【長崎】ライオンの食事を公開 2日から佐世保市動植物園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃぎり ◆Hi.......Q @窓際店長見習φ ★
 佐世保市船越町の市亜熱帯動植物園(江頭光則園長)は飼育しているライオンが餌を食べる
様子を「大迫力!!ライオンのお食事タイム」と銘打ち一月二日から公開する。開始に先立ち、
二十七日は報道陣に披露された。

 来園者にライオンの迫力ある姿を見てもらうことで、動物本来の生態と地球上での食物連鎖の
仕組みを考えてもらう狙い。これまでは獣舎の中で餌を食べていた。

 「−お食事タイム」のため北松森林組合から譲り受けた間伐材で、ライオン展示場の中に餌台
を設置。この中の約三メートルの高さに豚の骨を鎖でつるした。獣舎から出てきたアサヒ(雄、
九歳)が見つけると勢いよくジャンプして下に落とし、鋭い牙でバリバリと音を立てかみ砕いて
いた。

 家族で来園し場面に遭遇した市立柚木小三年、川原三奈さん(8つ)は「ライオンがジャンプ
するのを初めて見た。すごかった」と話した。

 江頭園長は「生々しい姿だが、動物本来の姿を見せることで自然の摂理を伝えることも園の
役割だと考える」と話した。

 「−お食事タイム」は一月二日から六日までは毎日、その後は毎週土、日、祝日のいずれも
午前十一時から公開する。

http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071228/06.shtml
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20071228/06.jpg
2名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:50:34 ID:OuErCoCv0
生きた餌やれよ
3名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:51:09 ID:NvgRM+9iO
さん
4名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:52:08 ID:qOoJ59XIO
今までやってなかったんだ〜
キリンの餌やりはやった事あるけどね
あれ、動物が身近に感じられてよかったよ
5名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:52:11 ID:wuRlioBY0
名探偵漫画だとある日人間がぶら下げられていて食べられる猟奇殺人事件発生のフラグだな
6名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:52:13 ID:20soerF9O
4ゲト〜
7名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:52:49 ID:OVfgIAZs0
中国でやってなかったっけ?
8名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:53:08 ID:y/MXGpBW0
> 江頭園長は「生々しい姿だが、動物本来の姿を見せることで自然の摂理を伝えることも園の
>役割だと考える」と話した。
生きてる動物を食わせろよ。 ライオンはスカベンジャーじゃないだろ。
9名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:53:10 ID:doA2vsay0
動物本来じゃないじゃん(´・ω・`)
10名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:54:25 ID:2VX/czBm0
>約三メートルの高さに豚の骨を鎖でつるした

なんで意地悪するの?
11名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 14:55:27 ID:FzyI2KNn0
天王寺動物園では猛禽類担当のマジかわいい飼育員が、猛禽のエサである
ネズミのしっぽをむんずとつかんで高く掲げ、死体をぶらぶらさせながら
いろいろ説明してくれるよ。
12名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:00:46 ID:KwUjnXRdO
野生のライオンたんも死肉食べるのでべつに間違いでもない
13名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:01:15 ID:1xb41Yvw0
 来園者にライオンの迫力ある姿を見てもらうことで、動物本来の生態と地球上での食物連鎖の
仕組みを考えてもらう狙い。

ここまで言っておきながら生きた動物を与えないと言う矛盾
14名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:03:08 ID:0FHqQouB0
この間のアメリカでの動物園での惨劇を流しながら

がはいってない
15名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:12:31 ID:Gtith9D+O
以下、がっぺムカつく禁止
16名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:12:52 ID:GC7Y4bgc0
ライオンはねている
17名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:15:42 ID:eZNcJrPh0
引き取り手の無い犬とか猫をガス殺して焼却するぐらいだったら
18名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:22:29 ID:l4YOpurS0
ほんとにほんとに
19名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:27:43 ID:/pXeNw/i0

サン・フランシスコの真似ですか?

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200712280007.html
20名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:34:17 ID:e2TNAedgO
>10
なんかワラタ
21名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 15:36:42 ID:+PbOFTnA0
ライオンが餌食べるとこ見せるのなんか
今時動物園じゃ普通にやってんじゃないの?

スレ立てる意味が分かりませんが
22名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 17:32:35 ID:K8zOUAO80
死刑囚一杯待ってんだろ
23名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 22:13:22 ID:uVc4yAMK0
「ぼくがエサでーす」と飼育員が中に入っていけば話題に
24名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:31:02 ID:lLrJm5lsO
中国のサファリパークでは生きたままの牛をライオンの群れの中に放して食われるとこを客に見せます。
牛は客が見せ物としてその代金を支払います。そのうち死刑囚を購入してアトラクションに使うかもしれませんね。
25名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:33:36 ID:utFBEyLz0
ナショナルジオグラフィックとかずっと見てるとなんかめげる。
かわいいペンギンの赤ちゃんが生まれました^^ってやってたら、
そこへアザラシがやって来てバキバキ食うんだよ。
でもそれが自然界
26名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 15:57:49 ID:YyGyKi1j0
初日のエサは、まず園長から
27名無しさん@八周年
おはようからおやすみまで