【社会】 アパート火災で、母親が4階から投げ落とし、キャッチに失敗の女児死亡…岐阜・各務原

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
岐阜県各務原市の県営アパートで今月5日、火事から逃れるため、母親(26)が
4階から投げ落とし、重体だった長女(2)が23日、死亡した。
母親は地上の人から思いとどまるよう説得されたが
「受け取って」と叫んで投げ、地上の人が受け止め切れなかった。

http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=9631
2名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:00:13 ID:Qr+zoY7X0
2なら俺もキャッチできる
3名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:00:21 ID:kAwa2ZE/0
キャッチャー阿部。
4名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:00:29 ID:1Vl9kdQR0
これは状況を見ないとどうも言えん
5名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:00:42 ID:Unf6z6E70
1人だけなら事故かもしれない。
6名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:00:58 ID:SzNyxLP1O
メリークリスマス!\>')
7名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:01:35 ID:s4YN8Juc0
>>4
確か普通にベランダに破れる壁があってそこから火の回ってない安全な階段にいけた気がする
8名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:01:49 ID:uhroujvoO
母親が生きてるなら母親が悪い
9名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:02:00 ID:lQdpSu86O
ウェ〜wwww
10名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:02:16 ID:ywp2qnlGO
さすがに4階からは無理があるんじゃ・・・
11名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:02:48 ID:0UTMLZvQ0
パニックになって何も考えられなくなったんだろうな
(´・ω・)カワイソス
12名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:03:11 ID:fZsbK8gr0
この事件のちょっと前に
同じような住宅火災→子供放り投げで
助かった赤ちゃんがいたよね
13名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:03:12 ID:snPcV86j0
捕まえ切れなかった人は岐阜県警から殺人で逮捕されるのか(´;ω;`)
14名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:03:36 ID:JLhDBu1v0
2歳じゃキャッチできる自信ない
フツー○ヶ月とかじゃないか?
15名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:04:05 ID:LUCUOCae0
で 母親はどうなったんだ?
16名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:04:08 ID:o11JNrWI0
母親の怪我の状態はどうなん? 
17名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:04:28 ID:5G3hlmmj0
ラグビーかアメフトの経験がない人は、そんなもの受け止めてはいけない
18名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:04:42 ID:e3zf5GkQ0
シーツ使えよ
19名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:04:46 ID:fqoSLR5w0
まず自分で飛びおりて、安全を確認すべきだったな
20名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:04:46 ID:lQdpSu86O
上から上から上から来た物を♪
左へ受け流す〜
21名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:01 ID:jltg8Xzi0
「娘の命のため大胆な決断したアテクシいい女♪」

「受け止められなかったヤツは人殺し」

とか脳内でやってんじゃねーの
22名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:05 ID:ZqUCu3LBO
この母親、
子供の死と責任を受けとめられるかな…。
23名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:18 ID:Au9bzZnd0
過去のニュースだと、下の人が「投げ落とすのは止めろ!」と叫んだにもかかわらず、
母親はパニくってて投げ落としちゃった、と見た覚えがある。
ご愁傷様でした
24名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:20 ID:68IRx3hx0
4階から子供が落ちてきたら逃げるな。
キャッチを試みた人えらいよ。
25名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:26 ID:4Xuk8S4cO
で、母親はこの結果を受け入れるんだよな?
まさか訴える事はないよな
26名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:45 ID:BwhG9/nOO
ああっ!死んじゃったんだ・・・

母親がキャッチできなかった男性相手に裁判を起こさない事を祈る
どーせ、負けるんだから
27名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:49 ID:QnX+MCLq0
自分はのこのこと階段で降りてきて無事だったんだよね
かんぐりたくはないけど、ねぇ〜?
28名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:49 ID:sNwULRmo0
DQNけってい
29名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:05:52 ID:xx/XD8Y80
これはトラウマ
30名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:06:02 ID:kcQwhECX0
そんな簡単に受け止められるわけ無いだろうに…。
31名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:06:25 ID:hI6rWaYV0
>18
シーツ使っても4階からじゃ無理じゃね?
32名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:06:52 ID:v+JblIWO0
あーあ
馬鹿親の元に生まれた子供は哀れだ
33名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:06:53 ID:/aHOyYGj0
>>7そのやぶれる壁を検証してる番組あったけど、あらかじめベランダに凶器になるようなもの常備しとかないとありゃ無理だ・・・
34名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:06:56 ID:CUdFl2V10
なぜ殺した
35名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:07:00 ID:LUCUOCae0
>>31
赤ん坊は結構丈夫
36名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:07:01 ID:nWrDztCd0
どうぞ安らかに…(-人-)
37名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:07:12 ID:RwfLRSPB0
>>26
父親が「受け止めたくれた男性には、本当に感謝している」って
インタビューで言ってたから、さすがに訴えないだろ。
38名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:07:18 ID:JLhDBu1v0
放り投げる事ができるのは赤ちゃん限定
2歳は赤ちゃんではない
39名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:07:23 ID:Hu/Oxsd10
母のコメントまだ?
40名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:08:05 ID:bfsVlkp7O
投げ落とされた子以外は無事に階段から脱出したというのがなんとも……
この子は本当は死なずに済んだハズなのにね。

ご冥福をお祈りしますナームー(-人-)
41名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:08:09 ID:6D2BhjPS0
むしろ地上にいた人が訴えるべきだろ
42名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:08:10 ID:4Kv/6LMT0
>>19
ちょっと待てw
母親が先に飛び降りたら、誰が赤ん坊助けるんだよ
43名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:08:14 ID:mvMWlIVG0
2歳児の平均体重って調べたら12〜3キロあるんだな。米袋1個を
4階から投げられてキャッチする自信はないな。
44名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:08:19 ID:kMZ8mBSS0
母親は普通に階段降りて避難したとか。
抱いて逃げればよかったと一生悔やむのか。
重い。
45名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:08:57 ID:iKDO+O3V0
ところでこの火事の原因は?
上の階の通路に、灯油タンクがあったんだよね?
46名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:09:21 ID:EAGsOFcp0
自分だったらどんなにパニくってても
4階から子供を投げるなんて絶対無理。
それなら一緒に焼け死ぬ。
映画とかドラマの見すぎだったのでは。
47名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:09:44 ID:Nv4Bs+0o0
母親も下にいた人達も、一生背負わねばならんのだな。
こりゃ重いな・・・
48名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:09:48 ID:4tyOJVQB0
>>42
不覚にもワロたwww
確かにその通りだw
49名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:09:49 ID:iCCvQF/A0
死んじゃったんだ、、、

旦那さんは確か、キャッチを試みた人に感謝するって言ってたんだよな。
50名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:10:15 ID:88BIUQss0
ちゃんと物理の勉強しとかないから・・・
51名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:10:23 ID:nWrDztCd0
パニクって、赤ちゃんを抱いて(自分も)飛び降りた…なら、まだ同情できるんだが(´・ω・`)
52名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:10:48 ID:id3rQV9o0
やはり死んだのか
53名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:11:06 ID:5G3hlmmj0
こんなの受け止めようとして自分がケガしても、保険が効かないとかいう
ことはないだろうな…
54名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:11:11 ID:7UzFoafLO
二歳児はムリだろ。
55名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:11:14 ID:3ggyomBR0
>>12
大阪の奴は3階から、まだ2〜3カ月の赤ちゃんだったと思う。
それでも下のおやっさんは受け止めた衝撃で、植え込みに倒れ込んでしまった(かえってそれで衝撃吸収できた)とのこと。
その後、近所の人が下に布団敷いて父母飛び降り、父は骨折。でも全員無事で良かった。

4階から、2歳児は無理だった(その後夫婦は普通に階段から脱出できたというし)……冷静になればねえ。
56名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:11:22 ID:IF+gyKiG0
もうビダアアアンではヌルイからこのAAだな。
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <>
57名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:11:53 ID:LUCUOCae0
12kgって言ったら俺の鉄アレイ2個分か
飛んできたら受け止める自信はないなあ
58名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:06 ID:5/BZcKt30
あんまり頭よくなかったんだね・・・。
59名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:07 ID:TnThP+2HO
母親が殺しちゃったのね
60名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:12 ID:yP0DAbgH0
なんにしても4階から投げるのはなしだろ・・・
飛び降りて死ぬような高さじゃ受け止めるとか無理
61名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:13 ID:6dsEcNjy0
○○○○○○○○○○○痛いの発見○○○○○○○○○○○○○○

2008カレンダー欲しさで担当者に電話「カレンダー持って来い」

〜車買ったのは1年半前〜しかも最低グレードA3〜

持って行くと言われたにもかかわらず、たった1日遅れただけで

Dへクレームメール

それでは飽き足らずアウディ本社までクレームメール

カレンダーだけでなくシステム手帳までゲット!!

〜しかも担当者と上司のおわび付き〜

それを得意気にブログUPの【真っ赤なA3乗りおっさん】

他人に意見を書き込まれても、自分論理で応戦挑発超強気!

ここはかの有名な【DON横山くんの当て逃げ】のみんカラHP!

↓問題のブログ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/#cm

↓2ちゃんスレッド↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198396456
遂に自宅判明も挑発止まらず!!

いまだブログUP中!!【2ちゃんねらーは敗北するのか!?】

○○○○○○○○○40過ぎのおっさんとの戦い○○○○○○○○○○
62名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:17 ID:xwc4KmqxO
>>4
火事はこの家の斜め上にある5階の家で発生。
煙でパニクった母親は子供を投げてしまい、その後
夫や他の子供と一緒に玄関から逃げて無事だったんだよ。
63名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:26 ID:fZsbK8gr0
2歳児の平均体重は12kg
4階の高さは8m程度でしょうか

地面に到達した時の速度を計算してみようか
64名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:33 ID:DC4kHaPV0
パニック状態で、これがベストと思ったんだろうなー…。
子供を投げ落とした後に自分が無事に下に辿り着けるのかどうかも、
その時点では確信が持てない状況だったんじゃないだろうか。
この件に関しては母親を責めるのは酷な気がする。
お子さんのご冥福祈ります。
65名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:36 ID:jWMZS+YF0
母親は助かったのか
66名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:13:14 ID:u0bvhJfe0
これの続報があるとしたら、この子供を受け止めそこなった人がDQN母親に訴えられることかな
67名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:13:26 ID:/cq1S2vdO
階段から降りたら助かったのかよ。かわいそうに
68名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:13:37 ID:XbAm+bsr0
これは誰も責められないだろ
責めるとすれば、出火原因をつくったヤシか
69名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:13:47 ID:ZdkH3a8AO
ていうか普通に受け止めたとしても子供にはすごい衝撃がかかるわけだから死ぬでしょ
親は中卒か?
70名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:13:51 ID:gaixCjmHO
死んだ(笑)
71名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:13:55 ID:VmEGaktx0
新しい子供の捨て方。自宅に放火→子供を投げ捨てる
72名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:14:18 ID:5/BZcKt30
>>63
落下速度と重さは関係ねぇwwww小学校の理科だぜwww
73名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:14:18 ID:ljCE7S7s0
>12
それこそがたまたま運がよかったのに
その報道の影響でとりあえず子供落として助けるみたいな
おかしな信仰ができちゃったんだよね。
74名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:14:51 ID:ferwmcKf0
>>62
うは〜…バカス
75名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:15:25 ID:QmhXxbzV0
子供だけは先に安全な所へ!って思っちゃったんだろうな

パニック状態になると、高い所にいる人は地面が近くに見えるらしい。
それで火事なんかの時、飛び降りて亡くなる人もいる。
後味悪いな、可哀相に。
76名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:15:28 ID:Nv4Bs+0o0
火の熱さって半端ないからな。投げた母親をせめられないと思う。
火に直接あたってなくても、熱波が肌を突き刺してくるんだぜ。
俺の母ちゃんが言ってたんだが、昔近所で火事があったとき
火が触れてないのに、空気の熱だけで木が発火する瞬間を見たそうだ。
77名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:15:32 ID:CYKF4G760
これ赤ちゃんじゃなくて2歳体重12Kgの幼児だったろ
受け止めてたら両腕複雑骨折、悪けりゃ死んでるよ
アホな母親もった子どもはかわいそうだけど
78名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:15:36 ID:5G3hlmmj0
>>73
ああいう話をやたらと美談に仕立ててニュースで放送しないほうがいいわな。
こういうこともあるから。
79名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:15:38 ID:exJubinMO
地上のトラウマ
80名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:16:20 ID:oYMkZlCo0
女児を4階から投げ落とし、通行人1名が死亡
81名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:16:35 ID:iqn3OD27O
階段から脱出する判断が出来たのに何故はやまった…
82名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:16:35 ID:ZdkH3a8AO
>>72
それは真空のときな
小学校で習うぜ
83名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:16:51 ID:5/BZcKt30
これって新しい口減らしですか?
84名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:16:51 ID:hQjAA2OH0
>>63

体重がなんで関係すんのよ。物理勉強しなおせ。
85名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:17:14 ID:GPVKiuDx0
たまたまうまくいった例が大々的に報道されちゃったからな。

オカルト番組でインチキ霊媒師や占い師の言うことを真に受けちゃうような、自分の頭で
考えるのをやめた人たちはこんなこともしてしまう。
86名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:17:45 ID:23qEBdvI0
子供を母親が抱いて飛び降りてれば助かった
もちろん母親は命ないだろうけどな
87名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:17:48 ID:qIV3wse20
これって、下手したらキャッチ側が死ぬよな

軽くても骨折するぞ
88名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:18:02 ID:BQRrot1U0
4階から2歳児が降ってきたら
オレだったら、反射的に避けるだろうな

重さとしては、数百kg
子供の命は助かるだろうが、受け止めた奴も骨折、重症は避けられない
89名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:18:34 ID:2aOunjJJ0
>84
速度を計算して運動エネルギーを出してみようかってことだろ条項
90名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:18:40 ID:XaoaYp0u0
>>76
>>62を嫁。
91名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:18:44 ID:qAJbc7WaO
>>73
この事件のスレで前に誰かが、「一つの奇跡は十の勘違いを生む」って言っていたがズバリ的を射ているな
92名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:18:47 ID:BwhG9/nOO
さすがに四階は高いよな〜
昔マンションの四階に住んでたが、そこから子供を落とそうと思わないな
確実に死ぬわ
93名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:18:50 ID:4SreT+5J0
下手に野次馬気分で見物に行くのも危険だな
94名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:03 ID:8Fo2RZ2O0
新感覚☆落ち物ゲーム
95名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:05 ID:hwfgZNuV0
赤ん坊でも首がやばいと思うんだけど。よっぽどうまくキャッチしないと。
96名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:19 ID:fRTqgj8K0
女はバカっていう見本だな
97名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:25 ID:Nv4Bs+0o0
こうして話だけ聞いてるのって、所詮他人事なんだよな。
ああしたらいい、こうしたらいい、なんてその場で考えられるわけなかろう。
98名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:26 ID:JLhDBu1v0
2〜3ヶ月の動けない丸っこい赤ちゃんと
2歳の自由に歩き回れる手足の伸びた幼児とでは
体重の差以上に大きな違いがあるような気がする。
4階から落ちてきてキャッチする方としては・・・
99名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:39 ID:S1Otwdwd0
これはかわいそうとしか言いようがない。ご冥福をお祈りします。
受け止められなかった近所の人が変に責任を感じていなければいいが。
100名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:50 ID:x2C5d1C70
2,3mぐらいの距離から放り投げられた子供をキャッチするのさえ結構リスク高いのに
ましたや4階なんて無茶苦茶だよ。加速ついちゃうしな
101名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:07 ID:Jy0LcU5xO
受け取れなかった人が一番の被害者だな…
102名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:11 ID:MxOVPJal0
母親は過失致死で送検されるの?
103名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:13 ID:FIT4f0nL0
@子供と一緒に飛び降りる
A体重の重い母親が先に着地
B子供を受け止める

ゆでたまご論ではこの方法で助かる。
104名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:28 ID:wQVnaiXK0
長女と受け止めた人カワイソウ(´・ω・`)
105名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:30 ID:kGCOZG4n0
シータみたいに飛行石つけとけばよかったのに
106名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:52 ID:w5YwfAEj0
>>63
秒速12mぐらいじゃね
107名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:52 ID:z9LNy9yo0
おっちょこちょいなお母さんですね
108名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:20:55 ID:ekH6WjfG0
この女児以外は階段で逃げたやつだっけ?
かわいそうだなぁ
109名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:21:26 ID:5/BZcKt30
これ新しい不謹慎ゲームのネタだろ?
110名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:21:34 ID:BQRrot1U0
パニックで放り投げた割には、
自分は飛び降りず、冷静に玄関から逃げたのね
111名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:21:44 ID:id3rQV9o0
>>97
さすがにいきなり子供を投げ落とすなんてしないよw
112K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 13:22:00 ID:ZxFQ63ZP0

母親殺人罪だなこれ
113名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:03 ID:5G3hlmmj0
だから火事見物なんか行っちゃいけないんだよ。上から「受け取って」と
言われても困るし、結局はこんな結果になっちゃうんだから 
114名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:12 ID:u+cee+CZ0
2歳児を4階からって相当な衝撃だと思うよ
これを受け止めろってのは無理がある
パニックだったんだろうけど・・・
115名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:15 ID:O9zmnM1n0
事故当時のスレでは170sの重さになるとか計算式が出てたな。
灯油ポリタンク10個分・・・どう考えても受け止めるの_
116名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:20 ID:JWwe8JsI0
火事でパニックになるとね、
20メートルくらいの高さでも
簡単に飛び降りられるような気になるんだって。
まして「子供だけでも」って思う母心が加わると
思わず投げ落としちゃうかもな。
117名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:35 ID:Nn1Ec4SG0
計画的犯罪
118名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:39 ID:w7gGzL3m0
>>56


そんなのヌルい。ゴシャッ・・・という場面のAAはないのか?
119名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:43 ID:DVvO1zKo0
嫌な事件だったね・・・

と言うかこれ以前スレ立ってたアレか?
火の手が回ってもいないのに勝手に投げた馬鹿母。
まぁ、外部が何言っても仕方ないけどね。
120名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:51 ID:50BDHu3yO
>>84
ヒント:空気抵抗

ただ、厳密には断面積が必要になるな。
誰か算出できるやついるか?
121名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:22:51 ID:r4jjZxAT0
体重20kg、高さ16メートルとして計算すると
着地時の速度は時速1500キロ、重量は1.2トンになる計算です。
絶対に受け止めれません。やめましょう。
122名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:15 ID:ZQwsT66TO
モバゲーで配信決定
123名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:23 ID:Wwa+eDA20
この夫婦最後は離婚になるんだろうなあ
124名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:25 ID:MLpA+/GKO
4階が高さ20メートルとすると、めちゃくちゃおおざっぱに計算して

70キロの砂袋を手のひらに突然載せるのと同じくらいかな?
125名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:25 ID:GPVKiuDx0
>>97
いや、この母親はバカ、という結論にしないとまたバカが同じことを繰り返す。
向後のためにこういうバカを擁護しすぎない方がいい。
126名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:34 ID:ZqUCu3LBO
純粋に疑問
この子の死の責任は
火元の人?
投げた母親?
いずれ争われるだろ。
127名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:36 ID:BwhG9/nOO
他の家族は止めなかったのかと思ったんだが
他の家族は火事の様子を見て避難経路確保しに行ってたんだっけ?
128名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:48 ID:xjmIlDjR0
今まで成功していたのがまぐれだったんだよ。
とれないって。
129名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:23:52 ID:Nv4Bs+0o0
>>113
確かに、下に人がいなければ投げなかったろうな・・・って気はするよな。
ああ、人がいる!これで助かった!って思っちゃったんだろうね。
130名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:24:01 ID:zNs3r8Iy0
これ、知人がかわいそうだな・・・
131名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:24:35 ID:lhLHS8ec0
>>76
それは空気の熱ではなくて、
赤外線じゃないかな
132名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:24:34 ID:oYMkZlCo0
よくわからないけど、4階から17インチディスプレイが降ってくるところを想像して、
思わず避けました
133名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:24:42 ID:KYqJsGA+0
4階は無理があるだろw
受け止める側が死ぬって
134名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:24:54 ID:K4o5cM0G0
これは不幸な事故だな・・・
何というか両方いたたまれない・・・
135名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:25:13 ID:HZTV5Q7p0
両腕で受け止めようとしてもおもっきりグーでパンチするよりひどい衝撃を与える
136名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:25:13 ID:OzlyGSKc0
岐阜ってすげーとこだな

