【仙台】ペット火葬料金 「1体ずつ」のはずが、2体同時焼却 市は「骨は混ざらない」と

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
 仙台市の第3セクターが運営する「ペット斎場」(泉区)が、1体ずつ火葬するとして利用料金を
徴収していたにもかかわらず、1992年の開設から約15年間、2体同時に焼却していたことが28日、
わかった。

 市は「別々のトレーで火葬しており、骨は混ざらない」などとしているが、関係者は「ペットも家族の
一員なのに」と反発。市は対応を検討することになった。

 ペット斎場では、飼い主から依頼されたペットの死がいのほか、路上で車にひかれるなどして死んだ動物
なども火葬している。依頼者は火葬方法について1体か複数かを選択でき、市のホームページ(HP)などで
1体火葬の場合に限り、遺骨を引き渡すと明記している。

 年間の焼却数は1万を超え、うち1体焼却の依頼は約4割を占める。

 市によると、「(数が多く)処理しきれなかった」として、ペット斎場の開設以来、1体焼却の依頼でも、
2体を別々の金属製トレーにのせて一緒に焼却していた。

 料金は1体焼却が重量などに応じて4600〜1万1400円。複数焼却の1800円(持ち込み)か
3700円(死がいも収集)の2〜5倍に相当する。

 市は、「案内と違った。正確に説明したい」(相沢政宏・廃棄物管理課長)とし、HPなどの表記を
変更するほか、個別焼却への対応も検討する。ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

 ペット関連の法律などに詳しい専門家らでつくる「THEペット法塾」(大阪市)会員の細川敦史弁護士
は、「複数焼却は債務不履行。家族同様のペットを預けた市民の気持ちを踏みにじるものだ」と指摘する。

(2007年12月29日3時0分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071229it01.htm
2名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:25:26 ID:mZJIDCaS0
ぺっ
3名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:25:57 ID:XuFSBP9r0
松陵から2ゲット
4名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:26:46 ID:fxTRi9zt0
ペットにまで火葬を押し付けなくてもいいだろ
とは思うけど、埋めるところも無いしな。
5名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:27:22 ID:rpqrGdg60
ペットは庭に埋めるもんだ
6名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:27:42 ID:VK0Ty47A0
まあ、合同も個別も怪しいとは思ってた。
判別できないからな。
立ち会わなければ分からないな。
7名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:28:16 ID:YqSQ2caa0
「はい、大好きだったワンちゃんの骨です」
「ちょwwwww猫なんですけどwwwwww」
8名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:29:12 ID:Mx28qn3/0
ペットの死骸は電信柱のてっぺんに括りつけて鳥葬でいいじゃん。
カネかからないし、鳥はよろこぶし。
9名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:29:45 ID:UmrTx4m+0
騙し取った金は返せよ
10名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:30:48 ID:VK0Ty47A0
ただ今の得点
>>7 80点
>>8 30点
11名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:31:46 ID:M+1kOOsTO
>>8
カラスが増えるだろうが。
まあ、庭に埋められないとなると火葬しかないよな。
12名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:05 ID:+5ydY7b00
個別に焼いて意味があるかはともかく
そういう約束で余分な金取ってんだからマズいだろ
13名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:19 ID:CBWoW+1O0
個別償却料金を19倍に
14名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:38 ID:sEV3DyqsO
焼かないでそのまま海に
15名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:51 ID:MiaLgksJ0
費用の都合でできないなら、値上げして一体一体焼けばいい。
16名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:32:59 ID:IFs8q68WO
仙台では市までもが偽装するんだな!
17名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:33:55 ID:l4hebsLG0
ペットを火葬の時点でしゃらくせえのに一緒に焼くなってバカか?
自分で焼け
18名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:34:45 ID:VK0Ty47A0
>>12
個別の人は骨壺に入れてしばらく家に置いておくので。
他の動物の骨が混ざったら意味ない。つーかそりゃ不味いでしょ。
19名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:35:00 ID:ifgvyPUc0
おまえら簡単に庭に埋めるとか言ってるけど、間違ってもペットの死骸を埋めるもんじゃない。
俺は子供の頃、埋めた金魚を掘り返して、今でもそれがトラウマになってる。
20名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:35:13 ID:hDGrfeXL0
新倉宅に持っていけば無料で焼いてくれるんじゃね?
21名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:36:09 ID:Yx1npBOc0
ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。
22名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:36:51 ID:/ZE5xZFJ0
まぁ、記事を見ての通り市が火葬と焼却を混同している時点でアウトだな。
23名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:37:58 ID:wp0DKXae0
明記したことを破ったんだからな…言い訳が思いつかない
24名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:38:10 ID:N/GE3mlX0
はいはい

裏金裏金

こうして裏金は作られる
25名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:38:30 ID:C0+PReNk0
詐欺じゃん
26名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:40:22 ID:AJgkR+D50
ペットを家族扱いするキティガイは死ね
なーにが家族の一員だヴォケ
27名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:40:50 ID:8eTdEm6GO
詐欺だわな。裏金に化けたか。
28名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:41:02 ID:cFB86svx0
罰として、関係職員の火葬の際にも2人同時に焼けば?
29名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:41:14 ID:oKsM/61l0
生焼けでかえすぞ!っていう悪徳業者を思い出す
一体ずつ火葬とうたって料金取ったならちゃんとやる外なかろうよ
30名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:41:37 ID:aJx97drc0
ペットの火葬について文句言ってる奴いるけど、これは市が金取ってやってた事なんだよ?
こんないい加減な商売やってたら普通詐欺で訴えられるぞ
31名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:43:51 ID:Fr0F4LOM0
無料ならまだしも、有料でこれはダメだろ。詐欺で返金要求できるだろ。
32名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:44:45 ID:6d3Cn8kT0
保健所にもってけば、無料で処分してくれるのではないの?
33名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:47:14 ID:PKulERNl0

◆◆大阪経済法科大学は、朝鮮総連の作った大学です◆◆

吉田康彦が教育学部教授をしている大阪経済法科大学は金正日政治軍事大学日本分校です。
この大学は朝鮮総連が設立、経営者は在日でソープランドの脱税目的で建学されました。
副学長は韓国政府にスパイ容疑で摘発されています。

大阪経済法科大学教授一覧 http://www.keiho-u.ac.jp/shomu/kyoyo/kyoyo_itiran.html
North Korea TODAY http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/ref/monthly_chosun_july2002.html
宝島の報道 http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/bbs/nkoreabbs824.html

きむ・むい(ルポライター)はその後変死

一覧を見るとぞっとします。教授や講師のほとんどがあちらの国の方ですね。
日本人らしい名前も在日朝鮮人が良く使う通名なので、全員が在日ではないかと思いました。
と、いうことは吉田康彦氏も、在日北朝鮮人なのではないかと思います。

34名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:48:33 ID:2/saGDes0
「お骨ひろいも、相席でお願い申し上げます。」
35名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:48:36 ID:zA2TjbQD0
詐欺師の典型的な言い訳だな
バレたからってくだらない言い訳してんじゃねえよカス
36名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:50:41 ID:aryiEln80
キリンとかは2回に分けて焼却かな?
37名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:57:39 ID:DjFrU4JiO
堂々と詐欺宣言の仙台市
38名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:58:03 ID:BlhQ/zMI0
わざわざ第3セクターが運営しなくていいのに、仙台は何をしてるんだ。
39名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:59:09 ID:QZ23u9yM0
そもそも、ペットの火葬を自治体がやるってのは違うだろ。
使用料から運営費を賄えるはずもなく、足りない分は税金から。

人間の火葬は誰もが受益者になるがペットは違う。
40名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:00:39 ID:Mx28qn3/0
いいこと思いついた。
ペットの死骸を火力発電所で燃やせば石油が節約できるじゃん。
「ペットは死して電気を残す」だな。
骨は戻って来ないだろうけど。
41名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:01:41 ID:nIItCyP90
てか人間もそれでいいよ。日本にはもう墓の場所ないんだし。
42名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:05:10 ID:oI4A61of0
家族の一員とか馬鹿じゃないの?
つーか費用対効果を最優先しろよこんなもん
43名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:05:56 ID:l4hebsLG0
>>39
乾燥させないと燃えないよ
44名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:08:13 ID:ssG3pd0y0
犬猫なんてゴミと一緒に燃やせば十分だろ
俺とこの市ではそうしてる
45名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:09:11 ID:+5ydY7b00
>>39
民間のサービスの大体半額くらい
商売が目的でなければ、採算割れするほどではない
46名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:10:59 ID:N/GE3mlX0
>>42それに見合う火葬料金を支払ったのに
裏金捻出のために同時に焼いて
たんだろうよ。
燃料代とかも浮くからなー
47名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:12:15 ID:kEAJLEWl0
・遺族側が無理を言って個別に焼かせようとしたのではなく
 市側の料金体系に1体焼却代金(焼却処理費)が用意されていた
・1体焼却代は併葬(他の方々のペットと同時進行)の
 2-5倍の料金と設定されていた
・市側は火葬場が多忙だからと『1体焼却の代金を受け取っているにも関わらず』
 『許可も取らず』『差額返金もせずに』『本来より安価なコースである』
 同時処理コースに勝手に切り替え利用者に黙っていた

