【北海道洞爺湖サミット】会場周辺にミサイル配備!? 防衛省が検討 政府内には慎重論 パトリオット移動で「首都圏が手薄に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
284名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:40:23 ID:oH4zL1pv0
空ばかり気にしていると地上からやられるよ
285名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:42:55 ID:fuhd3CwVO
洞爺湖には、洞爺湖仙人の洞くんがいるから安心しなされ
286豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/01/02(水) 09:48:32 ID:1FlaBQ/oO

>346

なんで公表されてないのに知ってるの?
287名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:48:59 ID:Jk0NIzrO0
今回に限ればチョンは怖く無いでしょ・・・
アメリカ、ソビエト、中国の偉いさんが来ている会場に
ミサイルをぶち込むなんて自殺行為はできないよ・・・

一番怖いのは自暴自棄になってるアルカイダだろう・・・
288名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:50:02 ID:6HS5X8TGO
F16Jとは味のある言い方だな。
289名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:52:47 ID:buuyRlDz0
誘導ミサイル撃ち込まれたら、パトリオットごときじゃ撃墜できません
290名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 09:54:58 ID:qjkIX1/20
これは北朝鮮を敵としてとらえているわけ?
だとしたらやらないだろ。テロならわからんが
291名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:15:49 ID:5UUue7rLO
空からの攻撃より
在日が武装してくるほうが怖い
292名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:18:08 ID:kTLEOkz90
こういう情報が漏れることが問題。 当然、配備するべきだし、秘密裏に行うべき。
293名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:23:08 ID:CuuWPXty0
>>292
なんでだよw
情報流さないと牽制にならないだろ
294名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:24:38 ID:cfPNaLZ00
八雲のPAC2で我慢したら?
295名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:26:36 ID:7exVhK8N0
まぁ〜どっちにしろ千歳とか近いから配備はされるんだろ
296名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:45:07 ID:qSpNYEdf0
サミット襲って得するやついるのか?
297名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:49:28 ID:HB97+liB0
米中露の首脳が集まってる場所を誰が攻撃するんだ?
298名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:50:33 ID:pDZqsI620
洞爺湖サミット厳戒態勢ってどんだけやるものなのか、テケトーに考えてみた

そだな、先ずは沿岸にイージス艦と潜水艦を遊弋させる。
F-15Jが上空を激しく飛び回り、配備されたばかりのアパッチ攻撃ヘリが常時乱舞。
習志野の空挺団がいつでも降下作戦を実施できるように突入態勢を24時間整えて
CH-64で常時飛行。
特殊作戦群もホテルだの施設内だので忍者の如く配置につく。
更に機動隊が十重二十重に周囲を警備し、装甲車も配備。
更にその外周をパトカーが完全武装して激しく警戒。
周囲20kmは完全に通行止め。
更に各種センサー類がこれでもかと林立。

更にプレスなどに紛れて公安警察やら公安調査庁やらがもうやっためたらに徘徊。
不審者は即拘束。モチ、施設内は監視カメラ設置しまくり。秘聴しまくり。
もう麻生幾天国状態。

ってくらいした上で、パトリオットだのナイキだのPAC3だのが居れば、大抵は大丈夫
なんじゃなかろうか。
299名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:52:40 ID:ALLcWShHO
>>1
道新社内で慎重論があるの間違いだろw
300名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:54:10 ID:pDZqsI620
>>297
やっぱアルカイダとか?
アルカイダからすりゃ、巻き添えにしてでもブッシュを狙うだろ。
それに元々は旧ソ連とも戦ってたわけだし、プーチンだって敵だ。
日本はその子分ってことと、資本主義No.2ってことでやっぱり標的。

というわけで、第一はアルカイダのテロを脅威とみなしているんじゃないか?

テロとの戦いとの真っ最中であり、しかも民主党がゴネてインド洋の補給活動からさえ
撤退した今、洞爺湖サミットでテロを受けて要人が負傷したら日本の面子は丸潰れだ。
だから日本当局は警備に必死だし、さればこそ、テロ攻撃側はやりがいが有るって事だ。

そうそう、日本国内の極左過激派も最有力候補だろうな。
革マル派、中核派、その他。
301名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:11:21 ID:LWI+IkBN0
ペトリ並の中SAMのこと

ときどきでいいから思い出してやれやゴルァアアアアアアアアアア
302名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:15:56 ID:pDZqsI620
★洞爺湖サミット 「歓迎に非ず」抗議デモ 札幌でNGO関係者ら

・来年七月の北海道洞爺湖サミット開催に抗議する道内の非政府組織(NGO)関係者や
 大学生ら約三十人が十八日、札幌市中央区で初のデモを行った。
 「G8(主要八カ国)の首脳だけで勝手に世界のことを決めるな」などと訴え、約一時間
 行進した。

 参加者は「サミット歓迎に非(あら)ず」「NO!G8」などと書いた横断幕を掲げ、同日
 正午に大通公園を出発。ドラムをたたき、音楽を響かせながら、繁華街を行進した。
 道警が車両と警察官を出して警備活動をした。

 実行委によると、抗議デモは多数の市民にサミットの実態や課題を知ってもらうことが
 主な狙い。明確な反対派だけでなく、幅広い層との連携を目指す趣旨から、横断幕の
 表記は「反対」でなく「歓迎に非ず」としたという。

↑こういった動きに注目だな。団体、個人の特定が重要。
303名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:18:12 ID:Bc2osMjd0
北海道新聞は軍事オンチかw
PAC3は弾道ミサイル用だろ。
【空自】
地対空誘導弾ペトリオットPAC2

【陸自】
03式中距離地対空誘導弾(中SAM)
81式短距離地対空誘導弾(短SAM)
93式近距離地対空誘導弾(近SAM)
87式自走高射機関砲

このへんをずら〜っと並べてくれたらカコイイのに。
304名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:22:24 ID:pDZqsI620
情報] 「08年洞爺湖サミット」反対向け、ドイツの活動家が来日
http://www.jimmin.com/doc/0795.htm

二〇〇七年六月、ドイツで開催されたG8サミットには世界各地から一〇万人以上の人々が抗議に
かけつけた。この秋、そのドイツでの抗議行動を組織したジェイソン・カークパトリック氏(DISSENT!)
とシグリッド・オーベラー(DISSENT!)氏が来日し、東京・北海道・京都・大阪を駆けめぐった。北海道
では来年にサミットが開催される洞爺湖現地を視察し、首脳会議会場となるウィンザーホテルに宿
泊した。


日本の警備もまー穴だらけだよな。
ドイツG8サミットに対して10万人(これもサバ読んでると思うが)抗議行動を組織した男が、洞爺湖
サミットの施設に宿泊、なんだもんな。
内部を偵察されたら攻撃したり潜入したり装置を設置したりされやすくなるんじゃないか。
まぁ、サミット前に徹底的に検査するんだろうとは思うが。

さて、この活動家の受け容れ団体は、
「反戦と生活のための表現解放行動」
http://d.hatena.ne.jp/posada/

だったそうである。まぁ要するに左翼組織だな。
305名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:25:50 ID:pDZqsI620
ドイツG8サミット抗議行動を組織したドイツ人活動家
             ↓
これを受け容れた日本国内の左翼組織
             ↓
「反戦と生活のための表現解放行動」
http://d.hatena.ne.jp/posada/
             ↓
■団体・ネットワーク
ユニオンぼちぼち/釜パトブログ/フリーターユニオン福岡/フリーター全般労組/PAFF
心の教育はいらない!市民会議/旧日本軍性奴隷問題の解決を求める全国同時企画
京都のブログ/滋賀大学反戦行動/きょうとユニオン/戦争協力させない東京ネットワーク
パレスチナの平和を考える会

■イベント
自由と生存のメーデー07/反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉/長居公園1日テント村 明るいビンボー★メーデー
ファトヒさんスピーキングツアー

まぁこの辺の連鎖の中に、洞爺湖サミット抗議活動などの組織化が出現して来るであろう。
306名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:31:21 ID:pDZqsI620
独サミットで逮捕1千人超…過激デモ警備、洞爺湖でも課題

主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)は、来年の北海道洞爺湖サミットに、デモ隊対策など
警備面で難しい課題があることを浮かび上がらせた。

ハイリゲンダムを中心とする周辺地域での「反サミット」デモは、サミット前から期間中にかけ、連日
2、3万人規模で繰り広げられた。会場から約30キロ離れた中核都市ロストックでは、商店街が壊
される被害も発生。警察当局によると、デモ隊の逮捕者は1000人以上に上った。

混乱は報道陣の動きにも深刻に影響。会議場から約7キロ離れたプレスセンターの敷地内には、一
部デモ隊が侵入、取材者が陸路で近づけなくなり、急きょ小型船が出てバルト海から会場入りした。

ドイツ警察当局は、今回のサミットに警察官約1万6000人を投入、ヘリコプター43機が上空を回り、
軍や消防も不測の事態に備えた。ハイリゲンダムの町は高さ約2・5メートルのフェンスで囲まれた。
それでも混乱を抑え込めなかった。

サミットは、2002年のカナナスキス・サミット以降、首脳を都市部から隔離する「リトリート(隠れ家)
方式」が定着してきたが、今回の一連の被害は、同年以降、最悪となった。
307名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:32:11 ID:7exVhK8N0
>>298
洞爺湖にイージスが浮いてるの想像して笑ってしまったw
308名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:32:55 ID:pDZqsI620
独サミットで逮捕1千人超…過激デモ警備、洞爺湖でも課題

「ほとんどは平和的なデモなのに、国際的なアナキスト(無政府主義者)グループが混ざり、多く
の警察官が危害を受けた。残念だが、それが現実だ」
警察当局責任者は8日の記者会見で無念さを隠さなかった。デモが最も激化した6月2日には、
参加者3万人中、こうした「過激派」(警察当局)が3000人を占めたという。
リトリート方式は、2001年のジェノバ・サミットでデモ隊と治安当局の衝突で死者が出たことや、
米同時テロをきっかけに定着した。
首脳への抗議行動を繰り広げる市民団体や活動家らは、数十キロ離れた場所までしか近づけ
ないことが多く、テロ警戒で、会場周辺には地対空ミサイルまで配備される。厳重警備のため、
デモ隊と治安当局の衝突は近年下火になっていた。

「アナキストたちは組織的にどこにでも来る。来年も大変だろう」

現地入りしていた日本政府関係者はこう懸念した。
北海道洞爺湖サミットの会場は、周囲から隔離され、「警備には有利」(政府筋)と言われる。日本
はG8のうち、唯一アジアにあり、「移動の資金力のない活動家らが大挙押し寄せる事態は予想し
にくい」(政府筋)との見方もある。だが、ドイツで暴れたような勢力をどう抑え込むのか、日本政府
は、テロ対策と合わせ、数々の対策を迫られる。
309名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:34:38 ID:Eowz7HsU0
なんでこんな情報が垂れ流されてんだ。
そっちの方がよほど大問題だ。
310名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:36:25 ID:nSIABtAg0
あいかわらず北海道新聞は国を混乱させる報道が得意だな
311名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:38:59 ID:r8iepCXs0
防衛省は何かの情報をつかんでるんだろなw
過去、ここまで厳重に警備したことないだろ
312名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:39:17 ID:bjzcc5TwO
PAC3配備を検討ってことは
相手はデモじゃなくて北朝鮮か
313名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:40:01 ID:ykVjm1Jn0
銀河英雄伝説では偉い人が演説中に中性子爆弾攻撃された
事件が過去の話として語られてたな。
314名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:42:36 ID:BSJrtGgrO
どっちかってと政治的意味合かな
マジでやられるとかねぇだろ
315名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:43:48 ID:pDZqsI620
独サミットでは、独国内の抗議団体よりも寧ろ、海外から来た過激派が衝突を起こして
暴力に及んだと読売新聞では報じていた。

さて、そうすると、こうした海外からの過激派を招いて負傷者を出す暴力的な抗議活動
に発展させたドイツ人活動家ジェイソン・カークパトリックやシグリッド・オーベラー
(彼らの所属団体は”DISSENT!”であるらしい)らには要注目であろう。

更には彼らを日本国内に招いた左翼組織、「反戦と生活のための表現解放行動」にも
要注目という事になる。
恐らく彼らの目的は、ドイツにおけるG8抗議暴動を一つの成功例と見なし、同じ暴力的
抗議活動を洞爺湖でも起こそうと企図しているのであろう。特に、日本国内の活動家だ
けでは力不足と考え、海外からも集めようとするであろう。その為には来日費用が必要
である。資金獲得の活動も活発化すると考えられ、その資金源を断つ事が間接的には
テロ対策にもなると推察される。

来日費用を考えると、ドイツなどの欧州から日本へ招くのはコストが掛かる為、特定アジ
ア(中国、半島)や、既に日本国内にいる特定アジアの人々の中から過激な行動をする
者を採用する方法が現実的であろうか。
100万人を超える特定アジア人が存在し、それらの国々では過激な反日教育が行われ
ており、容易に左翼過激派と結びつくであろう。特に若年層はそうした活動に囚われる危
険性があるだろう。
316名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:44:02 ID:Bc2osMjd0
逆に各国首脳の飛行機や移動のヘリが、
スティンガーとかで狙われるほうが怖い。
317名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:48:06 ID:pDZqsI620
>>312
それだ!
6ヶ国協議の行方は分からんが、北の無力化が進まないとその危険があるな。

そもそも、北自身の意志も有るだろうけれども、元来、バックにいるロシアや中国の
代理戦争戦略、代理恫喝戦略だろうと思う。

ロシア・中国 → 北 → 日本を恫喝

ロシア・中国 → イラン → 欧州・アメリカを恫喝 (第2のキューバ危機だ)

という構図がある。
イランへせっせと濃縮ウランを輸出し、核施設建設をやってるのがロシアで、
御丁寧にも地対空ミサイルまで配備させている。
これはイスラエルなどによって空爆で破壊されるのを阻止したいのであろう。
防衛的兵器であるMDの東欧配備すらロシアは阻止して、イランからの恫喝が
無効化されないように強硬姿勢をとっている。

北のミサイル対策は、同時にロシア・中国対策でもあると思う。
318名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:48:41 ID:MMiHicjO0
硫黄島でやれば良いのに
319名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:54:04 ID:pDZqsI620
>>316
また逆に、新千歳空港でハイジャックされ、それが洞爺湖ウィンザー・ホテルや会議施設へ
突入、という最悪のシナリオも考えられる。
アルカイダならばやりかねない作戦。
まぁ、アルカイダの日本での浸透は余り進んではいないというが、国際的な情報収集能力の
劣る我が国では欧米各国からの情報提供に頼るしかないというお寒い状況だろう。

カウンター・インテリジェンス(防諜)では公安警察が一人気を吐いているが、いかんせんスパ
イ防止法もなく、人員も不足している現状では英国並みの防諜活動は不可能だろう。

英国MI5とロンドン警視庁はアルカイダによる旅客機爆破テロを未遂に防いだが、これは相当
なインテリジェンス活動が有ればこそだったろう。近年稀に見るファイン・プレーだった。
こうした素晴らしい防衛を日本の治安当局に期待したいが、その為の法整備や体内諜報機関
の整備(公安調査庁は専らオウム対策だしなー)が進んでいないのが残念。

