【メロンパン】M-1グランプリ、弱小事務所のサンドウィッチマンが優勝 仙台出身2人組★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
 23日、年末恒例の漫才コンテスト「M-1グランプリ2007決勝戦」(ABC・吉本興業制作)が行われ、
仙台市出身の2人組「サンドウィッチマン」が優勝した。
 2人はホリプロを経て、現在は芸能事務所フラットファイブに所属。  (ブルーベリーうどん)

番組HP
http://www.asahi.co.jp/m1gp/

所属事務所
http://flatfive.jp/

サンドウィッチマン公式HP
http://sandwichman.fc2web.com/

(参考)
サンドウィッチマンのレギュラー番組:
「サンドウィッチマンのラジオやらせろ!」
fmいずみ(79.7MHz)  ※仙台市泉区のコミュニティーFM
2名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:30:35 ID:0lLfZoAp0
2
3名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:30:46 ID:T7TZdQ0pO
2Getズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!
4名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:31:43 ID:MeiAMxI00
でも事務所が弱くて年明けには行方不明w
5名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:33:32 ID:iWAi2kOl0
【お笑い】M-1グランプリ2007 サンドウィッチマンが優勝★5
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198422477/
6ブルーベリーうどんφ ★:2007/12/24(月) 00:33:53 ID:???0
前スレ

【メロンパン】M-1グランプリ、弱小事務所のサンドウィッチマンが優勝 仙台出身2人組
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198411374/
7名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:57 ID:d0/yyQzo0
笑い飯は同じネタでボケ続けて話が前に進まないのがイラついたな。
そこで何度もボケずに話を進めてすっきりオチを付けてくれ、みたいな。
8名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:35:14 ID:9r7+m1mn0
けじめピザにワロタ
9名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:35:28 ID:sUCHu4xnO
うどんかわいいようどん
10名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:35:59 ID:leVL0rx80
伊集院光芸人だそうだ
11名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:36:52 ID:PByk3fuh0
たしかに事務所弱そうだなぁ
正月くらいはテレビに毎日出させてほしいな
12名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:37:03 ID:8zlV6cOj0
サンドウィッチマン,おもしろかった。
13名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:37:52 ID:SONhnyl/O
まともな漫才やったのトータルテンボスだけかよ
14名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:38:01 ID:NiUKbUmM0
15名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:38:15 ID:Oy7ApRVw0
サンドイッチマンのネタを、コントでやると間延びしすぎて、笑えないだろうな

ピザネタは漫才の間だからこそ笑いをさそえる良作だよ
16名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:38:19 ID:v+JblIWO0
メロンパンって何?
17名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:39:35 ID:rs1Z8ezK0
サンドウィッチマンを落とした予選審査員の講評

【12】サンドウイッチマン(伊達みきお・宮澤たけし)
 フラットファイブ
▼「友達の結婚式でのスピーチ」を宮澤がやる。全編ボケだ。
これに登場即、「どうもヤクザです」と自己紹介した伊達が突っ込む。
▼淡々と、ただ淡々とボケとツッコミが続く。笑いも取っている、間も良い、面白い。
だが、それは自分たちが気持ちいいことをやっているだけのように見える。
それって、結構観客不在というか、ファン無視ってことでは?
勿論、誰の為に芸人をやっているかと言えば自分の為だろうが、人間生きることはそう単純でも、自由でも無い。
▼「たくらだ堂60,61〜変節」の上沼恵美子のところで書いたが、
芸人は売れることに比例して社会的責任が大きくなると。
分かりやすく言えば、売れれば期待が大きくなるのでその期待に応えなくてはならなくなるのだ。
つまり、好きな道なんだけど、自分勝手に自由に生きるという訳には行かなくなってくるのだ。
だが、他人に期待される処に生甲斐は更に倍加する。
誰にも頼られない人生が如何に空しいか、生き難いかは少しの想像力で理解できることだ。
そして、彼らへのその期待とは‘もっと面白い笑いを!’という以外には無い。
▼当たり前だが彼らに上を目指す気が無いわけは無い(筈)。
その最大の成果と意志を見せつける場としてM−1は相当有効な場であると思うし、彼らもそう思っている(筈)。
それなのにこのネタでは如何なものかと正直思わざるを得ない。このままでは、僕に彼らの栄光は見えてこない。

かわら長介 たくらだ堂 - 65〜2007M−1準決勝A
http://orange.ap.teacup.com/kawaracho/68.html#comment
18名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:39:37 ID:leVL0rx80
ヤクザチンピラねたで、1分野作れそうだ。いい作家をつけろ
19名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:40:03 ID:VRKN+yKb0
メロンパンで客の心を掴んだ
20名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:40:51 ID:g/OV4NNIO
サンドウィッチマンおもろかった
21名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:00 ID:d0/yyQzo0
>>16
ツッコミ側が絶妙なタイミングでボケた一言。
唯一(←多分)観客席から拍手が出た。
22名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:02 ID:qgrS12/i0
いや、初めてみたけど面白かったよ。
漫才はうまいね。
竹山とかぶるけど。
23名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:15 ID:Oj2En8b10
つーか、前から面白かったから当然
24名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:29 ID:qJc4jObcO
ダイエット中に一言↓
25名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:52 ID:5sFvQ81p0
どういうネタで勝負したか教えろ
26名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:54 ID:leVL0rx80
>>17
これについては、世の中パンチパーマでこわもてでも、中身は一般人ってのがいるから、そこをネタにすりゃなんとかなるでしょ
27名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:00 ID:XmkM41S50
ようつべまだかよ
28名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:17 ID:/MvBNCrQ0
サンドイッチマンは、差別用語
29名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:18 ID:kGE3F5yM0
クラシックでストレートな漫才を見せてくれたな。
見た目はともかくがんばって欲しい。
30名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:44 ID:7UAYOFba0
ヤクザコントだったら「えんにち」がすきです
31名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:43:17 ID:sBZ2/iRO0
スパルタ教育って言う芸人が、次課長井上のソロだってきいてショックです(ノд-。)
32名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:07 ID:RJymHh+EO
>>16
確かネタで、強引なアンケート野郎から逃れようとしたときの理由が
「焼きたてのメロンパンを買いに行くところなのに」みたいなセリフだった。
33名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:08 ID:3KHSiBttO
焼きたてのメロンパン
34名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:09 ID:leVL0rx80
>>28
職業差別語では?という時期はあったが、もともと英語発の言葉だから、おかまいなしになったんでは?
ちんどん屋が問題になった時期とかぶると思うが
35名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:18 ID:hz4Ll+iC0
東北からお笑いでエースがでるとは。

よかったねえ。
36名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:24 ID:2PdfCp4A0
天狗にならんようにな。
37名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:45:31 ID:VbmgmfCS0
江原がコントしてるってほんと?
38名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:45:40 ID:5WZx6pJYO
【彗星のように】現れたな
39名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:46:17 ID:bhsPou7BO
スレタイのメロンパンを見ただけでこの人たちを思い出した。
40名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:46:22 ID:RJymHh+EO
>>29
漫才が何だか分かんなくなってきてるんだけど、
サンドはシチュエーションコントだろ?
41名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:46:38 ID:dFofqliG0
アンタッチャブルもM-1で面白かったのに、イマイチ売れてないような気がする。
42名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:46:41 ID:/MC5yR6JO
アンタッチャブルといいサンドイッチマンといい伊集院には先見の明があるな
43名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:47:12 ID:L15nvj4R0
技術的な差があったね
44名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:48:15 ID:oupCZLzfO
関西弁じゃなかった?
45名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:48:23 ID:VRKN+yKb0
>>41
もともと売れてたからな
中川家もますおかも売れてたから目新しさがなかった
麒麟が売れたとしても大してかわらないだろうな
46名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:49:02 ID:MVPRArlR0
ブルーベリーうどん見るの久し振りだ
47名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:50:29 ID:rbopxiWd0
サンドイッチなのにメロンパン
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
48名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:50:36 ID:mrZB6mfT0 BE:1658731687-2BP(2452)
面白かったけどまさか優勝とはww
49名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:52:43 ID:JFty81eT0
サンドイッチマンって伊集院に仙台の油揚げ教えた連中か
ここまでになるとは
50名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:52:56 ID:MgDDAxjkO
M-1スレに夢中でコンバットspを忘れてた!
フジテレビ見れ
51名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:54:14 ID:Wayz0QjFO
ネタ2つ共エンタでコントとしてやってたな。
これを漫才と呼ぶのは微妙だろな。
52名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:55:46 ID:S1wRRQQ8O
伊達のブログ繋がらねーwコメントの数も凄い増えてるしw
53名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:56:09 ID:Rkd0vtXZ0
何力団ですかか
54名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:56:11 ID:G8QEVxIy0
大槻教授と舌戦を繰り広げるUFO研究科の韮澤潤一郎が昔歌手だったことを知らない奴も多い。

http://jp.youtube.com/watch?v=nly2Y94wzig&feature=related
55名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:56:30 ID:SjdvcU4U0
>>49
聞いたことあるなあと思ったけど、それかあ。



かわら惨め杉www
56名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:56:30 ID:MGYmuIxJO
かわら長介
「▼当たり前だが彼らに上を目指す気が無いわけは無い(筈)。
その最大の成果と意志を見せつける場としてM−1は相当有効な場であると思うし、
彼らもそう思っている(筈)。それなのにこのネタでは如何なものかと正直思わざるを得ない。
このままでは、僕に彼らの栄光は見えてこない。」

http://orange.ap.teacup.com/kawaracho/68.html#comment

wwwwwww
57名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:59:55 ID:BMPQiECJ0
キングコングは気合が入りすぎというか、
早口すぎて聞いていて疲れた。
58名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:00:26 ID:8RrxH+Ev0
たしかにネタは面白かったけど
バラエティなどで使えるかというと微妙な感じがする
59名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:02:05 ID:G8QEVxIy0
鳥肌実は参加したのかな?
60名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:03:45 ID:wcouaYvlO
実力があるってのはいいな
61名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:03:56 ID:G0kbe6sL0
【動画】10分でわかる!

反捕鯨オーストラリアと人種差別と偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

残酷とは何か?誰が決めるのか?

絶滅危惧種ディンゴを虐殺しながら、日本の捕鯨を非難するオーストラリアの偽善ぶり

62名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:03:57 ID:ClamB+nM0
トウボグ人やったらトウホグ弁でやれよ
東京弁はきしょいわ
63名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:04:02 ID:u7PRf4jF0
サンドウィッチマンは日曜の伊集院の番組に出始めた頃から
気になってはいたけど、笑点に出たときに大爆笑して以来、
ものすごい連中なんじゃないかって気はしていた。


でも、M-1優勝とわなぁ・・・ 予想外。


ところで、今回は南海キャンディーズみたいな「優勝者以上の存在」は
いたのですかね?
64名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:04:10 ID:pAJ4MbOa0
何よりもテンポがいい。
一つの笑いを延ばさないで新しい笑いをどんどん出してくれる。
65名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:05:35 ID:XmkM41S50
人食い人種が東京にやってきました。
「東京にはサンドイッチマンって言うのがいるらしいけど・・・」
66名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:05:44 ID:VRKN+yKb0
>>63
上沼恵美子
67名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:05:44 ID:CgfU+rkv0
トータルテンボス面白かったのに・・・・
68名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:07:10 ID:Au48frqB0
今YOUTUBEで見た
決勝より一回戦のネタのほうが面白かった
高須クリニックのやつw
69名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:10:36 ID:I3XK2JMfO
>>50
なんか見ているこっちが恥ずかしい気分になるからコンバットは見ない。
70名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:10:57 ID:mrZB6mfT0 BE:533163863-2BP(2452)
ブログ重すぎワロタw
71名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:12:31 ID:TQZ1uHt+O
それよりパチンコヤマトの森雪コスプレだろ
72名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:12:59 ID:BSKWj5wk0
サンド面白かったけど顔がヤクザな方は正直ビジュアル的に見るに耐えない。
かといってあの見た目を変えたらやはり成立しないから、
今後は厳しいな。
73名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:13:04 ID:kT27uJKf0
当たり前の話だがどんどんレベルが落ちていくな・・・・・
74名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:13:20 ID:hC1OVnODO
キンコンはやっぱりつまらん!個人的にはトータルテンボスの2本目のネタが面白かった。
だが、焼きたてメロンパンが美味い事に異存は無い。
75名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:14:34 ID:5SndbrLZO
・あれだけの実力で予選落ち
・なぜか票集計後に審議が難航

クソ体質丸出しだね
76名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:14:59 ID:ms2aaaNv0
>>67
そっちも面白かったが僅差でサンドウィッチだと思った
なんか今回の採点はまんま俺の印象通りだったわ
77名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:15:24 ID:wCP9ZShU0
>>62

仙台人は大して訛りがないのであんなもんだよw
しかも10年近く東京在住だしww
78名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:15:49 ID:Dr5nAWeh0
>>1
絶対吉本が優勝する圧力とかがあるのかとおもったわ
79名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:15:57 ID:OrDwcFzp0
今の若手お笑い芸人とかは、大したネタもないのに
バラエティとか ヘンな企画に参加したりとか
せいぜい新入社員の忘年会の一発芸程度の人間も多数
やたら高校生みたいな声援で出てきて
実際 まともな漫才やってるのみたことない
まあそのうちバラエティも飽きられるし ネタもないから 解散
80名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:16:07 ID:7dzjC1A70
伊集院に仙台の巨大観音見せた奴か?
81名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:16:36 ID:BxCQm2XD0
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ          /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 
   ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡        /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::| 
   l  i''"        i彡      |::::::::::|            |ミ| 
  .| 」   /' '\  |     |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ| 
  ,r-/   -・=-, 、-・=- |    |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/ 
  l       ノ( 、_, )ヽ  |    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  | 
  ー'    ノ、__!!_,.、  |      | (    "''''"   | "''''"  |  
   ∧     ヽニニソ   l      .ヽ,,         ヽ    .| 
 /\ヽ           /       |       ^-^    | 
     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    .   |     ‐-===-   |
     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、    ,\.    "'''''''"   / 
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ       \ .,_____,,,./
82名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:17:23 ID:9OwV7kO/0
キングコングだけは面白さがわからない
83名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:17:24 ID:oPLKwHl9O
>1
相も変わらずセンスの無いスレタイ
ブルーベリーうどんは死ね
84名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:18:04 ID:Uyw4V+8c0
南海キャンディーズとかチュートリアル、ますだおかだみたいにバラエティに引っ張りだこ
になりそうな気がしない
まあ吉本1グランプリにさせなかっただけ価値はあったが
85名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:19:46 ID:bxH9UN8AO
エムワン(笑)こいつらってこれが仕事なの(笑)?
86名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:19:54 ID:byZANSQ90
M―1のレベルが低い=まともに漫才できる若手がいないって事だよな。
空前のお笑いブームなのに若手がこんなレベルってもっと危機感もった方がいいんじゃね?
87名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:20:07 ID:O/POWX6B0
まぁバラエティ向けっていったらトータルテンボスだ罠
吉本しか優勝させないって昔の糞みたいな時よりは
まともになったでいいんじゃね?
88名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:20:35 ID:xg82BP3I0
河原乞食の誰が何しようが知ったことじゃないよ
89名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:21:22 ID:Nnh3ZdT/0
実況スレで出来レース出来レースほざいてた奴らが一気にどっかいったのは笑ったw
90名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:23:10 ID:ZkhsH3/p0
血液型ワロタwwww
あと、テクニシャン
91名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:23:19 ID:iWAi2kOl0
【お笑い】M-1グランプリ2007 サンドウィッチマンが優勝★6
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198426937/
92名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:24:07 ID:gHDCdg6c0
>>86
今はお笑いブームであって、漫才ブームではない。
TV局が作り出した(局にとっては番組を作るうえで切り貼りしやすい)
「観客に分かりやすく、短い小ネタ集」のブームってだけ。
うまい漫才ができてもコンスタントに露出してもらえるTV番組は、
関西以外に無いでしょ。
93名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:25:49 ID:g5vJ5Bba0
      ((( )))
      ( ´Д`)<イカのかよ!何だよイカの血って!
      ⊂   つ
      人 ヽノ
       し'(_)
94名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:44 ID:O/POWX6B0
毎年準決勝に残るような古株が一新されれば
また面白くなりそうなんだけどな
95岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2007/12/24(月) 01:26:55 ID:nNxSZGwB0 BE:171461827-2BP(256)
生きてたのか。
96名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:27:00 ID:SlOOzdhq0
大竹のキングコングの一票が哀れだな.関西人としてはキングコングは
無いやろと思ってたが、大竹のセンス疑う.
97名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:27:11 ID:Uyw4V+8c0
ラバーガールとか漫才はやれないのか?
ポイズンガールよりはやれそう
98名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:27:18 ID:vxX69TsW0
>>17
それ分かる。
空気読んで暖めるっていうのが、もの凄くぎりぎりな感じがする。
ネタも良いし、しゃべりも良いし、テンポも良いんだけど客との対話が
出来てないような気がする。

今回優勝出来たのは、その欠点をなんと出さずに済んだって感じがする。
お客さんが笑ったー、引っ張る、抜く、って言う部分が少し弱い。
99名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:27:35 ID:45Gb8S3W0
前に漫才始まる前に、ですよ。が嫌いなサンドウィッチマンですって言ってたな。
100名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:27:45 ID:byZANSQ90
>>92
や、まさにその通りなんだけど、そんな奴らがブーム後も生き残れるわけないし
そこんとこの危機感を本人たちは持ってんだろうかってこと
101名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:29:44 ID:cgceZIaXO
頻繁にでる字幕とスタッフの無理な笑い声がなかったら
九割近くのバラエティーは潰れるやろ
102名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:30:28 ID:XZK/B7+v0
サンドウィッチマンなんだからテレビ出れなくなっても本業のサンドウィッチマンしながら路上漫才すればいいよ。
103名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:31:25 ID:dS9Eiy0aQ
7回やって吉本4回、松竹、人力舎、ファイブ各1
まぁまぁうまく回してるかな
104名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:31:44 ID:x5YLGZaU0
はは ちょっとなにいってるかわかんない
105名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:32:04 ID:dpXbLQm40
伊集院光一門はM-1で優勝しすぎwww
106名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:32:25 ID:gHDCdg6c0
>>100
持ってない、というか今は取りあえず行っとけーーーって感じに
なってるんじゃないかなあ?悲しいかなそれが現実。
たまにふっと、このままじゃヤバイ!って思うこともあるだろうけど
現実それを回避する術がないから結局空回りして今までどおり。
107名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:32:49 ID:h6cEGhTD0
キンコンは絶対優勝って思ってた。
サンドイッチは絶対優勝無いと思ってた。

キンコン無様wwwwwwwwwwwww
西野はメディアに出るなよwつまらねーからw
108名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:33:03 ID:busjH7iP0
>>96
あれは大竹なりの厭味。
大竹は自分のキャラを十分理解している。
0票ならば笑いのベクトルが違うとでも言えるが
1票では単純に劣っているという評価。
レギュラー持ってる奴の1票は相当情けない。
109名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:35:22 ID:0+7jv0/C0
サンドウィッチマンがお勧めしてたらしい磁石ってのの
動画が見つからないけどどこかにないかな?
110名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:35:40 ID:aM3As2vz0
ポイズンガールバンドが一番面白かったのだが
111名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:36:56 ID:sWqt+eQy0
お釣り面白かった
112名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:38:30 ID:3XWMN0ZY0
かわら乞食とかって放送作家、準決勝審査員かよ。
放送作家様のいうとおりに動かない才能あるコンビがふるい落とされまくってたんだろうなあ。
M-1がつまらなくなるわけだ。
113名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:38:35 ID:9w9rbdNUO
114名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:39:15 ID:qTG9B3JC0
33歳で何年目なんだ、このコンビ
エンタなんか見ないから初見だったけど驚いたな
トータルは2度目がウザくなったし、キンコンはやはり若い
115名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:40:06 ID:zH8szKtT0
店長が冷凍イカで殴られたあげくに「ピッツァ」のトッピングにされたのワロタ
116名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:40:30 ID:ffwHJjWwO
予想外にキンコンも噴いたとこあったが…1ポイント1円のスタンプカードとか。
ただテンション高すぎたのかうるさすぎて聞いてる方が疲れた。
トータルに優勝してほしかった…

敗者復活で優勝出来るなら、予選勝ち抜いてきたヤシラの立つ背ねーじゃん
117名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:40:34 ID:GDsImAVr0
これより、
「明日、ゲーム屋の安売り行くためにオールする俺に力を分けてくれ」 

のスレに変更。
118名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:04 ID:O/POWX6B0
>>115
俺は「お前が店長かよ!」のオチの方が良かった
119名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:18 ID:jtFgT+yi0
決勝3組はどれも同じくらい面白かったと思うけど。
キンコン1票なさけない、とか言ってるやつもいるけど、はっきり言って大差ないと思った。
120名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:26 ID:vQ5Sd0aw0
象の背中洗うとか洗わないとやってるコンビが全く理解不能なくらいにつまらなかった。
121名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:38 ID:h6cEGhTD0
トータルのあの変な言い回しは耳障りだな。
わざとらしいくてつまらん。
122名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:42:06 ID:HeBWmPpFO
シーフドピザって言ったから冷凍イカと絡むと思ってた。
123名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:42:13 ID:V+S6Dx5O0
なんか、笑い飯ってもう終わりだな。

完全に流れを逃がしてしまった。
124名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:42:56 ID:byy/RT0i0
どいつもこいつもワーワー騒いで頭ごついてるだけの中で、
サンドウィッチはネタが新鮮でよかったね。
キングコングが優勝してたら普通に白けてたと思うわ。
125名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:43:44 ID:8RrxH+Ev0
ピッツァって言ってるのに
店名がピザ服部っていうのがワロタ
126名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:44:14 ID:zH8szKtT0
>>118
でもそれだと「自分はバイトだから500円までしか負けられない」
のくだりと整合性が取れなくなる。バイトで店長でもいいけどw
127名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:44:17 ID:YCmxMZjW0
優勝はダイアンやったやろw
128名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:45:05 ID:vQ5Sd0aw0
>>126
500円以下にはまけられないって言ってるのに500円渡したらお釣りくれたのは爆笑したw
129名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:46:14 ID:GDsImAVr0
ちょ、無視wwwww
130名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:46:50 ID:SreyyvrkO
漫才って作家が台本書いてるんでしょ??
131名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:47:26 ID:y5KOU7Md0
サンドじゃなかったら、トータルしかない
そういう決勝

