【月面】「かぐや」本格観測開始 2つの機器に不具合も大きな影響なし…JAXA
1 :
なべ式φ ★:
宇宙開発はドンドンやれ
3 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:13:33 ID:A6zk/6u30
4 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:13:45 ID:5yAq8fof0
↓2つの玉に不具合あり
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:14:35 ID:AJL/k0ds0
それは「種上げ」から始まった
6 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:16:07 ID:+y+23F2C0
>14の観測機器のうち、2つの機器に不具合
orz
7 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:16:36 ID:qaocmORg0
アトリエかぐや?
8 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:17:46 ID:UPuH6iO30
( `ハ´)「かぐやの画質はスピード写真レベルアルネ。フフッ」
10 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:21:41 ID:s7ibFZmm0
UFOに攻撃されたな
かぐや「さて、そろそろ準備運動は終わりにしましょうか。」
月ニ栄光アレ 地球ニ慈悲アレ
14 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:47:45 ID:KAA65Nha0
かぐやにUFOがちょっかい出してくれたら大手を振って自衛隊が迎え撃てるんだなぁ
15 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:48:53 ID:ZMLpPuI60
>2つの機器に不具合が生じて
てゐとうどんげか
16 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 17:49:43 ID:Aql+c+Kq0
>>13 いや…このニュースは、定常運転モード開始
っていう区切りのニュースだと思うのだが…
NHKでかぐやの映像きたよ。たぶんN7でもやる。
18 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:02:05 ID:yn64U/6B0
これで月面探査車が残されてなかったら
アポロ計画は嘘だったことが証明されるw
20 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:27:12 ID:PNafOjoN0
いいわけよろしくw
21 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:38:58 ID:EF09g3H+0
>>17 やってたよ。縁起の悪い宇宙船、アポロ13号が着陸した場所だって。
流石に着陸船の足回りとか月面車とか星条旗とかは写らなかったな。
22 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:39:58 ID:VLvS9fIu0
弱者か
もっとマトモな名前つけろよw
ネーミングセンスがねーなw
23 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:01:54 ID:oxPzWvmm0
24 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 20:04:11 ID:AJL/k0ds0
>>6>>13>>15 宇宙開発で100%全てが上手くいってるミッションなんぞ、
国内国外問わずほとんど無い。
これは普通に成功の部類だよ。
26 :
名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 21:10:52 ID:yX4f5dh+0
ニュースで見たけど、映像が鮮明で美しかったなあ
>>25 バカマスゴミのやり口が気に食わない
不具合の時「だけ」報道しやがって・・・
まあ調子の悪い2つも観測が出来ないってわけじゃないからな。
ノイズとかもそのうち何らかの対策が取られるだろう
29 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:14:57 ID:oWV78P0a0
これで、UFOが発見されれば良いのに・・・
30 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:18:10 ID:6pEWwUkZ0
カメラでアポロの着陸機や探査車を発見することができなくても
月面に、大きな金属の固まりがあったら
「かぐや」のレーダー、レーザー、各種センサーで
発見できないものなのか?
31 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 01:08:23 ID:OUUppTYO0
>>30 “ レ ー ザ ー ” で、アポロ11号などが残したものからの反射を検出する事は
さんざん行われてきているんですが。
そして、「そんな物は証拠にならん」とか言われているんですが。
×「そんな物は証拠にならん」とか言われている
○「そんな物は証拠にならん」と思い込んでいる
で、実際着陸機が観測されたとして
「CGだ」とか「後から送り込んでおいた無人機だ」とか
>>33 だよね、、自説の影響範囲を都合よく変えるだけ。
35 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 09:37:21 ID:KtsQnlMT0
宇宙開発なんてやめろよ!
くだらねえ!
