【年末抽選】「100円・50円玉つかみ取り」で硬貨に“おはじき”混ぜる←「今年流行の偽装だ」「楽しみにしていた庶民欺いた」とクレーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<帯広・恒例つかみ取り硬貨に交じり…なぜかおはじき 主婦「偽装では」>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/67786.html
帯広市の「年末全市連合大売り出し」恒例の抽選くじの賞品として行われた百円玉と
五十円玉のつかみ取りで、主催した実行委が事前に知らせず、硬貨の中におはじき
を交ぜていたことが二十五日、分かった。同市内の主婦などから「今年はやった一連
の『偽装事件』と同じではないか」といった苦情が事務局の帯広商工会議所に寄せら
れ、同会議所は「説明不足だった。反省している」と陳謝している。

大売り出しには帯広市内の商店や飲食店約三百三十店が参加し、八日から二十四
日まで(抽選は二十五日まで)行われた。参加店で五千円以上使うと、くじを一回引け
る。三等賞に当たる「百円玉つかみ取り」は二百四本、四等賞の「五十円玉つかみ取
り」は四百七十六本用意した。

同会議所によると、この二種類のつかみ取りで、それぞれ硬貨二百枚に対し、おはじ
きを百八十枚交ぜ、おはじきは取り出した数だけあめ玉と交換した。つかみ取りに挑
戦した人は、本来得られるはずの金額の半分程度しか手にできなかったとみられる。

昨年も百円玉のつかみ取りで、おはじきを交ぜたが、苦情はなかったという。同会議
所は「一人に当たる金額を減らし、当選者を増やすためだった」と理由を説明している。

しかし、事前の告知チラシなどでは、おはじきを入れることを明記せず、市内九カ所の
抽選所で当選者に口頭で説明するだけだった。このため、同会議所には「楽しみにし
ていた庶民を欺くやり方だ」「偽装事件まがいだ」といった四件の苦情があり、二十日、
急きょ抽選所に、おはじき混入を知らせる張り紙を掲示したという。 (以下略)
2名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:15:23 ID:OoNyN6p60
2GET
3名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:15:41 ID:jJ6Hp9HhO
厚かましい
4名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:10 ID:q6qiOy930
これはなんとも民度の低いwwww
5名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:14 ID:wrDNOi2cO
これまたいやしい庶民だなオイ
6名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:14 ID:61iLbuJz0
ネット右翼のみなさん、これもプロ市民?
7名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:17 ID:rKquEHue0
以降、チャカ禁止
8名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:25 ID:R7FxsWaP0
この商店街ではおはじきが金券として使えます。
9名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:31 ID:DQNiPte9O
あさましいな
こういうことでクレームつけるやつは日本から出ていってほしい
10名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:37 ID:6EiZWGhC0
オパールやエメラルドのおはじき混ぜとけばおk
11名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:17:41 ID:tO2fc5zyO
なんかガメツイなぁ。
働け!と言いたい。
12名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:18:07 ID:qjMLSFYx0
硬貨だけじゃなきゃいけない訳じゃないだろ
>本来得られるはずの金額の半分程度しか手にできなかった
本来得られるはずって^^;;
13名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:18:29 ID:0hM6y8UU0
これは厚かましいw
流石民度の国,北海道w
14名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:18:30 ID:QqdqI2Zx0
今なら言ってもいいよな!


こじきのくせに
15名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:18:30 ID:BUG00r3M0
バカスwwww
いちいちこんなんで苦情入れるなwwwww
16名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:18:40 ID:la++woq8O
2
17名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:18:58 ID:OoNyN6p60
余興なのに難癖つけるこいつら・・・
もう何にも言葉がでてこない。
18名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:19:40 ID:Mqv107c90
最初から50円と10円の
つかみ取りにしておけば良かったのに。
19名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:19:41 ID:nYORdoVI0
これはゲーム性が出て面白いんじゃない。
下手するとつかんだほとんどがおはじきとか。
文句言う奴は池沼だろ。
20名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:20:01 ID:jXj5Dw3HO
もう来年から止めちゃえ
21名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:20:03 ID:BUG00r3M0
つか百歩譲って苦情まではいいとして
いちいち新聞記事にするなwwwww
22名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:20:05 ID:R7FxsWaP0
>>14
こじきじゃないよ はじきだよ
23名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:20:11 ID:lP9rWUddO
ビー玉じゃだめですか?
24名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:20:27 ID:TO8nJbZe0
どっちもセコイな
客は浅ましいし
主催者もおはじき混ぜるくらいなら、最初からやらなければいい
25名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:20:39 ID:japbhzCB0
商店街の福引でなんとも卑しい・・・
ティッシュかカブトムシしか当ったことがない俺に顔向けできまい
26名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:20:42 ID:M3Zy60byO
今年流行の偽装www
じゃなくて、
偽装じゃねぇか( ゚Д゚)ゴルァ
だったのか
27名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:21:02 ID:QqdqI2Zx0
>>22
てめぇw
28名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:21:12 ID:yBHeO3uS0
100円つかみ取りって、ヘタすると万いくだろ

29名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:21:34 ID:7Q0wYEgI0
このケチどもをおはじき!
30名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:21:52 ID:4ojfjhIL0
こんなことで火病をおこして抗議しているのはアレ
31名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:21:58 ID:Cl3Eb7Sa0
なぜかおはじきを掴んだと主張するDQNが500人現れる
それが北海道ってもんだろ?
32名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:22:15 ID:UKVrsyU40
おはじきの中に50円玉を混ぜればよかったのに。
33名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:22:17 ID:x86fhUN90
今時100円玉つかみ取りかよ!

って思ったら、やっぱり俺の故郷
北海道でしたorz
34名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:22:48 ID:bNICIkICO
さすがロシア人の民度は低いなw
35名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:22:48 ID:ok9CVcpq0
>>28
普通は100円入ってる箱の手を入れる穴を小さくするんだよ
36名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:22:52 ID:4V5g1fplO
こういうのは偽装とは言わない。
ババアがケチ臭いだけ。
北海道の財政現状も少しは考えろよ。
37名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:22:57 ID:nkjA7vknO
節子!それ硬貨ちゃう!おはじきや!
38名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:23:17 ID:o5nkJGTF0
素直に50円or5円1円掴み取りにすりゃよかったのに
39名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:23:20 ID:ci8b8ovR0
お金ももらってさらにおはじきも貰えるんだから嬉しいじゃんかよ
40名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:23:50 ID:5hObMEs/0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
41名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:23:55 ID:klWh3bnP0

おはじきのくせに
42名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:24:08 ID:C8hhQw7F0
浅ましいなぁw
43名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:24:08 ID:poGGuaqX0
誇大広告に当るわけ。
44名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:24:24 ID:bXIT1tWc0
年末抽選ってだけでお得なのにせこいやつらだよ。去年もやったんやろが!
45名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:24:29 ID:/lfkOJwfO
うるせー主婦だな
ゴキブリとムカデ混ぜちゃえよ
46名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:24:47 ID:HBN6v1CKO
4人なら無視レベル
47名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:24:48 ID:iYZmh52u0
どれだけ必死だよ…
浅ましい
48名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:24:59 ID:LhdYILYv0
> 三等賞に当たる「百円玉つかみ取り」は二百四本、
> 四等賞の「五十円玉つかみ取り」は四百七十六本用意した。

> 「一人に当たる金額を減らし、当選者を増やすためだった」

49名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:25:42 ID:o5nkJGTF0
近所の朝鮮絵合わせ屋と競合してスロットのメダル混ぜれば良かったのでわ?

>>37
コーヒー返せw
50名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:25:50 ID:XnOee/ZrO
インタビューして顔と名前を晒せば面白かったのにな
51sama ◆yjvIWhDK7Q :2007/12/26(水) 08:25:53 ID:3x/WXHpA0
つーかおはじき混入が発覚した時点で一枚一枚指で感触を確かめながら
手繰り寄せるように硬貨を選んで握りこんでいく奴が出てきてもおかしくない。
こういう苦情も含めて余計なものを混ぜるとそれだけ問題の種が増えるし、
金が惜しいなら最初から50円・10円つかみ取りにしときゃ良かったんじゃね。
52名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:25:57 ID:2tQRyeUZ0
どうでもいい
53名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:25:58 ID:PDkWGyad0
>昨年も百円玉のつかみ取りで、おはじきを交ぜたが、苦情はなかったという。
>昨年も百円玉のつかみ取りで、おはじきを交ぜたが、苦情はなかったという。
>昨年も百円玉のつかみ取りで、おはじきを交ぜたが、苦情はなかったという。
54名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:26:07 ID:+/OFBlEL0
節子 それ、お金やない おはじきや!
55名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:26:13 ID:scalajlT0
DQNつかみ取り
56名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:26:14 ID:Et4pabIZ0
で、来年から企画取りやめで損するのは結局誰よ。って先まで考えてるのかな?
57名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:26:18 ID:UlEW0SAHO
これ抽選をやるのに金をはらってたのか?

まさかタダじゃないのか?
58名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:26:54 ID:poGGuaqX0
>>35
だよね。
誇大広告の人寄せが過ぎて
とうとう主婦の怒りに触れたてとこだな。
59名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:27:06 ID:x86fhUN90
北海道といえば
むしろ秋口に必ずやっている
「鮭のつかみ取り」を禁止すべきだと思う

明らかに動物虐待だろ
60名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:27:10 ID:aO5t4fJR0
さすがにこれはクレームつけた方の品性疑う
61名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:02 ID:y1gc8S+Z0
子供がやるならいいけど大人になってこんなことやるなんてプライドねーのかよ・・・

つ IIIIIIIIII
63名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:08 ID:tx+afnGy0
ワロタw
ドンだけ金の亡者なんだよ >帯広市のババァ
64名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:10 ID:QqoODP/dO
つかみはOKだったな
65名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:12 ID:r8iD0Aan0
イナゴのえさは尽きないな
66名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:14 ID:QlCyPQDI0
事前におはじきが入ってることが解ってれば無問題だが、これは普通にプチ詐欺だろ
無理して5000円以上使ったチュプも多いと思われる
67名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:25 ID:txORCMWy0
>>57
>1に
大売り出しには帯広市内の商店や飲食店約三百三十店が参加し、八日から二十四
日まで(抽選は二十五日まで)行われた。参加店で五千円以上使うと、くじを一回引け
る。三等賞に当たる「百円玉つかみ取り」は二百四本、四等賞の「五十円玉つかみ取
り」は四百七十六本用意した。

タダでは、ないな
68名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:29 ID:mdN4Sa890
イベントなんだから「うは、オハジキ混じってるwww」って感じで
笑って許せないもんかね、これくらいw
69名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:44 ID:m4AfAFYX0
100円50円玉おはじきつかみ取りとはじめから書いておけよ。
北海道なんだし。
70名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:28:48 ID:6AYvLiEPO

道民根性
71名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:29:01 ID:wS6srG/i0
弾きを混ぜちゃダメだろ
72名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:29:16 ID:0gsPHpqu0
損したわけじゃないからなぁ

>本来得られるはずの金額の半分程度しか手にできなかったとみられる。
「すべて硬貨だった場合の」って書けよw
73名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:29:24 ID:bTvO9Lw9O
バブルの時は
つかみどり企画多かったが最近少ないな
74名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:29:51 ID:x86fhUN90
>>68
だって西友に買ってもいない牛肉のクレーム付けて
「キャンプ用に10kg買った」とか言って金をせびり取った
北海道人ですよ!

。・゜・(ノД`)・゜・。ウワッ!
75名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:30:02 ID:poGGuaqX0
>>57
常識で考えると「何円分かえば抽選券一枚」て
特典の形でつくはず。
76名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:30:08 ID:w3C9vDp70
まさに北海道らしい心温まるニュースですね


ていうか道民には遠慮とか思いやりとか気遣いなどそういう概念はありません
77名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:30:19 ID:++M0CzZM0
4件、ねえ・・・。
78名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:30:27 ID:y7H3g+1C0
( ^∀^)ゲラゲラ
79名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:30:54 ID:ZYnJ+nVZ0
そもそもこんな醜い企画やるなよ
80名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:31:03 ID:U3t9kiyQP
せこっ!
81名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:31:48 ID:XbYvi3Hn0

おい北海道民、お前ら自分たちの野獣のような民度の低さについて何か言い訳してみろよ。
82名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:32:05 ID:S6f/BzWtO
どうでもいいんだが
83名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:32:39 ID:K/3K0DNf0
期待額の半分だったら俺でもキレるわ。
84名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:32:43 ID:ztNnICXAP
偽装も何も
もともと出費は0なのに
なにが欺されたというのだろうか?


85名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:33:05 ID:Cp4eaCWE0
こういうつかみ取りとかって元々そんなに金額に固執するもんじゃなくて、
ゲーム性を強めてちょっと楽しむ程度のものだろ。
おはじきが入ってるのなんて見ればすぐにわかるもんだし、
そもそも普通にやっても10万とか取れるでもなし、
数千円とか、思いっきり取れたとしても一万くらいだろ。
そんなおまけ的なものに本気で抗議するなよ…。
福引でティッシュもらっても抗議して商品変えさせそうな連中だな。
86名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:33:29 ID:poGGuaqX0
「こんな事でクレーム入れるな」とか「せこい」とか言ってるが
これ詐欺の一種だろ。
おまえらどんだけ奴隷くんなんだ。
来年はおはじき:硬化が9:1になったらどうすんのよ。
87名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:33:32 ID:49YKA/oQ0
たった4件のクレームで記事を書くなんて、北海道新聞が偽装事件をネタに記事を
書きたかっただけだろ
88名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:33:55 ID:sJUnv7hq0
なんで事前に説明しなかったの?
なぜ?
89名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:34:24 ID:w3C9vDp70
やっぱ西友偽装肉返金事件が北海道民を象徴する出来事だよな


http://www.youtube.com/watch?v=etwQ_r73IRQ
まさに道民根性を象徴する事件
90名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:34:26 ID:ZoYl7Nmm0
100円玉より「おはじき」のほうが珍しい
最近売っているのか?
91名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:34:29 ID:1q5lVxx50
これは怒るだろ、せめて「百円玉入りつかみ取り」にして1円・5円・10円・50円まぜとけ。
92名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:34:39 ID:Yht0TlawO
貰うだけでも感謝しろ
いちいちほんの一部のクレーマーを相手にするな
つーか、こんなつまらないことを取り上げるマスゴミがカス
93名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:35:10 ID:TLMXqWxg0
混ぜても別にいいだろw
イベントゲームってレベルを越えているなw
94名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:35:14 ID:+gydjjE/O
>>86
そいつは大変だ!
95名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:35:15 ID:FpgUIbaL0
ほのぼのじゃなくてν即かよ
96名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:35:33 ID:mdN4Sa890
>>86
いいんじゃね?多数のおはじきから硬貨を掴み取るゲームになるじゃんw
97名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:35:36 ID:5YgIvNZM0
おはじきwww
手を入れる穴を小さくして取り出される量を減らすとか
獲得金減らす目的なら混ぜるものをせめて10円硬貨にするとか…

払い戻し牛肉で有名な北海道。金貰えるって触れ込みでゴミ掴まされたらそりゃ怒るだろw
98名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:35:41 ID:4yJNNBadO

主催者

オハジキしい限りです…
99名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:35:53 ID:poGGuaqX0
>>84
広告を打っている。
広告効果を上げる為の誇大表記。
100名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:36:35 ID:HHMtWaNYO
なんだか必死すぎて醜いなぁ…
しかも去年は苦情なかったくせに
なに偽装ブームに便乗してんの
101名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:36:44 ID:sJUnv7hq0
>>85
「おはじきも入ってますよ」って告知されてたら目くじら立てないだろ
「100円玉つかみどり」でオハジキが入ってたから腑に落ちないだけの話

物事の本質が分からないのかなぁ?
102名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:36:50 ID:bNICIkICO
まあでも女子高生つかみ取りにババアが混ぜてあったら俺も怒るか
103名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:37:22 ID:KNNTpVV80
硬貨のつかみ取りをやる時点で民度、発想が低すぎるw
104名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:37:25 ID:8w9TpnKE0
ハジキかよ。物騒ですな。
105名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:37:40 ID:0UVW2tii0
おはじきつかみ取り(硬貨もあるよ!)
にすればよかったのかな
106名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:37:46 ID:uSx04jzU0
ええやんこんくらい・・・
107名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:38:03 ID:70J0ZTL/0
もてなしの心が欠けているわけだね
こんなもん、適当にやっときゃいいんだろ
という精神なのでありましょう
108名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:38:05 ID:swI/BYiX0
「去年も混ぜてたけど?」と言うだけで後は知らん振りしとけば良いのに
もしくは掴み取り自体やめちゃえ
109名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:38:13 ID:aNxQ7nLA0
帯広の連中もつまんねーこと言うんだな。

金額が惜しかったら、手を突っ込む穴を小さくしとけばいいじゃねえか。
あるいは透明な箱にして、おはじきを最初から見えるようにしておけばいい。
ちょっとの工夫で文句は出なくなるから、ある面で主催者側の知恵も足らない。
110名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:38:26 ID:XbYvi3Hn0
>>101

物事の本質(笑)
111名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:38:43 ID:9wJJJzNgO
どうせなら偽造硬貨を混ぜておけばよかったのに
112名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:38:59 ID:FpgUIbaL0
実はオハジキは当りで、、、、
113名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:05 ID:TS6J3Lgt0
始めから飴つかみ取りにすればおk
114名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:12 ID:w3C9vDp70
道民だったら濃塩酸が入った水槽の中から金塊を掴み取りをするゲームもしそうだな

早くしないと金塊が溶けちゃうわよ〜〜
115名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:18 ID:RJntkJI60
主婦におはじきをつかませて
主婦の心はつかみきれずはじかれたのね
116名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:26 ID:UUZ2Ax9n0
蝦夷地
117名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:41 ID:sJUnv7hq0
>>113
それで硬貨も入ってたら良いサプライズだよなw
118名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:48 ID:gw20FQlUO
去年もやってんなら分かる様なもんだろうに。
ちなみに口頭でも、絶対にこいつら聞いて無いな。

別件だけど、俺働いているの店でサービス券配った事あるけど、手渡しの時に使
用条件を説明し、券にも書いてあるにも関わらず、それらを無視して使おうとす
る客が多いからな。
119名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:51 ID:SGr52y7G0
これは百円玉も50円玉も相当量はいってれば問題ない
おはじきでも1円玉が混入されても。割合が問題だ
100円玉1万枚とおはじき100個なら誰も文句言わないし、逆なら怒る
個人的には50%がポーダーだな
100%ジュースとかじゃないんだからさ
120名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:39:54 ID:x4T61m6P0
これでOKなら、おはじき100枚に100円一個混ぜても
つかみ取りになるじゃねえか!
121名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:40:03 ID:Po1wz1/c0
「去年は苦情は無かった」って、うまく隠せただけだろ。
今年は新聞社にたれ込まれたから、隠しと通せなくなっただけだろ。
122名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:40:05 ID:K/3K0DNf0
>>114
溶かしてみてよ
123名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:40:40 ID:9DDszU820
>>1
卑しすぎ
偽装というなら返せ
124名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:41:10 ID:DfvOpKe9O
>>114
塩酸じゃ金は溶けないよ
125山師さん@トレード中:2007/12/26(水) 08:41:29 ID:WuSM5mTO0
考え無しのいちゃもん増えたな
もう日本も特定アジアの仲間入りだな
126名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:41:31 ID:VdyJxRWD0
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

節子!それおハジキやないか!
127名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:41:31 ID:MeDiT3aE0
説明不足だ!って4件しか苦情きてない
クレーマーに配慮し杉だって
128名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:41:54 ID:o5nkJGTF0
イベントで心象悪くしてど〜すんだよw
129名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:17 ID:JdGJS9DR0
嫌なら参加すんなよw 客が減って困るのは商店街側なんだからw
130名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:21 ID:adnzvEa2O
アホが四人いただけの話
わざわざ金払って参加するならともかく、サービスで参加できる掴み取りにクレームって、必死すぎ
131名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:34 ID:tx+afnGy0
小銭でもめてる暇あったら↓を追及しろよw >帯広市のババァ

北海道警裏金問題(北海道新聞社)
http://www5.hokkaido-np.co.jp/syakai/housyouhi/document/index.html
132名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:35 ID:LtDsoCaH0
10円や5円の山に500円を少し混ぜたほうがインパクトありそうだけどなあ
133名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:51 ID:AUpI85EF0
おはじきじゃなくて1円玉混ぜて、「硬貨つかみ取り」にすればよかったのに。
134名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:54 ID:zYWLyyyq0
北海道?北海道?北海道?
135名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:57 ID:gxpFomdEO
必死だなw
136名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:42:59 ID:Uenfec6FO
世知辛い世の中だな
「なにこれ〜wやられたw」
「おくさんすみませんねえ」
『ぎゃっはっは』
みたいにはいかないもんかね
137名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:01 ID:dOMxYsG90
また北海道か。
138名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:08 ID:dF0UcMkXO
普通に百円玉だけにしたら一握り5000くらいは取る奴が出るだろうし
常識で混ぜ物なしはあり得ないだろw
139名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:10 ID:3K3rXyVJ0
当選者に口頭で説明していたのなら「偽装」でもないんじゃね?
140名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:15 ID:vny2WxlHO
これしきの金で歓喜乱舞って
金が欲しけりゃ働けだお( ^ω^)
141名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:20 ID:W4yVdVtD0
現金つかみ取りにして1円、5円、10円硬貨まぜとけばよかったのに
142名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:22 ID:jSN5UyuA0
詐欺じゃないの?
143名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:43:25 ID:T8z2MSuyO
うーん。でもこれはすごい期待したのに裏切られた感でむかつきそう
金額はともかくとして
144名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:44:06 ID:6Ke2B5sn0
イベントのために商品の料金上乗せなんてやってないんだから
クレームつけるほうがかわいそうだろ
最近のDQN主婦とDQNマスゴミはすごいねぇ
145名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:44:26 ID:cxO6ihd50