・一体焼却で受理してしまった以上契約は成立している
・やむを得ぬ多忙なときには返金をもって併葬するか
 後日にずらしてもらうかを利用者に求められるように
 明文化しておくべきであった
・返金訴訟が起こされたら市が負ける公算が、、、
48名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:13:25 ID:k3NRpN2N0
>>1

争点はココね

|1体ずつ火葬するとして利用料金を徴収していたにもかかわらず、
|1992年の開設から約15年間、2体同時に焼却


はいはいあとの祭り
民間じゃ許されない行為
49名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:14:02 ID:I3nJYmvz0
なんで謝罪ないの
50名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:18:48 ID:cxs0TddI0
民間じゃなくても普通に契約違反だろ
51名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:24:04 ID:l4hebsLG0
       仕切り
        ↓
 |  猫  |  猫  |  →釜
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

コレでいいんじゃね
52名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:43:30 ID:pFLQUoWM0
宮城の人間は信用できねぇ。
53名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:50:36 ID:Y728Ow1d0
道路で車にひかれたりしてた
犬とか猫の死骸って
誰が片付けてるの?
すぐ無くなってるような
きがするんだけど…
54名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:56:34 ID:kEAJLEWl0
衛生問題と交通安全上の問題があるため
行政、若しくは委託業者が速やかに片付ける
55名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:00:27 ID:FK2cZAds0
>>19
俺もそう思う。昔はそうだったよな
掘り返したことは無いけど、どこに埋めたかわからなくて
地雷的怖さがあった。

大人になってペットセメタリー見てトラウマぶり返した
56名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:09:47 ID:tiNFqinq0
>>53
市役所に電話したら処理業者が引き取りに来る
道路とか国や市の土地の自然物・動物・死体やゴミとかも国や市の物だから
57名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:11:58 ID:SLbV1E2w0
>>12
こういう、あったりまえの理屈がわからん人が多いねえ。

「ペットなんか火葬しなくていいじゃん」
「2体一緒でなにがマズいの?」
とかいうレスを見ると、つくづくバカが多いんだなと思う。
58名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:18:59 ID:PqAi2pjK0
先日我が家の犬とぬこが偶然同じ日に病死した。
火葬には1体1時間くらい(人と同じ)の時間が必要なので
2体同時にお願いしたら>>51のパターンだった。

費用は1体7350円で1体づつでも2体一緒でも×2。
集骨時はお骨が混ざることなく人の場合と一緒で骨の説明付だったぞ。

59名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 05:56:16 ID:YNYloaEq0
詐欺で告発されんの?
60名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:11:25 ID:MheL4gLK0
>>53 です
そうだったんですか。
レスありがとうございました。
61名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:21:01 ID:+5QY3UB2O
金もそうだが
自分が焼かれるとき誰かと一緒になんてやだろw
62名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:28:00 ID:mg3BXgKCO
私は1人で焼かれるのは寂しいから、見ず知らずのじいさんでもばあさんでもいいから一緒に焼かれたい。
63名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:28:31 ID:kEAJLEWl0
そもそもこの特別割増料金制度自体が
「お忙しい中お手間を取らせて申し訳ありませんが
 長年可愛がったシロやタマを一緒くたに焚き上げるには偲びません
 申し訳ありませんが別々に焚いてあげてください
 勿論使用料やガス代、お手間代ふくめてお支払申し上げます」という主旨なのであって
それを取るだけ取って一緒くた焚き上げなんて法的にも同義的にも弁護の余地ないでしょ
しかも無断変更だし
64名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:30:15 ID:Kz/lb3P2O
自分が焼かれるときなんか分からないんだから関係ないぞ
65名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:31:01 ID:rkof0I/N0
「第3セクター」

これであって、しかもまともな組織は無いんですわ。
クズをクビにはできないので、何とか役所の外へ放り出すために作るようなもんだ。
66名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:31:02 ID:1OeJTd0i0
犬が死んだらおいしく食べてあげるのが一番の供養ニダ
67名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:55:04 ID:jfLUpNO60
大学時代実験動物のウサギは生ゴミだったがな。
68名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:57:47 ID:ifgvyPUcO
人の子もスープにしておいしく平らげるアル
69名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 06:59:50 ID:wyGr33oe0
>>1
> 市は「別々のトレーで火葬しており、骨は混ざらない」などとしているが、関係者は「ペットも家族の
>一員なのに」と反発。市は対応を検討することになった。

論理的だなあ
じつに論理的だ
70名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:04:45 ID:F3jCfvTn0
こそ泥の集まり仙台の第3セクター。
ペットの死骸で飯喰う奴等。
71名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:06:21 ID:bdh006vSO
しょせんは犬猫。
72名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:06:53 ID:QBdcTkFk0
詐欺じゃん

ところでMSNの気になる壁紙で見つけた
ttp://go-live.jp/kinikoto/downloads/nekonabe/1/nekonabe1_800.jpg
ttp://g.jp.msn.com/jpky/36?wp=nekonabe2_800.jpg
好きな人どぞ PCの壁紙にw
73名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:21:06 ID:JSTK6ANWO
鳥取砂丘にペット(笑)達の死骸を土葬して、数千年経てば原油になる by 鶴瓶 on パペポtv。
74名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:22:39 ID:pISb5yl2O
気持ちはわからんでもないが、なんか変な世の中やのう。
75名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:27:11 ID:RZAz0/1pO
たかが動物だが、飼ったものからしてみれば家族と同然。

俺は昔飼っていた猫が死んだとき、近所の民間のペット火葬場に依頼した。3万以上取られたと思う。
付き添って火葬が終わったら骨を拾った。

ここでは付き添いはしなかったのかな?
ペットだけ預けて、あとはお願いします…ってとこか?
76名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:30:56 ID:WDxAiq5K0
昔飼ってた猫は公園の桜の木の根元に埋めたよ。
埋めちゃいけないって当時は知らなかったからさ。
77名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:32:38 ID:7r+TIs7gO
>>62
わかるけどワロタ
78名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:33:02 ID:WUdXo56O0
無闇に燃やすな
無駄にCO2を排出するだろうが
79名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:33:16 ID:WDxAiq5K0
昔飼ってたウサギは海岸の一番道側の波が来なさそうなところに埋めたよ。
埋めちゃいけないって知らなかったからさ。
80名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:34:23 ID:Fqu2nRn+0
これは、伝統的まずい行為でしょ。
混ざった時点でそれは遺骨とは別のものですよ
81M:2007/12/29(土) 07:40:57 ID:s1oQMCKvO
普通こういうの人の方が料金安いだろ。
82名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:41:39 ID:0HasXwLYO
>>78
変な菌が流行するよりはマシ
83名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:55:34 ID:+5QY3UB2O
これってなんで発覚したんだろう?
84名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:36:25 ID:WDxAiq5K0
>>83
ペットの怨霊が夜な夜な訴えてきたので
85名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:38:44 ID:7WL0mH3F0
ペット厨ざまぁwwwww
仙台市GJ!!
86名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:43:08 ID:w6fuHXdw0
謝罪も返金もしないって舐めた態度だな
訴訟起こされたら負けるだろ
87名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:45:05 ID:+5QY3UB2O
>>84
そうなのか、それは大変だな
そりゃあ夜な夜な出たくもなるわ
88名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:48:31 ID:6FAaV/wrO
…ぬるぺ
89名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:51:54 ID:SIFZvgE20
仙台と関係なく、ふつうはペットの犬とか猫が死んだらどうするの?
やっぱり保健所にひきとってもらうの?
90名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:58:16 ID:W4m7H8R8O
>>89 漏れの地方じゃ市のゴミ焼却場に焼くとこある
2625円
91名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:01:07 ID:W4m7H8R8O
>>90 骨拾いするなら別料金プラス2000円ぐらいだったと思う
92名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:06:12 ID:yLQYAUxf0
「混ぜてんのかよ!」と思ったら、別のトレーじゃねーか。

同じ火で焼くことがそんなに嫌なのか?意味わかんね。
93名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:08:17 ID:/Le1j/Ls0
マクドナルドがビッグマックを注文されてハンバーガーを出し
「食えますから」「謝罪、返金はしない」と言ったらおおごとなのに
役所はそれが普通か。
94名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:09:43 ID:SIFZvgE20
>>90
ゴミ・・・
カワイソス
95名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:10:30 ID:wh1de2Ik0
別々に火葬すれば、二酸化炭素の排出量も2倍になるぞ。
961000レスを目指す男:2007/12/29(土) 09:11:07 ID:61bFXpGI0
動物くらい土葬にしてやればいいのに。
焼いていいのは食べるときだけだよ。
97名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:13:04 ID:K6BPv7jB0
>>94
この事件が起きた斎場もごみ焼却場の敷地と言って過言じゃないが…
98名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:19:11 ID:z3YzX+LT0
ペットへの思いが家族のそれと同じ人にとっては
嫁の火葬のときに隣にどっかのおっさん並べて一緒に焼いたようなもんだろ。

