【国際】小麦相場史上最高値更新 世界的に需要ひっ迫 暴動も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼692@ちゅら猫φ ★
小麦相場が史上最高値を更新し、ついに一時1ブッシェル=10ドルを超えた。商品取引関係者は
世界的な需給のひっ迫を懸念しており、国連は在庫縮小と価格高騰に苦しむ貧困国を助ける
ために緊急措置を講じるべきと呼びかけている。

AP通信によると、17日のシカゴ商品取引所(CBT)の小麦相場は、3月物が初めて一時10ドルの
大台に乗せ(10.09ドル)、9.66ドルで引けた。1年前に比べると価格はほぼ2倍に高騰しており、
ほかの穀物もトウモロコシが前年の約3ドルから 4.39ドルに上昇しているほか、大豆は過去
30年間で最高に、乳製品やコメの価格も大幅に上がっている。

小麦相場高騰の理由としては、オーストラリアなど主要輸出国における悪天候、インドや中国
などの発展途上国における急速な需要増加、米国の穀倉地帯でエタノール用のトウモロコシ
栽培に充てる面積が増えていることなどが挙げられる。農務省(USDA)は米国の 07年度小麦
在庫は60年来最低のレベルに落ち込むと予想しており、世界の穀物在庫も過去30年で最も
ひっ迫している。

食品小売り価格は今年、年率5.3%で上昇し、2006年の2.1%から大幅に加速、消費者も価格の
高騰を感じている。米消費者は平均して所得の約10%を食費に充てているが、発展途上国など
家計に占める食費の割合が高い国ほど価格上昇による打撃も大きく、このために暴動が
起きている国もある。

国連食糧農業機関(FAO)によると、07年の食品価格指数は約40%と06年の9%から大幅に
上昇している。FAOは、「最も打撃が深刻な国の農家やその家族は、何らかの支援がないと
対応できない」と指摘し、発展途上国の農家により多くの穀物の種や肥料などを提供するよう、
国際社会に呼びかけている。

http://www.usfl.com/Daily/News/07/12/1219_026.asp?id=57523

前スレ(★1:12/20(木) 08:52:09 )
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198232104/
2名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:38:21 ID:ZnFXy50C0
パスタ買いだめしておこう
3名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:40:04 ID:/giJnV5V0
いずれ食料は輸入できなくなるぞ

貨幣なんて無意味
さぁどうする?

サツマイモでいいならカロリーベース上日本の自給率100%に出来るぞ
4名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:40:18 ID:pvWj6Sde0
SO GOOD
これで、予定通り、インフレ実現や!!
いけ!物価10倍!
5名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:41:00 ID:J/Ib3WTZ0
食パン1斤が400円になってた…('A`)
6名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:42:23 ID:inYgpWgx0
1ブッシェルから1000本のプリッツェルが作れる
豆知識な
7名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:42:24 ID:jXqBWEhK0

  原油と一緒で投機筋を抹殺しない限りむりぽ(w
8名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:42:38 ID:G7DoSe4e0
>>3
エネルギーもヤバイと思います。
今後10年以内に劇的な社会変動が起こるかも知れません
9名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:43:04 ID:O9AcRbo40
うどんが食えんのは大問題
10名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:43:07 ID:sI41iRUM0
またパンを自分で作るか…。
11名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:43:49 ID:PqstecYu0
意味無しエタノールの廃止と肉の消費量の押さえ込む方向でよろ。
12名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:44:12 ID:54E68Csx0
わたし裸足のマーメイド!
13名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:44:35 ID:dXgppch50
業務スーパーの一斤78円は偽物か?
14名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:44:57 ID:s98RGnMC0
>>9
蕎麦を食え。
15名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:45:18 ID:x8NU/AHj0
北斗の拳の世界くる?
16名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:45:22 ID:xFIvTqDd0
世界の巨大油田はどこもとっくにオイルピークを過ぎてます
代わりの巨大油田は未だに見つかっていません
17名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:46:28 ID:iUwFBgNn0
あーあ、世界的に家電売れなくなるな・・・
18名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:46:39 ID:/giJnV5V0
>>8
水もヤバいぞ
20年後水戦争、なんて言われてる
19黒騎士:2007/12/23(日) 20:47:11 ID:eWYF+Akr0
少なくとも「企業努力」なんぞでは対応できなくなる事は明白だよなぁ・・・・・・

来年の4月の卸売価格も3−40パーセント↑は大体確実と言われているし。

年内までが「国内食糧事情」の最後の抵抗・・・・・・・・・・・となるかもね?

(来年は・・・・・・・・・怖くて想像できんな・・・・・・・)




>SO GOOD
 これで、予定通り、インフレ実現や!!
 いけ!物価10倍!



缶コーヒー1500円(一本あたり)で買う度胸あるんだな?
20名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:48:16 ID:WLOWG3RDO
>>18
バーローwwwwwwwww






だっけ?
21名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:50:13 ID:IfZxiDxX0
もう金持ちしか タコ焼き お好み焼き食べられなくなる

 公務員 天下り 議員しか
22名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:52:03 ID:nQ8FMTOZ0
これで農作物の内外価格差が解消されるので、
これからは農家が儲かる時代になる。
農業復活!!!!
人間万事塞翁が馬だなぁ。
23名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:52:42 ID:UhzVf+XT0
しゃーねー
庭に小麦の種蒔いてみるか
24名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:52:51 ID:+0yuMIAJ0
行き過ぎたマネーゲームがこんな事に。
こうなることはアホでもわかるだろうに。
25名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:53:06 ID:RLoGt6a00
結局、究極の対策はファンド規制に行き着くな
26名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:53:21 ID:DqIU8BNo0
総ては バイオ燃料が火付け役 ヨタさん 責任とれ!!
27名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:53:45 ID:1tpdsU/s0
証券優遇税制の10%は今年までで一応終了予定らしいけど、延長する案もでているようですね...
所得税は最高税率37%だったのが、昨年から40%
そのかわり住民税が最高13%から10%へ
いずれにせよ50%にかわりはないのに、金持ち優遇とかいわれるし┐( -"-)┌
なんにも国から恩恵なんて受けていないし、はぎ取られる一方なのにね
それで消費税が上がるとか住民税が一律10%になるとか、ちょこっとあがりそうになると
弱いものいじめだとやいのやいの...
この年収になるのに死ぬほど努力して、お国のために税金納めているのに
まるで悪者扱い
本当は金持ちいじめだと思うんだけど、誰もそうとは言ってくれないし

「noblesse oblige」....と、呪文のように唱えてますよ
28名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:56:04 ID:ZVcOCAX/0
小麦が値上がりする→需要が逼迫する→買えば上がるので皆買う→小麦が値上がりする…

石油もそうだけどね。ま、今ごろハメコミ営業してた先物屋は悉く逆打ちに失敗してんだろうなwww
29名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:56:40 ID:MZtlYTHc0

★なぜ医師不足による医療崩壊を医師が被害者ぶるのか?

1981年医学部定員最大期 8360人
1999年医学部定員最小期 7705人

この期間医師が医学部定員削減に反対してきたのなら
被害者だがそんな痕跡はなく、1989年に医学部10%減提言を医師会が発表している

結局のところ
医師が増えれば医療費が増えるという役所
競争相手増やしたくない開業医の集まり医師会
将来自分達も開業するかも知れないから医師会の言うことに反対しない勤務医

全員が全員医学部定員減で意見が一致してたからこそ
18年間で655人削減
医学部一クラス90人とすれば約7つの医学部を潰した計算になる
大削減ができたのである

ちなみに医者が少なくなりすぎて
医師会が医学部定員増を叫び出した
2000年以降は医学部定員はわずかながら増加している

30名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:57:17 ID:dUmfhW9C0
余ったらアルコールにしちまえばいい訳だからなあ。
国内でこれから増産しようったって、農村は、じじばば
ばっかりですがな。
31名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:57:22 ID:MPQZwNmu0
小麦と粘土を交換してください
32名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:59:46 ID:+0yuMIAJ0
>>27
> この年収になるのに死ぬほど努力して、お国のために税金納めているのに
生きてて年収が多いなら文句言っちゃいけないよ。
手元にお金があれば何とかなる。
まじめで一生懸命に働いていて今にも死にそうな人が沢山いるんだから。
33名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:00:35 ID:RLoGt6a00
ごはん文化の逆襲
34名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:00:54 ID:drK2XQYd0
だったら、ケーキを食べればいいじゃないの。
35名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:01:16 ID:2GYDC1C20
香川県民おわったな
36名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:02:28 ID:TbZ77Dwh0
このふざけた時代へようこそ
37名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:02:55 ID:az7S9mMQ0
>>22
無理だってw
国内で栽培できる小麦は、需要のある小麦じゃないもの
パンとかには向かない品種しかできな
38名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:04:11 ID:/Pl37cKK0
ガサラキの世界が現実に
あのアニメはいろいろ予言してるよなぁ
39福田克巳:2007/12/23(日) 21:04:15 ID:MKqw7DpK0
原油高に対応できない政府はどこの国の政府だい?

この国の政府だよ!
40名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:04:21 ID:6e6Dn+s/0
安いからって国外輸入重視、国内生産を蔑ろにしたツケだ。
41名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:04:49 ID:l5CTossj0
>>16
この前ブラジルでサウジ並みの巨大油田見つけたってニュースが。
42名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:06:26 ID:tfiErSP70
なあに、札束で顔をひっぱたけば小麦なんていくらでも手に入る
日本人が飢える心配はないよ
43名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:06:30 ID:xD27qy4BO
食料品がアホみたいに値上がりしているが、小麦にかかる関税を知ってるか?

250%だよ

このアホみたいに高い関税を下げれば食料品の値上がりなんてないどころか食料品は値下がりするんだよ
44名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:06:56 ID:wm58IHy50
>>27
物理的に無茶なノルマ押し付けられて給料・ボーナス引き下げられたり
してる下っ端の身にもなってみろヴぉけが

貧乏老人14世帯からどうやったら年間800万も貯金取れるんだよおい
45名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:07:27 ID:EkDC7pcD0
日本の農業にしたところで
後継者不足で成り立っていないしねえ
46名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:08:06 ID:DqIU8BNo0
小麦相場・・・・・・・

小泉相場と読み違えた・・・・
47名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:08:21 ID:wK+u2/xjO
>>36
うずくまって泣いてても始まらないから。
48名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:08:23 ID:EmuJliBUP
米食えよ
49名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:08:24 ID:x8NU/AHj0
自給自足するべ
50ドツキ風親方:2007/12/23(日) 21:08:53 ID:hQl8XkBg0
米本位制復活!
51名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:09:12 ID:QcgJizlBO
小麦の次は何だ?
52名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:09:17 ID:6s2yHTqU0
こういう原因を作ったアメリカは滅びろ
53名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:10:03 ID:Pb2SJhGR0
小麦が無ければ米を食えばいいじゃない!
54名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:10:10 ID:24kuzond0
>>43
それを行うと 唯一日本人好みの小麦を作ってる北海道の農家が一斉に廃業しますが
良いですか? そして小麦の品種改良も国内でやらなくなりますが いいですか?

55名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:10:39 ID:nwUZWiMcO
俺の実家では小麦余ってるんだがな

トウモロコシも俺ら3兄妹にダンボール各二箱づつ
送ってくる位で、それでも余ったらしい…その
ダンボールになぜかピータンが入っていたのが謎

趣味でやるのもほどほどにしてほしいよ
56名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:11:35 ID:epI5lZ6I0
完全に仕組まれてんな
57名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:12:01 ID:g0dkBrYHO
家畜の配合飼料もかなりやばい
58名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:12:22 ID:D96bKfKf0
>>27
自分のことをnoblesseっていう奴ってw

ってか底辺の奴だって努力してないわけじゃないぞ。
一度ころがりおちたらのぼりあがれんシステムなわけであって。
59名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:12:30 ID:/hCdzAAC0
第三の封印を解いた時、第三の生き物が「きたれ」と言うのを、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、はかりを手に持っていた。
すると、わたしは四つの生き物の間から出てくると思われる声が、こう言うのを聞いた、
「小麦一ますは一デナリ、大麦三ますも一デナリ。オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」。
60名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:13:20 ID:u0KD7UTw0
小麦がなければ大麦を食べればいいじゃない
61名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:14:55 ID:sUqcvq250
日本の国土で養えるのは、最大4千万人
62名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:16:01 ID:tfiErSP70
>>61
それは江戸〜明治時代の話
63名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:16:44 ID:x0jC2wOl0
EUは穀物関税撤廃したぞ
補助金を農家に使うなとはいわんが、関税は引き下げろよ
関税のせいで4倍の値段で小麦を買わなきゃならない
それで食料品が値上がり
やってらんね
64名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:17:30 ID:6e6Dn+s/0
こんな状態でも消費期限切れ食い物は毎日大量に捨てられてるのね
65名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:18:01 ID:yZIYLzF30
アメリカの戦略はさすがだね。
キーになる、軍事、食料、は牛耳っているし。(エネルギーは輸入しているが)
やはり最後は食料だよ。いくらでも吹っかけられる。貿易赤字なんてあってい間に
黒字だ。
66名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:18:22 ID:az7S9mMQ0
>>54
日本人好み?ww
日本で作れる小麦しか作ってないだろ
日本人好みならオーストラリアン・スタンダード・ホワイトとか作ってるのかよwww
どだい、日本の気候は小麦栽培には湿潤過ぎるんだから
67名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:19:09 ID:JaXJBwyR0
アフリカの途上国って「パン」の文化が根付いてしまって主食になってたりする。だから毎年小麦を輸入するだけで
外貨を浪費する。
68名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:20:25 ID:SiDiVa0s0
嫁の実家が小麦栽培をやめてコメだけにしてしまったのが大きく影響したかな?
69名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:20:41 ID:xD27qy4BO
>>54
小麦農家を食わせるための250%wなんて関税のために国民全員が食料品の値上げに直面する
せめて関税引き下げくらいはするべきじゃないか
70名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:21:45 ID:U+4C60O00
来年は食品の再値上げ、再々値上げがドーンと来るよ。
もう冗談言える状態でないレベルになっていくね。
71こんにゃくエックス:2007/12/23(日) 21:22:04 ID:xC147lyR0
主食握った奴が世界の勝者だろ常考・・・
つーか日本占領され杉
戦略的にいこうや
麦作れ、蕎麦も
鯨だって多様性を維持するために必要
外国から口出しされてヘコヘコしてんじゃねーよ
たとえば、オーストラリアが戦時に
日本を養うのか?そうじゃないなら
言うこときくな
まったく腑抜けてる
言葉にならないぐらい腹が立つ
72名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:22:35 ID:7ACdjmvb0
原油・穀物の超値上がりで貧困国の人たちはどうやって暮らしていけばいいのかワカランとは思うが、
貧困国の「貧乏人の子沢山」ということは統計上でているだろ。
極論ではあるが、日本でも韓国でもアメリカでも下層民は子供をもてない時代となってる。
・・・まあ、世界的に余裕の無い時代になってると言うことだろうなあ。
73名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:23:01 ID:Hm3Gj6sS0
朝鮮人と支那人をこの世から消滅させれば、全てのことは簡単にけりがつく。
74名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:23:08 ID:VmfYcjbUO
そこで米の増産だろ…
75名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:23:14 ID:24kuzond0
>>66
ああ唯一少しだけだが北海道で一部作られているよ
全体から見るとわずかだがな
それ以外は日本人向けじゃないんだし
76名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:24:04 ID:/giJnV5V0
>>69
意味無いだろ
どうせ食料は輸入できなくなる


そのとき農家が死に絶えてたら日本人どーすの?
77名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:24:13 ID:mOuPClHw0
米食え米
78名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:24:21 ID:x0jC2wOl0
>>70
関税を引き下げれば値上げしなくてすむのに生産性の低い農家を食わせるためにそれはしない
79名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:24:37 ID:q/c8j8440
日本は海に囲まれているんだから、
足元(土地)ばかり見つめてないで海の利用を促進すべきだ。
そうすれば、少子化?高齢化?「そんなの関係ねえ!」

海にイモができないかな。ワカメばっかりだと飽きるしなあ。
80名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:25:30 ID:w0oYf8rE0
小麦、米、大豆はせめて国内生産率回復させていかないと
お先まっくらだねえ
81反・権謀術数:2007/12/23(日) 21:25:32 ID:HgNvtkon0
何年か前、グリコがセルロースからデンプンを作り出すのに成功、とかって記事があった。
微生物分野へのテコ入れでしのぐ、ってのでは、「どろぼうを見て縄をなう」の諺と同じか。
82名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:26:23 ID:hIQ7VZee0
共産主義が失敗したと思ったら、資本主義まで失敗だったとは!
83名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:26:25 ID:6e6Dn+s/0
金さえ出せば手に入る。未来永劫金持ち日本。

まさかね
84名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:26:31 ID:RsnpEOeX0
小麦って石油なみのメジャー独占じゃん
85名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:27:38 ID:5/yI/R7f0
共産主義も資本主義もないさ

アゲルアゲル主義と
クレクレ主義と
ウバウウバウ主義
86名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:28:59 ID:DqIU8BNo0
食料自給率40%以下の日本

やがて 食糧難になることは間違いない。

そのとき一番困るのが、今 景気の良い都市部。

農家は絶対 ウランだろう。餓死者続出だねぇ。

何?アメリカが助ける?馬鹿家 どこの国が自国の民を餓死させてまで日本に

輸出するかい。そこいらが 日本の考え方が甘いんだな。

おらぁ 田舎に土地田んぼあるから いまから自給自足やるかな。
87名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:29:22 ID:TVpspO7G0
香川県民、うどんを少しは自粛しろ (#゚Д゚) ゴラァ
88名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:29:22 ID:Dfu4xQdnO
世界的なスタグフレーションが始まりますよ。
89名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:29:26 ID:Vwr2ADpT0
>>74
しかし米は実質余っていて結構な量が捨てられているのが現状。
そして何年か前のごとく、タイ米輸入
90名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:30:06 ID:xD27qy4BO
>>76
生産性の低い農家を税金と
輸入小麦にかかる高すぎる250%の関税で守り食わせることが自給率向上に役立つかね
さらに酪農、畜産、養鶏にも小麦価格は飛び火するし、現にしてるじゃん
91名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:30:40 ID:A2Mzclnp0
貧乏人は麦を食え。
92名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:31:01 ID:sKi7q7MP0
米食え、米。
米と野菜と魚食ってれば生きられるぞ。メタボも治るぞ。
93名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:31:22 ID:PqstecYu0
>>69
自民、及び民主も農家に対してばらまき(差額調整)をやるから、
下げない方がばらまき額を抑えることができるぞ。
94マリー:2007/12/23(日) 21:31:40 ID:x5yLdAKF0
パンがなければケーキを食べればいいじゃない♪
95名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:31:42 ID:Pb2SJhGR0
だれだよバイオエタノールとか迷惑な物考えた奴は
96名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:31:44 ID:z2dfq+NW0
食料も資源も抑えられているなんて酷い状況だな
97名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:32:11 ID:N29zfQ4r0
>>54
 日本人好みの小麦ってあるの?北海道産パン用小麦粉でさえ、外麦グルテン追加した商品だったぞ。
 製粉業者も皆、加工の点では外麦の方が優れていると思っているのでは・・・
 日本人が米食に戻れば、そもそも小麦なんて(一部ニーズを除き)国策として作る必要ない
 
 
  

98名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:33:31 ID:EpuUDqHuO
自動車工場潰して田畑にしなけりゃならない日が必ず来るぞ!
99名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:33:47 ID:/giJnV5V0
>>90
だからそもそも食料を生産されないとどうやって食っていくの?
農家殺せば誰が農作物作るの?


まさかとは思うけど「未来永劫何があっても外国は日本に食糧を譲ってくれる」とは思ってないよな?
100名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:34:01 ID:YYxiG+ed0
現在、担い手不足で使われていない農地や休耕田を国に
無償で貸し出して、ホームレスさんやニートさん達を集め
て国営農場にして、小麦や家畜用飼料を作ってもらったら。
101名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:34:57 ID:xD27qy4BO
>>93
輸入小麦の四倍の値段で国に小麦を買ってまだ足りないて農家なら潰れたほうがいいよ
102名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:35:13 ID:VnScuFFa0
鳥の雛は必ず時期をずらして孵化する。生まれながらに格差を宿命とされる。
エサが不充分なときのバッファー。全滅を避けるための種としての知恵。
人類も餌が充分な幸福な時代は既に過ぎ去ってしまったわけで。
国家間の生存の序列はなんによるんだろね。軍事力、経済力、両方、仲間の多さ?
103名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:36:40 ID:PqstecYu0
>>101
それでも、ばらまきをやるって言って選挙に勝っちゃったんだから、しょうがないじゃん。
その流れで逝くと思うよ。
104名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:36:49 ID:24kuzond0
1972年 大豆ととうもろこしの関税は自由貿易で撤廃されました
それで国内の酪農家は飼料の価格が下がって和牛や豚や鶏の価格も下がったんだよ
しかし国内の大豆農家は大ダメージを受けて今に至るんですが 
105名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:37:41 ID:vjFSd+jx0
補助金は相対的に見てかなり少ないぐらいだけどね
国内において金が回っているうちはそうはひどくならないよ
106名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:38:08 ID:oeXiYn6q0
だよ
米食えよ
あと菓子は金吾堂のせんべい
107名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:39:00 ID:xD27qy4BO
>>99
小麦すら輸入できないほど日本が落ちぶれたと仮定しよう
そんな貧国じゃ農業に必要なリン鉱石、石油が買えないよ
大体小麦は日本の気候じゃ育つとこ極一部じゃないか
全ての農産物にかかる関税を撤廃しろと言ってはいない
108名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:39:26 ID:/oasMdeb0 BE:93831629-2BP(10)
>>5
うちの近所のジャスコはパン一斤88円。深夜になるとさらに半額になる。w
109名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:40:20 ID:ra4/tgZT0
カーギルこわあい
110名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:40:35 ID:U1Am2GXX0
>>99
補助金制度とかあってもずっと自給率減ってるじゃん。
現状の農業保護政策はあまり効果がないんじゃないの?
111名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:40:50 ID:6JxiKocK0
>>108
ジャスコは今年一杯は値上げしないって方針出してるが
来年はさすがに値上げ受け入れるだろ
112名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:41:37 ID:w0oYf8rE0
でも、やっぱ俺は国産の大豆小麦米の製品しか
怖くて口にできね
国産農家には正直頑張ってほしい
113名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:41:47 ID:21Q3PKyk0
米が余ってるんだから米食えばとりあえずは問題ない

自給率を考えると飼料や調味料用くらいは自国で生産したいけどね
114名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:42:46 ID:/giJnV5V0
>>107
落ちぶれるも輸出国が食料危機になりゃ何が悲しくて他国に食料渡さなきゃぁならんのよ
まさか金さえあればなんでも出来ると思ってるの?

食糧不足のときに100兆積んでも米1粒買えないよ
115名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:43:00 ID:0FTLBfhB0
小麦が無ければ米を食べれば良いじゃない
今こそ米食復活のとき
116名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:44:24 ID:2wLoRf6/0
ご飯とせんべいと小豆と餅と魚と野菜で大丈夫
117名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:45:23 ID:glE50SMG0
日本はそろそろ革命にいい時期なのかもしれない

118名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:45:39 ID:CRX90j3h0
>>114
おいおい、穀物なんて補助金つけてアルコール燃料にするほどあまってるんだよ
穀物メジャーの煽りに騙され過ぎw
119名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:46:07 ID:nyNuqtwM0
近所の西友のお好み焼き屋が年内で閉店。
売れなかったせいかな?と思ったけど
小麦粉の高騰も影響しているのかな。
いつも休憩時間に西友の店舗の前で
腕組みしてタバコ吸ってたお好み焼き屋のオバチャン失業だな。
120名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:46:39 ID:24kuzond0
>>112
それアンパン?
 餡はほぼ中国産の小豆で作られて餡の加工まで中国ですよ
 小麦はオーストラリアかカナダでしょうね


そろそろ大豆も暴騰しても良い筈なんだけどな
121名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:47:57 ID:xD27qy4BO
>>114
バングラデシュで飢餓がおきてたときバングラデシュは米を輸出してた
そういうもの
金だしゃ穀物生産国で餓死者がでてようが何しようが買える
さらにレーガンがソ連への穀物輸出禁止してもアメリカ企業で穀物メジャー最大手のカーギル社は第三国を経由してソ連に輸出していた
122名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:48:20 ID:DqIU8BNo0
>>113
お花畑サン。

お米のストックハ無いのよ!

イマ小麦が高騰してる話ヲシテルノニ、お米は減反で直ぐには生産S¥出来ない。

農業をしらん馬鹿は、コカコーラでも飲んでADになれ!
123名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:48:33 ID:P85Lowrf0
やっぱこれからは農業だな。
124名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:50:34 ID:24kuzond0
小麦
トウモロコシ
大豆
バター
チーズ
全部値上がりします
125名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:50:40 ID:ionNLY1f0
逼迫してないけど吊り上げてんだろ?

小さな先物市場で吊り上げりゃ、実需でウハウハの利益が手に入る
126名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:52:10 ID:x0jC2wOl0
関税下げればしないですむ値上がりってのがムカツク
127名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:52:25 ID:/giJnV5V0
>>118
今は、ね

未来永劫必ず「食料が余ってる」保障にはならない

>>121
それは支配層が食えて庶民を見捨てた例だろ?
支配層すら飢える飢餓なら食料を他国に輸出すると思うか?
その統治者が木の皮食べながら外貨を得てどうするの?
128名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:52:55 ID:VnScuFFa0
>>114
基本認識に誤りありと思う。
現在および近い将来において、主要穀物輸出国自身において量的に自国消費分
が不足することはありえないと思う。
あくまで量的に不足するのは輸入国間の問題。ということは金もしくは輸出国
が必須ななにかを供給し続ければ量的な不足はありえない。
輸入国間の椅子取りゲームに勝ち続けるしかない。
129名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:53:02 ID:jEdGR44y0
小麦が無ければお米をたべればいいじゃない
130名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:53:51 ID:7I9GLA/E0
投機筋が原油価格をつり上げる

代替燃料として「バイオエタノール」を投機筋が流行らせる。

小麦からトウモロコシへの作付転換で、投機筋の思惑通り小麦価格上昇
↓ ←今ここ
飼料高騰で、投機筋の思惑通り肉類も高騰

魚の利用が進み、事前に漁業権をおさえていた投機筋(゚д゚)ウマー

こういうシナリオだろ。
そりゃ魚資源を減らしてくれる鯨を間引く捕鯨に大反対するわけだわ。
鯨肉食が復活すると、肉類の需要が減って価格上がらないしな。
131名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:54:15 ID:xD27qy4BO
>>127
北朝鮮ですら支配者は餓えない
古今東西どんな飢餓でも支配者は餓えない
132名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:54:38 ID:KXurWAfn0
>>127
支配層が飢える国なんて史上存在しない。
北朝鮮でも金正日は間違いなくお前よりいいもの食ってる。
133名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:54:47 ID:uOFyyfCl0
今こそ米を食え
134名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:55:53 ID:24kuzond0
>>130
次に森林資源である木材の高騰が起きるんだけど
木材は30年以上かかかる 杉なんか70年かかる代物
それが伐採禁止やらで恐らく高騰するよ
そこには自然保護と投機目的の金が流入するからな
135名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:56:12 ID:HAhjTRaTO
で、似非湯堕屋さん、次は何が起こりますか?
あっそうですか。黙示録を勉強させていただきます
136名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:56:26 ID:GSTelsqA0
小麦だけじゃないぜ、大豆もとんでもないことになってるぜ
137名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:56:55 ID:/giJnV5V0
>>131
結構結構 ならそれが未来永劫続くという保障は?
138名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:59:26 ID:OIoQFsMA0
あと8年でベネチアが水没
10年でヨーロッパが大干ばつ
イランイラクの平均気温は55℃に
だったっけ?
139名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:59:30 ID:xD27qy4BO
>>137
未来永劫続くものを一つ保証してみてくれ
140名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:01:00 ID:x0jC2wOl0
輸入小麦にかかる250%の関税下げればいいだけなのになあ
141名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:01:41 ID:/giJnV5V0
>>139
ないよ だからリスクの分散が必要なんだよ
未来永劫続くものがあるならリスク分散しなくて良いさ
142名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:02:03 ID:vIXHMguU0
糖尿病の人間が減って健康になるよ。そうすると、みんな長生きするから、
人口がさらに増える?

