【社会】ツーリング中の男性、崖から転落→木に引っ掛かって助かる…京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
二輪がけから転落 男性助かる
伊根、木に引っ掛かり

 京都府伊根町蒲入の国道178号で26日午後7時ごろ、ツーリング中の金沢市の男性(40)が
オートバイの運転を誤り、がけ(高さ約100メートル)に転落したが、途中の木に引っ掛かり、
一夜明けた27日昼前に宮津与謝消防署などに救助された。

 オートバイは大破し、男性は左足股(こ)関節を骨折する重傷だったが、夜が明けてから
約40メートル下の岩場に約2時間かけて滑り降り、釣りに来た宮津市の会社員(57)に
発見され、漁船で海から救助された。
 宮津与謝消防署は「助かったのは奇跡的」と言い、男性は「カーブを見誤って直進した。
ご迷惑をかけ、助けていただいた方々に感謝している」と話している。

京都新聞電子版
http://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007122800119&genre=C1&area=K60
2名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:12:10 ID:EpWsOi/L0
なんというギャグ
3名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:12:50 ID:Pcag3wHk0
漫画みたいだな
4名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:12:59 ID:qSv6cvf/0
2
5名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:13:18 ID:aGffhs0h0
年末に命日にならなくて親類もほっとしている
6名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:13:44 ID:2IINp/fV0
後から銭形が転落
7名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:14:12 ID:u52RbE1z0
なかなか礼儀正しい人だなw
8名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:14:22 ID:C6VlZ1YM0
俺が7を取れる日が来るとは・・・
9名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:15:03 ID:KCq4mhe20
無事でなにより
10名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:15:27 ID:RIQYIeHW0
何というギャグアニメ…。
まぁ無事でよかった、これなら笑い話になるしなw

>>8
おまいって奴は…
11名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:15:50 ID:vvQk4s1n0
>がけ(高さ約100メートル)

助かるときゃ助かるんだね。
12名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:15:56 ID:Yh+ff1+Y0
まんがみたい
13名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:16:03 ID:DZwyKpP0O
>釣りに来た宮津市の会社員
後の浦島太郎である
14名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:16:35 ID:LdEtcZH70
あんまり無茶しなさんなよ
15名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:17:10 ID:yTOTR9xdO
>>8
ガンガレ
16名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:17:15 ID:CrvS+7OT0
だからカーブは出口を見ろとあれだけ。。
17名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:17:28 ID:N5e6n2OSO
京都か…
どうせBだろ
死んでよかった
18名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:17:46 ID:yA5JnxgH0
九死に一生とは このことだ
19名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:17:53 ID:Sh56JAoZO
ディズニーアニメを思い出したw
20名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:18:14 ID:zqldrKo20
後のワイリーコヨーテである。
21名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:18:29 ID:EQVY+JMwO
7も取れないとは
22名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:19:12 ID:97ksCBXR0
>>20
ああ、それそれw
231000レスを目指す男:2007/12/28(金) 23:19:40 ID:iEZe+48O0
つーか、漏れなんかは、このまま真っ直ぐ走ったら死ぬんだろうなーとか思うことよくある。
24名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:20:18 ID:4FrOU4md0
クリスマスツリーの飾りになりたかったんだろ
25名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:20:29 ID:/miY8C8n0
やっぱ礼儀正しい人は神様が見ていて、、、、、
26名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:20:31 ID:ju4vJbOqO
>>20
俺も同じ事を考えてた
27名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:20:48 ID:JQGJ1tNyO
>>8
ガンボレ
28名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:21:03 ID:x4T9sS+n0
崖から転落して木に引っかかるのなんてルパンくらいだろ
29名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:21:28 ID:R6DsmB4q0
写真ねーの?
30名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:21:34 ID:0zcC37L90
よかったじゃん。
31名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:21:52 ID:kGiWJkkTO
オッケーーーイ
32名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:11 ID:8lI9ySrG0
>>1
今度から気をつけろよ
漏れも気をつけるから

どうしよう元旦、雪予報だよ
33名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:16 ID:ogvxPbPT0
カメラが回っていないところで何をやっても評価されないよ。
34名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:29 ID:itICQ7Bm0
このあたりは道路の上も下も断崖絶壁とかそんな感じだろうな。
35名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:33 ID:8ak7p7Qr0
>>17