( `ハ´) アル か ニダ <`∀´ >
146名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:44:35 ID:XRCyCb9T0
女子フィギュアスケート選手の衣装の胸や背中の肌色の布も、偽装とは言えまいか?
147名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:44:55 ID:AcMT2xTw0
クレームいれるのは必ず女と相場が決まってるな
148名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:45:00 ID:DsNFLuAr0

こうやって文句を言わない(言えない)程度の偽装をサジ加減で混ぜて都合よく
食い物のするのが日本の伝統だよ。

どんな分野でも
149名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:45:08 ID:uuJhXPjF0
釣られる道民w
釣る道民w
150名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:45:12 ID:XbYvi3Hn0
>>109

透明なケースなんかにしたら、十勝の馬鹿共はゲームだということも忘れて
100円玉を目で見て選り分けてつかみ取るだろ。
151名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:45:23 ID:Cvfphof70
百円掴み取りっつっても精々一回二,三千円くらいだろ。
152名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:45:44 ID:/Zw5vDRQ0
女は何でせこいのか
153名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:45:53 ID:fb/Cn6zk0
「貧乏ってやだね・・・貧乏ってやだね・・・。」
それが母の最期の言葉でした・・・。
154名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:45:54 ID:gDZRPuCSO
どこが悪いのかわからん
ただの遊びだろ
155名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:46:13 ID:gxpFomdEO
つーか、本当に腹がたってたとして、クレーム付ける前に抑制というか、冷静になれない方が恐ろしい
156名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:47:01 ID:inxHUegl0
北海道は生活保護受給率ナンバーワンですから。
157名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:47:07 ID:9t4zUmlT0
要するに、金の中におはじき混ぜてたんじゃなくて、おはじきの中に浮かせた金をつかみ取りなんだろ。
何も無ければ底の方に溜まってた金が取りやすい位置まで上がってきてるんだから喜べよw
158名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:47:14 ID:rqbBkii30
現金つかみ取りとか焼肉食い放題で真剣そのものの顔してる人たち
なんかはたから見てるとあさましくて正視できない
ああはなりたくないって気がする
159名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:47:23 ID:JdGJS9DR0
こんなの客寄せのイベントだろ?w

現金つかみ取りなんて浅ましくて参加したくねえがw
160名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:47:33 ID:Cvfphof70
>>152
家計を預かる身としてはセコい方が良いがな
161名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:48:20 ID:m32Vohiv0
>>1
必死すぎwwww

ホントばか丸出しだなwwwww
162名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:48:43 ID:poGGuaqX0
>>144
広告の効果は只だと思ってんのか?
163名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:49:03 ID:DX5XdmNzO
>>153

サブプライムローン
全米が泣いた
164名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:49:06 ID:knoVnOhP0
地元で使える金券でも渡せばよかったのに
165名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:49:27 ID:kjZkr1W40
飴玉と交換してくれるんならまだ良心的でいいじゃないか
166名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:49:50 ID:2x2JSvVr0
来年から現金つかみ取りは中止に汁
167名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:50:05 ID:jUadhEyx0
あめ玉に変換するだけ良心的だろうがw
168名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:50:15 ID:vQi+/Mwb0
ババアは覚えた単語すぐに使いたがる
169名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:50:22 ID:gTypsdHK0
梨狩りの話でモズクをすするか。
170名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:50:49 ID:6Ke2B5sn0
>>162
ふーん、じゃあこの件ではどれ程度の効果があったの?
171名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:51:17 ID:IRxQV6gQ0
おはじきに当選番号振って、1等のおはじきが混じってたら10000円相当の商品、
2等おはじきだったら5000円相当の商品って具合に、おはじきに当選番号付加して
やれば苦情も出なかっただろうに。
172名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:51:23 ID:MfkFirpm0
どっちもどっちだなw
173名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:51:26 ID:Y0IxxpkDO
去年と同じなのに今年になってゴネだしたのな
便乗きめぇわ
174名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:51:43 ID:gxpFomdEO
>>168
わろた
175名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:52:16 ID:Wfb3jN9Z0
気持ちは分からんでもないが

あぶく銭だろうに……寛容になろうよ
176名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:52:53 ID:Cvfphof70
>>170
なんか素直にゆとり乙、って言葉が思い浮かんだよ・・・
177名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:52:57 ID:poGGuaqX0
いや以外と奴隷くん多いんだな。
主婦相手だとすぐつっこまれるがホームセンターでおっさん相手なら
この広告、多いに使えるかも。
178名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:53:54 ID:Hhc5rgPB0
大森コイン入れとけばよかったのに
179名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:54:02 ID:eq3bszAZ0
硬貨つかみ取りってあのジャリジャリと耳障りで
寒気のする音に耐えながらやるわけか。100円ごときでは参加する気にならんよ。
500円コースはないのかっ
180名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:54:12 ID:CdWawalB0
おはじきと硬貨の比重の違いがあるから、
手を突っ込んでかき混ぜてると分離できるんじゃない?
181名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:54:35 ID:6izazlz90

手が出けゑヤツが得するのはヤダ

 手の小さいヤツは損ばかり
182名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:54:47 ID:E9NT9t4G0



 北   海   道   (笑)


こうですか?わかりません(笑)
183名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:55:23 ID:wo4NCoHR0
ばっかじゃないのw
184名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:55:37 ID:521wWwNU0
小銭なんだから気にすんなよw
185名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:55:54 ID:6D21EdTx0
>>48
おはじきを0円として考える

(ひとりが掴んだ個数)/2=(おはじき)
おはじき:百円玉≒1:1

なので
(ひとりが掴んだ個数)/2=(百円玉)・・・@

(商店街が用意できる百円玉)=(ひとりが掴んだ個数)*(つかみ取り参加者数)
     (ひとりが掴んだ個数)=(商店街が用意できる百円玉)/(つかみ取り参加者数)・・・A

@にAを代入すると
{(商店街が用意できる百円玉)/(つかみ取り参加者数)}/2=(百円玉)
    (商店街が用意できる百円玉)/(つかみ取り参加者数)=2(百円玉)
                    (商店街が用意できる百円玉)=(つかみ取り参加者数)*2(百円玉)
                    (つかみ取り参加者数)=(商店街が用意できる百円玉)/2(百円玉)

この掴み取り大会で用意される百円玉は、商店街が用意できる百円玉の個数なので
(商店街が用意できる百円玉)=(百円玉)

よって
(つかみ取り参加者数)=1/2


あれ???どこでまちがったんだろう。
186名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:56:14 ID:UUZ2Ax9n0
test
187名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:56:28 ID:GHA1ySUtO
>147
最近までスーパーのクレーム係だったけど、わざわざ電話してくるのは年配の男性がかなり多いよ。
あと子無しで犬を子供みたいに扱ってる夫婦とか。
普通の主婦は顔馴染みの奥さんとかに愚痴るし、お店に行きづらくなるからから、あまりお店まで電話してきたりしない。
188名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:56:47 ID:LlPVyKHv0
主婦は知能低いからな
偽装って言葉を使いたかっただけだろ
189名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:56:52 ID:tGiFyDyX0
なぜこんなくだらないことに文句が出るのか。
理由を考えてみよう。

それは、これを本業として稼いでいるやつが居るからだ。
190名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:09 ID:Q4UQaCE30
こういう奴らが宝くじの購買層なんだろうな。
191名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:11 ID:cfAwCA0V0
灯油高で人々の心がすさんでいるんですね。
192名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:16 ID:OHgHKP0z0
昔っからやっていることですけど、
何でわざわざニュースにしたがるのですか?
193名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:21 ID:Lm/yTfO8O
おまいらババアの無駄な化粧が最大の偽装だっつの
194名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:29 ID:zYWLyyyq0
蟹と鮭だけ獲ってろ
195名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:54 ID:2o2H+TgW0
何でこんな事をクレーム・・・
何でもかんでも偽装・・・
くだらねぇ!
196名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:56 ID:xohGimnaO
どっちもせこいな…
197名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:57:57 ID:Cvfphof70
一番このスレが勢いあるな・・・
198名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 08:58:20 ID:EjX5Uxdy0
去年もおはじき混ぜててクレームなかったんだし、
今年になってクレームつけたやつらは、ただ「偽装」ってことばを
使いたかっただけじゃないのか?!
199名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:00:11 ID:lX7kgABQ0
はぁ?おまえらだってもし1万円札のつかみ取りがあって、事前告知無しに紙切れがまざってて
それつかんだらアメチャンと交換だったら苦情入れるだろ?人のことは叩くのな。
200名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:00:42 ID:2o2H+TgW0
>>189
それだ!
201名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:00:55 ID:kjZkr1W40
去年より経済的に生活が苦しくなって精神的な余裕がなくなってるんじゃないかな?
202名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:01:24 ID:C+VuNlnk0
>二種類のつかみ取りで、それぞれ硬貨二百枚に対し、おはじきを百八十枚交ぜ

100円硬貨二百枚ってことは2万円?50円硬貨は1万円?ショボイつうか少なくね?
203名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:01:37 ID:wxGLtpcd0
「現金つかみどり」の看板が
「現金つまみどり」に書き換えられていたのを思い出した
204名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:01:40 ID:LhYHBiJU0
最初からおはじきは飴と書いてないのが分からない。
205名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:01:44 ID:95j5Ow9GO
けつのあなのちいさい市民だな。
206名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:01:52 ID:Poq/70nE0
>>197
> 一番このスレが勢いあるな・・・

やはい、2ちゃんには「おはじき」だろ?www
207名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:02:04 ID:hn8PZQxFO
そりゃ文句言う側は必死な訳よ
この手のアホは福引券目当てに、形振り構わず雑品買い集めて
福引で元を取り戻そうとする奴等だろw
208名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:02:38 ID:4DIMos9s0
日本は粉飾決算が許される国です

米国とは違います、今更驚きはありません


三洋電機
209名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:03:24 ID:P1R4/D5H0
おはじきを入れるんだったら1円玉入れたほうが安上がりじゃね?
210名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:03:45 ID:2o2H+TgW0
>>199
いや「そういうシステムなんか」と思う
211名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:03:47 ID:OKbGdjyF0
                彡彡彡ミミミミミミミ
                 ││││││
                  ││││││
                 ││││││
                  ││││││
                 ││││││
                 ノ││││││し  ポッポー
               ./::::::::o:::::::::::::::::::::::::\
               .l::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
               .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
               .l::::_:::::::::::::::::::::_::::::::l
               .l:::: ̄\:::::::::::/ ̄:::::::l
プシュウゥゥゥゥゥ(≡=三三三|/::::(●):::::(●)\::|三三三=≡3プシュウゥゥゥゥゥ
               /:::::::::⌒(● ●)⌒::::::\
              |:::::::::::::::::::/ l ヽ:::::::::::::::::::|  このおはじきはなんじゃー
              丶:::::::::::::::::::`='´:::::::::::::::::ノ  正座しろ正座!!!!
               丶::::::::::::ヽ____ノ:::::::::::/
212名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:04:14 ID:Px5JZhXOO
欲豚貧民哀れwww
213名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:04:30 ID:6N1lZPaPO

高々1000円〜1500円の話ではないか。
ちまちまケチって反感を買うだけバカらしい。

どうも日本人は貧乏性でいかん。
ケチるところと奢るところとのメリハリが乏しく、
満遍なくケチって、全体を貧相にしてしまう。
214名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:04:30 ID:b7QKKPOv0
どこまで許容範囲だ?

100円玉100枚 おはじき0枚
100円玉80枚 おはじき20枚 
100円玉60枚 おはじき40枚
100円玉40枚 おはじき60枚
100円玉20枚 おはじき80枚
100円玉1枚 おはじき99枚
215名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:05:10 ID:+QOSywb80
なんかもうどっちもどっちなw
216名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:05:17 ID:w+A03pvk0
パチンコみたいに景品買取のシステムを創れよ。
217名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:05:31 ID:EAX9iKYa0
節子、それ硬貨ちゃう、おはじきや。
218名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:05:34 ID:9iD4fdSwO
おはじきの代わりに500円玉で偽装したら誰も文句言わないんだろうな。
浅ましい。
219名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:05:49 ID:JdGJS9DR0
ところで、硬貨とおはじきの違いも掴んでわからないのか?w
220名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:06:00 ID:MMZN+IvL0
100円模様のおはじきにすればオールOK
221名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:06:22 ID:hWY275t+O
>>209
おまい天才
222名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:06:28 ID:6D21EdTx0
>>199
「1等ハワイ旅行 2等ジンギスカングルメ旅 3等米10kg」

ってかいてあって
「5等ティッシュ」とか「はずれ」ってのを引き当てたとき、君は文句いう?
223名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:07:01 ID:or+dQcN50
節子!それ100円玉やない!
224名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:07:02 ID:9jVfu8wcO
おはじき=飴






節子ぉぉぉおおお!!
225名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:07:31 ID:0PrwmCEG0
浅ましいなぁ〜 幾らつかもうと思ってたんだよwww
226名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:07:54 ID:47HlezFtO
>>214
>> 100円玉1枚 おはじき99枚
これなら俺もクレーム出す。

227名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:08:05 ID:ARkL4AZYO
恥ずかしいな…帯広しね
228名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:08:12 ID:kjZkr1W40
>>210
でも物凄いガッカリ感は拭えないよな・・・
229名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:08:49 ID:F22N9OSIO
最初からアメちゃんを入れておけばいいのに
230名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:08:55 ID:sCdr0cBY0
大阪でつかみどりやった事あるけど、俺の手首よりもつかみどりの穴が小さかった
必死で手を抜いたら、指の間にはさんだのしか取れなかった。
確か70円
231名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:08:57 ID:neOfe4EQ0
過去レス読んでないがこれは賭博にならんのか?
当選者だけが引けるくじだから別にいいのかな
232名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:09:08 ID:+nq/JPN80
わはは、浅はかな商工会議所
馬鹿丸出しだな
233名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:10:13 ID:ZoYl7Nmm0
キリンレモンが果汁1%ってことか
234名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:10:28 ID:bRUbFEFR0
俺だったら10万円でチェホンマン雇って、つかみ取りさせて差額を頂く!
235名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:10:40 ID:+QOSywb80
しかしこんなことされると自分の町大丈夫なのか不安にはなるかもしれないw
236名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:10:55 ID:XTC9u3i/O
この記事の書き方は多少大げさかと思うが、
商店街側のインチキには変わりないだろ、どう考えても。
なんで商店街擁護&住民はセコい的なレスがこんなに多いんだ?
237名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:10:55 ID:PBxb32Jt0
良かれと思って抽選やってたろうに、苦情が出るようじゃやらない方が良かったな。
来年から無しだな。
あさましい連中に祭りは必要ない。
238名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:11:20 ID:Xa3T5jnE0
厚かましいっつーか浅ましいなwww

でも盗人にも三分の理って言うか、今のご時世ちゃんと注意書きしないとすぐクレーマーが大声で喚くんだよね…
嫌な世の中になったもんだよ
239名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:11:53 ID:A7cfiTaYO
空クジ無しの福引きで、

抽選券や告知広告に無い
残念賞_(ジュース1本)
が混ざってて
キレた

つい先日の出来事
240名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:11:56 ID:GmPX5puzO
どう見ても限りなく「詐欺」まがいといえる
提訴までする消費者はいないと踏んだ主催者の思惑が透けてみえる
241名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:12:02 ID:e4HsyjHl0
50円つかみ取り≒100円+おはじきつかみ取り だから怒ってるんだろうね。
50円でおはじき混ぜなければいいわけで、100円でおはじき混ぜるからせこいと思われる。
242名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:12:20 ID:vRTfaSKOO
>楽しみにしていた庶民を欺くやり方
>偽装事件まがい
>四件の苦情

…世の中にはこんなもんを楽しみにして怒り狂う族が4人もいるのか。

日本は平和だなw
243名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:12:32 ID:PtUkAPX50
5円、十円にしておけよwww
100円玉だとみんな真剣になっちゃうよ。
244名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:12:36 ID:ILNl+kE30
まぁ乞食と言われれば乞食だが

こ れ は ム カ つ く w

仮に俺が小金持ちで、小銭なんかどうでもいいけど暇潰しに参加したって
場合でも滅茶苦茶ムカつくと思う。主催者は想像力の無いバカだな。
245名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:12:47 ID:MkysNLmeO
それぐらい普通だろwww
246名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:13:44 ID:FBpDkidr0
ウォン硬貨混ぜとけよ
247名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:13:46 ID:16Ga1/Fb0
北海道は民度低すぎだろ
248名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:13:48 ID:QKzlTNkC0
その一方、勝ち組はタワーマンションの一室で
札束のつかみ取り大会をしていたとさ。
249名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:14:37 ID:6D21EdTx0
>>248
わら半紙まじってるじゃねーか!
250名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:14:58 ID:tZrUST4y0
最悪だな
全部おはじきにしちまえ
251名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:15:56 ID:9t4zUmlT0
>>246
間違って500円混ざってる〜って狂喜して箱の中でそれだけ選んで…
252名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:16:06 ID:XDAJIcSU0
>>250
で、一部は偽装して100円玉を入れておく、と
253名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:17:00 ID:A9Y0e9TJ0
>>231
>過去レス読んでないがこれは賭博にならんのか?

賭博はマイナスの損失になる場合があるが、これは確実に相手に利益供与を
齎すものだから景品に当たる。
254名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:17:03 ID:B1w6KO2J0
これ普通に怒るだろ。
5,000円以上の買い物+抽選の難問を突破して
手つっこんでワクテカしながら取り出したら、半分おはじきでしたなんて
コントだろ?
255名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:17:18 ID:Ez/u8rvL0
けちな話しだwww
256名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:17:41 ID:AK8TglJNO
>>236
ねらーなんて馬鹿しかいないから真っ当な結論と反対の意見を表明しておけば博識家ぶれると思い込んでるんだろ
まずはくじ引きの法的性質から検討しないとこの手の問題は解決しない
257名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:17:57 ID:RFEXzhr9O
主催者もクレーマーも、どっちもショボイ事件。
こんなんなら、来年からやらないってのが一番妥当かと。
258名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:18:14 ID:X8BlJPQdO
最初の方に当たった人達が硬貨を選る技術を持っていたら、
最後に当たった人はおはじき掴みになっちゃうよ
259名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:18:17 ID:IH9zXWRiO
せこいな
260名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:18:50 ID:gI/eCVbL0
抽選目当てで商店街で買い物する客の大部分は
普段はイオンで買い物する客層だから無問題
むしろイベントの原資で商品の割引をした方が良い
261名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:18:55 ID:NpBEq2Mo0
どっちもどっちだな。
262名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:19:07 ID:Otcbs0lKO
あさましい。
263名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:19:21 ID:SHQ922puO
お遊びなのに顔真っ赤にしすぎだろwww
イチャモンつけてるやつは野暮だなww
264名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:19:34 ID:PBxb32Jt0
みんなに楽しんでもらおうって企画だったはずなのに、真剣な奴が4人いたせいで台無しだなw
265名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:19:56 ID:95SvHa5l0
卑しい連中だ
266名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:20:24 ID:kjZkr1W40
>>258
全体的に量が減った中盤以降の方が硬貨を選り易いんだぜw
267名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:20:24 ID:GmPX5puzO
>>242 こんな路地裏商店街の福引きに怒り狂っているのは案外東大卒じゃないのか
近頃ハヤリらしいな
268名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:20:41 ID:iZZW+Kz6O
「たかが百円、ケチケチすんな」とかいうゆとりもいるみたいだが、
現金掴み取りって案外取れるんだぞ。
握りこぶしギリギリに設計されててもコツ掴めば、100円で三、四万円いける。
269名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:20:46 ID:Vbe3g7EZO
>>254
難問てw
日本語大丈夫ですか?www
270名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:21:21 ID:oON6lJ8iO
楽しみにしていた庶民吹いた
271名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:21:51 ID:Z3qd5P3fO
せめて5円玉にしておけば「ご縁があるように」と言い訳ができたのに。
272名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:22:04 ID:5sfme+Ay0
これって時間制限あったんかな?
無ければ選り分けて握る事もできただろうに
273名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:22:42 ID:kjZkr1W40
>>268
掴むんじゃなくて手をパワショベルみたいにして硬貨を山盛りに掬うのが多く取るコツなんだぜ
274名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:22:46 ID:1BIfQPFi0
選別しながら一枚ずつつかんでいけば良いだけだろ
硬貨とおはじきの感触する分からないのか?馬鹿め
275名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:23:10 ID:9Up75Ibs0
おはじき率高いwww
276名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:24:07 ID:kO5s2hcg0
おはぎに見えてしまったorz

