【東京】「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」 父親に熱した油をかけて切り付けた息子(31)に懲役4年判決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
父親に熱した油 懲役4年の判決

 寝ていた父親の顔に熱した油をかけるなどしたとして傷害の罪に問われた東村山市秋津町4、
無職伊野部信弘被告(31)の判決公判が25日、地裁八王子支部で開かれた。原田保孝裁判官は
「計画的で残忍だ」などとして懲役4年(求刑・懲役6年)を言い渡した。

 判決によると、伊野部被告は「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」
などと考え、今年9月16日午前6時20分ごろ、自宅で寝ていた父親の弘明さんに熱した食用油をかけ、
さらに逃げようとした弘明さんの顔にナイフで切り付け、約2か月のけがを負わせた。

(2007年12月26日��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20071225-OYT8T00562.htm
2名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:10 ID:hHmNQBSs0
俺が2取れないのも誰かのせい
3名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:15 ID:4t7EYiTMO
お前らそのもの
4名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:20 ID:wRrWRUoA0
>>2
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの ニガーーーーーーー!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:30 ID:NS6VTxc30
2げと
6名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:34 ID:ktKPxNEM0
4刑!
7名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:39 ID:dtrsVp6G0
またおまいらか
8名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:56 ID:0DF9HuRd0
またおまいらか
9名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:39:59 ID:KNKc068P0
気持ちはすげーわかる
ニートってニートだけの責任じゃないんだよ
俺も
10名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:40:36 ID:gJ5ExdEa0
傷害だけじゃなくて殺人未遂だろこれ
11名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:42:21 ID:usij7suUO
これをDQN式自浄作用という
12名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:43:01 ID:qAcCf6/60
お前らか、としか言いようがない。
考え方がお前らそのもの。
13名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:43:02 ID:U3h+h9WxO
またおまいらか
14名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:43:09 ID:d4vTWe4y0
こいつが懲役4年を過ごしたら、対人関係が構築できるようになるんだろうか?
15名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:43:40 ID:LXzfItam0
被害妄想すぐる
16名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:44:22 ID:qqP58mUy0
キモイ。キモイ。
まじでニートは死ね。
17名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:44:53 ID:tgerFBXk0
これは親父かわいそうだな・・・
虐待的なことしてたら別だが
18名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:45:03 ID:jpSsK88k0
30過ぎて無職のヤツを同居させて誰が得をするんだ。
さっさと放り出せよ、その結果、ホームレスになる可能性もあれば
何とか仕事をして自立する可能性もある
19名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:45:21 ID:uzTs2U5E0
  ノノ人ヾ∩ アチチチチ! 殺す気かー!
  (#`Д`)     
  /U ⊂彡       
  しーJ  il      
      /)パフッ
    Σ '"
20名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:45:55 ID:727znU5u0
また俺達か
21名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:45:59 ID:R+SHQ9bm0
そうやって人のせいにすれば楽だもんな
ニート君w
22名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:46:19 ID:kZtiHrZ+O
僕のタイ人関係が上手くいかないのは何が悪いんでしょうか。
23名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:46:34 ID:TbAlnSJk0
こんな行動をするのも父親のせい
ということで、4年間じっくり狂気を熟成させます。
24名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:46:37 ID:vi2Uen0x0
育て方が悪かったと分かっていたなら
なんで自分でなんとかしようとしなかったのか
25名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:46:39 ID:vl9Mnqib0
両親の育て方で人格形成が関わってくるのは確かだが、
人のせいにして傷害事件起こすのはよくないな。
26名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:46:48 ID:MfkFirpm0
でも実際その通りでしょ>親父のせい

人間は遺伝と環境ですべて決まる

30過ぎの男に居場所を提供してやるような
ダメ親父
27名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:46:58 ID:iacjy6UqO


東京に住んでいると心が荒れる。
28名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:47:22 ID:8TrKDMWB0
>>1
中学2年くらいのときにこういうことを考えてたことがあるな・・・。今思い出しても
恥ずかしい。
29名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:47:44 ID:FTcuQNmJ0
30過ぎてこれかよ
30名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:48:17 ID:lJOZTrSr0
実際どういう育て方したらこんな31歳が製造できるのか
つまり、やはり道義的には父親の責任も免れないってこった
法的には100%息子の責任だけどもな
31名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:48:19 ID:qAcCf6/60
結局すべて環境のせいにしてしまうのが一番楽なんだよ。
でもそれは甘えにしか過ぎない。
32名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:48:20 ID:R+SHQ9bm0
ダメになると思うのなら
家を出ればいい
自分で自分を育てろよ
33名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:48:23 ID:i47cKI2n0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
34名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:48:31 ID:bMKY6mYjO
出来上がった北京ダックはスタッフがおいしくいただきました
35名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:48:49 ID:ExrRR5oM0
タイ人女性って慎ましくて好き
36名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:48:51 ID:E4nzBdnN0
>熱した食用油をかけ、さらに逃げようとした弘明さんの顔にナイフで切り付け、約2か月のけがを負わせた。
2ヶ月で直るなんて、父親の生命力凄すぎ。
37名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:49:21 ID:ngnZZUewO
被害者が父親でよかた
38名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:50:31 ID:t6SiV67Q0
言い分は間違ってないのかもしれないが、いらないしなこんなやつ・・・
今現在屑でどうしようもないことは事実だから、二度と出てこなくていい
39名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:50:34 ID:5TrxSVag0
というか、この被害妄想は統合失調症じゃねーの?
40名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:50:41 ID:LJYckHQX0
正確には親の親が悪いんだろ。
そのまた親の親の親が(以下略)。

・・きりが無いので諦めろ。
多くの人が、気がついた時点から努力してるんだ。
41名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:50:44 ID:HblAonkg0
>「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」

自覚のない発達障害者の定番の台詞w
42名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:50:58 ID:2jzz98yX0
生まれた家で人生が決まるのに何言ってるの?
43名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:51:00 ID:uzTs2U5E0
>>22
(-人-)< マイ ソンチャイ クラップカー
44名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:51:05 ID:K7Nl4YFhO
マジレスすると親が子供と正面から向き合ってなかったから
こんなことが起こるんじゃないか?
愛情が足らなかったのかも試練。
でも31歳でコレでは情けないな。
馬込みたいな事件起こす前に捕まったのが救いだな。
被害者身内だけだし。
45名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:51:06 ID:bMKY6mYjO
皮だけ食べて肉は捨てちゃうんだっけ?
46名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:51:29 ID:qAcCf6/60
>>33
絶対来ると思ったwwww
47名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:51:40 ID:YPRWdl/C0
これ実際そのとおりなんだよね
結局なにもかも親次第
48名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:52:13 ID:zai++1h00
31歳の息子にそんなこと言われても父親はこまると思うよ。
49名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:53:06 ID:5X1Ukfcl0
       _
     /:::::::::`丶
.   ,'::::::::::::::::::::::',
   ,!:.、_:‐:-:__,:.:.,l、
    {i:.riッ:i:i:.tiぅ:.:{f!    ニガーとか言ってるとぶっとばすよ >>4!!
   ゙'、:.:.r{:lュ、:.:.:,K-;- 、
    ヾ:、―ッ:'/:.:.:/; ;  ̄了二>-、
  ,.-rュ_ヽ二:ノ:.:.:/; ; ',  {:.:.:.:`丶:.:.>―-、__,. '⌒丶、
 {  ``<)`::y::/ ;' ;  '、 '、:.:.:.:.ノ:.:.:.:::::::::::::::/_,.イ::T:>、)
. ',   「` ̄´  ; '、 丶  ヽf´、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y_iうししし'
 /|    !:'     ;.       ヽニl ̄ ̄`` ー`´―一'′
 ',j    |:     ,'、        l
  l、__,!     ; ',        ',
  ,!:::.:i:.:.'、   ,'  '、       ',
 /:::.:.l!:.:.:iゝ、                 ',
 !::::.:.l|:.:.:.:〉 ヽ             ,l、
 `、:.:ノ、:./   ',           ,.ィl}}
  ヽ、:ノ    、_____,,..ィfl{|jレ<'ヽ
          ハti{{lIIエ王l彡手'´,ヽ l: :',
        /: :ヾ: {:.{ ̄: ,': : /: :ノ: ||: :',
          /: : : ',:ヽ、ト、: : : :/: /: : t '、: :',
       /: : : :_:_:ノヾ{: : : (: /: : : : ヽヽ: :',
       /-‐ '´  ;_  'i,: : : :ヘ:ノ: : : : :.ヽヽ:!
      ノ  ,. - '´:.:.', 、:',: /`メ、: : : : : : ゝ-'、
50名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:53:16 ID:Y6sFdMU70
わかる気がするこの気持ち。

子供の頃は親から絶対に逃げられないし
親を頼ってしか生きていけないからな。
親がどれだけ間違っていても逆らえない。
子供の頃からそういう葛藤があると精神が完全に病んでくるよ。

気づいたら30歳でもう人生半分終わってたって奴ねww

多分この親公務員だろう。
51名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:54:30 ID:G6jXcaVj0
こんなクズでも親の期待を担って生まれてきたんだろうに
52名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:54:40 ID:f+ViMuIZ0
確かに親のせいだよ
無職ニートは早く家から追い出さないと駄目だよ(´・ω・`)
53名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:54:41 ID:wzOkSalm0
「人の顔に生まれつき美醜が有るように
性格にも生まれつき美醜が有る」って昔読んだ本に有った。
そのとおりだと思う。
人のせいにするような性格に生まれ落ちちゃったのが原因だな。
54名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:54:48 ID:jMdDGzp+0
20過ぎたらある程度金もたして
家から叩き出すのが親の最後の努めだろ
55名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:55:28 ID:qAcCf6/60
>>50
なんでそこで公務員が出てくるのか。
たぶんお前2ch脳だろう。
56名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:55:29 ID:YPRWdl/C0
>>53
NO
人のせいにするような教育をしてきた、or
人のせいにしないような教育をしてこなかった親が悪い
57名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:55:41 ID:bMKY6mYjO
熱々のおでんを無理やり父親の口に……

くらいにしておけばよかったのに
58名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:55:47 ID:43yzc32C0
また殺し屋1の影響か
59名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:55:53 ID:e6Ls62a00
寝てて突然顔に油かよw
ビックリしただろうなーw
あんかけならネタで済んだのになw
60名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:56:27 ID:DKtWJaNT0
馬鹿が子供産むとこういう結末になる
61名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:56:46 ID:6BvV7xM00
油でヤケドしちゃったのは、やっぱ餓鬼をドキュンに育てた自分のせいなの・・・? orz
62名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:56:52 ID:KdHZnBzg0

また 藻前ら か


つか    自 立    しろよ
63名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:57:04 ID:DBti2Txk0

対人関係がうまくいかないのは父親のセイかも知れないが、
31歳まで無職でも生きて来れたのは父親のお陰って思わないんだろうか?
64名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:57:53 ID:U3h+h9WxO
ニダーサイドに堕ちたんだろな
なんでも人のせいにする奴らは
65名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:58:14 ID:vYhHPQ2I0
>>1
おまえは俺か
66名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:58:40 ID:2jzz98yX0
無理、こういう親は子供の自立を促さない。
子を縛り付けることで、親であることを保っているから。
67名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:59:18 ID:s8XwGVSe0
父の育て方が悪かったのは爺さんのせい
68名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:59:23 ID:AVtrsrad0
団塊は子育てまでクズなのかよ。
さっさと団塊が消え去れば日本は良くなるし、こんなニートも居なくなるよ。
69名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:59:43 ID:bMKY6mYjO
>>59

息子=もりまん

父親=邦正

の図式だなw
70名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:00:18 ID:UYfn4tBq0
やっぱり犯人の気持ちがわかる奴が居るようだな。
2ちゃんねらーは犯罪予備軍の証明。
71名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:00:26 ID:wzOkSalm0
>>56
だから「後天的なもので全てがどうにかなると考えるのは間違いだ」
と言いたかったんだけどね。
72名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:00:32 ID:TN7BkzqAO
>>63が今壮絶な結論言った!
73名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:00:53 ID:2jzz98yX0
まぁ、高度経済成長の波に乗って、家庭を持てない、持つべきでない人間までが
簡単に家庭を持ててしまったことのツケだろうな。
74名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:00:54 ID:itEtinYG0
親という絶対的な存在からなんとか抜け出そうと必死にもがくのが自立ってものだし
誰でも通らなきゃならない道。
それは前を向いて進むことであって、後ろを振り返ることではない。
75名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:01:21 ID:BqofRDXWO
ウリナリの生活が苦しいのは
チョッパリが原因ニダ

みたいなものか?
76名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:01:46 ID:b1KFjUbp0
なんでも親のせいにして解決できればいいけどな。
自分の手足は自分の意志でしか動かせんぞ。
77名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:02:11 ID:kigCxhju0
理恵ちゃん?
78名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:02:12 ID:YPRWdl/C0
人とうまくコミュニニケーションを取れないような性格に育てたのも親
自立できない人間に育てたのも親
親を傷つけるような人間に育てたのも親
親は自業自得
結局なにもかも親次第
これは否定のできない事実
親のいない人でも立派に育ってる例ってのは
親代わりの人間が良い教育をしたってだけ
まともな人格を持ってない人間が子供をつくるからこういう人間が出てくる
79名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:02:35 ID:KK9r53Tm0
出来ない事を無理にやらせるとこういった事件がおきる。
ニートでも何でもいいだろ。

無理に押し付けてこういった事件が起きるよりは良い。

食いぶちに困ればゴミ箱でもあさるだろ。
それもこいつが自分で「選択」した人生の結果なんだからさ。
80名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:02:39 ID:f+ViMuIZ0
そんな最低の親だったら早く自立すればいいのに(´・ω・`)
81名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:02:39 ID:lJOZTrSr0
>>41

自覚のない発達障害者の定番の台詞なら、ガキを発達障害にしたやつが
いるんじゃないの?
82名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:02:50 ID:/A9e5fv/0
普通の家庭は親は絶対的な存在ではないし、
そこから抜け出すべき存在でもない。
83名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:03:04 ID:K7Nl4YFhO
>>64
最近は「フォースの韓国麺に落ちた」とは言わなくなったのか?
84名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:03:46 ID:5X1Ukfcl0
おまえらのとーちゃんもこのニュース見聞きしたら、内心ビビッてるだろうから

「油は使わんよ」

と一言いって安心させてやれ

親孝行には金はかからんのだよ
85名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:04:15 ID:8tyzVHimO
私の思想及び発言は日本国民の総意であり良識である。
しかし、2ちゃんにはそんな私の意見に賛同できない社会不適格者・犯罪者予備軍が多数存在する。
私は彼等を善良な社会人へと更正させるべく、各板を巡回しては教えを広めているわけだが、
いい年こいた人間がこのような凶悪事件を起こす現状を目の当たりにし、このたび活動を中止することにしたのである。
86名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:04:33 ID:t6SiV67Q0
まぁ、昔からいるじゃん、何でも人のせいにするのは
社会が気に入らないって、ゲバ棒もって暴れてた連中もいるわけで
87名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:04:38 ID:qAcCf6/60
やっぱニートっぽいレスが多いな。
88名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:04:39 ID:YTO0Ho490
原因と結果が一致するとは限らない。
親のせいでも親には治せない。
ウランでも仕方ないので、努力するしかない。
89名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:04:47 ID:DKtWJaNT0
ゴミ野郎がゴミ人間を作って自爆しやがった
90名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:04:48 ID:0JEsVt2UO
あのね、対人関係が苦手だから人付き合いが苦手だから高学歴なのにニートなんだ・・・
って勘違いしている奴がいたら教えてあげるけど・・・・



対人関係は同期はもとより団塊からゆとりまで人付き合いなんてDQNでも誰でもゆとりでも99%が出来る日本語が喋れるってレベルの最低限のスキルの一つ




あのね、人付き合いが我慢出来ないってのは基本的に池沼や中卒や特亜人以下なんだよね
技術研究開発でも同様つうか理系のがコミュニケーションとれないと致命的



これを否定出来るのは真の天才
周りをねじ伏せられるくらいの頭脳が必要
新発想新発見と特許とその汎用性を簡単に複数得られる時代の寵児になれるくらいの大天才ならば不必要






まぁ永遠に永久に理解しないし、逃げて逃げて逃げて逃げ回って
気がつかずに死ぬか手遅れになる奴は反論するだろうね
91名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:05:04 ID:MfkFirpm0
中国もニートが1200万人だってよ。
そいつが悪いって決め付けて済むレベルの話ではないよすでに
92名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:05:11 ID:CNa2ojHC0
まあ実際家庭にも原因あるんだろうな
ニートの親って過保護か極端に厳格かどっちかってことが多いんだよね
93名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:05:29 ID:MwaFzjrO0
製造物責任訴訟か
94名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:05:32 ID:U3t9kiyQP
このニートが反社会的な奴なのは充分分かっているが、
一歩間違えたら自分もこいつみたいになっていたかも知れないと考えると
なんともやりきれない気分になる
とりあえず親父さんの命が助かって良かったよ
95名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:05:37 ID:6zBmxr9T0
なんで暴カニ男って無職ばっかなの?
96名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:06:11 ID:0v2XyEUK0
親が駄目でも友人や恋人に恵まれればまともに育つ。
でも対人関係が苦手だったらそれも望めない。
97名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:06:34 ID:kri2wMSE0
ちょwwお前ら責任転換するなよwww
98名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:06:36 ID:i99YXDFQ0
コミュ能力がないのってさ、不細工なみにだめなことじゃない?
99名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:07:33 ID:u/z1bEe60
>「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」

ぶっちゃけそれは正しい

が油をかけることない
100名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:10 ID:qAcCf6/60
>>91
中国のニートは留学準備やら転職期間も含むから(定義と違ってる気がするが)、筋金入りのお前らとは単純比較できないらしいぜ。
まあどっちにしろ多いんだろうが。
101名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:18 ID:z8skmzp4O
また俺らか
友達0
102名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:26 ID:1J4s62Bo0
俺も高校くらいの頃そう思ったことあるよ。
でも、すぐ覚めたよ。
103名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:26 ID:LvDQugwz0
後の碇シンジである
104名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:34 ID:DKtWJaNT0
子供の能力は親によって9割決まるからね
ヲヤジのせいにするなとか言ってるおっさんは頭がおかしい
105名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:08:36 ID:HblAonkg0
>>81
発達障害は生まれつきの脳の障害です。親の育て方は関係ありません。
106名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:24 ID:i99YXDFQ0
ああ、そうか
性格に問題があるやつって遺伝子レベルでだめなんだなw
レイプで子孫残すようなやつらだろw
107名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:27 ID:0JEsVt2UO
>>92
家庭に原因?

皆無だよ、家庭に原因が有ったら30代無職なんて有り得ませんよw





加害者が10歳前後ならば家庭にも原因が有る可能性も有るけどさw
108名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:27 ID:U3t9kiyQP
>>96
俺だってずっと恋人がいないし、友達も極端に少ない
つか人と喋る事が苦痛だ
俺とこの犯人の違いなんて、ニートかそうでないかだけだ
でも親を恨んで傷付けるのは間違っている
109名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:30 ID:WJtR0TwrO
こんなニュースを見ると、実家にいる兄が同じことをしないだろうかと不安になったりする。

普段はおとなしくしてるが年に数回、物投げたりして暴れてるみたいだし…

寝ているところ、ってのがまた怖い
110名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:33 ID:uf91/f5O0
親が死んだら今度は誰の責任にするんだろね
111名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:42 ID:gom740ynO
つか、完璧な信頼関係ってのを誰にでも求めるからおかしくなると思う。
112名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:44 ID:1HFxgaxMO
>>98同意
それを理由に、この前別れた。
113名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:46 ID:itEtinYG0
>>90
よくわからんけど頑張ってくれ
114名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:09:57 ID:/A9e5fv/0
>>55
地方公務員なんて欠陥人間救済の職だろ?(w
115名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:10:27 ID:5TrxSVag0
でも、対人関係って自分で学ぶもんじゃないの?
親が嫌いなら家を出ればいいんだし・・・。
116名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:11:36 ID:l1JsvuWP0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198636162/
で論破されて言い返せなくて泣きながらこっちに逃げ込んでるID:i99YXDFQ0乙wwwwwwww
117名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:11:52 ID:8AUD5z5KO
育て方は、親父の罪〜〜♪
それを許さないのはニートの罪〜♪

118名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:12:11 ID:/A9e5fv/0
>>107
30で無職ってことが、10代のうちに決まってるんだよ。
人格なんてのは若いうちに全部決まってしまう。
119名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:12:19 ID:DKtWJaNT0
つまり人格欠如したクソが子供作らなければ万事解決
120名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:12:47 ID:U3t9kiyQP
親を恨んでしまって社会生活に支障をきたしているなら、
病院に行った方が幸せになれると思う
121名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:15 ID:jAFDKWINO
おれの親父も酒乱だし変な親父なんていっぱいいる
自分の性格がどこかおかしいと思ったら変えていこうと思わなきゃ
122名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:28 ID:dCD+l7MhO
俺らきたああ
123名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:30 ID:Z6HnTlZj0
>>63
だから自立もできないし親を頃すこともできず
そんな自分が嫌で鬱になったげど自殺もできず
スパイラル
124名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:39 ID:wOA2idgb0
またおまいらか
125名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:13:42 ID:t6SiV67Q0
まぁ、そもそも対人関係下手な人間の方が多いことを理解させるべきだな
ある意味、特殊な能力なんだと

自分はコミュニケーションスキルがあると思ってるヤツの殆どは、勝手な思い込みの痛いヤツ
一部には本当にいるけど、とてーも少ない
126名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:01 ID:0JEsVt2UO
必死に親のせいにしたがる奴がいるのがね



ネグレスト以外は自己責任
そもそもさ、擁護調の終わっている奴らが何歳かは知らんが


育児放棄された場合のみが親の責任
家庭の貧乏を恨むのはそれぞれ


自身の対人関係で親を恨む時点で池沼
127名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:06 ID:6trK+lGRO
工エェ(´д`)ェエ工
ありえな〜い

128名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:14:45 ID:38Ip+pOj0
気持ち分かるなぁ
31でこういうことするのはアレだが
129名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:20 ID:/A9e5fv/0
それよりも ID:0JEsVt2UOが心配になってきた。
130名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:39 ID:qAcCf6/60
だいたいこういうやつって何でも人や環境のせいにするんだよな。
131名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:50 ID:YGShCYm70
親に精神的に潰されたんじゃないの
俺もなにやっても怒られ駄目な奴だといわれて育って
それを真に受けて自分が駄目な人間だと思ってた
でも社会に出て一生懸命やってるとみんな評価してくれた
特に立場が上の人ほど一生懸命仕事してれば認めてくれた

よく世間は厳しいというけど俺は世間てなんて良い所なんだと思ったよ
家は地獄だった
もう二度と戻る気はないし、あんな親は死んでも悲しくもなんともないな
132名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:15:51 ID:MwaFzjrO0
>>94
ちなみに俺もヤバイ。
俺が親父を殺していないのは、それが社会的な禁忌であるから、というだけのこと。
ただまあガンだの心臓病だのいろいろあって、俺が看病しているんだからな。
なんとまあ複雑な人間関係よ。
133名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:02 ID:g3l/Y6nTO
考えが幼稚すぎじゃないか?
134名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:05 ID:t6SiV67Q0
>>126
いや、遺伝を考慮しないと、そもそも駄目なヤツの子供はやっぱ駄目なんだって
希な例もあるが、基本的には駄目、屑の子供は屑
135名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:26 ID:U0CAZ0DDO
>>107
子供の頃に形成された性格は簡単には変わらないモノなんだぜ?
それに30代にもなって未だにニートをやらせている原因を作っているのは親
親がいなくなれば働かなければ生きていけないんだから
よくいるよな「親の顔を見てみたい」と発言する奴
136名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:16:53 ID:RdvH3r8oO
俺もそう思ったことあるが両親最悪なやつでも高い対人スキル持つやつもいるしな。ようは才能だな
137名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:17:36 ID:cFuseW1Y0
そんなんだから対人関係がうまくいかないんでわ
138名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:17:53 ID:HblAonkg0
>>135
ID
なんか凄いね。
139名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:05 ID:MWFQjyKPO
2日後のお前らか
140名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:08 ID:8AUD5z5KO
>>130
何一つ解決しないのにな

141名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:38 ID:0JEsVt2UO
>>118
で、10歳ならまだしも
何で飢え死にしていないの?