物理的に骨が混ざらないってのは火葬という
宗教的な行為においては滅茶苦茶な言い訳。
99名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:20:31 ID:L5UCn8tO0
ペット火葬ってwwwwwww
キモスギwwwwwww
100名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:21:44 ID:tMLTEnOIO
犬猫は自分ちの山に土葬で埋葬してる。
101名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:21:51 ID:2/axcFHq0
トレイなくても少し離して別々に置いたら混ざるわけないし…
人の火葬見たことないのか。何が嫌なんだか。
102名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:21:59 ID:n9ZXTI6rO
>>76
何故埋めてはいけないの?
103名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:22:27 ID:m/HJAeq70
ぶっちゃけ


土葬でよくね
104名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:26:11 ID:JZwKMjzq0
ペットを公園とかに勝手に埋めても大丈夫なの?
105名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:31:12 ID:/Le1j/Ls0
>>104
「大丈夫」の意味にもよる
106名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:32:05 ID:PzbWnXKo0
どうでもいいわ
107名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:33:47 ID:rcjRKdcCO
地球温暖化
燃料価格暴騰のこのご時世に
土葬にしろ
108名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:35:40 ID:uxpM0xDq0
これだから公務員は
109名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:37:08 ID:uzfWhAXo0
これは明らかに詐欺でしょう。
「金は返却しねえ」、
「悪くないからあやまらねえ」
・・と先に言った者勝ちと勘違いしてねえか、この役所?
最悪の対応パターンをやっちまったな。
110名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:37:25 ID:c+VLq/lfO
火葬てw土葬だろ常識的に考えて
111名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:38:10 ID:saotZS/K0
これはまずいだろ
俺も上カルビ焼いてる隣でハンバーグ焼かれたらなんか腹たつし
112名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:41:40 ID:JZwKMjzq0
このステーキは炭火焼ですって言って裏でガスで焼いてても味は変わらないし誰もわからない
気持ちの問題だと思うけどその気持ちに値段を付けた以上明らかに詐欺だな
113名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:42:09 ID:IW7zB4sT0
一日、数十体の動物を焼却できるのか?
物理的に無理じゃね?
114名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:44:58 ID:RchH3qTq0
ペット斎場の職員や家族も、死亡時には二人以上同時に火葬することを義務付ければいいじゃん。
同じ日に亡くなったホームレスとか行き倒れとかのいわゆる無縁仏になる人と。
115名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:45:10 ID:/LgR5/Gf0
http://rrei.blog.drecom.jp/archive/980
いわずもがなのことだが
116名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:59:48 ID:W/0SJChB0
だめじゃんこれ

せめて3体いっしょに焼けよ油がもったいない
117名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:04:18 ID:2mmtFFga0
>>116
三体目はおまえだな。
118名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:06:11 ID:1OeJTd0i0
そんなに気になるもんかね
俺は死んだら生ゴミとして処理してもらっても構わないけどな。
119名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:08:46 ID:CUfhlqu60
ペット責めたりー
120名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:10:59 ID:PtFefCjfO
騙し取った金は一切返さない。
にしか読み取れないが…あってる?
121名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:13:26 ID:eJKUw/LJ0
俺もペットはかわいい
ペットは家族という精神論はさておいてもだ

2体同時に火葬と明記していない以上、説明に瑕疵があるのは間違いない
3セクでもゴミ屋に任せるからこうなるんだ、ちゃんと葬儀屋に任せろ
ちょとは人の心を察することが出来るやつにやらせろ
122名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:17:41 ID:Pp3SO6Il0
手が回らないから、今は個別を受け付けてないって断ればいいのに
料金が高いからって表向き受け付けてたって言うのはひどい。
123名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:34:18 ID:xxzu+g500
中国人なら 美味しくいただくのにな・・・。
124M:2007/12/29(土) 10:39:04 ID:s1oQMCKvO
人の骨とか灰塵だって骨壷へ入らなかった分は、日本全国から集めて佐渡に送りまとめて供養するんだよ。
125名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:02:08 ID:oEu4dwU6O
いくら何でもこんなくだらないことニュースにするな
叩けりゃ何でもいいのか
126名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:12:40 ID:t3RBXZTVO
個別に焼くことにして料金2倍にすればOK
127M:2007/12/29(土) 11:18:23 ID:s1oQMCKvO
ちょっと考えると、料金半額以下にせよって事。
深く考えると、一匹でというのでも多数火葬するとは野外で野性動物なりペットが例えば交通事故で死んでるて事。
設備投資しなよ。
128名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:37:52 ID:GI73oPnp0
処理しきれないなら、そう言えばいいのに
1体火葬分の差額はコソーリ徴収、裏金作りだね。
129名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:40:10 ID:BeoV0+9uO
楽天市に改名したら解決するはず
130名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:41:35 ID:uBSzXtNBO
>>125

くだらない事じゃないだろ。

役所が市民から金騙し取ってたりっぱな詐欺事件だろ。
131名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:43:28 ID:XWsIIURX0
これ、詐欺だよな。
132名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:43:33 ID:fpvdCTDJ0
天下りの第三セクターがまともな仕事するわけないじゃん
寄生虫がついた組織がまともに機能する訳ねえじゃん
利権にしがみつく寄生虫は虫下し飲んで出すしかねえんだよ。
133名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:43:36 ID:gY9rEwlw0
>>関係者は「ペットも家族の一員なのに」と反発。

詳しく聞くと、葬式もやらない、坊主も呼ばない、墓も仏壇も買ってないとかなんだろう・・・?
本当に家族の一員かどうか調査したいものだ。
134名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:44:14 ID:0Q0Exp4g0
あれもしたい それもしたい これもしたい もっともっとしたい〜
135名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:51:35 ID:0Q0Exp4g0
それはブルーハーツだろうと セルフ突っ込みをして去る
136名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:53:46 ID:ImkRiUmA0
「偽」が今年で終わりと思ったら大間違い。
来年は今年以上に偽装が発覚するよ、来年も再来年も「偽」。
137名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:58:21 ID:zhHWqvTY0
複数体で焼いた方がそりゃ効率もいいし、いいんじゃね?と思ったが、
1体で焼くっていって別料金まで取っててそれじゃ、腹も立つな。
138名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:01:14 ID:zhHWqvTY0
>>89
うちの実家は家の庭に埋めてた。
そこに墓石代わりの石と木を植えたら、その木が異様に生長してワラタ。
139名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:23:01 ID:sIL97CIT0
きちんと火葬にしてやりたいからお金払って申し込んでいるのに、
このやり方は「遺族」の神経を逆なでするよ。
どうせ犬猫だと思ってんなら、こんな商売すんなって。
140名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:35:06 ID:KBTn2jkp0
>市は、「案内と違った。正確に説明したい」(相沢政宏・廃棄物管理課長)とし、HPなどの表記を
>変更するほか、個別焼却への対応も検討する。ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

これって精神的に外の動物と一緒に焼かれた悲しみで、
PTSDになったら当然市は責任とってくれるんですよね?

 
141名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:39:19 ID:YmJoo3Ld0
混ざる混ざらないの問題じゃなくて、
火葬方法が一体か複数かを選択させて金とってんだろ。
詐欺じゃん。
142名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:42:01 ID:TT7ruomUO
ジ、ジョン…。。・゚・(ノД`)・゚・。
143名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:43:40 ID:XzNbYmth0
価格をはっきり表示させればいい話じゃん。
144名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:49:41 ID:OHDNOhGk0
とにかくカネ返せ
くされ詐欺師!
145M:2007/12/29(土) 12:57:24 ID:s1oQMCKvO
動物の無縁仏の多い地域?
146名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:01:02 ID:QnCr3Qdm0
さすがキチガイの多い市職員(笑)
147名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:01:52 ID:zlGLrMO60
ペットに金をかけて火葬するとか、他家のペットと同時に焼かれることに不快を感じることの
是非はこの事例では関係ないだろう。
1体ずつ焼くと称してカネを取っていながらそうしなかったことこそ問題なのに、多くの人が
そのことに注目してないのが奇異に見える。
148名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:02:53 ID:bNk2ltsm0
市職員は公務員としては最下層だからね
海上保安庁の人達のほうがよっぽど尊敬できるわ
149名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:06:21 ID:ii5kn2rS0
>>1
1体焼却で料金受け取っておいて事実は複数焼却なら詐欺じゃん

金返してやれよ屑
150名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:06:31 ID:iPM0YRyX0
犬はウリ達が処理してやるニダ
151名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:08:07 ID:KKV8FrrS0
一体ずつ、ちゃんと目の前で燃やしてくれる業者に頼め。
152名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:08:42 ID:vjJMGgBL0
>>1
>1体焼却の依頼でも、
>2体を別々の金属製トレーにのせて一緒に焼却していた。

何この詐欺
153名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:09:08 ID:YmJoo3Ld0
告訴すればいいのに。
どう見ても詐欺罪なんだから。

ただ刑事だと、宮城県警は受け取ってくれるんかね。
ここぞとばかりに公務員たたきでマスゴミが報道しまくってくれたらな〜。
154名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:09:34 ID:Nc2LRKU60
インコ死んだとき生ゴミでだしちゃった
155名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:10:42 ID:LgEvHGFQ0
第三セクターって言うと聞こえはいいけどさ
これってどう見てもB枠採用の天下り機関だよな
156名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:10:53 ID:1SN+BEyJO
詐欺じゃないの?
複数で焼く料金と一体で焼く料金の差額は返せよ
157名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:11:04 ID:zl3xpo4LO
いや 謝罪はしろよ!
158名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:11:39 ID:pufx09vp0
うちの市では燃えるゴミにも出せます