137名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:25:29 ID:gMuOsv/s0
2-3階と4階の差が大きそう
2-3階ならなんとかできそうな気もする
138名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:25:36 ID:F8ouXJK70
いざ火事になると思考が停止するのはどうしようもないと思うが・・・・
139名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:25:46 ID:gaixCjmHO
ていうかこのスレ
馬鹿が多すぎ
受け止める側が骨折?
ありえないだろ
12キロの鉄アレイなら別だが
重さしか考えて無いのか?
140名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:25:58 ID:5/BZcKt30
かなり不謹慎なレスするんだけど、受け止めきれなかったってことは
アスファルトの地面に直撃したんだよね?きっと鈍い音がしてパッって
血が飛び散ったんだよな。破裂したりとかもするよね。うわ・・・想像したくね。
141名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:25:58 ID:SpdunkOdO
下の階の人が虫取り網持ってキャッチしてあげれば良かったのに
142名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:00 ID:qIV3wse20
>>128
通行時に上から人が降って来て
それに直撃して死亡してる人多いよな
143名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:02 ID:wHL1whn40
>>121 時速1500km/h はないだろw
144名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:05 ID:QmhXxbzV0
>>116
千日前デパートの火事とかホテルニュージャパンの火事の時って
そうだったんだよね、地面が近いような気がして飛び降りる人続出
145名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:08 ID:oUz0/mZC0
「受け取って」と叫んだ瞬間、母親はパニック映画のヒロインだった。
146名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:10 ID:zQQhb0KJO
亡くなったのか…可哀想に。
子供を救う為には、どんな時でも冷静さを失ってはならないって事だな。
大阪かなんかで受けとめた時は布団か毛布かを広げたんじゃなかったっけ??
素手では無理だよ。
147名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:21 ID:OgIhq3Yw0
まあ、窪塚洋介はマンション9階から飛び出して生還したけどね
148名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:28 ID:WNJJYB580
赤ん坊が時速200kmだとか空気抵抗がどうとかスレで妙な議論してたあの事件か…

ご冥福をお祈りします
149名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:29 ID:DVvO1zKo0
>>129
散々出ているがそこまで追い詰められた状況じゃなかったよ。
煙や熱気はあっただろうが火が見えたかどうかすら微妙。
150名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:42 ID:ClOJopko0
母親は焼死とかならまだ普通に悲劇だが、これは一種の喜劇だな・・・
151名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:42 ID:vqcZhVvRO
数日後・・・

岐阜県各務原市の県営アパートで今月5日、火事から逃れるため、
母親(26)が4階から投げ落とし、
長女(2)が23日、死亡した事件から5日後、
母親は地上の人から投げ落とすよう説得された。
「受け取って」と叫んで投げたのに、地上の人が受け止めてくれなかったとして
裁判所に訴えていたことがわかった。
152"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/12/24(月) 13:26:49 ID:iL1YL4qF0
目眩を感じるほどの気の毒さ。
母親の対応がちょっと異常すぎ。
153名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:26:51 ID:wCZ23W2/O
受け取る方も見事にキャッチ出来たとこで両腕骨折したかもな

なんにせよクリスマスまで持たせた医者は良く頑張ったわ
154K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 13:27:00 ID:ZxFQ63ZP0
二回から赤ちゃん落として助かったっていうニュース見て
アホな母親が勘違いしちゃったんだな
二歳を4階からじゃ違うってww
155名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:27:06 ID:w5YwfAEj0
>>121
音速を越えるのか
156名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:27:57 ID:IF+gyKiG0
このスレは伸びない。
火事直後のスレは★6くらいまで盛り上がったっけw
157名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:11 ID:zNs3r8Iy0
>>139
じゃあ、天才の考えを聞かせて。

12キロの鉄アレイとの違いと、重さ以外に何を考えればいいの?
158名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:12 ID:3biMN4bxO
か…各務原
159名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:12 ID:gMuOsv/s0
せめて子供だけでもって心境だったのかな
それで母親は普通に助かってるんでしょ?
投げなきゃ両方生き残れた可能性が大きそう
結果論になってしまうけど
160名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:26 ID:GPVKiuDx0
受け止めたところで赤ん坊の首の骨が折れて殺してしまう恐れだってある。
あまりにも無謀。物事を簡単に考えすぎ。
161名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:27 ID:MweNHaNeO
>>124
テレビのニュースで、この女の子を下で受け止める人、170Kの衝撃をうけると言っていた
162名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:31 ID:FGPAMOAr0
2階から10kgの米袋落とされても無事受け取る自信ないわ
163名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:34 ID:5G3hlmmj0
そもそも県営アパートなのに、ベランダに脱出口とかついてないのか?
普通、隣や下のベランダに脱出できるような設計になっていると思うが
164名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:43 ID:LKR+R8Wh0
>>142
アレの被害者は本当かわいそうだよ
加害者はたいてい経済的に能力が低い場合が多いから賠償支払能力なし
犯罪ってことで犯罪給付金が約1600万円支払われて、おしまい。
165名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:51 ID:TniMdaNu0
仮に4階の高さからボーリングの球が降ってきても受けれないよな。
166名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:03 ID:O1W4vpoJ0
>>157
受け止める面積
167名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:03 ID:qIV3wse20
>>139
お前なら100キロの綿も無事受け止められるよw
168名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:04 ID:s3XFU97G0
バルコニー側に避難の経路があるはずだが
169名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:20 ID:DVvO1zKo0
>>139
4階からのヘッドバットなら鉄アレイに例えても差し支えないな

>>150
無傷だったら喜劇だったな
170名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:29 ID:BwhG9/nOO
ちょっとオマエラ、外出てマンションの四階見てみろ
絶対無理だって!落とされた方も死ぬし、受け止める方も死ぬw
生きててもタダじゃすまない
171ココ電球  _/::o・ν   ◆tIS/.aX84. :2007/12/24(月) 13:29:33 ID:lY8vGsyg0
>>163
ついてるけど母親が錯乱してた
172名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:41 ID:cEm50J/3O
「キャッチ失敗」って表現はフェアじゃ無いよなぁ。
まるで受ける側に全責任があるみたいで。
送球側のエラーかもしらんのに。
173名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:52 ID:50BDHu3yO
>>149
> 煙や熱気はあっただろうが
これだけでパニクる可能性は十分にある。
過去には「火事だ」という声を聞いただけでパニックに陥ったという例もある。
174名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:59 ID:DGR1Nf5ZO
子供投げ落とした後、普通に降りてきて自分で抱きかかえてるんだよなこの母親
175名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:29:58 ID:4hICK0X40
>>43が現実。
マクガイバーよろしくの救急隊員とかボーイスカウトなどの経験者・智者がいなけりゃ不幸。
176名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:08 ID:oYMkZlCo0
>>172
ボークでいいんじゃね?
177名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:24 ID:uiN3nYwP0
窪塚は生きてるのに
178名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:27 ID:SqPT79Yo0
この事件のスレで、ひたすら
「45度の角度で投げてれば大丈夫だった」
とかいってた奴はなんだったんだろう。
179名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:39 ID:oUz0/mZC0
でもこういうすぐパニクる女性って、男性から見てかわいいんでしょうね。
180名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:39 ID:3wEVEII80
あーあ・・・
181名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:53 ID:qAJbc7WaO
(キーワード)郭海皇

(検索結果)0
182名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:55 ID:gx0iTzqf0
女は周りの話を聞かないから困る
183名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:56 ID:uQ8TQw8A0
これ、下にいた人が「危ないから投げるな!」って言ったのに投げて、
んで本人らは普通に非難して助かったやつだよな。

火事場の混乱とはいえ、つ、辛い・・・・
184名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:57 ID:eaai6x1S0
下敷きになっても、全治1ヶ月だろ。
両者が助かる可能性は80%あったはずだ!!
頭部さえ守ればなんとかなる。
185名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:00 ID:wCZ23W2/O
>>165
俺は跳び逃げるよw
186名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:02 ID:SpdunkOdO
俺5階に住んでるんだけどおまえら何階に住んでんだよ
187名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:09 ID:ACnoGO+RO
>>121
吹いたww

10mの高さから落としたとして、着地時の速さは
(2*9.8*10)^1/2=14 m/s=50.4km/h
結構な速さだな
188名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:12 ID:RwfLRSPB0
>>171
父親も、ベランダをわざわざ伝って下に行ってるから
皆パニックだったんだろう。

冷静に、隣との仕切り壊せばよかったんだろうけどね。
189名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:24 ID:tl/dk/rb0
父親はまとも見たいだったから、訴えるとかは多分ないだろうが・・・
しかし、この母親はホントになんで投げたんだ?
父親のほうは安全に避難出来る経路探しに行ってたんだろ・・・
190名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:29 ID:upy/IegxO
>>158
合ってるじゃねえかw
191名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:35 ID:GPVKiuDx0
>>179
恋人くらいのうちはそうかもしれない。しかし女房には絶対にしたくない。
192名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:39 ID:Nv4Bs+0o0
5年くらい近所の家が火事になったとき、結構離れてたけど自分の家に燃え移らないかと
かなり焦ったことがあるんだが、その時の経験から火事の時のパニック度は半端ないと思う。

ちなみにその時の火事は見事にその家だけ全焼して、
近隣の家はススを被っただけという奇跡的な状態だった。
原因はうつ病のおっさんが焼身自殺したという・・・ (´・ω・`)コエーヨ
193名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:46 ID:eG48C9m60
>>33
俺の住んでるアパートの仕切り版は裸足だったけど、足で
蹴破れば簡単に壊れた。
その後、俺は救急車に乗せられて救急病院へ
194名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:32:01 ID:ZqUCu3LBO
前代未聞な事件が多いな。
教育の成果?
195名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:32:22 ID:JNLcfBiz0
>>89

速度に換算しなくても、位置エネルギーで十分な訳だが。
196名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:32:26 ID:5G3hlmmj0
>>171
こんな母親の子では、いずれにしても成長前にどこかで死ぬ運命だったな。
子は親を選べないから不憫じゃ (´・ω・`)
197名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:32:29 ID:7Cxtbc/w0
>>189
TVドラマとか映画でみたのを思い出したんじゃね?
198名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:32:32 ID:mPF+xaOY0
4階は絶対無理だろw
199名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:32:43 ID:xjmIlDjR0
ベランダの仕切りは簡単にぶち壊せるのを案外知らない人多いよね。
200名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:02 ID:VnBp/qYp0
NY同時テロの時は結構大勢飛び降りたって言ってるけど、
当時の実況見てるとぜんぜんそういうのは見えないな。
遠景でも点々程度には飛び降りる人間が写るはずなのに。

残虐描写規制の厳しいアメリカのテレビ局を経由してるから
リアルタイムで修正して配信してたのかな?
201名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:04 ID:myaHIlpL0
そもそも4階からボールが降ってきても受けとめる自信がないんですけど。

声がして、投げて、地上に落ちるまでの時間フリーズするw
202名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:07 ID:qIV3wse20
>>179
許せるのは20代前半まで
203名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:10 ID:3wEVEII80
先に布団投げとけっての。
204名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:13 ID:O9zmnM1n0
>>178
45度で張ったシーツに落とす
205名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:18 ID:50BDHu3yO
>>167
空気抵抗+接地があるから微妙だな。接地分を除くと50kgもないかな?
ただ、100kgの藁だったら経験上間違いなく無理と断言できる。
206名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:19 ID:gaixCjmHO
>>157
12キロの角材と12キロの綿菓子が降って来ても
同じ衝撃があるのか?
207名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:31 ID:lsXmwy9cO
>>179
可愛いくない。
ヒステリックと同列。
208名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:35 ID:yLDUeJAV0
迷惑な母親だな
209名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:33:56 ID:upTKHnhl0
最初に無事にキャッチした報道が流れたせいで
2人も犠牲者がでてしまった
210名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:34:09 ID:H1lYs3BV0
母親が12kgの2歳児を10mの高さから投げ落とした(自然落下)時の
(1)着地時の速度
(2)運動エネルギー
を求めよ。
211名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:34:41 ID:MzneH4sD0
>>149
たしか玄関前は一時的に火の海になってたはず。上の階から漏れてきた灯油で。
灯油が燃えてただけだから消えてから難なく逃げられたんだけど。
212名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:34:53 ID:xQvLvMPm0
両腕骨折と引き換えにキャッチできるかって所か・・・
213名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:34:56 ID:SpdunkOdO
テレビでやってた同じような事件で助かった例だと、母親が乳児をベランダから落として
下にいたバレーボール経験あるおっさんがレシーブする格好で
子供をキャッチしたら無傷で助けられたらしい
214名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:34:59 ID:5G3hlmmj0
>>193
今度から枕元に底の厚い靴を常備しておくことを勧める。
地震でガラスが散乱したときに威力を発揮する。
215名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:15 ID:CqQrLHBSO
くうきていこうがあるんだよばか
216名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:16 ID:Jw1b/ywL0
一緒に飛び降りて、地上スレスレで子供を上向きに放せばいいのでは?
オレって天才。
217名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:27 ID:DVvO1zKo0
>>173
探せばいるだろうが精神脆いにも程があるだろ。
幾つも危機回避の分岐道があったのにわざわざ幼女を投げ捨てると言う暴挙。
投げた後自分も飛び降りれば良かったのに怖気づいたのかな。
まぁ、夫の方は比較的マトモな人っぽいけどね。

>>179
危機回避能力の無い人間なんてメンヘラ並に付き合いたくない。
218名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:46 ID:gaixCjmHO
>>167
ばーかw
100キロの綿何て風に舞ってっちまうよ
馬鹿過ぎ
219名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:50 ID:1ItYK2hh0
父親も、自分が避難経路確保してる間に妻が子供を投げ落とすなんて想像もしなかっただろな
220名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:51 ID:SnqD21u4O
子供を受け止めたおじさん、腕を痛めて通院してるって言ってた気がする。
もう治ったかなぁ…
221名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:54 ID:ta7MONgu0
重力加速度があるからね
222名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:56 ID:7h3/nq8WO
>>177 あれは 飛んだんだって
223名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:07 ID:eaai6x1S0
>>212
両腕骨折=英雄扱い+本出版*映画化決定
224名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:17 ID:ZqUCu3LBO
>>210
ひょっとして高校物理のレベルで
世の事象を解明しようとしてないかい?
非科学的w
225名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:22 ID:r4jjZxAT0
赤ちゃんに布団とかプチプチをグルグル巻きにして落とせば助かってただろうな
226名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:23 ID:IF+gyKiG0
公務員の脳天を見ていると3階建てから飛び降りてニードロップを喰らわしたくなるが
さすがの俺も4階の高さは無理だなあ。
227名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:42 ID:RwfLRSPB0
>>199
親の知り合いの家が火事になった時、
普段はいつも、「家事の時ぶち破れるように、ベランダには物置いてない」って
用意周到だったのに、いざとなったらパニックになって
結局ぶち破るなんて思いつきもしなかった、って言ってたからなあ。

人間ってそんなもんなんだろう。
228名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:43 ID:ujjwBc/+O
人間はパニックになるぞ
俺のアパートの隣が火災になった時消防から電話来た
新手の詐欺かと思ったが確認に来たらマジで消防車だらけでその瞬間頭が真っ白になった事ある。
229名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:52 ID:uPN5hUq80
ほかの家族が焼死してたら
一か八かにかけたで通じてたんだろうが
無傷で生還じゃな・・・

業務上過失致死とか幼児虐待とかで
起訴されるのかな?
230名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:55 ID:wCZ23W2/O
三階、二階の住民が窓からホウキでも出してツークッションさせとけばなぁ

ピンボール状態で下で受け止めるのは困難だろうがw
231名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:37:17 ID:e3BaLNLy0
               -‐ヾ;;;;;ヾツ;;;;;彡_,
              ヽ彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''<,_
             `゙シ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;ッ;;;;;ヾ;;;;;;;;ラ. 
              彡;;;;;;リッヾ`ソリiiヾ、;;;;;彡 
             ノミ;;;;/´-゙'。、ノ ノ-。、iヾミ、  >>179
              リi;;;ミ. `ー '  _`ー' iミ、, 
              ノ彡ヽ    -' u .!`    ちゃうちゃう
            __ノ''゙゙´\J ,-‐、・ ./\__ 
            `ヽ、 0 ./`ヽ、 ̄_/!`!) `ヽ-, 
         _,ィ-‐=´ ヽ. 〈  ヽ  ̄ / _/  /´`'ヽ、
   ----──--     /  \‐-、 ,r‐''´./ /     \
  --──ー--/`i─--   ̄ ̄ヽヽ ヽ  ノ ヽ       \
  /ヽ__   / ./!    /ヽ   ヽ\ / /´      fi   i
 ./!ヽ!__ / ! |   .// /      V  '        |i!  l
-チ/ fヽ二=/ / i ̄ // /-、     |         ..::!'   `ヽ
.┼=| i-- (( ⌒! /´、 ( ./ ̄::....  /        ..::::::/ /   ヽ
 .!  ヽ )  〈 '' !,ヽ、!  |/     ヽ ......    ::::::::ノ::/
 .ヽ、  (  /   ij ヽ  i'  ....:::::::::::ヽ:::::::::::..........::::::ィ'/:..
二二=====── |  〈..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::ノ\::::....
  )vナ ( ヽ、_ノ`'ヲ‐'' ) ::::::::::::::::_,,,./:::''     / ヽ`''':::::..
232K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 13:37:18 ID:ZxFQ63ZP0
しかも笑えるのが火事は5階だったんだよなw
233名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:37:41 ID:50BDHu3yO
>>214
一方、うちのベッドの下には金属バットが常備されている。



姉はそれで俺を起こすんだよ。
234名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:37:47 ID:qIV3wse20
>>218
真性か?
235名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:00 ID:oUz0/mZC0
キャッチを試みたおじさんの心のケアをお願いします。
236名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:04 ID:gR6j1uFD0
2歳は無理あるだろ
生後数ヶ月の子は柔らかいし軽いから重症になることはほとんど無いけど
237名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:17 ID:/cq1S2vdO
おまいら各務原をちゃんと読めるか?
238名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:22 ID:5G3hlmmj0
>>216
マジレスすると、外国の高層アパート火災でマットレスを持って飛び降りて
いた人がいたな。落下中にマットレスと泣き別れになって、あぼーん…
もちろん、最後までつかんでいたとしても、やっぱりあぼーん
239名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:29 ID:Nv4Bs+0o0
女は左右の脳を繋ぐ脳幹という場所が男より太くできているので
何か起こったときに左右の脳の情報が交錯して、パニックに陥りやすいんだそうだ。
ヒステリーも似たような理由らしい。
しかしこの脳の作りは、家事のように「色んなことを同時に行なう」
ということには向いているので、一概に悪いものとは言えないんだそうだ。
240名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:39 ID:DVvO1zKo0
>>211
マジでか。それなら・・・いや、無いか。
241名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:45 ID:AJgwukcp0
近所で民家が全焼したんだけど2階に子供が一人取り残されて、
受け止めるから飛び降りろって叫んで何とか飛び降りて助かった子がいる。
2階だったけど、でも10歳ぐらいの子だからかなり衝撃あったと思う。
どちらも無事だったので良かった。
242名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:50 ID:GPVKiuDx0
まあとにかく、3階以上に住んでるなら火災のときにどう行動するかシミュレーション
しとくべきだな。
243名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:39:07 ID:hxce26600
うわあああ
244名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:39:17 ID:uPN5hUq80
>>223
骨折より腰に受けるダメージのほうが深刻そう
245名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:39:21 ID:ACnoGO+RO
運動エネルギーではなく力積で考えると、
受け止める時間が同じだとすれば
10mの高さから12kgの物体を落とすのは
1mの高さから120kgの物体を落とす事と同じ
246名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:39:36 ID:3wEVEII80
>>233
うそこけwww
姉が弟を起こすときは足コキに決まってんだろwwww
247名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:39:38 ID:HnKHdtkg0
上の階が火事で下の階が生命の危機になることはそうはないよな。
コレも学力低下の果てか。
248名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:39:40 ID:OH+ymz+S0
母親(26)

