03 ID:sbiff5ga0
調査が入って10分間で対応しました
もちろん紙袋は二重にします
373名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:53:43 ID:jcflCGP30
配線ミスってあーた
動作チェックすらしないで飛ばしてることがびっくりだ
374名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:54:43 ID:3/VTbjBp0
>>370
ENYAでなくOSにしないか。
375名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:54:55 ID:K0hVE2IkO
>>364
アホ
376名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:57:05 ID:aUtf9DDn0
というか、実際飛んでみないと異常がわからんってどういうことだ?
しかも配線ってwうそ臭いんだけどな
機体自体のシステムチェックとかに引っかからんのか?
377名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:00:13 ID:pPPgL4b6O
長船と高製以外は負け組だからどうでも良い
378名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:01:13 ID:42AdoVxO0
>>377
めーこーめーゆー落ちっすか?wwww
379名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:11:48 ID:+9ICoTNA0
こいつら工作員だろ?
以前もこの工場で配線ケーブルの切断事件がなかったけ?

この前の犯人は捕まったのかな?
380名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:13:25 ID:SbRX31f20
>>367

お前朝鮮人か?
381名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:14:06 ID:+dpB2RKU0
>>367
きゃんたーがっつ1.5tなめんな!

・・・ってあれは自動車か。
382名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:16:49 ID:42AdoVxO0
>>380
実際問題はいれないだろw
期間工とかはおいといて

まあこうやって大企業を馬鹿にするやつは、それ以上の会社に入ってないとただの負け犬の遠吠えに聞こえるよ
383名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:19:04 ID:+dpB2RKU0
つーか落ちたの複座型ってのはプロトタイプだろ?
384名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:22:06 ID:SbRX31f20
>>382

気の毒なくらい低い、達成感だな。
お前の目標の低さに乾杯だな。
385名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:25:12 ID:42AdoVxO0
>>384
まあそうきゃんきゃんほえるなってw
386名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:25:14 ID:eB0HB7gR0
>>350
もしかしてNECアビオ?
387名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:29:53 ID:SbRX31f20
>>385

お前も白丁か?
388名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:32:07 ID:42AdoVxO0
>>387
普通の日本人はそんな言葉しらないですよ
期間工さんかな?w
389名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:37:01 ID:SbRX31f20
>>388
> >>387
> 普通の日本人はそんな言葉しらないですよ
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お前さんは普通の日本人じゃないんだな。

> 期間工さんかな?w

お前の無恥を恥じろ。
390名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:40:00 ID:W5z7p0eg0
逆に配線が可能な物理的構造が問題なんであって
この二人に責任を押し付けるのはおかしくないか?
391名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:44:52 ID:uM2g4w4Q0
>>390
同意。
物理的にカプラーを逆に差し込めることができるようなクソ設計で
しかもそれが原因で墜落するような飛行機が
いざというときに使えるわけがないよな。

おれはリコール隠しをあれだけやった会社の武器で
日本が守れるとは思っていない。
392名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:45:34 ID:42AdoVxO0
>>391
はいはい
それじゃあ日本を守れる企業を実名でどうぞ
393名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:46:54 ID:+dpB2RKU0
F2の複座は量産タイプじゃないから、これが量産でも逆挿しできるなら
バカ避け不足だろ。設計ミス。
394名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:47:32 ID:uM2g4w4Q0
>>392
おまえいったい誰?w 何食いついてんの?w
395名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:48:21 ID:42AdoVxO0
>>394
三菱重工じゃなくてどこなら日本を守れるの?
是非知りたいから質問しただけですよ
396名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:50:29 ID:uM2g4w4Q0
からみ酒かお前?w
397名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:52:34 ID:42AdoVxO0
>>396
具体的な社名をどうぞ
398名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:56:48 ID:+dpB2RKU0
TK−Xで三菱が「最後のご奉公」って言った話が聞こえてくるくらいだから
マジで防衛産業自体崩壊の危機。
399名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:57:55 ID:SbRX31f20
>>397

具体的な社名が出ると、「だからどうした?」だけの話だろ。
馬鹿は羨ましいな。
400名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:58:44 ID:lzqzRnQ2O
ちゅーか警察てよくこんなことまでわかるよな
外部からアドバイザー招くんだろか
それとも航空機にめちゃくちゃ精通してるお巡りさんがいるのかな
401名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:58:55 ID:42AdoVxO0
>>399
わかったわかった
言った社名については言及しないであげるから安心して言ってごらん
402名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:02:26 ID:A9BKgTFl0
日本を守る予定だった自衛隊が、癒着汚職贈収賄で、
防衛予算をぼったくり、日本を破滅に追いやるとは!
もう自衛隊なんかいらねえよ!
予算でみると世界有数の軍事大国なのに、実際の戦力はカス。
防衛予算の9割は闇へ消えている。
403名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:02:29 ID:SbRX31f20
>>401