決勝のしょぼさは例年ほどじゃなかったのが救い
132名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:47:32 ID:AoXiAXX2O
(松本絡み?)笑い飯ってどんだけチャンスもらってんだよ!
客が笑うタイミングに困ってたじゃねぇか!
133名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:47:39 ID:vxX69TsW0
>>130
人によりけり。
134名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:48:11 ID:mrZB6mfT0 BE:533163863-2BP(2452)
>>123
だな・・・もうだめぽ
135名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:49:04 ID:gvgXaxH00
つ〜か
実家は利府だよな?
136名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:49:05 ID:byy/RT0i0
若手のうちから台本って作ってもらえるものなの?
137名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:49:46 ID:zH8szKtT0
>>128
サンドのツボってそこにあると思う
アンケートネタの「メロンパン」やピッツァネタの「20円おつり」は
演者の見てくれや話の展開からは想像できないところに
ボケを持ってくるところがツボだと思う
138名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:50:11 ID:FbSwfYPq0
ところで今年麒麟が予選落ちしたのは、どの方面のどんな都合ですか?
139名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:50:36 ID:D7KU4szzO
この前仙台のとなりまち富谷町のジャスコで営業してたなぁ。びっくりだ。
140名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:50:42 ID:4pbg9w000
トータルテンボスの方が良かったと思うがな〜
141鮮烈ボーイ:2007/12/24(月) 01:52:02 ID:Sreyyvrk0
吉本1グランプリにならなかったとかいってる奴頭弱すぎ・・
さんざん各種メディアでm−1の八百を暴露されてきたからこそ
のパフォーマンスとなぜ気付かない・・・
弱小事務所でそれなりに面白く優勝でもおかしくない
サンドに白羽の矢がたっただけ
142名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:04 ID:IqlMrP4HO
てかオマイらバカだろ

テレビ的に
多少人気ある芸人はグランプリとらせねぇよ。

143名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:16 ID:lGPjG7/S0
自分は単純だから
「デブにアンケートしているんですけど」
っで、笑った。
大笑いじゃないんだけど、小さくははって笑えるのが
いい気がする>サンドウィチマン。

なんか、大笑いの渦に巻き込むぞ〜ってネタをヤラレルと
見てる方は、笑わなくちゃいけないんじゃないかと
肩がこる。それが特に今日は、彼らにあまりない気がした。
144名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:23 ID:7dOCOApi0
笑い飯は技術に走って客置いてきぼりw

はりせんぼん、サンドウィッチマン、トータルテンボスが良かった

キングコングは疲れるだけでもう見る気しない
145名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:53:22 ID:vxX69TsW0
>>136
人によりけり。作ってもらうというか作家にギャラ払うのでギャラ代が出ればOK。
146名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:53:46 ID:O/POWX6B0
>>126
あぁそうか
バイトだから→オツリネタの流れ優先したんだな
147名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:53:50 ID:VRKN+yKb0
>>17
これが予選の審査員か
本選につまらんのばかり集まるわけだわ
準決勝の全評価読んだら納得した
148名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:54:09 ID:QJCLp5+e0
こいつらつまんね
笑い飯の方がおもろかったのに何でこいつらなんだよ
氏ね
149名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:54:19 ID:HeBWmPpFO
最近の漫才はスタンドマイクの前でやるコントが多いんだね。
違ってたのはポイズンとザブングルくらいだけど面白くなかった。
150名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:55:24 ID:8zlV6cOj0
はりせんぼんの面白さわからない。
151名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:55:58 ID:5T44K6830
>>121
ハゲド。
アフロのあれは、素人が勢いで無理矢理笑い取ってるみたいで引く
152名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:03 ID:VRKN+yKb0
>>149
ザブングルもコントになってたぞ
意外にもポイズンだけが漫才してたのか
153名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:20 ID:9OwV7kO/0
未だにぞうさんの三つのポーズに繋がりを持たせなかったのが
信じられん・・
154鮮烈ボーイ:2007/12/24(月) 01:56:22 ID:Sreyyvrk0
>>148
いや笑い飯つまらんだろ
ってかm−1に出てる芸人というか今の漫才師全てつまらんだろ
日本のお笑いの歴史で唯一神がかって面白かったのは
ごっつええ感じの初期ー中期コントだけ(それも全て松本の功績)
それも笑いの力も感性も衰えた今の松本には見る影も無い
その証拠に牙を折られm−1の審査員なんかやって醜態を晒してる
155名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:46 ID:3DGut9z00
うどんひさしぶりー。

ゲンキしてた?
156名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:46 ID:JPrO/QMg0
西野が叫んでてうるさかった
157名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:57:26 ID:aqEQqjFO0
キングコングは、ただどつくだけでつまらなかった。
158名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:57:40 ID:lRPpDpbz0
サンドウィッチマンがおもろいと言うより
2ちゃんねらのキングコングだけには
優勝させてたまるかという怨念が あれやな
159名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:58:42 ID:u/fav5KX0
笑い飯ぜんぜんつまんない
てか見ててむかつく
なにが「お茶の間は怒ってる」だよ
身の程を知ろ
160名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:58:48 ID:zH8szKtT0
>>156
同意
3組決勝の最初5秒くらい、がなりすぎ、早口過ぎで何言ってるかマジで聞き取れなかった
161名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:58:51 ID:Vghu594q0
弱小事務所じゃ八百長できないじゃん
162鮮烈ボーイ:2007/12/24(月) 01:59:23 ID:Sreyyvrk0
>>161
もう一度よく俺の書き込みを読め馬鹿
163名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:59:24 ID:3FKPvLbFO
素人たちが偉そうに書いてるな
164名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:00:00 ID:O/POWX6B0
>>151
たぶんそこに好き好きがあるんだよな、トータルテンボスは
好きな奴にとっちゃあれが面白い
それが勝ち切れない理由な気がする
165名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:00:49 ID:vqxy4qU10
千鳥は最悪だったよな
準決勝審査どうなってんだよって思ったよ

サンドウィッチマンを見て やっぱり準決の審査オワテルって思った
166名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:00:59 ID:Vghu594q0
>>162
お前のレスなんか1秒も読んでねぇよゴミ
167名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:01:06 ID:TdCrLM0VO
テクニシャンに大爆笑した・・・
168名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:01:37 ID:qnGCjxiPO
昔の漫才は〜みたいに語る奴は馬鹿
昔の漫才だってつまらん奴がほとんど
169鮮烈ボーイ:2007/12/24(月) 02:01:39 ID:Sreyyvrk0
>>166
おまえは頭が悪すぎる首を今すぐくくるんだ
170名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:01:50 ID:c+kPxoyR0
ていうか
こんなの見てる時点で馬鹿決定
171名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:01:58 ID:7dOCOApi0
漫才の玄人(笑)はっけそw
172名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:02:10 ID:Ib2lKNc1O
>>163
じゃあ、玄人だけでやってくれ
173名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:02:25 ID:/lVfe0HeO
西野が嫌いという感情抜きに見ても、西野はニヤニヤしながら怒鳴ってるだけでしかなかった。
練習してるんだろうなぁとは思ったけど。
174名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:02:38 ID:HcEfgeHEO

トータルテンボスはバンドをやっているときいてから好きではなくなった。


175名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:03:31 ID:+37eQAho0
youtubeで見たがこんなのがグランプリて・・・
もうM1終わりそうだな
176名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:03:32 ID:0lZRjzKPO
>>163は玄人(失笑)です。>>163の言葉に耳を傾けましょう
177名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:04:13 ID:hRR9hIxPO
キングコングは漫才うまいね。

ただ、




つまらないのが致命傷。
178名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:04:22 ID:SR0s8VIL0
キンコンは西野がマジで突っ込みすぎてて引いた。
TV慣れしてるだろうに余裕が無さ杉。うるさいし。
179名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:04:37 ID:h6cEGhTD0
馬鹿コテはどっか逝けよw
180名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:04:54 ID:LI04MGcf0
>>174
え?マジっすか?
どうりでスキマスイッチっぽかったはずww
181名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:04:59 ID:vxX69TsW0
>>168
てか、漫才にしろ落語にしろ、本物の芸人さんはお客さんの空気を自由自在に操作して、
空間を作っていく物だから、TVでみる漫才が面白いわけないんだけどね。

特に最近のTVは視聴者がその空気に合わせようにも、番組の造りが違うから。
歌番組みたいな作り方してるんじゃないかな?お客さん入れてるスタジオと同じ順番で
放送してないだろうし。
182名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:05:16 ID:aqEQqjFO0
>>178
同意。
あれはないわーって思った。
183名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:06:44 ID:T8F71+kk0
>>150
結局ブス顔に逃げるからじゃね?
M-1以外、つーか他のバラエティーで見ても面白くないし、
すべり芸にもならん。
くぃいむなんとかでパクリ企画やってた時にはダダすべりだったし。
あれは仕込みかも分からんが。

結局準決までの審査が温すぎ、ってことだろ、今のM-1は。
184名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:19 ID:KfbKbXpVO
1千万の漫才じゃないな
10万で充分だ
185名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:21 ID:vqxy4qU10
おまいらに残念なお知らせが
キングコングは女にウケテたw
186名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:25 ID:VRKN+yKb0
キンコンは力入れると周りが見えなくなって
自分達だけ突っ走るタイプなんだよなぁ

6年前から全く成長していないw
187名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:32 ID:7wdZUtgS0
(笑)飯、最初の頃はえらい期待されてたのになぁ。
ガキ使で紙芝居なんかやってるから駄目になったのかと。
188名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:40 ID:HcEfgeHEO
サンドウィッチマンは最初が落ち着いてて良かった。

前2組は緊張なのかしらんが最初から盛り上がっててついていけなかった
189名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:08:57 ID:aqEQqjFO0
>>184
チュートの1千万は納得したが、今年のはなんか釈然としない…
190名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:09:38 ID:lPVvIQwt0


実は若い日本女性が一番嫌韓


ttp://english.oricon.co.jp/news/20060801_03.html
日本人以外で結婚したいと思う国の人
男性は7位に韓国人を選んでるが女性は韓国人なんて相手にしてない
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
国際結婚は増え続けてるのに唯一ここ十年減り続けてるのが日本人女と韓国人男の結婚
平成7年2842件→平成17年2087件
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180001634/
「中高年の女性ばかりに需要があるので”おばさんが見るもの”という偏見に近い
見方もされている。」韓流の総元締めの発言

【都知事選】 石原氏が支持拡大、特に女性支持伸びる。浅野氏は無党派層でも支持伸びず…朝日新聞調べ★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174522325/


三重であった在日の住民税半額措置について勝谷氏が吼える
http://jp.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY
韓国に負けた日本(笑)反日ドーピングを使っても中国人は日本人より韓国人が嫌いだった
http://jp.youtube.com/watch?v=6wlTa1YgKl0


191名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:09:56 ID:SR0s8VIL0
>>182
西野はあれで良いと思ってたんだろね。
突っ込まれてた梶原が途中で
「お前のツッコミ気合い入りすぎ」
とか言ってた気がするし。カワイソ

どちらにしろ西野嫌いだから良いけどw
192名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:09:58 ID:TdCrLM0VO
農林、国土、厚生、防衛
悪の四天王にメスが入れられないようじゃぁ、もう終わり。

自民は結局は自民。
次は投票しねぇ
193名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:10:52 ID:wDzS61dr0
>>77
南東北の中において仙台の訛りはピカ1やぞ!
南東北ってどこだよって感じだなw
194名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:10:54 ID:hKqNgYXr0
営業で強そう
195名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:10:57 ID:XqOHcpaPO
キー坊ともういっぺん漫才したいわ
196名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:11:07 ID:hRR9hIxPO
>>187
笑い飯は民俗博物館のネタが神すぎて、他のどのネタやっても比較してしまう。
この呪縛は一生憑いてまわるだろうな
197名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:11:34 ID:O/POWX6B0
第3・4が一番面白かった
去年面白かったって言ってる奴多いけど、チュートだけだったし
198名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:04 ID:byy/RT0i0
>>192
そうとも言えない。
199名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:24 ID:HcEfgeHEO
>>180
去年のM-1の煽り番組でそういってた
200名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:25 ID:1obNfdgE0
阪神巨人が出たら圧勝だろうな。
201名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:13:57 ID:hRR9hIxPO
今年は敗者復活組に助けられたな。
敗者復活システムなかったらえらく糞つまらない大会になってた。
202名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:14:41 ID:wxxtKuvF0
>>71
>それよりパチンコヤマトの森雪コスプレだろ

スタイルがイメージどおりだった
203名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:15:29 ID:vqxy4qU10
>>196  確かに  笑い飯の博物館は あれは今まで一番笑った 笑いすぎて腹痛かった
あれで 俺らみたいな客のレベルを1段上げてしまった感はある

あれ見て普通じゃ笑えなくなった 
204名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:16:14 ID:byy/RT0i0
>>77
全然ちげーよw
この前仙台に行ってタクシーに乗ったらやたらと運転手に話しかけられたが、
ほとんど何言ってるのかわからんかったぞwww
まあ、それも面白かったからよかったんだがw
205名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:16:47 ID:ru3EcJ4I0

2007 M−1 王者 サンドイッチマンの漫才

1回戦
http://jp.youtube.com/watch?v=GYSkx9E0MgU

最終決戦
http://jp.youtube.com/watch?v=v_xGzMPhYJg


206名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:18:03 ID:qRy1Wq2xO
芸人板の三回戦や準決勝見に行った奴らの書き込みも
なんであのコンビが通った/落ちたのか分からないってのがやたら多かった
サンド以外にも本来通るべき奴が落ちてる
決勝より予選の審査員のほうが個人的嗜好で評価しまくってるっぽい分酷い
来年からは公平に審査する気のない知障を絶対入れるな
207名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:18:29 ID:zG5Ai/Ac0
>>78
ヒント:ガス抜き
208名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:19:17 ID:I9kknHkG0
笑い飯は今回のはネタがわかりにくいしつまんないわで失敗だったと思う
サンドウィッチマンっていうのはつまらなくは無かったけど、優勝って程のものでも(´・ω・`)
何千組も応募してるらしいのに顔ぶれはメジャーなんばっかだからコネあるんだろうな
209名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:19:33 ID:d9V/AEAk0
キンコンはネームバリューが無かったら勢いだけのひどいもんになってたな。
210名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:19:43 ID:CjzUFAC7O
初めて見た笑い飯のネタが博物館だったから、俺の中で笑い飯が神化してしまっていた・・・
頼むから復活してくれよ笑い飯
211名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:20:13 ID:XLS2GOETO
笑い飯いつみても面白くないなぁ。
2人で早口でワーワー言い合ってるだけでなんか怖いし、同じこと繰り返してイライラする。
たまに何言ってんのかさっぱり聞き取れないし。
212名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:20:29 ID:voFgNB9G0
>>204
それは青森、岩手、秋田から出稼ぎに来てる人だと思う。
213名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:21:01 ID:O/POWX6B0
笑い飯は博物館をもう一回やれば決勝残ったんじゃね?
214名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:21:44 ID:qhPkl+/WO
海砂利のサンプリング漫才が一番面白かった
215名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:23:25 ID:FmxuVuAA0
漫才の面白さっていうか、言葉の選出の面白さって感じだな
メロンパンとかテクニシャンとか・・・
なんか俺の中で違うんだよな
216名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:23:39 ID:r2F2siKX0
ポイズンが何故決勝まで2年連続で上がれるのか。
こっちの方が気になる。去年はアマチュアに負け、今年も最下位
予選の審査員ってポイズンの関係者?
217名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:24:58 ID:Z0xoLGB50
ダイアン、良かったよ〜!
218名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:27:20 ID:xxVlPJAT0
これやらせ番組にしか見えんのだわ
219名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:28:31 ID:QuwXXU9R0
サンドウィッチマンの事務所、有限会社かよ!!!


株式会社じゃないって。。。 資本金1000万円すらないのか、こいつらの会社は・・・・


それでいて、吉本の芸人を超えて優勝はすごい。

サンドの漫才>>>>>>吉本の影響力


ですた。
220名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:28:34 ID:k6EEnRP70
ポイズン
ハリセンボン
ダイアン

他に残すべき漫才師がいただろうと思ってしまう出来だったな。
決勝の8組は色分けしないとダメって決まりでもあるのかねぇ



笑い飯はネタ選び失敗だったろ。
優勝出来るネタが出来ましたって言ってたから期待してたんだが。
221 ◆dFx0vzXCz. :2007/12/24(月) 02:28:35 ID:soS6CrWWO
録画してあってまだ見てないんだが、2時間半費やして見る価値あるかね?
222名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:29:29 ID:aqEQqjFO0
>>205
1回戦みれてなかったから、助かったー
確かに笑えたw
223名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:29:49 ID:FmxuVuAA0
>>220
千鳥も入れてくれ
224名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:29:51 ID:SELSJQAx0
中部地方と関東地方のお笑い不毛地帯度は異常
225名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:29:52 ID:O5B2LMJ70
最終的な結果には概ね納得。
226名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:30:04 ID:uk+AXVMzO
サンドウィッチマンは正統派の笑いで優勝も納得だが
個人的にはトータルテンボスが一番面白かった。
ボケの滑舌が悪いのが難点だが…
227名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:31:11 ID:43AfsKCD0
西野の突っ込み、やかましすぎて、見てて、不愉快
いつぞやの品川庄司みたいだ
相当に緊張して、力が入りすぎるんかな
228名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:31:28 ID:O/POWX6B0
>>221
トータルテンボスとサンドウィッチマン以外は早送りでおk
229名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:32:24 ID:bf6Imnyd0
ハリセンボンのドンタッチミーはちょっと面白かったw
230名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:32:38 ID:srHvBdtz0

いいかげん笑い飯にはあきました
231名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:01 ID:GNcgnkCfO
伊集院とラジオで絡むとM-1優勝説
232名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:18 ID:nhCaxbFi0
キングコングはかなり練習したって感じが出てたね

漫才じゃなく早口をww
233名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:33 ID:b699aRS+0
キングコング意外に面白かったんだが・・・
234名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:46 ID:8u+kqvdf0
漫才って何が面白いの?

他人に笑われてるだけで恥ずかしい職業だと思う。
235名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:34:02 ID:ZqF8Mg0+O
漫才なんかうまくても下手でも
テレビで成功するかどうかには関係ないんじゃないかな?
236名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:34:15 ID:FmxuVuAA0
>>221
トータルとサンドウィッチマンは価値がある
あとキンコンをちょっっっとだけ見直せる(西野がうるさいけど)
237名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:34:17 ID:+1Tq64xP0
お前らどれだけお笑い好きなんだよ
見ないって選択肢が無いのか
238名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:34:47 ID:tAMvOuvV0
巨人師匠の「なんで彼らが普通に決勝にいなかったのかが不思議」的な
発言をサンドウィッチマンにしていたのがすべて。
M1関係者は来年の準決勝までの審査員を
全員交代させたほうがいいよ、マジで。
5時間生中継の準決勝の方にサインドウィッチマンクラスが何組かいた。
まあ決勝審査員たちの良識と、サンドウィッチマンのレベルに
今年のM1は救われた気がする。
239名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:34:55 ID:hKqNgYXr0
ボケの方の顔が有川さんに似てる
240名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:35:37 ID:cvGysjl9O
今回のM-1はレベル低すぎだったな。
楽しみにしてたのにがっかりした…
241名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:36:10 ID:yFdaa/8U0
去年、素人に負けた人達が今年も最下位になってて泣いた・・・
242名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:37:04 ID:Lz8ExhfL0
笑い飯のヒゲはリアルもやしもんのヒゲ
243名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:38:17 ID:WtovtzNs0
>>240
去年よりずっとましじゃないか?
今年は、トータル、キンコン、ハリセンボン、サンドの4組は水準以上の面白さだったと思う
244名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:38:31 ID:45Gb8S3W0
M-1のレベルが低いんじゃないんだよ
準決勝までの審査員のレベルが低すぎるんだよ・・・。
敗者復活戦で残れなかったコンビにはテンボスキングコングより面白い連中は大量にいるだろ。
245名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:38:47 ID:NOnFJ8ux0
246名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:40:09 ID:O/POWX6B0
>>243
同意
去年はチュート以外に見るものなかったからな
個人的にはそれに+トータルテンボスだが
247名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:40:26 ID:c30GwFGa0
話の流れを切ってスマン。
明日も休みなので深夜まで起きているんだが、嫁が寝言で
「あぁ〜・・違うって・・・わかった。私がラード飲む」とか、言っているんだが、これはどんな夢なのか俺に教えてくれ。
248名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:41:11 ID:aqEQqjFO0
>>205の関連動画で、チュートみて再笑いw
やっぱ、去年のチュートはレベル違ってるわ。
249名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:41:23 ID:qfPbWPt40
>>247
コンビを組めっていう暗示
250名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:42:04 ID:ZqF8Mg0+O
漫才の上手い下手は テレビ業界での成功とは何の関係もない
問題はトーク力と キャラクターだよ
251名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:42:22 ID:t8vWkpOVO
タカトシのラジオに生出演したポイズンが、今回優勝しなければXBOX360を三台か六台?を自腹でプレゼントするって言ってたから、今度の放送は生で聴いてメールしなきゃね
252名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:42:42 ID:vqxy4qU10
>>240 おお一緒w オレもその4組は よかったと思う
去年よりおもしろかったね
253名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:43:20 ID:NmCWJd7J0
>>246
志村ー、トータルトータル。
キンコンはやかましいすぎて内容よりそっちに気がいっちまった。
254名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:44:43 ID:IntJQ2Tf0
>>247
いいから黙って口にラードつっこんでやれ
255名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:45:01 ID:9XzZ6KSRO
>>247
自重してくれ
レス乞食や
256名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:46:37 ID:nv35gtZC0
笑い飯は今の位置を確立させて欲しいなw

そんで…10年目を迎えて最後の年でも2位か3位ww
257名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:47:16 ID:vqxy4qU10
間違えたw
>>240じゃなく  >>243 に同意です
258名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:47:17 ID:mQvCyGaXO
仙台にずっと住んでるけど、こんな芸人知らない・・・
259名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:47:35 ID:i2cUWSX/0
前回糞ツマランかったから観なかった
260名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:47:37 ID:e9e58Wcp0
トータルテンボス面白いんだけど、サイババじゃないほうが時々何を言っているのかわからない。
キンコンはクスリともできんかった。他と比べてルックスは良いね。それだけ・・

優勝した名前わからない人らは単純に新鮮だから面白かっただけで、歴代の優勝した組と比べると疑問だな。
似たような感じだったブラックマヨネーズは腹抱えて笑えたから文句なかったが。
261名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:47:52 ID:uiKKzxQ70
どうせこのスレでも笑い飯叩かれてんだろ?
確かにM-1ではチョイスミスとしか思えないネタかけたがるんだよなあ。
それでも俺は笑い飯好きだぜ。
今日もおおいに笑わせてもらった。
262名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:48:10 ID:YCMXZe5LO
泉区のラジオってことは太白区じゃ聞けねえってことか…
263名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:48:44 ID:87gRMnyw0
トータルテンボスとキンコンは、やはりおもしろかったけど、
二組とも自分のネタを間違いなくやり遂げようと思ってか、
途中から客を置いてけぼりにしたのが響いたな。

途中から何を話してるのか解からなかった。

サンドイッチマンは、棚ボタだなw
264名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:49:28 ID:g35rZi8f0
芸スポだろ
265名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:49:29 ID:TpLDtltW0
>>237
このスレには来ないって選択肢はあんたにないのか?
266名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:50:33 ID:W1WToKTW0
トータル>キンコン>サンドだな。
267名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:15 ID:TpLDtltW0
>>266
オレの考えとは異なるね。
268名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:26 ID:R4Ry6Xm/0
ガソリンスタンドのねたを前に見たが、出演者の中で異彩を放ってた。
キレというか、洗練度はあまりなかったがリズムが最高だった。
269名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:42 ID:dYBVgTmV0
笑い飯も数年前の奈良博物館がピークだった気がする。
270名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:44 ID:ZqF8Mg0+O
しかしエムワン優勝者が芸能界で成功するわけでもないからな
だいたい漫才なんて需要あんのか?
271名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:52:08 ID:/ehgSkY50
>>233
キンコン、決勝で漫才じゃなくてコントやっちまったからなあ。
272名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:52:14 ID:vqxy4qU10
トータルの順番が 2番か最後だったらトータルの優勝だったと思う
順番は大きいね
273名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:54:03 ID:TpLDtltW0
>>270
仮にお笑いブームが終了しても、スーパーマケットの駐車場とか、デパートの屋上、
田舎の公民館、場末の演芸場なんかでずっとコンビ解散せず、何十年も芸を続けて
いける人がホンモノだと思う。
M-1の歴代優勝者は、そういう人が選ばれてると思うけど。
274名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:54:27 ID:zcKE+eSs0
ホント面白かった。漫才自体がうまいし、ネタも素晴らしかった。
なんで決勝に残らなかったのか不思議だな。