と元液体ロケットエンジン開発関係者が言ってみる。
36 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 09:39:26 ID:/mozc2W70
二度あることは三度あると申しましてな・・・
37 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:28:40 ID:ge7Uu7RS0
moon hoaxを唱えるのもいいけど、アメリカの猿真似なんだよな
テレビで占いババァが人気なのも、ゲルマニウムもエセ科学健康グッズも
全部アメリカが80〜90年代あたりに通った道。タイムマシン商法って言うけど
ここまで一緒だと、日本にオリジナリティってないのって思っちゃうなあ。
39 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 10:51:13 ID:gTY57oBk0
月面には18世紀すでにミュンヒハウゼン男爵が行ってる
これ豆知識な
>>28 国益を考えたら、このセンサーが不調ってことにしておいたほうが
都合がいいだろう。他国に情報提供するにしても不調を理由に低レベルの
観測結果を渡せばいいんだから。
42 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:01:21 ID:iM9B7I3/0
アポロ11号の月面着陸というのは、人類史上最大の歴史的大偉業だったと
断言できるでしょう。これは、マゼラン艦隊の世界一周やアムンゼンの南極点到達、
ライト兄弟の初飛行より偉業としては上でしょう。人類が初めて火を使った以上の快挙です。
人類の歴史のみならず、地球の生物が他の天体に一歩を踏み出したというのは、
両生類が初めて海から上陸して陸地を歩いたと同じぐらい、地球生命38億年の歴史で
画期的な出来事と言えるでしょう。
43 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 11:03:29 ID:d7SGVTTn0
アポロ11が立てた旗無かったっぽいよねw
NASAガクブルかな?
本格運用キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
>>43 たかがハイビジョンの解像度で写るわけがない。
1ドットが数キロメートルぐらいあるんじゃないの?
46 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 13:49:50 ID:w36dM7fR0
うさぎなんかいねーってのwwwwwwwwwwwwwww
47 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 13:53:25 ID:o2a2SSI80
人類が宇宙に残してきたものを映してほしいんだけどなあ。そういう映像今までないだろ。
日本の限界www
49 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 14:31:37 ID:KtsQnlMT0
>>43 どんだけ分解能が要ると思う?
てか、分解能て言葉判る?
冬休みだなw
50 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 14:33:38 ID:ajbN/g6L0
アポロが嘘だったとしたら、アポロを電波を傍受していた
ソ連などの国々をどうやって騙せたのか?
51 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 14:38:23 ID:N4Ffwpzu0
マスゴミが持ち上げてたシナのガラクタ衛星はどうしたんだ?ん?w
まさかあの写真2枚で終わりじゃないよな???
52 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 14:43:10 ID:yElpZiYs0
ノイズが最大どの程度になるかも知れない、と言う見積もりに、さらに安全率をかけて、
そに見合うだけの精度を上乗せすることは、当たり前にやられていることだろう。
スザクの受信機ひとつ駄目になった、って言うのはかなりショッキングなニュースだったが、
これは問題にすらならない問題。
むしろ、こういうのもいちいち発表しなきゃいけない関係者の気の使いようが可哀想になる。
53 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 14:59:52 ID:mzIGJSc70
アポロ捏造厨も「かぐやは月に行ってない」とは言わないのねw
かぐやの高解像度写真を見て、アポロ映ってねえというよりも
ああ、この地形をこういう道筋で歩いたのか、と堪能するのがヲタ
55 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 15:18:20 ID:MDwPxoFT0
不具合も何も単に想定上のの最大スペックが出てないってだけじゃんか
相変わらず日本の科学報道は偏向してるな
56 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 15:25:55 ID:h7zE1YEG0
57 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 15:29:49 ID:3W+jd5pc0
58 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 15:37:21 ID:IQUSrzWu0
そして月面に天女の壁画をみつけて愕然とします
59 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 15:50:59 ID:2pIfgy7DO
アポロは月に行ったと言う人達はNASAからの情報をソースにそう行っている
その大本の情報が間違っていたとしたらどうなる?
60 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:00:45 ID:gaIR/GJG0
捏造だと言う人達はアポロ計画は捏造だと、
一番最初に言ったビル・ケイシングの
捏造ネタやテレビ番組でやってたのを、情報ソースにそう行っている
その大本の情報が間違っていたとしたらどうなる?