お前日本人か?
404名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:03:38 ID:uM2g4w4Q0
>>397
んー、じゃ「野口鉄工所」でもいいし「山辺ブリキ加工所」でもいいかな?
これで満足したかい?統合失調w 
書いてあることの論旨が理解できず、どうでもいいことに反応しかできないなら黙っとけよ。

405名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:08:12 ID:Jlfz/lbc0
フールプルーフが徹底していないのなら、設計上の問題では?
門外漢の俺でもそのくらいは分かるぞ。
406名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:08:14 ID:jdLs2jT/0
もうめんどくさいからワリオと紫パンチの責任にしちゃいなYO
407名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:10:06 ID:+dpB2RKU0
>>405
落ちた奴二人乗りだったからなあ、あれって最初期のプロト以外に複座の機体
ってあんのかなあ?

普通の量産型って一人乗りだろ?F-2。プロトならコネクタでバカ避けされてない
のもたまにあるだろうけど。
408名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:21:05 ID:RoQzuQBF0
明らかに「破壊工作」の一種だろ・・・。無理をすればコネクターを差し込める
程度なら、なぜそこで作業員が気がつかなかったのか不思議でならない。


■以前も同じ重工南工場で定期点検を受けた自衛隊機のコックピット内の
 ケーブルが切断されていた“事件”が九回(朝日によると)も発生していた
 問題はそれほど大きく取り上げられなかったが、それにつながる何かが
 在るのではないか?
409名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:39:09 ID:c/bRapG30
>>407
飛行中に戦線離脱や逃亡しないように、二人乗りにして相互監視させてるんだろ
特攻隊の特攻機と直接掩護機と同じだよ
410名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:43:56 ID:CvqSvGqoO
トヨタに作らせたら半分の値段二倍の性能に
411名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:46:15 ID:6mVQ+Oon0
>誤配線は可能なことがわかった。

設計ミスだろ。作業員のせいにするな。
412名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:58:23 ID:JvVmIRZs0
兵器が輸出も出来ないんじゃ単価も高くなるよな。
輸出を認めてあげよう。
413名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:00:40 ID:FHc86tpq0
出荷検査しないのかよ!
414名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:03:33 ID:TbUVOQzm0
>>407
F-2Bは高等練習機。
415名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:03:42 ID:+dpB2RKU0
>>409
バカはクチ閉じてろ。な?
416名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:14:52 ID:79aiofrYO
作業者=派遣
417名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:23:27 ID:qdxicnMx0
ミスじゃないだろ。20年くらい前工場見学に行った時も
配線切られたけど犯人見つからないって聞いたような。
418名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:46:25 ID:Dp4uW/de0
>>409
>特攻隊の特攻機と直接掩護機と同じ
特攻機は対空武装無いが相互監視?
試作1,2号機は単座のA型
419名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 03:04:33 ID:R7BUJHxg0
>>376
少し前までの飛行機ってのは、操縦桿をこう倒すとこの舵が動くという関係が一対一で成り立っていた。
左右に倒すと、倒した角度に応じてエルロンが動いて機体が左右に傾くとか。
だから、地上で操縦桿の動きと舵の動きをチェックすればそれでよかった。

F-2ってちょっと違うのな。操縦桿を倒す操作ってのは、パイロットが機体をどう動かしたいかを
コンピュータに送り込むくらいの意味しかない。それを受けてコンピュータが流体力学の見地から
機体のあらゆる舵を動かしてパイロットの要望に応える。
で、実際の機体の動きを回転センサを使って検出しつつ、理想と現実を一致させるようにフィード
バック制御していく。
だから本当の飛行機の動きがどうなるかってのは、実際に空を飛ばして機体に加速度がかからないと
最終的にわからんのな。

今回の墜落の原因は、回転センサのつなぎ間違い。同じセンサを複数使って前後左右の動きを
検知する仕組みなんだけど、大雑把に言えば、前後用センサと左右用センサを逆につないだ。
420名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 04:25:24 ID:40vm+rx00
>>410
そしてリコール相当の不具合も2倍に。
421名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 06:50:15 ID:0yJFp+cEO
元彼が結構日常生活に支障があるレベルの発達障害だったけど・・・
今ここで働いてる。
だからミスとかあり得ると思う。
422名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 07:43:25 ID:gSz1nkWn0
F-2B(複座)について。
 F-2Bは教育飛行隊(主にT-4からの機種転換)に20機ちょっと配備されるはずですよ。
 現在配備されている機数はごめん。わかんね。予定では20機ちょっとだったはず。
 あと、各飛行隊に2機づつ配備予定のはず。もち実戦配備。