馬鹿wwww女が運転すると 人殺しも 相手が悪いことになる

ガキの身体に 紐でも結んで 降ろせば いいだろ

こんな時に 人頼みするなよ ちょん だろ
249名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:39:44 ID:QbEt0QLl0
仮に受け止めていたとしても、受け止めた人の命も危なかったと思うよ。
250名無しさん@実況で競馬板アウト :2007/12/24(月) 13:39:54 ID:fE++Wepl0
>233
一体、どんな姉さんだ(^^)
おっそろしいなぁ。
251名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:40:03 ID:wCZ23W2/O
>>214
部屋の高さ分の厚底ブーツを枕元に用意しとくってどうよ?
窓からそのまま歩いて外に出られるじゃん!
252名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:40:19 ID:ZQPpq3msO
>>121
全日空を超えるのか
253名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:40:25 ID:tjVkfaSb0
>>95
首が持たんわな
飛び降りて足が電線か何かに掛かって足を中心に回転。その遠心力で首がもげる例もあるしな。
254名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:40:34 ID:5G3hlmmj0
>>233
いいなあ… お姉さまにバットでぐりぐりされたい (´・ω・`)
255名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:40:38 ID:7vzZjiUb0
階下の男性は受け止めようとしたときに腕を痛めた。
失敗に責任感じてだいぶ落ち込んでいたようだ。
256名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:01 ID:ZR8v8UHUO
テレビの見過ぎ
そんなドラマみたいにいくわけない
257名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:04 ID:aTJXZft70
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ミ ζ <はああああああああああん
            |
258名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:09 ID:mjeE0LbEO
この後母親がどう行動するかで評価が変わる
259名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:29 ID:eaai6x1S0
受け止め側にレスラー並みのがいれば問題なかったな。
女子供とか爺さん婆さんじゃまず無理だしな。

ご愁傷様
260名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:31 ID:rhbDG14b0
バカ母が、子供が死んだのはお前が受け損ねたせいだ!
と暴れそうなヨカーン
261名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:35 ID:1Hdfy04A0
噂では投げるときにカーブかけたらしいな。

これじゃ受け止められネェよな
262名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:39 ID:tJUHKbAV0
>>255
その人がかわいそうだよ。
263名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:42 ID:xwc4KmqxO
>>178
いたな。投げ方じゃなくて、受け止める時に45度にしろとこだわっていた。
264名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:45 ID:O1W4vpoJ0
>>245
力積で考えたらあかんだろ
120キロのものをそもそも人間は支えることすらままならん
265名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:41:49 ID:DGR1Nf5ZO
こんなとき消力され使えたなら
266名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:00 ID:SpdunkOdO
やっぱりパニックになってると大きな凧に張り付けて飛ばすという考えは浮かばないか
267名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:03 ID:wHL1whn40
>>210
(1) 14m/s
(2) 1176J

で合ってる?
268名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:15 ID:gR6j1uFD0
>>210
終端速度が求められないとな
終端速度まで加速しないにしても、2歳児が受ける風の抵抗を計測しなければならない。
当時の風の向き、強さ、落下時の子供の姿勢などでも変化する値だね。
269名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:23 ID:50BDHu3yO
>>218
高さや風にもよるが、普通綿がバラバラになるよな……


ん? バラバラになった綿を取るのは結構難しいんじゃないか?
どれくらいバラバラになるか計算方法がわからんが。
270名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:24 ID:xwRgYfXRO
パニックって怖いな
271名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:51 ID:H1lYs3BV0
>>260
その時は母親に4階から重さ10kgのダッチワイフを投げて
キャッチできるか試させればいい。
272名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:56 ID:5G3hlmmj0
>>251
ドクター中松ハケーンw あのスプリングがついた靴をはいて飛び降りても
いいかもw
273名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:43:42 ID:O9zmnM1n0
>>251
転んだら死ぬわけだが・・・
274名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:43:55 ID:MYvCuP2j0
>>258

@ 受けとめ損なった男性を訴える
A 消防署が怠慢な受け答えをした為に初動が遅れたと 通報テープを取り出して訴える
275名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:44:32 ID:ZqUCu3LBO
>>258
過失は
火元9:キャッチ失敗1:自分0
くらいの認識なんじゃね?
276名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:44:44 ID:TZzpZCdb0
>>268
そんな端数部分を求めて何がしたいのかわからん。
277名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:44:52 ID:GPVKiuDx0
>>249
だな。

柔道やってて受け身は取れるが、無事に受けとるには、受けると同時に赤ん坊を抱いたまま
後ろにコロンと倒れて衝撃を吸収しないとやばいだろう。4階から落ちてくる赤ん坊を正確に
受けて、そんな動きが瞬時にできるか、まったく自信がない。
278名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:44:55 ID:eaai6x1S0
>>245
2歳児くらい1mの高さ受け止められるちゅーの
一極じゃなく体全体でキャッチするから力は分散される
279名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:00 ID:50BDHu3yO
>>263
あれはマットで受け止める場合ジャマイカ?
物理学的には一番衝撃が少ない&跳ね返りにくい角度がだいたいそれくらいだったような……
280名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:02 ID:w7mxz6nL0
これは・・・・なんとも
281名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:10 ID:SpdunkOdO
>>273
糞ワロタ
今電車に乗ってんだから笑わせないでくれよ
282名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:23 ID:v3B2v9sSO
「受け取って!」

自分なら「嫌だ!」だな。
283名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:25 ID:T/FEdVlC0
これ逮捕されないなら






合法的口減らし?
284名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:36 ID:nOkE1o+5O
窪塚なら平気だがな
285名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:57 ID:e0Ku6MAe0
で、投げ落とさなくても母親は助かったんだな・・・・・。
286名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:46:02 ID:H1lYs3BV0
>>278
それは1mの高さから落とした2歳児じゃなくて
1mの高さから落とした朝青龍だぞ
キャッチできるか?
287名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:46:04 ID:d/S4fCTH0
任天堂のゲームウォッチにビル火災で飛び降りるゲームがあった。
それに感化されたに違いない。
任天堂に謝罪と賠ry
288名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:46:18 ID:oUz0/mZC0
5キロの米袋だって、4階から落とされたら受け止める自信ないよ…
289名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:46:27 ID:Fxba1//AO
近所のマンションを見上げてみたが
4階はさすがに絶望的だ
290名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:46:31 ID:SN9ifH7d0
女のパニック&ヒステリーほど醜くて情けないものは無い
291名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:47:03 ID:geQA3V9g0
母親逮捕?
292名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:47:10 ID:4UL9j/YIP
計画的殺人
293名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:47:17 ID:vJny/rBv0
岐阜つーと金津園に勤めてるのかな
294名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:47:32 ID:Qg7rnLU50
母親に罪はないよな?
295名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:47:55 ID:MLpA+/GKO
空気抵抗を得意気に言う奴がいるが、子供の表面積・質量10キログラム超だと
4階から地上の距離程度じゃ高校物理で出せる理論値とさほど大きく乖離しないよ。

数十メートルの距離落下するなら、そりゃどこかのポイントでアクセルなくなるけどさ。
296名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:48:00 ID:50BDHu3yO
>>273
高さに応じて底の面積も広くしたらどうだ?
高層ビルの屋上ならまず間違いなく一般人の部屋に納まらないが。
297名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:48:12 ID:MYvCuP2j0
>>294
無問題
298名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:48:25 ID:AJgwukcp0
>>294
パニック状態ってのは考慮されると思う。
本人が一番悔やんでるだろうし。
299名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:48:45 ID:IF+gyKiG0
注目すべき点は
・容易に破れるベランダの壁だった(破れなくても容易に隣に逃げれる建造物だった
・母親は壁つたいに1度3階に非難し子供を救う為に4階に戻った
・みんな投げるなと叫んだ
・少し前似た火災がありテレビの影響を受けた母親w
300名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:48:52 ID:xwc4KmqxO
>>238
ついこの間、40階ぐらいのビルの窓拭きしていたら足場が崩れ、
板の上にサーフボードみたいに乗ったまま落下した兄は助かったけど
途中で板から落ちた弟は亡くなったという事件が外国であったな。
空気抵抗で、落下速度が緩くなったそうだ。
301名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:49:05 ID:BQRrot1U0
下に、植え込みを作っておくしかないんだな
302名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:49:50 ID:DVvO1zKo0
>>299
テレビ局が悪いな。早急に規制を(ry
303名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:50:11 ID:tl/dk/rb0
下で果敢にもキャッチを試みたおっちゃんは腕にダメージ受けたんだよなぁ・・・
投げんなといってるのに落とすから必死で受け止めようとして、オッチャンカワイソス
304名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:50:30 ID:z5Zs6OJ80
県営アパートなのに4階もあるのか、豪奢だな
305名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:50:56 ID:O1W4vpoJ0
>>301
植え込みに刺さって死んだ幼児がいたな
植え込み作った自治体が敗訴したようだが・・
306名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:07 ID:AosZkb6Y0
これって過失致死にならないの? もちろん、母親の。
307名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:09 ID:gaixCjmHO
>>303
それってソースは?
308名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:23 ID:5G3hlmmj0
>>300
兄さんのほうは助かったのか。エアーサーフィン、カコイイ (・∀・)
309名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:27 ID:QCp2QVrG0
あー、死んじゃったんだ・・・
310名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:31 ID:xclyFOpz0
受け止めた男性がいなければ即死だったでしょうね
311名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:39 ID:evP+PyvDO
可哀相ですね。
ご冥福をお祈りします。

ただし、わけのわからん訴訟は起こさないで下さい。
312名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:40 ID:H+fb42nr0
高層住宅には子供を投げ落とす場合に備えて、パラシュートを置いておくことを義務づけるべきだな
313名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:42 ID:BQRrot1U0
>>300
>サーフボードみたいに乗ったまま落下した兄は助かった

どういう状況かわからんが、空気抵抗が大きい面が下になったまま落下することはないだろう
314名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:52:37 ID:VgTPI/vQ0
★以前の報道のまとめ

団地5階で火事発生。4階の玄関前にも灯油が流れて炎上していたため逃げられないと判断(実際はすぐ消えた)

家族(父親27歳、母親26歳、長男5歳、長女2歳)は、4階ベランダに出る。

父親がベランダから下りて、3階は安全であることを確認、家族を呼びに4階に戻ろうとする。

父親が戻る前に、動転した母親が「受け止めて!」と言いながら長女(2歳児、12kg)を4階から投げようとする。

下の人が「危ないから投げるな!止めろ!階段を使え!」と必死に止め、また別の人は布団を取りに行く。

布団が届く前に、制止を無視して母親が長女をを4階から投げる。下の人は受け止めきれずに落とす。

現場大混乱する中、母親が夫や長男と一緒に階段から無傷で降りてくる。

現着した消防隊員が、自分で投げ落とした長女を抱きかかえてる母親を目撃。
315名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:52:49 ID:3P816uN40
母親は普通に降りたんだろこれ
316K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 13:53:12 ID:ZxFQ63ZP0
>>294
どうみても傷害致死だろ

まあ執行猶予はつくwww
317名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:53:25 ID:vJny/rBv0
>>304
うちの都営は29階だよ
318名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:53:57 ID:TDgz2EGV0
キャッチの人 トラウマw
319名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:53:56 ID:CPmZTX970
4階の高さから落ちてくる10キロくらいの物をキャッチ出来て
無傷ですむ人はいないだろ良くて両腕の関節骨折
母親も可哀想だが、下で子供をキャッチしようとした人もトラウマだな

320名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:53:58 ID:MYvCuP2j0
>>312
窓から脱出する道具が開発されたけど・・・
321名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:54:02 ID:sHwEYHZLO
>>300

サーフボード的なパラシュート効果がなければ人体の大気中での落下速度は200km/hは行くよ。
322名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:54:03 ID:f0yH1GuX0
殺人事件だな
323名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:54:36 ID:xsslRmYh0
この母親は第一宇宙速度で真横に
子供を投げればよかったのに

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%80%9F%E5%BA%A6
324名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:54:57 ID:NaqoL/E80
急いで車からエアバッグ外してくればよかったのに
325名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:55:01 ID:JNLcfBiz0

キャッチした後、1mで減速しても平均130Kgの力が掛かっている。
減速時間0.13秒。

腕折れそうだな。
326名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:55:16 ID:1ItYK2hh0
>>304
12階くらいならザラ
327名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:55:24 ID:PKFDpVU90
1、天高く子供を放り投げる
2、急いで自分が1階まで降りる
3、自分で華麗にキャッチ
328名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:55:26 ID:GRTgLklv0
12kgを4階からって凶器じゃんか。
329名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:55:31 ID:SN9ifH7d0
この母親はゲームウォッチやりすぎたんだよ
330名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:55:54 ID:tjVkfaSb0
>>290
女は脳梁が太いっていうから、危険になったら色んな事が頭を駆けめぐるんだろうね。
331名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:56:12 ID:/MvBNCrQO
>>286
朝青龍だったらキャッチ以前にそもそも触りたくも近付きたくもないわw
332名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:56:30 ID:I2505LAV0
4階からは無理
1階が限度
333名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:56:33 ID:gaixCjmHO
>>319
12キロって数字しか頭に無いみたいだな
334名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:56:34 ID:X3n0UnlS0
まあ気が動転してたんだろ。
335名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:56:52 ID:BQRrot1U0
>>327
想像してワロタ
336名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:57:01 ID:xQTbfjOl0
これ受け損なった人に同情するよ
母親が悪い
子供を殺し、なんの関係もない人間の心にも傷を負わせた
337名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:57:01 ID:ZBU0M7bQ0
>>327
それができるなら自分で抱いて一緒に下りるだろ
338名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:57:15 ID:yTIdnjD80
この前の池袋パルコの飛び降りで巻き添えになった事件思い出した。
成人した人間が数十メートルから落ちてきた時の衝撃がどれほど
凄まじいか
339名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:57:26 ID:1raOoh5Z0
ちょっと前に同じような状況で、キャッチして助かったニュースがあったから、それ見てたんだろうな。
340名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:57:37 ID:Pb1eSKY80
なんだ。これって母親がすすんで投げたのか。
341名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:58:05 ID:oUz0/mZC0
母親が冷静になったのはどの時点だったんだろうな。
342名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:58:47 ID:0zUVZXcn0
これって母親の重過失致死罪適用だろ。
四階から我が子を投げ捨てるなんてどんな
キチガイだよwwwwwwwwww
343名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:58:49 ID:2BNbHD6M0
メリー死亡しました(笑)
344名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:59:04 ID:wCZ23W2/O
>>332
クロネコヤマト級の手渡しじゃんwww
345名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:59:24 ID:fkHtaG3WO
なぜ殺したかだ
346名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:00:02 ID:5G3hlmmj0
自然落下させればまだよかったのに、パニックになってハンドボールみたいに
下に投げつけたんじゃないだろうな
347名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:00:24 ID:f3lgb6x00
これは母親が悪い
無理やりキャッチを試みさせられた人(´・ω・)カワイソス
348名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:00:28 ID:m6XFCXEJ0
こうもり傘2、3本くくりつけて飛ばすってのは?
349名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:00:54 ID:dZlu8Q6B0
たしかこの火事は普通に避難して無事だったんだよね?投げられたコ以外は・・・
350名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:01:07 ID:DQWhmB2u0
これ投げ落とした後に本人は普通に階段降りて避難したんだよな
子供がかわいそうだ
351名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:02:10 ID:xXAWV40c0
ああ、これは・・・
ご冥福をお祈りします
352名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:02:23 ID:oYMkZlCo0
1 母親が4階から2歳を投げる
2 2歳落下
3 2歳が着地直前にジャンプする
4 成功
353名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:02:24 ID:xwc4KmqxO
>>313
物理的な事はよくわからんが、事件を知ったのは最近ここの板に立ったスレで、
ソースにそんな感じに書いてあったんだ。
354名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:02:46 ID:KxlNE8140
今日はエンドレスで恋天を流す日だからな。
声優の曲かよって敬遠する人も多いかもしれないが
そんなの関係なしに名曲なので一日中ずっと聞けよ!
CDもってないやつはPCで↓をエンドレスで流せよ!!!!

やまとなでしこ 「恋の天使 舞い降りて」
http://jp.youtube.com/watch?v=gRYxO79cBko
355名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:02:54 ID:6dsEcNjy0
○○○○○○○○○○○痛いの発見○○○○○○○○○○○○○○

2008カレンダー欲しさで担当者に電話「カレンダー持って来い」

〜車買ったのは1年半前〜しかも最低グレードA3〜

持って行くと言われたにもかかわらず、たった1日遅れただけで

Dへクレームメール

それでは飽き足らずアウディ本社までクレームメール

カレンダーだけでなくシステム手帳までゲット!!

〜しかも担当者と上司のおわび付き〜

それを得意気にブログUPの【真っ赤なA3乗りおっさん】

他人に意見を書き込まれても、自分論理で応戦挑発超強気!

ここはかの有名な【DON横山くんの当て逃げ】のみんカラHP!

↓問題のブログ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/#cm

↓2ちゃんスレッド↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198396456
遂に自宅判明も挑発止まらず!!