だから、野良猫が私有地で死んだ場合は、土地の所有者が自分の土地に埋めるか、燃えるゴミとして出すことになってます。
159名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:13:46 ID:lWjoa2FmO
昨日線路で首チョンパされた鳩の死骸、生ゴミで捨てた。
160名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:14:25 ID:a2TX2JqH0
「2体以下(遺骨あり)」か「3体以上」かで分ければよかったんだ。
161名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:14:31 ID:eROiF2sE0
しかし、考えてみりゃ仏さんを火で焼くってとんでもない行為だよな。
同じこと個人でやれば死体損壊だろ。
162名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:20:58 ID:frO2rvL/0
これ刑事事件じゃないの?
163名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:30:02 ID:FifIymsr0
>>126 >>143
>>1が読めない人
164名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:33:47 ID:EZYXUR6AO
ひとつのフライパンで目玉焼きをふたつ焼くようなものか?確かに混ざらない!
165名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:36:57 ID:hZ8Hml7Q0
ようするに詐欺だな
166名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:37:28 ID:iQUgJKJ60
Bは謝罪はしません。
167名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:42:31 ID:QZ23u9yM0
>>166
仙台にBは居らん。
168名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:45:19 ID:qw6FP9EZ0
仙台じゃなくてもBは、いらん
169名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:51:08 ID:10VE//NS0
>>1
通常火葬:3700円
一体火葬:17000円

で、焼き方は一体火葬も通常火葬も同じ。
れっきとした詐欺じゃね?
170名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:52:03 ID:DIHqZd5TO
「ずつ」ってをかしくね
「づつ」だろ
171名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:52:47 ID:aQHM3yY70
ミディアムレアでお願いします。
172名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:57:19 ID:H4bU0AFa0
>>169
>焼き方は一体火葬も通常火葬も同じ
とは書いてないと思うが。
>1体火葬の場合に限り、遺骨を引き渡すと明記している。
ってことだから、
複数だとトレーに入れず数体同時に焼いてるかも知れない。
173名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:57:39 ID:bfyr08Ai0
>>147
ペットを溺愛している飼い主は嫌いだが
これは明らかに契約違反だろ。
これで謝らないって
他にも同じ事をいっぱいやっているから、謝罪すると大変なことになるとかw
174名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:57:58 ID:zlGLrMO60
>ペット関連の法律などに詳しい専門家らでつくる「THEペット法塾」(大阪市)会員の細川敦史弁護士
>は、「複数焼却は債務不履行。家族同様のペットを預けた市民の気持ちを踏みにじるものだ」と指摘する。

むしろ詐欺とか不当表示などに詳しい弁護士に聞くべき。
175名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:03:26 ID:l7YGECBv0
差額はポケットにないないしてたんだろ
謝罪返金ができないのはそのため
176名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:03:52 ID:0ZiQFN0j0
> 市は、「案内と違った。正確に説明したい」(相沢政宏・廃棄物管理課長)とし、HPなどの表記を
> 変更するほか、個別焼却への対応も検討する。
> ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

説明と違うことしてんだから普通に詐欺だろ。
これが許されるのなら、地鶏とかの偽装もぜんぜんOKだな。
177名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:09:43 ID:QYSLI8PCO
謝るけど金は返さないってありえん。
れっきとした詐欺。
178名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:13:48 ID:pZ0zfNWtO
ペット礼園
179名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:15:48 ID:h8dRlv+WO
何熱くなってんだお前ら
180名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:19:43 ID:H4bU0AFa0
>>177
>ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え
謝罪も返金もしないと言ってるんじゃないの。
>謝るけど金は返さない
と読めないこともないけど…
181名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:26:42 ID:OfbC34n80
ネットで高級マグロを購入したしたよ

届いたのはサンマだった

説明と違っているのは認めるよ。

でも、そんなの関係ねえ!



みたいな感じか?


182名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:29:29 ID:chGbGJ5HO

おれが死んだら、ペットも殉死させ、
一緒に焼いて墓に入る事になっている。
183名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:34:32 ID:cpfQwUIA0
料金同じでどちらか選べますって言うのならまだしも、
わざわざ10倍以上の価格設定・・・
184名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:36:57 ID:H4bU0AFa0
>>183
いや、
> 料金は1体焼却が重量などに応じて4600〜1万1400円。複数焼却の1800円(持ち込み)か
>3700円(死がいも収集)の2〜5倍に相当する。
って…

何なんだこのスレは
185名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:40:42 ID:Jkpzv7V10
>>184
以前捏造ニュース書いて関係ないリンク張ってスレ立てした奴がいて
誰もリンク先を確認せずに淡々とそのトンデモニュース叩きが成立しててワロタな。
結局誰も詳細なんて読まずにレスしてるんだよ。
186名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:54:00 ID:6oukCdd70
でも、なんでバレたんだろうな。
猫焼いてもらったのに大型犬の骨が混じってたとかかな?
187名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:34:51 ID:xXLARNR00
民間でやってたときは、綺麗に骨だけ残るように火力を微調整してた。
体格の違うペットを一緒に焼いたら、生焼けになるか、ぜんぶ灰になるよ。
188名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:35:56 ID:sUa0PUt/O
詐欺じゃん
189名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:37:56 ID:HsEhbTDB0
今隣で寝てるうちの猫が死んじゃったら…と想像して泣けてきた。
190名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:49:18 ID:Nc7FG0Ef0
>>1
そうまでして庇いたいのね
191名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:54:47 ID:FIuMDVxh0
なんだただの詐欺か
192名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:04:32 ID:AcwcAYmrO
>>182
犬だったら構わんが、ぬこたんだったら貴様に不老不死の薬を飲ませる!
193名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:06:22 ID:tGSjJR840
詐欺だけど 公務員だから 無罪?
194名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:16:20 ID:72PWPUPD0
差額は担当者のポケットへ?
195名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:21:37 ID:r2uRdWWp0
東北人はお役人様の顔色を伺う刷り込みがされているからね。
そのくせ、庶民には冷たい。少し前まで信じられないくらいの殿様商売。
外から資本や大型店舗が入ってきてようやく変わってきた。
196名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:23:30 ID:+7FXcG7B0
つーか、省エネと地球温暖化防止のために
人も10人くらいづついっぺんに焼けばいいだろ

1人づつ焼くような悠長な時代じゃないだろw
197名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:24:27 ID:qfpRLFgS0
別のトレーならいいんじゃねーの
混ざんなきゃいいよ
198名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:25:03 ID:o7Jno+n80
市役所職員はもうちょっとやる気出して仕事しろよ!!!!!!
いっつも魚の死んだような目しやがってよ
お前らが生き生きするのは飲み会の時だけだ
199名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:25:47 ID:ggkupQFQ0
差額が大きいけど、これは複数だとまとめて焼いちゃって遺骨は返さないよ、ってことだろ。

一体ごとに遺骨を返すか
まとめて焼いてしまって骨が混じって返さないか
の違いは大きいんじゃないか?

遺骨を返すために一体一体手間をかけるんだから、二体一緒に焼却であっても
複数焼却料金と差があるのは尤もだと思うんだが。
料金体系を、遺骨を返還するか否かで分ければよかったんじゃないのかな。

200名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:27:04 ID:0Y/hMIZP0
>>197
高熱で焼くから骨は粉々になり粉塵が飛ぶ
それが別トレーに入ってしまう
201名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:32:00 ID:l8nS8L4J0
一種の食品の製造年月日偽造みたいなもんじゃねーかよ
金かえせよ
202名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:33:04 ID:zGBdFnTa0
ペットの火葬に税金投入すんなよ
牛タンの食いすぎで氏ね
203名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:34:47 ID:sGoVKKeo0
>返金はしない考え

最低、最悪
とっとと返金しろ
役付職員の自腹でな
204名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:35:57 ID:72PWPUPD0
>  「案内と違った。正確に説明したい」(相沢政宏・廃棄物管理課長)

誤りは認める。

> ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

だが、市民どもに頭下げるのは嫌だ!
205名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:39:48 ID:KDRtISaD0
まあ、動物なんだからしょうがないじゃん…と思ったら、
料金をボッタくっているのか!!これはひどいな。
206名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:41:55 ID:34rfu1dc0

「生焼けで返しますよ?」ペットの火葬で数十万円の請求…ブーム便乗の悪質業者横行

ペットの火葬をめぐり、トラブルが相次いでいる。
焼却炉を備えた車で飼い主宅まで出張した業者が、
死骸(しがい)を焼却炉に入れた後に数十万円の高額料金を請求するもの。
「嫌なら今すぐ焼却炉から出す」「遺骨を返さない」などとすごみ、飼い主の愛情につけ込み金を要求する。
ペットブームに便乗した悪質商法に、各消費者センターは注意を呼びかけている。