よく嫁
>ツーリング中の金沢市の男性(40)
36名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:34 ID:JtxhhpnH0
 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/
  (>=◎  皿 /   (´⌒(´⌒;;
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ


                                             ∩  :・:∵
ズザーッ                人                   ⊂、⌒_ヽ∴: ゲハァッ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ <   > ====≡≡≡三三三三:⊂/ щ \つ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   ∨                  / ̄| ▲ ▲| ̄\
       ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄|                      |/ ̄\__/ ̄\|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄|
                   |
                    |
37名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:23:36 ID:A2om9QH50
どんなポーズで引っかかったのか知りたいなあ
骨折しながら一夜を明かすの辛かっただろうに
38名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:24:32 ID:KlRsBDbJ0
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
39名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:24:40 ID:u52RbE1z0
>>37
てか一晩中助かった〜俺は助かったぞ〜
って上と下見ながら叫んでたと思う
40名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:25:40 ID:0g7UbJlIO
なんか、マッハライダーやりたくなってきた
41名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:26:23 ID:u52RbE1z0
>>38
今回はちがくね?
42名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:27:44 ID:Xg3AFQHT0
この人、無事に家に帰れるかな?
というか、乗っていたバイクの排気量はいくつだ?
431000レスを目指す男:2007/12/28(金) 23:29:14 ID:iEZe+48O0
>>42
世間一般の人はバイクの排気量なんて気にしないと思う。
44名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:30:19 ID:h/R3q+AK0
かつて飛行機から落ちて助かった人がいなかったっけ?
45名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:30:20 ID:5Om9/nVF0
神!だな
46名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:30:21 ID:AsOktJ300
よかった。よかったけどカーブを直進して落ちていく人ってみてみたいなあ。
47名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:30:52 ID:0Rr4YN6c0
>>38
今回は助けてくれたんだぞw
48名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:31:26 ID:A/Ey/DhH0
何か久しぶりに日本人らしくスカッと感謝と謝罪の言葉を述べたのを見た気がする。>ご迷惑をかけ、助けていただいた方々に感謝している
49名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:32:30 ID:izB2lyQS0
こりゃ玉とんでるな
50名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:32:48 ID:8lI9ySrG0
>>48
当たり前ジャン、それがライダーだ
漏れも含めて。
51名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:34:23 ID:C4aiF7pmO
助かってよかったけど、変な宗教に傾倒せずに謙虚に過ごしてほしいのう
52名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:35:13 ID:xYFmGYvI0
京都市民から言わすと伊根町は京都でもなんでも有りませんから。
53名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:36:38 ID:u52RbE1z0
>>49
(40)だから仕事し終わって無問題って気もするが
54名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:36:41 ID:YcKZSQ44O
昔、Q-Chanと呼ばれる場所で同じ場面に遭遇した。そいつは自力で這い上がって来たけどね。無事だったから、爆笑ですんだけど、みんな気をつけてね。
55名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:37 ID:CcUihn+L0
>>44
テレビで1万メートルから海面かどこかわすれたけど落下して助かったってやってた
全身骨折だったらしい
56名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:23 ID:BnbFWjp30
俺とタメのバイク海苔じゃん・・・助かってヨカタ
57名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:24 ID:aNtl9rIY0
>>38
礼儀正しい人は助けてくれるんだな
58名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:55:32 ID:KVkJQjWZ0
もうちょっとで「さらば青春の光」のラストシーンになるとこだった
59名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:13 ID:IqgiD+MC0
空からゼファーが降ってきたよ!
60名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:58:43 ID:eoHuSfaD0
