【事故】「ブレーキとアクセルを間違えた。」無職女の運転する車がコンビニに突っ込む→男性客が下敷きに…埼玉[12/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
18日午前、埼玉県久喜市のコンビニエンスストアに車が突っ込み、客の男性が車の下敷きとなり、重傷です。

18日午前8時30分ごろ、久喜市東のコンビニエンスストアで
女が運転する乗用車が窓ガラスを突き破り、店内に突っ込みました。
この事故で買い物にきていた会社員の飯塚正隆さん(35)が車の下敷きとなり重傷です。

女は鷲宮町に住む無職の照内正美容疑者(34)で、
現場に駆けつけた警察官に自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕されました。
調べに対し、照内容疑者は「駐車場に入る時、ブレーキとアクセルを間違えてしまった」
と供述しているということです。

MBS
http://www.mbs.jp/news/jnn_3735671_zen.shtml
2名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:37:38 ID:nhklqTt20
どうせ立ち見してた客だろ?
3名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:37:50 ID:EEOUXUNI0
2ゲットー!
4名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:38:11 ID:FGJfUg8+0
無職
5名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:38:16 ID:UfwtGriv0
最低
6名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:38:43 ID:6j/KyvhW0
34歳、、、
7名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:38:44 ID:PmGdB9MXO
また女か
8名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:38:53 ID:f7yehSaw0
無職 w
9名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:39:05 ID:gMIFSESm0
危なっかしい運転してる香具師は大抵オバサン
10名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:39:32 ID:mhTOCgv90
ハンドルとアクセルとブレーキしかない車で
なんで操作を間違えるんだろう
11名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:39:57 ID:eWvS5IND0
賠償金は身体で支払うしかないな('A`)
12名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:40:13 ID:SxHXXfEE0
おばさんの下敷きにはなりたくないな
13名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:40:31 ID:gZrA3PR6O
なんで無職が朝8時半に車乗ってコンビニなんか行くの?
14名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:40:51 ID:XA5hltZ20
>>11
34歳の身体なんていりませ〜〜ん gkgkbrbr
15名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:40:56 ID:uKttZeTK0
女とジジイは車を運転するな!
16名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:08 ID:GtC2X4/d0
無職と主婦だとだいぶ印象違うな
17名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:15 ID:rDlTRWDFO
>>10
クラッチが無いからじゃねーか?w


しかし、雑誌ででも流行ってるのかね?<踏み間違い
18名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:18 ID:RhiFB3KU0
俺にはどう頑張ってもアクセルとブレーキを間違えられない。
19名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:21 ID:uVmBoEz20

今車を設計すれば、ブレーキの隣にアクセルを置かないだろ。
だだっ広いアメリカなら問題にならない。

アホ国民、基本的な欠陥設計に気づけ。
20名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:30 ID:IKlQrMI60
ブレーキとアクセル間違える
ってありえないだが
21名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:38 ID:Ov7lgIYF0
お前らの好きな鷲宮だぞ
22名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:47 ID:GpAwXlgW0
>>13
無職でも腹が減るんだろ
23名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:52 ID:k4NX2yVBO
さあキティ久喜市民様のブログにこうご期待!
24名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:41:54 ID:PI4PYgcs0
とりあえず被害者、死ぬんじゃないぞ……
25名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:42:37 ID:0hO7arh90
マタ、オンナ・・・
26名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:06 ID:UlbRN3Jy0
よく免許取れたねwww
27名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:17 ID:e90EorZN0
またか・・・

もうコンビニのガラス壁の前にガードレール設置義務化しとけ
28名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:17 ID:n7fovQRf0
どうせ立ち読みしてた客だろ。場所的に
29名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:23 ID:HzT+qif/0
飲酒運転の女子高生ならひき殺しても罰金20万だけ
30名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:32 ID:l2/AkasN0

各地で起ってることからして
アクセルとブレーキを逆にした車を開発した方が事故は少なくなる。
31名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:50 ID:evLsZvCT0
ブレーキは左端っこに配置すれば良いんじゃね?どうせATばっかりだし。
32名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:51 ID:9vwocfO+0
>>13
母親だったか祖母だったか、病院へ連れて行く途中に寄ったらしい。
33名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:43:51 ID:SxHXXfEE0
>>20
輸入車で右ハンドル化したやつとかは右足を真っ直ぐ伸ばしたところに
アクセルとかあったりするのでありえないとはいえない。
34名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:01 ID:E7ub+R2k0
35歳の会社員か〜独身かなぁ?
「きゃっ、ゴメン!」「あはは痛いなー」の派手なバージョンだろ。
35名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:06 ID:Dky4IsDB0
また埼玉か

