【東京】ライフル銃暴発男児死亡事故 銃と弾を同じ場所に保管、銃刀法違反の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
東京都目黒区の医師立松秀樹さん(39)宅で今月9日、ライフル銃が暴発し次男直樹ちゃん(2)が死亡した
事故で、立松さん方では銃と弾を同じロッカー内に保管していたことが警視庁の調べでわかった。一緒に保管す
ることを禁じた銃刀法に違反する疑いが強い。暴発は、弾を込めたまま銃の手入れをしている際に発生。同庁は、
日頃からのずさんな管理が事故を招いたとみて、重過失致死や銃刀法違反の疑いで調べている。

所轄の警察署は、許可更新手続きなどの際、医師の不適正な保管実態をつかめなかった。長崎県佐世保市の乱
射事件で、所持を許可する際の問題点が指摘されている折、銃や弾の保管状況を警察側がどう把握するかについ
ても検討が必要となりそうだ。

銃刀法は、銃の保管設備を鍵のかかる堅固で専用のものと定め、適合する実弾と一緒に保管してはならないと
規定している。

捜査1課などの調べでは、医師はライフル銃や散弾銃を計12丁所持。自宅1階の部屋にある銃専用の大型ロ
ッカーの中にこれらの銃と弾を一緒に入れて保管していた。ロッカーは3段に分かれており、上2段に弾など
を置き、下の部分に銃を立てかけていた。上の2段は子どもでは手が届きにくいという。

医師は年に1回、所轄の目黒署に銃と許可証を持参して検査を受けており、3年に1回の更新手続きも受けて
きた。だが、問題は指摘されなかったという。警視庁は署の審査が適切だったかどうかも調べている。他県では
保管状況を撮影した写真の提示を求めているところもあるというが、東京都では更新時は原則求めていないとい
う。

事故は今月9日昼過ぎに発生した。医師がロッカーのある部屋の隣の応接間で銃4丁の手入れ中、応接間をし
ばらく離れたすきに長男(5)が誤ってライフルの引き金を引き、弾1発が発射された。医師は事情聴取に「前
日の射撃練習では、撃った数を紙に記しながら弾の数を確認していた。練習後は空撃ちして弾が残っていないこ
とを確認した」と話しているという。

ソース asahi.com http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200712220165.html

関連スレ(dat落ち) 【社会】 “5歳長男「ライフル銃に触った」“ 銃暴発による2歳児死亡で…東京・目黒
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197249655/
2名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:17:38 ID:40vlpsJV0
fuga
3名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:34:22 ID:RXwgBaA/0
ありえない。
日常的に弾を込めたまま手入れをしていたのでなければ
こんな事故はありえない。
だからこの事件は殺人である疑いが濃い。
4名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:39:25 ID:9Gf3xzpX0
だれかが死んだら、だれかに責任を取ってもらわないといけない
ようになっている。クジラの救助作業で死者が出たときも、漁協の
誰かが書類送検された。お上が管理者だと、だれも責任は取らない。

しかしなぁ、銃と弾の同時保管はいけないだろうが、こいつに
12丁もの銃所持許可を出している公安委員会もなぁ〜

医者には、銃器収集マニアがよくいる。4丁盗まれた医者も
いたろ?
5名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:40:04 ID:Hg6kUlce0
>医師は事情聴取に「前日の射撃練習では、撃った数を紙に記しながら弾の数を
>確認していた。練習後は空撃ちして弾が残っていないことを確認した」と話しているという。

5歳児が自分で弾こめて撃ったと。残ってないのを確認したとかいうより、何でガキが部屋に
簡単に入れるような状態で銃放置したんだよ。
6名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:40:04 ID:Da6Y7b2oO
長男かわいそす(´・ω・`)
7名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:44:59 ID:USl0AzhG0
私も子供の頃はじぃさんの弾に興味があってちょいと失敬しようと手には入れたのですが
そこはそれ年端も行かない子供のやることバレバレで逆さ吊りにされて回収されましたっけ
あれは散弾ではありませんでしたクレーン用か大型獲物用だったんでしょうかね
よく映画なんかに出てくるような機関銃の弾っぽいやつでしたっけ。
8名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:47:45 ID:DPZT6a/D0
長男に責任全部被せる気か。
親だったら5歳で殺人を犯した息子の将来的な負担を下手す為にも、
自分が弾を込めたまま置き忘れたとか嘘つけよ。
9名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:49:27 ID:HOpStna50
佐世保の事件が無かったらスルーだったな。
10名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:52:45 ID:qjeDPaco0
>>4
それじゃあ長男を逮捕だな。
いや、13歳以下だから児童相談所に通告か。
11名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 21:27:50 ID:pdL/itdh0
20日の週刊文春によると、標的射撃だけじゃなく趣味狩猟もやっていたようだ。
-----------------------------
秀樹さんの父親も海外に出かけるほど親子そろって熱心な猟銃愛好家
だった。お宅の玄関には2メートルくらいもあるクマの毛皮が飾られて
いて、昔は大きな猟犬も飼っていた。秀樹さんが所持していたライフルは、
32歳のとき父親から譲りうけた銃だったようです。(知人)