京都に崖なんかあったっけ?
61名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:05 ID:SFWjZLBO0
まさか京都に海があるとはな
62名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:02:54 ID:BIwIP8h00
作画は東映アニメですか?
63名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:03:10 ID:DP7TFxrI0
助かったのは良かったんだけど
もし映像に撮られてたら今後数年TVの特番に使われまくって恥ずかしいだろうね
64名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:03:23 ID:P+jIJNKPO
山間部の道路を走っていた熊がカーブを曲がり損ねて崖から転落する映像を見たことがある。
野生動物も崖から落ちる事があるんだw
熊は麓の集落まで滑り落ちたらしい。
65名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:05:47 ID:A3hhc95J0
骨折ってしたことないけど股関節骨折の痛みってどんだけ〜
66名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:06:06 ID:coi6xtaZ0
死ねばよかったのに
67名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:06:47 ID:mSw03jGf0
股関節骨折って後遺症が残りそうだよな。この人、もうバイクに乗れないかもしれないんじゃない?
68名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:07:38 ID:Nd8207Db0
69名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:12:23 ID:JLWcDJaIO
またひっかかってんのか良太郎
70名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:13:49 ID:FnbUBKm80
途中の木が神木になる悪寒
71名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:14:30 ID:QLcjLz2RO
親方!
空から金沢市の男性(40)が降ってきた!
72名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:23 ID:TiE1gfyd0
降臨モータース
73名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:16:50 ID:b9O2S3bd0
後の蓑虫である。
74名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:17:52 ID:SwL9oXYE0
スゴイなwww
75名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:19:02 ID:CYZvjydq0
ま〜たあおーぜぇ
76名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:23:22 ID:QLcjLz2RO
親方!
空から肉団子が降ってきた!
77名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:28:21 ID:IzF14LFtO
龍二だったら・・
78名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:30:46 ID:8PcCphyU0
今昔物語で崖に落ちた国司が茸を持ったまま助けられたという話がなかったか?
79名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:32:29 ID:31tTcWHH0
2時間サスペンスもビックリの100メートルの断崖絶壁からダイブ。
よく助かったな。
80名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:34:51 ID:f2B8Z++/0
昔の漫画みたいな助かり方だが、現実にこんな幸運があるんだ・・・!
年末にかけて雪だから、この大事故は他人事ではない。
と身が引き締まるニュースだ。
81名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:36:19 ID:Yal5r+7K0
木GJ
82名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:36:38 ID:pW9Ce8fn0
>>8
いいか?8は昔から末広がりの8といってだな・・・・
83名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:12 ID:dAliaYJx0
ツーリングしてたら途中で
ツリーイングになっちゃったんですな
84名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:39:52 ID:I3nJYmvz0
>>1
コメントが普通なので普通
85名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 00:42:02 ID:I3nJYmvz0
>>55
骨無ければ骨折しなくて良かったのにねえ
86名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:24:02 ID:VGgc0WnU0
留学中に俺とハウスシェアしてたヤシの親父さん、
これとほとんど同じ体験をしてて
その奇跡をネタに新興宗教の教祖みたいのやってたな・・・w
87名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:36:21 ID:kvJlPO3yO
木に引っかかっていいのはドラマだけ
88名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:40:17 ID:MZ2zgOgg0
>>58
あれはオープニングのジミーが歩いてるシーンに繋がってると思うんだ。
89名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:44:51 ID:b4eyIHTr0
他人ごとながら、助かって良かったです。
90名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:48:57 ID:/1XF0Lr00
ハングドマン なんか昔ジョジョにいたような
91名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:54:15 ID:2ltj+f1n0
>「カーブを見誤って直進した。