61 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:05:52 ID:QWO6S3xh0
かぐやはともかく、きく8号のLNBの故障で大幅にミッションが狂ったのに
ほとんど言い訳がましい文書一枚だけで済ませた件はどうなっているんだ
表面上は大したこと無いって言ってるが、一番大事なところだったんじゃなかったのか
62 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:06:53 ID:OUUppTYO0
>>41 そういう嘘をついていたら、研究者が研究成果を世界に発表できないじゃないか。
63 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:07:20 ID:3W+jd5pc0
>>55 予定のスペックが達成できないのを不具合と言わずして何を不具合と言うんだ?
お陰で解像度が半減するんだぞ。
>>27 中国じゃ コピー写真で 自慢してるのにな
65 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:11:22 ID:G9uG/Ul70
JAXA職員は星条旗がなかったことににやにやしてるんだろうか
66 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:11:45 ID:2pIfgy7DO
「かぐや」に乗っているテレビカメラマンの健康状態はどうなんだろう?
69 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:17:10 ID:eN3J3NuG0
星条旗や車って写せないものなの?
わざと写さないの?
70 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:20:01 ID:3W+jd5pc0
基本的にかぐやの観測機器の多くは、今までより一桁高い解像度や精度という仕様が多い
問題はこれの解像度半減が新しい理学成果にどの程度影響するかなんだが・・
現状では運用次第にしか見えない(すざくみたく機器1つが完全に不能なら大問題だったろうけど。)
>>69 そりゃ、通常高度で飛行中畿内からコミケ帰りのオタどもの紙袋のキャラを確認するくらい難しいんじゃね
73 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:33:36 ID:d7SGVTTn0
米国からの要請で一部地域を撮影する際は
解像度を落として欲しいという事です。
74 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:47:14 ID:3W+jd5pc0
75 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:48:43 ID:8U8jIxy60
伽倶耶って月の裏を見たんけ?
76 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:49:41 ID:3W+jd5pc0
>>75 ニュースを見てないのか?
それが観測目的の一つだから真っ先に報道されていただろが。
77 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:54:34 ID:c5e/3W5P0
しかし、びっくりするくらい陰謀厨って多いんだな。
底の浅さが伺える。
78 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 16:56:06 ID:eN3J3NuG0
79 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 17:04:42 ID:P9/FV7vxO
てるよ!てるよ!てるよ!てるよ!
80 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 18:19:23 ID:akEtk7hb0
誰か行って直してこいよ
81 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 20:25:50 ID:Sy0lNTgu0
82 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:07:51 ID:4q0/tr7k0
>>63 解像度って、たぶんこの場合、周波数方向のことだよな。
で、それが半減すると、さてどうなるんだ?
解像度半分っていってもそれを何枚も合成すればそこそこの解像度にまで修正できるよ。
残念だけども、致命的な問題ではない。
それよりも継続して活動できるというのが必須だ。
84 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:22:27 ID:ubg31AyH0
85 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:28:33 ID:ubg31AyH0
86 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:28:49 ID:Sy0lNTgu0
陰謀論者のために、せっかくの探査機を
見たことのある地域(アポロ着陸地周辺)に近づけるわけない。
学術的に、未だ見たことのない地域で高度を落としたほうがいい。
88 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:33:59 ID:Sy0lNTgu0
>>85 それは"Bad astronomy"から借用した言い訳です。
それがたとえ間違いでもJAXAに責任はないでしょう。
ついでに学会ってどこの学会ですか? と?
14のうち12が成功、とは書かないんだな。開拓精神ってのは持ち合わせてないらしい。
90 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:40:12 ID:0QZd3DLf0
マスコミに言わせれば開発に関わった責任者は責任とって辞任しろって感じだろう。
ついでに、失敗した独立行政法人JAXAは廃止しろってな。
91 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:41:39 ID:Sy0lNTgu0
>>87 なんでそんなに逃げ腰なんですか????
着陸があったと思うなら、もっと近づけて撮れ!くらい言ってやればどうですか?
92 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:41:54 ID:5XjTQfJt0
大気のない月では、空気抵抗を利用して減速することが不可能。
月の重力が小さいというだけで着陸とか、発射がそんなに簡単に
なるんなら、無人機を着陸させて、探査を行わせ、地球に
帰還させてみせろよ。
>>91 アポロで既に撮影された地域を今更また撮影する意味はない。
かぐやは陰謀論者に証拠を与える探査機では無いんだよ?
