【ゲンダイ】永田町で「大臣更迭リスト」飛び交う 問題大臣を切ったくらいで支持率が上がると思ったら甘すぎると日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 福田内閣の支持率が35%と危険水域に入ったことで内閣改造が急浮上している。問題
大臣を片っ端からクビにして新鮮なメンバーと入れ替え、支持率アップを狙う作戦だと
いう。早くも永田町では「更迭リスト」が飛び交っている。
 福田首相は来年1月15日に臨時国会が閉会した後、間を置かず、1月18日に通常国会を
召集する予定。内閣改造は15〜18日の間に行われる可能性が高い。
「もともと党内には、根強い“改造待望論”があります。9月に福田政権が誕生したが
、安倍内閣の閣僚を引き継いだため、17閣僚のうち新任は2人だけだった。総裁選で福
田首相を支持した8派閥は、まだ論功行賞を受けていない。改造は首相の“宿題”みた
いなものです」(政界関係者) 福田首相が確実にクビを切るのが防衛疑惑が消えない
額賀財務相(63)、アルカイダ発言の鳩山法相(59)、官僚と衝突ばかりしている渡辺
行革相(55)の3人だ。
(中略)
 総裁選で麻生太郎を支持した甘利経産相(58)と、飾りにもなっていない大田経財相
(53)も更迭確実。留任か更迭か、微妙なのが石破防衛相(50)と舛添厚労相(58)の
2人だという。それぞれ福田内閣の看板だったが、防衛汚職と年金問題で完全にミソを
つけた。
「本当は野党の攻撃ターゲットになっている2人とも更迭したい。しかし「疑惑隠し」
と反発を浴びるのは必至です。そこで舛添大臣は、年金の名寄せの期限である来年3月
に引責辞任させるとみられています」(事情通)
 新内閣には、大連立に備えて小沢一郎とのパイプ役として与謝野馨(69)を財務相で
入閣させるプランも浮上している。
 しかし、改造を重ねるたびに内閣が弱体化するのは常識。問題大臣を切ったくらいで
支持率が上がると思ったら甘すぎる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071221-00000010-gen-ent
2楽隠居:2007/12/21(金) 10:06:11 ID:A1e1qGpV0
むしろ一番更迭しなきゃならんのは福田だろw
3名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:06:24 ID:G2ogaSfm0
石破かあ
この汚職問題で切られるのは可哀想という気もするが
よー考えたら守屋時代を支えた大臣の一人でもあったもんなあ
4名無しさん@ハ周年:2007/12/21(金) 10:06:43 ID:0noWe1BZ0

大臣更迭リストじゃなく元大臣落選リストにしろよ
5名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:08:08 ID:Q7PD7Q1K0
そのまえにゲンダイを切ってくれ!話はそれからだ
6名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:09:02 ID:jO/L0vu4O
奥田を最高顧問に迎える時点で・・・・
7名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:12:25 ID:9lYLq/bm0
改造するくらいなら衆議院解散しろ。
8名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:12:27 ID:MSX2QgPM0
舛添を切ったら政権への打撃は大きいと思うがな。
福田や町村にはわからないだろうな。
9名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:12:31 ID:hEi71fDBO
かって騒がれた数々の疑惑に必ず取り沙汰される額賀を任命した時点でアウト!だろ
10名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:15:17 ID:m4SQoPUe0
官僚利権優遇内閣としては、官僚利権にメスを入れた大臣は更迭確実

最初から、官僚利権を追求しそうな大臣など登用しなければいいのに。
公明の国土交通省大臣など、官僚べったりだからな。
11名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:17:46 ID:41xaVEH00
舛添、渡辺切るってマイナスにならない?
舛添は大分見放されてる観あるけど
12名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:21:06 ID:ELHjrAvf0
牡蠣添えは人柱、盾として使えるからな
13名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:21:07 ID:0QyhmrPN0
この際、ノムヒョンを連れてきて総理大臣に据えたらどうだ?
14名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:21:23 ID:QupGBCz50
どの道、大連立で長妻が厚生労働大臣になる
15名無しさん@ハ周年:2007/12/21(金) 10:21:34 ID:0noWe1BZ0
次の選挙で与野党逆転、しかも元大臣は官僚の味方が認定されて落選
そんな大臣の引き継ぎ式をぜひ見てみたい
16名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:24:53 ID:vqsRvXoQO
批判の対象が憶測w
17名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:26:44 ID:/NqABLNL0
支持率目的じゃなく論功行賞だろ
18名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:28:44 ID:lhzIj2Q9O
鳩山法相だけは更迭しないでくれ
19名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:28:45 ID:huUxom/p0
渡辺や桝添を斬ったら、そこで完全に終了だろ。
終了させたいんならそうするかもしれんけど。
20名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:30:50 ID:Iz01ZnH2O
渡辺更迭よろしく、その足で民主へ。
21名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:31:11 ID:e4LVhF7a0
('A`)公明からもう二人ほど大臣入れればイイよ!
22名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:31:43 ID:jrBQqhuI0
>>3
守屋選んだ時の大臣
給油20万、80万ガロンの記載ミス時の大臣
じゃなかったっけ?
23名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:31:46 ID:LABraS190
官僚の怠慢なんだから大臣何回変えても同じだろ。
時間の無駄だから今のままでいい。
24名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:33:20 ID:T2vSSkkqO
>>21
自民党が終わるw
25名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:33:57 ID:Z0rgE2RD0

今日もまた新聞協会にすら加盟できないちゃんころ雑誌の宣伝ですか
26名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:34:49 ID:OKMSShHa0
更迭リストなら本来トップは福田だろ
27名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:36:41 ID:xJ60IKpg0
引責辞任される前にケツわれ桝添 自民ご臨終 合掌
28名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:39:01 ID:jzzAtqi30
>>14
自治労の情報リーク受けているだけのつまらん男に何ができる?
29名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:47:11 ID:OKMSShHa0
元々ミッチJrは福田支持者でもないから、逆切れして自ら辞める福田にとっては最悪
30(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2007/12/21(金) 10:48:20 ID:t349wOxu0
>>1
>官僚と衝突ばかりしている渡辺行革相(55)の3人だ。

(´Д`)y━・~~~行政改革大臣なら、官僚と衝突することが仕事だろ?・・・・

だめだ、ミンスには絶対入れないけど、福田自民だったら次も入れない。
共産、社民は端から対象外だし・・・・公明?・・・ありえねぇw
31名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:49:12 ID:+0Htyhmt0
総理大臣を更迭すればあがるよ
32名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 10:49:26 ID:Gm4jj7Na0
こないだできたばっかりの内閣じゃねーかw
まだ3ヶ月も経ってないだろ。
33名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:00:17 ID:ui9y0x6JO
自民もミンスも信用できないが、自民にはいっぺん涙目になってもらいたいから
解散したらミンスに入れるわ。
34名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:01:13 ID:AaT8kK8F0
>官僚と衝突ばかりしている渡辺行革相(55)

これはいくらなんでもないだろ
仕事をしないのが良い大臣というなら仕事しない福田らしい考えだがな
35名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 11:15:31 ID:e4LVhF7a0
('A`)行政改革案を当たり障り無く葬り去るのが、良い行革大臣。
36名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 13:02:43 ID:Uq/mL0sD0
オラウータンにチンパンジー、百姓顔にUFO大臣・・・

37名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 15:59:05 ID:3hZiteLa0
まだ竹下・森元の4倍もあるじゃないかw
38黒騎士:2007/12/21(金) 18:21:07 ID:ysVZvGVw0
>むしろ一番更迭しなきゃならんのは福田だろw



大いに同意だな。

最大の問題は「お友達内閣」よりも酷い「発言すれども動く気ないモン内閣」だってことだよ。


特に福田は
「みんなの意見を聞かせてくれ」
と言ったんなら
「じゃあ、そっちの意見で良いや、決まったら教えてね」
と言いつつ、話が決まりかけると
「何で俺にも聞いてくれないんだよ?え?」(そっちの意見でいいやと言った事自体覚えていないらしい)
と言うタイプだよ。




・・・・・・・・・・・・・・最初から自分の意見を言えないやつは立場など必要とするな。

って感じ、だな。
39名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:22:49 ID:rHlSfrXN0
一番の癌は役人の手先にしか見えない福田自身だよw
何を勘違いしてんだろ?
40名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 18:46:03 ID:gyq6p7wq0
お前らには敬老精神がないのか?

お前のじいちゃんが町内会でみんなにつるし上げられてる姿を
想像してみろ!
41名無しさん@八周年:2007/12/21(金) 19:54:49 ID:e4LVhF7a0
('A`)今にして思う。安倍ってそんなにわるくなかった。
42名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:33:02 ID:EJGOxxgM0
日本ハ天皇批判ハたぶーナーノニー、総理批判ハァ気軽ニデキール
変ナー国デース
43名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:45:17 ID:d4Tf/eMm0
>>41 公約違反に「事務所を通して」w
44名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 00:49:57 ID:mVeGkEtf0
支持率が危険水域に入ったなんて・・・
一ケタ台に入ったら、後2年大臣も仕事放り出して遊びまわるぞぉーーーーWWW
45名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 02:57:29 ID:v0volh42O
>>41
ってか、ドコがそんなに悪かったかってそろそろ検証すべきだと思うぜ?
小泉ってバケモノの後釜だから、相対的に劣って見えたのと、マズゴミと反日の仲間達の暗部を突こうとしてネガティブ総攻撃を受てた事、あとは小泉の尻拭いやって選挙敗北ってのが退陣原因だ罠
46名無しさん@八周年:2007/12/22(土) 03:09:17 ID:M4RFexWd0
>>41
>>43
>>45
一部マスコミや政治評論家のヒステリックで
恣意的なキャンペーンは見ていて気分が悪くなった
47名無しさん@八周年
まぁいいんじゃないか?

役人は切られたらそこで終わりだが
政治家は何度でもやり直しがきくわけで