バイオエタノールなんて、くみ出す石油の量をわずかに抑制するだけでは?。
フランスが儲かるだけ。それとも他に、べつの意図があるの?
143名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:03:24 ID:KXurWAfn0
>>137
歴史がそれを証明している。
どんな小国ですら支配層が飢えたことなどない。
144名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:03:50 ID:24kuzond0
>>142
ああ投機対象で儲かるだけなんだよ
大義名分がバイオエタノール利権と石油利権
危機感煽れば何でも値上がるんだからねww
145名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:04:29 ID:jGiDrBbb0
こんな一部投資家のゲーム感覚でいつまでも世界が回っていくわけが無い。
どっかのコピペみたいに、資本主義は花火の用に炸裂して消える。
146名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:04:56 ID:xD27qy4BO
>>141
国内で小麦農家を保護することがリスクの分散になると言える程の結果を出せていないと思うが
147名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:05:54 ID:/giJnV5V0
>>143
つまり未来永劫、つまり「絶対」と言い切れるんだw
すごいねお前 この世で未来永劫変わらないものがあって、それが国家体制の一部だっていいたいのかw
148名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:06:50 ID:24kuzond0
自由競争 自由貿易 自由市場主義を行うと 恐らく日本の農家は全滅する
149名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:07:30 ID:x0jC2wOl0
>>141
小麦に関してのリスク分散は石油の輸入先どこにするかみたいなもんじゃないの
どのみち自給は不可能なんだし
150名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:08:05 ID:/giJnV5V0
>>146
だから農家を殺せ、もリスク分散とはいえないわけだが?
151名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:08:07 ID:U+4C60O00
88円のどん兵衛が食べられるのも今年限りかも。
152名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:09:01 ID:ionNLY1f0
>>142
>バイオエタノール

ガイアックス潰した&京都議定書で日本を追い込んだ官僚が、
”点数稼ぎのネタジャン ピコーン” と思っただけの話
153名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:09:09 ID:KXurWAfn0
>>147
うん、言い切れる。
だって支配者が飢えるときって
その支配する民が全員飢え死にして
「支配する民がいなくなった」、支配者じゃなくなるときだから。
154名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:09:27 ID:xD27qy4BO
>>147
さすがに穀物生産国で支配者層が飢えるほどの事態を想定してもしょうがないだろ
155名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:10:28 ID:6JxiKocK0
>>143
飢えて文明ごと消滅した例は歴史上沢山あるよ。
現代文明も同じ運命をたどるだろう
156名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:10:52 ID:1q2exsiF0
国内でつくるったって、値上がりしてる現状よりずっとコストかかるもんなあ。
157名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:11:36 ID:G3drUChk0
パンがなければ米を食べればいいじゃない。

、、、つうかパンってうまいのか?
支那産の小麦が入ってかもしれないって理由で食えないのだが。

わざわざ金出して毒物を摂取するつもりはもうとうないし。
158名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:11:55 ID:24kuzond0
>>156
燃料とか上がってるから今以上にコストが掛かるから厳しいよ
159名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:12:27 ID:yV0aA/FZ0
騒ぐほどのことではない。
ドブ掃除でもしてろ。
160名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:12:36 ID:xD27qy4BO
>>150
リスク軽減て具体的にどうすんの
国内小麦農家が小麦の自給率を上げるのを気長に待つのか
補助金いくら突っ込んでも、輸入小麦に250%の関税かけても結果を出してないぞ
161名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:13:44 ID:x0jC2wOl0
>>155
どこ?
162名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:13:47 ID:/giJnV5V0
>>153
あーはいはい

未来永劫、永遠はあるっていうのが関税撤廃者の理屈なわけね
んじゃそう言ったら?「未来永劫外国は日本に食糧を輸出してくれます」って

競争力無いとか言ってもみんな分かって現状があるんだよ
だから国民を安心させてくれ「未来永劫地球がどんなことになっても外国は日本に食糧をくれます」って宣伝しろよ

まぁそんなアホなこと言ってる奴はどこにも居ないけどなw
163名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:14:21 ID:7I9GLA/E0
輸入価格高騰のため緊急措置的に輸入関税引き下げ、はアリだと思うけれど、
根本的な解決にはならない。今後も高騰に応じて引き下げ続け、ついに
0になってしまったら、もう対処の方法が無くなるぞ。

そもそも日本だけの問題じゃないのに、日本での輸入関税引き下げが
問題解決にどれだけ意味を持つのかと。
164こんにゃくエックス:2007/12/23(日) 22:14:44 ID:xC147lyR0
バイオエタノールってオイルシヨックみたいに
一時期じゃないの?
水素燃料どうなったの。
投機馬鹿が高騰させてるだけじゃないの?
ただアメリカが自国を守る為に。
中国インドの成長は大きいね。
日本の腑抜け農業が改革されるといいんだけど。
しかし国境なくしたから外国産の穀物から逃れる日は
こないね、戦争でもない限り。
最初は同盟でも組んで日本が植民地化するしか
生き残る方法は無いんじゃないの。
国土の広い国を支配するしかないよ。
まぁ、アメリカに支配されてるから身動きとれないけど。
165名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:15:10 ID:ionNLY1f0
ん?
農協が逝けばいいんじゃない

利権の最たるものだろ
166名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:15:21 ID:w7EnnjBE0
アフリカのくろんぼの子供が飢え死にして
口から蛆が湧いてる様子を想像すると
笑いが止まらんw
167名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:15:56 ID:xD27qy4BO
>>162
可能性がどれくらいあるのかを考慮にいれてる?
168名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:16:04 ID:DqIU8BNo0
あーああ バイオ燃料と アメリカのサブライムが重なった。

バイオ燃料は 最初 判断に迷ったが やはり「パンドラの箱」だった。

食糧難で年間何十万人の餓死者を救える食料を燃料にするんだから どうかんがえても不自然。

地球上の50億年の食物連鎖の循環を変える危うい選択である。

おそらくこの燃料が普及したら今の食料輸入国は 経済が破綻するか

餓死者が続出するだろう。

車産業が エネルギーの開発に業を煮やしているから バイオに走った。

車産業は もう横暴の極みだな。
169名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:17:53 ID:/giJnV5V0
>>167
可能性も何も関税撤廃論者は「未来永劫外国が日本に食糧を安定供給する」んだろ?

未来永劫大丈夫ってことは100%大丈夫なんだろ?
ならそう主張したら?農家皆殺しでも日本は未来永劫大丈夫ですってさ
みんな安心するよ ほらやれよ
170名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:17:57 ID:wl4Qyl4MO
クリスマスなのに雨なんてうちの地域ではなかったよ。
今までは雪だった。
温暖化だなー…
171名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:18:09 ID:x0jC2wOl0
>>163
EUは撤廃しましたよ
競争で生き残れない農家って基本役にたちませんし
生産性が低いから
172こんにゃくエックス:2007/12/23(日) 22:18:27 ID:xC147lyR0
ケナフみたいな二酸化炭素を吸収する
植物を遺伝子操作で作ってから、それをバイオ燃料に
すればいいのに。
できないのかなぁ
173名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:19:13 ID:6JxiKocK0
>>161
マヤ文明、アナサジ文明、イースター島などなど。
文明崩壊すると「歴史」も消滅し、生き残りの口伝だけが残るんだが
それが事実であることが、考古学の発達で分かってきた
174名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:19:33 ID:5rTzeBTS0
穀物生産国から穀物輸入できなくなる可能性もあるけど
その場合日本はどのみち破滅済みか破滅目前なのでは?
そんな可能性考えてたらキリがないと思う
175名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:20:00 ID:24kuzond0
>>160
輸入関税撤廃してもいいよ
その代わり安く作れるように移民政策もやるといいんだよね
生産性の低い日本の労働者も失業してもらいたいね
176名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:20:39 ID:KXurWAfn0
>>162
日本語理解できてる?
お前の
>支配層すら飢える飢餓なら食料を他国に輸出すると思うか?
に対して支配層が飢える自体などありえない、と言ってるんだが。
日本の外貨獲得が北朝鮮並みになったらそりゃあ食料が買えなくて国民に餓死者は出るだろうが、
それでも国会議員や経団連の偉いさんはたらふく食べてるよ。
そして日本がどうあがいても自給率100%など不可能。
177名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:21:45 ID:PXX7I+N80
>>162
未来永劫かどうかは知らんが、
少なくとも今までの人類史においては、どれほど酷い飢餓、飢饉がおきようが
支配階層が飢えることはなかったって。

農民やそのガキがいくら飢え死にしようが、支配層はいくらでも食える。
北朝鮮だってアフリカだって、支配層はこれっぽっちも飢えていないぞ
178名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:21:54 ID:xD27qy4BO
>>169
俺は未来永劫あるとは言ってはないよ
未来永劫あるものはないからね
で、リスク軽減のために具体的にどうすんの
関税かけても、補助金まいても結果を出せないのは証明されてるんじゃないか
179名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:22:05 ID:0gh77VwD0
やっぱ中国人を滅ぼすしかないな
180名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:22:10 ID:s4JwNDcg0
穀物市場に今向かっているのはオイルマネーだが、
オイルマネーを支えるような消費してるのは中国市場で
その中国市場に資金をダボダボに注いだのは日本の超低金利

風吹桶屋的に見えるが、これがかなりの真実
181タカオ@労働党員:2007/12/23(日) 22:22:41 ID:dWn9q0cC0
食料自給率の向上は急務ですね
ただ日本は土地が狭く農業経営の効率化は早めに限界を迎えると思うので
医療費と同じでかなりの財政負担は必要でしょう・・・
182名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:23:03 ID:GSTelsqA0
つーかさ、原油もそうなんだけど、実需のあるヤツがヘッジしてなくて
仮需のヤツが利用して儲けるって・・・・・
実需の中の人はマヌケすぎるだろ
マーケットが小さいっていう問題もあるけど
183名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:23:06 ID:/giJnV5V0
>>176
つまり食料輸入が未来永劫できるとは限らないって分かってて農家は死ねって言ってるのか

聞くけど国内で作らず海外から入ってこない場合どーすんの?光合成でもすんの?
184名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:23:37 ID:24kuzond0
今後 インド人9億人中国人14億人 これらの食生活が変わり
そして日本みたいにいろんな物を買い出したら 地球はもう一つ必要になります

魚も居なくなるし、穀物も足りなくなりますよ
185名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:23:51 ID:04Jly52S0
>>108
うちの近所のオーケーも同じだ
安いから買うけど、高くなったらパンなど食わん
全然好きじゃない
186名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:24:45 ID:CRX90j3h0
>>169
未来永劫なんて言うなら太陽ですらそのうち燃え尽きる
国産の農業なら太陽が燃え尽きても未来永劫小麦が取れますってか?
無意味な仮定を言うなよw
187名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:24:54 ID:x0jC2wOl0
>>175
それはおかしいですね
「全工業品の関税撤廃しろよ」なら理解できますけど
188名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:25:13 ID:KXurWAfn0
>>183
はて?その可能性を考慮するなら
農作機械を動かす石油、生産力維持に必要な肥料はどこから入ってくるのでしょう?
189名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:25:32 ID:qAqd6Q+g0
牛の肉を1kgとるのに
飼料の穀物が5倍から10倍必要である
つまり牛を食べるのをやめれば
世界中から飢餓は無くなる。

ついでに牛はCO2の排出元であるので
CO2削減にもつながる。

日本は率先して、牛の飼育禁止にのりだすべきだな
捕鯨のいやがらせじゃないよ
190名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:25:51 ID:4e2pW3hz0
農家いじめてる場合じゃねーよ。
廃村にも人を送り込んで増産すべき局面だろ。
191名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:26:00 ID:/giJnV5V0
>>178
逆に聞くけど農家殺せばリスクが減るのかい?
農家殺せばリスクが増える 当たり前の話だろ?

>>186
そのとおり 未来永劫なんてありえない
それを平気で言ってるのが居るんでね 小学生かね
192名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:26:55 ID:CRX90j3h0
>>183
未来永劫って太陽が燃え尽きた後どうするんですか?w
193名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:27:36 ID:xD27qy4BO
>>176
輸入小麦の関税無くせとは言わんが下げる程度で農家は死ぬのか?
だったら何しても死ぬんじゃね?煽りじゃなくマジで
194こんにゃくエックス:2007/12/23(日) 22:27:58 ID:xC147lyR0
アメリカとオーストラリアに金玉握られてる日本
日経平均株価の上げ下げで
一喜一憂する馬鹿
本質が見えてない
国の力とは実体経済である
物作り。
馬鹿は競って学歴ばっかり身に付けて
リーマンになって薄給。
首切られたら首吊り
なんら生産してない
しかし、生産する生き方すると
農家みたいに貧乏になる
中国人になって日本に輸出したほうがいいよ
やつら潤ってる。
どんな立場でがんばるかが重要
下があまりにもスカスカ
それが日本。
地方の荒廃を見ている俺としては
とても日本に投機する気にはなれない
195名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:28:12 ID:/giJnV5V0
>>188
それは農作物を作る体制があった上での話しだろ?
そもそも農作物生産を全て撤廃しろじゃ確かにその心配は無いわなw
食料を作れないんだしw 
196名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:28:37 ID:OqowxezD0
米が食えるだけマシ
197名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:28:52 ID:24kuzond0
>>193
そうなると日本の作物は誰が作るんだい
198名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:29:25 ID:CRX90j3h0
>>191
未来永劫なんて言い出したのは>>83 >>99
おまえジャンw
199名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:29:51 ID:yV0aA/FZ0
>>190
おまいが行け。
おまいの子供とか、親とか、おまいの親戚、一族郎党が廃村へ行け。
PCも携帯電話も捨てろ。
200名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:30:26 ID:KXurWAfn0
>>195
作る体制があろうとなかろうと石油や肥料が入ってこないなら
自給率0%と同じですよ?
これも100%にできるとお考えで?
逆に輸入できるような国力があるなら食糧も輸入できる。それだけのことだ。
201名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:31:01 ID:KkFj/dUd0

唯一分かってる事は馬鹿の下らん言葉遊びなんぞにいくら付き合ってやっても
日本人の腹はこれっぽっちも膨れるワケがないという事だけだな。w

日本はいつからこういう馬鹿が偉そうに物を言う国になったんだ?
202名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:31:32 ID:HKrwpeKc0
また越後屋の買占めか
203名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:31:46 ID:xD27qy4BO
>>191
60年間高い関税と豊富な補助金で守られていながら殆どなんにもできてないんじゃないか
日本の小麦農家を守れば結果を出してくれると思える自給率じゃないし
大体小麦育てるのに向いた気候じゃないだろ日本は
小麦農家にかかってる税金を他に回した方がいいんじゃないの
204名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:32:13 ID:/giJnV5V0
>>193
関税なくせば、規制を緩和すれば、自由化すれば死ぬ所なんてたくさんある

最低限の産業は守らないといけない
撤廃論者は食料だけとは言わず全産業関税撤廃したら?


205名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:32:50 ID:U9SrhTYq0
古米を粉末にしてパン焼けばいいじゃない
206名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:33:46 ID:9k0TB+exO
小麦食べるのを辞めれば良い
207名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:33:53 ID:CRX90j3h0
>>.201
全く下らん言葉遊びだ、ここで食糧危機を喚いてる連中が
自分じゃ1gの米も作ってない現実が笑わせるw
208名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:34:24 ID:87knkW2Q0
好きなように関税下げて国内の農家潰れたらその後外国にいい様に値段上げられても
買うしかなくなるよ。そうなってからでは遅いんじゃない?リスク回避の為にも国内の農業を育てないと意味ないじゃん
209名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:34:29 ID:90SXBw3m0
>>204
関税のせいで貧乏人が死にそうになっているのは無視ですかそうですか
210名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:34:33 ID:+23KXjnI0
小麦粉がないなら
薄力粉?ってやつでいいんじゃね?
211名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:34:46 ID:PXX7I+N80
>>203
うーんと、気候とか地理的条件ってのは、
日本は呪われてるっていうか、世界中探しても稀に見るくらい不遇で
農作物の栽培なんてとてもじゃないができない自然環境なんだけど
だからっつって海外のやっすい食料に依存してたら、
こういう事態になって日本国中で共食いするはめになりますよってこと。
212名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:34:47 ID:/giJnV5V0
>>200
で、必ず日本に輸入するという保障は?
何も無いのにまず農家を殺せ?アホか
213名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:36:35 ID:x0jC2wOl0
>>201
輸入小麦にかかる250%の関税を引き下げれば値上げはありませんよ
214アンカー修正:2007/12/23(日) 22:36:58 ID:CRX90j3h0
>>201
全く下らん言葉遊びだ、ここで食糧危機を喚いてる連中が
自分じゃ1gの米も作ってない現実が笑わせるw

>>204
食料以外の関税は日本では世界でも最低水準だが何か?
石炭アルミ紡績、今まで多くの産業が衰退消滅したが
オマイら何も言わなかっただろが。
215名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:36:59 ID:q/c8j8440
>主要輸出国における悪天候、インドや中国
などの発展途上国における急速な需要増加・・・

金があっても食えない時代がくるかもしれない。
イモとカボチャを増産すべきだな。
216名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:37:10 ID:rgc0heG20
つい最近まで農林水産庁だかどこだかが予算もらって
ヒエや粟の品種改良の研究してて、無駄だというので打ち切られた、という話を
聞いたことがあるんだが

今こそ必要じゃないか?対中国で。
217名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:37:17 ID:KXurWAfn0
>>212
日本の鉱業を見ればわかる。
日本の鉱業はコスト面で海外と太刀打ちできずにほぼ壊滅状態、
鉄やアルミなんてほぼ海外からの輸入に頼っている。
しかしお前と同じ杞憂をしているやつなんていない。
218名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:37:23 ID:90SXBw3m0
>>208
で、日本の農業は育っているの?
俺は関税撤廃論者ではないが、ちょっと疑問
219名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:37:58 ID:9k0TB+exO
日本でも作っていると言うのが無くなると その情報は海外に流れて
更に値上がりするんだよ
日本が作るのを辞めたなんて情報は値上がりのネタです
220名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:38:05 ID:x5yLdAKF0
日本の国土は意外にも小麦と大豆はよくとれる。
容易に水田にできる地盤高の土地より少し上の土地を
畑にしてきた。減反政策の減反分を小麦大豆に補助金を
だし。下水道施設からでる栄養土(微生物処理化した廃汚泥)
を肥料化など、本気で取り組むべきだ。
221名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:38:13 ID:/giJnV5V0
>>209
ならそういえば良いだろ?
全ての関税を無条件で撤廃しろ
食料は何があっても海外が日本に売ってくれる何があっても ってさ

222名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:38:26 ID:S1bkOrkM0
>>218
農業やりたいつー若者が皆無だもんな
女にもっとも嫌われる職業だから結婚もできないし
223名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:39:01 ID:PXX7I+N80
>>207
アホか、農業なんてのは誰かにやらせるものであって
自分でやるものではない。
上で中国の農家になって自分で作物を売ればいいとか言ってるバカがいたが
中国の農家なんぞ、中国の中で最も下層の奴隷も同然で三国志の農村みたいな生活を未だに続けながら
毎月都市部に上奏にきたり暴動起こしたりしてる連中だぞ。
問題はいかにそういう連中の不満を無くすかってことなんだよ。

自分でやるとか、誰がやるかよって話だ。
224名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:39:06 ID:A3gsi8zVO
ここで大豆の出番ですよ
225名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:39:07 ID:CRX90j3h0
>>212
日本の農家が日本人に食糧を優先供給してくれると言う保証もないわけだがw
外国が高く買えば売っちゃうよ。
226名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:39:08 ID:xD27qy4BO
>>211
食料品の値上がりは低所得の人間にダイレクトにくるよ
そういう人間を無視して高い関税で小麦農家を守り続けるのが共食いになるんじゃない
227名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:40:25 ID:7ACdjmvb0
資源・エネルギー・穀物の世界椅子取りゲームが始まるのだとすれば、
日本の持つべきカードは何??
それがまあ、名目上の食料自給率というのは底が浅いとは思うが。
228名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:40:25 ID:90SXBw3m0
>>221
お前には100か0かしかないのか
別に撤廃しろなんて一言も言っていないだろ
250%の関税で農家を保護するのはいいが、それによって苦しむ人もいるってことだよ
ま、長期的にどちらの方が苦しむ人が多くなるかは知らんよ
229名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:40:27 ID:87knkW2Q0
>>218
俺は農家ではないけど農家は育つどころかなくなってきているよ。
230名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:40:29 ID:ionNLY1f0
>>182
実需の連中って愚鈍なんだよ
先物=怖いものとしかインプットされていないのな

一度触ってからものを言え・・・と
231名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:41:06 ID:KXurWAfn0
>>221
前提条件を無視してるな。
「ちゃんと金を出せれば」だ。
北朝鮮並みになった日本にはそりゃあ売ってくれないだろうさ。
232名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:41:16 ID:U9SrhTYq0
相場が上がったら相場に近い値段で農家が売っても利益になるんじゃないの?
関税無くせって言ってる人は
現状は

安い海外相場 + 関税 = 農家の高コスト生産 - 補助金 (≒市場価格 )

になってるのを両辺の関税と相場を段階的に減らして.市場価格を保とうって話をしてるんじゃないのか?
それを踏まえたうえで「農家を殺すのか」って反論はちょっとアホみたい.
233名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:41:52 ID:S1bkOrkM0
実際、農家はしがらみあるし、凄い重労働だし、
女にはモテずに結婚できないし、社会的ステータスは最下位レベル

いくら収入あがっても誰もやりたいともおわんだろ
234名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:41:53 ID:0Akhkbmj0
【動画】10分でわかる!

反捕鯨オーストラリアと人種差別と偽善
http://jp.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0

残酷とは何か?誰が決めるのか?

絶滅危惧種ディンゴを虐殺しながら、日本の捕鯨を非難するオーストラリアの偽善ぶり
235名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:42:02 ID:HKrwpeKc0
ライスピザ
ライスヌードル
ライスパン
ライスクリーム
236名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:42:08 ID:/giJnV5V0
>>225
そうだね
しかし国内である以上、一定の統治は聞く
海外農家は法も何も及ばない
237名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:42:49 ID:87knkW2Q0
>>225
国内の農家なら国が指導していくことも可能だけど。
238名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:42:55 ID:x0jC2wOl0
>>208
高い関税と補助金で小麦農家を守れば結果を出すならまあいいよ
出さないから「じゃあもう関税下げちゃえば?食料品値上げするくらいなら」になる
239名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:42:58 ID:CRX90j3h0
外国が日本に食料を売ってくれる保証なんてないなんて言うが
日本の農家が日本に食料を売ってくれる保証もこれまたないわけだがw
240名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:43:15 ID:GzK0SIJO0
注目の街頭署名だな。みんな参加してやれよ

<「河野談話」の撤回を求める街頭署名>

「性奴隷制度」が日本に存在したという究極の人種偏見と差別
が広がっている。根拠とされる「河野談話」の白紙撤回を!
河野の選挙地盤である小田原で街頭署名を実施

日時:平成19年12月29日(土)13時〜  ※雨天中止
場所:JR小田原駅東口(駅正面商店街の一角)
主催:「河野談話」の白紙撤回を求める市民の会
協賛:主権回復を目指す会
連絡:西村(090-2756-8794),(03-5281-5502)
詳しくは「この国は少し変だ!」で
http://youmenipip.exblog.jp/7097454/
241名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:43:21 ID:3+9ikPF00
>>226
パンが高いならお米をだべるニダ。
それにしても、何時から日本はパンが主食になったんのだろうか?
242名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:43:47 ID:90SXBw3m0
>>237
しがらみか
そんなんで農家を育てようと思ったら、それなりの餌が必要だな
243名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:43:56 ID:YabECpER0

砂漠化と超格差社会化が進む中国にはいい打撃だな。
民衆暴動きぼんぬw
244名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:44:14 ID:U9SrhTYq0
>>233
イノベーションが無いからじゃないか?
そういうイメージを持った,現在の農業を続けていても
245名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:44:34 ID:vjFSd+jx0
>>221
それはおかしな理屈だよ
小麦を食べなければ低所得者がまるで干上がってしまうような理論じゃないか

外食産業へ回る金の量が少なくなることはあっても、
代替食料がある以上、低所得者の胃袋は心配しなくてもいい



246名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:44:42 ID:S1bkOrkM0
農家は重労働で地獄だぞー
まさにブラック職業だな

年収2000万でも割りにあうか分からんなw
247名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:44:43 ID:KXurWAfn0
>>236
さて問題です。
自分の家族でもない自国民に安く食料を売るのと
他国民に食糧を高く買ってもらうのと
どちらが「支配層にとって」ありがたいでしょうかw
248名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:45:09 ID:CRX90j3h0
>>236 >>237
つまり日本の農家に強制拠出させるって事か
誰も農家なんてやらなくなる訳だなw
249名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:46:39 ID:bJmiOygm0
豚肉上がって暴動しとったけか、中国
小麦も上がると、人民元もそろそろ上がるかな
250245:2007/12/23(日) 22:47:28 ID:vjFSd+jx0
245は>>226へのレスな
251名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:48:46 ID:xD27qy4BO
>>245
輸入小麦価格の上昇は乳製品、肉、卵の値上がりに繋がる
これは充分低所得者層には問題だろう
特に卵は
252名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:48:51 ID:S1bkOrkM0
>>244
まあ、殆どの若者は逃げ帰るよ
農業はマジで重労働で地獄だからね
253名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:48:59 ID:87knkW2Q0
>>248
安定した価格で買うかわりに市場が少ないときに強制的に作物を出すように今も国はしているけど
そんなことも知らないのはどうかと
254名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:49:08 ID:1Q/qYZrl0
最近食糧危機がくる食糧危機がくるって言われてるけどなんで?
戦争が起こるから?中国が日本より金持ちになって世界の食料を買いしめちゃうから?
それとも日本が輸入も出来なくなるほど貧乏になるから?
255名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:49:46 ID:x5yLdAKF0
江戸時代、4000万人しか養えなかった。

というが、実際米穀物は1反あたり3俵くらいしか取れなかった。
しかも耕地面積は海浜部の平野では農業ができず意外と内陸の
山間部の作付け面積が多かった。

現代では耕地面積は江戸時代の1.5倍以上、休耕地を復帰すれば
それ以上となるうえ、1反あたり10俵と能率は3倍になった。

江戸時代から5倍の穀物生産能力があるのなら・・・

3倍分を1億国民に供給し。2倍分をエタノール生産。
ってのはどう?
256名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:49:49 ID:MapnQoUx0
この前テレビで、政府お抱えの学者先生が食料自給率について、
「日本は、世界中でお友達国家をつくって仲良くするから、自給率が減っても大丈夫。
世界中の国が一斉に輸出してくれなくなるなんてありえない。」
て言ってた。結構重要なポストの人だったみたい。
257名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:50:01 ID:/uIDCV810
>>225
農協と排他的な契約結べばいいんじゃないか?
現状ほとんどそんな感じなんだし、国益を左右する事柄なら
ある程度の束縛をかけることも当然といえると思うが。

