【政治】 関連会社との随意契約比率は99.9% 独法改革「逃げ得」防止 都市再生機構 天下り禁止 街にルネッサンス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★都市再生機構:天下り禁止 独法改革「逃げ得」防止

 政府は22日、独立行政法人改革で組織見直しの結論を3年後に先送りした
都市再生機構(国土交通省所管)について、職員の天下りを原則禁止する
方針を固めた。天下りのあっせんも禁じる。都市再生機構は国からの
財政支出が多く、3年間の猶予期間中にも改革を求めることが必要だと判断した。
 06年度現在、都市再生機構からは82人が関連会社17社に役員として
天下りしている。政府は、法律を制定するか同機構との間でルールを
設けるかなど、天下り規制の具体的な方法を今後詰めていく考えだ。

 独立行政法人改革では、渡辺喜美行革担当相は都市再生機構の
「5年後の株式会社化」を求めたが、福田康夫首相は「3年後に組織見直しの結論を出す」と裁定。
これを受け、渡辺氏が「逃げ得」を防ぐ狙いから、当面の改革案として天下り規制を首相に提案した。

 一方、都市再生機構の総資産は連結ベースで16兆4000億円。
関連会社との随意契約比率は99.9%に達しており、関連会社に多額の内部留保が蓄積されている可能性がある。
天下り規制に併せ、資金の透明性を高めるため、減資や株主配当などの形で機構本体に返還させることも検討する。
 こうした改革が成功すれば、政府は他の独立行政法人にも同様の取り組みを求める方針だ。

毎日新聞 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071223k0000m010106000c.html

▽過去ログ
【政治】マンション偽装 小泉側近官僚浮上
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134734908/

▽関連リンク
●内閣官房 再就職状況の公表について http://www.cas.go.jp/jp/houdou/041227kouhyou_n.html
・UR都市機構 街にルネッサンス 独立行政法人都市再生機構 http://www.ur-net.go.jp/

▽関連スレ
【政治】 福田政権の「官僚主導」ぶりが鮮明に 独法改革、結論先送り 「渡辺行革相は相手にしなくていい」と首相官邸からひそかに指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198190086/
2名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:44:13 ID:712hlVqO0
あそwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:44:17 ID:S4jq3o/Y0
222222222
4名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:44:52 ID:C0wNcIIb0
馬込る
5名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:45:10 ID:HDD3xPUV0
冬柴が30億も引っ張ってきたから国交省も満足なんじゃね?
6名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:49:21 ID:kjpZVNXa0
滝川禁止
7名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:49:24 ID:TB4qBcOk0

増税する前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下りの

死刑制度だよ

このままでは皆の血税が食いつぶされるぞ
8名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:49:56 ID:jdtISytWO
フジ、ネット投票の結果を捏造wwwwwwwww
http://afox.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198387800/
9名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:52:57 ID:UFwRqMRdO
そうかそうか、天下りより随意契約の利権が美味しいからな。
10無党派:2007/12/23(日) 14:53:28 ID:gS2VIcEv0
橋本時代から10年以上行政改革やれといっとるが、必ず官僚の抵抗で中止!そして時間たちすぎ、w 

ちゃくちゃくと国の優良資産は独立行政法人=>(特殊法人)= >公益法人
=>子会社(幽霊会社や外郭団体)=>孫会社などへ合法的に移されている。

独立行政法人102法人だけで、115兆円の資産があるってしってた?
もともとは国の資産だけど、売却しても国庫に入らない法律があるってしってる?
公益法人は24,893法人あるって知ってる? 

国に残っている700兆円の資産って、不良資産で売れない高速道路や
林間ってしってた。

27,000人の天下りって、再転職は入ってないってしってる?
再転職を【渡り】っていうんだけど、天下りの20倍から30倍
いるってしってる?
公益法人の子会社・外郭団体・孫会社・などは、ほとんどの人員が
【渡り】で占められているってしってた?
【渡り】は2年〜3年で次々と渡っていく。政府が公表している27,000人の天下り
人数は、一回目のみ計上されているため、70歳80歳でも現役で渡りを続けている
天下りを計上していないって知ってた?