おはぎの中なら、硬貨じゃなくて針だろと

ひぐらし。
277名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:24:20 ID:wH6mwstc0
三等と四等の本数を半分にすればいいのに
278名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:24:47 ID:0gYzpc1J0
同じ庶民から見てもこうは成り下がりたくない
279名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:24:49 ID:W8Jg6zhF0
一言くらい断りを入れとけば良かったね。
ゲーム性として、おはじきを混ぜること自体は面白いと思う。
それで文句を言うようなやつは、単に浅ましいだけだ。
280名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:25:00 ID:5Kg/onoh0
またプロ市民か
281  :2007/12/26(水) 09:25:07 ID:YN6kOI3q0
要するに経済がカツカツなんだろう。
自分の生活費として当て込んでたんじゃないか?
282名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:25:38 ID:VPvfbSiY0
なんて浅ましい
283名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:25:40 ID:8uHm1kAPO
去年もやってたって書いてあるのに怒るとかただのバカじゃん
284名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:26:37 ID:tx+afnGy0
来年からは画鋲を混ぜとけ

285名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:27:25 ID:0gYzpc1J0
おはじきが無駄になるわけではないのね
一応飴ちゃんに化けるんだから、儲けものだと思う
286名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:27:26 ID:Or7Mt5DbO
特等1万円札つかみ取りも凄いな
287名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:28:16 ID:F56AJauA0
せこすぎる
288名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:28:20 ID:fclR3yznO
帯広が貧乏な町だって全国にバレちゃったね
こんな惨めなつかみ取りなら辞めてしまえや
そもそも100円玉50円玉が惨めだろ
戦前かよ

北海道オワタ
289名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:28:48 ID:XwYvUDIS0
あさましくないだろw
嘘をついたことが悪いわけで民度がどうこうじゃない
宝くじで当選金3億円といっといて実は2億は子供銀行券ですw みたいなもんだぞ
290名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:29:17 ID:kVVwsSReO

箱の中に万個(裸の女)で穴からティンティン挿入出来るというサービスの方が良い。
相手がオバサンなら金玉(裸の黒人男性)の箱。

291名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:29:22 ID:p2WBmfn70
これをニュースで流す理由が分からない。
292名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:30:03 ID:hsv3hALl0
ま た 北 海 道 か
293名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:30:06 ID:jXzaLSwzO
クレームをつけた方が勝ちである

byマスゴミ
294名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:30:25 ID:tExapDeu0
主腐は
オハジキが入ってる愛嬌も楽しめないほど必死なのがw
295名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:30:26 ID:PBxb32Jt0
あぶく銭の抽選つかみ取りをどんだけあてにしてんだよって話だよなww
飴でもしゃぶりながらおいしい物でも買って帰ればいいじゃん。
かっこわりー
296名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:30:53 ID:VLmDT52KO
さすが中川酒の選挙区
297名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:30:57 ID:vkE0Oz45O
でも「百円つかみ取りですよー」って言われて
つかんだ全部おはじきだったら
かなり切ない気持ちになるだろ?
298名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:31:00 ID:EzWLB+vwO
守銭奴めらが
299名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:31:11 ID:axROg12x0
掴み取りか、懐かしい。   オレ1等当たって100円掴み取りしたことある。
努力していっぱい取ろうとしたが無理だった。
いっぱい掴んで壺から手を出そうとしても、壺の入口を小さく絞ってるから、
支えてしまって手がだせない。 だから硬貨を少ししか取り出せない。
北海道の主催者も悪智恵持ってたら、おはじき混ぜんでも気苦労する事ないのにねえ。 
300名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:31:42 ID:iZZW+Kz6O
こーゆーのにクレームつける奴らの特徴。

・何が何でも1番に並ぶ。1番取れなかったら隙をみて割り込む。
・周りや進行無視して選別にやたら時間かける
・それを注意したらさらに逆ギレする
・「手が滑った、もう一回やらせろ」「穴が小さすぎる、大きくしろ」と無理難題を言う
・聞き入れられなかったらマスコミに情報を売る。
301名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:31:53 ID:60LHYXSd0
去年は苦情を言わず
今年は偽装問題に絡め騒ぎ出す

なんとも道民性が表れる現象ですね。
302名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:31:54 ID:sXsvL6MR0
さすが道民、牛肉のときのスーパー前の情景が目に浮かぶよ
福岡県民だけど北海道よりは民度高いとおもう
303名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:32:17 ID:AK8TglJNO
本当に馬鹿が多いな
契約関係にある当事者の一方が勝手に契約内容を改竄しても
お前らは怒らずにはいそれで結構で御座いますとへつらうのか?
こういう連中ほど、いざ自分が当事者になったら脇目も振らず喚き散らすだろ
304名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:32:31 ID:30RJ/ByoO
おはじきって、可愛くてきれいなのに、守銭奴の手の中に入ったせいで邪険にされて可哀想だ。
305名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:32:58 ID:myVO1FFp0
おはじき?猟銃のことかな?
306名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:33:06 ID:99Vy/ErW0
こういうのって、チェ・ホンマンが掬ったら10000円分くらい取れるかな?
307名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:33:19 ID:feTjJ0fT0
何でも苦情出したもんが勝ちw
それでいつか自分が出されるとw
308名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:33:23 ID:e9+k269e0
いい気分はしないかもしれんが

もらえるもんなんだからクレームなんかはつけないほうがいいんじゃないの

損するわけじゃないんだし
309名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:33:44 ID:jXmnsxHz0
硬貨とおはじき入りのつかみ取りか、
硬貨とサソリ入りのつかみ取りを選択できるようにすれば、
みんなおはじきの方を選ぶんじゃないか?
310名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:33:45 ID:Ci56wMFEO
下品さと浅ましさの掴み取りの中に、おはじきが混じってました
311名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:33:49 ID:xem5WrJqO
一等の1000円札のつかみどり当たった奴は幾ら取れたのかな。
312名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:33:56 ID:2o2H+TgW0
>>228
そう? しかしオレ裕福な暮らしなんてしてないけど、こんなように金を貰うのなんて逆に恥ずかしいな
商品代に織り込まれているとは思うんだけど「金を貰う」なんてな・・・
施しうけているみたいで嫌だ

子供でも連れていたら、やらせはするけど。自分からは率先してやろうとは思わんな・・・
大体、こんなイベント考えた方の認識を疑うよ
313名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:34:17 ID:wRrWRUoA0
>>1
乾電池の掴み取りで驚異的な記録を出してしまい、
次回からは賞典外にされてしまったのを思い出した。
314名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:34:19 ID:XwYvUDIS0
福岡は大阪の次にダメだろ
人口の4割くらいは半島人なのにマトモなわけないじゃんw
実際、しばらく滞在したけどDQNだらけだったぞ
今時珍送がいたりとかマジ普通じゃないw しかも博多駅そばでも出没するからな
315名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:34:48 ID:4N7KlHav0
たかが小銭で何という浅ましさ。薄汚い乞食根性だ。
316名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:35:03 ID:ArGS05KPO
>>289
能動的に当てにいく宝くじと受動的に当たる商工会のくじじゃ違うだろwあぶく銭に文句とかどんだけゆとりなんだよw
317名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:35:05 ID:QMA7bChx0
まさに 偽装って言いたいだけとちゃうんか
318名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:35:24 ID:jXzaLSwzO
日本人にイジメる側にまわると勝ちである
と誘導するのが我々の使命

byマスゴミ
319名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:35:38 ID:iZZW+Kz6O
直前に、手にセメダインをべったべたに塗りたくって
掴もうとしてた奴をみたことある。
 
「掴み取りになってない」という理由でご退場くらってたけど。
320名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:36:06 ID:QKzlTNkC0
>>302
ああおにぎりが食べたいと言いながら餓死した九州ですか。
神奈川県民からすれば北海道も九州も目糞鼻糞。
321名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:36:19 ID:jpSsK88k0
鬼の形相でつかみ取りしているヤツの方が恥ずかしいがね
「金なら恵んでやるからやめなさい」って、乞食同様に言いたくなる
322名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:36:28 ID:PwNi5HFjO
底の浅い奴ほど新しいことばを使いたがるってのは本当のようで…
去年は何故騒がなかった?
323名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:36:40 ID:RPjYqoPC0
せこいなー、もうつかみ取りやめろ。五千円も使って抽選権得たのに、
100、50円つかみ取りにおはじきなんか入れるなよ。
324名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:37:15 ID:kjXNyGu90
地デジ賞 10本
千円つかみどり 24本
百円つかみどり 204本
50円つかみどり 476本
200万ほど浮かせたかったのかな?これは典型的な十勝型事故だな。
325名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:37:20 ID:XwYvUDIS0
というか、主催者側の擁護するやつの気がしれない
「硬貨掴みとり」で硬貨以外が入ってるのは明確に「詐欺」ですが?
約束事・契約ってものを甘く見てるんじゃないか?
まあ、社会に出たことなかったらその辺の厳しさはわからんわな
チラシの値段設定ミスでは散々叩いて祭りにするくせにおはじきは擁護とかイミフ
326名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:37:20 ID:QlCyPQDI0
>>319
手を入れる入り口を割って取り出した奴は見たことある
327名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:37:34 ID:JixLk4Si0
おまえら北海道がどれだけ貧乏だと思ってるんだ
こんなのはまだいい方だ
328名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:37:45 ID:531VYKye0
これは惨い・・・
「50円」「100円」と歌ってるのに・・・
329名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:38:13 ID:FSURInhVO
偽装て程じゃないけどナンかね

クレームはつけねーけど
330名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:38:28 ID:4gcpyjVu0
抽選で当選して手に入れた権利だから文句を言って当然
331名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:38:36 ID:wRrWRUoA0
>>327
・・・・・・・羊羹を切ろうか・・・・
332名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:38:45 ID:2XT2lknjO
おはじきなんだから、最初にぴっ、ぴっ、と指で弾いてからお金だけつかみとればいいんでね?
333名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:38:49 ID:iHLTi+zt0
おはじきを除けて硬貨だけつかめばいいだけじゃん
334名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:39:02 ID://AvtQU20
おはじきって御拳銃の事だろ
335名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:39:27 ID:Fv84w5uh0
来年から50円玉と10円玉でやればよい
336名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:39:43 ID:T6Nyj/esO
100円相当のおはじき
337名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:39:51 ID:XwYvUDIS0
>>330
だよな
ニートにはその辺の「責任」というものがわかってない
自分が責められたら相手をDQN扱いして納得するタイプ
擁護してる連中は確実に社会不適応者w
338名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:39:52 ID:iZZW+Kz6O
こいつら地元ではもう面割れてんだろ。
だったら「一部の心ない人物たちにより来年から掴み取りは中止になりました」
てポスター貼って村八分にしてやれ。
339名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:40:04 ID:gWh6iUEN0
これはわかるな、おはじきの混入率は
主催者側の好きなように調整出来る、
最悪硬貨は一枚だけだったとしても文句は言えないの?
340名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:40:17 ID:6K1f5DKO0
前に「寿司食べ放題」というチラシに惹かれて民宿に
泊まったんだが、出てきたのは太巻きとおいなりさん。
チラシにはウニやらトロやらのにぎり寿司の写真が
載ってたのに。

341名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:40:27 ID:E4nzBdnN0
毬栗を混ぜなかっただけでもありがたいと思え。(#゚Д゚)
342名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:40:28 ID:h9TSrr8EO





ま   た   北   海・・・


北海道は貧乏だからしょうがねえか。
343名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:40:36 ID:HDZVxfFn0
スロのメダル雑ぜてるよりマシだろ
344名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:40:38 ID:KoshNscQ0
>本来得られるはずの金額の半分程度しか手にできなかったとみられる。
主催がおはじきを入れるの決めてるんだからおはじき+硬貨が得られる金額だろ?
つかみ取りにメイン以外のものが混ざってるなんて別に珍しいことじゃねえよ
北海道の人間は頭はどうなってんだ?
345名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:41:03 ID:bvZujWMAO
これはひどい
346名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:41:07 ID:0gYzpc1J0
硬貨がおはじきよりも重いのであれば、
よ〜くかき混ぜて沈んだ硬貨をがっつり掴むという方法
347名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:41:16 ID:lTnI+nwB0
「おはじきつかみ取り」で中に硬貨混ぜればよかったんだけど
348名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:41:40 ID:v0HR/f9S0
来年から4等をおはじきつかみ取りにして他はつかみ取りやめりゃいい
349名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:41:54 ID:9Ggg5HZhO
それ硬貨やない、おはじきや!
350名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:42:46 ID:jXzaLSwzO
安もの買いの銭失い

とか知らないユトリたちw
351名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:43:27 ID:tvE266AQ0
この場合偽装というのはニセ硬貨かこども銀行硬貨混入で正解でした
352名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:43:43 ID:MdkNosFL0
ただ単に「偽装」という言葉を使ってみたかっただけだろ?

おはじきだってスカじゃなくて、飴に代わるんだろ?
何が不服なんだよ。
漏れは決して金に余裕はないが、ここまで浅ましい事は言いたくない。
353名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:43:49 ID:Lp6q0gAT0
>庶民を欺く
図々しいにも程がある
本当に世の中気持ち悪い人間が増えてる
354名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:43:56 ID:fKyH8zSZO
北の大地(笑)

道民クオリティ(笑)
355名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:44:31 ID:pC4zOZWSO
さすが北海DQN。 公務員と土建屋で成り立ってるだけあって民度が低いな。
356名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:44:57 ID:AtQBkzlbO
海に面してないと、心を広く保つ事も難しいんだろうなぁ。
と、札幌市民が言ってみる。
357名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:45:12 ID:h9TSrr8EO
>>347





そ     れ     だ





358名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:45:24 ID:hOgGgTy00
北海道の笑いのクオリティは高いなあ
359名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:45:28 ID:NpBEq2Mo0
お遊びにそんなに熱くなるなよ。みっともない。
360名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:45:32 ID:Nib96j8AO
来年度からジャガイモの掴み取りになります。
361名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:45:33 ID:4gcpyjVu0
●万円以上の商品を購入した方対象のくじで
抽選の結果10万円が当たりました!
の当選通知が来て
届いたのが1万円と新聞紙9枚だったら誰でも怒る
362名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:45:50 ID:YJGGG3Eq0
どこの田舎だ。なんだ帯広か
363名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:45:55 ID:XTC9u3i/O
金額の多寡の問題じゃないだろ、オイ。
看板とその内容に開きがあるから怒ってるわけで。

「果汁100%」が実は50%だったり、「パリ7日間旅行プレゼント」で
実は宿泊費は自腹だったりしたら誰でも怒るだろ。
それを浅ましいと非難するかね。
364名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:46:00 ID:7OieNyPm0
普通に詐欺だな
365名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:46:29 ID:XwYvUDIS0
ああ、誰かを貶して自分を上等な人間だと思いたいだけか
ほんとニュー速もレベル落ちたよな
確かにニュー速には他人を罵倒できるネタが多いから安心できるよなw
でもな、そろそろ現実を見ようぜ?
366名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:46:42 ID:l0mdQOLT0
>>340
        |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
367名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:46:57 ID:+VuuTn6Z0



また在日朝鮮人のクレームか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
368名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:46:58 ID:0Ig8N5ki0
指で触ればわかるから一枚一枚はじいていけよ。
時間かかるけど手の中いっぱい百円玉にすることも可能だろ。
それとあとから引く人のために百円玉を補充すること
369名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:47:01 ID:VGnK2/Zk0
>主婦「偽装では」
「諸悪の根源」くらい馬鹿だな
日本語知らんのかw
370名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:47:15 ID:fNKK7uQ30
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/

節子!それおハジキやないか!

371名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:47:35 ID:0gYzpc1J0
うちの近所の割と大手のスーパーも5000円で抽選というのがあったが、
当たりは極一部だけ、はずれても何にもくれなかったが。
372名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:47:40 ID:RFuGB/w/0
この商店街で買い物するとき
100円玉におはじき混ぜて支払うといい
373名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:47:41 ID:sNmVTJPE0

         なんじゃ!こりゃあー!

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
374名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:48:04 ID:+rJ0nFi3O
こいつらの浅ましさを咎める者は誰もいない。
マスコミにこそその役目を担って欲しい。
テレビで厚顔を晒してやれよ。(睾丸じゃないよ)
375名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:48:47 ID:Gn8lFLqq0
新聞の書き方を変えろ!
人間にゆとりがあればユーモアで済ませることも
切羽詰っているから
こんなふうになるんだろ?

