【国際】小麦相場史上最高値更新 世界的に需要ひっ迫 暴動も★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
小麦相場が史上最高値を更新し、ついに一時1ブッシェル=10ドルを超えた。商品取引関係者は
世界的な需給のひっ迫を懸念しており、国連は在庫縮小と価格高騰に苦しむ貧困国を助ける
ために緊急措置を講じるべきと呼びかけている。

AP通信によると、17日のシカゴ商品取引所(CBT)の小麦相場は、3月物が初めて一時10ドルの
大台に乗せ(10.09ドル)、9.66ドルで引けた。1年前に比べると価格はほぼ2倍に高騰しており、
ほかの穀物もトウモロコシが前年の約3ドルから 4.39ドルに上昇しているほか、大豆は過去
30年間で最高に、乳製品やコメの価格も大幅に上がっている。

小麦相場高騰の理由としては、オーストラリアなど主要輸出国における悪天候、インドや中国
などの発展途上国における急速な需要増加、米国の穀倉地帯でエタノール用のトウモロコシ
栽培に充てる面積が増えていることなどが挙げられる。農務省(USDA)は米国の 07年度小麦
在庫は60年来最低のレベルに落ち込むと予想しており、世界の穀物在庫も過去30年で最も
ひっ迫している。

食品小売り価格は今年、年率5.3%で上昇し、2006年の2.1%から大幅に加速、消費者も価格の
高騰を感じている。米消費者は平均して所得の約10%を食費に充てているが、発展途上国など
家計に占める食費の割合が高い国ほど価格上昇による打撃も大きく、このために暴動が
起きている国もある。

国連食糧農業機関(FAO)によると、07年の食品価格指数は約40%と06年の9%から大幅に
上昇している。FAOは、「最も打撃が深刻な国の農家やその家族は、何らかの支援がないと
対応できない」と指摘し、発展途上国の農家により多くの穀物の種や肥料などを提供するよう、
国際社会に呼びかけている。

http://www.usfl.com/Daily/News/07/12/1219_026.asp?id=57523

前スレ(★1:12/20(木) 08:52:09 )
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198409857/
2名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:02:23 ID:zQfilkg20
3名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:03:57 ID:2Y0nGeUj0
メガフロートで5

時代はメガフロートで農地開拓!
4名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:05:00 ID:v1oYe6V/O
ダメリカは大量殺人鬼
5名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:05:15 ID:a6rFz9v70
小麦なんてしょぼい。時代は大麦。
6名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:05:16 ID:6EmBLtpZ0
小麦は日本では生産は無理なの?
7名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:05:56 ID:Ja7WIRiC0
米の自給率を完全にしておくべき
中国米などが無断で混ぜられている現状はうんこうんこ
8名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:06:14 ID:w1AHZMXy0
米食えよ
今年は去年より2割くらい安いだろ
9名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:06:24 ID:+tym3n9F0
キビ 始まったな・・・・・
10名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:07:15 ID:zhJlxVkA0
上手い具合に日本は人口が減ってる。其れも飯食う若年層が!。
意外に技術革新と智恵を働かせれば未来は明るいぞ。
11名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:07:59 ID:mJqh4fiU0
これでなぜ俺の商品相場投信マイナスなんだ?
12名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:08:00 ID:oXzhDLv80
よし4立った!!!!

お前ら日本は農地が狭いから無理なんだよ
諦めろ
13携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/12/24(月) 04:08:50 ID:CyjKozwgO BE:248343825-2BP(6201)
またマネーゲームで死人が出てるのか
14名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:13:13 ID:oXzhDLv80
死人よりも飢饉が起きるかも
15名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:16:44 ID:ejWDnvCE0
暴動→紛争→介入→第三次世界大戦\(^o^)/ハジマルー
16名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:17:27 ID:/R9ZRGyN0
パンも値上げ!?
17名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:18:10 ID:g9gEHem+O
日本は兼業が多すぎるからなあ
専業を優遇して稼がせないときびしい
18名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:18:39 ID:cAMNTj0y0
しかし小麦が食えなくなってもかまわんが、大豆の高騰は困るな。
19名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:18:47 ID:BZS7K9OI0
ヨハネの黙示録

「小麦一枡は一デナリ。大麦三枡も一デナリ。オリーブ油とぶどう酒に害を与えてはいけない。」

一デナリは大人一日分の日当です。これは、スーパーインフレと飢饉をあらわしてますね。


政府は至急に農業再生政策と米の増産に着手したほうが良いでしょ。
そして、日本人は米と菜食主義になりましょう。そうすれば、飢饉の災厄からは
逃れられます。
20名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:19:25 ID:VUIEtGCQO
小麦が高騰してるのに何故途上国の農家は儲らないんだぜ?
21名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:19:38 ID:2Y0nGeUj0
これは本気で農業生産プラントを考えないといけない時代に来たかも。
あるいはブラジルあたりに日本向け農場を作るか。南米に。
オーストラリアや東南アジアでも良いけど。
東南アジアは治安の問題とかあるけど。

22名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:21:59 ID:IQ0mxfUx0
バイオテクノロジーと穀物増産への補助金出せ
23名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:22:44 ID:pywdVWiM0
>>20
日本語変やぞ
24名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:22:51 ID:LwN9ElckO
日本向けに協力してくれるには相場より高く金を出さないと
売ってくれないよ 甘い甘い
25名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:24:49 ID:n299M3Qm0
>>20
儲けてるのは欧米のファンドだから。
26名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:25:11 ID:fgAb2OFq0
>>21
満州国再びか。

野坂昭如が飢餓時代に備えて自給自足のために畑を作ってると言ってたが、
日本もそういう時代になるんだろうか。まあ今回のは上げ相場だというだけで
先進国の日本はそんなに痛くもないだろうが。
27名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:25:19 ID:Kbc11xBgO
>>16
とっくに一斉値上げされただろ
たまには外出て買い物しなさい
小売り価格自体が上がったから店頭価格も上がってる、食パンは値上げ、スティックパンなんかは本数減らして値段据置とか
同時にイオンではトップバリューのオリジナル食パンの値段を下げて客を引き付けてる
28名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:25:30 ID:BZS7K9OI0
>>21
それはダメ。他国に農場作って食料確保しても途中で搾取されるだけです。
あくまでも、国内の農業再生につとめるべきです。

食料争奪は、人命にかかわります。そして、この混乱は仕組まれた混乱という事を
忘れないでほしいです。
29名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:25:59 ID:Ja7WIRiC0
>>23
2ch語としては標準、お前の方が変やぞ
30名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:27:02 ID:eKnRiOoQO
遺伝子組み換え作物がアップを始めました。
31名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:27:48 ID:IQ0mxfUx0
日本の農家を皆殺しにするEPAをこれでもまだやろうとしてたらすごいわ
32名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:27:51 ID:BZS7K9OI0
>>16
来年20−30%値上げすると先日政府発表すみです。
33名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:29:00 ID:CNCF8ltf0
高い金払えばいいもん食える。払わなければよそへいく。
それだけ。
34名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:30:02 ID:hwfgZNuV0
もう高騰してない物を探すほうが大変じゃね?世界的インフレ?
35名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:30:18 ID:CNXLMK5xO
そろそろ中華を間引きしないと
世界の破滅だぞ
中華の沿岸部を一網打尽にするくらいにな
36名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:30:46 ID:4OYiUCQf0
>>1
>小麦相場高騰の理由として

ユダ公が先物で無茶やってるんだろ
37名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:30:50 ID:UPI+MIIj0
これで消費税上げるとか基地外だなw
38名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:31:04 ID:TdCrLM0VO
パンが食べられないなら
ケーキを食べればいいじゃない?
39名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:32:22 ID:2Y0nGeUj0
>>28
まぁ、友好国にだけだよ。反日国とか裏切りそうな国はダメだね。

で、その国の農地や灌漑設備を整備してあげる。
その代わりに収穫の一定量をもらう。
そういう契約ならあっちにもこっちにも利益があるでしょ。
こっちは土木技術を売り、あっちは生産物を売る。
40名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:33:37 ID:Ja7WIRiC0
>>35
連中ならそのうち自分で間引くから問題ない
だがその際逃れようとして海外脱出し、脱出先で繁殖しようとする華僑的生物が問題
41名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:33:54 ID:eHDB+Vp00
温暖化でUP↑
42名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:35:11 ID:2Y0nGeUj0
>>40
国内に反中国感情を巻き起こして、暮らしにくい環境を整えて追い出そう。
そうすれば来なくなる。
反韓と反中は絶対必要。
反日国家の国民は来るな。って。
43名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:35:16 ID:fgAb2OFq0
>>39
世界中に裏切らない国が一国でもあったらぜひ教えてもらいたい。
国同士の関係なんて暴力団の協定みたいなもんだ。日本に友好国が多いのは
日本に金と技術があるからだが、さて、将来はどうかな。
44名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:35:46 ID:4tqxZfdm0
石油もそーだけど、
いま、世界でお金あまってんのねー。

で、ちょっとでもネタがあると、一気にこーゆーふうにファンドが仕掛けるんで
ふり幅が尋常じゃなくでかくなって、バブルる。
でもこの小麦高騰では小麦主食の地域の貧困層がバタバタ死んでしまうから
問題になるだろうね。つか、戦争になんないといーけどw
45名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:37:01 ID:jbJeOvJ50
厨獄にトマホークを10発くらい打ち込めば全て解決するんじゃないかなぁ。
46名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:38:26 ID:BZS7K9OI0
>>33
甘いです。スーパーインフレの世界の恐ろしさを知りませんか?
朝、支給された給料が夕方には半分の価値になるんですよ。
銀行はシャッター閉めて預金封鎖。
混乱が一段落して預金封鎖解除ても、預金の価値は1/100。
ちまたに、失業者があふれ公園の炊き出しに長蛇の列。
当然株価なんかクラッシュします。

世界がそんな状態なら、北朝鮮なんか超地獄の最下層の状態でしょ。
ならば、生きるためには戦争が・・・・怖い・・・。

飢えた中国の15億の人間が暴発したら・・・日本人なんか食材ですよ。
47携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/12/24(月) 04:38:26 ID:CyjKozwgO BE:794697784-2BP(6201)
>>44
企業が戦争の火種でうんぬん
ってなんかゲームの世界みたいな話が現実になりつつあるのか
48名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:38:38 ID:eKnRiOoQO
こりゃ戦争始まるかも知れんね。
49名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:39:10 ID:V1xP4AQS0
>>43
裏切るとか以前に、いくら契約があっても
国民が飢えているのに日本に食料を輸出してくれる国は無いよ
それは裏切りとは呼ばない
食料自給率が低い日本は飢饉が来れば飢え死にするしかない
50名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:39:10 ID:2Y0nGeUj0
>>43
そうなんだよねー。
アメリカ軍が居るところとか依存しているところとか、
よく考えて投資しないとダメだろうね。
あと政権が安定しているところとか。
あと、シナチョンの影響下に無いことも重要だし。
難しい・・・
51名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:41:26 ID:vNLrvEZCO

江戸時代の自給自足へ帰ればいい。

52名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:41:57 ID:FZXYSXHZ0
いくら条件揃った友好国を見つけても離反工作が展開されるでしょう
A国とかC国とかの
53名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:42:05 ID:BZS7K9OI0
>>42
彼らはゴキブリ並みの生命力です。100万人追い返しても
餓えた1億人が押し寄せてきます。

54名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:42:15 ID:CNCF8ltf0
>>46
だってしょうがないじゃないじゃない。
日本は小麦、石油その他多くを外から買うしかないんだから。
外貨稼いで高い金積むしかないよ。
55名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:42:45 ID:2Y0nGeUj0
>>49
やはり、最後の頼みは一蓮托生の自国民しかないか。
56名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:42:58 ID:smcxMqEZ0
もんたよしのりの娘の名はこむぎ

まめちしきな
57名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:45:19 ID:z6yTp1OqO
バイオ燃料とか、食べ物を粗末にするからだろ。
58名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:48:30 ID:2Y0nGeUj0
>>46
ちょっとカロリーメイト2年分買いだめしてくるww
59名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:49:27 ID://KSHN+Q0
いくら金積んでも売ってくれなくなったら終わり
60名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:50:47 ID:BZS7K9OI0
>>54
日本人全員が、肉食をやめて米と菜食主義になれば、なんとか
クライシスを和らげることができるでしょ。

政策としては、農業再生。備蓄米増やすこと。
個人としても、真空パックの玄米を備蓄したほうが良いと・・・。

61携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/12/24(月) 04:51:53 ID:CyjKozwgO BE:745029656-2BP(6201)
金使う解決策しか思いつかない人だらけですね
62名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:53:11 ID:2Y0nGeUj0
>>60
脚気が大量発生する悪寒。
63名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:54:44 ID:UPI+MIIj0
買えないなら食べなきゃいいじゃん。それで済む話
64名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:54:46 ID:CNCF8ltf0
>>60
そしたら、中国産野菜の輸入が増えるだけだよ。
国産野菜ではコストがかかって、多数の消費者がそっちに行けないよ。
他の産品に較べると、補助金をどかっと増やせば米の増産は可能だろうけど。
65名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:56:24 ID:BZS7K9OI0
>>62

脚気は白米を食べ過ぎるとなります。玄米は健康食です。
66名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:57:18 ID:UPI+MIIj0
>>65
かっけぇー
67名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:58:13 ID:bE/ZB5x/0
業務連絡、業務連絡

神の見えざる手は、チンポしごいてて塞がっております。
68名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:58:48 ID:okxOa6EC0
米を食べよう
69名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:58:53 ID:JLjxf11c0
小麦を使った「中華まん」より玄米を使った「中華まん」のほうが美味しいよね。
70名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:58:56 ID:2Y0nGeUj0
まぁ、菜食というより肉から魚へのシフトの方が日本に適してるだろ。
ついでにアメリカやオーストラリアからも脱却できる。しちゃうけどさw
71游民 ◆Neet/FK0gU :2007/12/24(月) 04:59:57 ID:VStwCTey0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |    >>66
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
72名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:00:23 ID:CNCF8ltf0
>>70
いま、魚は肉よりも遥かに逼迫して高価になってるよ。
73名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:00:43 ID:BZS7K9OI0
>>64
中国は自国の分だけでアップアップでしょ。今は、経済が
安定してるから輸出してくれけど、経済クラッシュしたら輸出入は
ストップですから。
中国は、小麦など輸入国に転落したことを覚えていてほしいです。
74名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:02:46 ID:QJCY/KVG0
二年後くらいに戦争起きるかもね。
食料問題はハンパなく影響が早いよ。
75名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:03:13 ID:2Y0nGeUj0
またブロック経済で戦争か。
やっぱ空母と核兵器は持ってないとダメだな。また負ける。
76名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:03:15 ID:BZS7K9OI0
>>70
そうなのです。ただ、魚は超高級品になるでしょ。
77名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:03:42 ID:CNCF8ltf0
>>73
となると、どの道、高コストは避けられないってことか。
やはり金を稼ぐしかない。
78名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:05:04 ID:UPI+MIIj0
>>76
そんなさかな
79名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:05:21 ID:VdQfhDId0
肉食うのを控えりゃいいんだよ
飼料用の穀物を人間が食えばいいじゃん
80名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:06:27 ID:BZS7K9OI0
>>78
あはははははははははははははははは
81名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:08:42 ID:Eq79aogH0
東京都に不自然に植林されている栗林。これは来るべき飢餓に備えた
施策の一環である。
82名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:09:07 ID:Q5rA1VpWO
中国が無くなれば解決
83名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:10:38 ID:+6AwAFGT0
ドルの信用不安が全ての元凶だろう。
84名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:10:59 ID:fgAb2OFq0
>>79
そう、地球全体の穀物量は人類を養って余りあるほどに生産されてる。
牛は特にエネルギー効率が悪い。
かといって日本人が菜食主義になれるかといったら難しいだろうが。
85名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:12:20 ID:uIXKaSzH0
モロコシからバイオ燃料は作れんのか?
86名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:13:43 ID:EUD2sNN6O
だからこそ、商業捕鯨の再開を急ぐべきだ。
87名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:13:53 ID:xWNG4qMQ0
資源価格が高騰して困るのは日本。
ドルが暴落して困るのは日本。
日本人にとっては何気に嫌な時代になったのかもしれん。
88名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:13:58 ID:/8+ZDmZtO
各国が200海里を主張し、今まで魚を食べなかった国がどんどん消費するようになった今、
もはや日本が優先的に魚を調達できる時代ではなくなっている。
89名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:14:27 ID:UPI+MIIj0
バイオ燃料のせいでモロコシ価格が上がってトルティーヤが作れないって、友人のゴンザレスが泣いてた
90名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:15:32 ID:e6+fo7YKO
この間近所のスーパーで、米粉を使ったショートパスタっていうのが売ってた。
今は小麦アレルギー対策としての需要だけど、米粉原料のパンや洋菓子等もある。
こうやって小麦→米に置き換えできる物はしたら良いんじゃない?
どれも食った事ないから味は知らんが。
91名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:16:45 ID:BZS7K9OI0
日本の食糧自給率、最新の値は2006年(平成18年)の39%。

これは、何か起きれば人肉食がおきても不思議ではないです。
92名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:17:18 ID:CNCF8ltf0
>>90
怒る人もいるかもしれんが、やっぱりあまり美味しくない>米粉パン
93名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:17:38 ID:8RrxH+Ev0
食糧危機ってアフリカや数十年先の話じゃないのか
94名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:19:38 ID:ETreIQzvO
>>91
起こらないよ。
ブラジルやアルゼンチンはいくらでも売りたがってる
95名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:21:02 ID:pKF6BATT0
バイオ燃料とかやめちまえ。
CO2排出量すくねえだ?
石油を使わなくするかわりになら納得もいくが、石油も容赦なく使ってさらに・・・だろ。
意味ないっつうの。

もう生物環境オワタ。でいいのかな。
地球は別に表層の有機生命体がいなくなろうが知ったことではないのかもだが。
地球が悲鳴をあげてるとか的外れもいいところだな。
一番悲鳴あげてんのは人間だ。
96名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:22:58 ID:xWNG4qMQ0
人が多過ぎるんだよ。
中国やインドがアメリカや日本並に消費したら
世界中の資源は簡単に枯渇してしまう・・・
97名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:24:19 ID:H9ZGLtVR0
>>95 バイオの方が高く売れる、農家にとってはそれだけの
話だ。そして農家に富が移転して、小麦をさらに増産する能力が
できる、それだけの話。
98名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:24:44 ID:BZS7K9OI0
天保の大飢饉は、穀物相場の操作で江戸に米が集中したための人災でした。
今回の穀物相場も人為的要因が大です。
しかも、原油価格高騰とサブプライムローンで債券市場が疑心暗鬼に落ちてます。
ユダヤ勢力がやりたい放題やってますから。でも、真の犯人は冷徹に笑いながら
市場操作してます。

99名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:25:04 ID:2Y0nGeUj0
これはもう地球環境のために中国の発展を止めよう。
100名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:27:24 ID:pKF6BATT0
>>97
燃料利益は移転しないでそのまんま小麦を作らずにトウモロコシとかを
作るほうに回るだろう。
回ったとしても農地が足りない。

お、いい森林があるじゃん。ここを切り開いて・・・

そうしてCO2がどんどん増えていきましたとさ。
ホワイトハウス(ワシントン)と北京が自然の大災害に見舞われたら、少しは
考えを改めるかもわからんね。
101名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:29:29 ID:8Rwpx5g30
しばらくは日本に食糧危機はないでしょう…
ただ、かなり高くなりそうですね。来年の今頃には倍ぐらいになっているかもしれません。
102名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:30:25 ID:H9ZGLtVR0
>>100 トウモロコシが上がったり、小麦が上がったりしながら
何を作るか決めるだろ。アメリカの心配してる場合か。
103名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:41:56 ID:pKF6BATT0
アメリカと中国が駄目になったら世界に猛烈な影響が出るしな・・・
アメリカの心配なんぞ微塵もしたくないけど、もはやせざるをえなくなってる。
恐ろしい話だ。

オーストラリアの大干ばつさえなければなあ。
104名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:51:25 ID:dZwclunT0
このままインドや中国が成長を続けたら自給率の低い日本の家庭の食卓はどう変化するでしょう
105名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:58:26 ID:Ja7WIRiC0
肉食つーか、牛をやめて兎やダチョウなどの高効率繁殖の肉にきりかえればいいが
まず料理文化が変化しないと駄目なんじゃね
それにアメ公と糞オージーが許さんかw
106名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:00:06 ID:H9ZGLtVR0
インドも今年から国内需要増に対応するために
小麦の輸出は禁止だよ。小麦が上がったとか騒いでる
けど、結局農業が価値のある産業に生まれ変わったと
言う現実があるだけだ。価値のあるものはそれ相応の
金を払わなきゃ買えなくなる。
107名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:00:47 ID:/EjU77NF0
第三次世界大戦(小麦戦争)
108名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:01:21 ID:TLvpXv/B0
マルサスだっけ?
人口は等比数列的に増えるが食料は等差数列的にしか増えないからどうのこうのっての。
109名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:03:47 ID:9R4lBrYh0
全国のゴルフ場で麦作ればよくね?
110名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:04:08 ID:DPcC36010
日月神示に書かれている事をこれから体験するのか・・・
111名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:04:14 ID:V1xP4AQS0
>>106
金で買えるうちはマシなんだけどな
112名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:05:35 ID:fqZTGSCG0
結論:日本人は米を食え
以上。
113名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:07:01 ID:BZS7K9OI0
>>109
ゴルフ場は、発がん性のきつい農薬使ってるらしいです。
114名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:07:32 ID:H9ZGLtVR0
>>111 それは言えるな。
世界第5位の小麦輸出国ロシアも国内インフレを
警戒して輸出禁止を考えているらしい。
先進国の輸出国なんて、かなりドライだと考えた方がいい。
アメリカなんて輸入を迫っといて
国内需要が足りなくなったら、まっさきに輸出禁止にする国だろうな。
115名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:09:12 ID:BZS7K9OI0
>>111
じっちゃんが、終戦後は女の人が体売って、食料調達したって言ってた・・・。
116名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:12:32 ID:BZS7K9OI0
熊や鹿なんか山から下りてるから、食糧危機が来ると食べられちゃうよね。
117名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:16:48 ID:jR1AufsH0
四国全土を小麦プラントにすればいいじゃん
118名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:25:18 ID:Ja7WIRiC0
てか逆に考えれば、俺がガキの頃、たしか世界人口50億程度で
将来予測は人口爆発によって100億を突破、環境破壊と大飢餓の暗黒時代ときいたが
たかが66億で貧民国が悲鳴を上げるならそれが防げて結構なことじゃないのか

変に援助したり技術でのりきろうとせず、一度素直に減った方がいい
119名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:40:45 ID:UPI+MIIj0
人類の重みに地球が耐えられなくなる日も近いな
120名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:59:00 ID:zOH2S0h50
また値上げかよ
しかもロクでもない中国産が蔓延するのか
121名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:01:01 ID:l6Spt6Pg0
中国やインドで小麦需要が高まっているというのはわかるんだが
バイオ燃料というのがよくわからない
バイオ燃料って今現在何に使われてるの?
122名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:06:28 ID:+a36M4HL0
>>112
うどんもラーメンもテンプラも麩も食えなくなるんだぞ
123名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:11:19 ID:BZS7K9OI0
>>121
アメリカの乗用車。
温暖化対策でハイブリッド車よりバイオ燃料車にシフトしてます。

でも、真相は穀物相場高騰を狙ったブッシュの政策です。
124名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:16:07 ID:bdh+wf360
福田内閣呆れた経済無策…家計の悲鳴黙殺、増税布石
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_12/t2007122126_all.html

20日、国会福田康夫内閣の支持率が急落している。年金問題や防衛省汚職だけでなく、
経済問題への不信も大きい。給与の伸び悩みと値上げラッシュに家計が苦しむ現状に手を打
たず、増税への布石を着々と打っている。就任から3カ月足らずで平均株価は約1400円、
東証1部の時価総額も約31兆円も減少し、“福田売り”の様相。首相の経済無策ぶりに
日本が冷え込み始めた。このままなら「福田恐慌」の到来だ。
125名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:17:54 ID:A8g3x4lo0
>>121
バイオ燃料車というほどのレベルは広まってないはずだが
ガソリンに少し混ぜると言うのが広まりつつある。
日本でもガソリンに何%か混ぜたのが出始めてる。
126名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:28:38 ID:dZ/dul5A0
>>105
いいとこついてる。飢餓に苦しむ人々に牛を食べられるようにするのが文明化だ
と考えていたらだめなんだよ。世界が食糧危機になることがわかってるのに
おかしな偏見で捕鯨反対などとタブーつくりをして自分たちはさんざん牛を
高く売って儲けておいて安泰、などということがいつまでも通ると思ったら
大間違い。
127名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:39:58 ID:pbUhlnTUO
だよな。環境うんぬん言うなら鯨より牛を食べるのを禁止にすべきだな
128名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:23:15 ID:BZS7K9OI0
温暖化の最大の要因は、牛のゲップとオナラだって。本当らしいよ。
129名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:47:46 ID:dZwclunT0
むしろ鯨は積極的に食べた方がいい
小魚が減ってしまうからな
130名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:19:43 ID:aPtCeIDt0
肝心なワードが穀物バブル問題で出てこないんだよな

最近さっぱり聞かなくなったアレ、遺伝子組み換え作物
ラウンドアップ耐性作物(強力除草剤)
全てはコレ
131名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:21:59 ID:LBtNovuv0
>>121
小麦の高騰は、温暖化による不作も原因してるが アメリカのサブプライム

離れの投機 と バイオ燃料化が 最大の原因。

小麦より とうもろこしの方が 儲かるから 小麦作らない。

人間は 原油や石炭は食べれないが、とうもろこしや小麦は 五穀の代表だ。

地球上の多くの貧困者が餓死を逃れる食料を 車の燃料にするなんて狂ってる。

食物連鎖の自然の法則を 人間が 破壊しようとしている。

車メーカーの 独善的行為による 地球規模の犯罪だ。
132名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:23:49 ID:SJORA4ql0
穀倉地帯のエタノールなんて関係ないだろ。
世界の人口は増えていて必ず食糧危機がやってくると前から予想されてたじゃん。
133名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:26:57 ID:SJORA4ql0
一時的な解決策としては牛や豚の栽培をやめるべきなんだよ。
膨大な量の飼料用作物が減らされ人間が食べる量が増える。
豆でも食っとけ。必要な肉は食ってもいいが、娯楽で肉は食うな。クリスマスにこんなことを言うのもあれだけどさ。
134名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:31:31 ID:1q55t4kC0
>>133
>豆
地力をかなり奪うので、連作不可能と思っていい。
(最低でも数年寝かすあるいは他の作物を作る必要がある。)
つまり、ある程度以上広い農地を確保しないと、安定供給は難しい。
窒素以外の肥料もかなり必要になる。
135名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:32:30 ID:aPtCeIDt0
エネルギー法なんて狂ったバイオエタノール推進する道理は
遺伝子組み換え作物を中心に見ればスッキリするよ

石油関連への補助金も行うしね
金亡者は損しないようになってるの
136名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:45:47 ID:aPtCeIDt0
ペンペン草も生きられない強力除草剤をばら撒いた土地でスクスク育つ作物は
低コスト生産可能であるからして売れてしまう
需要増に価格高騰で他国も受け入れざるを得なくなる
結果、食卓へも当たり前に並ぶ様になるわけだ、これも遺伝子組み換え作物の需要うp要因な
137名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:50:09 ID:jCyHJFmO0
大豆が上がったと言っても納豆4パック90円だよ。特売なら3パック68円。
138名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:50:36 ID:8gn7U8EU0
世界\(^o^)/オワタ

今回のコレは投機の過熱が問題なのかね?
でもやっぱり背景には食料供給の不足はあると思うけどねぇ


水と食料だけは欠乏するとマジでヤバい
命にダイレクトにダメージがあれば人と限らず生物なら何でもするモンだからな
139名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:51:15 ID:aPtCeIDt0
さて日本がとる対抗手段だが
遺伝子組み換えペンペン草これ
どんな除草剤にも打ち勝ち土地の養分吸い尽くす強力雑草
140名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:53:55 ID:SJORA4ql0
投機もエネルギーも関係ないから。何十年も前から言われ続けた食糧危機に一歩近づいただけ。
必ずおきるといわれてた未来に近づいてるだけじゃん。今後もさらに値上がりすることはあっても値下がりすることはぜったいおきない。
まだまだ地球の人口は増えてるんだから。
141名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:54:23 ID:aPtCeIDt0
偶然一部の者が勝ち続ける仕組みはもうアレ
142名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:56:14 ID:0hHuoYWZ0
>>134
じゃあやっぱ麻だな
143名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:57:43 ID:wHBcJiST0
先物投資って価格の極端な変動を抑えるのが本来の姿ではないの?

何で投機マネーが便乗して価格を吊り上げてんの?
144名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:58:36 ID:8gn7U8EU0
>>139
言いたい事が良くわからん

穀物価格高騰で儲けようとしてる連中が、
食物危機を回避できる可能性の一つである遺伝子組み換え作物を潰そうとしてると言いたいのかい?
で、そういう連中が食物の食用以外の消費を促すためにバイオエタノールを推進してる、と

そういう陰謀論なら大好きだ、もっとやれ
145名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:58:56 ID:GHA1o29K0
稲作なんかやってる場合じゃない。
小麦植えろ、小麦
146名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:00:29 ID:CPXNblKg0
>>130
アメリカのトウモロコシなんて実はもう食えないらしいね。

胃の中で殺虫剤の成分が発生するよう遺伝子改良されてるとか。
147名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:00:53 ID:8gn7U8EU0
>>145
馬鹿言うな、同じ面積の土地で養える人間が多いのは米じゃないか
日本人は米食ってりゃいいんだよ、マジで、米育つんだから
148名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:01:33 ID:13+V1E6N0
もっと世界的な視点で考える時期に来ているような。
世界的に穀物を安定供給させるにはどうしたら良いのか、とか。
人工衛星の農地の画像も、相場師の投機のためのデータとかにしか
活用されていない。
経済筋はこういう問題の時にはグローバリズムを決して口にしないよな。
149名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:06:19 ID:aPtCeIDt0
神に叛く猿を神の子である我ら民族が救世主となり
ラウンドアップ耐性ペンペン草をもって民を開放するのだ
150名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:06:55 ID:B0ijsgsmO
あと トウモロコシは日本だとそこら辺に巻いてもなるよ
151名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:08:03 ID:49VMVMEB0
>143
儲かるから。
もうそれだけ。
(経済的)自由主義ってのは、そういうとき「市場に任せる」っていうんだよ。
日本は最貧国ではないからと安心してるバカもいるが、
グローバリゼーションっつーのは、浜ノリコが言う通り、
貧困のグローバル化でもある。
日本でも貧困層は数千−数万人のオーダーで餓死しかねないぞ。
今はホームレスが数十人だけどな。
152名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:09:27 ID:ktYkGyum0
1ブッシェル=10ドル 1ブッシェル=8ガロン=21.13リットル
小麦比重0.7kg/1L×21.13=14.8kg=10ドル
小麦0.68ドル/1kg=76.4円/1kg(1ドル113円で換算)
でおk?
ブッシェル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB
ガロン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%83%B3
153名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:09:52 ID:asVqvgo2O
バイオ燃料が諸悪の根源
「環境にいいです!」を錦の御旗にして好き放題やり放題、うさん臭さプンプン
環境を口実に商売してるやつらは糞だな
154名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:11:12 ID:aPtCeIDt0
大切な消費者を餓死させる訳がない
生かさず殺さず搾取し続けるのが基本
155名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:11:43 ID:m89EL1LE0
>>3
メガフロートの開発が成功すれば日本は膨大な陸地を得たようなもんだからマジ期待してる
156名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:13:36 ID:CPXNblKg0
>>151
そうそう。

国のレベルと貧困のレベルが一致しないんだよな。


それ以前に、日本は現在、一人あたりGDPが19位だから、
国のGDPが2位で食料を買い込んでも、全員には当たらない。
平均すれば、食料を買う時は

「19番目の買い手」になる。

日本が豊かとか思ってるヤツはマジで考え変えた方がいい。
157名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:16:04 ID:aPtCeIDt0
貧困層救済の名の下に国民の税金を上げ国が買い配給
勿論、組み換え作物
パン引換券とかもあり
158名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:17:45 ID:3iltIDBvO
エネルギーに関して、今までは、流通をメジャーが独占してるとはいえ、生産は中東やら
何やら、政情不安定だったり反抗的だったりで、メジャーが確実にコントロールするには
強大な軍事力を背景に、脅すなり戦争おこして親英米つくるなり、外交に多大な費用や労力
が必要だった。が、ある意味、それが「完全な独占」に対するストッパーという一面も
あった。

今後、バイオ燃料が主流になれば、食料もちろん、エネルギーも「生産も流通も」完全な
独占が可能になっていく。戦争を起こして批判にさらされるリスクを負わなくても、
自由自在にコントロールできる。

世界は一見平和になるが、こうして「パックス・アメリカーナ」はようやく「完成」する。
159名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:18:45 ID:WSMeL6mt0
バイオ燃料をやめて肉食をひかえるしかない。

あと電気自動車開発販売促進。

160名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:20:34 ID:Ja/HUOCj0
>>23
早朝から初めてか
肩の力抜けよ
161名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:30:00 ID:LwN9ElckO
如何に日本人が無能か解る時代にがなりました
162名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:33:00 ID:aPtCeIDt0
原子力、燃料電池、ペンペン草w
日本だけがその気になれば唯一抵抗可能
163名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:33:19 ID:2rrUT20a0
リセットきてくれ、頼む1
164名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:43:38 ID:LBtNovuv0
地球規模の飢饉が訪れて 世界各国が自国民の食料を確保するのが

やっとの時に、それでも「契約」だから 食料を輸出してくれると

思ってる おめでたい国日本。食料自給率40%未満で 農家に

減反政策を押し付け補助金を払ってまで米を作らないでいて

外国から米を買い、更に シナに日本産米を売る。おかしな国日本。

もう 日本は終わりだ。
165名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:50:21 ID:LwN9ElckO
世界的に食糧は足りないのは事実だからな 食糧や木材迄も海外頼みの日本は立ち直れないよ
昔は 国が全力で農業や林業に力を入れたが 工業が発展してきたから 工業に人を廻す政策に転換したのが 間違いだったんだよ
166名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:51:31 ID:1XACBiOd0
これってGE小麦をかわせるためだろ。米軍がケミファージュやっていたぞ。
ハープ、スーラ、ケミファージュ、GE,GM小麦・・・
167名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:53:19 ID:XKa7Om820
>>164
そもそも世界規模の飢饉が起きる状況って何?
今や牛や豚に穀物を食わせていても余っていって
補助金つけてアルコールにしなきゃならないほど
穀物は余ってるのに。

米なんぞ世界の平均反収は300Kg日本の平均は600Kg超多収米にいたっては1t強
メコンデルタやバングラディシュの低地なんて現代の農業技術で今の3倍以上
米が取れるんだが。
168名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:53:57 ID:rQCAvM3z0


【動画】10分でわかる!

反捕鯨オーストラリアと人種差別と偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1852565







169名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:56:09 ID:XKa7Om820
>>165
事実じゃない、全くの嘘。

>>24 の件小麦の関税を250%もかけて
国際相場の三倍以上の値段の小麦を日本政府は国民に食わせてるわけだがw
170名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:57:28 ID:XPcN2gktO
こりゃ、日本の農薬輸出関係の株価がはね上がるな。
どこか忘れたなー。何とか化学だっけ。
171名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:00:02 ID:uPKdaFuj0
昆虫食をこの際・・・・・・
172名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:06:31 ID:LBtNovuv0
>>167
こんなん 阿呆も居たんだんぇ。博物館の玄関に立っとけ!!

ホッレッ 見よ!馬鹿

http://www.osoushiki-plaza.com/institut/dw/199608.html
173名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:09:59 ID:LwN9ElckO
>>170
それは無いから
アメリカのトウモロコシは遺伝子組み換えだから
耐性除草剤 耐性殺虫剤だから 虫の遺伝子が組み込まれている

だから種とセットで農薬を買わないと埋けないしそれじゃ無いとコストが下がらない
楽して作れないんだよ

どれも農薬を売る為に遺伝子組み換えトウモロコシわ大豆なんかが作られたんだよ

だってその農薬にだけ強い作物なんだからね
あとは根絶やしに出来るから 手入れがいらないからコストが掛からないんだよ

日本でも作る許可は降りているよ
174名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:10:43 ID:ssXnEMMN0
戦争はないよね ないよね・・・
175名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:11:00 ID:PMHNdr7k0
米があればいいだろ
176名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:12:25 ID:FXXt2Inc0
牛飼い禁止にしたら、食糧供給にもイイし、ウシのゲップから出る温暖化ガスの
メタンも減って、いいことずくめ。
177名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:13:00 ID:yql9JJhD0
米があればごぱんもつくれるし
178名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:17:47 ID:bPL4GIdY0
心配無用
港湾の倉庫には山積みされている

小麦、大豆などの穀物商品も投機商品であり
買占めしておいて商品市場で高値に吊り上げ売却する構図は
金や石油と変わらない
金なども世界中の金庫に山のように眠っていて高値になると
どっと出て来て急落することの繰り返しだ
マスコミや学者は知っていながら不安感だけ煽りまくる
これは故意だ
何故か?
裏で・・・ツルンデいる
179名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:17:55 ID:XKa7Om820
>>172
>この面積では1950年当時の人口である25億人を養うのがやっとであるという。
>それ以後、需要と供給のバランスがくずれ、自然破壊、環境汚染が進んできた。
それから50年以上経ってるんですがw
食糧不足どころか牛や豚に食わせるほど穀物は余ってるんだがw

>>131 でオマイが言ってるバイオ燃料も過剰在庫対策で補助金つけて無理やり
燃料にしてるんだが、牛や豚に食わせてもまだ余りまくってそうしてるわけだが。
180名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:21:06 ID:XKa7Om820
>>178
不安を煽れば小麦の値段は上がり、本は売れ、研究費もつく
視聴率も上がる、皆ハッピーw
181名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:24:42 ID:49VMVMEB0
>167
あのな、今だって飢えてる人はいるんだよ。分配の問題。
1000円×1万人よりは、100万かける100人の方が大事なわけ。
ちょっと値上がりした小麦を買えない貧乏人のための小麦より、
その小麦を食わせて作った肉、小麦を転作して得たバイオ燃料のほうが、
お金になるなら、そっちが優先。
(貧乏人のための)食糧安保なんて誰も考えていないわけ。
EUが補助金をつけているのは、EU農産物に競争力を持たせるためだけど、
結果他地域の農業を圧迫している。
需給が本当に逼迫してきたら、補助金カットも出来るし、だから値上がりするわな。
誰が買うのかな。
金の偏在に伴って、飢餓が発生するほどの食糧の偏在も存在する。
その飢餓ラインが上に上ってくるかも知れないって話。
日本でも勝組みは関係ないよ。かち組みはね。
182名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:25:39 ID:LBtNovuv0
>>179
じゃぁ お前は このスレにおらんでも良いことになる。

出て行ってくれ。
183名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:26:48 ID:XKa7Om820
>>181
>分配の問題。
その通り、食料の絶対量の不足とは何の関係も無い。
184名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:28:09 ID:LwN9ElckO
投機対象だから不安を煽れば煽る程 価格は上がる

だから儲かる
185名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:03 ID:8wSbLXIjO
儲かりまっせ。先物はどですか?
186名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:50 ID:XKa7Om820
>>182
オマイみたいに嘘八百並べるやつが消えるなら出て行くよw
187名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:56 ID:/5nbbXDN0
国内の農民がそういう状況になって素直に低価格で売り渡すと考えてるやつって
頭おかしいんじゃないの?

外国が売らないんなら国内の農民だって売らないだろ。同じこと。
188名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:31:02 ID:VsXqgRKq0
おこめだいすき
189名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:35:20 ID:XKa7Om820
>>187
そもそも世界規模の不作が起きるのに
日本だけは大丈夫なようですw
190名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:40:00 ID:/5nbbXDN0
なんで「これからは農業の時代だぜ。俺は農民になって儲けてやる」
って宣言するやつが出てこないの?

結局そんなぼろもうけできる未来など来ないと思ってるんだろ?
191名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:40:08 ID:HDTumwNr0
ファンドとか、マネーゲームはもうそろそろいい加減やめてもらいたいな。

経済の発展に寄与してきた面は多大にあるけども、いきすぎたマネーゲームは
根本の部分が本末転倒になる。

衣食住あれば人間は生きていけるんだから、マネーゲームやってる巨大ファンドは
もうちょっと足元見つめなおして欲しい。まあムリだろうけど。
192名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:40:19 ID:GHA1o29K0
米余りでどんだけ税金で買い上げたんだか。
麦作れ麦
193名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:43:19 ID:49VMVMEB0
遺伝子組み替えやらなにやらのアグリビジネスの種子についても言わせてくれ。
まさに>173の言う通り、農薬や肥料とセットなのさ。
70年代もてはやされた緑の革命、(新種の稲で収量アップ)
ある学者がタイの例を調べたら、農民の手取りは三分の2に減っていた。
種子と肥料を買わなくてはいけなかったからね。(肥料がなければ在来種以下の収量)
種子は一代限りだから、毎年買わなくてはならない。
(だから買うならバイオ種子を扱うところかもしれない。
 でも、何で収益を上げているのか考えたとき、
 ためらってしまって、私は買えなかったよ。)
ここで大規模化ですよ。アメリカみたいにね。(東南アジアは大地主が多いからあれだけど)
株式会社化と季節労働者導入による人件費削減がキーかな。
この先世界がどうなっていくのかを考えるとぞっとする。
194名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:45:07 ID:fWRIHx660
次は何だ?
米か?水か?電気か?また税金か?
195名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:49:49 ID:XKa7Om820
>>193
>この先世界がどうなっていくのか
今まで通り、貧乏人をこき使って
安く作った食料で肥え太って
ダイエットにいそしむのさw

あと食べきれなかった残飯は
リサイクルして肥料にする
ウーンエコロジーw
196名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:50:00 ID:m89EL1LE0
>>179
スゲー疑問なんだけど飢えてるっていうわりに人口の増加が止まらないのは何故なんだろう?
197名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:54:26 ID:49VMVMEB0
税金は上がる。ったく配当とか利子とか証券取引とかに掛けろよ。
電気も原油が値上がりする以上、またあがる。
水も電気使ってるからあがる可能性大。
米だけは消費拡大のほうが大事だから、多分あがらない。多分・・・。

それより、パスコのイングリッシュマフィンが値上がりしたのがきつい。
今だって消費をセーブしてたのに、・・・。
ここ3年ほどの間に128→136→145と値上がりした。(近所スーパー定価)
悲しい。
198名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:56:30 ID:XKa7Om820
>>196
1.飢えてるの基準が生物学的な生存限界の事じゃないから
  飢えてても飢え死にするほどでもない。
2.飢餓人口が世界人口に占める割合は実は低い
  世界人口の一部が飢えてるだけなのに
  不安屋が必死に騒いで煽ってる。

−以上−
199名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:56:57 ID:LBtNovuv0
>>186
コラ コラ 居座る機械。

じゃぁなぁ 少しは「貧困」について考えろ!

この日本にも毎年 餓死者が二百人もでてるんだが!
200名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:59:37 ID:bPL4GIdY0
安く買って
高値で売る
これ商売の基本
高くしなきゃあボロ儲けできないんだよ
それにはマスコミ利用に尽きる
201名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:03:43 ID:RZWfKTDJ0
>>199
ソースくれ>餓死者200人
202名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:06:08 ID:fWRIHx660
上がらないのは給料。
203名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:07:05 ID:XZLhMurk0
こんなとき、政府がコメ食えキャンペーンやってもいいんじゃない?
コメ農家救済みたいで嫌だけどさ。

敢えて糞高い小麦粉使ったパンなどを食さずとも、いい文化が日本にはある。
昔は必死こいてタイ米とか言ってたのになぁ。
パンより米の方がうまいと思うけどね。
204名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:07:15 ID:XKa7Om820
>>199
だからその餓死者は不作が原因なのか?
バイオ燃料が原因なのか?
何の関係も無い事をこじつけるなよ。

世界が豊作になれば、日本の自給率が上がれば
バイオ燃料を作るのをやめれば、その人たちは助かるのか?

嘘八百並べてるんじゃないよ。
205名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:08:50 ID:LwN9ElckO
日本が豊作でも 世界的にはあんまり影響は無いんだよ
206名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:09:29 ID:fWRIHx660
日本で小麦の消費が減って、米の消費が増えたとしても、
中国からくず米が入ってくるだけさ。
207名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:12:04 ID:XKa7Om820
日本が豊作になると、キャベツならトラクターでつぶす
米なら減反する、鰯なら採るのをヤメテ漁船は帰っちゃう

従って世界的には何の関係も無いことが保証されてるw
208名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:25:32 ID:6v/onpxm0
小麦で儲ける奴らが大騒ぎ
209名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:27:32 ID:LwN9ElckO
小麦 大豆 トウモロコシ 等の穀物は儲かります

量が半端では有りません
210名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:27:57 ID:PwvIKHcY0
>>207
二十年ぐらい前にどっかの省庁が調べたよ。
目差しとご飯と味噌汁なら三食自給できる。
211名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:48:30 ID:LwN9ElckO
日本では日本人が好む 白い小麦は作れないし育たないだから 小麦を食べるのを辞めるかしかない
212名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:00:12 ID:ktYkGyum0
>>1
小麦相場が史上最高値を更新し、ついに一時1ブッシェル=10ドルを超えた。
肉は上がるだろうな。
1ブッセル=20ドル超えたらやばい。
213名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:03:33 ID:LwN9ElckO
既に肉は上がり始めたよ
214名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:06:29 ID:pyyf/yYOO
今鰯は秋刀魚より高級
大豆は殆どアメリカ産
自給できるのは米位

小麦が高くなると
マックと立ち食いウドンとお好み焼き屋が便乗値上げしそうで嫌だ
215名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:07:16 ID:CPXNblKg0
>>210
魚はダメだ。どこの国でも乱獲始めてる。

味噌の大豆は輸入しなきゃ足りない。
216名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:08:52 ID:8Vj/xIUa0
無限ループって怖くね?
217名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:09:22 ID:LUCUOCae0
らーめんおいしい
218名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:10:47 ID:H7Nz9a5V0
肉でもまずは牛肉が真っ先に上がって
安い鶏の割合が増えていくかな
219名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:02 ID:P6jhfEnS0
一番怖いのはマスコミが煽ったことによって
小麦を買い占める連中が出てくる事だ
そうなるともう高騰はとまらないぞ
完全に市場から小麦が消える
220名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:12:04 ID:49VMVMEB0
小麦しか作れないのならば、
小麦はあまり気味で、価格競争に走る。
でも、バイオに転作できるとなれば、小麦の需給は今までよりは逼迫し、
値上げも可能だろう。
そういうことじゃないのか?
「小麦」のとこにはとうもろこしや豆も入れてくれ。
天候次第では、もっと需給が逼迫するだろう。
それを市場ではなく主として社会正義に基づいて分配する機能というのは
ない!ので、貧乏人は死ぬだろう。
国連の食糧援助機関なんざメインシステムの補正機能でしかないが、
そこも、穀物の高騰には頭痛めてるらしいぞ。予算が限られてるからな。
221名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:14:42 ID:u/cdRvSY0
ニッケルみたいに規制かけられたら暴落するんだろうな
http://nickel-market.seesaa.net/

そして大きなファンドが破綻してまた大騒ぎと・・・
222名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:17:52 ID:HBo2yMtR0
商品取引がなくなることはないが、投機への対策は要ると思うが
223名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:18:07 ID:LwN9ElckO
小麦が上がったのは小麦の作付面積が一部トウモロコシに変わったのと 干ばつによる不作からだよ

トウモロコシがバイオエタノールに使われ始めたから 大豆迄 作付を減らし始めたよ
鶏なんかの餌はトウモロコシが主なんだから
卵も鶏も値上がりしているんだよ 豚も上がり始めたよ
224名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:19:40 ID:P6jhfEnS0
本当はそんなに不足してないんだよ
買い占めてるやつがいるだけ
マスコミに載せられずに普通にしとけば値段は落ち着く
ここで買いに走るとやつらの思う壺だぞ
225名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:28:41 ID:P6jhfEnS0
先物取引なんて法律で禁止したほうがいいな
経済的に何の利点もないだろ
226名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:30:11 ID:2SQO3/mc0
農業も、漁業も石油を燃料に機械化してきたから、石油製品の値上がりが
コストを引き上げてる。農産物コストは、農薬や耕作機械費用や灌漑事業
(大きな水中ポンプで、水を配ってる)がかなりの部分を占めてる。
これからは、機械化しない農業たとえば、耕地を耕さず種をまき、稲穂だけを
刈り取る、縄文式農業が生き残る。日本の人口は1000万人が養える上限
になるよ。
227名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:22 ID:BCq3Vrub0
お好み焼きミックス600g袋とパスタ500g×2袋買ってきた。
これで当分大丈夫だ。
228名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:31:47 ID:ud5YBGAj0
>>179
お前、馬鹿だけど面白いな
229名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:32:29 ID:P6jhfEnS0
>>226
農家を増やせばいいだけでは?
東京のようなサービス業しかない土地は邪魔なだけだ
230名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:03 ID:8Vj/xIUa0
野菜工場みたいに小麦工場をつくろうぜ!
231名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:35:39 ID:H9ZGLtVR0
>>225
世界的な需要増に対して、価格を一定に安定供給できる
なんて思ってるのは金融音痴の日本人だけ。
232名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:36:33 ID:8gn7U8EU0
このスレはあんまり政治が絡まない分内容が面白いな
叩く対象が見つからない中で楽観論と悲観論が論議混ぜつつ煽り合いか

興味深いんで+にしては珍しい良スレ認定しとこう
233名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:37:47 ID:LBtNovuv0
>>207
XKa7Om820

お前の出てくるスレじゃない。出てけ!
234名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:12 ID:nFzLTSHJ0
うどんやめてそばにするわ
235名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:38:28 ID:P6jhfEnS0
1種類の食材が減れば値段があがる
値段が上がればそれを扱う農家が儲かる
今は本来農家でなければ農業をしてはいけないという規制があるのが問題だ
サービス業やるより儲かるとなれば農業やる人が増える
増えれば値段はある程度落ち着いてくる
供給量も増える
問題はこの規制してるやつが自民党だってことだ
農家を減らしてサービス業を増やしてアメリカに食糧依存するように作り変えやがった
今自民党を潰さないと後がない
236名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:42:24 ID:YyDwAqNCO
諫早湾干拓地で小麦栽培
237名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:44:46 ID:X5teku1ZO
ヒトラーがユダ公を皆殺しにしてりゃこんなことにならなかったのに
チョンとユダ公は人類にとって最大の害虫やな
238名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:44:48 ID:P6jhfEnS0
利用して無い農地を強制的に農地にするようにしないといけない
日本には使われて無い土地が山ほどある
戦後農家が農業をやるという理由で奪った土地だ
それを農業やらずに持ってるだけという状態になってる
やらないやつから没収すべきなのだ
239名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:45:28 ID:uYrecQZx0
一揆じゃ一揆じゃ!
オラもう我慢ならねぇだ!!
240名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:47:03 ID:H9ZGLtVR0
ユダヤとか言ってる知恵遅れは消えて欲しい
レベルが一気に下がる
241名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:49:12 ID:LBI0V7SP0
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。 しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品でも新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことがあれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と高層ビルが
建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

以上、集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻 アメリカとゆれうごく世界−大恐慌の時代−より引用。

アメリカは1925年に最低の25%へ最高所得税率を緩和(金持ち優遇税制)した結果、その税制を継承したフーバー
大統領の任期の1929年にウォール街で株価の大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのであった・・・。
242名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:51:14 ID:LwN9ElckO
戦後 小作へ回った農地は192万ヘクタール
しかし 戦後に消えた農地は225万ヘクタール
その内 半分近くは 郊外型大型商業施設へとなったんだから
便利さと引き換えに自給率を捨てた国民に文句を言う権利は有りません
243名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:53:34 ID:nFzLTSHJ0
そこでクジラですよ。
244名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 13:55:07 ID:2SQO3/mc0
>>229 日本は江戸時代に、当時として先進的農業してたから、3000万人
養えた。でも技術は失われ、記録は散逸してる。江戸時代の農業は、欧米人が
みて、こんな奴隷労働は、止めなければならないと、警告したほど、過酷だった。
まあ庭(公園)の草取りとかしてみれば、機械化しない農業の大変さがわかるよ。
245名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:01:05 ID:hUJA2EdN0
日本人なら米食えよ
246名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:03:19 ID:QQb1r5p70
10年前から言ってる食糧自給防衛がやっと理解され始めたのね
よかった
247名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:04:58 ID:SGT0LQrgO
そろそろ食える野草とか山菜の勉強しとかないとヤバそうだな
いままで散々美味しいもん食ったし、もうグルメとかいいわ
あと数年後はほんの一握りの勝ち組みしかグルメ番組とかには縁がなくなりそうだし…
248名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:09:07 ID:H9ZGLtVR0
日本人の平和ボケは異常。
国内でだって水不足とか米不足とか平気で起こってるのに
いつでも、どんな状況でも世界から安く調達できると
思っている。
249名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:11:44 ID:XYKQMWNW0
>>247
そこでろくに図鑑も観ずに乱獲したキノコで闇鍋ですよ
250名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:13:43 ID:GQ1p0upv0
食糧危機になればいい。
第一次産業が軽視されすぎだったんだよ。

背広着てオフィスで働く仕事以外は、カス扱い。
そういう価値観が崩れてくれればよし。

競争力のある、生産性の高い人材が農業・漁業
に流れてくればよし。
251名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:15:19 ID:0PUeYnpd0
これからの時代は兼業農家だよ。

自分の家族が食べる分をつくり、余裕があれば売る。
自分で作れないものだけを買う。
マイナスを減らす工夫が出来る上に、安全も確保できる。

クスリたっぷりの輸入小麦粉とバターと卵でつくりあげたパンなんぞ、
お菓子であって主食ではないでしょ。あんなもの日常的に食っていたら病気になるぞ
252名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:16:22 ID:k5jRr5pW0
日本人は米を食えばおk
253名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:17:04 ID:YRw7Q+j40
おれは贅沢は言わないよ。鯖の塩焼きに油揚げの味噌汁にのりと生卵と飯だけでいい
254名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:17:10 ID:GQ1p0upv0
小麦の生産をやるのに適した土地って日本にないの?
255名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:18:34 ID:Z/ULnpD20
うちの犬パンが大好きだからこのニュースを聞いてしょげかえっていた
256名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:19:31 ID:0PUeYnpd0
食料自給率低いというが、米が100%自給できれば生きてゆける。
後は大豆の自給率の低さを何とかすればよい。その他穀物や芋も増えればよりベター。
おかずはそんなに量はいらないだろ?

毎日肉食って、パン食うような馬鹿げた食生活を自給しようとするから、無理出るのであって。
257名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:20:58 ID:bwaphqXr0
チャンコロとインド人は絶滅しろよ
258名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:21:27 ID:/5nbbXDN0
>>253
ノルウェー鯖に中国(アメリカ)大豆、漁船の重油は中東か?
259名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:23:27 ID:0PUeYnpd0
中国に寿司チェーン店を作った奴は万死に値する。

中国人が、マグロやそのほか海産物を食い始めたら、世界は終わる。

経済的成功だけを考えて出店したのだろうが、死刑だ
260名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:25:32 ID:YRw7Q+j40
>>258
油揚げだけ輸入大豆かな。あとは自給自足。のりだけ買う
261名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:26:32 ID:Ja/HUOCj0
>>259
何年か前に得意げに中国に魚を食べる文化をどんどん輸出したい
ってヌカしてた馬鹿を見たときからこうなることは予測してたが早かったな。
262名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:27:27 ID:dyPpcagV0
誰だよバイオ燃料なんて考えた奴
263名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:26 ID:4IX/udCV0
>>259
先生 インド人はいいんだすか
264名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:29:36 ID:dyPpcagV0
前は生魚食べるなんて野蛮だの信じられないだのぬかしてたのに
いつのまにか世界中に寿司文化が広まってるな
265名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:30:18 ID:R8nkKJ8l0
大豆だって昔は輸入規制してたんだよ。

アメの圧力で自由化したら、次の年大豆が記録的不作だ、ってんで
アメが輸出禁止。

日本はなんとソ連から緊急輸入した。
豆腐・納豆の値段は前年の2倍になった。

あのときのことを何にも教訓としてない日本の農政。
266名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:32:28 ID:dyPpcagV0
食糧安保なんて言ったら経済学者に鼻で笑われた時代だったからねぇ
267もけぴろ:2007/12/24(月) 14:33:12 ID:Fp74ko5FO
日本では暴動おきません
268名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:34:41 ID:MHDa8gj20
ラーメン屋は将来沢山つぶれるなコリャ..
269名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:35:29 ID:Wc74tKK20
>>263
インドでは手でお尻を拭くので、すし屋は無理
と思われ。
270名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:35:31 ID:0PUeYnpd0
農政頼みしていたらもう無理。

都市部住人には申し訳ないが、そこそこ郊外の人は畑でも作ればよい。
水稲はさすがに一人やるには厳しいが、家族で食べる分の芋や野菜を畑でつくるなら
意外に簡単。
商品としての農作物に期待するのは余力があったときで充分。

国がアホなら、自分の食料は自分でなんとかするしかない。
271名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:41:42 ID:CvAzo0gY0
そもそも価格が同じで居るなんて妄想は 雇用が終身だったときと同じくらい馬鹿な話
272名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:42:40 ID:1YWlygSg0
パンがなけりゃ米食えばいいじゃん
273名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:43:37 ID:UslkooVf0
↓暴動のVTRww
http://ibaraki-city.myminicity.com
274名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:44:50 ID:dyPpcagV0
米余りまくってんだから米で麺作れよ
275名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:45:11 ID:CvAzo0gY0
>>254
>小麦の生産をやるのに適した土地って日本にないの
土地じゃない 気候が問題 梅雨が有るのが問題である
まぁ土地といえば農地面積が466万haしかないというくらい小さいのが問題
そりゃ 農地を潰して大型商業施設をバンバン作れば自給率なんか下がるだろ?
大型商業施設でニコニコしているお前ら自体馬鹿なんだよ

自給率削って商業施設を喜んでるんだから、そりゃ国民が愚民としかいえないな
276名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:47:45 ID:QQb1r5p70
食料争奪戦争が第3次世界大戦の主因かね
まぁ、戦争の原因は、昔から経済闘争なんだけどね
パイの奪い合い
277名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:48:10 ID:XQYeQWEt0
もし食糧危機が訪れたら、自給で食料を賄っている人が
危なくないか?
暴徒に襲われて、食料やら家畜やら根こそぎ簒奪されそうな気がする。
278名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:49:11 ID:CvAzo0gY0
日本で一番平野を農作地帯にすれば日本はかなり改善されるよ
279名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:49:25 ID:q0Fw302D0
こんな時こそ日本米を世界に売り込むチャンスじゃないか!
280名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:51:07 ID:LBtNovuv0
>>259
シナ人に 寿司・・・

熊に人肉の美味を覚えさせた。

もう世界中の海産物を爆食する。

資源が食い尽くされる。

日本の馬鹿な経営者の売国的行為が世界をも崩壊させた。
281名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:51:14 ID:ferwmcKf0
アングロサクソンは世の中混乱させてばっかり。
282名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:51:26 ID:uPKdaFuj0
>>257
そんなこと書き込みつつ猫とか犬飼ってたら笑う。

 台湾のカツオ漁船とかが品質にうるさくなくて高く買うタイに持ち込むから
日本はカツオ節業者がつぶれたり大変らしいね。
 タイではツナやペットフードに加工して魚食を始めた欧米やアラブ諸国や
日本とかに売るらしいね。

 チリかどっかの南米で日本の水産会社が始めた養殖も結局利益が取れる
国に輸出するから日本向けがどうたらって話の記事もあったし。

 調子に乗って寿司だ和食だと食文化の均一化とか拡大を図ると日本の競争
相手が増えるだけだよね。できればおとなしく肉食ってて欲しいね
283名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:52:46 ID:0PUeYnpd0
>>277
そのときは自警団=土地を守る武士団の再来だぜ。

284名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:53:54 ID:ferwmcKf0
やっぱり農業用土地持ち最強だな〜。
実家が農家の彼女をもっと大切にしよっと。
285名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:55:19 ID:CvAzo0gY0
>>279
日本米なんか投機先の対象にすらなりませんよ
穀物の値上がりは投機対象なんだよ
要は金融なんだし そりゃ日本全部の米を放出しても小麦の価格は下がらないし意味が無い
286名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:57:28 ID:RZhZwOkH0
>>250
賛成!
これからは背広着てオフィスで働くやつらがカス扱いになる時代を歓迎する!
287名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:57:29 ID:rCjCu51E0
確かに、俺たちリーマンはなんら生産手段を持ってないからね。
288名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 14:58:44 ID:CvAzo0gY0
>>287
だから 昔からリーマンは無能なんだと言われるんだよ
派遣社員の予備軍がリーマンなんだしな
289名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:01:31 ID:RZhZwOkH0
>>274
ベトナムのホーフェンな。米で作った麺だよ。
とりあえずそれを作って食べるべき。
290名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:03:29 ID:0PUeYnpd0
リーマンやっているうちに金を貯めて、ある程度の額になったら畑を持てるだけの地域に住むというのもありだ。
一生狭い部屋に住んで、小うるさいリーマン稼業をやってられるか

今はどうか知らないがアメ公は成功すると牧場を持ちたがった。
日本人なら成功したら狭くてもいいから自分用の畑を持つ。
これが最強な生き方。
291名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:05:30 ID:Ja/HUOCj0
>>290
グラハム・ボネットも羊飼いやってたなw
292名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:07:48 ID:qxxO+joGO
>>279
バカよww
もうじき日本が海外産日本米の一大輸入国に転落するんだっつのw
国内零細米農家なんて、自由化を待つまでもなく燃料高騰でスッ飛ぶわい。
これでまた都市部の労働力市場の過当競争に拍車がかかって、製造業界・経団連は万々歳だろww

日本米は美味しいよー
種あげるよー、育て方も教えてあげるよー
友好親善∩( ・ω・)∩バジャーイ


このザマだ。
293名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:13:52 ID:RZhZwOkH0
>>272
「パンがなければブリオッシュ食べればいいじゃない」なんてお馬鹿なこと言って国民を
怒らせ、最後に首をはねられたマリー・アントワネット。
294名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:14:03 ID:CvAzo0gY0
>>282
今まで日本しか買わなかった物が、長く安定していたから安値でも良かったが
他国が経済的に発展してきたから、そりゃ買い負けするのは当然出し
そんなのは世界の流れで当たり前、日本が安く買い叩いてたら他国がそれ以上で
しかも日本以上の量を高く買っていくんだから、そりゃ日本に売るより他国へとなる

そして日本に食べ物が輸入されなくなってると、日本の危機を煽れば更に日本向けは値上がりする
儲かるのはユダヤなんだよね お前らなんでも揃い何でも安くなんて一時的な時代の幻想だったんだよ
295名無しさん@八周年 :2007/12/24(月) 15:14:47 ID:TCd3P3/m0
【動画】10分でわかる!

反捕鯨オーストラリアと人種差別と偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

残酷とは何か?誰が決めるのか?

絶滅危惧種ディンゴを虐殺しながら、日本の捕鯨を非難するオーストラリアの偽善ぶり



296名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:18:53 ID:50BDHu3yO
>>292
いや、今農水省が中心になって日本米のPRを世界中でやってる。
確か中国ではすでに日本米が売られているとおもた。

その裏には米の価格を吊り上げる意図があるんだが。
297名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:21:48 ID:iJrqxh830
みんなで低炭水化物ダイエットすれば解決するんじゃねえの
特にアメリカ人なんかは半分肥満なんだからいい機会
298名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:27:30 ID:RZhZwOkH0
>>297
たしかに日本人の3倍食ってるんだろ。なんとかしろよ米豚。

戦後の食料不足の際、家畜を増やして食べてもらおうとして米軍が支給したジャイアントコーンや脱脂粉乳を
日本人は油で揚げたりしてそのまま食べたんで、食料の供給計画が大幅に緩んだという記録もあるしな。
高効率でよく働く日本人を見習えよ。
299名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:27:36 ID:OZ2L2bDj0
>>297
君に言われなくてもやってるよ。
自然食品しかないスーパーなんてごくざら。
貧乏人がWalmartやFood4Lessへ行く。
300名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:29:51 ID:0PUeYnpd0
>>297
低炭水化物ダイエットは体に悪い。
人間は炭水化物をこそ中心に食事を摂ったほうがよい。地域差、人種差というものがあるから
一概には言えないが、少なくとも日本人はそのほうが何百年何千年とそうして生きてきた。
食事は保守的であったほうがよい。食生活は10年で劇的に変化しても、人間の体は10年では変化しない・・。


301名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:33:09 ID:qxxO+joGO
>>296
どこまで脳天気なんだよwww
日本の米農家が一軒残らずケシ飛ぶとは言ってないだろ?
その価格の上昇した国産‘高級’日本米を買って食うのは、
日本の上澄みと中国の金持ち、それに華僑だ。
ネット便所に落書きなんかやってる俺やお前みたいな名無しが食うのは、カリフォルニアや中国産台湾産の日本米だw
302名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:34:14 ID:CEXVuQiO0
農水省はもういらねえな
役立たず
みんなまとめて独立行政法人にいってしまえ
303名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:35:03 ID:H9ZGLtVR0
>>294 別にユダヤだけじゃなくてどこの年金基金も買ってるよ
需要と供給の関係で値が上がるのは、投機でもなんでもない。
自然なこと。
304名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:36:19 ID:JRG63bhu0
アメリカは小麦も大豆もトウロモコシも自給してるしな。
日本人にとやかく言われる覚えはない。
逆に一部の者が健康志向で魚を食いだしたりして、
日本人の食糧事情に追い討ちをかけている
305名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:38:01 ID:4atxBZEV0
>>282
結論:メシでも何でもウマイ話は人に言わず内輪でこっそり楽しめ、
ということでよろしいか?
306名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:38:40 ID:CvAzo0gY0
>>303
投機とバイオエタノール需要はリンクしてるんだし
307名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:43:07 ID:H9ZGLtVR0
>>306 有限の原油が上がるのが投機か?
エネルギー消費量は右肩上がりに増えるぞ。
俺が思うに、日本が得意としてる加工する能力なんてのに
今やそれほどの価値はない。金余りが今のグローバル資本主義
を支える必要不可欠なものなら、かならず生産能力の不安定な
食料や資源は上がる。
308名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:44:52 ID:CvAzo0gY0
>>307
だからそこで投機も起きるだろ? 
先物はそんな意味のヘッジでもあるんだし
309名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:45:46 ID:hhlmHQSN0
>>299-300
瀧口食品の春雨ヌードルが主食の私には無関係。

>>1
2008、スイーツ(笑)一揆起こる。
310名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:46:32 ID:RZhZwOkH0
>>300
たしか昔の映画で、食料が不足したらまず牛肉をやめれば穀類が大幅に増えるとか言っていたな。
牛肉に変えると1/7、鶏肉に変えると1/3だそうだ。これを、食糧危機における「ストック」と考えて、
柔軟に運用すれば良いと学者が説明していたのを覚えている。
米国は食糧不足になったら即座にそれを実施するだろう。
311名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:48:27 ID:H9ZGLtVR0
>>308 大きな変化が起きる時に投機はいつだって
起きてきた。国際商品価格の上昇は一次産品に
金を流し生産能力を上げるように促す市場の
メッセージだろ。国が価格統制するよりよっぽど
未来を読めるよ。その市場メカニズムを投機と呼んで
しまうのは、あまりに世界を完璧だと勘違いしてないか?
312名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:50:37 ID:RZhZwOkH0
>>311
もうすぐ、国際金融市場は崩壊する予定なんだがわかっているか?
で、畑違いなんでよくわからんが、食料供給にはどういう影響が出る?
313名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:51:47 ID:50BDHu3yO
>>301
今の所海外に流れる分に関しては小売り価格の変動はない。将来については保証できんが。
ただ、輸出先で価格が上がる可能性はある。最悪国際問題に発展するかもな。
314名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:52:01 ID:H9ZGLtVR0
>>312 食糧供給にどういう影響が出るかも分からない人間が
どうして国際金融市場は崩壊する予定だと思っているのか
逆に教えて欲しいよw
315名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:52:40 ID:v1oYe6V/O
輸入小麦の関税引き下げりゃいいのに
316名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:55:08 ID:RZhZwOkH0
>>314
知らんよ。サブプライムなんちゃらかんちゃらとか言っているが、今回は直感で何かヤバイ
ものを感じる。この勘はあまり外れたことないんだけど。
317名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:58:13 ID:JRG63bhu0
>>316
ドル暴落=国際金融市場の崩壊 ではない。
アメリカの地位が落ちても、世界的金余りの傾向は変わらんから
どこかしら投機の場面を見つけるだろう
318名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:58:16 ID:H9ZGLtVR0
>>316 お前は三菱自動車の車に故障が起きて人が
死んだから、自動車業界は崩壊すると言ってるぐらい無知。
319名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:58:16 ID:mF63xhaL0
国際金融市場は既に崩壊している。

世界はブロック経済化。

日本はインドと中東に活路を見出せ。
320名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 15:58:35 ID:CvAzo0gY0
>>311
世界なんか完璧なんかある分けないぜ
世界の人口に対して食料はこれから足りなくなる
それは食習慣と食生活の多様化が進むからだろう
そうなると地球1つでは足りなくなる 

結局豊かさは罪なんだよ
321名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:00:16 ID:R8nkKJ8l0
>>295
オーストラリア人が、こんなのウソだ!デタラメだ!って
ファビョってるなw

ほんとにアメ公といい無知は怖いわ。
322名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:00:48 ID:24vf5Su50
投機目的なのか、食料を本気で押さえにかかっているのか判らんな。

投機なら、スタグフレーションまっしぐら。
食料なら、経済圏の閉鎖に直行。

どっちも深刻だな。
323名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:01:31 ID:H9ZGLtVR0
>>320 投機の定義づけに、ちょっと違いがあるが
まあ考えてることは同じか
324名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:02:16 ID:fzpa8TB+0
中国とかインドとかいうけど
日本以外の国はみんな経済成長してるんだよね
買い負けで日本は発展途上国になるよ
325名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:02:57 ID:CvAzo0gY0
>>321
poison 1080 australia でググレ 1080と言う毒を仕込んだ人参で動物を沢山殺してる
まぁ それを非難したら日本へのパルプの輸出は確実に止まるんだが
326名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:03:32 ID:4buqgL1Q0
小麦の関税下げろよ
327名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:04:34 ID:H9ZGLtVR0
インドは水不足で穀物を生産できない。
そのくせITや工業品の輸出で金だけは大量に
ある。そして穀物を欲しがる、これをマネーゲーム
と呼ぶなら、今まで日本が稼いだマネーも
ゲームの金に過ぎないってことだ。
328名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:09:53 ID:CvAzo0gY0
>>324
もう近いうちに対等の経済国になる
そうなると貨幣の強い国が買い漁るようになる しかも大量にだ

まぁ日本は商業的に見て人口が少ないからお店で言えば弱小小売店だな
インドや中国は人口が多いから、大型商業施設を持つイオンなんかだろう

そりゃ数を大量に買ってくれる大型商業施設のイオンに物流は流れるだろう

日本国内で起こってる状態が国同士でも同じことが起きるんだろうね
329名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:15:37 ID:24vf5Su50
>>328
共同購入みたいな形にならんの?
330名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:29:26 ID:JRG63bhu0
>>329
90年代にASEANとの関係をもっと強化すべきだったな。
アメリカに横槍入れられて頓挫したけど
331名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:33:45 ID:CvAzo0gY0
まだまだ中国は豊かになるから ブラジルから輸入してる大豆3000万トンじゃ
中国は足りなくなるね 恐らく5000万トンまで行きそうだな
中国でも大豆は作られてるが、昨年から輸入国になってしまった 足りません
世界で生産されてる大豆は2億トン近くだから そりゃまぁ大変だよ
その大豆もバイオエタノール用のトウモロコシの作付けに食われてアメリカでは
作付け面積減ってるしwwwww
332名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:37:57 ID:ReG1Eaxv0
やっぱり人間は食べるために生きてるのか
333名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:40:08 ID:8lvvBXpd0
色々な面で値上げくるよな
知り合いの経営者は末端価格+20%までの影響と想定してる

はやくもラーメンの替え玉50円→100円みたいな
悲鳴をあげながら便乗しちゃう店も多いけどw
334名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:47:47 ID:qxxO+joGO
>>310
人類が皆、仏陀のような強い自制心を持った人間なら、それもまた可能だろうな。
まぁ絵に描いた餅、共産主義と詰まるところ一緒だが。

まあ一度、肉食、特に脂身嗜好の波及と近代の関係、あるいは文明、脳との関係を考察した書籍でも読んでみたらいいよ。

とにかく、憧れのジューシーな牛肉を、ストレスを忘れさせてくれる脂身たっぷりの牛肉を毎日腹一杯、気が済むまで食べたい、と言う渇望が、下々の名無しヨーロピアンを夢の新天地開拓に向かわせた原動力でもあったわけだ。
そしてそれを手に入れた。
豚の品種改良だってそうだ。結局は脂身がたっぷりのった‘美味しい豚肉’を食べたいわけだ。
最近世間では豚トロだのサシの入った豚肉だの言ってるな。
鶏肉だって‘脂たっぷりの美味しい地鶏’だしな。

さて、この一度手に入れた麻薬的快楽を、千年に渡り肉食を忌んできた日本人ですら実質僅か半世紀で虜にした快楽を、毎日存分に楽しめる境遇を手放すことが出来るか?

大多数は、だったらお前が飢え死ねよ!になるよな普通。
だって美味しい物を食べ、快楽に浸るために日々あくせく働いてるんだもんな、現代社会の人類は。
さてどうするか。
335名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:51:03 ID:RZhZwOkH0
まあ、牛肉やめれば穀類7倍に増えるらしいし、まだ大丈夫だろう。
牛肉要らん。
336名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:53:13 ID:CvAzo0gY0
もともと日本は昔から ご馳走は鶏の肉で年に数回しか食べれなかった
それも半世紀前までの話 それが今じゃ何処でも食べれるんだから
そりゃ何処かに無理が来るんだよ
337名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:53:23 ID:RZhZwOkH0
>>334
俺は腹が減ったらいつでもジャイアントコーンと脱脂粉乳に戻れるぜ。
338名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 16:55:32 ID:aPtCeIDt0
日本が金利上げれば世界の金余りも終り暴落だな
世界を道連れにしようぜ
339名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:02:29 ID:aPtCeIDt0
低金利で借りた金で資源を買い漁り高騰させるヘッジファンド
貸した日本国民何故かヒーヒー
一部輸出企業の為に不当な円安で一方的な物価上昇に苦しむ庶民
340名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:07:30 ID:8k+tjzra0
>>339
>低金利で借りた金

いままでも、サラ金の資本になって貧困ビジネスの材料に
されてきたわけで。サラ金の反映なんて、モロにモラル
(というか道徳)ハザードの具現化だったわけじゃね?


やっぱり日本が事なかれ主義でアホみたいな低金利続け
てきたツケが日本国内から国外に飛び火したって面もある
わけか。
341名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:09:11 ID:4atxBZEV0
>>334
そこでソイレントグリーンですよ!
342名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:14:01 ID:H9ZGLtVR0
>>339 まだ言ってるのか、もう世界を養う資源や食料の
供給能力はないんだよ。しかも一番儲けてるのはヘッジ
ファンドじゃなくて資源大国の国、いくら値を吊り上げても
買ってくれるわけだから。必要なものを高い値で買う
それだけの話だよ。
343名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:21:30 ID:wMf2D/fQ0
ファンド(カネ)が世界を支配する時代の幕開けか。
日本も潤沢な外貨を資金に政府主導でファンドやったらどうだ?
344名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:22:30 ID:H9ZGLtVR0
いったい無いものをどうやって安く手にいれるんだ?
本当に日本人てアホになったなあ。
金融のことがわかってないのに金融を語り
実情とかけ離れた論議ばかりする。
345名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:23:46 ID:aPtCeIDt0
原油は国際情勢と供給増で一旦上げ止まる終り
ターゲットは穀物
他所と勝負するのだから何も有利にする事は無いって事
346名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:25:17 ID:810dENvL0
先物で大豆を買えば儲かると聞いたことあるけどな
347名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:28:54 ID:H9ZGLtVR0
>>345 そういうのは俺みたいに儲けてから言えよ
実情がわからないから金融もわからない。
別にヘッジファンドじゃなくても、こんな状況
アホでも読める。年金資金も買ってる。
348名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:30:27 ID:ijLhdTi10
日本の場合関税下げればいい
349名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:34:03 ID:FU2DYeFa0
ID:H9ZGLtVR0
脳内投資家は流石にもう絶滅したもんだと思ってたが・・・
350名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:35:33 ID:P6jhfEnS0
第三次産業の強化とか言ってサービス業を増やした結果だ
数字の計算をするような人間は必要ない
戦前の日本のようにみんなが農業をやって
必要最低限の人間が内政維持の仕事をすればよいのだ
351名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:35:44 ID:wMf2D/fQ0
>>123
日本が画期的代替え燃料開発すれば、全部潰せるな!!
352名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:38:30 ID:H9ZGLtVR0
>>349 まあ、お前には脳内でしか無理だろうな。
353名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:44:02 ID:P6jhfEnS0
資本主義という仕組みが悪い
自力で農業をやって余った分を他国に売るよりも
加工品を売って農作物を買い戻したほうが結果的に儲かるからな
市場のグローバル化を推進するだけなんだよ
日本内でも地方部に工場や農地が集中して都市部に1日机に座って
計算ばかりしてるような人種が集中するだろ
国家間でも同じ事が起こる
一方で農地や工場ばかりの国があり一方で計算ばかりしてる国がある
計算ばかりしてるほうが結果的に豊かに見える
日本のGDPの大半が東京に集中してるだろ
けどそれは所詮数字上の裕福さにすぎない
地方が食糧供給を絶てば東京は一日で壊滅する
逆はないのだよ
それが資本主義という仕組みの欠点なのだ
1次産業をおろそかにすると痛い目に合うぞ
354名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:46:30 ID:pCIlymIN0
ここ見てると、ようするに今のうちに商品ファンド買っとけってことか?
355名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:47:10 ID:aPtCeIDt0
そうなるからどうすんだと
ゆとりあるふさふさ側が考えてやろうよ
356名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:47:39 ID:P6jhfEnS0
資本主義の崩壊が近いということだな
357名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 17:53:42 ID:8lvvBXpd0
パラノイアとして一言
恐ろしいインフレがくる!

ただし恐ろしいのは俺みてーな庶民に対して
勝ち組は困らないから困る
358名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:01:09 ID:8lvvBXpd0
>>353
面白くてダイナミック観点な人だと思うが
計算だけしてる人の数値が見かけ上だけじゃなくて金絡むから困る
右からきたものを左に受け流してる人が汗流し作る人より儲かる

その人たちは資金あって変動もリスクも抱えてるんだけど歪んでるよね
359名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:04:03 ID:wMf2D/fQ0
>>253
鯖=ヨーロッパ等からの輸入品が2〜3割ほど=30%以上の値上げ
油揚げの大豆=輸入品=消滅
味噌=大豆、小麦=輸入品=消滅
生卵=鶏=飼料の大半は輸入=消滅もしくは価格暴騰
のり=中国からの輸入多数=価格暴騰

めしだけが何とか・・・・
360名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:06:34 ID:H9ZGLtVR0
>>353 というかそれを解消するための国際商品価格の
高騰でしょ。実際国際商品価格高騰で、まずは資源大国が
すごい潤っている。そして穀物が上がれば農業大国が
儲かるようになる。市場主義が欠点を修復するために
動いているということでしょ。むしろ一次産業をないがしろに
していた日本のような国が市場から打撃を受けてる。
361名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:12:43 ID:hOJJf0AM0
ヤヴァイナ。まじヤヴァイ。
362名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:13:55 ID:8lvvBXpd0
作るのが得意な人 仕入れるのが得意な人 在庫管理が得意な人 売るのが得意な人

現代社会の分業制って効率はとても良いのだが
どー考えても豊かさのせいで許容量以上に寄生虫が多すぎ
昔は
王様お后様 兵隊 農民 王様の親戚←あれ? シャーマン←あれ? 

アレで楽な立場の人を滅殺すべし
たとえば汚職公務員やセレブ妻が何を生産してんだ?プロ消費者だろ 
363名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:17:17 ID:wMf2D/fQ0
日本は広大な領海持ってるんだから、海上に浮かべて農業できる
場所作ろうぜ。
島になってなくても、浅瀬になってる場所なんか結構あるんだよね。
気候も熱帯から亜寒帯までよりどりみどりだ。
364名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:18:56 ID:XKa7Om820
>>233 >>280

>>204 に答えてよ逃げていないでさw

>>265
大豆危機の話ならアメリカに特使を送って輸出規制を解除してもらっておしまい
>日本はなんとソ連から緊急輸入した。
アータ、そのソ連の輸入急増が大豆危機の引き金のひとつなのに
ソ連から輸入ってw
>豆腐・納豆の値段は前年の2倍になった。
国産の大豆はそれより高いですが何か?

嘘八百並べるなよw

>>357
ドイツの第一次大戦後のハイパーインフレでも
没落したのは年金や給与所得の中産階級
上流階級はそいつらから資産を買い叩いて返って肥え太った
その不満を吸収したのがナチス。
これからは全体主義の時代かも名w
365名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:21:10 ID:CvAzo0gY0
日本は戦後復興の基本が食料の自給率からだった
だから農業に力を入れて農地改革を行ったこれは別に問題ではない
それは人力に頼る農業だから細分化して生産力を上げるのだからな
そして戦後に目覚まし工業の発達により、日本の労働資本は農業から工業へ向かうんだよ
それは国策でもあり社会の流れである このとき国民は農業を無視し始めるんだが
それが今の状況を生むなんて、誰も思わなかったんだろうね。

俺は40年前から親にずうっと食糧難が将来来るからといわれ続けられているから
今回の事があんまり苦にはならないし 極当たり前だと思う
人が溢れてから、食べ物が無くなるといわれてたからね

工業にばっかり力と視線を向けていまだに 技術力とか言う妄想に胡坐掻いてるようじゃ
日本は終わりだよ もっと謙虚になろうぜ
366名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:22:31 ID:V1xP4AQS0
>>363
つ塩害
魚養殖か埋め立てた方がマシ
367名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:25:45 ID:XKa7Om820
>>365
農業が使う肥料や農薬を輸入する金を稼ぐために
工業がガンバラなしといけないのは無視ですか
オマイの脳内では米や小麦は肥料や農薬が無くても
自然に生えてくるんですか。
368名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:26:34 ID:CvAzo0gY0
>>367
馬鹿 バランスだろバランス 何でこうも偏るんかな?池沼?
369名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:28:05 ID:8lvvBXpd0
>>363
江戸時代の干拓みたいだにゃあ
凄い大事業に対し生産リターンは年々分けですよ
どのくらいな食料高とスパンになるか予測できればやる価値ありますが
370名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:28:06 ID:SYnJTMCH0
先物取引の仕業か?
371名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:31:17 ID:8lvvBXpd0
>>370
個人的には彼らは潤滑油だと思います。原因要因ではなく流れ押しというか
新興国が小麦欲してる。生産国が釣り上げたい。その間に入って加速させちゃう
庶民にとって敵だけど原因ではない
372名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:33:46 ID:XKa7Om820
>>241
それに追い討ちをかけたのが
保護貿易政策のスムート・ホーレー法による貿易の縮小
自国産業保護を目的とした保護貿易は事態を返って悪化させただけだった。
373名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:36:21 ID:XKa7Om820
>>368
そのバランスって具体的に何?

40年間有りもしなかった食糧不足
今でも牛や豚に食わせるほど余ってるのに
無限に農業に補助金突っ込むことか?
374名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:38:58 ID:kfq1CIRq0
日本人は元来、粗食向けの体しるから
食糧危機が起こっても、ある程度大丈夫な気がするけどなぁ。
かえって健康になったりしてw

ただ、食べ盛りの若い人はかわいそうだし
大豆の増産は必要だろうけど。
375名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:41:01 ID:8lvvBXpd0
例えば5〜10年後に日本が食料難になったら
おいらが過疎地で農業するお。2ch経由で直取引w限界まで値下げして売るべさ
商品や箱の見てくれはスルーしてくれ
だから覚えてたら買ってくれお
376名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:41:44 ID:CvAzo0gY0
稼いだところが補うのは致し方ない
それで自給率を少しでも維持できるんだし
377名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:42:25 ID:CGKkU/+J0
もうね。
アメリカを滅ぼすしかないんだよ。人類のために。

でも、あいつらって逆ギレして、自分が滅びるなら世界滅ぼしても平気な
奴だからね。
378名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:49:26 ID:4atxBZEV0
>>374
牟田口乙
地獄から復活かw
379名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 18:52:31 ID:8lvvBXpd0
過疎地なら土地買える金はあるが過疎にはネット網がない。それだけが今は問題だ
380名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 19:29:45 ID:pWAHt3ky0
農業従事者になって何か得になるのかい?
何もないよ、これっぽちもない、あるのは不便さと苦役と金銭的な負担
それが国内における大局的な現実、儲かるケースなんて、例外中の例外だよ。
この状況を放置して担い手集めようなんて能天気も甚だしいんだ


381名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:05:35 ID:kfq1CIRq0
レスがついてたw

>>378
牟田口ってググったら旧陸軍の人ですね。
374では戦争については言及してませんよ。
平時での話しです。
まぁ、極端な仮定で想像したのは認めますけど。
382名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:06:40 ID:P6jhfEnS0
そもそもお金というのは物流の効率化をはかる道具でしかないのだよ
決してお金そのものに物質的価値があるわけじゃない
いくら金を持ってようが存在しないものを買う事は出来ない
お金を食って生きられるような妖怪なら別だろうがw
お金は最優先で考えることじゃねーよ
例えGDPが縮小しても自給率が高ければ誰も死にはしない
逆にいくらGDPがでかくても食料が無ければ意味がない
383名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:10:15 ID:P6jhfEnS0
もっと分かりやすく言おう
ブランド物のバッグを買うお金をすべて食料需給にまわすとすべての食料を無料に出来る
ブランド物のバッグの為に死にたいやつは勝手に死ね
384名無しさん@八周年 :2007/12/24(月) 20:41:52 ID:T4iSGrSi0
疑問なんだけど、直接取引って出来ない物なんですか?
385名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:47:03 ID:aRQxwpNS0
暗黒搾損のマネーゲームのせいなんだってな。
アメ公氏ねや。
386名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:51:25 ID:fhexIIcb0
朝はパン食だったのだが、
これからはご飯と味噌汁にするかw
387名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:53:21 ID:saH0o+980
それにしてもなんでみんな自分の家の庭で野菜とか作らないの?
うちはお母さんが熱心に作ってるから相当自給できるなあ。トマトもスイカも出来たし、柿もできた。
ねぎや小松菜、大葉も自給できてる。

388名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:55:30 ID:jQ+h34WtO
生産調整で余った白菜とかキャベツ廃棄してるけどバイオ燃料に出来ないかなあ
抽出と酸化防止保存の技術革新が待ち望まれる
389名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:57:09 ID:CPXNblKg0
>>387
庭なんて超贅沢なシロモン、持てるヤツはそういねぇ。

都心だと一ヶ月分の野菜作るのに生涯賃金分くらいかかる土地が必要になるんだよ。
390名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 20:58:10 ID:OzlyGSKc0
日本で一番農地に向いてる関東平野がその通りに使われてないのが問題だよなぁ
391名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:02:01 ID:lYJHPd7M0
>>388
でんぷん質でもない糖分も多いわけでもない
菜物なんて技術が進歩しようと代替エネルギーに
なるわけがない
392名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:06:49 ID:UOpJ3Mc00
・小中学高校で、農作業を必須科目にする。
 それで、農業技術を全員に身につけさせる。
・転勤みたいに、全国民に3年ぐらいは農作業に従事させる(出向みたいな形か)。
 まずは公務員から。

300年後ぐらいには実現してるかも
393名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:09:24 ID:/B82F2d10
>>390
東京住民は埋立地の高層マンションに全部押し込むのでどうかな?
394名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:09:58 ID:lYJHPd7M0
>>392
北朝鮮でやってるから行ってみな
395名無しさん@八周年 :2007/12/24(月) 21:10:20 ID:T4iSGrSi0

疑問なんだけど、直接取引って出来ない物なんですか?
396名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:12:39 ID:CvAzo0gY0
>>390
関東平野の人間が 日本の自給率を引き下げる妨害をしておるからな
それが一番の原因だよ

北海道の平野よりもでかい 関東平野に我が物で住む糞 4000万人を先ずは処分すべし
これが一番の自給率向上を妨害してる人間共だよ
397名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:13:48 ID:OzlyGSKc0
>>394
あれは主体農法を教えてるってのが問題だろうな
そもそも北朝鮮自体農作に向いてるとも思えないし寒いから米だってまともに育たないんじゃないかな?
398名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:14:54 ID:P6jhfEnS0
田舎に行けば土地はいっぱい余ってる
農家が東京ドーム何個分とかいう土地を平気で雨ざらしにしてる
土地は土地として持っていていざというときに金に返るつもりで
普段は普通にサービス業に勤しんでるからな
でもこの土地はもともと戦後の農業政策で国が支給したものだ
それがいつのまにか農民の財産に切り替えられている
農家から使って無い土地を没収して農業をやりたいという人に
無料で提供すべきだ
399名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:15:02 ID:EyawWFV70
>>390
関東平野は農業には向かないよ。
小学校で習ったでしょw
400名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:16:46 ID:uPKdaFuj0
>>390
首都になった時は生産地と消費地が近くて合理的だったんだろうよ。すべては
首都集中の問題。
 日本の農業が高いとかいっても生産地に近けりゃそんなに感じないだろ。輸入
してくるものより輸送コストが掛かってるとか需要が多すぎて遠くの生産地から
長距離運ばないととかなってるのが問題でしょ。
 
 地方農業が衰退するのも消費地が遠いと輸入物と競合するようなもの作ること
になるからじゃないの?国内輸送コストかけて輸入物と争わないといけないなら
勝てないから作らないとかさ。政府が米作るなといっても金の稼げないもの
作るわけにもいかないしね。

>>395
直接取引きするにしても相場よりチョットでも高く買い付けない限り作ってくれる
ところなんてあるわけないわな。大豆よりとうもろこしが儲かるからそちっちを作る
なんていわれたらトウモロコシの値段払って大豆つくってもらうしかないじゃない。

 
401名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:17:51 ID:qkAlWTFN0
さっさと民間企業の介入を許可すればいい。
農家ごとで農地区切って、各々の機械使ってって効率悪いにも程がある。
民間企業が農家雇用すれば広い農地に機械数個で済む。
402名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:18:39 ID:OzlyGSKc0
>>399
ごめん、今親父に聞いたら関東ローム層は酸性土壌だから限られた作物しかできないらしい
近畿や中国地方はアルカリ土壌だから向いてるらしいけど
403名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:20:53 ID:ZYH2dKa20
>>392
なんという文化大革命w
あと関東平野は養分の少ないぽそぽその関東ローム層で出来ているんで
芋とか蕎麦とかそこらへんが最適であまり穀物増産にむかないです…
404名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:21:42 ID:CvAzo0gY0
>>398
>田舎に行けば土地はいっぱい余ってる

いっぱいて何haか?
そしてそれは農地の何%なんだい?

それと土地といっても農地じゃなくたんなる荒地とかだろ?
それじゃ余ってるにはならないし無理だよ
農地にするなら何年も掛かるよ
405名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:25:38 ID:ocCQd3ZB0
>>398
元々農地だし、耕せばすぐ畑になったりするのかね
406名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:29:29 ID:P6jhfEnS0
>>404
何haと言われても正確な数字はわからない
単純に農地が住宅地や道路などに転用されただけで
すでに今までで3分の2くらいになってる
この他にも転売を国が認めなかったために農地として使わず放置してる数は相当ある

荒地を新規に耕すといっても昔の北海道開拓時代とは違うんで
最近じゃ重機もレンタル出来る時代だちょっとした農地を作るくらいすぐだw
407名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:30:17 ID:bzyxXt3X0
ここで予言しておくよ。

いつか日本中に張り巡らされた道路を壊し、食べ物を植える時が来る。
それ程までに食料は逼迫するでしょう(´・ω・`)
408名無しさん@八周年 :2007/12/24(月) 21:30:45 ID:T4iSGrSi0
>>400
でも需要側が資本協力するなりで、供給側と折り合いが付きませんか?
また現在そうである場合、カルテルだの独禁法に引っかかりませんか?
格差社会で苦しくなってる状態では、国が何らかの手を打つべきでしょ?
409名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:33:00 ID:P6jhfEnS0
しかし国が支給した農地を農地として使わず転売して
自分の財産にしてしまっている農民はむかつくな
使わないなら国に返還しろって感じだぞ
410名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:37:22 ID:mh/5cYUz0
>>401
もう馬鹿はしゃべるな。
農家が雇われる側ならみんな都市部に出るわ。
自分の土地だから愛着持ってボランティア農業やってるんだよ。
足枷なけりゃだれがこんなマイナス事業をやるかいw
411名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:38:48 ID:H9ZGLtVR0
輸出大国オーストラリアの干ばつも、偶発的なもので
はないらしいな。輸出農業を続けるために大量の水を
使わないければならないが、その確保が難しい。
これからも悪化する地球温暖化の影響をモロに受ける。
インドや中国なんかも水の確保に悩んでいる。
412名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:44:23 ID:CvAzo0gY0
>>406
平成の時代になって 
農地の減少は
宅地は4800ha 鉱工業用地 320ha 学校60ha 公園60ha 鉄道道路80ha その他建設施設7800ha
と成って消えていってます そして大店法の時に規制緩和した時を境に急激にその他建設施設が増えており
それも大点立地法改正後も増えているんだが 何ででしょう?

郊外の農地がしかも優良農地が大型商業施設に消えて言ってるんですが 
便利さと引き換えに自給率を捨てた消費者が悪いんですが 何か?
413名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:44:52 ID:P6jhfEnS0
>>410
農業の何がボランティアなんだ?
農業をなくさないために米の値段を税金で吊り上げてるって知ってるか?
国民の血税で農家は生かされてるんだぞ
それを良い事に米だけを効率的に栽培して儲け主義に走ってるせいで自給率が落ちまくってる
いわば税金どろぼうだよな
農家を維持するためにいろんなものを栽培しても米で採算がとれるようにと
国が税金を投入してるのにそれを良い事に米しか作らない
農業部分の収入だけで年収数千万になる
それに加えてもっと金がほしいからという理由でほとんどの農地を放置して
普段は普通に働きに出て給料を貰っている
国から支給された農地を(どっかの国の方々同様に)自分の物だと言いはり
勝手に売りさばく
ボランティアとはかけ離れた寄生虫だよ
414名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:47:30 ID:Qsgh1KhA0
青木混用の時代、再び
日本人は食えなくなったら、サツマイモ
これ基本だお(・∀・)
享保の大飢饉も太平洋戦争の戦中戦後も
みんなサツマイモ食って頑張ったんだぞ
ご飯は銀シャリに昇格ケテーイ(*^‐^*)
サツマイモとかタマネギとか地中になるヤツは素人でも簡単に作れるお
苗植えて放置でOK!
3ヶ月くらい保存できるし
415名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:48:38 ID:CvAzo0gY0
>>412

その農地の転用は毎年のアベレージで出してます
平成2年辺りからのデーターを下にしています
詳しくは農林水産省のサイトにデーターは有ります
もともと平野が少ないと日本人は小学校でも習ってるのに
何で商業施設の建設には賛成しておいて その為に消える農地には目を瞑るのか不思議で溜まらない

ほんとこの国の国民は馬鹿としか言えないな 土地は狭いんだから何かが犠牲になるんだよ

自給率を犠牲にしてまで、物欲主義がうれしいのか?
416名無しさん@恐縮です:2007/12/24(月) 21:51:30 ID:HTM1wJHq0
ケーキを食え
417名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:03:03 ID:pWAHt3ky0
>>415
そいつにはもう一つおもしろいおちがあって
地価の下落圧力になってるんだよ
絶対的な需要はさほど変わらないのに供給の方は圧倒的に増えるんだから

いや‘‘HUUHUHU


418名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:09:12 ID:lYJHPd7M0
>>413
馬鹿はお前
全てが農家憎しというところから出発してるから視野が狭いよ
農家が国民から食わせてもらってる?笑止
究極、農家は補助金がなくなっても農作物が売れなくなっても困らない。
419名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:13:43 ID:mh/5cYUz0
>>413

農業の何がボランティアなんだ?
>>農業をなくさないために米の値段を税金で吊り上げてるって知ってるか?
国民の血税で農家は生かされてるんだぞ

米一袋30キロでいくらだと思ってる?
国民の血税と抜かすが末端に行くまでに一体幾ら値が上がっているやら。
>>それを良い事に米だけを効率的に栽培して儲け主義に走ってるせいで自給率が落ちまくってる
いわば税金どろぼうだよな
>>農家を維持するためにいろんなものを栽培しても米で採算がとれるようにと
国が税金を投入してるのにそれを良い事に米しか作らない

えらく米にこだわってるが、米で飯が食えるとでも思ってるのかw
米と米と米しか作ってないのかw腹いてえw

>>農業部分の収入だけで年収数千万になる
そんな百姓長者の地域を県名まで
できれば町名まで答えていただきたいねえw

>>それに加えてもっと金がほしいからという理由でほとんどの農地を放置して
普段は普通に働きに出て給料を貰っている

農業じゃ食えないからサラリーマンをやってるという解釈もできないんだなw

>>国から支給された農地を(どっかの国の方々同様に)自分の物だと言いはり
勝手に売りさばく
ボランティアとはかけ離れた寄生虫だよ

農地が売れる?いったいどこの農地が売れるのかねえw
視野がものすごく狭い奴だな。
420名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:17:42 ID:P6jhfEnS0
国から貰った農地を自分のものにしてれば食えるわなw
使ってないなら返せよ
農業やりたい人が使うから
421名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:21:16 ID:0Bi5CfWO0
都会の人間ほど食品の安さと安全を求めるよな
そのクセ自給率あげろとかwwww
422名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:21:40 ID:LwN9ElckO
農家の七割は昔からの自作農だし 農地解放で出た面積は既になくなったから良いんだよ
423名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:23:25 ID:IDbCtR7t0
麦は耕地面積が米の2倍いる
424名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:27:59 ID:CxoL+9ZfO
来年は米じゃなく、麦でも作るかな
425名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:28:34 ID:0Bi5CfWO0
俺田舎もんだけど大豆は作ってるの見たことねえなあ
426名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:32:10 ID:UOpJ3Mc00
アメリカは米の国だ。ライス国務長官もいる。

日本は神の国だ。後藤田長官もいる。
427名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:32:34 ID:P6jhfEnS0
>>422
自作農じゃないよ
小作人だよ
428名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:32:52 ID:sIBSIQPj0
これは大変だろう
429名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:33:29 ID:ISPtrtTw0
うどんが・・・
430名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:34:56 ID:mh/5cYUz0
>>427
口だけのお笑い大将がまだいたのかw
おまえが幾らほざいても何の役にもたたんからw
431名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:38:10 ID:28ul2uPd0
>>424
転作って簡単には出来ないんじゃない?
土の改良も作物に合わせないとないだろうし・・
まあうちは小さい畑だけだから自分ちで食べる分だけで手一杯だなあ
農薬使わないから虫取りほんと大変
あんな安い値段で都会に綺麗な野菜出してるとこはほんと尊敬するよ。

432名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:38:13 ID:P6jhfEnS0
農地返せよ小作人
433名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:38:47 ID:9WkQB8AfO
今日某うどんチェーン店へ行ったが
一人前量がかなり減ってたな、、、
具材や趣向があたらしく凝らしてはあったけど。
434名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:49:53 ID:ISPtrtTw0
うどんが・・・
435名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:50:42 ID:P6jhfEnS0
農業が採算があわないとか他にやりたい事があるとか言うやつは
勝手にサラリーマンでも何でも好きなことをやれ
別にそれは禁止してないし実際やってるやつも多いだろ
ただ国から借りた土地はちゃんと返そうな
農業がやりたいという人が使うんだからな
土地もほしい農業もやりたくないとか好きな事ばっか言ってんじゃねーよ
436名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:53:14 ID:/B82F2d10
>>425
自家用ならあぜで作ったりしてるな。
437名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:53:29 ID:DPcC36010
クリスマスケーキ 竹えええええーーーーーーーーーーー  買ったけど
438名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:57:41 ID:ktYkGyum0
>>424 必殺米麦2毛作がある。減反分担があるが。
いま麦の買取価格35円/kgだよ。認定・法人とれてないとこんだけw
>>1 先物70円/kgじゃん。今年麦播いてる農家はよかったね・・・
とはならないかと。なぜなら買取価格は上がらないから。
100円/kgになれば農協に出さずに販売する農家もあらわれそうだね。
439名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:02:14 ID:LwN9ElckO
自作農は明治時代から 七割近く居たんだよ
小作人が増えたのは 松方デフレのせいなんだぜ
農民が 都市部に逃げたんだよ
農地は当時金を持ってた人間が買い集めたから地主が出来たんだよ

戦後はその地主から小作だった人へ国が渡したんだよ
これのお陰で戦後復興の基礎である 食糧の基礎を作れたんだが 工業すら無かった日本の基礎だったんだよ


何も知らない馬鹿は 国が与えたばっかりだし
小作が続いて居たら日本はとんでもない国になってたぜ
だって地主と言っても都市部の人間で田舎には不在だったし
小作料が収穫の半分以上を取り立てたからな
440名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:02:38 ID:h7CU+WLS0

   漏れはムギよりオメコ大好き!
441名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:04:18 ID:CPXNblKg0
>>439
派遣会社と派遣社員の関係そのものだよね。
442名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:05:56 ID:LdvGPLEh0
443名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:07:01 ID:P6jhfEnS0
しかし取られた方はたまったもんじゃないのだ
444名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:07:26 ID:U8vVCbYV0
米でも食ってろジャップ
445名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:08:34 ID:hpyJSRKY0
農家はみんな事業主だから
サラリーマンにはわからん苦労があるんだよw
446名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:09:10 ID:onDdFZhd0
物凄いバカがいるようだけどw
もともとの小作人は国から農地を法外な値段で買ったんだよ。
国が大地主から農地をただで接収したんだよ。
447名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:10:17 ID:pWAHt3ky0
>>439
ただその代償はあまりにも大きかったし
その負の部分を認めようともしないのが多いんだけどな

448名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:10:35 ID:9WkQB8AfO
>>441
どちらかというとM&Aかもしれん
449名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:10:55 ID:P6jhfEnS0
金が無いから小作人だろうがw
450名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:11:48 ID:LwN9ElckO
取られた農家が戦前のまま居たとしよう

農家をやってると思うか?
大抵は都市部の金持ちなんだから 多分農地を工業地やら産廃処理場なんかに変えてただろうな
あるいみ大失敗をしているだろうし
戦後復興の為に食べ物で荒稼ぎして 貧乏人を沢山生んでたかもな
451名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:13:21 ID:hpyJSRKY0
小作人=サラリーマン
452名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:14:40 ID:9WkQB8AfO
日本で米以外の農業はすべてバクチとおもいなせえ。
普通の自営業以上に運に左右される。
しかもお天道様だから文句のもっていきどころもない。
453名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:15:36 ID:EyawWFV70
>>452
保険がなかったっけ?
454名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:15:49 ID:LwN9ElckO
農地解放は戦前からの官僚達の悲願だったんだよ
戦後にGHQに提唱したのが 解放の成功だったし
GHQの後押しと言うか主導で進んだんだよね
455名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:16:48 ID:P6jhfEnS0
農業活性化のために金持ちが犠牲になったのは別に責めないよ
それだけの価値があると思ってるよ
ただ使わないなら返せ
それだけの事だ
456名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:25:43 ID:pWAHt3ky0
>>455
じゃ、君が土地買い取って、ばらまけばいいんじゃないのww
国に頼るのはよくないよ
457名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:29:32 ID:P6jhfEnS0
いやなんでタダで寄付したものを買い戻さないといけないのだ?w
458名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:32:51 ID:LwN9ElckO
農地解放された面積の名簿を先ずはもってこいよ
話しはそれからだ
459名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:33:52 ID:fYPZ/Ow80
パンより米のが経済的と報道しまくれば米需要も上がるだろ
農家には儲かって欲しいし
ラーメンはフォーで代用
460名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:34:13 ID:pWAHt3ky0
>>457
タダで寄付?
当時は買い取ったんだけどwww
461名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:35:15 ID:0Bi5CfWO0
カップラーメンに特別税かけろ
ゴミばっか増えてしょうがないだろ?
462名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:37:08 ID:V1xP4AQS0
共産革命でもすれば農地の私有禁止して国のものに出来るんじゃね?
数年でやーめたっと元に戻せwwww
463名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:37:54 ID:LwN9ElckO
農地解放で国は書いとりましたよ
そして売りましたから 問題は無いんだよね

タダだと言う馬鹿が多いからな
464名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:38:22 ID:kCHrCF4G0
各地で暴動が発生しています

長安 弘農 洛陽 宛 平原 南皮 北海 
北平 呉 会稽
465名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:07:41 ID:CgW/m+WZO
まだまだ来年度は上がるんだろうな
466名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:09:21 ID:at3m6wPQ0
またまた値上がりですか、小麦粉製品どれも好きだから
困るよなぁ
467名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:10:25 ID:cnT7EybX0
1万円の価値があるものを千円で買っても問題ないと
468名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:11:15 ID:elg9mODT0
買い取ってないってw
469名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:12:18 ID:IjdENtka0
郵便局民間にしないで
郵貯の金数百兆で
世界のあらゆるもの買占めればよかったんじゃねーの
470名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:12:38 ID:yxTry/300
米粉は小麦粉の代用にはならんのか?
今の技術ならできそうな気がせんでもないが。
471名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:13:46 ID:eSCnXukG0
しょうがねえ、ラーメンの代わりにビーフン、うどんの代わりにフォーでも食うか。
472名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:14:52 ID:K1dAT5Zh0
いや、買い取ってるってお前調べてみろ
きちんと農地は国が買い取ってるから
473名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:17:22 ID:elg9mODT0
地主は国から小作人に土地を売るよう催促された
交渉が決裂した場合は強制的に土地の所有権が移譲された
だから地主は交渉が決裂してとられるくらいなら
ごみみたいな値段で売ってしまおうと考えた
それに昔の金持ちは今と違って共産思想が強かったから
皆のためになるならとほとんどタダ同然で土地を手放したよ
474名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:20:29 ID:r7OpshXW0
今まで毎日世田谷の野沢からクルマで永田町まで通勤してたらしいね
でもなぜか20分でつくらしいよ
どうやら全部信号青にしてるかららしいけど赤にされた道路は大渋滞で大迷惑
475名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:40:27 ID:KKgs/2Ib0
>>473
ふ〜ん、じゃやっぱり寄付じゃないじゃないかw
耕作放棄農地をただで返さなきゃならないってのも根拠がなくなったね
476名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:45:52 ID:K1dAT5Zh0
耕作放棄地の大半は山間部の棚田みたいなところだよ
そして地主から小作に行った農地の面積は192万haだし
その後農地は225万haが宅地や工場や商業施設に消えてしまった
農地解放された面積以上が、農地じゃなくなった
小作の多かったのは今で言えば平野の田舎の地域と都市部の郊外だろ
そこの農地はもう無いと思うよ

だから返す必要もないんだよ
477名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 00:51:43 ID:elg9mODT0
道路族議員に取り入って売った金返せよw
478名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 01:04:06 ID:pAZGhjO70
>>470
コメ買うだけの金額出せば今だって小麦がどっさり買えるだろw
479名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 01:30:45 ID:K1dAT5Zh0
これで自給率の大事さを国民が実感するんだろうな
480名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 01:40:52 ID:Bax2u7kz0
>>479
その高騰した価格でさえ国産に比べればはるかに安いってのを
国民が実感するわけだなw
481名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:13:11 ID:K1dAT5Zh0
自給率維持の為に関税を掛けるのは、防衛上仕方ない
それほど大きな金額じゃないし
482名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:15:00 ID:Gian6krs0
投機な詐欺だから、石油もなにかも
100ドルいえばきっちり100ドルまで釣り上げる
ドワンゴの株価のようなもの
483名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:15:45 ID:wvJZmZ8h0
麦が無ければ肉を食えばいいじゃん
484名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:19:12 ID:Bax2u7kz0
>>481
問題はその自給率が石油や農薬輸入肥料だよりの
ナンチャッテ自給率だって事だけどなw
485名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:20:58 ID:GcDb1yIoO
俺は小麦なくても全然平気だな。米よりうまいものはない。
486名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:21:25 ID:K1dAT5Zh0
>>484
それ言い出したら、日本で自給できてるの水しか無いぞ
工業製品の材料なんかほぼ海外に依存だし
487名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:23:55 ID:Bax2u7kz0
>>486
だから自給論が防衛上何の意味も無いことに気づけ
今よりはるかに石油依存度の低かった第二次大戦当時でさえ
海上輸送が絶たれたらあのザマだ。
488名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:27:02 ID:K1dAT5Zh0
>>487
でも人海戦力で田畑は耕せるぜ そして最低限の食い物は作れる
都市部は餓死してくれ 役に立たないし
489名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:27:14 ID:s7np+iow0
>>487
はるかに低いってことはないんじゃない?
原子力発電もなかったし、電力機器の消費電力も多かったし、車の燃費だって悪かったし。
490名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:28:01 ID:iLng7Tfh0
米・米って言うけれど、誰が増産するんだ?

現状維持がやっとだろ。
本当に米に力を入れる気なら、古臭い「農地法」を何とかしろ!
491名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:33:32 ID:Bax2u7kz0
>>488
>人海戦力で田畑は耕せるぜ
オマイは一遍庭の草刈を人力でやってみな

多分30分でネを上げるよw


>>489
車の絶対量が少ない、農業も人力
火力発電もほとんど無く水力発電が主流

石油の最も重要な消費先は海軍の軍艦
492名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:35:39 ID:K1dAT5Zh0
>>491
山を開墾してそばを植えたりしてたんだが 何か?
草刈りなんて大したこと無いぜ
493名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:38:07 ID:0+9pC3Eh0
小麦と大麦とライ麦の違いが良く分からん。

まあ、どうでも良い話だが。
494名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:40:36 ID:Bax2u7kz0
>>492
それ人力でやったか?
草刈もエンジンか電動草刈機で
刈って除草剤撒いてるだろw


ついでに鳥除けの樹脂製ネットかぶせて名w
495名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:45:16 ID:K1dAT5Zh0
>>494
あんな急斜面に機械は入らないし
草刈り機なんて無いぞ、除草剤も使わないよ
歩いて其処まで行かねばなら無い山の上なんだけどな

そんな樹脂製ネットなんか無かった頃の話だが

もう30年近く前の話だがな
496名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:47:14 ID:Bax2u7kz0
でそれ今も維持してるの?
機械も入らない急斜面なんて耕作放棄地
優先候補だろw
497名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:47:44 ID:Xe69Cu6a0
つか、小さめの樹木でも生えてたりしたら
根ごと掘り出すのは大変なんじゃないの?
廃村の農地で木が生えてきちゃってて、あれはもう人力ではちょっとダメだろう
みたいな事いわれてるの聞いたことあるけど。
498名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:49:32 ID:Bax2u7kz0
30年前の話ならオマイの息子もいい年だろ
その息子は手伝ってくれるか?

オマイが動けなくなったらおしまいって事は無いよな。
499名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:51:04 ID:K1dAT5Zh0
馬鹿、そば作りその後は急斜面だから植林して今じゃ杉林を育成中じゃ
自家製蕎麦は、やはり旨かったぞ 


樹木は根ごと掘り起こすのは大変だよ
蕎麦作るときに急斜面でつるはしで、そんな木なんかを掘り起こしたんだが
なかなか進まないぞ
500名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:53:02 ID:Bax2u7kz0
>植林して今じゃ杉林を育成中じゃ
なんだよ結局農業やってないじゃん
昔の思い出を美化するなよw
501名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:55:18 ID:Xe69Cu6a0
>>499 
樹木というのは基本的に土の上に出てる部分より地下部分の方が大きいくらいだから
>急斜面でつるはしで、そんな木なんかを掘り起こしたんだが
そんなレベルはないと思うぞ。
502名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:56:45 ID:K1dAT5Zh0
蕎麦は自家消費分しか作らないぞ
そんな当時は国産あったし 売る必要も無いだろ
自分の家の蕎麦を賄うのに農地じゃないだろ 山の一部を開いて蕎麦を育てて
その後植林して何が悪い 植林も林業という農業なんだがな
503名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 02:58:22 ID:lTln8n5v0
自給しようとしたらイモしかないんじゃなかったっけ?カロリー的に。
504名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:00:02 ID:K1dAT5Zh0
>>501
あのなツルハシで掘り起こせる物と出来ない物の大きさがあるだろ
そんなデカイ木なんかツルハシで掘り起こさないぞ
自分の背丈までの樹木なんかの話なんだが 山にところどころ生えてる
そんな木を取り除いた時の話なんだが
505名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:02:53 ID:K1dAT5Zh0
>>503
芋を作るには 河川敷にこそっと芋を植えとけば良いぞ
砂が混じってて簡単に掘り起こせる所だったら凄く楽だぞ
まぁ大水で流れたらおしまいだが、河川敷は栄養素が多くて水はけも良いから
凄く育つぞ カボチャも勝手に育つしな 畑ではその他の野菜を植えれば良いし
506名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:05:32 ID:yx7hLbqJ0
朝食はほぼパンだからマジ勘弁して欲しいわ
いつも買ってる5枚切りの食パンが168円になったよ
507名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:06:03 ID:Q02I1CKaO
稲作を公社化し最低所得を保証する。
義務教育課程を完全米飯給食化する。
自給率は上がりそうだが、米嫌いは増えそうだw
美味い給食を出さないとな。

自給率の向上は消費の拡大で実現しないといけない。
これから少子化と低賃金化による預金残高の低下でジャパンマネーは減少してゆく。
いくら安全保障上、自給率向上が大切でも資金力を失った日本に未来はないよ。
自国の農産物すら買えない途上国に落ちぶれたら、自給率なんて意味ない。
508名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:06:46 ID:K1dAT5Zh0
田んぼの用水路周りには セリが沢山出来るし クレソンの種でも撒いとけば
適当に増えるしな 春は菜の花が咲けばその芽で菜の花の漬物できるし
蕗は沢山そのあたりに生えてるから 農薬すら要らないし
そんなの畑なんか必要もないぞ
509名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:10:40 ID:bwz/wwJO0
>>507
刑務所の囚人に作ってもらえば給食もうまくなるんじゃね?
510名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:14:44 ID:Q02I1CKaO
里山経済圏の復活で農業を再生するには日本人の暮らしは金がかかる暮らしになり過ぎた。
そしてその金がかかる暮らしに国内産業が支えられている。
511名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:18:59 ID:K1dAT5Zh0
>>510
質素になりテレビも捨てて携帯もPCも捨てれば、
自然と水があれば大抵の食べ物は身の回りで買わずに取れるんだけどね
たんぱく質は川の魚や山の鳥を取ればいいんだし
鶏くらいなら家で飼えるよ 
512名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:25:14 ID:RrTTuPbyO
もっと上がれw
513名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:25:16 ID:OLNUd87m0
1ブッシェル10ドルって、1kg=42円な。
それで暴動だって言うんだから驚いた。
凄まじく高い米を食わされている日本人は、内戦起こさにゃいかんよ。
514名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:27:25 ID:Q02I1CKaO
>>509
学校給食にコンビニ弁当のノウハウを導入する。
美味くはなるがコストカットできるかは微妙。
515名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:28:20 ID:K1dAT5Zh0
>>513
それ取引価格だから、消費者の元に届くときはもっと高くなる
516名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:32:42 ID:Q02I1CKaO
>>511
河川・湖沼環境、沿岸環境の荒廃した現状で失業者を溢れさせてどうする。
日本人が中国の貧困層化するぞw
517名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:37:06 ID:6769TOiD0
斜面の草取りと(平地の)畑の草取りと水田の草取りを一緒にしては困るぞ。
(人海戦術による)田の草取りは・・・・・半端じゃねーからな。
姿勢はほぼ前かがみ一辺倒。
疲れたからといっても、ちょいとその辺に座る事も出来ない。
せいぜい立ち上がって腰を伸ばす程度。
いちいち田んぼから出ないと一休みも出来ない。
しかし、そんなことを頻繁にしていては、効率が悪い。

腰痛もちのオラなら、斜面や平地の畑の草取りは出来ても田の草取りだけは出来ない。
518名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:37:08 ID:K1dAT5Zh0
>>516
それは先にいい場所を見つけて先に住んどけば良いじゃないか
質素になるのが何で 貧困化となるんだ?
別に消費しない方が、二酸化炭素も増えないしエネルギーの節約に成るだろ
それで生活できる社会を作れば最小限のエネルギーで良いんじゃないか?
食えて生きていければそれで十分じゃないか
519名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:41:06 ID:OLNUd87m0
>>515
船便で太平洋渡って、とんでもない関税かけて、安くもない近所のスーパーでさえ
薄力粉100円チョイで売ってるからね。米が異常な値段なのはガチ
520名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:42:02 ID:K1dAT5Zh0
確かに急斜面と平地は違うな 
腰に負担は掛からないもんな、腰痛持ちは大変だね
俺は腰痛が無いから、いいが同じ姿勢はあんまり良くないもんな
521名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:45:38 ID:K1dAT5Zh0
>>519
まぁ高いと思うなら何でも安い中国にでも引っ越せば良いじゃないか?
522名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:47:05 ID:Xe69Cu6a0
米については、品種が違うとはいえ
外米が安く入ってくる機会が何度かあったのだが
その度に日本人は味の嗜好性の違いとかいう曖昧な理由で
それを撥ね付けてしまい、結局外から安く入れる米だとか、
国内米の価格の根本的問い直しというものを避けて来たんだよね。

農家の稲作についてもどこか宗教的に見えるが
日本の消費者の日本米信仰についても盲目的なものがあると思える。
523名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:47:17 ID:Q02I1CKaO
>>518
そして日本人がいなくなった土地に誰がやって来ると思う?
やって来た奴らは郡部に移り住んだ日本人に配慮してくれると思うか?
国土を維持するのも経済力あってこそだよ。
あらゆる意味で。
途上国になったら他国の資本に荒されるのを防ぐこともできない。
524名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:49:13 ID:6NbWUQYW0
グローバリズム廃止で
鎖国しかないだろう

そのほうが自給率も短期間で回復する
525名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:52:01 ID:OLNUd87m0
>>521
中国を引き合いに出せばいいと思ってるの知らんけど
EU諸国だろうが、アメリカだろうが、日本ほど異常な穀物価格って
存在しないだろうが。
526名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:52:06 ID:K1dAT5Zh0
労働力については、人種が違うとはいえ
移民が安く入ってくる機会が何度かあったのだが
その度に日本人は言葉や習慣の違いとかいう曖昧な理由で
それを撥ね付けてしまい、結局外から安く入れる労働力だとか、
労働者の賃金の根本的問い直しというものを避けて来たんだよね。

日本の労働環境についてもどこか宗教的に見えるが
日本の国民の島国根性についても盲目的なものがあると思える。
527名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:52:19 ID:6NbWUQYW0
>>522
ん?中国も台湾もアメリカも
コシヒカリやアキタコマチの種入手して、生産も可能になり
販売攻勢かけようとしてるよ
WTOで日本が米完全自由化したら一斉に入ってくる。

外食産業はすでに占領されてる感じだよ
528名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:54:39 ID:6/m8Ntlj0
主食については単に安く買えれば良いという話ではない。
ただでさえ、食料自給率が40%切っており同じ島国のイギリスでさえ60%前後の
自給率を維持しているのに、これ以上の自由化は国家存亡の危機と相成る。
食料のほとんどを外国に依存するとしても、最低限のラインをも保護しないのなら
ば、食料輸出国は足元を見て吹っかけてくる事は容易に想像できる。現にエタノール
に代用するという詐欺的商法で価格吊り上げが行われており、食料自給率の低い国は
大打撃を被っている。外資工作員がしきりに自由化・低価格化を喧伝するが、要はてめら
の利益確保のためにやっているだけであり、日本の長期的食糧安保なんぞ眼中にないのだ。
529名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:55:41 ID:K1dAT5Zh0
まぁWTO締結したら日本の農業は終わるね
荒れた田んぼが日本に残るだけ
廃業した農家が溢れて日本の経済は落ちていくね
530名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:57:09 ID:IjdENtka0
K1dAT5Zh0

わかりもしないで
馬鹿にしか見えんwww
531名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:57:35 ID:mbBRv5ZX0
パンは値上げするから
米食えってことだな
532名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:58:20 ID:CXM5kicq0
一方日本は減反を続けた
533名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:58:54 ID:6NbWUQYW0
てか北朝鮮ですら、いざ探したら、レアメタル資源大国だったんだもんな・・・
日本もいざ探したら資源も結構あんのかも・・・

東シナのガス発見したって、ずっと掘る気も起きないんだからな
減反減反の農業政策見ても、実は自給自足は都合が悪い
と思ってる人が中央にいるのかもしれない
534名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:01:22 ID:hBU22yOY0
英国の食糧自給率は74%

535名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:04:15 ID:6/m8Ntlj0
米価下落 と 市場原理を歪める行為
 今年の米価は昨年の19,600円から13,700円に大きく下落(秋田県産あきたこまち
の仮渡価格)。これを16年産米の豊作を理由とするのは短絡的な見方で、別の見方
では今年スタートした「米改革」と、政府が不足分に乗じて「超古米を大量放出」
したことが原因ともいわれている。
 農水省は 30数年続けた減反政策を農協に押しつけ、政府の責任を放棄した上、
15年産の不作に乗じて100万トンの不足分を上回る大量の超古米を放出したこと
は、果たして「価格安定化」のためだったのかどうか、「市場原理」を唱えなが
ら、一方で必要以上の市場介入を行って価格操作をしたのではないかという疑問
も生じている。
 農業新聞9月8日によれば、15年産米の不作分は100万tで、それに対して放出
された備蓄米の量は106万t。これだけを見れば問題になる放出量には思えない
が、農業新聞もこれを「国内米生産量の1割以上を占める空前の量」といってい
るように、前年実績を92.2万tも上回る大規模な放出だった。
http://www.local.co.jp/news-bbs/yybbs.cgi?mode=view&no=16&order=asc
536名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:05:59 ID:K1dAT5Zh0
日本の木材の自給率20%
日本の穀物の自給率26%
日本の野菜の種の自給率20%
日本の食物の自給率39%
537名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:06:42 ID:hBi3ewbZO
身近な話
とりあえずラーメン一杯程度の小麦量で数十円も値上げする店は死ねばいいよ
538名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:08:50 ID:K1dAT5Zh0
たかが数十円をがたがた言わないそれくらい堂でもいい話
539名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:10:55 ID:Q02I1CKaO
米の消費が激減しているのを回復させないと。
保護主義の突出は経済力を失わせる。
大企業の利益還元による個人所得の増加と米飯消費の拡大。
これが必要。
540名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:13:37 ID:K1dAT5Zh0
>>539
>大企業の利益還元による個人所得の増加
この政策も労働者の保護主義じゃないか 市場原理任せとけばいいんだよ
541名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:15:12 ID:CXM5kicq0
>>539
生活保護におにぎり食べたいと書き残して餓死させる政府だから
まず倒さないことには始まらないだろ
542名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:17:42 ID:CXM5kicq0
>>540
市場原理といいつつ実態はただのレントシーキング
外資の要求にもほいほい従う生粋の売国奴
それが経団連自民党官僚共同体
543名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:24:17 ID:Q02I1CKaO
>>542
経団連のやってることは経団連という疑似企業国家中心のブロック経済だからね。
下請けや派遣を途上国のプランテーション労働者扱いしている。
疑似企業国家による保護貿易主義とも言える。
544名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:26:27 ID:Sv6Ay4fd0
つーか投機目的がむごすぎんだよな。
こいつらどうにかしたほーが早いわ。
545名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:32:45 ID:Q02I1CKaO
>>544
世界的な金余りだからね。
金は巡らないと価値がない。
でも巡り方が偏ってる。
546うんこ:2007/12/25(火) 04:34:46 ID:32+tJi8j0
でも、資本主義なのでしょうがない
スペキュレーターも遊びで取引しているわけではない
547名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:38:30 ID:7FQHCTON0
おまいら、日本のような資本主義体制の国には、2種類の人間しかいない。
資本家(支配する側の人間)と労働者(支配される側の人間)。
労働者っーのは、一流会社社員とか財務省官僚とか大学教授とか裁判官とかのように、支配者から給料貰って生活してる連中。
開業医や弁護士のような自営業も当然労働者。
雇われ社長も立派な労働者(会社を支配してるわけではない。支配してるのは大株主。一般株主は当然労働者)。
で、資本主義社会の勝者は、資本家。
労働者は、資本家に支配され、搾取されるだけの惨めな存在。
「学歴」っーのは、資本家が労働者を選別するときの1つの指標。
労働者は、資本家に採用してもらうために、高学歴が必要。逆に、選択する側の資本家には、学歴は必要ない。
「エリート」っー言葉は、あくまでも「労働者の中で」優秀な奴を指す(資本家をエリートとは呼ばない)。
おまいらも、早いとこ資本家にならないと、一生労働者のままで人生が終わるぞ。
548名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 04:42:45 ID:Q02I1CKaO
>>546
企業の利益が賃金ではなく資金として直接市場に流れているのが原因。
賃金、すなわち個人所得から貯蓄を経て資金へと流れるようになれば現状は改善される。
そんな施策をする勇気が各国政府にあればだけど。
549名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 05:02:47 ID:Q02I1CKaO
企業間での資金のやりとりは効率が高い。
世界的な低価格競争の中では、これは有利に見える。
しかしながら、高効率の資金供給が資金のたぶつきを生む。
その結果、あまった資金が投機にながれ商品の価格を左右する。
低価格を目指したはずのやり方が、かえって物価を上げる場合もでてくるようになる。
例え効率が悪くとも、賃金を上げ、個人所得を上げて貯蓄経由で資金を供給するやり方に軸足を戻さないといけない。
そのためには金利の上昇と、低価格化競争からの脱却がひつよう。
金利の上げはともかく、低価格化競争からの脱却は世界中で、せーのでやらないといけない。
どこかが抜け駆けすると、そこが一人勝ちする、そういう疑心暗鬼があるし、現実もそう。
踏み切るには勇気がいる。
550名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 08:30:29 ID:V+dsz9HEO
ID:K1dAT5Zh0は、何の仕事しているの?

市場原理主義を唱えてるいる国で、本当に実行している国はどことどこ?問題点とかないの?

市場原理主義がそんなに優れたものだったらとおの昔に世界がなっていてもおかしくないと思うのだが・・・
551名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 08:46:47 ID:phkblVfR0
自給率は50%くらいでも廃棄食料を減らせればみんな生きられる計算。
552名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 09:06:28 ID:a8M9eezK0
>>49

いざとなったら国内の農家もあてにならないよ。
戦時中街の人間が農家に頭下げて食料分けてもらいにいっても
相当冷たかったらしいぞ。
美人な奥さんや娘さんなら分けてもらえる方法があったらしいが。

自給自足かよっぽど信頼できる親戚に農家が居ない限りは安心できない。
553名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 10:11:38 ID:8IGZW7K00
農家はあらゆる側面で人間の屑が多いから、強制は必ず必要。
554名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 10:13:12 ID:CsLqG6tn0
都会の無駄飯ぐらいの能無しの首に縄つければいい
555名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 10:13:47 ID:DA+xzBFt0
>>552
それでも無いよりははるかにマシなんだよな・・・。
556名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 10:25:50 ID:CgW/m+WZO
馬鹿だな 戦時中は食糧自体足りなかったんだよ
しかも知らない奴が いきなり来て 別けてくれなんて 常識ハズレなんだよ
日本には戦時中に田畑を耕す労働力や物質が無かったからな
だから 貴重な食べ物をおいそれと 分け与えるなんて
あるはずもない
もし 農家から手に入れた お前らも町であった奴が 別けてくれ と頼まれても
別けてあげないだろが だって農家すら食べ物が無かったんだし 貴重だった時代にな
557名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:03:16 ID:CgW/m+WZO
来年 干ばつが来るからまだまだ上がるんだろうな
地球は温暖化の周期に入ったから 当分は厳しいんだろうな
558名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:06:01 ID:c530HcSa0
中国みたいなべらぼうな人口の国が消費しだしたんだから
当然だろ
大豆だって日本と争奪戦だぜ
559名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:16:26 ID:CgW/m+WZO
中国は日本の六倍もの大豆を買い漁っているからな 来年は更に買うんだろな
560名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:17:27 ID:gIS36lUA0
1ブッシェル=10ドルは、キロ当たり40円程度。
国内ではキロ当たり150円ぐらいで売られているがボリまくりだな。
561名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:20:47 ID:c530HcSa0
値段が上がった仕組みはこうだ
石油、鉱物、食料ありとあらゆるもので需要増が起きてる
それを見越した投機マネーが市場に流入してるからさらに上がる
それに旱魃などもある
バイオ燃料も原因に考えられる
そういったことで値段が下がる可能性は少ない
これは序章だよ
562名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:22:59 ID:CgW/m+WZO
馬鹿だな その価格は取り引き価格だ
販売相場じゃないんだが
先物取り引き価格がそれだけの価格になったから 日本はまだまだ上がるんだよ

今 日本にあり小麦のは昔の価格の時の値段だ
先日の価格が高騰したから 先物ね価格が反映されるのは 数ヶ月後の時期
563名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:38:20 ID:c530HcSa0
資源や食料は上がっても経済力は低下していくから
購買力もなくなっていく
日本の将来をみると大量消費の時代の終焉を感じるね
564名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:50:06 ID:K1dAT5Zh0
>>560は海外先物の取引価格とそれと今の日本のお店での販売価格を比べる馬鹿

別にボッタクリじゃないんだし

お前の方が会社から給料をボッタクリしてる事に気づけ
565名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 11:52:32 ID:CgW/m+WZO
円高になれば日本は助かるからな
566名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:35:52 ID:IwsD8EER0
しょうじき、今現在、小麦製品は売れば売るほど損してる状態なの?
もしそうなんならお昼おにぎりにするけど?
567名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:47:57 ID:6c2Y6GSR0
>>553
おまえがそれを書き込んでる時点で
都市の無産者の屑ぶりの度合いが知れるなw

ただ消費するだけの輩は本当に死んでほしいわ。
568名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:51:22 ID:CgW/m+WZO
都市部の人間には中国産を食べる ウンコ製造機なんだよ
569名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:06:40 ID:hpWnHwvGO
暴動か。
モヒカン刈りにして手斧とバイクの準備でもするかな…
「イヤッハー!」という掛け声も練習しないと。
570名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:07:40 ID:c530HcSa0
中国の食材もいずれ輸出できなくなるよ
国内の需要が増えて逼迫してくるだろうからな
中国が食料輸入国になるのは何年も前から指摘されてることだ
これからは資源及び食料の争奪戦になる
外貨を持ってるほうが勝ち
貧乏人は粟を食えって感じになるかもね
571名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:12:14 ID:gZ4bYAk40
米国がイラクの原油をフセインから開放したら高くなった。
米国民もガソリン代が高くなった初期には騒いでいたが、
原油高が自国の利益になっているとわかったらダンマリだ。
原油によらず米国が流通を押さえると必ず大暴騰が始まる。
食料生産を米国に託すと大変なことになる。
自国の利益のためには何でもやってのける。
穀物や牛肉の市場開放要求を飲み続けていたら、輸出で稼いだ
外貨がすべて食料品輸入代で消えることになる。
572名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:15:30 ID:6c2Y6GSR0
>>570
>>これからは資源及び食料の争奪戦

日本に勝ち目ないがな。
資源仕入と付加価値の線が交わる終末の日はいつかね。
573名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:19:30 ID:c530HcSa0
中国だとかインドだとか人口が多い国が消費国になるんだよ
先進国だって無傷じゃすまないでしょ
需要が増えれば価格は上がる
当然のことだよ
そして貧乏人には回らなくなるんだよ
574名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:24:02 ID:CgW/m+WZO
現代人は一度食糧難になるべきなんだよ
575名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:28:44 ID:cStpMytP0
エネルギー奴隷+食料奴隷=属国
576名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:32:03 ID:c+g3qdjPO
民主はこれ見越して国内生産量増やそうって言ってたんかな?
そんなわけないか
577名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:35:03 ID:CgW/m+WZO
日本人好みの小麦は日本では作れないよ
578名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:36:17 ID:c530HcSa0
世界の食料コストが上がって国内で作っても合うようになれば国内回帰するだろうな
それでも大豆と小麦は無理
広大な面積の土地が必要だから
579名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:37:59 ID:4b4djfoYO
たまたま不意打ちで需要に供給が追いつかなかっただけ
石油と違ってどこでも作れるんだからすぐに落ち着く
580名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:40:02 ID:CgW/m+WZO
需要は増えているのだから下がる事は無いんだ
作れる場所は増えていないよ
581名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:40:20 ID:c530HcSa0
>>579
どこでも作れるわけじゃないんだよな
大豆だとアメリカとブラジル
他で作ってもコストがべらぼう掛かるから一般人の口には入らないだろう
582名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:41:57 ID:cStpMytP0
中麦作ればバカ売れ・・・たぶん
583名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:43:37 ID:979SsPoZ0
食料争奪戦は、既に今年から始まっている
魚、穀物等は金を出した奴が買える時代
しかも大量に買えるのが条件の時代だよ
584名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:44:53 ID:6c2Y6GSR0
>>579
>>石油と違ってどこでも作れるんだからすぐに落ち着く

石油と一緒でどこでも作れないからこうなってる。
一度に膨大な食料を作れる地域なんて世界でもそうそうない。
土地と水と天候が全て揃う所はなかなか。
しかもそれを「小麦」で限定すりゃ場所は自ずと限られる。
ましてや腐るから石油みたいに現物で保存が利かないし。
585名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:45:36 ID:USNFIMOuO
建築基準法を見直して、5階建て以上の建物は屋上に水田を義務づけようぜ。
586名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:48:17 ID:CgW/m+WZO
小麦は腐るからな だから粉にして保存をするんだよね
587名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 13:58:02 ID:Cf3TFnun0
そんなことはない
588名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:03:57 ID:Czb6C9hp0
瀬戸内海を干拓して小麦を作ろう!
589名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:08:30 ID:IwsD8EER0
おにぎり売り切れてたので結局パン買って来た。
まだまだ大丈夫じゃねえ?
590名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:08:32 ID:979SsPoZ0
>>588
だから日本の気候じゃ 日本人好みの小麦は作れないんだし
591名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:10:20 ID:To8eM6Ap0
個人じゃアレだが、企業とかで値上がりで困るってんなら
先物でヘッジすりゃいいと思うんだけどな。

どうもそういう話題をあまり聞かないな。
592名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:11:50 ID:c6eN5JRt0
このままの流れで20年も経てば世界中が
鯨を競って食べる様になるだろうなw
593名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:14:05 ID:23fBWF5qO
>>588
そんな土地で小麦はできん
594名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:16:40 ID:RswlM6MA0
これだけ、農作物の値段が上がっても
国内農産物は採算ラインすら達せられないのか
595名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:18:13 ID:KfPrkwW10
まぁ米を食えばいいからどーでもいいよ。
596名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:20:33 ID:CgW/m+WZO
だって 日本の農地は狭いからな
全部を効率化しても海外の価格より高くなりますよ
だって日本人の賃金は遥かに高いし 海外に比べて農地が無いからだよ

円グラフに 日本の農地面積なんか 線にすら値しないせまさ
597名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:31:06 ID:43es6nHs0
米さえ食えればそれでいい。
水田だけ確保しておこう。
598名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:32:26 ID:elg9mODT0
兵法で兵糧攻めは基本中の基本だな
599名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:35:06 ID:K2G+8RkI0
コメと鯨だ!とくに鯨はものすごい勢いで肉を捨ててるらしい。
食料自給率70%くらいにならねえかな。どうすりゃなるんだ?
600名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:43:41 ID:elg9mODT0
>>596
それの何が問題なのだ?
いくら物価があがっても買る範囲の値段にしかならない
問題は貧困層と裕福層の買える値段が違うことだ
裕福層にしか買えない値段になってしまうと貧困層が餓死する
物の価値とは値段の絶対値ではない
国内の所得格差に比較しての相対値なのだよ
ようするに所得格差をなくせば自給率は上がる
昔の日本のようにな
601名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:44:49 ID:c530HcSa0
>>599
簡単でしょ
輸入食材より国内産のほうが安くなれば自給率は上がる
602名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:51:27 ID:elg9mODT0
アメリカ牛肉も輸入規制されてたんだけどな
スーパー301条とかすさまじいまでの経済制裁を食らって
無理やり自由化させられたからな
やればいいとはわかっていてもアメリカがまじで核撃ってくるかもめ
603名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 14:57:37 ID:elg9mODT0
福田首相は力もあるしアメリカの言う事まったく聞かないしいい感じだけどな
604名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:08:16 ID:CsLqG6tn0
>>603
中国と朝鮮半島の言うことを聞きまくってますが
605名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 15:13:26 ID:mFi7q03Z0
日本は米が余ってるから大丈夫じゃん
606名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 16:21:30 ID:Ntd7ynLV0
麦がないなら米を食え
607名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 18:31:51 ID:dGbRegGLO
米がないなら稗を食え。
608名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 18:36:38 ID:tBkUgQ1P0
来年はファーストフードの値上げ合戦だよ。
609名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 18:39:17 ID:979SsPoZ0
小麦 本格的に4月以降大幅値上げだろうな
610名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 18:46:11 ID:bTf5fwzq0

なんで植物を栽培することばかり考えてるんだ、このスレの人間は。

食い物なんて化学的に合成しろよ。
そうすりゃ人類史上初めて、生き物の命を奪わずに人間が生きることが可能になる。
611名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 18:47:28 ID:tBkUgQ1P0
>>610
無学をかもしているのか?
612名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 18:54:09 ID:ONOuff1e0
>>610
空気とか水から食料を作れということか。
すばらしいアイデア。
それが実現したら、この世から戦争がなくなる。
後100年待てば実現するかな。
613名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 18:56:13 ID:Na5CwPgk0
小麦相場が上昇している理由のひとつにファンドの投機マネーがある。
食料を金を増やす道具としか見ていない奴らが上昇に拍車をかけている。
こんなファンドの連中にはバチが当たってもおかしくない。
食い物の恨みは怖い。
貧しい国出身のテロリストが標的に選ぶんじゃないだろうか。
614名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:03:50 ID:IwsD8EER0
>>591
そうやって日本資本が入ったところで一気に暴落。
615名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:04:59 ID:979SsPoZ0
>>613
テロリストも参加しておりますから標的になりません
テロリストも資金が必要ですからね

どれもこれもジャパンマネーが低金利なんで儲けれるんですよ

日本が金利を上げることにより、少しは治まるんだよ
616名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:07:29 ID:ON97rrmp0
ドラえもんにそんなのあったなアニマルプラネットだったかな

クロレラとかよくね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%A9
617名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:09:34 ID:xBNw6LBl0
>>23
つ朝鮮人
618名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:09:38 ID:vCQztb2jO
>>610
現代の科学技術を結集しても光合成のエネルギー効率にはかなわない。
2ちゃんねるでぐだぐだ言ってないで中学校か高校に行って勉強してこいよ。
あ、ひょっとして釣り?ならば>>610の人気に嫉妬かな。
619名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:11:21 ID:6e8z+IuQ0
投機やめれクソが・・・と言ってみるテスト
620名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:14:51 ID:gcHRyVHT0
投機なんて長い目で見れば中立的だろ
なんでもマーケットのせいにするカスは餓死しとけ
621名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:15:52 ID:CgW/m+WZO
金が無いなら買わなければ良いんだろ
622名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 19:37:04 ID:979SsPoZ0
パン屋が今からつぶれるよ
バターも国内ではもう生産できる分牛が居ないし
623名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 20:06:53 ID:2POUSzjz0
ちょっと詳しい奴に聞きたいのだが、これで中国インドも混乱はしないのか?
混乱の具合によれば日本が漁夫の利を得ることも考えられるが。

中国内戦おきないかなぁ〜。
624名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 20:11:01 ID:qZLxMdfw0
>>620
ニュー即でまともな意見が見れるとは驚いた
ほんと負け組って嫌だよね
625名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 20:11:25 ID:979SsPoZ0
>>623
http://www.seifun.or.jp/topics/zigyou/index_f.html

此処を見ろ 中国もインドも小麦の生産量はトップレベルだから
輸入に頼らなくても国内に安く回せるんだよ 余ったら高値で売れるしね
626名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 20:13:28 ID:Z5YYOCTC0
 l⌒l
      |  つ            /⌒l
      |  |    ∧_∧     (つ ノ
      |  |   ( ´Д`)    / /  コピペ光線(゚∀゚)━━━━━!!
      |  | /⌒   ~\  / /
      |  |'  /    ト \/ /               。。      l⌒l
      ヽ_/|       |\__/   \           十   ロ     L_l
          |       |    _|  \         / | ヽ _/   ○
          |       |  \  _|  \   ('⌒
         γ    λ   \  _|
          |   r   キ      \    ('⌒   ヽ(`Д´)ノ    ('⌒
          |   |キ  キ                (ヘ  )          ('⌒
          |   | キ  キ         ∧_∧     >      /■\
         /   /  |   |    ('⌒  (´Д` ∩         (´∀`'' ∩
        /   /   |   |   ('⌒   ノ     ノ   ∧_∧  (つ   ノ ('⌒
       /   /    |   |        O_O_ノ  ( ・∀・)   l⌒_ノ
      (   <   /   ヽ               γ つ つ   し'し'
       ヽ__)  (___)__   ___    ヽつ_つ  ____
627名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 21:02:10 ID:979SsPoZ0
もうどうにも止まらない!! リンだこまっちゃう
628名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:04:17 ID:979SsPoZ0
とにかく米を食え
629名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:20:09 ID:ON97rrmp0
だからクリスマスなんか中止しろって俺は言ったんだ!
630名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:45:20 ID:979SsPoZ0
えっ 中止だったろ
631名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 22:54:10 ID:bqIDgk670
>>629
なにそれ?新しい女子アナ?
632名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:41:36 ID:CgW/m+WZO
日本は打つ手が何もありません

日本-----終了-----です
633名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:44:16 ID:odKJDTk70
米騒動
634名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:46:36 ID:CgW/m+WZO
米は余っています
635名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 23:58:16 ID:6P5DDtQb0
米が一番
636名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:07:29 ID:2GsKyG3n0
米・米って言うけれど、
結局、得体の知れない中国のくず米を混ぜられて
気がつかないままに安い安いと喜ぶだけだろう。
637名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:09:38 ID:Oto8gOyv0
>>634
世界の米価格はかなりの勢いで値上がり中。
アジアの国の成長が強いから、近いうちに米不足になると見越した投機筋の買いに寄るもの。

日本の農家もこれを機会に、大規模化、会社化、効率化をして、
利益を上げられるようになると良いね。
638名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:33:53 ID:ThzTgtDIO
レストランなをか既に中国の米なんだよ
639名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:35:06 ID:VUtVekwH0
パンがめちゃくちゃ値上がりするということか
640名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:36:31 ID:ThzTgtDIO
2割は上がるかも
641名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 01:38:45 ID:q6uu6gM+0
>>640 パスタは既に二割くらい上昇してるね。
642名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 02:42:54 ID:ThzTgtDIO
仕方ない我慢しろ
高いと思うなら買うな

日本では小麦は作れないんだから諦めろ
643名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 02:47:49 ID:W+DL5B8X0
麦は不足してんだよ
日本でも適さないだろうけど小麦作れよ
644名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 02:51:47 ID:ThzTgtDIO
作れる農地面積が遥かに足りないぜ
だから無理
645名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 03:21:42 ID:JbH7D5EI0

日本の米って全然信用できないんだよなあ。
新米とか言っても平気で古米を混ぜて売っているし、というか新米だけで売っている例は極端に少ない。
産地偽装は、これはもうあまりにも普通になってしまって誰も本気にしてないよね、コシヒカリとか。

農業団体が巨大だからマスコミも官庁もマジメに対処しないんだよね。
646名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 03:42:39 ID:ofhjm6lg0
>>645
古米を混ぜて儲かるのは農業団体ではないねw
ただでさえ米価が下がっているのに、わざわざ古米流通させて米価下げるなんて
馬鹿なことはしない。古米を大量に放出した政府と外食産業が大儲けしているの
であって、農家や農協などは被害者です。
で、お前はネット上で農家などが大儲けしているというデマを流す低能末端工作員www
米価下落とかで検索すればすぐにバレる嘘をつくなんて、なんて低能なんざんしょwww
647名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 04:03:54 ID:Dq3Fc/pG0
日本で小麦作れるぞ
648名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 04:09:25 ID:Dq3Fc/pG0
>>646
古米かわからないけどブレンド米はすごい多いな
市販の米は全部ブレンドだけど
あれは農家が出してるんじゃないのか?
それで農家直とか言うので買ってみたらやっぱりブレンドだったな
本当の農家直ばっか食ってるからすぐ分かるw
649名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 04:13:52 ID:JbH7D5EI0
>>646

キミ、あまりしゃべらないほうがいいと思うよ。イタいからねw
650名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 04:15:56 ID:Dq3Fc/pG0
牛肉でも混ぜて売ってて営業停止とか問題になってるけど
米思いっきり混ぜてるじゃん
いいのかよw
産地偽装だろあれw
651名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 04:27:35 ID:Dq3Fc/pG0
調べたら
ブレンドするのは味の調整とかの意味もあるらしい
だからブレンドするのは当たり前なのだそうだ
と農家の主張w
儲ける為にやることもあるそうだw
味を追求した結果なのか利益を追求した結果なのか素人にはわからんな
純粋品売ってくれれば自分で混ぜるよw
652名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 04:31:01 ID:Dq3Fc/pG0
ちなみに農家の平均収入は2ヶ月働いて900万くらいw
後は遊んでる人もいるし普通に仕事して別に収入を得てる人もいる
653名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 04:38:41 ID:nJwb3pyL0
コンビニのほうがよほど儲かるな
654名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 05:01:22 ID:0r+GJjir0
売れ残るほど供給しなきゃ、こんなことにはならないんだ。
毎日半額になって、しかも廃棄されるパンなどの小麦製品を見てみろよ。

値上げつっても結局100ショップからは消えない。
マスコミに踊らされ過ぎる・・過剰なんだよ。
トレペも消えるどころか198とかであるだろw
ガソリンは、車に乗らなきゃいいだけ。
655名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:25:17 ID:ThzTgtDIO
ブレンド米は混ぜるからブレンドなんだが 馬鹿が多いよな
656名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:47:43 ID:SFwYc3k+O
関東周辺では休耕田とかで小麦作る農家が増えたよね
自給率上げる為にも、そういう方達には頑張ってもらいたい
657名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 09:56:30 ID:a5Xx2XUR0
二毛作やめてたのをまたやればいいだけ、農家の怠慢なんだよ、冬の麦踏つらいとか何とか。
658名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:11:28 ID:Fuod0AGu0
二毛作じゃ米の品質が悪くなるし 麦も悪くなる
そして日本人が好む白い小麦は日本の気候じゃ作れない
その上作れても畑が300万haもどこにあるんだい?
659名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:26:13 ID:ThzTgtDIO
小麦を作らないのは怠慢じゃないし
金額が安いから作らないだけ
小麦作る暇があるなら 付加価値のある高い作物を作る

工業で言えば安く中国で作られている製品を 何故日本で作らないのか?
660名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:31:55 ID:a5Xx2XUR0
だーから高くなるってんだから作れよばか、とっとと畑耕しに行け。
661名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:38:02 ID:ThzTgtDIO
海外の先物価格が高くなっても日本の生産した物には反映されない 馬鹿だな
662名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:40:05 ID:5jfR2QP70
そのわりにホットケーキミックスが安すぎる。
いろいろ買い込んで毎日食ってる。
663名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:47:29 ID:VXaGMQkJ0
>>659
だな、日本で小麦つくることは
100円ショップの商品を日本でつくるようなもんだ。
664名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:48:49 ID:mGa5AAfS0
>>662
カロリー高いから注意がいるな。
ただ、ホットケーキは貧乏なときはホント助かる・・。
665名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:49:46 ID:lrrVqYaRO
>>645偽装とかしてるのは米穀業者 お百姓さんが汗水流して作った米で誰よりも恩恵を受けている。
666名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:51:11 ID:BxwH+S1V0
二毛作どころか三毛作してるとこも普通にあるぞ、米+野菜はデフォ
小麦とか労力の割りに儲からないし、米と収穫時期近いし作る気にならないよ
667名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:51:45 ID:FS1IpiUw0
国が北関東あたりに、農業施設でかいやつ作れよ。
ワープア、ニートとかに食事、部屋、それを差し引いた給料をやればいい。
ノルマこなさない、問題行動起こす、品質の悪いものを作る奴は強制退去。
ノルマさえこなしてれば、何しててもいいってやれば、やる奴結構いるだろ。
668名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:55:48 ID:ThzTgtDIO
農業を雇われてやるのは無理だろ
669名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:57:12 ID:FS1IpiUw0
>>668
何で?
670名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 10:59:54 ID:HuC3AKsU0
>>664
ホットケーキmix200gに対し、卵一個とミルク180cc
薄力粉100gとニンジン半分すったヤツ混ぜればいいよ
671名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:06 ID:ThzTgtDIO
農業収でどれだけ雇えるんだ
安いのに利益出にくいぜ
しかも農業より儲かる仕事沢山有るのにな

時給300円以下になるが農業やりたいか?
672名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:01:55 ID:wtezQbp10
>>668 機械化できる広大な土地があればできる。・・・はやく国後・択捉返せよ。
673名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:02:38 ID:ST6CbwtR0
今日本では農地余りまくりだよ。農業やる人少なすぎなんだよな。
674名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:03:50 ID:FS1IpiUw0
>>671
部屋とかメシ代出て、国がやってるならいいんでね?
毎回漫画喫茶とかに泊まってるよかマシでしょ?
いつ、仕事がもらえなくなるか分からないワープアとかより
将来に不安感じるより、安くてもそういうとこにいるほうがマシじゃん
675名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:05:17 ID:ThzTgtDIO
国後や択捉島位じゃ小さいな 関東平野があるぞ
676名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:08:53 ID:ThzTgtDIO
それなら 田舎に行けば農地なんか安く貸してくれるから そこで農業したら良いじゃん
677名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:12:45 ID:lrrVqYaRO
まあしようと思えば出来るが趣味でやる金持ちなんているか?
678名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:13:38 ID:FS1IpiUw0
>>676
国ででかい農業施設を作っておいた方がいいべ
他国にばっか頼る状況だと、本当は危ないだろ
実際、部屋付き、飯付きは必ず確保で、安くても給料が出るなら
行く奴は沢山いると思うぞ
別に刑務所じゃないんだから、余った時間はネットやっても出かけてもいいわけだし。
農業はやり方さえ教われば、ずっとくっついて集団でどうこうってわけじゃないから
付き合いが苦手な人にはいい仕事だと思うけどな
679名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:16:35 ID:CG2hnp230
バイオエタノールは、米が自国農家を救う為に出した政策であって、温暖化云々には
関係ないんだよな。
ほんと碌な事やってねぇ('A`)
680名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:18:13 ID:ST6CbwtR0
>>674
>ノルマこなさない、問題行動起こす、品質の悪いものを作る奴は強制退去。
>ノルマさえこなしてれば、何しててもいいってやれば、やる奴結構いるだろ。

農業ってのは真面目にやればかならずそれに比例して収穫があるもんではない。
天候にも左右されるし害虫被害なんかもある。だからノルマで強制退去とか
そんな不安定な条件のとこにいくヤツがいるとはおもえん。強制退去はあっても
もっと別の条件にしないとね。
それと、そういう施設の設立は今現在農業に従事している人たちが猛反対するだろうね。
681名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:20:44 ID:ThzTgtDIO
生産量が有るところが相場は弄りやすいからな やった奴が勝ちなんだよ
これも市場原理なんだし 市場原理だからやったもんが勝ち
682名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:21:19 ID:FS1IpiUw0
>>680
家の実家が農業だが、ノルマってのは就業ノルマであって、収穫ノルマのことではないよ
でも、そんなことばっか言ってたら、何をするにも何もできなくない?
実際のとこ、農作業関連は日本では弱点といってもいいと思うよ
自国で賄い切れない場合、何か大変なことがあった時、他国は助けてくんないよ?
683名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:24:32 ID:ST6CbwtR0
>>682
>品質の悪いものを作る奴

自分で品質ノルマだと言ってるじゃん。簡単に覆すなよ。
つうか、品質悪いもんでも作ってりゃ国から金もらえるって楽すぎだろ。
そんな非現実的な妄想を語りたいわけ?
684名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:24:55 ID:ThzTgtDIO
そんな時は 国民全員で餓死すれば良いんだろ
685名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:25:32 ID:a9NeJVPn0
俺は牛肉を全く喰っていないんだけども
別に大丈夫だから牛肉分を穀物に回せばいいんじゃね?
とりあえずBSE問題は牛肉がなくてもたいして変わらないってのを教えてくれた
まあ吉野屋で牛丼喰えないのは問題だがなー
686名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:26:25 ID:4orheof20
この問題も米国発だよね。
もうあそこガンでしかねえな。
687名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:31:03 ID:jmBnNlzwO
大豆ないと味噌が作れないから困るなー
作った事あるけど国産大豆の高い事…
今年は野菜は自分の畑で自給出来る分位は取れたけど、塩味の調味料ないと保存出来ないし料理も少なくなっちゃうしね。
あーあとは稲作やりたい。
土地もう少し買っておけば良かった。
688名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:44:43 ID:ThzTgtDIO
農作物の品質を上げるには天候をきちんとコントロール出来ないと無理
あとは雨なんかの 水質も上げて 空気の品質も上げるには車は禁止 タバコも禁止

川の水質上げるにはゴミを無くせ それにはコンビニ無くせばよい

さあ これらを頼むから構築してくれ
689名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:50:26 ID:ThzTgtDIO
後 追加に ダムは無くしてくれ 水が腐敗して川に流れてくるから
川の近くには人が住まないで欲しい
原子力発電なんか危険だから 都市部に作れ
店は無くしてくれ ゴミばかり増え続けて川が汚れてる
工場も廃液垂れ流したりゴルフ場なんか危険だから
690名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:51:01 ID:Emeq/lz1O
配合飼料で畜養市場もアウトです
691名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:52:44 ID:0dxydnyX0
値段がつり上がれば農業生産者はウハウハじゃないのか?
>>1
で書いてる農家というのは飼料作物の値上がりで悶えてる食肉関連か?
692名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:54:58 ID:ThzTgtDIO
次に 原爆投下さるた地域の中国な九州は放射線が残ってるから 作らないで欲しい
作るなら1万年待ってくれよ
海外旅行も禁止して欲しい 変な病原体や虫が日本に来るし
693名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:05:56 ID:lrrVqYaRO
地球は一つの温室ハウスなんだから日本だけが助かろうと思っても駄目 地球規模で人口抑制 経済抑制をしないとな。
694名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:11:08 ID:Q7jCNMXk0
ThzTgtDIOって日本語がアレなんだが
もしかして在日なんじゃね?
695名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:17:20 ID:ThzTgtDIO
なんじゃね?て何処の言葉だよ 作るな
696名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:21:04 ID:zU806ZTT0
バイオエタノールなんて無意味なことやめればいいのに・・
697名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:21:40 ID:3LEL8ieZ0
「なんじゃね」と言う言葉は 日本語じゃないからね
現代の在日が考え出した言葉だよ
「なんだろうね」と言うのが日本人 在日は「なんじゃね」と言うんだよ 

  豆知識な
698名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:24:24 ID:BxwH+S1V0
DIO様じゃしょうがないな
699名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:47:44 ID:nM6NnKD50
日本で小麦を作ってもコスト高ならば豪州などから輸入せず
アルゼンチンなど南米諸国で日本が土地を買って日系人や地元民雇って大規模農場で
栽培して輸入すればいいのに。もう反日豪州とは距離を置くべき
700名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:49:04 ID:uOq8QZn80
―1929年 アメリカ摩天楼にて―

資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」

資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」

A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。 しかし最近少し心配になってきた。」

B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」

A「自動車でも電化製品でも新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが鈍ってきている。」

C「何でだろう、おかしいな?」

B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」

A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」

C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」

A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことがあれば大変なことになるだろう。」

B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と高層ビルが
建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」

以上、集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻 アメリカとゆれうごく世界−大恐慌の時代−より引用。

アメリカは1925年に最低の25%へ最高所得税率を緩和(金持ち優遇税制)した結果、貧富の差が拡大して中流層が打撃
を受け、フーバー政権下の1929年にウォール街で株価の大暴落が発生し世界大恐慌へ突入したのであった・・・。
701名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:49:12 ID:3LEL8ieZ0
>>699
お前がしろ 作ってる地域から買うほうがリスクが無い
現物あるものを買うのが、商売の日本 作るなんて馬鹿だろ
702名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:50:15 ID:ZCWEYPCl0
パスタやラーメンは別にいいけどうどんが高くなるのはいやだ
703名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:51:37 ID:3LEL8ieZ0
>>702
それなら素麺を食え
704名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:53:30 ID:iI88vWEJ0
>>699
>>日本が土地を「買って」日系人や地元民雇って大規模農場で
栽培して輸入すればいいのに。

プランテーション宣言で南米諸国に宣戦布告か?
逆に世界中から糾弾されて穀物価格暴騰の口実になりそうだな。
日本だけが笑われる。
705名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:54:40 ID:juK1Miup0
>>699
お前は現代史を学習した方がいい
706名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:07:03 ID:3LEL8ieZ0
日本人は昭和30年代に食生活に戻せばいい
そして外食産業には課税を50%掛けてそれを海外の輸入の値上がりの分にまわしたらよい

どういせ外食産業なんか原価なんて10%前後なんだし
707名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:09:28 ID:iI88vWEJ0
まあ上海万博あたりには米が暴騰するだろうよ。
水が足りないんだもの。
特に中国。田んぼを強制的に畑に変えてまで水確保に走ってるのに
長江・黄河の水資源は激減。
今回は小麦だからまだはるかにマシ。

オーストラリアは本気でヤバイし。
インドも爆食の兆しが見え始めてるし。
708名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:33:30 ID:4evWL4X/0
>>707
温暖化を推進すればヒマラヤの氷が溶けるから安泰。
709名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:42:09 ID:3LEL8ieZ0
>>707
その時期になると日本の無洗米が中国に大量輸出される
710名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 13:45:42 ID:Oto8gOyv0
そろそろ農地を大量取得して大規模農家を始める企業が現れてもおかしくないな。
これから先、農家は資源エネルギー国並みに儲かるのかもしれない。
711名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:11:17 ID:iI88vWEJ0
>>708
東京と大阪が水につかって内陸部の百姓大喜びw

名古屋や広島とかもいい具合につかるかなw
712名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 14:14:03 ID:ZtYwN28rO
広島焼きがべちゃべちゃになるやん
713名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:11:41 ID:51qEwPayO
>>708
溶け過ぎて黄河、揚子江とかの水量が減っているのだが
714名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:18:03 ID:bvtlr+q+0
>>713
中国当局はオリンピックを見据え水事情が深刻なのを隠蔽するのに躍起。
715名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 15:34:16 ID:3LEL8ieZ0
>>710
それは日本じゃ有り得ない だって日本国土全部農地にしても
世界に影響も与える事がすら出来ないよ
それくらいの生産量しか作れないんだし
だから日本の農業に補助金入れて維持してるんだから

馬鹿だよなお前
716名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 16:02:51 ID:3LEL8ieZ0
日本へ来る小麦は4月以降大幅に値上がりますね
10ドルになったんだから 反映されるのが数ヵ月後だし
717名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:11:58 ID:hokTyIVv0
運動会のアメ食い競走もなくなりそうです。
片栗粉じゃコストがかかるし
 
でもアメ食い競争はkskします。
718名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:43:45 ID:a5Xx2XUR0
今は完全な温暖化前の端境期だから、水があんまり足りないように錯覚しているけど、実際に地球の温度が上がると海面温度も上がって、海水がどんどん蒸発するからいくらでも雨が降る。
719名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:51:29 ID:s6ChlTEq0
来年の1月末に農作物系のファンドを買おうと思うんだけど、年単位の長期で
見て、トウキビ・小麦等の農作物価格はどう推移すると思う??
720名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 19:56:51 ID:O7jtpwIc0
米を食べろ米を
721名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:12:31 ID:hokTyIVv0
>>719
今の世でグレーン買おうとしてるのになんでそんな事聞くんすか?
スレ活性の為にあえて話題を広めようとしてるんですか?
722721:2007/12/26(水) 20:15:30 ID:s6ChlTEq0
>>721
今まで、株だけだったから投信も小額投資しようと思ってね。
-5%くらいまでなら別にいいと思っているよ。
投資は趣味・宝くじを買う感覚でやっているだけ。
723名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:19:24 ID:uvyOpbKuO
このままの状態でいったら
来年夏過ぎ位には生き倒れが
そこかしこで見られだろうな
724名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:39:01 ID:Dq3Fc/pG0
というか今デフレで物が安すぎるくらいなんだよ
ちょっと高くなったくらいが丁度良い
その代わり物価ばかり上げるとインフレになるから
底辺層の給料も同時に上げていけばいいだけ
725名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:57:58 ID:hokTyIVv0
イスラムが豚を口にすることはありませんが、
豚好きの人の為に飼育を始めたら面白いことが起こりそうですね。
カーギルもガクプルな世界がくるかもしれませんw
726名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:37:34 ID:c0e76oYs0
>>724
> 底辺層の給料も同時に上げていけばいいだけ
スタグフレーションって、知ってるか?
727名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 21:48:14 ID:bvtlr+q+0
エンゲル係数(死語だったが復活?)が高い人はかなりヤバイことになる。
728名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:47:07 ID:ukYjQjE5O
来年もオーストラリアは干ばつになるんだろな


中国の生産量なんか半端じゃ無いからな
729名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:52:11 ID:BeDUDTYYO
なぜ蕎麦粉を使わない?
ざるそばウマー
730名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:52:24 ID:8bS/u9U20
アメリカの穀倉地帯も水事情が相当にヤバイ事になってるからな・・・
ここが干ばつで不作になるといよいよパニックになるよ。
731名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:55:47 ID:ukYjQjE5O
中国とインドは小麦の産地だが 日本人向けのパンに向いて無いからな
732名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:56:48 ID:zl21GtKjO
危機感、無いからなぁ‥アホな政府w
来年値上げで凄い事になるぞ!
733名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:07:55 ID:GbqCbjfa0
香川県のせいだ

うどん

早明浦ダムまた
枯渇、か
734名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:10:15 ID:8bS/u9U20
>>732
ほとんどの食品が雪崩的に大幅値上げになっていくだろうね。
つぶれる外食産業も出てくるだろう。
735名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:10:44 ID:ukYjQjE5O
香川県がうどん喰わなければ良いんだろ
736名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:15:13 ID:F2YPJTJK0
第三次世界大戦のフラグか?
737名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:17:34 ID:8bS/u9U20
>>736
フラグはとっくに立ってるが、それはまだ10年くらい先だ。
738名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:38:03 ID:ukYjQjE5O
日本は どこの国が併合するんだろうか
739名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:45:26 ID:oygS7sLk0
ところが日本では、企業が農業に参入できないから
小麦が今の3倍になっても、海外より安く作るなんて無理で
高い日本の農家から買うか、輸入するかしかない。

なぜ企業が農業できないかというと、農協が自民の支持基盤で
自民が農家を守っているから。
つまり糞高い野菜も米も全部政府と農協が組んでいるせい

企業が農業へ参入できるようにすれば、もっとずっと安くなるよ。
なんせ大規模農業ができるんだから
740名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:52:48 ID:ukYjQjE5O
日本で企業が参入出来ないとか 言う馬鹿がいるが きちんと企業は参入していますが
企業が参入出来たから何でも安くなるなんて馬鹿が思う事だ
日本には農地が足りないのに 安く作れないし道路が狭いから農機具が小さなのしか運べない

741名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 01:56:35 ID:oygS7sLk0
>>740
農業への参入規制があるのは事実であり。
俺にはどうしても、じじばばが100*50mくらいの畑で作物をつくって
手で収穫しているのが効率がいいとは、とても思えない
742名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:01:47 ID:ukYjQjE5O
例えば、茄子を お前ならどうやって収穫するんだ


傷つき安いし まだ育ってない奴もあるし


さあ 答えろ
743名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:07:46 ID:ukYjQjE5O
水耕栽培のトマトなんか どうやって収穫するんだい

ピーマンやいんげん豆やゴボウや白菜やキャベツどうやって収穫するか 答えろよ

ちなみに 手作業は除くからな
744名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:11:06 ID:TtD8YlLp0
所詮日本は国土が狭い。
昔から「土一升金一升」といわれるほど。
大規模農業にとって便利な土地は、人が住むのにも都合がいい土地。
俺の田舎じゃ、郊外の大規模水田がどんどん住宅地になってる最中・・・だ。

(日本人好みの)小麦と大豆が国際的に採算が取れるほどの大規模農地確保は・・・・規制があろうがなかろうが無理。
745名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:12:21 ID:rizcKB7e0
機械化しやすい米とかの話だろ
茄子とトマトしか農産物無いのか?
746名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:17:20 ID:ukYjQjE5O
その大規模化しやすい土地や都市部の近郊の土地は 大規模商業施設に大半が変わったからな
宅地は大規模商業施設の半分程度しか変わって無いからな
一つの面積が違うからね

便利と引き換えに自給率を捨てるのを国民が望んだんだし

自給率を言うなら都市部の中央に大規模商業施設を作れよ
747名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:25:34 ID:4ilycoLy0
農産物の値段が上がれば、土からじゃなくて工場から生鮮野菜が出荷されるようになるかもしれんわな。
748名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 02:28:20 ID:ukYjQjE5O
野菜工場は確立されていません
コストが合いませんよ
それにそれを作る土地は何処にあるんだい
749名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 03:07:02 ID:bBJFHSeH0
>>741-743
機械化の話しではなく、農家をやってる人達の労働時間や、
小さいことによる非効率性が問題なのでは?

農業が忙しいときは農業をやって、
暇なときには他の仕事をやることによって、人件費の抑制。

農薬、肥料、農機具等を企業でまとめて購入することによって単価を下げる。
農機具等も共同利用することによって、無駄コストを無くす。

天候調査、品種調査、その他研究開発、卸の単価交渉、企業との契約/提携、小売直売なども
企業化することによって、より簡単にできるだろうし。
750名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:28:33 ID:OCw0tyzA0
農民の農地は全部安く買い上げて 人民公社みたいに国有地共産化して
それを私企業に経営させれば農業問題解決する。
751名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:29:07 ID:TtD8YlLp0
>>749
> 農業が忙しいときは農業をやって、
> 暇なときには他の仕事をやることによって、人件費の抑制。
農業・特に稲作をなめるんじゃない。
農業は、お天道様次第。
例えば、雨が続けば晴れるまで作業中止なんということもあれば、日照り続きで目が離せないなんていうこともよくある。
そして、お天道様の機嫌が悪く結果時季をはずせば失敗・・・・なんていうのも珍しくはない。
つまり、今の場合でいうと農業の合間にやる他の仕事の「予定が立たない。」
結局、冬場の出稼ぎ以外は実用的じゃないということになる。

その無理を承知で他の仕事を入れているのが、兼業農家・・・しかし・・・
ここ数十年で見ると、冷害による米の不作は、その兼業農家が増えた事が大きく影響している。
ちゃんと世話する時期に世話をする事が難しいため、多くは水管理がおろそかになって不作になっている。
752名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 04:33:09 ID:LK4piUkF0
値段が上がった分のほとんどは先物取り引きやってるヤツの儲けになってるの?
753うんこ:2007/12/27(木) 04:56:23 ID:8vDik9l40
>>750
ちゅーか、食いモンがなくなる前に
まず燃料が先になくなるんじゃね?
今みたいな家族レベルの農業も難しくなるだろうに
企業レベルの集約農業なんぞ、まず無理だわなw
754名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:04:37 ID:bBJFHSeH0
>>751
政府が支援して、農業をやりながらでも出来る仕事をいろいろ用意すれば良くない?
これから重要になってくる研究開発分野とか、
クリエーター系全般とか、ネットを使った仕事全般とか。

農業を会社でやるようにすれば、会社単位で、
今日は晴れだから農業、今日は雨だからこの仕事、
とか柔軟に対応できるでしょ。
755名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:10:00 ID:dppIeBzC0
カーギルですが何か
756名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 06:12:44 ID:17lSMByJ0
主食になる穀物の先物取引は規制してもいいんじゃないの??
757名無しさん@八周年
オーストラリアはそろそろケツまくるぜ。
旱害で国民の半数を移民させようとか本気で言い出してるからな。