親に守られて養って貰って初めて出来る池沼の勘違いはやめれよw



対人関係すらまともにこなせないのは日本語が喋れないとか1人でオシッコにいけないってレベルの池沼以下
142名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:46 ID:K7Nl4YFhO
>>129
>>113
おまいら優しいな。
143???:2007/12/26(水) 15:19:02 ID:XdfFio+X0
まあ親を恨むなら家を出た方がいい。親と同じ家ではあらぬ妄想をするだけ。(w
144名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:11 ID:U4b31C/GO
育て間違ったのは確かなようだな。
145名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:31 ID:6P7LIfHr0
>>100
中国のニートは、父母と祖父母から甘やかされて育った
一人っ子の”小皇帝”だから、ニートっぷりもハンパないはず。
146名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:37 ID:t6SiV67Q0
>>140
大抵の犯罪は何も解決しないけど起るわけだから
そもそもが合理的な判断の上での犯罪の方が少ないんだよ
147名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:40 ID:qM7yxHyN0
このテの奴らって全部他人のせいにするよな。
逆恨みして殺しちゃったり。
てめぇが自殺しろって感じ。
148名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:19:59 ID:EZSgd32UO
お前ら自重
149名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:31 ID:TVuJJI6mO
これ親団塊だろ?
いいよ無罪で。殺されなかっただけでも感謝しろゴミが。
150名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:44 ID:sNmVTJPE0
ないように見えてあるのが相続財産
コイツは廃除だな
自業自得乙
151名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:20:58 ID:owTMiSOX0
>>119
同意
この親の世代が誰でもきちがいでも結婚して子供つくった罪は重い
152名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:44 ID:U0CAZ0DDO
>>130
その甘えた考えを叩き直してやるのが親の務め
それが出来なければ親は死ぬまで子供に苦労をさせられる事になる
ニート共は親が死んだ後は死ぬの?
153名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:21:53 ID:t6SiV67Q0
社会不安になるのは確実なんだから、こういう連中を減らすのが重要なのに
30前後に大量の爆弾を抱えてしまったからなぁ、馬鹿げた話だよね

今更遅いけどさ、それこそどうしようもない
154名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:22:15 ID:WgYGdVBh0
>>131
キミのその強い精神力はその親があったからこそじゃないのか?
考え方次第で世界は変わる、敵を恨むな、感謝せよ。
そうすればきっとキミはもっと他人にやさしくなれる。
155名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:22:40 ID:Qtre6QRP0
YouTubeとかニコ動にあがってるニートスズキとか言うのを見て
2ちゃんに関する謎がいろいろと解けた気がした。
156名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:22:51 ID:b1KFjUbp0
何で原因は自分にあると思わないんだろ。
157名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:23:55 ID:i/Oo1R3P0
ID:U3t9kiyQP

>俺とこの犯人の違いなんて、ニートかそうでないかだけだ

貴様の親は人格破綻じゃなかったのかい?
158名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:01 ID:8AUD5z5KO
>>156
逃げ場が無くなるからだろ
159名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:08 ID:cwfTS8Ui0
>>156
自分に原因が無いから
160名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:13 ID:FgYCYkljO
熱した油をぶっかけて、刃物で切り付けるって・・・
城攻めか?
161名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:24:40 ID:5sGrR+kCO
育て方が悪かったと犯罪を犯す育ちの悪かった息子wなるほどねww
162名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:03 ID:nFW2JAExO
手っ取り早く誰かのせいにしたかったのかな
身につまされる
163名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:12 ID:b1KFjUbp0
>>159
なんで自分に原因が無いの?
164名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:28 ID:0JEsVt2UO
何んとか自己責任を逃れたい奴らが反論してるね



ネグレストなら生きちゃいない
どんなに親が非人道な凶悪なDQNでも


自己が真っ当だと重い環境が最悪でも

成長したのなら家庭や周囲が嫌なら自分で環境は構築できる

それこそ親のせいだって逃げることが可能なのは義務教育まで
まぁ成人してるのに親に対人関係の不得手を転嫁している場合は確実に終わってる
165名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:25:46 ID:YFnL7/lX0
え、でも親に向かったなら別に
正直本人にしか分からないこともあるんだし
これが他人に向かったとかなら許せんけどな
166名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:06 ID:avO1o2mIO
問題が自分にあると自覚したら、後は練炭を買うしかないからな・・・
167名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:26:10 ID:4KInx7he0
子供の時うちで開いた俺の誕生パーティ。
母親が自家製のケーキやお菓子やらを振る舞いみんなの人気者に。
俺、外で一人で遊んでた。
168名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:12 ID:N89Z4/kW0
気持ちは分かる。でも違うんだ。
通った学校の先生のせいにするのも違うんだ。
169名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:21 ID:tZrUST4y0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしは育ててない
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
170名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:28 ID:i99YXDFQ0
>>163
これに限ったことじゃないが
もしこれが自分のせいだってんなら
殺されても自分の責任だし税金が上がっても自分の責任ってことになるよ
171名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:27:50 ID:9NHk8KIF0
ちょっと違うけど似た感じの動画見つけてきた
ヒドス
http://www.newsfilter.org/view_video.php?id=47292
172名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:28:27 ID:t6SiV67Q0
終わってるもなにも、自分でも詰んだと思ったから、こういう行動に出たんじゃないのw
そういう意味では、後から何を行ってもどうしようもない、終わってたんだよ
173名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:38 ID:K7Nl4YFhO
なんでも人のせいにして自助努力しないと待っているのは破滅だよ。
出来ることからやらなくちゃ。
俺は勇気を振り絞って今日は外出することにした。
174名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:46 ID:MpQCTrBF0
ニートは自宅警備でもしてろ!せめて人様に迷惑かけずに氏ね!
175名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:29:58 ID:i/Oo1R3P0
>>163
親に子供の頃から他人の批判や愚痴を言われて育てられたらどうなると思う?
偏った価値観を押し付けられて育てられたらどうなると思う?
176名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:06 ID:cwfTS8Ui0
>>163
なんで自分に原因があるの?
177名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:09 ID:FiMuW2tC0
確かに親の影響は大きいから間違ってないのかもしれない。
しかし、今更それを言ってどうなるのか?
あきらめるべきことはあきらめないと。
178名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:09 ID:b1KFjUbp0
>>170
自分の対人関係って、親が提供してくれるものなの?
コミュニケーション能力って、結局自分で培うものじゃね?
179名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:24 ID:0JEsVt2UO
>>170
で、税金やらの責任と犯罪被害者になるのと


対人関係が苦手だから親を恨んで犯罪加害者になるのには類似性すらない



なんで逃げ回ってるの?
180名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:30:52 ID:1YgtTGkDO
「ホントなんだ、愛しているんだ・・だから、だから
覗きもカメラも何もその裏返しなんだよ!!わかってくれよ!
「そうなんだ。。ごめんね、私もばかだから・・
「・・ふふ、わかってくれてうれしいよ。
・・ほら、見なよ。キミだよ、これ。
こっそり描かせてもらったんだw

男は崩れた笑顔でにっと笑う。寸分の狂いも無く綺麗に写された彼女の肢体。
加えて独特のとぼけた彼女の表情まで完全に描写しきっていた。

「きれい・・アリガトね。
「ふふ、もう離さないよ。





3日後。近くの川に男の溺死体が見つかった。
犯人は見つからなかった。

181名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:09 ID:vpEiWTRmO
>>156
理屈的には真っ白で生まれて来て
色を付けるのは育ての親
その付けられた色で苦しむ場合もある

特に教育家庭とか政策的な家庭の場合
その政策で結果が出せず普通の学歴になった場合
政策を採った親に責任は集中して家庭は空中分解する。

自分のアクセサリーを磨く為に
アクセサリーにされた側(子供)の恨みは相当
182名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:38 ID:qM7yxHyN0
すげぇ、犯人と同類がいっぱいいる・・・w
183名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:49 ID:XD7EhFiN0
ID:0JEsVt2UO が家庭を持つと確実にニートを量産してくれそうだ。
184名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:31:58 ID:U3t9kiyQP
>>157
父は極めて穏やかな人物だが、今思えば変人だった
俺はガキの頃から人に馬鹿にされ蔑まされてきて、
普通に行動しているつもりなのにどうして…と感じていた
成長してから徐々に気付いたのは、父も俺もどうやら変人であるという事だった
父は男としては尊敬できるが、親としてはもし違う家庭で育っていたなら…と
今でも考える事がある
185名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:24 ID:MwaFzjrO0
>>156
この父親というのがホントに異常人格者だった可能性だってあるだろ。
186名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:31 ID:xWZIlT8jO
>>164
部屋にこもりきりの君には分からないだろう。
善人が悪人の犠牲になっている世の中のリアルを知らないんだよ。
無価値な人間。抹殺したほうがいい人間は山のようにいる!!
もう法律では救えない世界になっているんだよ!!!!!!
187名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:32:38 ID:i/Oo1R3P0
>>178
コミュニケーション能力というのは伝言がうまいかどうかってことだろ。
この場合の対人関係がうまくいかないのは心の問題だと思われる。
188名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:18 ID:h9TSrr8EO
そのような子に育てたのは親の責任。
自業自得だ。
金属バット事件等もみんな親の責任。
子供を本当に愛している親だったら子供だってそれを理解するよ。
189名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:46 ID:YFnL7/lX0
>>182
釣り乙
190名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:33:51 ID:0JEsVt2UO
>>175
んっ?嫌なら自立出来る年齢で出て行くだけでしょ


反面教師にすることすら出来ない知恵遅れで甘えん坊なら
自己の性格すらも親の責任になるのかね〜
191名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:01 ID:XD7EhFiN0
公務員家庭なんか家族に一人でも公務員にならない奴が出てきただけで家庭が破綻する。
192名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:24 ID:8tVKTyVx0
>>178
一番会話をするのは家族

ちなみに、「コミュニケーション能力が低い」とされる学生の家庭環境を調べてみると、
ほぼ100%父親との会話がない。
逆は必ずしも成立しないが、無視できることじゃないよ。
193名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:35:13 ID:cwfTS8Ui0
>>190
年さえとれば出て行けるというのは100%妄想。
194???:2007/12/26(水) 15:35:44 ID:XdfFio+X0
時代が下るにつれて親の責任だと言い続ける時間が長くなってくる。今のゆとりだと、
ほぼ30年くらい親の責任だと言い続けるかもしれない。(w
195名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:26 ID:FiMuW2tC0
親の影響を過小評価してる奴は社会主義者か?
196名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:25 ID:WUuRrsqNO
理不尽な親は確かにいる‥俺の親もそうだし。だからこいつの気持ちは分からなくもないな。

けど犯罪で解決したら全て終わり。

親の籠の中で必死に我慢して努力するしかないわけだな
197名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:27 ID:qcqKeZLQ0
家賃,ローンを払い続けている馬鹿どもの巣くうスレはここでつかwwwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:36:30 ID:YFnL7/lX0
>>193
本当にそうだからな
しかしそれが分からないで無責任にやれば出来ると思い込んでる奴が多い
199名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:06 ID:Btdh774wO
家畜にもならない肉をいつまでも放牧させてるからだ。
200名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:24 ID:8AUD5z5KO
>>195
過大評価しすぎるのもよくないと思うがね
201名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:37:51 ID:0JEsVt2UO
認定で自己解決し始めたね〜
俺をニートやらヒキーに認定して何がしたいんだかw



全年齢で対人関係は自己で構築するもの

親が構築の仕方を教えてくれなかったんだい
って泣き喚いてるのが正統化されてもな〜w
202???:2007/12/26(水) 15:38:15 ID:XdfFio+X0
まあ、学校を卒業したら親元を出て行くのが当たり前。依存している限り救いはない。(w
203名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:33 ID:XD7EhFiN0
>>194
それは今までの社会の構造がそうだったから。
アホでも職に就き、アホでも家庭を持てたから、それが露呈しなかった。
204名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:34 ID:qM7yxHyN0
>>189
釣りじゃないよw
このスレの連中見てわからんか?

まぁ矛先が親兄弟で済むならいいよ。
片思いしたあげく逆恨みして殺しちゃうとか、
小学校に侵入して無差別殺人とかしなきゃ。
205名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:38 ID:avO1o2mIO
動物にニートなんてまずいないのに、なんで人にはいるんだろか
206名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:43 ID:BmEdRVWb0
俺も この息子と同じ境遇だが 親を攻めるきにはならない
恨むやつらは、「いつか いいことあるよ」「イジメ者は将来不幸になる。人を傷つけなければ むくわれることがある」
と根拠のない未来を示した教師やそれを囲む偽善者のやつらだ。

少年時代 人と会話がなかった俺は 30になっても環境は変わらない。
それなのに、俺をイジメタやつらは対人能力がたけ 世渡り上手で明るい未来
同窓会が開く話があれば、あいつは不幸になるといった教師も、イジメをやったやつらと楽しく会話
俺は空気が読めなくて あいつを読んだら場が暗くなると、会に呼ばれることもない
それどころか、同窓会の真っ最中に電話で「今なにしてる。一人なんだwww」とからかいネタとして扱われる

俺が人を殺す勇気があれば、その先は、イジメはよくないといって金儲けする偽善者どもに向けるだろう。
しかし 俺はそんな行動も起こせない臆病物
できるとすれば 今イジメられている人に叫びたい

イジメは対人能力を伸ばす 勉強
イジメをよくない と叫ぶのは 売名商売行為にほかならない
悪こそ幸せが訪れる
207名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:38:45 ID:b1KFjUbp0
やっぱ自分の意思なんだから、自分のせいじゃね?
人のせいにして、解決できるもんじゃないし。
208名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:07 ID:h9TSrr8EO
幼児の頃はさんざん甘やかして、就学年齢になると成績ばかりやかましく
責め立て、体力的に親を上回ってくると腫れ物に触るような態度。
子供を持つ資格もない親が掃いて捨てるほどいる昨今。
あなたの家庭も人ごとじゃないよ。
209名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:10 ID:i/Oo1R3P0
>>184
あんたは親に恵まれてるよ。
>>190
親のせいだと気づいた頃には手遅れなのさ。
たとえ物理的に親と離れることができても
心の支配はずっと続くからな。
210名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:39:58 ID:CNa2ojHC0
>>198
簡単に言えば魚を与えるばかりで魚の釣り方を教えてやってないってことだよね
211名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:02 ID:t6SiV67Q0
>>200
まぁ、土台を手抜きしたらどうしようもないんだよ
そういう意味では30過ぎまで発覚しなかったけど、10年くらい前には全て終わっていたのだろう
このキチガイのガキだけでなく、根本的に家庭を築くのに失敗したって感じ
212名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:26 ID:cwfTS8Ui0
>>201
>>全年齢で対人関係は自己で構築するもの

これはウソ。対人関係は親が教えるもの。
213名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:40:48 ID:EB7lpMyq0
ある程度歳を取ったら糞親なんてむしろ可愛く思えてくるもの
こっちが大人になって一歩引いて付き合うと案外うまくいく

30ってそんな歳だと思う いろんな人がいるもんだ
214名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:06 ID:lBIU0SS+O
俺がオタクで衝動買い好きなのは父親のせい
215名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:06 ID:0JEsVt2UO
>>193>>198
と、自立すら出来ない理由を正当化


歳さえでなく、法的に親権が及ばない年齢だからこそ何とか出来るんだけどさw


まぁウジウジ親の臑をかじりながら親や世間のせいにして逃げてればいいんでない
216名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:14 ID:qM7yxHyN0
思い込みアダルトチルドレンみたいな奴ばっかだねw
217名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:26 ID:1YgtTGkDO
親にもいいとこ悪いとことある
だけどんなもん自分にだってあるし、若い分もっと我慢は効かないだろうし
責任のなすりあいなんいいから、
とにかくやることやりゃいいんだよ

それができんヤツがあれこれ周りを引っかき回して最終的にこんなんなる
症状悪化してくると不思議とそういうエネルギーが集まってもくるしな、
だからやることをやる。
それしか無い。
218名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:41:36 ID:i/Oo1R3P0
>>213
親が大人にさせてくれない子供もいるんだよ。
219名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:39 ID:j3WWrAAc0
まあ、親の育て方が間違ってた!ってのは間違いじゃないw
220名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:42:40 ID:t6SiV67Q0
>>213
思うのは自由かもしれんが、現実は違うようだぞ
年齢を重ねるほどトラブルは増える、事件もな、老成って幻想なんじゃないかなと思わされる
221名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:08 ID:b1KFjUbp0
>>212
そか〜?自分で何となく覚えていかなかった?距離感とか?
別に、教わった記憶ないけど。
222名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:44 ID:K7Nl4YFhO
>>191
ケースbyケースだと思う。職業世襲制じゃないんだから。
身内の職業に影響されて職業選択するとは思うが。
223名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:53 ID:cwfTS8Ui0
>>215
>>まぁウジウジ親の臑をかじりながら親や世間のせいにして逃げてればいいんでない

お前が本人のせいにして逃げてるだろうがwww
224名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:43:58 ID:EB7lpMyq0
>>218
放りっぱなしも結構大変だったけど、それも大変だろうね

お互い理想を言えばキリがないけど、糞親ってほどほどっていうのがないよなあ
225名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:02 ID:mHUHLhmT0
自分の現状を親の責任になすりつけるって一番簡単で楽だよね
スレタイみたいなことはよくて中学までしか言えないよ
226名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:05 ID:yG+3vNG40
団塊ジュニア負け犬世代ど真ん中の30代無職ワロタw
227名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:05 ID:FiMuW2tC0
コミュニケーション能力はかなり影響受けると思う。
男の場合はやっぱり影響あるのは父親なんだな。
228名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:08 ID:XD7EhFiN0
>>221
そりゃあんたが酷い家に生まれなかったから。
229名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:12 ID:T453GB0m0
30過ぎて親のせいにしてて恥ずかしくないんだろうか…ニートってホントに嫌だ。
230???:2007/12/26(水) 15:44:19 ID:XdfFio+X0
なんだか知らないが、家庭は円満で皆で和気藹々とすべきだって最近の発想は
マスコミに洗脳されすぎ。もっと星一徹みたいにちゃぶ台をひっくり返す頑固父が
いて、そこから早く出て行くと考えた方がよほどまともな人間が育つと思う。(w

ゆとり教育恐るべし。(w
231名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:55 ID:re/+rzUR0
育て方が悪かったのは間違いない事実
それ以上でもなくそれ以下でもない

まあ子供にされたことなんだから
自業自得と甘受するべき

232名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:44:58 ID:0JEsVt2UO
>>212
うゎ〜真性だなこいつ・・・・


親が与えるものだって?




幼児から社会人まで周囲の知人から友人から彼女まで全て用意するのが親の責任だ
って言ってる自覚は有るのかい?
233名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:13 ID:P2PsLkJN0
234名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:45:19 ID:8AUD5z5KO
>>221
教われるものじゃないだろ
山嵐のジレンマじゃないが経験でしか身につかないよ人との距離のとり方なんて
235名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:00 ID:i/Oo1R3P0
過干渉だったり否定を繰り返されたりで親との関係が不健全な子供は、
他の対人関係全てにおいて同じような破綻をきたすよ。
236名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:07 ID:girxhvye0
無職は隔離せよ
237名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:15 ID:cwfTS8Ui0
>>221
お前が覚えて無いだけ、あるいは意識したことが無いだけ。
238名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:22 ID:6L4yKgpr0
穢多、非人どもよ、一人前に意見なんか書き込むな
そのまま自宅で果てるがよいwwww

あ、でも親は大事にしような
239名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:33 ID:t6SiV67Q0
>>221
その相手として重要なのが、親などの一番身近な人間という説が主流
教わるというか、模倣だろうね、だからこそDQNスパイラルというものは普通に存在するし
デブスパイラルも存在する
240名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:46:48 ID:XD7EhFiN0
>>230
まともな家はそんなことしなくてもまともな子が育つ。
(手に負えなければ))追い出すと言う発想がある時点でダメな家。
241名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:01 ID:1YgtTGkDO
理想と現実は絶対にズレがでる
だから現実に対処をしていく、そこではミスも当然起きる
親も子どもも理想の家庭ってのも、そんな理想と現実を行き来していくだけ

意外とわからんはずだよこれは
242名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:17 ID:b1KFjUbp0
>>234
>>212が教えてもらうものだって言ってたからさ〜
教わった覚えないよって。
243名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:34 ID:0JEsVt2UO
>>223
だから
全て親が悪い

全ては親の責任だ

親がこの世に存在しなければ対人関係は上手くいったはずだ
ってパラドックスを抱えて正当化し続けなさいって

244名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:47:38 ID:owTMiSOX0
>>229
人は三才までで人格形成すべてきまる
245名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:18 ID:L0fpq4ZR0
俺の場合、父親が極端な無口で友達もいなかった。
だから大人の男が、また男同士がどう喋るのかもあまり知らなかったな。
246名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:26 ID:Ue5+razIO
確かにオヤジ
親の責任だよな
247名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:28 ID:88iCXXiZ0
兄が自殺したとき、両親とこれまでの家族のあり方を話そうとしたが、
俺は悪くない、親がなくても子は育つんだろ、と言い放ったうちの親父・・・
正直顔も見たくないが、おふくろがいるので明日には実家に帰る
248名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:48:32 ID:FVuuzgFPO
>>214
ちょ…w
大人版おこづかい帳の家計簿をつけてみるといいよ
ちょうど今いろんなのが出ている時期だし
エッセの付録に付いてる家計簿ならわかりやすいかも
男性には買いにくいかもしれないねw
249名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:09 ID:elbP+9f30
親の育て方のせいってのは気持ちわからんでもないなー
でも今さら油かけてもどうなるもんでもないし
親の背中見てはぁーってため息つくくらいだろ
250???:2007/12/26(水) 15:49:17 ID:XdfFio+X0
だからさあ、まともな家があるという幻想に浸るとまともな家でなくなるんだよ。(w
この幻想は甘え。(w
251名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:22 ID:i99YXDFQ0
>>179
お前馬鹿かw
他人のせいにするのも自分のせいにするのも
同じことだって言ってるんだよw
そんなこと考えてる暇ないだろお前ら負け組にwww
252名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:32 ID:EB7lpMyq0
>>220
う〜ん、それこそ人によるでしょ
親と歳が近づいていると実感してからかな、親のこと我侭な子供だと思えば
そう毎回毎回腹も立たなくなったよ
大人だと思ったらこっちの身がもたないっていうのもあったけどw
253名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:48 ID:t6SiV67Q0
全てではないにしろ、半分くらいは家庭環境は影響するだろうな
だからこそ、欧米では親の資格がない人間から、あっさりと簡単に子供を取り上げる
任せておいたら、このガキみたいな産廃製造するだけだからね
254名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:49:55 ID:XD7EhFiN0
>>247
兄が自殺か・・・それはひどいな・・・
うちも母が父と争って自殺しかけたのでえらそうなことは言えないが・・・
255名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:39 ID:e6jxZEtk0
極論って絵に描いた餅のようなもので食えないんだが
やたらと注目を浴びたい人はよく使う
256名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:50:46 ID:FVuuzgFPO
親から家庭内暴力を受けて育った子供は
自分の家庭でも家庭内暴力をおこしやすいというのと似ているのかな
257名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:51:16 ID:cwfTS8Ui0
>>243
正当化していない。ただ単に事実を言ってるだけ。
お前こそずっと本人に責任なすりつけてればいいんじゃね?
258名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:51:29 ID:8tnUkUPH0
全ての親が寄生虫ニートを叩き出せば、一気にホームレス増加で
国もようやっとタイゾーなんぞに任せられん状況だと認識するだろう。
259名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:15 ID:b1KFjUbp0
やっぱどう考えても自分のせいな気がする
なんだろ、それでいいの?って自問したら
やっぱ親のせいとか言えないんだよな…
260名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:24 ID:t6SiV67Q0
>>252
だから、あなたはそーかもしれないけど、そうじゃない人も多いってことさ
介護、相続、歳をとったほうが金が絡むだけにややこしくなるってのもあるのかもしれない
261???:2007/12/26(水) 15:52:30 ID:XdfFio+X0
脳内永遠勝利者のゆとりでは永遠に自分は悪くないのです。(w
262名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:39 ID:hQ+fpT4pO
まあこんな事起こすくらいだから父親の育て方も悪かったんだろうな
263名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:52:46 ID:HblAonkg0
この容疑者の精神鑑定の結果を待ちましょう。
264名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:53:09 ID:MwaFzjrO0
>>206
文章力あるな。簡潔だか心情が強く含まれ、しかもある種の論理がある。
265名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:53:12 ID:1YgtTGkDO
自殺は無責任っちゃあ無責任よ、ショックもでかいし
子どもとかに悪影響だし
266名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:53:25 ID:0JEsVt2UO
自分の両親は最悪だ


