【初音ミク】「契約前に着うた配信しない」「楽曲の権利は作詞・作曲者のもの」などを共同で確認しドワンゴとクリプトンが“和解”★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:47 ID:UGPM/l5Y0
>>23
ここはお前の住む世界じゃないよ、はてなへお帰り
31名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:51:21 ID:26LdcuLQ0
http://d.hatena.ne.jp/myhoney0079/comment#c
ココを読んでみろ IKaも結構悪党みたいだよ〜
カス登録は なんと自らのお手盛りだとよ・・呆れるね

職人さん達 早めに消さないとカスが降臨するよ
32名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:03 ID:26LdcuLQ0
31

チィ 上手く飛べんな・・簡便

検索してくれ ika ミクミク 孤高 
33名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:56 ID:CXWxNR850
>>31
何も無い…スレ乞食?
34名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:08 ID:x8wvKEURO
ねぇ?これでニコニコで消されたやつも戻ってくるの?
関係ないのかいな?
35名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:38 ID:imJllGPw0
もういいじゃん、ニコニコはwebに上がった花火、一時の徒花だったのさ
36名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:44 ID:C91jzy+f0
>>19
事実を争わない。
これはつまりこの問題が裁判にならないこと意味する。
契約した事実がない、そう主張しても証明する手立てがない以上
ドワンゴは裁判になるのをもっとも恐れていた。
この裁判外での和解でそのピンチを脱した。

一方クリプトンはこの和解で得るものがなんもない。
ただ迷惑かけられて沈静化に謝罪までさせられて。
かけられた火の粉を払っただけ。やられ損。
37名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:03 ID:kGCim+6L0
>>36
裁判を免れただけで、DQNGOのイメージがた落ちだけどなw
38名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:50 ID:YXLLFOQL0
いや…これ全部クリ側が「こうしろ」って言ってた事だぜ?
まぁ全部「当たり前」の事だけどさ
「業界の常識で話しません」って約束させたことがクリが一番望んだ
「ユーザの利便性」
クリとしてはそこが通っただけでいいんだと思うぞ
そこが守られないならヤマハ引き連れて裁判やっただろうが
自社利益のためだけだったら裁判やらないと思うぞ
だからこそこの幕引きにしたんだろ

結局ドワンゴの信用がた落ち、クリプトン大勝利
裁判になってりゃクリ側もいらぬ誹謗中傷受けかねないわけでね
39名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:05 ID:ShytHowT0
ドワンゴのいう事を信じるなら、
「業界」は粗野で傲慢な、まるで朝鮮ヤクザのような世界なんだな。
40名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:31 ID:G5VytTsd0
すげーー、和解したら株価爆上げじゃんかw
ドワは将来を考えて最初から自重すべきだったな
その内他のコンテンツ作成ツールもでてくるだろうし、
そなりゃニコはお札刷る輪転機だ
客を大事にしとけ
41名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:41 ID:26LdcuLQ0
ikaの根性は信用できんな
帰る?・・どこに?
飛んで火に入る夏の虫か?・・しらねーぞと
今まで奴の肩を持ってきたが コレで円義理
お詫びと案内 書いたからね
42名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:16 ID:CXWxNR850
>>41
なに粘着してるの?池沼?
43名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:02 ID:blo26/iE0
>>36
まークリプトンは、CGM環境が整うことによって製品も売れるんだから、
その為の苦労を今したって考えれば、前向きになれるだろうな。

ユーザの信頼を得たのもプラスとも言える。
信頼は失うのは一瞬だけど、得るのは時間と労力がかかるからな。
ドワンゴはそこが一番わかっちゃいねぇ。
44名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:48 ID:tVYKUsKW0
今回の事で音楽利権に多少風穴開けたと思うのは楽観的杉?
45名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:00 ID:26LdcuLQ0
ま〜そう 気にするな
行き場を失った 職人さん達を守る気は無いか?
誰を守りたいんだ?守銭奴に池沼呼ばわりかよ
ま〜如何な物かと。
46名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:44:21 ID:u6PRraka0
>>45
日本語で
47名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:19:40 ID:ipU+4gXK0
これでみくみくとika氏さえ帰ってくれば・・・
48名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:48:00 ID:AGuFz/U20
一番大きいのはクリエイターが著作権管理団体や信託の是非を自由に選べる
ってことだろ。
JASRACの独占が音楽流してるだけで曲も調べず徴収したり、傍若無人の土台
になってるから、「信託管理=JASRAC」という従来の神話を崩壊させただけ
でも大きな意義がある。
49名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:19:42 ID:G5VytTsd0
DQNGO脂肪
http://www.tv-tokyo.co.jp/webtamaww/hatsune.html
主催
株式会社テレビ東京、株式会社ドコモ・ドットコム、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、ヤマハ株式会社、株式会社寺島情報企画
50名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:31:53 ID:ZhDOXTSK0
DQNGO完全死亡のお知らせ?