また無職か

また女か
36名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:08 ID:s3Pt8xjl0
凄い段差あるけど完全に店内乗り上げてたよね・・・・
37名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:20 ID:TTpKb5FE0
いっその事、バイクのハンドルを車に移植しちゃえよ。
38名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:21 ID:jAWqxl67O
この手の事故が多いね。
車メーカーに改善する気は無いのか?
39名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:48 ID:N/JrsxRu0
左足ブレーキ派ですか?
40名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:50 ID:jRHbmBER0
またブレーキとアクセルでコンビニか
41名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:44:53 ID:9q0gu6HuO
ニュース見たけど、店に車が突っ込み過ぎてない?
自分も免許取りたてのころ、一回だけ焦ってアクセルとブレーキを間違えたことあったけど、あそこまで進まなかったよ
42名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:45:07 ID:GtC2X4/d0
車種なに?
43名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:45:17 ID:qWYU0qDo0
かかと側に加重するとブレーキが掛かる様にしたら良くね?
ペダル1つで済むしシンプルで感覚的で間違えない。
44名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:45:21 ID:cp1lOLT40
そして二人は恋に落ちた。
45名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:46:05 ID:l2/AkasN0
>>37
運転席を覗き込むとあり得ない前傾姿勢で運転してるんだろ
46名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:46:07 ID:pJzUbTa+0
した★じき


47名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:46:10 ID:5rz3548R0
ああ、さっきテレビでやってたランクルかなんかだろ。
それにしても、また、アクセルとブレーキの踏み間違いかよ。
まったく理解できん。
48名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:46:32 ID:IA6kOdqn0
うちの近所でもオバチャンが急発進して、車ケツから用水路に落ちたばい。

用水路沿いのフェンスの修理は割りと高かったそうですw
49名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:46:35 ID:YVyAZjWa0
カカ
50名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:46:51 ID:XA5hltZ20
免許とって最初の5年くらいはMTしか運転できなくしろ
まずこんな事故起こさないから
51名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:47:21 ID:CqKm9Gmy0
考えてみれば左か右を踏むだけってマニュアル車の時のものだよな
後から作ったATでAT向けの改善が何もされなかったのが不思議
52名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:47:29 ID:YIYQFtNQ0
オレの足踏み潰した運転手も女だったなぁ・・・
53名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:47:48 ID:qWYU0qDo0
>>50 関係なくね
54名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:48:04 ID:tuHHR5AL0
第壱話   さいたまAA、襲来
第弐話   見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話   鳴らない、NACK5
第四話   雨、綾瀬川増水
第伍話   レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話   決戦、第3新さいたま市
第七話   ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話   アサカ、来日
第九話   瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話   狭山湖ダイバー
第拾壱話  静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話  奇跡の十万石饅頭
第拾参話  五霞町、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話  嘘と桶川
第拾六話  森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話  ロヂャースの適格者
第拾八話  土屋の選択を
第拾九話  定峰の戦い
第弐拾話  「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話   世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
55名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:48:31 ID:Qt9+2DS90
56名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:48:49 ID:RhkmTVrwO
間違えたとしても、ちょっと進んだ時点で気付かないもんかね。そんなに急に踏んだのか?
57名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:49:03 ID:2chVF+yVO
このスレまだあんの?
と思ったら新しい事件か
58名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:49:19 ID:5i32KfM/O
未来のこなた
59名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:49:19 ID:OYRX3m3b0
ちょい悪踏み違え(笑)
60名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:49:37 ID:OSlFnNJv0
MTだと確かにこの手の事故は起きないな。
アクセルとブレーキ間違えたらノッキングして止まるし。
61名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:49:43 ID:UlbRN3Jy0
>>51
どういう意味?
62名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:49:51 ID:XA5hltZ20
>>53
関係あるって
若くてこんな事故起こす人にはね
63名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:49:59 ID:g0kJrSXMO
さすが久喜市民w
64名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:50:12 ID:g3m7vUvX0
オートマは、ハンドル放したらエンストするようにすればいいのに
65名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:50:17 ID:odbDo0mP0
こういう事故よくあるけど「ブレーキとアクセル間違えた」というのはよほどのペーパーでなければ
ありえないらしい。っていうか運転してて正直意識しないでもできるはずのことでそれができなくなったというのは神経症らしいぞ!!早くお医者にレッツラゴー!!
66名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:50:21 ID:1Vv1m1+NO
ここに クリスマス中止 と書き込んでくれ
健闘を祈る(`・ω・´)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1197560611/
67名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:50:22 ID:5muZsByd0
いいかげん認めろよ!!

店に入る前に、車から降りるのを忘れたんだろ!!
68名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:50:27 ID:IA6kOdqn0
>>55
義務付けてほしいス
69名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:50:52 ID:Z4b2Q4hb0
またAT車か
70名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:50:54 ID:xL+xMlzU0
左利きの人って、やっぱり右足で微妙なコントロールするのは苦手なのかな?
バイクも明らかに右利き用に設計されてるしなあ。
71名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:51:23 ID:08fZm4yt0
ブレーキとアクセルなんて教習所時代でも間違えたこと無い
散々エンストした俺でも
72名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:51:23 ID:LyAT1SCI0
アクセルとブレーキ間違えたって言えば、
多少は減刑されるの?
73名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:51:28 ID:y8F073he0
これは結婚だなw
74名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:51:56 ID:UlbRN3Jy0
ティロリロティロリロ〜 ティロリロティロリロ〜
75名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:52:28 ID:kxqF+uuF0
これはもう設計が悪いだろ。間違える人多すぎ
これから作る車は足はブレーキだけにして、ハンドルにアクセル付けれ
76名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:03 ID:UrduIvyl0
間違えないようにペダルに「アクセル」「ブレーキ」って書いとけよw
77名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:07 ID:eNF+/RJIO
バックのとき一回だけ踏み間違いしますた。
著しく焦った記憶がある。
あと、無職と車はそんなのカンケーネーべよ。
78名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:18 ID:2ta1yXgR0
駐車場んとこにある二つの石をもっと高くすればいいんじゃね?
そうすりゃ、あの石に座る奴も一掃できて便利!
79名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:38 ID:qWYU0qDo0
まぁ真横にあるのに反対の機能なんだから危険だわなぁ
80名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:39 ID:3IwD4hxd0
ってか、百歩譲ってアクセルとブレーキを間違えることはあるにしても
ブレーキをそこまで強く踏み込む必要が何処にあるのかと小一時間…
いい加減、ペーパードライバーからは免許剥奪しろよ。
普段から普通に運転してれば判るだろうが、
そんなに強くブレーキ踏み込むような機会は早々無いよ
81名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:49 ID:OuDAGj1u0
正隆(35)正美(34)
82名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:53:58 ID:l2/AkasN0
>>55
勝手に貼っとくよ


思うんだが、前進するときはレバーは早く2回入れると加速する仕様にするといい
83名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:54:08 ID:IA6kOdqn0
ご飯食べてて途中で「あっなんか食べにくいと思ったら箸左手に持ってた〜」とかいう女だったらどうすんだ。
84名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:54:15 ID:GPexpLFf0
歩いてて、突如次はどっちの足出すのかわからなくなってこけるとか、よくあるよな?
85名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:54:25 ID:bumkgzgN0
罪を憎んで人を憎まず。

間違いは誰にでもある。

ブレーキとアクセルが隣同士にあるからいけないんだ。

これからは、Wiiリモコンで車を操る時代がくる!!
86名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:54:35 ID:EzGiuKe50
おばはん・・
87名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:55:51 ID:hLJY/upR0
女子高生なら飲酒して轢き殺しても不起訴だったが34の無職だと逮捕されるんだなw
88名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:55:53 ID:WdIWgU9Q0
女に運転は無理
89名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:56:07 ID:pMRxw0tC0
>>84
ないない
90名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:56:19 ID:/ynIjzhc0
防犯カメラの映像はまだか
91名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:56:50 ID:QiymrQHb0
>>1
無職は関けーねーだろ
92名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:56:51 ID:y30MRArM0
プラド(笑)
93名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:56:55 ID:NnzU8kQt0
最近事故すると全部逮捕なん?
94名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:57:25 ID:5JzNeq7X0
貴重なまn(ry
95名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:57:35 ID:hkUrj/ix0
出会いは事故でした
96名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:57:54 ID:HdNBJOe70
アクセルとブレーキの位置を逆にした
おばさん仕様を作れば解決。
97名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:05 ID:l2/AkasN0
>>85
電池切れが怖いな

>>43
それ男の発想、ヒール履くと感覚が変わるから難しいのでは?
履いて車を運転するのが悪いだろうけどあり得ないわけではないだろ
98名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:19 ID:GQ1weS1G0
枕詞が 「コソビニ に車で突っ込んだ」 の場合、「けが人はいなかった」 と続くのが慣例なのに。 (´・ω・`)
99名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:19 ID:0hO7arh90
無職、プラドとかのってんなよ。
100名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:20 ID:h+Ae14XNO
女には免許出すな
101名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:40 ID:UlbRN3Jy0
>>84
あんた売れるよ
102名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:42 ID:6UQfR8Jp0
もうAT限定免許は廃止にしようよまじで
103名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:45 ID:5He85TiR0

ATは怖い。

104名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:58:57 ID:IHoMG5zR0
女の車にはアクセル付けるな
105名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:59:04 ID:lAEKr4+eO
あはエロ本コーナーだ
106名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:59:11 ID:08fZm4yt0
いっそvii威力棒で操作できるように…
107名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:59:33 ID:OSlFnNJv0
障害者向けの自動車みたいに前にレバー倒せば前進、後ろに倒せばバックとすればいい。
108名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:59:47 ID:qAXo4Zlv0
何故アクセルとブレーキを間違うのだろう理解不能
109名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:59:51 ID:bHfMKgy6O
>>84
ナントカルト崩壊ってやつか
これとは無関係だよ
110名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:00:13 ID:ZUqBkNEe0
沢尻もなぁ・・・
どうせ事故するなら、これくらいヤレと
中途半端に物損事故(しかも傷は自分の車)とかつまらん
オレなら
示談で後ろからハメるっつーの
111名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:00:23 ID:l2/AkasN0
>>107
読め、前進と後進の問題じゃない、アクセルとブレーキの問題だ
112名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:00:47 ID:1gpH6464O
こんな危険な道具は即刻、製造と所持を禁止するべきだな。
113名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:00:56 ID:qWYU0qDo0
>>97 ヒールで運転て違反じゃねぇの
114名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:00:58 ID:Dky4IsDB0
容疑者(34)は元自衛官とかじゃないのかな〜
115名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:01:00 ID:PJg/bammO
ブレーキもアクセルも「踏む」という同じ動作なのはどうかと思う。
アクセルは「蹴り上げる」ではどうか。
116名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:01:36 ID:CqKm9Gmy0
そろそろ車も免許制にしろよ
117名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:01:38 ID:jIwqa5It0
ATはブレーキ左足、アクセル右足で教えていいだろもう
118名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:01:45 ID:k3NtDipo0
いっそのことハンドルを押しこんだらアクセル引いたらブレーキにすればいい
119名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:01:58 ID:X2cyQztS0
>>108
せっかく先人が運転法を確立しているのに、
逆らって右足でアクセル左足でブレーキなんてやるから。
120名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:01 ID:GQ1weS1G0
>>103
大群で襲ってきたときはどうなることかとハラハラしたよな。 (´・∀・`)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sf-papercraft/Gallery/at-at/at-at.html
121名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:01:57 ID:rDlTRWDFO
アンアンの特集
「踏み間違えるドジっ子キャラが年末のアナタをステキに演出!」
122名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:13 ID:WUAM6xH+0
女の車にはアクセルの代わりに電マでも付けといたらどうだろう?
123名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:20 ID:zp4+AC+C0
いや、アクセルは「自分のケツをひっぱたく」だろ
124名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:25 ID:DIDzAFl4O
女ってなんで運転が下手くそなんだろうね。
ひょっとして馬鹿なの?
125名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:32 ID:k3tGartW0
東町のコンビニって言うと角のセブンか?
126名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:49 ID:l2/AkasN0
>>118
後ろから追突とかすると急発進しそうだな
127名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:51 ID:he3x+UBiO
もう女専用に左足でブレーキ踏む車作るしかないな
適当にスイーツ(笑)関連の売り言葉付けときゃ喜んで買うだろ
128名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:02:55 ID:E4odU4HwO
頭の不自由な無職女は歩け。
129名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:03:09 ID:zLli5thE0
アクセルとブレーキを踏み間違えるなんてあり得ない
そう思っていた時期が私にもありました
130名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:03:19 ID:Kif4IT200
単純にアクセル踏むだけでは物理的に踏み込めないように改良すべきだな。
アクセルの横に引っ掛かりを付けておいてそれを足で横にずらさないと踏めないみたいな。
131名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:04:02 ID:CqKm9Gmy0
女の車はしごくでアクセル、舐めるでブレーキにしろよ
132名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:04:05 ID:TTpKb5FE0
もう、ファミコンのコントローラーで動くようにしろ
133名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:04:15 ID:0kb0I2Wv0
>>82
レバーを進行方向と逆に倒すとガードか
134名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:04:20 ID:9iD0JPvf0
男女問わず正美って名前は犯罪者に多いよな。
135名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:04:52 ID:GDmkFlHp0
早くコンピュータ制御するクルマつくれや、特にボロ儲けしてるトヨタとか

136名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:05:02 ID:IA6kOdqn0
>>130
左足と右足の固定金具をつけたらどうかな
137名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:05:11 ID:uS8e79830
なぜペダルを全力で踏むんだろう
止まってるに等しい速度からブレーキにしろアクセルにしろ力一杯踏む理由が判らん
138名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:05:12 ID:CraPcnYg0
>>117
免許持ってて本気でその発言をしているなら免許を返上した方がいい。
139名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:05:50 ID:kxqF+uuF0
丸いハンドルの変わりにバイクのハンドル付けちゃえ
バイクでアクセルとブレーキ間違えたなんて話聞いた事ないしな。例えバカスクでも、
140名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:06:05 ID:Cg6qRLGj0
だいたい、コンビニで駐車するときはそれほどアクセル踏まないだろ。
クリープで動いてブレーキかける感じで。

女は1年ごとに実技講習受けるべきじゃね?
141名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:06:23 ID:0gYW7G8b0
センサーさえあれば,アクセルを無効化できたのに。
ソフトウェアのバグによる事故が多発しそうだけど。
142名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:06:32 ID:3DkIXVVm0
駐車場に入る時もアクセル押してるんだから間違えようが無いだろw
143名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:06:33 ID:As3C/BoO0
もうそろそろコンビニの窓を強化したらどうか。
突っ込んだ方が死ぬ、って感じに。
144名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:06:35 ID:XKUf8iGtO
>>127
セクシーにレフト・ブレーキ略してセレブでどうだ
145名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:06:58 ID:8nnb42iG0
>>137
本人はブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏むから、
最初のちょい踏みで車が動いたことに対してパニックを起こし、
車を停止させようと、そのまま思いきりアクセルを踏み込むから。
146名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:07:28 ID:c/1euR4W0
コンビニの窓際にガードレール設置すればいいのに
別に景観そこねないだろう
147名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:07:30 ID:IA6kOdqn0
>>144
売れるかもしれんな。

あちょ踏み抜かないようなヒト工夫しとかんとw
148名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:07:41 ID:g3m7vUvX0
ATの構造を変える必要あるね
前面にセンサー付けて音声で注意を促すなど

149名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:07:47 ID:XRkKu06LO
>>1偉い
もし糞フェミばぐ太がスレ立ててたら絶対に『無職女』という表現は使わなかった
あの知的障害者なら間違いなく『女性』としか表記してなかったよ
150名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:08:01 ID:UlbRN3Jy0
         チカチカチカチカ
    ミ○
  ミ○   ミ○∧_∧ ○ミ
         ( ・ω・ )  >>134 FC版ペガサス流星拳見舞ってやんよ
   ミ○    ○    |  ミ○
 ミ○  ミ○   |   |J
           ∪ ∪  ミ○   ミ○
   ミ○
151名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:08:07 ID:l2/AkasN0
アクセルはグリップを捻る仕様の方が良さそうだけど
切り返しの時に困る
車速でハンドルの切る角度を変えるとか
特定の角度まで廻すと急に切れるとか
改善は必要だな
152名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:08:24 ID:JZgCpiab0
>照内容疑者は「駐車場に入る時、ブレーキとアクセルを間違えてしまった」

またか!!また!!!