独立行政法人には毎年3.5兆円&
公益法人には毎年12兆円の補助金が援助されているって知ってた?


11名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:55:12 ID:PqstecYu0
内部留保は他の日本の企業もみんな持ってるんだがな。

>渡辺喜美行革担当相は都市再生機構の 「5年後の株式会社化」を求めたが、
>福田康夫首相は「3年後に組織見直しの結論を出す」と裁定。

行政改革、後退してるな・・・。
12名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:56:22 ID:Z/5FRP5X0

     -─=三=- 、     /\   | ̄ ̄ ̄|  _/ \   ヽ、
  /イイイ   ヽ三\ヽ\   / ─ \  |     |  / ̄| ヽ |__
 ///イ   ___    ヽ トトト   ──   | ̄ ̄ ̄|  ,/  |     ノ
 i:|:/ミ  -_-__--_−_-_ トト|:     /   |___|    J   _/
 |:|:|イ ==、 ̄==   |:|:|
 |:|:||   ,_、   ,.-_、 |:|.:|.  ヽ 立  │││  │ │  -┴フ    ┼─┼  ─-   ──フ
 i |  ヽ◎´ノ ヽ ◎ ノ |:|リ   ヽ 田  │││  │ │   /     !  │      丿  /
 ヽ_|    ̄ ノ  丶 ̄  |_ノ   丿  レ 丿 ││ 丿  レ /│\ ツ    丿   _/  / \
    |     (_i  i_)    |
   |  | /  ̄  \ | |    ____\\  ―─┼─  |  |
    \ -=^^=- /        /      /\|    |  |
      ヽ   ̄  ノ         (         \/|    |  |
       │ ̄ ̄|           \        ノ    。 。
13名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:56:30 ID:IMOnMFwy0

よっしゃぁーーーーーーーーーーーーーーー!!1

UR都市機構ぶっ潰せ!

マジでコイツらほど要らない特殊法人はねーぞ!

街をぶっ壊す悪徳法人は抹殺すべき!

クソみたいな入居者どもも全員追い出せwwwwwwwww

14名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 14:57:27 ID:6CD0fIui0
とりあえず、これから禁止はいいんだが。
これまでのことで誰も責任取らなくていいのは何故なんだぜ?
15名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:00:23 ID:wGgEen0g0
公務員 天下り殺しても罪にならない法案希望
16名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:02:39 ID:+YLNnlvo0
公務員に大しては暴行、窃盗が許される法案希望
17名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:16:34 ID:oUBeIyTOO
上場大企業にも入れなく、公務員にもなれなかった底辺の嫉妬なんざ何のパワーにもならない
18q:2007/12/23(日) 16:44:53 ID:mckmbgHi0
渡辺喜美 頑張れ。
国民は応援してる。
19名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 18:35:22 ID:LKtfiTJW0

今回名前が挙がった独法には、本来の予算以外に内緒で大量の「借金」をしている所があります。

◇ 財投機関債の発行状況(19年度 発行予定)
http://www.mof.go.jp/zaito/zaito2007/pdfs/42-02.pdf
独立行政法人住宅金融支援機構(住宅金融公庫) : 3兆6839億円
独立行政法人都市再生機構 : 1831億円
独立行政法人緑資源機構 : 61億円
独立行政法人日本学生支援機構 : 1170億円

・利益が出ない事業を、国が補助金(国民の税金)を出して行う。
・補助金(国民の税金)の予算以外にも、利息が付く借金をする。
・事業で利益が出ないのだから、元本の返済も利息の支払いも補助金(国民の税金)から行うか、踏み倒すかのどちらか。

ちなみに、「住宅金融支援機構」の借金残高は「76兆5190億円」!
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa130627/01.pdf
踏み倒すつもりなんでしょうかね?
20名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 18:42:38 ID:LKtfiTJW0

ちなみに、「都市再生機構」の借金残高は「11兆4022億円」!
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa190730/09.pdf
踏み倒すつもりなんでしょうかね?
21名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 19:41:26 ID:LKtfiTJW0

独法・特殊法人が作った「借金」は、いつか国民が返すことになるそうです。

■ 18年度末 財政投融資 残高
http://www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaitoa190730.htm