いまだブログUP中!!【2ちゃんねらーは敗北するのか!?】

○○○○○○○○○40過ぎのおっさんとの戦い○○○○○○○○○○
356名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:03:00 ID:wCZ23W2/O
ポパイは船の見張り台の高さから落ちてきたオリーブを華麗にキャッチしてたなぁ

やっぱ漢たるもの、ほうれん草を常備しておくべきなんだろうか…
357名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:03:28 ID:H+fb42nr0
>>320
テレビの生放送で公開落下事故おこしたやつ?
358名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:03:41 ID:PKFDpVU90
>>314
スゲーーーwww

ハッピーツリーフレンズみたいな流れだなww

母親役はもちろんランピーだw
359名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:03:43 ID:gSRdvEru0
45度の奇跡
360名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:03:43 ID:eajg8fqwO
身内から沢山責められるんだろうなぁ
でも仕方ないよね
自分の子供殺しちゃったからね…
361名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:03:56 ID:cQ+vadYR0
投げ落とすから衝撃が大きくなったんだろうな
そーっと、落とせばまだ助かってたかもしれない
362名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:04:33 ID:gx0iTzqf0
>>357
菊門アナか!
363名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:04:39 ID:5G3hlmmj0
巨大な竹とんぼに赤ちゃんを吊るして飛ばせばよかったかもしれない
364名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:05:03 ID:w+XaRZv20
自分は階段から逃げられたってかw
パニックって怖いな
365320:2007/12/24(月) 14:05:05 ID:MYvCuP2j0
>>357
YES
366名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:05:07 ID:0AjmIQ4XQ
これは気の毒だ
母親はパニクったんだろうけど

出火もとがどこかだな
367名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:05:22 ID:mSkSOTv10
>>348
メリーポピンズじゃねんだから
368名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:05:32 ID:HpEZZ3i80
強引に頼まれた人・・・PTSD確定(ry
369名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:05:34 ID:4SLk9FCa0
>>361
ヒモでしばって、そのヒモを送りながらそっと下ろすのは?
なかったら、できれば下から投げてもらう。
370名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:06:03 ID:wCZ23W2/O
>>363
最近ダイソーに行った時にタケコプターを売ってたお
371名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:06:10 ID:HDg2Xkx10
計算してみればわかるけど、4階からだとどちらも無事じゃ済まないからなぁ
受け止めた人は良く骨折しなかったね…
372名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:06:33 ID:RwfLRSPB0
>>348
怪しい伝説でやってたなあ・・・。
いつも通り、バスター君が犠牲になってた。
373名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:06:48 ID:oUz0/mZC0
ひもがあったら、地上じゃなくても下の階で受け取ってもらえたね。
374名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:06:54 ID:BRdz6+YwO
あーあ
375名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:06:55 ID:EP9XIuL+0
気の毒に。母親も悪気は無いんだろうが、いくら何でもパニくり過ぎだよ・・・
いざという時のために、日ごろからイメトレくらいしとくべきだね。
376名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:06:57 ID:LkjUg1tP0
人間、パニックに陥るととんでもないことをしでかしちゃうもんだな。
これは死亡した女児、投げた母親、受け損ねた人全員が不幸だわ・・・
377名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:07:40 ID:AxE4HJP80 BE:35870033-2BP(111)

      「ガッシ!ボカッ!」アタシの娘は死んだ。スイーツ(笑)
378名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:07:51 ID:ZIuqbR3J0
保険金殺人の可能性は?
379名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:07:52 ID:7scuCoNc0
受け損なった人はどうなったの?
そっちの方が心配
腕使い物にならないんじゃないの
380名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:07:54 ID:lO2P1g9R0
俺がこの現場に
いたらと思うと
悔しーな。
381名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:09:10 ID:HZswRxWR0
先週の王滝村ゴンドラ閉じ込め事故でも思ったが、
地表への飛び降り不可能な高さの所に行くときは、
クライミングの道具を準備しておくべき。
ザイル・ハーネス・カラビナ・エイトカン等があれば、
懸垂降下で無事に降りられたはず。

懸垂降下は無理としても、せめて50mロープがあれば、
結わえ付けて、つり下げて降ろせたのに。
382名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:09:18 ID:d+eFoqdU0
2階の高さから人形をシーツで受ける体験したけど、大人6人位でも腰砕けそうだった
あれは子供でもやらないほうがいいよマジで
383名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:09:24 ID:fp0fgO+5O
母親は殺人罪?傷害致死罪?
どうなるの?
少なくても書類送検されるよね。
火事で焼け出されて子供殺しちゃって
踏んだり蹴ったりだね。
この母親、来年はいい年になるといいな。

子供には生命保険かかって無いよね。
384名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:09:54 ID:5G3hlmmj0
>>373
パニックになるような母親だと、赤ん坊の首にロープを巻いてしまいそうだ
385名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:09:55 ID:BQRrot1U0
カーテンを結んでロープ代わりにすれば、多少はなんとかなりそう
386名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:10:05 ID:aTJXZft70
計画的殺人のにおいがするなw
387名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:10:31 ID:H+fb42nr0
>>383
あっても過失致死くらいだろ
388名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:10:40 ID:dSWGI+Bw0
訓練って大事なんだな。
こういう状況を想定した訓練をしておけば、こんなバカなことはしなかっただろうに。
389名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:11:08 ID:hccf84eU0
受け止めようとしたおじさん、大丈夫かな。
このおじさんが居なければ即死だったのがお別れする時間がたっぷり作れた。
そうでも考えてもらいたい。
390名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:11:11 ID:fa5vglAyO
>>379
当初は腕が上がらないって言われてたけど、回復したのかな?
391名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:11:23 ID:SkPScSZK0
>>328

実質的な重量は
12Kg×4m=48Kg
392名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:11:24 ID:0ibD/E/g0
なんで母親は無事なの?
393名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:11:42 ID:MYvCuP2j0
>>387
 そして緊急避難で無罪   そこまで行って欲しくないけど
394名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:12:16 ID:yLjB2e5B0
かわいそうに・・18日も意識不明で結局死んじゃったか。
火事を出した家族全員助かって この子の親も助かって この子だけが犠牲になっちゃったか
いっくらパニックになっても2歳の子は投げれないけどね フツーーはね
395名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:12:24 ID:HDg2Xkx10
>>391
単位おかしいだろ…
396名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:12:29 ID:gitntVSL0
シーツで受け止める時には、片方を高くもう片方を低くして落ちてきた物を地面に転がすようにするんだぜ?
同じ高さで張るとだめだからな。

これ豆知識な。
397名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:12:42 ID:RS96pP4H0
>>371
受け止めた人が顔出しなしでTVに出ていたが、
首がムチ打ち状態+両腕がわずかしか上がらなくなっていた
受け止め切れなかったことを悔やんでいて、とても気の毒だった
398名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:12:46 ID:oUz0/mZC0
>>388
そうだよねぇ…このアパート何階建てか知らんけど、5階以上だよな。
なら、玄関が唯一の出入り口ではないだろうし。
399名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:13:01 ID:46t1QQxW0
コレ、母親は論外だが下で無理やり「受け止めて〜」
と頼まれた人は絶対トラウマになるだろうな〜
「俺が助けてれば死ななかった;;」とか思って
かわいそう・・・
400名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:13:02 ID:5G3hlmmj0
>>388
危機管理ができない女性はけっこう多いよね。渋谷の住宅街で爆発した
温泉の雇われ女社長も、安全対策という意識がまるでなさそうだった
401名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:13:20 ID:+0XXgZEj0
子供を抱えて自分ごと飛び降りた方が子供が助かる確率は高かっただろうな。
もちろん、自分が下敷きになる覚悟で。
402名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:13:26 ID:fWCh263N0
下にいた人は一生苦悩する
403名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:13:44 ID:H+fb42nr0
>>393
「緊急避難」について根本的に誤解があるようだが。
404名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:13:50 ID:Ycpz5nF+0
過去のニュースをまた上げたのかと思ったら、同じ事が起きてたのか。
つか、今回はさすがに計画的殺人だろ。
405名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:14:04 ID:BNAyY1LrO
>>391
ねーよwww
406名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:14:26 ID:WNJJYB580
>「受け取って」と叫んで投げ

ゆとりは恐ろしい
407名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:14:59 ID:C7+yhYmX0
下の人間が無理と言ってるのに投げた馬鹿親
408名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:15:17 ID:pF/hwLxJ0
素人考えで恐縮だが
もしも布団か何かを先に落としてもらって
下で男性2人以上で腰の高さ辺りで布団を広げて待ち受けたとしたら
どんなものだろう?
この方法なら2階ならよほど運が悪くなきゃ生きてそうだが
仮に4階が無理だとして3階だったら?
後学のために頭のいい人教えて
409名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:15:27 ID:0XxMRqoH0
これまで報道されている内容を見ると(特に出火元とこいつらの住んでる部屋との
距離)、この母親よほど頭が悪いんだろうと思う。 子どもが可哀想過ぎる。
410名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:15:41 ID:ktw7715k0
DQN母子家庭かと思ったら、夫がいるのか。
受け損ないおじさんにはぜひ訴訟を起こして、精神的苦痛とけがを負った
ことにたいして損害賠償を請求してもらいたいよ。まじで迷惑すぎだから。
411名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:16:01 ID:t9ct1OVb0
下の人気に病むだろうな…
412名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:16:37 ID:mfYYwFAA0
意外とベランダは避難通路で、蹴り破れることを知らない人多い。

413393:2007/12/24(月) 14:16:44 ID:MYvCuP2j0
>>403
 微妙に違ってるけど これでしょ?

「刑法入門」(有斐閣新書)

緊急避難とは

避難行為は危険を避けるために、正当防衛の場合と違って、それより他に方法
がないことが必要です。さらにその行為から生じた害が、避けようとした害の
程度を越えないという法益の均衡を必要とする
414名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:17:05 ID:46t1QQxW0
>>408
ダンボールとかのが良いかも
布団とかだとかなり無いと危険だと思う
415名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:17:47 ID:JNLcfBiz0
>>391

全然違う。

4回のフロアの高さは大体10m位。
柵の高さを足すともう少し高いぞ。

位置エネルギーで運動エネルギーを出した後に、減速距離か時間を決めないと
実質腕に掛かる総重量は出ないぞ。

で、1m減速距離で0.133・・秒、加重は大体130Kgだよ。
通常の人ではとても受け止められないが、レスラーの様に鍛えた
人なら可能かも。
子供の首が折れない方向で無いと、子供が無事では済まないな。
416名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:18:14 ID:hDMsZk8UO
以前キャッチ成功例をテレビで見て自分もと思ってやったのかな
馬鹿すぎ(笑)おめおめはじさらしたな
417名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:18:42 ID:pF/hwLxJ0
>>414
受け止めきれずに布団から手を離したとしてもかなり衝撃が減ると思うが
418名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:19:05 ID:VgTPI/vQ0
ttp://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007122402074578.html

岐阜県各務原市尾崎西町の県営尾崎団地で今月5日未明に起きた火事で、
救助のため4階から投げ下ろされて重体となっていた同所、介護士延安重佳さん(27)の
長女芽花(めいか)ちゃん(2つ)が23日、岐阜市内の病院で死亡した。死因は脳挫傷。

 各務原署によると、火事は5日午前3時半ごろ、団地の5階で発生。4階に住む延安さんの
妻(26)がベランダから、約10メートル下の駐車場に避難していた住民に向け「受け取って」と
芽花ちゃんを投げ下ろした。住民が受け止めきれなかったらしく、芽花ちゃんはアスファルトの
地面で頭を強く打ち、治療を受けていた
419名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:19:23 ID:H7mpYztF0
4Fかあ
うちのぬこが昔4Fベランダから落ちて前足骨折したんだけど
獣医に言わせると助かるか死ぬかギリギリの高さだったそうな
ぬこくらいの体重(4kgもいかない程度)でも、その高さなら
交通事故レベルの衝撃を受けるんだと
今は外科手術で回復し、普通に元気に暮らしてるが

そう考えると窪塚はホントにネ申だったのかと思うwww
420名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:19:34 ID:BQRrot1U0
受け止め損なった人がトラウマ?
無い無いw

オレ、真夜中に自宅の前で人が倒れて叫んでたことがあって
救急車呼ばず、放置しておいたら2時間苦しんで、3日後に亡くなったという情報
もう少し、発見が早かったら助かったかも、って話(実話)

そんなことがあっても、オレ、全然気にしてないし
421名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:19:40 ID:upTKHnhl0
マスコミが成功した事例をヒーロー扱いしてたろ
危険性を報道しないからこんな事に・・・
422名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:19:49 ID:mF63xhaLO
下の人が「受け取るから投げるんだ!」じゃなかったのか…。てっきりそう思ってた。
DQN親なら、この下の人を訴えそうな悪寒……
423名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:19:56 ID:JNLcfBiz0
>>408

布団で簀巻きにした方が、助かりそうだな。
424名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:04 ID:oFJSzsZH0
この母親、ドラマとかの見過ぎだろ
通常、4階から2歳児を投げ落として、下に居る人がキャッチできるかどうかなんてちょっと考えれば分かりそうなもの

マスメディアに洗脳された、いい例ですね
425名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:09 ID:3wEVEII80
>>391はウォーズマン
426名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:17 ID:8PjYEX7KO
火災で追い詰められてパニクってる人は遥か遠くの地面が
とても近くに見えるんだよね。だからピョンピョン飛び降りる。
それと同じ現象って事?
427名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:19 ID:fp0fgO+5O
布団で素巻きにして落とした方が良かったかも。
428名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:26 ID:kcUZ5Ar8O
布団でスマキにして投げたら助かったんじゃないの?
429名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:49 ID:d/S4fCTH0

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        .| |ドラえもんなら| ◎ |||  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        | | 何とかして....|    |||  
::::::: |.    i'"   ";|             | |くれるとオモタ| ||||||| |||  
::::::: |;    `-、.,;''" |            .|└─────┘||||||| ||  
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||

430名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:50 ID:bpizLnRyO
で、このバカ親はいつキャッチ失敗の人を訴えるの?
431名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:54 ID:4OzD2xMaO
>>391
ゆとりのニュースをゆとりに扱わせるとこうなるのか
432名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:55 ID:SkPScSZK0
>>415

12Kg×10+(柵の高さ)-(減速距離)=130Kg
ってことね、了解。
柵の高さと減速距離で要素がかわるのか・・・。
これから建設会社も減速距離を考慮した設計しないとな。
433名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:07 ID:vh7REK6YO
死んじゃったのか。一緒に逃げてればなあ。キャッチ強制された人に同情するよ
434名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:07 ID:G0kbe6sL0
435名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:08 ID:2KYMjxCL0
投げた時点で博打みたいなもんだからしょうがないよ
436名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:17 ID:oUz0/mZC0
いっそ母親外出中で、お父さんと子どもたちだけなら良かったね。
437名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:22 ID:6i9wZps40
>>84

慣性重量が大きくなるにつれキャッチした人の腰骨が折れる確率が変化する。
438名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:39 ID:kAp22d9q0
布団を轢いて、数人が空中で維持した上でこういうことをやるもんだ。
439名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:53 ID:2nOwu62M0
これたしか下の人が一回受け止めたんだよ
でも手の間すり抜けて下におちた
ショック和らげたから今日まで生きてたんだよ
でなきゃ即死だよ
下の人も怪我してんじゃないかな
440名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:54 ID:WGjQA8wG0
>>391
ゆでたまご理論かよ
441名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:56 ID:AM7P4yrl0
火事になると飛び降りるのは人間の本能みたいなもんだ。
あまり助かったニュースってのはこの件に影響してないとおもわれ
442名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:12 ID:98gVNREX0
ちょっと前に赤ん坊落としてキャッチ出来たのがニュースになってたから
それで助かると考え違いしたんだろうな

重さと高さが違うのは頭から抜け落ちてたに違いない
443名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:27 ID:pF/hwLxJ0
>>423
簀巻きよりもワンクッションあればと思うんだ
以前マンションの7階だったか8階だったか忘れたが
落ちた時に駐輪場の屋根を突き破ってクッション代わりになったのか
足の骨折だけとか言うニュースを見たような気がするんだ
444名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:27 ID:VgTPI/vQ0
★これまでの報道のまとめ

団地5階で火事発生。4階の玄関前にも灯油が流れて炎上していたため逃げられないと判断。

家族(父親27歳、母親26歳、長男5歳、長女2歳)は、4階ベランダに出る。

父親がベランダから下りて、3階は安全であることを確認、家族を呼びに4階に戻ろうとする。

父親が戻る前に、動転した母親が「受け止めて!」と言いながら長女(2歳児、12kg)を4階から投げようとする。

下の人が「危ないから投げるな!止めろ!階段を使え!」と言い、また別の人は布団を取りに行く。

布団が届く前に、制止を無視して母親が長女をを4階から投げる。下の人は受け止めきれずに落とす。

現場大混乱する中、母親が夫や長男と一緒に階段から無傷で降りてくる。

現着した消防隊員が、自分で投げ落とした長女を抱きかかえてる母親を目撃。

23日に長女死亡
445名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:38 ID:GVJZl0zO0
受け損なった人はこれからいらん罪の意識に苛まれるんだろう
かわいそうに
446名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:38 ID:46t1QQxW0
>>417
ああ、ごめん布団を腰の辺りで〜か
単に積み重ねて置くと思った
それだったらダンボールを組み立てて
積層にした方が良いかなって
447名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:43 ID:CP0tSU410
洒落にならんスイーツだな
448名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:54 ID:JNLcfBiz0
>>427
>>428

お・・・オマイラは俺か?
449名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:22:54 ID:ifATGz740
にたようなので助かったのあったよな

4階からじゃ無謀か
450名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:23:46 ID:Nv4Bs+0o0
俺もそうだが、言うだけなら誰でもできるんだよなぁ・・・

本当にそういう状況になったら、俺ならどうするだろう?
正直全然想像もつかないよ。
451名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:23:47 ID:k3w8b9760
今月5日?
各務原在住なのにそんな話知らんぞ・・・
452名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:23:49 ID:dLjx48kf0
ユリアは大人なのに…
さすが五車の星
453名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:23:57 ID:zUCBrqT3O
うわ、亡くなったんだ……
454名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:24:11 ID:PKFDpVU90
1、他の兄弟が3階へ降りる
2、別の兄弟が2階へ降りる
3、余った兄弟が1階へ降りる
4、母親が3階の子供へ渡す
5、くりかえして、1階まで渡す
455名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:24:21 ID:jsFFlkBV0
母親がアフォすぎて同情できない・・・
456名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:25:28 ID:D8iP4cvA0
母親は殺人罪だな
457名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:25:39 ID:oUz0/mZC0
パニックっていってもさ…
母親自身も飛び降りてたのなら多少同情したかも。
458名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:25:38 ID:kAp22d9q0
布団で受け止めていれば良かったのにね、手で受け止めようとしたんだろ。
┃┃¨ ╋┓
459名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:25:49 ID:JNLcfBiz0
>>432

違う!

mgh と 1/2gt^2 = s と gt = v の式の応用だ!

少しはググレと・・・。
460名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:26:00 ID:3q+11TZ/0
亡くなったのか・・・これは出来れば回復して欲しかったな
残念でならない。

お悔やみを申し上げます。
461名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:26:31 ID:aFAShPtm0
実質的な重量ってなんだよ
止まってるボーリングの玉と転がってるボーリングの玉で重さが違うってのかい
アインシュタインかてめーは
462名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:26:31 ID:oYMkZlCo0
1 4階から投げ落とす
2 3階からも投げ落とす
3 2階からも投げ落とす
4 1階で受け止めて4階へキラーパス
463名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:26:50 ID:hDMsZk8UO
うそつき
464名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:27:22 ID:pF/hwLxJ0
>>446
そう腰の辺りで持って若干ゆるめに広げる
これなら受け止め切れなくても衝撃がかなり少なくなるような気がする
465名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:28:37 ID:7scuCoNc0
ソース見たらホントにキャッチに失敗って書いてあるね
まるで地上の人に非があるかのような言い草
466名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:28:56 ID:+0XXgZEj0
>>461

「重さ」を重量と捉えるのか質量と捉えるかで答えは変わる
467名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:00 ID:4SLk9FCa0
溺れている人を助けようと飛び込んで、結果的に二重遭難というのもよくニュースで見る
468名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:05 ID:PKFDpVU90
>>458
布団が到着する前に、母親が勝手に投げちゃったんだってさw

っつーか、普通だったら長女はまだ抱っこして逃げられる大きさだろ
なんの為に「火事場のバカ力」が体内に存在してるんだよ
安全な階まで抱きかかえて行けよ
469名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:15 ID:E3Zwypei0
4階と書くとさほどでもないように感じるけど実際にマンション等を下から見上げると
4階部分はかなり高い
現実的には投げて受け取れるのは2階
470名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:21 ID:wCZ23W2/O
どうせ一か八かだったら下の階のベランダめがけて振り子落としすれば良かったな
おそらく手すりに激突がオチだろうけど
471名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:24 ID:/IjapEbU0
やっぱり4階からはありえんな。
一生ものの十字架を背負っちゃって
下にいた人がかわいそすぎる…
472名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:26 ID:H+fb42nr0
普通4階から子供が落ちてきたら逃げる
受けようとした下の人はえらい
473名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:34 ID:aTJXZft70
急に子供が落ちてきたので
474名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:40 ID:05veS/r60
昔映画「戦国自衛隊」で真田寛之がホバリング中のヘリからダイブして
下で戦国武将たちが旗をぴーんと張って飛び降りた真田を受け止めたんだけど
これってすごくね?成人男性の体重って60kgくらいはあるだろ。
475名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:49 ID:LhRsb1Lx0
玄関前の階段に置いてあった灯油に引火、延焼。
玄関からの脱出は不可能。
せめて子供を放り投げる前に、
ベランダから隣家に逃げられなかったのか。
476名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:30:53 ID:2HHPlPuY0
これって4階から砲丸投げの弾投げられてキャッチしろといってるのと同じだぞw
477K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 14:30:55 ID:ZxFQ63ZP0
二階から大丈夫なんだから4階でも大丈夫!
あの子は赤ちゃんだけどうちの子は2歳だし!!