東京都消費生活総合センターによると、東京都内の50代女性は今年、
インターネットでペットの火葬業者を見つけ連絡した。ホームページ(HP)では、体重別の料金を掲載。
約20キロの犬は5万6000円で他の料金は一切かからないとあったが、
業者は犬を移動火葬車の焼却炉に入れた後、22万円を請求した。
女性は抗議したが「生焼けで犬を返す」などと言われ、やむなく15万円を支払った。
業者はその後も電話で執拗(しつよう)に残額の支払いを請求、警察通報後も電話は続いた。

同センターなどによると、業者は違っても手口には共通性がある。
HPには小動物から大型犬まで、体重別に1万円台から数万円の料金が表示され、
一部に「高速料金がかかる場合がある」などと書かれている場合もあるが、
料金が請求されるのはきまってペットを焼却炉に入れた後。
大型犬で火葬料金が6万円弱のはずが40万円請求された40代の男性もいた。
料金内訳の提示は書面ではなく口頭だけのことも。全額を払わないと、
残額を支払う「示談書」名目の念書を取られたケースもあったという。

動物の火葬業者には基本的に法的規制がなく、同センターは「事前に見積もりを出させるなど料金の確認が必要。
納得できない場合は、支払いや書類へのサインを急がないように」と話す。トラブルは秋以降、関東で目立つ。
国民生活センターによると、ペットサービスの相談は04年263件、05年314件、06年405件と増加している。
207名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:45:56 ID:+x8dPlN/O
>>89
うちの市は市の斎場にペット用の設備がある。
3000円くらいだったかな?
敷地内には動物の慰霊碑もあって、そこに埋葬も可能。
208名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:11:55 ID:P2IdrLjP0
オレは自分の飼っていたペットは自分で埋める主義。
それが飼い主の最期の責任だと思うよ。
209名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:47:13 ID:B6FoTKfm0
インドみたいに火葬中の遺体の破片を火葬場に住み着いてる動物が食べるとか
そういうのならともかく、日本でやってるような火葬じゃ遺体が自然に帰る機会がないな。

210名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:54:11 ID:1OeJTd0i0
>>208
俺も昔飼ってた猫死んだ時穴掘って泣きそうになりながら埋めたな。
好物だった煮干とかかつぶし一緒に入れてさ。
で庭木を一本そこに植えたんだ。まだその木枯れずに残ってるよ。
211名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:03:33 ID:w6fuHXdw0
>>92

>>12
こういう、あったりまえの理屈がわからん人が多いねえ。
「ペットなんか火葬しなくていいじゃん」
「2体一緒でなにがマズいの?」
とかいうレスを見ると、つくづくバカが多いんだなと思う。
212名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:17:44 ID:kEAJLEWl0
世の中、気にする人も気にしない人もいていいのだが
気にするというか気にしなくてはいけない義務を負う立場がある

別料金払えば別焼きしてやんよ、といって差額割増分を受領した焼き場職員
213名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:21:39 ID:Ru8mbMQ/0
また役所がらみの詐欺かよ。それで何人クビにするんだ?
214名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:23:22 ID:sQTS4+NF0
とにかく燃やしちゃえばいいんだろって態度が気に食わん
火葬はゴミの焼却とはわけが違うんだぞ
215名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:30:34 ID:KGgqp+al0
勘違いして欲しくないけど、
肉はスタッフがおいしく頂いて、
骨を焼いてるだけだからね?
216名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:34:05 ID:/TODn+0B0
最後ぐらい自然に帰してやれよ
山の奥深く地中に埋めてやれ
217名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:43:05 ID:gY9rEwlw0
金取ってたらまずいよな・・・

取ってなければ混ざらない限り焼いてもいいと思うけどね。
218名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:44:20 ID:y1XKFLkzO
役所が国民との約束破るなんて天に唾する行為だな。
ペッとね。
219名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:46:10 ID:m0AhIs4b0
たかが チクショウ の事で
ガタガタ ぬかすな
220名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:03:02 ID:inaEvQv+0
市側の解釈は
一体焼き:焼き物の釜のような感じで焼き上げ後、お持ち帰り。
まとめ焼き:焼却炉に掘り込んだだけそのまま肥やしへ
こんな感じだったんだろうか
221名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:05:03 ID:0QPtjSMl0
事前の説明と違うなら問題だろ
222名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:06:00 ID:0/3zf+Mb0
ペットの土葬は禁止されている場合が多い
私有地ならいいと思うが、それにしても
犬猫程の大きさだと土に返るのに何年もかかるよ
223名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:07:57 ID:tV58UADE0
日本人って死体の扱いにやたらこだわるよな
マトメ焼きでも別に安ければ良いと思うが

死ぬのにやたら金がかかるのが、どうにもげせん
224名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:10:56 ID:Ud0NVNUP0
詐欺だろう。普通に考えて。
225名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:13:07 ID:TRTK+1Gb0
じゃあ、2体用の安い料金にしろよ。

安い方法で用いているのに高いほうの料金を
とるってのは


   詐   欺   じ  ゃ  ね?
226名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:14:57 ID:9fmVlCrR0
詐欺だ
227名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:15:47 ID:mmFQ4QPK0
事務屋と現場の勘違いなんだろうな
228こんにゃくエックス:2007/12/29(土) 22:16:14 ID:b09th7ck0
燃料代がもったいないだろ
三体でも少ないぐらいだ
229名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:19:11 ID:F9jtJFEpO
うちでここに出したよ…許せんなあの親父
230名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:20:32 ID:hQm/Sfa2O
市は返金しない考えというが、消滅時効にかからないなら返金を求めた方がよいと思うよ。
市の考えは勝手だが、請求できるものは出来るので。
231名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:21:37 ID:d6F+RRGfO
公務員の死体も二体一緒に焼けばいいよ
232名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:22:48 ID:Z5EJ6TN60
一体ずつの焼却にムリがあるならその時点で出来ないと正直に言えば良かったのに。
233名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:22:49 ID:Ud0NVNUP0
一体ずつだと効率が悪いなら、火力を上げるとか対応を考えるべき。
仕切りを作って説明するとか・・・。

シングルの料金でツインだったら詐欺だろう。
高いお金を払って、時間と空間と心地よさを買っているはずだ。
誠実さに欠けていいかげんだ。
234名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:23:41 ID:OUBqA9eN0
>料金は1体焼却が重量などに応じて4600〜1万1400円。複数焼却の1800円(持ち込み)か
>3700円(死がいも収集)の2〜5倍に相当する。

料金分かれてたのなら立派な詐欺だなこれ。
ボッタクリ業者乙。
235名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:27:13 ID:Ud0NVNUP0
>骨は混ざらない・・・

そう言う問題か?論点・視点がズレすぎてるだろう。
まあ、詐欺だ。
236名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:27:23 ID:F9jtJFEpO
どうにも腹の虫が納まらん
ここの職員の給料も二人に一人分でどうか?
237名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:32:55 ID:vm7kqGUx0
 
ペットを火葬するのは素人さんたち。
 
正しい葬礼では、そのまま湿った砂に埋めて1年おく。
そのあとで掘り出して、骨を水できれいに洗う。
その骨をつなぎ合わせて骨格標本をつくる。
 
いまそのビジネスが大繁盛している。
238名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:35:03 ID:G4OR3Aq2O
不思議な事に、お別れした猫をウチの庭に埋葬したら1年くらいでそこから沢山花が咲き出した
日当たり悪いのに毎年、そこだけ花で満開になる
239名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:35:49 ID:Lp8wvNrm0
二体の猫を同時に焼いて、どっちがどっちか分からなくなっても
「別に同じ猫だから関係無ぇーよwww」って適当に依頼主に返してたに100ペリカ
240名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:37:03 ID:d6F+RRGfO
民間企業なら警察が動くけど公務員には手もだせない警察
241名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:37:13 ID:Ud0NVNUP0
>1体火葬の場合に限り、遺骨を引き渡すと明記している。・・・・

しかも、人の弱みに付け込んでいる。
悪徳商法か?
242名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:37:33 ID:w6fuHXdw0
>>237
欧米式だな
243名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:37:41 ID:Ylks2La70
立派な詐欺じゃん。
244名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:43:01 ID:S68YG5Et0
さっさと詐欺で逮捕しろよ
245名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:44:12 ID:EUIv5gZZO
>>209
エネルギー保存の法則。
燃やした段階で熱に変わり空気に取り込まれる。
246名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:48:21 ID:vf7dnHZi0
ここにも問題点が理解できない馬鹿がいた。

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=4793665&id=668396632
247名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:49:23 ID:ixhOg2Wt0
つうか、3セクで何やってんだよ
こんなのに税金投入出来るくらい仙台は潤ってるのかw
248名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:52:48 ID:JiLER0b40
事前にサービス内容告知してその分として料金徴収してんだから契約は守らないとな。
249名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:58:48 ID:7AKfCWpt0
骨が混ざる混ざらないじゃなくて、
1体だけで焼くための高めの料金を取ったのにもかかわらず、
2体まとめて焼いてるから契約違反だろって言う話だよね。
あと、動物を本当にかわいがっていた人にとっては、
単なる遺骸の処理行為というものではなくて、
宗教的行為にも当たる訳だから、
精神的苦痛という点でも責められる可能性がある。馬鹿だなぁ。
250名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:06:58 ID:VrvEVQtY0
ペットを家族というの奴はウザい。
ペットを人間と同列にする時点で、飼い主が動物と同列になってる。