ケチをつけるとしたら、衣装だな。ブカブカのスーツは見てて気分悪くなる。
275名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:54:32 ID:ZqF8Mg0+O
漫才とコントってどう違うんだ? >>271

どちらにしても漫才は滅びるべき文化だが
何も面白くないからな
276名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:54:37 ID:W1WToKTW0
トータルが普通に圧勝
277名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:55:37 ID:IjxajJO20
漫才やるときは自作自演なのか作家がついてるのか明らかにしてほしいわ
278名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:03 ID:R4Ry6Xm/0
むしろサンドイッチマンの優勝より、中田カウスが審査員してることのほうが驚き
279名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:05 ID:iWAi2kOl0
【お笑い】M-1グランプリ2007 サンドウィッチマンが優勝 「相方が途中でネタが飛んだけど、優勝できてよかった」★7
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1198432426/
280名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:11 ID:H7d8Caar0
やっぱり漫才は、笑いの間がもっとも大事やね。
今回一番酷かったのは、笑い飯。ネタにすらなってなかったし。
281名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:14 ID:pywdVWiM0
歴代優勝者みると、それなりに活躍してるね。消えてしまったコンビも居ないし。
サンドウィッチもそこそこ売れて生きそう。
282名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:56 ID:bf6Imnyd0
西田の「一歩も動かんぞぉー!」は良かったwアレ最高ww
283名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:57:05 ID:zcKE+eSs0
>>273
いや、ほんものはそんな営業活動しないだろw
284名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:57:21 ID:B5EFTghs0
キンコンの台風のネタは彼等の音楽番組でやってたものだろう
しゃべりが早すぎて笑う暇もなかった…フヒヒ
トータルテンボスはそこまでで一番おもろかった
中華の油まみれとボイジャーはわろた
その部屋は無茶だろうと客に想像させて笑わす手法は好きだなぁ
ただ瞬発力に欠けたのが敗因かね
サンドイッチマンはコントが元ネタということだけど、凝縮されてて良かった
アンケートはボケやすいから笑いはとりやすかったろう
突っ込みのたまに見せるボケがキャラとあってて秀逸
やくざキャラが先か本人の地かは分からないが…
2本目はちょっと短かったけどコンスタントにおもろかった
笑いたかった俺が一番笑ったのはサンドイッチの一ぽん目
新しくなかろうがなんだろうがどうでもいい
彼等を落とした作家がいかにつまらないやつらかよく分かったよ
285名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:57:40 ID:ZqF8Mg0+O
漫才が日本の持ち味である “間”を大切にしているのなら
やはり残るべき文化なのかもな?
286名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:58:18 ID:TpLDtltW0
>>283
電通の毒に犯されてるんじゃねーの?
287名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:58:27 ID:Oy7ApRVw0
>>270
営業

たかじんの番組で、売れっ子タレントの売上げ査定をしてたが
営業の占める割合が大きかったよ
288名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:58:55 ID:87gRMnyw0
すべらない話みたいに身近にいる人の話、またいそうな人間像を、
しゃべるのが漫才じゃないのか?

ちょっと聞いて!今朝電車に乗ってたら、こんなおもしろいorバカなヤツいたぞ!って、
話が漫才。

コントは設定を自分で作って、その設定にのっかり話を広げていくのが、
コントでは?

そうなると、ほとんどがコントをしてたことになるw
289名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:59:46 ID:TpLDtltW0
>>285
田舎の公民館のお爺ちゃんお婆ちゃんたちの前で、今日の芸人たちに同じ芸を
やらしてみるとおもしろいかもね。
290名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:05 ID:FmxuVuAA0
>>288
「俺が店員やるからお前客やって」ばっかりだよな
291名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:16 ID:jOC6Bkcn0
決勝に進めなかったコンビは、全て勿体無いことをした。

笑い飯 :ロボットの口元だけに固執してしまった
ポイズン:自分たちの笑いの世界に、観客を引き込めなかった
ザブン :どつきあいを使いすぎで、ネタをフルに出せなかった
千鳥  :せっかくの伏線を全然活用できなかった。
ハリセン:所々で掴んだ観客の笑いが線で繋がらなかった
ダイアン:丁寧に舞台袖に戻りすぎたせいで、流れを逸した
292名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:34 ID:ZqF8Mg0+O
芸能界は使い捨てが激しいからな・・・・・・・・・・・・・・・?!

一発屋を出しては 消し 出しては消す
を繰り返すだけだしな
293名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:48 ID:R4Ry6Xm/0
キンコンの創価圧力に負けなかったことはM-1の中立性示したのかもしれない
294名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:55 ID:O/POWX6B0
>>287
ゆうたろうが営業で工場の納涼祭に呼ばれたら
30万貰ったってはねとびで言ってたな
295名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:57 ID:kVVFIECMO
>>266

> トータル>キンコン>サンドだな。

いやいや

サンドイッチ>トータル>>>>>>>>キングコングだな。何人か吉本の人間が連休も仕事してるんだよ。


面白さの基準は抜かさないでね。技術とかは、面白さにつくもんだよ。
296名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:02:12 ID:RTKHgQpG0
同じ事務所の天才芸人 永野 フラットファイブはホリプロをリストラされた連中の作った
んだね
http://jp.youtube.com/watch?v=FU5Q-d2QJHc
http://jp.youtube.com/watch?v=6AzbFExJnw0&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=xpDpyJY6Slc&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=zAJzJ5lPFI0

297名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:02:13 ID:YvgIyqYX0
テンボス>サンドウィッチ>キンコン

だった
テンボス優勝じゃなくて残念
298名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:02:19 ID:NUdWQRex0
テツアンドトモとかも、テレビに出なくなっても収入はあんま変わらなかったとか言ってたな
299名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:02:20 ID:e2KsXNdFO
キンコンはまず本とか読んだら?
300名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:03:21 ID:zcKE+eSs0
キンコンはよくあのテンポで噛まないなぁと思った。それだけ。全然面白くない。
301名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:04:10 ID:f8Ux885d0
トータルテンボスのネタ発想は面白いと思うけど、突っ込みが受け付けない
いちいち狙いすぎというか、毎回毎回引っかかるフレーズを入れ込むのが…
フットボール後藤とかアンタッチャブル柴田タイプの突っ込みだったら、今回優勝だと思った
302名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:04:33 ID:z1AZwvnb0
http://www.asahi.co.jp/m1gp/
上沼の投票得点がキングコングに97なのにサンドウィッチマンになってる件
303名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:04:46 ID:87gRMnyw0
じゃ、俺それやるから、おまい○○な。みたいな強引な設定はもういらない。
それはコントであって漫才ではない。

漫才師なら自分の経験した話を膨らまし、少し脚色して、
客に披露する。これが漫才だろ。
304名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:04:52 ID:KrkHFV2nO
>>289
うちの親父(60)は今日のサンドウィッチマンを見て爆笑してた
305名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:05:19 ID:4HbjPV4fO
>>288
違うだろ


キングコングは2本目のネタが最悪だった。気が抜けたのか酷かった。
あとは皆それぞれ笑いどころがあって楽しかった。
ポイズンガールがちょっと可哀想だけど。彼らはもっと面白くなれる。
306名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:05:27 ID:wIDEq8Pq0
キンコン西野は外見爽やかなのに
性格悪そう、
サンドの見た目怖そうなツッコミの人は
外見悪いけど性格よさそう、この違いが重要だろ
307名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:05:53 ID:jOC6Bkcn0
>>289
笑点結構出てるよ>サンド
308名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:06:54 ID:qDMuiThC0
笑い飯のWボケというキャッチフレーズにムカつく
Wボケはとんねるずが最初なんだぞ!!!!!!
309名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:07:03 ID:lGPjG7/S0
>>288
確かにね、かぶってばっかだったね。

一応、漫才は2人組で
ボケとつっこみがあるっていうのが大前提。
コントは、何人でやっても、みんなでぼけてもOK。

じゃないのかな?なのでおおきくいうと
コントのひとつに漫才が含まれるじゃないのかなぁ?
310名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:07:15 ID:geBFJLEa0
>>302 何か問題でも?
311名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:07:16 ID:z1AZwvnb0
あぁミスった忘れてくれ
312名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:07:23 ID:zH8szKtT0
サンドの二人って、アパートで共同生活するほど貧乏なのに
あんなに太ってるのはなぜだろうw
313名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:08:34 ID:emgNbtdK0
笑い飯が、何故に毎年出場できるのかが不思議。
本当はもっと面白いこと出来るコンビだと思うが、ここ三回のネタはひど過ぎるだろ。
314名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:08:54 ID:I5nYA6Ep0
これ、エンタの神様で、結婚式のスピーチネタやってた人達だねw
どっちも面白かったから納得だなww

youtubeにアップされねーかな。スピーチネタw
315名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:09:23 ID:lGPjG7/S0
>>312
ヒント 画伯
316名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:09:27 ID:H7d8Caar0
漫才やらないお笑い芸人の勢い芸は、笑いを取ってるので無く笑われてるだけ。
計算された漫才のネタに敵うはずもない。
この間みた、今いくよ、くるよの漫才は、すごかった。
M-1優勝者の漫才なんてまだまだ精錬されてないと感じるほど。
317名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:11:09 ID:O/POWX6B0
>>312
安いものはカロリーが高いからしょうがない
318名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:11:17 ID:qDMuiThC0
漫才というよりコントばかりじゃないか
今のお笑いでしゃべり漫才してるのはタカ&トシだけ
319名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:11:19 ID:kVVFIECMO
>>263

> トータルテンボスとキンコンは、やはりおもしろかったけど、

テンボスとキングコングを一緒にしてやるなよ。テンボスはオンエアバトルも制してるよ。

最初にキングコングが準決勝メンバーにのってるのを見たときは、黒さを感じた。準決勝のカウスのコメントもやっぱりあんな感じ。


ある意味キングコングも被害者だが、西野が気付いてないなら、同情も出来ない。
320名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:11:28 ID:ZJbzgzr1O
キンコンが優勝できなくて一番ホッとしているのはナイナイ岡村だろ?
321名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:12:01 ID:87gRMnyw0
そうなるとサンドも、やはりコントをやってたのでは?という批判も来るが、
あの向かって左側のヤツの風貌を見れば、あれは「架空の設定ではなく」
実体験に「ありそう」なので、あれは漫才になる。

2組がコントをして、1組が漫才をしてたら、優勝者は自ずと決まるだろう。
322名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:13:15 ID:YvgIyqYX0
道具を使ってるのがコントでほとんど何も持たずにやるのが漫才だと思ってた。
323名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:13:29 ID:geBFJLEa0
参加者の靴の裏にアロンアルファぬって床につけろ。
324名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:13:40 ID:ywoCLCWn0
>30
同意。童謡で替え歌して、
ヤバい歌詞には「ふんふんふん・・・」
って濁すのがたまらん。

でもサンドウィッチマンは地元出身なのでこっちを応援してる。
325名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:15:08 ID:O/POWX6B0
>>320
いや、視聴者の大半だから
326名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:15:42 ID:aAQ+o+IA0
キンコンはつまらんかったな。
ボケ入れ替わりとか
笑い飯のパクリだし
終わりのゼスチャーはハイヒールのパクリだし。
327名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:16:13 ID:jPxRoWGw0
まぁ今年はC1グランプリやった

あと去年のチュート過去最高とかゆうとるのおるけど
あれはねたでわらかしたんやなしに
あのキャラで繰り出す「おもしろフレーズ」で
わろとった人が大半やと今でも思う
328名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:16:42 ID:f8Ux885d0
コントは最後まで設定の役になりきる

漫才は役を演じる部分があっても、一段落着いたところで地に戻る
自分達本人が喋っているというポジションに立ち返る

という解釈をしている
329名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:18:07 ID:qFsAPLF30
二人でやるのがコンビで三人でやるのがトリオだと思ってた。
330名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:19:54 ID:geBFJLEa0
歴代最高はアンタッチャブル。
331名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:19:55 ID:O/POWX6B0
>>328
誰も漫才いくなるな
332名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:20:12 ID:ll0e/TDIO
正直なとこ

笑い飯→疲れる人間同士の会話

キンコン→はしゃぎすぎ

トータル→アフロ焦りすぎ


野性爆弾、東京ダイナマイト、中川家は鉄板。
333名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:20:29 ID:lZrPMqcY0
どっかのブログで出来レースってあったがそのまんまだったのか?
334名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:21:13 ID:zH8szKtT0
「俺○○の役やるから、おまえ××の役やって」
っていうのは、やすきよ時代からあったよね。

普通の漫才は10〜15分くらい尺を貰えるから、
そういうコント的な部分あり、時事ネタや身の回りの話などを絡ませた
しゃべくりの部分ありというように色々なパートを組み合わせできる。
しかしM-1は4分間という制約があるからそれができない。
その結果、手っ取り早く客を引き込むことができるコント部分のみを
演じる傾向になっている。
335名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:22:40 ID:Oy7ApRVw0
>>277
ラジオ番組もってた芸人は、作家がついてるんじゃね
はがき職人の投稿コーナーで一番おもしろいやつをラジオのADに起用して
テレビの冠番組もったら放送作家にするってパターン
336名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:23:26 ID:DhUxaU7Y0
やっぱりみんなあのメロンパンのくだりでつぼにはまったんだな。
オレも見事にあそこでやられた。
松本が大爆笑だったな。
337名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:23:31 ID:IntJQ2Tf0
>>327
C1?チンピラ1ってことか。
338名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:23:46 ID:87gRMnyw0
もしも宝くじ当たったとして、3億円手にしたらどうする?って流れの話がコントであって、

実はナイショだが、去年の宝くじ3億円マジで当たって手にしたんだけど、
こんな話があったというのが漫才。

コントなら、世界一周旅行をしてこんな事件に遭遇したとかの話になる。

漫才なら、当たったことを嫁にもナイショにしてて・・・と、
当たったハズなのに貧乏話になる。

この差だよね。
339名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:24:19 ID:Kqej+brU0
>>322
一応、漫才は三味線とか音入りで昔からあって
コントは大正時代に小芝居として外国からやってきた?
だっけか?

>>328
そうそう、漫才はつっこみとかの人とかは
あくまで、見ている人、常識的な見方のところに自分を
置くというか、まさに立ち返るがないとだめ。かな?
ただ
道具を使ったら、その時点で即コントになるのはわかるけど
でも、ダウンタウン以降、いまいち線引きが曖昧な所もあるかも
340名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:24:44 ID:R4Ry6Xm/0
マナカナのブログが楽しみ
341名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:25:33 ID:H0ellav10
元ラガーマンだから?
342名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:27:10 ID:B5EFTghs0
マナカナざまあwwwwww
343名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:28:55 ID:kVVFIECMO
>>333

> どっかのブログで出来レースってあったがそのまんまだったのか?

準決勝のキングコングの採点だけ申し合わせたように、九十越え。巨人師匠だけ違ったかな。

サンドイッチが出て来たので、どうでもよくなったのか、みんなが空気を読んでこの結果。

大竹だけが「あれ?俺だけ(キングコング)?」が印象的だった。
344名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:29:05 ID:qDMuiThC0
昭和のツービートやB&Bなどの漫才ブームを知ってるおじさんからみたら
今の漫才は邪道なコントにしか見えない。漫才を名乗るなって感じ
345名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:29:22 ID:He/V5zTkO
笑い飯とポイズンはびっくりするほどつまらなくて苦痛だったわ
346名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:30:57 ID:87gRMnyw0
ブラマヨ、チュートこいつらは本当の漫才師。
トータル・キンコンこいつらは本当のコント師。
347名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:31:06 ID:TpLDtltW0
あれはコントで、漫才じゃない・・・
4分の制限・・・・
審査員が・・・・
審査方法が・・・・
昔の方が・・・・

色々好き勝手なことを書く人が多いけど、結果が全てだってばよ。
結果はもう出てる。
今更何を言おうが、結果は優勝=サンドウィッチマン。

世の中は結果が全て。
348名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:31:40 ID:cvGysjl9O
>>338例えが下手すぎwww
349名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:31:44 ID:XxBqLAfkO
>>344
おっさんは昔の漫才のDVD買って見てろ
350名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:31:54 ID:e2h0s29o0
見た目が視線を集めるタイプがボケ  見た目が視線を集めるタイプがツッコミ
キングコング            サンドウィッチマン
ハリセンボン            トータルテンボス
POISONGIRLBAND    ※笑い飯
千鳥
ザブングル
ダイアン
※笑い飯
351名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:36:35 ID:B5EFTghs0
コントは時間とり過ぎで、たとえそれがコント形式だったとしても腹抱えて笑えるから俺はこれでいいと思う
352名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:39:22 ID:TdCrLM0VO
マナカナのマナとならやれる
353名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:39:44 ID:XluGqA9vO
サンドイッチマンだけが唯一声出して笑った。良かった。
354名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:40:17 ID:mr5BND5w0
俺はむしろサンドバッグマン
355名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:40:30 ID:kryAm98y0
笑い飯が1番つまらんかった
これ結論
356名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:45:42 ID:87gRMnyw0
千鳥はM-1優勝より、より確実な和民からのお食事券100万円分を選択しましたw
357名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:45:56 ID:jlQI9D/2O
ハリセンボンがコントやってた時の全く面白くないのに必死で笑ってあげようとする観客の暖かい笑い声が一番感動した
358名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:48:26 ID:iaU+1F460
359名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:51:51 ID:B5EFTghs0
それコントじゃねえええよw
360名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:53:18 ID:YvgIyqYX0
吹いたwwwwwwwwwww
361名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:54:03 ID:B5EFTghs0
この手の動画いっぱいあるのね
362名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:55:46 ID:2lOpkOm50
賛同一致
363名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:57:14 ID:bCmIWV3B0
キングコングの決勝進出だけは納得いかない
出だしがちがちだったしネタもつまらない
あざとすぎ せこすぎ
364名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:57:23 ID:Ne91bzFpO
西野のブログ更新されてるな
来年もM-1出るってさ
365名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:01:41 ID:XqOHcpaPO
キー坊ともういっぺんM-1で漫才したいわ
366名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:02:47 ID:hfwP2SGK0
そういえば、サンドが敗者復活の時ハチミツ写ったよね。
相方はやっぱり今回も刀もって来たのかな?w
367名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:03:16 ID:aFuITDak0
クリームシチューって伊集院芸人なの?
368名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:04:27 ID:qDMuiThC0
>>366
ヨツベに動画あがってたよ。二人とも持ってたよ
369名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:09:32 ID:AL5752IH0
23日はマラソンで育英男子も接戦制して優勝したし
仙台には追い風だったのやも?
370名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:09:42 ID:B5EFTghs0
キングコングの高得点はさっぱり理解できない
ネットがあるんだからさぁ予選を一般の投票にすればいいんじゃないの?
そうすれば今のようなことにはまずならないよね
みんな笑いたいんだろうし
371名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:11:19 ID:hfwP2SGK0
>>368
youtube見てきたw
持ってたねw
372名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:12:27 ID:pgdtSfpXO
キンコン来年も出るの?
『優勝できなかったらおれらもそこまでのもん』
みたいなこと言ってたくせに。西野のくせに。
373名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:14:30 ID:hRR9hIxPO
一番心配なのは、五味Pが「サンドイッチマンはエンタが先に見つけて育てた。やはりエンタが時代をリードry」
なんていう勘違いをおこさなけりゃいいが。
374名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:15:59 ID:bCmIWV3B0
キングコングは緊張しすぎと同情誘いすぎ
会場の笑いは明らかに補正入りすぎ
空気が死んでただろうに

>>373
ゴミはいいかねないから恐ろしい
伊集院と相撲とってぶん投げられればいいのに
375名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:17:50 ID:olM3CdvLO
エンタがリードしてるだろ実際
376名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:19:25 ID:qU5VXDin0
してねーよw
377名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:20:06 ID:bCmIWV3B0
エンタが一般公募の客ぶっこんで生でやって大爆笑取れたらリードしてると言っていいよ
378名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:20:36 ID:olM3CdvLO
M-1で優勝してもイマイチ大成しない奴多いな。
379名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:22:35 ID:qU5VXDin0
M-1優勝はゴールじゃないからね
1000万もらえることが逆に良くないのかな
380名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:24:06 ID:mYwvUjh7O
今、見返してるんだけど、
控え室でのハリセンボンの顔が面白い。
381名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:24:55 ID:B5EFTghs0
芸人が売れてテレビになれちゃって漫才をやらなくなっちゃうのは寂しいですね
それともやってるけど俺がしらないだけ?
漫才みれるのは大阪と東京と一部のテレビ番組ぐらいか
笑える漫才が見たい
修学旅行大阪で難波花月いって見た漫才は何か泣けるほど腹抱えて笑ったのを憶えてる
誰だったかは忘れたけどねw
382名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:26:14 ID:nLC0reLIO
エンタで見たサンドウィッチマンは面白くなかったのに
昨日のサンドウィッチマンは面白かった
笑点で見たサンドウィッチマンもちょっと面白かった
どうしてかわからない
見た目が怖いから
漫才だけやって欲しい…
383名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:26:53 ID:olM3CdvLO
>>379
ゴールじゃないとかそういう問題じゃないな。大成する奴がいないと登竜門としての権威がない。
384名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:26:56 ID:QoduGu8nO
>>370
投票にしたらおまえらの組織票で結果が偏るwww
385名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:27:19 ID:bCmIWV3B0
漫才はテレビでやる場がない
テロップが出て賑やかで、視聴者と空気を共有できないから
漫才は舞台が一番いいので見に行きましょう
386名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:27:54 ID:MQWkOCQr0
貴族のお漫才が見れなかったのは残念です
387名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:28:21 ID:qNqmIOfwO
>>381
関東人なら「漫才バカ一代」を観に行けばいい
もうテレビなんかに期待しても、マトモな漫才は見れないし
たまに漫才見れてもロクなもんじゃないよ
388名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:29:24 ID:LvOxeyFl0
サンドもエンタで笑わして貰った

ハリセンボンは
漫才としては大した事なくても
安心して見てられる

なんか必死に怒鳴りあってる漫才は
体が受け付けないんだよw
389名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:29:55 ID:d79PoKP0O
敗者復活組のレベルが高いのが証明されたから、来年は敗者復活2組で決勝10組にしたら?今日だって前半4組まではさっぱりだったし
390名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:31:27 ID:bCmIWV3B0
テレビの人の生き死にまでエンターテイメントってやり方で
食傷気味ななかで漫才やると絶対すべる
徒手空拳で笑わせる漫才とくらべて、テレビは音楽、大道具、演出、編集などで
どうとでもなるから

漫才の裏側とか緊張してるところとか放映するからわらえねえんだよ
たけしが漫才やめたのも同じ テレビは人の裏側までほじくりだしていけにえにする
391名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:32:45 ID:QdzS2RCR0
たしかに一番笑ったわ
大竹の評価が異常に低かったろ
あいつの笑いの評価は世間ズレしてるのがよくわかった。
392名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:35:32 ID:nLC0reLIO
>>391
大竹さん漫才師じゃないから、仕方ない
393名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:36:48 ID:llHUZre1O
>>391
最初のコンビに低い得点つけてしまったからじゃないか?
394名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:40:25 ID:bf6Imnyd0
しかし笑い飯、何故あのネタだ?w
395名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:41:03 ID:wod+lZEp0
サンドウィッチはそこそこ面白かったが、
何よりそれ以外のコンビが詰まらな過ぎて、それがビックリした。

2004年のアンタ、2006年のチュートに比べると、
格下感が否めない。
396名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:41:36 ID:uAlu7r5o0
>>291
>ハリセン:所々で掴んだ観客の笑いが線で繋がらなかった

そういうグダグダな感じがはまるといいんだが
まぁそればっかりじゃダメだわな

じゃなくてなんだっけ
サンドウィッチマンは仙台の柄の悪いところが出ていて
凄く笑えた
397名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:42:34 ID:LoPkpNdw0
事務所の社長かなんかが
賞金持ち逃げしそうw
398名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:44:09 ID:efvK1xeh0
>>391
まあ大竹は努力して社長になった人間に向かって
「女に囲まれてないと成功じゃない」とか言い放つ男ですから
ズレまくり
399名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:45:21 ID:7aUW/bd20
つまりM−1は吉本の新人売り込みキャンペーンではないと
吉本がアピールしたかっただけ
おまけに、いい加減、吉本にも売り出せるタマがいない

ブラックマヨネーズみたいに優勝しても売れなかったら
スポンサーもつかなくなるからね
400名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:47:27 ID:X7IDpsf10
サンドイッチマンはなかなか笑えた。
やっぱお笑いで人を笑わせようとしたら30〜35歳くらいまでキャリア積まなきゃ駄目なんだね。
決勝に残ったあとの2人組みは一度も笑えなかった。あんなのでキャッキャッ喜ぶのは女くらいでしょ
401名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:47:45 ID:BdMVHRfj0
大竹は二度と審査員に呼ばなくていいよ
402名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:51:12 ID:qU5VXDin0
>>383
大成してるかどうかなんて、年数も経ってないしまだ分かんないでしょ?
でも優勝すれば翌年は確実に仕事が増えるし、一つの登竜門的なものではあると思うよ
つーか、今のテレビで生き残るのには漫才だけじゃ足りないってことでしょ?
そんなテレビが問題なんだけどさ
403名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:52:17 ID:DNu5bfGy0
ポイズンの敗退決定の時の顔が一番面白かったw
404名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:52:33 ID:yh9i8YBR0
グランプリとか言ってるが

笑える漫才が少ない事実w
405名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:53:17 ID:HiDubsDu0
ポイズンは去年素人に負けて今年も最下位。
もう漫才やっていけないんじゃないか?
406名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:53:48 ID:AvG/fbQKO

ポイズンが何で決勝上がれたの?
東京ダイナマイトやアジアンの方が面白かったよ!

407名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:53:54 ID:XHThDSD40

まったく面白くない番組でしたね
吉本のお笑いの程度の低さはちょっと異常でしょう
408名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:56:28 ID:SiPmlpee0
ほんと今年は笑えなかったな。
いつも少なくとも1,2組は腹抱えて笑ってたが。
409名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 04:59:24 ID:ll0e/TDIO
しかしなんだかんだでサンドが出て救われた感で今年が終わる

あと巨人師匠が居てくれて良かっつ!マジで。
410名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:01:24 ID:olM3CdvLO
巨人はイランだろどう考えても。
411名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:01:39 ID:e2h0s29o0
吉本のお笑いの基準は面白いじゃなくて「面白そう」
412名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:03:17 ID:DYoQ27pU0
サンドのブログ、タイトルが相方とボケ・ツッコミになってるのがウケたw
413名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:08:58 ID:olM3CdvLO
サンドみたいなヨゴレじゃ今のこざっぱりしたお笑いの風潮には合わんだろね。それにしてもツマラン番組だ。
俺は関西人で子供の頃から吉本見て育ってきたが、ほんと今の吉本はつまらん。
414名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:10:57 ID:K+wlkUM5O
敗者復活組の上位組のほうが面白かった
同じぐらい面白かったのはトータルとキンコンぐらい
サンドと僅差だったであろうコンビがホントにかわいそうでならない
とろサーモンなんかサンドの直後なのにかなりウケてて充分候補だった
チーモン、ナイツ、U字あたりも
415名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:13:08 ID:hD4XiNPMO
今も昔も吉本はつまらない
関西のコメディは幼稚で陳腐


関西人と知恵遅れにしかうけてないけどヤクザがついてるから露出は多いね
416名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:15:34 ID:olM3CdvLO
笑いと言うのは知恵遅れの大衆の娯楽だから仕方ない。
417名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:16:40 ID:fRS66S8M0
>>414
チーモンの3文字ゲームネタ、序盤にしては良くやったよな
磁石も敗者復活の門番にしておくにはもったいないと思うんだぜ
418名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:18:16 ID:xRa/Qx7X0
サンドウィッチマンおもしろかった
でも全体的にレベルが低かったな
サンドウィッチマンみたいに準決勝で消えた
コンビにもっとおもしろいやついるだろ
個人的には笑い飯とポイズンが一番つまんなかった
千鳥にしてもザブングルとか前半最悪クスリともしなかったし
なんで決勝にこれたんだろ
決勝までの審査基準変えたほうがいいよレベル低くなる
419名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:18:43 ID:r1JBMNha0
まぁ今の吉本は芸人や漫才師よりもお笑いタレントを育てようとしてる
からねぇ。チッチキチやハンキョ師匠よりナイナイ、ロンブーのほうが儲かるってこと。
昔やってた「マジっすか」なんてのはそのまんまだったし。
420名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:22:34 ID:DLdrDj/E0
上位3組は甲乙付けがたいほど面白かったけどそれ以外はイマイチだったね
421名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:23:27 ID:QdzS2RCR0
>>416
あんたトモダチいなさそうww
422名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:23:50 ID:K+wlkUM5O
>>417
A組であそこまでウケたのはスゴいよな
磁石は順番にやられた感。スピワ→東ダイ→磁石じゃさすがにかわいそうw
423名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:25:59 ID:olM3CdvLO
>>421
そうだな関西人だから吉本と阪神が嫌いになってからずいぶん友達はへったなw
424名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:27:42 ID:OI+VAPR90
サンド>>>>他全員

サンドがいなければ、最低最悪の大会だった。
425名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:27:54 ID:6uG0TKKw0
紳助の同得点言い訳ヒドイ・・・
426名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:28:53 ID:0FZCdmOa0
>>423
たまには松竹のことも思い出してあげてください
427名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:35:11 ID:njbI6fVr0
トータルテンボスもよく頑張ってた。面白かった。でもサンドウィッチマンも笑えたから異議無し。
やっぱ運や順番や客層やその日の間合いとか、いろんな偶然要素も孕みつつ
誰が優勝してもおかしくない感じ。舞台って魔物だよねっておもた。弱小事務所でも笑わせたもん勝ちなのがいい。
来年も見るZe
428名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:35:36 ID:Sz048sCZO
>>365
やすし!早く成仏しろ!
429名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:37:32 ID:RGcUewJu0
480円ウケタ 

明日のラジオで何言うんだろなぁ
430名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:38:05 ID:DhUxaU7Y0
仙台のテレ朝の木曜夜の番組で、おもしろくもないのにデブだって言うだけでテレビでまくりの仙台芸人。
あいつを降ろしてサンドをレギュラーで使え。
431名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:44:56 ID:+37eQAho0
youtubeで見る限りトータルテンボスの方がおもしろいじゃん
432名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:44:56 ID:pywdVWiM0
4000以上も予選に参加してて、笑えるコンビが2〜3組ってどういうことよ。
433名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:45:33 ID:60HFylWL0
でも、なんでラサール石井が審査員席にいたの?漫才師でもないのに。
434名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:49:09 ID:0Ou7GiEV0
勢いと怒鳴り声だけだったキングコング西野は、
早速来年も出場すると言ってるけど無理だな。

サンドウィッチマンは、「名前だけでも覚えて帰って下さい」なんて
謙虚に前フリで言ってたけど、もう忘れられない名前になっちゃったなw
435名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:52:24 ID:OWla2SJ6O
笑いのセンスもなんもない奴に限って誰が一番面白かったか点数つけるよな。

どうせ「エンタの神様」みたいな糞番組観てる連中〜(笑
436名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:54:20 ID:bCmIWV3B0
一番まともな点数だったのは巨人だね
技術力、革新性のバランスでつけてた
伸介は一般人に一番近い
恵美子はまんま関西のおばちゃん
松本はキャッチーさ
ラサールは構成の上手さ
大竹は好み
カフスはわからん
437名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:54:50 ID:0Ou7GiEV0
>>433
ヒント:「コント赤信号」でググれ!
438名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:55:42 ID:HQDw85s/0
カフスは顔見ただけで、おれは満足。
439名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 05:57:10 ID:olM3CdvLO
>>432
それはお前が玄人気取りか単にズレてるだけだろw
440名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:01:43 ID:olM3CdvLO
むしろ中田ならボタンかな。
441名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:03:57 ID:KqYrDGAc0
大井競馬場はどうだったの?
サンドウィッチマン以外で決勝行かせたかったコンビは居た?
442名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:08:41 ID:+FoKdded0
なんだっけかなーよく宮城のテレビ出てコントしてたよーな
おう晩ですにも出たよーな気がする
443名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:09:08 ID:18aVsk4g0
これって漫才を盛り上げるための宣伝イベントだろ?
444名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:14:00 ID:EXsGjGfE0
普段テレビ見ないといってる+民がこんな下劣なお笑い番組見るわけないよな
しかしパーツ2っておかしいな…?
445名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:14:16 ID:+FoKdded0
笑われるのが漫才じゃない笑わせるのが漫才

笑われてるのが今の現状だな
446名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:18:09 ID:olM3CdvLO
>>444
パーツ2? なにそれ四コマ漫才かよw
447名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:21:31 ID:DYoQ27pU0
CSがまだまだ普及つうか浸透してないんだろうけど、
敗者復活の5時間を見てから決勝見たほうが満足感何倍も違うよ。
多彩なコンビが次々に出てきてはあの手この手で笑わせてくれる…
あの幸せな時間たらない。
448名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:32:35 ID:fRS66S8M0
2007敗者復活戦
とろサーモン
http://jp.youtube.com/watch?v=1vEslXdZJeM
サンドウィッチマン
http://jp.youtube.com/watch?v=f7nh1ch6ywQ
東京ダイナマイト
http://jp.youtube.com/watch?v=fJXDo3MZXWU
志ん茶(アマチュア)
http://jp.youtube.com/watch?v=5D2EzKYeg1E
磁石
http://jp.youtube.com/watch?v=MMnqkXuErtU
平成ノブシコブシ
http://jp.youtube.com/watch?v=j3WI1bskVHI
NON STYLE
http://jp.youtube.com/watch?v=5fdZ01vN3Hk
髭男爵
http://jp.youtube.com/watch?v=FnCuhOpPkFg
オリエンタルラジオ
http://www.youtube.com/watch?v=SwxPslRPyII

上位5組は決勝イケるだろ・・・予選審査員クズすぎ
449名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:35:16 ID:cNn4k35u0
450名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:39:51 ID:n8wnPbJ/O
出来事レースでキンコン優勝って言われてたけど違ったね。

最後だけ見たけどキンコン本当につまらないネタだったからあれで
優勝したらあからさまにおかしいけど(笑)
451名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:44:47 ID:lIpgaY9D0
サンドウィッチマンは実はあの中田カウスの孫弟子なんだろう?
何かあるんじゃないか?
452名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:46:24 ID:qNqmIOfwO
>>447
むしろ、M-1の核は敗者復活戦ではないか?と
453名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:48:24 ID:e2h0s29o0
志ん茶は野沢那智かwうまいな
454名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:49:37 ID:EK3ryPoP0
>>448
東京ダイナマイトがつまらないな〜
とろサーモンは面白いのになんで落ちたかな
審査員糞ですな
455名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 06:54:06 ID:DdICh5Xq0
初めて聞いた事務所だ
所属芸人も全員知らねえw
456(´・ω・`)◇TEL◇DEL:2007/12/24(月) 06:58:54 ID:6luWmXIZO
僕の友達ですよ。
457名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:04:55 ID:YA23J/ZEO
笑い飯・ポイズン・千鳥…あとコンビ名忘れたけど半分が期待外れ…

今年の準決勝の審査員全員クビにしてください。

もっとおもしろいコンビ居たと思います。
458名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:06:12 ID:19NCKuh50
なんかイマイチ パッとしない大会だったなぁと思た。
まぁ決勝の得点順位とかには文句は無いけど。
10年と区切ってるせいだろうか?
459名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:07:42 ID:Ze+XsaGi0
笑い飯なんて、何が面白いのかわからない。
「Wボケ」を貫きたいためだけに主客転倒にしか見えん。
460名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:11:40 ID:MKYRZix0O
貴族のコンビは来年には飽きてしまうかね?
面白いんだが。
461名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:11:47 ID:cz7jm7iR0
この賞って、どうしてもTOPを決めて、賞金与えなきゃいけないの?
該当者なしでもいいんじゃない?
1Gの賞金与える価値あったのかな?
かな?
462名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:11:50 ID:sUCHu4xnO
463名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:12:13 ID:wd0JKEZ7O
来年も見たい
464名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:14:53 ID:18aVsk4g0
サンドイッチマンの優勝に異論を唱える気はないが
頂点でこれなら他の漫才師がどれだけレベル低いかってことだな
465名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:16:33 ID:4IX/udCV0
>>448
漫才入る前に自己紹介とかしてる奴はたいがいダメだね
466名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:23:34 ID:hSFBHnTP0
youtubeのサンドウィッチマンのコントが少なすぎるw
467名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:25:31 ID:N6JT1+Gf0
不思議と伊集院の株も上がっている件
468名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:26:08 ID:4IhLoXu10
>>17
こんな馬鹿が審査委員やってるんだからお笑いが陳腐になっていってるのが良く解る。
面白いか面白くないかっていう単純な処にすらいちいち理由つけたがるようなアホが増えた
から面白くなくなってるんだね。
469ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/24(月) 07:28:11 ID:uDLksbkQ0

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   漫才は・・・日本民族の文化であるが
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   誇り≠ナはない事だけは確かだな・・・・
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/     
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
470名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:29:20 ID:+qQ+OSR90
471名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:35:45 ID:tjExggfiO
サンドイッチマンはネタは面白いけど歴代チャンプみたいに大勢に好かれるタイプじゃないな
テレビ芸人を輩出するのか、はたまた漫才のコンクールに徹するのかの選択をした大会だったと言えよう
472名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:39:03 ID:QSkieMp8O
キングコングが決勝に残った段階でもう…
473名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:39:18 ID:1gYmUonwO
いいじゃん
芸人ぽい荒んだオーラのあるおっさんら
474名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:39:41 ID:rpjDmu7w0
ファッション雑誌にはのらないよなぜったいに
475名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:43:02 ID:YxuHpyYJO
ポイズン大好きなんだけどな。
芸風が四分じゃおさまりきらないのが致命的。
松本が10分くらい見ていたい言ったのがよくわかる。
476名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:43:47 ID:KLcWa9PC0
五次元裁判

被告 : 天皇 皇太子 皇族

罪状 : ナメンナヨ (▼O▼メ)

*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚

大麻取締法→占領軍政策→マッカーサー元帥=フリーメーソン33階位( 最高階位 )

日本兵→神風特別攻撃隊→大麻吸引→怖くないヾ(@゜▽゜@)ノ
→アルカイーダ→自爆テロ→ハッシッシ→怖くないヾ(@゜▽゜@)ノ
477名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:46:32 ID:yKm+ojYNO
間違いなくキャラ売れしないだろうから営業やりまくりだろうな。
478名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:49:34 ID:KLcWa9PC0
GHQ→大麻草→日本中どこにでも自生→日本人が最もなじんだ植物
→漢方薬局→喘息の薬→黒人兵が吸引→亡国日本の作戦→大麻取締法

皇室行事→すべて麻→日本→大麻の国→天照大神→麻の印→神社の催事

テレビ中継→天皇行事→なぜか煙→大麻を燃やしてる?? →(●^o^●)
→笑顔の天皇と宮司→そりゃそうだろう

長野県→1万年前以上前の縄文大麻→栽培植物→ということは
→1万年間毎年誰かが種を撒いていた→そんな国は世界に日本だけダゾo┤*´Д`*├o

大麻草→一年草→栽培植物→高カロリー栄養食品→薬がとれる(医療大麻)
→燃料がとれる(実験では自動車が動く=代替燃料=無公害=環境問題解決)
→服が作れる→紙も作れる→ヘンプオイル( 良質の化粧品 )も好評
→どんな気象条件でもよく育つ→一年中穫れる
→60日で収穫可能(大きいものは3メートル以上に育つ=そんな植物はほかに類を見ない)
→煙がおいしいヾ(@~▽~@)ノ
479名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:49:58 ID:Z0xoLGB50
芸人グランプリじゃないから
この結果で妥当。
何故敗者復活まわりになったか考えると
審査員がクズとかいうより
今後バラエティで使えそうな
のを残す感じでやってんじゃない?
お笑いブームであって漫才ブームじゃないもの。
480名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:51:41 ID:SdSVEMtA0
史上空前の応募数なのに
史上空前の寒さってどういうことさw
そりゃ寒くなればなるほどハードル下がって
あれだったらもしかして俺らでもってドリームする
若者増えるのもわかるけどw
来年もっと増え、更に寒くなるんだろうね
今回ので単なるコントや古いネタでもテンポ早ければ高評価って傾向がはっきりしたし
おんなじようなコンビが並ぶんだろうなあ
481名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:52:12 ID:dLjx48kf0
笑い飯には流石に愛想が尽きた
麒麟は漫才をおろそかにしすぎた
千鳥はロケ芸人となってしまった
ブス売り、不細工売りはもう一杯一杯。
キンコンは被り物芸人
トータルテンボスは良くなった。10年枠残念だったな。
サンドウィッチマンが優勝じゃなかったらM-1は死んだと思う。
482名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:52:36 ID:KLcWa9PC0
なぜ禁止する→イルミナティ→原子力発電→プルトニウム→アセンション(((;゚Д゚))))

http://ascension.jp/

日本→大麻の国→縄文時代→天照大神
→この島国でこの栽培植物を育てる人間はここに住んでよい→o(*^▽^*)o~♪
→建国の精神→日本人の本当のルーツ
→レムリア文明とのリンク→ジャスタ山地底都市テロス神官アダマからのチャンネリング(((;゚Д゚))))
483名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:52:47 ID:H3kPGmHN0
今録画しといたビデオ見たけどサンドウィッチマン面白かったな
何力団は笑ったw
484名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:53:01 ID:FKCuU1AH0
決勝のファイナルジャッジで、
なんで伸介の所で、間があいたんだか
気になるの俺だけ
485名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:56:09 ID:13/Z7bviO
デッドオアアライブワロタ
この人達はいいともレギュラーとかにならないで漫才で頑張ってほしいな
486名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:56:46 ID:KLcWa9PC0
487名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:57:56 ID:L7IPH52uO
>>480

うん、いい分析だ
488名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:58:14 ID:YuTL+kQMO
敗者復活に関しては、誰も触れてない事実…。
489名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:58:14 ID:EhNEHkON0
>>484

そういう演出よくあるじゃん。
伸介がトータルに入れてたらサンドと同点になるから、さてどうなるかな?という期待を持たせるためだよ。。

490名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:58:22 ID:5sFvQ81pO
本当はキングコングがダントツで面白かったけど、わざと弱小事務所の無名のしかも敗者復活から這上がってきたコンビを優勝させて、無理矢理シンデレラストーリーを作り上げていた感じがするな。
大人気超一流のキングコングを敗ったとなれば箔も付くし。
昨日のM-1は全て茶番だった。
491名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:58:58 ID:KLcWa9PC0
http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=13&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=14&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=15&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=16&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=17&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=18&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=19&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=20&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=21&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=22&user=1098twinfram"

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=23&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=24&user=1098twinfram

http://www.0blog.jp/cgi-bin/sr4_diary/sr4_diary.cgi?action=article&year=2007&month=12&day=23&mynum=25&user=1098twinfram
492名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 07:59:59 ID:USvuXk7t0
サンドイッチマン面白くなかった。

キングコングのほうが全然マシだと思った。
493名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:00:29 ID:5sFvQ81pO
>>489
あれ、決勝で同点なら実際どうなるの?
494名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:01:08 ID:EhNEHkON0
キングコングにはクスリとも笑えなかった。
トータルは笑えたけど、決勝の最後のあたりが寒かった。
サンドウィッチマンは初めて見たけど、
胡散臭いこいつら…っていう先入観を吹っ飛ばすほど面白かった。一気にファンになりました。
495名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:01:18 ID:KLcWa9PC0


★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。

判決→日本の法律に従いなさい→皇室典範→(((;゚Д゚)))) →無罪か(#´Д`#)

☆。,:*:。.:*:・"☆。,:*:。.:*:・"☆。,:*:。.:*:・"☆。,:*:。.:*:・"

提案→種(href="http://www.taima.nl/Nirvana.html)→水耕栽培プランター<br /><br /><br /><br />→小さく育てる強力な大麻草→光があれば押し入れの中でも一年中栽培可能→みんなでやれば怖くない→ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪
496名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:01:32 ID:B5yXwjN60
>>493
そりゃ伝統にのっとってジャンケンだろ
497名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:02:45 ID:KKCzr6LRO
>>481

あの面子で決勝でれんとか
笑い飯愛想尽きた。
498名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:02:51 ID:xLLPMcfL0
>>460
ネタも言葉遣いとかもセンス悪くないなと思うんだが
なんかガラが悪そうなんだよなあw
499名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:04:53 ID:fuXqbvHc0
ハリセンボンって不愉快なほどつまらなかったんだけど
客の声も失笑って感じだったし
死んで欲しいんだけど
500名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:06:52 ID:KKCzr6LRO
>>40

だよな。

漫才で笑いたかったぜ。
501名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:07:02 ID:hTdL96m8O
そういや昔伊集院がラジオで褒めてた気がするなぁ。
502名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:07:04 ID:5sFvQ81pO
つーかさ、あんなに面白くないポイズンガールが二年連続で本大会に進んでる時点でかなりおかしくね?
とても四千何組を勝ち抜いた面白さとは信じられないだろ。
503名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:07:11 ID:3Dj1cne0O
>>451
だから詳しくと言っている!
504名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:11:44 ID:XQDbhszGO
賛否両論あるけど、昨日の結果は妥当だわ。
キンコン、結果発表前に梶原が完敗発言みたいなのしてたし。
うちの家では、トータルが僅差でサンドを破り優勝だな、と家族全員一致してた。
結果出て、サンド優勝まぁそれもありかな、と。
505名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:13:26 ID:USvuXk7t0
正直サンドはないだろ、と思った。
506名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:15:04 ID:wqFEkvng0
>>169
お前が死ね
507名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:15:52 ID:vKqx9JCiO
>>502
ポイズン糞だろ
ラバーガールみたくシュールな笑いっていうんでもないしな
30点くらいでいいのに何であんな高得点出てんのか誰か説明汁
508名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:16:36 ID:pdj6EBBm0
個人的にトータルテンボスが良かった、順番に恵まれなかったよな、、、
運も実力のうちか、、、、
509名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:16:54 ID:WWBozVYT0
誰??関西じゃ全く知名度ないよな。まあ、がんばってや。
510名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:17:49 ID:W17bbZqR0
だからあるかのような。じゃん。新潮派だなあ。

いや、むしろアサヒか?俵結びはいかが?
511名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:19:01 ID:6XONvrqEO
>>481
まったくだな。
準決勝ではそれぞれ面白かったが、決勝では準決以上のものが出せなかった。
トータルはこれから一歩ずつ伸びて行くだろうし、キンコンは漫才やるかどうかわからないし、3者同点ならサンタのネクタイのオヤジだな。
512名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:19:30 ID:qRUECwMRO
>>502
素人以下からのリベンジっていうウケ狙いのための出来レースだろ
でもポイズンやっぱり素人以下だったな…
513名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:19:44 ID:Hl3QslYj0
関西弁でなくてもいけるんかあ
ほなうちも可能性あるわなあ
514名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:22:07 ID:skxtSOzC0
タカトシは出なかったのか?
515名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:22:36 ID:hVV8PlBR0
中田カウスのおじさんがとぼけた味だしていてファンになってしまった。
キンコンかやっぱり若若しくてぴったりするんだけどね。
516名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:24:24 ID:Hl3QslYj0
うるさ型の票がサンドイッチメンに集まっちゃったもんね。
玄人好みなのかも知れんわ。ああいうの。
517名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:27:02 ID:YUwpe/57O
人の好みもあるし地域性もあると思うし…
それでもサンドウィッチマンはずば抜けておもしろかったよ
518名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:29:15 ID:wqFEkvng0
>>448
とろサーモン言うほど面白いか?第一ステージ落選クラスだろ
519名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:29:34 ID:nA020AWW0
ちょっとカンニングっぽいかんじだな
520名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:29:44 ID:vKqx9JCiO
>>515
釣りだよな
521名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:30:13 ID:dLjx48kf0
早々とマジック消化して優勝を決めた真打チームよりも
プレーオフで3位から執念で勝ち上がってきたチームのほうが日本シリーズとっちゃうのと
同じ勢いを感じたな。
522名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:31:53 ID:dvkLBTB70
>>517
ぶっちゃけずば抜けた奴居なかったよ、今回は。
去年とかその前とか程じゃなかった。
523名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:31:58 ID:pfspOH5NO
タカトシは10年以上だから参加資格がないんじゃなかったか
今年はつまらなかった
私的にトータルテンボスとサンドイッチくらいだなぁよかったのは
でも優勝したこいつらは来年そんなに売れるとは思えないw
524名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:32:07 ID:USvuXk7t0
東京人にはサンドウィッチマンは無理。まったく受け付けない。
525名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:33:08 ID:GicDErjH0
大竹「自分だけ違うのに入れたんだけど…」言ってたのってなに?
キンコン優勝を前提にしてたの?
526名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:34:30 ID:EbnVvfMI0
東京の笑はつまらん。

シュールネタしか受けないんだろ?
阿呆じゃね。
527名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:34:50 ID:skxtSOzC0
去年のチョートリアルは神過ぎたからな。今でもチリンチリンを思い出して笑える
528名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:35:44 ID:mqRGNmYNO
サンドウィッチマンはエンタで三回くらいしか見たことないけど
ファイナルのピザ屋ネタはかなり面白いネタだと思いました。いつものアンケートネタかと
思ってましたが予想が外れました。500円でいいですって言って
お釣りを渡したところで年越しそば噴いたwww
529名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:38:08 ID:2WjFy3+x0
>>526
パンおいしいねんwww
530名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:39:20 ID:dvkLBTB70
今年は全体的に不発だったが、
ツマランと思ってたトータルとキンコンが
意外と面白かったのには驚いたな。
531名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:40:26 ID:M3+m9ihO0
審査員の面子どうよ
個人的には松本と大竹いらね
松本は未だに自分の笑いのセンスに自身持ってんの?
1人でポイズンに90点入れてた時は、オレが居たたまれなかったw
532名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:41:34 ID:JlSwkgrtO
敗者復活戦から全ての漫才を生中継してくれ
 (☆。☆)
533名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:43:54 ID:zFL0CFLO0
>>532
してるよ。

スカパーやSkyAで。
534名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:44:52 ID:hgnvVirkO
エンタで観た時に、こいつら面白いって思ったよ
535名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:46:59 ID:mbwQkQfQ0
コントは演劇の一種で、漫才は世相批評を面白くしたものってわけね
536名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:47:16 ID:vKqx9JCiO
やすきよのDVD見たけど腹が痛くなる程笑った
間を大事にしてんだよな
537名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:47:39 ID:y3eGxmEj0
ネタは面白いんだが、金髪のほうがどうにも清潔感がなくていけない、相方はホラー映画みたいだしな
もしコイツらが作家に転じて、ネタを提供する側に回ったらすばらしいと思う
ガソリンスタンドのネタとか、ベーシックなのに古臭くなく、しかも面白い
538名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:47:57 ID:kAp22d9q0
B&Bとかツービートとかの時代のほうがよっぽど面白い
539名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:50:44 ID:8vOz8rgn0
全体にネタに頼り過ぎている感があるなあ。
ネタがなくてもそこそこ楽しい会話ができるコンビになって欲しい。
540名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:50:58 ID:zFL0CFLO0
ネタと言えば、小学生コンビまえだまえだのネタが昭和っぽくて気になったのだが
あれは誰が造ったんだろう。
541名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:52:02 ID:dLjx48kf0
>>539
ネタのとき以外もこいつら面白かったよ
「もう決勝は寝たありません」とか
「マナカナざまあみろ。」とか
542名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:53:17 ID:8vOz8rgn0
>>541
そういうんじゃなくてさあ。
二人が世間話しているだけでも何か可笑しいなあみたいなもの。
タカトシにはそれがあるじゃん。
543名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:53:45 ID:DajA7tB90
ネタの中のチンピラみたいな身なりで実家暮らしってのがツボだった
544名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:53:51 ID:qRUECwMRO
>>531
確かに
まっちゃんはまだしも大竹まことみたいな素人がなんでいるんだろ
545名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:56:06 ID:GGHFDEWx0
華がない?
華が見たけりゃ小島よしおでも見てればいいよ。
546名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:58:33 ID:y3eGxmEj0
>>544
個人的には巨人師匠と松本が一緒にいることが気になった
あの二人、根本的なところで絶対に折り合いがつかない種類の人種
あの状態でマトモに審査できるのかと
547名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 08:58:59 ID:4UfgjM390
>>540
そのコンビのことはよくは知らないが、リアルキッズのように
昭和の大御所(いとし・こいし等)のマネしてるだけじゃね?
548名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:00:01 ID:ROl0pShy0
>135
コラムに富澤の実家の目の前が宮スタだって書いてあるな
549名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:02:01 ID:HupbxQlUO
>>544
大竹=素人
まじで言ってるの?
釣りだよね?

東京シティボーイズ知ってての釣りだよね?
550名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:02:17 ID:GGHFDEWx0
>>531
同じセンス・価値観を持った人間だけで構成されてると偏りがあるから今の面子でいいんじゃない?
人が求める笑いの質はそれぞれに違うだろうし。
その中で最大公約数を取れる奴が優勝するって話で。

>>544
お笑いは素人が金出して見るのものだし、素人的な価値観も必要かと。
551名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:04:47 ID:HnKHdtkg0
>>544
おめえ。シティボーイズ見たことねえだろ。
放送できないコント目白押し。
552名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:05:35 ID:8vOz8rgn0
昔は面白かったんだよ。
大竹も松本も。
553名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:07:31 ID:y3eGxmEj0
シティボーイズは仲悪いのを隠そうとしないところが嫌いだった
料理は上手だけど、皿に指突っ込んで乱暴にテーブルに置いていくレストランみたいな感じ
554名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:07:46 ID:dvkLBTB70
なんか最近ずっと不発な感じがするのはなんでだぜ?
555名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:09:15 ID:l3AT48290
M-1ビデオにとってまだ見てないんだけど
こいつら面白いの?名前すら知らんのだが
556名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:09:39 ID:GGHFDEWx0
>>549
まあ待て。百歩譲ってお笑い評論家として素人という意見かも知れないぞ。

シティボーイズと言えばスタタンだが、九十九一はあの番組以外では売れなかったね。
557名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:09:53 ID:8vOz8rgn0
>>553
そこらへんがヒップアップに勝てなかった理由だよな!
558名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:09:59 ID:b62KIVOA0
>>554
おもしろい芸人は優勝してどんどん抜けていくから。
単純に考えて、上から6組がいないんだから
559名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:11:25 ID:4UfgjM390
>>554
おまいがM-1とともに年齢を重ねたから
560名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:12:28 ID:jiewX1er0
笑いは緊張と緩和が必要だけど
彼らは、ルックスでまず緊張を作れる
真面目そうな風貌の2人が同じネタをやるよりも、面白く感じるだろう
ダウンタウンもチンピラみたいな風貌で出てきたし
561名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:12:34 ID:5WZx6pJYO
面白かった
ずっと漫才だけやって欲しい
応援します
562名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:13:11 ID:vQ5Sd0aw0
フットボールアワーのSMタクシーが大好き。
と言ってもあまりTV観ないから他の優勝者のネタを知らない。
コンビ名聞いただけじゃ顔も分からないし。
ここで色々話題に上がってるネタを観てみたい。
563名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:14:06 ID:b62KIVOA0
>>555
さまぁ〜ず的なツッコミが好きな人にはたまらない。
まぁ、今年は決勝進出のコンビの大半がこけたことのタナボタ的な感じは否めないが。
564名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:14:40 ID:zzkQfWJB0
つか、もっとふつーに中堅どころのネタが見れる番組つくってほしいな
ちょっと売れてくるとバラエティでグダグダみたいのばっかで飽きた
565名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:15:31 ID:FESYGKAi0
不覚にも血液型を選ばせるところでわらてしまたよwww
566名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:17:27 ID:l3AT48290
>>563
あんな感じなのか・・・
ん〜嫌いじゃないけど、帰ったらビデオをジックリ見てみる
567名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:19:14 ID:XqOHcpaPO
来年はワシもキー坊とM-1で漫才したいわ
568名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:20:40 ID:8vOz8rgn0
競技としてとらえるなら、同じネタでやらせてみるとか、
いきなり題を振ってネタを作らせるとかってのがあってもいいかも。
569名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:22:33 ID:9xVrFFbI0
>>565
A:A型の時点で読めたけどね。
ウチの妹も「多分B:O型とか言うよ」って予想したくらいだし。
小4に読まれるボケでも面白いものは面白いから笑った。
570名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:23:16 ID:vKqx9JCiO
>>538
ツービート時代のたけしは神
普段、一切お笑いなんか見ないうちの親父がたけしの
「大晦日 餅で押し出す 二年グソ」
っての聞いてコーヒー噴いてた
571名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:25:17 ID:303zKjml0
   アンアン
       o
    o_ /)
     /<<
12月24日午後9時から翌25日午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人が多い「性の6時間」です
貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
572名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:25:55 ID:YMUOYbiS0
またブルーベリーうどんか
573名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:26:36 ID:GFnLLmq40
ヤクザコントうざかったー
ギャーギャー大きな声で突っ込むやつ多すぎてうざす。
ねた的にトータルテンボスがどうみても面白かっただろ。
574名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:26:59 ID:GGHFDEWx0
>>569
すげー、あの早めの台詞の中でその発言が出来るって、君の妹はどんだけ早口なんだよ。
Aを言い終わってからBを言い始めるまでの間って、1秒もなかったような気がするぞ。
575名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:28:27 ID:YI6lVuh90
お笑いって面白いの?
雰囲気に流されてるだけじゃない?
576名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:30:36 ID:fsMVQrit0
>>575
面白いやつもいれば面白くないやつもいる。
577名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:30:41 ID:jiewX1er0
トータルテンボス面白いって言ってる人って
あれが東京の若者だと勘違いしてそうw
578名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:31:50 ID:8vOz8rgn0
>>577
みんながみんなアフロのわけないじゃんねえ。
579名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:32:57 ID:8wkZ94aW0
決勝キンコンが1票でざまあwwwwwって思ったのは俺だけじゃないはず。
あの余裕たっぷりオーラがたまらなくうざかった。
580名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:33:28 ID:GGHFDEWx0
>>575
君が面白くないと思うなら、君にとっては面白くない物なんだろう。
他の人が面白いと思うなら、その人にとっては面白い物なんだよ。
「面白い」なんてのはある一定の基準があるわけでもなく、感覚的な物だから。
箸が転がっただけで面白いと思う人だっているだろうし。
581名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:33:39 ID:We3sQVxrO
チュートの徳井が外国人の役やってるネタが好き。
582名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:35:18 ID:lCgv+Ier0
>>575
雰囲気どころか・・・・
笑い飯やポイズンやハリセンやダイアンや・・・
彼らのくそつまらないネタで冷め切った空気の中でやっとサンドイッチマンで爆笑できたんだ・
583名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:36:48 ID:8vOz8rgn0
ハリセンはまだしも、ポイズンはひどいね。
なんでそもそもここにいるのかと思いましたね。
584名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:38:06 ID:jiewX1er0
こうやって見てると、漫才って難しいんだなって思うね
結成10年目以内でも、笑えるコンビって一握りだもんね
585名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:38:07 ID:PH8+dAa40
ポイズンは何で残れてるのか本当に不思議。むかしっから決勝にいる。
586名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:39:02 ID:DLznNO3uO
「今年はつまらなそう」と思っていたが敗者復活でやっと
本気で見ることができた。
587名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:39:11 ID:vKqx9JCiO
アドリブが利かなくても芸人として面白ければ○
アドリブ効いても芸がグダグダなら×

松本はどっちだ?
588名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:39:34 ID:Lfn6OLAa0
これの放映時間は実況にいたんだけど、サンド知らない人がいっぱいいてビックリしたよ。
エンタって人気ないんかねえ?
589名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:39:57 ID:9xVrFFbI0
>>574
もちろん被るように言ったよ。
あれだけの間で言い切れるわけ無いがなw
どんだけ早口なんだよ、ウチの妹w
590名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:41:19 ID:d+t4LVeP0
にしても、M1って多少は八百長なんだろとオモテタ。
吉本の都合とか、テレビで使いやすいやつが勝つんだろとか・・・
それは、素直に謝るわw

まあ準決勝はブラックボックスらしいけど
591名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:43:24 ID:yaxHko0i0
キンコンが何故決勝に残ったか理解できなかった
トータル・サンドウィッチマンと実力かけ離れすぎwwwwwwwww
592名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:44:36 ID:+es6yd6f0
593名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:46:32 ID:Z3CBnwXE0
ビジュアル厳しいっていう人多いけど
そうかな〜結構かわいい顔してると思うんだけど
ボケの声もいいし
594名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:46:33 ID:GFnLLmq40
総体的にレベル低かったな。
裏番組で美女見てれば良かった。
時事的に見て今年はヤクザネタが受けたって事でおk?
カウスしかり。。。満面の笑顔の裏には。。。
595名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:47:01 ID:lCgv+Ier0
>>590
第一回で観客とシンスケ松本の反応がよかったわりに おぎやはぎの点数が低すぎるとか
決勝でいろいろあったからなぁ。なのでいまは決勝でヤオはかなりひかえめでしょう
あと敗者復活は純粋に観客が選んでるのかもしれんな
596名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:48:26 ID:k/5JBDzaO
型崩れのツッコミ役が多い中で、サンドのツッコミは輝いてた。
597名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:49:50 ID:TAV8pHRM0
活躍できてない巨人が審査員。。。オワテル
598名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:50:17 ID:Q3U5+/TY0
599名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:50:37 ID:V+S6Dx5O0
>>563
さまあずのツッコミなんて素人でもできる最もレベルの低いものじゃん。
600名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:50:59 ID:xTozHkQiO
>>588
月1くらい見てるけどサンドは知らないよ
601名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:51:45 ID:8vOz8rgn0
まあこれでサンドマンももっと露出するようになるんだろうな。
602名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:52:06 ID:lCgv+Ier0
>>596
サンドはツッコミに比重のある漫才だよな。でもボケも十分見せ場はあるからバランスがとれてる
西野みたいな「僕はツッコミだから面白くなくてもいい」とかわけのわからんこというやつの教科書だな。

603名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:53:07 ID:HnKHdtkg0
サンドイッチマンも露出度が高くなると
ちょっと小綺麗になったりやせたりして
ビジュアルもきっとよくなる。ボケの方期待。
604名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:53:12 ID:x7DujZ0LO
>>595
これだから陰謀論者は馬鹿にされるw
プライドを守るために支離滅裂
605名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:53:19 ID:LWNqYVm00
決勝だけ見たらトータルだな。
606名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:54:50 ID:lCgv+Ier0
>>604
支離滅裂というわりにひとつもまともに言い返せないのか・・・・・バカすぎ。・・・
607名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:56:11 ID:wM95vw2LO
なぜ、
キングコングがこんなに嫌われてるの
過去に何か問題発言があったの
関西出身だから
誰かいきさつを教えてください。
608名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:56:20 ID:8vOz8rgn0
>>603
そんでアニメの主題歌歌っちゃったりしてな。
609名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:56:34 ID:bCmIWV3B0
自分たちが感じる面白さを
人に伝えるって難しいよ そしてどんどん煮詰まってく
笑い飯はその典型 面白いと思うことを上手く伝えられなくて
いじるうちにどんどんだめになっていく
610名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:57:12 ID:Lfn6OLAa0
>>600
マジでかー?
決勝でやったピザ屋ネタもエンタでだいぶ前に見たよ。
611名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:57:25 ID:HhvDjYB80
どうでもいいが
アンタッチャブルって敗者復活から優勝したよな?
俺の記憶違いなのか新聞でも
サンドは敗者復活から優勝した初めてのケースって…
612名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:58:11 ID:CUdFl2V10
>>611
してないよ
613名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:58:22 ID:d+t4LVeP0
>>611
それは記憶違い。
03年に敗者復活してファイナル逝ったけど、敗北
04年にストレート通過して優勝
614名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:58:30 ID:GFnLLmq40
>>607
面白くないのに俺たち面白いぜオーラだしているから。
名前売れてる割には以外にしょぼかったって事なんじゃないかな。
615名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:59:36 ID:HhvDjYB80
>>612-613
即レスありがと
616名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:59:54 ID:V+S6Dx5O0
>>614
あと単純にうるさいってのもあると思う。素人芸じゃないんだから・・・
617名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:00:04 ID:KKCzr6LRO
>>599
あのボケに普通のツッコミいれたらボケ死ぬわ。
618名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:00:23 ID:bCmIWV3B0
>>607
気が小さいからビッグマウスで奮い立たせるんでしょ
そのビッグマウスを嫌われてる
しかも奮い立たせた割に狙いがあざとい 女狙い
かわいいとかかっこいいとかそういう評価狙いだから

自分たちが思う面白いことをやるんじゃなくて
みんなが面白いといってくれそうなことをやってる幹事
619名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:00:33 ID:bWdNEGTc0
>>515 んなわけない。○助も含めな。
ttp://puchitom0016.sublimeblog.net/article/1061521.html
620名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:01:16 ID:OOW/CooR0
事務所が小さいとこれだけ大勢を笑わせられても、
ここまで売り出せなかったんだから、不幸だよな。
621名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:01:34 ID:1+0bYP9Y0
笑い飯はわざと負けている説
622名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:01:43 ID:I5wlhJBVO
売れるんならめちゃイケの笑わず嫌い王のが確実だよな。
名誉はないが金になる。
623名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:02:40 ID:ej4l4TTz0
売れてる奴がおもしろいとは限らない。
昨日本当に思った。
624名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:03:06 ID:m2Wc99wdO
松本人志と上沼恵美子の神ツーショットが見れただけでオレは十分満足だ。
後は、やしきたかじんとのツーショット見たい。
625名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:03:28 ID:XLmF4WcnO
一番努力したオレらが一番面白いとか痛すぎwwwww

西野は人類のために死ね
626名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:03:32 ID:Iv5Axwzh0
ブラックマヨネーズもブサ顔なのに東京で仕事あるから、
サンドウィッチマンもこれから仕事増やしてほしい
アパートで同居とかかわいそう 営業増えるといいね
627北野武:2007/12/24(月) 10:03:41 ID:XqOHcpaPO
御茶ノ水で警官が線路に突き落とされて片足切ったってのがあった
けど、日本だって共産圏のベトナムや中国からこれだけ難民が押しかけてくるんだから、海に囲まれ
た島国でよかった、なんていってらんないぜっての。
世界が変われば、日本だって、ずいぶんいろんなものが変わる時期にきてるものな。
とくに今のお笑い界なんてグズグズの状態だからさ。
M-1大賞を誰が奪ったのどうのったって、今や「だからどうした」になっちゃってんだものな。
昔、水原弘が『黒い花びら』ではじめてレコード大賞をとった時、レコード大賞なんて誰ひとり知らなかったように、今のM-1グランプリも当時と同じくらいの価値に戻って、どうってこともないもんになってしまってるんだよ。
そうやって何もかもが、元に戻りつつあるからさ。
だから、M-1グランプリなんて、いまだに大バカヤローが泣いて紳助やら巨人に頭下げてんの見ると、大笑いするもんな。
その程度のものをもらって、何が嬉しいんだっての。
そろばん大会で三級もらったほうが、まだいいだろうよっての。
M-1グランプリなんて、吉本のスケジュール潰しだけのためにやってるんだものな。
M-1グランプリだけじゃなくて正月の隠し芸大会の番組にしたってさ。タップダンスも踊りも歌も、みんな芸能人がやってんだから、あれは隠し芸じゃなくてすべて本業のオモテ芸だっていうのよな。
そういうウソだらけの年末正月特番ていうのも、もういい加減にやめにして欲しいよな。
どの局も同じような番組ばっかりやりやがって、それで視聴率がいいってんだから、見てるやつらの頭もどうなってんだかさ。
まァ、結局、乗せられるとなんでも乗ってしまうお調子ものの日本人を、うまく乗せたやつが金を儲けて、乗せられたやつがバカをみたんだよな。
628名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:03:47 ID:Lfn6OLAa0
>>621
あれ、笑ったよね。
「ワシはここから一歩も動かんぞ!」
あれが言いたいために出てきたんちゃうかと思ったよ。
629名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:04:17 ID:KKCzr6LRO
>>624

たかじん松本嫌いだろw
630名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:04:25 ID:HhvDjYB80
東京ダイナマイトのがきっと面白いさ
631名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:04:26 ID:V+S6Dx5O0
>>617
そもそもあいつらが面白かったことが一度もない。

素人芸で年を食ったおっさん。

>>626
どう考えてもホモなんだよなあ。
632名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:04:42 ID:ItNFhzFfO
このコンビは圧倒的に華が無いなw
並んで立っててもほんとただのおっさん二人。
だからこれからもネタで真っ向勝負してくるだろう。それが楽しみ。
633名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:04:47 ID:bCmIWV3B0
芸人が奇麗事吐いてあざといんだよ西野
熱いキャラ演じて同情狙いなのが見え見え

なきました〜とかハゲできました〜とか
面白くなりたいです〜とか全部背負い込んで舞台に上がれ
口に出す意味があるのか
634名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:05:51 ID:2u1Ge9G00
芸スポに立てろ。
うどんはマジで頭悪いな。
635名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:06:09 ID:qcw/pNKl0
来年も出ても優勝は無理だと思うよ。今回の漫才観て思ったけど
これ以上面白くなりようがないって気がした。
悪いのは完全に西野。猿のほうはいけそうな気がしたけど。
西野が寒くしてる。
636名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:06:09 ID:A7iSnuxK0
>>623
吉本芸人はそうとう事務所の営業力に感謝しないとダメだな。
637名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:06:27 ID:XHThDSD40

初日には審査員として中田ヤクザが出ていましたね
吉本はお笑い界の山田洋行化していくようです
わざと面白くない連中ばかりを取り上げて
間違っても観客の目を肥やさずに
素人に毛が生えた程度で金を稼ぐ計画なのでしょう
落語の世界とはまさに雲と泥の差ですね
638名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:08:04 ID:8EoPnS5h0
大竹やラサールで笑ったことなんて一度もないんだけど何で毎年出てるんだろ
639名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:08:50 ID:8PC6JF4w0
漫才は面白かったけど、お笑い番組で使いやすいきゃらではないわな
640名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:09:09 ID:m2Wc99wdO
>>629
そうなのか…
オレの理想の審査員は、松本人志、島田紳助、上沼恵美子、やしきたかじん、上岡龍太郎。
641名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:09:26 ID:eh9AvuPcO
過去の優勝者割合でいっても吉本が6割くらいじゃね?