94 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:52:42 ID:Sy0lNTgu0
>>93 >かぐやは陰謀論者に証拠を与える探査機では無いんだよ?
近づいて撮ると陰謀論者に証拠が与えられるんですか?
逆に言えば肯定論者に不利な証拠になるんですか?
95 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:52:56 ID:C9atdYUh0
またキチガイが沸いてきやがったか
月面にロボットを歩かせたら楽しいだろうな。もちろん地上からコントロールする。^^
>>94 アポロが撮影したとことをまた撮影するより別の所を
撮影する方が学術的に成果があがるだろ?
貴様の成果なんてどうでもいいんだよ。
98 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:55:46 ID:C9atdYUh0
捏造野郎でもで
>>85にまともに反論してる奴見た事ないんだが
99 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:58:37 ID:Sy0lNTgu0
>>97 >アポロが撮影したとことをまた撮影するより別の所を
>撮影する方が学術的に成果があがるだろ?
別のところを撮影してはいけない、なんて一言も言ってませんよ?
アポロ着陸船着陸地点を近距離撮影することを拒否する理由は何ですか?
100 :
名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 23:59:18 ID:0QZd3DLf0
科学的分析が理解できる奴は捏造論なんて信じないから。
>>92 >無人機を着陸させて、探査を行わせ、地球に 帰還
すでにソ連がそれをやっている(とされている)わけだが、それも捏造だと
言うんだろ?
>>99 近距離撮影ってのは墜落ギリギリ前にするものだから、
アポロ着陸地近辺を通過する軌道にしたら、
実際に落としたい地域に近づけなくなる可能性がある。
103 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:03:28 ID:Sy0lNTgu0
>アポロ着陸地近辺を通過する軌道にしたら、
>実際に落としたい地域に近づけなくなる可能性がある。
根拠は?
104 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:03:29 ID:4q0/tr7k0
>>99 してはいけない、じゃなくてアポロ着陸地点を撮影する合理的理由を言おうよ。
そこに近づいてデータが取れれば、こうこうこういうネタで論文が2〜3本でも書ける、
と主張してそれが説得力を持ったのなら、プロジェクトの人も考えてくれるかもよ。
もう遅いだろうけど。
拒否する理由をあえて言うなら、君がすべきと主張している内容に、それだけの価値が見出せないから、だろう。
105 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:03:31 ID:QEXeeYRK0
106 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:06:42 ID:TakBtgVX0
そろそろ日本も有人で月に行ったほうがいい
107 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:06:53 ID:Qx7OBftP0
>>104 >してはいけない、じゃなくてアポロ着陸地点を撮影する合理的理由を言おうよ。
35年間に地形などにどう変化があったか仔細に観察する必要があります。
クレーターの一つくらい増えているかもしれませんからね。
>君がすべきと主張している内容に、それだけの価値が見出せないから、だろう。
どういう根拠で「それだけの価値が見出せないから」という結論に達したのでしょうか?
108 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:08:10 ID:Qxt6AeJKO
109 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:09:31 ID:qlWhqQDE0
>>107 >35年間に地形などにどう変化があったか仔細に観察する必要があります。
そうすると何が分かるの?地上に降りるわけでもない、かぐやの性能でその調査は実施可能?
必要な時間はどれだけ?その結果が訴えるサイエンス的インパクトはどれくらい?
110 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:09:43 ID:lBywk+vx0
エロゲメーカーの名前を国家プロジェクトに使うなよ
111 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:09:58 ID:Qx7OBftP0
>>105 >その分、未知の場所を探査できなくなる。
その分とはどのくらいの時間でしょうか?
未知の場所とは?
112 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:11:21 ID:qlWhqQDE0
>>107 >どういう根拠で「それだけの価値が見出せないから」という結論に達したのでしょうか?