ペットに愛着を持つのはいいが、程度が低くなってるな。
251名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:10:40 ID:j0WYyN0jO
>>250
別にかまわんだろ
まぁ、お犬様になるのは勘弁してほしいがキチンと躾してれば問題ない
252名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:11:31 ID:7D5aSbFd0
これは詐欺。返金するべきだ。
253名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:12:35 ID:7AKfCWpt0
>>250
家族として扱うってのは何も「人間として扱う」という事じゃないからな。
動物と人間の区別をつけた上で、家族同然にかわいがる事に問題はないと思う。
254名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:14:00 ID:vJec78Oz0
「間違い(嘘)は認めるが、謝罪も返金もしない。」と開き直ってるところがすごい。
255名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:15:35 ID:qEVAp6dyO
職員の給料も二人で一人分にすれば解決
256名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:23:01 ID:IJB+I5Ek0

( ´∀`) 犬は焼けたか

<ヽ`∀´> 犬は焼けたか
257名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:24:04 ID:Qjsy3DKn0
この場合、消滅時効は10年のはずだし、差額分は返せと請求するだけしてみればいい。
仙台市がどう言おうが時効は法律で決まってる。
やることやらないで金とってて、返してくれというのは当然。
寧ろした方がいいと思う。でないと改まらない。
258名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:25:51 ID:P+jIJNKPO
>>255
それでも民間よりも高いぞ。
派遣だと3人〜4人分。
259名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:26:23 ID:OO+L5/030
これは詐欺だろ
260名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:27:16 ID:9AJiHrgeO
裏で姦黒人が喰ってたよ。
261名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:28:30 ID:a+c97qNs0
市民が給食費を不払いする一方で、市は火葬料金詐欺か
262名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:31:49 ID:Au4wRC5xO BE:1910400588-2BP(100)
>>254
なんか、昔に某メガネレンズメーカーも同じ事言ってたよね
263名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:32:26 ID:Ud0NVNUP0
結果的に返金されなくても、請求はするべきだ。

騙されてるのだから。当然だ。
さらに、悪質だから返金ではすまない可能性も有る。
もう一度やり直せ!ができない。
264名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:37:49 ID:HZ+USjTqO
廃棄物管理課長…
265名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:41:25 ID:FVkmNTDFO
THEペット法塾(笑)
266名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:02:25 ID:kEAJLEWl0
法的にも道義的にも商業慣行上も
許される余地がまったく見出せないんだが
267名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 01:26:27 ID:88R/GQj+0
★今週の2ちゃんねるトップニュース★
 必見/常識 ※要保存 コ○ペ推奨
   

        
グーグル検索→  パチンコ・パチスロの真実




2ちゃんねる検索→  右翼の正体


268名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 02:27:00 ID:7ocVPA36P
感情的な部分を除けば、そんなに悪質かね。
複数とまったく同じ焼き方をしてたならともかく、
遺骨返してもらったんでしょ?
269名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 02:33:27 ID:khlW4R2n0
>>268
感情を抜きにしても、これはダメでしょう。
最初から料金設定に差を設けるべきではない。
遺骨が混ざっていなくても、差額分の料金の返還請求は可能。
市が消滅時効無視してごねようと関係ないから、やりたい人はやればいい。返してくれるかも知れん。




270名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 02:44:11 ID:3JQjmaxG0
ペットは土葬のほうがいいような気がする。なんか本能的に。
271名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 02:56:21 ID:uvrpcmVX0
料金設定と実際に行っている事が違っている。のもさることながら、
愛するペットの死と言う状況を踏まえながら、骨を返すことを条件に高い金額を設定している。
(低い金額から高い金額へ誘導可能で半分近くの人が実際に支払っている)
焼いてしまった後は文字通り灰になるわけで、不履行でもやり直しが効かない。
証拠も残らない。依頼主が不満でも泣き寝入りの可能性が高くなる。

単なる商品のクレーム処理とは明らかに異なる。元に戻せないし、代わりもない。
誠実な対応ならまだマシ。
272名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 07:17:25 ID:EqJnnDFW0
感情抜きで考えるとこの焼却施設は

取り扱い物(犬猫死骸)を
A:複数の申込人の分とまとめて焼却処理(基本料金)
B;個別の申込人持込の取り扱い物ごとに
  処理炉の独占利用による個別処理、
  個別梱包、個別引渡しの付加価値をうたった焼却処理
  (基本料金+同額から数倍の加算料金)

しかし問題となった発覚行為はBコースの特典のうち
炉の独占利用が守られていなかった
加算料金が倍額以上に高い設定であるのは
炉の独占利用により顧客利用数が半減する事が大きいはず
その一番のサービスを提供できない以上
割増分料金を取る事は不可能
273名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:52:26 ID:CsDk6fl70
>>233
シングルの料金でツインだったら得だろ。
実際、ホテルの当日申し込みではシングル希望の客を
空いてるツインルームに入れることがよくある。
274名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:55:20 ID:hWIlEX5p0
>>273
隣のベッドに寝てる相手によるかな
275名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 08:57:52 ID:/nIeWTbp0
ゴミ屋に委託するからこうなるんだろ、役人の発想なんかそんなもんだ
自分にとって重要なことで民間でもできる場合は民間に頼むのが吉
276名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:00:37 ID:UW4EQQxQO
>>270 臭い
277名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:03:08 ID:TjvOo/h8O
>>273
シングルの料金でツインの部屋に案内されたら先客のおっさんと相部屋だったみたいな話だろ
そして、ベッドの間に仕切りを設けてあるから問題ないって言うような話だ
278名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:13:35 ID:e4TscD6lO
弁護士さんはいませんか?二回利用したことあるので許せない
市を相手に勝てるなら訴えたい
279名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:15:55 ID:LvqC8l3t0
「わかりゃしねぇよ」って感じだな。
280名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:18:19 ID:/nIeWTbp0
>>278
気持ちはすっごくわかるよ
裁判所もアホだからな、気持ちの部分までは判決に入らないだろうな
281名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:41:07 ID:Lh/c7bq00
> ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

謝罪ぐらいしろよ。
282名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:43:10 ID:9fwvHUKs0
しょうがねーなー。
家の釜で焼いてやるからトックリと一緒でいいよな!
283名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:47:21 ID:IdrkfZCX0
>>277
仕切りを設けるなんて許せないよな
284名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:58:26 ID:GcRz4tzoO
仙台は公務員が腐ってるな。
自作自演にしか見えない公園の水道代水増しも仙台。
交通局のバスは高くてサービス最悪。地下鉄も冷房ないのに運賃は公営トップ。
あげくに火葬の混焼ときたら、仙台の役人は存在するだけで市民サービスが下がる。
いっそ楽天にでもやらせたほうがましではないか?
285名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:00:03 ID:xeTq3I670
温暖化が叫ばれるご時世1体ずつでは環境にやさしくないですね
286名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:03:28 ID:xjmUocfm0
トレーを分けていたというのも嘘だと思う。
こんな詐欺師の言うことを信用しろというのが無理な話。
職員が15年間でいくら懐に入れていたのか。そこんとこ調査してほしい。
287名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:04:14 ID:uvrpcmVX0
元に戻せない、やり直しが効かない特殊な仕事であるから、
「しっかりとやってくれているはずだ。」「偽り無く責任を持って仕事をします。」
と言う両者の暗黙の了解があって成り立っている。

依頼者はこれを見事に裏切られたわけだから、今後信用できないし、依頼もし難い。
これは特に形の見えにくいサービス業(宗教法人・保険や年金・金融)で起こりうる。
288名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:07:53 ID:TbDy6p1CO
これ何が問題か分からん
人間じゃないし別に騒ぐことじゃないだろ
289名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:10:54 ID:mLKK+aXp0
1体焼くための料金であって、焼却炉を1回動かす料金と明記されてるの?
こんなくだらないことを全国紙で記事にするな。
290名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:11:27 ID:snODHmTNO
>>288
職員乙
291名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:12:35 ID:Pu+7BZ/j0
さぁ、詐欺容疑で逮捕されそうな職員が集まってまいりました!
292名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:14:49 ID:orLntGJwO
一体料金との差額を職員が横領してるんだろ
公務員は腐ってるからな
293名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:15:17 ID:byGA0oD+0
動物なのに火葬とか生意気言ってンじゃねぇえって。焼却処理だろ?
294名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:16:29 ID:uvrpcmVX0
対象が猫だからとかは関係無い。