こんな企画が進行してたことも、知らずに喧嘩売ってたんだなあ。
惨めだなあ。
51名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:46:58 ID:VdyJxRWD0
いやいや、まてまて
結局みくみくにしてあげるで動画アップしたらアウトってのは変わってないじゃないか

なにこの茶番
52名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:50:17 ID:GZn5lixu0
>49
DQNGO完璧に蚊帳の外wwwwww
53名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:55:45 ID:RQMsc7uF0
>>49
>著作権は制作者に帰属します。優秀作品や入選作品を現在公開しているWEBサイトで
>引き続き公開することは構いませんが、優秀作品や入選作品を商品化する権利の窓口
>は主催者に独占的に帰属するものとします。

これって仮に優秀作品がCD化されたとしても、引き続き製作者がWEBサイトで公開
し続けることができるってことなのかな??
54名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:59:36 ID:UzwY1z3k0
>>36
茶番ではない
あの曲がDQNGO1によってJASRAC登録されたままでika氏が今のまま何も声明を出さない限り
DQNGOにとってはきつい重石になり続ける

事実何人かの職人はニコ動から作品を引き上げている
あの状態のままである事で楽曲作者やPV職人は逃げ出しているのだ
これでは誰もDQNGOとはどんな契約も結ぶ奴なんて殆どいないだろう
ika氏とDQNGOとの間に交わされた契約なのだからDQNGO自らika氏に謝罪と契約破棄してもいい話なんだけどね
55名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:02:43 ID:6srfQ11v0
ikaはおれらにお詫びの言葉があってしかるべきだとおれも思うね
56名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:12:09 ID:lx6gzi3/0
ika氏にも責任はあると思う
だがDQNGOは削除されたニコニュースの中で騒ぎの渦中の人物にになってしまった事をDQNGOは謝罪しており
クリエイター本位な立場であり続けると宣言してしまっている

この宣言が出てしまったことで
57名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:13:04 ID:APbkpJhq0
「みくみく〜」は間違いなくミクのトップ曲。
あれがあやふやなままだと、何時までたっても気持ち悪さが残ったまま。
一言でもいいからika氏に締めくくりのコメント出させるのがドワンゴの義務だろ。
58名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:15:32 ID:z7J1uOTi0
もう何をやってもユーザーの不信感は拭えないだろ。
直後の対応が悪すぎた。
59名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:19:28 ID:tYhB0jza0
もう、手詰まりだよ。

JASRACに登録されたってことは、個人にとってはそれなりのステータスだしな。
Ikaが自分で「取り消してください」と言うかどうか?

取り消したら、それはそれで、勝手に登録したドワンゴがまた悪者にされる。
ドワンゴからIkaに「JASRAC登録を取り消しますか?」なんて打診もできんだろ。

今後ずっとずっと、みっくみくはJASRAC登録されたまま。
そして、ドワンゴとJASRACの悪行が宣伝されていく。
60名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:24:15 ID:DfyaweBf0
JASRAC登録が作者の意向なら従うべきだ
61名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:29:10 ID:APbkpJhq0
>>60
意向なら従うべき。
だけど契約について勘違いしてるようなコメントを最後に行方不明だから困る。
今回の顛末も含めて色々理解したうえでこの結論になりました、というコメントをせめて出して終わらせて欲しいわけで。
62名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:03:52 ID:MAASKrJi0
しかし、パッチワークの塊みたいなのがJASRAC登録されるのかw
63名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:34:24 ID:tcbpdPFk0
>>62
そこが不思議。
過去の音楽と比較して類似してないかってのはチェックせずに登録受付してるっぽい。
類似してても、著作権違反かは、当事者同士で解決してくれって姿勢。
登録されたら金を取るってだけなんだな。
64名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:37:00 ID:9Ey93s7D0
もう手遅れだよ。ものすごい勢いでブレーキ踏みやがって。
ドワンゴの中に「ギョーカイのルール」を知った気になって思考停止した馬鹿がいたんだろうな……。
65名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 14:03:32 ID:hs/XLp3L0
ニコニコ何してんだろ?
メンテがなげーーーーよ!!
66名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:35:09 ID:70A+SPrv0
すごくいい形になったな
これなら雨降って地が固まったって事で納得してやっかな
67名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:39:50 ID:hs/XLp3L0
>>66
雨降って土石流じゃね?
68名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 17:47:26 ID:thwfkkc9O
なぁ………JASRACって何の為にあるんだ?

必要あるのか?
69名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 18:26:12 ID:lAwhL4qw0
演歌の人を喰わせる為じゃね?
70名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:11:19 ID:udzcF7Co0
無論、JASRACの人を養うためにある
71名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:14:47 ID:YEhDesRJ0
>>69-70
年金問題で騒がれている社会保険庁の役人を連想したのは俺だけだろうか…
72名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 19:15:21 ID:7s7clC6D0
絶望した!騒ぎの中心が静かな世の中に絶望した!【絶望先生11集より】
(というかうp主は介入さえできない)
73名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 20:13:31 ID:v8s9p9aQ0
ニコ動はまだメンテ中か、鯖でも死んだのか?

みくみくの怨みだな
74名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 22:44:13 ID:mGZ0RdOG0
古賀政男財団のためじゃねえの?
75名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:12:58 ID:Hmaxhq9o0
age
76名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 19:17:36 ID:l8Go7jIn0
画質すごすぎ
17インチモニタのフルスクリーン表示でも違和感なし

ttp://zoome.jp/soldats/diary/9
77名無しさん@八周年:2007/12/28(金) 21:49:16 ID:dJg0xMJ80
あの文章は和解つーか・・・弁護士が作ったみたいな・・・w
78名無しさん@八周年:2007/12/29(土) 14:06:30 ID:N3FTA5DK0
どうみても弁護士の作文だよなー
79名無しさん@八周年
>>78
裏では悲惨な事があったのかもね