母親バカスwwwwwwwww
478名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:31:13 ID:gxPTnvpQO
避難はしご、緩降機、救助袋のどれかはあるだろフツー
479名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:31:16 ID:oe3xca7g0
前もこんなのなかったか
通りすがりたくないな・・・
480名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:31:31 ID:ne1xzKxs0
これは事故扱いなの?
481名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:31:41 ID:hYqTz23w0
確実に子供を助ける方法があったのにな。
母親が子供を抱いて飛び降りて、自分がクッションになる。
482名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:31:43 ID:TZzpZCdb0
>>464
受け止めようとしていた人2人は、衝撃により中央に引っ張られて
お互いの頭を強打して死亡、落ちてきた人も助からず。
にならなければいいが。
483名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:31:44 ID:fp0fgO+5O
>>441
そうみたいだね。
911のとき、世界貿易センターピルからいっぱい飛び降りてたね。
絶対助かるはず無いのに。
484名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:31:58 ID:IEtYcto70
>>474
まあ昔の人の体力はもの凄かったんだろう
50kg近い青龍刀を片手で振り回してた豪傑もいたわけだし
http://majin.myhome.cx/pot-au-feu/dataroom/weapons/dragon_head_guandao/dragon_head_guandao.html
485名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:32:06 ID:JNLcfBiz0
>>464

高校の物理の時間寝ていただろ?

ベクトルの分解とか合力とか考えろ。
物凄い張力が無いと、受け止められん。
消防隊の訓練でも、かなりの人数で受け止める布を引っ張っているの
見た事有るだろ?

でも無いよりはましだとは思うが。
486名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:33:00 ID:P5GenWE70
他人に頼るからこうなる

冷静に考えれるだけの知能が有れば、「4回から子供投げますんでキャッチお願いします」
なんて頼み火が付いてなくても断られるのに
火事の時に頼んだら更に受けてもらえる確立下がるって解るだろうが

出産如き出来て当然の事で燃え尽きる低性能メス女は
出産後、育児に関わらずそのまま力尽きて
生まれた子供の食料にでもなって欲しい、迷惑すぎる
487名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:33:21 ID:wy3DnMNn0
488名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:33:45 ID:k3w8b9760
>>474
あれってかなりの人数で受け止めてなかったっけ?
489名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:33:52 ID:ZWA2EuMf0
母親を責めるのは簡単だし、一見すると母親だけが悪いように
どうしても見えてしまう。
だが、実際に火事にあったことがある自分からすると、
これはどうしようもなかったのではないかと思う。
実際に状況を見ていないから、想像の域を超えないけど。
火事の熱というのは君らが想像してるよりもはるかに熱い。
火事の隣の家の樹脂製の雨どいが溶け出して燃えるのを見たことが
ある人もいると思うが、あの熱は生き物としての本能に「これはヤバい」と
訴えかけてくるんだよ。
とにかく正常な判断を失わせる熱さなんだ、火事の熱というのは。
訓練された消防士でもない限り、あの熱さと煙に冷静に対応するのは無理だと思う。
490名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:33:54 ID:DVvO1zKo0
>>483
あれは生きるか死ぬかの選択と言うより
焼死か自殺かどっちか選べ、と言う究極の選択だったんじゃね
491名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:34:27 ID:VzxHPPj40
これって殺人罪になるの?
492名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:34:58 ID:G3AE2R290
>>474
あれは敷き詰めた藁の下にエアマットを隠してたんだと思う
別の映画の天守閣ダイブも直接堀に飛び込んでるわけじゃないから
493名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:35:07 ID:Dae6cyId0
赤ん坊ならまだしも、2歳じゃそれなりの重さがあるだろうしな…
母親も、受け止められなかった人も、思い詰めないでほしいな
494名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:35:19 ID:E3Zwypei0
まぁ子供を助けたいという気持ちは十分に伝わるニュースだったんだけど
それ以上に知能の低さは人命に関わるという事を痛いほど訴えかけてくるニュースでもある

ブランドの名前覚える暇あったら常識の範疇で知恵つけろ・・・
495名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:37:01 ID:aWlqYNnZ0
これはキャッチし損ねた側が悲惨だよな
後悔しか残らない
496名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:38:12 ID:2HHPlPuY0
>>495
拒否できない状況だからなw
497名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:38:14 ID:P5GenWE70
>>489
「あの熱さと煙に冷静に対応するのは無理だと思う。」

だから冷静に対処して、何の罪も無い餓鬼を4階から投げ殺すなんて
狂った行動に出ないようにしましょうって話だろうがボケ

凄まじい高温で冷静さを失うなんて馬鹿でも出来るんだよ
498名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:38:38 ID:P7EfZWX80
子殺しの母
499名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:38:48 ID:VzxHPPj40
>>497
冷静になれよ
500名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:40:18 ID:CpGmME0o0
南無・・・・
501名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:40:43 ID:d7YaWXjf0
これ母親生き延びたの?
受け損なった人トラウマになるだろ

目の前で脳内ぐちゃりだろ
502K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 14:40:45 ID:ZxFQ63ZP0
赤ん坊を二階から落としたときの衝撃=1 とすると

二歳児を4階から落としたときの衝撃=36 くらいか?

こりゃ無理だわwww
503名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:41:04 ID:ZWA2EuMf0
>>497
俺も実際に火事に遭うまでは、お前のような考え方をしていたよ。
実際に火事に遭えば、お前も俺の書き込みの意味が分かると思う。
504名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:41:16 ID:PKFDpVU90
>>497
ワロタww
熱くなりすぎ、発火すんぞw

でも、まぁ、その通りなんだけどなww
505名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:41:29 ID:4lMU1DOOO
数週間後…

弁護士を連れ火事を起こした家主に民事訴訟。
506名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:41:35 ID:4iFCZ6xa0
>>1
受け止めようとした人は受け止められなくて、
地面に衝突した赤ちゃんの無残な姿を見たのだろうか・・・・。
一生消すことのできないトラウマになるな。
ある意味最大の被害者だわ・・・・。
507名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:41:52 ID:AM7P4yrl0
>>490
自殺を選択なんてありえない。
それは切腹思考じゃないか。
自殺にナルシズムでも抱いてなきゃ無理。
生きる可能性を必至で信じて飛び降りてるところが人間の本能。
客観的に見ればどの道死ぬんだけどな。
508名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:42:11 ID:pF/hwLxJ0
>>482
衝撃で中央に引っ張られて頭を打つより手を離すか布団が手から滑り落ちると思う

>>485
受け止めきれるなんて思っていない>>443を読んでくれ


>>408の書き込みは今俺が居るところの正面のマンションを見て思いついたんだ
1階のエントランス付近に植え込みがある
この植え込みの上で男二人がゆったりと布団を広げたら4階ぐらいからの落下なら
4階のベランダ→布団→植え込みの30cmくらいの木→土
こんな感じなら死にはしないんじゃないのか?って思ったからだ
509名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:42:37 ID:Nv4Bs+0o0
口だけ番長が多いですね。

まあ、俺もだが。
510名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:42:47 ID:yKm+ojYNO
一緒に飛び降りるべきだったと思う。
511名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:43:03 ID:d7YaWXjf0
2歳の子供って8kgくらいか?
5キロの米袋を4階から落としてキャッチしろっていわれても絶対むりだわ
512名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:43:25 ID:+hdD1xjR0
>>474
あれは地上数メートルだった気がする
513名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:43:36 ID:DhUxaU7Y0
体重mキロの人をhメートルの高さから落としたとき、受け取るひとが感じる見かけの重さは、

m/t*√(2h/9.8)

tは受け取る瞬間の微小時間。

t=0.1秒として計算すると、体重10キロのひとを5メートルから落とした場合、
およそ142キロとなる。つまり142キロのものを持ち上げれるかということ。
514名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:11 ID:jBc60zrO0
この母親階段からのんびり降りてきたんだよな、あーあ・・・
515名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:18 ID:LTqf5BHu0
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20071205/200712051211_3503.shtml
芽花ちゃん

なんて読むの?めか?メハナ?
516名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:24 ID:DHOcN9krO
かわいそうに…
517名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:25 ID:BKyiWIysO
馬鹿だろ
この母親
518名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:33 ID:dLjx48kf0
>>454
3.余った兄弟が1階まで2歳児つれてゆく

ではなぜダメなんだ?
519名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:45 ID:mME1zPc30
これで母親が自殺してしまったらおまえらは喜ぶのか?
まだ長男もいるんだし家族で傷を癒してって欲しいわ
520名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:46 ID:aFAShPtm0
>>513
それtの値でいかようにもならね?
521名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:46:06 ID:BLBAFPrI0
一緒に飛び降りて自分が赤ちゃんのクッションになれば良かったのに
頭足りない女はホント死ねばいいのに
522名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:46:19 ID:3wEVEII80
現場に偶然丸い発泡スチロール片満載のトラックが通りかかればよかったのにな(´・ω・`)
523名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:46:21 ID:FXXt2Inc0
団地のベランダは、構造的にはフツー隣のベランダに抜けられるようになって
るんだけど、大抵、荷物や物が置いてあって、行き来出来なくしてある。
524名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:47:24 ID:AM7P4yrl0
>>521
頭足りないから悠々と生きてるんです。生きられるのです。
525名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:47:31 ID:Ex9OA4tN0
このニュース、まだやってんの。
526名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:47:40 ID:wi2FTIQd0
まさかとは思うが結果分かってて落としたんじゃないだろうな
527名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:47:48 ID:onZ+6qmpO
完全に間引きです
本当にカムサハムニダ
528名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:48:13 ID:d7YaWXjf0
キャッチできたとしても頭から落ちてくるんだから
衝撃で死ぬだろ
529名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:48:35 ID:X1pXJzVd0
バカ母親を業過致死でタイーフォしろやwwwwwwwwwwwww
530名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:48:45 ID:gb2ifZ3rO
>>420
なんで放置したの?
まあそういうのってかかわりたくないけどさ
531名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:48:51 ID:2HHPlPuY0
例え受け止めるだけの力があってもダメだぞ。 衝撃で子供が、、。
532K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 14:49:00 ID:ZxFQ63ZP0
三階のベランダにほおりこめば助かった!!!!!!!!
533名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:49:24 ID:TZzpZCdb0
>>520
硬いとtが小さくなるし、柔らかいとtが大きくなる。
だから硬いものがあたると痛い。
534名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:50:18 ID:PKFDpVU90
>>518
面白くないからw
535名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:51:11 ID:aFAShPtm0
>>533
受け取る側の問題だと思ってたらそう来たか
536名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:51:13 ID:DVvO1zKo0
>>507
それじゃジワジワ死ぬかサックリ死ぬかの違いか。
周りはとても熱く煙が充満していて満足に息も出来ない状況。
地味に炙られつつ、それでも助かる道が全く見当たらない絶望的な状態なら
空に飛び降りようというのも理解できる。
飢餓状態の人間に毒のある食べ物をあげても
例え死ぬと理解していても食べずにはいられないだろう。
537名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:51:37 ID:3wEVEII80
>>520
うん。受け流すようにして受け止める時間を長くすればショックが和らぐ。
538名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:52:00 ID:DhUxaU7Y0
>>520
そうだよ。
だから、受け取る側が体全体関節をつかって、tを大きくするように工夫して受け取れば、
それだけ負担は軽くなる。
ちなみに、固い地面に衝突したとすれば、tはもっと小さくなるから、落下物にかかる衝撃はさらに大きくなる。
539名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:52:06 ID:wCZ23W2/O
まぁ自然発火や放火以外で火事を出すなって事ですよ
540名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:53:00 ID:w5YwfAEj0
そんなことよりスクールデイズの話しようぜ!
言葉様萌えすwwww
541名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:53:30 ID:pAJc4cY2O
>>525
まだって言うより
ひとつの進展だろ
分かりきっていた事ではあるけどね…
542K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 14:54:17 ID:ZxFQ63ZP0
5階で火事があったのに、四回の女がなんでパニックになったの?
543名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:54:45 ID:UcoUpPqeO
障害が残って生き地獄を味わうよりは死んで天国に逝った方が良い
544名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:55:00 ID:PKFDpVU90
>>519
逆に家族の方が癒されたいだろw

夫と子供からしたら、どれだけ重い荷を負わされるのか?って話だ
545名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:56:19 ID:v1tTkbfSO
冷静さを失うと何するか分からないな。
この母親は一生心を病んで生きていくのだろうか。
546名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:57:02 ID:a2sdbZNFO
間引き成功オメ
547名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:57:52 ID:6U4ZgTyP0
このDQNぶり。
これは受け取りに失敗した相手を訴えるんだろうな。

548名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:58:12 ID:2HHPlPuY0
>>540
誠が受け止める選択肢が欲しかったなw
549名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:59:01 ID:hYqTz23w0
>>497
だからそれが無理な注文だと言ってるんだろ。
少なくとも文章をちゃんと読むことも出来ないお前には無理だよ。
550名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:59:33 ID:xOYMpGmV0
不謹慎だがスレタイだけでカルピス噴いた
551名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:59:49 ID:oUz0/mZC0
結論として、
災害時の避難経路や各自の役割を普段から確認しておきましょう
ってことですね。
552名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:59:49 ID:NXVVmEq3O
あーあ、投げた親は歩いて助かったんだろ、ひどいな
553名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:00:30 ID:wCZ23W2/O
長州力だったら
「ヤメとけコラ、無理だコラ!」と言いつつ胸板で受け止めてくれそうだが
アニマル浜口だったら
「オイ!投げろ!早く早く早く!オイ!オイ!オイ!」
と叫びながら失敗しそうだから不思議だ
554名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:00:49 ID:M5wreh8s0
業務上過失致死だな。
555名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:01:00 ID:RS96pP4H0
4階のこの家が火元でないことが、さらに気の毒
他家の火事で子供をなくしたら、あきらめもつかないだろうね
火元の家も、何とか命だけは取り止めてほしいと願っていただろうけれど
556名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:01:16 ID:Hj1LDkEm0
一方母親は歩いて逃げた
557名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:01:45 ID:FXXt2Inc0
>>542
5階玄関先に置いてあった買い置きの灯油が階段を流れてきて、4階部分にも
火が広がってきてた。ドアの外が炎で逃げられないと思いこんでのパニック。
558名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:02:18 ID:cQ+vadYR0
下手すれば、受け止める人間まで巻き添えで死んでた
下の人に怪我がなかっただけでも幸運
559名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:02:20 ID:LjmZa5Jy0
誰も手を出さなかったんだろうな。
悲惨な光景が思い浮かぶ。
560K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 15:02:50 ID:ZxFQ63ZP0
まず旦那を落として大丈夫だったら子供を落とせばよかったのに
561名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:03:05 ID:EVeQ84qeO






562名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:04:01 ID:wCZ23W2/O
>>558
スゲェ内出血のアザだったぞ
両腕上がらないと言ってたが、まぁよくこの程度で済んだわなぁ
563名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:05:17 ID:HcEfgeHE0
2歳児なら仮に受け止めても大怪我は免れないな
それにしても受け止める側の人間のリスクも少しは考えろよ…
564名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:05:19 ID:JNLcfBiz0

最初が肝心で、「絶対助かる」と先ず自分に言い聞かせて行動を
始めればこんな事に成らなかっただろうな。
「もう助からない!」と思った時点で、子供だけでも助けたいと考えてしまったのだろう。

実に気の毒な事故では有るが、どんな時にも絶望しないと言うか心が折れない
修練を普段から心がけないと行けないな。
565名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:06:15 ID:O1FS9x8jO
母親の現状キボン

悪いけど、この馬鹿親には一片の同情もわかないわ。

受けとめざるを得なかったおじさんテラカワイソウス……
。・゚(つД`゚)゚・。

おじさん首ムチウチに両手いためたんだろ?

馬鹿親、このおじさんに責任をもって謝罪と賠償しろ!ゴルァ!
566名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:06:15 ID:R8daegr/0
>>510
抱きかかえて飛び降りたら かあちゃん死んでも 子供は助かるかもしれないね
567名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:07:32 ID:Sz048sCZ0
z=(1/2)gt^2

z=15 (m←4F)
g=9.8として
t ≒1.75

9.8*1.75 = 17.15(m/s)

時速60km位か・・・いや〜ん・・・
568名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:07:52 ID:LjmZa5Jy0
受けとめた人いたのか。
569名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:08:21 ID:MKDqaT2U0
これって下にいた人たちは必死に止めようとしてたんだよな
でその中の誰かが布団かなんかを取りにいってるときに落としたって言ってた
570名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:08:56 ID:d7YaWXjf0
なんで9.8で計算するやつが多いの
中途半端に高校で物理ならったやつにかぎって9.8っていいたがるよね
イメージなんだから10でいいじゃん
571名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:09:54 ID:IqbdVmiEO
自分は飛び降りずに子供だけ落とす意味がわからん
しかも結局自分は階段で降りるとか
572名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:10:02 ID:uMB/fUMf0
母親もきっと後悔してるよ
一生苦しむと思う
亡くなった子供も、キャッチ強要されたおじさんも、母親も、
みんな気の毒だ
573名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:10:04 ID:5GylXSf00
旦那が3階で受け取ればよかったんじゃ?
574名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:10:49 ID:2HHPlPuY0
投げざるおえない状況だとして、布団に包んでとか思いつかないのか?
575名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:11:28 ID:3wEVEII80
誰も悪気がないところが不憫だ(´・ω・`)
576名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:11:53 ID:aUcN/0Fm0

K・・・急に

K・・・子供を

N・・・投げたから
577名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:12:18 ID:Rpn0dEqH0
この母親はなんで検挙されないの? 目前まで火が迫ってた訳でもないのに
これで緊急避難になるのかな?
578名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:12:38 ID:PKFDpVU90
布団に包んで投げても、頭蓋骨陥没→首がめり込むくらいの差で
そんな意味がない気がする、物理なんて全くワカラン人の想像ですが
579名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:13:08 ID:7h3/nq8WO
キャッチに失敗って表現は良くないよね?
580名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:13:17 ID:9etOSTCv0
俺が現場にいたら受け止めるふりだけして落とす段階になったらサッと後ろ向く
ドリフみたいに
581名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:13:22 ID:Sz048sCZ0
>>570
俺?中学から9.8だし、みについちまってるよ。
空気抵抗とか、理論値からの誤差とかイメージとか関係なく使っちゃうな。
582名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:13:35 ID:WaHo1kKVO
母親には是非とも、ベランダでスカートまくり上げて

「子供ならまた産めばいいわ!」

と、声高らかに宣言してほしかったな。

昔のイタリアの女傑、カテリーナ=スフォルツァみたいに。

・・・どうせまたポロポロ産むんだろ?
583名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:13:42 ID:HcEfgeHE0
パニックになっていたからと言って何でもやっていいわけじゃない
自分のことばかり考えないで他人のことも考えて行動して欲しかった
584K ◆tsGpSwX8mo :2007/12/24(月) 15:14:04 ID:ZxFQ63ZP0
横にいた旦那も止めろよwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:14:12 ID:k3w8b9760
>>578
卵を
1メートルの位置からアスファルトに落とすのと
5メートルの位置から布団の上に落とすのと、想像してみて
586名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:14:21 ID:T4J4DlLX0
2006
不審者・知障による子供殺害
1人
親による子供殺害
120人以上

2007
不審者・知障による子供殺害
0人
親による子供殺害
122人
587名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:15:18 ID:KOFKGiTf0
>>577
母親がベランダに逃げた時点では、玄関は上から流れた
灯油でかなり燃えてたらしいから、「玄関からは逃げられないと思った」
でも仕方ないと思うけど。
588名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:16:05 ID:PKFDpVU90
>>585
う〜〜ん・・・・
タマゴなら軽いからそれでいいのかもだけど
自重がある、しかも12キロの子供じゃ、そうはいかないんじゃないかな?
589名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:16:19 ID:i/o5HiUfO
死因は脳挫傷
DQN名前を付けられた上に痛い目に遭わされ哀れ(つДT;)
590名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:17:11 ID:EWYdW9uj0
ご冥福を(ー人ー)

今後、母親が地上にいた人たちを相手に損害賠償訴訟など起こしませんように
591名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:17:30 ID:DVvO1zKo0
>>587
実際に母は無傷で避難してるからなぁ・・・過失致死程度が妥当だと思うんだが。
無知は罪だわ。
592名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:17:51 ID:JNLcfBiz0
>>583

ギリギリの選択はしていたと思うヨ。
もう助からないと思いながらも、可能性の有る2歳児だけ投げた。
お兄ちゃん達は無理だと考えて、飛び降りさせなかったのジャマイカ?