利用者・依頼者(市民)があまりにも軽く見られているのが切ないのだ。
偽っておいて返金も無し、謝罪すら無しで開き直っている前例を作ってしまえば、
今後も普通に有りうると危惧している。
295名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:19:15 ID:G+GY2i+h0
2体同時でこのお値段ですって言っておけば良かったのでは。
実際ペットが死んだらそこに行くし。
296名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:43:27 ID:2/Q7e3rAO
金よりも心の問題。
謝罪ぐらい必要だろう。
297名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:45:52 ID:e4TscD6lO
仙台市営地下鉄は3つ先の駅に行くのに200円…
298名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:47:56 ID:rsUJ1AyI0
資源は有限。まとめてOK.
但し今回の件は詐欺。
299名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:49:27 ID:MVqYjJJb0
細川敦史弁護士の「複数焼却は債務不履行」の意味がわからん。
なんで債務が関係あるの?
契約不履行じゃねーの?
300名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:50:40 ID:ipT0wAV+0
民間だったら記者会見、謝罪、全額の料金返還はふつうだろ
301名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 11:02:05 ID:gNApv5f70
之もある意味偽装と同じ何処もやつてる事と考えんといかんな
302名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 11:11:42 ID:NiD+dMyZ0
>>282
よーし1200℃でパイ焼いてやる
303名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 11:16:15 ID:6TV8Xvk70
>>299
契約の内容を履行することを、債務というから。
304daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2007/12/30(日) 12:33:37 ID:0a3thveP0
部落怖い
305名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 13:18:31 ID:khlW4R2n0
>>280
弁護士たてるまでもなく、取り合えず返せと言えばいいよ。
弁護士に頼るまでも無く、これは債務不履行。差額の返還請求権はまちがいなく利用者側にある。
市が返さないと言い張るなら、利息がさらに付くだけ。
306名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 13:51:39 ID:4tj670Gp0
うちは土葬だよ。
プランターに埋めて花を植えてある。
遺影の写真も掘り込んである墓石も付けてある。
火葬とか宗教的な墓に入れるとか人間でも意味があるか怪しいのに
ペットにもする必要なんて無いよ。
307名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 19:19:42 ID:EqJnnDFW0
日本の場合火葬の意義は
・宗教観
  御焚き上げ:土葬派ではむしろ忌避される
・衛生面
  伝染病蔓延予防:こんがり焼けば大概の菌はイチコロ
  深く埋めたり被土やご遺体に消石灰や殺菌剤使えばリスクは減るけど、、、
・墓地の容量との兼ね合い
  日本神道を国教と位置づけようと明治政府は火葬を禁止し
  土葬一本にまとめようとしたが『ぶっちゃけ墓地が足りねえ』と断念せざるを得なかった

で、一番日本で問題になるのは最後、次が二番目。
308名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 21:10:13 ID:TyZKgiaX0
土葬まだ多いのか
309名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 21:17:43 ID:rHUBOr5c0
市は安いんだね
うちのは5万円だったわ
310名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 21:18:37 ID:M6l/RqN/0
済まんが動物好きの漏れでもここまでの過剰な思い入れにはついて行けん。
あいのり焼却と個別焼却の料金比を1:20くらいにして、できるだけ効率的に
窯を使うべきじゃないか。燃料と酸素の無駄遣いは、地球環境に良くない。
311名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 22:44:19 ID:EqJnnDFW0
ペットの思いいれ葬儀は民間火葬場に任せるべき、
というのは傾聴に値する一つの意見だが
今回の既に受け取っちゃった特別料金は返すべきでしょ
312名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 22:45:55 ID:EqJnnDFW0
今回最大の問題点は
>1
>市は、「案内と違った。正確に説明したい」(相沢政宏・廃棄物管理課長)とし、
>HPなどの表記を変更するほか、個別焼却への対応も検討する。
>ただし、これまでの火葬については
>【 謝 罪 、 返 金 は し な い 』考え。
313名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 23:37:25 ID:U1L0jKDZ0
件数:4000件/年
期間:15年
料金:8000円(4600〜11400円の中間を採って)
4,000件 * 15年 = 60,000万件
8,000円 * 60,000万件 = 480,000,000円


これは巨額詐欺事件です。
314名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 23:39:53 ID:BMCSSaDe0
ペットセメタリーってあったね
315名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 23:43:49 ID:byGA0oD+0
第三セクターとして、目の付け所はいいんだけど、詰めが甘かったってトコかな。
316名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 00:39:02 ID:Lr0hCYeD0
問題は、一体焼却と二体焼却で料金設定を変えて
おきながら、全部二体焼却してたってことだろ
317名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 00:42:51 ID:DJZKb/8V0
>>313
ちゃんと皆が金返せと言えば、今は予算を立ててる最中だし、来年度返すことに繋がると思うよ。
今年度中に補正予算組んで返してくれるかも知れん。

返せといわなければ泣き寝入りになるであろ。
とにかく、時効にかかっていない人は繰り返してでも返せと言い続けるしかない。
318名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 00:45:10 ID:P6QHRP2A0
>>ただし、これまでの火葬については謝罪、返金はしない考え。

ひでえええええええええええええ
319名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 00:50:05 ID:TkYyVIBf0
要するに詐欺だよな
320名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 00:59:40 ID:cf78Ub++0
飼い主の気持ちに付け込んだ詐欺だな。
321名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 01:07:08 ID:fLPzp9aY0
こんなもん、明記した処理方法と異なってる時点で、債務不履行だろ。
ところで、ペットの骨を引き取った飼い主は、その後どうすんだろな。
322名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 01:47:07 ID:w30J0mh00
時効は何年まで?
323名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 01:48:29 ID:rCj7k2id0
たいした金額じゃねーのに、けちくせーってのは嫌だねぇ。
324名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 01:50:50 ID:uP4zZqk40
ちょっと高いけど民間の火葬車に来てやってもらえば
最初から最後まで立ち会える
325名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 01:59:17 ID:mWdHcsfD0
つーか、個別で焼く料金だったら完全な詐欺だろ。

複数で焼くと料金安くなるし、骨は混ざらないとか
そういう問題じゃない。
326名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 02:03:09 ID:Opp9EsPq0
別のトレーで焼いてたから良いって話じゃないよな
個別火葬の料金取ってるんだから・・

つうか焼いた後にちゃんとトレーAは○○さんちの犬、トレーBは△△さんちの犬、とかわかるもんなの?
覚えてないとか担当者途中で休憩行って・・とかで
まったく違う犬の骨とか返されてそう
327名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 02:06:35 ID:mlPXMJwb0
>>326
トレーに付箋はっとくんじゃん?
328名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 02:10:20 ID:4AuoeL7I0
土葬で良いと思うけど大型犬は無理だもんなあ
329名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 02:11:56 ID:+y7kOrqYO
>>321
骨を入れて持ち歩くためのネックレスとか売ってるよ

なんとなく保健所で一斉処分&焼却されている犬猫に思いを馳せてみた
斎場と違って、さっきまで生きていたものを殺して焼くなんてつらい仕事だな
どうにかなんないのかな
330名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 02:14:42 ID:q73EY/gAO
>>327
名前はちゃんと油性ペンで書いてなw
331名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 02:19:29 ID:xtakJpsdO
個別火葬の時に立ち合わないの??
ペットは家族っていうなら、お骨拾って骨壺に入れて持って帰るまでいればいいのに。
預けっぱなしにするから…
332名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 09:46:55 ID:yOg8UCKM0
>>331
そんなことされたら、他のと一緒に焼いてんのがバレちゃうじゃないか!
333名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 09:51:41 ID:8x43ZS67O
裁判勝てるね
334名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 09:54:27 ID:6UxFGorx0
バレなければいいってのが見え見え
ここまで明るみに出たならば民間ならこちらが黙っていても
住所わかってれば連絡してくるような事案
335名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 09:55:14 ID:wTVZV+xT0
まあ、斎場の事情も分かるが

普通に「焼く焼く詐欺」だわな
336名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:12:38 ID:a4BWb4ge0
対応予想

派遣社員が勝手にやったこと。誠に遺憾。
派遣社員とは連絡が取れない。
実態が把握出来ない以上、個別の返金請求には応じられない。
337名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:25:45 ID:zZ/PWIqT0
338名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 10:28:47 ID:FNWJA03f0
>市は対応を検討
これって詐欺だぜ。
339名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 11:13:47 ID:0H3n3KP+0
>>12
こういう、あったりまえの理屈がわからん人が多いねえ。

「ペットなんか火葬しなくていいじゃん」
「2体一緒でなにがマズいの?」
とかいうレスを見ると、つくづくバカが多いんだなと思う。
340名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:05:18 ID:23utbpjm0
経理上は複数焼却として処理して差額は職員が…
341名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:05:51 ID:wOAM82vMO
此処のおやじっぽい職員、電話対応酷すぎだったぞ。
以前、うちの猫がもしも逝ったらの場合を考えて料金等の問い合わせした事が有る。
で、その時点で仙台市内に現住所が有る人しか受付しなかった。
焼却件数が多いかららしい。
当時俺の実家は仙台、住んでたアパートは隣市。
問い合わせた時、市内の人のみオケーなんて知らなかったから
「住所は?」
「隣市の…」
たたみかけるように
「あー駄目駄目駄目、あんた隣市なら、そっちでやって。こっちは件数多くて大変なんだよ。」
ガチャギリ。