実際に今回のかぐやのミッションで、そのプロジェクト案が採用されていないから。
113 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:11:33 ID:Ylqconyp0
>>107 そのくらいなら遠距離で良いんじゃない?クレーターは。
まずは、未知の部分を探査すべきでないかな。
既知の部分を追認するより、そちらの方が成果を上げやすい。
予算が少ないJAXAにとって、成果は大変重要なこと。
無限に燃料があって、エンジンの損耗は自己修復で、方向はいつでも変えられて
カメラがいくらでも画像を取れるなら、そこに行っても良いけれど。
アポロの着陸船が見えるほどの低軌道だと、
着陸船を撮影した後に近くの山にぶつかるか、そばに墜落する。
すなわち、アポロで撮影済みのところしか撮影できなくなる。
アポロの近くにクレーターができたのを確認するより
極の近くの永久影にぶつけた方がよっぽど成果が出る。
ID:Sy0lNTgu0=ID:Qx7OBftP0
うぜぇ。ここはかぐやが本格観測を開始したというスレだ。
主旨と違う事でスレを汚すな!
アポロ捏造関連のスレは天文気象板に幾らでもあるから、
そっちでやってくれ。
116 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:14:45 ID:Ylqconyp0
>>111 例えば、今回かぐやが撮影した場所。
時間は、高度調整なり、撮影準備の為の時間。資材も。
117 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:16:03 ID:3fiT5b0y0
∧_∧
(-@∀@ ) <かぐやがトラブル! 不具合発生! 一方中国様の嫦娥は順調!
118 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:19:46 ID:Ylqconyp0
>>117 そういや、その後の経過を聞かないな…中国は。
長生きしてくれよ、かぐや。早く帰ってこい、はやぶさ。
119 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:30:21 ID:AsGX9C7y0
>>91 おまえアホだろ、今回のミッションの一つが重力場の測定だよ。
カグヤの軌道を観測して月の重力分布を測定するの!
近づけたり遠ざけたりカグヤを動かしたら重力が測定できないでしょ。
120 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:32:19 ID:+s7MvkIX0
おまえら、ID: Qx7OBftP0 の暇つぶしの道具にされてるんだお
121 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:33:08 ID:tb/WTLmk0
122 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:36:42 ID:AsGX9C7y0
>>107 クレーターの増大は既に幾つかのデータがでているでしょ。
別に着陸船が下りた地点に限定する必要は無い。
ニュースもなんにも見てないのかなー?
不具合の一つは二つはどうって事無い。
発売された瞬間から不具合が山ほどあるOSに比べれば。
不具合の一つは二つ ≒ TV番組での字幕の誤字
125 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 00:59:57 ID:rK4+XaxO0
EROS-A1で、分解能が1.8m(しかも大気アリ)あるんだし、
軍事偵察衛星の分解能なら、30cm位らしい。それに比べたら、
かぐやの分解能8mは、数字的にはずいぶん見劣りするよね。
分解能が必要な調査目的用に、元々作っていないということだな。
とにかく高解像度の映像をWeb上でどんどん公開してくれ!
もっとJAXAに予算を!
俺たちに夢を!
127 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:32:15 ID:3/3387OM0
陰謀論の人はママからもう寝なさいって言われたのかな。
128 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:43:51 ID:zYglAsL/0
アポロ11号が月に置いてきた鏡に、地球からレーザーを当てて、
地球と月の距離を測ることができるらしい。
アメリカ以外の国でも利用できるとのことだが、、
実際、使ったことある日本の研究者はいるのだろうか?
テレビで実際に実験したら、捏造説なんて一瞬で吹き飛ぶと思うんだが…
できれば、たけしとか爆笑問題などのお笑いタレントが司会をする番組じゃなく、
NHK教育でやったら信憑性も高いのではないかと思うが、
それって、難しい実験なのだろうか?
やったとして陰謀論派はその情報を信じるのか?
なにやっても捏造捏造といい続けるだけ 相手にするだけ無駄
131 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 01:56:30 ID:iC/8+CMD0
132 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 02:19:17 ID:JgI1/npH0
誰だよ、「かぐや」だのって名付けたのは?