対艦番長について。
 F-16以降の戦闘機は多目的を基本としています。必然的にF-2も多目的に運用
 できるような設計になってます。
 さて、F-2は対艦ミサイルを4発搭載可能なように設計されているので、対艦攻撃が
 主任務と勘違いされても不思議ではありません。
 しかし、多目的戦闘機であるので対地攻撃(余り得意ではない)、空中戦(これは得意)
 等も出来ます。
 対艦ミサイルを4発も搭載する為に、F-2では翼面積がF-16より大幅に増大されています。
 すなわち、翼面荷重が大幅に低下しているので、軽快な運動性を誇るF-16よりも、さらに
 運動性が向上しています。
 つまり、ドッグファイトが強いってこと。

航続距離について
 J-WINGの10月号だったか、11月号だったかにF-4EJとF-2Aがグアムのアンダーセン基地に
 演習目的で行ったおり、F-4EJは硫黄島で燃料の補給をしたが、F-2Aは直接飛来した為米軍
 関係者が驚いたとのエピソードが紹介されていた。
 ちなみにF-4EJも空中給油を受ければF−2Aと一緒に飛べるんだろうが、旧社会党のヴォケ共が
 外させてしまったので・・・・


長くてごめん。m(_ _)m

423名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 08:51:21 ID:k9gXh3RB0
ドッグファイト(笑)
424名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:27:21 ID:gSz1nkWn0
ごめんな。TOP・GUN世代なもんで。
格闘空中戦って書けばいいのかな。


専ブラ使用してるんだが、書き込みボタンがカウントダウンしている。
カウントダウンを終了したので、書き込みボタンをクリックしたら、
128秒規制になっていた。

ふざけんなよ。
425名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:29:25 ID:Z0S1dU2n0
TOPGUN世代の方はEJ改で空中給油装置が復活したのは知っているかな
426名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:45:10 ID:MXGWCeIx0
>>395
> 三菱重工じゃなくてどこなら日本を守れるの?

幸せな奴だな、お前。
ここも一私企業にすぎんよ。
白物家電を作るのと同じこと。外野が期待するほどには大したこと無い。
dだDQN過大評価だよ。

ここは、その仕事量、技術力の川下への波及は大きくない。

ミサイルからカップ麺まで、かつて技術の総合百貨店と呼ばれもしたらしいが、
百貨店はしょせん百貨店。 あれやこれやてんこ盛りにあるが、どれとして
No.1 なものが無い。
427名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:54:26 ID:MXGWCeIx0
>>422
>  F-2Bは教育飛行隊(主にT-4からの機種転換)に20機ちょっと配備されるはずですよ。
>  あと、各飛行隊に2機づつ配備予定のはず。もち実戦配備。
なんと、130億円もするこの使えない飛行機をあと20機以上も導入するってか。
正気かよ。
>  つまり、ドッグファイトが強いってこと。
ほんとか? 6G越えたあたりで両翼が万歳したりしないか?
>
>F-4EJは硫黄島で燃料の補給をしたが、F-2Aは直接飛来した為米軍
>  関係者が驚いたとのエピソードが紹介されていた。
これは、演習とはいえ、ほとんど手ぶら同然で飛来したので、関係者が呆れたのだろ。
手ぶら同然なら飛行可能というこの飛行機の価格を聞いてさらにズッコケタ。

> 長くてごめん。m(_ _)m
わかってりゃ、もう駄文を書くな。
428名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:38:16 ID:ZFart16z0
F-16って最新型だとF-2とほぼ同額だったりするんだよな
429名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:42:06 ID:Z0S1dU2n0
>6G越えたあたりで両翼が万歳したりしないか?

翼に積んでるものにもよるが、空対空形態ならまあこれはないだろう。たぶん。

とはいえ実際にやりあったらアムラームを使えるF-16のほうが有利ではなかろうか。
この辺がF−2が多目的戦闘機と語るにはまだまだな箇所かと思われる。
430名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:50:38 ID:ik40vJCV0
>>278
本当にそんな大怪我だったの?
431名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:09:07 ID:LWI+IkBN0
>>428
BLOCK60くらいになると160億円とかするし。
ミラージュ2000の最新バージョンでもだいたい似た値段。
432名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:43:12 ID:sabplTOCO
そんなもん間違えないようにカプラーの形とか色とか変えとくもんじゃないの?
433名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:16:01 ID:Kv6OcUaC0
>432
そうだよな、航空機に限らず、、、 色、形状を変えるのは設計の基本だ。
434名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:19:14 ID:ER9jk81u0
MSN自動車(The Microsoft Network )

実燃費ランキング
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
435名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:20:24 ID:bTzPo4BD0
>>433
まぁでもあり得ないミスをしてしまうのが人間だからなぁ。
436名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:26:22 ID:oc7bNNcM0
>>432
そう。
たしか、問題の配線も形状や色を変えている箇所だったはず。