吉本の圧力とか言ってる奴はなんなの?
642名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:09:35 ID:KKCzr6LRO
>>631

一度も無いwwwww

誰が面白いと思ってるの?w
643名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:10:29 ID:bWdNEGTc0
まぁ、まじめにこんなもので面白い面白くないと議論している奴は、もうだめだろ。
644名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:10:53 ID:+aP41XQNO
え?
福井(ケーブル)では放送されてた?
645名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:11:08 ID:A7iSnuxK0
>>628
大竹は劇団系だし、石井はコントだし、
関東には漫才の大物いないのかね。たけしが出てくれればベストだけど。
646名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:11:57 ID:HwAEi8nC0
まだテレビなんて見てる人いるんだなあ。
647名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:12:31 ID:wM95vw2LO
ありがとうございます。
キングコング、
そういう過去の言動に対する心象も審査に加味されているのでしょうか。
自分はキングコングが普通に面白かったので驚きました。
サンドとトータルの時、テレビが見れなかったのがかなり残念です。
648名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:13:16 ID:St/KwEYt0
M1の漫才って 喧嘩みたいなネタが多いね。
もっと、ゆったりした昔の漫才のほうが好感が持てる。

年齢差もあるのかな。
649名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:13:45 ID:1+0bYP9Y0
>>640
上岡龍太郎はいいかもな
つまらん奴には60点台つけそうだ
650名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:13:50 ID:HnKHdtkg0
大竹のシティボーイズは激しく面白かった。個人的に・・・。
まあスタタン10週勝ち抜いた程度の実力はあるとおもうよ。
過去だが。
651名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:14:09 ID:KKCzr6LRO
>>643

何故駄目なのか指摘よろ。
652名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:14:26 ID:9xVrFFbI0
>>639
伊達はいじるとこありそうだけど、宮澤はよく分からん。
とりあえず紳助の行列出るらしいから、それ見てからじゃね?
653名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:14:40 ID:27xRuYKaO
笑い飯はもういいよ
つまらないくせにこの面白さが分からないのはお前らのレベルが低いからのような態度言動
ファンも含めて酷い
二言目には奈良は伝説って
伝説の意味知ってんのかよ
654名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:14:42 ID:evP+PyvDO
予選のネタは素直に笑ったけど、決勝のネタは無理矢理笑ってやった。
655名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:15:20 ID:dFofqliG0
サンドはマナカナに対して「ざまあ見ろ」でKYぶりを露呈
いくらネタで面白くてもこれではゴールデンで使えない
656名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:15:56 ID:m2Wc99wdO
>>648
だよな。全体的にそうだが、メリハリのきいた漫才がないよな。最後から最後まで、テンション高すぎで非常に疲れる。
657名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:15:56 ID:+es6yd6f0
>>647
別にネットしてる奴の一部とかアンチが極端に嫌ってるだけだ
むしろ審査員やってた芸人とかには可愛がられるタイプなんじゃないか?

ヤオとかどうか分からんけどそういう個人的な点数の付け方はしてない・・・と思う
658名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:16:19 ID:1ZiURLTP0
南原が外されるのは構わんが
上沼はないだろ
659名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:16:27 ID:hnURh10i0
サンドウィッチマンは面白い!あの中で、突き抜けて面白かった!!
キングコングは面白くない!もう、漫才は辞めた方がいい!
660名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:16:27 ID:bWdNEGTc0
>>651 そういう質問が出ること自体がもう終わってるわけだ。お子ちゃまなら仕方が無いかもだが。
全てが腐ってるとしか言えない。おまえに動かす頭があるなら、自分で調べろ。
661名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:16:55 ID:CUdFl2V10
>>655
ネタだろ
662名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:17:46 ID:KKCzr6LRO
>>655

マナカナなんてどーでもいいよ。

むしろGJだろ。
663名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:17:50 ID:NFNFmBfL0
サンド優勝で内輪吉本芸人たちが
妙によそよそしかったのがおもろかった
吉本ざまぁ
664名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:17:56 ID:HnKHdtkg0
>>658
ハリセンボンが来るから上沼が選ばれたのかな。
上沼さんも漫才やってる頃はなかなかおもろかったよ。
665名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:18:02 ID:FgkVdvNM0
普通に考えて、毎年面白い奴が出てくるわけがない。
せいぜい、2〜3年に1人ってところだろ。
無理して優勝を選ばなくても該当者なしの回を作るべきだ。
666名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:18:33 ID:T8135JCs0
芸風がアンタッチャブルと似てるよね。ボケが弱いけど
667名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:18:37 ID:+gAppsDe0
やしきたかじんって何で大阪で大人気なの?

全然面白い事も言わないのに
668名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:18:59 ID:UduI9ZU00
幅広い年齢層の人が笑えるもの という視点からみると
サンドイッチマンとトータルが上位だったのは納得
669名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:19:05 ID:3hVKH3Qp0
>>664
若い頃の上沼の映像で抜いた
670名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:19:16 ID:HhvDjYB80
今後は新ネタ以外は不可にしてもらおう
671名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:19:53 ID:i4WrdxsQ0
ファイナルに残った3組は普通に面白いと思ったけどね。
決勝進出者の中では間違いなく抜けた存在だった。
672名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:20:44 ID:XHThDSD40
>>627

北野さんはちゃんとご存知でしたね
673名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:20:58 ID:zEsn6lx3O
>>640
紳竜・DTなんか早々に「漫才」というスタイル捨てた芸人じゃねーの?
こと漫才の審査なら少なくとも昨日のメンツから巨人外す理由が分からん。
674名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:21:04 ID:MAJHT+bLO
キングコングは昔見た時よりも遥かに上手くなっててビックリした
あんまり好きじゃなかったんだが素直に良かったと思う
来年がんがれ〜

トータルは今年ラストなのが本当に惜しい。施工主のばかっ!が心底ツボった
まあ吉本だし、これからバラエティーにガンガン出てきそう
あとオンエアバトルの方で優勝しそう。がんがれ〜

一昨年のブラマヨ見た時「うわこいつら優勝しそう!つか会場もそんな雰囲気!!」
って思ったんだけど今年のサンドウィッチマンもそんな感じだったなあ
これから仕事増えまくってまわりの環境も激変するだろうけど
なるべく二人は変わらないでいて欲しいね。おめ!!

今年ラストチャンスだったのってトータル以外に誰がいるんだろ?
675名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:21:11 ID:KKCzr6LRO
>>660
おこちゃま相手に必死ですねww

同じレベルですか?w
挙げ句の果てに説明も出来んとかw
676名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:21:31 ID:GH2Abdn+0
サンドウィッチマンが優勝、でもネタ的にはどうかなとおもった。
一昨年のブラマヨ、去年のチュートリアルは観客の想像をこえたネタのおもしろさがあった。
さらりと流される日常のなかの異次元空間的スペースで展開される独自の色が存在した。
今年はどのコンビもそれが感じられなかった。笑い飯は常にその中でネタをやってるけど、インパクトがなくなってしまった。
キングコングもよかったけど、テレビで番組もったりしてすでに活躍してるからなあ。
まあサプライズであったことは確かね。
677名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:22:12 ID:N7rns7O4O
サンドイッチマン期待してるぞ。
678名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:22:14 ID:yhFI0ZIv0
M-1を八百長だのやらせだの台本だの言ってた人達はどこに行ったの?wktkして見に来たのに。
679名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:22:23 ID:GYYxXoR30
>>665
ただでさえ優勝以外は何も貰えないルールなのに、そんなことしたら賞の魅力がなくなるのでは
「売名行為だけかよ」って話になるし
680名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:22:24 ID:7PQcG5fF0
メロンパンってなんだよ?
681名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:23:05 ID:vrKtKpgLO
>>640
寺関西wwwwwwww
682名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:23:07 ID:m2Wc99wdO
>>664
面白い、面白くないは個人の好み。
ただ、話の組み立てとかメリハリは上手い。その辺の芸人なんかより、ずっと上手いよ
683名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:23:20 ID:V+S6Dx5O0
なんで漫才じゃなくショートコントばっかになったんだろうね。やっぱ作るのが楽なのかな。
684名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:23:52 ID:qF2sAurkO
サンドイッチマンのネタはどこかで見たことあるようなのばかりだった。
お客様をお釈迦様とか。
シチュエーションもフットボールアワーの焼き飯ネタの焼き直しだったからなあ。
インスパイアっちゅーのかな。

今頃あれはないだろと呆れたが、初めて見た奴にはウケたのか。
685名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:24:06 ID:GGHFDEWx0
>>660
>643はID:bWdNEGTc0の主観なのだから、調べようがないだろ
686名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:24:12 ID:f2iPOtTD0
キングコングって全く面白くない。

なんであいつらがテレビに出てるのか謎だし、
今回決勝に残ってたのも謎。
687名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:24:34 ID:/UPkDoa20
>>640
やっぱり関東からも2人くらいは必要だろ。
688名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:24:36 ID:9xVrFFbI0
>>680
>>32参照
689名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:24:40 ID:x27QgWpu0
・・・・・・・・・・・・・・・
690名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:24:44 ID:Ed6M20q90
>お客様をお釈迦様とか。

これサンドだった?
691名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:25:47 ID:NFNFmBfL0
M-1は準決勝選考までは完璧やらせ
という事が判明しました
692名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:25:56 ID:aKz+58CLO
サンドウィッチはすげー好きだな俺。 
マジ笑いしたのこいつらぐらいだった 

決勝の「ピザ届けに参りました」「おせーよ、一時間以上待ってるよ」
「すいません、迷ってまして」「何道迷ってんだよ、ちゃんと地図見てこいよ」
「いや、行こうか行くまいかを」「そっちかよッ、そこは迷うなよッ来いよッ」
って掛け合い吹いたw。この二人最初のつかみが、他の参加者と比べ絶妙だと感じた。
693名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:26:03 ID:3hVKH3Qp0
>>672
タケシは下ネタばっかだからな
今やるとひどいと思う
694名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:27:00 ID:qF2sAurkO
あ、トータルテンボスやね。ごめん。
油ぎった部屋とか絶妙の間ですてのとかぶりまくり
695名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:27:16 ID:OgdZf5b50
まあ、アンチ吉本からすれば、吉本ザマーwwww ってな感じだなw
696名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:27:25 ID:DxD2PWHdO
お釈迦様はキングコングだな。
697名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:27:48 ID:QxXMvCmgO
吉本関係者は涙目だろうな…。
ベタだが俺もサンドイッチマンが一番マシだと思ったよ。
698名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:27:55 ID:yhFI0ZIv0
予選の審査の仕方は変える必要あるな。
去年もそうだったが、これが決勝?と思えるようなレベルだったし。
かといって素人にやらせると組織票やただの人気投票になる恐れもあるしな。
699名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:28:16 ID:m2Wc99wdO
>>687
そうか…
なら好きではないが爆笑問題の太田と劇団ひとりなんかいいんじゃないかな。
700名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:28:21 ID:3hVKH3Qp0
>>695
アンチ吉本というよりはアンチキンコンだろ
審査結果発表前まで、西野はM-1とって当たり前みたいな態度だったから
701名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:28:40 ID:I3dV8Y370
ごめんなに言ってるかわからない
702名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:29:43 ID:gSYoURE8O
>>690
キングコング。

「こちらの服はいかがですか〜貴様」
「貴様ておかしいやろ! もっと(呼び方の丁寧さを)上げんかい!」
「あっはいすいません、いかがですか〜仏様」
「上げすぎや!」

ってネタがあった。
703名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:30:18 ID:KKCzr6LRO
>>683
4分って時間も関係あるかもね。


M‐1で矢野兵藤とか見てみたいぜ。
704名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:30:20 ID:NFNFmBfL0
糞選考のせいでどれだけオモロイ奴らが
決勝までにバッサリ落とされているのか考えると恐ろしい
705名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:30:25 ID:f2iPOtTD0
>>702
やっぱり面白くないな。
706名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:31:37 ID:Ed6M20q90
>>704
だな。
決勝までの審査って誰がやってんの?
サンドレベルのコンビってもっといっぱいいると思うんだが
707名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:32:23 ID:VdQfhDIdO
カウスって逮捕されたんじゃないの?
708名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:32:25 ID:/UPkDoa20
>>704
準決勝までちゃんと審査したら、
昨日のメンバーごっそり入れ替わりそう。吉本勢3組くらいになったり。
709名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:32:33 ID:aKz+58CLO
>>702別にアンチキンコンじゃないが
あのネタはつまらなかったね。先が読めると言うかなんというか。。
710名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:32:52 ID:f2iPOtTD0
M-1と言えば何年か前の笑い飯の奈良の歴史民族博物館
あとはブラマヨぐらいしか覚えてないな
去年から面白くなくなってきた感じ
サンドイッチマンだけさっき見たけどあれ漫才じゃなくてコントだよな?
711名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:33:07 ID:gSYoURE8O
>>705
なんかネタ書いた俺が滑ったみたいじゃねぇか! やめてよ!
712名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:33:08 ID:m2Wc99wdO
松本も丸くなったよな。昔、審査員やってたら間違いなく、20点とか30点出してたよ。
713名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:33:55 ID:yhFI0ZIv0
もうコントもありにしてもいいんじゃないかな。
漫才よりコントの方がやりやすいコンビもいっぱいいるだろうし。
観てる方は面白ければ漫才だろうがコントだろうがどっちでもいいしな。
714名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:35:26 ID:MTs1MiGL0
麒麟が敗者復活から優勝って言うしんすけが描いていた台本を
お前らにことごとく先読みされてしまったもんだから、
こりゃシャーないなー今年はみんなかってに審査してやー。
という通達が途中から出たの。
23日に出演するメンツを決めた当たりまではよかったんだが
そっからグダグダになった感があるのはそのため。
715名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:35:38 ID:yBfmQE/d0
千鳥はワタミがどうのこうのと、あんなに企業名連呼
していいのか?
ワタミを知らない人にとったらわけわからんし。
千鳥、たのむからもう漫才するな
716名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:36:20 ID:CR4gFDQO0
笑い飯 80
ポイズン 85
ザブングル 75
千鳥 77
トータル 97
キンコン 90
ハリセン 89
ダイアン 94
サンド 99


トータル 88
キンコン 86
サンド 98
717名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:36:35 ID:Ed6M20q90
>>710
M-1にはM-1用のネタが無いと勝てない大会になったと
しんすけが言ってたな
要は単なる漫才大会じゃないって事だろ
今さらコント的なものが出てきても何の問題もない
明らかなのは審査員が否定して点数付けるだろうし
718名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:36:40 ID:KKCzr6LRO
>>702
元々貴様って文字通り敬意をあらわす言葉なんだけどなw
719名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:37:14 ID:GFnLLmq40
万人にうけるネタってなかなか無いよね。
ある程度、年齢や対象を絞ったネタしないと爆笑はありえん。
笑いが少なくなってきてる大人向けの笑い番組が欲しいな。
720名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:37:17 ID:VdQfhDIdO
流れ星
721名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:37:45 ID:FU+obY3r0
キンコンはネタが面白くない。
トータルとサンドでは面白さにそんなに差はなかったけど
やっぱり僅差で少しだけサンドの方が面白かった。

トータルの一本目のネタを温存して決勝でやれば
勝ててたと思うが。
722名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:37:50 ID:otp84+CF0
こんなスレ、芸スポだけで十分だろ。
723名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:38:12 ID:dFofqliG0
>>704
同感。結局面白ければ、アンタッチャブルやサンドウイッチみたいに
勝ち上がって来るとは思うけど、キングコングより面白い吉本以外の芸人は
いたのでは?・・・と思う。
724名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:38:36 ID:ANe9v7tM0
>>713
M−1のMは何かね?
725名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:39:46 ID:4HbjPV4fO
>>714
2ちゃんにそんな強大な力ないだろ文句言ってるだけなんだから
726名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:39:47 ID:c1nf2JJg0
>>448
志ん茶の若本の真似でふける
727名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:40:03 ID:EQ2HymQF0
サンドのつっこみマジうまい。
ただ大声で叫んでるだけのキンコンつっこみとは格が違ってたね。

ピンカラ兄弟みたいになってるだろ!・・・なってねーよ! とか
テクニシャンてなんだよ!おもしろそーだな、ちょっと待ってみようか。 とか
笑いに関する地肩の強さみたいなもんを感じた。
728名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:40:36 ID:gSYoURE8O
>>720
ツッコミのイケメンっぷりは異常。
729名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:41:05 ID:3hVKH3Qp0
島根県人と鳥取県人から苦情は来なかったのかな?
730名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:41:08 ID:hi3NpWt40
>>714
妄想ヒドいな

病気だと自覚して病院池よ
731名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:41:18 ID:m2Wc99wdO
>>714
よく、そこまでこじつけられるよな。
そんなに出来レースと分かってたら、オレなら100%見ないけどなww
732名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:41:22 ID:VTEyO+AV0
台本がなけりゃ何もできない芸人だらけなのに
彼らは司会でもレポートでもそつなくこなしそうだな
733名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:41:45 ID:MJ8N1c4K0
>>63
ピエール瀧
734名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:42:03 ID:DRx4OidzO
千鳥とキンコン良かったよ。
もちろんサンドだって面白かった。みんな審査員視点で見すぎじゃね?
損してるぜ
735名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:42:17 ID:qcw/pNKl0
麒麟、オリラジが復活しないでサンドウィッチなのはガチって
感じだな。ここまでシビアだとは知らなかった。
これは良いことだよ。
736名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:42:21 ID:Z3CBnwXE0
>>692
そうそう
一本目のネタの「ダイエット中すみません」も吹いたw
つかみいいよね〜
737名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:42:59 ID:jwl6Vz6D0
>>721
あ〜、デジャブー感が凄かったからな。
その店、サンドの方はあんまり
感じなかった
738名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:43:51 ID:pursP5Ne0
あーどっかで聞いた事あると思ったらヒットマンと同じ事務所なのか
ブッチャーさんも喜んでるだろうなー
739名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:43:55 ID:O5q3yMe10
サイクロンZ見たかった
740名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:44:10 ID:dLjx48kf0
島田洋七が審査員から外れたのは吉本を12月頭に辞めたからだね
吉本も怖いわ
741名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:44:16 ID:JZfo6U8x0
キングコングはもうちょっと落ち着いた漫才をしてほしかったかな。

ハリセンボン、ポイズン、ザブングルはイラネ(゚听)
742名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:44:19 ID:qF2sAurkO
でも今回のサンドイッチマンで優勝なら笑い飯は三回くらい優勝してもいいくらいだな。過去のネタを今回初めて持ってきてれば
743名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:44:23 ID:Lfn6OLAa0
>>448
あたしはヒゲ男爵が見たかったなあ〜
先週のレッドカーペットで出したネタ、面白かったからさ。
744名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:44:47 ID:9xVrFFbI0
>>727
キンコン2回目しか見てないけど、笑い飯の劣化バージョンの
やり方に見えて仕方なかった。
早口な上に怒鳴るから、何言ってんのか分からんw

嫌いだから聞こうとしないだけ、ってのもあるけど。
745名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:44:55 ID:m2Wc99wdO
>>734
それは言えるwww
無邪気に見てるヤツが勝ちかもな。
746名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:45:26 ID:q7amBV7gO
ブログ更新マダ━━(゚д゚)━━ッ!?
747名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:45:48 ID:ZYSAsfb/0
お笑いには疎い俺がミニ四駆を作りながら声だけ聞いてた。
サンドウィッチマンはダントツで面白かったな。
斬新っぽいことをやる奴らの中で、疎かにしてはいけない要素を丁寧にこなして行ってたと思う。
基本に忠実だから、安心して笑えた。
納得の優勝。
748名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:46:03 ID:FU+obY3r0
キンコンは面白くないけど見れる。
ハリセンボンは間が悪すぎて見ててつらかった。
千鳥は面白くなくて見れない。


キンコンの技術とハリセンボンのネタレベルがあれば
優勝できたんじゃないのかね。
749名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:46:07 ID:oV7yyFpB0
>>734
観客視点で見たら
場の空気だけで笑ってるだけだったからなぁ
750名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:46:10 ID:yhFI0ZIv0
>>724
漫才でしょ?
もうそこにはこだわらなくてもいいんじゃないかなという話なんだけど。
結成10年目の縛りを外すよりコント解禁した方がいいだろ。
751名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:46:33 ID:SdTdJzam0
とりあえずサンドウィッチマンが 「漫才」として、そつなく及第点だったってとこじゃないの。
シュールや不思議系は、よほどネタがこなれてるか、テンポがいいか、つかめるかしないとなあ…
サンド以外は、視聴者おいてけぼり 状態だったかんじ。
752名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:46:41 ID:ANe9v7tM0
他でも書かれてるけど
サンドウィッチは
最初からテンポが良かった。

他のは、前フリが長かったり
会場の雰囲気を変に読んで間を取ったり
微妙な感じだった。

ただ、実力者が実力を発揮できなかったりして
レベルの高さから言えば、高いとは言えなかったかも。

でも、腹筋鍛えられたから良し。
753名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:47:26 ID:tOoiOpUM0
えび