もう少し皆、相手の立場を思い遣れないか?
593名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:18:06 ID:RS96pP4H0
下にいた人は怪我をしながら「一度は子供を受け止めたが、受け止め切れなかった」と悔やんでいた
父親は「それがなかったら、子供はもう死んでいた。受け取ってくれた方に感謝する」
と言われたそうだ。
594名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:18:13 ID:hIG5Hr1K0
母親
殺人容疑で立件すべきじゃねマジで

どうみても殺す気満々だろ
595名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:18:18 ID:L4sJA6exO
この母親最低
制止を聞かずに投げ落として自分は階段でゆうゆう避難か

受け止められなかった人は本当に気の毒
アホな母親と近所になったばかりに…
この人は何も悪くない。むしろ、アホ母は、
「嫌な思いをさせて申し訳ありませんでした」
とお詫びに行くべき
596名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:18:59 ID:lCgv+Ier0
母親を責める奴は鬼畜
597名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:20:08 ID:vqxy4qU10
とっさに投げてきたら落ちてきた子供に出来るだけ横から
体当たりする事ぐらいしか出来なさそうだ。
毛布とか用意出来ないだろ。
598名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:20:32 ID:oUz0/mZC0
>>587
たださぁ、玄関だけが逃げ道ではないだろうし、旦那さんは冷静に
行動してて実際ちゃんとみんなで逃げてるわけだし、
まだ間に合ったのに、この母親が一人でパニクっちゃってるんだよね。
普段から待てないタイプの人だったのかなぁ。避難訓練とかしていれば
ここまで錯乱しなかったんでないのかなぁ。残念だね。
599名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:21:55 ID:MKDqaT2U0
>>592
ギリギリの選択というより最悪の選択だろ
下にいた人たちの説得も聞く耳持たず
布団とかクッションになるものを取りに行った人たちもいたのに、それも待てなかった
600名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:22:24 ID:7I9QEB/V0
子供重かったのかな?ウチの子今、1歳2ヶ月なんだけど10キロ軽くこえてるデヴ。
2歳になったらカナーリオモー。
それを4階からだと・・・その前に、持ち上げるだけでも大変だ。
601名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:22:34 ID:MhEgD0sG0
純粋に法的な話としては、
これは母親が殺人に問われるのか?
地上の人は殺人幇助?
602名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:22:53 ID:pAJc4cY2O
>>596
殺された子と、公然の殺人を目の前にしながら
有効な手を打てなかったご近所さんの無念さが
想像できないお前はクズ
603名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:23:02 ID:w5/W01kD0
これは・・・

受け止められなかった人に対して賠償を請求するな。この母親が。
604名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:23:03 ID:JNLcfBiz0
>>599

見解の相違だな。
605名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:23:25 ID:DhUxaU7Y0
>>601
ばかか。
606名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:23:30 ID:50BDHu3yO
>>570
光速を29万(ryで計算していた時期が僕にもありました(AAry
607名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:23:39 ID:y7aa1gag0
キャッチ試みた人は、赤ちゃんのベチャってなった瞬間見たんだよね・・・
こんな年の瀬に、そっちの方が可哀想だわ
608名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:23:43 ID:hIG5Hr1K0
>>601
幇助はないw
609名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:23:46 ID:f0yH1GuX0
>>601
下の人は制止させようとしている
610名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:24:58 ID:KOFKGiTf0
>>591
父親が、玄関から逃げられるって確認して
戻ってくるまでは、分かんなかったんだから仕方ないと思うよ。

自分だって、一度ガンガン燃えてる玄関見れば
そこから以外で逃げなきゃって思うだろうし。
何度も燃えてるの確認しに行く人なんか、そんなに居ないと思うよ。

>>598
旦那さんは、冷静にベランダの仕切り破れば
すぐに全員逃げられたと思うけどね。
まあ、皆パニックになってても仕方ないと思うよ。
611名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:25:18 ID:2HHPlPuY0
家の中が燃えてたわけじゃないんだろ?

気が早いな。w 俺にはピンチを利用したようにも見える。w
612名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:25:20 ID:DVvO1zKo0
>>604
司法はどう判断するか見物だなw
613名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:25:34 ID:PKFDpVU90
>>592
お兄ちゃんは自分で逃げられるだけの力があるけど
2歳児じゃ、いざって時には歩行が心配だもんな

投げた方が早い、って考えちゃったんだろう

気持ちは痛いほど分かるんだけど、
やっぱそれだけじゃ済まない何かがあるんだよ
614名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:25:41 ID:iaLnGE700
5階で火事 →煙も炎も上階へ
4階から子供を放り落とす
 
何故???
熱くも煙たくもないのに・・・・・
615命を大切にね:2007/12/24(月) 15:26:09 ID:LhRsb1Lx0
防災訓練の必要性を再認識させる事件だ。
集合住宅に住む人は、ぜひ訓練を!
火災・地震の際の避難経路を、あらかじめ確認
しておくべきだね。
616名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:26:20 ID:+LWyaAupO
どう考えても母親がアホ
617名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:27:27 ID:NXVVmEq3O
>>590
そんなことになったらあまりにもひどいわ。
下にいた人はやめろって言ったんだろ、それ虫したの投げ落とした母親。
いらなかったのかね子供
618名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:27:52 ID:QiqaYg/XO
後味悪すぎる事件だ。
住民の皆さんに同情する。
619名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:28:41 ID:hIG5Hr1K0
だいたい、まともにキャッチできたとしても
脳挫傷はしてたと思う。
ショックを吸収、逃がすようなキャッチをしないと助からない

つまり、生きる確立は絶望的なほど低い
どうみても殺人です。
620名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:28:52 ID:VgTPI/vQ0
★これまでの報道のまとめ

今月5日に団地5階で火事発生。

4階の玄関前にも灯油が流れて炎上していたため逃げられないと判断。

家族(父親27歳、母親26歳、長男5歳、長女2歳)は、4階ベランダに出る。

父親がベランダから下りて、3階は安全であることを確認、家族を呼びに4階に戻ろうとする。

父親が戻る前に、動転した母親が「受け止めて!」と言いながら長女(2歳児、12kg)を4階から投げようとする。

下の人が「危ないから投げるな!止めろ!階段を使え!」と言い、また別の人は布団を取りに行く。

布団が届く前に、制止を無視して母親が長女をを4階から投げる。下の人は受け止めきれずに落とす。

現場大混乱する中、母親が夫や長男と一緒に階段から無傷で降りてくる。

現着した消防隊員が、自分で投げ落とした長女を抱きかかえてる母親を目撃。

23日に長女死亡
621名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:28:54 ID:Oj1FXRP4O
赤ん坊が落ちてくるの、夢に出てきてうなされそう。
622名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:28:55 ID:hYqTz23w0
>>599
下に居る人たちってのは所詮は難を逃れた安全な人たちだからな。
そんな人たちと危険の最中に居る母親じゃ、
どうしたって温度差があるだろうよ。
要するに、「そんな悠長な事言ってられるか」って気持ちになっても
不思議じゃない。
623名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:29:10 ID:f0yH1GuX0
こりゃ 引っ越すしかないなw
624名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:30:29 ID:Np5jSc+E0
普通に火事場の殺人事件だろ
625名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:30:30 ID:w5/W01kD0
今後の流れ

1. 母親が地上にいた人に対して賠償請求
2. 最高裁で、1000万の賠償が認められる
3. アパートの最上階 (16階ぐらい) から子供を投げる中国人母親増加
626名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:31:13 ID:PKFDpVU90
これのちょっと前におきた、同じような火災で助かったバージョンよりも
こういった失敗したニュースの方を大々的に報道するべきなんだよな、本当は

じゃないとまた同じような失敗が起きるぞ

あと、成功した例と失敗した例の相違点も伝えるべきだ
627名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:31:17 ID:gVd1slzA0
まわりの人間が止めるのも聴かず、かってに我が子を放り投げ殺しておいて
キャッチに失敗した無実の人間に対して損害賠償性急するなんて恐ろしい人間だな。

まさか、この母親いきているんじゃあるまいな。

人助けなんてするものじゃないな。
これからは困っている人がいても助けない事にする。失敗して損害賠償
でもされてはかなわんからな。
628名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:31:17 ID:50BDHu3yO
>>601
多分過失致死だろうが、微妙。
有罪になったとしても執行猶予はつくんじゃないか?
具体的な数字はわからんが。
629名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:31:30 ID:f0yH1GuX0
>>625
スプリンクラーの誤作動でも 投げそうだなw
630名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:31:46 ID:DVvO1zKo0
>>610
「子供が死んだ」と言う事実が出来てしまった以上そんな曖昧な締めで終わる訳ないだろう。
重要なのは過程ではなく結果だ。今回の件を天災の類と同列に語るべきことではない。
631名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:31:49 ID:JNLcfBiz0
>>613

2歳の頃も何歳の時でも子供は可愛いよ。
初めての女の子なら、母親の思い入れを慮ると可哀想でならない。

お利巧さんが沢山居て、何時も必ず大丈夫と分って行動しているののかと思うと、
感心させられるわ。
632名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:31:58 ID:oUz0/mZC0
旦那さんはきっと「見てくるからここにいろ」って、
妻と子どもをベランダにおいていったんだろうになぁ。
633名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:32:13 ID:YJ5f0OKr0
4階から2歳児投げたら地上で受け取るときの衝撃は曙を持ち上げるくらいって誰かが算出してたような
無理です
634名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:32:47 ID:63BvFvZk0
亡くなっていたのかよ…
635名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:33:03 ID:9etOSTCv0
>>626
九死に一生スペシャルとかテレビでたまにやってるけど
逆の九生に一死スペシャルとかやったら面白そうだなw
636名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:33:22 ID:KOFKGiTf0
>>630
んじゃまあ、勝手に厳罰求める署名でもしてたらいいんじゃない。

現時点では、母親が何か処罰されるって話があるわけでもないし。
637名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:33:32 ID:Il6ZFIpA0
確かこれの直前にやってたテレビ番組でも、
実際に投げ落としてはいなかったよな?投げ落としそうになっただけで
あれでも確か、炎が迫るギリギリまで耐えていたし

自分のことばかり考えてるからこうなる
子供だけでも!って本当に思うなら、下の人が準備できるまで待つはず
638名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:33:58 ID:gVd1slzA0
ま、県営アパートだし、この夫婦はDQNだろうから、どうでもいいけどさ。

この母親には厳しい法的制裁をつよく望みます。
639名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:34:21 ID:f0yH1GuX0
>>635
腹上死ばっかりになりそうw
640名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:34:43 ID:8C3Qx8k00
>>1
失敗って書くなよボケ。うまく受け止めたら助けられたみたいな印象に
誤解されるだろ。4階から子供落としたらどんな受け止め方したって
物理的に死ぬのが当たり前なんだよ。
母親が手から放した時点でもう死ぬべくして死んだんだよ。失敗ではない。
641名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:35:38 ID:YDh3VKrhO
バカ母親ざまぁww
642名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:35:41 ID:PKFDpVU90
>>620
実際は

偵察に行ってた父親が戻ってきて、無事に逃げられることを母親に伝える

母親了解、だけど下の子を連れて行くのは大変!

下の人に投げて、結果を確認もせずに自分はダッシュで逃げる

下に下りて呆然

こんなところだろ
布団だの毛布だのを待たずに投げてるのと
自分達が階段で降りてくるのとのタイミングが良すぎ
ってか、すごく不自然
643名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:35:49 ID:1IOf/g55O
>>590
それは大丈夫なはず。キャッチに失敗したものの、父親が「ありがとうございました」とコメントを出していたから。
644名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:36:36 ID:5G3hlmmj0
>>643
父親のほうは常識人みたいだな
645名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:36:37 ID:f0yH1GuX0
ベランダから植木鉢落とすようなもんだろ?

2重の殺人未遂だな
646名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:36:45 ID:VgTPI/vQ0
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071206-291858.html

同署では女児を受けた男性の責任について「その男性がいなかったらアスファルトに直撃し、
助からなかった可能性もある。(現段階で訴追などは)考えられない」としている。
647名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:37:02 ID:hIG5Hr1K0
あれ?
何かの漫画か小説かなにかで
赤ん坊を濡れた布で箱にグルグル包んで下に落として助かったのあったよね?
なんだっけ?
たしか両親も死んだんだけどハテ?
648名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:38:06 ID:PKFDpVU90
>>635
マジでそう思うw
649名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:38:54 ID:63BvFvZk0
受け止めようとした人もインタビューに答えてたが
腕が上がらないとか言ってたし、死なせてしまったという負い目も感じてて気の毒だね
650名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:39:12 ID:WLhcSxxj0
馬鹿女は殺人罪で逮捕しろと前のスレで書いていたが、本当になったなwww
一生刑務所で自分を責めながら生きろよww
651名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:39:28 ID:3uOSdK/w0
>>648
暗い番組になるなw
652名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:40:08 ID:hYqTz23w0
>>637
 所詮は外野の意見だな。
外野に居る人間は、他人事だから冷静に考える事が出来る。
だから正しい事が言える。
周りにいた人達が母親を止めた事だって、
そりゃ冷静で正しい判断だ。
 物理計算やって落下速度とか算出してる奴も居るが、
実に正しい計算結果を出してる。
 でもそんな外野であるが故の正しさを基に、
この母親を責めたって意味が無い。

 この後母親が損害賠償請求でもしようものなら
責めるに値すると思うがなw
653名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:40:35 ID:1IOf/g55O
だいたい、団地の火災なんてベランダの板を突き破れば隣家に行けるはずなのにな…
654名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:40:55 ID:2HHPlPuY0
落ちてきたら、思いっきり横に蹴る 

酷いようだが、地上に直接当たるよりはマシw
655名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:41:03 ID:DVvO1zKo0
>>636
結果はどうなるか知らんが普通に考えて立件くらいされるんじゃね
656名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:42:09 ID:qRLKLGMDO
いきなり子供落とされても困るだろ・・・
657名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:42:14 ID:aKz+58CLO
俺だったら身を呈して腹部でキャッチするけどね。 
俺は死んでも構わないし。むしろ死にたい
658名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:42:25 ID:f0yH1GuX0
>>654
それ なんてカーズ?
659名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:43:15 ID:Ghbgfl2s0
なんまんだぶなんまんだぶ
660名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:44:31 ID:hIG5Hr1K0
そうだね、せめて布団か何かでグルグル巻きにして
投げるべきだったね

それなら、地上の人が触りさえすれば助かっていただろうな(TT
661名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:44:44 ID:1IOf/g55O
>>657
生きろよ!
662名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:44:58 ID:HKzzPcKt0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄   




/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ
663名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:45:13 ID:cUv1eLn60
>>58

なんだっけ?
ダーウィン・アワード?
664名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:45:49 ID:pbqYQXg70
子供が邪魔⇒放火⇒子供を投げ捨てる⇒悲劇の母親

ってな流れにはなって欲しくない・・・
665名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:45:57 ID:t9NsVUDiO
これキャッチしそこねた人訴えられるんだろ?

娘はこいつのせいでって
666名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:46:37 ID:5GylXSf00
窓の下をアスファルトにしていた行政の責任
地面が土なら助かっていた
謝罪と賠償で裁判確定
667名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:46:58 ID:KOFKGiTf0
>>655
まあ、今の所されてないんだから、
別に問題ないんだろう。
668名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:47:12 ID:sn6v4ozw0
部落よー
669名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:48:44 ID:Vre8snbN0
911テロのときのことを考えるとなあ…
明らかに助からない距離から飛び降りてたもんなあ
670名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:49:14 ID:B1lUNkW50
>>666
土でも死んでるって、、
671名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:49:37 ID:bocv/x/9O
まさか女児もおかんに投げ落とされるとは思わなかったろう
672名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:49:56 ID:O73xWSzaO
>>647
天使な小生意気でそんな話を見たな
673名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:50:50 ID:M2nErv5f0
4階から10kg以上の物体が落ちてきて
それを受け止められるわけが無い
674名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:51:01 ID:MSm4N2jC0
>>120
この高さで空気抵抗は関係ないだろ
675名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:53:25 ID:1IOf/g55O
>>665
訴えられないって。

父親が「ありがとうございました」ってコメントを出してたし。
676名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:54:09 ID:/l51Sd3fO
>>647
赤ちゃんは3sぐらいだけど2歳児だと平均でも12〜13sあるからね。12〜13sのものを4階から落とすのは無謀だよ。しかし、受け止めた人は偉いな。素直に尊敬するよ。俺だったら上から12〜13sのもの(小さい鉄アレイ重いんだよ)が落ちてきたら逃げちゃうよ。
677名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:54:26 ID:1ItYK2hh0
>>627
馬鹿発見
678名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:54:46 ID:hIG5Hr1K0
>>672
ありがd
思い出した。アレ結構泣けたな(TT
679名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:55:00 ID:ahMfqDdl0
受け止めようとした人、腕が上がらないとかってことはご高齢?
これ男性でがっちりしたスポーツマンタイプじゃないと受け止められないんじゃないか?
重さ+重力で
680名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:55:13 ID:63BvFvZk0
>>665
キャッチさせられた人も負傷してるから
逆に投げた妻の方を訴えれるように思うんだがな
681名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:55:57 ID:JNLcfBiz0
>>665

朝鮮人じゃあるまいし、感謝されこそしても訴える馬鹿は居ないだろ。
682名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:56:23 ID:H4Xot6+E0
4階はちょっと無理だよ・・・
683名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:56:25 ID:PKFDpVU90
>>655
なんつーか、ヘンな団体が入れ知恵しなきゃいいなw
684名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:56:53 ID:1IOf/g55O
>>679
4階から投げられた10キロ以上の子供をキャッチしたせいで腕が上がらなくなったんだよ。
685名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:56:55 ID:p+CATyN90
>>679
母親もこの程度の認識だったから投げちゃったんだろうな
686名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:57:07 ID:jgXqqVMHO
自分なら思わず逃げてしまうわ
687名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:58:21 ID:W+TaI4yB0
旦那は感謝してるって言ってるけど、
投げた本人は自分の責任に耐えられなくて、下の人のせいにしようとして
旦那の制止を聞かずに訴えるっていう展開はあるかも。
688名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:58:22 ID:79b30+JZ0
>>1
頭の弱い女って「天然でかわいい」と男にモテて
すぐ嫁に貰ってもらえるが、こういう事件を次々起こすので
結婚してから夫が大変だよな。

一方頭の良い女は、男に引かれて嫌われるので、一生独身だし。

689名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:58:45 ID:nIiw2SvKO
>>672
美木は産まれたての赤ん坊だったし。
690名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:59:04 ID:iVwtoM/wO
四階から小娘
691名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:59:51 ID:qNqmIOfwO
>>685
人は馬鹿ゆえに不幸を招くんだねえ
692名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:00:30 ID:1IOf/g55O
>>685
確かこの火災の少し前に、2階か3階から投げられた赤ん坊がキャッチされて助かったってニュースがあったよな。母親はそのニュースを見ていて「イケる!」って思ったのかも知れないな。
693名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:01:07 ID:/BiAuZSt0
自分で抱いて飛び降りればよかったんでないの?
自分の体がクッションになるだろ
694名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:01:27 ID:79b30+JZ0
>>680
4階からの重力と投げた勢いで体重が増えて、重さ10トンだったらしいよ
695名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:02:36 ID:ahMfqDdl0
>>684
なるほどね
以前がっちりタイプの男性が受け止めたニュースみたんだよ
696名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:02:44 ID:1IOf/g55O
>>687
旦那が側に居る限りソレはないだろ…
697名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:02:48 ID:ZOcvPzhx0
火事とかパニクってるときは地面がものすごく近くに見えるらしい
飛び降りても平気そうに見えるって
でも実際に飛び降りた人は死んでたってテレビで見たな
698名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:03:19 ID:O/Uq+Q/7O
こんなんキャッチできるわけねぇ・・・
699名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:03:45 ID:Q4i6PMNJ0
このまま障害児として生きるよりは親孝行したな
700名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:04:31 ID:2pgMfWNwO
これから団地火災の時は真下に行けんな
701名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:05:23 ID:ahMfqDdl0
突き破れる壁なかったのかな
702名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:06:05 ID:RS96pP4H0
>>692
あった。
3Fだった。子供は赤ちゃん。住民が「投げろ」といって投げさせて、受け止めた。
あっという間に地上に布団を敷き詰めている。
親も次々に飛び降り、骨を折ったのは、父親だけ。
大阪はすごい。
703名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:06:15 ID:gy2sCLcD0
これ読むと、いとこで団地の4階から落ちて奇跡的に助かった子が今さらながら不思議だ。
しかも、4〜5才だったような気がする。

団地の下に常緑樹でも生えていたのかな?
団地などから落っこちて助かったケースでよく下の方に木が生えていて、
それがまともに落っこちるのを防いで怪我程度というのがある。

団地やマンションの下は芝生にして、そこに常緑樹を多数植えておくようにしたらどうだろう。
もちろん、防護ネットなんかが途中にあれば、力を弱めるような気もする。
あと、非常時用のクッションとか高層建築物には義務づけるとか。

毎年、何件もこの手の事故は起きているのだから、いい加減に対策を考えるべきではないか。
704名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:07:24 ID:PKFDpVU90
周りの制止を聞かないで子供投げちゃうような人間は
自分に甘い事言われると、あっさりソイツの言うこと聞いちゃったりする

旦那はヘンな団体に気をつけないとだな
705名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:09:27 ID:oUz0/mZC0
戻ってきた旦那さんも「子どもどうした?」「下に投げ落とした」
「えー?!」ってビックリしただろうな…。
706名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:11:06 ID:1IOf/g55O
>>701
テレビで見たけど、ベランダの壁を破れば隣家に行ける作りだったぞ。突き破って隣家に行けば避難ハシゴもあったのではないかと思う。通常は設置されているはずだし。
707名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:11:13 ID:GUPxM9nIO
今流行ってんのか?


親が抱っこして背中から落ちれば、子供の助かる率は多少上がるだろ
708名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:12:07 ID:CyPqycxd0
これで受け損なった人を馬鹿な母親が訴えたりしたら大笑いだな
709名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:13:09 ID:yuDSHJtq0
砲丸投げの玉を受け止めるより難しいかもな。
砲丸投げの玉の重さは7kg、速度は40kmぐらいだと思う。
子供の重さ12kg、速度60kmだと受け止めるのは無理あるべ。
下の人たちは子供が投げ出されても知らんぷりしたんじゃないの。
おれもシカトするけど、そんなのwww
710名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:13:43 ID:2HHPlPuY0
どうしても受け止めなくてはならないなら、移動しながらの方が負担が少ない
711名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:14:13 ID:1IOf/g55O
>>702
アレは大阪だったのか。
そのニュースの後だったから「またか…しかもキャッチ失敗…階も上だし子供も重いし無理があるよな…」って思ったよ。
712名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:14:40 ID:/3IlJByJO
704
ソーカ婦人部はそんなのが大半。
713名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:17:26 ID:1IOf/g55O
>>710
つまりタックルみたいな感じか?
714名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:17:42 ID:fJr7HhAE0
こんなもん下に布団でも厚く敷いてないと受け取れないよ
多少スピードを緩めることは出来るだろうが
最終的には布団に重力加速した分をキャッチしてもらわんと

4Fから14型のTVとか放り投げられてもうけとれんだろw
あれと同じくらいだぞ
715名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:17:56 ID:crn0qBF2O
普通に抱っこして階段から非難出来たじゃんアレ
716名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:19:06 ID:TEaWCDqe0
気が動転してる割に自分は冷静に階段で降りてきたのは
何か理由があったのか?
717名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:19:40 ID:PhRMxpHVO
逮捕しろよ、このバカ母
718名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:20:28 ID:1IOf/g55O
>>714
無理だな。そんなのキャッチ出来ないし、キャッチしようとしても腕がもげる…
719名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:20:37 ID:TYctIKcJ0
これでも娘の生命保険金は下りるんだろうか
720名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:23:40 ID:5aMXcP3W0
つーか、腕でのキャッチは多分無理。腕が折れる。
で、布を数人で持ってそこに落とすって感じでやろうとした場合、布が

人--人

って水平だと、やっぱ重みに手が耐えられず、駄目らしい。一人がしゃがんで

人/人

って斜め45度にすると、横に力がずれるから、なんとか布を持ち続けられるとか…
721名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:24:18 ID:4Jtp22ZsO
これって母親の子殺しじゃないのか。
なんで逮捕されないの。
722名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:24:33 ID:bFe3UHtL0
パニックになるんだな・・・・火元が5階なのに、4階のおまえは余裕で避難できただろうに
723名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:25:12 ID:Pqj7KSQQO
うわあ…死んだのか…馬鹿な母親にいきなり子供投げつけられた下の人が可哀想。
自分のせいじゃないのに一生つらい思いしちゃうよ。
この馬鹿母親は罪になんないのか?
724名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:25:46 ID:eoCshPDw0
>>241
2階で10歳なら、受け止めなくても足骨折くらいで済んだと思う
725名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:27:02 ID:FHprceFV0
合掌

ボール箱のほうが安全なんかな
726名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:27:17 ID:O0H6QetCO
>>708
俺もそれが気になるわ。
在日だったらまず訴えるな
727名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:27:24 ID:eoCshPDw0
>>255
受け止めるのに失敗したから腕を痛めるくらいで済んだが
上手く受け止めていたら両腕粉砕骨折&赤ちゃんも反動でアボソだったんじゃないか?
728名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:28:44 ID:eoCshPDw0
>>295
で、どれくらいになんの?
729名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:30:10 ID:KPdIIg5k0
>>43
しかもこどもだって怖いから、じっとしてない。
米10`が手足ぶん回して落ちてくるんだぜ。
730名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:30:32 ID:8EDSATSK0
このバカ母なんだが殺人罪で逮捕されないのか?
731名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:30:34 ID:HcEwS1zY0
昔、アメリカ式の人命救助で習ったけど、落ちてくる人を受け止めるなって。
どうしても今回のようなことで受け止めなきゃいけない時は、下に柔らか固いもの、
蒲団なんかより段ボール箱とかを置いて、頭だけを受け止めるようにやればいいけど
たぶん上手くいかないよって。

体、特に足のほうは折れたってしょうがないけど、頭を中心に衝撃を弱めれば
命は助かる可能性が高いらしい。
でも頭も相当に重いから基本的にNGだって。

いずれにしてもこの女の子の冥福を祈りたい。
732名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:31:39 ID:2HHPlPuY0
掴むなんて無理だから、蹴れといっているw

ふざけているみたいだがほぼマジだw
733名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:33:24 ID:WY+U6nim0
>>729
10kgがぶんぶんか・・・ちょっと死を覚悟するかもな
死なんでも体のどこかに怪我するか障害のこるな
734名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:33:48 ID:GXYgBmRN0
一家にひとつはビニールの紐があるだろ
あれでおろせよ
10キロ程度なら余裕でたえられるだろ
735名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:34:51 ID:mfh3UgcA0
あーあ・・
736名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:36:04 ID:CyPqycxd0
>>726

そうなったらこの母親はさらに馬鹿っぷりを世間に披露することになるわけだww
だが、起訴すらされないんじゃないかな。「投げるな!」と叫んでいるにもかかわらず馬鹿親が放り投げて
それでキャッチできなくても仕方ない。責任は問えないだろうね。
737名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:36:29 ID:VxXOCIko0
4階てかなり高いもんなあ
738名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:37:05 ID:FXXt2Inc0
隣のベランダに、隔壁蹴破って(避難用に破れるようになってる)逃れて、
別の階段から下りることが出来る構造の団地だったんだよ? 非常口、荷物
でふさいでいたのかなぁ。
739名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:37:28 ID:GpuxUUfX0
キャッチするときは前に落とさないよう後ろ向きになって
左手を底にし右手も使って落とさないようしっかりと保持すること
740名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:37:32 ID:Pqj7KSQQO
>>734
ビニールの紐は切れないかもしれないけど掴んでる手のひらが切れて落としてしまいそう…。
741名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:37:38 ID:mfh3UgcA0
火元5階かよ・・アホすぎるわ
742名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:37:42 ID:tzbgM8t9O
城島なら…
743名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:38:27 ID:8HFfWC6oO
住人悲惨だなw
744名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:38:59 ID:1IOf/g55O
>>738
ニュースで見たけど、多少の荷物はあったけれど、すぐ退けられる様な物に見えたぞ。
745名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:39:13 ID:OYQvHY1T0
家に火災保険かけて子供に生命保険かけて
タバコを畳みに落としたまま転寝して
目が覚めたら部屋が火の海になってて
あわててベランダにでて子供を下の見物人に投げつけて
子供が死んだとしたら

保険はおりますか?
746名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:39:48 ID:Pg5JPp7IO
>>740
熱でやばそう
747名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:40:19 ID:buy7hwp10
2歳ってことは12キロくらいか
これが4階から落ちてきちゃよほどの力持ちじゃねぇと無理だろ
748名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:40:32 ID:CyPqycxd0
長男は投げなかったんだよな、確か
749名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:40:36 ID:iWAi2kOl0
母親が下の人を訴える流れだな
750名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:41:39 ID:wKvSJviL0
亡くなった長女(2)の氏名は報道されないの?(・∀・)
751名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:41:45 ID:1IOf/g55O
>>749
貰い火は訴えられないんじゃないか?
752名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:42:22 ID:Ld1wD+8/O
ダチョウ倶楽部みたいなギャグだね
753名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:44:58 ID:esqMOgzk0
受けそこなった人が一番ショックかもな
754名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:45:29 ID:DjWJp45N0
あああああああああああ

ちくしょおおおおおお
755名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:45:34 ID:CyPqycxd0
★これまでのまとめ

パニック母親赤ん坊を4階から投げようとした

下にいた人 「危ないから投げるな!止めろ!階段を使え!」と叫んだ

パニック母親赤ん坊を4階から投げた

下にいた人 必死にキャッチしたがエラーして落とす

現場大混乱 赤ん坊を救急車で至急、搬送

パニック母親 夫と長男と一緒に階段から降りてきた ← (゚Д゚)ハァ?

周りにいた人 アングリ ( д )…… 「何考えてんだ?この女は・・」

投げ落とされた娘、頭を強く打ち重体(12/5の時点)

死亡(12/23)



母親、罪に問えないものなのかな?
756名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:45:47 ID:122w+Tn60
>>750
延安芽花
757名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:46:25 ID:qeDltDgU0
俺にも2歳の子供が居るが
絶対に投げるなんて出来ないな

俺なら多分一緒に飛び降りると思う。


ご冥福を心から祈ります。
758名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:47:02 ID:hTAbmhlU0
エレベーターで降りればよかったんだよ
759名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:47:19 ID:WAJpdFeR0
つうか落とされた子が一番恐ろしかったろうに
760名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:48:20 ID:1IOf/g55O
そういえば今日はクリスマスイブとかいう欲望まみれな日なのに、オマイ達2ちゃんねるで何やってるんだ?
761名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:49:00 ID:VgTPI/vQ0
★これまでの報道のまとめ

今月5日に団地5階で火事発生。

4階の玄関前にも灯油が流れて炎上していたため逃げられないと判断。

家族(父親27歳、母親26歳、長男5歳、長女2歳)は、4階ベランダに出る。

父親がベランダから下りて、3階は安全であることを確認、家族を呼びに4階に戻ろうとする。

父親が戻る前に、動転した母親が「受け止めて!」と言いながら長女(2歳児、12kg)を4階から投げようとする。

下の人が「危ないから投げるな!止めろ!階段を使え!」と言い、また別の人は布団を取りに行く。

布団が届く前に、制止を無視して母親が長女をを4階から投げる。下の人は受け止めきれずに落とす。

現場大混乱する中、母親が夫や長男と一緒に階段から無傷で降りてくる。

現着した消防隊員が、自分で投げ落とした長女を抱きかかえてる母親を目撃。

23日に長女死亡
762名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:49:44 ID:L4C4rxBN0
>>1
4階は無理。
763名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:50:16 ID:CyPqycxd0
>>760

俺がクリスマスに一人でいることで
俺の代わりに誰かが女の子をGETして
幸せなクリスマスを過ごせる可能性が少しは上がる
俺はそういうことに幸せを感じるんだ

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

764名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:51:12 ID:NwNCGTlo0
前にテレビの番組で高所から幼児を落とした場合にどうすればいいかってのを
物理学の専門家に聞いてたが、そのままキャッチするより、垂直に落ちてきた
子供を横方向に突き飛ばして、落下エネルギーを横方向のエネルギーに変えて、
体が地面に斜めに着地しながら転がるようにして運動エネルギーを吸収させた
方がいいとか言ってたな。

垂直に落下激突すると、落下して激突する極短時間にエネルギーが体の局部に衝撃と
して伝わって破壊力が大きくなるが、突き飛ばされて横方向に転がって落下
エネルギーが体に伝わる時間を長くすることによって局部的な損傷を免れることが
できるということだった。

受け止める方も、落下者の体重が直にかからないので、体を損傷する割合を
少なくすることができるんだと。
765名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:52:10 ID:gDfBvpr+0
亡くなったか
合掌・・
766名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:52:12 ID:zxFuiel20
亡くなったのか
関係者みんな気の毒で何も言えない
767名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:52:49 ID:dhqmMHJMO
>>702
大阪すげぇ
768名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:54:12 ID:1IOf/g55O
>>763
オマイに幸あれ!
ついでに俺にも…
769名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:55:26 ID:egDMixeYO
前例が成功したばっかりに…
770名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:57:55 ID:R4Ry6Xm/0
俺が受け損なって目の前で子どもが死んだら、一生立ち直れないと思う。
こういう場面に出会わないようにしないと
771名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:58:03 ID:LBzZrIQh0
布団が屋内にあったら、布団に包んで落とせば、多少は救命率が上がったかも。
772名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:58:20 ID:QN57K3ML0
>>「キャッチに失敗」

いい加減このフレーズ使うなよ。
物理的にキャッチできる訳ないんだから。
腕を怪我した被害者の心に、追い討ちをかけるな。
773名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:59:11 ID:wKvSJviL0
>>756
ほほう…こりゃまたかなり稀少な苗字だから、もうこの一家は特定されちゃうな
774名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:00:09 ID:Pqj7KSQQO
>>771
子供の体重プラス布団の重さで下にいた人が死ぬかも
775名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:00:49 ID:WG987FJkO
わざとだろ
776名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:02:59 ID:UuTHQpBG0
4階は無謀だけど、どうしても死ぬか投げるかしかなかった場合は、
ベッドのマットレスの上に、出来れば羽毛布団のような
ふかふかの布団を何枚か敷いた上に、何人かでシーツを
広げたところに落とせばよかったかもね。
777名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:04:46 ID:Dq3vDy22O
これ故意だろうな
778名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:06:37 ID:wOEPTROpO
>>763
ノシ
お前だけじゃないぜ!
779名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:07:08 ID:Hpg+7lAXO
やっぱ亡くなったのか…
780名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:07:35 ID:1E1L0krK0
この家って弁護士の裕福な家庭だろ
故意に子供を殺す理由がない
781名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:10:11 ID:pbqYQXg7O
母親は生きてんの?
782名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:10:21 ID:1IOf/g55O
>>772
あぁスマナイ…

他にぴったりくる言い回しが思いつかなかった。気をつけるぜ。
783名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:11:45 ID:2HHPlPuY0
最初に布団落として、それに子供を落とせばいいんじゃないか?
784名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:11:57 ID:CyPqycxd0
>>782

>>772はスレタイのことを言ってるんだと思うんだぜ
785名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:13:11 ID:RNtZSuyMO
>>781
普通に階段で降りてきた
786名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:13:45 ID:OILddrOg0
>>780
弁護士じゃなくて介護士
県営団地住まい
ちなみに火元は母子家庭トラック運転手宅
787名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:14:50 ID:tzbgM8t9O
頭がバニックにはなるよな。
788名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:15:19 ID:l+4yX7/Z0
>>764
てことはやはり732は正解だということか。
789名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:15:19 ID:vEoTAc44O
布団にくるんで投げれば良かったのに
790名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:16:45 ID:2HHPlPuY0
素手でキャッチなんて無謀ですからおやめください。

つうか投げんなw
791名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:18:47 ID:QXPUZ9n70
一緒に飛び降りて
自分をクッションにしろよ
792名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:19:02 ID:qxw4xApbO
母親殺人だろ
793名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:20:28 ID:MCofWObN0
「キャッチに失敗」とか言ってやるなよ
この人が一番気の毒
794名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:21:59 ID:c5vbUt+J0
子供は母親から投げ落とされるのが最後の記憶か
795名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:22:32 ID:5xd0r6tbO
投げる母親バカだろ
まぁ、他人に責任転嫁出来るから楽だわな
796名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:23:52 ID:t7yXnJo70
母親は受け止めれなかった人を訴えそうだ
797名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:23:58 ID:8EDSATSK0
1歳2歳でも高いところに上げると酷く怖がるよ。
死んだ子供は最高の恐怖だったに違いないね。
798名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:24:16 ID:QLqXtmZ40
カラの18リットルポリタンクでさえ
4階から落下したのを無事受け取るのはほぼ無理だろうに
ましてや比重1で12kgくらいあるようなものを
4階から落下させて素手で受け取るなんて無理。

あと、失敗って言ってほしくないな。
うまくいかなくて当然のことなんだから。
試みて行動しただけでもすごく勇気があって偉いと思う。

いい加減、この「失敗」って文字を今後のスレタイから外してほしい。






799名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:25:30 ID:uzleCzx0O
黒人の母子家庭で似たような事件があったな。
死んだ筈の暴力夫が押しかけて来た幻覚を見て自分の子供を次々に・・
地上波のNHKで見たわ。
800名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:25:31 ID:XIS/bwgH0
登場するあらゆる人間が気の毒な話だ
801名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:25:43 ID:OBDA/50e0
か・・・各務原
802名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:25:49 ID:g4tGPBae0
>>785
一番のツボだよな

邪魔だから始末したかったと邪推したくなるほどアホな話だ
803名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:25:54 ID:CyPqycxd0
17 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/12/07(金) 18:59:11 ID:OxcPzX0+0
12kgを10mの高さからキャッチするのは

1m上から117kgの物体を落としてキャッチする力に相当

あるいは175kgの物体を持ち上げる力に相当


これマジ?