意図的にやらない限り無理だと思うよ。
437名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:29:28 ID:AhnRq03bO
>>433
ついうっかりやってしまうんだよ
車だとナットを仮止めしてトルクレンチ使うの忘れて走行中にタイヤ外れたのが10年で二件ある
438名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:30:55 ID:68IGZiJ20




ヤバいときは、でっち上げればいい。


今回の件は、言うなれば1394ポートにUSBケーブル挿せるか否かが問題なわけで
誤挿入は出来ないわけだが、警察は「USBコネクタを1394コネクタに改造すれば入るじゃないか!だから三菱の責任!」
などと言ってるようなもの。




439名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:33:11 ID:mHphuKYY0
>>438
君の書き込みの方がでっち上げに見えるね。
440名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:40:59 ID:dfTAfYZg0
愛知のドン、T社の陰謀だったりな
441名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:55:24 ID:rh2ZwypE0
F2は約120億ですが三菱に請求できるのは半額程度の60億ほどで
三菱はそれを保険でまかなうので損失ナイ
442名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 13:56:54 ID:Kv6OcUaC0
>>433
むむ、、そうかもな、手が入りにくくて見えにくい箇所とかではありえるか。
また、マニュアルを見るまでもない箇所での勘違いも、、、

>>437
ほんとに? 作業が中断して再開するときにすっかり忘れてしまう、何とかミス
ってやつかな?
443名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 17:14:27 ID:M1QbgwMl0
>>408
工場のラインとか整備の仕事やったことある?ものはなんでもいいから。
作業上チョンボするのはよくあること。幾らバカ避けやっていてもやってしまうときはやってしまう。後工程で見つかって出荷の前やこういう実働テストの前に直されるのが普通。
今回の問題は作業監督する奴が見つけられる物を二重に見つけられていなかった事だと思うぞ。名航の連中はそんなに腕が落ちてるのかと…
444名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 18:57:13 ID:+dpB2RKU0
ID:MXGWCeIx0

ただのバカにしか見えない。
445名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 20:47:02 ID:a0VAQISr0
>>441
保険って、保険料払うよな。
446名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 21:24:17 ID:A6+GsJwx0
F15の件といいなんかタイミングいいな〜
CIAのしわざですか?
447名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:52:41 ID:ZFart16z0
>>442
物理的に届かないケーブルをうっかり間違えて延長して誤配線して
チェックしたけど延長誤配線されてるのをうっかり見落とした
今回の事故はそういう原因って事になりました
448名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:55:38 ID:+dpB2RKU0
>>447
なにそのありえない世界w
449名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 22:55:41 ID:mjVb4HCe0
配線ミスで墜落って笑えるな
450名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:07:53 ID:DuQG8MSi0
ケンチャナヨ
451名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:24:54 ID:7qqp3Kp80
>>68
ジュラルミンのネジ1本15〜20万になりますw
452名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:27:54 ID:odjuIAfK0
配線自体がかなりの稲麻竹葦状態。
間違えても無理もないよ。
453名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 23:27:56 ID:eJi5YR7X0
愛知県警ってこんなことも解明できちゃうのか?
454名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:12:38 ID:my+csf2n0
要はあれだろ、どうもロッキードマーチンから「触っちゃダメよ」って渡されたアビオニクスの
ブラックボックスの中に事故原因がありそうなんだけど、ロックマーチン(とペンタゴン)はBB
の調査を拒否したから、しょうがないので三菱社員の配線ミスということでお茶を濁しちゃえ
ということだろ。
455名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:15:33 ID:h0eFjHKV0

朝鮮人工作員のテロだろ

いつぞやのF-4のバルカン砲の配線弄って誤射させたのと同じ手口
456名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:25:36 ID:R2iYjIgt0
隊員生き残ったのか
不幸中の幸いだな
457名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 01:31:17 ID:S4rhRl7Q0
>>455
調査結果でてるのに、嫌韓乙
458名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 04:15:27 ID:MxFofhq80
アメ公が開発に関わっていたら誤配線を防ぐ手段は絶対に盛り込んでいる。
某メーカで海外メーカの車の電装部品を設計しているが、
本当にコネクタ形状とかは徹底している。

正直、その問題配線箇所の写真と配線設計図を見せて貰いたい。
459名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 07:09:09 ID:u7Cwhk8k0
おっはよー

>>425
おやおや、そーだったのか。

社会党、社民党は脂肪って事でいいかな。
460名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 07:18:19 ID:ncGhQmrB0
ありえないと決め付けていたぐらいで、間違いがないかを検査することすら
していなかったというわけだろう。