他山の石とすべきことだろう

でもあっちの国でこれ(おはじき)をやったら
商店が襲われちゃうんだろうなw

文句を言った主婦の家族は恥ずかしくないんだろうか?
376名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:49:25 ID:MNnHdq8B0
来年から10円玉にすりゃいいじゃん。
それか最初から飴玉か5円チョコ。
377名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:49:40 ID:TvWlHw+x0
帯広
~~~~~

西友事件といい、道民ってのは生まれつき乞食属性持ってるみたいだな^^;
まさに現代の卑人だな。
378名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:49:43 ID:xNeZrcjS0
クレームつける方が悪いみたいに感じるけど
でもさ・・・

「5千円以上」の買い物をしないと、クジ引けないんだよ。
硬貨摑み取りを信じて、くじ引きしたくて、わざわざ4千円で済む買い物を
5千円にしたなら、騙されたと感じるな。

5千円以上でいきなり摑み取りできる・・・なら最初から疑うけど
つかみ取りをする権利が当たるくじが引けるだけだし。 >5千円の買い物
379名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:50:02 ID:3eIUOHBI0
乞食キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
380名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:50:45 ID:6e43mNhwO
偽装した会社がどうなったかも考えろよ…
381名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:50:52 ID:YwA27SO30
自分で庶民言うなよ・・・
382名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:51:12 ID:MdkNosFL0
たかがゲームじゃねぇか・・・あさましい。
383名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:51:13 ID:M+udKRXeO
>>344
牛肉偽装の時スーパーに殺到した奴らを見りゃ、どんな住民か想像つくだろ?
384名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:51:45 ID:W8Jg6zhF0
これ、おはじきじゃなくて宝石が混じってたら「偽装だ!」とは言わねんだろ?
何も言わずに持ってかえっちゃうんだろ?
385名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:52:11 ID:uBG2cVLe0
庶民という看板外せ この乞食野郎
386名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:52:28 ID:6iim9P0J0
文句言うやつはバカだよ。
硬貨はおはじきより比重が重いから、よく揺さぶれば硬貨は自然に底に沈む。
そうしてからおもむろに底の方をあされば、硬貨だけ取り出すことなんか簡単なのに。
387名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:52:47 ID:2noi/eOYO
おはじき没収だったら(´・ω・`)になるかも。
388名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:52:55 ID:vsj8kDkY0
アイヌの通貨ってなんなの?
389名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:53:20 ID:XwYvUDIS0
ニートには何を言ってもダメか…
バカには説明しても伝わらないようだね
もし、社会に出たら「契約」の厳しさに驚くと良いよ
390名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:53:30 ID:Y1TjLo150
強欲すぎるww
お祭りのイベントの一環なのにww
391名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:54:00 ID:Q+qaDyae0
北海道ってあの非暴力服従都市のwww

素敵な街には素敵な市民が住んでいるんですね^^
392名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:54:47 ID:WKikHv7x0
偽装とか以前に、こういうお楽しみくじとかでまじになっている事に引く。
393名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:54:51 ID:k8qTc3wrO
ここまで説明責任がとわれなきゃいけないのか…
394名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:54:53 ID:s2XL1ldfO
シークレットブーツをこよなく愛している俺様は歩く捏造と呼ばれている
395名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:55:17 ID:VGnK2/Zk0
ID:XwYvUDIS0は道民しかも帯広人しかもおはじき大好きw
396名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:55:18 ID:2YRlHNPM0
どう考えても浅ましいのは、おはじきを混ぜる方だなw
クレームつける方が浅ましいというのなら、来年からも告知なしで
おはじきを混ぜた硬貨つかみどりを続ければいいんだよ。
そんなやり方を続けてたら信用されないから。
397名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:55:30 ID:PbMrwNpl0
苦情した人の個人情報まだぁ〜?
398名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:55:57 ID:/R2/docO0
昔は問題なく行われてたんだろうに
商工会議所には同情するよ
399名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:56:01 ID:PBxb32Jt0
つかみ取りの契約書の内容読んで署名書いて印鑑押して、実際やったつかみ取りの内容が契約書と違うなら文句言えばいい。
400名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:56:51 ID:ROodnAAh0
来年から現金つまみ取りにすれば解決
401名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:57:04 ID:XTC9u3i/O
>>325
俺も商店街擁護レスの多さに驚いてる。

擁護してる連中は、大量のおはじきの中に50円と100円が一枚ずつでも
文句言わんのだろうな。「お遊びだし」って。
402名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:57:05 ID:85p/1vj4O
なら最初から全部オハジキにすればよかったのに
403名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:57:17 ID:2noi/eOYO
>>387自己レス
>>1に飴と交換って書いてあるな。おはじきくれよ(´・ω・`)
404名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:57:37 ID:4bucgqQpO
商店街関係者多すぎて萎える
405名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:58:03 ID:DMq2FgBO0
苦情ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:58:08 ID:Kd5FmsXjO
それ以前にくじ引き自体がすでにインチキだろ
407名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:59:25 ID:7+alcisk0
単なる説明不足でしょう。
買い物する前にきちんと分るようにして理解させてれば問題なかったはず。
たとえ、おはじきの中に硬貨が1枚しか入ってなくても
事前に納得してれば問題起きない。
(そんな状態ならわざわざクジひく為に、無理して買い物しないけど)
408名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:59:30 ID:3MpPz3/30
かなり昔、近所の商店街でそういうイベントあった。
空気でお札が飛び回る装置を手を突っ込んで取るやつ。
でも偽札とか景品の券とかも飛ばしてた。

それはそれで面白かったけどね。
409名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:59:32 ID:s2XL1ldfO
書面にせずとも契約は成立するの知らないのか?ここの馬鹿住民どもは。
410名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:59:40 ID:seKt7V3p0
>>392
全くだ。
こんなもん、100円ぐらい貰えりゃ十分ラッキーだと思うのに。
411名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:59:50 ID:1zc4I9n90
100円・50円つかみ取り!おはじきもあるよ
412名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:00:39 ID:XwYvUDIS0
昔はニュー速ってもう少し賢い連中が多かったのになぁ
善悪の判断を放棄し、誰か個人を叩くだけ・叩きたいだけになっている。
この件で非があるのは明らかに主催者側
こんな簡単なことがなぜわからないのか
413名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:01:00 ID:HeD7g/OQO
クレーム付けてるのは、一部の貧民(≠庶民)だろ。地域を悪く言うのは、良くないよ。
馬鹿に難しい単語(偽装)を教えると、面倒なことになるという好例。
なんとも賤しい話だよね
日本人は、庶民の民度の高さが、国力の源泉だったわけだが、貧民層が殖えてくるというのは、切ないねえ
414名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:02:09 ID:7k5vxlDJ0
>>401
言わないよ、お遊びだもん

「お金が取れたらラッキー」くらいの感覚でしょ、ふつう
415名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:02:28 ID:ktjo310/O
おはじきじゃなくてハジキ混ぜれば良かったのに
416名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:03:09 ID:krgKc1mi0
今まで問題なく、今年は4件の苦情
クレーマーに知れ渡ったから来年はもっと増えるな

あと宝くじで「今年は億万長者が○○○人〜!」とか言ってるのって
確認する方法あるのかな?実際はひとりもいなかったりしてw
417名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:03:16 ID:n5kB2uiYO
なんとあさましい
418名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:03:30 ID:VgP5bAgd0
節子ったら
419名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:03:50 ID:Y1TjLo150
>>401
なるほど
貴方は文句を言うんですねww
420名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:04:00 ID:3rJaqmPx0
500ウォン玉を混ぜればよかったんだよ。使えるかも試練し。
421名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:04:22 ID:MtX7jIif0
庶民(苦笑
422名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:04:39 ID:O1QvO6Ri0
日本人もここまで落ちたか・・・と思ったけど、蝦夷か。
蝦夷じゃあ、仕方ないな。
423名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:05:30 ID:XwYvUDIS0
こういうイベントは確実に売上に貢献するわけでお遊びだからってのは通用しない
これがOKなら「10万円が当たる!」とか煽っておいて子供銀行券でもOKということになる
普通に考えてそんなこともわからないのか?
本気でわからない? もし本気でわからないのなら社会に出るな、迷惑だ
424名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:06:16 ID:zKWpP7F50
>>325>>401は釣りです御免なさい。
425名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:06:46 ID:JV7IFLRIO
詐欺云々はおいといて
ガラス製のおはじきを混ぜるのは危ないんじゃね?
中で割れてたら手に刺さるじゃん。
426名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:06:49 ID:Q+qaDyae0
こういう主婦ってお金節約する事は良く知っているけど、
稼ぐ事の大変さを忘れちゃってるんだと思ってしまう。
427名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:06:57 ID:ukeWr5rX0
おはじきの代わりに1円玉入れていても文句いうのだろうか
428名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:07:04 ID:4bucgqQpO
>>416
全国のそういう店集計したら当選者数より多くなるかもなw
429秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2007/12/26(水) 10:07:07 ID:l/8WuFf40
('A`)q□  おはじきの代わりに1円入れておけばよかったのに。
(へへ    飴玉より安いしなw
       まぁこの程度でクレーム付けるような人と知り合いにはなりたくないなw
430名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:08:39 ID:HeD7g/OQO
>>426
お前、良いこと言うな









感心した
431名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:09:11 ID:TvWlHw+x0
>>394
骨延長治療すればいいのに・・・・
チェ・ホンマンだって夢じゃないぜ?
432名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:09:15 ID:9KAbueHL0
あははっははっはははは

どっちもどっち。金のつかみ取りなんて品のかけらもない

手法で客寄せする商店街。おはじきが入ってたとクレームつける主婦。

くだらない。あまりにもくだらない
433名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:09:18 ID:i6YMqlyh0
叩いてる連中は自分が同じことしたら切れるんだろうな
434名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:09:39 ID:ptZ0HdV40
十勝はDQN率高いよ。
435名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:09:46 ID:hGLtyw4E0
帯広は北海道から出て行ってくだしあ
436名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:10:49 ID:UOPr+cJm0
そのおはじきをサクマドロップの缶に入れると幸せになれるよ。
437名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:10:59 ID:XjtPnirE0
嘘吐き
438名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:11:00 ID:955yUXfy0
なんでもいいから帯広は乳もませろ
439名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:11:40 ID:zKWpP7F50

この手の抗議に同調する人は確実に
「小さな正義病」や「謝罪要求病」に侵されている・・・

「小さな正義」を振りかざし仰々しい理屈で相手をたたき
「謝罪」を要求し続け相手が困る様子に「悦び」を感じ
「謝罪」があればその「悦び」は最高潮に達する
これは、「病(やまい」なのです・・・
440名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:12:07 ID:rj40lI9bO
バカな主婦ってのはとことんバカだな
441名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:12:12 ID:RFuGB/w/0
>>427
それだと100円玉つかみ取りとは言えないだろ
442名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:12:58 ID:XTC9u3i/O
>>414
五千円以上買い物したらようやく掴み取りの権利獲得、ってセールなんだぜ?
そうやって客引きしておいて、いざサービスの段になったら
掴み取りの中身が薄まってました、じゃ納得できるわけないだろ。

来店した人全員が掴み取りできる企画なら
「お遊び」で済ませてもいいけどさ。
443名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:14:10 ID:6K1f5DKO0
そういや子供の頃、どこかで福引き代わりにスロット
マシン(ゲーセン用)を用意して、出てきたコインの枚数だけ
商店街で有効な10円券を配るってのやってて。

俺がやったら見事に大当たり。コインが全部出てきた。そしたら
係の人が「お母さんが買い物したんだからボクには権利が無いからね」と
全部回収。

一緒にいた父親が偉い剣幕で「いんちきだ」と怒ってたけど(見てた
人も一緒になって)、俺はなんか機械を壊してしまったのかとオロオロして
泣いてしまった。

せこい商店街だったな。今はゴーストタウンみたいになってるけど。
444名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:14:38 ID:GcfeU4N90
死刑にしろ
445名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:15:02 ID:2o2H+TgW0
>>361
10万当たった言われて紙だったら怒るだろ
今回の件とは違うだろう
446名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:17:24 ID:bADdkCmS0
国民の権利意識の向上(笑)
447名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:18:05 ID:oiAXBQCxO
今年もっともどーでもいい偽装事件(笑)だな。
448名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:18:23 ID:d/voRLd30
お前ら、アフィこじきのくせに批判するんだな。


アフィこじきのくせに。
449名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:18:32 ID:uzTs2U5E0
今年最大の偽装だろうな
450名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:18:56 ID:MNnHdq8B0
>>442
たかだか5000円の買い物から小売店が出す利益を考えれば
硬貨だけを取れると思う方がおかしいとおもうが。

まぁ感覚の違いなんだろうな。
451名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:19:24 ID:sxa6jLI80
あほか。偽装うんぬんのくだりは浅はかだけども、「100円つかみどり」の張り紙で
おはじき混ぜてたら立派な誇大広告じゃねえか。
おまえらの子供が喜んで手をつっこんで、ほとんどおはじきだったとしても、
苦情をいうのは「あさましい」から黙って受け入れるのか?
みじめだな。
452名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:19:33 ID:TvWlHw+x0
>>443
せこい商店街だなw
メダル3000枚入ってたとしても3万円w

大型店舗誘致して潰したほうがいいね。
453名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:20:09 ID:AtQBkzlbO
こんな ゲームに マジになっちゃって どうするの
454名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:20:13 ID:CG2hnp23O
「楽しみにしていた庶民を欺いた」 × 

「楽しみにしていた乞食に絶望を与えた」 ◎

455名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:20:28 ID:7k5vxlDJ0
>>442
5000円の買い物くらい普通にするだろ

つかみ取り目当てで買い物する奴だっているだろうけど
それだって「今のところ4800円だけど、もう1品なんか買おう」くらいのもんだろ


なんでそんなに浅ましいんだ?
456名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:20:31 ID:N5ubafXa0
とかち・・・
457名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:20:41 ID:2YRlHNPM0
5000円の買いものでくじ1回、くじで当たってつかみどり、だな。
458名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:20:48 ID:F9q/3SQO0
うちの地元商店街じゃ
「おっぱい掴み放題」だけどな
459名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:21:12 ID:irOAS2vh0
また北海道か
460名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:21:23 ID:2o2H+TgW0
>>401
言わんなぁ
だから話が平行線なんだろうなw

誰かが言っていたが10万当たると言って、1万以外が紙だったら怒るよ。
「10万当たる」と銘打ってんだから
硬貨のつかみ取りと書かれていて、おはじきも入ってて硬貨がゼロだったら怒るよ
硬貨を掴めてないんだから
硬貨のつかみ取りと書かれていて、おはじきしか入ってなかったら怒るよ
硬貨つかみ取りじゃないじゃん

「こんなのに期待する浅ましさ」
「こんな企画するバカども」
「『本来の半分』なんて書いちゃうマスコミ」

どれもこれも浅ましいと思う
461名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:21:45 ID:2I1vLeXo0
おはじきの中に、少しだけ硬貨を混ぜておけばOK!
462名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:22:09 ID:bou9E3NnO
オッパイつかみ放題ならよかっただろうか…
463名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:22:21 ID:VP5pBIicO
確かに偽装だな。

日本人もやっとアメリカンスタイルを身につけたようで。
ウヨどもが大好きなアメリカ人のやり方なんだから文句ないだろ。
464名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:22:37 ID:i6YMqlyh0
>二十日、急きょ抽選所に、おはじき混入を知らせる張り紙を掲示したという。 (以下略)

いやいや、おはじき取り除けよ
465名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:22:51 ID:hmuUZZTF0



    全部   貧乏が   悪いんだ







466名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:23:18 ID:hOgGgTy00
>>462

「ごるぁ、ばーさんがまじってるぞ!」と文句言うwww
467名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:23:37 ID:seKt7V3p0
「感覚の違い」
まさにこの一言に尽きると思う。
468名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:23:43 ID:XSPYq+QGO
大当たりでも外れでも
ダブルでホットなプレゼント
嬉しさいっぱい
ウキウキいっぱい
ダブルでホットなプレゼント
全市連合大売出し
469名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:23:55 ID:MNnHdq8B0
ってかもし箱が不透明でも触感でわかるだろ?
硬貨だけ掴めばいいんじゃねーのか?
470名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:24:07 ID:Diyt+8tv0
これを偽装というかwwwwwwww
471名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:24:21 ID:y7H1ugYBO
何でこんな福引き程度で必死なのか理解できない。
472名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:24:44 ID:k8nIvGUs0
>四件の苦情があり、
>四件の苦情があり、
>四件の苦情があり、

ニュースにするなw
473名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:25:11 ID:dS+AgE6O0
手触りでわかるんじゃね?
474名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:25:14 ID:uzTs2U5E0
考え方の根底はミートホープや防衛省と何ら変わらんw
475名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:26:07 ID:60zZbbhn0
乞食哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:26:14 ID:mbY7OxdvO
こんなくだらない話にいきなりウヨやアメリカ絡めてくる頭の弱い人がいるな
477名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:26:18 ID:wO0RQ2jN0
「文句あるヤツは参加するな」でいいと思うけどねえ
478名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:26:34 ID:gb9ME8t60
額が額だけに卑しく感じるけどゃまんま偽装だろ。おはじき混ぜてるならそう書けばいい。
お金だから下卑た感じがするだけ。最初からつかみ取りなんて企画するのが間違いってことになる
479名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:26:51 ID:i6YMqlyh0
>>469
箱の中でいちいち選別すんのかよw
480名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:27:05 ID:7xdWl5zq0
>>458
誰のおっぱい?
481名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:27:15 ID:Zd869hhOO
くじ引きなんてただの飾りですよ
偉い人には
482名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:27:31 ID:cNr8GQjM0
北海道ならではのニュースですね
483名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:27:48 ID:hn8PZQxFO
たかがオマケのお遊びだろに、素直に楽しめよ
484名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:27:51 ID:XSPYq+QGO
本当に賢い帯広市民は抽選券をもらえる様なところで買い物はしない。
485名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:27:55 ID:WS6Ss6pX0
硬貨掴み取りで合ってるじゃん。
硬貨掴んでるんだから。
「硬貨しか入ってない」とは言ってない。
「硬貨以外も入ってる」なんて言う必要もない。
勝手に勘違いして文句言ってるアホだらけ。

せっかく喜んで貰おうと思って企画してるのに相手がアホだと無駄になるんだなw

486名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:28:36 ID:HCVXUy+i0
かわりに俺の御宝を入れておくので許せ
487名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:28:57 ID:nzDSiMWJ0
これはいいアイディア
来年の福引の景品はおはじき入り現金つかみ取りにしよう
488名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:29:01 ID:lIgcbM9H0
札幌狸小路じゃ現金つかみ取りが1万円札やってるぞ。
数年前、取られ過ぎることに苦慮した商工会が、水流でまわしてその中から箸でつかみ取るっていう方法に変えたんだよな。
テレビで中継して「今年は難しいですよーw」なんてやってたんだが、その中継中に一人にすべて(30万だったかな?)取られるという事態に。
リポーターも商工会の人も苦笑いしてたよ。
489名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:29:05 ID:i6YMqlyh0
>>485
なんという詭弁
490名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:29:07 ID:biHg1aR40
こじきのくせに
491名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:29:17 ID:XjtPnirE0
>>455
掴み取りで釣っといて半分おはじきにしようなんてほうがまず浅ましいよ
492名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:29:36 ID:I5klt3X/0
>昨年も百円玉のつかみ取りで、おはじきを交ぜたが、苦情はなかったという。

昨年は住民が 本 音 を偽装してたって意味かw
493名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:29:59 ID:gb9ME8t60
小銭のつかみ取りだから、偽装に対して甘く見てるだけだろ。
これが小銭以外の別のものが対象だったら誰もかれも叩いてるだろうに。
しょうもない感覚で偽装かどうか振り分けるな。これは真っ黒けの偽装。

おはじきの中に小銭が入ってます、ってのが正確な広告だろw
494名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:30:06 ID:2o2H+TgW0
>>485
なぁ 掴めてりゃウソはないと思うけどな

それにしても何人もやって4人の苦情なんて記事にすることか
ホント偽装言いたいだけなんじゃないのか
495名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:31:30 ID:Diyt+8tv0
そもそも1個ごとにアメ渡されてるんだからおはじき掴んでも10円分くらいの利益にはなってるんじゃねーの?
というか、おまけイベントで「たくさん掴んで利益を上げよう」とか「儲けを減らされた、損した」と考えるのがそもそも変だろ…
496名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:32:25 ID:70PEgSib0
現金掴み取りで100円玉1枚だけ入れとけ
497名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:32:32 ID:RFuGB/w/0
>>494
掴めてりゃウソはないというのなら
掴むだけであげるとは言ってないというのも通用するな
498名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:32:38 ID:bxoMaoFi0
おはじき混ぜる遊び心もわからん位
財布や心に余裕無いのか主婦は…
499名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:32:56 ID:9rXtO0dL0
おはじきじゃなくて飴にすれば良かったのに
500名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:33:04 ID:2eEQp1RW0
一円つかみ取りにしておけばいいのに
501名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:33:09 ID:d/voRLd30
どうせお前らアレだろ、セコイとか批判してるけど、
楽天ポイントとかで楽天がバックレたら、炎上させるんだろ?
502名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:33:16 ID:uzTs2U5E0
6pt位の文字で※おはじきも含まれます。と表記しなかったのかな?
503名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:33:23 ID:XTC9u3i/O
>>450
無茶苦茶な理論だな。
儲けが出ないセールかどうかは商店街側が判断することで、
消費者側が考えることじゃない。
儲けが出ないと思ったら初めからそんなセールしなけりゃいいだけ。

毎週百万円当たるクイズ番組がどうして成り立つのか、
その仕組みを俺は知らんけど、いちいちそれを配慮して参加するのか?
万一番組が「やっぱり百万なんて無理です」とか言いだしても、
「お遊びだから」と納得するのかね。
504名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:33:54 ID:F9q/3SQO0