>>232
だな。二元論的にしか頭が働かないんだろうね。
258名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:50:38 ID:/g92d2LW0
日本は穀物飼料に依存しない鯨肉に切り替えるべきだな
海洋資源を食い荒らす資源を放置ってアホの極み
259名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:51:14 ID:rmlzZO9B0
バイオエネルギーがエコロジー云々っていっていた浅はかな連中は
腹を斬れ!
260名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:51:18 ID:CRX90j3h0
>>253
安定した価格で買うってオマイの脳内では今でも食管は続行中ですか?w
261名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:51:45 ID:8WUGqagn0
名付けて“麦騒動2008”
262名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:51:49 ID:PXX7I+N80
>>254
その全部だな。
中国なんかは全部自給できる食料輸出国だから食料を買い占めるって事には
そうそうならないだろうが、
やっぱ日本が完全に衰退しきったら食料輸入はどこまで続けられるのかという事がある
263名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:52:02 ID:/giJnV5V0
>>247
そのケースもあるなもちろん
しかも本当に国民に配るかもしれない、がだからと言って農家を殺せにはならない
その場合は支配者に問題ありだろ なんで支配者に行かず農家を殺せ!になるの?
>>248
食糧危機になればいつかはそうなるだろうな>強制就農
264名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:52:11 ID:Nm4TWEE/0
とりあえず香川県民は一人平均188玉/年のうどんを我慢しろ
265名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:52:56 ID:yBBkoKob0
塩と砂金が最強の時代
266名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:53:02 ID:P85Lowrf0
>>242
えさと言うか、農業会社にして、肉体労働系サラリーマンというか。
ともかく、普通の職業にしないといけないんだろうな。
267名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:53:07 ID:U9SrhTYq0
>>252
だからもっと現代的な農業スタイルにシフトすべきなのではないか,と.
もちろん,これはいきなり出来ることではないし,技術・設備の後押しが不可欠だけど.
政府もそろそろ付け焼き刃的な補助金政策じゃなくて,
志願社に技術指導や設備の初期投資をして,効率的・大規模な農業の出来る
農家を増やすような政策を進める段階なんじゃないかなー.
268名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:53:21 ID:KXurWAfn0
>>262
そうなったら石油も肥料も輸入できないし
農業機械も生産できないから食糧生産も同時に壊滅ですが。
269名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:53:27 ID:CRX90j3h0
>>257
排他的な契約を結ぶのは誰?
国なら食管復活ですか?w
270名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:53:30 ID:rmlzZO9B0
>>262
> 中国なんかは全部自給できる食料輸出国

いつの時代の話をしてるんだ?
271名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:54:04 ID:90SXBw3m0
>>263
誰が農家殺せって言ってるの?
前スレは知らんが、関税を撤廃してしまえって主張しているやつは見受けられないが
272名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:54:13 ID:x0jC2wOl0
>>262
中国はトウモロコシは輸入してるよ
273名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:54:45 ID:9k0TB+exO
その前に 農地が減った現状はお前らが 郊外型商業施設をマンセーしたからだよ
優良農地がかなり消えたのも痛いぞ
274名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:55:19 ID:s4JwNDcg0
>>261
ナイスな名前
“麦騒動2008”
275名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:55:42 ID:rmlzZO9B0
>>272
それに小麦をオーストラリアから輸入している
276名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:55:49 ID:CRX90j3h0
>>263
>かもしれない、
穀物メジャーが突然人道に目覚めて
貧乏人に食料を配るかもしれないw
277名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:55:57 ID:KXurWAfn0
>>263
今現在でも
支配層は日本の労働力を安く買い叩いて
国外に輸出する、という
似たようなことをしている最中ですが?
国民に金を回さず海外に投資。
278名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:56:20 ID:1Q/qYZrl0
>>262
マジか。それって結局食糧危機だけに収まらない話だなぁ。
国民に農業やらせれば解決って訳にもいかなさそうだな。
アメリカからも輸入できないほど関係が悪くなるなら、普通に中国に核落とされて終わるだろ。
279名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:56:29 ID:/uIDCV810
>>269
お前が言ってる問題をクリアするためだけなら、
国内の指定卸売り業者(田舎の直売所等も含む)・農協以外の
農作物の取り扱い禁止すればいいだけジャン。
280名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:56:36 ID:IDdtGhUYO
バイオエタノールいらね。
281名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:56:51 ID:vjFSd+jx0
>>267
残念ながら、それはもう手詰まりです。
収入がまったくといっていいほど見合っていない
人件費をまともに勘案すれば破綻するのは目に見えてる


282名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:56:55 ID:Hm3Gj6sS0
農家殺すより中国人を半分にしたほうが効果があると思うな
283名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:57:26 ID:W23tOWsc0
イタリア人って3食パスタ食ってんの?
284名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:57:28 ID:7ACdjmvb0
>>225
米国のトウモロコシでさえエネルギー消費の135%程度しかアルコール生産のメリットが無い。
日本の米では絶対にエネルギー収支があわない。
285名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:57:44 ID:uMeRvPQQ0
1ブッシェルってどれくらい?
286名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:57:54 ID:rmlzZO9B0
>>276
> 穀物メジャーが突然人道に目覚めて
> 貧乏人に食料を配るかもしれないw

♪ナンバーワンよりオンリーワンって歌いながらか?w
287名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:57:57 ID:CRX90j3h0
>>267
>現代的な農業スタイル
石油や輸入肥料、農薬を使いまくる現代の農業w
それで自給率を上げてナンになるの?
288名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:58:13 ID:x0jC2wOl0
>>275
ナルホド小麦も輸入してたのか
今年は中国では小麦が豊作ってのしか知らなかった
289名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:58:55 ID:xD27qy4BO
>>285
27キロちょい
290名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:59:16 ID:GtdzRpbt0
コレが重大な問題である事は俺でも判るが、具体的にどうしろってんだよ

グラム単価でスパゲッティを主食にしていたが、今後は米にしろって事でいいのか?
手に負えないレベルで不安を煽られても、こっちにゃ現実逃避しか無い訳だが
291名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:59:22 ID:x5yLdAKF0
>>268
日本には農業技術の改良と干拓、水利、土地改良技術で
江戸時代の5倍以上の収穫能力がある。

またロボット機械化も開発されてきており、省力化も
進んでいる・・・。

数倍にハネあがった穀物生産の一部をエタノール燃料にし
農業生産のためのエネルギーにする。

あとはカイゼンによるトヨタ生産方式でさらなる改良をし
米俵にトヨタのマークを・・・・あっ、しま
292名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:59:38 ID:U9SrhTYq0
>>281
今のさんちゃん農業より「改善」はできるんじゃないの?
少子化・人工の都市集中を考えると,破綻とかじゃなくて
そもそもそれ以外に農業を支える方法が存在しない.
それしか手が無いのなら早めにやれよ政府,ってことなんだけど.
293名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:59:41 ID:QXpRAxOh0
パン食べるなら、米を食え。
294名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 22:59:54 ID:9k0TB+exO
中国は大豆を今は3000万トン輸入する国になりました
日本の六倍あり昔は輸出してた国ですが 何か?
295名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:00:04 ID:6JxiKocK0
>>275
さらに大豆も米国やブラジルから買い漁っている。
さらに魚も。
日本は中国の圧倒的購買力の前に敗退を重ねている
296名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:00:14 ID:rmlzZO9B0
>>284
> 日本の米では絶対にエネルギー収支があわない。

そりゃそうだ。
石油を輸入して肥料や農薬をつくり、ガソリンで農機具を動かして生産するより
素直に石油を使った方が効率いいもんな。
297名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:00:25 ID:CRX90j3h0
>>279
>農協以外の農作物の取り扱い禁止すれば
禁止って国がやるって事ジャンだからそれ食管だってw
298名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:00:28 ID:HKMizXDUO
>>254
砂漠化が進んで農地が減ってるのと
温暖化や異常気象によう作物の不作
温暖化の影響でハリケーンが発生しやすくなって
今年も南米で小麦やグレープフルーツ畑が壊滅的被害を受けた
さらに石油高騰、エコ思考からサトウキビやトウモロコシ等から作るバイオ燃料が注目されて買い占められている
小麦よりバイオ燃料用のトウモロコシを売った方が儲かるからと小麦畑をドンドン潰す農家
トウモロコシを主食とする貧しい国の人々は先進国が買い占められているから高騰して買えなくなる
日本国内の家畜もトウモロコシ等の飼料を食べているわけで、それらが高騰すれば食肉の値段も高騰
一応理由はちゃんとあって、食料不足や価格高騰はさけられない
他にも理由は沢山あるけど
299名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:00:29 ID:PXX7I+N80
>>278
いや、関係がいい悪いの話しじゃないって。
アメリカは資本主義国だから中国が日本よりもっともっと金を出して食料を買いますっつえば
そっちを優先に売るのは当然の話。関係の良し悪しなんぞ関係ない

中国に核を落とされて終わるなんて、中国がそんなクソの役にも立たないことするわけないだろ
国内で飢餓が起きれば暴動だのなんだので勝手に日本が自滅するだけだ
他国には大した影響も無い
300名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:00:48 ID:xVA/+VTW0
>>259
餓死者が増えて地球に対してとってもエコロジー

やっぱ大規模な戦争ないとだめなようにできてんだな
今更数億人死んだところでどうにもならんとこまで来てるんだろうけど
301名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:01:10 ID:rQK4x7Of0
おれは十年以内に田舎で作物作って暮らすつもりでいる。
家族を都会もんみたいに飢えで苦しめたくないからな。
家を建てるときには、ガスや電気に頼らなくてもぬくもりを
得られるようなつくりにしたい。
住むには日本海側や北海道は外敵が怖いから、内陸部か
太平洋側の土地がいいかなー。
302名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:01:24 ID:YqdHu18o0
インドパキスタンアフガニスタンとかあの辺南アジアなら良い小麦が栽培できそうだけど
やればいいのに。アフガンなんてパーレビの頃に小麦たくさん作ってて豊かな国だったそうではないか。
イスラムがやっぱ邪魔してるのかな。
日本は反日豪州から輸入してるからこれから小麦も外交カードに使われそうだな
303名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:01:53 ID:x0jC2wOl0
>>290
輸入小麦にかかる関税を下げれば食料品値上げはしなくてすむよ
けどしないんだよね
304名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:02:02 ID:S1bkOrkM0
>>301
実家が農家かなにか?
305名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:02:25 ID:YV+pi7At0
>>283
ヨーロッパの多くがそうであるように朝はパンとコーヒー程度。
昼はがっつりパスタ、夜は場合によるがパスタも食うね。
306名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:02:33 ID:o2ie7SIM0
>米国の穀倉地帯でエタノール用のトウモロコシ 栽培に充てる面積が増えている

悪循環にしかなってねえ(笑
307名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:02:51 ID:q/c8j8440
中国・インドの人口は何もなければ加速度的に増えていくだろうし、
中国の土壌の汚染は(水源も)進んでいるようだし、
どこかで大干ばつや水害などの災害が起こらないとも限らない。

鉄もアルミも石油も残念ながら食えないし飲めない。
いよいよ、ついに食料・水かと思う。
308名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:03:04 ID:m4qiCh1Q0
ワールドワイドな一揆ってか?
309名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:03:55 ID:x5yLdAKF0
そういえば米の原料にしたパンの開発を
どっか東北の県でやってたな。
310名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:04:41 ID:rmlzZO9B0
>>303
関税下げる前の金額でも買えるってわかっている金持ち相手には
売る方もその値段近くでふっかけてくるのに決まってる。
結局値段なんて下がらないよ。
311名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:04:44 ID:KXurWAfn0
>>291
それが「緑の革命」といわれた
肥料と農薬と水を使いまくる現代農業ですね。
さて最後の難問です。
「水」はどうするの?
農作物というのはいわゆる水の塊、
今の農業用水使用量でも水不足だ何だといっているのに
それが3倍にもなったらどうなるのでしょう?
ちなみに今(自給率40%)ですら水を最も大量に消費しているのは農業だ。
312名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:04:55 ID:b9sV4Lyn0
農村に住んでいるが、甘藷植えたら全部猪に食われた。
玉蜀黍はぜんぶ、洗熊に食われた。
猟師は高齢化でいなくなった。
家庭菜園での副食生産は厳しい。
313名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:05:35 ID:x0jC2wOl0
>>302
アフガンはグレートな大干ばつで農業はダメになったからケシ栽培してヘロイン作ってます
314名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:06:16 ID:YabECpER0
>>267
八郎潟と有明の干拓地はナニをしてるんだろね。
315名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:06:52 ID:xD27qy4BO
>>302
パキスタンはちょっと塩害がでてきてる
インドは北部は昔から小麦生産が盛んだよ
316名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:06:56 ID:CRX90j3h0
>>298
>バイオ燃料用のトウモロコシを売った方が儲かる
それ補助金つけてるから儲かるように見えるだけ
補助金つけて燃料にしなけりゃならんほど食料はあまりまくってる。
317名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:07:12 ID:rmlzZO9B0
>>306
だからアメリカに京都議定書なんて無理強いしなけりゃよかったんだよ。
そのみち中国が参加しない限り意味がないんだから。
途上国の炭酸ガスも先進国の炭酸ガスも温暖化効果に違いは無いのにね。

>>314
民主党と朝日新聞が海に戻せって運動してたろ。
318名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:07:20 ID:Y7JtgU+AO
>>302
アフガンは地雷撤去が先じゃないか?あと前テレビで旱魃が続いて作物が収穫できないっての見た気が。
319名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:07:57 ID:aRaYwwvj0
これからは農家様が日本の実力者になるのか・・・
320名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:08:01 ID:E3knZj+P0
>>312
狩猟免許と散弾銃の免許取って猪食えばいいじゃん
これから散弾銃の所持も難しくなるかもしれんが
321名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:08:33 ID:PXX7I+N80
>>319
逆だっつーの。
江戸時代を考えてみろ。
322名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:08:43 ID:bJmiOygm0
豪州の干ばつも酷いらしいね

>>312
家庭菜園守るためにショットガン持ってうろつくわけにもいかないしねぇ……カワイソス
323名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:08:56 ID:x0jC2wOl0
>>310
トウモロコシの関税下げたら肉etc含めて下がったから下がるよ
324名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:09:48 ID:o2ie7SIM0
東京だけ経済特区にして一極集中を加速化、
残りの土地みんな農家でいいよ
325名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:10:26 ID:9k0TB+exO
アフガニスタンで地雷を沢山埋めていた知り合いがいたなあ
326名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:10:45 ID:JAWbP0E4O
 アメとブラジルが得する。
 しかし、水資源大国日本にとってはチャンスなのに・・・ 逆に危機に陥ってんのか。
農業法人の土地取得や賃貸を、相当強力に押し進めないとな。
327名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:11:00 ID:q02JORYM0
関税引き下げ→国内農家全滅は避けたいしな。
関税引き下げには反対。

それとも関税引き下げ→国内農家への補助金大幅増額→財源確保のために増税
こっちのがいいのかな?
328名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:11:17 ID:HKMizXDUO
>>309
給食で米粉パンだしてる小学校ならある
NHKでやってた
329名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:11:32 ID:/JTKZHDF0
次に起きるのは、


水道局の民営化です。


これが起きると日本死亡です。
330名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:11:42 ID:87knkW2Q0
>>260
実際にそうなっているのに知らないだけ
無知すぎ
331名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:11:46 ID:x5yLdAKF0
>>311
今月あたりから水不足であえいでいる県もあるな。

だからこそムリに電機揚水せずに乾燥地域でも栽培可能な
麦があるんじゃないか。

香川県は水不足だから豊富な麦、大豆、塩田の塩と小魚ダシで
醤油をつくりうどんでしのいできたんだ。

っていうか香川県は水がないから小麦大豆つくって讃岐うどんが
できたのになに小麦大量輸入してんだ?
332名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:11:57 ID:KXurWAfn0
>>326
日本が水資源大国?
確かに降水量は世界平均の倍だが、
その同じ面積に8倍の人口が住んでるんだぞw
333名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:11:59 ID:rmlzZO9B0
>>326
民主党が反対する。
それに「農家」(農業じゃないぞ)保護推進が参議院選での民意。
334名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:12:03 ID:fig/k6Uy0
投機筋によるマネーゲームの結果だと思ってる奴って
アホだろ。
335名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:13:16 ID:I6bG0OndO
>>309
何をバカな事をやってんだwww

なんて笑ってたけど、笑えないな
336名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:13:47 ID:rQK4x7Of0
>304
新規就農で一から始めるつもり。
それまでの何年間はひたすら金ためて、技術研修や勉強もする
337名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:13:56 ID:90SXBw3m0
>>327
関税が国内の農業を守っているというのは良くわかった
で、そのままなの?
農家が温室育ちでどうするw
338名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:13:59 ID:87knkW2Q0
>>327
財源確保のために増税・・・国の税金の使い方を改めることで増税しなくてもすみそうだけど
339名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:14:15 ID:x0jC2wOl0
>>327
今の補助金でもやってけない人には退場してもらったほうがいいんじゃない
340名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:14:34 ID:PXX7I+N80
>>332
実態量というよりはインフラだな。
水道はこれは最初に敷設した技術者の連中が優秀だったんだろうが、
かなり優良に配管してある。
341名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:14:42 ID:q/c8j8440
>>312
そうなんだよねえ。自然が相手だから、意外なところに盲点があるよね。
植えればいいってものではないからねえ。

食い荒らされて糞されてた日にはガッカリだ。
342名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:15:10 ID:x5yLdAKF0
>>335
いや、すでに発売してるらしいぞ。米粉パン
343名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:15:30 ID:9k0TB+exO
>>320
1972年に大豆やトウモロコシの関税はゼロになったから日本では肉や卵が安くなったんだよ
代わりに作る農家と農地面積は激減して今の状態なんだが
344名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:15:57 ID:eRGIRBGX0
ラーメン二郎が食えなくなったら日本でも暴動起きるかも。
345名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:16:36 ID:/EQWIf4b0
第三次世界大戦になるな。
346名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:16:42 ID:rmlzZO9B0
>>339
そういう農家にも所得保障してあげるってのが参議院選での民意
農家への所得保障って民主党のマニフェストは法案提出されてるよ。
347名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:16:48 ID:q02JORYM0
>>309
山形では実際に売ってる
そんなにメジャーではないとおもったけど。

>>332
さっさと淡水化プラント設置しろって話だな。
技術はあるんだから。とりあえずオージーあたりに…
348名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:17:28 ID:ZC4y5gBc0
いま農地を潰して賃貸始めるのは損だと思うんだけど、
うちの地元もどんどん止めてマンションやアパートにしちゃってるんだよね。
中途半端に街中なのがいけないんだろうけど。

また今年も田んぼがどんどん潰れてく・・・
349名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:17:32 ID:ANtNlFZB0
>>319

おまい「買出し」って言葉しってる?w
350名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:17:47 ID:87knkW2Q0
>>337
農家が温室育ちでどうするwっていうけど仕事の割りに給料低くない?
地方の公務員とか仕事の割りにたかくねー給料?
351名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:18:10 ID:KXurWAfn0
>>340
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html
一人当たりの降水量や水資源量(実際に使用できる水)のグラフな。
豪州がこれでも水不足になる、というあたりで
どれだけ農業が水食い虫なのかがわかる。
352名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:18:48 ID:GuGfl6pk0
豪州は水不足で殆ど砂漠化して農業ダメになるらしいと聞いたのだが
どうなんでしょう?
少なくとも水不足の兆候は現れつつあるよね。
353名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:18:56 ID:rmlzZO9B0
>>347
淡水化プラントのエネルギーはどうする、石油か?
354名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:19:19 ID:w7EnnjBE0
>>346
どこが民意やねん。
355名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:19:29 ID:CRX90j3h0
>>330
まあ確かに関税や、備蓄と言う名目で介入してるけどな
だが米の値段下がってるんだけどな
安定した値段で買い上げるのとは程遠い。
356名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:19:30 ID:1T1e4WWX0
オーストラリアの小麦が壊滅的不作
アメ農家はバイメタノールの方が儲かるので麦作らなくなった。
また、それをネタにして先物屋がドンドン値を上げる。
国産と言うと値段は安定しているが取れる量が少なく
うどんはいいがラーメンとパン用には不向き。
と言うことで、ラーメンとパン用小麦はこれからもっと値上げする。
相場を下げるのはオーストラリアに向かってみんなで雨乞いするしかないだろう
357名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:19:47 ID:9cLVFurD0
世界的需要ひっ迫、中国の需要急増、異常気象で収穫減少等々
すべて真っ赤な大嘘。
投機市場で商品先物が高値で買いまくられてるだけのことだ。
その資金の出所は日本と中東、日本の資金は小泉改革とやらで
市場に出された郵政の預金、中東の資金は高くなった原油代金。
世界中の狂乱物価の元凶は、元々資金のダブついた投機市場に
投入された日本人の預金だ。
これはすべて日本の民間の個人資金を吸い上げて米国に還流させる
ための計画的な詐欺政策なのだよ。
インフレは預金資産を崩壊させるが日米政府の借財もチャラになる。
何がなんでも物価を引き上げて政府の財政を立て直すという目的に、
国民の預金資産を利用しているのだよ。
おかげで日本の庶民の生活は破綻してしまうが、両国政府の財政は
安泰、つまり官僚と政治家の給料と無駄遣いの原資は安泰
という仕掛けだ。
358名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:20:02 ID:x5yLdAKF0
>>340
たしかに日本の水道は需要にたいして100%給水量を
確保しているし、実際取水、浄水能力あげれば計画給水は
かならず確保できる。それに日本の水道は優秀でかなり
安全でおいしい水らしい。世界でも稀だそうだ。

>>329

水道施設をフランスが狙ってるって話をきいたことがある。
フランスが買収独占するそうな。
359名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:20:11 ID:9k0TB+exO
水道局は民営出来るんだよ
最近民間の水道局が潰れたよ

360名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:20:29 ID:q02JORYM0
>>337
農家だって努力して品種改良やブランド化がんばってるさ。
でも自給率をこれ以上さげるのはマズイと思うんだ。

WW2は石油が禁輸されて日本は無謀な戦争に追い込まれた。
今、石油じゃなくて穀物が禁輸されたらどうするんだ?おとなしく死ぬか?
それを阻止するためにはある程度必要だと思うんだ。

>>353
オージーあたりのエネルギー事情どうなってんだろ。
原発?
361名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:20:49 ID:PXX7I+N80
>>347
中東とか石油の代わりに水がない地域の淡水化プラントやってるのは全部日本の企業だが
日本で淡水化プラント使うなんて状況はさすがにどんな飢饉であってもあり得んな
362名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:20:59 ID:YlnocQPG0
家庭菜園のブーム到来?
363名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:20:59 ID:x0jC2wOl0
>>346
だから俺は「関税下げれば食料品値上がりはないのにそんなのはしないんだよね」みたいなのを書いたんだよ
364名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:21:08 ID:GuGfl6pk0
>>356 パスタはどうなるの?
欧米の消費者は黙っちゃいない気もするが。
365名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:21:22 ID:rmlzZO9B0
>>354
民意だよ。反論すると将来民主党政権になって人権擁護法成立したときに
ひどい目にあうぞ。
366名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:21:41 ID:fig/k6Uy0
>>357 お前長々と何間違ったこと書いてんだ?
367名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:21:45 ID:CRX90j3h0
>>356
250%の輸入関税を下げれば済むだけw
368名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:22:21 ID:xD27qy4BO
>>360
石油の方が間違いなく問題です
369名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:22:21 ID:YabECpER0

日本は農政改革は出来ない。アメリカが反対するだろう、年次改革要望書などを通じて自給率向上を邪魔するだろうな。
今回の食料危機は、一時的に食料輸出国の発言力・支配力を高めるが、中長期的には
輸入各国の自衛策を促進し、却ってマイナスになる。

アメリカはそうならないように各国の自給率を低く維持させるための外交政策をとってくるだろうね。
370名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:22:45 ID:osSJm4Uv0
>>332
日本は山間部や一部地域を除けば、水資源に事欠く事はない。

故に稲作に適しているのだ。
371名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:22:59 ID:MXrN/JXe0
原油と同じで投機の金が流れ込んでるのが一番の理由じゃないのか?
まったく似非新自由主義ってのは詐欺そのものだな。
メリケン投資家ってのは人類全体の敵じゃないのか?
372名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:23:32 ID:rmlzZO9B0
>>360
原発もあるかもしれないが、石炭じゃね?
売るほどもってるから。
373名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:04 ID:rEz4UiYi0
>>370
違うな急流が多いので降水量ほど水資源は生かせない国
374名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:07 ID:q02JORYM0
>>364
どうなるの?っつってもあがるものはあがるだろ。
まぁ、欧米は自給率高いからそんなに問題にはならんと思うけど。

>>368
比較の問題じゃない。
石油だけでも問題なのに弱点更に増やしてどうすんのよ。と。
375名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:19 ID:OSnA6/Qt0
将来いくら金出しても食べ物売ってもらえない時代がくるんだから
今のうちに田舎もん大事にしとけよ。

てかバイオエタノールとかわけわからんもんやめれボケ
376名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:22 ID:TFqksI1v0
「投機」を禁止すりゃいいんじゃねえの・・・?
377名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:28 ID:CRX90j3h0
>>371
でもそれで規制や統制すればもっとよくなるかと言うと・・・
378名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:40 ID:rEz4UiYi0
>>371
その通りでいますぐ全世界の国家権力が一致団結して
皆殺しにすべきだバカは死ぬまで治らないんだから死んでもらうのが一番
379名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:45 ID:bJmiOygm0
最近のうどんは、スノーホワイト使うんじゃなかったっけ
いや、国産でも俺は食うけど
380名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:24:46 ID:x0jC2wOl0
>>356
輸入小麦の値段が4倍になるから高いだけですよ
関税のせいで
381名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:25:16 ID:vjFSd+jx0
>>292
さんちゃん農業がどのようなものを示しているかは分からんが
結局だれがその農業の担い手になるの?ってはなしなんだよ
もともと他の産業よりも収益効率がわるいのに、人がくるなんてありえない
変人や引きこもりばかりを集めても産業としては脆弱でなんだよ
英雄や天才なんて必要ないんだ。必要な担い手はそれこそ能力的には平均的な一般人

新規に農家をするものに、他の産業につくよりも絶対的に目に見えるメリットを与えなければそんな人間集まらない
だが現状そんなものはないし、与える機運もない

リスクに見合わない職業に君は就業しようと思うかい
収入もロクにないのに

382名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:25:17 ID:GzK0SIJO0
穀物高騰も自己中アメリカの責任はでかいんだろうが、日本はアメリカに
満足に文句も言えない国にされちまった。アメリカは日本を締め上げる
のに陰じゃ特亜を利用してるし、結局日本に直接降りかかる火の粉は
国内外の特亜勢力の内政干渉になってしまった。
降りかかる火の粉を振り払ってからでないと、アメの干渉に対抗できな
いという仕組みだろうな。上手いこと考えたというか。
とにかくまずは直接の火の粉を振り払うしかないってことだろう。

注目の街頭署名だな。みんな参加してやれよ

<「河野談話」の撤回を求める街頭署名>

「性奴隷制度」が日本に存在したという究極の人種偏見と差別
が広がっている。根拠とされる「河野談話」の白紙撤回を!
河野の選挙地盤である小田原で街頭署名を実施

日時:平成19年12月29日(土)13時〜  ※雨天中止
場所:JR小田原駅東口(駅正面商店街の一角)
主催:「河野談話」の白紙撤回を求める市民の会
協賛:主権回復を目指す会
連絡:西村(090-2756-8794),(03-5281-5502)
詳しくは「この国は少し変だ!」で
http://youmenipip.exblog.jp/7097454/
383名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:25:24 ID:HKrwpeKc0
1年ぐらいパンくわな食ったってへいきだよ
すし食うから
384名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:25:27 ID:x5yLdAKF0
>>347
米粉パンつくってる会社・・・・。株式だしたら
来年大当たりになりそうだ。
385名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:25:36 ID:w7EnnjBE0
>>365
農家保障なんて前面に出してなかったし
国民は単に自民に対する批判票として
入れたにか過ぎない。
思い上がりすぎ。
386名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:25:43 ID:9k0TB+exO
それは 無理
387名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:26:37 ID:CRX90j3h0
>>374
現代の農業は石油におんぶに抱っこ
今更食料で弱点が増えたところでどうって事はないw
388名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:26:49 ID:KXurWAfn0
>>370
日本の人口が6000万ぐらいならそうだなw
農業に使う水を削って生活用水にまわして
初めてやっと足りる程度の水資源量ね。
農業用水が倍(自給率80%程度)になっただけで
中国や豪州も真っ青な水不足に陥るだろうが。
まぁ、そんな土地はないから安心だけどね。
389名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:26:53 ID:90SXBw3m0
>>360
そのある程度のラインが、もしもどんどん高くなるのなら問題だな
現時点での率が妥当かどうかはしらん
はたから見れば高いんじゃね?とは思うが
390名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:27:12 ID:CZSmZiBW0
原油高騰といい食料高騰といい諸悪の元凶はいつも中国。
391名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:27:44 ID:ALcgZMSi0
ユダヤ人がまた大もうけかい。

>コメの価格も大幅に上がっている。

減反政策をしている場合ではないな。
そう遠くない内に、日本は食料を輸入出来なくなり、
国全体が飢餓に襲われるような気がしてならんな。
392名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:27:45 ID:OKway/2c0
>>376
何いってんだ。
市場経済、資本主義、みんなユダヤのルールだ。
このルールに乗っかってる以上、投機に富が吸い上げられるのは必然。

ま、せいぜい陰謀論=オカルトだと思ってりゃいいよw
393名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:27:55 ID:KXziW2fQ0
安倍政権時に農水大臣が妙にイチャモンつけられたのも
ここらへんに理由が・・・・・ないか
394名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:27:57 ID:HKrwpeKc0
ライスクッキー
ライスヌードル
ライスチップ
ライスうどん
ライスそば
ライス豆腐
ライスケーキ
ライスバーガー
ライスナン
ライスビスケット

コーンブレッドはおいしい
395名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:28:34 ID:fig/k6Uy0
先進国がこぞって高い食料自給率を維持しようと保護主義に
走ってるのが農業。結局工業製品はの工場は
先進国の資本と途上国の労働力を結びつけて
生産性を格段に上げてきたが
どの先進国も自国の農家を潰すような、農業の移転だけは
しない。生産性が上がらないという状況が続く。

その間工業で儲けた、中国やインドが飽食になり
食品の値段が上がるのは必然的だし。数少ない
農業輸出国に異変が起きたら当然上がる。
396名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:28:49 ID:q/c8j8440
投機の関心が食えない・飲めない石油やメタルだけではなく、
とうとう、いよいよ食料に来たのか!と思わなきゃ。

最後の砦のひとつだろう。これは。
397名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:29:04 ID:xD27qy4BO
>>374
食料での弱点なくそうと思うと人口半分くらいにしないと無理ですよ
そうなると経済でのスケールメリットが半分になるけど
398名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:30:00 ID:rmlzZO9B0
>>385
農家保証を全面に出していたから一人区で圧勝したんでしょ。
思い上がりってのは、参議院選挙前に自民党は我々と話し合いをしないって
言っておきながら、参議院選で圧勝した途端、自民党とは話し合わないっていってる
民主党の方だよ。
399名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:30:12 ID:vjFSd+jx0
>>348
俗に言う宅地並課税されるところだときついな
農地にしておくメリットが短期的にはほとんどない
前世紀のあしき遺物だよ
400名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:30:36 ID:q02JORYM0
>>376
アメリカが反対してるからな…
日本や欧州(除:イギリス)は規制賛成派なんだが。

>>384
山形のは確か小さなお店だと思った。
会社にできるんなら米の消費も増えるし良いことだとは思うが。

>>389
自給率40%で高いと思ってるの?
401名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:30:40 ID:x5yLdAKF0
>>387
技術革新や省力化ロボット化で穀物生産をあげて
自給分とエタノール分の穀物を生産してしまえばいいんじゃね?