原発も、配線間違っていたら、肝心な時に安全装置はうまく作動しないと
思う。
461名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 07:25:38 ID:Zh1+LBFQ0
また三菱か、ちゃんと賠償させろよ
462名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 08:39:15 ID:/FpegRKk0
で誰が賠償するの?
100億円
463猫煎餅:2008/01/03(木) 09:53:53 ID:uPXncjWt0
現場の仕事していない人ほど、こういうの否定するよね
464名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 09:56:09 ID:iQ+grQqi0
>>454
アビオニクスとかFBWは日本製じゃなかったけ?
465名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:41:22 ID:n4ZolMwkO
この作業員は死刑にしろ。
どうせチョンの工作員だろ。
反日売国奴は死ね。

466名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 10:55:39 ID:p7quOJdm0
まあ、意図的に手を加えない限り起きない事故だからなぁ
どうしても勘ぐってしまうよ
467名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:13:14 ID:gObQyfrO0
まだF-2が使えないとかほざいてる奴いるのかw
90式は橋を渡れないとかいう都市伝説を信じ込んでたのと同じクチだろw
468名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:14:52 ID:p7quOJdm0
日本の戦車は石で穴が開くなんてデマも流行ったね
469名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:27:32 ID:S4rhRl7Q0
ヤスリで削れる!!!



ってチハタンだったか
470名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:29:46 ID:ZStkBlX1O
配線ミスだったとしても飛ぶ前に気づけよ…
舵の動きが正常じゃないとか飛行機にとって致命的だろ…
もしこれが民間機で大量の客乗せてたら大変な事だな
三菱は民間の旅客機造るとか言ってたけど大丈夫か?
471名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:40:25 ID:d4TeimnW0
今の飛行機は複雑だからね〜
言葉で言えば‘誤配線’なんでしょうけど
それを見つけるチェック方法がないのでは?
1機の高価なものに担当はたったの2名なんて
リストラしすぎたんではないのか?
社員ではなく会社の組織自体を疑うね〜
まさか肩書きは○菱の派遣とか契約だったりして
472名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:41:34 ID:SmR0S+s80
配線ミスってこえー。
これでよく戦闘機飛ばしているよ
473名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:44:02 ID:R+M4XO5b0
>>471
それは無いけど、期間工は結構居るよ
(トヨタの期間工みたいな奴じゃなくて部隊の任期制隊員の再就職者だけどね)
474名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:48:44 ID:tXoJqvc50
>>458
シャーシレベルでのユニット間の配線はまず誤配線しないようになってるだろうが、
ASSYの中身はどうかねえ。ボード単位だと同じピン数の同じコネクタ使うなんてことは
よくあるだろうが、その場合はASSYレベルで検査するだろうし。

どうも作業より検査段階でのチョンボっぽい。やるべき検査工程が省略されていたのでは?
475名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:48:54 ID:w3miEQ940
>ヤスリで削れる!!!
>ってチハタンだったか

末期の、ね。
ちゃんと作られたやつは頑丈だよ。

476wええ:2008/01/03(木) 11:52:40 ID:d4TeimnW0
>>467
ハッキリ言って使えない。
高いだけで実戦経験ないから。
機械だけでなく操る人間も。
実戦ほど想定外のことが起こる
可能性は大。

弾道ミサイル迎撃実験だって良好な
環境下でやったカタログスペックと
おーんなじ。

477名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:54:34 ID:Id5aGvuOO
また 派遣の仕業か
478名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:57:16 ID:+jJ7n2RJ0
>>476
おまえが元戦闘機のりなら説得力があるんだけどな。
479名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 11:58:48 ID:kyWmdOWG0
>>476
お前も単なる可能性(根拠のない)をくっちゃべっているにすぎないよ。
480wええ:2008/01/03(木) 12:01:05 ID:d4TeimnW0
>>478
だってオタクだったらだれでも
わかることだと思いますよ。
今はわかんないけど世界一戦争
に強い国はイスラエルだって雑誌
かテレビでやってたこともあるし。
あの国は当時ドンパチやりまくて
たでしょ。
481名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:05:04 ID:tXoJqvc50
>>480
イスラエルwww

ド三流国家の中古兵器軍隊しか相手にしてないのにwwwwwww
支那事変で弱小軍閥相手に連戦連勝して無敵皇軍とか痛い勘違いして
米英に喧嘩売って惨敗した日本軍と同じだよww
482名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:08:43 ID:6m+XDbCCO
ええ〜っ!
俺のミニ四駆なんか、電池を逆に入れても逆走するだけだよ。
483名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:08:53 ID:xyRo3gMT0
これが事実なら動作確認が杜撰な証拠だな。
ちゃんとテストやってるのか?
下請けに凄いテスト量要求して1人月単価を下げさせる要求馬鹿利しているからこうなる。
484名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:14:44 ID:h4TtABMk0
>>480
>雑誌かテレビでやってたこともあるし。