秀樹さんは「弾が入っているとは思わなかった」と語っているが、警視庁は
通常も弾を装填した手入れしていた可能性もあるとして捜査を続けています。
(前出社会部記者)
12名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 22:13:14 ID:toSGHMoT0
爺と親父のバカな趣味のせいで
かわいい孫が死んだ。
13名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 22:26:48 ID:wnUmfSZB0
じゃあ何か、5歳の長男が弾出して装填して撃った、と??
おいおいw
144:2007/12/22(土) 22:27:32 ID:9Gf3xzpX0
>>1

銃針を傷つけないように、普通空撃ちはしないな。んで、
同じロッカーに弾もあったというが、12丁全て口径が
同じライフルではなかろう?散弾やら空気銃の弾もあって、
それを装填して発射出来る5歳児がいるか?

自分の責任を放棄している、この親は一体何者だろうか。

全銃器没収と所持許可取り消しに罰金がつかなければ、
佐世保事件後に取られた銃規制が骨抜きになるのは
明らか。

15名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 22:31:00 ID:9Gf3xzpX0
>>7

クレーン用の弾って、どんなの?
16名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 22:51:27 ID:ICmMMIEh0
幼児にはエアガンも危ないぞ
子供いる奴はさっさと処分しとけ
17名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:16:37 ID:o2Dp9ZwA0
防犯用に普段から弾込めてたと考えるのが自然。
18名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:14:16 ID:Akxg/j9c0
>>17にハゲしく同意

5歳児の力じゃ上下2連の開放と閉鎖自体出来ないだろ
もし自動使ってたとしてもスライド引けないのは明白・・
19名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:20:29 ID:HznhC2OF0
>>7

クレーンを撃つのは面白いだろうな
20名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:24:54 ID:OxrPLKcl0
これって9日頃のニュースでも報道してたのに、
アカヒは何でまた蒸し返してんの?私怨?
21名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:27:45 ID:7e+otn3mO
このおやじの罪は幼い我が子を失わせたのだ
22名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:29:02 ID:2SEOJS6q0
やはり子供が弾を込めて引き金を引いたんだな。
23名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:40:19 ID:dyfvjxdG0
12丁も本当に必要なのか?
上限を3丁(狩猟1、射撃2)くらいで十分だろ?
それ以上は必要性を公的に証明できなければ一切却下。
更に2丁目以降は取得費用を10倍くらいにしてハードル高くすれば?
保管義務違反は結構突っつけばボロが出るところだから、バシバシやってよね。
24名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:53:47 ID:2dYUsrpIO
もう、銃なんて必要ないだろ?
狩猟で生計立ててる奴なんて皆無だろうし
どうしても狩りたきゃ槍で狩れ
25名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:57:24 ID:n3qT9/+U0
>>24
国体に出るためにクレー射撃で頑張ってますが何か?
26名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 03:24:07 ID:g/uj8SLw0
>>11
>標的射撃だけじゃなく趣味狩猟もやっていたようだ。

狩猟愛好家ということは既に当初から報道済み。

>親の代から狩猟と射撃を趣味にしていたという銃のベテラン。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071216/crm0712161140004-n1.htm
しかし海外猟までやっていたとは。やっぱりねえ・・・
27名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:28:45 ID:QUOdBw7p0
銃は警察と軍だけに持たせとけばいいの
素人は全面禁止
捕鯨が×なら狩猟も×でOK
28名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 10:39:52 ID:UJWDUHyM0
>>14
撃ち終わった後は撃針or撃鉄が撃発可能な状態になっているので、
空打ちして元に戻すよ。
29名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 11:05:12 ID:kOtpdJP80
やっぱり同一場所保管してたんだな。

>保管状況を撮影した写真の提示を求めているところもあるというが、東京都では更新時は原則求めていないという

毎年同じ写真を使い回して提示しても何も言われないし、写真のチェックなんて節穴。
30名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:29:09 ID:aukaaIe40
>>27
ああ、やっぱり"そういう"思想の持ち主なんだな。
31名無しさん@八周年
ゆとりやねぇw