曲がりきれなかったとかじゃなく、直進かw
なんか憎めない人だなあ。
92名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 01:59:59 ID:2/thbML/0
つうかあんなとこで一晩て無茶苦茶寒かったろうなw
しかもこの寒いときに釣りにきてるオッサンもようやるわw
寒いちゅうねん
93名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:04:41 ID:AegbOB5q0
曲がれないほど見誤ったということは単にスピードの出しすぎ。
バイクは1回のミスが命取りだから怖いね。
94名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:09:39 ID:2JoXxsu90
40にもなって、
「助けていただいた」じゃなく「下さった」だろ。
95名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 02:33:52 ID:rbmBJXTD0
チキチキマシンではよくあること

96名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 03:15:37 ID:TiE1gfyd0
オレはキリンだとか思ってるに1000パスタ
97名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 04:50:00 ID:6ECN7Ip90
>>38
仲間たちはDQNにしか牙をむかないんだよ
98名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 07:27:44 ID:0CmESOjh0
余計な事をする木もいたもんだ
死にたくてバイクなんか乗ってるんだから死なせてやれよ
99名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:33:25 ID:HF8Umkao0
釣り人は、入川料をはらっていたのかな。それとも。
100名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:40:18 ID:HF8Umkao0
間違えた、谷でないのか。
1011000レスを目指す男:2007/12/29(土) 08:43:06 ID:61bFXpGI0
でも、今時ガードレールのない道なんて走ってたのかな。
いわゆる森道とかいう奴だな。
漏れも時々道に迷って入り込むことあるね。
引き返すの嫌だからどんどん進むと、工事現場とかに出ちゃって、まるでタコ部屋に監禁されて奴隷労働されてるみたいな人がゾロゾロ出てきて、慌てて何か言ってるのを振り切って逃げたりするんだよね。
青春の思い出だね。
102名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:45:35 ID:jtt9OMF5O
>>101
林道?
103名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:55:52 ID:R15aB2VKO
>>96
「よう!タバコあるかい?」
104名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 08:58:28 ID:Nc7FG0Ef0
>>101
酷道、険道、林道好きな漏れでも、森道は初めて聞いた。
105名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:04:40 ID:FbdJ/qp5O
ワーナーだったらバッグスバニーに落とされてたな
106名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:10:48 ID:SJfgQShhO
こいつならきっと

・崖から飛び出した後、足下を見て自分が空中にいることに気付き、視聴者に
手を振ってから落下

・落下した後、地面に自分と同じ形の穴を空ける

といった課題もこなしてくれるに違いない。
107名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:13:12 ID:cP8scm/X0
100Mの崖って想像できない
そんな絶壁が日本にもあるんだ
知らなんだ
108名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:13:20 ID:peSuOSW20
これはバイクの下敷きになった人がいなくてラッキーだったな。
109名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:13:28 ID:pyGdBxPX0
>>67
大腿骨頸部骨折とかだと自然治癒しないんだっけか
110名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:13:40 ID:50tIgtBhO
崖の上でケンケンが

イッシッシッシッシ
111名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:17:02 ID:Mt06vCD90
なんと言う幸運
よく凍死しなかったな。ライダーウェアはダサいけど防寒性能は馬鹿にできないな。
112名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:19:16 ID:pzIL2og5O
木まぐれ
113名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:25:10 ID:fVNH70zk0
>>109

それ、第二次成長期前での骨折だと、大腿部の成長がストップする。
漏れは小学生に入る前に骨折して、以来小4からずっと厚底の義足つけてる。
114名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:25:34 ID:KwNpHJzSO
なんというルパン三世
115名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:31:01 ID:Pp3SO6IlO
ちょっとトムとジェリーっぽい。
こんなアニメちっくなこともあるんだなぁ・・
116名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:34:16 ID:zevkQTEmO
いいな〜ツーリングとバンジージャンプ。オマケに前厄まで落として
117名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:37:24 ID:jeBQeoLDO
寒くなってからバイク乗ってないな
118名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:42:31 ID:Yb+b4HJXO
ワイリーコヨーテだな
119名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:49:55 ID:jiJyaO6XO
ガムボールラン(激走5000キロ!)のKHオッサンまんまじゃないかw
120名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 09:53:30 ID:jhELq7MXO
100mの崖はすげーな。
121名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:39:54 ID:4Q3NYUSNO
ルパンはタイムリーだなw
122名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:44:16 ID:TGGo820G0
卍丸
123名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:45:02 ID:1CRxqgT50
これが噂に聞くライダージャンプか
124名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:46:01 ID:2/7LpcbEO
自力で滑り降りたって事は、現場は斜面だったのか。不幸中の幸いだな。
漫画みたいな直角の断崖絶壁に宙釣りになっていたら、
誰にも発見されないままモズのハヤニエになっていたかもしれん。
125名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:47:32 ID:yfQ/oqK20
ドラゴンボールは能登半島。
126名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:49:10 ID:T3G36NmW0
てっきりDQN叩きスレと思って開いたらみんな同情的だな。
ちゃんとしたコメントを言えるって大切なんだと思った。
127名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 10:57:54 ID:JhjYYyzRO

りっぱな障害者の出来上がりです。

128名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:01:00 ID:D+8NdFmR0
>約40メートル下の岩場に約2時間かけて滑り降り

てのは男性じゃなくてオートバイのことだよね?
129名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:02:42 ID:SGzeEq5U0
リアル ロードスターだな オオカミ乙
130名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:30:40 ID:YSguXjka0
>>95
シッシシシシシシ
131名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:35:28 ID:uAWXIGVc0
なんと
132名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:41:00 ID:VL8D3cXu0
>>111
あれってあったかいの?
風を防ぐだけかと思ってた
133名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:44:01 ID:DXS166EF0
>金沢市の男性(40)
>釣りに来た宮津市の会社員(57)

ここからロマンスが発展し、後に日本最初の同性婚にまで至るとは、このとき誰も予想できなかった。
134名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 11:44:12 ID:zQ7L15bk0
>>8
(´・ω・) カワイソス
135名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:13:50 ID:UXayFUgK0
>夜が明けてから約40メートル下の岩場に約2時間かけて滑り降り

このとき少し怪我の箇所を動かすだけで激痛が走って相当きつかったんじゃ?
でも移動しないと見つけてもらえないで死ぬだけっぽかったので
痛みに耐えてよく頑張ったと。
136名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:18:56 ID:iDKs6GiP0
良かったね。
拾った命だと思って大切に。
137名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 12:27:48 ID:uIFcoUSH0
100mと言うことは、30階建てビルの屋上からダイブした様なものか。
・・・本当、よく助かったな
138名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:08:21 ID:MJ0gJOjs0
キャノンボールで飛行機からバイクで落ちた人を思い出した。
139名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 13:37:58 ID:8pXGuXR90
岐阜の無職30男は1週間転落した川で救助を待ったんだが。
140名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:00:15 ID:Nc7FG0Ef0
>>139
誰それ、漏れの知ってる人?
141名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:11:47 ID:hZ8Hml7Q0
四つんばいに追っかけられたのかと思った
142富田 ◆9WJ21sMMgo :2007/12/29(土) 14:12:41 ID:YXUbVZgV0
  ∧_∧
 (´・ω・`)<…股関節骨折で木にひっかかって一晩中って
 //\ ̄ ̄旦\ その痛みは想像を絶するな
// ※\___\ なんにしても助かって良かったな
\\  ※  ※ ※ ヽ  
  \ヽ-___--___ヽ
143名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:20:45 ID:Uj/W5+R60
「良く頑張った!!」
144名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:21:17 ID:FxOW57WR0
凝った首つり自殺だな
145名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:22:36 ID:GCOvCHSrO
木の枝さんグッジョブ!
146名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:30:39 ID:sntgbFrRO
>>17
常識をわきまえた礼儀正しい人間なら、
たとえどこの出身でも差別すべきではないよ。
147名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:32:16 ID:H/58h+N9O
風します!
148名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:33:59 ID:BLiCo8/cO
>>1
はいはいマンガマンガw
149名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:35:01 ID:tVT4ctmr0
>がけ(高さ約100メートル)

ttp://scroll.maps.nifty.com/map/uc/NiftyEntrance2?nl=35/40/20.917&type=1&el=135/17/26.801&scl=25000

どのあたりなんだろう。経ヶ岬まで行ったことあるけど断崖絶壁の記憶がないな
150名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:03:24 ID:PwL4eMsQ0
60kgが10000mから落ちるのと1000mから落ちるのでは衝撃は一緒だろ?
151名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:05:29 ID:cR6Snx6k0
>>101
伊根町の隣の京丹後市が実家で、まさに今日、
早めの帰省から車で戻ってきたところだが、
そういう道を通って帰ってきたぞ。
ナビ任せにしてみたら、なんか普段通らない道を
指定してきやがったんで、
「近道なのかな?」
と思って行ってみたら、しゃれにならないぐらい
狭くてぐねぐね、ガードレールもありゃしない峠道に
入り込んでしまって参ったよ。
免許取って半年の俺には辛すぎた。
152名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:08:24 ID:UkdMrgbAO
後にいう漫画男の始まりである
153名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:10:09 ID:KXpgDOyR0
俺もチャリンコで3mぐらい落ちて木に引っかかって助かったことがあるw
上から見てた友人は爆笑してたけどw
154名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:20:06 ID:WD5pW/GCO
東尋坊から落ちる様な物か
155名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:21:37 ID:Lip5mGpx0
いや、
起こらないから奇跡って言うって、ばっちゃが言ってた。
だから、これは奇跡じゃない。
156名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:23:18 ID:rJLYWppi0
昔、林道ツーリングでコーナーの先でこぶし大の石にフロントとられてこけた事がある。
左側は崖だった・・・

立ち上がって下見たらゾクッとした。
157名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:24:13 ID:QVqByM6O0
ルパンという書き込みが少なすぎるt(ry
158名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:25:24 ID:LIKuxkUuO
ディズニーですね
159名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:29:28 ID:BccSpf7e0
ツーリングの連中も結構無茶なスピード出すもんなあ
暴走族ほど迷惑じゃないけど
160名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:35:53 ID:Nc7FG0Ef0
>>159
暴走族は遅すぎて迷惑だからな
まあ、怖いのに無理してバイクに乗ればあんなもんだ
161名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:45:42 ID:/rbwoUJZ0
すげえええ 助かって良かったなぁ 
162名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:46:52 ID:2V+nV0Sw0
・・・ その後木の枝がボキッ
163名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:46:57 ID:bx7gcfOBO
孫悟飯
164名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:48:53 ID:xWcisw2SO
今昔物語にも載ってる、由緒正しい崖の落ち方です
165名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:49:14 ID:Woo4cY43O
京都人は崖から落ちるのが好きなんだな

さすがパッチギw
166名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:49:28 ID:3JbqQ5fB0
そのまま落ちればよかったのに・・・。
167名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:50:28 ID:68JU5WuJ0
転落まで読んで悲惨な結末を覚悟したが大どんでん返しで( ;∀;)イイハナシダナー
168名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:50:58 ID:Lip5mGpx0
>>167
いや。どんでんは返さないだろ、みなみけは。
169名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:51:22 ID:vaykI2nZ0
田舎のガードレールの無い山道で対向車と離合する為止まって左足着いた。
運悪く窪地に着いてしまいバイクが傾き普通なら立ちゴケするパターンだが
左が断崖絶壁だったので根性で踏みこたえた。
よく耐えられたものだと自分でも不思議だった。
170名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:52:07 ID:AQRE0DtcO
これなんて漫画?
171名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:52:26 ID:9DBGWcDS0
ガセネタもいいかげんにしろ。
天地ひっくりかえっても京都に海はない。
172名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:53:20 ID:xWcisw2SO
天橋立は京都府だぞ
173名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:55:52 ID:gZjlX8ZNO
服のうなじ辺りに引っかかってプラーンみたいなのを想像した
174名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:55:55 ID:NM050DmH0
>>170
NHKにようこそ!最終回。
175名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:01:23 ID:VTGK0NB3O
>171
頭大丈夫か?
176名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:01:48 ID:fjABNHlF0
石川の東北カッペが京都まで来るなよ
177名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:05:36 ID:mktui9Db0
酷道板では有名なR157号の「落ちたら死ぬ」(看板)
ttp://www.road.jp/~yamatetu/nukumioff/nukumi015.jpg
178名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:08:19 ID:YPBvwsHx0
>>171
鶴舞って名古屋だっけ?
179177:2007/12/29(土) 16:10:50 ID:mktui9Db0
板じゃなくてスレの間違いだった _I ̄I○
180名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:11:39 ID:8pXGuXR90
>>175
釣られるなってw
181名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:13:40 ID:KK0JGhzO0
一生分の運を使い果たしたかも試練。
182名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:14:22 ID:YBtdxz5bO
カッコ悪いキリン
183名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:14:29 ID:8pXGuXR90
>>177
はい、そこは深夜に車で攻めてました。
谷底が見えなければ怖くありません!!
184名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:14:29 ID:PsEFxy/X0
天狗の仕業でおK?
185名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:15:05 ID:atXFc+lS0
こんな九死に一生でもバイクの大破の方を
悔やむんだろうナァ〜
186名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:17:15 ID:lKt8vExl0
助かってよかったね
187名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:17:50 ID:l1yG5+e+0
スピルバーグの映画かよ
188名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:18:46 ID:zMFoNig50
崖から落下
落下途中でベルトからワイヤーを取り出し
途中の木に投げてぶら下がる
ワイヤーをクルクル回しだして着地w
189名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:23:05 ID:ufSnixjs0
漫画みたい
190名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:24:03 ID:JiLER0b40
何気に釣り人に早く発見してもらえたとこもラッキーだよな・・・
バイクだからそれなりの防寒装備してたんだろうけど、それでもこの時期に動けずに居たら寒すぎる。
191名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:24:33 ID:r2of0J7lO
>>188
カリオストロのルパンじゃねえか!
192名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:25:07 ID:RvOGGBL5O
バックスバーニーやトム&ジェリーでありがちなシーンだね。
193名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:28:30 ID:jz5u+0WI0
次回の007のボンド役はこの人にやってもらおう
194名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:28:41 ID:jSr9jrjE0
京都の舞鶴に膿はある
195名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:37:34 ID:aKvxkWqW0
いつかバイクで日本縦断したいなあ、と思ってたんだけど、やめようかな…。
やっぱバイクって危ないん?
196名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 16:43:52 ID:NM050DmH0
>>177
海外のスキー場とかに、そんな看板がよく立っているよ。
197名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:19:21 ID:zMFoNig50
落ちたら死ぬで
198名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:20:54 ID:nvPGplSVO
後の雀聖である
199名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:21:34 ID:bLFuOLMs0
まんがかよ
200名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:25:54 ID:ooCTn4F0O
>>195
バイクだろうが車だろうが原付だろうが自転車だろうが徒歩だろうが、乗る人による。
『バイクは危ない』と思ってる人は向いてないと思ったほうがいいんじゃないかな

つかこんなルパンかキャッツかって話、本当にあるんだなw
201名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:25:56 ID:vBRSpEhU0
よくこの道(R178)使って丹後半島一周ツーリングするんだけど
経ヶ岬と蒲入間は大雨や台風で毎年のように崖崩れが起こって通行止めになるような難所。
ガードレールは完備してあったはず。道幅は1.5車線くらい。猿がよくたむろしてる。
街灯は全くないから真っ暗だろうなあ。夜にあの道は走りたくない。
202名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 17:31:07 ID:D91zx+bO0
100mの崖を実感したい人
8:30辺りから
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1092858:30
203名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 18:25:56 ID:/GvT49Re0
40過ぎて動体視力とか、判断速度が急激に鈍ったような気がする。
204名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 20:08:49 ID:VK0Ty47A0
免許は永久失効だな。
205名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:07:40 ID:DdPeDKlr0
http://precious.road.jp/kyoto/ine.htm
甲岬付近なんでしょうね。
206名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:10:56 ID:xC7Y/WiNO
後の孫悟飯である
207名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:49:14 ID:jz5u+0WI0
火曜サスペンス劇場だと崖の途中の木に引っかかってる間に過去に犯した犯罪を
洗いざらい白状し、それを船越英一郎と片平なぎさが聞き取って事件解決
2081000レスを目指す男:2007/12/29(土) 21:53:02 ID:61bFXpGI0
まあ、未舗装の道とか、見通しの悪い道とかでは、減速してローンアウトが基本だよね。
バイクで歩くくらいの速度で走るって結構面白いよ。
209名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:57:08 ID:RFhT+ldi0
>>208
国道425でそれやってて崖から落ちかけた。
210 ◆GacHaPR1Us :2007/12/29(土) 21:59:06 ID:u4WiUo+Q0
>>37
股関節に怪我って書いてあるジャマイカ
211名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:59:07 ID:WXOL768OO
タイニートゥーンもビックリだな
212名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 21:59:16 ID:TcNyna1I0
いい歳をして…世間に迷惑を掛けたと自覚があるならバイクは卒業すれ
213名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:00:58 ID:BBMlKMAt0
うーむこの道冬通ると命の危険感じるほど寂しいと思うのは俺だけ?
冷たい日本海がー。というか同じ日本とは思えねーよな?
214名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:01:02 ID:dRVZXLxp0
これなんてアニメ?
215名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:05:10 ID:RZlCXw9V0
>>208
ローンアウトw
216名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:05:48 ID:5NOyTcR6O
うわー奇跡だな。
礼儀正しいコメントだし、この人助かって良かったな。
217名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:22:10 ID:jOFaHgroO
喋りながら電柱にぶつかった友達がいたから
こんなアニメみたいな話もあるんだと思える
218名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:23:46 ID:pVDKsgEY0
木の幹に『十』の形になるように体が落下すると、「ぐはぁっ!!」