【社会】 「受け取って!」 火災でパニックの母、4階から女児投げる→キャッチ失敗で重体…岐阜★6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197020739/

からの転載なんだが。だとしたら無理に決まってるぞ。
804名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:27:11 ID:NRkh0kWT0
三階から落とせって言ってキャッチした人もいるのになw
805名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:27:17 ID:QG5pmpHY0
この超馬鹿な母親はどうやって逃げたのかな?
自分の玄関から?ベランダ伝いに隣人の玄関から?
806名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:28:28 ID:S2e1jaA80
母親逮捕しろよ
殺人だろ
807名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:29:31 ID:AYHK6bJT0
母親の死亡フラグだろw
生きててどうするw
808名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:30:05 ID:FgzZqTmjO
>>799
それERじゃねーかw
809名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:30:36 ID:kXOJ8CFeO
10メートルの高さから10キロのポリタンクって考えると
まず無理、つか下も怪我するな…
810名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:30:41 ID:ixGTwkAHO
これは母親は自責の念にかられてふさぎ込んじゃうだろうなぁ…かわいそうに
811名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:30:44 ID:Ndb8cCNj0
我が子を4階から投げ落とすなんて、
最後の最後まで躊躇すると思うんだよね。
玄関先から煙が入ってる程度の状況下で
一かバチかの賭けにでるなんてやっぱ変。
邪推もしたくなるっての。
812名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:30:53 ID:Xy04w/eG0
2歳児って普通に抱きかかえるだけでも結構重いのに
4階から投げ落としてキャッチしろとか絶対無理だから。
813名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:32:38 ID:DBI9l0c90
この母親、自殺するんじゃないの?
旦那がどう対応するかによっては・・・
814名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:32:41 ID:FXXt2Inc0
>>804
戦前から続く生粋の大阪人の血を引く連中の、瞬間最大結束力はハンパ無いからね。
815名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:33:31 ID:RP50UeZY0
>>806
人を助けようとして行った行為については、それが違法行為であっても、
罪が減免されるから、この母親の罪は問われないよ。
816名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:35:18 ID:S8bjwRYO0
>>815
でも、過失大きすぎじゃないか。
母と父は普通にドアから逃げれたんだろ。
火事でパニくってたとはいえ、ねぇ^^;
817名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:37:19 ID:j66eUTMS0
ありえねー
二歳児は物か?ありえねーよ
ご冥福をお祈りします
818名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:38:26 ID:2lN1fjdEO
1.5tくらいの衝撃か?
819名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:38:39 ID:Q3T1NBws0
自称天才キャッチャーのデーブ大糞氏は
しゃしゃり出てきて投げろと叫んだが受け取るが出来なかった
820名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:38:40 ID:tZXjvcUt0
か、かくむはら
821名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:39:18 ID:0bVEVbmw0
きっと子供は死んでも生き返るって考えの人だったんだな
822名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:40:27 ID:KRXZEvwG0
ゆめゆめ避難訓練とか馬鹿にしちゃ行けないってことだな
子供を持ったら心構えも大人にならないと

厳しいかもしれないが家族を守るってそういう事だと思う
823名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:42:18 ID:XZufOj4u0
地上の人の敗訴確定
824名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:44:09 ID:F7Uc5d1OO
>>793
「キャッチに失敗」じゃなく「慌てて受け止めようとしたが無理だった」だよな。
「失敗」だとまるで「成功」の確率も高かったような言い方だが
こんなに条件厳しいんじゃ「無理」が妥当。
825名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:51:47 ID:wCZ23W2/O
この女が次女を本気で助けたかったとすれば
ある意味同情するべきは長女だな

決して歪んで育つんじゃないぞ!
826名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:53:46 ID:hIG5Hr1K0
>>803
重さも重要だが
速度も考慮しないといけない

そもそも、キャッチすることすら難しい
827名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:54:31 ID:M5ICJ7hqO
失敗って言い方は酷いな
下の人に迷惑だろ
828名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:56:01 ID:q7LIokfm0
8メートルとして時速60キロくらい
2歳児って15kgくらいあるの?
受け取るのは無理
829名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:57:35 ID:YTLl/EMIO
それ、真空中だけの話な。
830名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:58:00 ID:f0yH1GuX0
リトルリーガーに 戦車の砲弾打ち返せて当然 みたいな記事だな
831名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:59:28 ID:VdoC5ElA0
こにちは、日本で生活する、人です。
ここみて、母親をせいにする方多くて、失望しました。
くじらやキリスト教徒やsexslaveなど、日本の人は全国ですね
832名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:02:53 ID:wCZ23W2/O
>>831
クリスマスだからって何言ってもアリじゃねぇぞwww
833名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:04:28 ID:Dr8Hus7B0
前回の時はマスコミが美談として報道しまくってたからなあ

絶対まねする奴が出てくるのはわかってただろうにだろうに

「よいこはまねしてはいけません。」ってテロップ入れてないマスコミがわるいよ
834名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:05:19 ID:ABqRNocF0
で、母親は?
835名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:06:53 ID:FXXt2Inc0
>>831
主語を省略しない方が、それっぽく見えるぞ。
836名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:07:50 ID:1dodlkdt0
馬鹿な母親で子供可哀想
837名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:10:32 ID:49Q8mU+QO
>>831
おまえがかわりに死ねば良かったのに
838名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:13:42 ID:BGEdJScyO
殺人未遂から殺人に切り替えだな
839名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:14:44 ID:yMDFRWnJ0
やっぱり教養というか知識は必要だよな
即時計算できなくても良いから、この高さからこの重さのモノ投げたらどうなるかを判断出来るくらいの。

パニックになって、と言うが、問題はそこじゃない。

「2歳児(くらいの重さなら、このくらいの高さから)なら投げても大丈夫」
と誤った判断を下してしまった原因はパニックではなく、想像力(判断力)が足りなかった。

自分が飛び降りなかったのがその証拠
840名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:15:34 ID:VdoC5ElA0
837
fuck u jap the son of a bich!
841名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:19:41 ID:yMDFRWnJ0
>>840
whale fishery is Japanese cuisine culture.
Don't heat other nations culture with your bias and little wisdom.
u mother fucker
842名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:19:52 ID:eTKYy1tH0
>>840
× bich
○ bitch

How poor English, C-
843名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:20:35 ID:sFDEtg5U0
ご冥福をお祈りします
844名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:20:40 ID:VtXGzNNK0
あーあの
やめろといったのに無理やり母親が投げ落として、自分達は
その直後普通に階段おりてきたやつか
845名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:22:11 ID:eTKYy1tH0
大阪に生まれてたら死なずに済んだのに
岐阜なんかに生まれたのが不幸さね
846のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/24(月) 18:22:42 ID:H4tkLkaW0
あのニュース子供死んじゃったのか。。かわいそうに。
847名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:25:44 ID:eTKYy1tH0
どーでもいいけど外国の掲示板にヘタクソな英語で中韓の悪口書くのやめてくれ
文法や綴りが間違いだらけなのにファッ○とかシッ○とか汚い言葉使う奴
本当にあれは見るに耐えない
848名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:33:14 ID:FXXt2Inc0
>>847
そんじゃあ先生、ココで一発お手本お願いします。コピペさせて頂きますんで。
849名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:36:53 ID:/tL8tSOo0
子供に傘を括り付けて、傘の空気抵抗で落下速度を落とすようにして
落下させれば助かったかもしれないのに。
850名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:57:07 ID:VNYo5QpGO
下で受け取れなかったオッサンは相当ショックだろうな。すぐ近くで人間がグシャっと…
自分は悪く無いのに一生悩み続けるだろう。今流行りのサバイバーズ・ギルトってやつか

元気出せオッサン!!
851名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:59:03 ID:KPdIIg5k0
>>745
んなヤツ、殺人罪で死刑でいーだろW
852名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:59:33 ID:WYpxybCn0
853名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:59:55 ID:6JyQF/E40
缶コーヒーご馳走になるとき

「ほらよ!<ぽ〜ん>」


すかっ!!「あれ?」[がしゃん!・・・・からからから〜〜〜〜ん」


ってことが多い自分には4階でなく、4mでも無理じゃ・・・・・・・。
854名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:05:36 ID:J5S9nO7t0
受け取ろうとした人が気の毒だわ…。
855名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:17:45 ID:nXPJYLxQ0
いくら成人よりかはるかに小さい2歳児とはいえ
4階から落ちてきた者を受け止めようとしてあたったら最悪
飛び降り自殺に巻き込まれた下の人、みたいになるんじゃ。
しかも下の人は誰一人軽はずみに「子供を落とせ」なんて言ってないし
むしろ「落とすな」といってる状況で受け取らせる(≒ぶつける)事前提で
子供を落としたなら、これって下の人に対する傷害未遂じゃ
856名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:20:41 ID:R+rvEliV0
>>852
着地失敗じゃなくて?
857名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:22:52 ID:eTRPYvJP0
これって親は責任を問われないの?
受け止めた人も、脱臼したかなんかで大変だったんでしょ?
ちゃんと慰謝料は払ったのかなあ。
子供に対しては過失致死だよね。
858名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:23:55 ID:esqMOgzk0
>>814
映画の宇宙戦争に出てくる敵を序盤唯一倒した我が民族だからな
859名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:25:11 ID:9xDEIv+f0
ここまでいちども書かれてないから初宣言




       貴重 な おまんこ が .... 





 
860名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:27:56 ID:1IOf/g55O
>>857
パニック起こして子供を放った母親は別として、父親は「子供を助けようとして下さってありがとうございました」とコメントしていたから、悲しい結末にはなってしまったけれど受け止めようとしてくれた人には感情している………と信じたい。
861名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:31:12 ID:XdUZViqN0
父親は冷静なんだな
こんだけ理性的なら長男の親権もらって離婚するな
862名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:33:09 ID:en07vJc10
キャッチにわざと失敗したゴキロー
863名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:34:30 ID:xrrf81ix0
普通の人間にとって4階から子供投げるなんて大バクチだよな
864名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:35:39 ID:/Y/wfZC20
2歳なら肉の塊みたいなもんだろ
火事つながりで七面鳥みたいに
丸焼きにして食べちゃえばいいじゃん(^ω^)
865名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:36:05 ID:TOVM+OwZ0
866名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:36:39 ID:odveVaXx0
二歳児じゃ一人でキャッチなんて無理
布団を男六人でがっちりつかんでキャッチしないと助からんと思う。

867名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:37:10 ID:1IOf/g55O
>>861
出来た父親だけに、子供を放ったことを悔やむ妻を励ましながら共に生きて行くんじゃないか?

っていうか>>860の最後「感謝している」と書こうとして「感情している」って書いちまったのによく理解出来たなぁ。
868名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:38:07 ID:qX0BYLt10
「火事の時に投げ下ろして子供が助かった」とかいう急死に一生スペシャルを
放映していたTV局を訴えていくんだぜ。
869名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:38:15 ID:TkGvuihz0
女児とは言え2歳の子をキャッチしたら両腕折れるぞ・・・
870名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:38:18 ID:8G81IgYl0
なんで布団を敷くとか先にクッションになるものを投げ落とすとか・・・
871名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:38:24 ID:wwtxVjRQ0
>>646
むしろ、この質問をした記者の顔が見てみたい。
872名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:39:16 ID:oCY3NBZK0
2歳児の重さが4階から落ちた時の衝撃教えて、エロい人
873名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:39:30 ID:1IOf/g55O
>>864
オマイ…………中国人か?佐川君は別として、日本人は人間は喰わないんだよ。
874名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:40:10 ID:GfkReqCh0

「奇跡は最悪の前例となる」の見本だな。

可哀想だが、この母親は生きる気力を取り戻せまい…。
せめて生き残った子と旦那は幸せになってほしいものだ。
875名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:40:11 ID:HBo2yMtR0
かわいそう過ぎる
火事でパニックになった母親も、
受け止めようとした人も
なくなった女の子も……。
876名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:40:38 ID:TOVM+OwZ0
2階くらいならともかく、4階からなんて、
自殺行為。いや、他殺行為。
877名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:40:49 ID:H3671MLB0
俺が受け止め失敗した人だったら
2,3日テンション落ちるわ
878名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:41:23 ID:mSunDHmb0
いくらパニクってたとはいえ、4階から投げて助かると本気で思ってたとしたら
この母親はバカだとしかいえない。
自分なら2階で限界。それ以上なら一緒に死んでも抱きしめている。
879名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:41:59 ID:qX0BYLt10
超絶かわいい女児なら、骨の4,5本覚悟で受け止めるけどな。
助かれば恩を着せ放題だぜ。
880名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:42:05 ID:V06JDTEq0
ああ、受け止めた人が気の毒すぎる。
881名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:42:12 ID:gWTUkjJm0
>>858
きっと宇宙人相手に架空請求仕掛けて、
歩行戦車を分捕ったんだろうな。
882名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:42:18 ID:aZII9kWb0
>>850
たしか、下の人は一旦キャッチしたんだけど、衝撃がすごすぎて
バウンドして落下したらしい。キャッチした人も怪我したそうな。
誰も責めることはできんけど、母親がもう少し冷静に判断できていたらな。
883名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:42:29 ID:tX1EozLu0
狂気じみた感情で判断するから怖い
884872:2007/12/24(月) 19:42:52 ID:oCY3NBZK0
ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071206-291858.html
に出てた。よく水に書き込んで素マン
885名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:43:45 ID:zNgUYkRf0
計画性が高い犯行としか言いようがない
886名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:44:31 ID:gp0cKvj+0
母親が子供を抱いて飛び降り、着地の瞬間に上に放り投げたら桶?
887名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:44:52 ID:ZJxmEW+BO
>>864
おまい大丈夫か?
888名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:44:56 ID:wwtxVjRQ0
>>879
四階まで行って助けてあげたほうが印象に残るかもね。
889名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:45:33 ID:GfkReqCh0
>>886+
それより着地の瞬間母親が同じ速度で上昇する方がはるかに安全。
890名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:45:48 ID:1IOf/g55O
この火災の少し前に、3階から放った赤ん坊を下でキャッチしたニュースがあったから、母親はパニック起こしつつもイケると思ったのかも知れないな。
891名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:46:21 ID:D5gvZlSm0
親は余裕で降りてきたんだっけ?
892名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:46:32 ID:G/Ty6LY90
>>878
こんな極限状態を経験したこともないくせに
偉そうに他人を裁くな。
本気で助かると思っていたというよりはむしろ
むざむざ我が子を焼け死にさせるより万に一つの可能性に
賭けてみたんだろう。
893名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:47:48 ID:H3671MLB0
10mの高さから12kgの子どもを落としたとすると
位置エネルギーmgh=1200[N]
つまり約120kgの衝撃ということだ
10mの高さから120kgのものが落ちてきたら
受け止められるはずがない
894名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:48:41 ID:TOVM+OwZ0
俺、3階に住んでたことあるけど、
3階でも、飛び降りたら死にかねない高さだよ。
4階だと、仮に下が芝生でも、死ぬだろう。
895名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:49:45 ID:GfkReqCh0
>>894
窪塚先生みたいに飛べる人間はそういないしな。
896名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:50:42 ID:EQj40Sac0
学生時代にしっかり勉強しなかった親を持つと悲惨だな。
897名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:50:59 ID:5LtQoGunO
>>893
下の人にまともに当たってたら受け止めるどころか普通に死ぬか運が良くて骨折だな
898名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:51:43 ID:1IOf/g55O
>>895
すっかり忘れてた。窪塚って9階から飛んだんだっけ?よく生きてたな…
899名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:51:54 ID:mSunDHmb0
>>892
子供の命をそんな可能性の低い方法に賭けるって発想が、私には無いからw
900名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:51:54 ID:Hq+6PL/VO
自分の子供 放り投げるか?普通wwwwwwww
901名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:53:01 ID:gp0cKvj+0
おれ4階に住んでる。下を改めて覗いてみたけど、
下コンクリだし自分が飛び降りても下手すりゃ死ぬな。

もし大地震でドアのフレームが歪んだら、鉄扉を蹴破ることは
できないだろうなぁ。

すると脱出口は窓だけだ。ドンキいって脱出用のロープでも
かってくるかな。そろそろ東京にも大地震きそうだし。
902名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:53:06 ID:GfkReqCh0
>>893
10mから120kgが落ちてきたらって…
その計算なら1200kgが10mの高さから落ちてきて、
つまりは12000kgが10mから落ちてきて…
無限1upみたいになっちまうじゃねーか。
903名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:53:46 ID:iKrAdwWR0
>>892
だが、親は自力で降りて助かってる以上馬鹿としか言えんな。
緊急、極限状態になった時にどう行動出来るか?どうするべきか?って物を普段から何も考えてない証拠。
こんなん平和ボケの極地だろ。
904名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:54:02 ID:a7YMDZWP0
>>902
ここに夢の永久機関が誕生した
905名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:54:07 ID:QyYinwPV0
4Fから子供を落とすと、
地上での衝撃は200kgになる、
と散々ニュースでやってたのにな

この母親は子供を投げ落とした後、
夫と息子と一緒に、階段を使って、
普通に避難したんだよねえ
906名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:54:27 ID:u26eJ9ZP0
日刊スポーツだと訴訟はありえないとかコメントしてるから
実際に親か親族が訴えかねない勢いなんだろーね。最低だ。

ttp://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20071206-291858.html


人工呼吸とか心臓マッサージも下手にやると
「お前が下手だったせいで蘇生できず死んでしまった!
 責任取れ! 訴えてやる!」
ってなることあるらしいもんなぁ。俺はもう近寄らない。
907名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:54:30 ID:1IOf/g55O
>>896
勉強はしていても、不測の事態にパニクるタイプって居るじゃないか。母親を責めては気の毒だ。きっと母親自身が一番自分を責めてるはずだし。
908名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:56:00 ID:WaHo1kKVO
バカな親を持つと
子供は不幸だな……(´・ω・`)
909名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:56:34 ID:RNtZSuyMO
>>892
でも母親は後から階段で降りてきたって話だぞ
やめろと言ったのに下の人に投げつけて 下の人が悪いみたいな空気ださせるとは
910名無しさん@八周年
>>898
マリファナでトリップ状態だったから
全身の筋肉が弛緩していて助かったみたいね。
赤ちゃんがたまに高いところから落ちて助かるのも同じ理由らしい。

>>904
この子の死も無駄ではなかったってことか…。

>>905
200kgっつーとマイクタイソンのMAXパンチ並だから、
子どもの体積でその衝撃くらったらさすがに受けとめきれんな…。