人間関係の構築の仕方を手取り足取り教えてくれなかったんだい


最悪な両親の援助で大学を卒業したけど
報われず無職で実家で不味い母親の飯を食って彼女が出来ないのも両親のせいなんだい



僕ちゃん達は悪く無い
267名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:40 ID:MSHCUoAg0
うまくいかないのは全部俺が悪い。すべて自分のせい。
現実を見つめ自分で何とかするしかないと思って日々もがき続ける毎日。
268名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:44 ID:MRSTWDMeO
橋下が言ってたように無職ニートは強制労役にした方がいい
269名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:55 ID:Kwr83w4+0
歳取るほど親の影響は感じるもんだ。
10代のころは全く考えもしなかったが、
だんだん強く感じてくる。
270名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:54:59 ID:+VuuTn6Z0


親のせいなんだから、とりあえず親元から離れることからはじめる。
そして親によって形成された自分を自分自身が望むように改造していく。

271名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:09 ID:cwfTS8Ui0
>>259
そうやって世間の圧力に屈するべきでない
272名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:28 ID:K7Nl4YFhO
>>232
釣りじゃないか。
幼稚園から小虫高と学校に通ってたらイヤでも対人関係に取り組まなきゃならんだろ。
親が与えられるわけ無いし。
年齢を重ねるごとに自分の想定していない訳の判らない人とも
関係が出来てきて対人関係が複雑怪奇になってゆくが。
273名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:29 ID:f+ViMuIZ0
こういうのって無職ばっかりで
アルバイトとかいないな
状況的にはいても良さそうなのに
274名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:34 ID:MwaFzjrO0
>>207
解決と言うか、裁判の時には『相手が悪い』と主張するのが基本だとは思う。
275名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:55:50 ID:8AUD5z5KO
父親の顔も覚えてないし母親は働きにでていた上に
一人っ子の俺でもそこそこ人間関係うまくやってるがね

誰に教わったのかね?
276名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:09 ID:NymUWa430
心理学的読物は何でも親のせい&育ちの環境のせいにし過ぎ
こんなの個々の事情に違いがありすぎて客観的な評価なんか不可能
業界の権威者がそこらへんを上手く使って稼ぎまくってるってはよ気づけ
277名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:12 ID:b1KFjUbp0
>>271
圧力って?
278名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:56:29 ID:T453GB0m0
30過ぎてこんな幼稚な男がたくさん居ると思うと、ゾッとするなー
自分の人生は自分で責任持ちナヨ。そりゃ少子化にもなるわ、こんなカスの面倒見るの
嫌だもん。幼稚な男が増えると女はたいへんだわねぇ…せめて迷惑かけんな。
死ねとまでは思わないが、死んでも良いな、こんな奴w
279名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:57:48 ID:EB7lpMyq0
>>260
なるほど 財産とかは初めからないから何にも考えてなかったわ

つかさ、30って歳は親の介護なんてまだ先の話だと思うんだよね
大部分の人がさ
だから「30って歳は〜」って言ったのもあるってことで
280名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:43 ID:slm4jEGy0
お前は何でそんな気の短い奴に育ったんだと
俺以上に短気な親に言われたのを思い出した
281名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:58:50 ID:5aklCjzd0
親の影響を過小評価してる奴はやばいな。
家庭なんか持たない方がいい。
家庭教育、家庭環境なんか大して重要じゃないって言ってるのと同じだからな。
282名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:01 ID:i/Oo1R3P0
>>270
>親のせいなんだから、とりあえず親元から離れることからはじめる。

これを実行する力を奪うのが悪い親
捨て台詞や脅し的な言葉で支配を続けようとする
283名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:20 ID:ZY626PpY0
>>1
たしかに父親の教育は悪かったな。今のお前を見れば分かる。
284名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:31 ID:EFN975rt0
>>279
んなことねぇ
ここでどう親を洗脳して筋肉つけさせるかで
将来の負担が変わってくる大事な時期だ
285名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:39 ID:t6SiV67Q0
>>279
いや、30代だろ?親が30で生んでれば60〜70だぞ?
普通に死ぬし、普通に病気になるだろ、同級生もポツポツ死にはじめるぞ
286名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:59:47 ID:pcODsQYQ0
アダルトチルドレンというやつだな
287名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:37 ID:MwaFzjrO0
>>266
その通り。文句があるなら力ずくで来い、だな。
今は俺の方が力があるからな。
親の威厳を見せて貰いたいものだw
288名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:40 ID:XD7EhFiN0
>>279
生んだときから介護してもらうことを考えてる親元に生まれると最悪だぞ。
289名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:00:51 ID:uQ3HwCUSO
死んだ方がいいね
290名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:01:53 ID:EFN975rt0
そもそもな、親なんかとけんかしてる場合じゃねぇよ
ばばぁが好むのは酒やうまい料理じゃなく
ワイドショーや女性誌なんかの三文芝居だ
ほっといたってあそこの息子は、とか言いたくてしょうがねぇんだよ
ほっといたらホントにやばいぞ、だから親なんかとけんかしてる場合じゃねぇ
291名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:02 ID:t6SiV67Q0
まぁ、社会にぶつけるより、親にぶつけてくれたほうがまだ他人にとっては良いことだ
ということで、変に自爆テロやる前に親に怒りをぶつけてください
292名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:03 ID:cwfTS8Ui0
>>282
生きて行けなくしておいて「自立しろ」と迫ったところで無理なのは当たり前だよな。
こんな簡単なことも分からないやつらがこんなに多いのはゆとり教育の成果か。
293名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:05 ID:3rJaqmPx0
いやぁ、うっかり継母や兄弟を殺さなかっただけマシでしょ。
お父さんも、反省して下さいってコトで。
294名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:58 ID:slm4jEGy0
>>288
それなんてうちの母親・・・
随分と小さい頃からそんな事言ってた
295名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:18 ID:MwaFzjrO0
親を大事にしろ、って主張する奴は、要するに自分が親なんだよ。
単に私利私欲でそう書いているだけ。自分の都合。
296名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:03:49 ID:WHQwzeQw0
親父の育て方って意味なら違うと思う
親父の遺伝子って意味なら同意
297名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:19 ID:EFN975rt0
>>295
おいてめー年収幾らだよw
私利私欲とか行っててニートじゃ本末転倒っていうんだぞぼけww
私利私欲に生きろむしろwww
298名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:48 ID:WgYGdVBh0
人の気持ちを理解することが出来ない人間の幸せなんて嘘だね。
あなたを傷つけた人間共が自分の罪を認識した時、全ての幸せは消え去って絶望の淵に落ちるだろうね。
人の気持ちを理解できない人間には人間性の進歩なんて無いだろうが。
299名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:53 ID:BW4iTw/q0
社会不適合者がでるのは、やはり遺伝と環境による所が大きいと思う。
うちは、3人兄弟なんだが、兄二人は一度上京して、家に戻りしばらく無職 という人生を
過ごしてる。
二男については、今も家で無職のまま生活している。(もう35になるというのに・・・)。
三男のおれも、働きたくない症候群が出てる。
300名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:04:55 ID:f+ViMuIZ0
>>292
生きていけないって障害者なの?病気持ち?(´・ω・`)
301名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:10 ID:8AUD5z5KO
>>292
じゃあ後は練炭自殺しかないね

自分の人格が全部親によって形成されて如何な修正も効かない
さらに一人で生きる能力はない

なら死ぬしかないじゃん
302名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:44 ID:cwfTS8Ui0
>>300
もちろん、どちらでもない。
303名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:56 ID:i99YXDFQ0
>>301
じゃあお前も死ぬしかないねw
俺が必要ないって決めたから
304名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:05:57 ID:xj4jJUn/0
責任やら原因とかは、そこに関係するであろう要因が多すぎて判別できないと思うんだけどね
わかりやすいのは結果として現在の自分が合って、生活するうえでの問題が目の前にある
そしてその問題をどうかなしたかの代償は自分に帰ってくる
そんだけのことだろ 責任が誰にあるかとかそんなことばっかりいってる奴は頭悪いんじゃないの?
305名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:06:29 ID:riesTx23O
生まれつきおかしな子供だったら親には過失はない。
親を責めるのは筋違いだろう。

306名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:23 ID:t6SiV67Q0
>>301
だから、こういう事件なんだろ
迷惑な話だからこそ生産者責任は問いたいね、このキチガイも死刑でいいけどさ
307名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:24 ID:MwaFzjrO0
>>297
『単に私利私欲と言うわけではない』 と言う方向性で反論するだろ普通。
308名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:40 ID:z9N3Rwe10
2チャンねらーはキモイな レスがくだらね
309名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:07:51 ID:8AUD5z5KO
>>303
はいはい安い煽りありがとう
310???:2007/12/26(水) 16:08:03 ID:XdfFio+X0
昔なあ、教育評論家なるものがマスコミによく登場してたんだが、その後を見ると
言っていることに反して塾に行かせたり、非行に走らせたり、離婚したりと、つまり、
評論家自身の家庭が破綻しているという例に枚挙にいとまがなかったんだよな。(w

つまり、何が言いたいかというと、対人関係のうまく行くように教育「できる」親がいる
なんていうのは想像の産物以外の何物でもない。(w

学校を出たら基本的に自己責任の世界と知るのが真の勝利。おそらくゆとりには
理解不能かもしれないが。(w
311名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:09 ID:EFN975rt0
>>305
うるせーなてめー障害者なんて認められてるだけでも10人に一人いるんだぞ
それ以外に軽微障害で申告しない奴とか原因不明なんかも含めたら
五体満足な人間のがよっぽどレアだよww
ふざけんなww
312名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:13 ID:iAf8bc42O
自立できないようにするっつーのはなんだ?
313名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:15 ID:7gHpyJDR0
この世に人のせいにできることなんか何一つないのにな。
314名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:15 ID:slm4jEGy0
>>305
でも生まれつきおかしいと親は余計に責任感じるんだろうな
315名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:22 ID:WHQwzeQw0
30代の親って今なら結婚できないくらい無能でも家族持てる時代だったからなあ
結局子供にツケがまわってきてこういう事件が起こる
316名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:32 ID:DsBo2jOA0



親が悪い




317名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:45 ID:7FrPZNBT0


みんな生きるんだ!


 
318名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:08:57 ID:b1KFjUbp0
2ちゃんで、何か言える時点で
たぶん、出来ない子は努力足りないだけだと思う。
319名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:22 ID:f+ViMuIZ0
>>302
じゃあ何で生きていけないの?
320名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:24 ID:44wxKM3G0
おまえらみたいなこと言ってんな
321名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:24 ID:cjPGOKjhO
熱した油をかける調理法ってなんだっけ?
322名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:58 ID:DsBo2jOA0



親が悪い





親が子供作らなかったらコイツも生まれてなかった

つまり親が悪い
323名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:09:59 ID:K7Nl4YFhO
アスペルガー症候群って可能性はないのかな、この31歳の坊や。
324名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:13 ID:EB7lpMyq0
>>284
洗脳とか出来ないんじゃないかなあ
そこまで人を変えられるなんて思うことは驕りだと思う
人の根本なんてものは変えようと思っても変わらないよ

>>285
そう?今の60代なんて憎たらしいほど元気な人のが多いじゃん
325名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:43 ID:owTMiSOX0
これは無罪じゃないとおかしい
326名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:10:54 ID:0JEsVt2UO
>>292
んっ何で生きてるの?

養護施設で育ったの?

後天的な親の責任でヘレンケラーより酷い四重苦の障害でも負ったのか?


それなら対人関係が構築出来ないから親を恨むのも仕方ないな
全盲で口も耳も親の虐待で不自由になってるんだし同情するよ



まぁ五体満足で寝ぼけてる甘えん坊に一言お言葉をかけてやってくれ
327名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:08 ID:95SvHa5l0
正直、半分正しい
328名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:11 ID:cwfTS8Ui0
>>304
判別できる。親のせい。以上。
なんで親のミスを本人に責任転嫁するやつがこんなに多いんだろうなあ。
どうして本人のせいなのか、誰かまともに説明できるやつ、一人でもいるの?
329名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:18 ID:MwaFzjrO0
>>313
それじゃあ今の世知辛い世の中は渡って行けないぜ。
人のせいにしてなんぼ。
TVをつけても新聞を読んでも2chを見ても、
「私が悪かった」などと言う奴はいない。
330名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:11:36 ID:DsBo2jOA0



親が悪い





親が子供作らなかったらコイツも生まれてなかった

つまり親が悪い
331名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:24 ID:iAf8bc42O
そういえば、メンヘラって親のせいにする奴多いよな。
いじめられるのも自立できないのも友達できないのも親のせい。

親が死んだらどうなるんだ。
野垂れ死ぬのか?
332名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:26 ID:t6SiV67Q0
>>324
あなた的にはいくつくらいから、元気じゃない人の方が多くなるんですか?w
馬鹿だろ
333名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:49 ID:sh2pq9/K0
おまえら自重w
334名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:12:50 ID:7Txq9mUw0
小学校時代のあだ名はイノブタだろうな。
335名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:03 ID:b1KFjUbp0
>>329
それは一種美徳の問題だと思われ。
336名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:07 ID:DsBo2jOA0
>>331

自分でどうしようもないから

親のせいにするんだよ


親のせいというのはあながち間違いでもないからな
337名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:09 ID:CvONHSFFO
映画にあったな・・・なんだっけか・・・
顔に油かけるやつ・・・何かの儀式
338名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:22 ID:EFN975rt0
>>324
一番簡単な洗脳はは頑張ったら飴をあげる学習理論
とか
まあ高収入なしごとは勉強沢山したり鍛えたりしたら就けるってわかってても
ニーとは山ほどいるんだから、難しいだろうが・・
339名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:36 ID:HblAonkg0
>>323
そう思うんですが、容疑者本人に自覚がないと思うんです。
340名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:37 ID:THJJ9VxwO
また東京か!
341名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:13:46 ID:cwfTS8Ui0
>>319
こっちが聞きたい
342名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:29 ID:gJ5ExdEa0
自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ
自分の対人関係がうまくいかないのは父の父の、父の育て方が悪かったせいだ
自分の対人関係がうまくいかないのは父の父の父の、父の父の育て方が悪かったせいだ
自分の対人関係がうまくいかないのは父の父の父の父の、父の父の父の育て方が悪かったせいだ
以下略
343名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:44 ID:8tnUkUPH0
31まで親に無料で食わしてもらったくせに・・情けない
344名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:14:44 ID:0JEsVt2UO
まぁ親のせいにしている奴は


仮に別の両親のもとに生まれ落ちたとしても結果は同じ





朝日の社長の息子や三田の息子になっても結果は同じ

パパとママと世間が悪いんだいと老人になっても叫び続けて終わるだけ
345名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:19 ID:IqcP7cvZO
彼は次回のバーチャファイターに参戦予定
346名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:26 ID:Yht0TlawO
ヘタレほど人のせいにする
347名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:30 ID:DsBo2jOA0
>>344


別の両親のもととか意味わかんねえw

別の親だったら遺伝子違うから全くの別人じゃねえかwwwww


大事なのは遺伝子なんだよ
348名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:31 ID:SY+1EaB10
亀田はえらいなw
349名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:47 ID:fCOMw0eHO
まるでお前達だな


350名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:47 ID:a9gEaaNeO
ほほぅ
351名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:53 ID:iRifMI/80
父親の影響は大きいと思うよ。大黒柱だから。よき父親がいて母親はよき妻たろうとし家庭はうまくいく。それでコドモも育つ。
父親が酒飲みじゃダメ。父親から何事も範を示すべし。二宮尊徳を手本にしよう。
352名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:15:57 ID:MwaFzjrO0
>>344
清清しい人生だな。
353名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:02 ID:XD7EhFiN0
あり得ない仮定を持ち出すのは・・・詭弁だったっけ?
354名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:20 ID:RZzrvkVv0
親父の唐揚げ
355名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:16:57 ID:EFN975rt0
まあとにかく妹に手を出したら殺すよ。
356名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:09 ID:y0zKsYLT0



星野が悪い





親が子供作らなかったらコイツも生まれてなかった

つまり星野が悪い



357名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:38 ID:iAf8bc42O
二十代ならまだ同情できた
三十年生きてきて親以外から学ぶ事ってなかったんだろうか
358名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:17:52 ID:EB7lpMyq0
>>332
そうだなー
親が自分で自分の面倒見れなくなった頃が私たち子供の出番だと思うよ
だから大多数が60代じゃまだまだじゃない?
359名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:08 ID:slm4jEGy0
>>354
いや素揚げ
360名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:10 ID:MwaFzjrO0
ID:0JEsVt2UOは間違いなく子供に詰られた親
361名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:11 ID:1bruTqelO
深いなぁ〜 この話
友達沢山いるからといって
対人関係がうまくいってるとは限らないしね
普段人づきあい無さそうな人でも
話してみたら楽しい人だったりするし
何事も決付けて考えない方がいいよね
362名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:14 ID:YSoGGk2aO
対人コミュニケーション能力みたいなのが、やたら重要視されているから、
このような対人関係ばかりを気にする若者が増えた。
営業マンとかなら、そんな能力も重要だと思うが、
採用担当者も面接時の口だけ上手いけど、責任逃れの言い訳ばかりするズル賢いヤツより、
指示された命令を確実に成し遂げてくれた方が、現場は構わないんだけどなぁー。
仕事中にペラペラしゃべられても、うるさいだけ。
言われた指示通りに、黙って仕事に集中して下さいよ!
  何が対人コミュニケーション能力だ!
363名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:18:40 ID:WHQwzeQw0
今の社会で一番の弱者はアスペなどの軽度の精神障害者だよな
身体障害者や重度の精神障害は今や立派な権利強者だし
364名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:19:59 ID:EFN975rt0
>>363
じゃあアスペも障害者として完全に認定するべきかな・・
今迷ってるらしいよw
365名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:29 ID:DsBo2jOA0




一人っ子で放任主義で育てられた子供は終わる




366名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:20:38 ID:vpEiWTRm0
東京ってすごい奴がいるんだなw
367名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:21:15 ID:0JEsVt2UO
>>353
今の両親が悪い

両親のせいだ

両親が全責任を負ってる

両親がまともなら違う人生


両親が教えてくれたら今の境遇は有り得ない


悪いのは両親自分達は悪くない





有り得ない、現実を見ない仮定をしているのは
飢えずに両親に養って貰って両親を恨み責任転嫁している奴らなんだけど

368名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:21:17 ID:LgBtC5jL0
日本じゃなく極貧国の極貧の家生まれた人は「親が悪い」なんて言うのかな?
それよりもなんか一生懸命働いて家族や親を助けようとしてる人が多そうな感じなのだが。
369名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:21:24 ID:owTMiSOX0
>>357
30近くなってくると小さい頃の親の影響が
発症してくるの
370名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:21:32 ID:Jbs1ZFwU0
親はなくとも子は育つ
371名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:21:54 ID:t6SiV67Q0
>>358
感覚的には好きに考えればいいけど、日本人は長寿とはいえ寿命の中央値は40歳代ですから
ポコポコ脱落している人も多いのです、そりゃ街中には元気な人ばかり目につくでしょうけどね
372名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:10 ID:DsBo2jOA0




一人っ子で放任主義で育てられた子供は終わる





373名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:22:21 ID:8tnUkUPH0
軽度の精神障害とか自称してる奴は



世の中をなめてる。
374名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:06 ID:N3CYIz4f0
親じゃない。お前のせいだ。

そして俺の対人関係がうまく行かないのは俺のせいだ。
375名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:30 ID:EB7lpMyq0
親を恨む人はさ、そのまた親を恨んだりはしないの?

自分はそう思って気持ちを抑えてきた部分が多いんだよね
376名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:37 ID:MwaFzjrO0
>>367
裁判で争ってみたらどうなるだろうか。
377名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:38 ID:DsBo2jOA0



こういうことやるのは大抵一人っ子



一人っ子だけはやめとけ
378名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:39 ID:y3JhW8MSO
はいはいニートニート
379名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:52 ID:HDiGY0K80
俺も最近同じ事を思ってた
380名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:23:59 ID:viJprqqVO
>>368
周りも貧乏人なら貧乏なんて苦でもねぇ、
と、たけしが言ってた。
381名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:01 ID:7gHpyJDR0
まぁ、人のせいにするのが一番楽だからな。
おいらそういう奴、心底嫌いだけどね。
382???:2007/12/26(水) 16:24:08 ID:XdfFio+X0
例えば、自分の親が、「俺の親のせいだ!」なんてわめいているのを聞いててご覧よ。
どういう気がする?ゆとりはおそらくそういう想像力がない。断言する。(w
383名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:20 ID:1IluOxXR0

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!




中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm


生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/


(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1851222
384名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:24:58 ID:DsBo2jOA0
>>382
はぁ?

じゃあ「子供作るな!」ってことしか思わないわw

親のせいにする人間は子供なんて作らないし 作れもしない
385名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:17 ID:0JEsVt2UO
>>360
反論出来ないけど必死なのは理解したけどさ


おまいの自己保身と正当化は何にもならないよ

なんで自分の犯した犯罪をいい歳こいて両親やら他人のせいにするの?

虐待され捨てられた幼年期から恨んでいた生き別れの両親に復讐したって事件じゃないんだけど、これ
386名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:27 ID:zvaUi1/DO
ゆとり思考は理解できんな。
387名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:47 ID:wBOm2TJ00
おおう
388名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:25:55 ID:iAf8bc42O
>>369
それまでに何とかしようとか思わなかったって事か


このおっさんがどんな扱いを受けたのか知らんので同情できません
389名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:00 ID:slm4jEGy0
俺も対人関係上手くいかないなあ、友達少ないわ
初対面苦手で意識しすぎて印象悪いんかなあ

てかこいつの親は対人関係どうなんだろうね、たいして関係ないだろうけど
390名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:36 ID:6MOD4Fee0
>>365
31歳で親に食わせてもらってて何が放任主義だよ。
大学卒業したら実家を追い出されるか同居なら家賃を実家に払い、
初任給で親に飯を奢るぐらいがノーマルだと思うのだが。
391名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:39 ID:MwaFzjrO0
親がいかに悪い奴だったか、日記や写真、ビデオ、音声などに記録を残し第三者にも証言してもらう。
きちんと証拠と論理をもって親が悪いということを立証してみよう。
392名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:26:56 ID:cQoxrAD20
なんでもゆとりの一言で結論出しちゃう低脳が多いね、ここ
393名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:05 ID:LgBtC5jL0
俺が不細工なのは両親が不細工だからだ!と言うのと同じだなw

それじゃあ不細工のお前には結婚して子供を持つ権利はないな、と言われたら「そうだ」と
認め実践しなけりゃなるまい。
394名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:11 ID:DsBo2jOA0
>>385


子供を甘やかす行為や間違った育て方は


虐待となんら変わらない


by ニーチェ
395名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:42 ID:WdBIDjKL0
この食用油って なべを一気に?
396名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:27:45 ID:DsBo2jOA0
>>393
作ろうと思っても作れないだろ

実戦も糞もない
397名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:28:05 ID:cwfTS8Ui0
>>381
お前が本人に責任転嫁しているんだよwww

>>382
親が聞いていやな気がするとしても、だからと言って親のせいでなくなるわけではない。
おまえがゆとり
398名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:28:35 ID:t6SiV67Q0
>>389
逆に考えるとここまでされるほど子に恨まれるってのは、何が悪いんだろうね
生まれつきおかしかったということなら、遺伝子的な問題なのか
歩留まり上げないと今後大変なことになるだろうに
399名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:00 ID:MwaFzjrO0
>>385
>おまいの自己保身と正当化は何にもならないよ

そんなことは無い。努力を積み上げれば必ず親の悪事を立証できるはず。
そう信じることから全ては始まる。そして行動だ。今こそ勇気を出すべき。
400名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:12 ID:DsBo2jOA0


子供を甘やかす行為や間違った育て方は


虐待となんら変わらない


by ニーチェ
401名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:16 ID:EB7lpMyq0
>>393
その不細工な親を生んだじいさんやばあさんを恨むことはないんだろうか?