ゆび

けじめピザ


この流れは神だった
754名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:47:41 ID:epj5jKvqO
キングコングは練習したんだろうけど
ネタが古くさいというか、センスが古くさい
755名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:48:02 ID:anQzcpb00
関西人893漫才に甘すぎw
756名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:48:18 ID:DF2zbGQBO
漫才が何かはわからないけど
単純に退屈せずに笑えて、話し方が上手い方が良いのなら
松本氏の点数は良く理解できた
あのコンビに何点つけたから、それに比べたらこのコンビは何点だな
って感じで非常に分かりやすかった
757名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:49:48 ID:6j0XGXQD0
これでM-1が吉本の仕組んだデキレースだっていうのが明白になったよな
キングコングという押してるコンビを決勝に残して露出を図る
でも、優勝させたらヤラセがバレるから、別事務所のコンビを優勝させる
ヤラセ隠しのために、麒麟やオリラジを落とす
敗者復活からの優勝というので話題にしようとしている
女性コンビも1組はいれておかないとなということで、知名度のあるハリセンボンを残し
4位という期待を持たせる位置にとどめて、今後の注目を集める


全部1つの線で繋がる
過去の分も全部そうやって説明がつく結果ばかりだからな
758名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:51:18 ID:0SWG5hIa0
M-1ってまじめに公平に審査してるってことでよかったんじゃない。
巨人、上沼、シンスケ、松本がサンドに入れたのみて安心したよ。
あの日、一番面白かったのは客観的に見てサンドだった。2位はトータル。
キングコングは西野がうるさくて残念だったがまあがんばって意地見せてた。
しかし、最終に残った3組以外・・・・ひどすぎだろう。
特に笑い飯、千鳥あたりは・・・・くすりとも笑えない。

準決勝の審査に問題あるんじゃないか?????
もうちょっと面白いやついると思うけどな・・・
759名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:51:19 ID:kVVFIECMO
>>748

> キンコンは面白くないけど見れる。
> ハリセンボンは間が悪すぎて見ててつらかった。


ハリセンボンはバラエティーでは大好き。キングコングとはバラエティーレベルでは一緒にしてほしくないな。
760名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:51:59 ID:yo7s62710
笑い飯は笑うとこなかった。 
ひょっとすると事務所のごり押しで決勝組に入って、反抗したんじゃないかと思うぐらい。

本気であのネタで勝とうとしてたのならちょっとなあ。
761名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:52:03 ID:yaxHko0i0
予選でタイムマシーンとトロサーモンが落ちたのが納得いかん
予選は吉本有利すぎだろジョウコウ
762名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:52:20 ID:vu4ckoCV0
関東の若手のロケット団や、宮田陽昇のほうが面白いよ。
763名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:52:20 ID:DypXkF2kO
サンドの準決から昨日のネタ3本では
アンケート>ピザ屋>スピーチ
と思うがかわらが酷評するほどスピーチがつまらなくはない。安定感あるしトータルとの差は突っ込みの間のとり方がわずかに伊達のがうまかったからじゃないかな。
764名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:52:46 ID:BQdKSS/W0
もまえらがお笑い好きなのは良くわかった。
TV見ない漏れはないいってんのか良くわからないけど。
猿岩石とかよく知らないし。
765名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:52:53 ID:Zsid/c9B0
>>757
キバヤシ発見
766名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:53:09 ID:SdTdJzam0
練習もなにも
このところのキングコングの漫才内容の古さはずっとあんなかんじ。
ちょっとまえに見たときもあんなドタバタ漫才だった。
梶原の使い方が下手。 ワアワア言うツッコミでさらに古さ増量。

サンドも新しい内容ではないけど、ツッコミの語彙と間は、今っぽかった。

しかしツッコミヘタなの多かったね。緊張してたんかしらんけど。
767名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:53:15 ID:bWdNEGTc0
すぐに飛びつく関係者かしらんがアホが多いな。
楽しんでいるなら、いいと思うぜ。せいぜい偽りの波の中で泳いでくれ。
768名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:53:17 ID:4rIkkC960
今回、サンドイッチマンがいなかったら
盛り上がりに欠けた悲惨なものになってたな。
769名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:53:39 ID:NFNFmBfL0
サンドみたいに
貧乏臭く、小奇麗なものではなく、
かっこいいわけでもなく、
毒があって危ない。
これこそが芸人だよなぁ、だから面白いんだと思う。
今の吉本芸人は炭酸の抜けた優等生ばっかりだもの。
770名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:54:02 ID:HeSVstf30
キンコンは西野ばかりダメ出しされてるけど
これは西野が不人気なのか、それとも本当にダメだったのか
はたまた両方か・・・
梶原は良かったのか?
771名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:54:05 ID:qcw/pNKl0
整形はともかく丸坊主くらいはしてほしいよなぁ。
まぁお笑いなんだから真面目に謝罪する必要は無いけどね。
ブログ止めたらいいのに。
772名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:54:05 ID:vO55gSlj0
キングコングはクスリともきたことがない
773名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:54:10 ID:OWla2SJ6O
関東の人間必死過ぎ(笑
774名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:54:36 ID:Ed6M20q90
笑い飯…
先週のガキ使の紙芝居の方が100倍おもろかった
ていうかあいつら何回も出ててワカランのかね
こういうのやったら受ける…って
微妙なイメージしか立てられんロボット1本でいくとか考えられんよw
775名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:54:39 ID:Lfn6OLAa0
>>763
あたしはガソリンスタンドネタも好きよ。
つか、サンドのネタは外れが無いから安心して見てられる。
776名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:54:52 ID:WHh6ynXw0
誰も語ってないけど麒麟ってどうなったんだ
好きじゃないから居なくて嬉しかったが
777名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:55:08 ID:yaxHko0i0
>>770
昔よりはおもしろかったけど
しょせんアイドル芸人wwww両方糞
778名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:55:23 ID:m2Wc99wdO
最初から最後まで、ハイテンションの漫才は見たくない。
間もクソもあったもんじゃない。
779名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:55:29 ID:uBTaJLsaO
>>769
素人乙
780名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:55:35 ID:kVVFIECMO
>>754

> キングコングは練習したんだろうけど
> ネタが古くさいというか、センスが古くさい

というか、面白いのがないのに、準決勝の採点ですごかった。

キングコングもその流れにのって、M1覇者の称号をとろうとしたなら、許せない。
781名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:55:53 ID:6Y9ThrLIO
>>757
なら前もって具体的に予測してたのかよw
後からならなんとでも言えるからな
782名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:55:56 ID:g+wYyieF0
つーか、サンドイッチマン以外、ひとつも笑えんかったぞ

サンドイッチマンも一昔前のコントレベルで絶賛はできない
783名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:56:40 ID:HeSVstf30
>>776
本が売れてハングリー精神もなくなってるだろ
誰も語らないってことはある意味叩かれるより悲惨
784名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:57:07 ID:tZXjvcUt0
政治的思惑が動いているな。
格差社会だ、ふるい落としの社会だと言われている中、
起死回生、底辺からのはい上がりの夢を視聴者に見させる。
紅白の馬場俊英とかね。
すべて首相官邸からの指示ですよ。
テレビなど所詮洗脳装置。俺はダマされない。
785名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:57:09 ID:nEeEeVZuO
サンドウィッチは「上手いのに評価されないよな」位置であって欲しかっw
キングコングは途中で自分達が楽しくなって笑ったりしたのが審査に響いたと思ったけど、違う?
自分はなんだかんだ言ってもキングコングが巧いな、と思ったし2人とも嫌いじゃないから
優勝して欲しかった。にちゃんねるでゴツゴツに叩かれるから
ここでしか言えないけど、勢いはあったよ。
786名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:57:42 ID:6j0XGXQD0
>>781
来年は、松竹か吉本あたりで、キャラの強い系かイケメン系もしくは女性コンビ、正統派漫才コンビあたりを決勝に残してくるだろうな
知名度のあるコンビと無名コンビ、異色なコンビを混ぜつつ
無名事務所のコンビも残してくるかも


来年はこんなところだろうどうせ

って言ってると、その裏をかいたメンバーにしてくる可能性もあるが
787名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:57:57 ID:SdTdJzam0
>>770
梶原は使いようによってはオモシロイのに
西野は「俺は漫才師やー」みたいにヒッシ臭がありすぎる。
ツッコミがあんなにギャアギャア言ってバンバンあいかたをたたきまくると引く
と、いう感じした
西野は、とりあえずオトコマエ系なんだから、もうちょい落ち着いたツッコミの方が
合ってる気がしたよ
788名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:58:08 ID:NFNFmBfL0
>>779
玄人乙
789名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:58:13 ID:yo7s62710
審査員が小学生なら笑い飯が優勝。
790名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:58:52 ID:qF2sAurkO
千鳥と笑い飯はM1では完全にナックルボーラーになってしまった
791名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:59:05 ID:2mfHdbToO
寝てたら決勝だったけど、面白いと思ったやつが優勝して良かった
で、他は面白くなかったんだけど、あれで決勝これたってのは
寝てて良かったってことだな
792名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:59:06 ID:MSQ6PF9TO
みんな厳しいな
793名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:59:41 ID:m2Wc99wdO
>>774
確かに、お粗末だったな。「優勝出来るネタが出来ました」って言ってたから、決勝でのネタは自信あったのかもな。
それにしても、クドくて細かくて分かりにくいネタだったな
794名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:59:47 ID:tg3zVvud0

サンドウィッチマン華なさすぎるわー。
ありえへん。
795名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 10:59:50 ID:XD8OCeCo0
今日改めて見直すと意外とキンコンも面白く感じたよ。
アクションが面白いからネタが分かってても笑えたのかも。
同じ理由でハリセンボンもよかった。

ネタの内容含めた総合評価としてはもちろんサンドで納得だけど。
796名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:00:10 ID:27xRuYKaO
笑い飯がつまらなかったのは反抗して?
どうしたらこんな馬鹿な発想が浮かぶんだか
ただつまらないだけ
何年も笑い飯はつまらないままだよ
いつまでも奈良奈良言ってんなよ
797名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:00:12 ID:vpZjHrkT0
敗者復活見たけどどうみても決勝推薦枠があるな
4組くらいは処々の事情で決勝進出確定ってなっているに違いない
798名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:00:28 ID:b62KIVOA0
>>791
本当、最終決戦に進んだ3組だけがマシって感じだった。
799名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:00:49 ID:SyTM9MZr0
お前ら、宴会とかで誰か一人でも笑わせてみ?
800名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:00:51 ID:my2Mlh810
さりげなさが抜群に上手いなサンドウィッチ。
キンコンあたりのボケここやで!的な突っ込みと、受けたらいつまでも
やってるボケは痛々しい。
801名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:01:41 ID:SVcyNtPL0
キングコングは何故ここまで叩かれるんだ?w
802名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:02:07 ID:pWzbAfj/0
サンドウィッチマンは1本目のネタがすごくおもろかった
やっぱり今回のなかで1番だとおもう。

自分的にキンコンはクスリとも来なかった・・・ねむくなった
803名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:02:09 ID:qF2sAurkO
サンドイッチマンが評価されるのがわからんわ。
関西で漫才見慣れたら普通にいるレベルだからなあ


U字工事優勝の方がまだ納得した
804名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:02:36 ID:R5ExaCUYO
キンコンは1回目は良かったけどファイナルは糞だったな。
805名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:02:45 ID:4HbjPV4fO
敗者復活戦が観たい
806名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:03:01 ID:kVVFIECMO
>>770

> キンコンは西野ばかりダメ出しされてるけど
> これは西野が不人気なのか、それとも本当にダメだったのか
> はたまた両方か・・・
> 梶原は良かったのか?

そもそもキングコングが準決勝にでてきた時点で「あれ?」って思った。それへの反発が半分。ネタの面白く無さが半分。梶原西野は、ハネトビで普通に見るだけ。
807名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:03:19 ID:jwl6Vz6D0
>>796
初めて見たとき凄い面白かったんだけどな。
見ればみるほどつまらなくなっていくのが凄い。

ちゃんと作家つけてやるようにしたほうが
いいと思う。
808名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:03:23 ID:m2Wc99wdO
激辛な点数付ける審査員が欲しいな。
809名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:01 ID:G+mx+Nm+0
>>807
パン工場見学のネタとかか。
あれは笑った。
810名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:06 ID:180JW1Bm0

♪今日もプラカード抱いていく〜
811名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:08 ID:QwADVhdn0
M-1の歴代王者で抜群にフリートークも上手い
アンタッチャブルも上手かったが
どっちにしろ吉本にはフリートークが
上手い奴はいないってことかw
812名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:28 ID:d7X4VYB/O
なあ、そもそも笑いに順位つけるってどうなの?
813名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:35 ID:dy9RGHvu0
どこもファイナルのネタが弱かったから
キッチリ揃えてきたサンドが一番ってのは納得だな
814名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:37 ID:ju7NzWU3O
ザブングルとポイズンはなんで決勝上がれたんだろう
出来レースじゃなくて予選はウケてたらしいけど
815名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:38 ID:HswhhunX0
>>808
つ談志
816名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:04:59 ID:epj5jKvqO
キングコングが嫌われるのは

亀田が嫌われる構図によく似てるな
817名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:05:02 ID:usY1LDVQ0
  この人伊達政宗の子孫だっけ?
818名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:05:59 ID:kVVFIECMO
>>798

>>791
> 本当、最終決戦に進んだ3組だけがマシって感じだった。


いやいや、サンドイッチ、テンボス、千鳥だったな。千鳥の時のカウスのコメント、キングコングの時のカウスのコメント見てみ?
819名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:06:00 ID:dcAApe6KO
笑い飯は 年を経るごとに つまらなくなるな。
松伸に出たころが一番良かった。

今年はダイアン以外はメジャー感のあるコンビばかりで面白くなかった。
820名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:06:02 ID:hi3NpWt40
>>803
関西で漫才見慣れたら普通にいるレベルが
東京に負けた事実を受け入れたくないから
脳内変換してるんですね

東京に負けたと認めたくないんですね
821名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:06:07 ID:MN3TnO8z0
ゴールデン放送枠を確保してるから

決勝が無名な人ばかりだとTV局が困るんだろうな

と最近の決勝を見て思う

今回は特にそう思た
キンコンとかハリセンボンとか
822名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:06:49 ID:GyUArrGl0
キンコンはうるさすぎて何言ってるか分からないし、トータルはサイババのネタ
なんて古すぎる
消去法ではあるけど、やっぱり順当だったよな
823名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:07:09 ID:pkkWMErQ0
>>817そういえば、小学のとき、伊達正宗の子孫の先生がいた。
824名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:07:44 ID:RywyZ6EJ0
>>814
ザブングルは顔芸が観客に引かれてたからなあ
ポイズンは観客の層で無理だろ
825名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:07:50 ID:DF2zbGQBO
エンタの神様って番組を10回くらい見た事があるが
その中で唯一笑えたのがサンドイッチだった
それ以外は見てて痛々しい

女装してセーラー服着ている人は
一回だけど「この人、芸人としては、かなり頭がキレるのかな」と思った事はある。
826名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:08:01 ID:F8Xf5q5u0
キンコンは度付き合いをもう少しスマートに見せないと(もしくはワンポイントに
827名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:08:02 ID:Lfn6OLAa0
>>823
どんだけ子孫おんねん
828名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:08:15 ID:g+wYyieF0
サンドイッチマン=コント山口君と竹田君
829名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:08:24 ID:TBErinbMO
来年はもう
いらないだろ…
人いないじゃん
830名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:09:04 ID:1qbIKoY60
こんな結果どうでもいいが、うどんを久しぶりにみたほうがびっくり
831名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:09:06 ID:QwADVhdn0
伸介が事務所の垣根や知名度を度外視して始めたはずなのに
吉本運営のせいで結局このありさま
832名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:09:34 ID:sWQJkT7d0
M1を見て、やすきよの漫才は面白かった。
今のお笑いのレベルは低いんじゃないかな
833名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:09:57 ID:Gvn6t/S9O
文句たれたり、ダメ出しする奴は自分が面白いと思ってる芸人名を最後に書いとけよ。







フルーツポンチ
834名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:10:17 ID:DypXkF2kO
サンドのガソリンスタンドネタも十分決勝で戦えるレベル。突っ込み「これから警察にいくんだよ」
ボケ「自首するんですか?」の部分と窓ガラス一緒に拭くシーンは笑えるに違いない
835名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:10:31 ID:hi3NpWt40
>>833
藤村俊二
836名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:10:32 ID:ZikegxKpO
>>803
関西にいるその普通にいるレベルの漫才師って、
10年以上のベテラン漫才師じゃないの?
837名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:10:39 ID:Ed6M20q90
ナントカ-1の方がすでに面白いしね
あそこにサンドが絡む回がなにげに楽しみ
838名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:10:50 ID:dFofqliG0
キンコンは、梶原がネクタイを引っ張りながら震わせた台風中継の演技だけ感心した。
前にポッと出の研修生レベルが舞台に上がな!とか怒ってたけど、自分たちが昨日のレベルで
M-1の舞台に立っているのを、しがらみでなく良しとしているなら、どうかしていると思う。
839名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:11:01 ID:Lfn6OLAa0
>>825
インパルスとドランクドラゴンのコントも、当たり外れはあるけど面白いよ。
インパルスのフェミニスト園長ネタは今思い出しても笑える。
840名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:11:28 ID:jqj1qedN0
お笑いやサンドウィッチなんて全然知らなかったけど単に一番笑えた。
審査員の批評から漫才って技術や練習なんだなと実は難しいモノと認識したよ。
841名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:11:48 ID:IsV2tliD0
お笑いスター誕生の頃の人みたいだ、ルックスもw
大竹が、笑って観てたのも、自分達の若い頃思い出したんじゃね?
842名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:11:50 ID:6Y9ThrLIO
>>789
同意w
あいつらは天才だけど幼稚すぎ!
縄文博物館ネタも今回のネタもあいつらには同レベルで面白いんだろう
843名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:11:52 ID:L2kQkXWxO
客として見に行くなら決勝会場より敗者復活戦会場の方が絶対
得だなって今年の決勝見て思った
844名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:12:01 ID:2juG7CnD0
今年はめちゃくちゃレベルが低かったな。
唯一まともなのがサンドイッチだけだったから優勝できたんだろうね。
845名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:12:24 ID:X/VClIiNO
毎年毎年そう何個も面白いネタ作れないから、下手に毎年M1出ずにネタ貯めといたいいんじゃね?
笑い飯とか最初の年が一番おもろかった
846名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:12:38 ID:m2Wc99wdO
こういう時に、昔風の間のあるゆったりした漫才するコンビが一組くらいあってもいいのにな。
似たような芸風ばかりだ…
847名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:12:56 ID:dWw9GEYO0
西野って、ハネトビでも
ほとんど危ないことやらされないし、
なんだか優遇されすぎ!
848名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:13:12 ID:6dsEcNjy0
2008カレンダークレクレで担当者呼び出し「カレンダー持って来い」

持って行くと言われたにもかかわらず1日遅れただけで

Dへクレームメール

それでは飽き足らずアウディ本社までクレームメール

それを得意気にブログUPの真っ赤なA3乗り

他人に意見を書き込まれても自分論理で応戦挑発超強気!

ここはあの【DON横山くんの当て逃げ】のみんカラHP!

↓問題のブログ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/333996/blog/7117252/#cm

↓2ちゃんスレッド↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198396456
遂に自宅判明も挑発止まらず!!

いまだブログUP中!!2ちゃんねらーは敗北するのか!?
849名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:13:15 ID:Z3CBnwXE0
今更だがアメリカザリガニにも優勝して欲しかったな
と、昨日の4位以下の奴ら観てて思った
850名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:13:19 ID:CmEl2z7TO
みんなと少しズレてるかもしれないけど俺は千鳥のネタ大好きだわ
最後のオチが弱かったけどあの方言混じりのしゃべりが俺のツボなんだろうなぁ
サンドは準決勝のネタを決勝で、決勝のネタを準決勝でやってたら文句なしで優勝だったと思う
準決勝はサンドのメロンパン、決勝はトータルテンボスの最後の畳み掛けが一番面白かった
851名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:13:43 ID:pkkWMErQ0
>>827質問の意味がよくわかりませんが、先生は1人ですよ。
852名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:13:50 ID:kjSqxV4r0
>>846
4分で間をとるのってなかなか勇気いるんじゃないかな
よっぽど見事にその間を生かさないと
ただの「笑いのない時間」になるから
853名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:14:18 ID:Lfn6OLAa0
>>846
去年のチュートリアルなんかは、スピード感はないけど面白いよね。
854名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:14:53 ID:f3lgb6x00
正直、昨日のM1で初めて知ったんだけど
準決勝と決勝の2ネタとも面白かった
けじめピザで噴いた
855名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:15:11 ID:upErQEkp0
サンドイッチマンは東京の芸人では無く仙台が生んだ天才です。
856名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:15:27 ID:qi0rEThtO
アンケートのネタはエンタでやってたネタだな
857名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:16:08 ID:1D8sS8aH0
審査員は吉本芸人中心だけどむしろ吉本所属に辛目だったよね。
出来レース報道があったのが影響してるのか?
858名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:16:11 ID:kjSqxV4r0
>>850
わかる、俺も千鳥好きだ
なんかなごむんだよなあ
でも万人をどっと笑わせる芸風じゃないかなーとは思う

サンドについてもトーテンについても全く同意
トーテンの決勝ネタは、おっこの展開はうまいなって感じた
859名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:16:21 ID:kVVFIECMO
>>78

>>1
> 絶対吉本が優勝する圧力とかがあるのかとおもったわ

まああれだけ実力差が開いたらな。後で亀田騒動起こしてまずいし。
860名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:16:43 ID:sWQJkT7d0
今のお笑いブームは客層が若者向けでウケてるみたいだけど
昔は世代関係なく皆で笑えた希ガス。
861名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:17:57 ID:YRw7Q+j40
ピザのめちゃおもろかったよ。
がんばってのびてほしい
862名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:18:03 ID:Lfn6OLAa0
>>860
笑点は比較的広い世代でウケてるよ。
863名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:18:15 ID:Sa1KjFVS0
大竹いらない
864名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:18:24 ID:vO55gSlj0
>>845
そうだよな・・・
まだテレビにも出てないときセンス全開だったしな
千鳥に殺されたって感じだわ
865名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:19:13 ID:Ed6M20q90
>>850
好き嫌い別にしてあいつらも学習能力無し
何回も出てるくせにあれでM-1制せると何故思うのか理解できん
笑い飯もネタ選び馬鹿だけど
その笑い飯並のヒットすら今まで打ってないんだから
出ないと決めるか、出るならネタ改革しないと無理って分かるだろうに
866名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:19:52 ID:kVVFIECMO
>>89

> 実況スレで出来レース出来レースほざいてた奴らが一気にどっかいったのは笑ったw


某コンビが出来レースなのに勝てないのを確認出来たからな。みんな吉本の芸人は好きだが、こういう体質は嫌い。
867名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:21:04 ID:+tiZYA430
年々つまらなくなってる
放送時間の無駄だから来年からもうやらなくていいよ
868名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:21:03 ID:z2sogYvt0
個人的には・・・

>>528
500円でいいですって言って
お釣りを渡したところで年越しそば噴いたwww

ってのが、これからクリスマスだってのに
年越しちゃってるとこが、ワロタ。
869名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:21:26 ID:r/c+PNsS0
M-1は来年からラジオでやれよ。

ほんとに実力のある話芸の奴がわかるから。
870名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:21:45 ID:DeLnvddAO
しんすけは、敗者復活からの優勝っていう話題性を狙ったのだと思ってる。
ほかがつまらなすぎてびっくりした。
871名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:22:11 ID:dWw9GEYO0
>>827
いや、本物の伊達政宗の子孫みたいだよ。
872名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:23:04 ID:m2Wc99wdO
ガキ使のフリートークは昨日の長期間仕込んだネタより面白いな。
あまりの才能の違いに呆然とするわ。
873名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:23:27 ID:KdKn2h8t0
23日、年末恒例の漫才コンテスト「M-1グランプリ2007決勝戦」(ABC・吉本興業制作)

吉本興業制作wwww

公平な審査をするはずが無い
874名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:24:01 ID:Lfn6OLAa0
>>871
知ってる。
いいとも!の「ご先祖さんがどーのこーの」いうコーナーに出てたみたいだし。

伊達政宗の子孫ってどんだけおんねん?って意味だったんだけどなあ。
875名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:25:21 ID:iAyQQ0xS0
キンコンは昔とあんま変わらず
ハイテンポでの勢いあるモノだったけど

昔は若いから面白かった部分もあり
現在それが評価されるとは限らない

あんだけTVの露出が増えていると
求めるものが大きくなってしまうわな
876名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:25:30 ID:Z3CBnwXE0
司会や審査員の、変に緊張を感じさせるコメントやめて欲しい
本人らは緊張してるだろうけど
こっちはそんなん見せられたくない
舞台裏として別枠でやるのは見なきゃいいんだからかまわんけどさ
877名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:25:33 ID:kVVFIECMO
>>849

> 今更だがアメリカザリガニにも優勝して欲しかったな


その時のカウスのコメントと松ちゃんの採点見てみ?松ちゃん大好きだけど、がっかりした。所詮組織人間なんだなって。
878名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:25:35 ID:Ed6M20q90
>>872
まあ、昔はね
今はほとんどの芸人のトークよりつまらん
今ならさまぁ〜ずが一番オモロイな
さまぁ〜ずwって反応きそうだが
そうなんだから仕方ない
これはガチ
コントの方がレベル落ちてきたけど
不思議なもんだ
879名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:25:56 ID:gH+2Kk0I0
>>872
あぁチンピラの立ち話ね。面白かったのは、せいぜい95年ぐらいまでだ。
880名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:26:50 ID:X/VClIiNO
>>874
そら何百年も経ってりゃ誰の子孫でも山ほどおるわな
881名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:27:37 ID:r/c+PNsS0
>>880
オレの子孫は80年後で0になりそうなんだけど。
882名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:27:46 ID:Lfn6OLAa0
>>876
昔、横山やすしが審査員をしてたお笑いスター誕生みたいな番組があったんだけどね。
やっさんの暴走に怯える出演者がまた面白かったのよ。
883名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:28:49 ID:DF2zbGQBO
さまーず、ナポレオンズは平成名物ヨタローの頃が絶頂期
884名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:29:12 ID:+rBlKf3BO
参加者増えても
年々面白くなくなってるような
885名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:29:14 ID:iAyQQ0xS0
ガキの松本のフリートークですげぇぇ
と思ったのが

葉書の質問で
階段の途中はなぜ踊り場というのですか?