未曾有の好景気がくるかもね。既出だが水問題もあるが
もともと飲料水道水量ってのは取水を遠慮しているくらい

穀物系は水田ほど鬼のように水を消費しないから
日本の水量では十分じゃね?
402名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:30:59 ID:90SXBw3m0
>>357
ほんで?もっと補助金上げる?
ますます温室だなw
403名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:31:34 ID:fig/k6Uy0
日本人の金融音痴にはびっくりするわ。
工業製品なんぞ、今の時代どこでも作れる、どこでも
買える。有限の資源と生産性の向上しない食料が上がる
のは当たり前だろ。
404名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:32:11 ID:9k0TB+exO
日本は農地が少なすぎるから 生産量は上がらない

しかも宅地 商業地 工業地 全部隣接していて 斑状態だから
今更企業参入や効率化は無理なんだよね
405名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:32:12 ID:rmlzZO9B0
>>402
それでももっと補助金ばらまけってのが参議院選での民意です。
406名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:32:17 ID:9cLVFurD0
次は交通運賃と光熱費、そして米ということになってるらしい
ですよ。
安売りを続けてるところは行政指導がきつくなり、安全、衛生面で
摘発されることになります。
安全な商品を提供するために適正価格に引き上げて販売しなさい
ということです。
407名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:32:45 ID:q02JORYM0
>>397
海洋開発と人工灯による農業と遺伝子組み換えあたりに期待かなぁ…
せめてオージーの水不足解消すればある程度は落ち着くと思うのだけれど。
408名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:33:18 ID:CRX90j3h0
>>403
食料こそどこでも作れる
先進国が軒並み補助金つけてダンピングしてるからおかしくなってるだけ。
409名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:33:37 ID:wA331cgy0
一日一食にしなさいということだ。

カロリーベースでは。
410名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:33:41 ID:fOQySFnN0
やばい、俺、先物長者になりそうだ。
もう何もしないでも食っていける。
411名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:33:42 ID:xD27qy4BO
>>395
EUは穀物関税撤廃したよ
412名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:34:08 ID:KXurWAfn0
>>397
日本の人口が5000万程度なら
自給率も100%近くまで上がるしね。
北海道や関東平野、濃尾平野、大阪平野を更地にする覚悟があるならもう少しましになる。
ただしそこを追い出された人間がどこに住むのかまでは知らん。
あと川はすべてせきとめ、全てを農業用水にする必要もあるな。
川が死のうと知ったことか。足りない分は生活用水、工業用水も削る。
今の日本の国土で12000万を養う、ということはそういうこと。
413名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:34:25 ID:dGNZ24Dm0
オージーは捕鯨叩いてる場合じゃねーんだよなw
国土が砂漠化でヤバい状態なのに
京都議定書も批准してないしw
414名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:34:27 ID://y9DwWX0
>>395
>その間工業で儲けた、中国やインドが飽食になり
>食品の値段が上がるのは必然的だし。

何を言っているのか分からない。
飽食の意味を知っているのか?
415名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:34:28 ID:0Kr6xIT50
そんなに米を食わないのか?
416名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:34:50 ID:fig/k6Uy0
>>408 アホ、それだけ農業ってのは保護主義的で
圧倒的な世界の農場なんてものは、これからも存在しな
いという、政治的な意図を加味しての市場高騰の結論だろ。
417名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:35:30 ID:90SXBw3m0
>>400
高いとかラインってのは、関税の率の話な
自給率ってそんなに関税の率に対して弾力的なの?

>>410
よく知らんのだが、もしかして>>410みたいなやつが食料の値段を上げているの?
それともただの投機家には罪はない?
418名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:36:24 ID:kC0dj/SF0
ハイパーインフレが10年後に起きるの?
419名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:36:49 ID:rmlzZO9B0
>>412
水洗便所禁止、肥溜め有機肥料で有機野菜を栽培するも加えておいてください。
420名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:36:52 ID:A7IG0s+i0
そういえば近所のスーパーの特売品の牛乳が188円から208円に上がってたな。
これも関係してるんだろな(´・ω・`)
421名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:37:01 ID:MXrN/JXe0
メリケンは財政破綻して鎖国でもしてもらった方が人類全体の為になるような気がする。
どうせあそこは自給自足出来る訳だし…日本はメリケン追従の姿勢を改めるべきだな、
やはり独立に必要なだけの軍事力とか持つべきかもね(まあ、原潜と核搭載の弾道ミサイルが一番リーズナブルかな)
422名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:38:22 ID:x0jC2wOl0
>>413
批准したよ
423名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:38:41 ID:CRX90j3h0
>>416
保護主義ってあんたアメリカもEUも”輸出補助金”つけてダンピングしてるんだが
圧倒的な農場なんて世界中で米もとうもろこしも取れるんだからそんなのできるわけないw

市場価格の高騰たって食糧の供給は十分ある、それこそ牛や豚に食わせるほどなw
424名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:38:43 ID:9ro0zvLI0
太平洋にメガフロート浮かべて、小麦作ってくれよ
425名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:38:50 ID:GuGfl6pk0
>>413 降雨量回復しないと、マジで言われているみたいだしね。
また一度砂漠化すると降雨量戻ったくらいではどうにもならんらしい。
しかし豪州は基本的に国土に対して異常に人口少ないからね。
水も食料も買い付けしながら生き延びるつもりなのかもしれない。
紫外線も白人にとってはかなりの危険域に入ってしまっているらしい。
426名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:39:16 ID:KXurWAfn0
>>400
12000万で自給率40%ということは
4800万人養える、ということだろ?
オーストラリアが人口2000万で自給率200%、
4000万人養っている、ということを考えれば
日本の国土、農地面積を考えたら十分高いんじゃない?
427名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:39:21 ID:xD27qy4BO
>>420
家畜の飼料は輸入小麦つかうからね
428名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:40:13 ID:PXX7I+N80
>>426
なるほどw
そう考えるともう人口の時点でどうしようもないのかもな
少子化に期待するしかないかw
429名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:40:14 ID:q02JORYM0
>>417
俺は自給率の話で言った。

関税を撤廃して税収を減らし、更に農家への補助金を増額するよりは
関税を維持するほうがまだローコストだと思う。

430名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:40:13 ID:OSnA6/Qt0
>>417
お前はもう少し世の中のからくりを知った方が良いよ
じゃないとまた小泉さんの時みたいに騙されちゃいますよw
431名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:40:38 ID:rmlzZO9B0
>>420
その通り。
誰だよ、京都議定書批准しろって大合唱していた大馬鹿野郎は。
中国が批准しなけりゃ無意味で日本は損するだけだってあれだけ警告されていただろ。
432名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:40:47 ID:KXziW2fQ0
>>413
ヤバイ状況だからこそ捕鯨を叩いている
外に敵を作ってガス抜き
433名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:41:54 ID:bJmiOygm0
ちなみに豪州は、地下水の枯渇も酷い
かわいいクジラを(ry してる場合があったら、溜池でも掘りに行ったほうがいいんだけどね
434名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:42:00 ID:fig/k6Uy0
>>423 どの国も簡単に輸出できないから
生産性が上がらないといってるんだよ。
もし食料自給率が下がったら、先進国は食料自給率を保つよう
に全身全霊を賭けて守る。ということは他の国では
輸出用の余剰生産能力を持つことは困難になり
生産性を制限せざるをえない。これがどういうことか
わかるか?
435名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:42:13 ID:90SXBw3m0
>>430
このスレ見てたら、自分の無知さに驚くばかりだ
436名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:42:44 ID:9k0TB+exO
飼料にはトウモロコシだよ
437名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:42:51 ID:rmlzZO9B0
>>424
環境保護団体に破壊されるぞ。
438名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:42:59 ID:q02JORYM0
>>426
相対的にはそうかもしれないがだからといって放置してていいわけでは…
439名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:43:30 ID:x0jC2wOl0
>>429
関税が高いったって撤廃しろとはいってないと思うよ
下げろってだけ
440名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:43:37 ID:16qhZGQK0
小麦はUG99の問題があるしねぇ
441名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:45:04 ID:xD27qy4BO
関税を下げればいいってのは関税を撤廃しろてのにはならない
442游民 ◆Neet/FK0gU :2007/12/23(日) 23:45:32 ID:Ao97BqHi0
>>432
日本は恩を売ったというわけだ
高く売れたんだろうか・・・
443名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:45:50 ID:x5yLdAKF0
>>412
ちょっとまてや

水田は減反していても米の反収を11俵にすると
(現代はおさえ気味ている米価調整)
1億2000万人分十二分に収穫できる

あと、戦前のように二毛作を復帰させて米なみの
耕作面積にもどすと大豆も小麦もパン食わず、醤油と
うどんの生産分にまわせば十二分に国内需要分ある。

燃料は穀物生産能力をあげてエタノール生産分を
生産すれば解決できる。

水に関しては戦前のほうがよほど使用水量が多かった。
なんせ反収5俵程度だったから耕作面積は今以上だった

現代は面積がすくなくちゃんとフルパワー生産すれば
水田の水量は十分ある

水田が水量を食っているだけ
444名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:46:15 ID:Fygf8ytJ0
でも、なぜか日本の農家は米ばかり作ってます。
445名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:47:00 ID:rmlzZO9B0
>>439
関税で得た税収が、食料備蓄や農政政策にも使われているわけだが
撤廃したらその分の税収はどうする? 消費税上げる、それとも例の埋蔵金ですか。
446名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:47:02 ID:osSJm4Uv0
>>424
おまえ頭良いな。
447名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:47:20 ID:tNrmqW8R0
おまいら米だけ食えればいいのか?
448名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:47:30 ID:90SXBw3m0
>>429
で、自給率って関税の率に対してそんなに弾力的なの?
449名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:48:55 ID:KXziW2fQ0
>>442
白豪主義の豪州人に理解できる筈も無く
450名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:48:56 ID:JuSTtzWxO
これは北海道や東北の時代ですね
451名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:48:59 ID:PXX7I+N80
>>447
個人的な話をすれば、ラーメンは食いたい
ただパンはいらない。パンだったら断然コメの方がうまい。
452名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:49:51 ID:zezQvdUzO
北海道なんか自然保護区いつまでも続けてる場合じゃねぇぞ
帯広ら辺は、広大な平野があるだろう
453名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:50:15 ID:xD27qy4BO
>>445
輸入小麦の関税収入ていくら?
454名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:50:22 ID:0thldfAQO
もうさ、死のうぜ
455名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:50:32 ID:rmlzZO9B0
>>446
メガフロート上の農地と、田舎の農地、どちらが坪当たりの単価は安いですか?
だいたい数百ヘクタールのメガフロートなんて作ったら(台風銀座の日本にできっこないが)
日本の気候変わるんじゃないのw
456名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:51:03 ID:p8syGZ9WO
これで米の消費が増えてくれればなあ
457名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:51:26 ID:tNrmqW8R0
>>451
いや、そういう意味ではなくて・・・
肉、魚、野菜等のおかずという意味だったのだが、
自分の文才のなさにorz
458名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:51:59 ID:87knkW2Q0
>>442
米作れる場所は限られているよ
459名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:51:58 ID:GuGfl6pk0
昔のSF小説によれば
今頃は全人類的に、オキアミで作った蛋白源摂取のウェハースなんかを
ぼそぼそと不味そうに仕方なく食べてるはずなんだよね。
21世紀ってそんな感じの食糧事情だったと思う。

陸上がダメなら、変な海草とかも主食補助にするとかの発想も
必要なんじゃないの?
460名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:52:10 ID:KXurWAfn0
>>443
・・・米の自給率なんて今でも100%越えていますが・・・。

>水に関しては戦前のほうがよほど使用水量が多かった。
その代わり生活用水、工業用水は今よりはるかに少なかったわけですが。

ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html
一応資料も出してるんだからちゃんと見てね。
461名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:52:32 ID:vjFSd+jx0
>>456
原油高で相殺deth
462名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:53:08 ID:x5yLdAKF0
>>456
米粉パンでググったらJAとか各県の農政局とかが
取り組んでいるみたい。米粉パンって意外と美味しい。
463名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:53:43 ID:PXX7I+N80
>>459
ソイレントシステムみたいなものもそろそろ必要だな
昆虫なんか、特に幼虫なんかは栄養価も高くて
食料として優秀なんだがな
いかんせん文化がないからなぁ
464名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:53:54 ID:r4kJ2JiP0
>>443
その試算無理だぞ。
465游民 ◆Neet/FK0gU :2007/12/23(日) 23:54:17 ID:Ao97BqHi0
米食マンセー
466名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:54:42 ID:90SXBw3m0
>>445
その農政政策とやらの効果がどの程度なのか、が問題だな
効果がないと煽っているわけではなくて、単に知らんだけ
もし、効果が良くわからん程度のものだったら、関税を引き下げて低所得者の生活を守る方が有意義な場合もあるんかも知れん
ま、素人意見だ
467名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:55:04 ID:xvFXK7qm0
関税下げたら値段下がるんだなんて言ってるのは
都会で非生産的な作業だけで生きてる人間だろなあ

値段下げろ!中国製は安くても危ない!安全なのを輸入すればいい!
日本の農地をもっと活用すれば自給率上がる!etc・・・単なる欲望の塊だw

オラわくわくしてきた
農業で食えるようになったら食糧難になった時に
都会の馬鹿が売ってくれ売ってくれ言いに来そうでw
468名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:55:15 ID:osSJm4Uv0
>>455
お金じゃ買えない価値があるだろ。
むしろ、200海里をメガフロ化して領土を増やしたいくらいだw
469名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:55:30 ID:AfcsMtU30
9月の予測では、小麦収穫量は1640万トンだったが、これが955万トンにまで引き下げられた。
前年度に比べると61%もの減収になる。

大麦も64%、カノーラ(ナタネ)も69%の減収で、小麦・大麦・カノーラを合せた収穫量は1355万トン、
最悪の干ばつ年であった2002/03年をに比べても100万トン下回る1994/95年以来の最低レベルになる。

オーストラリアの干ばつの状況は、元々降水量が少ない同地において、
ここ10年間少雨状態が続いた上に、去年からは例年の1/3〜1/4程度の雨しか降らず、
地域によっては一か月一度も降雨のなかった地域もあるとのこと
470世界同定:2007/12/23(日) 23:56:32 ID:liCrxxPD0
いま、nhkのハイビジョンで関連する番組やってんだけど、
地球ヤバイわ。
471名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:57:01 ID:yV0aA/FZ0
http://www.geocities.jp/tsunemayu3298/resipinoheya.htm
米粉パンのレシピ。
(グルテンフリーのアレルギー対策らしいが)
472名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:57:40 ID:80PqOu9kO
>>459
エチゼンクラゲを燃料や食料に出来ればなぁ。
473名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:57:53 ID:AfcsMtU30
オーストラリア農林水産相は、政府は今、家畜を養うために、穀物の輸入を考えていると発表した。

米国、英国、アルゼンチン、ブラジル、南アフリカ、中国、ウクライナ、カナダを含めた国々からの
トウモロコシ、ソルガム、小麦の輸入を考えている、輸入は来年1月から始まるだろうという。


意外とウォーターショックが早く来た。
474名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:58:02 ID:GsjqVb8rO
うまい棒が一本8gから6gになってたのは
今日バンキシャで知った
475名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:58:07 ID:r4kJ2JiP0
>>459
おまえは、わかめとかのりとか海藻類を食ってないのか?
寒天も海草から作るんだよ。
すでに人類は食えるもんは食っている
476名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:58:16 ID:rmlzZO9B0
>>468

> むしろ、200海里をメガフロ化して領土を増やしたいくらいだw

そういう夢のある話は好きだw
477名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:58:16 ID:xD27qy4BO
>>467
都会の人間が外貨を稼がないとリン鉱石も石油も輸入出来ずに農業出来ませんよ
478名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:59:01 ID:B3RwezNz0
鯨を食え
479名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:59:02 ID:lOQZsii10
メガフロート使うぐらいなら植物工場の方がいいんじゃないのか
480名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:59:05 ID:KXurWAfn0
>>443
まぁ、確かに日本人全員が一汁一菜で三食我慢でき、
白米を禁止して玄米だけ食っているなら
一億人程度は可能かも・・・?とは思うがね。
いまさらそんな生活に戻れるとも思えんが。
動物性蛋白質がほしい?でも鰯やらの漁業も不作なんだよなぁ。
家畜なんて自給率の点から言えばもってのほかです。
481名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:59:20 ID:ULV5lkjNO
これからは穀物類を庭や空き地で栽培して納めたら減税にするとかで国民に努力してもらう制度を公明党が提出する。
482名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:59:43 ID:90SXBw3m0
>>467
内紛している場合じゃないだろ
なんでみんなで生き延びる道を探そうとせんのだ
いがみ合ってどうする
483名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:59:46 ID:x5yLdAKF0
>>460
だから農業用取水は昔より少ないって言ってる。
水田は耕作面積にたいして増えているわけだから
反収が倍ということはあきらかに水量は1/2に
減っている。だいたい農業用水水量ってのは
計測しているようで計測していないようなものでは
ないか?

工水、上水は取水用施設の問題だ。だいたい政府の
水需要予測や計画給水量は議会政治的にイジっているので
アテになるわけないだろ?ってオマエ知っていて
カキコしてない?
484名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:00:04 ID:9k0TB+exO
お前ら 頑張らないと食べ物は買えないぜ
485名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:00:10 ID:AfcsMtU30
>>477
都会の人間さんががんばっても、小泉さんの政策のおかげで
外国資本に吸い取られる率がずいぶんと高くなってるのなw
486名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:00:19 ID:oeXiYn6q0
ご飯
センベイ
コシヒカリパン
ビーフン
上新粉(うるち米を加工した粉)でダンゴ
487名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:00:50 ID:UP9qIz700
ポッキーの値上がりは痛い
488名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:00:56 ID:tQEzfXz60
小麦が足りないならもっと作ればいいじゃない
489名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:01:07 ID:xD27qy4BO
>>480
そこまで餓えてるなら芋が主食になってるんじゃない
490名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:01:20 ID:rmlzZO9B0
>>467

あほ。
おまえがこの米で石油を売ってくださいって、米を担いでやってくるようになるんだよ。
491名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:01:33 ID:gUZvIa2j0
石油は尖閣にあるよ、ガスも沖縄に
誰に何のために遠慮してるのか知らんけど
492名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:01:35 ID:q/c8j8440
まあ、米か麦かなんて迷うことができる時点で、
まだまだ、日本は平和だな。
493名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:01:37 ID:yiXwoE650
日本は政府資金を資源投機に廻して利益を押さえるべきじゃね?
494名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:02:11 ID:29REgT+Z0
>>489
北朝鮮なんかすべてそれだな
軍まで借り出して農作業してるが、
それでも飢えてるんだからなぁ・・・
海外から食料が来ないとどれだけ苦しいかがわかるな
495名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:02:22 ID:H9ZGLtVR0
>>411 もともと高い自給率のなかで、一時的に
開放してるだけの話だよ。アメリカやEU域内みたいに
既に高い食料自給率を確保してる中での話。
496名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:02:30 ID:hpyJSRKY0
>>480
食べるものがなくなれば、そういう生活になるんだと思うよ。
気候が変われば、北朝鮮で米が豊作になることもあるでしょう。
497名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:03:18 ID:0CceU8Zq0
>>487
俺のポッキ−をただでしゃぶらせてやる。
498名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:03:19 ID:3op3qZyV0
>1ブッシェル


単位の名前が良くないんじゃね?
499名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:03:37 ID:9+Yu3UUL0
米と味噌と沢庵があれば日本人は生きていけるはず。
肉は大豆かミミズのハンバーグもどきで我慢しよう。
500名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:04:02 ID:xGRAIfy20
>>496
メタボも無くなるし、それも良いかもしれないね。
501名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:04:07 ID:9WkQB8AfO
粉食大阪大変だな


オイラは今のうち安売りパスタ買いだめしてる
502名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:04:36 ID:PI7lRaYV0
>>491
そんなもの掘ったら
沖縄独立主義者の唯一の泣き所、
「独立後の経済自立」が一気に解決しちゃうじゃないかw
503名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:04:39 ID:5ct1iJgD0
もうさ、事業としての農場が無理なら
空いてる土地を手価格で貸し出して
やる気のある奴に自分で食べる分だけ作らせれば?
少なくとも国民が飢えるのだけは防げると思うぞ。
自給自足型にすればコストだのなんだのってないだろ。
農家離れも進んでるなら農家も生計の半分ぐらいは技術を売って飯を食えばいいしし
結構現実的な選択だと思うが。
504名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:05:06 ID:nbhnEsgS0
小麦で暴動なんて想像が出来ん。
米主食でヨカッター(;∀;)

・・・最近ご飯食ってないな
505名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:06:22 ID:2Y0nGeUj0
メガフロにさ、海水淡水化施設乗っけてさ、食料を大量生産すんの。
エネルギーは原子力が良いかな。
遠洋上だし、適切に運用すれば安全性に問題はないだろう。
太陽もいっぱいで収穫も見込めるし。
肥料は海洋のプランクトンとか海水ミネラルを利用するとか工夫する。
こんなのどうよ?

まぁ、コストは10倍以上かかると思うけどさw
飢えるよりマシって感じで。
506名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:06:28 ID:xGRAIfy20
>>502
ところが尖閣の油田と沖縄の間には深い海溝があるんだな。
沖縄に廻すより台湾に経由した方が現実的。
507名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:06:37 ID:KF/TZZIG0
八郎潟や有明海の干拓事業が結局正しかったって評価される時代が来るかもね。
508名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:06:45 ID:29REgT+Z0
>>491
あんな所にあるのは雀の涙ほどだっつーの
日本のエネルギー自給率が0.1%から0.4%になります、くらいのレベルのもんだ
あんなもん一つでどうにかなるレベルじゃないの。もっと考えろ
509名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:06:47 ID:JeEu8BlrO
予想通りナースウィッチ小麦ちゃんマジカルテスレになっててワロタ
510名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:07:24 ID:JpUKrVdI0
>>501 今日店に行ったら
既に500g100円ではパスタ売ってなかったよ。
前はうんざりするほど陳列してたくせに。
120円くらいになってた。しかも以前に比べて少ない陳列数量。
ちょっとわざとらしくも思ったが、結局みんな買いだめしてるからなのかな。
511名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:07:27 ID:nbhnEsgS0
>オーストラリアなど主要輸出国における悪天候、
>インドや中国などの発展途上国における急速な需要増加、
>米国の穀倉地帯でエタノール用のトウモロコシ栽培に充てる面積が増えていることなどが挙げられる。

ちょっとまって!アフリカに飯食わせる前に温暖化で更に小麦不足になるんじゃ?
コムギ・ショックになっちゃいやあ
512名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:07:29 ID:pWAHt3ky0
>>503
貸し出す奴に何のメリットがあるの?
513名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:07:58 ID:xnACtScn0
10e程度だけど田んぼ持ちの俺には関係のない話だ。
自家消費米ウマイw
514名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:08:14 ID:CHDNAHE/O
穀物の価格の引き下げ、安定の為に、今世界でやるべきな最優先事項は中国の人口の間引きだろ。

誰も手伝わないから自前でやってくれ!
515名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:08:15 ID:LwN9ElckO
しかし 日本人は馬鹿すぎる

自給率減らして農地を商業施設に変えてしまい 自給率が下がったと嘆く

何か便利になれば 何かを失う 当たり前なのに
516名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:08:24 ID:jWQ0cwk8O
517名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:08:49 ID:xGRAIfy20
>>507
民主党政権になったら有明海の干拓地は海に戻されますが。
518名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:09:13 ID:FIw6wO3M0
肉の需要を減らせば穀物の値段は現状よりは下がる。
おまいらも菜食主義者になれ。
519名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:09:24 ID:PI7lRaYV0
>>506
権益の話。
当然沖縄が独立すればその利益は「全て」沖縄のものになる。
日本政府の赤字の穴埋めなどに使われずに。
520名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:10:04 ID:Fx8qitkC0
なんかこのスレ見てたら、日本人はとか、農家はとか、都会の人はとか、みんな他人事なんだな
でも自分は大丈夫、ってのがレスの裏から見え隠れするよ
521名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:10:08 ID:v1oYe6V/O
>>494
食料というより北の場合もやはり石油じゃない
石油がないと農業含めた全ての産業が始まらないから
522名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:11:04 ID:xGRAIfy20
>>519
沖縄が独立するとなったら、千島列島と沖縄の交換条約を締結してロシアと国交正常化だな。
523名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:11:25 ID:9+Yu3UUL0
世界のあちこちで食料品値上げて暴動が起きていた時、
日本のあちこちで「ダイエット成功」を喜ぶ声が・・・・
524名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:12:29 ID:nbhnEsgS0
>>508量の問題ではない。経済水域の問題だ。
経済水域が守れないなら、正直まともな通行(および漁)が出来ない。
海の日本じゃ致命的だ。

>>520
いわゆる「対岸の火事」だよな。
いけないのはわかるんだが、正直な感想では俺もまじで他人事なんだよスマン。
大事だと気づくのに3秒かかる
525名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:12:29 ID:XwEF84o40
>>480
たしかに穀物だけではつらい・・・・。

とはいえ、農政をがんばればエネルギー問題を
最小にしつつ基本穀物の自給率をあげていけるので
自動車を外国に売って肉を買いましょう・・・。

だからニートフリータ徴農制度!