1.公営企業金融公庫 : 15兆3397億円
2.国民生活金融公庫 : 6兆9490億円
3.中小企業金融公庫 : 5兆5356億円
4.沖縄振興開発金融公庫 : 1兆0381億円
5.農林漁業金融公庫 : 2兆5246億円
6.日本政策投資銀行 : 9兆2607億円
7.国際協力銀行 : 10兆4749億円
8.(独)住宅金融支援機構 : 40兆0288億円
9.(独)都市再生機構(都市再生勘定) : 11兆4022億円
10.(独)水資源機構 : 9670億円
11.(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 : 7938億円
12.(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構 : 59億円
13.(独)福祉医療機構 : 3兆2662億円
14.(独)国立病院機構 : 6965億円
15.日本私立学校振興・共済事業団(助成勘定) : 1986億円
16.(独)国立大学財務・経営センター(施設整備勘定) : 9547億円
17.(独)日本学生支援機構 : 2兆0673億円
18.(独)緑資源機構 : 3521億円
19.(独)日本高速道路保有・債務返済機構 : 28兆2912億円
20.東日本高速道路株式会社 : 2517億円
21.首都高速道路株式会社 : 1475億円
22.中日本高速道路株式会社 : 5153億円
23.西日本高速道路株式会社 : 2105億円
24.阪神高速道路株式会社 : 855億円
25.関西国際空港株式会社 : 4569億円
22名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:16:16 ID:fWSIajlN0
>>21
小泉さん安倍さんは
独立行政法人に赤字は構造上ありえないって言ってたぞ。
労組と民主党が借金を作ってるんだよ。
23名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:18:53 ID:gZOcs4Xk0
防衛庁でも7割強だったのに高すぎだろ・・・
24名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:34:33 ID:+CaylAvk0
道路公団民営化:16役員、退職金1億円 新会社に横滑りで−−関係4公団
道路関係4公団から今月、分割・民営化された新会社6社に横滑りした役員16人に
計1億395万円の退職金が支払われることが、長妻昭衆院議員(民主)が入手した国土交通省の資料で分かった。
日本道路公団総裁だった近藤剛・中日本高速道路会長は390万5000円だった。
既に支払い済みの退職金もあるという。
旧4公団には 約 4 0 兆 円 の 債 務 があるが、同省は「役員から退職金返納の申し出は聞いていない」という。
資料によると、最も高額だったのは首都高速道路公団理事長だった橋本鋼太郎・首都高速道路社長の1714万1000円。
阪神高速道路公団理事長だった木下博夫・阪神高速道路社長は1112万9000円。
国交省高速道路経営管理室によると、一般職員は身分が新会社に承継されるため退職金は生じない。
しかし、役員はいったん退職するため退職金が払われる。金額は 各 公 団 の 規 定 に基づいて決められた。
近藤元総裁は「規定に基づき適正に算出し、支給されたものと認識している。
債務の返済については、新会社において、貸付金の着実な支払いを通じて取り組んでいきたい」とコメントした
25名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:42:24 ID:S5yyDurr0

テレビで絶対に報道されない「官僚にとって不都合な真実」を、多くの人に伝えてください。
よろしくお願いします。


【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194612864/

◇ 官僚の天下り先の特殊法人・独立行政法人に、運用と称して「年金積立金」を貸す。
  ↓
◇ 特殊法人・独立行政法人が、官僚の退職金やファミリー企業などに使い込んで、返せなくなる。
  ↓
◇ 国民の税金を投入して補填。

返せなくなっている合計は、現在111.5兆円。 ⇒ 国家税収の2年分以上!
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356
国民の税金で肩代わりされたのは、2003年に12兆円、
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
2007年に5兆円。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071109AT3S0901O09112007.html

国民は「年金積立金」の運用益がもらえないだけでなく、官僚が使い込んだ分まで補填させられている。
26名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 09:55:03 ID:kr6RRRPP0
改革しない自民党に魅力などない。
腹いせに売国民主党にでも投票してやる。
27名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:49:52 ID:WgsJFt070
自民を再生できるのは、渡辺喜美大臣しかいないと思う
28名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:51:52 ID:3q+11TZ/0
むしろこんな当たり前のことさえ出来てなかったことに驚愕。
それだけ官僚の闇が深いってことなんだろうけどね。