133 :
ケェビィン・ジタクー、ガチムチゆりぬこにゃ:2007/12/23(日) 02:28:12 ID:DTKoQ2+90
>>132 なんで?良い名じゃん。馴染みだし。
でも、月着陸の跡とやらは詳細画像頂戴ね。
>>132 悪いが俺は名付け親の一人だ。記念品もありがたくもらったぜ。
137 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 07:29:05 ID:gUQU3dmTO
>>128 そんな回りくどい方法を採らなくても上空から撮影か、月へ着陸すればいいじゃないですか。
誰もが納得できる方法で確認しないからいつまでも捏造派に言われるのですよ。
因みに日本で反射板を使って実験した人はいますが、失敗しています。
138 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 08:18:25 ID:0IGgshdR0
ジャンボーグ9で月に行きたい。
月の砂漠で「つきの〜さばくの〜まん〜な〜かで〜♪」
ってフルコーラス歌いたい。
139 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 11:54:41 ID:M0D3lDnx0
もうすぐ中国が「かぐや」の撮影した写真そっくりの画像を「中国の衛星撮影」と公開するぞ。
140 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 12:01:10 ID:ALuznv7b0
>>136 写した所でどうせ陰謀論者は「あれは合成CG」とか言うだけ。
142 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:37:58 ID:ljvVTC/R0
>>140 人類の希望を乗せて、最後の反撃が始めるという感じでワロタw
143 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 15:51:17 ID:L6oSB/Qe0
アポロも9/11もアメリカのやらせ
よっぽど金余ってんだな、、
役にも立たない
学者のお遊びに予算使うなんて
145 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 16:02:02 ID:ljvVTC/R0
ところで米国のアポロ計画でも月に星条旗おっ立てたし、旧ソ連も月にソビエト連邦の金属製の
ペナント打ち込んだりしたわけだが、かぐやは日の丸を打ち込んだりせんのかね?
まあ、人間が常駐して実効支配できなきゃ何の意味もないわけだが、これで中国を挑発できない
かな?と思ってさ。
147 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 17:30:42 ID:AsGX9C7y0
>>145 SOLAR-Aという計画が有ってな、
月に地震計を仕込んだ槍(ペネトレータ)をぶち込んで、
月震を観測し月の内部構造を調べる計画があったんだが、
この槍の開発に手間取って先に作ってあった母船がお釈迦になってしまった。
約200億円がパーだ、槍の方はなんとかなりそうなのでロシヤの月探査衛星に乗っけて貰えそうだよ。
148 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 18:17:56 ID:MPtzhe5J0
149 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 18:26:36 ID:gUQU3dmTO
>>148 中国は探査機そのものを打ち込みました/ます。
150 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 18:34:16 ID:6DkUyD1EO
マスコミは、こういう国民のムードが良くなるようなニュースはトップにしないのか?
殺人だの汚職だの、クライニュースばかり流しおって。
151 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 18:35:04 ID:YvhHmOH40
>>147 でも肝心の射手である
零号機が現在凍結中だからな
パイロットの代わりはいくらでもいるんだが
>>150 今回はNHKが絡んでいるのでNHKはよく流すんだが、
逆にNHK以外は控えるようになっちまった。
・・・いや、控えるというよりは従来通りというべきか。
>>103 でも来週、日テレの「所さんの目がテン!」っていう
番組でかぐや やるらしいよ。
その他めざましテレビなんかでもやってたし。
>>153 でも、基本的に普通のニュースでは殆ど取り上げて無いよね。
(若干の特集番組があった程度で。それもハイビジョンとか限定的な話が多い)
まともに話題にしてる感じじゃないと思う
155 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 19:06:24 ID:UOcPl3tH0
アポロが月に置いて来たハズの、星条旗と月面車が発見されない限り、
ワシはアポロの月着陸を、絶対信じない。
156 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 19:14:14 ID:MPtzhe5J0
>>155はたとえ発見されても
CGだの何だのと言って認めないんじゃなかろうか
>>150 国民のムードを良くするのは、スポーツ選手の担当です。(マスコミ的には)
158 :
155:2007/12/23(日) 19:20:48 ID:UOcPl3tH0
>>156 早く発見しろや、面積も少ないんだし、時間の問題じゃないのかい?