そういうところも気になりませんか?
402名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:20 ID:2C4WjcOC0
団塊を指して「日本をめちゃくちゃにした世代」って書き込みをよく見るけど、
数十年後、「人のせいにして何もしなかった世代」って言われるんだろな…
403名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:29 ID:0JEsVt2UO
>>389
擁護している奴らにしたら

苦手な人間や嫌いな人間に熱した油をかけるのが親の影響らしいよ
404名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:35 ID:q/nsv/uoO
そんなに親のせいにするんなら、独立すればいいのに。

結局甘えなんだよ
405名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:37 ID:viJprqqVO
そもそも大人同士の同居とか難しいだろ。
甘え合うってパンツ一丁で廊下歩いたりせずに、他人として距離を置いて暮らすべきだな。
406名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:29:41 ID:TY9tgCi50
おまえがおまえがゆとりゆとり
407名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:08 ID:17M2HzFM0
ハムスターの性格が遺伝するように
人間もDNAをうけついでいく動物だしな

親が放任主義ならせめて幼いうちに
託児所なり入れてれば性格改善できたろうに
408名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:30:32 ID:DsBo2jOA0




一人っ子で放任主義で育てられた子供は終わる







409名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:31:28 ID:p/AEay+mO
いい年こいて馬鹿みたい。
あ・馬鹿なのか。
410名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:00 ID:f+ViMuIZ0
>>404
独立できない体にされたんだって
詳細はよくわからないけど
411名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:40 ID:t6SiV67Q0
>>403
普通ではありえないからね、折り合いが悪くてもそうそうは殺そうとしない
だからこそ何か特別な原因があると考えてしかるべき
なんでここまで歪んだ人間が育ったのか
412名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:45 ID:FhRkp4Ng0
熱した油。家の掃除大へんだな。
昨日おれはキムチ鍋をひっくり返してカーペットダメにしたお。

クリスマスにキムチ。(ついでに言っとくけど、おら日本人)
413名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:32:51 ID:6MOD4Fee0
>>393
何でそんな根拠のない他人からの指摘だか命令に従わなければいかんのだ?
めんどくせぇ。右から左に聞き流すべきだ。
414名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:06 ID:DsBo2jOA0
ウィリアム・ジェイムズ・サイディズ(William James Sidis, 1898年4月1日 - 1944年7月17日)
 アメリカ人

# 生後18ヶ月にして『ニューヨークタイムズ』を読んでいた
# 2歳でラテン語を、3歳でギリシア語を独習した。
# 3歳でタイピングをマスター
# 4歳で解剖学に関する学術論文を執筆した
# 6歳の時には、アリストテレスの論理学を修得した。
# 6歳の時には、歴史上のいかなる日付でも曜日を計算し、当てることができた。
# 6歳でグラマースクールに通い始めた。あまりに上達が速いので、3日で3年生に進級
# 7歳の時、ハーバード大学医学部の解剖学の試験に合格した。
# 8歳のとき8つの言語と彼自身が発明した言語であるヴェンダーグッド語で複数の本を執筆していた。
# 8歳の時、MITの入試に合格した。
# 8歳の時、数学の力でボリス(数学の天才)を追い越した。
# 全米最高の中等学校の教師たちよりも勉強がよくできた。
# 10歳の時、ハーバード大学の論理学教授ジョサイア・ロイスの原稿を「段落がおかしい」と言って訂正した。
# 11歳の時、高等数学と惑星革命を修得。
8歳でハーバード大学に願書を出した時、学力は充分だったにも拘らず入学を拒否されたが、
やがて早熟児のためのプログラムが始まったため、11歳で再度ハーバードに志願して入学を許された。
数学教授たちの前で四次元体に関する講義をおこない、高く評価された。彼は当時、
ハーバード入学者の中では史上最年少だった。

父親は大学の教授だが辞め子供の教育にすべてを注ぎ込んだ

教育で決まるわけだ
415名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:22 ID:cwfTS8Ui0
>>404
だから、そんなに独立して欲しけりゃ、それなりのことをしなきゃ無理だろうがwww
独立できないようにしておいて「独立しろ」というのはアホ。こういうアホが多すぎる。
416名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:33:50 ID:EB7lpMyq0
>>408
親だけが影響を与えていたら実際そうなるかもね
だから他人の思い出は大事
417名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:23 ID:DsBo2jOA0




3兄妹で東大医学部の家庭もあれば


3兄妹ニートの家庭もある

この差はどう見ても教育です。
418名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:34:58 ID:q/nsv/uoO
独立できない体ってなんだよw

人を殺す元気はあっても、働く元気はないのかw
419名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:07 ID:0JEsVt2UO
>>394
んっ?ニーチェは
そんなこと金輪際いっとりませんよw
とこから抜いたのか和訳でなくて原書でいいよ


恥ずかしい奴だな、なんとかごまかして逃げ切れろうとか思ってるし
420名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:09 ID:DsBo2jOA0



3兄妹全員で東大医学部の家庭もあれば


3兄妹ニートの家庭もある

この差はどう見ても教育です。
421名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:10 ID:ezZnvflr0
子供も物やオ化でもらうより独立できるように教育されてたほうが将来的にはうれしいだろうな
422名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:35:28 ID:Us4nABjq0
ニートは強制労働や徴兵制で良いよ
ぬるま湯に浸りすぎてるんだろ
423名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:09 ID:m8WYiiAX0
 例えば男手ひとつで育てられた娘は生理のことなんぞ何も聞かされずに
初潮を迎えてしまう確率が高いよね。んで運悪く学校でそれが来て
みんなの前で大恥かいてそれ以来父親を憎むようになったみたいな・・・
そんな感じか?
424名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:36:10 ID:DsBo2jOA0



3兄妹全員で東大医学部の家庭もあれば


3兄妹ニートの家庭もある

この差はどう見ても教育です。


どう否定する?wwwwwwwwwwwwww親は関係ないとか
ほざいてる馬鹿どもwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:01 ID:t6SiV67Q0
>>422
そういうのって逆に危なくないのか?
ニートに体力、行動力持たせても、性格は歪んだままだぞ?
426名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:03 ID:8tnUkUPH0
こいつ生まれてすぐ親が死んだ方がまともに育ったんじゃね?w
確かにこう考えるのは親の教育が悪かったんだろうからw
427名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:29 ID:DsBo2jOA0
>>422

ニートに銃持たせたら

教官殺すんじゃね?w
428名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:29 ID:pq07ZLb80
親が拘束しすぎたんだよな
過保護だったか過厳格だったか知らないが
429名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:41 ID:lHAGfmPF0
家庭環境、家庭教育を軽視してる奴大杉
こりゃ家庭も地域も崩壊するわw
430名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:37:53 ID:b1KFjUbp0
>>415
ここでグダグダ言えるなら、どこ行ってもやれるから
ちょっと試してみ。
431名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:07 ID:f+ViMuIZ0
>>415
それなりのこととは?
432名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:12 ID:DsBo2jOA0


3兄妹全員で東大医学部の家庭もあれば


3兄妹ニートの家庭もある

この差はどう見ても教育です。


どう否定する?wwwwwwwwwwwwww親は関係ないとか
ほざいてる馬鹿どもwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:15 ID:EB7lpMyq0
>>423
マジレスすると、今時そんな子はいない
じつは私がそうだけど学校で教わってたし
って、たとえ話か サーセンwww
434名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:32 ID:LgBtC5jL0
>>401
まあだからなんだ、つまりこいつの考えは「甘え」でしかないんだよ。
435名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:33 ID:DsBo2jOA0


3兄妹全員で東大医学部の家庭もあれば


3兄妹ニートの家庭もある

この差はどう見ても教育です。


どう否定する?wwwwwwwwwwwwww親は関係ないとか
ほざいてる馬鹿どもwwwwwwwwwwwww

完全に「親のせい」なんだよ 今回の事件もな
436名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:38:33 ID:slm4jEGy0
>>425
歪んだまま負担かけたらどっかで爆発するよね
437名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:04 ID:q/nsv/uoO
>>415
その前にそんなに親が憎いなら独立しようと努力しないのかw

どこまで甘いんだニートはw
438名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:19 ID:DsBo2jOA0

3兄弟で東大医学部の家庭があるが


3人とも性格はバラバラwwwwwww

しかし母親の教育で全員が東大医学部wwww
439名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:26 ID:cwfTS8Ui0
>>430
意味不明。試して何がどうなるの?
440名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:49 ID:pq07ZLb80
オヤジが単身赴任で人間ATM状態の

母子家庭の方がうまくいってる 子供が男の場合は。
441名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:56 ID:Dx4WkD160
【裁判】 二男投げ死なせた母に執行猶予判決
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071217-296589.html
 
 岐阜県可児市で1歳の二男を床に投げ落とし死亡させたとして、
傷害致死罪に問われた無職尾越真理被告(32)の判決公判で、
岐阜地裁の田辺三保子裁判長は17日、
懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5年)を言い渡した。

 田辺裁判長は判決理由で「二男は最も信頼すべき母親から一方的な
暴力を受けて命を失い、誠に哀れ」と述べた。
 また、被告が夫の仕事の都合で転居を繰り返したことを挙げ
「転居に対する負担感や育児に対するストレスを抱えていた」などと酌量した。

 判決によると、尾越被告は3月28日正午ごろ、岐阜県可児市の自宅寝室で、
二男が泣きやまないことに腹を立て、両手で抱いていた二男を畳に
投げ落として頭を強打させ、頭蓋(ずがい)内出血で約3カ月半後に死亡させた。

[2007年12月17日15時59分]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197876474/l50
442名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:39:59 ID:DsBo2jOA0


ニートに銃持たせたら確実に乱射する


徴兵とか言ってる奴アホ
443名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:14 ID:6aHs7GKV0
30歳ってwwwwwwwwwwww

ダメ親?はい、かわいそうですね。
だったらそのダメな親は見限って他に師を見つけろよ。
30にもなりゃそのぐらいできんだろwww
444名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:33 ID:DsBo2jOA0


3兄妹全員で東大医学部の家庭もあれば


3兄妹ニートの家庭もある

この差はどう見ても教育です。


どう否定する?wwwwwwwwwwwwww親は関係ないとか
ほざいてる馬鹿どもwwwwwwwwwwwww

完全に「親のせい」なんだよ 今回の事件もな
445???:2007/12/26(水) 16:40:44 ID:XdfFio+X0
親の責任を極端に過大視している奴って自分が親になったらどうするんだろうか。(w
責任をほとんど取らないと思うよ。この程度のことも想像できないのがゆとり。(w
446名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:46 ID:y/T58v6q0
>>424
親のせいかもしれないが、親だけに押し付けてあざ笑うわけにも行くまい。
おなじ日本に住むものとしてこういう悲劇が起こらない社会になることを望まないか?
447名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:40:55 ID:17kEeD3p0
「30代のくせに親のせいにするな」
って言うのも、確かに一理あるが、
経験を積んだことで見えてくる、
「親や周りの大人の歪さ」ってのもあるからなぁ。
なんか20代の頃は必死だし、経験も少ないから、
相対化できないんだよ。
で、30ぐらいになって、経験も積んで、
自分で色々裁量できるようにもなって、
「今考えると、明らかにおかしいよなあ。」
とか、
「俺が悪いってことになってたけど、ちょっと配慮してくれりゃ
 済む話だったよなあw」
とかいうことに気がつくんだよね。
普通はもう自立してるから、「もういいや」って
なっちゃうんだけど、
自立に失敗してたら、こういうことになるかもね。
448名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:18 ID:DsBo2jOA0
>>445

カスが

すべての責任取るに決まってんだろ
449名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:30 ID:MwaFzjrO0
「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」
という発言には、単に自分の責任逃れという意味だけではなく、
子供の頃から親と仲が悪かったことを意味するのではないか?

つまり同居しているから殺したのではなく、もともと仲が悪いから殺したのかもしれない。
その場合、対人関係うんぬんは事件の本質から外れることになるだろう。
もちろん対人関係が良いはずは無いだろうが。
450名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:32 ID:DsBo2jOA0


3兄妹全員で東大医学部の家庭もあれば


3兄妹ニートの家庭もある

この差はどう見ても教育です。


どう否定する?wwwwwwwwwwwwww親は関係ないとか
ほざいてる馬鹿どもwwwwwwwwwwwww

完全に「親のせい」なんだよ 今回の事件もな
451名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:45 ID:8AUD5z5KO
>>435
それだと兄弟二人が東大で、残り一人がニートになる場合の説明ができないね

詭弁振りかざして楽しい?
452名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:49 ID:4xhXnYD80
>>442
手遅れのニートに持たせたらやばいけど、早めに徴兵すれば救えるかも知れん。
453名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:54 ID:17M2HzFM0
成長期に父親にかまってもらえないとニートになるらしいよ


母子家庭でジジババに育てられた子供は凶悪
454名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:41:57 ID:EB7lpMyq0
>>440
それすごいリアリティのある話ね
男の子の社会性って母親の影響が大きいっていうのはちょっと分かる気がする
455名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:06 ID:DN4Fm7i+O
>>435
勉強すりゃ誰だってそこそこの大学行けるシステムになってるよ今の日本は。
ダメだと思ったら家族なんか捨てて大検とって頑張ればいいんだ
456名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:36 ID:ZrDq17s/0
>>420
3兄妹で一番目は高学歴官僚で二番目は中産リーマン層で
末っ子はニートの家庭はどうなりますか?
457名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:42:56 ID:FQVod/xe0
どう考えても親として失格だと思うような人間は多いぞ
子供が出来たから立派な人間になるわけじゃない
458名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:04 ID:DsBo2jOA0


俺の母親いないから


こいつの気持ちすごくわかるわ

しかも一人っ子だしなwwww

父親は金与えるだけで何もしなかったね。
459名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:33 ID:wkqvaEZK0
育て方じゃなくて経済力
460名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:43:54 ID:cwfTS8Ui0
>>445
別に過大視しているわけではないと思う。単に事実を言っているだけ。
それに子供なんて産めやしないだろう
461名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:05 ID:1bruTqelO
恨む前に家事手伝いしましょう
炊事 洗濯 掃除とか色々あるよ
自身の生活力つける所からはじめましょう
これ 通院してる人が医者から言われた事らしいよ
462名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:09 ID:MwaFzjrO0
>>445
責任をとるに決まっているだろ。底抜けのアホだな、お前は。常識で考えろよ。
463名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:10 ID:DsBo2jOA0
問題なのは

父子家庭だよ。

世の中にはムカツクオッサンがいっぱいいる

そんなオッサンが親なんてやったら子供の精神崩壊するねwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:16 ID:17kEeD3p0
あと、意識しての行動は矯正できるけど、
無意識の行動は、成長期の刷り込みみたいなのが
効いてて、振り返ってみて驚く、というのも
あるなあ。
自分で能動的に行動してるつもりなのに、
結構縛られてることに気づくんだよね。
465???:2007/12/26(水) 16:44:38 ID:XdfFio+X0
まあ口だけというのはゆとりの典型的な症例だからな。俺は完全に理解している。(w
466名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:50 ID:mdN4Sa890
>>1
お前の育ち方が悪かったんだと思うよ、といってあげたくなる
467名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:56 ID:0JEsVt2UO
>>435
で、コピペはいいからニーチェはどこからの引用なんだい
「悲劇の誕生」から「生成の無垢」まで一揃え保有していますから






早く教えてくださいよ
468名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:44:58 ID:O+IX1FDs0
毛髪をいためる行為や間違った育て方は


一茶となんら変わらない


by ニーチェ
469名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:03 ID:6MOD4Fee0
>>454
クヨクヨしてて潔癖症で肝っ玉が小さい香具師って、
親父の豪快さとか胡散臭さの影響をうけてないからだと思うよ。
470名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:07 ID:DsBo2jOA0


責任取れない馬鹿親は死ね


すべての責任は親にある。

471名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:45:14 ID:mf0ZyOxT0
無職30代男を収容する施設が必要だね。
そこで少しでも労働と収入を得られるようにして、住み込みで。
472名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:46:09 ID:mpH8x6Rg0
親のせいにして結局自壊かw
哀れだなw
473名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:46:32 ID:9Y5tjfATO
またおまえらかwww
474名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:46:58 ID:DsBo2jOA0


子供を甘やかす行為や間違った育て方は


虐待となんら変わらない



by偉い人(覚えてないがこのフレーズは事実)
475名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:47:27 ID:slm4jEGy0
>>471
そしてそこに入れようとした親が殺されると。
476???:2007/12/26(水) 16:47:28 ID:XdfFio+X0
しかし、ゆとりがこれほど多いんじゃあ、将来刑務所が満杯になることは確かだな。(w
ああ、もう満杯か・・・。(w
477名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:47:46 ID:8AUD5z5KO
>>470
いいかえれば親の管理下にないと一人では何一つ出来ない無能ってことだな
478名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:18 ID:cwfTS8Ui0
>>470
子供が自分のせいで引きこもったと認めてたとしても、責任なんて取りようが無いだろう。
自殺すれば子供が困る。子供が一生生きていけるだけの金を稼ぐことも多くの親には
不可能。
479名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:29 ID:DsBo2jOA0
【虐待】過保護は子供に対する愛ではない。親の自己愛だ。
480名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:31 ID:p/AEay+mO
自分の人生に責任負えるのは自分だけだよ。
親が悪い社会が悪いって自分が成長しない事を
他人の責任にしてて状況が改善するかね。
481名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:53 ID:t6SiV67Q0
>>476
だからこそ、原因を追及しないと駄目なんだろーに
粗悪品をガンガン生産されたらたまらない、品質管理をきちんとしろと
482名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:48:59 ID:HblAonkg0
483名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:06 ID:fxeQReKEO
>>470
てめえが死ねよ
引きこもりが
484名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:09 ID:Q/XZcRYIO
この親自体狭い世界で生きてきたんだろうな、と容易に想像がつく。
体は勝手に育つが、精神、情緒の面は教えてやらないと育たない。
天才にするも、引きこもりにするも、天使にするも、怪物にするも親次第。
485名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:16 ID:MwaFzjrO0
>>461
俺は親を恨んでいるけど仕事の後、家事もしているよ。
町内の集まりにも毎回参加して近所ではそこそこ評判はいい。
まあ親を殺したらそんな評判は消し飛ぶだろうが。
が、家事は割りといいかもな。疲れている時にはキレそうになるが。
486名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:24 ID:f+ViMuIZ0
>>475
どうしようもねえな(´・ω・`)
487名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:28 ID:Nr64rBt90
俺も、親に甘やかされてそだった。
ってか親は、俺がもたもたしてるのを見ると
手を出さずにいられないようで、保育園の年長組みになっても
ぼたんをかけてくれた。

そんな俺は、大人になってもなにをやってもだめ男だが、
それを親のせいだ。なんていったことは一度もないぞ。
20歳を過ぎたら自己責任。あまったれんな。
488名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:49:34 ID:DsBo2jOA0
>>484

同意
489名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:16 ID:0JEsVt2UO
>>470
何でニーチェを外したのw

持論が幼いからってニーチェを騙らないと自信が持てないの?
違うのなら反論やコピペの前に引用先を提示してね
490名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:50 ID:cwfTS8Ui0
>>480
「親のせいだと言ってて状況が改善するかどうか」と
「現実に親のせいかどうか」は、
話が別。
491名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:56 ID:Nj1EWM8bO
うちの兄もヒキニートで、こういう事件を見るといつか自分の家もそうなるんじゃないかと
ガクブルしてしまう(´・ω・`)
492名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:50:57 ID:4vaT0+cI0
>>467
ニーチェはそんななんのひねりもない田舎中学のハゲ校長みたいなこと言わないわなww
493名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:51:12 ID:DsBo2jOA0
母親 生まれてすぐ死亡

父親 非サラリーマンでほとんど1日中家にいる
   家事も勝手にすべてやってる。

俺  一人っ子
494名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:51:53 ID:GaiVwmK00
父親に熱した天ぷら油かける

 警視庁東村山署は16日、父親に熱した天ぷら油をかけた上、ナイフで切り付け、やけどなどで重傷を負わせたとして、
殺人未遂の現行犯で東京都東村山市秋津町の無職伊野部信弘容疑者(31)を逮捕した。

 調べでは、伊野部容疑者は16日午前6時15分ごろ、東村山市の自宅アパートで、
寝ていた父親の会社員弘明さん(53)に天ぷら油を頭などにかけ、もみ合いとなった弘明さんに
サバイバルナイフ(刃渡り約10センチ)で顔面などを切り付け、重傷を負わせた疑い。命に別条はないという。

 伊野部容疑者は長男で、8月から父親のもとに来て、2人暮らし。子供のころから折り合いが悪く、
普段から口論が絶えなかったらしい。「仕事していないことを毎日のように注意され、うっぷんがたまっていた。
自分の主張をしたかった」と話しているという。

 父親の声を聞いたアパートの住民が110番し、駆け付けた警察官が現行犯逮捕した。
[ 2007年09月17日付 紙面記事 ]
495名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:07 ID:kmCL8iL70
俺は人生についての教訓などいわれたことがない
んでひきこもり
ルックスとかがよくないかぎり親が糞だとかなりハンデだ
496名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:34 ID:DsBo2jOA0
母親 生まれてすぐ死亡

父親 非サラリーマンでほとんど1日中家にいる
    家事も勝手にすべてやってる。
   俺の部屋も勝手に掃除してる。毎日俺に2000円渡す 子供のときから
   頼むとなんでもやる。

俺  一人っ子
497名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:52:36 ID:MwaFzjrO0
この息子は自立したかったのか、それとも親を殺したかったのか、どっちなんだろ。
498名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:01 ID:cwfTS8Ui0
>>487
お前も「親のせいだ」って言えばいいじゃん?
499名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:21 ID:FkkvQRy90
>>487
その代わり、おぬし、ひょっとして人の手伝いするのすごい
好きなんじゃないか?
500名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:22 ID:e6jxZEtk0
対人関係でギクシャクして会社やめるのは結構いるね
俺が最初に働いたところでも半年もしたら10人は消えた
精神的にボロボロになって親元で休むってのはありだと思うし、そうなったのを親のせいにするのもOKだ。
しかし、親にできるのは暫く休ませることぐらいで救ってやる事は出来ない。
親が休憩所を与えてくれてる間に人間関係にギクシャクしながらも諦めずに働き場所を探すしかない。
何度も失敗することになるだろうけど諦めたら(ry
501名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:26 ID:t6SiV67Q0
しかし、これ中学生くらいだともう少し同情的な意見多かったのかねぇ
502名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:26 ID:ZrDq17s/0
求刑よりは軽い刑で済んだのか。しかし父親も心境複雑だろうな
刑を終えても親子ともどもお先真っ暗なことを考えると
無期でも食らったほうがマシだったかもかもな
503名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:53:41 ID:Nr64rBt90
>>496
親の責任だと思うんだったら、その環境から抜け出せよ。
一人暮らししたらどうだ?
504名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:05 ID:HaY/P8NBO
20台後半の無職もこうなるな。
505名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:10 ID:EB7lpMyq0
自分が親のせいにしちゃったってことはさ、
もちろんその親にも同じことが当てはまるよね?

ということは、お父さんを育てたおじいちゃんたちや、
そのまたおじいいちゃんたちを育てたご先祖様のせいでもあるよね

なのにお父さんにばかり当たるのは少々おかしいと思う
506???:2007/12/26(水) 16:54:19 ID:XdfFio+X0
俺も有名人を語ろう。

神はいない。自分がいる。

               by フルーチェ
507名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:22 ID:9bFCd95o0
子供ってまず第一に親の影響を受けて社会的な規範性を内面化していくものだから
社会で受けたストレスを感情的に子供にぶつけるような親に育てられたら
子供の社会性が歪んでいくのも当然だと思う。この家族のケースがどうだかは分からないし
もちろん傷害行為そのものは本人の責任以外ありえないわけだけども
508名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:26 ID:0JEsVt2UO
>>474
恥ずかしい奴ニーチェを外すなよ

おまえが>>385を書き込んだのは別人で両親の責任ですか〜w





自分がニーチェ並だと思ってるんだろおまえはw
509名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:36 ID:DsBo2jOA0
母親 生まれてすぐ死亡

父親 非サラリーマンでほとんど1日中家にいる
    家事も勝手にすべてやってる。
   俺の部屋も勝手に掃除してる。毎日俺に2000円渡す 子供のときから
   頼むとなんでもやる。

俺  一人っ子ニート  家はデカイ デカイテレビとデカイ部屋が俺に用意されてる
   ゲーム機もすべてある。それでも金はいくらでも余る
   俺の貯金口座には知らないうちに600万振り込まれている。
510名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:54:45 ID:nOsTbbSy0
俺の考え方とそっくりすぎてワロタ
511名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:55:09 ID:slm4jEGy0
そういや大学受かったくせに一度も行かずにニートになった奴がいて
自分の性格とか、待ち合わせに遅れるのまで親のせいにしてたなあ
その家は兄貴もニートで、親はちょっと変わってるけど良い人だった
512名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:55:31 ID:DsBo2jOA0
母親 生まれてすぐ死亡

父親 非サラリーマンでほとんど1日中家にいる
    家事も勝手にすべてやってる。
   俺の部屋も勝手に掃除してる。毎日俺に2000円渡す 子供のときから
   頼むとなんでもやる。

俺  一人っ子ニート  家はデカイ デカイテレビとデカイ部屋が俺に用意されてる
   ゲーム機もすべてある。それでも金はいくらでも余る
   俺の貯金口座には知らないうちに600万振り込まれている。
   俺は半年で300万に減らした。でも父親は何も言ってこない
513名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:56:27 ID:gt0HB53r0
おとっつぁん、北京ダックみたいに皮膚がパリパリになったかな
514名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:56:48 ID:X0BvPJla0
>>458
何もしないんならまだマシ。
過干渉通り越してストーカーまがいなのもいるから。
515名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:57:00 ID:DsBo2jOA0
母親 生まれてすぐ死亡

父親 非サラリーマンでほとんど1日中家にいる
    家事も勝手にすべてやってる。
   俺の部屋も勝手に掃除してる。毎日俺に2000円渡す 子供のときから
   頼むとなんでもやる。

俺  一人っ子ニート  家はデカイ デカイテレビとデカイ部屋が俺に用意されてる
   ゲーム機もすべてある。それでも金はいくらでも余る
   俺の貯金口座には知らないうちに600万振り込まれている。
   俺は半年で300万に減らした。でも父親は何も言ってこない



これ、どう見ても親が悪くねえか?