>>480
町長と助役
505名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:34:05 ID:A4alaRG90
こんな調子だと、かた抜きとかできないな
そりゃ見かけなくなるわ
506名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:34:07 ID:75+Ulb9tO
帯広商工会議所にはうちの親もいると思う
507名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:34:28 ID:gb9ME8t60
最初から、おはじきの中に小銭が入ってます、
ってあればそういう見方で楽しんで出来たろうな。
客引きにしょうもない小細工するのが間違い。
大体お金絡んだらどろどろするのわかってんだろうに。
小銭で主婦ひきつけといて、おはじき混じってます、じゃこうなるの見えてる。
冗談でやるやつはやりません。
508名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:35:02 ID:rsc1WP4E0
抽選会のアルバイトやったことあるけど、こういう基地外ババアは20人に一人ぐらいいる。
509名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:35:22 ID:MNnHdq8B0
>>479
50円100円小銭でゴチャゴチャ言うほどの銭好きなら
そのくらい頑張れるだろw
510名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:35:33 ID:LZ5HHAku0
クククッ・・・・
511名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:35:59 ID:XSPYq+QGO
全市連合大売出しの加盟店も減って商工会も大変なんだよ。
察してやれよ、馬鹿な4人も
512名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:36:08 ID:k0MmWnes0
浅ましいなぁ…
513名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:36:20 ID:2I1vLeXo0
>>485
「国産○○使用」とかと一緒だな。
↑100%国産だと思ってる奴は馬鹿。
514名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:36:40 ID:uzTs2U5E0
的屋のくじ引き
プレステ2の箱だけ飾ってたってのよりはまだマシか
515名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:36:47 ID:KK9r53Tm0
>>501
ポイント商法も現金渡せないから、ポイントで誤魔化してるだけなのは
皆知ってるけどよくやるよな。www

10円のアメに豪華な化粧箱で覆って1000円で売り出す商法は昔から変わらんし。w
516名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:36:48 ID:k0MmWnes0
本来得られるはずの金額の半分程度
本来得られるはずの金額
本来得られるはずの金額
本来得られるはずの金額
本来得られるはずの金額


なんだよそれはw
517名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:37:03 ID:Ffhh82raO
これは文句つけてるやつらがキチガイなだけ
518名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:37:16 ID:gb9ME8t60
って半分もおはじきなのな。そりゃ怒るだろw
519名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:37:21 ID:70PEgSib0
せこい店だなぁ
520名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:38:17 ID:2o2H+TgW0
>>497
「硬貨掴み」だったらそうかもなw 何という屋台にありそうな催し・・・
これは「硬貨掴み『取り』」だからな
521名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:38:33 ID:3rJaqmPx0
ハズレくじの入っていない福引きなんかありませんよ。
522名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:03 ID:mSqXRKDP0
去年はスルーだったワケだからメディアが偽装偽装と騒いだせいだな
この企画自体が年末の買物のオマケみたいなモンだから笑って済ましてただろうに
地元の人間なら先方の経営厳しい事くらいわかってんだし
互助の精神が無いと地方の中小なんて即潰れる

まだ4人で済んでるだけマシだがな
もう来年からやんない方がいいよ
523名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:21 ID:ndkl0Uzs0
.....偽装て。
524名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:23 ID:2YRlHNPM0
当たってもハズレがまざってる福引w
525名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:25 ID:TBZ4lFdfO
くだらなw

おはじきと金の区別なんざ
余程手が不自由な方でもなきゃ付くだろうに
526名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:25 ID:7xdWl5zq0
・・・ていうか何で去年怒らないんだよw
527名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:34 ID:7+alcisk0
>>485
おはじきいれようが、どういう内容でもいいけど、
事前に思い違いがないように説明が必要だとおもうよ


100万円分買った方には、99万円のキャッシュバック
「全員に」とはいってないだろうとかもありになってしまう。

528名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:50 ID:K+ccKWw30
仮に透明のケースとして、だったら小銭だけ選べって言ってるけど、
それこそそんなのことやったら他の抽選者に叩かれんぞw
最後おはじきしか残らなくなるじゃんw

>>521
福引じゃないから。抽選くじの「商品」だから。つかみ取りです
529名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:53 ID:jXzaLSwzO
日本民族を

謝罪しろ!賠償しろ!

と言う民族性にするニダw

byマスゴミ
530名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:39:56 ID:RFuGB/w/0
>>520
箱の中からつかみ取るだけw
531 :2007/12/26(水) 10:40:44 ID:UFyBF0Ns0

>「楽しみにしていた庶民を欺くやり方だ」「偽装事件まがいだ」といった四件の苦情があり
                                          ~~~~~~


      /\___/\
    /  /    ヽ :;.\
   .n:n    (●), (●)|
  nf|||    .,,ノ(、_, ), :|
  f|.| | ∩   ,;‐=‐ヽ :::.|   四 件 ?
  |: ::  ! }   `ニニ´::/
  ヽ  ,イー‐--‐‐―´´\
532名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:40:53 ID:Diyt+8tv0
>>520
取り上げてハイ終了、お金は返してくださいね。だって言えるだろw
533名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:41:23 ID:I5klt3X/0
>>491
昨年は浅ましくなかったんですかそうですか。


人心の変わること、露西亜がかえす手のひらの如く by北海道民
534名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:41:53 ID:P2MffN3L0
なんて民度の低い苦情だと思ったら、また北海道かw
西友の肉の騒ぎのときといい、本当に民度低いな
535名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:42:01 ID:h9w7CgHB0
擁護者の言い分は、
つかんで取るだけであげるとは一言もいってません。
ってくらいの詭弁ばっか
536名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:42:02 ID:uzTs2U5E0
>>525
つかみ取りに選別してるような時間取れなくないか?w
537名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:42:09 ID:k0MmWnes0
「国産大豆使用」の納豆は、
輸入大豆10kgに対し、国産大豆が1粒入ってるんだぜ。
538名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:42:56 ID:c/H5HuU6O
こじきのくせに
539名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:42:57 ID:mSqXRKDP0
第一100円つかみ取りでMaxいくらまで掴めるんだ
札と違ってそう大した額を掴めるとは思えないんだけど
540名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:43:03 ID:2o2H+TgW0
>>530
送信した後思ったw

それにしても店側に利益的に解釈すると、
潜在的クレーマを排除できたとは言えるかもしれんw
541名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:43:09 ID:R52MQuh+0
半分も偽装しちゃまずいでしょww
542名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:43:22 ID:MtX7jIif0
国の救済まだ〜?

543(@_@;):2007/12/26(水) 10:43:41 ID:eSd8itbe0
手に高粘性グリスとか塗って
突っ込むって…だめ?
544名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:43:45 ID:2YVxVE8A0
なんか北海道西友返金騒動を思い出した
545名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:43:51 ID:7xdWl5zq0
>>531
相手にちょっとでも後ろめたい感情があれば一件でも苦情言ったほうが勝つ
546名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:43:51 ID:jPgmmwMP0
自民の公約と似たようなもんだな
547名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:44:07 ID:ua/TyGxa0
ちゃんと説明しておけよ・・・
「どきっ!百円だらけのつかみ取り大会!おはじきもあるよ!!」
548名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:44:17 ID:MNnHdq8B0
>>503
硬貨のつかみ取りは硬貨とおはじきが入っている中から
硬貨だけをつかみ取りすればいい話じゃないのか?
おはじきを握らないようにするのが難しいから
偽装だというのは違うと思うんだけど。
549名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:44:39 ID:3rJaqmPx0
あのー、>>1のリンク先の画像にあるガラスビンから掴み取るんですかね?
説明もナニも、思い切り外から見えてますがな。んで、去年も同じ方式だった
んでしょ?コレを記事に仕立て上げる北海道新聞ってナニモノ?!
550名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:44:42 ID:STW4M6Xy0
これがいいなら、おはじき100に対して小銭1でも構わないよなw
551名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:45:24 ID:Y1TjLo150
マスコミも酷いよな
偽造ってキーワードがあれば
どんなニュースでも出そうっていう根性が酷い
552名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:45:35 ID:IwJ2nJSP0
浅ましいな…

日本人も殆どチョンみたくなってきたな…
実行委員も「今年の流行を反映してみましたw」とかユーモアで返せばいいのにな。
553名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:45:56 ID:XjtPnirE0
>>533
去年の客には渋々納得、悪い言い方すりゃ泣き寝入りさせてたわけだ
554名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:45:59 ID:ieE0DMUcO
赤福やウサギの肉入ってるよりは、おはじきだからまだましだな。
555名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:46:02 ID:mWXJZXv10
こっちの方がゲーム性があって楽しいじゃん
556名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:46:02 ID:7xdWl5zq0
>>550
何で?
557名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:46:06 ID:jhjLW68C0
浅ましい、とか、卑しい、といった感想しか無いな

そもそも、現金の掴み取りなんていうイベント自体が卑しいと思うのだが

まあ、そういう自分自身、友人や知人に金を渡すときに
一々封筒に入れたり折った紙に挟んだりしていたら、
「なぜそんなまわりくどい事をするのか?」
と何人かに聞かれて面食らい、
「現金をむき出しでやり取りするなんて無作法だし、品が無いとは思わないか?」
と言ったら逆に
「そんな事を気にする奴はお前くらいだ」
とか、ひどい場合
「有り得ねー」
とまで言われて、さらに驚いた事があった

まあ、後から考えると、そいつらは高校生や大学生にもなって
箸の持ち方もきちんとしていないような連中だったし、
親からそういった金の扱い方を教育されていないのだろうという事だとは思うが
558名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:46:22 ID:IkPgXtMF0
これじゃあ「おはじきつかみ取り」だよね
559名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:46:55 ID:mSqXRKDP0
>>549
北海道シェアNo.1を誇るアサヒもビックリの左巻き新聞です

そう言えばこの件の帯広は道内で唯一地元紙(十勝毎日新聞)にシェアで負けてる地域でもあります
560名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:47:13 ID:e4HsyjHl0
主催者は1:1で混ぜてると言ってるけど実際はおはじきが多かったんじゃないかな。
561名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:47:15 ID:Rq9iIIEF0
>>556
混ぜ物が問題ないっていうならそうなるだろ
半々が駄目で100対1、1億対1が駄目な理由がない
562名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:47:48 ID:uzTs2U5E0
去年はミートホープも赤福も表沙汰になってなかったから
こんなもんかと思ってたんだろう
563名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:47:54 ID:3w7+sRe60
汚れた庶民だな
564名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:47:56 ID:Y1TjLo150
>>557
割り勘とかの時にでも
そうやって金をだすとしたら
有り得ねーだな
565名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:48:14 ID:I5klt3X/0

今年度の「恒例つかみ取り」では上級クレーマーを4本引きますた by帯広商工会議所
566名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:48:14 ID:l1qQCL2w0
>>543
ドリアン海王ktkr
567名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:48:50 ID:yyqtJfxH0
何でこんなのが記事に?
まあ北海道新聞だし、この程度か。
568名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:49:08 ID:mSqXRKDP0
>>557
金をそんなに卑俗で嫌らしいものだと思うなら俺に下さい
569名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:49:10 ID:jhjLW68C0
>>564
>割り勘とかの時にでも
>そうやって金をだすとしたら
>有り得ねーだな

テーブルの上のナプキンに挟んで渡すとか、
鞄の中の便箋に挟んで出すとか、当たり前じゃないのか?
570名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:49:42 ID:Diyt+8tv0
だからおはじき掴んだ分丸損じゃないんだろ?
ちゃんとアメ渡してるんだろ?
問題ないんじゃね

>>561
別に1億対1でもいいかもしれんが、それなら景品としての等級を格段に下げるべきだな
571名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:49:51 ID:2o2H+TgW0
>>557
だよな イベント自体が浅ましいよ
店の考え方が浅ましいと思う。
客をバカにしているとさえ思うわ。
572名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:49:55 ID:LNb+81/0O
俺なら盲牌で即座におはじきを選別
自慢の握力でおはじき数個を握り潰して手を負傷
すかさず大声で喚き散らし「治療費払うニダ」と詰め寄る

勿論!
完治するまでの休業保障も必要だよな
何たって繊細な動きを要求される俺様の指先を傷つけられたんだからな

ん?
俺の仕事?
刺身にタンポポ乗っける仕事だぉ(AA略
573名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:49:57 ID:5MigMbrd0
これならおはじき1億で小銭1でもかまわないよねw
おもいきってお札でもいいや。千円札一枚で、後はただの紙切れ
「総数1億枚!千円札つかみ取り!」でも問題ないよねwww
574名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:50:15 ID:7xdWl5zq0
>>561
程度の問題じゃないの?
極論をぶつけてきて「これでもいいって事だよな」とか
スゴまれてもなー・・・
575名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:50:22 ID:Pbp7oqGtO
1円玉、5円玉、10円玉にしときゃいいのに
576名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:50:37 ID:+2rEGOZd0
十円混ぜればそんなに苦情も多くなっただろう
577名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:50:50 ID:vl9MnqibO
こんなことで騒ぐ大人にはならないようにしよう
578名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:50:55 ID:QTDPakAn0
なんか勘違いしてる人多いけど、これって
 ・5000以上買い物
   ↓
 ・くじ引き抽選
   ↓
 ・当選するとつかみ取りする権利
ってわけでしょ?
それで「100円つかみ取り」なんだから
やっぱりおはじき入りだとちょっとアレな気がする
579名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:51:03 ID:HhVHmGn/0
帯広市民の民度がチャンコロ並みということがよくわかった
580名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:51:11 ID:yszHnYbm0
>>574
程度かどうかはお前の感覚に過ぎないし
半分は少なくは思わない
581名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:51:32 ID:XwYvUDIS0
>>569
普通はそこまではしないだろ
祝儀とかの時はさすがに裸銭では渡さんけどな
全く知らない他人に渡すときは隠す
仲間内であれば裸銭
こんなもんじゃねーのか
582(@_@;):2007/12/26(水) 10:51:41 ID:eSd8itbe0
「巨大大怪蛇ナーク!!タイ秘境底無し沼に恐怖の魔神は実在した!!」や
「謎の地底大噴火!中国竜口洞に怪現象”仙人水”は実在した!!」
で、結局みつからなかったのにワクワクしながら観ていたあの頃…。
583名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:51:42 ID:AKnDfg9h0
歳末だから福引とかよくやってるけど、チュプって必ず景品にケチつけてるw
584名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:52:07 ID:uzTs2U5E0
>>557
>浅ましい、とか、卑しい、といった感想しか無いな

まぁ、そうなんだけど
参加する為には買い物で抽選券のポイント集めさせてるだろうし
一年の感謝を込めてって事で一応やる訳で
客を裏切るような行為はあまりいいとは思わんけどねw
585名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:52:40 ID:wRrWRUoA0
>>557
ちょっと違うけど、クレジットカードも現金を見せないスマートな
支払いとしては良いんだよな。
接待のときとか幾らくらい財布から出してるかとか見られないから
(見る方が不作法だけど)余計な気を遣わせなくていいし。
流石に貴族の食事の後に執事が別に払いに行ってたようなのとは
違うけど。
何故かここでクレカの話題になったときに、借金をしてることにも
気付かないお馬鹿さんだと集中砲火を浴びたことがあったが。

それはそうと裏金はフライデーとかに挟んで渡すものだよね。
「12ページに興味深い記事が載ってますので読んでみて下さい」つって。
586名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:52:41 ID:VGnK2/Zk0
>>578
>・当選するとつかみ取りする権利
だから掴ませてるだろ
馬鹿なの?
587名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:52:51 ID:7k5vxlDJ0
なんかの釣りスレを思い出したよ

嫁さんの伯父さんが遊びに来るとき、「土産なにがいい?」と聞かれたので、「ビール」と答えたんだそうだ。
で、伯父さんが来て、「ビールもってきたぞ」と渡されたが、それは発泡酒だった。
そいつは「ビールは好きだが、発泡酒は飲まん。持ってかえって」と突っ返した。
嫁は「伯父さんが怒ってる」とおかんむり。
俺間違ってないよね?

とか、そんな感じ。



ここで文句言ったり、苦情入れたりするバカって、この基地外と精神構造同じなんだろうな。
588名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:53:03 ID:7xdWl5zq0
>>580
文句言ったのが4人
589名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:53:06 ID:N9k6Jegl0
北海道はその自然環境から、自然に対して、生きるか死ぬかの戦いがずっと行われてきた土地。
まして、屯田や犯罪者の流刑地としても使われ、基本的には戦いを基礎とする民柄となっている。

現在は科学の発展もあり、生活環境は激変したが、培われた民柄はそう大きくかわりはしない。
たとえイベントのひとつであっても、「戦い」なのだ。
590名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:53:12 ID:4slPc2PK0
クサイ企画だな
客も客
クサイ企画には匂うハエが集るのみ
591名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:53:16 ID:s/jw2tFK0
主婦と言う名の乞食、必死すぎwww
592名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:53:29 ID:jhjLW68C0
>金をそんなに卑俗で嫌らしいものだと思うなら俺に下さい

金は大事だよ。
物品や労働の対価として与えるものであって、
意味もなく人にくれてやるようなものではない。

ただ、人に渡すときに剥き出しで手渡すのは品が無いとは思わんのか?
そういう心遣いや作法を、教育として親から受けていないのか?ということ。

まあ、この問題を突き詰めると、正規の商取引であっても
現金を授受する小売店の店員や店主がそもそも卑しい存在だ
ということを言外に示しているとも言えなくはないって事にもなるんだが
593名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:53:39 ID:yszHnYbm0
小銭、しかも混ぜ物で客引きしようと考える方がよっぽど浅ましいわい。
594名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:53:40 ID:Diyt+8tv0
>>578
数百本以上出る3等と4等に何を期待してるんだ
景品がコレしかないわけじゃないんだぜ
595 :2007/12/26(水) 10:53:49 ID:UFyBF0Ns0
>>587
ジュワ?ジュワワワワジュワ?
596名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:54:10 ID:2o2H+TgW0
>>578
勘違いはしてないけど、なんつーか色々と浅ましいと思う

店7:客3 くらいで浅ましいと思う
597名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:54:15 ID:mSqXRKDP0
>>578
そんだけの手数踏むのにつかみ取りで大儲けしてやろうと考える方が頭足らんな
つかその上でこんな渋チンじゃあ、帯広商工会って悲しいくらい予算出てないのな
598名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:54:34 ID:pXWi5sis0
なんかなぁ〜
駄菓子屋のくじとかにも文句つけそうな勢いだな、おいw
アレ一等絶対入れないからな
599名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:54:52 ID:IR99pggY0
最初に説明しとけって話だよな
当選者を増やしたかったら
10円玉つかみ取りにすればいいのに
600名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:55:20 ID:QEosuuCA0
>>588
実際に言う人は少ないことわかっててそのロジック使うの卑怯ですね
ここ見る限り、おかしいと思うのはその程度には思えませんが?
601名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:55:23 ID:Y1TjLo150
>>569
お見舞いとかのお金とか
人にあげる場合は包むのが礼儀だと思うが
支払いのお金は包まないだろ

なんでもやりすぎは変だよ

過ぎたるは、なお及ばざるが如しって故事もあるじゃないか

602名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:55:30 ID:THN0AOtD0
2ちゃんにしてはかなりまともな反応だなww
北海道が相手だとみんな理性的になれるのか・・・

おおむね全てのレスに同意できるww
603名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:55:32 ID:88K7VZdv0
記事自体捏造くせーーーーーーー
そんなんでいちゃもんつける主婦いるかぁ?
604名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:55:36 ID:2Q1wkj/dO

所詮、屯田兵の子孫だろ。
四国、オーストラリア、八丈島なんかも現代に至るまでアレな人が多いし
歴史って重いな
605名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:55:55 ID:WZ1eoQJUO
掴み取りの手をいれる穴がちいさいんだよな。
だからガバッとシジマールみたいなやつが大量にとっても、穴から手がでないで硬貨を減量しなくちゃいけない。
しかし、なんでこんなイベントにケチつけるのかな。
自分の肉親だったら恥ずかしいよな。浅ましいや
606 :2007/12/26(水) 10:56:08 ID:UFyBF0Ns0
>>600
ロジック言いたかっただけだろ、お前。
607名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:56:22 ID:XD82tOEb0
クレームを理由に中止かおはじきだけにしても良いと思うな
還元してるのが理解されないサービスならやっても無駄。
どうせこうねじこむ客なんて商店を支えてないだろうし、止めればこないだろう。
608名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:56:24 ID:ua/TyGxa0
おはじき1個って一円以上すんじゃね?
609名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:56:28 ID:I5klt3X/0
中が透けて見える瓶を使ってやる”毎 年 恒 例 のつかみ取り”でクレーム付けて
新聞にまでタレ込むのは、明らかに異常な行為だと思う。
610名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:56:40 ID:ohYizey70
なんか,ここに書き込まれているコメントが2ちゃんのクオリティーだよな・・・
「やったー!!当たったー!!」と喜んでいる庶民に対して「硬貨の掴み取り」と云う表示のみで
実際にはその半分は”おはじき=あめ玉”だったら騙しているとしか言いようがないだろ。
いちいちクレームつけるのもどうかと思うけど,4件だけなんだから,クレーマーの数としては少ない方。
と云うか,これが大阪や東京だったらものすごい数のクレームだぞ。
たぶん,当選者じゃない奴らもクレームつけてる。
つか,「浅ましい」とか書き込んでる奴らが真っ先にクレームつけそう。
611名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:56:56 ID:BElP/9NN0
なんという浅ましさ・・・
タダとは怖いよのー
612名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:57:07 ID:LNb+81/0O
>>569

世間一般の常識と自分の感覚がズレてるのを感じないならそれは無知

マナーと言えばどこでも通じると思ったら間違いだよ?

例えば、ファーストフードで飲み物のストローを落としたとしたらわざわざ店員を呼んで拾わせるか?
613名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:57:33 ID:tuliFMHh0
1円玉のつかみ取りにすればいいのに
614名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:57:35 ID:CqtFQifs0
箱をよく振ってから
手を突っ込めば、底の方にだけ硬貨が沈んでるって必勝法は無しですか?
615名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:57:35 ID:7xdWl5zq0
>>600
2chなんてクレーマーの溜り場.
参考にならん.
616名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:57:51 ID:3mozUSTi0
タダでもらえるものに必死だな
617(@_@;):2007/12/26(水) 10:57:54 ID:eSd8itbe0
>>598
祭でもあるよねえ、紐の先にDSとかのゲームがある露店。
で、思いっきり色あせているところが「絶対に当たらない」って知らせているし。
こういうのも、まあモンクいう対象なんかねえ。
618名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:57:56 ID:qRDGiopTO
>>591
でも人妻と書いたら…?
619名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:58:11 ID:UeG/mYPc0
何故か「おはぎの中に100円玉を入れていた」と誤読していた
620名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:58:15 ID:MNnHdq8B0
>>600
ここのレスを基準に国民の意識を測るのはどうかと思うよw
621名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:58:48 ID:QJeLRrbdO
景品表示法にどう違反してんだろ
622名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:58:48 ID:jhjLW68C0
>>585
そうそう、カード払いってそういう所がスマートでいいよね。
まあ俺の母親なんか、カードで払う時も紙を折って挟んで渡してるけどw

あとカードを借金と勘違いしてるのも痛い連中だよな
分割払いしか頭にないのかね?

基本的に一括引き落としなら金利ゼロだし、
引き落としの間の金利分むしろユーザーが得をしているくらいなのに
623名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:58:59 ID:m0QcC4dw0

..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く  この年の瀬になんという