159 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 19:27:12 ID:MPtzhe5J0
>>158 かぐやの観測装置の解像度じゃ無理だよ。1ピクセル=10mだ
来年打上げ予定の米LROなら恐らく可能。1ピクセル=0.5mなんで
で、やっぱり見つかったらアレコレ言うんじゃないの、とw
バカマス「今回のミッションは順調ですか?」
弱者「概ね順調です。」
バカマス「概ねってことは順調じゃない部分があるんじゃないですか!!!」
弱者「いやぁ 大したことじゃ無いんですがね・・・」
バカマス「国費を使って不具合を隠すんですか?モラルってモノが無いんですか!!!」
弱者「センサーのノイズが少し大きくてね、微調整が必要なんですよ。」
↓
2つの機器に不具合(でも大きな影響なし)
えーりん!えーりん!助けてえーりん!
162 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 19:34:16 ID:CPNqFEy40
>>86 高度下げたら落ちるんじゃね?
とりあえず、かぐやが寿命を迎えて月面に落とすときは徐々に高度を下げながら月面
撮影することになってるが、アポロの着陸点の上を通過出来るかどうかは知らない。
木星の斑紋点から出た物体が月に接近した痕跡は発見できましたか?
164 :
155:2007/12/23(日) 19:38:21 ID:UOcPl3tH0
>>159 発見するのが、ヤラセの張本人アメリカなら、
そりゃ素直には、受け取れなくて当然でしょ。
165 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 19:47:56 ID:CPNqFEy40
>>159 1ピクセル=0.5mじゃ写ってもドット絵みたいなもんじゃん。
書き足したんだろとか言うだろうな、捏造厨は。
何兆円もかけて捏造するなんて意味がわからん。w
>>128 レーザー技術自体もアポロ計画から生まれたスピンオフ技術って話があるし、
だとしたら捏造厨はCDとか使うなと言いたい。w
166 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 19:48:50 ID:MPtzhe5J0
>>164 たとえそれが海外でも、NASAの息がかかってるだの
なんぼでも言い逃れできるだろうに・・
かぐやすら地上の受信系で米にも頼ってるってのw
167 :
155:2007/12/23(日) 19:58:03 ID:UOcPl3tH0
ワシは単純に何でアポロの月の映像というのが、
こわれたテレビみたいなのしか出てないのか不思議でしゃあない、
中継のものはしょうがないにしても、何でフイルムで取った鮮明な
物が無いのだ、それと一度出来た月への往復を、あらゆる技術が進歩
した今ならもっともっと容易に出来るだろうに、何故やらん?
だから、ワシはあれはベトナムで疲弊したアメリカ人達を鼓舞する為の、
世紀のヤラセだったのだ、と信ずるものである。
168 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:06:24 ID:CPNqFEy40
>>167 8ミリフィルムの画質なんてあんなものだと思うが。
169 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:10:19 ID:6LR5fXRv0
170 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:15:22 ID:gUQU3dmTO
情報収集衛星を飛ばした技術があるならその技術を何故かぐやにフィールドバックしないの?
>フィールドバック
野原に帰るの?
172 :
155:2007/12/23(日) 20:18:34 ID:UOcPl3tH0
173 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:19:36 ID:gUQU3dmTO
ごめん。
フィードバック
175 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:25:48 ID:6LR5fXRv0
>>172 リンク先には月面で活動してる画像も沢山あるんだが
画像じゃ駄目で、映像ならおKな理由は?
てかお前さんの信心はその程度で変わるんですかいw
176 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 20:26:12 ID:gUQU3dmTO
>174
携帯の予測変換にたよりすぎた。
>じゃあ、これ。
だかからと言って、「これで、アポロは本当だと信じろ」と言うつもりは無い。
この画像が、映画スタジオで撮られたというならそれも良かろう。
ただ、 “鮮明な画像”は、行くところへ行けば、ある。
それなのに「鮮明な画像が、なぜ無い?」とか言ってんの、恥ずかしいと思わんか?
>>176 なるほど。それは悪かった。
>>155 うぜぇ。ここはかぐやが本格観測を開始したというスレだ。
主旨と違う事でスレを汚すな!