渡辺ガンガレ
29名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 11:55:26 ID:UW7Lcn8f0
官僚の掌で踊ることしか能がない福田にこんなルール作れる訳ないだろw
また骨抜きにされて終了だよ。
30名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 12:58:53 ID:S5yyDurr0

官僚利権「ファミリー企業」の例。

社名 日本○○○○○株式会社
資本金 300億円
売上高 148,212百万円(平成17年度)
株主 独立行政法人都市再生機構 他19法人

資本金300億円も、国民の税金から。
売上高1482億円も、国民の税金から。
天下り官僚の渡りの退職金たんまり。
こんな企業が、日本に約3000社以上ある。
特別会計のカネはここで止まってしまって、「地方」や一般国民にまで落ちない。
日本国民ができることは、政治家を選ぶことだけ。
というわけで、

⇒ 自民・民主に関わらず「官僚出身の政治家」当選させない運動をよろしく!
31名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 21:07:24 ID:C7EEweFz0
【糸川】取材メモ漏洩で小泉政権の売国が明らかに
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/l50
【政治】国民新党・糸川議員激白「ここにいたらやばいと思った」…政治家秘書、暴力団、建設業者が一堂に集まったスナックで何が[02/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172693203/l50
http://www.tokyo-outlaws.org/itokawa.txt
http://www.nikaidou.com/2007/itokawavoice.zip
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4663C83FB869A
【建設】滋賀のゼネコン平和奥田、不適切な会計処理 社長が辞任[07/12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197165875/l50
32名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:03:36 ID:S5yyDurr0

>>30
この資本金300億円を減資させて国庫に返還させるらしいけど、法的に難しそうだな。
残念ながら、おそらく逃げられて終わりだろう。
33名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:27:50 ID:FttfK+4v0
『独立行政法人・都市再生機構(UR)』
有利子負債15兆5,000億円。
繰越欠損金6,000億円。
「3階、4階、5階、半分くらい空いているようにみえる」
各地で「空き部屋」が増え、住民を悩ませている。
ところが、当の都市再生機構は、空き部屋のある住宅の向かいに職員専用のマンションを建設。
眺望も最高の立地に、家賃は3LDK(75〜78平方メートル)で、なんと、
4万円台(4万2,000円〜4万9,000円/月)。さらには、月3,275円で使用できる、専用駐車場も。
<UR職員の妻>
「その会社の会社員の“特権”かなと思っている」

ttp://plaza.rakuten.co.jp/gulf8864/diary/?ctgy=4

34名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:32:58 ID:S5yyDurr0

毎日放送「VOICE」 2007/08/28 放送
■「追及・都市再生機構 巨額損失にも、涼しい顔で」
http://www.mbs.jp/voice/special/200708/28_9842.shtml

UR・都市再生機構の追及第5弾。
都市機構は奈良県生駒市で巨大ニュータウン開発を計画していたが、7月に中止が決定。
1,000億円以上がつぎ込まれたこのプロジェクトの損失は一体いくらになるのか、わかっていない。
都市機構にはすでに国民が9,000億円を負担しているが、天下り官僚たちは涼しい顔だ。
35名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 22:50:59 ID:7yNu36mi0
>>21
その中で必要性の感じられるのは

13.(独)福祉医療機構 : 3兆2662億円
14.(独)国立病院機構 : 6965億円
15.日本私立学校振興・共済事業団(助成勘定) : 1986億円
16.(独)国立大学財務・経営センター(施設整備勘定) : 9547億円
17.(独)日本学生支援機構 : 2兆0673億円
18.(独)緑資源機構 : 3521億円

これくらいなもんだ。
あとは税金投入の必要性がイマイチ納得できん。
逆に、ないほうがいいのが、

4.沖縄振興開発金融公庫 : 1兆0381億円
6.日本政策投資銀行 : 9兆2607億円
7.国際協力銀行 : 10兆4749億円
24.阪神高速道路株式会社 : 855億円
25.関西国際空港株式会社 : 4569億円