ス、スイーツ(笑)
485名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:21:41 ID:S4rhRl7Q0
戦闘処女のアメリカ兵が湾岸戦争では快勝したんだけどね
十分な訓練と優れた兵器、作戦があれば実戦経験がなくとも強い。
486名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:45:58 ID:GPWZcMND0
>>481

執拗にケンカを売っていたのは、欧米側なのだが?
487名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:53:28 ID:S4rhRl7Q0
最初に手をあげたのは日本だけどね




イスラエルが軍備で優れているのはわかるが、軍隊の強い弱いなんてやってみなくちゃわからない。
しかもイスラエル軍とフランス軍どっちが強い?
とか自衛隊とブラジル軍どっちが強い?
と比較できないものもある。
488名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:58:36 ID:9/wOVzOlO
素人ほど中途半端で浅はかな知識を振りかざす。
489名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 12:59:20 ID:kKYTayBM0
三菱重工逝ったあああああああああああああああああああ
490名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:03:49 ID:TSydq6rFO
孫子の兵法を実践している チャンコロが世界最強。

人事を押さえられたら、最新兵器もガラクタだよ。
491名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:09:37 ID:UsQVIHOw0
で、本当の原因は何なの?
492名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:10:32 ID:d46V3Wb/0
ノートPCのバッテリーを逆接したら、売り注文と買い注文を逆に出してしまい、大損した。
493名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:12:54 ID:C55CJocqO
軍備だけ見て強い弱いと分けたがる奴は厨房。軍ヲタとすら呼べない。
494名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:17:28 ID:S4rhRl7Q0
中国軍は1000機も戦闘機を持ってるから自衛隊なんか瞬殺


みたいなのもいるからな最近
小学生かと・・・・・・
495名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:19:47 ID:o+y5IBbx0
諸君 私はランエボが好きだ
諸君 私はランエボが好きだ
諸君 私はランエボが大好きだ

Tが好きだ Uが好きだ Vが好きだ Wが好きだ Xが好きだ Yが好きだ TMEが好きだ
Zが好きだ GT-Aが好きだ [が好きだ [MRが好きだ \が好きだ エボワゴンが好きだ \MRが好きだ
一般道で 首都高で 林道で 河川敷で WRCで サーキットで ジムカーナで ダートラで 農道で
この地上で走られる ありとあらゆるランエボが大好きだ

純正でも 近隣の家のガラスがビビル 排気音が好きだ
走行車線で ミニバンに煽りを喰らわされた時など 心がおどる
奴田原の操る ランエボが インプレッサを撃破するのが好きだ
駐車場で 知らない子供が「ガンダムみたいだよな〜」 何てランエボを見て話してる時など 胸がすくような気持ちだった
不祥事事件で 経常利益が巨額赤字に転落したのに 毎年ランエボのニューモデルを出す三菱には 感動すら覚える
派手な外装 特に無駄にでかい リアスポイラーなどはもうたまらない
ボンネットの大きなエアダクトのおかげで入ってきた雨水のせいで エキマニがサビサビになる所なども最高だ
アクセル全開でシートに押さえつけられる様な加速は 絶頂すら覚える
高速でまったり流してるのに パトカーに後ろに付かれるのが好きだ
TVの事故のニュースで 全損状態のランエボの動画が流されてるのを見た時は とてもとても悲しいものだ
パトカーに追いまわされ 害虫の様に切符を切られるのは 屈辱の極みだ
496名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:24:00 ID:fNrPswUF0
これ、おかしい
配線ミスなら離陸前調整でわかるはず
497名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:25:51 ID:S4rhRl7Q0
県警はその後の捜査で、コンピューターが機体の状況を把握できなくなった結果、
水平尾翼が異常な動きをして墜落に至ったと断定した。


離陸前では異常がないと思われたのではないのかな
498名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:28:11 ID:5AoIu4AB0
脳の配線ミスだな
499名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:28:59 ID:Oy2mObhN0
>>496-497
運行前点検をやらなかったのだとしたら、会社の裏マニュアルがあるの
かもしれんね。
500名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:29:18 ID:e2moYJcW0
工作員だろ。
吐かせること吐かせたら殺してしまえ。
501名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:29:49 ID:9z25+BQ8O
配線間違ったら動かんようにしとけよ
ってか普通はコネクタ口を別々にするだろ
502名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:33:14 ID:GPWZcMND0
>>497

ジャイロセンサの出力は、角速度に変化が出ない内は検出出来無いのジャマイカ?
スレの上の方で言っている人も居るが、精々タキシング中にヨー方向の
信号が拾えたかどうか位だと思われ。

出発前点検に、舵の動作チェックは行えるが、角速度のセンサーのチェクは
ムリポではないだろうか?
503名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:37:09 ID:RYvVKOM30
>>502
x軸とy軸回転センサー出力が逆に接続されていてもわからない仕組みだったんだじゃないのか?