18歳になれば徴農。屯田兵として徴農する
1年目は2農卒。2年目になれば1農卒。

上等農になれば初年卒に陛下より賜った『三十八式鍬』
を磨かせて長靴で顔をグリグリだ!
526名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:12:31 ID:ItD6e8hQ0
お給金頂いてきました

米穀通帳……?
527名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:12:43 ID:29REgT+Z0
>>520
俺は実際海外在住で海外からレスしてるしなぁ
マジメになってる人には悪いが、まさに他人事というか・・・w
面白おかしく、というと語弊があるが、客観的に見ているな。
528名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:13:36 ID:v1oYe6V/O
>>509
なってるの?
529名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:14:05 ID:Wf6aFj/E0
東京もガス田だよw
530名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:14:39 ID:PI7lRaYV0
>>522
だから掘らない。そういうことだ。
531名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:15:07 ID:nbhnEsgS0
「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
ガクガクブルブル
532名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:15:21 ID:2Y0nGeUj0
>>524
人間、痛い思いをしないと気がつかない物だよ。
「怖いぞー怖いぞー」って脅されてもなかなか実感できないもんだ。
飢饉を経験してる人はわかるんだろうけど、そんな人もう居ないし。
想像力の乏しい一般人に代わって、何か自動的に食糧自給率が
確保される仕組みを世の中に組み込まないとダメなんだろうな。
533名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:15:50 ID:Fx8qitkC0
普段みんな役人批判しているが、意外と中の人が変わっても体質は変わらんのかも知れんな
結局どこまで言っても他人事
責任逃れというか所在探しに奔走し、解決策は2番目くらいの位置づけ
それがわかっただけでも有意義なスレだよ
534名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:16:25 ID:plXpCjL80
大相撲史上最高値更新まで読んだ
535名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:16:47 ID:og63LIdG0
人間の生活に関わるものの投機を禁止にすればいいのに
536名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:17:07 ID:LwN9ElckO
日本一広い平野 関東平野を小麦畑に変えてしまえば 解決するよ
537名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:17:25 ID:fWRIHx660
もしも、日本人が細々とたくあんとご飯1膳を食べてても、
中国人が豚肉を腹いっぱい食ってる構図になるだろうよ。

このままではそうなるだろう。政策が先手を打たれている気がする。
538名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:17:27 ID:hpyJSRKY0
日本の水田面積の約半分は、休耕田で、稲作は行なわれておりません。休耕田の多くは、遊休農地となってしまい、
元の田圃に戻す事の出来る遊休農地は、年々減少しています。

その多くは、山間部や急傾斜地に点在しており、手入れをせずに3年以上経過した農地には、
雑木が生い茂る荒廃した農地となっています。
539名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:17:31 ID:xGRAIfy20
>>520
エンゲル係数の問題さ。
計数が低い人は多少あがっても食うに困らないし、質を落とせば計数を維持できる。
それにも困る頃には元々エンゲル係数が高い人たちが淘汰されてるだろうから
その分ゆとりが出来てるだろうしね。
540名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:17:56 ID:UOpJ3Mc00
朝食を止める。
そのぶん働いて、高性能な工業製品を作る。
医薬品を開発する。

医療技術、病院、有能な医師を育てる。

マンガ、アニメ、音楽などを育てる。

それで外貨を稼いで、食料は買う。
それでも買えなくなったら、その時は世界中がパニックの時だ。
道端の草でも食ってろ。
541名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:18:00 ID:v1oYe6V/O
>>533
輸入小麦関税下げれば食料品値上がりはない
解決した
542名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:18:08 ID:335l8vU10
牛肉や豚肉も穀物から出来ているんだよね。

日本の食糧自給率40%未満だぜ、やばいよ。鯨肉は貴重な資源。

みんな鯨肉食べよう
543名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:18:11 ID:dqaAE8Sv0
博多ではラーメンの値上げで暴動が怒ってるぞ。
高い店ほど値上げして安い店は値上げを我慢している。
544名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:18:15 ID:dN3Q4wrb0
【株式会社 ギアリンクス】南米アルゼンチンで食糧確保を目指すギアリンクス
http://www.gialinks.jp/

非常時にどこまで有効に機能するかはわからんが、考えてる人は考えて実行に移してんだなあ
545名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:18:25 ID:XwEF84o40
>>531
マリーアントワネット様の歴史的名言だw。実際に言ったかどうか
しらんが

「パン(安いライ麦製)がなければケーキ(高級小麦、牛乳、砂糖、
フルーツその他穀物もりだくさん)を食べればいいじゃない!」

数年後ヨーロッパでコレを言ったら大暴動がおきそうだw

意外にも日本の首相が失言しそうだが・・・。
546名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:19:07 ID:lrxB2FQ80
「食料は海外から買えばいい」論者涙目wwwwwww
547名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:19:15 ID:VLktEkPn0
たぶん俺の予想だと夏ごろには米の値段も高騰するんじゃないかな
理由はいろいろあるけど
そもそも食料の値段を市場経済にゆだね需要と供給を一致させてしまうと、
毎年、収穫期に大暴落して収穫期前に大暴騰してしまうし
少しの不作で餓死者が続出してしまう

それを避けるために人間社会は捨てるほどの十分な在庫をもっている
ところが十分な在庫があるために、食料の値段は値下げ圧力があるが
国家等がいろいろな価格統制を世界的にしている。
いまの食料の高騰はこの在庫が歴史的な低水準になっているのが原因。

それとは関係なく日本の米がそれほど豊作でもないのに安いのは
農協が農家にする補償の方法を変えたために
一年間に分ける必要がある在庫の放出を収穫期に大放出せざるおえなくなったため
つまり一年間価格を一定に保つ統制を今年はおこなわれていないので
小麦等の値上がりで需要が増えたので収穫前の在庫不足による価格の上昇が懸念される

そうなったらマスコミどもは便乗値上げだとか騒ぎそうだな
548名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:19:23 ID:29REgT+Z0
>>542
終戦直後みたいな本当に食料がないって状況になると
マジで捕鯨とかも再開するんだろうなぁ
549名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:19:56 ID:2Y0nGeUj0
肉がなければ魚を食べればいい
550名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:20:06 ID:MUfZiSQU0
こゆのって先物取引で儲かったりするの?
551名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:20:16 ID:uCew75Hd0
東国原知事の言ってた徴農とまではいかなくとも、
食育の延長で農耕研修位はやってもよかったかもな

スイーツとは、これほどの人手とエネルギーかけて云々…
552名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:20:17 ID:xoTYIW6K0
これが引き金で下らないグローバリズムに歯止めが掛かればいんだよ
553名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:20:19 ID:xGRAIfy20
>>545
暴動なんて起きないよ。
自給率が低いなら、所得保障すればいいじゃないかって言って
大躍進しちゃう国なんだから。
554名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:20:24 ID:H9ZGLtVR0
>>535 そんなことやったらあっという間に食料、資源が
足りなくなるよ。原油も20ドルから50ドルになり投機だ投機だと
騒いでたのに、100ドルになったら60ドルが実需だと言い出す始末。
アナリストやTVのコメンテーターが市場より頭がいいだなんて
勘違いしないほうがいい。
555名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:20:25 ID:JpUKrVdI0
>>525 海や川の魚介類などでなんとかならないものか。
特に海は魚以外でも貝とか海草とかその他色々豊富にいるじゃん。
日本人はその殆どを食べる習慣があるし。
結構いけるんじゃないの。
牛・豚までいくと効率悪いのかもしれないが
耕作地にならないような斜面の土地なんかでも、僅かな隙さえあれば
鶏を飼うとかね。鶏も現在は効率重視で輸入穀物からの配合飼料だろうけど
あれは地鶏にしてミミズでも青菜でも何でも食わせるという方法もあるだろうしね。
なんとかなるんじゃないの。
556名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:20:44 ID:nbhnEsgS0
>>542
全世界が捕鯨に走ったら
それこそほんとに絶滅するかもしれん。
 人が増えすぎたときどうするかだよな。
日本だけならブラジル行ったり中国東北部制圧したりしたけど
地球規模となると・・・(100年先の心配だけどね)
557名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:21:01 ID:cBjRwN8k0
>>4
つられて所得も10倍になるといいね!
借金してる奴が天国じゃん
558名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:22:49 ID:29REgT+Z0
>>557
まあインフレでもっとも天国なのは膨大な借金をしてる日本政府だな
559名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:23:32 ID:nbhnEsgS0
>>547
当たりそうな気がするのでグーグル先生のノートに入れた
560名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:23:47 ID:LwN9ElckO
>>438
休耕田は1割なんだが
しかも農地の消失は 郊外型商業施設に大半が変わったのは ご存知ですか?

しかも下流域の農地程優良農地が多いが それが商業施設の用地になりました
便利と引き換えに自給率を捨てたのに喜んだのは消費者達です


大店立地法自体が愚策だったのです
561名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:24:19 ID:v1oYe6V/O
>>535
生産手段の国有化でもします?
いろんな国が失敗しましたけど

>>547
米はもうアメリカの先物では高騰してるよ
562名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:24:32 ID:PI7lRaYV0
>>555
すでに「豊富」ではありません。
川なんて護岸工事や堰のない川なんて珍しいし、
(天然鮎なんてもうほとんどいない)第一
人口が過去に自給できていたころの数倍になっている。
さて、それらの貝とか海草は数倍取れるようになったのでしょうか?
563名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:25:00 ID:WyAoeLcr0
大相撲は廃止にしたほうがいいな
564名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:25:04 ID:lYJHPd7M0
>>490
アホはお前
農家は自分の食い扶持だけ作る兼業やればいいんだもの
石油なんて自家消費分なら石油なしでOKだよ
565名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:25:16 ID:Cp9ed1uq0
うどん党の俺涙目。
566名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:25:30 ID:hpyJSRKY0
>>555
海資源も当てになんない。

>北海道周辺15海域で漁獲資源が減少 スケトウダラやサバなど11種
http://www.bnn-s.com/news/07/11/071121171827.html
567名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:26:09 ID:p/TyRjKM0
未来少年コナンや銀河鉄道999みたいに
合成パンや合成ラーメンも現実味を帯びてくるかも。。
568名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:26:32 ID:H9ZGLtVR0
これからも資源、食料の価値が上がり、工業製品の価値が下がる。
今まで日本が豊かになれた逆の所得移転が世界的に起きてるが
マネーの暴走だとか現実逃避しないで、現実を直視して
政策を立てたほうがいい
569名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:27:07 ID:2Y0nGeUj0
>>566
養殖は?

牛肉のステーキや焼き肉をやめて、国産の養殖寿司にすればどうだろ。
570名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:27:13 ID:NL3vkaSWO
ところで米って何年くらい保存できるの?
多目に作っといて備蓄しとくわけにはいかないの?素人なので全然わからん。
ただ米や芋だけでもいいから可能な限り食糧は確保しておくべき。
571名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:27:24 ID:uCew75Hd0
>>563
農林3号が鼻と気管の間から出てこなくなったwww
572名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:27:47 ID:LwN9ElckO
>>555
鶏は大半がアメリカから雛を輸入しています

又 近年の鳥インフルエンザで放し飼いは処罰されるし届け出が必要です
もし 鳥インフルエンザに掛かると加害者認定されてしまいますよ

鶏舎できちんと飼わねば成らないよ

厳しくなっております
573名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:28:12 ID:r0YxKD5S0
>>547

>そもそも食料の値段を市場経済にゆだね需要と供給を一致させてしまうと、
>毎年、収穫期に大暴落して収穫期前に大暴騰してしまうし

それを回避するための先物市場だと思っていたが...
574名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:29:05 ID:xGRAIfy20
>>564
東京のGNPならば食糧自給率0%でもやっていけるよ。シンガポールみたいにね。
地方交付金でもやっていけない地方には自分たちだけの食い扶持すら維持できないよ。

戦後直後と勘違いしてるんじゃないのか?
575名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:29:23 ID:Fx8qitkC0
>>568
何がいったい問題なの?
日本だけで解決できそうなことって何?
576名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:30:49 ID:29REgT+Z0
>>575
基本的に人口が増えすぎちゃったって言うのはあるね
この資源も何も無いクソ狭い島に一億越えはちょっと・・・
半分くらいは間引かないと
577名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:31:33 ID:nbhnEsgS0
水戦争は覚悟してたが小麦戦争はごめんだ。
せっかく海水を直接真水にする奴が出始めたばかりなのに、更に小麦て。
なんか、温暖化の嵐よりも先に、地球様による兵糧攻めに会ってねーか俺達。
578名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:31:33 ID:hpyJSRKY0
>>562
大阪湾で取れるアサリを80個ほど食べると中毒になるよ。

>>569
養殖できる魚は限られてるけど、可能性はあると思う。

でも、魚も海外からずいぶん買ってるんだよね。
国産に限らないという条件なら、対応可能じゃないかなあ?
魚場が移動してるって言う話も聞きますけど。
579名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:32:20 ID:2Y0nGeUj0
>>578
養殖を推奨するように補助金を沢山出したらいい。

580名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:32:43 ID:y5jUUfZY0
何でここまでやられて暴動起こさないの?
2次元彼女に逃避してる玉無しばっかりなのか?
581名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:04 ID:29REgT+Z0
>>580
誰に対して暴動を起こすんだ一体・・?
582名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:09 ID:hpyJSRKY0
>>580
俺の周りではまだ餓死者は出てないぞ!
583名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:43 ID:PI7lRaYV0
>>577
地球からすれば人類なんて頭に増殖した虱みたいなものだろ。
まさか地球様に人類は愛されてる、とでも思ってるわけでもあるまい。
584名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:50 ID:XYAsDYZn0
資本主義の終わりの始まりですね。
同じ制度が100年も200年も続くわけねーだろクソが
585名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:54 ID:2Y0nGeUj0
>>580
まぁ、スーパーから物が消えて品不足になってから暴動だろ。
今はまだ前段階。
586名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:55 ID:lrxB2FQ80
やはり食料くらいは自給自足だよ。
587名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:35:33 ID:F3DuwVP70
小売業界でも大資本のとこは余裕だろうが、中小零細は即死。
来年以降、手に職の無いやっかいな失業者が大勢出そう。
588名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:35:54 ID:LwN9ElckO
世界中で人口がここ50年で 爆発的に増えてきたのと 経済が発展して 贅沢になってきたからだよ
中国なんか人口が沢山だから更に窮地になる

中国に仕事廻して日本は稼いで来たが 中国はおかげで裕福になり
贅沢になった 日本が元凶なんだし
589名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:36:04 ID:fWRIHx660
米のデンプンを糖化して、
長期保存するとか。できれば砂糖だよ砂糖。
アリに襲撃されなければ大丈夫。
590名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:36:16 ID:Fx8qitkC0
>>586
分業の利益を無視するわけですね
それとも日本国内全体での話?
あなたは農家の方ですか?
591名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:36:19 ID:teetQ3Ti0
貯蓄なしのオマイラ歓喜wwww
592名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:36:20 ID:H9ZGLtVR0
>>575 グローバリズムの味を世界の人間が知ったことでしょ。
今まで日本で作ってた製品は、ほとんどインドや中国どこででも作れる。
そしてその国が金をたくさん手に入れ、たくさん食料を食べ資源を使う。
逆に農業の生産性は上がらない、有限の資源の使用は倍以上に増え続ける。
この流れは変えようがない。
593名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:36:21 ID:29REgT+Z0
悪天候で生産量がだの、世界の人口増加で需要増がだのは、
これは地球そのもののキャパシティの問題なんだから、
政府が小麦を買い占めているから小麦が異常に高い、とかであれば暴動でもなんでも起こせばいいと思うが
ただお祭り騒ぎのごとく暴動すればみんな幸せになれるみたいな
団塊あたりの階級闘争のノリでやられても困るって
594名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:37:03 ID:2Y0nGeUj0
たしか、今作ってる米って収穫量はそんなに無いけどおいしいお米らしいね。
マジでやばくなったら、不味いけど収穫量は確保できる物に変わるんだろうか。
そうなったらご飯がまずくなるんだろうな。
595名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:37:07 ID:0Bi5CfWO0
>>574
東京だけじゃないけど10数年前の米不作の時のTV映像面白かったよ
596名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:37:13 ID:WyAoeLcr0
日本にとって今一番大事なのは食糧自給率を諸外国並みに上げること
597名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:37:32 ID:xoTYIW6K0
まあ今の内に食いたい物食っとけ
いずれ食えなくなる日も近いぞ
598名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:38:35 ID:4b8z1Og00
>>596
無理だよ
今でさえ、農地は住宅地に変わり、農業に携わる人が減っているんだから
599名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:38:45 ID:PI7lRaYV0
>>596
人口を同じ程度の面積のイギリス並みに下げるだけで
そのイギリス以上の自給率になるぞ。
600名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:39:04 ID:Fx8qitkC0
>>592
解決不能って事?
それとも、その流れで生き残れる道を模索するしかないんか?
601名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:39:12 ID:2Y0nGeUj0
>>592
まぁ、日本が優れているのは
・人材
・技術
・海資源
・真水量
だから、これを生かした政策を打ち立てないとダメだろうね。
602名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:40:26 ID:Qw1sxiOS0
先物取引で市場を荒らしわまってるからだろ。
603名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:40:36 ID:hpyJSRKY0
アメリカの穀倉地帯に干ばつが来たら、
アメリカから食料危機はじまるかもしらん
604名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:40:36 ID:xJCYK5Zb0
庭でサツマイモとかジャガイモ作るかなw
605名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:00 ID:lrxB2FQ80
はい、グローバリズム失敗。
606サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 00:41:02 ID:vT45JYJN0
円キャリーによる投機マネーが商品に影響してるのが原因だから
日銀は金利上げるべきだよ。
いつまで、日本の金を海外に逃避させておく気なのか?
最近では個人までFXなどの円キャリーをはじめて
円の需要が減っている。
これでは円安になってしまい、物価が上がり、庶民生活は崩壊してしまう
607名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:05 ID:KDRqkJ7F0
お米チャンス到来
608名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:11 ID:JpUKrVdI0
>>599 イギリスと面積で単純比較できるの?
だって向こうは平地が殆どだけど、日本は山が多くて耕作地となりそうな平地ちょっぴりじゃん。
609名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:16 ID:Fx8qitkC0
>>599
全体の人口が減れば農業十時人口も減るだろ
それでも生産量維持できるのか
農地面積がそのまま減るわけじゃないから、単純に人口の現象分だけ生産量藻減るわけじゃないだろうけど
610名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:41:54 ID:X1HqfCqQ0
農地が住宅地なんて愛知や関東のごく一部だろ、田舎は人口減りまくってるのに
農地を放棄したとしても砂漠になるわけじゃなし、もう一度開墾すればいいだけだ
小麦価格が今より遥かに上がって、国内の米価並になるまでほっとけばいい
611名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:21 ID:lrxB2FQ80
俺は米よりもソバを推したい
612名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:22 ID:2Y0nGeUj0
肉食をやめて魚食にするだけで自給率相当あがるぞ。
613名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:24 ID:PI7lRaYV0
>>601
真水量はぜんぜん優れてないって。
世界平均の2倍の水を8人で分け合ってるんだから、
一人当たりに直せば世界平均の4分の1だ。
水資源量でいっても半分でしかない。
614名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:47 ID:hpyJSRKY0
水資源への被害

 温暖化の影響は水資源にも及びます。
 アメリカの穀倉地帯やヨーロッパ、アフリカなどで水資源は大きく減少することが予想されています。

615名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:42:51 ID:LwN9ElckO
日本は人口が減れば残った人間には 今以上のインフラ維持の為に金が掛かるぜ

しかも借金は倍になるし
616名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:43:16 ID:WyAoeLcr0
>>598
だからこそ、そういう政策をとる必要があるのだろ
金で売って貰える内は良いけど量の問題でどの国も売らなくなったとき
一番最初に干上がるのは日本だ
617名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:43:16 ID:nbhnEsgS0
俺らはともかく、孫の世代が食っていけるのか心配になってきた。
>>601
いずれガス田あたりも、海域維持のためにモメなきゃならんのか・・・
618名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:43:32 ID:JpUKrVdI0
>>610 >もう一度開墾すればいいだけだ
それだけど回復はかなり手間も時間もかかると聞いたんだけど。
619名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:02 ID:W/zb+HRc0
今年北京に行ってきたが、市内あちこちに
ドンキみたいなスーパーがぼこぼこ建ってる。
衣料品から食料品まで天井に届くくらいの高さまで積まれていて、
「どこが共産主義じゃ!!」
ってくらい、輸入品やら贅沢品やらいっぱいあって、
消費欲旺盛な客でごったがえしていた。

正直、食糧事情とか言うけど、こんだけの値上がりじゃまだまだ序の口。
おまけにロシア、インドも消費意欲上がってっつうんだから、
今後益々やばくなる一方だと思う。
620名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:03 ID:xoTYIW6K0
>>610
そりゃいよいよ追い詰められたらやると思うがな
ケツに火がつかないと動かないような気もする
621名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:09 ID:vsM+oZ8+0

小麦のくせに
622名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:12 ID:Fx8qitkC0
>>615
国債、公債の1人当たり平均保有量も倍になるけどな
623サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 00:44:31 ID:vT45JYJN0
投機マネーを生むすべての根源は金利を正常化出来ない外需主導の政策にある。
外需の占める経団連にとって円安はいい事だから、放置しているが、
これでは、庶民生活は逼迫してしまう。
外需企業が過去最高の利益を上げても庶民生活になんら影響無い状態なのだから
日銀は庶民の声を聞いて内需主導の政策にすべき
624名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:31 ID:2Y0nGeUj0
>>613
日本より雨が降る地域って東南アジアくらいだろ。

水資源を有効活用すれば、日本はもっと豊かになれる。
625名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:54 ID:JRG63bhu0
>>612
魚も世界中が食いだして、急速に枯渇している。
626名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:45:05 ID:PI7lRaYV0
>>608
自給率で計算すればそうなる。
今の耕地面積で自給率40%ということは
人口が半分なら自給率80%は可能、ということだ。
627名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:45:12 ID:29REgT+Z0
>>618
手間がかかるだのなんだの言ってたら餓死するだけだろ
北朝鮮を見てみろ、軍隊だって農作業に従事しているぞ。
それでも餓死者は多いが。
628名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:45:50 ID:X1HqfCqQ0
イギリスは確かに平坦な地形だけど
気温、日照量が日本より圧倒的不利だから
629名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:46:46 ID:hpyJSRKY0
それでもまだ道が少ないかな?道路族の皆さん
630名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:46:50 ID:WyAoeLcr0
>>626
単純に考えたら人口が半分になったら農業従事者も半分になるんだぜ
631サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 00:46:52 ID:vT45JYJN0
EU内でも食糧は自給してるが、農家に補助金を出している。
日本の道路財源のようなもので
EUの場合は公共事業が農業になっている。
632名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:46:53 ID:nbhnEsgS0
>>619
それなんて資本こっ(ry
633名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:47:33 ID:8lOW2GMI0
来年楽しみだね、
米経済のソフトランディングは無事に着地できるのか
毎年倍倍で、米への外需拡大で成長してきた中国はどーなるのか
634名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:48:05 ID:JRG63bhu0
>>624
水は近年工業用水が減って足りてるだけで、
以前は首都圏で取水制限がしょっちゅうあった。
635名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:48:48 ID:29REgT+Z0
>>630
現代の農業っつーのはほとんど機械化されてるから、
農業従事者が減ろうが大した問題じゃない。
それよりも耕作面積とかが物理的に足りていないのが問題なわけで。
何度も言うが、こんなクソ狭い島国に一億人越えはいくらなんでも多すぎる

物理的に無理なんだから、溢れた方々にはご退場願うしかない
636名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:48:52 ID:CPXNblKg0
>>610
都市周辺=平地の農地は壊滅的。
片端から住宅やら駐車場やらマンションやらになってるよ。
残ってるのはへんぴな山地の農地だけ。

その山地も、産廃捨て場になって再起不能になってるところけっこうあるよ。
谷が産廃で埋められて汚染されていたり。

しかも山林は杉林ばっかで水がヤバイし、日本の自然はもうズタズタ。

>>611
ソバなんかカロリーあるのか?
アレルギーもキツイだろ。

穀物じゃ米が最強だよ。
637名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:48:57 ID:J8mDJiHE0
オーストラリアでは農業従事者の自殺が増えてると聞いたな(ヽ´ω`)
638名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:49:42 ID:Vjzh13Co0
食物を燃料にするな!

つか、トウモロコシでエタノールはエネルギー収支がマイナスなので価格操作が目的。
639名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:50:24 ID:nbhnEsgS0
そういや来年温暖化対策の世界会議みたいなものが。
小麦価格が荒れたままだと、日本叱られるってレベルじゃねぇな。
640名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:51:10 ID:F3DuwVP70
とりあえず米さえあれば飢えて死ぬことはない。
今の日本は飽食と言うか贅沢しすぎ。
641名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:51:19 ID:H9ZGLtVR0
>>606 すでに長期投資の年金基金とかも商品の値上がりは
読んで買い始めてるし。EUが関税を一時的にでもゼロにしたのは
実需が逼迫してるから。お前まだ投機とか言ってるのか。
642名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:51:26 ID:hpyJSRKY0
>>637
2年連続の干ばつだから、借金してたひとも多かったんだろうね
643名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:51:39 ID:PxgcRn/60
人類今度こそ\(^o^)/オワタ
644名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:51:55 ID:PI7lRaYV0
>>624
その同じ面積に8倍の人間がいる、ということ。
インドネシアの降水量は日本の1.5倍、そして人口密度は3分の1、つまり日本人一人の4.5倍水が使える
アメリカの降水量は日本の半分、でも人口密度は10分の1、つまりやはり日本人一人の5倍水が使える。
結論:日本は人口が多すぎる。
645名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:52:24 ID:mgltYjFs0
年金信用できないって奴は金でも積み立てておけばいいと思うよ
毎月1万とかでもいい。 でもって溜まったら現物で卸す。
646名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:52:46 ID:29REgT+Z0
>>642
農家っつーのは安定してるどころか実態は自転車操業だから
干ばつが続いてオーストラリアとかはマジで地獄だろうな
647名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:53:29 ID:r0YxKD5S0
>>636
確か単位面積当たりで養える人数は穀物の中では米が一番多いんだったかな。
だから東アジアは耕地面積に比べて人口密度が多いんだとか
648名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:53:56 ID:asVqvgo2O
諸悪の根源はバイオ燃料
649名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:54:01 ID:7rBw1Fe40
ダメリカの思惑通りだな。
穀物の消費を増やす為に

・人間に食べさせるより家畜に食わせればいいじゃない?
  ↓
・家畜に食わせるより車に食わせればいいじゃない?

って発想だからな。
650名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:54:23 ID:PB8wF31M0
人類滅亡秒読みですね^^
651名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:54:32 ID:8lOW2GMI0
来年は凄くおもしろい年になると思うんだ
今年も面白かったけど
652名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:54:45 ID:2Y0nGeUj0
>>625
養殖すればおk
653名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:54:53 ID:nbhnEsgS0
全世界で田んぼ勧めると蚊が大量発生するから、
飯の少ない途上国ほど防疫しっかりしないとまずいな
654名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:55:16 ID:29REgT+Z0
>>650
勝手に人類を滅亡追い込むなっての
日本自体は滅亡秒読みだが人類自体には微々たることだ
655名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:55:20 ID:Esxb9g1Y0
スタグフレーションになって大打撃が来そうで怖いと思っていたが
中国やインドに対する打撃はどうなんだ?
中国の農村部がただですまんほどの打撃をくらうのであれば
日本にはメリットがあるけど。
元を上げざるを得ないだろうし。内部も混乱するだろうし。
656サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 00:56:14 ID:vT45JYJN0
>>641
一次産品に投機マネーが入ってる事は確実だろう。
キャリートレードマネーの総額は100兆〜200兆円とも言われてる
その多くは今まで証券や不動産、原油、資源に投資されてたが、
サブプライムで証券や不動産が軟調になり、莫大な投機マネーが
一次産品に向かう可能性が高いからだ。
金利上げて円高誘導すれば
今までどおり食料や資源を安く買えるんだよ。
個人までFXなんぞやって
金利差の為に不当に円需要が減ってるのが問題なんだ。
金利を上げないのが非常に不自然なんだ。
日本は外需企業に汚染されすぎている。


それと農業の自給政策は必要だから、
公共事業としての道路財源を農業財源に持っていくべき。
道路より重要なのは食料だから。
657名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:56:15 ID:uCew75Hd0
そろそろネギが気になってきたから落ちるけど、
消費と供給と需要と先物(投機)のバランスがカオス化してるような気がしてる。
いまのところ市場原理の都合なのでどうにもならないが、消費者が贅沢と個人的には感じる

コメ不足でも餓死者がでるわけでもなく、送られたタイ米をゴキブリ扱い
糖尿病ホームレス
減反後大規模SC、テナント撤退、本体経営不振
スーパーの生鮮食料品売り場のリサイクル惣菜に内部告発、過剰反応?
コシ下落、その裏で海外コメ先物価格上昇 ←今ココか
関税下げて伝統農業消滅、国内メジャー誕生、遺伝子組み換え食品表記廃止

問題多いねぇ、どれから手を付けようか…
658名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:56:22 ID:0Bi5CfWO0
今の日本人は一度本格的な食糧不足を経験したほうがよさそうだな
ウォール街で農業を左右してるつもりみたいのがこのスレだけでもこんだけwww
659名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:57:00 ID:2Y0nGeUj0
>>634
まぁ、最近はダムも建設されてちゃんと治水できるようになったしな。
昔は流しっぱなしで捨ててた様なもんだし。
取水制限にしたって、真夏の水不足だけだし。
慢性的な水不足という訳じゃない。
ただ、梅雨などに降りすぎる。その緩急が激しい。
それを貯めるなどしてうまくコントロールしてやれば、
この国ほど水資源に恵まれた国はない。
660名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:57:07 ID:LwN9ElckO
日本は人口が半分になると 大抵の産業が終わります
661名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:57:10 ID:7rBw1Fe40
>>646

日本の農家とアメリカの農家を一緒に考えてはあかんよ。
今アメの農家は儲かって儲かって笑いが止まってないよ。

アメの農家は先物市場も組み合わせて取引するから、不作や豊作のヘッジもする奴らいる。
先物市場で一儲けした農家とか多いよ
662名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:57:45 ID:JpUKrVdI0
>>636 >ソバなんかカロリーあるのか?
カロリーもタンパクも結構あるよ。
それから米の作れない土地で作れる。
アレルギーもこれから更に増えるかもしれないが
今のところ日本人の9割以上は別に問題ないんじゃないのかな。
米のできる土地で蕎麦作るのはどうかとも思うが
米耕作のできない土地では蕎麦もありだと思う。
ただし当分まだ食料は極端に逼迫しそうにないので
それまではそれも現実味薄いのではないかとも思う。
663名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:58:52 ID:H9ZGLtVR0
>>656 お前が投機だと決め付けるほど
年金基金の運用者より優れているのか?
金があったとしても、何年後かに損をするために投資する人間は
いない。分かってる人間からしたら
資源と穀物が上がる理由は十分すぎるほど揃っている。
664名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:58:53 ID:PB8wF31M0
バイオ燃料のために小麦とトウモロコシをアメリカが消費しまくってるからな
マジで死ねよ
665名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:59:35 ID:2Y0nGeUj0
>>644
でも、インドネシアのダム整備率ってどのくらいだ?

まぁ、日本でも関西とか九州とかダムの整備が遅れている
所もあるから一概に恵まれてるとは言えないけど。

日本は有効に利用できる水の量は世界一多いよ。これは間違いない。
どの地域より多い。
666名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:59:52 ID:PI7lRaYV0
>>659
日本の川なんて海外から見れば滝みたいなものだが?
>取水制限にしたって、真夏の水不足だけだし。
今の自給率ですら、取水制限が必要な程度だ。
>それを貯めるなどしてうまくコントロールしてやれば、
その土地は日本のどこにあるの?
>この国ほど水資源に恵まれた国はない。
たとえ他国の100倍水があっても人口が200倍あったら
水資源は一人一人にとっては他国の半分でしかないんですよ?
667名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:00:32 ID:nbhnEsgS0
そして宇宙へ。
668名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:01:33 ID:hpyJSRKY0
>>653
たしかに。
ちなみに地球温暖化の農業への影響についてはIPCCは

・地域的な差異は大きいが、全体の収穫量を維持できる可能性がある
・病害虫の変化や、気候の変化は考慮していない

としており、後者の制約が気になるところです。

 世界の降水パターンの変化についても幾つかの予測がなされており、
ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカなどの穀倉地帯はことごとく小雨化、乾燥化することが予測されており、
世界的な農産物の需給逼迫が懸念されています。

米以外の穀物の大半を輸入に頼る日本は特に影響を受けやすいことに留意する必要があります。

日本の農作物への影響については、米について比較的詳しく分析されているので紹介します。
西日本では減収と予想され、また年々の収量変化も西日本では不安定になると予想されています。
北日本の増収がこれを補えるかどうかはわかっていません。なお、病害虫の発生は確実に増えると予想されています。

IPCCは食料に関しては何の考慮もしていません。

669名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:01:46 ID:EyawWFV70
>>652
だから、養殖するための餌も高騰してるんだって。
もしかして、養殖だけに釣られた?
670名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:02:14 ID:PI7lRaYV0
>>665
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html
まぁ、.go.jpの資料すら信用できない、というのなら何も言うことはないが。
671名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:02:21 ID:2Y0nGeUj0
>>666
ダム作るんだよダム。
廃村とか山奥に桶みたいに貯めておけばいい。

あと、利用できる水の量は世界一だよ。

他の国は流域面積が大きいし、蒸発量も半端じゃない。
有効利用できてる量なんて日本と比べるまでもないんじゃないか?
672名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:04:05 ID:nbhnEsgS0
>>668
d。
とーほぐか・・・牧場減ってしまうけど北海道に田んぼお願いしようか・・・
>病害虫の発生は確実に増える
某板の対ゴキブリ作戦スレから悲鳴が聞こえそうだ
673名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:04:25 ID:H9ZGLtVR0
日本人は薄型TVが二ヶ月後に半値以下になることは
理解できても、穀物や資源が値上がりするのは
おかしいと思ってる奴が多い。いったい今まででどれだけ
高関税の食物を食わされていたかも理解しないで。
物の価値の移り変わりも理解できない。
674名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:04:40 ID:WLjR+X24O
小麦の取れる肥沃な土地が欲しいわ
675名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:04:58 ID:29REgT+Z0
うーん、つーか降水量だの川だのがいくら大量にあっても、
カンボジアとか西欧みたく、水が硬水だったらその時点でアウトなわけだよね
それ飲めないから。
水とか一言で言って降水量だのなんだので語っても意味がない
676名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:05:18 ID:asVqvgo2O
天ぷら油で車走らせてる会社死ねよ
飼料に回ってた天ぷら廃油が車に回って
飼料高騰→食肉高騰だ。死ねよ
天ぷら油号だとか言って喜んでるテレ朝死ねよ
677名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:06:21 ID:CPXNblKg0
>>674
そういう土地をガンガン潰してますが。

田畑って平らだから建物建てるとき楽なんだよね。
678名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:06:28 ID:BGEdJScy0
遊んでる農地があるのにちっとも活用策出さないんだな
679名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:06:31 ID:2Y0nGeUj0
>>670
だから数字が読めてない。
カナダやアメリカ合衆国のどれだけが砂漠や未開発地かわかってる?
そこを流れているうちに水は蒸発してしまう。
それを合算しても意味がないって事。結局利用できないんだから。

日本ほど真水を有効利用できてる国はほとんどない。
先進国では一番と言える。
680名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:06:37 ID:em/oe7MY0
コメは安いぞー
681名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:07:03 ID:PI7lRaYV0
>>671
世界一、世界一と連呼しているが、
例え有効利用できる水の量が世界一でも(実際は違うが)
人口がそれ以上に多かったら一人一人にとって他国より利用できる水の量が劣る、ということを何で理解できないんだろう。
コップいっぱいの水を一人で飲んでも10人で飲んでも同じ量を飲めますか?
6823倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/12/24(月) 01:07:18 ID:hz4Ll+iC0
市場原理が働くと、安くなるはずだが、
価格統制が世界的に広がっているので、もうちょいあがるのかな。
683名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:07:20 ID:JpUKrVdI0
>>675 >水が硬水だったらその時点でアウトなわけだよね
>それ飲めないから。

ん????????????

684名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:08:51 ID:5/4vau7l0
ガソリンが値上がりしようが小麦が値上がりしようが
暴動起こさない今の日本人は立派。
685名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:09:00 ID:1q55t4kC0
>>671
単位人口当たりの降水量をちゃんと比較してみるんだな。

例えば、
中部のいま
ttp://www.cbr.mlit.go.jp/cyuubu/ara2001/pdf/gaiyou_02.pdf
686名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:10:04 ID:CPXNblKg0
>>679
使える分が「水資源量」じゃねーの?


>>682
あのー、市場原理は「高くなる」方向にも働きますけど。

だって市場原理だし。


>>683
飲めないことも多い。


>>684
ボケが進行してるだけじゃないの?
687名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:10:16 ID:PI7lRaYV0
>>679
だから降水量に比べて水資源量の割合が少ないよねw
カナダやアメリカは。
オーストラリアなんて降水量の10分の1ていどしか水資源として利用できていない。
逆に日本は降水量のほとんどを水資源として利用しているが。
それでも一人当たりの水資源でアメリカやカナダ、オーストラリアに及んでいない。これが現実。
688名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:10:35 ID:ROOSFS/40
貧乏人は人を食え! By...Satan claus
689名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:11:35 ID:2Y0nGeUj0
>>681
その論理はおかしい。
水は降ったらそれがすべて口の中にはいるとは限らない。
殆どが蒸発するか海に流れ出てしまう。
だから、一人あたりの量がどうたらというのは基本的に関係ない。
>>670の資料の冒頭でも洪水で流れてしまうのが半分以上と
出ているではないか。
そういった分を有効利用すれば問題は全くない。
6903倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/12/24(月) 01:12:01 ID:hz4Ll+iC0
価格があがると増産するのが市場原理だよ。

691名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:12:09 ID:H9ZGLtVR0
>>682 市場原理が働いても食料自給率の問題があって
自由に輸出できないまま生産性が上がらないのが食料の
難しいところ。
だから市場原理が働かないても生産能力が上がらないことを
市場が織り込んで上がっている。
これからも中国、インドの動向に左右されるだろ。
692名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:12:47 ID:Gr6SJqnh0
最近の小麦、大豆、とうもろこしの市況急騰は異常。来年の3月
には小麦が30%値上げの予定。


693名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:12:55 ID:UYfY5Omy0
アメリカの狂言がまた始まったか
694名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:12:57 ID:EROaIj65O
やべぇ
農業が儲かる時代の再来だwww
農業で年収1億も夢じゃないぜ
695名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:13:36 ID:K0t3TOh90
日本は米食えばいいけど、そうもいかん国のほうが多いね。
696名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:14:37 ID:CPXNblKg0
>>690
増産できるならね。

さらに、増産しても需要がそれ以上に増えれば値上がりするよね。


もっと言えば、食料みたいな戦略物資が単純な市場原理で動いてくれるとは
考えないほうがいいね。
697名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:14:47 ID:2Y0nGeUj0
>>687
カナダ、オーストラリアは基本的に人口が少ないだろ。
単純に降雨量を人口で割ればそうなる。
しかし、利用できる量とは違う。
未開地が大部分を占めているからな。
日本に未開地なんてほとんどない。
殆どあらゆる所で耕作が行われているし、灌漑も行われている。
何でそんなに突っ張るのかなー。

日本ほど、水資源に恵まれた国はないぞ。
海外は水を有効に利用できない。だから水不足になってる。
それは間違いないこと。
698名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:14:58 ID:t8Ce6nqCO
世界株安が続く以上先物は上がり続けるだろうなぁ
699名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:15:00 ID:g8a9Hi5N0
日帝は海外から多くの食品原料を輸入してるから
それを考えたら莫大な水を消費してるのでしょうね。
700名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:15:38 ID:r0YxKD5S0
農作物は増産しようとしても、ハイ2倍とかいうわけにはいかないしな
7013倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/12/24(月) 01:16:21 ID:hz4Ll+iC0
基本的に、計画経済の中国が台頭してきたので、
市場原理が機能しなくなってきているというのがある。

政府間で商談をまとめるのが増えているね。
関税も厳しくなっている。

このあたりは、ゲーム理論を理解しよう。
702名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:16:21 ID:3v1dHawC0
シカゴ商品取引所の略称はCBOTだろ
アメ専門の出版社のくせに
703名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:16:57 ID:LwN9ElckO
日本の雨は 酸性の雨に成りつつある
但し土壌がアルカリ性だから中和力があり 今は何事も無くいるが
実は長く持たないのは秘密な

あまりに知られて居ない現実ですよ
704名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:17:59 ID:CPXNblKg0
>>697
だから、「使える量」が水資源量なんじゃないのかよ。
日本は有効に使ってるけど、
一人あたりの使える量は多いとは言えないんだよ。


>>703
そりゃ確実に中国のせいだな。
705名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:18:27 ID:H9ZGLtVR0
>>701 全然違う
本当に市場原理が働くなら
先進国がどかどか途上国に押し寄せて
最新器具と安い労働力で生産してる。
これをできないのは自国農家が可愛い先進国の都合
もちろんアメリカも例外じゃない。
706名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:18:37 ID:r0YxKD5S0
>>703
火山性の土壌が多いからほとんどが酸性土壌だった希ガス....
707名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:18:43 ID:PI7lRaYV0
>>697
>殆どあらゆる所で耕作が行われているし、灌漑も行われている。
それでようやく自給率40%、ということが理解できたならそれでいいよ。
そしてそれでも給水制限が起こる。農業用水の3分の1程度しか生活用水に使っていないのに。
結論:日本は人口が多すぎる。
708名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:19:11 ID:ZCpqw7gQ0

「日本は輸出でなりたってんだから、農家なんかつぶして食料は全部輸入しろ!」
って、2ちゃんでいきまいてた奴がいたなあ。
近い将来、輸入したくても出来ない時代が来そうだ。
709名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:19:59 ID:vJNv55QZ0
もっと国内でたくさん生産しようよ
俺仕事ないから手伝うぜ
710名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:20:12 ID:2mjhylf00
さあー大困りだー食料自給率が40%を割っている
我が国では、大きな痛手だな。何でもアメ公追従
の無策政府のお陰で、国民は大困りだ。こうなり
ゃパン食から米飯にシフトするしかないな。米は
目茶苦茶安くなっている。
711名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:20:29 ID:Vjzh13Co0
>>697
もし、農産物や畜産物を100%自給するとしたら圧倒的に水不足だよ。日本は。
それらを生産するには今の4倍以上の水が必要。
水を大量に必要とした結果の物を輸入してるからなんとかなってるだけ。
712名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:21:10 ID:2Y0nGeUj0
>>707
だから、給水制限にしたって真夏の一時期だけだろ。
ダム建設や整備の遅れの問題。

水が無くて砂漠化して水が飲めなくて砂漠の真ん中で死亡とか無いだろwww

日本に水がないってのは間違い。あり得ない。
単に季節によって差があるだけだよ。
先進国一水にあふれた国。
世界トップレベルの水資源の国。
7133倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/12/24(月) 01:21:12 ID:hz4Ll+iC0
日本は、輸入したくても輸入できなくなったときに開戦する。
714名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:21:45 ID:K0t3TOh90
>>708
円も弱くなってるしなあ。水産物なんかもう目も当てられない。
買い負けしまくってる。カニとか去年の3倍だよ。
715名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:22:27 ID:1q55t4kC0
水資源を生かしきれていない地域は、将来その使われていない水資源を活かせる可能性は十分ある。
しかし、日本のようにすでにかなり割合の水資源を開発している地域は、これ以上使える水資源を増やす事はかなり難しい。
716名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:22:46 ID:fWRIHx660
いよいよ来るべき時が来た感じだ。

でも、まだ序章で、練習段階じゃなかろうか。
農産物は収穫までのタイムラグと予測困難なダメージがあるから本当に大変だ。
717名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:23:17 ID:LwN9ElckO
ダムは此れからはあんまり作られ無いよ
718名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:24:12 ID:CPXNblKg0
>>706
そうだったw
土壌は酸性だな。おかげで古墳に人骨が残りにくいんだ。

>>711
まあ、雑草とかが吸って人が使えない水も牛の餌になったりするから
単純に4倍にはならんだろうけど。

本気で水を調達する気なら、海水を真水にするって手があるぞ。


>>715
太平洋にでっかい桶でも並べて雨水集めるか。
719名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:24:31 ID:2Y0nGeUj0
>>711
http://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/junkan/index-4/11/11-1.html
の図によれば水資源量4000に対し、農業用水は500しか使ってない。
それで自給率20%。もし4倍必要でも2000あれば足りるから問題ないだろ。
生活用水に至ってはたったの164しかない。

全く問題ない。
720名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:24:40 ID:PI7lRaYV0
>>712
・・・脳内にお花畑でも沸きましたか?
ではそれを裏付ける資料でも出してくれません?
721名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:25:13 ID:yYQWv7vS0
>>706
だな。それに化学肥料の中和つうか、pH調整のために石灰まかなきゃならんのに。
それ増える事になるな。ますます肥料輸入しなきゃならんわな。
7223倍の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52 :2007/12/24(月) 01:25:33 ID:hz4Ll+iC0
日本は、永遠に水には困らない。


723名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:21 ID:zV2uLAG30
パンもなければ、ケーキも食えねぇって時代だな。
18世紀のフランスより悲惨wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:29 ID:Zc4A1CzW0
まじめに、無職で仕事さがしてまよってるやつに農業やらせればいいじゃん。
輸入できなくなるんだし、需要大だろ。
まぁ、政府が今まで輸入にたよってばっかりで国産を支援しなかった報いがいつかきてもおかしくないよね。
725名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:39 ID:hpyJSRKY0
レスター ブラウン

さまざまな経済活動のなかでも、自然資源の過剰な使用の反動が大きいのは農業生産である。
というのも、ここ数十年の目ざましい増産に少なからぬ貢献をしてきたのが実は地下水層からの
過剰揚水や河川からの過剰取水、そして過耕作だったのである。水資源のこうした過剰な使用が始まったのは、
比較的近年のことである。

というのも、ディーゼルエンジンやモーターを動力とするポンプが広く使われるようになったのが、
ほぼ20世紀後半の50年間であるからだ。地下水層からの過剰揚水が続けられている国は多い。
世界の穀物の半分近くを生産している中国、インド、アメリカもこうした状況にある。
 過剰揚水は世界の食糧安全保障にとって危険である。つまり、近年の生産規模を支えている
過剰揚水はいずれ地下水を枯渇させるわけで、そうなれば食料生産はまちがいなく低下するのである。
かつては、こうした現実はサウジアラビアのような、人口の少ない国にかぎられていたのだが
、今日では人口大国といえる中国で見られる。
その中国の穀物生産量の推移は懸念される現実を示している。
1950年の9000万トンからピークの98年の3億9000万トンまで大増産を果たしたが、
そこで減産に転じて2003年は3億3000万トンであった。
この減産分の6000万トンはカナダの年間生産量に相当している。
中国は不足分を大量の在庫を取り崩して補っているが
、こうした対応ができるのも、ここ1〜2年である。それから先は大量の穀物を世界市場から輸入せざるを得ない。

 世界市場でのこうした動向はアメリカに波汲する。アメリカと中国とは地政学的に微妙な関係にある。
アメリカは世界最大の穀物輸出国である。中国は13億の人口を擁する市場でもあるが、
対米貿易黒字は1000億ドルに達しており十分な購買力を持っている。
もし、中国が世界市場に強力な買い手として参入すると、アメリカの消費者と中国の消費者とは、
アメリカの穀物をめぐって、互いに価格を引き上げながら、しのぎを削ることになる。
http://www.worldwatch-japan.org/EPI/ecoeconomyupdate2003-8.html
726名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:46 ID:jJg1Uh3K0
>>711

農作物全部、米のような作りかたしてねーぞ
白菜とか大豆とか、水ひいて育ててるわけじゃないし
水かけて育ててるわけじゃねーぞ
天から畑に降ってくる雨しだいだよ
727名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:49 ID:Vg3CgpbM0
パンがないなら
鯨を食えばいい
728名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:50 ID:Oe/CNBoqO
>>332

>>326
> 日本が水資源大国?
> 確かに降水量は世界平均の倍だが、
> その同じ面積に8倍の人口が住んでるんだぞw 一人あたりの水資源量も十分あるんじゃなかったか。休耕地も増えてるし、日本の地力が生かされていないのは確かだろ。
729うんこ:2007/12/24(月) 01:26:55 ID:r7Bix2qa0
>>570
ウチはモミのまま乾燥させて保管庫に
常に家族の人数分プラスαで3年分
備蓄しておるよ
収穫直後とハレの日に新米を食べて
順番に3年前の米から消費するように
しているよ
おそらく千年くらい前からの習慣だ
他の土地でも通用するのかは知らんが
ウチの土地は
ものすごく自給自足に向いた環境で先祖に感謝するよ
730名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:26:55 ID:fWRIHx660
水なんて、大気が汚染すれば一発だ。
731名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:28:05 ID:2Y0nGeUj0
>>720
>>719


あんたらマスコミに踊らされすぎだよwww
そりゃ、世界は水不足だけど、国内は飽和状態。
こないだヤスオが脱ダム宣言したばっかりだろ。
水はいらねーってさw

水ってのは偏在してるもんなんだよ。
広く平等にある訳じゃない。
要は場所と使い方次第さ。
732名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:28:47 ID:1raOoh5Z0
俺のスイーツ(笑)といえば 食パンにチョコかピーナッツクリームを塗って食べるか
フレンチトーストだったのに。

食パンが高くなった。一番安い食パンが近所の特売でも88円とかだし。
安いときで68円で買えたのに。

来年の今ごろは安い食パンが120〜130円くらいになりそうだ。
733名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:29:09 ID:PqXn4kPW0
つうか、バイオ燃料がすべて悪い

環境対策ってのは題目で
米の農業政策の一環として始まったことなんだろ?
734名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:29:11 ID:K0t3TOh90
>>724
農業は科学の知識と経験の積み重ねがないとできない。
素人が1年目にまともにできるのは草むしりくらいだぞ。
土作りからして奥が深い。
735うんこ:2007/12/24(月) 01:29:42 ID:r7Bix2qa0
ただ、塩だけは自給できないので
現在備蓄中
砂糖はねーなら別になくてもかまわん
736名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:30:02 ID:EyawWFV70
>>731
オマイがニートであることを切に願う。
レベルが低すぎw
737名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:31:26 ID:2Y0nGeUj0
そりゃーまー楽観はできねーかもしれねーが、
ダム建設や灌漑を工夫すれば世界一、
食料生産が可能だ。
土地がないのが痛いがなwww
水の量からすれば、世界最高に農耕に適した国だよ。
738名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:32:05 ID:K0t3TOh90
>>733
非工業国、農業国に対する国際援助的な発想だったんだよね。
工業化が進みすぎるともうやばいから、農業で生計をたてられるように
てなかんじで。ただサブプライムで行き場を失った資金が国際的な
国策だからハズレなしだろ、みたいなかんじで鬼のように入ってきた。
ヘッジファンドが悪いね。極論すれば富裕層が悪いんですよ。
739名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:34:40 ID:Oe/CNBoqO
 日本は水資源ないって言ってる奴は、何が目的なんだ?
 日本がこの強みに目覚めると、都合が悪い人たちかな?
740名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:35:41 ID:TOSgtpOFO
ハルマゲドン、始まったな!
741名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:35:42 ID:Vjzh13Co0
>>739
危機感を持ってるだけだけど・・・
742名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:35:55 ID:t8Ce6nqCO
小麦が無いなら米粉を使えばいい
パンも麺も出来る
743名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:36:04 ID:CPXNblKg0
>>721
本気でアルカリ分を調達するなら、海水からナトリウム・カルシウム・マグネシウムをだな。
塩素抜くのが大変だか。

>>735
本気で塩を(ny

海なめんなw


>>737
水の量と言うより、質だな。
有毒な鉱脈が露出してないので、たいていの川の水が飲めるほどにきれい。

>>738
エコは、ヨーロッパの世界戦略だよ。原油主義国アメリカを叩くための。

あと、原油主義のアメリカの支配から離脱するためには
原油を使わないようにするしかないから、ブラジルとかはバイオ燃料に熱心だ。
744名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:36:13 ID:1q55t4kC0
>>726
うちは家の裏が畑で、自分のところで食う野菜を作っている。
・・・・日照りの時は、規模が小さいこともあり水を撒く。
全滅するよりはまし。

農家なら、
・お天道様次第。
・その時だけの人海戦術で水を撒く。
・最初からスプリンクラー利用で、川の水あるいは地下水を撒く。

お天道様任せでは、数年日照りが続けば間違いなく破産する。
まともな経営者なら、そんなことはやってられない。
745名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:36:17 ID:PI7lRaYV0
>>731
・・・机上の空論というのもここまでくるとすがすがしいな。
お前の言ってることは「エネルギー効率が100%だったら石油危機なんて無縁じゃね?w」といってるのと同じ。
そしてそれが可能であるなら日本より水資源量の多い海外で同じことができる。
746名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:36:56 ID:EyawWFV70
なんかレベルが低い椰子が多いと思ったら、
冬休みでしたかw
冬厨乙!
747名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:37:41 ID:yMQtaISsO
オワタ(^o^)/
748名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:39:06 ID:1raOoh5Z0
>>734
いや安価な単純労働力は農家は必要としてるよ。
農業として起業するのは無理なだけで。
初期投資は物凄い掛かるのにリターンがまったく期待できない。
知識と経験があっても、正直厳しい。


バイオ燃料に関しては
このままだとアフリカで餓死者が激増だろうな。

だいたい普通にやっていったって食料供給は人口増加に追いつかないのに
エネルギーに回るんだもんな。食糧危機は来年あたりから始まるな。既に食糧危機なのかもしれんが。

せめて海草やセルロースからエタノールができればな。
749名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:39:26 ID:H9ZGLtVR0
>>738 サブプライムは信用収縮で行きばなんてなく
しようがないし。
バイオは原油高にたいする本格的な需要だよ。
もう少し経済勉強しな
750名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:39:37 ID:2Y0nGeUj0
>>745
はあ?
この国は減反政策やらなにやらで単に農耕を怠ってきたから
自給率が低い→農業用水がいらない→捨ててる
だけであって、マジで気合い入れるとすごいぞ。
耕地面積の問題は依然としてあるが。
そこら辺をクリアできればあれだけど。

水資源量を問題にするのはお門違い。
むしろ、問題なのは耕地面積だよ。
この国の切迫した問題は。
751名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:40:24 ID:PI7lRaYV0
>>737
・・・でもその同じ土地で養わなければならない人口も世界有数レベルだっていってるのだが・・・。
一ヘクタールで1の食料しか生産できなくてもそこに一人しか住んでいないのなら彼は食べることができるが、
一ヘクタールで100の食料が生産できてもそこに200人住んでいたら結局半分の人間しか生きていけないんだよ・・・。、
752名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:10 ID:obZlyPLgO