これだけある。


36名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:08:46 ID:S5yyDurr0

>>35
何の基準?w

利益を上げられないけど必要な事業を独法が行うはず。
利益を上げないのだから、大量の借金をしてしまったら、その元本・利息は払えないことになる。
実際のところは、国民の税金から払われるか、踏み倒されるかのどちらか。
実際過去に、12兆円踏み倒されて(=国民の税金で肩代わりされて)いる。
37名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:15:30 ID:mCMtw3Al0
ん?髭男爵がどうしたって?
38名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 23:16:58 ID:ZifEXj0a0
ルネッサンスと聞いて飛んで来ました

http://jp.youtube.com/watch?v=a5tevikOpek
39名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 03:10:22 ID:sAluB/Mb0

>>36
テレビで絶対に報道されない「官僚にとって不都合な真実」を、多くの人に伝えてください。
よろしくお願いします。


【行政/会計】独立行政法人、巨額の繰越欠損金 ”5兆円強”の損金、税金で穴埋め[11/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1194612864/

◇ 官僚の天下り先の特殊法人・独立行政法人に、運用と称して「年金積立金」を貸す。
  ↓
◇ 特殊法人・独立行政法人が、官僚の退職金やファミリー企業などに使い込んで、返せなくなる。
  ↓
◇ 国民の税金を投入して補填。

返せなくなっている合計は、現在111.5兆円。 ⇒ 国家税収の2年分以上!
http://www.jmari.med.or.jp/research/summ_wr.php?no=356
国民の税金で肩代わりされたのは、2003年に12兆円、
http://ganjii.iza.ne.jp/blog/entry/158727/
2007年に5兆円。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071109AT3S0901O09112007.html

国民は「年金積立金」の運用益がもらえないだけでなく、官僚が使い込んだ分まで補填させられている。
40名無しさん@八周年:2007/12/25(火) 12:49:27 ID:sAluB/Mb0

>>1 をよく読んだら、「検討した」だけじゃん。w
こりゃ、絶対無理だな。
41名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:29:07 ID:OMtRhrBY0
滝川ルネサンス
42名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 00:35:32 ID:dAcegPUU0
創価大臣が所管する毒法を整理している自民党と官僚様がやったことにケチつける
非国民が集まるスレですか?

43名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:43:06 ID:nHVvbHQT0

◇ 石井 紘基 著作集

『官僚天国日本破産』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4790101304/
出版社: 道出版 (1996/04) ISBN-10: 4790101304 発売日: 1996/04

『告発マンガ利権列島』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4890360905/
出版社: ネスコ (1999/10) ISBN-10: 4890360905 発売日: 1999/10

『日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ!』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154402/
出版社: 道出版 (2001/11) ISBN-10: 4944154402 発売日: 2001/11

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/
出版社: 道出版 (2002/01) ISBN-10: 4944154410 発売日: 2002/01

『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす』 石井 紘基 著
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
出版社: PHP研究所 (2002/01) ISBN-10: 4569614140 発売日: 2002/01
44名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:52:08 ID:PGvnxDlpO
民間がやらないのは儲からないから
だから国がするの
ただ人件費や費用は民間がするより高く
そして税金で穴埋めされる

45名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 11:58:18 ID:nHVvbHQT0

>>44
だったら、借金をしたら利息を払えないことになるから、借金したらダメだよね。
ところが、借金の残高は417兆8000億円あるんだよ。
もちろん、返せるわけが無いし、利払いだけでも破綻する。
46名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:05:27 ID:nHVvbHQT0

>>45
年利1%でも、毎年7兆円。
これが国民の税金から補填されて、運用している側の年金積立基金では「運用益が上がりました!」って大本営発表。
壮大な、サブプライム級の国家詐欺です。
47名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:31:42 ID:ZTQSi0VQ0

増税の前にやることあるだろ

詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下りの

死刑制度だよ

早くしないと皆の血税が食いつぶされてしまう
48名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 12:46:04 ID:MPC62dRTO
今年の流行語大賞は終わりましたよ
49名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 17:19:37 ID:nHVvbHQT0

この3年間、猶予を与えてしまったことで、国の資産はファミリー企業に移されて、
「資本金:1000億円」みたいなワケの分からん会社がどんどんできるんだろうな。
50名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 18:12:57 ID:/6ItoP8R0
99.9%age
51名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:43:59 ID:nHVvbHQT0