なあ

516名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:57:08 ID:mpH8x6Rg0
他人のせいにする人ってストーカーになる人が多いだってね〜
517名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:57:58 ID:6aHs7GKV0
> 自分の主張をしたかった

自分で稼いだ金で好きにすればいいのに。
518名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:22 ID:mf0ZyOxT0
もうね、自分の人生を他人の責任にしているところが甘ったれ。
子供かっての。30にもなって!
自分のせいなんだよ、もう。自分のマイナス面は自分の責任と考えて
対処しなければならない年齢だろうに。恥ずかしいなあ。
519名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:46 ID:HblAonkg0
ID変えるの疲れたのかなw
520名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:47 ID:eahAsnWx0
真面目だけが取り柄(笑)
521名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:58:55 ID:Nr64rBt90
>>498
親のせいだと心の底でおもうことはあるよ。
だから本当は言いたいのかもしれない。
だけど、口に出したらおわりだろ。
それに、それで状況がよくなるわけでないしな。

>>499
そんなこたーない。昔、老人ホームで働いたが
1年半くらいしか、つとめられなかったな。
522名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:03 ID:DsBo2jOA0
母親 生まれてすぐ死亡

父親 非サラリーマンでほとんど1日中家にいる
    家事も勝手にすべてやってる。
   俺の部屋も勝手に掃除してる。毎日俺に2000円渡す 子供のときから
   頼むとなんでもやる。

俺  一人っ子ニート  家はデカイ デカイテレビとデカイ部屋が俺に用意されてる
   ゲーム機もすべてある。それでも金はいくらでも余る
   俺の貯金口座には知らないうちに600万振り込まれている。
   俺は半年で300万に減らした。でも父親は何も言ってこない



これ、どう見ても親が悪くねえか?

なあ

こういう環境で育ってニートにならないとかありえんの?w
523名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:08 ID:Za6mEj890
>>22
タイガーショットのかわし方が遅すぎる。だからタイガーアッパーカットの餌食になる。
524名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:26 ID:0JEsVt2UO
>>474


おまえが>>394をに訂正なw


あっあと痛々しい持論に権威をつけて他人を黙らせたいが為に捏造するのも両親の責任なんですか?

525名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:59:42 ID:cwfTS8Ui0
>>505
「働け」なんてしつこく言えばこんな目にあうのは当然だよな。ほんと自業自得だよな。
526名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:04 ID:+rJ0nFi30
これはわからんでもない。

「テレビはくだらない、流行はくだらない、勉強さえしてればいいんだ」
と一切テレビも見れず、自由は許されず、小中と勉強ばかりさせられてた俺は

いつも学校で一人だった。まわりが会話に花を咲かせてる中、
俺は知らない言葉が飛び交うたびに
(めちゃイケってなんだ?ラルクってなんだ?辞書にも載ってないぞ?)
と一人さびしい思いをしていたもんだ。
527名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:11 ID:8AUD5z5KO
なんでもいいが「親のせい」を「世間のせい」「社会のせい」に再転嫁して、人様に迷惑かけんなよ

あと死ぬ時はひっそりと死ね



何時までもあると思うな親と金
528名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:41 ID:yU2mAsasO
子供なんて産むもんじゃないw
529名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:50 ID:DsBo2jOA0


ひっそりと死ぬなんてゴメンだね


皆殺しだ
530名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:00:58 ID:EB7lpMyq0
>>522
ある意味運が良く、またある意味悪いとも思う
531名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:01:01 ID:frzJmwEI0
ひどい親はいる、が20過ぎたら家を出て行けばいいだけ
532名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:01:28 ID:mpH8x6Rg0
俺不幸なのはおまえらのせいとか言って
人を刺すなよwおまえらw
533名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:01:49 ID:RZVQsJt30
>>491
つ「先手必勝」
534名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:04 ID:kkuGQCECO
人間天麩羅の刑でいいよ。
535名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:07 ID:cwfTS8Ui0
>>521
しかし事実は事実。親を甘やかすべきではない。
536名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:13 ID:AJ4iokj20
>>514
マシだのなんだので決着付けるもんじゃないだろ。
放置は常識すらも植えつけないんだよ。
健常でも池沼寸前(下手したら同様?)ぐらい常識がない場合も。(実例は自分なw)
537名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:39 ID:n/RncL8yO
顔に熱した油かけて4年って頭おかしいんじゃないのか?
538名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:56 ID:TTFZ4LJa0
改めて観察したら家の両親2人とも友達一人もいないのな。
俺サラブレットじゃん。
539名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:02:57 ID:4vaT0+cI0
>>522
マジレスするけどこのまま一生ニートでいたかったらもう無駄遣いするのやめて
貯蓄を考えるんだ。別に正社員になるのが偉いわけじゃないし。とりあえず
一生路頭に迷わないよう元金をしっかり確保した上でバイトなりニートなりするといい。
540名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:13 ID:DsBo2jOA0

赤ちゃんって

しゃべりかけないと死ぬんだぜ?

言葉覚えないどころか死ぬって実験結果が出てた

ヨーロッパで昔そういう実験があったらしい
541名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:37 ID:MwaFzjrO0
全てを親のせいにしてクレーマーとして人生をまっとうしろ。
自分の責任だと思って悩んだり自殺したりしては元も子もない。
542名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:49 ID:t6SiV67Q0
>>537
硫酸かけても失明させても死んでないからね
強姦の方が遙かに重くなるんだよね、こういう場合の罪って
543名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:03:56 ID:X0BvPJla0
>>536
常識なんぞは自分から外に出れば身につくだろ。
ストーカー親がいればそれも阻害されるわけだけど。
544名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:08 ID:RZVQsJt30
>>522
一日2000円
一ヶ月で2000かける30=60000円
1年で6マンかける12=72マン円
545名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:15 ID:6z4wKdIe0
何でもかんでも人のせい、丸で2ちゃんねらー見たいだなWWWWW
546名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:29 ID:G6p+NDLy0

31才無職で傷害事件は死刑
547名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:34 ID:LaiuoOBl0
394 名無しさん@八周年 [sage] Date:2007/12/26(水) 16:27:11  ID:DsBo2jOA0 Be:
    >>385


    子供を甘やかす行為や間違った育て方は


    虐待となんら変わらない


    by ニーチェ




→捏造指摘後の図々しい書き込み
474 名無しさん@八周年 [sage] Date:2007/12/26(水) 16:46:58  ID:DsBo2jOA0 Be:


    子供を甘やかす行為や間違った育て方は


    虐待となんら変わらない



    by偉い人(覚えてないがこのフレーズは事実)

コイツを育てた親の顔が観てみたい
548名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:04:56 ID:DsBo2jOA0
>>547
同意
549名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:05:04 ID:kmCL8iL70
>>487
うちは小学6年生の夏休みのポスターを作られたぞ
低学年の時は俳句を親に作られて銀賞受賞してきまずかったし
あんたの家は普通です
550名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:05:18 ID:EB7lpMyq0
>>540
アメリカ人はキスすると身体の免疫力が上がると言っています
ハグでもいいそうです
551名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:05:21 ID:DsBo2jOA0


子供を甘やかす行為や間違った育て方は


虐待となんら変わらない


by 俺

552名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:06:00 ID:owTMiSOX0
>>534
www
553名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:06:03 ID:EyveL+BgO
自立出来る子供に育てなければ
成人したからといっても出て行けない子になっちゃうんじゃないの?
554名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:06:44 ID:DsBo2jOA0
子供にとっては過保護も虐待に等しい
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=143387
555名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:06:53 ID:MwaFzjrO0
自分が死ぬのか、他人を殺すのか、って場面で自殺しても無意味だぞ。
問題は命に関わるような問題なのかどうかだが。
人が死ぬと処理が大変だ。面倒だからやらない方がいいと思う。
どうせ人間は寿命で死ぬから、わざわざ手を下すのはナンセンスだ。
556名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:07:49 ID:0JEsVt2UO
>>540
で、ニーチェなんだろw

おまえが痛いのはニーチェと両親の責任なんだよね
早くニーチェの原典を提示しろ


自ら今さっき書き込んだお前の言葉すら両親が悪いんですか?

557名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:11 ID:DsBo2jOA0
1 名無しの心子知らず :2007/03/29(木) 15:26:19 ID:w2pffVLc

過保護、過干渉に育てると子供は親を憎むようになる

詳しいことは以下のスレに書いてある
このスレを読めば結構子育てにおける過保護、過干渉による子供への悪影響が分かる
過保護な親が嫌い
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1166545738/

ここはどこまでが過保護、過干渉なのか悩む親の悩みと
今現在親が過保護、過干渉で悩んでいる子供、
そして身近に過保護、過干渉で育てられた友人知人がいる人間が、過保護、過干渉について語るスレです
558名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:14 ID:owTMiSOX0
親に ウッセー!ぐらいのこと言える人は
おそらく社会でもうまくやっていける
559名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:23 ID:mf0ZyOxT0
この時代、子供を産む人って勇気あるなと思う。
560名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:08:45 ID:DsBo2jOA0
>>556
ニーチェはネタで書いたのに

いちいち突っ込むなよwそんなところはどうでもいいだろ
561名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:13 ID:cwfTS8Ui0
>>518
年月が経てば時効というのは社保庁の論理。俺の辞書に時効の文字は無い。
562名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:41 ID:mpH8x6Rg0
屑みたいな子供に殺されるくらいなら子供要らないよなw
563名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:09:43 ID:mWXJZXv10
30過ぎて親の育て方がどうのこうのって責任転嫁かよ
終わってるな
564名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:04 ID:RZVQsJt30
>>561
落丁だな
かえてもらえ
565名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:05 ID:DsBo2jOA0
そんな終わってる子供を育てた終わってる親wwwwwwww

566名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:24 ID:UPaX8kDV0

 ああ、甘やかして息子のキンタマ抜いちまったわけか。
こりゃもうどうにもならんわ。羽もいだら飛べぬでしょうに。
子供はペットじゃありませんよっと。スポクラに銃持って
突撃しないだけマシか。でも油かけちゃダメよ。
567名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:52 ID:DsBo2jOA0
社会的な地位があっても全く教育に向いてない馬鹿っているじゃん?

そういう奴ら一番タチ悪い
568名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:10:58 ID:lHAGfmPF0
いろんな家庭があっていろんな親がいるっていう想像力すらないヤツが多いな
569名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:00 ID:d0otc0Ug0
育て方がまずかったんだろうね  自業自得
子供なんて甘やかすと駄目になる虐待寸前位で丁度良い
570名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:00 ID:50U+MlS00
ID:DsBo2jOA0

あんた何歳なの?
571名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:03 ID:JezTrrpE0
いくつかの条件が重なると子供は駄目になると思うよ。
572名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:07 ID:EyveL+BgO
不満とか、油かける前に話し合ってみればよかったのにね
573名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:13 ID:DsBo2jOA0
>>570
21歳
574名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:41 ID:50U+MlS00
>>573
大学生?
575名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:11:59 ID:wel8H00b0
大人になるとは、親の影響を乗り越えていくことだ。
576名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:12:13 ID:DsBo2jOA0
>>574
ニートって書いてるじゃんw
だから終わってんだよ

高卒。
577名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:12:39 ID:50U+MlS00
>>576
就職で失敗したの?
578名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:12:47 ID:slm4jEGy0
>>567
自分のやり方間違ってないと信じ込んでたりして恐いってこと?
579名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:12:58 ID:0JEsVt2UO
>>551
無理だよ、恥ずかしいw

ニーチェのお言葉かえらい人のお言葉なんだろ



捏造してまで権威で何とかしようとする浅ましいおまいには価値は無い





まぁ当然、おまいは己の無知無能を両親や他人や世間の性にして自己解決するんだよねw
580名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:31 ID:DsBo2jOA0
>>577
いいところに入ろうとして浪人してるうちに

どうでもよくなった。
581名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:31 ID:EB7lpMyq0
自分の子供が大人になって、年甲斐も無く変なこと言い出しても
一応話だけは聞いてあげようと思った

だって他に聞いてくれる人なんかいないだろうから
582名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:13:38 ID:/yJ9nBND0
ニートはニートがすべて悪いのではなく、ニートを育てた親が悪いのは間違いではない
だが、その親を育てた勤労団塊世代の親が、親として子をしっかりと教育していない為に
その子が親になった時に、正しい親としての判断、教育ができなくなったのが今の日本だ
その背景には戦争後の経済復興を支えた代償であるため、国がしっかりと補償するべき
583名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:15 ID:EyveL+BgO
>>576
どんなふうに育てられたかったの?
584名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:20 ID:LaiuoOBl0
>>560
勝利宣言がきましたね
585名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:42 ID:l4zW4uTW0
俺は生まれつきの性格が腐ってるんじゃいかって思うけどな
どんな育て方しても屑は屑なんだよ

そして、自分が親の立場になったとき、屑が生まれたら最悪だなと思う今日この頃
586名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:14:51 ID:DsBo2jOA0
母親 生まれてすぐ死亡

父親 非サラリーマンでほとんど1日中家にいる
    家事も勝手にすべてやってる。
   俺の部屋も勝手に掃除してる。毎日俺に2000円渡す 子供のときから
   頼むとなんでもやる。

俺  一人っ子ニート  家はデカイ デカイテレビとデカイ部屋が俺に用意されてる
   ゲーム機もすべてある。それでも金はいくらでも余る
   俺の貯金口座には知らないうちに600万振り込まれている。
   俺は半年で300万に減らした。でも父親は何も言ってこない



これ、どう見ても親が悪くねえか?

なあ
587名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:02 ID:4vaT0+cI0
>>576
親が金持ってんなら何か役に立つ資格取るために専門学校でも行ったらどうかね。
親に八つ当たりしたところで何も得せんだろう。親ってのは自分の幸福のために
利用するもんだよ。

588名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:11 ID:Gx2zNCTj0
生んだ親の顔が見てみたいな
589名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:13 ID:50U+MlS00
>>580
就職活動はスタートで躓くと大変だもんね。
高校までは人間関係とかは順調だったの?
590名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:18 ID:hv5qfHGeO
とんでもねぇ息子だな〜(´ω`)
591名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:42 ID:DsBo2jOA0
>>583
普通でいい


家の大きさも普通でいい
不便でも良かった。
その方が家にいにくいし

前に友達の家行って狭さに引いた 10分もいるのが苦痛
592名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:15:56 ID:Z7ZHPQ1x0
子離れと親離れが出来ないとこうなるんだよな
593名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:16:26 ID:ExnrcoadO
よくこの板で馬鹿ガキがなんかやらかしたら
「親が悪い」っていうレスがたくさんつくから、
自分にも当てはまると思ったんじゃ。
あなたはもう立派な大人ですけどね。
594名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:09 ID:0JEsVt2UO
>>560
形式美・ネタ宣言・勝利宣言・釣り宣言




両親が悪い
595名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:09 ID:EyveL+BgO
>>591
普通なんて無いよ
596名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:25 ID:B9RkLaDA0
また30代か

597名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:31 ID:iAf8bc42O
どう考えても親を殺すより自立するほうが最善だと思うんだが

親殺してどうなる訳だ?
この三十代が虐待されていたならまだわかるが、
自分の周りではやたら親のせいにして親を恨みながら一人暮らし、
でも仕送り要求って奴がやたらいるせいか同情できん
598名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:34 ID:p/AEay+mO
自分の人生のリーダーは自分で親はあくまでサポーターだろ?特に成人以降は。
ニートの奴は自ら甘んじてその立場にいる癖に何文句言ってんだ?
今から努力しろよ。
599名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:37 ID:DsBo2jOA0
母親さえいてくれればいいよ

本当に普通でいいんだよ。
600名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:17:43 ID:gtxehANL0
人のせいにしたいのだろう
601名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:48 ID:cwfTS8Ui0
>>593
大人だから何なの? 親の悪事が時効になるの? 社保庁と一緒だな。
602名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:50 ID:Nr64rBt90
>>599
俺も父親いないぞ。
おなじくだめ人間になったけど。

母親がいないことで同情してもらえるのは子供のうちだけだぞ。
そこから、抜け出す努力をしてみたら?
603名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:54 ID:DsBo2jOA0


3兄弟全員東大医学部の家もあれば

3兄弟全員ニートの家庭もある。

教育の仕方も正反対

どう考えても親の影響はMAX
604名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:54 ID:hv5qfHGeO
>>586ずっとそのままでいろよ。経過がみたい。
605名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:18:59 ID:y1gc8S+ZO
>>586
羨ましいな…
300万もあるんなら近場の大学でもいってみなよ
講義面白いよ?
606名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:13 ID:X0BvPJla0
>>591
一生遊んで暮らせるほどの金持ちならそのことに感謝して楽してればいいじゃん。
そうじゃないんだったらバイトでもしてみれば?社会見学のつもりで。
607名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:00 ID:jKUgxscU0
思春期ならともかく31でこの考えはどうしようもないな・・・
608名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:04 ID:DsBo2jOA0
>>606

一生遊ぶほどの金がないから困ってるんだよ

もしあったら親に感謝してるわ。
609名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:20:06 ID:EyveL+BgO
うちも母親早くに死んだけど
無いものはないし、しょうがないし
人生に「もしも」は無いのだよ
610名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:21:30 ID:EB7lpMyq0
>>592
何も特別なことじゃなく、ただ普通にしてれば
子はちゃんと自分から巣立って行く力を持っているのにね

で、たまに思い出したように帰って来ると
611名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:21:48 ID:50U+MlS00
>>608
21歳なら、まだ充分社会に参加できる年齢だよ。
他の人もいっぱいアドバイスしてくれてるじゃん。
少しだけ外に目を向けてみなよ。
612名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:01 ID:ExnrcoadO
>>601
傷つけて何になるの?
613???:2007/12/26(水) 17:22:01 ID:XdfFio+X0
おお、そう言えばそろそろ受験期だ。大学は選ばなければどこかには入れる。(w
614名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:01 ID:SY+1EaB10
>>608
じゃ、働けよ!!!
615名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:12 ID:Gx2zNCTj0
>>586
その親俺にくれよ

俺の親なんかいくら金持ってても俺には全然わけてくれないぜ?

財産も死ぬ前に全部使い切るとか言ってるしw
616名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:17 ID:h1WqPVAJ0
女なら精神病で不起訴か、最悪禁固2年程度だったのにな
617名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:31 ID:SjLEHTi+0
>>382
おまいは俺かw
うちの親もそうだったよ。しかも両親ともw
最近は言わなくなったけど、子供の頃は親の親への恨み言ばかり聞かされた。
気分悪かったな。
2chにもうちの親みたいな奴多いと思うよ。
60〜80代のじいさんばあさんへの叩きが異常だもん。
618名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:36 ID:/yJ9nBND0
>>608
その金を元手に増やせばいいだろw
619名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:22:47 ID:0JEsVt2UO
>>603
コピペで自己逃避出来る図々しい性格に育ててくれた両親に感謝しろよ






コピペして捏造してネタ宣言してまたコピペへループ出来る図々しい恥知らずな性格を与えてくれたんだからさ
620名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:07 ID:DsBo2jOA0
>>611
それが絶望的にコミュ能力がない
挙動もキモイし人の目を見てしゃべれない

面接なんか行っても一発で見抜かれて落とされるだろう
友達は一人だけいるけど幼馴染
621名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:17 ID:X29BM/+m0
ムショで共同生活すれば嫌でも最低限のコミュニケーション能力はつくだろw
622名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:23:42 ID:T9R6HQa50
ま、親のせいなんだろうなw
623名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:11 ID:X0BvPJla0
>>608
まあ、21じゃまだどうにでもなるわけよ。
社会見学バイトすれ。
624名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:18 ID:ilFEBzGd0
>>615
「子孫に美田を残さず」って言うじゃないか
おまえの親はいい親だよ
625名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:18 ID:UvEDbZKn0
>>599
親父に600万の振込みについて話し合ってみたらいいんじゃないか?
なんで金くれるんだよ?とかさ。
親父が何も言わないのは君に後ろめたい気持ちとか持ってそうだよね。
たとえば母親が居なくて寂しい思いをさせてることとかさ。
一度話し合ってみて、その返答で親父が悪いとか言い出しても遅くは無いと思うよ?
こちらから聞いてる分には結構いい親父に思えるんだけどね。
626名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:24 ID:3EFVaSG7O
>>568
普通の家庭に生まれた者にはわからないだろうが、どうにもならないほど悲惨な家庭はある。
斬りつけはやり過ぎだが、明らかに問題がある親なら捨ててしまって新しい家庭を作ればいいのだ。
子供に捨てられるくらいの仕打ちは受けるべき。
627名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:27 ID:QV7Ejt5X0
♪お湯に、タイ移民
 てかてかてか同和
 タイ移民、大概大概大概大概
628名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:24:43 ID:f+ViMuIZ0
>>620
じゃあまず面接に一杯落とされてこいよ(´・ω・`)
629名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:23 ID:50U+MlS00
>>620
その友達は働いてるの?
630名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:28 ID:SY+1EaB10
このスレ面白いなw
631名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:41 ID:ZOqy+RNN0
世の中には、色んな歪んだ育ち方がある。
だが、その中でも最悪なものは、自分の育ちを他人のせいにすることだ。
632名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:25:47 ID:LaiuoOBl0
>>603
困ったときにはとりあえずコピペで逃げてるな、親の顔が観てみたいが親の責任じゃないね〜
633名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:17 ID:NZZJOptGO
中学時代に部活をやるかやらないかで
社会に出たとき大きな差がつくよな
俺途中で部活辞めてすっげー後悔してるよ
634名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:29 ID:DsBo2jOA0
>>629
ヤンキーだけど高卒で働いてます
635名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:30 ID:L56st1Yf0
ID:0JEsVt2UO が一番かわいそうな子でおk?
636名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:48 ID:a06bk9v2O
親孝行を考えないとな、と考えるまで、社会人になって10年の歳月を要した。
なんか世間様に育ててもらった気がする。
637名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:26:49 ID:+9BVZgUC0
どの占いをやってみても対人運は平均よりだいぶ下
どうやら俺は孤独を宿命づけられたらしい
638名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:27:08 ID:Gx2zNCTj0
>>624
いやあそれほどでも
639名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:27:26 ID:Nr64rBt90
>>620
俺も、そんなんだよ。
だけど、働いてる。本当は働きたくないし、
コミュニケーションだってうまくとれないし。
おまけに頭はわるいし。しょっちゅう怒られてる。
さらに、精神科へ通院してる。

そんな人間なんて全国に何千人もいるけど、
みんながんばってんだぜ。おまえもがんばれよ。
640名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:27:37 ID:momBuRWTO
東京キモすぎるwww
641名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:05 ID:X0BvPJla0
>>636
そんなおまえの親は多分いい親。
642名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:05 ID:8TwfWEBwO
対人関係や仕事意欲に育った環境とかは関係ねぇ
逆にチヤホヤされて育った奴の方が仕事も対人も出来てない
何か理由つけて自分を正当化して人を傷つけるくらいなら死ねばいいのにコイツ
31才にもなってこの幼稚な考え方、既に生きる価値ない。