国会空転させてる場合じゃねぇのになぁ。
320名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:54:21 ID:5pZ2m8hG0
これ全然必要ないだろ
321名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:58:34 ID:pDZqsI620
>>318
要人のもてなしには景観やら水やら設備やらについてはアレだが、位置的には良いな。

何しろ北のヘッポコミサイル届かない。
陸路からは到達できない。
一般人立ち入り禁止なので警備楽。
あとは周囲を護衛艦で守り、対潜哨戒機とF-15Jが増槽付きで飛んでればまぁ普通誰も
手出し出来ない。

まぁ、抗議デモ船がやってくるかも知れないが、御苦労様ってことで海上保安庁で対処
してもらえば大丈夫そう。
322名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:59:03 ID:HEIVDltsO
サミットの為にPAC3移動

首都圏が手薄

近隣の基地外国家が首都ミサイル攻撃

撃ち漏らして首都被弾

これが想定してる最悪のシナリオなんだろうが、撃つ側からしたら渋谷や銀座を攻撃しても意味無い。
狙われるのは永田町や霞ヶ関だろ?ひょっとして一般国民からしたら
今のクソ議員や官僚なんか一気に殺ってくれたらGJモンなんだが?
難色示すって政治家・官僚はサミットの国賓とテメェの命計ってるのか?どんだけ思い上がってるんだよ?
たとえ首都ノーガードになってもサミット完全ガードだろが、ボケナス共が…
323名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 11:59:27 ID:FoiOxnZw0
福田あたりだと自衛隊員のクーデターの方が心配なんじゃねw
324名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:02:24 ID:pDZqsI620
今年のサミットは全国縦断だから、左翼の皆さんも移動費大変でつね。
カンパとかで資金集めですかね。
犯罪収益はダメでつよ。
325名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:10:55 ID:WiQc2wdZ0
>>322
近隣の基地外国家のミサイルのCEPを考えたら、
永田町や霞ヶ関を狙ったら、渋谷や銀座も危険地帯だろう
326名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:30:07 ID:Jk0NIzrO0
サミットの前日から国内線旅客機に専用の訓練を施した武装警官を
配置した方が効果は高いと思うけどね・・・
武装は拳銃を各員に1丁とスタングレネード各2個
操縦席の防御役にはH&K・MP5を1丁装備させる
アクリ盾に防弾チョッキ、ガスマスクも必要だろう

現場判断での射殺許可も与えて置くと良いだろう
327名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:32:23 ID:7anZtoi80
30年後の教科書の年表
・・・・・
2008年 実際には役に立たなかったPAC3 
328名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:33:21 ID:Jk0NIzrO0
>>322
小心者の北朝鮮が平時にいきなり撃ってはこないだろ

東京には中国やソビエトの大使館が有るんだし
彼らを巻き込むデメリットを上回るメリットは無いだろう
329名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:36:02 ID:pDZqsI620
>>327
撃つ必要が無かった、という意味でなら効果絶大だった、役目を果たした、ということになる。
330名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:51:01 ID:R7vpgknc0
サミット会場のホテルって山の上にぽつんと一棟 建っているだけだからな
道路が一本しかないから警備に向いているというが
ホテルがかなり目立つよ 航空機や弾道ミサイルなんかより 迫撃砲を警戒した方が良いよ
原生林だらけだから 隠れるところ多いし 警備どうするんだろうね
331名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:58:04 ID:BfFKewwA0
洞爺湖なんかでやるからだよ。
お金もったいない・・・。
332名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 12:59:36 ID:nDl/SnzR0
>>331
大阪でやるより金かからんだろ
333名無しさん@八周年
30年後の教科書の年表

2008年 洞爺湖サミット直前にテロ未遂事案多数発生
      PAC3による初の対テロ警備対応
      国内に居る左翼活動家一斉捜索でテロ・対諜報活動資料
      押収発覚・政府対テロ・諜報活動調査関連法案可決