確かに忙しい時、隣市の事情がわかんねー奴にイラッと来たかもしんねーが、
人に返事をさせないような上からの物言い。
あげくのガチャギリ。

あれじゃ金だってごまかすよ。あんな所で頼まなくて良かった。
342名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 12:07:56 ID:lJSS19BW0
行き場の無いゴミ人間の職場なんだろ、言い過ぎかもしれないが言いたくもなる
343名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 13:59:21 ID:GWsjtwW3O
訴えたら差額の他に精神的苦痛も金銭保証してくれるかな?
344名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 14:04:50 ID:BWWwQUEg0
家の親父が死んだら、可愛がっているポチも
一緒に焼いてもらう事にしよう
345名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 16:33:22 ID:D4IPbCc70
訴えたら良いのに
346名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 17:47:52 ID:8+c1qHAI0
「騙したけど、謝りません!金も返しません!」
347名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 19:20:33 ID:DJZKb/8V0
>>322
10年だよ。
348名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:43:24 ID:WTPeIUDH0
こんな低価格なうえ、委託も受けてたらそりゃさばききれない罠。
大抵の自治体じゃ路上でのたれ死んでるのは清掃局でやるもんだ。
349名無しさん@八周年:2007/12/31(月) 20:46:19 ID:DJZKb/8V0
>>348
ま、まったくそれは債務不履行の理由にはならないよ。
不法に金を取ったのだから、返す義務自体は消えない。返さないというのは勝手だが、義務は当面消えない。
350名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 01:05:46 ID:jJ1b2nQz0
骨が交じり合う
351名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 01:57:29 ID:K5VMKaiu0
アメリカで死んだ知人なんて
「その日そこで火葬された人全員の骨から適当に拾って」
納骨したんだぞ
トレーで分けてるだけ親切じゃないかよ
352名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 08:24:16 ID:6O3zTyW30
人ひとり焼却するとどんだけ二酸化炭素が吐き出されるのか
石油資源を使ってさ
地球温暖化の一因に火葬があるのではないかと思えて来たw
とするとワンにゃんまで個別に火葬するなんて病めなきゃな
353名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 08:33:33 ID:vMyN4lqn0
はい偽装!
354名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 10:44:52 ID:7gNbo9MU0
最初から料金別コースなんか作るなよ。
てか、最初から騙すつもりだったんだろ?
355名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 10:54:22 ID:0WepBlXIO
>>351
アメリカは土葬メインじゃないの?
無知に付け込んだ嘘じゃなければいいけど
356名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 10:56:54 ID:yTmjQUdcO
また内部告発か
357名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 11:00:41 ID:tp5hPnXCO
いや、こーゆーので偽装とか詐欺とかさぁ…

ぶちころすぞ(´・ω・`)
358名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 11:26:38 ID:a2PdJQXK0
所詮公務員なんてのは三下のやる仕事
359名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:31:55 ID:jJ1b2nQz0
まあ日本人は骨にも霊魂の存在を認めるから仕方ない。
360名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:33:19 ID:3DZj7F1O0
まあいいんじゃないの
361名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:36:13 ID:3SOey4fT0
金は返すべきでしょ
362名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:40:14 ID:eUecA+U8O
約束と違うんだから怒るの当たり前。
骨は混ざらないから大丈夫なら、最初から
十分配慮して複数で焼きます
って言えば良いだけのこと。
詐欺なんだから少なくとも半額返金しろ
363名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 20:57:56 ID:0/ry40IG0
組織ぐるみの詐欺としか思えない。「処理しきれなかった」とか、
「忙しかった」などという理由がまかり通ると思っていることが
異常な組織だと思う。(民間なら)責任者及び、担当者は実名を
晒して謝罪すべきレベルの不祥事だと思うが、、、
364名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:36:19 ID:0/w9fChfO
たかがペットだからどうでもいいや。三体一緒でもよくね?
365名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:53:27 ID:alBXeIfj0
15年間うっかりしてただけ。
しょうがないよ。
地方公務員だもの。
366名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:55:37 ID:z1WM1A5Z0
>これまでの火葬については謝罪、返金はしない

なんでこんなのが許されるの?
公に詐欺オッケーって言っちゃってるってことでしょ?
367名無しさん@八周年:2008/01/01(火) 23:59:01 ID:qjU3fSHJO
骨が混ざる混ざらないの問題じゃないわよね。2体同時に焼くなら料金半額にしてほしいわ。まさか、人間の火葬も2体同時に焼いてんじゃないでしょうね。
368名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:00:04 ID:K0hVE2IkO
おまえらがそんなに熱くなる理由って何?
だいたい火葬場で税金使ってペット焼いてんじゃねーよ
ゴミ消却場にでも持っていけばタダで焼いてくれるぞ
369名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:08:45 ID:++0vyxDW0
ボランティアなら文句は無いけどな。

> 料金は1体焼却が重量などに応じて4600〜1万1400円。
> 複数焼却の1800円(持ち込み)か3700円(死がいも収集)
> の2〜5倍に相当する。

わざわざ特別料金を設定しておきながら、説明と違う事しているの
だから、普通に詐欺。「忙しくて」と言い訳しているが、15年も続け
ておいてそれは無い。
市側が「説明と違った」と認めておきながら、「謝罪・返金はしない」
と居直っている。
これが許されるなら、民間企業でも広告や説明と違う商品を売って
もOKということになる。
370名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:09:58 ID:G3b6uecR0
本当にどうでもいいにゅーす
371名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:12:58 ID:Bs3xsVSrO
二倍から五倍の金ぼったくってんだから詐欺だろ。

これ訴えていいよ
372名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:16:39 ID:hSEdnRgTO
>>368
公務員だからに決まってるじゃんw
373名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 00:27:47 ID:QPhwabdPO
さすが。これが仙台人クオリティ。自分の利益とみれば平気で嘘誤魔化し、立場が下と見れば高飛車横柄が当たり前。知る人ぞ知る、大阪民國よりヒドぃ人間の巣窟。
374名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:00:11 ID:mgcx8A2p0
>>368
火葬場の話題だから熱くなってるんだ
375名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:01:18 ID:WSAHbGlJ0
骨は混ざらなくても野良犬の骨とペットの骨は確実に取り違えてるだろうな
376名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:04:04 ID:+pOvN6r/0
ペットの火葬の是非はともかくとして、
案内と違うことして料金取ってるのは詐欺じゃないのか?
377名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:09:58 ID:zqK8QwiHO
直接の被害者が熱くならなきゃ始まらんな
378名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:10:28 ID:sY0M9htjO
公務員には詐欺をやっても開き直るって図式が出来上がってるんだな。


ムカつく!
379名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:33:48 ID:lq78MUuYO
>>1
一体のみの割増料金とっておきながら、二体一緒に火葬したられっきとした消費者契約法の「不実の告知」に当たると思うが・・・・・
まぁ、仙台は例の「公務員年金横領」で犯罪公務員は一杯居すぎて一々告訴していられないと公言した宮城県知事のお膝元だからな〜(笑)
職員も尊法精神なんて皆無なんだろう(笑)
380名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:37:54 ID:Pe9xu5/aO
>>374
誰がうまいこと言えと
381名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:43:08 ID:VzG+icbS0
どう言い訳しようが、詐欺だろ。
宮城って言うと、馬鹿知事に何期もやらせた民度の低い県だよな。
有る意味納得w
382名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:46:34 ID:y8XxGf8V0
ペット飼ってる人間のために税金投入して施設作るってどうよ。
ウチじゃ飼えねーんだよ!
383名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 01:53:22 ID:LV0DOuqCO
仙台市職員って頭がおかしくてもなれるの?
384名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:22:14 ID:79aiofrYO
頭がおかしい方がなれるんだよ
385名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:34:16 ID:uM2g4w4Q0
公務員って詐欺以外のことは何もしてないな。
386名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:37:00 ID:wX+OhRiF0
>>382
第3セクターは事業としてやってるから国民、市民全部のための施設だけ作ってるわけじゃない
もっとも役人仕事丸出しでロクな物作ってないけどね
387名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:39:51 ID:HW6Yk8/W0
>>5
庭のないマンション暮らしの人が多くなってきたから、
埋められなくなったんじゃ???
388名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 02:43:29 ID:T+4a9DmR0
>>387
引っ越しもあるしね
389名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:06:44 ID:zh+AHuS/0
>>355
亀だけど、最近の都市部だと火葬が多いよ。

あと、
田舎でも葬儀費用が無い人とかだと何かと出費のかさむ土葬ではなく火葬。
390名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:11:21 ID:tx9plUAu0
大型家電店がリサイクル料もらいつつ横流しするのと変わらないな
391名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 05:33:50 ID:rja8oz1j0
つかペットに火葬ってオレからすればもうそれだけでアホかと。
んなもんまんま庭にでも埋めときゃいいだろwwwwww
ペットに異常に愛情注ぐ香具師らってホントきもいわwww
392名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:12:22 ID:BDFKnnyF0

ペットが家族なのはわかるが、骨は家族ではないと思う。
393名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:16:22 ID:PBBD4ltRO
これだからトウホグ痴呆は…
クズの集まりだな
394名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:19:13 ID:n9lvAARK0
この記事見てペットの火葬を是非を問題にしてるのは馬鹿か仙台市職員だろだろ
395名無しさん@八周年:2008/01/02(水) 10:35:57 ID:IJJUHrzX0
>「別々のトレーで火葬しており、骨は混ざらない」

別々のトレーで火葬して骨は混ざらないだろうけど終わってから違う方の骨を渡してるかも知れないね。
いいかげんな仕事ぶりだから可哀想に数件は愛犬の遺骨が路上で轢かれた犬と入れ替わってと思うよ。
396名無しさん@八周年
> 年間の焼却数は1万を超え、うち1体焼却の依頼は約4割を占める。

4000人もプロ市民がいるの?!