スイマセン、チョットシャイニング・ウィザード喰ラワシマスヨ…

  /⌒ヽ
  /´_ゝ`)バキィ。゚
 |   /≡/⌒ヽ。
≡≡⊂⌒Σ=(;=゚ω゚)
  `>ノ≡/   ノ
 Σ ∪⌒ /⌒ /
   `ヽ <ヽ <`>>1ムッハー
    ∪ ∪
643名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:07 ID:zHFgqb/b0
俺もニートだったが,「親のせいだ」なんて考えもしなかった
同じような年齢なんだけど,育った環境のせいなのかなあ
644名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:10 ID:rbwksiYF0
はいはい、尊属殺人で死刑確定でつねww
645名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:23 ID:EB7lpMyq0
みんな世話好きというか、おまえら意外といいやつだな
646名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:28 ID:slm4jEGy0
>>633
俺もだ(´・ω・`)
647名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:31 ID:cwfTS8Ui0
>>612
切り付けるのがいいとは思っていない。切り付けたのは「働け」と追い込んだからだろうから、
実質の加害者は親だな。この事件は単なる親の自殺。
で、大人になったからって時効になるの? 親は子供を産んで20年逃げ切れば免罪されるの?
648K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 17:28:45 ID:7gz+F3Mw0
こいつが父親を殺したのは父親の育て方が悪かったからだ
649名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:28:56 ID:DsBo2jOA0
>>639
俺、コンビニ行くだけで汗びっしょりになるほど
対人恐怖症なんだが
650名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:07 ID:0JEsVt2UO
>>635
いいんでない、それて現実逃避が出来て精神の安定を図れるならばさ




何も変わらないよおまいさん
651名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:31 ID:LaiuoOBl0
ID変えた?
652名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:29:36 ID:/yJ9nBND0
>>620
在宅労働始めれw仕事ができるもそうでないも自分の責任だ
給与は低い場合もあるが、残りの300万を節約して切り詰めていけば足りるだろ
653名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:23 ID:EyveL+BgO
>>649
病院で治療認知行動療法かなんかをやってみれば?
654名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:31 ID:50U+MlS00
>>649
いつ頃からそんな症状が出るようになったの?
655名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:41 ID:cwfTS8Ui0
>>642
>>逆にチヤホヤされて育った奴の方が仕事も対人も出来てない

じゃあ関係あるじゃんwww
656名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:31:54 ID:aFbGIuT+O
>>1 
顔がだめになって生きていたくないなぁ 
おまけに3年くらいで息子がでてきちゃうんでしょ? 
刑務所に入ったのはおまえの育て方が悪かったからだって沸々と刑期中に憎悪を育ててそうだし
657名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:08 ID:b1KFjUbp0
>>647
免罪されるよ
658名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:22 ID:DsBo2jOA0
三菱銀行の社員が俺の親父に対して「おまえの息子ニートか?」って言って
父親が「うちの息子は障害者だ」と言って
後で重役に怒らせて土下座しにきたことがあったな。

実際は病院も行ったこともないから障害者かどうかわからないけどな
659???:2007/12/26(水) 17:32:36 ID:XdfFio+X0
急にボランティアモードになったなあ。まあ、これで社会の問題解決になるならいいか。(w
660名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:32:49 ID:q0yfMMaA0
31歳の無職を養ってくれる親なんて有難いじゃないか。
661名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:33:26 ID:I3ieu87O0
ほったらかしでも人付き合いが上手い奴もいるし要は運だな。

まあ、親ならば生きていくスキルを身に付けさせるのが義務だと思うが。
自由放任ってのは恵まれた子にやればいいのであって対人能力の低い子は
親の教育や訓練が必要だな。

たとえ勉強ができなくてもサザエさんのカツオ君なら上手く生きていく。
ドラえもんののびた君だったらマズイ。
662名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:33:36 ID:phCdn9pc0
そういえば甘やかされて育った友達で
親が金持ちの癖に財産なんて要らないって言ってた奴居たなぁ・・・
財産は自分で築かなきゃ意味がないなんて言ってた

こいつ見栄っぱりな奴だなぁと思ったけど
今はちゃんと自立して年収も結構あるんだよな

どんな育て方されてもやっぱできる奴は違うと思ったと同時にちょっと悔しい気持ちになった
663名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:33:56 ID:ExnrcoadO
みんな何の努力もせずに仕事や家事や育児をしてる訳じゃないよ。
親のこんなところが嫌っていうのは誰にでもある。
自立したら「あ〜仕方がなかったんだな」と思う事もたくさんあるけど。
母はちょっと変わった人だけど、
大人になってから祖父(故人)がとんでもない人だった事を知って母に同情すらした。
664名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:05 ID:niZb4lZi0
二十歳過ぎたら追い出せって
もう何の責任も無いんだから。
665名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:06 ID:4nRoM+mD0
確かに育て方は悪かった
666名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:43 ID:lHAGfmPF0
子供をスポイルする親がいるって常識以前の話だと思っていたが。
日本の個人主義的考えも変な方向に来たなあ。
667名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:43 ID:iO6ArLL40
ニートは「自分に甘いだけのクズ」だから何の同情もできない。
こういうバカはさっさと死刑にした方がいいと思うね。
不法就労している外国人の方がまだマシ。
668名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:34:43 ID:cwfTS8Ui0
>>657
それは明白な責任転嫁。社保庁と一緒だな
669名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:35:00 ID:DsBo2jOA0
>>654
中学のときに女子に馬鹿されてたんだよ
直接的ではないけど

他のクラスからも女子が見にくるほど
俺は言動とかがおもしろいらしくそれを女子にネタにされてた。

俺はガキでアホだからそれをモテテると勘違いしてたんだが
実態を知ってショックで

劣等感が強いの変にプライド高いニートになった
670名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:35:45 ID:QV7Ejt5X0
自分の父が子育てが下手なのは、祖父が悪いんだ
671名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:05 ID:X/x+Gpi30
案の定スレが身の上相談所みたいになっててワロタ
672名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:22 ID:50U+MlS00
>>669
なるほど。
思春期で躓いちゃったわけね。

イジメとかあった?
673名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:36:41 ID:DsBo2jOA0
>>670

祖父はニートだぜ
ニートっつーかヒモ。

祖母だけが稼いでたらしい
674名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:09 ID:DsBo2jOA0
>>672
ない。
675名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:18 ID:W7VcT2TI0
>>660
30超えたらそういうふうに唯物的っつーか物質的なものの考え方できなきゃ
だめだよね。宗教や政治的イデオロギーは別にしても。
676名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:19 ID:X0BvPJla0
>>662
>親が金持ちの癖に財産なんて要らない
甘やかされてもそういう考え方をするような育て方をされたってことだろ。
厳しくても本人のためにならずにだたの虐待ってこともあるだろうし。
677名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:20 ID:uuQkdj+NO
>>649
病院行って治療するのが先決
678名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:34 ID:/yJ9nBND0
>>669
思春期の総合失調症か?
679名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:42 ID:cwfTS8Ui0
>>669
相手にされてただけありがたいとは思えないのか?
680名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:37:47 ID:EyveL+BgO
親子で一緒に良くなればいいのにね
親になっても、間違いを正したり、謝ったり、やり直しが出来る人になりたいね
681名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:38:05 ID:z5rhjTV10
典型的なニートの最終到達形だな

今の自分は親が悪い・環境が悪い・時代が悪い・・・など責任転嫁しかしない。
今までにおまえ自身ちょっとでも努力したのかよ、と。
682名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:38:06 ID:EB7lpMyq0
>>663
やっと同じような気持ち持ったことある人に出会えた
ベタだけど、親になるといろいろ見えてくることあるよね
683名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:38:35 ID:50U+MlS00
>>674
高校では女子との関係はどうだった?
684名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:20 ID:JZ5ZotwF0
>>1
良くやった!!この息子は正論だ。

終身雇用、年功序列制度を背景に、画一量産、使い捨て消費のみを追及し、
バブル経済を経てきた団塊の世代というのは家畜化された現代の奴隷である。

畜群本能丸出しのこの世代は「みんなやっているから」という馬鹿げた
無思考そのものの精神性のみを有し、ルサンチマン及び劣等感に駆られた
平等主義と同調圧力で自らの子供にまで「奴隷たれ」と暗黙のうちに強要する。

質ではなく量をこなせば飯が喰えたこの世代は、経済的自立を精神的自立と誤謬し、
その未熟な精神のまま盲目的に仕事に没頭し、子育てに参加せず家庭をないがしろにした。
その事は、自らの人としての成熟を阻害したのは言うまでもない。

そもそもこの世代には合理的根拠、理解力(知性・教養)が根本的に欠如している。
形骸化した儀式をただ部下や家族に強要するその精神的未熟性が
引きこもりやニートを生むのは必然なのである。
685名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:28 ID:b1KFjUbp0
>>668
そもそも罪なんてない
だから免罪もくそもないな。
686名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:49 ID:VK49jMnJ0
このスレで学んだこと

●自分より弱いものは徹底的に叩け
●強くて勝てなかったら弱くなったのを待って叩け
●邪魔するものは力ずくで せ
687名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:54 ID:R3CU4Wd10
あ〜分かるような気がせんでもない、でも親に手をだしちゃ駄目だ

ウチのおっさんも社交性0、内弁慶でヘタレのくせにいい年こいてイキリ
テメエが生きててつまらねえからか、身内が楽しそうにしてたら不機嫌になる
確かに性格上の影響は凄いあるな。見て学ぶから。
でも成人したら自分の責任だよ

688名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:39:56 ID:DsBo2jOA0
>>683
わざわざ自分で選んで遠くの男子校に行ったよ。
恋愛願望とかは中学のときにすでに棄てた
689名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:40:07 ID:a06bk9v2O
学校を卒業した途端に都内に放り出した親には感謝だ。
固定資産税を納める納税者になったし。

多分地元から通勤していたら、壊れたと思う。
690名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:40:08 ID:4VoLfHtZ0
まったくおまいらときたら、、、、、
691名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:40:59 ID:hqLndPBH0
加害者かばってるのはニートって事でいいの?
692K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 17:41:02 ID:7gz+F3Mw0
>>649
対人恐怖は直せるよ!!!!
とにかく他人と一緒にいて20分我慢すればいいらしい
試して合点でやってたw
693名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:41:19 ID:mf0ZyOxT0
>>684 みたいな奴が増えてきたから、年末だというのに暗いニュースが
多いんだね。 
694名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:41:23 ID:L4Qxc1uG0
親が子供を作らなければ子供の不幸は始まらない。
頭悪いブサイクキモメン貧乏とかどうしようもない。
生きるのも死ぬのも苦痛。全ては親のせい。
695名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:41:48 ID:ExnrcoadO
>>647
訴えたかったら訴えれば?
そこまでの事をされてないんだったら、諦めて自立すれば?
696名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:42:10 ID:T9R6HQa50
ホリエモンは両親のことを「あいつら」と呼んでるらしいな
697名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:42:19 ID:LQrNvHOk0
日本も韓国を笑えないレベルになってきたな
698名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:42:26 ID:50U+MlS00
>>688
あたしも男子が苦手で女子高に行ったクチだから、気持ちは分かるわよ。
でも男子校内ですら顔面ヒエラルキーが厳然と存在したでしょ?
699名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:42:46 ID:awOogFY+0
>>649
ずいぶん冷静に自分のことや親の責任のことを考えられるようだけど、
心理学とか社会学とか勉強してみたら?もうそのての読書はしてるかもしれないけど。
まだ若いし金はあるみたいだから大学にも行けるだろうし。
その気になれば試験用の勉強なんて1,2年でできるよ。
親との関係をどうにかするには実際的な手段が必要だけど
整合的な理論を学ぶのも安心の材料にはなると思う。

対人恐怖は病院に通ったほうがいいのかもね。
あまり結果ばかり意識して焦らないほうが良いよ。
700名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:43:09 ID:LbJFpPet0
無罪無罪
DQN親子は放置でいいよ
701名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:43:29 ID:DsBo2jOA0
>>698
男子校では在日韓国人に目つけられていろいろケンカ売られて
ウザかった。
702名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:43:44 ID:L4Qxc1uG0
親が老後を養ってもらおうと自分勝手に子供を作るから
子供の不幸が始まる。

てめーの老後なんて誰が面倒みるか。
全部の責任背負って俺の死体でも掃除してろってんだ
ざまあみろや
703名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:44:11 ID:a06bk9v2O

上京して、何が嬉しいって親の小言を聞かずに済むことだな。

代わりに弟が難儀したがw
704名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:44:51 ID:q0yfMMaA0
まあ、俺を含めおまいらの顔がブサイクなのは
100%親の責任なので安心しろ。
705名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:45:08 ID:50U+MlS00
>>701
へえ。
いまどき、キチンと喧嘩できる子なんてDQNでもそういないと思ってたけど。
706名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:45:22 ID:6c343t/i0
息子の言い分が正しかったとしても
こんな事件起こしてしまって
刑務所出た後就職先あるんかいな
707名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:45:53 ID:I3ieu87O0
子どもを生むなんて100%親の都合なんだから
最低限人並みには育てないとな。
「命の大切さ」ってよく言われるけど人生は基本的に辛いもんだし
子どもを生んでおいて自分の子供の状況に無関心な親はイカンよ。
この親の育て方は知らないが。
708名無しさん@八周年 :2007/12/26(水) 17:46:27 ID:EVG52a+m0
また引きこもりネトウヨの犯罪か。
こういうネトウヨニートは全員自衛隊に強制徴集して、もっともきつい災害地に派遣しろよ。
709名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:46:39 ID:KK9r53Tm0
コミュは有っても、協調性とか言ってるのはおかしいだろ。
付き合いで残業とかさ。飲み会とか。
やっすい給与でよくやるよ。
サラ金で借りてまで付き合ってる奴いるけど、どーなんだろうね。
710名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:46:42 ID:f+ViMuIZ0
>>702
おまえの言うとおりだ
それで自立してるなら多分誰も何も言うまい
711名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:12 ID:PoaEBGFwO
三十すぎて碇シンジか
712名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:47:25 ID:L4Qxc1uG0
>>710
親が子供を作らなければ子供の不幸は始まらない。
頭悪いブサイクキモメン貧乏とかどうしようもない。
生きるのも死ぬのも苦痛。全ては親のせい。
713???:2007/12/26(水) 17:47:54 ID:XdfFio+X0
社会に出ればもっと激烈。俺も働きはじめの頃は「やめたければいつでもやめろ」
「何しに来ているんだ」と言われるのはしょっちゅうだった。これくらいは覚悟すべき。(w
最近は本当にすぐやめてあちこちさまよっているのが多いらしいが・・・。(w
714名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:48:20 ID:nd5Ym+qTO
>>708
日本語が読めないんだね。
無理してないで朝鮮半島にお帰り。
715K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/26(水) 17:48:36 ID:7gz+F3Mw0
父「俺の育て方が悪かったのは、俺の親父の育て方が悪かったっせいだ」
716名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:09 ID:phCdn9pc0
>>708
この事件のどこにウヨクとの関連性が分からん
717名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:20 ID:DsBo2jOA0
親のせいにする人間は子供作らないよ
718名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:32 ID:f+ViMuIZ0
>>712
だからおまえの言うとおりだってw
おまえが自立してるなら誰も何も言わない
719名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:40 ID:L4Qxc1uG0
子供を作るときの最低条件
@どんなバカ校バカ大学にでも進学させられる経済力
A両親とも円満に子供を育てられる環境。虐待、離婚は死刑
B最悪子供がドロップアウトしても一生ひきこもって暮らせるだけの財産

これを満たせないヤツは子供を作れない法律を作れ。

これ以上不幸な子供を増やしてはいけない。
720名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:45 ID:slm4jEGy0
>>709
俺絶対出来ねえなそんなこと
それで付き合い悪いって言われたらもう知らねえわ
721名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:45 ID:19ht7zrI0
>>1
対人関係で悩んでる奴が刑務所デビューかwwww
悲惨だな
722名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:49:53 ID:1XXJusU40
二十歳過ぎて 親がどうとか言うなよ 恥ずかしい
723名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:01 ID:cwfTS8Ui0
>>695
訴えて勝ったとしても、もらえるのは親の金だろ?
訴訟費用も親の金だから勿体無い。
724名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:02 ID:55uZdWXcO
甘え過ぎだろこのバカ
725名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:23 ID:DsBo2jOA0
>>708
ニートに武器持たせるのは危険
726名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:32 ID:2okN6G4r0
あつあつあんかけ対決をリアルでやっちゃだめだろ
727名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:55 ID:Hzpefhw50
時代というか今の日本のせいだぜ
728名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:50:57 ID:y/NTS6V80
父親見てると、俺もあぁなるのかなって怖くなる。
でも実際似てきてる気がするんだよな。気に入らないとすぐ怒鳴るし。
729名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:25 ID:DsBo2jOA0
ニートを自衛隊強制的に入れたら

キレて銃乱射。
災害地で死に掛けの人間を見捨てるなんてことは普通にやると思う
730名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:50 ID:L4Qxc1uG0
>>718
反論できないけど認めたくない自己中だね。
お前みたいなヤツが自立自立って叫びながら
子供作るだけ作っといて親の責任全て放棄して
挙句の果てに老後の世話しろとかほざきだすんだろうね。

人間のクズが。自分に生命保険かけてさっさとしねやカス。
731名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:51:55 ID:PZYJqIsY0
「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」

こんなことを30過ぎてぬかすようなバカはどんな親に育てられたって
同じ事を言って同じ事をするよ。

そんな事もわからんのかねぇ。
732名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:01 ID:slm4jEGy0
>>728
悪い見本として見れば良い
733名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:52:44 ID:DsBo2jOA0
>>731
そうとは限らないし
そんなありえない過程をしても意味がないな
734名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:53:28 ID:cwfTS8Ui0
>>699
心理学とか社会学なんて、わざと核心をはずしたことばっかり言って、学問の自由を盾に
世間をからかってるだけ。だからやっても無意味。
735名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:03 ID:L4Qxc1uG0
>>731
そもそも親が子供を作らなければ済む話なんだけどな

そいつにしてみりゃ生きるのも死ぬのも苦痛で
ただひきこもるしかないって状況だったんだろうさ。

親が子供を作らなければ良かったんだよ。
そうすれば生きる苦しみも死ぬ苦しみも味わわずに済む。
736名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:06 ID:eEn/uwRa0
俺は子供作らん。絶対作らん。
人生を肯定的に見ることができない以上、子供の人生に
責任もてないからな。
737名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:54:46 ID:f+ViMuIZ0
>>730
だから反論も何もその通りだってw
育児放棄しといて自分の世話しろなんて親
ほっとけばいいじゃん
俺には俺の生活があるって
738名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:01 ID:8TwfWEBwO
>>655
文章出来てなかったねw
スマソ
739名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:23 ID:W7VcT2TI0
>>729
キレて銃乱射。
災害地で死に掛けの人間を見捨てる

銃乱射はともかく被災者見捨てるくらいの非情さは培ったほうがいいんじゃねえの?
それでも自分だけ生きるしたたかさっていうかね。ニートに欠けてるのはそういう能力だと思うし

740名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:29 ID:ExnrcoadO
>>723
なんでもったいないの?あなたのお金じゃなくて親のお金だよ。
それでケリつけて自立。
741名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:55:46 ID:PZYJqIsY0
>>733
残念ながらありえなくない。
30過ぎて自分の性格を親のせいにしてたり
うまくいかないことを運や他人のせいにしてたり
そういう奴の人生ってみんな似てる。
742名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:56:34 ID:L4Qxc1uG0




子供を作る自由があるなら安楽死する自由も認めろ。




743名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:38 ID:q0yfMMaA0
よく分からんが、対人関係がうまく築けない奴が
集団生活で上下関係で絶対服従な刑務所生活なんてできるのか?
まだ部屋でヒッキーして2ちゃんに「親のせいだ。社会のせいだ。」と書き込みしているほうが
よかったんじゃないか?
744名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:38 ID:phCdn9pc0
もう子供をつくるって事は自殺行為なんだよな
親を殺さない子供ってのが少数派になりそうな気がしてきたわ

俺には相手居ないからつくれないけどなw
745名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:57:54 ID:PZYJqIsY0
何もかも親のせいにしてりゃそりゃラクだろうけどねぇ
メシ食わせてもらって学校行かせてもらうだけで
本来は充分に有り難いことなのに。
746名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:10 ID:DsBo2jOA0
>>739
ニートは非情さだけならあると思うけど

たぶん人が死にかけてても助けないし
747名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:58:58 ID:L4Qxc1uG0
>>744
自殺行為であり他殺行為なんだよ

子供は生まれてくる事を拒否できない。

生まれてきた瞬間から生きることも死ぬことも苦痛。

>>745
ありがたがらせたいぐらいなら子供を作るな。
748名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:18 ID:QHjyrFyq0
俺も対人関係がうまく行かない
親の育て方にも原因はあると思うのは同意
しかし、だからといってこんなことはできない
749名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:25 ID:cwfTS8Ui0
>>740
親の金が減るってことは自分の金が減るってことだろ
750名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:35 ID:AJ4iokj20
>>745
飯だけ食わせてもらって学校に言っただけの人生を送ったのか。
歪まなかった?困ったりすること無かった?精神的・知識的に。
751名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:59:57 ID:EyveL+BgO
『毒になる親』って本がためになるかもよ
752名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:19 ID:DsBo2jOA0
親に金さえあれば問題なんだよな

落合の息子なんて父親に感謝してるじゃん
一生食えるからな
753名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:00:32 ID:DsBo2jOA0
親に金さえあれば問題ないんだよな

落合の息子なんて父親に感謝してるじゃん
一生食えるからな
754名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:01 ID:jQcDf/ZM0
これはお父さんかわいそうだな。
虐待とかしてたなら仕方ないといえるかもしれないが…。
一生懸命育ててきてるつもりだったら…。

こういうのって、学校で全部決まると思うんだ。
友達であったり、先生であったり。
対人関係って、父から伝授された記憶あるか?
755名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:24 ID:awOogFY+0
>>751
あと『魂の殺人』とか。
アリス・ミラーは異論のある人もいるかもしれないけど。
756名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:40 ID:JZ5ZotwF0
要するに、だ。

団塊の畜群は周囲と同じ事をしていないと劣等感で死ぬ思考力ゼロの馬鹿だから
親としての知性も教養も無いのに見栄張って結婚して子供作って自己満足に浸ってただけ。
757名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:01:54 ID:DsBo2jOA0
>>754
母親がいない一人っ子なら

父親次第になるな。
758名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:04:59 ID:50U+MlS00
>>757
なんかスポーツしてる?
759名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:05:07 ID:cwfTS8Ui0
>>748
働いていればこんなことしないだろう。
しかし働いてなければ、親に「働け」としつこく言われて追い詰められれば、
包丁で切りつけたり暴れたりするのは当たり前。それは言うまでも無く親の自傷行為。
日本中に予備軍が何十万といるんだから、今後親が高齢になるにつれて
全国ですさまじいことになることは目に見えている。もうすでに数年前からちょろちょろ起き始めているが。
760名無しさん@八周年 :2007/12/26(水) 18:05:12 ID:EVG52a+m0
懲役刑を課すってことは、国民の血税と衣食住を保証してやることなんだよな。
しかも職業訓練までしてやるんだから、現行処罰体系は、欠陥だらけだと思うよ。
監獄に入れるのは当然だが、こういうネトウヨニートのメシは残飯でいいよ。
拘禁室も雑居房にして、冷暖房なし、毛布1枚、テレビなし、ラジオなしにしろ。
むろん一切の娯楽も運動もなし。
つまりは人間として扱うべきではないよ。
761名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:00 ID:DsBo2jOA0
>>758
今はしてないよ、しようがない
762名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:38 ID:owTMiSOX0
働かなければ親に文句いわれて切りつけ
働いても鬱になること必須
763名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:06:48 ID:50U+MlS00
>>761
以前はなにかしてたの?
764名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:07:03 ID:H1c8pg1W0
>自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ

あれ…なんで俺が居るんだ
765名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:28 ID:Ip7yHwE+0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    | ⊂ニ⊃/    
   ノ `ー―i
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
766名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:33 ID:ExnrcoadO
>>749
親の育ち方に興味はない?
767名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:08:59 ID:JUKk7c1kO
なんだ無罪だったら俺もやったのに
768名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:12 ID:p/AEay+mO
世間一般で言う『普通』の両親でもせいぜい
「友達と仲良くしなさい」「勉強しなさい」「外で遊びなさい」
程度のアドバイスしかしてくれないよ。
自分を変えたいんだったら自分で努力するしかないね。
769名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:09:46 ID:YKTD5eE80
>>759
親の自傷行為って言い方はどうかと思うけどだいたい同意だな。
特に後半部分。酷い事になりそうだわ。
770名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:19 ID:cwfTS8Ui0
>>766
意味が分からない
771名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:28 ID:3aVgabTd0
俺がオタクになったのも、親の育て方が悪かったせいか・・・
772名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:10:59 ID:i/Oo1R3P0
>>751
毒になる親
読んでて腑に落ちるいい本だった
773名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:29 ID:OpRYIGi/0
こうやって責任を他人に転嫁ばかりする人間になったせいだな
774名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:03 ID:9G4d3KjrO
団塊世代って本当に子育て失敗してると思う
ここまで酷い原因はなんなんだろうね…
775名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:28 ID:awOogFY+0
>>768
まあ、そうだよな。
どこら辺でちがってくるんだろう。
親が自分の責任について考えることができるとか、
もともとの子の性向にちがいがあるとか、だろうか。
776名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:38 ID:lHAGfmPF0
>>768
自分を変えたこともないくせに
777名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:13:49 ID:ExnrcoadO
>>770
あなたは親のせいにしてるかもしれないけど、
その親の親が悪いのかもよ?
もしもそうなら親に責任はないでしょ?
あなたが自分には責任がないって思ってるのと一緒で。
それなら親も被害者なんだから責めるのは酷だよ。
778名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:15 ID:6MdoKQKU0
俺も、親父に「殺すぞ!」って言われたりしてたから
気持ちわかるな・・・。
ガキのころは「勉強教えてやる」言われて教えてもらってると
理解の悪い俺を散々怒鳴り散らしたりして勉強教えた気になってた。
毎日、親父の顔色うかがってビクビクしながら生活してたよ。
こんなことがあったりしたから、「育ててくれてありがとう」
とは素直に思えないわw

779名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:14:45 ID:W7VcT2TI0
「俺がだめなのは宇宙のせいだ」

これは間違ってない。
780名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:03 ID:owTMiSOX0
>>768
それが、おやが一番こどもの特性をわかってないから問題
まったく見当違いのことばっかりいってくる
781名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:15:38 ID:z8skmzp4O
人のせいばかりにしても問題はひとつも解決しないよ

問題をどうやって解決するかに力を入れるんだ
782名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:16:44 ID:cwfTS8Ui0
>>769
自分の親殺すだけならまだしも、他人に向かうやつもある程度出てくるだろうしな。
家での餓死者も何十万に上るだろう。ほんと美しい国だな。
783名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:17:47 ID:N1bS4ehA0
幼少時、親から虐待され続け、18以上なっても人前で殴られたり罵倒された
40すぎのオヤジがきましたよ。
もう、親は死んだけど2000万以上仕送りしたなあ。
それでも親に手をあげることはなかったなあ。
784名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:18:55 ID:n/RncL8yO
>>774
だったら反面教師にすればいいんじゃねぇの?

それをせず他人のせいにして自分は楽な方楽な方に逃げてるだけだろ、こいつにしてもよ。
自分に変わる気がない奴が変われるわけねぇだろ。
785名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:21:58 ID:9Up75Ibs0
これは何の漫画かゲームの影響?
786名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:22:15 ID:i/Oo1R3P0
>>783
自分の子供にはどう接している?
787名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:23:06 ID:p/AEay+mO
>>776ありまくりだよ。
昔は対人恐怖で1日口きかない、喋ればどもる、人と目を合わせられないと
凄く暗い奴だったけど努力して、同窓会ではクラス1雰囲気が変わったと
担任に言わしめる位明るくなった。

自分で見ても嫌な奴の自分のままで死ぬまでいたくないからな。
788名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:25:52 ID:FkZb5Zw10
親たる資格の無い人間が親になれるほど平和になったのが元凶だ

ひきこもり・ニート諸君は無責任な親を殺す義務がある!

自浄せよ!不幸の連鎖を諸君の手で断ち切るのだ!
789名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:12 ID:awOogFY+0
>>784
親の顔色を伺って生きてきた子供ってのは
自分のために、というのが困難なんだよ。
790名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:15 ID:N1bS4ehA0
>>786
子供はいないよ。
結婚直前までいった彼女がいたけど、その当時親への仕送りがあったのと、
ろくでもない人間の遺伝子を残すべきでないとの考えから結婚しなかったよ。
奈緒美ゴメンナ。
7911000レスを目指す男:2007/12/26(水) 18:26:25 ID:oE1DH0lT0
まあ、親と子供の関係ってのは大いに微妙だよね。
両方に生得的な性格ってものもあるし、
親だって別にいい子供を育てるように訓練を受けてるわけじゃないし、
子供はなおさらだし。
親子以外の他人ってのも影響するだろうし。
これは、いろんな人間がいるのは人間社会の宿命と考える他ないんじゃなかろうか。
親が悪い、子が悪いなんて議論はナンセンスだよ。
案外、そんなことを言う奴が悪いのかもしれないし。
792名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:26:44 ID:a1wkFFBYO
わかるなーこいつの気持ち。でも、親に当たるのはよくない!
今の俺も一歩間違ってたらコイツと同じことをしてたかもしれない。
だから、俺は来年から一人暮らしを始める。これからは全部自分の責任。もう親なんかに頼らない。
793名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:27:28 ID:YKTD5eE80
>>782
どうしようもないよな、親はこのままじゃまずいってよく理解してるから
働けと言うしかないし。言えば反感買って殺されたりするし。
そういう奴らの親がいなくなれば他人に手出すの目に見えてるもんな。
いなくなった頃には働く場所なんてねえし。
餓死する奴と人殺す奴と自殺する奴で分かれるだろうね。
794名無しさん@八周年 :2007/12/26(水) 18:28:27 ID:EVG52a+m0
2ちゃんなどの匿名掲示板がこの手の犯罪者の温床になっているのは確かだな。
795名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:28:39 ID:q2sj3uQL0
また豚ニートの犯行か
796m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2007/12/26(水) 18:29:56 ID:5CoO3sGi0
こういう馬鹿は刑務所で世間を学んだ方が自分のためだろ。
797名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:13 ID:/bby67XG0

自分もかなりこういう部分ある。しかもその自分の考えは大体当たってるとも思う。
でもその上で>>781 >>784
は確かだと思う。ていうか確信しなきゃってぐらい。
人間、自分の人生は本気で良い方向へ創っていかなきゃそうそうは良くなりはしない。
まだまだ、自覚が足りてないんでしょうけれども。
798名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:30:21 ID:cwfTS8Ui0
>>777
親が悪いのは確かに、親の育った環境のせいだが、親が直接自分を生きて
行けなくしたことは事実。言ってみれば、「根本原因責任」は親に無いが、
「実質行為責任」はある。

それに「親のせいにしている」という言い方が違う。現実的に親がやったのは事実。
それが責任転嫁と誤解されがちだが。
799名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:32:44 ID:SrXwHD2gO
いい歳して責任転嫁か
800名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:17 ID:WqG/HOQd0
しかし、親に責任はない・自分の責任だろっていう意見が多くて驚いた。
家庭の役割をここまで軽視する考えって有史以来、世界中探してもないんじゃないか。
「責めても仕方ないだろ」っていうなら分かるが。
801名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:33:25 ID:sJiuWZoM0
>>753
ワイドショーやコメディなんかでその手の親が面白おかしく描かれてるけど
高度成長期からバブルでやっと中流になったような家庭であれだと洒落にならん
でもそういうのに限ってTVを見て「あれが良い家庭なんだ」と勘違いするんだよ
802名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:34:25 ID:/bby67XG0

>>792
あなたは偉いです。これからも大変だろうけど、幸多からん事を。

803名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:36:12 ID:HpZswFnl0
> 伊野部被告は「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」
> などと考え、

そりゃそうなんだろうけど、30過ぎてそれ言っちゃー駄目だろ・・・
804名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:22 ID:oqc/XwolO
この手の気持ちはある程度の歳で一人暮らしすると
色々な経験の後解消される事があるんだが…(´・ω・`)
805名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:38:36 ID:ExnrcoadO
>>798
この父親がどんな育て方したのか分からないから、
確かにどっちが悪いとは言えないよね。
でもニートとか親殺しの犯人の親全員が、
間違った子育てしてたって訳でもないだろうし。
8061000レスを目指す男:2007/12/26(水) 18:39:25 ID:oE1DH0lT0
だから、こういう問題では誰にも責任はないんだよ。
ローマの法諺に能力なければ責任なしというのがある。
広い原中で屋根から瓦が落ちてきたら誰に責任を問えますか、
これを天災という。
ここでは運命だが。
807名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:39:42 ID:bqh9x9zZO
熱した油を顔にかけるって発想が怖い。
808名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:11 ID:W7VcT2TI0
宮崎勤も同じようなこと言って父親を憎悪してたらしいな
809名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:41:17 ID:dQ/Yz6GvO
親に責任があるのはわかるが、それなら自立すべきだ
絶縁して職に就いて親の世話にならない事だ
これまでは親のせいとしても、どこから自分の責任に於いて生きていくかの線引きは自分にしかできない
今からかもしれないし10年後かもしれない
いつかは一人になるのだから自立すべく準備するしかない
810名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:42:46 ID:YKTD5eE80
>>807
似たようなことやられたことがあるんじゃないかと思うくらいだ
ありえない発想だしな
811名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:54 ID:N1bS4ehA0
>>808
宮崎勤のような恵まれた家に生まれたかった。
8121000レスを目指す男:2007/12/26(水) 18:45:12 ID:oE1DH0lT0
つーか、なんでその怒りを社会にぶつけないんだろう。
813名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:45:44 ID:HpZswFnl0
>>809
こういうふうに情念に包まれてる奴ってそこからは決して抜け出せない
抜け出そうという発想が出てこないらしい
そういう環境に安住してることに気づかないという言い方もできる
814名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:48:56 ID:ujtM4XMSO
31にもなって熱した油をかけた行為に及んだ思考を育てた親が悪いので結果は同じ
815名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:50:33 ID:ZZR/FdSI0
毒親ってやつかな
この事件のほんとのところはわからないけど、
良きにつけ悪しきにつけ影響はあるから、その発想はわからなくはない
まともに社会生活しながら、こういうので内面苦しんで葛藤して
見えない血を流しながらどうにか折り合いつけている人はたくさんいると思うよ

無職とかニートとか、対象を傷つけることを選んだ時点とかで、負けなんだ



816名無しさん@八周年 :2007/12/26(水) 18:51:19 ID:EVG52a+m0
いろいろ個人的な事情はあったんだろうが、こういう引きこもりニートは、
やはり社会の害虫だよ。
懲役を一生懸命つとめて、少しは更正しろや。
前科者になるので、また犯罪をおかすだろうけど。
817名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:52:05 ID:hlLG4u2vO
代々長男が跡継ぎをしている上場企業を営む家庭に、長男として生まれました。
でも、相手と目が合うだけで指先がガタガタ震え、過呼吸になる位の対人恐怖症です。
小学生の頃は「おとなしい子」だと言われていた位でしたが、高校あたりから自分の異常さに気付きはじめました。
父親は無口で厳格な上に母親や俺に些細な事で暴力を振るい、子供の頃から怪我が耐えませんでした。
人生を変えようと、全く関係の無い会社に就職しましたが、
言われても言われても失敗を繰り返し、職を転々としましたが、ついにニートへ。
結局憎み続けた父親の会社に拾ってもらい、従業員数20名位の一番小さな工場に落ち着いて10年になりました。
818名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:07 ID:cwfTS8Ui0
>>793
>>どうしようもないよな、親はこのままじゃまずいってよく理解してるから
>>働けと言うしかないし。

そんなに冷静なケースは少ないと思う。働かない人間が何もせずに家にずっといて、親はイライラ
イライラして、半狂乱で「お前、このままでいいと思っているのかー」「お前がそう育てたんだろうがー」
「いい年してまだ親のせいにするのかー。お前なんか出て行けー!」って一触即発の怒鳴り合いが
延々続いて、家族が疲れ果てているような感じ。
特に親が年寄りの場合はこういう新しい問題が全く理解できないから、当り散らさずにはいられない
だろう。
819名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:18 ID:BnPVOEZz0
こいつ加藤たいぞうの本でも読んだんじゃね?
820名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:54:36 ID:8tyzVHimO
私の思想及び発言は日本国民の総意であり良識である。
しかし、2ちゃんにはそんな私の意見に賛同できない社会不適格者・犯罪者予備軍が多数存在する。
私は彼等を善良な社会人へと更正させるべく、各板を巡回しては教えを広めているわけだが、
いい年こいた人間がこのような凶悪事件を起こす現状を目の当たりにし、このたび活動を中止することにした。
821817:2007/12/26(水) 18:56:59 ID:hlLG4u2vO
妹もやはり対人関係が苦手のようで、結婚して2人の子供がいるものの、毎日夫が帰って来るまで実家にいます。
やっぱり家庭環境や遺伝に問題があるのでしょうかね…
父親が運動会や参観日に来てくれた覚えはありません。
明るい家庭に生まれていたら、俺の人生も変わっていたのかな…。
明るい家庭に生まれたかった。
822名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:57:59 ID:a06bk9v2O
子が成人したら家から塩撒いて追い出す法律でも作れ。
自分は長男だけど家は継ぐ気はねぇ!って親に通告してるw
823名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:58:56 ID:dQ/Yz6GvO
>>813
そうなんかな
自分語りになるから身の上話はせんけど俺の境遇もいろいろあって、それでもなんとか自立したし結婚した
それは自分の意思もあるし偶然の成り行きもある
地獄みたいな袋小路に迷い込んでも生きてりゃなんか奇跡的な偶然てもんが訪れるもんじゃないかと
それは誰にでも平等にあるはずで、幸せな家庭に育ったやつにもある
と、思ってる
もちろん平等に訪れない可能性もあるけど
824名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:01:07 ID:G8ZcTabQ0
父親の借金は息子に受け継がれるからね
825名無しさん@八周年 :2007/12/26(水) 19:01:57 ID:EVG52a+m0
池田先生の『人間革命』を読んでほしいね、こういう人には。
必ずご利益がありますよ。
826名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:02:28 ID://3YoaR30
学会員だったのか・・・
827名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:03:45 ID:zftgr9uKO
は?
意味不明だな
こういう人格は、ほっておくと家族内だけじゃ済まないだろうに
828名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:23 ID:zx+Twbe4O
>>822
最近は、子供は親ばなれが、また親は子ばなれができない人が多いですね。
自分の視界に親が居ると、不遇と親とを結びつけてしまうのでしょう。
829名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:49 ID:xOwV43pz0
> 油をかけて切り付けた
るろうに剣心のキザキザの刀か?
830名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:04:59 ID:+9BVZgUC0
似たような境遇の奴に新興宗教でも始めれば儲かりそうだな
831名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:05:04 ID:9bFCd95o0
この被告も社会でちゃんとやっていかなきゃっていう意識があるから
そこで挫折している自分に葛藤して親に責任転嫁して逆上したんだろ
社会なんてそんな大そうなもんじゃないのに。資本主義なんてガキの遊びみたいなもんだし
832817:2007/12/26(水) 19:06:32 ID:hlLG4u2vO
みんな苦労してるんだなぁ…
友達は1人もいません。
知り合う機会はあるんだけど、長続させる事が難しい。
もう40近いのですが、こんな歳からでも腹をわって話せるような友人ってできるのかな。
833名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:06:40 ID:6L4yKgpr0
初のお勤めが刑務作業って奴、今後どんどん増えるんだろうねw
834電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2007/12/26(水) 19:07:59 ID:ISMcDZ8mO
高校出たら家から追い出せよ
最近、精神的に自立できてないヤツが多すぎる。一人暮らしくらい経験してないと甘えん坊になっちゃうよ
835名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:01 ID:tuVCM4BcO
男も女も一度は一人暮らしの経験するべきだ。
親の有り難みが解るからな。
家賃や食費や生活費やらで余程の手取りがないと貯金も趣味に使う金もないが、経験としてはいいぞ。
836名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:10:43 ID:7iuYGT6p0
837名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:00 ID:JQznAQVT0
自分が本当に嫌いな人は
自分と自分の関わったものを消すらしいよ
何も死ぬ前にエロ本とかを処分するのは恥ずかしいからだけでなく、自分の痕跡があるから
結果として自分から出たものを消していくという行為は、自分を生み出したものを消す行為につながる
838名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:29 ID:BKwZz8HD0
>>833
エンシューさん  ><
839名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:14:54 ID:a06bk9v2O
一人暮らしは親にも効用あるんだぜ

怒鳴らない分、結果的に長生きする。お互いストレス溜まらないから
840名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:15:42 ID:4ojfjhIL0
俺も友人は一人もいない。というか人と話をしたことさえない。
俺の口は飯を詰め込むこと以外では使われないw
841名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:18:06 ID:QlCyPQDI0
>>840
しゃぶれよ
842名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:20:09 ID:OqWDJWnk0
>>1
ひどいな、キチガイだ。
そんなに憎んでるならなんで31歳の男が親父と同居してんだよ。
対人関係云々はいいわけに過ぎない。
843名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:22:55 ID:xjj+WxdWO
>>840
お前いらない子なんだから早く消えれば?
空気以下なんだし
844名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:26:55 ID:ylXNZSgX0
>>1 どう見ても2chに多いタイプ
845名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:24 ID:yWnJUp/AO
パパのせいだ(´;ω;`)
846名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:28:58 ID:hlLG4u2vO
>>843
ひどいこと言うなよ。
847名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:30:39 ID:gFQTe+3N0
30代無職(笑) 
ぜんぶ他人のせい(笑)
ぜんぶ環境のせい(笑)
848名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:35:53 ID:qnjHj2P80
やはり、刑務所より一段階低い施設である
ニート収容所を作り、強制入所させてダメ人間を叩き直すべき。

まともな人間を育てる機関だが、昔は学校や職場がその機能を持っていたんだがなぁ。
849名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:36:27 ID:ZZR/FdSI0
自分が全肯定されてる存在だっていう愛情を感じられなかったんじゃないか
それがあれば、たぶん貧乏でもなんでもやっていけるんだと思う
いくら優秀でもお金あっても、それがないと、自分はこれでいいのかとか不安で
世の中が怖くてしょうがない
会社なんか学園祭の延長みたいなもんで、そのなかでみんな適度に配慮しながら
大人ごっこやってるのに、それがものすごく困難な高い壁のように思えてしょうがなくて
躊躇するとかきっとそんな感じ





850名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:36:47 ID:LKbht24dO
>>843みたいに出しゃばる奴はいらない子代表
むしろお前は空気になれ
851名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:37:29 ID:C5UtAmFN0
クラスの中で何かあったとき、全部、オレのせいにされたことがあったな。
対人関係が上手くいかないから、何でもオレのせいにされた。

 先生の悪口を言い始めたのはオレ。何でも悪いのはオレ。

いつの間にか、悪いのはみんな自分ってことになってて。
鈴香みたいな感じだ。
852名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:40:05 ID:HpZswFnl0
>>823
成り行きは自然の流れじゃないんだよね
成り行きは自分や誰かの判断や行動の結果で、
結局成り行きを決めるのにも自分がかかわることになるんだけど、
それに気づかない人って結構いる
あなたみたいに意思を持っていれば成り行きは悪いものじゃなくなることもあるけど
自分がそこにかかわろうとしなかったり、他人のせいにしていると
成り行きも自分の思ったようにいかなくなるのは当然なんだよね
それは庇護される家庭では教わりにくいことだし教えられる親って少ないと思う
853名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:45:14 ID:qnjHj2P80
>>822
あー、俺も20代の時はそんな感じだったわ。
でも家を継ぐって事は親の老後(死に際)を見てやるって事なんだよな。

いままであまり親の言う事を聞かないで生きて来たから、最近は罪悪感が出てきた。
なんで、正月はちゃんと帰省しようと思っているよ。
854名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:46:31 ID:ZmJGTWLN0
完全にアスペ
855名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:51:07 ID:CQFkcH9LO
育児書とか読んで子育てがどんなにハードか知ると、思春期に親にやったひどいことを後悔するな…。
856名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:53:33 ID:yBUirMMn0
気持ちは分かるが・・・
857名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:03:57 ID:wFpLbrVwO
人間そうは変われないよ。
生まれてくる時、なにかを置き忘れて来ちゃったんだね。
奴も俺も。
858名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:08:53 ID:D3PETdJb0
子供自身が生まれてきたいかきたくないか選べればいいのに。
そうしたら出生率はほとんど0に近くなるかも。
勝手に産んどいて勝手に苦労して押し付けがましい気もするね。
自然に感謝されないってのもしょうがないかもしれないね。
859名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:12:58 ID:nJECXCnK0
まぁこれでいろんな対人関係を否応無くお勉強できるワケだ。しっかり学べよww
860名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:15:34 ID:kuT39app0
自分で改善しようとしないカスは何をしてもダメ
861名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:22:04 ID:E8g7lgeR0
そして4年間ムショ暮らしするのも父親のせい
862名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:24:52 ID:bsWFGwqK0
対人関係悪いのに雑居房に入るのはお気の毒ですな
863名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:34:35 ID:HQVLvjpuO
過保護な親ほど子供をダメにする。
人のせいにしている内は立ち直れない。
親もカワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
864名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:34:36 ID:nKRX0bvg0
こいつはマザコンだな 
ニートってマザコンが多くて気持ち悪いよね
865名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:01:26 ID:fQgKPVT70
なんか、いい歳して親のせいは
ないわな〜〜wwwww
866名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:01:31 ID:O4V++cd60
東京ってよく家族なのに殺し合いするな
867名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:04:04 ID:iRifMI/80
いい大人になって親と一緒じゃ息苦しいでしょ。親はいつまでも子を保護したいし、子は親に甘えたい。離れて暮らしましょう。スープの冷めない距離で。
コドモを生むのは人生の大イベント、、、生あるかぎり責任がついてまわる。
868名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:07:07 ID:9+/yWN6x0
息子と父親だけが悪いんじゃない・・・背景には様々な社会的問題が隠れているのだ



        ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\         だからこんな社会など滅ぼしてしまうお…   
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
869名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:07:29 ID:ORVYPTWqP
つーかこういう考え方をする時点で対人関係うまくいかないのは当然
何かあったらすぐ自分のせいじゃなくて誰かのせいにするような奴なんだろ
870名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:09:13 ID:zHlkLetE0
俺とは別世界の話だ
871名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:11:56 ID:iRifMI/80
金が無いとか職が無いとか、生活上のストレスがあれば人間のいさかいがおきやすいのは世の常。他人にぶつけられない攻撃は親にぶつけられル。賢明であること、じぶんの生活を少しでも良くしていこうとする努力。
872名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:15:50 ID:iRifMI/80
遊ばず地道な努力せよ。
873名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:16:55 ID:uTu/VsIG0
東京って怒り買うと熱油を注がれるんですか?

恐ろしすぐる・・・・
874名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:19:18 ID:iRifMI/80
欲望を持たず、無駄はぶいて質素な生活しなさい。ほんのささいなことが大きな喜びになるから。
派遣の人はそうやって貯金しなされ。
875名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:21:44 ID:QtQ4Xa/gO
世渡りは自分で見て学ぶもんだろ。
教えてくれるとしたら親より友だちだよね?
876名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:22:29 ID:VVzlR0VZ0
これはひどい・・・
877名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:23:40 ID:vZb7wQgwO
コミュ力が低いとか。それは親の育て方に問題があったわけではない。

遺伝なんですよ。
878名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:24:18 ID:jYpKJroxO
恐ろしい、、、顔に油か。バラエティーの影響ですかね。
879名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:25:01 ID:WcGiF9rY0
精神的に追い込まれりゃこんなモンだな
880名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:25:10 ID:SI4so4nUO
たった4年…
881名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:25:31 ID:lfHx0kJ30
こういうスレに「また俺か」みたいな書き込みあるけど
本当にニートの奴っているの?
882名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:25:50 ID:/xIPJoE50
子供は親選べないからなぁ
まともな教育、しつけをしてくれる親元に生まれなかったのが不幸だよな
883名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:26:19 ID:LdHWM1md0
誰も産んでなんて頼んでないのに
働けとか勉強しろとか親は勝手過ぎる
884名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:26:20 ID:1AYvsY3N0
そうそうじゃんじゃん親殺せ
おまえらの未来に借金積み上げた糞爺も殺せ
みんな殺していいんだよ
885名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:31:44 ID:rzKU7PtW0
よくやったといいたい
886名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:41:10 ID:fQgKPVT70
どちらにしろ親をどうしたからと言って
親のせいなんていってる奴を受け入れる世界はこの世に無いから。
まわりのせいとか言って、取り残されていればいい。
887名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:41:21 ID:aS67oWKP0
「学習された無力感」マーティン・セリグマン(Martin Seligman)

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
888名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:54:18 ID:lTeJ6QhiO
>>408
見事に重度の無能ヒキとなった私は自殺を考えています
889名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:57:12 ID:3EFVaSG7O
>>817
よく立ち直りましたな
890名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:08:22 ID:aS67oWKP0
>>507
分かる。
例えばイジメというか、他人に対して攻撃的な行動を取るような人間は
そいつが育った家庭環境に問題があるだろう。
かくいう俺自身も小学校低学年の頃は周りの男児達に無差別的に喧嘩を仕掛けてたし
高学年の頃は女の子に憎まれ口を叩いて泣かせてしまったりもした。
ちょうどその頃、両親がいい年の晩婚夫婦のくせに喧嘩ばかりしているのを
毎日見させられていて、鬱病になっていたんだと思う。
891名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:32:38 ID:d1/TVWF20
このスレを見て良かった。自分の抱えていた悩みに解決の糸口が見えた。
来年は良い年になりますように。自分も、みんなも。
892名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:35:42 ID:6y42j5lU0
息子はいつまでも親元にいるもんでない
成人なったらさっさと独立するべきだ
893名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:40:35 ID:UGApK0YX0
>>171 ID:9NHk8KIF0 → NHK 8KIFO(ようきふぉ) 脳内変換(ようこそ)

Voster 01 to 24
 ttp://www.veoh.com/userVideos.html?numResults=10&username=Michouille83&offset=80
 ttp://www.veoh.com/userVideos.html?numResults=10&username=Michouille83&offset=70
 ttp://www.veoh.com/userVideos.html?numResults=10&username=Michouille83&offset=60

English sub
 01 to 18 ttp://www.veoh.com/users/badinguet
 19,20,21,23,24 ttp://www.veoh.com/userVideos.html?username=marmar040
 22 ttp://www.veoh.com/userVideos.html?numResults=10&username=netzwalker&offset=40

01 ttp://www.veoh.com/videos/v872772s6S95DPj  02 ttp://www.veoh.com/videos/v819596HCnwmZWa
03 ttp://www.veoh.com/videos/v823732btns7Jmb  04 ttp://www.veoh.com/videos/v834937b9mXzJce
05 ttp://www.veoh.com/videos/v819598QRqY7eD5  06 ttp://www.veoh.com/videos/v834938tk7CxQBd
07 ttp://www.veoh.com/videos/v873363crZKFPAn  08 ttp://www.veoh.com/videos/v8733627DmX97zj
09 ttp://www.veoh.com/videos/v873364qgTwTyCX  10 ttp://www.veoh.com/videos/v872781pJjgtF6p
11 ttp://www.veoh.com/videos/v8727828kwWGQTN 12 ttp://www.veoh.com/videos/v824493gxzhq874
13 ttp://www.veoh.com/videos/v824658sQeRD8dY  14 ttp://www.veoh.com/videos/v824875wymf5db6
15 ttp://www.veoh.com/videos/v833252EpnYW7ps  16 ttp://www.veoh.com/videos/v833253mEd47GhX
17 ttp://www.veoh.com/videos/v833254SJHSQ49f  18 ttp://www.veoh.com/videos/v834951tF8gfnEA
19 ttp://www.veoh.com/videos/v1268809zXkjFmGp  20 ttp://www.veoh.com/videos/v1275440HWjdsZJB
21 ttp://www.veoh.com/videos/v1286382RAw8ahJx 22 ttp://www.veoh.com/videos/v1635956Mk8K2YeQ
23 ttp://www.veoh.com/videos/v1292815katZGnsE  24 ttp://www.veoh.com/videos/v1316493sH2Rg7X9
894名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:45:30 ID:yDymgDUU0
サカキバラ君でダメ人間は親のせいって定義が誕生してなかったっけ
895名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:54:00 ID:3zRs5vAX0
31歳って最も就職も受験も苦労した世代だよな
東大京大出てもフリーターなんて当たり前。
当時の日東駒専は早慶レベル。
「マトモなヤツは普通に就職してる」っていうゆとりが多いけど
高卒公務員の逆学歴詐称はこの年代が突出してることから分かるように社会が異状だった。
だからと言って親への暴力は論外だけどな
896名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:58:12 ID:tmUAyo5sO
地元なのに、そんな事件あったんだね… 今知ったよ
897名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:02:33 ID:NJWAiYHs0
対人関係上手くいかない無職が刑務所行ったら地獄だろうな。
898名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:04:11 ID:QpjItj8y0
原因と行動は別。
自分を否定することになる。
899名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:10:34 ID:/s+z478fO
今の自分に不満があるにも関わらず
現状を変える努力を放棄し
そうなったのを親や環境のせいにして
勝手に産みやがってとか言っている方々は
子供を作らず人生を終えて下さい。
まあ作る気ないでしょうが。
あなた方がおっしゃる事が正しければ
素晴らしい世の中になるでしょう。
900名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:11:39 ID:slCarVJ8O
人のせいにしたくないがなにかが世の中違ってきてるのはまちがいない
901名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:11:49 ID:EjOXDJ+/0
>>1
正論だが殺すことはないじゃないか
902名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:15:38 ID:p/AEay+mO
親に人付き合いについて1から10まで教えてくれとでも?
903名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:17:00 ID:2neEIMFf0
>>892
不動産屋乙
904名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:17:33 ID:NJWAiYHs0
人付き合いは子供のうちに学校の中や近所付き合い・親戚付き合いといった社会の中で
見につくものだしなあ。
905名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:20:23 ID:iNWq66Vz0
加藤諦三さんの影響か?
親子関係の人格形成への影響は大きいからなあ。
906名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:21:25 ID:EjOXDJ+/0
>>902
何もしなくて言葉や文字を覚えるとでも思ってるのか
ある程度の道をつけてやらなきゃ前に進めないだろうが
907名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:22:05 ID:doK1ASAs0
親の悪影響はでかいけど18になったらそれは呑み込まなきゃいかんでしょ
まして31て・・・基地外といわれるだけなのにな
908名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:24:13 ID:jViCe7420
父がひどいどもりで日本語もまともに喋れない・・・
俺もひどいどもりなんで父が憎いぜ
909名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:26:14 ID:NJWAiYHs0
家族にも友達にも誰もどもりが居ないのにひどいどもりの俺は
誰を憎めばいいんだろうな。
910名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:28:12 ID:v7koirkiO
>908
それでも結婚して子供作れてるんだから、
未来に希望を持って生きてください。
911名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:33:45 ID:9vgEc2G50
たとえ誰のせいであろうとも
自分で変えようと思わないとなにも改善されない
912名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:34:22 ID:/yJ9nBND0
日本は大学まで義務教育にしろよ
913名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:36:42 ID:doK1ASAs0
つか大学は旧帝早慶以外要らんと思ったりする
914名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:37:03 ID:+8r2AQsz0
早稲田はいらないだろふつー
915名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:38:37 ID:dQDBuqfP0
徴兵制度を導入しろ
916名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:39:55 ID:osBmDLLR0
きっとプロファイリング関係の本を読んで
人生の言い訳を思いついたに違いない
おれみたいなヤシだ
917名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:41:11 ID:WOWwldBI0
性格って、先天的なものもあるけど
後天的要素がほとんどらしいからな。
そして、その環境を作り出すのは、親によるものが大きいね。
でも暴力に走るのはよくないな。それは言い訳できない。クズのする事だよ。
918名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:41:41 ID:+8r2AQsz0
ま、殺したくなる人間が父親ってのはよくあることだ。
919名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:41:56 ID:N1VvyGONO
すげえだせえよこいつ
920名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:42:29 ID:Mk2Rt0Ux0
この世に生産したんだから親は子がいくつになっても本来は責任を負うべきだがな
921名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:47:30 ID:tm9f+u4e0

ずいぶんとまあ長い中二病だな。いつまで親にくっついてたら気が済むんだか。w
922名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:48:03 ID:nFhBlgjz0
>>155
詳しく
923名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:48:40 ID:6DrSu3FN0
この世に生を受けたことはまあいいとして、異性兄弟がいなかったことに関しては親を一生恨む
924名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:50:33 ID:A6X7s7Np0
>>917
ものごころついたころには性格なんて決まってると聞いたが。
それと、先天性というか、もって生まれたものが大きいような気がする。
いずれにしても、性格は自分が責任もって背負っていくべきもの
925名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:52:57 ID:h7gqDYPf0
気持ちはわかるが、結局自分で変えていこうとしていかないとな。
俺も対人関係は苦手だけどかえようと努力してきたからな
努力もせず親のせいにして殺そうとするクズは死ねよ
無職の31はもう人生終わりだろ 税金の無駄遣いになるからさっさとしね
926名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:56:25 ID:+8r2AQsz0
善悪とか性格はむろん生まれつきのものだが
人間関係がうまくいくかは環境の影響が大きいけどな。
父親に虐待されてたんだろう。
927名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:01:17 ID:jmZSbT0VO
えらく所帯染みた攻撃方法を思い付くもんだな
928名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:02:09 ID:WOWwldBI0
>>923
なんでですか?
>>924
そうなんですか!誤った認識を持ってました。
じゃあ人格形成の本はほとんど気休めでしかない?
929名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:02:18 ID:oUx08G1WO
>>924
親が精神病の子供の中には養子に出されたり保育所に預けられたりする者がいるんだけど、実親に育てられた場合は
かなり高い確率で子供も発症し、養子に出された場合はほとんど発症しない(といっても普通に恵まれた子供よりは高い)
という精神科医の論文を雑誌で読んだ記憶がある。データをとっていた。
それからすると後天性の方が強いのかも。
930名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:08:54 ID:fjfyRkLB0
実際に親のせいなんだろうが、親のせいにしてても何の進歩もない。

いくら真実であっても進歩のない論理はだめ。
931名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:26:38 ID:g1khOGjP0
二十歳超えた大人が親のせいにしちゃダメでしょ。
育て方が悪かったとしても、後は自分でうまくいくよう努力するのは全て本人の責任。
932名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:27:12 ID:fjfyRkLB0
ただ、俺はたまたま克服できたから良かっただけなのかもしれない。

仮に、父親による「間違った育て方」がどうやっても克服できないもので、
万策がつきたと感じたとき、
俺は父親を殺すことに何の罪悪感も持たないかもしれない。

しかし、これは社会一般の倫理観から見れば許されざることで、
そういう場合、俺と社会の利害は完全に相反することになる。
933名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:29:51 ID:UxUE1/0P0
相手を殺す代わりに自分を殺すという手もある
実際に自分を殺すほかに自分の心を殺すという手もある
934名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:35:37 ID:Uop9z5xw0
もしも東大に首席で合格した人が
パチンコに行くようなDQN家族の元で生まれた場合、
それでも東大に行ったのだろうか。それとも頭のいいDOKATAになったのだろうか。
地頭は同じと仮定して。
935名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:36:57 ID:qbcpseTK0
>>934
自殺か、緩慢な自殺だろうね。どっちもあり得ない
936名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:38:09 ID:otzrVwF50
俺は北大だからそこまではわからんわ。
937名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:45:41 ID:BbU/j3zp0
>>71
どう読んでもそうは思えないわけだが・・・
938名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:48:20 ID:BbU/j3zp0
ごめん勘違い
939名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:53:00 ID:HhdnLV9MO
殺し屋1を思い出した
940名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:55:14 ID:hg0ajT+U0
人のせいにするやつらばっかりだなニートって
なんで自分でなにもしないうちから人のせいにするの?
馬鹿なの?
941名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:57:04 ID:YuFAa8770
人間のコミュ能力は遺伝50%、環境50%
親が糞でもそこそこうまくやってる人もいる
親が糞で遺伝子も糞だと俺みたいになる
942名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:59:52 ID:hg0ajT+U0
>>932
どこまで親に完璧超人求めてるのだよ
そもそも正しい育て方ってあるのか?
片親でも立派になるやつも腐るほどいる
両親に死に別れても立派に生きてるやつもいるの
ようするに本人次第だ
よって自分自身の責任だよこれは
間違った育てられ方されたってありもしない犠牲者と思ってる時点で負け組み確定
おつかれさん
943名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:10:24 ID:C7mSTK360
>942
>どこまで親に完璧超人求めてるのだよ
>そもそも正しい育て方ってあるのか?

横レスだが、よくこんな言い方する人がいるが、完璧を求めているわけではない。
人並みを求めているだけ。

>片親でも立派になるやつも腐るほどいる
>両親に死に別れても立派に生きてるやつもいるの
>ようするに本人次第だ

これはおかしい。上2行は事実だろうが、だからと言って本人次第ではない。
片親や育ての親がまともに育てただけ。
944名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:15:05 ID:GOeEt00x0
片親で立派になれない奴のほうが大半だぜ。
945名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:16:55 ID:8VMe4NuA0
これはその通りだな。
だが、その親父もまた親父に育てられということなんだよな。
そしてその親父もまた親父に育てられたということだ。
そして

946名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:17:11 ID:g1khOGjP0
>>943
>これはおかしい。上2行は事実だろうが、だからと言って本人次第ではない。
>片親や育ての親がまともに育てただけ。
この理屈でいくと、まともに育てられない親はその親の責任で、その親はまたその親の責任で・・・
最後は太古の微生物の責任か?
947名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:21:45 ID:hg0ajT+U0
ようするに自分が悪いって完結するのが怖いのだろな
ただ、働かない、働けない理由を考えたら親くらいしか責任転嫁する人がいなかった
どうせなら、教育委員会が悪いとか新しい説も聞きたいものである
948名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:26:14 ID:jt44mJ4V0
就業年齢の無職って、ロクな事しないね
949名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:26:53 ID:Dd9ql1Fw0
>>931
ようするにどんなに虐待しても子供が二十歳になったら時効成立なんだな。
会社で嫌な事があって子供をボコボコにして憂さ晴らしして、その子供の性格を歪めても
その子が20歳になったらその暴行犯は無罪になるわけだ。
950名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:26:55 ID:C7mSTK360
>945 >946
これもよくこんな風に言う人がいるけど、代をさかのぼるに連れて影響は薄くなると思う。
当たり前だが。
951名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:31:09 ID:bMaE5gwNO
ですから今の自分を親のせいにして
勝手に産みやがってとか言っている方々は
子供を作らず人生を終えて下さい。
あなた方がおっしゃる事が正しければ
素晴らしい世の中になるでしょう。
952名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:32:00 ID:bQA/OkHAO
親の育て方は関係ないと思う 
生まれた時から個性があり、それは親にも矯正出来ない部分がある
はやく見抜いて、楽に生きられるように手助けしてあげたいなとは思うけど 
953名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:32:40 ID:g1khOGjP0
>>949
なんか理屈が変だぞ
親の虐待は犯罪。
でも親が虐待しようがしまいが大人になたら自分の人生の責任は自分でとる。
虐待されたから自分がうまくいかないのは全て親のせいってのはただの逃げ。
954名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:32:41 ID:qbcpseTK0
じゃあ親に強姦されまくっても普通に育つんだなw
955名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:33:35 ID:hg0ajT+U0
ようするに誰か殺しても
こんな風に殺人者に育てた親が悪いから親を捕まえてください
ボクは犠牲者です

って言うレベルと同じだぞ
わかってんのか?
956名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:34:07 ID:DgDhq+h4O
>>1
この板にこんな奴多いよね。すぐに団塊世代が悪いとかw
957名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:34:19 ID:oUx08G1WO
世の中にはとんでもない親がいるから、普通の親に生まれた人は文句言うんじゃないよ
普通の親の子供はみんな「そんなキチガイ親がいるわけない」と言う。
或いは俺のきちんとした様子を見て「親の育て方が良かったんだね」とか「きっと親は立派な人だろう」
冗談じゃないよ!
958名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:35:08 ID:Uop9z5xw0
俺は育て方も関係してると思うけどな。
それが全てではないのは言うまでもないが、
大きく影響を与えているのはたしか。

それはさすがに否定しないだろ?
959936:2007/12/27(木) 01:38:00 ID:3yrGCen50
育て方は大いに関係ある。
実際俺の大学の同級生でも、俺みたいに田舎の農家で育った人間は皆無だぜ?
960名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:38:58 ID:zMc590wNO
育て方を間違えたのは確かだと思う。
961名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:39:39 ID:hg0ajT+U0
なんでも人のせいにしてたら進歩しない
教えてくれなかったから出来ないのじゃなく、どうしたらうまくいくか考えないから出来ないし
そんなやつにわざわざ教えてやるほど暇じゃねぇし
962名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:40:26 ID:DgDhq+h4O
>>957
反面教師にして自立してんでしょその言い方なら。
963名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:40:28 ID:B44Y7nOS0
>>961
んじゃもう書き込むなよ。
964名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:44:04 ID:C7mSTK360
馴染めてない子供がいたら、学校が親に知らせるべきだと思う。現状は、明らかにクラスで
うまく行ってない子供がいても、面談でも当たり障り無いことばっかり言ってスルーだろう。
965名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:44:48 ID:WOw968wSO
また東京ですかー
966名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:45:24 ID:f5JX0GWb0
31歳で反抗期かよ
967名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:45:45 ID:d7AdQX9P0
>>842
単純に、職が続かないから家出れないって事だろ

自分も>>1と似たような事を考える事は多いが(攻撃以外の事)、
高校の時に家を探しにいって契約書を親に見せたりしてた
反対されて、結局その時は出られなかったけどな
こいつは、これから四年ほど、嫌いな親父に対して起こした事件によって
刑務所に入れられる事になる
嫌いだからと攻撃すれば、結局逮捕されてそいつに縛られ続けるようになる
サクっと家出て親父なんか忘れてしまえばよかったのにな
968名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:46:05 ID:g1khOGjP0
育った環境と自由意志、どちらも行動に影響するけど
環境が悪かったから、で許されるのが二十歳までってことかな。
金持ちで子煩悩な家に生まれるか、貧乏で虐待親の下に生まれるか、子供は選べないけど
自分の不幸を親のせいにして行動しないか、行動して自分の人生を良くするかは本人が選べる。
969名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:47:52 ID:B44Y7nOS0
20歳までに反抗できるオープンな家庭にニートはおらんよ。
970名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:49:04 ID:TKbXkhh/0
アメリカなんかだと早めに自立させ、援助はするが将来の学費なんかバイトで
自分で稼げ。ただし俺達の老後の面倒はみなくていい

ってかんじみたいね
実際のところはしらないけど
971名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:49:34 ID:2tnUuWqj0
またお前らか
972名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:51:15 ID:B44Y7nOS0
>>970
ところが古い日本は、老後の面倒を見ろ、
それが嫌で出て行くならお前の勝手だから援助は一切しない。

結局は変われなかった家に問題がある。
973名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:51:40 ID:C7mSTK360
>>968
「許される」「許されない」なんていうのは無関係な人による勝手な当為の問題。
現実には、大人になるまでにある程度人と交われるようになっていなければ、「許されない」
「許されない」と繰り返したところでどうにもならない。こういう人たちを素通りさせている教育に
大きな問題があることは確か。
974名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:52:03 ID:d7AdQX9P0
>>957
その気持ちは非常に良くわかるよ
普通の親の元に生まれた友人に相談しても
「それは君の接し方が悪いんだよ」とか的外れな事を言い返してくるだけ
結局、そいつの家の”良い親”が基準だから、
子供をアダルト・チルドレンに追い込む馬鹿親が居る事なんて理解出来ないんだよな

まぁ俺は13歳の時に>>1のような攻撃衝動は卒業したけど
967に書いたように、嫌いなヤツの事で刑事罰食らう事ほど馬鹿らしい話は無い
とっとと逃げて自分の人生を歩むべし
家族と上手く絆が築けなかったという、精神的な負い目みたいなのは中々消えないけどな
975名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:52:39 ID:ZBQEX8SwO
こわっ。同じ年だ。
もし、親のせいだったとしよう、原因がわかったんなら、それの逆やればうまくいくじゃんね。

結局人のせいにしたいだけ。
976名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:53:39 ID:C2WOy+qs0
>「自分の対人関係がうまくいかないのは父の育て方が悪かったせいだ」

このセリフをこの年齢で吐くのって
たぶん受け止めすぎてたというか、距離が近すぎててというか、突き放して育ててない
ようには思うな
この事件の時も父親「ごめん・・」とか謝ってたんじゃないかな
977名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:54:17 ID:C7mSTK360
>>975
それは無理解だと思う。現実的に無理だって。
978名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:54:32 ID:hg0ajT+U0
どうでもいいけど
この画像の青い服のめがね斉藤(仮名?)と
http://www.youtube.com/watch?v=_MVppcTLArQ&feature=related

この鈴木(仮名)って同一人物じゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=OqzItpNiVCk
979名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:55:08 ID:uu+xX8dp0
親に甘えられるような環境なら親の責任じゃないだろ。
これは「よくも俺を甘やかしやがって」ってことで怒ったのか?
四年後また帰ってくるなんてこの親父も悲惨だな。
980名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:55:15 ID:f5JX0GWb0
べつに親のせいにしてもいいけど,だからと言って
父親の顔に熱した油をかけるなよ・・・
981名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:56:47 ID:Qri1VglD0
なぜに油・・・
982名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:57:03 ID:d7AdQX9P0
>>972
もっと酷い家なら、子供の自尊心を幼い頃から徹底的に破壊し、
とりあえず適当に学校を出させて、無理やり働かせる
そういう子供は自尊心も自信も無いから、家から出られなくなる
結果、そのまま何年も経てば家に金を運んでくるマシーンになってしまう
親の老後は安泰、自分の人生真っ暗ってわけだ

ほんと、子供が自分から逃げるしかない

>>975
「人のせいにしたいだけ」

子が親を憎むのにはそれだけの理由がある。普通は。
人のせい、というが親ならばそんな子に責任を持ち続けるべきではないか。
少なくとも、家から追い出して自立させずに、家に置いておくならば。
983名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:57:38 ID:B44Y7nOS0
ねぇいつも思ってるんだけど
こんな時間に書き込みできる奴ってなんなの?
だって普通の人なら
いまの時間学校や会社やバイト行くために寝てるんじゃない?
すでに休んでるんじゃないの?
きびしいこと言うみたいだけど現実みなきゃだめなんだからね
984名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:58:32 ID:C7mSTK360
>>979
貧しいと「恵まれてない」、金があれば「恵まれているからそれで十分」だとする人が多いが、間違い。
要は親が子供が人と交われるようにしたかどうかの問題。
985名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:59:12 ID:d7AdQX9P0
>>983
もう正月休み入ってるところもあるよ
自分ところは明後日までだけど
986名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:59:24 ID:bQA/OkHAO
このお父さん、とりあえず他人様を被害者にする犯罪者に育てなかったのはえらい 
987名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:59:38 ID:hg0ajT+U0
いい大人がいつまでも親の愚痴いってんじゃねーよ
20でガキ出来たやつとか26で小学生一年の子供とかいるんだぞ
てことで
さっさと寝ろ
おれも寝る、明日仕事だし
988名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:59:56 ID:B44Y7nOS0
一見収入が安定している公務員家庭ほど、
中身が破綻していることがおおいから要注意だ。
989名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:01:57 ID:C7mSTK360
>>987
>>20でガキ出来たやつとか26で小学生一年の子供とかいるんだぞ

それがどうした?
990名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:03:13 ID:hg0ajT+U0
>>989
そこまで開き直れれば立派な屑だ
おやすみw
991名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:04:20 ID:B44Y7nOS0
逃げ口上だけは一人前だねぇ・・・
992名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:04:54 ID:bMaE5gwNO
明日から休み
もう寝るけど
一卵性で100つ子が生まれたとして
同じ育てられ方をしても
性格 能力に違いが出るよ。
饒舌、無口、勉強ができる、できない、
結局本人次第
993名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:05:47 ID:C7mSTK360
>>990
そうじゃなくて、意味が分からないだけ
994名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:05:59 ID:d7AdQX9P0
>>987
もうさ、すげー酷い人生送ってきた
心が子供のまんまの大人を理解する気が無いなら
無理に議論しなくていいと思うよ

自分の友人にも18で親になったヤツが居るけど
金は無さそうだが、育ちが良く一途な良いヤツだ
自分は、周りで唯一その子にだけは多少心を開いてると思う

いい年してというが、子供の頃に子供らしく過ごせなかったせいで
いい年になるまで大人になれないんだよ
人間が成長するには、ただ飯を食らってればいい、というわけではない
あんたも親になるなら、子供に適度な自由と、適度な規律を教えるようにな
995名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:06:42 ID:Dd9ql1Fw0
>>992
100人も兄弟いれば父親が暴力男だったとしても結束して反撃できるなw
996名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:07:04 ID:C2WOy+qs0
家庭は子供が外で受けてきたストレスを解消する場ではあるんだけど
ただ暴れさせてるだけでも諭すばかりでもダメなんだろうな

>>983は有名なコピペだから反応しなくてもいいかと
これ使う人たぶん同士がどれくらいいるのか気になるんだと思う
997名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:08:06 ID:nORGYtutO
世の中なかなかなのよ
998名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:08:46 ID:d7AdQX9P0
>>992
学校・職場で無口でも、家族と上手くやってる人はいくらでもいるよ
問題の本質が見えてない
親子仲がまともなら、こんな事件は起きないんだよ
親子仲が異常なまま、子供が育つ恐怖を知ってほしい
親になる前に
999名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:09:15 ID:C7mSTK360
>>992
共通性もあるんじゃないか? 同じ家で育ったんなら
1000名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:10:00 ID:B44Y7nOS0
で、次は?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。