零細企業の機械だって逆につながっていたらエラーが出る仕組みなのにw
504名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:37:16 ID:e6kwLWH20
コネクト先を、USBの様に
どこにつないでも認識してくれるようになれば問題無くなるんじゃない?
505名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:43:01 ID:GPWZcMND0
>>503

センサー自体は同一の物を使用して居たようだから、信号線の
構成は同じと思われる。
すると、角速度に変化が生じない内は異常検出市内のジャマイカ?
IDなりが割り振られるようなシステムじゃ無さそうだし、単に角速度の
変化しか検出してないと予測。
506名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:44:16 ID:3ZSSqRAm0
三菱製のコンピュータ?三菱のパソコンてあったっけ?
507名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:47:38 ID:62QBTEB8O
>>506

コンピューター=
パソコンじゃないぞ
508名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:52:34 ID:HVaLT3vW0
重厚は電機の知識無いから誤挿入防止とかいった概念ないです
509名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 13:56:06 ID:R+M4XO5b0
>>491
>>94
が真相に近い
510名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:16:17 ID:MxFofhq80
誤配線した箇所のだけでも良いから
写真の切り抜きと配線図をこうかいして欲しい。
511名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:21:31 ID:R+M4XO5b0
>>510
ニュースでやってたやん…
512名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:24:50 ID:vea0v6Hq0
無理すれば誤配線が可能だったとして、
配線時にそれだけ無理してれば覚えてると思うけどな。
ここ繋ぎにきー!ムキーー! みたいなさ。
まあ、覚えてたとしても保身のためにウソつくことはあるだろうけど。
513名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:33:24 ID:R+M4XO5b0
>>512
正直なところジャイロに配線取り付けてからフライトまでかなり時間が有るから本当に覚えてないと思う…
そればっかり作業してるわけじゃないしね
軍板で誤配線のキャプ画みたけど「ほー」と感心するほど綺麗についてたよ。
514名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:35:55 ID:0naaIFgcO
皆さん、すごい知識をお持ちですね。文章を読んだだけで、配線や回路が頭に浮かぶのでしょうか?
どんな勉強やお仕事をなさっているのですか?理数系に強いんですね。
私は数学が大の不得意なので、素直に感心してしまいました。
515名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:39:43 ID:R+M4XO5b0
>>514
いや、回路って…
この場合2つのケーブルをテレコに繋いだだけだから、そんなに難しい話じゃないよ?
アビオの回路とかとは別次元の問題
516名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:40:25 ID:MxFofhq80
>>511
俺が見たときはコネクタ形状が違っていた物だが
今回の発表だと誤配線出来るって事だろ。

その出来るって事になった配線を見てみたいのだが?
517名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 14:51:29 ID:R+M4XO5b0
>>516
キャプ画流れちゃったからなぁ…(といっても簡単な3D画像だからほかの機器の配線まではなかったけどね)
とりあえずプラグ形状は一緒だったよ、でテレコとかやらかさないようにケーブルに長短をつけて絶対につかない様にしてたのさ
(テレコ配線が発覚したときに名航の所長が自信満々に「絶対つきません!なぜこういうことになったのか判らない」ってコメントしてた)
で事故機のケーブル使ってほかの機でテレコ配線試してみる→普通につく
当然ほかのIRAN&新製機のケーブル長確かめてみる→設計より長いのが複数ある(どのくらいの割合であったのかは知らないけど)

って言うのが今までの流れ…
だから責任が有るのは、整備1名と検査1名なわけが無い!
(多分、県警は業務上過失致傷罪に手っ取り早く問えそうな人間を生贄にしただけ)
本当に責任が有るのは不適合ケーブル作って納入したメーカーや受入品証なんだよ…
518wええ:2008/01/03(木) 14:56:15 ID:d4TeimnW0
ビニールの被覆をむいて
裸の線をよじってダイソーの
ビニールテープをくるくる捲いて
配線完了、りり〜くOK!
あっ!やばい被覆の色が同じだから
誤配しちゃったーってか?
バルカン砲が誤動作した時も配線に
関するミスであったが、実はソフト
のバグだったり、あやし〜
519名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:02:44 ID:mkbYBCdm0
これは怖いな
どうせ派遣社員なんだろ?
何も知らないのに責任取れませんよ
520名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:23:54 ID:MxFofhq80
>>517
サンキュ。
そういう事ね。

って、現場の責任もあるけど、確かに芋づる式に
全員を何らかの処分しないと駄目な事例だなコレって。
521名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 15:42:38 ID:ZStkBlX1O
配線ミスで落ちるとか飛ぶ前のチェック甘すぎじゃない?
飛行機つくってる会社とは思えないんだけど…