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )     のん気な話題なのだろうか!!
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
624名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:02 ID:e4HsyjHl0
分かったぞ
1:1で混入、おはじきはアメと交換。
戻ったおはじきを→つかみ箱に返却。
625名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:09 ID:yf46ffehO
>>611
何がただ?
626名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:10 ID:uzTs2U5E0
実際文句言ったのが4人
この4人は元々クレーマー体質だと思うが
言わなかった客も心の中ではみんな不愉快だったかもなw
627名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:13 ID:y/T58v6q0
現金の掴み取りは著しく消費者の射幸心を煽るのでこれは法律違反だと思います。
これがOKならばゲームセンターのコイン落しみたいなゲームでコインではなく10円玉で
やってもいいのではないかと思います。 (ちなみにある温泉宿では実際にありますが。)
628名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:14 ID:Diyt+8tv0
>>600
サイレントマジョリティっすかwww

思うかもしれないけど言うのも恥ずかしい卑小なことってあるよね
普通はチラッと思った自分の浅ましさに気づいて飲み込むもんだが

>>608
実際は飴玉に交換したそうだから10円くらい
629名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:15 ID:88K7VZdv0
別にその3等100円玉掴み取りを目当てに買い物してる訳じゃない癖に。

いっそ、来年から3等は飴玉つかみ取りにしちまえ
4等はティッシュ
630名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:29 ID:2o2H+TgW0
>>606
だがちょっと待って欲しい
ロジックをドジッ子に変換すると萌えるのではないだろうか
631名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:30 ID:Y+hMIzU60
「百円玉・五十円玉つかみ取り」と謳ってるなら偽装だろ。
混ぜてるなら「おはじきも混ざってます」と明記すべき。
632名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:36 ID:QEosuuCA0
>>615
じゃあここで人にレスするな。参考にならないんだから。
お前のやってることはひどく非論理的
633名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:38 ID:N9k6Jegl0
>>624
どんどんおはじきの割合がふえていくやん。
634名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:40 ID:jXzaLSwzO
こんなんでクレームつけるほど

日本人のモラルは低下したか?w

いや煽っているマスゴミの責任だな
635名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:46 ID:XTC9u3i/O
>>578
商店街を擁護してる連中はそれでも、
「たかが五千円の買い物の抽選に期待するほうが浅ましい」
んだってさ。詭弁というか開き直りというか、
だったら初めからそんな紛らわしい抽選会するなって俺は思うけどね。
636名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:48 ID:IR99pggY0
文句言ってる奴はちょっとアレだが
不満に思う人は多いだろ
おはじきでがっかり→商店街の抽選なんだからこんなもんか
637名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:57 ID:mSqXRKDP0
>まあ俺の母親なんか、カードで払う時も紙を折って挟んで渡してるけどw
我が家の慣習ktkr
638名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:00:09 ID:pXWi5sis0
>>617
テキヤVS市民団体?
エイリアンVSプレデター並の戦いになりそうだなw
639名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:00:22 ID:HzWwj2gTO
>>615
クレーマーは最高のテスターですよ
640名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:00:32 ID:Y13W/J6n0
来年からは10円5円1円が混ざるだけだろ

馬鹿すぎー
641名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:00:38 ID:2H5O6xMWO
金欲しくてたまらないだけなのに、
「これは偽装だ」とか言うことのほうがよっぽど偽装だろ
642名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:00:50 ID:7+alcisk0
>>599
そうですよね。説明不足ですよね


643名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:00:58 ID:Pgt8Hl3c0
乞食どもが必死だなw
おはじきがダメならメダルでも混ぜたろか
644名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:15 ID:VGnK2/Zk0
>>635
>だったら初めからそんな紛らわしい抽選会するなって俺は思うけどね。
そんな抽選会に釣られる貧乏人の多いことw
645名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:17 ID:aR2h0xDn0
さすが北海道
たかり根性だけは一人前
646名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:23 ID:5tg/W+XNO
節子のおはじきも飴玉と交換してあげて下さい
647名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:34 ID:uzTs2U5E0
>>610
ヒント:冬
648名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:42 ID:2o2H+TgW0
>>618
人妻という名の乞食・・・

「何が欲しいのかな?」という感じです!
649名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:56 ID:QKHFJEOQ0
去年もおはじき混ぜたんだろう?
みんなバカだよなー
俺なら手に磁石しこんで、お金だけ取れるようにするぜ
650名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:08 ID:Y1TjLo150
やっぱ牛肉騒動がおこった国ですよね
651名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:09 ID:7xdWl5zq0
>>632
程度の問題なんて非論理的なもんだよ.
652名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:31 ID:mSqXRKDP0
>>649
お前天才だな
653名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:36 ID:BElP/9NN0
しょうもないことに文句つけんなよ
日本は乞食でさえ物乞いせんのに
654名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:41 ID:IR99pggY0
>>640
最初から1円5円10円のつかみ取りだと分かってたら
ガッカリ感はないよ。偽装だとわめくおばちゃんも出てこない
得られる金額が全く同じでも、気分的にはおはじきよりマシ
655名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:45 ID:XwYvUDIS0
>>649
そのツッコミ待ちには釣られないクマー!
656名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:57 ID:Diyt+8tv0
>>649が天才過ぎて寒気がしたぜ!
657名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:03:29 ID:QEosuuCA0
これに不満あって、本当に苦情をいうやつが大半だと主婦の浅ましさが際立つだけだろうな。
小銭程度でガタガタ騒ぐのがあほらしいってのが大半。だけどこおの店のやり口は汚い。
主婦の浅ましさをついて更に浅ましいことやってんだから。そう見るのが普通。

>>651
日本語になってない。俺の真似しいかw
658名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:03:37 ID:RFuGB/w/0
>>641
まあ商店街は金が惜しくてたまらなかったわけだがw
659名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:06 ID:+3HlBiRB0
さすが西友に盗人乞食が集まる島、北海道。


 相変わらず民度が低いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  糞左翼教育のなれの果てがこの北海道の惨状ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


   道民は日本人ではありませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww















660名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:08 ID:2o2H+TgW0
>>649
何という才能・・・
661名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:14 ID:Pgt8Hl3c0
>>649
磁石でくっつく硬貨は全部偽物だな
662 :2007/12/26(水) 11:04:29 ID:UFyBF0Ns0
>>649
すげえな、思いつかなかった!
663名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:32 ID:hHwHcucz0
四件の苦情。。。
単なるクレーマーだべ。
664名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:32 ID:jhjLW68C0
>>581
>全く知らない他人に渡すときは隠す
>仲間内であれば裸銭
>こんなもんじゃねーのか

仲間内でもサークル費や会費の類は封筒に入れるだろ
確かに剥き出しで持ってくる奴も居るけど、そういう奴は粗野な印象与えるよね。

さすがに女性は少ないけど、女性でもいない訳ではないところを見ると、
日本の教育の崩壊ってのもあながち嘘ではないのかと思えてならない

飲食代の割り勘や立て替えも、硬貨数枚程度ならともかく
それ以上なら何か紙か布でも折ってそこに挟むよ

つうか硬貨数枚でも手渡さずに置くなら、トレイか紙の上に置くだろ普通
665名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:45 ID:LNb+81/0O
カードも紙で包んで渡すってwwwwwwwwww
世界中探してもお前の母親しかしねぇよwwwwwwwww
666名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:47 ID:pXWi5sis0
みんな>>649を馬鹿にするが、彼の国の硬貨は磁石で着くのかもしれない
韓国とか韓国とか韓国とかw
667名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:51 ID:7xdWl5zq0
>>657
もういいかい?
668名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:04:57 ID:QJeLRrbdO
>>627
ゲーセンでやったら賭博。
賭博かどうかは、くじそのもので胴元が儲かるか否かできまる。
669名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:05:03 ID:D3DrnANK0
>>事前の告知チラシなどでは、おはじきを入れることを明記せず
これはひどいwやる事がみみっちいよ
来年からは赤文字で大きく表記しないとな
670名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:05:17 ID:f7lPj02b0
偽装ではってバカじゃないの・・・
って同じ道民として恥ずかしい
671名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:05:30 ID:4eSKoNoP0
なんだなんだ?
まぁー当たっただけでもヨシと思えないんだろうな、この人たちは。
さもしい年の瀬になるね。
672名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:05:32 ID:tizMEqkKO
こんなクジ引きでゴネるなよwww


正直ゴネ得なんてのは日本人には似合わない。
673名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:05:46 ID:WZ1eoQJUO
>>627
忘帰洞のあるホテル浦島だろ。
確か怒られて撤去したんじゃなかったか?駄菓子屋にある1〜30までの数字にかけるコイン賭博のやつ。
674名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:05:56 ID:I5klt3X/0
>>631
毎年恒例なのにか。
慣習となってる催しなのにか。


そのうち籤にも「抽選開始段階で外れ籤がxx.xx%(小数点以下3桁で四捨五入)入ってますのでご了承下さい」って
書かないとクレーム付ける奴が出てくるなw
675名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:06:00 ID:XjtPnirE0
>>628
やるのも恥ずかしい卑小な事する相手だぜ、これぐらい言われて当然じゃん
676名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:06:07 ID:Y13W/J6n0
ネタにマジレスして悪いが
磁石にくっつく硬貨ってなんかあるのか?
677名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:06:20 ID:QEosuuCA0
>>667
ちゃちゃいれてばっか。おまえ一つも賢いレスしないね
678名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:06:58 ID:Y1TjLo150
>>664
集金の類は裸のままでいいと思うがなぁ
ちょっとマナーに固執しすぎだよ
679名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:07:02 ID:Pgt8Hl3c0
おはじき業界の振興に一役買ってるんだからいいだろ
680名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:07:06 ID:cbSAaV1J0
隣の国のニュースかとオモタwwww
681名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:07:16 ID:8eDEv/Wy0
酷い民度w
これは朝鮮のこと笑えないな。
682名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:07:17 ID:3EyTFzT2O
民族低すぎ
韓国思い出した
683名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:07:19 ID:VIGB9cnA0
偽装とか欺いたとかは痛いけど、
もし紹介のチラシとかに
『一部おはじきが入っています』
とか書いてなきゃ、詐欺でしょ?
684名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:07:21 ID:7xdWl5zq0
>>677
まだ怒りがおさまらないかw
685名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:07:42 ID:P3GfMdH00
>>669
そういえば、現金つかみどりの箱が指先しかはいらないもんだから
×現金つかみどり
○現金つまみどり
って変更されていたところがあったな。VOWにも写真つきで載ってたw
686名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:08:26 ID:2YRlHNPM0
てめーが当事者なら不満たらたらなくせにw
687名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:08:41 ID:QEosuuCA0
>>684
そんなに優位にみせたいですか?おまえは自分の考え述べずに
他人の揚げ足とりしようとやっきになってるがどれ一つ成功してない
688名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:03 ID:jXzaLSwzO
こんなんでクレームつけるなら

ご祝儀で「少ない」とかクレームつけたり

だんだんエスカレートするなw
689名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:09 ID:Y1TjLo150
>>683
話は変わるが
一部っていい言い訳の言葉だよな
99パーセント捏造でも一部っていうと
なんか少し嘘をついたっていう印象になるし
690名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:34 ID:LNb+81/0O
一言!
jhjLW68C0がキモい
691名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:36 ID:cy82SvOg0
偽装(笑)
692名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:38 ID:XwYvUDIS0
>>687
アホは相手にすんなw
みんな本当は主催者側が詐欺ってるって気付いてるよ
693名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:45 ID:tZrUST4y0
磁石ワロタ
694名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:49 ID:mSqXRKDP0
>>688
賽銭が少ないから神事をボイコットとかもありだな
神主労働組合
695名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:09:54 ID:XjtPnirE0
>>674
他人の良心を利用した毎年恒例の小さな詐欺大会ですか
696名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:10:04 ID:pXWi5sis0
っと言うかこれを偽装と言ったら、森永のキャラメルも偽装だわな
アレの溝って砂糖が高くなると深めに入れて、大きさを調整する為のものなんよねw
697名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:10:15 ID:WZ1eoQJUO
>>676
確か稲穂の横線入り旧百円にニッケルが入っていてくっついたと聞いた。
今のは無理
698名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:10:38 ID:+PwN80TTO
>>688
ご祝儀ランキング(笑)
699名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:11:01 ID:uzTs2U5E0
>>696
全然違うだろ
700名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:11:29 ID:3rJaqmPx0
俺はクレーマー4人は北海道新聞の仕込みだと思うね。
701名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:11:34 ID:7xdWl5zq0
>>687
じゃあそれでいいよw
702名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:11:35 ID:JMoSSTxe0
大昔から「現金つかみどり」は玉やおはじきを混ぜるのが当たり前だろ。
その常識を知らない奴がいるのが驚き。
703名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:11:51 ID:2o2H+TgW0
>>689
まともな日本語なら「大部分」となるだろう

マスコミは擁護した相手は少なく見えるように
敵対する相手は多く見えるように言葉を使用する
704名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:11:59 ID:Pgt8Hl3c0
>>696
φ(..)メモメモ
705名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:12:16 ID:4eSKoNoP0
JAROって何じゃろ〜?ぐらいなもんだろ。
怒るほどのことか?あーあここも偽装だよ〜(アハハ、ぐらいなもんだろw
706名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:12:40 ID:4X3ufdnd0
これなんて中国の事件?
707名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:07 ID:XjtPnirE0
>>664
普通じゃないよ
708名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:07 ID:mSqXRKDP0
>>695
「こりゃ一本とられたわい」で済んでたコミュニティの中では
一片の不正も気に食わないギラギラした奴の方が異質なんだよ
709名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:18 ID:QEosuuCA0
おはじき半分も混ぜるつかみ取りなんて知らない
710名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:29 ID:xsP//uWX0
>>700
一%未満で記事にするなと言いたい
書くにしても笑い話として書けよ
711名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:30 ID:QTDPakAn0
「1等賞! DSLiteつかみ取りの権利が当たりました!
 この箱のなかから両手でつかみとってください!」
って感じで、5台つかみ取りに成功!
でもいざよくみたら5台のうち2台が「ワンダースワン」だった!
ワンダースワンはうまい棒と交換するよ!
──って展開ならカチンとくると思うんだけどね


でもまあ、ニュースにするほどの事件じゃないわな
冬の北海道は平和なんだなw
712名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:34 ID:FPVF5mACO
メダルいれときゃよかったんじゃね?
713名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:37 ID:Y1TjLo150
>>696
それは企業努力w
714名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:14:24 ID:XTC9u3i/O
商店街の明らかな説明不足に対して、クレーム付けたのがたった4人しかいないのに、
「道民は民度が低い」
とか言ってる奴らって一体なんなんだ?
ただ道民を貶したいだけじゃないのか。
715名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:14:27 ID:Sq6fNC0f0
北海道はでっかいどう!
716名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:15:10 ID:3DBtHamx0
どうせ2chの事だから客の方ばかり叩いている論調なんだろうが、
「100円・50円つかみ取り」と明記した上でおはじきを混ぜたら、そりゃいかんだろ。
これは主催者側も叩かれなきゃおかしい。
717名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:15:28 ID:Pgt8Hl3c0
実は帯広市の自作自演なんじゃないか?
クレームがあったから来年から「つかみ取り」中止します。
という口実にするための。
718名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:15:29 ID:IwKkeqCi0
来年から告知を徹底すればいいじゃん
騒ぐほどの問題じゃないだろw
719名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:15:28 ID:4eSKoNoP0
>>708
いや、不正は気に食わないな。
普通は、おまけがセコイ!ぐらいでは不正とは言わないだけだろw
720名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:15:36 ID:YXXOt2iDO
きっと宝くじでも宝がない!ってクレーム入れるんだろうな
北海道民って怖いな…
721名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:16:00 ID:dNct0tec0
500ウォン玉をつかみ取りさせて、その場で両替させればいいじゃん。
50枚掴んでも3000円で安上がり。
722名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:16:18 ID:UbNftbfuO
>>702
最近は混ぜないのが一般的。
つーか、偽装という言葉を使えば何でも通ると思っちゃいないかね?
主催側の不備が大きいのは確かだけども。
723名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:16:31 ID:qBhjCDh80
この主婦、本当に「偽装では・・」なんて上手いこと言ったのか?
記者が勝手に書いただけだろ
724名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:17:12 ID:mSqXRKDP0
来年から長いものつかみ取りとかやらせたらいいよ
特産らしいから
725名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:17:15 ID:+PwN80TTO
>>711
ワンダースワンに今すぐ謝れ
726名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:17:25 ID:/cZxLJs30
洒落の効いたジョークじゃねーか
こんなんで怒るなよw
727名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:17:29 ID:rNxq0j2J0
>>714
一人もいねーのが普通なんだよwwwwwwwww

つかみ取り一回500円とかなら、苦情いってもいいよw
728名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:17:45 ID:6+KOP49HO
>>714民度の低い道民乙
729名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:17:58 ID:rNxq0j2J0
>>716
無料の遊びにどんなケチのつけ方だよw
730名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:17:58 ID:XjtPnirE0
>>708
じゃあ
「100円掴み取りなのにおはじき混ぜるなんて今流行の偽装じゃね?」
「こりゃ一本とられたわい」
って事で、おはじき無しで引かせてあげればいいのに
731名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:07 ID:I5klt3X/0
>>695
目が見えない人しか帯広に居ないならそうかもな。

ま、そうでなかったら毎年中が透けて見えるガラス瓶に手を入れてつかみ取りさせて、
毎年おはじきをあめ玉に交換してる催しで
「ウリの良心を利用されたニダ!これは詐欺ニダ!」
ってどんだけアホなのかと。


あと勤続数年の自宅警備職も仕方ないかな?w
732名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:22 ID:OXGKZce50
>硬貨二百枚に対し、おはじきを百八十枚

これはいくらなんでも混ぜすぎw
733名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:27 ID:2o2H+TgW0
>>711
「1等賞! DSLiteつかみ取りの権利が当たりました!
 この箱のなかから両手でつかみとってください!」
って感じで、5台つかみ取りに成功!
でもいざよくみたら5台のうち
1台がPSP
2台が@ピピン
1台がXboX
1台が野球盤
それらはうまい棒と交換するよ!
──って展開なら@ピピンを担当者に投げつけるな
734名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:27 ID:RHLMP1mRO
ふぅ〜ガチャガチャの悪口はそこまでだぜ
735名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:40 ID:qBhjCDh80
DSとPSPのつかみ取りとかやってみたい
736名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:50 ID:4eSKoNoP0
みみっちぃ商店街だなw
あw 北海道ワロスwww
737名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:56 ID:MNnHdq8B0
>>714
どの都道府県民でも速+でそんなことイチイチ気にしてたら血管切れるよw
738名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:59 ID:vkDk0OV6O
砕いた人形石でも混ぜておけば?
739名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:19:17 ID:wsnsFzXZO
欲どうしい
740名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:19:25 ID:uzTs2U5E0
>>721
そういや500ウォン硬貨のせいで一時期自販機で
500円硬貨使えなかったのは腹立ったなw
741名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:19:55 ID:Vne9QC980
                  , ィ
                  / |
                     /   |  _,.. -―ァ
               _/   l /    , '
             ,.∧': :´: :{   /'     /
        , ' : !_ノ: : : : :ゝ___Y´ _,.<
      /: : : : : : : :/'´ : : : : :.` ヾ: :.\
.      /: : : : : : : : :': : : : : : : : :i:、: : 、:ヽ: . ヽ
.      ,': : : : :!: : : i/ : : : : : : : :/ !: : i: . ':, .、:\
     i: : :| : |: : : :|: : : : ; イ: :./   l: : |、: : ',: :\;ゝ
     |: .:::|: :|: : : :|: : :X //   !: :| ,∨:.i : : ヘ
     |:::::::| :|:. : : :|/  `ー     l‐j´ !: :! : ! : !
     |:::::::ヽ|::. : : :!            !/  ,j :,' : :| : |
     |:::::i´`!::. : : :|  ○      ○ ./:|/: : :.|ヽj
      j∧ヽ_|:::::. : :.lxw      ,   xwl:.:.:.:.,ィ:.,'
      \:|::::!: : : l  r ―--、  ,. イ:.:.:/ i/
        ヾ、|ヽ:.:.:l`.ー`ーr.--'<´  |:.:/    こじきのくせにぃ
         ,、へ:::.\l、___j:::::::::/∧  !/
       /ヽ:\\::::::ヘ   !::::://:::∧
       ,'  \:\\:::ヘ |::://:::/  ',
        i     `ヽ\\∨〃;::イ   .i
        |      i \ヽ>':/ |   |
        |      | /..`.¨´.`ヾ   |
        |      | '. . . . r<. . . .〉   |
742名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:20:03 ID:I/7fIEUF0
今回俺、初めて少数派だわ

偽装どうこう言うつもりもねーけど、
100円つかみ取りっていったら
中身は100円ばっかりと想像するわ。

大騒ぎする必要は全くねーけどwww
743名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:20:06 ID:QTDPakAn0
>>725
ごめんよワンダースワン(´・ω・`)
リンクスかゲームギアにでもしておけばよかった
744名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:20:22 ID:RFuGB/w/0
>>732
ちょっとだけ、おはじきの量を少なくしてるのが
せこさと後ろめたさを如実に表してるなw
745名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:20:23 ID:mSqXRKDP0
>>733
ピピンと箱と野球盤を掴み取るってどんな手だよ
746名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:20:31 ID:ZYQaUgkfO
画鋲が混ざってないだけ親切だな
747名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:11 ID:Pgt8Hl3c0
>>721
クロワロタw
748名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:18 ID:UbNftbfuO
>>726
今年は石油代嵩んでるから、必死なのはわかるけどねぇ。
749名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:19 ID:jXzaLSwzO
まともな大人は不満に思っても我慢する

ニート的な基地外は我慢できないからクレームつける

よってクレーマーは職場から排除されニートになる
750名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:30 ID:fdk+/NlH0
何かとおもって>>1よんだが、ただの抽選券使ったおまけゲームじゃねーか。
しかもおはじき分はちゃんとアメくれるみたいだし。

こんなもん、文句つける方が日本の恥だろ・・・。はずかしい。
751名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:43 ID:BElP/9NN0
悪意があるなら穴を小さくする
752名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:44 ID:HhVHmGn/0
こんなものを偽装と結びつけて記事にする新聞社が一番異常
753名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:49 ID:uzTs2U5E0
>>729
無料の遊び
kwsk!
754名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:59 ID:3DBtHamx0
>>729
嘘の表示と無料有料は関係無いだろ。
無料なら嘘付いていいという決まりは無い。

というか、参加店で5000円以上使った人対象だから無料じゃないし。
755名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:22:25 ID:PBxb32Jt0
好きな買い物して飴ちゃんと小銭貰っていながら「損した。損した」って腹が立ってしょうがない人


死んでいいよw強欲すぎ
756名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:22:29 ID:2o2H+TgW0
>>745
何が前足や これワシのお手々ちゃんや!
757名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:22:31 ID:1UsQgw720
北海道ってこういうあさましいニュース多いな
758名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:23:01 ID:ikirT0ItO
はずれのおはじきだけでなく、当りのおはじきを少数入れるといいかも
759名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:23:30 ID:Pgt8Hl3c0
クレーマーが悪いのは明らかだが
北海道には絶対に住みたくないな
760名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:23:33 ID:mSqXRKDP0
>>752
道新と勝毎の関係で調べてみよう
761名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:23:40 ID:/AMMYE3M0
不当表示だな。
硬貨つかみ取りにして、1円玉や5円玉も混ぜればよかったのに。
762名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:24:14 ID:e5fzCU5l0
>おはじきは取り出した数だけあめ玉と交換した。

子どもにやらせて「良かったねぇ、あめもこんなにたくさん貰えたね」
という程度の、ささやかなイベントにもクレームでるほど困窮してるのか道民。w
763名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:24:16 ID:3DBtHamx0
アホな書き込みが多いと思ったら、もう冬休みなんだな。
764名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:24:34 ID:iN1Duw6U0
おはじきで遊べよ道民
765名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:24:35 ID:riesTx23O
2ちゃんねるの記者もマスコミみたいなマッチポンプするなよな
766名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:25:07 ID:rNxq0j2J0
>>754
嘘なんぞどこにもないわ。
ぎりぎり言えるとして説明不足だ。
それもどーかと思うが。

おまいのたこ焼きと書いてあるの見たら、純度100%たこのみが焼かれてないと嘘だというのかw

おまけの抽選券を無料じゃないとかw
どんだけアツカマシイんだよwwwwwwww
767名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:25:10 ID:A7cfiTaYO
よし!
俺も福引きやるゾ。

50万円の 俺の書いた書画を買ったヤツに
福引き券進呈

空クジ無しの一万円札つかみ取り

箱の中には一万円札1枚
タダの紙100枚


…ヤベェ 明日から働かなくても暮らしてけるジャン。
768名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:25:33 ID:uzTs2U5E0
>>763
やはり想像力の欠如ってのは致命的だよな
769名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:25:44 ID:w+A03pvk0
主催者側が、硬貨をくすねて おはじきを入れたのが実情。
770名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:25:58 ID:UbNftbfuO
>>762
子供に5000円買い物させてやらせるイベントなんてあるのか?
771名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:26:11 ID:CP3ioYLv0
>朝鮮した人は、本来得られるはずの金額の半分程度しか手にできなかった。

謝罪と賠償だな。w
772名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:26:39 ID:QEosuuCA0
>>766
なにいってんだか。純度100%のたこのみってなんじゃい。
たこ焼きの中に蛸はいってなくてチクワだったら苦情出るだろ。
たこ焼きといいつつ〜たこ焼きっていって入ってないのもあるだろうけど
そういうのはわかりやすく表示するもんなんだよ
773名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:26:42 ID:4eSKoNoP0
時代だねぇw
そういえば、お正月の福袋も、近年は中身を確認して買うんだってね?
何が入っているのか分からないから楽しみなはずなのに、ただのお買い得パックになっているというwww
売るほうも買うほうも、がめついよなwww
774名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:26:48 ID:BElP/9NN0
>>754
クジだろーがよw
どこでもやってんだろw
775名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:27:04 ID:QXPd+eo7O
世界最小の拳銃を混ぜたらどうだ?
もちろん弾を撃てないようにしてさ。
776名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:27:14 ID:26LdcuLQ0
なぜ硬貨を分けてるんだ?総額明示の箱じゃい
混ぜ混ぜしちゃえよ カス!
金額なんかどうでもいいんだよ
ぎっしり掴めるだけで充分満足 穴もでかくしろ
777名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:27:56 ID:rNxq0j2J0
>>770
親が買い物するでしょ。

とゆうか、普通に子どもにつかみ取りさせてる親とか見かけますよ。
親がやったほうが、お金はたっぷり取れるだろうけど。
遊びなんだよ。基本的には。こういうのは。

クレームに賛同してる奴は、
なんか、パチンコで「くそー、あそこで出てれば5万になったのに。結局3万かよ、2万損した」
                                                 ~~~~~~~~~~~
とか言ってるのと同じ感覚がするよw
778名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:27:58 ID:yfhXZL/E0
ああ、生活保護の額にケチつけるあさましい乞食の住む北海道の話か
779名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:28:07 ID:36UU/ldL0
ま、東京都心の高級マンションの最上階に住んでる
高学歴年収4千万の俺らには無関係な話だ
780名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:28:21 ID:koFhOT72O
なんぞこのクソクレーマーwそんなにお金が欲しいのか…
781名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:28:44 ID:RSrtW6+50
北海道の人はおおらかなんて真っ赤なウソでした(><)
782名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:29:14 ID:3DBtHamx0
>>766
「100円・50円つかみ取り」で、それ以外が混ざってたら嘘だろ。
むしろ嘘じゃないという証明を見せてくれ。

たこ焼きは最初からああいう食べ物。
もっとも最初にこの食べ物を知ったときは俺も詐欺かと思った。
まぁ あ の 大阪の食い物だからしょうがない。
783名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:29:22 ID:4eSKoNoP0
新婚さん、いらっしゃい!で、タワシを当てて、ハワイ旅行かも♪
と思っていたら、その日だけ、イエス・ノー枕でした〜(ザンネーン のほうがムカつきそうだけどなwww
784名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:29:36 ID:rNxq0j2J0
>>772
頭悪いのだけはわかったわwwwwもういいよwwww

なにいってんだか。純度100%のたこのみってなんじゃい。  > こっちは説明不足
たこ焼きの中に蛸はいってなくてチクワだったら苦情出るだろ。 > こっちは嘘
たこ焼きといいつつ〜たこ焼きっていって入ってないのもあるだろうけど > これはも嘘

この程度の区別もつかないのかよw
785名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:29:47 ID:gayuIMX+O
がめつい気もするが、主催者側が悪いだろおはじきの割合がどれくらいかにもよるが
786名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:29:49 ID:aQzAqsQe0
必ずつかみ取りできるわけではないので詐欺ではないが
信頼は失ったな
商売人としては失格だぞ
787名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:29:52 ID:GZ1PgVpzO
この四人は生活保護者のクレーマー。
何千人の中のわずか数人。

まあいわゆる気違い。
788名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:30:30 ID:QTDPakAn0
>>776
おはじきを飴ちゃんと交換するぐらいなら
1円〜500円の硬化混在のほうがマシだよね
いろんだ意味で企画者がダメなんだろ
789名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:13 ID:ERmrwdeq0
>「楽しみにしていた庶民を欺くやり方だ」「偽装事件まがいだ」といった四件の苦情

4件だけか・・・(´・ω・)
790名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:13 ID:Y1TjLo150
>>781
北海道のひとはおおらかじゃないよ
おおらかなのはあたたかい国の人だよ
北海道なんて極寒の地なんだから
他人のことなんか構っておれないほど大変なんだよ
結婚式葬式とかもそんなにお金を出せないから会費制だし
791名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:17 ID:QEosuuCA0
おはじきが半分も入ってておかしく思わないやついないってw
でも、抽選だからはっきりいえない、ってのが実際のところだろ。

>>784
どこも反論になってない。もうちょっと賢いレスしてこい
792名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:27 ID:3DBtHamx0
>>774
いやだから5000円分買わなきゃその資格さえないんだって。
793名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:31 ID:uzTs2U5E0
>>784
興奮し杉
794名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:36 ID:ohYizey70
民度が・・・と一所懸命書き込むやつって,何がしたいのだろうか?
「自分は馬鹿です!!」と喧伝して廻りたいのだろうか?
795名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:37 ID:xzVdlzSkO
どっちもどっちだwww
引く方も強欲、主催もセコい

オハジキが入ってりゃ盲牌で硬貨を探れよ
796名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:50 ID:rNxq0j2J0
>>782
鶯パンには、鶯入ってるんですかい?
おまいさんの言ってるのはそのLVだぜw

とゆうか、嘘といったのは、おまいさんのほうなんだから、
嘘という証明をだしてくれよw
話はそれからだ。

100円つかみ取りで、100円つかめてるんだから、どこにも嘘はねーぞ?
797名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:53 ID:2o2H+TgW0
>>786
金を返す時点で商売人失格
「客の欲しいものは金だろ」と言う事も浅ましい
798名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:32:04 ID:XSPYq+QGO
>>779
東京近郊のボロアパートに住んでいる
低学歴年収120万の君
自己紹介乙
799名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:32:05 ID:piRVFFTt0
現金つかみ取りを景品にすること自体
げひん 民度が知れる
800名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:32:10 ID:RHLMP1mRO
何かを掴み取るって事は生易しい事じゃないんだぜ
801名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:32:20 ID:UbNftbfuO
>>777
例えの意味が全然わからん。
単純に「勘違いされそうな表現は避けるべき」という問題だろう。
ちゃんと表示されていれば5000円も買わなかった人もいるかもしれんしな。
802名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:32:26 ID:GbllA4ic0
民度が低いな、乞食が沸いてたのか?
803名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:32:51 ID:XTC9u3i/O
>>727
何回も書いてあるけど「五千円以上の買い物」が抽選の参加権なんだよ。
よその店と比べて、掴み取りのぶん得だと思ったからそこで買い物したんだろ。
そのサービスの部分でウソついちゃダメじゃん。
804名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:33:39 ID:BElP/9NN0
>>792
だからそれが当たり前なんだよ
どこのクジも
そんなことも知らんと言ってるのか?
いつも買い物してくれる客に年末のお楽しみでどこでもやってるだろが
805名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:33:50 ID:ieE0DMUcO
もうこんだけ有名になったんだから、おはじきの中にも黄金のおはじきとか入れて牛一匹とかやれよ帯広商店街
806名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:33:55 ID:Pgt8Hl3c0
スピードくじにして当たったら
商店街で使える商品券渡せば問題なかったのに
現金は災いのもと
807名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:34:00 ID:3DBtHamx0
>>796
お前の説明だと箱の中に「100円玉1個」でも成立するが、
それでもいいのか。いいと思ってるのなら世の中舐めてる。
808名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:34:08 ID:pXWi5sis0
>>782
「100円・50円つかみ取り」に、おはじきが混じっていても「100円・50円つかみ取り」は可能
それとも、「100円・50円つかみ取り」の箱には、それ以外のものが絶対入っていけはいかんのか?
それは物理的に無理だけどな、空気が絶対に入るしw
要は、空気の変わりになぜかおはじきが入っていたわけだな今回の場合w

え、詭弁?
うん、そのとーりww
809名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:34:25 ID:t1Uf3kDU0
おはじきだけじゃなくビー玉も欲しかったんだよ。
810名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:34:32 ID:rNxq0j2J0
>>801
>>803
去年も入ってたのに苦情がでなかった件についてはどのような考察をおもちですかい?

つかもう、パッケージの2/3が注意書きの細かい文字で埋まってるってところまでいかないと
だめな世界に来てるのかね。
811名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:35:08 ID:QTDPakAn0
>>805
ソースにも書いてないけど、
たぶん1等が牛
2等はヤギ
でも自分でつかみ取る必要があr
812名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:35:24 ID:KDBhuX4c0
卑しいな
なにこの庶民。朝鮮部落の方々?
813名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:35:35 ID:XTC9u3i/O
>>794
「民度」って言葉を覚えたばかりなんだろ、きっと。
814名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:35:42 ID:PBxb32Jt0
半分飴かよw飴うまーwあひゃひゃw
あー面白かった
でいいじゃん。
なんで青筋立てて怒るの?何か損でもしたの?
815名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:01 ID:mSqXRKDP0
>>786
信頼なんて数ヶ月の営業自粛で取り戻せるほどのものではないか
何を言ってるんだ?
816名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:04 ID:uzTs2U5E0
817名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:13 ID:bUPa4B9a0
せちがない世の中になったもんだよ。
主催者側は貧乏なクレーマー対策をしっかりやらないと大変なことになるな。
818名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:28 ID:QEosuuCA0
>>814
なんで抽選するの? ボランティア?
819名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:30 ID:UbNftbfuO
>>810
そんなこと知らんわ。
値上げの連続で、小さい額にも敏感になってる社会情勢もあるだろうけどな。
820名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:35 ID:aKWPt0B00
庶民じゃなくて乞食と言わないと駄目だろ
821名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:42 ID:7xdWl5zq0
>>810
今年はまぁいろいろあって
「偽装」って言葉にすげー敏感になってるんよ.
822名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:47 ID:V9xnGpW20
まぁ告知しとくべきだったろうなぁ
クレーム対処は最低しとくべきよ
823名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:49 ID:rNxq0j2J0
>>807
嘘じゃねーわな。
説明不足で詐欺だが。
で、そんな極端な例を出して何が言いたいん?

今回のが「あきらかな説明不足かどうか」は、
苦情寄せてる人数が物語ってると思うぞ?

このつかみ取りの参加者が総勢8人とか言うなら謝るが。

824名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:36:49 ID:3DBtHamx0
>>804
クジであれば偽装してもいいという理由にはならん。
当たり前というならその当たり前がおかしい。

>>808
お前の反論好きだな〜。面白い。
825名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:37:12 ID:giJUSZxz0
半分が偽物ってやり過ぎだろwww
826名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:37:12 ID:Pgt8Hl3c0
日本に北海道は不要だから韓国に明け渡したらどうだろうか
827名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:37:33 ID:k0MmWnes0
>>557
友人や知人にそういわれるんだから、お前もろくな奴じゃないなw
828名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:37:37 ID:+WD82y2f0
>>1
「今年はやった一連の『偽装事件』と同じではないか」

違うと思うぞ。
829名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:37:39 ID:5SufA298O
>>779
東京郊外の木造アパート二階に住む高卒年収400万の俺にも関係ねぇよ。
830名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:37:55 ID:BElP/9NN0
>>816
無料だろ
権利じゃなくて、サービスなんだよ・・・
クジの権利を買ってるんじゃないの
頭大丈夫か?
831名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:38:02 ID:jhv4RDpK0
硬貨におはじきを混ぜるというよりは
おはじきに硬貨を混ぜた感じだったな
832名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:38:07 ID:Tn1akT+PO
ま、どっちも見ててあまり気持ちの良いモンじゃないな
833名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:38:24 ID:KysS/u6sO
越後屋:シロガネ色のおはじきでございます
お代官:これは...お主もなかなかのワルよのう
834名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:38:39 ID:PQOQQl6xO
ウハハ
今朝このニュース見たんだけど、
ここ凄いレスの伸びでびっくりだわ。
835名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:39:08 ID:RFuGB/w/0
>>810
注意書きなんかしなくても、初めから本数を半分にするか
50円玉つかみ取りにすればいいだけだろ

せこいことして、客を釣ろうとするから
ソフトバンクみたいな企業がどんどん増える
836名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:39:13 ID:ieE0DMUcO
>>811
牛なら乗って誇らしく帰宅出来そうだね
837名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:39:19 ID:rNxq0j2J0
>>833
硬貨つかみ取りで、
和同開珎でぎっしりつまってたら納得するんだろうかww

まあ、そのほうが高そうだけど。
838名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:39:21 ID:7g+U0o2B0
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
節子!それカラシニコフやないか!
839名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:39:22 ID:gI/eCVbL0
○○一年分をプレゼント!というのは
一年間そいつを好きなだけ貰える権利だと思ってました。
840名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:39:53 ID:uzTs2U5E0
>>830
へぇ〜
ならそれでいいよ
841名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:39:54 ID:QoJ06V+8O
>>817
せちがない(笑)
842名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:03 ID:mSqXRKDP0
>>836
寒いぞ

牛の体温あるから大丈夫か
843名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:11 ID:B+m36UrN0
つかみ取りってのは行為自体を楽しむもの
844名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:14 ID:NB6S2WFR0
現金つかみ取り自体がさもしくて嫌
845名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:14 ID:2o2H+TgW0
>>835
そうか。硬貨掴み取りなんて名前じゃなく「ホワイトプラン」とかにすれば良かったんだな。
846名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:17 ID:BElP/9NN0
普通はガラガラでハズレ引いてティッシュだろが
847名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:18 ID:3DBtHamx0
>>823
おはじき半分の時点でかなり極端だろ。

>>830
商店街で1円も使わなきゃできないんだから、間接的に有料でしょ。
無料だったら只でやってみろよ。
848名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:34 ID:z1ICEbYz0
>>817
「せちがらい」だよ。それじゃあクレーマー対策できないよ。
浅ましい根性当てにして浅ましい商売すんなよ。
厳密なルールがなければ、半分おはじき混ぜようって、
そういう商売の仕方を恥ずかしげもなくやるようになってる
世の中の方が世知辛い世の中だよ
849名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:40:42 ID:Pbp7oqGtO
一昨年の楽天ポイント祭りに
参加した奴は叩く資格ないよ。


俺もだけどなw
850名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:41:04 ID:rHCbWvJE0
おはじきいれなきゃ
一等で数人しか貰えない賞になりかねん
851名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:41:14 ID:UbNftbfuO
>>830
「サービスを受ける権利」でしょ

>>837
一枚ウン万円になるだろ
852名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:41:14 ID:XTC9u3i/O
>>810
去年は0件、今年でようやく4件なら、
道民って慎ましやかな人たちなんですね、としか言いようがないけど。
どうやったら民度の低さにつながるわけ?
853名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:41:37 ID:xsP//uWX0
昔からこれぐらい文句を言う人はいたと思うけど
記事にならなかっただけ。むしろ多くの人が楽しそうにゲームを楽しみ
子どもたちは変えた飴の方を喜んでたぐらいの記事になってた…と思う
854名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:41:45 ID:LbaB7N/zO
>>826
東京生まれの俺からすれば、北海道よりもお前の出身県の方が激しく存在価値無し。
855名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:41:52 ID:rNxq0j2J0
>>835
なんかもう、完全に購入したサービスと、おまけのサービスをごっちゃにして、
当然得られるものって発想でうごいとるな。
どっちがせこいんだか。

どうでもいいんだけど、このおはじき混入つかみどりって、
おはじきだけうまくより捨てるツワモノとかいなかったのかねw
856名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:42:01 ID:k0MmWnes0
>>622
いや、その議論は、分割・リボ払いが一切できないカードが登場してから
初めて議論のたたき台になるものだな。

クレカはあくまで借金だ。
857名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:42:27 ID:xEfs1s2M0 BE:893232465-PLT(29419)
「100円・50円・おはじき玉つかみ取り」

これでやれ。
858名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:42:39 ID:OdvsQu1/0
いいこと思いついた
今マンション契約したら一万円つかみどりとかやればいい
無論一万円札1枚に99枚の新聞紙な
859名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:42:47 ID:rNxq0j2J0
>>852
説明不足かどうかってはなしで、民度なんて話は今しとらんぞ?
860名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:42:49 ID:pMmY856ZO
どちらかと言うと出店者も客も両方ともチョン臭い。
姦国で良く聞く話に近い
861名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:43:19 ID:5OkcsL2O0
>>853
昔は半分もおはじき混ぜるようなつかみ取りなんてなかったからなあw
多少は客に対してお返しの意味もあったろう。これじゃあ義理も人情も何もないね
862名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:43:24 ID:8ZIFcRtQ0
なんだこのバカ主婦わw
お遊びじゃねえか。来年は中止だな。残念ww
863名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:43:41 ID:5iekN+FC0
お馬鹿な主婦の抗議のおかげで、次回から10円玉と5円玉のつかみ取りになります。
864名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:44:13 ID:KMCAjqeX0
ガソリンをエーテルで薄めて売るようなもんw
865名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:44:17 ID:rbOx3dvh0
>>855
手を入れてから何秒以内に引き出す、とかのルールがあったんじゃね?
866名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:44:22 ID:yfhXZL/E0
偽装のエース、ミートホープってこの僻地にあったんだっけ
867名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:44:36 ID:rNxq0j2J0
>>862
つまりそういうことだなw
当然得られると思っちゃうような発想だから、
金のダチョウの腹割いてるのに気がつかないwwwwww
868名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:44:54 ID:4V5g1fplO
余興でやってるだけなのに、必死すぎだろ。
869名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:45:08 ID:s9X+5N2N0
この主婦の旦那は「みっともない真似すんなっ」っていわないの?
恥ずかしいったらありゃしない。
870名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:45:09 ID:rNxq0j2J0
>>865
ああ、なるほど。それだとむずい。
871名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:45:15 ID:gI/eCVbL0
おはじき指摘した主婦が地域からつまはじきされる予感
872名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:45:35 ID:nzDSiMWJ0