独法・公益法人…天下りやまず  2007.12.26 19:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071226/plc0712261945007-n1.htm

 政府は26日、昨年8月から1年間に退職した課長級以上の国家公務員1285人の
再就職状況を公表した。

 退職者で再就職を確認できたのは全体の86・3%にあたる1109人(前年比33人
減)。このうち、許認可などで中央官庁との結び付きが強い独立行政法人のほか、公益法
人(財団、社団)、特殊法人、認可法人に再就職したのは523人。前年比で17人減少
したが、退職者のうち約4割も占める“天下り”の実態が浮き彫りになった。

 独立行政法人には、厚生労働省や経済産業省などから計67人が再就職した。ただ、政
府が同法人の見直しを進め公務員OBを削減した結果、前年に比べ23人減った。

 財団法人には283人(前年比1人減)が再就職し、退職官僚の最大の受け皿となった。
このほか、社団法人には161人(同11人増)、株式会社などの営利法人には151人
(同19人減)が再就職した。

 省庁別退職者数では、財務省の317人をトップに、国土交通省293人、経済産業省
135人と続いた。このうち、財務省は212人が税理士などの自営業に最も多く転職し
たのに対し、国交省や経産省からは、財団法人や社団法人への再就職が多かった。
52名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 20:56:26 ID:nHVvbHQT0

随意契約:2000件の9割が不適切…国交省認める
http://mainichi.jp/select/today/news/20071227k0000m010086000c.html

 国土交通省は26日、今年4〜7月に同省が所管する公益法人や独立行政法人などと結
んだ随意契約計2024件(総額1190億円)のうち、約9割の1793件(総額11
12億円)が、民間の参入を事実上締め出した不適切な契約だったと発表した。同省は来
年1月以降、応募要件の緩和や応募可能な民間業者を事前に調べるなど新たな対策を導入
する。

 同省によると、問題の契約は、参加者を募る「公募方式」にしながら、応募条件に、▽
過去の受注実績▽「発注者支援技術者」の資格−−などを定めて民間の参入を阻害してい
た。このため、いずれも民間業者の応募がなく、競争がないままに所管法人などと随意契
約を結んでいた。

 「天下りを受け入れた法人とばかり契約している」との批判に対し、同省はこれまで「
透明性・競争性を確保するために公募方式を導入する」と表明していたが、今回の調査結
果に「不徹底だった」と認めた。

 会計検査院が今年10月、中央省庁の随意契約について「競争契約が可能だった」と指
摘し、福田康夫首相が全省庁に適正化を指示したため、同省は契約内容について改めて調
査していた。【高橋昌紀】

毎日新聞 2007年12月26日 20時35分
53名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 22:24:37 ID:cNr8GQjM0
【糸川】取材メモ漏洩で小泉政権の売国が明らかに
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1172272239/l50
【政治】国民新党・糸川議員激白「ここにいたらやばいと思った」…政治家秘書、暴力団、建設業者が一堂に集まったスナックで何が[02/28]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172693203/l50
http://www.tokyo-outlaws.org/itokawa.txt
http://www.nikaidou.com/2007/itokawavoice.zip
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4663C83FB869A
54名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:03:11 ID:kXa5EsMDO
【政治】独法・公益法人…天下りの実態が浮き彫りに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1198672579/
55名無しさん@八周年:2007/12/26(水) 23:12:42 ID:dAcegPUU0
公明党出身の大臣が担当している毒法に
間違いがあるわけないだろ。

文句逝っている国賊大杉
56名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:08:53 ID:DBT0D1v20

これで増税とか、ありえない。
57名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:30:14 ID:DBT0D1v20

良いこと考えた。
独法を全部、夕張に移転する、というのはどう?
夕張だけを独法の特別区にする。
天下りしたければ、夕張に行けと。
夕張が、砂漠に浮かぶラスベガスみたいになったりして。w
58名無しさん@八周年

「再就職状況の公表」及び「認可法人、公益法人役員への就任に係る報告状況の公表」について
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071226_10.html

独立行政法人等の役員に就いている退職公務員等の状況の公表について
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071226_9.html