これ配線ミスじゃないだろ
それとも説明不足か
522名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:07:47 ID:dI3Vyre60
死者が出なくてよかったな。
523名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:36:03 ID:QjJUq3av0
愛知県警(笑)
524名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 16:53:34 ID:RwisBZ4t0
貴重なF-2が・・・

パイロットは愛機を持てないが整備員は持てるんだろ
もっと愛着もって
525名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:03:37 ID:SLONZqFH0
ケーブルの長さでフールプルーフを確保しようとしたのが
根本的な間違いなような気がする。

作っている側にはその長さの差がそんなことに使われているとは
思わないから長めに作ってしまうし
配線するものはカプラーで区分けされていると思い込んで
刺されば大丈夫なんだと誤解する。
526名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 17:07:39 ID:GPWZcMND0
>>525

禿げ同。
機械で作る場合以外だと、長さは長めに作るのが人情な気がする。
カプラ−変えとけよー。
527名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:20:33 ID:ZYLgJvnx0
三角鞍馬でも石抱きでも水攻めでもいい。
こいつ等二人を自白させろ!中国の工作員か北朝鮮か?
528名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:33:19 ID:UasIk+F3O
ケーブルの長さを余裕を持って長めにしたのか?
正視の長さでも届いたんだろ。
529名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 18:55:01 ID:ncGhQmrB0
三菱にYS-11の後継旅客機なんか作らせられないな。
530名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:14:59 ID:h4TtABMk0
>>529
YS-33、YS-X等、YS-11の後継旅客機計画はすべて中止になってるぞ

MSJは別物w
531名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:43:16 ID:Mx0hGzX10
三菱製ステルス機心神が採用されることは、もう無いだろうな
532名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:44:02 ID:FzIYOAxa0
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1174829388/
正社員でもこの程度の連中の会社。
期待するほうが間違いと言うもの。
533名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 19:59:41 ID:Lm/iU2ft0
WW2のFW190でさえコネクタ形状を全て変えて誤接続防止策がとられてたのに。
534名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:02:22 ID:6N/Phej40
ttp://www.cnmaruco.co.jp/MIL-C-38999.htm

大体この手のコネクタは丸型なんだけど、おそらく動径のコネクタが二つついてたんだろう。
ケーブルが届くか届かないかをポカよけにしてたのだろうか。
何かの手違いで本来届かないようになってるケーブルを引き伸ばしてしまったのかな?
535名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 20:51:48 ID:tXoJqvc50
>>534
D38999で同じシェルサイズ・ピン数ならキー位置を変えて使うのが普通だが、
コネクタの数が多いとキーの種類も限定されるからなあ。
航空機用のハーネスって治具でケーブル固定して長さ・取り回し・結束位置まで全部
固定して組み立てするから、届かないはずのケーブルが届いてしまうなんて考えられないけどね。

誤配線ができるほど長めに組み立てなんて検査でアウトだよ。質量も違ってくるだろうし。

設計段階で、キーの数が足らないからまったく同じコネクタを2つ並べて使用するように
なってたんじゃないかな。誤配線したら動作試験でひっかかるから良しとしたとか。
で、必要な検査を省略して大惨事になっちゃったと。
それにしてもコネクタ同じでピンアサインは変えるとかの工夫はなかったのかねえ。
536名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:43:50 ID:IRL5xC880
この二人が白でも、その作業後に工作員がちょちょっと・・・ってな場所でもないのかな?
537名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 21:48:58 ID:aOo1xV3+0
>>506
喧嘩売ってんの?Apricotも知らない池沼が2chとかアホじゃねーの?
とか書いて欲しいのか?
538名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 22:31:58 ID:m5ta7m6z0
>>406が本当の真相。
539名無しさん@八周年:2008/01/03(木) 23:58:28 ID:Ak3vdQIP0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SST】ランエボXについて語ろう 6【S-AWC】 [車種・メーカー]
【韓国】 日本、迎撃ミサイル打ち上げ試験への韓国の参観を拒否していた〜外交・安保専門誌[12/29] [東アジアnews+]
【政治】やっぱり“剛腕”民主・小沢代表、社民合流を画策していた! [ニュース二軍+]
【SST】ランエボXについて語ろう 7【S-AWC】 [車種・メーカー]
デジ同人56 [同人]

ここのグループの自動車も誤配線心配だw
アイドリングが不安定とか書いてたぞ
540名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:15:17 ID:HlES9K7N0
>>205
でもこればっかりは特殊技能だからな
誰でもできる能力ではない
541名無しさん@八周年:2008/01/04(金) 11:21:22 ID:HlES9K7N0
>>265
コストが最重要
品質は当然なんだがあえてそこを言わずコスト削減という
建前でもいいから最重要事項としてあげろ
542名無しさん@八周年
コストだったら中国なりインドなりにやらせればいい。
農業も工業も品質の高いものを作らなくちゃ、日本は生き残れない。