>1円〜500円の硬化混在のほうがマシだよね
高額硬貨しか掴まんわな、非現実敵
873名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:45:50 ID:C+VuNlnk0
マージャンのモウパイみたいに指で硬貨かハジキか確認して掴めばよかったんだなw
874名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:45:52 ID:QM32a4yO0
お楽しみにやるならおはじき半分混ぜるのなんてナンセンス。
875名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:46:12 ID:3DBtHamx0
これ100円と50円の割合も気になるなぁ。
876名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:46:16 ID:8ZIFcRtQ0
来年はウニのつかみ取り大会でいいだろ。
877名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:46:39 ID:XjtPnirE0
>>855
サービスなんだから気前良くくれてやれよ
878名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:46:46 ID:7g+U0o2B0
来年は全部5円チョコだな
879名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:47:13 ID:mSqXRKDP0
>>866
ミートホープははるか西方200km
880名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:47:21 ID:suakHxXRO
おはじきの代わりに一円玉をまじぇます。
881名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:47:25 ID:0AO/sgPV0
半分って言ってるけど本当に半分程度かも怪しいな
ケースの中って見るからにおはじきだらけだったんだろうなあw
882名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:47:29 ID:BElP/9NN0
ガラガラで当たりが出たらつかみ取りに変更だな
ほとんどハズレだが
883名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:47:36 ID:UbNftbfuO
どちらが悪いかといえば明らかに主催側なんだがなぁ。
N速+では何故か客批判になるのが不思議。
884名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:47:44 ID:yoYpjshsO
最初からおはじきつかみ取りにして
サプライズで硬貨入れとけよ
もし500円玉なんてつかんだら連中大喜びだ
885名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:48:11 ID:QoJ06V+8O
おはじき=おじゃまぷよ
886名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:48:23 ID:ohYizey70
>860
そう云う如何にも頭の悪そうな書き込み,いい加減止めない?
887名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:48:27 ID:IqDj89qoO
硬貨入りオハジキつかみ取りにしときゃいいのに
888名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:48:35 ID:7xdWl5zq0
>>868
欲望を煽る仕組みになってるから
最初は遊びでも途中からマジになっちゃうんだろう.
889名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:48:37 ID:2o2H+TgW0
おはじきを掴み取りして、その枚数に応じたポイントをあげるようにしろよ
大体、銭掴みなんてバブルの頃の悪しきイベントだ
初めて見た時は、皆「浅ましい」と思っていたよ・・・
長年で、その感覚すら薄れてきたんだな
890名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:49:09 ID:4eSKoNoP0
漏れみたいに手が小さいと少ししか掴めないから、こんなのどうでもいいおw
891名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:49:16 ID:g3MbqUG/O
たかがお遊びだろ
まあ、七割八割おはじきだったらキレてもよさそうだが
892名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:49:24 ID:gI/eCVbL0
来年からベトナム100ドン紙幣つかみ取りでおk
893名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:49:33 ID:kvGasLql0
コレ偽装と言いたいだけだろwwwwwwww
894名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:49:38 ID:Tn1akT+PO
まあ道民ニックだしな。
肉好きだし
895名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:49:50 ID:57uWwjFw0
クソワロタ
どっちもセコイよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
896名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:10 ID:rNxq0j2J0
>>890
あんまり手がでかくても、穴からでなくなる。
指が長い奴がつよいな。
897名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:12 ID:PmIEHbH10
たかがお遊びに直にお金つかませようなんてのは相当品位にかけてるね
898名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:13 ID:mSqXRKDP0
どんぐりつかみ取り
掴んだどんぐりそのまま進呈
甘栗も混じってます
899名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:13 ID:Pgt8Hl3c0
こんなの楽しみにしてる時点で
乞食を自認してるようなもんだろ
900名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:28 ID:y/T58v6q0
>>892
1000ドン以下の札もあったのか?
901名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:30 ID:LNzmJpjw0
まぁ反則だなwwwwwwwwwww
902名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:56 ID:yPhRu4t2O
>>1は浮浪者が集まるイベントだよね?
そりゃ生死がかかってるから皆必死になると思う。この不正は許しがたいな
903名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:51:15 ID:XjCzR5o60
田舎ほど乞食対策は必要だよ。
下手に水増しなんかしたら、命の危険に遭ったかのように騒ぐぞw
904名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:51:28 ID:yfhXZL/E0
>879
同じ道民だろ?
200キロくらい、本土人との民度の差と比べれば近い近い
905名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:51:48 ID:wEUZyj/60
次回はジンバブエ・ドルでつかみ取り
906名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:51:51 ID:rNxq0j2J0
>>898
それはもしや、イガイガくんがいるのか?
907名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:51:56 ID:UbNftbfuO
>>891
一円や五円なら「子供のお遊び」かもしれんけど、百円では「お遊び」と一言では済ませられないだろ
908名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:52:25 ID:pLFPpfuc0
つかみ取りで中身丸ごと出して見せたら怒られました。
ちゃんと書いておいて欲しい
トリック禁止って
909名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:52:30 ID:PQOQQl6xO
>>833
そうなんだよな
何かったらネットウヨ、DQN、チョンだもな。
オマイラそれしかいえんなかとw
910名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:52:34 ID:sInUTDMu0
これは主催側が圧倒的に悪いだろ。
強欲だの言う前にイベント的に見ても明らかに水を差す行為。
つーか、予算無いなら素直に「現金つかみ取り」にして10円玉増やせばいいのに…。
911名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:52:53 ID:txORCMWy0
最初から飴にしておけばよかったのにね。
でいくつか当たりの飴入れて、それをひいた人にお買い物券かお買い物割引券でも入れてれば。
912名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:52:56 ID:cFuseW1Y0
客も店も中国化しとるな
913名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:53:04 ID:mSqXRKDP0
>>904
まあ同じ日本人同士、仲良くしようじゃないか?
914名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:53:11 ID:AK8TglJNO
ここで市側を擁護している連中と是非契約を締結したい
こいつらならこっちが勝手に内容を改ざんしても文句を言わないだろうからな
915名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:53:51 ID:uAiiDYpK0
今までは普通にやってた事でも
テレビに洗脳されちゃって、些細なことでも過剰に騒ぎ出す。

賞味期限切れミスを大げさにして
不正だの偽装だの騒ぐのも、こういう人たちなんだよな。
916名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:01 ID:nLmcMMJJO
う、訴えてやる〜!!
みたいな展開にならないかなぁ
917名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:06 ID:rNxq0j2J0
>>907
あぶく銭だよ。
すくなくとも、当然もらえるはずだったお金じゃない。
そういうのは遊びというんだ。多くは。
人によっては違うみたいだが。

金払ってチャレンジする、ギャンブルみたいなもんだったら「まだ」別なんだろうけどな
それでも、設けなかった部分を「損した」と思っちゃう神経はどーかと思うが

918名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:11 ID:08bFzbb20
金魚すくいでポイが破けたらキレだす世代も出てくるかもなw
919名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:18 ID:2o2H+TgW0
>>914
アタマオカシインデスカー?
920名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:42 ID:3rJaqmPx0
来年からは『硬貨掴み取り』になって、大量の一円玉が混ざる予感。
「各種硬貨は同額入っています!」のふれこみで。
921名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:52 ID:PQOQQl6xO
ゴメン間違えた
>>883
922名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:52 ID:rNxq0j2J0
>>914
それは普通に犯罪だし、露骨に詐欺じゃねーかw
一緒にしてどうする。
923名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:58 ID:3DBtHamx0
>金払ってチャレンジする

只ではできないのだが・・・。
924名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:55:44 ID:hjH6DYTr0
うちの商工会でもやるか。10円玉つかみ取り。
おはじきを1個混ぜて、おはじきGETで1万円進呈。
925名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:56:50 ID:ZETXVDq30
大人がやるもんじゃないだろこれ?
子供向けだろ?

926名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:56:51 ID:XjtPnirE0
>>917
福引でもなけりゃわざわざ糞高い商店街まで来て買い物なんかするかw
927名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:57:00 ID:UbNftbfuO
>>917
解釈の問題だからしっかりと明記する必要があるわけで。
あぶく銭と普通の金を分けて考えれる程の余裕のある世の中ではないし。
928名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:57:17 ID:24owwH5S0
主催者がお詫びとして
「この店でチャレンジしたお客様に限り、無料でもう一度チャレンジ」
やったらよくね?
929名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:57:48 ID:9sUqiNkN0
普通にバカなんじゃね?
930名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:57:50 ID:gKzHtItI0
初めから告知しておけばよいものを・・・
そんだけのはなし
931名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:57:56 ID:rNxq0j2J0
>>923
普段、150のお豆腐が、100に値下がりして、50円のつかみ取りチャレンジ券がついてくるなら、
おまいさんの主張ももっともだろう。

ただ、その場合100円のみチャレンジ券無しで豆腐買えないと、抱き合わせ商売になっちまうが。
932名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:57:55 ID:4eSKoNoP0
>>896
え?そんな細工がしてあるのかお?セコイな…>穴から出なくなる

>>907
昔、こういうイベントで当たったことあるんだけど、
くじを当てたのはおまえだから、おまえが掴みなさいと言って
子どもの漏れの小さな手の分だけしか得られなかった、うちの親は、心は貧しくなかったなぁ
933名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:58:13 ID:Zq+iZED90
セコイ商店街だな、こりゃすぐに潰れるよ
934名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:58:25 ID:UUZ2Ax9n0
2008年 ブレイク予想!

何が流行るか?

935名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:59:08 ID:/zm7MpsMO
日本人「まぁ商店街のつかみ取りじゃこんなもんかwうは、おはじき意外と嵩ばるw」
偽装日本人「アイゴー!これはれっきとした詐欺ニダ!謝罪と賠償を(ry」
こうですか?わかりません><

そのうち縁日屋台のたこ焼きにたこが入ってなかっただけで
「これは食品偽装ニダ!」と騒ぎ出す奴が出るな・・・
風情もへったくれもねぇな(´・ω・`)
936名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:59:17 ID:XeDSPhOJ0
五千円で参加権を買ったなら苦情も分かるが
五千円の買い物+掴み取りも楽しむ事が出来ると思えない心の貧しさ

息巻いて云千円も掴み取りさせてもらえると思っていたのなら
自ら頭の悪い人間だと世間に知らしめている様なもの
937名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:59:47 ID:3DBtHamx0
>>931
いやだから、まず5000円払わなきゃ「できない」んだが。
幾ら抽選でもな。
「只でない」以上は「有料」なんですが。
938名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:59:58 ID:BuGrrDqE0
こんなものを抽選にしてる方が貧しいし浅ましい
939名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:00:04 ID:AK8TglJNO
>>922
このくじ引きによる掴み取りは一種の負担付贈与契約と思われる
贈与契約とはいえ負担付であるから双務契約の性質がある
双務契約で一方当事者が勝手に契約内容を変えてるのに市側を擁護している馬鹿なんだぜ?
940名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:00:13 ID:Tn1akT+PO
>>928
ちょwwwwゼニックが来るwww


俺小銭好きだからぁw
941名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:00:37 ID:rNxq0j2J0
>>926
そこまで知るかww
とゆうか、そこまでガメツクいくなら、事前につかみ取り会場の下見くらいしとけよw

>>927
その解釈が遊びじゃない奴が多くなってきたんだろ。
せこい人が増えたというかなんというか。
もう、そういう説明が必要なのかもね。
ツマンナイことになってきたねぇ。

これが、今年からおはじき突然混ぜ始めたのなら、状況もちがうんだけどな。
去年もまぜてるんだぜー
942名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:00:56 ID:WQ6ax6otO
おや?モンスターペアレンツが・・・・・・

モンスターペアレンツが進化してモンスタージャパニーズになったお\(^O^)/
943名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:01:14 ID:xzVdlzSkO
豆を取ろうとツボに突っ込んだ手が抜けなくなった猿を思い出した
944名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:01:23 ID:rNxq0j2J0
>>932
そこは普通だ <穴の大きさ
取れすぎても双方困るだろうよw
945名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:01:33 ID:Vg2Mpuyq0
黙れ乞食
946名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:01:34 ID:v+pxNCoq0
庶民は銭を掴むのをやめ、胸倉を掴んだのであった。
947名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:01:48 ID:BElP/9NN0
5000払わないとできないの人はなんなんだ?
948名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:01:50 ID:h+kQgWxg0
今PS3を買うとPS3ソフトつかみ取り!!!
なんて書いてあってどうせクソゲーばかりだろうと思いつつお得だと思って買った。
クソゲーどころかはずれの箱ばかりでうまい棒と交換
だったらどうするよ
文句言わないやつすげー
949名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:02:06 ID:BuGrrDqE0
抽選権えるために余分に消費した分も取り返せてなさそう
だって、一応の見解でも半分でしょ。
見た人は一様におはじきだらけ、って印象だったんじゃないかな
950名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:02:16 ID:2o2H+TgW0
>>932
細工っつーか・・・ 人体構造上仕方ない事と言うか・・・ もともとそれを踏まえたうえのイベントだし・・・
951名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:02:29 ID:3rJaqmPx0
北海道新聞はカス!と言うのがこの記事のキモ。
952名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:02:33 ID:xzVdlzSkO
>>871
山田くーん、座布団3枚あげてぇ〜!
953名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:02:47 ID:XjtPnirE0
>>941
事前に半分はおはじきですよって告知すりゃいいのにねぇ
954名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:02:48 ID:3DBtHamx0
>>943
それで一日中塩ばっかり食わせる。その後放すと猿は水のみ場へ直行する。
乾季のアフリカで水源を見つける時に使う方法。
955名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:03:03 ID:pXWi5sis0
だいたいさぁ、日本なんて偽装ばっかりじゃん
ニコニコで猫鍋って有ったんでうまそうだと思ったら、料理してねーし・・・

って、知り合いの外国人が言ってたw
956名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:03:23 ID:24owwH5S0
でもこれ、間近でぎゃあぎゃあ騒いでるの見たら
普通にドン引きしそうだなぁ……
957名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:03:30 ID:q6FHcF5b0
100円のつかみどり権もって
実際やってみたら300円とかだったら笑うだろw
そういうことになってそうな気がする
958名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:03:37 ID:LCA4jO73O
>>936

>心の貧しさ

禿げ上がる程胴衣

959名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:03:49 ID:rNxq0j2J0
>>937
レシートに「チャレンジチケット代金」って明記されるんのかい?

割引券とかと勘違いしてないかな?
あれは、レシートにしっかりでるぜ?
金券そのものだから。

…ちょっと周りの人にその理屈が通るかどうか、聞いてみたほうがいいと思うぞ?
960名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:04:24 ID:UbNftbfuO
>>941
自分の考え方が正しく、他は間違いという考え方はどうよ?
どちらが間違いという問題ではないんだから、しっかり明記するのは当然のこと。
961名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:04:41 ID:atDIUB0UO
また帯広か
962名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:04:53 ID:VlPtPjEW0
事前に言ってなかったら詐欺インチキだし、クレームは当然だな。
客とすれば興ざめだわ。
963名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:05:02 ID:2o2H+TgW0
>>954
一日塩食わせる
サル死ぬ
食べる
ウマー
964名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:05:05 ID:3DBtHamx0
>>959
だったら只でやってみろよ。絶対に出来ないから。
理屈ばっかで現実見てないなお前。
965名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:05:18 ID:jXzaLSwzO
いいかい僕ちゃんたちw

こんな大人になったらダメでちゅよw
966名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:05:29 ID:OPNnc14p0
15分ぐらい手つっこんでてもいいのかな。
967名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:06:13 ID:IrPJbLBG0
これ、つかみ取りってって、出口の穴がちっちゃいんだよなw
まあ、うまく出来てるよw
968名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:06:29 ID:FhgJIq9X0
半分のおはじきは十分極端。これでオッケイと言い張るなら
100円のつかみ取りだから、100円(丁度)しか取れません、とかも通ってしまうな
969名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:06:38 ID:BElP/9NN0
だから只でやってんだろがよ
屁理屈言いが
970名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:06:55 ID:OXGKZce50
おはじきの数が少しだけ硬貨よりも少ないってところで、詐欺罪とか誇大広告の謗りを免れているのかもな。
巧妙だよな(笑)
971名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:07:11 ID:g0jOfdmb0
何この商店街w
恥ずかしく無いのかな
972名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:07:15 ID:rNxq0j2J0
>>964
それ、焼肉くった後にもらえるガムを只でもらってみろや
吉野家の牛丼で何も食わずに、水と生姜だけたらふく食ってみろや

…って言ってるのと同じだぜ。
973名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:07:42 ID:MZNkdusIO
政府は、北朝鮮が返済することになっている朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の
 軽水炉建設費用に対する国際協力銀行(JBIC)の融資残高448億円について、事実上、
 肩代わりすることを決めた。


100円玉掴むので必死な奴もいるんだな‥平和な日本だw
974名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:07:43 ID:3DBtHamx0
>>969
アホかお前。5000円は何処へ行ったんだよ。
975名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:08:01 ID:bQ9Ad3aU0
           _
       ,,,,i'o`==========='~~`l
 l二二二二| jヽ_,-=======、_____,l|
    l ̄ ̄ ̄ (l'|=='|、_____,i-----'
    `''~l  (~ ̄.ヽ-'-l  (
        |  'l     |   i
       l_,l     l_____,l
              | :|
               '--'

おはじきか。
976名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:08:10 ID:QXPd+eo7O
>>959
某スーパーの10円券ばらまきキャンペーンでは2000円買うごとに10円券がもらえる。
たまにはずれとか50円券がでてくる。
977名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:08:14 ID:mSqXRKDP0
>>949
余分に消費って、そんな奴いるのか
掴んだところで100円玉だぞ
野口つかみ取りだったらわからんでもないけど
978名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:08:39 ID:NBJd4FB5P
はじきいれるのも、それに文句言うのもどっちもあわれ
979名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:08:41 ID:XukHkH0E0
どっちも終わってんなw
980名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:08:55 ID:BElP/9NN0
>>974
アホかお前
5000で商品買ったんだろが
981名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:09:20 ID:rNxq0j2J0
>>974
買った商品と交換されたんだろ?
それ以外に何があるんだ?

あえて同じレベルに落ちた話をすれば、
商品は買いませんが、チャレンジチケット分お金払うんで、掴み取りさせてください。…でできるのかどうか試してみろって話になるぞ?
982名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:09:23 ID:h5/drjroO
ダイヤの一欠けでも入れときゃ誰も文句言わないのに
983名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:09:33 ID:24owwH5S0
もち撒きで小銭入ってないと怒るのかな
984名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:10:08 ID:3DBtHamx0
>>972
そうだよ。それらは無料じゃないよ。何言ってるの?

>>980>>981
じゃあ何も買わずに只でやってみろよ。
現実に対価は払ってるんだよ。この理想主義。
985名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:10:12 ID:q/NHT7z60
そもそも、おはじきって何に使うものなのか?
986名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:10:18 ID:tWp/hk9Q0
>>964
やろうと思えば出来るだろ。
これ福引と一緒だもの。
多分一回の買い物で5000円以上じゃなくて
補助券とかあってその補助件要らない人は結構居るから
それ集めてやればタダでできる。
子供の頃やったなぁ。かごの中とかに補助券捨ててる人けっこういるんだ。
987名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:10:19 ID:q9kNC3UX0
いつもはここで買わないけど、つかみ取りあるなら買ってみようかな
ってので買う人もいるわけで、それを狙っての抽選なわけで、
そのオチが半分おはじきでしょ。がっかりくるわな
もう二度とここでは買うまい、と逆にアンチ作っただけじゃねえの
企画失敗ですわ
988名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:10:49 ID:zGCLHu6hO
文句言ってるやつらは、来年から商店街に行かずにイオンだとかの大型店に行けばいいよ。

客を欺いた運営側に、目にもの見せてやれ!

989名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:10:58 ID:7xdWl5zq0
>>966
その間ずっと晒し者だぜw
990名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:11:17 ID:BElP/9NN0
>>984
何が理想主義だ
屁理屈ゴネ太郎が
991名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:11:27 ID:XjtPnirE0
>>972
つまりそういう事だw
ガムあげます水と生姜もちろんタダです
なんて広告で釣っといて実はくれない
992名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:12:16 ID:9RNtnPvI0
いじきたねえな
993名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:12:40 ID:pZhmlh2n0
なんかワロタwww
「たかが抽選されど抽選」ってとこか?www
994名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:12:43 ID:8tnUkUPH0
おはじき・・貧乏臭
995名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:12:56 ID:24owwH5S0
これっておじいちゃんとかお父さんが子供抱っこして
その箱に手入れさせてあげる風景が好きだったんだけど

もう無いんだな
どっちが悪い以前に少し寂しい気が
996名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:13:05 ID:g9xrT4lyO
この程度で文句を垂れる奴らに、賭博黙示録カイジの人間競馬編を読ませたいと思った
997名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:13:13 ID:3DBtHamx0
>>986
それは要するに窃盗だけどな。いわゆる只とは違う。

>>990
いやへ理屈言ってるのはお前だろ。現実は違うわけで。
998名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:13:14 ID:mSqXRKDP0
まあキンタマでも掴んどけ
999名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:13:15 ID:Uexpq5CvO
>>985 ( ゜д ゜)
1000名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:13:19 ID:rNxq0j2J0
>>984
理想主義wwwwwwww
どっちが俺理想に酔ってるんだよw

そんでもって、窮すると繰り返しまったく同じこと言うのかい。
どうしょうもないじゃないか。
まさに平行線。
会話になりません。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。