アポロ捏造関連のスレは天文気象板に幾らでもあるから、
そっちでやってくれ。
179 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:02:16 ID:Qx7OBftP0
>>165 でもその程度で偽造できるならやるでしょ。
あとで捏造ばれてもノイズとか言い訳すればいいし。
180 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:22:57 ID:+s7MvkIX0
181 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 21:29:09 ID:AsGX9C7y0
>>170 情報収集衛星はALOS(大地)という地球観測衛星の技術を応用して作ったもの。
時々地震後の地形変動の写真とかでてくるでしょ。
182 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:02:20 ID:efeLE5pw0
月の重力が小さいから着陸が簡単になるなら、それこそ軽量の子機を
月面に着陸させて探査を行わせ、情報を地球に中継するぐらい簡単に
できるはず。槍を月面に落として通信を確保する技術さえないくせに
エラソーなこといっても説得力ありません。
よっぽどの老人でない限り、そして不慮の事故で死なない限り、そのうち無人の
探査はまたあるよ。世界の風向き次第で有人も。
でもその時には
「今回のが本当だとしても、アポロが本当だった証明にはならない」
って言うんだろ。
・・・かぐやの話したい人、ごめんな。
184 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:34:05 ID:lBywk+vx0
>>181 アメリカから基幹部品かったんじゃないの?
185 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:45:50 ID:tME3XOgX0
>>182 槍ってw
宇宙探査用のペネトレータはまだどの国も成功した事の無い困難な技術なんだが
てか無人機の着陸ならサーベイヤーとかルノホートとか
何度も行われていますよ
かぐやも当初着陸機を積む予定だった位で、かぐや2では着陸探査がメインになる予定なのに
187 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:47:55 ID:ALuznv7b0
>>182 今回のかぐやのプロジェクトは将来の無人探査機計画の一環なんだけど・・・
アトリエかぐやのお薦め教えろ
189 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:53:54 ID:efeLE5pw0
>てか無人機の着陸ならサーベイヤーとかルノホートとか
>何度も行われていますよ
全部捏造。軌道をぐるぐる回すのは、けん玉で玉を遠心力でぐるぐる回して
いるのと似たようなものだが、空気抵抗を利用できずに軟着陸させるのは、針
の穴ほどの小さな穴の空いた玉を、針の先ほどに細いけん先に通すような
もの。技術的難易度に月とすっぽんほどの違いがある。
190 :
名無しさん@八周年:2007/12/23(日) 23:56:21 ID:mWXDFqzC0
一度くらいロケットの発射ってのを見てみたいもんだ
全部捏造ktkr
192 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:03:48 ID:XambWMcq0
捏造厨的に、アメリカのを否定するのはともかく
自説のためならソ連のルナシリーズまで否定するのはどうなのよw
ホント馬鹿の書き込みってのは面白いな。
何も知らないのに「できるはず」って。
195 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:33:38 ID:8mvAzglw0
月は人工衛星であり、宇宙人(笑)が地球を監視する為の移動基地でもある。
近いうちにノアの洪水で人類は滅亡する予定なのだが、その前に
TV、マスメディアを通じてそれとなく月のイメージ、地球滅亡、人類以外の高度な
文明をキーワードとしたイメージの刷り込みが着々と進行しています。
なあ、最近のアニメって本当にこういうキーワードが好きだよな?
197 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 00:44:26 ID:XambWMcq0
>>195 機会が無いんでどうしても山盛りにならざるを得なかった
もっともここ数年はミッションを絞る傾向に方針転換してるんで、
(かぐやの開発スタートは10年近く前、、、)
後継機は今回のような事にはならないんじゃないかな。
200 :
名無しさん@八周年:2007/12/24(月) 01:07:30 ID:8mvAzglw0
>>197 なるほどね。山盛りの方が予算も取り易いだろうしな。
あれもこれも欲張りすぎると全部ダメになりかねない、というのは普段の生活でも経験することだが、
今回の場合、次があるなら最初は山盛りもアリと思う。
うまく行ったのはそれでいいとして、失敗したのは次で修正すればいい。
ただ、キチガイメディアが重箱の隅をつついて「それ失敗した。税金の無駄遣いだ!!それに引き換え
中国様は...」とか救い様のないアホなこと言い出して、次の計画に支障しなければと思う。
201 :
名無しさん@八周年: