【国際】福田首相、温首相との会談で「台湾独立は支持しない」と表明。またガス田問題の早期決着に向けた決意を共有[12/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:43:03 ID:eTUVyNjT0
>>946
何のメリットがあるのかさっぱり分からん。
箇条書きでもいいから教えてくれ。
953名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:43:10 ID:8AL52P3R0
有無を言わせぬ売国
954名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:43:19 ID:vNRNfJb10
そもそも『中華人民共和国』という擬制そのものが、根本的に嘘ではないですか。

孫文の『三民主義』を実現するための国家体制であると広言しながら、
かつて民主主義的であったことがありますか?

『人民』に対して自由や平等を許容したことがありますか?
天安門事件にしても、チベット抑圧政策にしても、法輪功弾圧にしても、
すべてが独裁国家的で、冷酷かつ残忍なことばかりしている。

いったい、何万人、何百万人の無辜の民を殺してきたというのですか。

私は、これまで一度たりとも『統一には絶対反対する』などと言ったことはありません。

中国の指導者が嘘をつくのをやめ、本当に自由で民主主義的な体制を作るようになれば、
いつでも統一に応じる用意がある、と言い続けて来たのです。それまでは、
台湾の人々のために、万民のために、一国の責任ある指導者として『特殊な国と国との関係』
という現実を維持しないわけにはいかない、とだけ言って来たのです。

…(中略)…東京外国語大学学長だった中嶋峰雄博士も、
『アジアの知略』という本の中で、はっきりこう言ってくれています。

『台湾と中国との関係について、非常に単純明白な、そして核心的な問題は、
台湾の人たちが自ら進んで統一したくなるような国づくりを中華人民共和国はしてこなかった、
ということに尽きる。
もしも、大陸が民主的で自由でかつ豊かな国であれば、台湾の人たちも自然と一緒になろうと思う
はずだ。だが、現実はすべてこの逆だから、台湾の民心はますます大陸から離れてゆく。』
                  李登輝「『武士道』解題−ノブリス・オブリジュとは」
955名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:43:50 ID:j5PSwaK30
>>943
リスク?
福田にリスクなんてないでしょ
ばら撒き約束しておけば地元は安泰
つけは国民全体に払わせればいい
956名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:44:00 ID:4T/oP1Rf0
台湾独立のチャンスは北京オリンピックまで、つまり今回が台湾にとっては最後のチャンス。
まあ、台湾独立不支持の表明は前からしてるし、安倍が首相でも同じこと言ってただろうけど。
957名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:44:10 ID:IUaj8kB30
>>952
トヨタとか
トヨタとか
トヨタとか
958名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:44:13 ID:/wj5Z2My0
政治家なんて叩けば埃のでる奴ばかり
弱みを握られその時々で長い物に巻かれてるだけ
959名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:44:27 ID:dE8LSQ/R0
つうか、組んでないしwww
唯の言いなり属国奴隷だし。

21世紀になってもそんな外交しか出来ない時点で日本は終わってるだろ。
960名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:44:43 ID:eZ9C1Dhj0
こいつ、東アジア情勢を完全にアメリカまかせにしちゃったぞ。
乗って立ち回る気ゼロ。
961名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:44:59 ID:UJYmEdhH0
>>946
俺もそのメリットを聞きたい
歴史的に中国、朝鮮とは付き合わないほうがいいと学習したと思ってた
962名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:46:10 ID:dOBjhH17O
>>946
まぁ韓国よりはな
963名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:47:38 ID:CxYxVQsyO
>>938
カナダは中国人のが多いよな。韓国人は言うほど…。来日中国人の犯罪率にはビックリするよ。
カナダの治安は大丈夫なのかな?
964ДРАКОН:2007/12/28(金) 23:48:12 ID:j5IajPk/O
台湾問題は外交的に合格、国民が台湾支援するのは国民の自由です
965名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:48:32 ID:4EuVMw2X0
ガス田問題はもっと早いうちに手を打つべきだったんじゃないの
966名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:48:47 ID:k1J25uRJ0
つまりフクダは過去の利権を継承するんでペコペコ媚びてるだけ
967名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:10 ID:HIFvlK/DO
あーあ言質取られちゃったよ
中国は外交うまいなぁ。
968名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:13 ID:GIoNCDOX0
ナンダコリャ・・・
969名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:14 ID:jimtALnr0
別に支持しなくてもやばくなれば守ればいいだけやし。
970名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:16 ID:jrfvbdew0
>>957
それはトヨタの妄想であって中国の未来像を正確に捉えてるわけではない。

まぁかつてのアメリカみたいに中国に願望投射して最期に裏切られるの繰り返しをトヨタもするんだろう。
かつての日本もそれで失敗したのにね・・・。
971名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:18 ID:0sQvB6hEO
>>954
日本は駄目駄目な大陸から、執念で離島したと思えるのだが、やはりいいものを追う気持ちから、大陸からゾロゾロやってくる
因みに『数十億人』は、軽く自国で虐殺しちゃってると思うが
972名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:32 ID:l8ECguqG0
どんだけ中国好きなんだ、このじいちゃん。
973名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:35 ID:ntY+5f9d0
どっちにしても台湾国分離戦争(すでに独立済みだし)で、
アメリカが動けば日本の意向など関係ないからねえ
974名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:49 ID:+sQ8kgTd0
国連の管理下のもと中国共産党と台湾の政党で全土で一斉総選挙やれば
いいだけのことなんだよな。アメリカはパキスタン、イランの次当たり民主化させる気かね?
975名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:51 ID:l8ECguqG0
アメリカ嫌いの反動で中国大好きにしても、これはないだろ。
976名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:52 ID:jy1jvuOc0
ガス田9割中国にあげるとかいったんだろどうせ
977名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:49:58 ID:CehP4lNn0
>937
中国は武力行使も平気だし、ぶっちゃけ国土が9割焼失しても痛くない。
元々貧乏人抱えまくってるし、経済的にも日本に比べたら海外依存度が低いからな。

カントリーリスク増えて資本の流出が多いのは日本の方。
ハイテク機器使った自衛隊でも、食い物が買えなければどうにもならん。

ミサイルの撃ち合いになったら、「使いもしないガス」の為に大量の石油を消費して国民も死ぬし、
拠点を制圧する海兵隊も無く、大規模運用できる揚陸艇もない。

で、元々レベルが低い国の方が原点復帰は早い訳で、戦後の復帰速度で負ける。
チンピラの貧乏人相手の喧嘩に勝って何かメリットあるの?

チンピラの貧乏人と喧嘩するなら最初から殺す覚悟ないとダメだし
それに見合った理由が必要だって事。ガス田にはそこまでする価値がない。
978名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:50:17 ID:4Fv0AfyG0
>>961
中国と組むメリットは一応あるぞ
米は見えにくい形で金をせびり取っていく。
この金は日本→中国よりも圧倒的に高い。
そういう時、日本は中国との関係を強く押し出して米に強く出られる。
ただし、このメリットは中国だけでなくインドでも十分に成り立つ
別に無闇矢鱈に中国と反目する必要は無いが
かといってガス田は取られ尖閣は取られ沖縄まで取られるような状態になることほど
アホなことは無い

要は今のインドが米とも中国とも仲良くやって、ていうか
両方から色々貰いながらやってるようなスタンスを日本も目指しているはず。

ただ目的と手段がごっちゃになった奴が結構居るのが怖い
朝日がアサヒってるのも、元々は金のため
今は目的と手段が入れ替わってしまったからなぁ
979名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:50:21 ID:DGEvAfv0O
台湾なんてどーでもいー
980名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:50:52 ID:3Dyzgrlz0
福田しね
981名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:50:53 ID:nuMCffK90
>>961
歴史的には、中国との国交の方が長いんだよ。
982名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:51:05 ID:GO901qbj0
平和的な解決を、とだけで済ませなかったのはあちらの要請だろよ。
いくらなんでもこちらが勝手に言ったなんてのは、ないはず、なつもりの憶測。
983名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:51:47 ID:LR8EMOdaO
そろそろ本格的に、義務教育の一内容として
反中教育を採り入れるべきである
984名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:52:17 ID:uPLHkGqK0
嫌がることはしません。
ガス田は中国様のモノですwwwwww

これでもミンスよりマシかよwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:52:42 ID:Mginh0Jr0
ご意見ご要望は主将官邸ホームページまで
986名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:52:51 ID:W2FHfuoc0
987名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:07 ID:4Fv0AfyG0
>>977
そりゃガス田がガス田で終わるときの話だろ?
中国のやりかたを見れば分かるが、ガス田で譲歩すれば
次は尖閣を取られ、沖縄を取られる。
988名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:41 ID:G+rRaTO30
アホか
台湾ゲットしたら次の標的は日本だぞ
なぜ好き好んで自分の首を締めんだよ

はよ退陣しろカス
989名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:53:45 ID:+sQ8kgTd0
>>977
視野が狭いね。ガス田はとか関係ないんだよ。軍事費膨大になった
中国帝国主義の領土拡張モードに釘を刺しておかないと大変なことになる。
ガス田の経済的価値より政治的意味合いにおいて重大な問題なんだよ。
990名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:11 ID:Bvv8K+dG0
福田はやっぱり単細胞。
相手の言いなりで、パンツを脱いだも同然。

せめて「当該地区での国際情勢の安定を願う」ぐらいの
ぼかした表現を使うのが外交の知恵と言うもんだ。
991名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:23 ID:q+1uiciGO
中国の飯と女と脅しの接待で落ちない政治家はいない。
長居しないことが大事。
992名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:32 ID:ntY+5f9d0
>>977
>経済的にも日本に比べたら海外依存度が低いからな
ブー。間違いです。

>拠点を制圧する海兵隊も無く、大規模運用できる揚陸艇もない。
中国海軍は日本以下です。
993名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:32 ID:lKLSCfo00
次スレはー
994名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:54:37 ID:TckaColgO
福田氏ね
995名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:55:34 ID:CxYxVQsyO
さてさて…どうなることやら。
996名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:12 ID:jrfvbdew0
>>977
はんかくさい文章ですねww
997名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:23 ID:VDdMBckn0
ウヨ脂肪だな
998名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:35 ID:W425B4mR0
100000
999名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:39 ID:1wBuZIvO0
台湾独立支持しないだと。こんなやつ選んだ覚えないぞ。
1000名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 23:56:54 ID:ntY+5f9d0
尖閣と沖縄から米軍を追い出して沖縄を取って、沖の鳥島も
中国領にすると、グアムの米軍司令部までがら空き。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。