>>742
マジかよ!
よぉ〜し!米粉で作っちゃうぞ!!!(´∀`)

753名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:20 ID:CPXNblKg0
>>744
家の雨樋外して、ホースつないで池か水槽に水を貯めたり。
風呂桶の捨ててあるやつとか活用して。
754名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:27 ID:pT8DHI6iO
小麦だけの為に血を流すのは嫌だぜ('A`)
755広告:2007/12/24(月) 01:41:33 ID:hpyJSRKY0
プランB“PlanB2.0” レスター・ブラウン著


第2章 ピークオイルに続く石油減産の時代 
世界の大手石油会社が自社株を買い増した理由 
石油に依存している今日の農業と食料 
小麦と石油の交換比率にみるアメリカとサウジアラビアの貿易勘定 
高騰する石油価格が農産物価格を下支えする 
石油価格の高騰がクルマ依存のアメリカの郊外住宅の住民を直撃か 
真のリーダーシップとは、ピークオイル問題で発揮される 

第3章 水不足が世界の至るところで深刻化する 
アメリカでも、中国でもインドでも、世界で地下水がかれていく 
黄河断流など、過大な取水でやせ細る河川の流れ 
河川の取水と地下水の汲み上げすぎで、消滅していく湖 
水不足の時代に、さらに農業用水を吸い上げる都市 
国境を越える「ヴァーチャル・ウォーター」
持続不可能な食料生産が支えている「増産幻想」

http://www.worldwatch-japan.org/EPI/ecoeconomyupdate2003-8.html#aboutplanb

756名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:35 ID:fWRIHx660
水も貴重になるだろうね。
投機の対象になるか?
757名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:39 ID:50BDHu3yO
>>743
そういやどっかの企業が海水を噴霧させる方法で塩を作っていたな。
ミネラルは豊富だが、値段がむちゃくちゃ高かったと記憶している。
758名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:41:58 ID:K0t3TOh90
>>748
廃棄木材からエタノールを作れるんじゃなかったか?
シロアリの持ってる酵素を利用して、もう実用化の域だぞ。
759名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:42:04 ID:EbWteLDIO
高騰は前からわかってた事らしいね。
HAARPだったカナ?
とにかく明日から錬金して備えよっとw
760名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:42:55 ID:jJg1Uh3K0
>>739
全部ダムから供給してるとでも思ってんじゃないw
農作物どうやってできるか知らないやつじゃない?
あの北海道の大地にスプリンクラーで水まいて大豆でも作っていると思っているかもしれない
761名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:43:03 ID:TdCrLM0VO
東の言った徴農制はあながち間違いじゃぁないようだな。
日本はもともと農耕民族なんだから食料自給率は100%はなきゃあかん。

爆食の中国、インドと経済発展する中、今までどおりの日本を維持するのは難しい。
762名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:43:06 ID:PI7lRaYV0
>>739
水の飢餓輸出でも始める気ですか?
日本の降水量が世界平均の倍であることは認めますが。
そこに世界平均8倍の人口がいる、つまり2倍の水で八倍の人口を養う。
これを「水が豊か」というんですか?
763名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:43:57 ID:2Y0nGeUj0
>>751
ま、そこら辺は前出のメガフロートとかいろいろ
耕地面積を増やす施策を行えばおk

まぁ、そうなると諫早干拓が正当化されちゃうとか、
中国は自業自得とか、日本は中国から食料品輸入
する必要がないとか、そうなるけどなw
ま、しょうがない。それが正しいんだからw
764名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:44:08 ID:K0t3TOh90
>>757
あれってミネラルが豊富すぎて健康に悪いんじゃなかったっけ?
765名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:44:24 ID:Vjzh13Co0
>>751
自然の状態であれば日本は人が多すぎるな。
水も土地も足りてない。

今は輸入できているからいいが、
いつまでも金持ち国とは限らないし、
もし世界的な食料不足になれば売ってくれる国も少なくなるし
価格もオイルなんか目じゃないほど異常な高騰を見せることだろう。
オイル無くても死にまではしないが、食料は生命に直結しているから。
766名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:45:24 ID:MwTFGvEw0
>インドや中国などの発展途上国における急速な需要増加

だからこんな人口の多い国に経済力をつけさせるなよ
767名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:45:41 ID:XNeShtuf0
うまいぐあいに四国がオーストラリアみたいな形してるし
県を廃止して小麦栽培場にすればおkだろ
768名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:45:47 ID:CPXNblKg0
>>757
昔は日本も海水を乾燥させて塩を作ってたんだけど……塩田ね。


>>758
森林が速攻で消え去りそうだな。
今でもヤバイのに。

最近、テレビでアマゾンの大自然とかやらなくなっただろ?
あれ、アマゾンのジャングルがなくなってるからなんだよ。
見渡す限りジャングルって場所が減ってる。
769名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:46:37 ID:UTno/BWJ0
770名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:47:25 ID:VcL1HsKd0
日本終了のお知らせ
こんな危機的夜にセックスしてるアップルに怒りの鉄槌を
771名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:47:55 ID:50BDHu3yO
>>764
いわゆる塩が濃い状態だから高血圧の人に悪いんじゃないかという話はあるが、逆に同量ではナトリウム分が少なくなるから高血圧によいという反対意見もある。
まぁ、心配な人はカリウム入りの塩でも買ってなさいってこった。
772名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:48:19 ID:XNeShtuf0
>>687
>日本は降水量のほとんどを水資源として利用している

川が短くて急だからさっさと海に流れ出て活用できてないって
調査レポートにたぶん書いてあったよ
773名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:49:18 ID:EyawWFV70
>>763
メガロフロートに植物が育つんですか?
土はどうします。土なら何でもいいと思っていませんよね。

水耕栽培ですか?水はどうします?植物を育てる光を供給するための
エネルギーはどうします?原油高ですし。光発電ですか?
水耕栽培に必要なエネルギーを得るためにどれぐらいの面積が
必要か理解してますか、肥料はどうします?

教科書で習った内容だけをつぎはぎでひけらかすのは醜いです。
冬厨は早く寝てください。
774名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:50:14 ID:MwTFGvEw0
このままいけば石油とその関連商品の値上げ
金属や食料もまた値上げ
そして発展途上国の追い上げなどで日本も大変なことになる
既定路線ですぜ
すでに何年も前からこうなることは分かっていた
だから投機マネーも流れこみ拍車がかかっているのです
775名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:51:49 ID:nbhnEsgS0
>>754
一番困るのは
小麦が育たなくて困ってる国が
日本に目をつけた場合だ。

こちとら小麦にそこまでの執着は無いんだが連中は違う。
どの道血が流れる
776名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:51:52 ID:PI7lRaYV0
>>763
で、そこで作る食料が1k10000円とかになってまったく売れないわけか・・・。
まぁ軽く試算してもメガフロートの建設代、水の生成代、輸送費、もろもろがハンデとしてかかってくるわけだから。
結局輸入したほうが安いから誰も買わない農作物を延々と・・・。
そして不良債権化して叩かれるわけね。
何百兆円かけたら自給率100%に、それを庶民が手の届く値段で供給できるんだろう?
777名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:00 ID:2Y0nGeUj0
>>773
土もっとけば大丈夫だろ。
堆肥施設で堆肥作って年一で蒔けばいい。
要は巨大なプランターみたいなもんだ。
何の問題もない。
植物なんて結構簡単に育つよ。
いろいろめんどくさいし、ノウハウがあるけど。
778名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:04 ID:CPXNblKg0
>>763
食料工場が先だな。数十階建てで、LEDの光で作物育てるようなヤツ。
場所がなければメガフロートでもいいだろうけど。

>>770
そんな毎日がフェブラリィな連中は放置しておけ。

>>771
塩化カルシウムと塩化マグネシウムが入ってるからちょっと苦みがあるんだよ。

>>773
電力なんぞ原発を積めばよい。
電力さえあれば海水から真水が取れる。
779名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:20 ID:TdCrLM0VO
なんかで言ってたな。
世界の人々全てが先進国の人のように生涯生活を送れる為には地球が5つは必要となる・・・




ムリです、無茶です
780名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:27 ID:Ghehguse0
こう言う議論こそ日本社会に不安を流布して活力を奪う最大のチャンス。
潜在的不安を心に潜ませ日本人の自信を弱めよ。
781名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:52:47 ID:MwTFGvEw0
自給率を上げるのじゃなくて上げざるを得なくなるのは自明ですよ
782名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:53:58 ID:Vjzh13Co0
>>777
農業は知らんが、そこまで簡単ではないだろう。
783名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:54:14 ID:2Y0nGeUj0
>>776
いや、いよいよ食糧難でどうしようかという時の話さね。
そのころには各国が輸出規制かけて、
食料価格なんてものすごい暴騰してるだろうし。

そうなれば、採算度外視でそういうのもアリだろ。
この国は工業輸出と技術力はあるんだ。
やろうと思えばできる。

その代わり、税金は50%越えるかなwwww
とりあえず飢えない程度にはなる。

784名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:54:52 ID:fWRIHx660
よし、藻やプランクトンも食うか。
785名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:55:28 ID:hpyJSRKY0
ところで関税はどういうふうに使われてるの?
786名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:17 ID:MwTFGvEw0
コストが上がって今の食生活なんて維持できんようになるだろうよ
その前にあの賞味期限表示なんてくだらんものはなくなるだろうが
何せ全食料の三割は捨てられているからな
787名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:26 ID:MiiEO9Co0
いよいよソイレント・グリーンの時代が来るか
788名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:32 ID:2Y0nGeUj0
>>782
まぁ、疫病とかいろいろあるだろうけどね。
そういうのは農大の先生が考えてくれればおk。

あとはneetでも無職でも何でもブッ込んで働かせれば良いんじゃね?w
初戦は単純労働だし。マニュアルちゃんと作ってやらせりゃ大丈夫。
789名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:51 ID:CPXNblKg0
>>777
潮風なめんなw

塩害で大変だぞ。閉鎖環境にするか、塩害に強い作物でないと。


>>783
まず河原をすべて田畑とし、家屋を取り壊して田畑とし、
ビルの中に水耕農園を作り、牛肉は高級食材、庶民は鯨肉で我慢することに。
税金は知らん。
790名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:56:52 ID:/V65zsOw0
>>783
日本は、消費者が農薬とクローン食料を受け入れればどうにかできる
791名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:57:14 ID:EvIwYVug0
ギムコ
792名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:57:54 ID:iLxgQPxT0
日本は米を作るのをやめて、小麦を作るべき。
水田はメタンを発生させるから地球温暖化の元凶だし、世界の小麦不足は日本の輸入も一因。
米を作っているうちは日本は世界の厄介者。
日本人であることが恥ずかしい。
793名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:58:14 ID:EbWteLDIO
>>761
私も賛成派です。
若者じゃなくて40歳以上の無職に徴農ってか農業分野へ斡旋の方が良く無い?
技術有る農村の方々が元気な内に技術を習わねば、水と農地有っても育てられないしやるなら早めにして欲しい。
今の農協制度を改革して
生活保護(今後破綻するであろう年金含)の対価として農業や販売や配給で各自合う仕事へ従事してもらう。
農業地帯には病院やらインフラ整えて手厚くしたら良いと思う。
結構、色んな方面に納得してもらえて解決出来ると思うんだけど・・・
794名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:58:19 ID:EyawWFV70
>>777
やれやれ。
メガフロートを作るためには何年必要ですか?
食糧難になってからでは間に合いませんがw
795名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:58:46 ID:nbhnEsgS0
>>789そして100年後の2chでは
スレの中で
「あいつら病気のリスク冒してまで牛肉食ってるぜwww」
とかいう話が出る。
796名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:59:00 ID:Vjzh13Co0
>>788
馬鹿にしすぎてないか?
家庭菜園でも立派なものはめったに作れないぞ。
たまたま土が合えば成功するが、二年目はダメとかな。
797名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:59:08 ID:PI7lRaYV0
>>790
曲がったキュウリを受け入れるのが先じゃねぇ?w
798名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:00:27 ID:0/RL4mNI0
アカピとサヨクと団塊の捏造特亜マンセー中華無料工業化、技術の垂れ流しがこの事態を促進した訳だ、
オマイら纏めて死滅しろよ。
799名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:00:51 ID:CPXNblKg0
徴農は反対だな。

失業者対策として農業従事者を雇用するべきだ。


>>797
虫食いと傷野菜もな。

あと、枝分かれした大根ニンジン。
800名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:01:01 ID:EyawWFV70
>>788
マニュアルを作ることの難しさを知らないんですね・・・
801名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:01:49 ID:hpyJSRKY0
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/images/13_2_img6.gif

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
802名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:01:58 ID:Vjzh13Co0
もう先進国の椅子は残っていない。
日本が最後の椅子だったと言われていた。
中国が仲間入りすると地球が破滅する。
803名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:02:07 ID:nbhnEsgS0
・宇宙へ行く(移住
・ステキな農作物が生まれる(バイオ系
・人口内臓で生き残る(さいぼーぐ

・第3次大戦は資源争奪戦なのでちせが動く(最終兵器
804名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:02:31 ID:29REgT+Z0
本当にニートが勝ち組みたいな時代になってきたな
働いたら負けっつーかw

今必死になって馬車馬のように働いていくばくかの金を稼いでも
すぐに死に物狂いで食料の奪い合いをする事になるのに・・・・
そうなったらクリスマスだとか言ってセックスしてる奴等に真顔でこういってやろうぜ

「 だ か ら 言 っ た だ ろ 、 働 い た ら 負 け だ と 」
805名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:02:56 ID:eorrX9wr0
>>79
海草類は、欧米人が食べないのがほとんど、
これも日本食ブームで食べるんだろうな。
806名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:03:20 ID:0/RL4mNI0
>>792
ネタなのかマジなのか良く判らんレスだが、アカピの中の人や似非サヨクが言いそうな事だな。
807名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:03:29 ID:2Y0nGeUj0
だったら今のうちに研究しときゃ良いじゃん。
メガフロで農耕できるかどうか。
808名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:03:55 ID:MwTFGvEw0
今年になって顕在化してきたもの
石油、食品、金属
これは序章である
809名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:04:29 ID:1q55t4kC0
>>753
うちの周りは・・・・毎年冬になると、平野部にもかかわらずドカ雪が降る。
(年間積算積雪量平均10m・・・調べればどこだか見当が付くだろ。)
しかし、これの大半は除雪され、海にそのまま捨てられる。
春になれば、じゃんじゃん解けて流れ出す。

保存方法があれば、大量の水資源という事になるのだが・・・・。
最も、山(水源地)にはこれ以上降るのでw、人間様や水田用水に限りならまず水不足の心配はない。
しかし、畑はそうはいかない。

この冬場の平地の雪による大量の降水量は、利用したくても出来ない降水量の部類に入る。(つまり、ほぼ数字だけの世界)
810名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:04:51 ID:CPXNblKg0
>>800
作れないこともないが、それを習得するまでにやっぱり3年はかかるだろう。

>>801
水資源率をもうちょい上げれば……

>>807
その前にメガフロが作れるかどうか研究しなきゃ。
811名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:05:32 ID:r0YxKD5S0
>>792
同一耕地面積で栽培すると米は小麦の2倍のカロリーを生産できる
812名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:05:35 ID:Oe/CNBoqO
東京なんて、水を馬鹿みたいに使う1300万人が住んでても、地下水位が上がっている。
 この分が農業に使えるわけではないが、今の日本の農牧業規模のもと、地下水位の低下とか、過放牧による砂漠化とかは起きてないよな?できる範囲で増産を計るのは避けられない。
 非常事態は迫っている。農業法人のさらなる大規模化、土地利用面を中心とした効率化を押し進め、農業生産量の回復を計るのは急務。
813名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:06:10 ID:Vjzh13Co0
>>810
心配しなくても、その時にはメガフロ作れるほどの金属資源を入手できない。
814名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:06:30 ID:EyawWFV70
>>807
誰が研究するのですか?
予算はどうします?
誰もただ働きはしませんよ。

そして優秀な人ほど、現時点で周りから
認められない(どちらかというと変わり者扱いされる)
仕事は、やりたがりませんがw

スペースコロニーとか言わないでくださいよ。
815名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:06:36 ID:H9ZGLtVR0
>>802 インドもいるよ、もう椅子とかいうレベルの
人口じゃねーぞ。先進国8億、インド、中国合わせて
20億以上だからな。
816名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:05 ID:j7OYkvNL0
最低限、米と野菜と卵、味噌汁、海草があれば生活できるから
これらを自給してる日本人は
気にする必要ないのかね
817名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:52 ID:v1oYe6V/O
輸入小麦にかかる250%の関税を引き下げりゃ解決だよ
818名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:07:58 ID:AQPO7WVs0
つーか環境保護論者って間接的にジェノサイドやってないか?
ゴアとか最初からそれが狙いちゃうんかと陰謀厨としては思ってしまう。
819名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:08:03 ID:r0YxKD5S0
>>809
去年辺りだったか雪をためておいて夏の冷熱源に利用するってやってなかったか?
820名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:08:04 ID:2Y0nGeUj0
>>810
なんか2000年に作ってみたとか言ってたよ。
まぁ、農耕できるくらいの奴が作れるのかはわからんが。
どれくらいの鉄コンクリ資源を消費するのかもわからんしwww
4000m級は作れるから空港にはできるんじゃないかみたいな事は書いてある。
821名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:08:41 ID:nbhnEsgS0
耕作土地の維持のため(輸入依存軽減とも言う)
林業への要求が増える。
若者がやってくれるかどうか、かつ、機械化(森のど真ん中で重作業だから薄着のパワードスーツ)が進むかだが・・・徴林?
都会の人もなにかしら栽培に触れる事が増える。
822名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:08:48 ID:29REgT+Z0
>>816
自給っつーのがどういう話かは知らんが、
いざとなれば君の土地だか耕作地だかも国か軍隊か、あるいは民衆の暴徒に没収されるのがオチだ
823サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:09:46 ID:j7OYkvNL0
816で書いたのと他に欲しいものある?
肉は鶏肉が健康にいいし
魚は近海で自給分は取れるだろう。

小麦やトウモロコシはパン食あまり好きじゃない俺はイラネ
824名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:10:18 ID:Vjzh13Co0
>>819
やってた。
北海道の雪を保存し、夏に船で東京に持ってくる目論見。
予算欲しいだけの馬鹿な研究な。
氷1トンを東京の各ビルに70円で配達しないと採算合わない。
825名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:10:28 ID:UOpJ3Mc00
だからさ、何度も言ってるだろ。

食事を娯楽にするのをやめる。必要最低限だけ摂取。
あとは、ドラッグとセックスで過ごす。
これが究極の桃源郷だって!
826名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:10:34 ID:CPXNblKg0
>>809
その雪を防水した穴に積んでおけば水が溜まるな。


>>816
味噌が自給できてないのでは?
あと、野菜も微妙。

それと卵の鶏の餌も微妙。

>>819
米の冷蔵に使うとかなんとかやってたな。

>>820
そのころと比べて原油が五倍くらいになってるような。
鉄も何倍かになってるし、べらぼうな価格になるぞ。
八丈島あたりを食料生産工場として改造したほうが早くね?
827名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:10:59 ID:xnbm0+KiO
日本って海上に浮き島つくる技術あるじゃん
それで海上に浮き島作って温室栽培大規模にすればいいじゃん
828名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:11:27 ID:2Y0nGeUj0
>>814
近い将来は食糧危機なんだろ?50億とか100億とかポーンと予算つけろよw>農水省
イノシシの農道作ってる場合じゃねーぞwww
829名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:11:38 ID:PI7lRaYV0
>>816
卵を産む鶏の飼料と味噌汁の材料大豆が自給できないな。
830名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:11:40 ID:5ct1iJgD0
とりあえず何でもいい
花を植える余地があるなら野菜を植えろ
木を植えるなら実のなるものを植えろ
何もしなければ多くの人が飢えに直面する時代が来る
日本もオーストラリアと同様に温暖化するのは間違いないんだから適応行動をするべきなんだよな

日本もだがまだ本当に貧しい国は本当に直ぐ餓えるだろうな
援助物資の小麦が高騰するんじゃ死人が出るのは間違いない
国同士で戦争してる暇があったら生活必需品でマネーゲームをしてる馬鹿を倒せと思うが
831名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:11:59 ID:7KBb0M3/0
世界規模のインフレ始まったな
832名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:08 ID:nbhnEsgS0
ステキなSF国家になりそうだな。
ただ、中の人は腹ペコだ。
833名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:18 ID:29REgT+Z0
さっきから浮き島とかメガフロートとか言ってるキチガイは同一人物かな
まあ日本人はこういうレベルのバカが大半だから日本はこの惨状なんだろうけど
834名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:26 ID:v1oYe6V/O
>>816
卵・小麦が鶏の飼料として使われてる
味噌汁・大豆は殆ど輸入
835名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:57 ID:CPXNblKg0
>>830
それが、貧国は自給自足やってるところ多いから
逆に生き残れたり。
836名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:12:59 ID:o2A71M8h0
米食え米
837名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:13:00 ID:MwTFGvEw0
昔の日本人の食生活に戻るだけです
グルメ時代は終わりを告げるでしょう
838名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:13:02 ID:gSzfawrf0
みんなで米を食おう
839名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:13:54 ID:lPVvIQwt0


実は若い日本女性が一番嫌韓


ttp://english.oricon.co.jp/news/20060801_03.html
日本人以外で結婚したいと思う国の人
男性は7位に韓国人を選んでるが女性は韓国人なんて相手にしてない
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
国際結婚は増え続けてるのに唯一ここ十年減り続けてるのが日本人女と韓国人男の結婚
平成7年2842件→平成17年2087件
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180001634/
「中高年の女性ばかりに需要があるので”おばさんが見るもの”という偏見に近い
見方もされている。」韓流の総元締めの発言

【都知事選】 石原氏が支持拡大、特に女性支持伸びる。浅野氏は無党派層でも支持伸びず…朝日新聞調べ★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174522325/


三重であった在日の住民税半額措置について勝谷氏が吼える
http://jp.youtube.com/watch?v=YLt2QOG87NY
韓国に負けた日本(笑)反日ドーピングを使っても中国人は日本人より韓国人が嫌いだった
http://jp.youtube.com/watch?v=6wlTa1YgKl0


スイーツすら騙せない韓流w
840名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:14:02 ID:UYfY5Omy0
インド人は飯食わなくても生きれそうだけどな
841名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:14:11 ID:PI7lRaYV0
>>823
近海で自給できるほど取れるなら遠洋漁業なんてしないぞ。
842名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:14:24 ID:H9ZGLtVR0
>>830 あのなあ、生活必需品の生産能力を上げるために
価格が上がるんだよ。いつまでも日本人の都合良く
安く資源や食料を手に入れられると思うな
843名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:14:35 ID:EyawWFV70
>>828
だから、厨房は困る。
誰が認めるの?
誰かの一存で物事を進められるのなら、
このスレの住民はだれも心配してないって。
民主主義なんだから・・・

もし、マジでそんなことを考えているのであれば
オマイが、まず何をするべきかを考えてみればorz
844名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:14:36 ID:qopDnMpt0
パンがなければ米を食えばいい
845名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:14:51 ID:hpyJSRKY0
>>817
ごめん、意味がわからん。

世界的に値段が上がって、供給不足になっているものの関税を下げても、
原価は高いままで、国は収入源をなくすだけで、国内農業に打撃与えて、
解決できるのかいな?

米国で干ばつが起こったら、関税下げても結局売ってくれなくなるだけなんだけど・・・
846サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:15:19 ID:j7OYkvNL0
>>829
なるほどね。
飼料が必要だね。
でも、鶏は飼料面では経済的じゃなかったっけ?
あと、大豆くらいなら日本人が使う分位は増産できるんじゃないかな。
野菜は大丈夫でしょ。
中国産が出てきたのはここ最近だしね。


食料は少し農地改革して後継者育てれば自給で何とかなるな。
水も問題ないだろう。
燃料も原発やメタンハイドレートで何とかなるだろう。
でも、金属資源やプラスチックの元になる原油がネックだね。
847名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:15:25 ID:vEuvAFx5O
>>822
日本で暴徒はなかなか無いべ
今の休耕田で米か麦を二毛作で作れば大丈夫でない?
今は麦を作っても買って貰えないから作って無かっただけ
848名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:15:33 ID:5+7zMGhyO
この状況でギャル○根をうつして騒いでるのは、嫌悪感が募る。
849名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:16:39 ID:29REgT+Z0
>>835
いや、残念ながら自給できないから貧国なんだよ。
さらに言えば、資源国とていろいろな問題がある。

例えば、ベネズエラなどは、資源があるからそれを売った金で食料品に補助金をかけて、
卵なんかの生活必需品は安く売らせてるんだけど、昨今のインフレで
補助金をかけてるもの以外の食料品だけが異常に高くなったために、
補助金が入ってる食料だけ買い占めて高値で転売する業者とかが出始めて、
結果補助金をかけてるのに食料品が出回らないみたいな事態になってる。
850名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:16:43 ID:2Y0nGeUj0
>>843
研究予算だよ研究予算。
もし失敗したって、この研究成果はほかに生かされる。
空港とかいろいろな。軍事転用だって期待されてる。
好きなところに空港作れるからな。補給基地に最適。
だからどんどんやればいい。
851名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:19:03 ID:oXzhDLv80
日本で農作物の価格を気にし無ければあるレベルの自給率向上は出来る
その代わりに今ある建物なんかは壊してしまうけどな
852サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:19:38 ID:j7OYkvNL0
鶏の餌が足りないって言っても
戦後食料が少ない時代昔は食べ物の残りカスで育ててたんでしょ。
鶏の飼料が足りない事は無いでしょ。

魚は遠洋漁業に行かないと駄目っぽいね。
853名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:20:19 ID:nbhnEsgS0
せまい&土を汚してる→米つくれない
農作物アウト→肉絶望的
空気汚れてる→米つくれない
あまり魚いない&海を汚してる→魚足りない
足りないから石油機械→空気汚れて米作れない。

さて、生き残るのために必要なのは何か。
854名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:20:32 ID:xnbm0+KiO
耕作地あればいいとおもってる奴いるが
温暖化の影響で米の耕作も北へ移動しつつあるし
台風が大型化、干ばつなどの自然災害の影響も考えると土地だけの問題じゃないし
855名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:20:50 ID:29REgT+Z0
>>852
本当に飢饉になれば捕鯨も調査捕鯨だのなんだの言わずに堂々と再開するだろうな実際。
856名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:21:20 ID:G0kbe6sL0
857名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:21:31 ID:vEuvAFx5O
大豆のからやオカラは産業廃棄物
858名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:21:54 ID:PI7lRaYV0
>>850
・・・まぁ、お前が総理大臣にでもなったのなら
そういう馬鹿なことにも予算がつけられるんだろうがな。
誰がそんな予算をつけてくれるんだろう・・・。
失敗がほぼ確実な案に・・・。
859名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:22:26 ID:1DmyozrW0
>>3
サツマイモでバイオ燃料作れ
なんならうちの裏庭貸すぞ
200パー300パーも夢じゃなかろ
860名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:22:43 ID:EyawWFV70
>>850
だから、それを誰が認めるの?
極論を言うと、それを推進する人物が必要なんだが。

誰がやるの?もしかして・・・・オマイはニートではなく、
農水省のキャリアか?将来の進退を賭けてやるのかw
861名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:23:04 ID:nbhnEsgS0
嵐に耐えて水や土地を必要としない食べ物
あるいは沿岸でも育つ食い物  か。
862サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:23:30 ID:j7OYkvNL0
>>855
そうだね。
でも一つ言えるのは庶民にとって飽食の時代は終わったと言う事だね。
スーパーやコンビニで期限切れ弁当やパンが大量廃棄されてるけど
そういう時代は終わりそうだね。
863名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:23:34 ID:2Y0nGeUj0
>>854
平均気温がたった0.5度あがったかどうかで温暖化ってのもな。
ま、温暖化にかこつけて倹約につとめるのは良いことだがな。
あまり神経質になる必要もあるまい。