とか断末魔の声残し、奈落の底に転落したと思うんです。

馬の背に飛び移る体勢で、数m上から堅い幹に落下。

タマタマの安否を気遣うのは私だけではないはず・・・
219名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:25:25 ID:jz5u+0WI0
>>215
やっとバイクの月賦を払い終わったんだろうw
220名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:32:45 ID:gK0FH7gb0
ここまでくると神の思し召しだな
221名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:35:52 ID:NM050DmH0
>>214
NHKにようこそ!最終回。
222名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:38:34 ID:h7llT1waO
まだ死ぬなということですね
これからは世のため人のために励んでくれ
223名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:46:01 ID:NM050DmH0
岬ちゃんの自殺をやめさせようとして、陰謀に立ち向かったんですね。
224名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 22:53:04 ID:1v4cgvf70
つか夜7時に金沢のヤツが雪リスクを冒して
なーんでこんなとこ走ってんだ?
225名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:02:31 ID:9ls/G5m80
>約40メートル下の岩場に約2時間かけて滑り降り
スタンド使ったな
226名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:04:40 ID:AYFKCKvN0
40歳のおじさんもバイクを運転するんだ?
227名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:06:17 ID:s+T7Jt/50
漫画?
228名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:07:08 ID:19IPkyi30
ふたつのワッカでツーリング
229名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:07:47 ID:6XjTupkZ0
なんというルパン
230名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:09:34 ID:McS160Lh0
舟屋の屋根に落下したのかと思った。
231名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:10:07 ID:4jmmu3/E0
関西は体を張ったネタが多いのな。
232名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 23:21:51 ID:IKKd8AlM0
思わず木の枝に襟がひっかかってる光景を思い浮かべちゃった。
233名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:11:09 ID:Yq4esCUt0
バイク乗りの六割は中年ライダーである
234名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:15:58 ID:iQ4uvUXWO
マンガ日本昔話。
235名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:22:17 ID:8ImjoqHG0
60メートルも落下して、よく助かったな
236名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:23:17 ID:QMsHbWKJ0
木に引っかかってる40メートルも相当高いぞ、
夜が白んで下が見え始めた時の恐怖ってどんなものかな。
高いところが苦手な漏れは考えただけでガクブル
237名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:25:28 ID:NhCoTIzp0
いつもなら「40歳DQNライダー氏ね!」とか言うのに、お前ら優しいな。
238名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:32:18 ID:LJxJ4ey+0
社会的な制裁は既に受けているという事で執行猶予
239名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:32:34 ID:Tyyrls9p0
>>32
お前、フラグ立ったぞ…
240名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:32:49 ID:yB/NkZx/O
>>237
死因がネタ的だからな
241名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 00:33:22 ID:Yq4esCUt0
受験生に大モテでビッグビジネス突入よ!
242名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 01:30:35 ID:tIH58LY90
>>238
一晩放置だから実刑だろ?
小便もそこまで我慢できないだろ。

シッコ猶予なし
243名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 01:58:16 ID:HKydgVmiO
>>13
伊根町には浦島太郎伝説のある浦島神社があります。
玉手箱もあるよ。
244名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 09:29:04 ID:ciHkPFiN0
>>243
伊根、、、浦島太郎、舟屋、路線バス先導車、崖から転落
245名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:13:52 ID:lgMhB7MV0
>>226
むしろおっさんしかバイクに乗ってない。
かくいう俺も38歳。
246名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 10:35:01 ID:UGA0zDia0
そうでもないよ、漏れみたいな若者(独身)も、まだまだ居るよ
36歳。
247名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 11:07:05 ID:ptr13WtM0
でも20代以下のバイク離れは深刻なんじゃない?
若年層がいないってことは将来の購買層がいないってことだから大変だお。
248名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 12:34:28 ID:P6nEwESw0
昔、ハイサイドで身体が吹っ飛んだけど、
空中で一回転して綺麗に足から着地したことあるな。目の前は崖だった。
森の動物たちが拍手してくれたよ............
249名無しさん@八周年:2007/12/30(日) 14:18:57 ID:Nsun7wxr0
250名無しさん@八周年
さーせん、誤爆