というやつで
松本がすかさず
階段には段差がありますね
段差・段差・だんさ・ダンサー・ダンサー
だから踊り場
頭の回転速いと思った
886名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:29:47 ID:Kv2uhYsi0
次はヒットマンか?
887名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:17 ID:FqJrr0Y00
>>885
あの番組って即興なのかな?それもねたってか打ち合わせ済みじゃないんすかね?どうあんだろ
888名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:25 ID:2tWh+LKK0
吉本芸人死ね
889名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:29 ID:Y3QaqTQz0
>>879
同意だよ、、今は見る影もない。
松本のセンスだけは健在だけど、松本のしゃべり浜だのしゃべりは今は笑えん。
笑い声で笑いをさそう、今のやりかたはなぁ…。
歌も映画もやらねーっていってた時代の松本が懐かしい。
890名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:41 ID:hi3NpWt40
>>886
伊集院つながりではサードメンでゎ?
891名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:30:41 ID:ry32TlpG0
>>878
そう、今、さまぁ〜ずのトークは本当に面白いよね。
あそこのいいところは、えげつなくない、あとは何か自然体ってところ。
余計な力が抜けてるのは、経験と年の功だと思う。
歳を重ねて、ああいう風になっていくのはイイナアと思ってみている。
892名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:31:08 ID:6pOCqiAbO
>>86
恥ずかしい奴らだな。
893名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:31:30 ID:5sFvQ81pO
>>885
そんなの作家が作った話に決まってるだろ。
894名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:31:47 ID:/ImnYma10
今からテレ朝出るって
895名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:31:57 ID:xqWGw06yO
サンドとトータルは別格でしょ。ダイアンのボケ役も面白いね〜。
他のネタも見たい。
896名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:32:20 ID:kjSqxV4r0
>>887
打ち合わせなしだよ
だからたまにgdgdになってるw
897名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:32:35 ID:kVVFIECMO
サンドイッチワイドスクランブルに生出演。
898名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:32:35 ID:m2Wc99wdO
>>885
回転つ〜か、松本は発想力が半端じゃないな。
回転は、さんまとか紳助のほうだな。
899名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:32:36 ID:TpLDtltW0
>>784
心配するな。
君に起死回生は無理だし、底辺から救ってあげようと目論む首相もにないから。
来世がんばってくれ。
900名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:32:39 ID:V+S6Dx5O0
>>887
>>893
でも、ハガキの質問のとき毎回すごく辛そうだよ。何も思いつかないときも多いみたいだし。
901名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:32:59 ID:r/c+PNsS0
>>887
今は知らないけど、昔完全にアドリブだって松本が言ってた。
毎回フリーのあのコーナーだけでさえ怖いのに、何年もフリートークの
パペポTVやってた上岡・つるべはすごいって語ってたよ。
902名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:34:16 ID:oU04YJFgO
もう少し決勝メンバー選ぶ審査を何とかしてほしい
ポイズン何とかやザブングルなんか決勝でてくるレベルじゃないわ
903名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:35:14 ID:qF2sAurkO
笑い飯なんてチンポシとか出会い頭みたいに秀逸なネタがいくつもある。千鳥も百択出してないし。
ただ四分じゃ出来ないネタなんだよな。
つまらん繋ぎなくして6分、せめて5分にしなきゃダメだ。

漫才の復権みたいに言ってるのに逆にテレビの事情で本格的な漫才を潰してる気がする。
インパクト与えたりキャッチーな小ネタやフレーズで笑い取ったら勝ちみたいになってる。
904名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:35:18 ID:pMeXBrgi0
ぽいずんばんどガールの
背の高いほうの採点後のふてくされた顔が一番おもしろかった
905名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:35:53 ID:DF2zbGQBO
最近、今田が無難にお笑い番組の司会を勤めているのには驚いた
頭の回転が良い子だとは思わなかった
906名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:35:58 ID:gSYoURE8O
松本は一発ネタには弱い。
「××のときの話を聞かせてください」みたいなハガキだとかなり強い。
ゴリラとおっさんの話なんかすごいと思う。
907名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:36:05 ID:Kv2uhYsi0
>>902
吉本枠だろ
908名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:36:26 ID:TpLDtltW0
昨日の夜、年越し蕎麦を食べた>>528には、12月23日が大晦日。
クリスマスはナシってことかw
とりあえず謹賀新年>>528
909名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:37:11 ID:Y3QaqTQz0
>>902

俺はポイズンガールバンド好きなんだな。
ただ、M-1には合わないと俺も思う。
あいつらが決勝で優勝して、喜んでるすがたが想像できんw
910名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:39:17 ID:Lfn6OLAa0
>>905
今田もそーいや昔は相方がいたのよね。
チリチリ頭だっけか。
911名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:39:31 ID:DCEPLfL/O
前といい、今回といい、敗者復活で優勝って、何のための予選だよ。
912名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:39:51 ID:kcMZUSutO
スレタイのメロンパンてなんだようどん
913名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:39:51 ID:Ed6M20q90
>>903
逆だよ
大会が芸人に合わせてど〜するw
芸人がその大会に合わせないと
そこも実力だろ
世の中ってそんなもんだ
トータルあたりなんかそれを勉強してるのが分かる
だから残ったんだよ
914名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:39:59 ID:c8g74WWCO
ハリセンボンもなんで決勝まで来たのか謎。
決して嫌いではないんだけど。
915名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:40:05 ID:Z3CBnwXE0
ポイズンはひょっとして決勝の最下位枠として存在しているのではなかろうか
916名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:40:06 ID:TpLDtltW0
>>903
じゃ、制限時間5〜6分の漫才コンテストを君が開催すれば?
多分サンドウィッチマンがぶっちぎりで優勝だと思うが。

自分の好みでないお笑い芸人が、他人から高評価を得るのが納得できないのであれば、
友達や家族や彼女と一緒に見てみることをお薦めする。
自分以外の人間には、自分とは異なる笑いのツボがあるということを理解できるし、
自分自身で自分に課している縛りから脱却できるかもよ?

自分がおもしろくない部分で、自分の彼女が笑っているのをみて、新たなツボを発見できるよきっと。
彼女が笑っているだけで自分も幸せになれるだろ?
917名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:40:16 ID:32Mm8J1NO
今更の質問で悪いんだけどさ
たしか「サンドウィッチマン」て言葉は
放送禁止用語じゃなかったっけ?
918名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:41:12 ID:aFuITDak0
伊集院て芸人より芸人育てるほうに回ったほうが儲かるんじゃないか?
919名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:41:18 ID:z32aTV25O
審査員に笑いを審査する能力が足りないんじゃないの
カウスとか要らねえだろ
920名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:41:54 ID:qF2sAurkO
俺も今回は(も?)ヤラセだと思った。
笑い飯にははなから優勝できないと伝えてたんじゃないか?

だからあんな糞つまらんネタで遊んだと。
921名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:42:17 ID:yaxHko0i0
>>905
そうか?ごっつの頃から
才能では
松本>板尾>今田>他
だっただろ?ふつうに今田は凄いよ
922名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:42:40 ID:MTs1MiGL0
バックスとしては、サンドが優勝だとかなり痛いだろう。
せっかくチュートでなんとなくさわやかっぽい、CMになってるのに、
サンドつかったらイメージダウンになっちまうだろう。
923名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:42:47 ID:7dzjC1A70
笑い飯はもっと面白いネタできるはずだろ?
って毎回思う。どう考えても人生がかかってるM1でやるネタじゃない
924名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:42:54 ID:Lfn6OLAa0
>>912
一本目のネタ「街頭アンケート」の掴みよ。
焼きたてメロンパンが売り切れるんだよ!
925名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:43:19 ID:WSXoDbiD0
決勝見に来てる客ってどうやって選ばれてるのかな?
毎年そうだけどスイーツが多いわりにはキンコンキャー!(≧▽≦)⇒他笑わずみたいな
偏重が無くて普通に空気読めてるのが不思議でさ
926名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:43:47 ID:aL6hlVPgO
>>920
あれは一番だからだろう
盛り上げまくったら逆に不利になりそうだし
927名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:43:49 ID:m2BDf7i/O
サンド、テンボス、キンコンはまあ笑えた
笑い飯だのザブングルだのポイズンだのはゴミ
あんなのテレビに出すなよ
928名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:44:33 ID:b62KIVOA0
>>910
チリチリ(東野)とはコントはやってたけど、正式にコンビを組んでたわけではない。
ほんこんと「ダブルホルモンズ」というコンビ組んでたことはあるらしいが
929名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:44:57 ID:d/GJ0iwKO
過去 漫才師として オモシロくもなかったヤツが 審査員になってんだからなぁ・・・orz
930名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:45:03 ID:YCbgfyPn0
カウスは吉本の芸人以外を選んだことがない
931名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:45:09 ID:R8LbDyDb0
もう少ししたらサンドがテレ朝に生出演するよ。予告あり。
932名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:45:35 ID:4PV6gzUqO
>>925
エキストラ派遣会社から
最近の観覧は女しかいない
933名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:46:09 ID:MTs1MiGL0
キンコンはどっちかがさるまわしでどっちかがさるに徹しなければいけないのに、両方さるなのが痛い。
934名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:46:59 ID:qF2sAurkO
>>913
逆だよw
935名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:47:42 ID:etKOBOVt0
結果より実況とかでもキンコンアンチの数に驚いた。
突っ込み回避とか普通におもろかったんだけどなぁ。
とか書いててやっぱ話より動きで笑っちゃってたって事に気がついた。
そもそも気張ってないと何言ってるのか聞き取り辛かったしな。
もっかいブサンボ見たい
936名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:47:53 ID:jUabr4bh0
久しぶりに女受けしない芸人が優勝してうれしか!
937名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:48:01 ID:TpLDtltW0
>>930
カウスって、笑い飯に92点も入れてるねw
KYってやつだww
938名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:48:14 ID:SdTdJzam0
笑い飯は、両方ボケじゃなくて
いまは 両方ツッコミになってしまって面白くないんだ

シャンプーハットの両方ボケは立派だった
939名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:48:41 ID:aFuITDak0
M1はどこまでが仕込みでどこまでがガチンコなのかよくわからん。
940名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:49:06 ID:yLjB2e5B0
>>923
所詮その程度のネタしかできないから優勝できないのww
941名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:49:08 ID:b62KIVOA0
>>935
笑点のピンク氏ねみたいなもので、2chの特に実況スレの反応をそのまま真に受けない方がいいよ。
942名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:49:24 ID:rTa9muOr0
優勝できなかったヤツらの落ち込みも悲惨だったけど
ポイズン、また最下位だったんだよね。
凹み具合が…
ポイズン、一回目のときは、おもしろかったんだけどなー
二回目と今回は、グダグダだったしな
943名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:49:30 ID:Ed6M20q90
>>934
w
どうせお前
面接じゃ私の良さは出ないから
他やり方で審査してって言うようなニート君だろ
944名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:50:07 ID:TpLDtltW0
>>936
うちの娘もワイフも、サンドウィッチマンが大好きだよ。前々から。
「何力団の型ですか?」ってのがツボらしい。
945名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:50:25 ID:DLznNO3uO
ハリセンボンとかザブングルとかキャラ頼みな奴を出すのは
やめてくれ。

ポイズンて一度も笑ったことないけど吉本の偉い人のコネでもあるの?
946名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:00 ID:7dzjC1A70
ポイズンもネタのチョイスおかしい
自分たちの世界に客を引き込む前に終わっちゃった
947名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:25 ID:c8g74WWCO
>>936
ブラマヨって女に人気あるの?
948名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:26 ID:GEvmgj9yO
>>942
中日のネタだっけ?それ。
949名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:36 ID:CEEWLWAX0
>>939
ある程度の空気は読むってことじゃないかな。TBSみたいなコテコテなゴリ押しはしないと
950名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:36 ID:XrcVoabd0
昨日のM-1、個人的に面白かった
サンドイッチマンも最高。

ところで、M-1好きの皆さん、これどう思いますか?お笑い好きには許せんのですが・・・
フジテレビZOO(同社のPC、携帯サイト)編集長が自身のブログ上で「M―1が出来レース化してきた」と「M―1グランプリ(テレビ朝日系でオンエア)」について今まで批判してきたと発言し、現在ネット上で話題になっている。
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=154&tid=267
951名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:45 ID:Ok9zuZ+HO
>>932
M−1ファンクラブに入会してる人からの抽選
入会すると貰える専用のハガキで応募する
あと敗者復活戦の観客からも抽選で何人か選ばれる
952名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:51 ID:FgkVdvNM0
いつからあんなに漫才のテンポって早くなったんだろうな。
やっぱり4分のせいなのかね。
953名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:52:04 ID:5wlA7G2i0
何ヶ月か前、笑点に出てた。
その時初めて見たんだけど、おもしろかった。
でも、まさか優勝するとはね。
954名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:52:25 ID:R1xjanW7O
私はトータルテンボスとサンドウィッチマンだけが面白かったな。
私にはトータルのが面白かったけど
無名事務所で、かつ敗者復活という話題性のために
サンドウィッチマンに優勝させたのかなと思った。

なんかさ、シンデレラストーリーみたいで世論受けしそうだもんね。
955名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:52:34 ID:rTa9muOr0
>>948
それそれ。あの時、初めてポイズン見て(っーかDVDだけど)
シュールな笑いに嵌ったんだけどなあ。
あれ、一発だけなのかな
956名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:52:54 ID:HeSVstf30
M-1向きとかそうじゃないとかある時点でおかしくない?
あれって総合的な漫才No.1を決めるんじゃないのか
制限時間のせいなのかな?それともアンタッチャブルの影響か?
957名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:54:06 ID:yLjB2e5B0
>954
>無名事務所で、かつ敗者復活という話題性のために
>サンドウィッチマンに優勝させたのかなと思った

ひねたとり方すんなよw 実際おもしろかったから優勝した ただそれだけ
958名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:54:10 ID:+6BFy3WBO
殆ど面白かった。
こういうのは優劣つけられるもんじゃないよね。
人の好みもあることだしね。
959名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:54:23 ID:7jvRWcbL0
今年はがチンコの年だったんだね。
来年の優勝は吉本枠か。
960名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:54:35 ID:7dzjC1A70
それにしてもサンドの事務所は弱小すぎる
吉本がちょっと共演しぶったら簡単につぶれそう
961名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:55:06 ID:BeBt/vYV0
レベル
をNGにするといいな
962名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:55:12 ID:BQRrot1U0
>>952
漫才じゃないだろ
コント
963名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:55:46 ID:Cx5GEv4ZO
>>932
にちゃんてコイツみたいなホラ吹きばっかりだから気をつけれ
消えろアホ
964名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:56:04 ID:Ed6M20q90
>>956
全然おかしく無いだろ
そもそも漫才の定義なんて無いし
別にM-1で優勝したからって
日本一漫才が上手いのはこいつらだ!
ってみんなが思ってるわけじゃね〜んだから
考え過ぎなんだよ
965名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:56:18 ID:GEvmgj9yO
>>955
松本が言ってた通り10分みてようやく1ネタなんだろうな。
そりゃキンコンみたいに喋りまくったら有利だわな
966名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:56:24 ID:Zsid/c9B0
>>954
それならトータルだって10年目のラストチャンスで優勝で話題を作れるよ。
まぁ終わってからならどうでも理屈をつけれるわけで。
967名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:56:44 ID:ExN/2RSXO
>>905
お前、鈍すぎW
968名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:57:04 ID:qF2sAurkO
>>943
そのレス面白いの?
969名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:57:11 ID:AYHK6bJT0
ファンダンゴ(BSのヨシモトチャンネル)見てると
ネタもトークもみなさん面白いよ。
テレビなんかごく一部でお祭りみたいなもんだよ。
970名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:58:21 ID:U8AV4X7G0
もう終わったの?
見るの忘れたよ
971名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:58:34 ID:2juG7CnD0
↓こいつらが残るって・・・どんな審査員なんだよ。
・ハリセンボン
・ザブングル
・ポイズン何とか
972名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:58:49 ID:Zsid/c9B0
しかしなんでこうヤラセにしたがる奴が多いんだろうな。
もちろんヤラセじゃない証明はできないが、
ヤラセだと言ってる奴のその理由があまりにも言いがかり過ぎて笑える。
973名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:59:31 ID:Cx5GEv4ZO
>>954
お前が面白くても審査員がサンドイッチ選んだから優勝したんだろ
長年漫才やってた巨人伸介の評価の方があんたらみたく猜疑心のかたまりより信頼できます
974名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:59:38 ID:UWdw2pHA0
今回はガチだったの?
975名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:59:41 ID:vFcBpZTLO
はやく視聴者投票制にしろよと
976名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:00:59 ID:KrBd1b48O
>>931
何分ころから?
977名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:01:02 ID:qF2sAurkO
奈良県立民俗博物館ネタも6分近かったんじゃなかったかな?
4分じゃもうああいうネタは見れない。

普段やってる舞台やテレビ番組での漫才でも6分くらいはやるからね。
978名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:01:15 ID:yLjB2e5B0
>971
確かにw 決勝3組とそれ以下のデキが差がありすぎ
敗者復活の中にこれ以上に面白いヤツは絶対いるはず
979名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:01:36 ID:m2Wc99wdO
キンコンや笑い飯に批判が集中してるが、ハリセンボンもひどかったなあ。
とてもプロレベルではなかった。
980名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:01:42 ID:vg2IzUNA0
売れてるのにあえて挑戦したキンコンもチャレンジ精神がよかった。
面白さは微妙だったが、練習量が出ていてちょっと感動した。
981名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:01:44 ID:my2Mlh810
チュートリアルはすでに面白くない
982名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:02:10 ID:g+wYyieF0
こんなもんヤラセ以外のなにがあるってんだよw
サンドイッチが面白かったのは他がつまらなさすぎただけだ!
983名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:02:37 ID:W+oyWJFIO
>>975そんなことしたら吉本勢がつまらないのバレるだろww
984名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:02:44 ID:sHekgLh5O
>>975
他の局でやってるよね
観客が投票するタイプの番組
985名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:03:18 ID:jsszRgVN0
実は敗者復活戦組の方が面白かったんじゃないか?w
986名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:03:35 ID:vFcBpZTLO
キンコンの喉声っぷりは異常
腹からだせ
987名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:03:45 ID:yLjB2e5B0
>>975
それでやっても今回はおんなじ結果だと思う
988名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:03:56 ID:UWdw2pHA0
>>975
組織票
989名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:04:05 ID:qF2sAurkO
東京ダイナマイトも敗者復活でオウム真理教だとか月亭八方の面白くない息子だとか勝ち上がる気ゼロのネタやってたしヤッパリやらせかね
990名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:04:16 ID:CEEWLWAX0
このままだとハリセンが決定戦進出!?とハラハラさせておいてサンド登場
991名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:04:51 ID:xHrdD7K8O
テレビのほとんどはヤラセ。
大好きだった某伝説がヤラセだったとしったときテレビには失望したよ
992名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:05:10 ID:P7EfZWX80
決勝だけ見た。
トータルテンボスとあともうひと組は
もうちょっと落ち着いてできんのかね。
サンドイッチマンは何を言っているのか聞き取りやすかった。
993名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:05:39 ID:vg2IzUNA0
審査員関西人ばかりだったのに、ちゃんと審査したのが偉いよ。
関東人ばかりだったら、関東補正かかりまくりだろ。
994名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:05:55 ID:TpLDtltW0
>>991
全てがヤラセじゃないと勘違いしてた時があるってことね?
馬鹿??w
995名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:06:58 ID:7JOoReS00
>>972
どうなってもヤラセだって騒ぐよなw
キンコンがやらせで優勝するとか大騒ぎしてた奴等はどこいったんだろ
996名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:07:24 ID:UJxmEW2qO
「真夜中のミッドナイト」のネタが1番ツボだったw
997名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:08:21 ID:xHrdD7K8O
>>994
たしかに常識的に考えて無人島にとまれないわな。
998名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:08:31 ID:qF2sAurkO
まあ来年は女性コンビが優勝なんだろうな
999名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:09:08 ID:q+qUAIvl0
事務所の社長というキャラでしばらく弄られそうだなw
1000名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:09:09 ID:0bWj9yAHO
1000じゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。