864名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:24:46 ID:MwTFGvEw0
うーん
今は加工業は中国製品のコストに圧されて
廃業していくだろうし大企業しか生き残れない
しかも原材料や食品なども値上がりで貧民は死ぬしかないね
865名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:25:15 ID:oXzhDLv80
>>846
>飼料が必要だね。
>でも、鶏は飼料面では経済的じゃなかったっけ?
鶏の飼料にはトウモロコシを大量に使う これは日本では生産できないほぼ0に等しい
しかもトウモロコシの価格が3割以上上がり養鶏場は廃業しまくり

>あと、大豆くらいなら日本人が使う分位は増産できるんじゃないかな。」

大豆は日本は25万トンしか作れない 消費量は550万トン
遥かに足りないし農地がそれだけの分が無いし無理

>野菜は大丈夫でしょ。

日本の野菜生産は全部可能であるが その種子自体が海外依存 自給率15%レベル
しかもF1品種が殆どの品種改良型ばかり 原種は現代人には好まれません

日本の材木ですら自給率2割未満ですが
866名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:25:17 ID:JLjxf11c0
>>861
ワカメ
867名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:25:41 ID:2mjhylf00
小麦と麦は違う物だ。小麦は日本では
全く作られていない。しかし、パン・
うどん・ラーメン・ソバの材料なので
これだけ値が上がってきたら、日本で
も生産してもペイできそうだな。
868名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:25:55 ID:7KBb0M3/0
時間がきたら廃棄のマックやコンビニ弁当も見直したほうがいいな
869名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:25:57 ID:1q55t4kC0
>>841
俺は、青い魚が大好き。
安くて美味しい。
しかし、鯖・秋刀魚・鰯・・・・みんな取れなくなって値が上がった。
鯖にいたっては、ほとんど遠洋漁業頼み。
(聞いた話じゃ、今はアフリカ西海岸あたりで取っているとか。)
しかも、品種が多少違うので、以前より美味しくない。

近海物は、高くて手が出ないw
関鯖なんてブランド物wじゃなくていいから、日本近海で取れた鯖を開いて焼いて食いたい・・・・ジュルw

他にも、イカなど遠洋漁業がないとどうにもならない。
870名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:26:09 ID:nbhnEsgS0
>>866
srd
・・・しまった海も汚いんだったorz
871名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:26:33 ID:vEuvAFx5O
>>853
水田に水をはるのは余計な雑菌を殺すため
因みに最近ど田舎な実家に下水道が完備されました
40年前みたいな環境破壊は無いと思います
872名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:26:44 ID:oyK88SMT0
米の買い取り価格が今年は低かったらしい。名目だけの等級分けで買い叩いた米はいくらで売るんだ?
873名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:27:13 ID:2Y0nGeUj0
>>858
10mくらいの巨大な壁を取り囲む様に立ててさ、潮風防げば何とかなるんじゃねぇの?
874サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:27:26 ID:j7OYkvNL0
これから、日本は増税、高齢化、食糧高、原油資源高、製品高で
大変な時代になりそうだね。
並みのスタグフレーションじゃない。
増税と高齢化がセットになった超スタグフレーションだよ。
875名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:28:44 ID:MwTFGvEw0
いやいや単純に自給率を言っても仕方ない
コストが高くついて輸入品になってるものがたくさんあるし
何しろ廃棄が三割だ
問題は経済力の低下だよ
876名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:29:20 ID:GbAnaEus0
日本の場合そこらにある有機物を
全部食い物に変える方法考えたほうが安上がりじゃないか?
877名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:29:29 ID:29REgT+Z0
>>874
そういった現実も知らずに
クリスマスだとか言って浮かれてる奴等がいざ飢餓になった時どういう顔をするのかが
楽しみで楽しみでたまらないw
878名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:29:59 ID:W/zb+HRc0
>>863
バカか?
平均気温の上昇曲線を思い描いてみろっつーの
879名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:30:16 ID:qYCLhAlw0
日本人は米を食え
880名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:30:29 ID:pxNHQ6LS0
小麦の関税が補助金にまわって潤うから農家には朗報。
881名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:30:59 ID:H9ZGLtVR0
>>875 経済力の低下と穀物超高騰という最悪のケースを
考えて、単純に自給率は上げる方策を考えないと
駄目だろ。どんなに考えてもそんなに簡単に上がるもん
じゃないし。
882名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:31:02 ID:2Y0nGeUj0
>>876
まぁ、それが植物を植えるってことなんだろうよ。
植物によって地中の物質を化学変化させて実に変換させて
それを食ってるわけだからさ。

883名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:31:17 ID:JLjxf11c0
>>870
汚いというより栄養過多。
メガフロートより潟の再生をまずやらないといけないね。
884名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:31:31 ID:7e5vze+10


物の値段が上がるということは溜め込んで値上がりさせている奴がいるからだ

by蒼天航路
885名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:32:16 ID:r0YxKD5S0
>>859
昨日の晩大学芋作った。初めてにしてはうまくでけたぞ
886名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:32:24 ID:1DmyozrW0
>>867
日本も小麦作ってるよ
品種も色々ある
http://nics.naro.affrc.go.jp/mugi/homepage/norin.html
887名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:32:55 ID:MwTFGvEw0
魚もこれからは値上がりする
世界的な需要増加と乱獲による資源枯渇によって値上がりは避けられない
888名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:00 ID:xnbm0+KiO
稲作って土地的には劣悪なやせた土地ほど上手い米つくれるんだし
889サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:33:40 ID:j7OYkvNL0
先物口座開くかな
小麦とか、大豆とかトウモロコシとか俺が投機してやるよ!!
株はどうも終わり臭いしね。
890名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:45 ID:nbhnEsgS0
>>883
ニューディールじゃねぇーけど、
なんだかんだで国家企画が生き残るために必要になっちゃうなこれ。
一応労働者は安泰だ。
891名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:49 ID:yjDokEnyO
まさに自国の農産物を自国民が買えなくなる時代の到来ですね。
892名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:51 ID:1q55t4kC0
>>865
> >あと、大豆くらいなら日本人が使う分位は増産できるんじゃないかな。」
> 大豆は日本は25万トンしか作れない 消費量は550万トン
> 遥かに足りないし農地がそれだけの分が無いし無理
大豆は、他にも問題がある。
窒素の足りない土地でも育つため、結果として一度育てると地力を根こそぎ奪ってしまう。
連作が難しい作物だ。
893名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:33:51 ID:oXzhDLv80
>>880
それは無い それよりもWTO EPA FTAで小麦の関税撤廃が起きたら
日本の小麦農家はいっせいに恐らく転作するぞ
それか廃業するかのどちらかだ もうそうなると小麦の価格は更に上昇する
894名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:35:08 ID:2Y0nGeUj0
>>878
まぁ、上昇はあるが、400年単位の地球気候変動説もあるしどうかなー。
5℃くらいマジであがったら考えても良い。
空気中から炭酸ガスを抜く技術もあるし、それを原子力で稼働させれば問題ない。
だから、いざというときの切り札はあるし、俺は神経質にはならないようにしてる。

それにさー、なんか中国がうざい。
てめーら全地球の30%も出してやがる癖に何が「排出権を売ってやる」だ。
冗談も大概にせぇよと。テメーラが滅びる方が先だっつーの。
だから、この手の運動はどうも感心しないね。


895名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:35:30 ID:PI7lRaYV0
>>881
経済力が低下するなら結局食糧生産に必要な石油や肥料も輸入できなくなり
国産食料の値段も庶民が手の届かないところまで値上がりする。
北朝鮮を見ればわかると思うが。
あそこの農地は1200万程度なら本来養えるはずなのだ。
896名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:35:37 ID:0/RL4mNI0
>>884
溜め込んでいるならまだマシ、モノをチップとして現実にはありえない量の取引をするのが
メリケン似非新自由主義投機詐欺。
897名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:35:48 ID:v1oYe6V/O
>>884
日本の場合は高すぎる関税のせいで小麦の値段が上がってるだけ
898名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:36:00 ID:W/zb+HRc0
先物相場は青天井だ
シカゴなんてもうとっくにイカレテいる…

商品先物取引マーケット情報
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/ichiran/kokumotu2.htm
899サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:36:44 ID:j7OYkvNL0
>>892
戦後の貧乏な時代でも味噌汁食えてたのにそれすら食えなくなっちゃうの?
ホンマかいな・・
マジならやばいけど。
900名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:37:17 ID:oXzhDLv80
>>897
官僚達が総簡単に関税廃止はしないよ だってそれも官僚の利権だし
901名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:37:29 ID:7KBb0M3/0
>>887
もう既に魚も値上がり傾向
902名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:37:58 ID:CNCF8ltf0
市場にまかせればすべてうまくいくんです。
市場から穀物を買えないとなれば、もっと莫大な金を積めばいい。
金がなければ貧乏な国の自己責任なんです。
903名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:38:20 ID:29REgT+Z0
>>895
国産食料だけが買えなくなるならまだいいが
海外からの輸入もいい加減やばいしな。
北朝鮮並、あるいはそれ以上の飢餓かも。
マジでこれで日本の人口半分くらいになってくれないかな
904名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:38:35 ID:KEzm2/RIO
>>877
その前に君は彼女一人でも作る努力でもしたら?
905名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:38:57 ID:DWNGsdQk0
米喰えばいいじゃんwww
906名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:39:22 ID:nbhnEsgS0
>>894
原子力も燃えカスでるんよ。再利用は今もめてる再処理施設が要る。
住民反対と燃えカス処分の手間でおすすめできない。
せいぜい100年先延ばしできるだけ。
   まぁそれでも無いよりはマシか。

>>899
食えるか食えないか、それならどのくらい食えないのか?は、まだ未知数だ。
だけど、現状のままじゃ駄目。
907名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:39:25 ID:MwTFGvEw0
大豆なんかだと世界で大量に作れる場所が二カ国しかない
アメリカとブラジルだ
アマゾンを焼いて大豆を植えてる
小麦はオーストラリアからだが旱魃で収穫出来にくくなった
908名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:40:19 ID:2Y0nGeUj0
だから肉やめて魚にすりゃ良いんだって。
魚ならウジでも食わせておけば育つ。
それで養殖すりゃいい。
藻を培養したって良い。これは太陽さえあればいくらでも増える。
あとは動物性プランクトンだな。リンなんかで富栄養化させて
増やせばいい。
そういうもんで育てりゃいいだろ。
909名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:40:58 ID:29REgT+Z0
>>899
戦後はまず人口が今より相当少ない。
それにアメリカ、というか国際社会なんかからの援助もあった。
ほとんどの日本人はこのときどれだけ援助されたか知りもしないで自分勝手なことを言ってるが。
あと土地がほとんど焼け野原になってたのもある意味大きいな。
農地にしやすいわけだし
910名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:42:28 ID:2Y0nGeUj0
>>906
まぁ、核融合が後20年くらいで実用化できるかどうかって
話だから余裕で持つでしょw

その前に、実験失敗してこの星が消滅しなければいいけどさwww
911名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:42:38 ID:9oYBuCCy0
ラーメンが高くなるのは嫌だ
912名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:42:50 ID:H9ZGLtVR0
ロブスターなんてとっくに中国に競り負けてる。
マグロもやばい、まずは高級品目から中国にやられてる。
913名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:43:05 ID:CGOhJl7V0
遺伝子操作して巨大化した野菜や穀物を作り、
さらには魚まで鯨の大きさに育て上げるバイオ技術を確立
それが日本の生きる道
914名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:43:22 ID:VSvdmWnDO
>>895
耕作も種付けも未だに人力でやってるのに?
生産効率を上げるために間隔を空けて苗を植えることすら知らない土人だぞ。
北の飢餓は国策の失敗の表れでしかないよ。
915名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:43:23 ID:kBaeHDMv0
食パン1斤が2000円もうすぐらしい
916名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:43:28 ID:xnbm0+KiO
まぁタンパク源として未来は昆虫ってなんかで読んだことがある

イモ虫ステーキ喰う日も近いな
917名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:43:38 ID:EyawWFV70
>>910
結局ウリは人任せの厨房まで読んだw
918サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:44:20 ID:j7OYkvNL0
>>898
滅茶苦茶日足いいね!
ちょっと前の任天堂のような継続的に資金が入ってきてる日足だね
これはいいわ!
株の日足とは大違い
投機マネーが入ってくる訳だ。
919名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:44:32 ID:29REgT+Z0
>>913
自衛隊を使って価値のない老人や使えないニートを皆殺しにし、
人口を間引いて食料自給率を上げる、の方がまだ現実的な話だな
920名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:45:08 ID:XKa7Om820
>>909
>というか国際社会なんかからの援助もあった。
日本を爆撃で焼け野原にしたが
反共の砦にするために援助した
それだけの事。
921名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:45:17 ID:H9ZGLtVR0
>>918 お前遅すぎるわ、投機になる前から
この状況読んで儲けてるよ。
お前に売りつけてやるよ。
922名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:45:21 ID:yjDokEnyO
>>909
日本はもともと農業国で農地は戦災にあわなかった。
ただ労働力が失われた。
日本の農業はもともと労働生産性が悪かった。
だから援助はありがたかった。
923名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:45:35 ID:nbhnEsgS0
人間が制御できるのは汚染地域拡大の停止と
新しい植物作るぐらいか  この汚い土地で何が出来るか・・・あるいは高地で育つものか
924名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:46:53 ID:VSvdmWnDO
日本には米があるじゃん。
このまま高騰するなら米パンの時代が来るよ。
米農家が儲かる時代は近い。
925名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:46:54 ID:MwTFGvEw0
戦後の物不足、食糧難の時代を考えれば
あの時代に近づくのは明らかだな
経済力の低下すなわち他所から買えなくなる
ちなみに戦後すぐの人口が8000万人くらい
926名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:47:17 ID:2Y0nGeUj0
大豆なんかやめちゃえば?
8割近く中国産らしいよ。どれだけ汚染されてるんだか。
別の蛋白源で何とかすれば良いんじゃないの?
927名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:47:28 ID:XKa7Om820
>>912
高級品目なんて金持ちの嗜好品
それで競り負けても何の問題も無い。
928名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:48:39 ID:V1xP4AQS0
別にマグロもロブスターも伊勢海老もカニもウニもいらないし
929名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:49:18 ID:nbhnEsgS0
立体農場考えたけど
原発と人工太陽のコラボでSFになってしまう。
しかも水と空気は汚いまま。
(国によっては水が足りないから
 海水の淡水化必須=装置はあるがエネルギーが要る=やっぱ原発)
あとは空気だが アメリカの農場くらいの規模で空気清浄機作れたら
それこそ人工台風起こせるしなぁ・・
930名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:49:39 ID:XKa7Om820
>>925
そして其の原因は経済力の問題で
物理的な食糧の供給とは何の関係も無いことも明らか。
931名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:50:06 ID:H9ZGLtVR0
>>927 だが中国の中流層が爆発的に増えるのは
これからだぞ。まず高級品というのが正解だろ。
932名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:50:07 ID:MwTFGvEw0
>>926
8割はない
ほとんどアメリカとブラジルからだ
933名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:50:16 ID:oXzhDLv80
>>922
日本の農地はすでに戦前には700万ha近くあったが
今じゃ466万haしかないそれも毎年数%減っているし
耕作放棄地は10%あるからな もう日本は無理だよ

農地潰して郊外型大型商業施設作りまくっあたツケが自給率の低下と農家の意欲低下を促進した
それもここ17年でそれが加速したんだよ 大店法の規制緩和1990年からだよ
934名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:50:18 ID:4uogK3Cx0
日本は農地を壊して
道路をガンガン造るべきだ
935名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:50:47 ID:E7VTkasRO
>>921
死ね
936名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:06 ID:d3yhrs3Q0
お握りが食べれなければ、寿司を食えばいいじゃない。
937名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:07 ID:EyawWFV70
>>929
所詮、大本はエネルギー問題なんだよね。
資源にしても安いエネルギーが豊富にあれば
ある程度対応可能だし。
938名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:32 ID:hUJA2EdN0
麦の作付面積を増やすのじゃあかんの?
939名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:36 ID:PI7lRaYV0
>>914
それと同じことが石油が輸入できなくなれば日本でも起こるわけだ
北朝鮮は人口は日本の10分の1だが耕地面積は4分の1あるんだぞ?
もっと悲惨なことになるな。
940名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:51:44 ID:n96z+ck5O
確かにこの機会に日本人は底辺の三分の一くらい死んでほしい
ゆとりも団塊もいらない
941名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:52:36 ID:2Y0nGeUj0
>>937
こういうのもあるぜ。
http://www.jaea.go.jp/jaeri/jpn/publish/01/ff/ff43/topics.html

日本は資源大国になれるよwww
942名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:52:38 ID:v1oYe6V/O
>>914
石油がないから人力でやってるんでしょ>>895と言ってることそんな変わんないよ
943名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:52:42 ID:W/zb+HRc0
「映像の世紀」を思い起こせば、
大食いだの、メガマックだの、スイーツだの、ミシュランだのは
これからの壮大な悲劇の前の、
ひとときの栄華に過ぎないことがわかる。
944名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:52:56 ID:XKa7Om820
>>931
競りに負けるのは金を出さないから
ケチるのが負けるのは当然の話。

必需品の食料なら飼料用で我慢すれば米やトウモロコシがいくらでも安く買えるよw
945名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:53:40 ID:JLjxf11c0
>>929
原発は後100年ぐらいしか使えないかも?
よって却下
946名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:53:46 ID:oXzhDLv80
>>940
>確かにこの機会に日本人は底辺の三分の一くらい死んでほしい
>ゆとりも団塊もいらない

4000万人か関東平野に住む屑共をバイオエタノールの材料にしてしまい
その平野を農地に変えるとでもするか 
947名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:54:39 ID:V1xP4AQS0
>>940
マジで殺される気がしてきた

突然の世界的な旱魃で、農業国が軒並み食料の輸出禁止に
日本で7000万人飢え死に

ありえそうで怖い
948名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:55:05 ID:2Y0nGeUj0
>>943
第1次世界大戦前もそうだったよな。
世界的にものすごい平和な時期だった。

おそらく第2の歴史的大虐殺、大戦争の時期が近づいてると思う。
平和は些細なことから音を立てて崩れ落ちるんだと思う。
949名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:55:16 ID:29REgT+Z0
>>940
このどさくさでマジでそういう連中を間引いて欲しいよな。
というか間引く
950名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:55:41 ID:EyawWFV70
>>941
じゃあ、がんばってくださいw
951名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:55:46 ID:yaxHko0i0
相場で大儲けした俺がきましたよw
952名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:32 ID:v1oYe6V/O
>>933
放棄されてる農地の大半は棚田とかの耕作機械がはいりにくかったりする生産性が低いとこだよ
953名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:42 ID:aZZnZOJ+0
需要が供給を上回って急騰状態なら不満は
出てもまあ大したことない。
むしろ反転暴落した時が恐い。多くの農産物まで
巻き込んで世界的に一気に過剰生産
になる恐慌はもう何百年も経験していない。
954名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:56:52 ID:nbhnEsgS0
>>945
燃えカス=放射線だらけやあああ

核融合を作らないとまずいなこりゃ
955名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:57:43 ID:MwTFGvEw0
北朝鮮なんか1990年代に数百万が餓死してるよね
中国だって1950年代に数千万人が餓死している
問題は経済力だね
中国やインドのような低賃金国に仕事を奪われて外貨が稼げなくなったら
苦しい
956サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 02:58:08 ID:j7OYkvNL0
アメリカは不動産でコケタから
次は農産物高騰させて国家を建て直そうとしてるのかな・・
アメリカの小売やネットは強いけど
製造業なんて弱くて日本や中国にやられっぱなしで、
特に中国対策として外貨を効率よく得られる強みなんて農産物くらいしか無いしさ。
農業国フランスがアメリカ追随になってるのも気になる。

そう考える俺は勘ぐり過ぎかな・・

957名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:58:32 ID:MLkekkZY0
>>953
おまい商品チャートみたことないだろw
数年毎にやってるぞw
最近じゃあ02年とかな

商品の月足チャートみればこの暴騰も普通の上げ相場
958名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:59:07 ID:V1xP4AQS0
>>953
余ったらバイオエタノールでも作れば?
959名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:59:17 ID:TdCrLM0VO
>>940
おまい今度の衆院選でる。おれ投票汁。
960名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 02:59:24 ID:xnbm0+KiO
核融合って核融合炉に耐えられる金属ってあるの?エネルギーより器が難しいって聞いたけど
961名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:00:23 ID:oyK88SMT0
核融合ていつかは出来ると言って補助金を掠め取る詐欺だろ
962名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:00:34 ID:v1oYe6V/O
>>953
安くなりゃ飼料に回るだけだよ
インド中国あわせて20億人いるんだからそんぐらい吸収するよ
963名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:00:39 ID:yaxHko0i0
>>957
ハゲドウ

負け組は相場なんぞ知らないからな
964名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:07 ID:CNCF8ltf0
今まで一級品を買えてたけど、金持ちな国が増えたので二級品から三級品で我慢しましょう
というお話なんだよ。
965名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:16 ID:VSvdmWnDO
>>942
北には石炭があるがな。
石油も隣国から送られてるはず。
しかし肝心の機械を作ることができない。電気がないから。作っても保守能力がないのですぐスクラップになる。保守能力や電力保守に関しては、人を処刑しまくるから駄目になる。
北は韓国に併合されれば、20年程度で復興されるだろう。まず併合にはならんが。
966名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:25 ID:oXzhDLv80
>>960
斬鉄剣の材料なら耐えれる しかしそこにこんにゃくだけは持ち込むな
壊れるから
967名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:32 ID:29REgT+Z0
>>955
失敗世代で体力も無い団塊ジジイやゆとりのガキからだろうから
ガンガン死んで欲しいな
一回北朝鮮だとか中国並、いやそれ以上の飢饉でリセットしたほうがいいのかもしれん
968名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:01:35 ID:MwTFGvEw0
>>953
過剰生産はないと思うよ
なぜなら世界の人口増加に食料生産が追いついていかない状況だからね
969名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:02:07 ID:cAMNTj0y0
>>945
高速増殖炉でU238をPu239に転換すれば数千年は問題ない。
970名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:02:11 ID:Qsgh1KhA0
てか、自炊しろよ>お前ら
米炊くのって、ある種、生活習慣だから慣れればどうってことないし

お前らがパンだのラーメンだの食うから農家が廃業して自給率下がるんだよ
971名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:02:56 ID:v1oYe6V/O
>>956
保険、銀行、金融、製薬、小売、石油、OS
今思いつくだけでも外貨稼ぎまくってるよ、アメリカ
972名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:03:09 ID:MLkekkZY0
米作るのだって肥料
つまり石油が大量に必要なのに
自給率とか気にして意味あんのか?
973名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:03:13 ID:nbhnEsgS0
>>969
ところが地元住民が実験そのものも嫌っててなんとも。
(普通は争奪戦のはずなんだが)
974名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:03:56 ID:H9ZGLtVR0
食料自給率の問題は先進国にとっても永遠の問題
保護主義がなくなることなんて未来永劫ありえない。
975名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:05:07 ID:2Y0nGeUj0
>>955
まぁ、安易な技術提供なんてやめれば簡単だよな。

976サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 03:05:18 ID:j7OYkvNL0
>>971
アメリカの銀行、金融は不動産でコケテ大変な状況でしょ。
オイルに年利10%と言う条件で貸されてる位だからw
製薬と軍需、飛行機忘れてたかなw
それでも貿易収支は大幅な赤字だけどね
977名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:05:44 ID:JLjxf11c0
地球環境を考えれば自給率100%にするべきなんだな。
978名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:05:54 ID:MwTFGvEw0
今のグローバル社会の反動がどこかで来ると思うんだが
強烈な保護主義みたいな
日本みたいに貿易で食ってる国にはそれも厳しい
979名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:06:21 ID:WyAoeLcr0
江戸時代まで戻せばいいな
おにぎりとたくあんだけでいい
おかずはめざし

とりあえず米だけ自給出来るようにして
980名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:06:32 ID:MLkekkZY0
>>974
肥料に石油が必要なのに自給率が必要な意味を教えて欲しい
981名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:06:59 ID:1DmyozrW0
「味噌買う家は蔵が建たぬ」
昔は味噌を買わず、じぶんの家でつくるのが当たり前だったので、
店で売っているのを買うようではお金が溜まらないという意味。

「五割の金を借りても味噌を造れ」
これも同じような意味だな。

さかのぼって考えれば、世の中の大半の奴らが自給自足だったわけだから、
あまり農家に頼りすぎるのも危険という事だ。
982名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:07:05 ID:cAMNTj0y0
>>978
反グローバル派が毎回サミットとかで暴れてるな。
983名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:07:41 ID:2Y0nGeUj0
>>978
別に、中国には保護貿易すれば良いんじゃね?
アメリカさんとは仲良くやって。
そういうのは許されてるし。
984名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:08:06 ID:CNCF8ltf0
>>978
農業分野でもその他産業でも、保護主義がやってきて一番貧乏くじ引くのは日本だからね。
世界が保護主義に走って市場が縮減するのを先頭に立って止めなければならない。
985名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:08:28 ID:v1oYe6V/O
>>976
そりゃあの国は海外からの投資を呼び込んで経済成長するのがパターンだから
つーか先進国は大概貿易赤字なんじゃないの
日本は特殊
986名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:09:07 ID:H9ZGLtVR0
というか反グローバルは現実的に無理でしょ。
衣服も工業品も自動車も資源も
何一つ生産できない国ばかりなのに
987名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:09:08 ID:MLkekkZY0
農家に人的資源を配置するより
日本は製造業に人的資源配置したほうが
よっぽど儲かるだろ
農作物なんて土地がありあまってるアメ公に作らせとけいいんだよ
988名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:09:40 ID:oXzhDLv80
食生活が大きく変化したのは、先進国の中で日本だけ
http://www.kanbou.maff.go.jp/www/jikyu/report15/h15text2_2.pdf

http://www.kokuminrengo.net/1999/199905-envi-adm.htm
989名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:09:50 ID:2Y0nGeUj0
>>984
そういうのって9条と同じで意味無いって。
990名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:10:36 ID:MwTFGvEw0
まぁとにかく中国やインドみたいな人口がべらぼうな国が目覚めたのが
諸悪の根源
資本家にとってはそれのほうが良かっただけの話
991名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:10:50 ID:V1xP4AQS0
>>981
自分で味噌作ると美味しいぞ
市販の味噌は食べたく無い
普通は素人が作る物はまずいと思うのだが
味噌だけは自分で作るのがうまい
992名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:10:59 ID:nbhnEsgS0
>>987
そのアメ公が入手しにくくなるから困る。
あと、今後増えるであろう嵐から、農作物を守る手段があまりない。
ついでに土水空気が汚れ始めてる。  んで、どうしようかと。
993サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2007/12/24(月) 03:11:07 ID:j7OYkvNL0
>>985
金融国って海外からの投資がなくなったら
資本収支の赤字分、国民の資産を吸い上げられる訳だから
衰退するでしょ。
何と言うか、はっきり言うと虚業だよね。
994名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:11:20 ID:1q55t4kC0
>>966
笑わせるなよ。
初代ルパン三世で、飛行機に斬鉄剣よけにこんにゃく塗りつけた話を思い出したじゃねーかw
995名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:11:38 ID:fL49DGwO0
そこで

ロン・ポールですよ
996名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:11:42 ID:DVvO1zKo0
鯨肉を本格的に解禁して海洋牧場設立しないときつそうだな
997名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:12:00 ID:2Y0nGeUj0
>>990
まぁ、日本人も一応世界の中では資本家だけどね。
自覚がないけど。
998名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:12:10 ID:CNCF8ltf0
>>989
世界中が保護主義に走ればもっと穀物価格は上昇するぞ。
999名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:12:26 ID:xg82BP3I0
10キロ1万円の魚沼産の米食ってるけどレベル落とすことになるかもな
今安い米食ってる下層は餓死するかもだけど、遠いスラムの出来事だろ?
1000名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 03:12:29 ID:v1oYe6V/O
>>992
輸入小麦の関税を下げればいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。