こら!この前の岐阜の時に、「女性用の車作って欲しい」とかいってた奴
飯の支度終わったら出て来い!!
153名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:09:01 ID:As3C/BoO0
女が運転する車はエアバッグを外に付けろ。
154名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:09:27 ID:qWYU0qDo0
>>151 その前に交通ルールは守れよ、厚底靴は違反だから。
155名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:09:38 ID:v2PqkGd60
この手の事件、いつ自分がやってしまうかととても心配。
楽だとわかっていてもATに買い換える勇気がない
156名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:09:48 ID:o7WZ+dH3O
女はきゃんたまないからな
157名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:10:06 ID:kxqF+uuF0
そういや、こないだコンビニで買い物してたら、車が店の中に突っ込んできたよ
運よくけが人いなかったからニュースにもならなかったみたいだが、アレもアクセルとブレーキ間違ったんだろうな
158名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:10:25 ID:ttq/IlaP0
「無職女」って、ようするに結婚も仕事もしてないのか
159名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:10:29 ID:feXwT2eK0
>>20
俺なんかたまにハンドルとブレーキ間違えるぞ。この人はまだいいほうだよ。
160名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:10:34 ID:GDmkFlHp0
人間は失敗する生き物なのでまたすぐ激突する香具師がニュースに登場する。
161名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:10:45 ID:UJtz9z6N0
止めるつもりでブレーキ踏む感覚でアクセル踏むのは恐ろしいな
162名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:11:43 ID:Hhh+af/v0
前にも無かったかこんな事故
163名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:11:46 ID:IHoMG5zR0
駐車場と店舗の間に堀を設けろ。
スイーツホイホイ。
164名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:11:49 ID:FmNiX1bJ0
「むしゃくしゃしてやった」みたいに調書のテンプレなんじゃないか?
と思うくらいにこの手の事件は「ブレーキとアクセルを間違えた」としかいわないな
165名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:11:52 ID:tu3eaMsk0
>>137
本人はブレーキを軽く踏み始めたつもりでいる。

なんらかの原因で車が前に動いた。(アクセルを踏んでいるから)

反射的にブレーキをちチカラ一杯踏み込む。(実はアクセルなんだが)

結果、フルアクセルで店に突っ込む。
166名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:11:52 ID:BshfOAev0
毎度思うんだけど、踏み間違える奴って床から足を上げて踏んでるのか?
踵つけたまま踏み変えてるならありえないだろ。
167名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:04 ID:2ta1yXgR0
>無色女
あれ?舵手伝いじゃないの?
168名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:06 ID:UlbRN3Jy0
>>161
想像しただけで胃と金玉がキュ〜ってなるよ
169名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:20 ID:DbfyU5BuO
>>152
呼んだー?
170名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:33 ID:CDlSomx20
これははずい
171名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:37 ID:KUrYVLVhO
車で正実さんだから
事故の後車から下りてきて
「うろたえるな!小僧ーっ!!」
とでもいったのかな。
172名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:39 ID:feXwT2eK0
>>61
右足アクセル
左足ブレーキ
にしろって言ってるんだろ。

>>59
プチ踏み間違え(笑)
173名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:43 ID:0kb0I2Wv0
>>159
お前の運転姿勢をしりたい
174名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:12:44 ID:zLli5thE0
>>145
その通りだな
175名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:13:06 ID:EYDTrso6O
スイーツ(笑)脳か
176名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:13:16 ID:JZgCpiab0
>>166

十中八九、アクセルから足離してる。クリープ現象で動いて、最後に
「ドカっ!!」だろ。
177名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:13:27 ID:6YfxfFZ4O
女専用でアクセルなしの車作れば解決
178名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:13:42 ID:rPKwaC9SO
また、ATか!
179名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:13:43 ID:oNUwpFlE0
健常者はMT乗れよ。
もともとATは障害者向けで作られたものだ。
それにMTにすれば坂道で車間空けないバカや信号でジリジリ
歩行者に近寄るバカもいなくなるし良いことずくめ。
180名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:13:54 ID:JWEg2jzF0
同じことされて俺はバイクを壊されたことがある
181名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:14:04 ID:0kb0I2Wv0
>>171
言いながら殴るのやめてください
182名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:14:21 ID:hxhMWtz20
年中行事
183名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:14:39 ID:MzXAnVIL0
>>145
そのとおり
184名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:14:51 ID:kJEbuczh0
どんな安全装置作っても馬鹿は事故る。とりあえず馬鹿(♀)は運転すんな
185名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:15:08 ID:feXwT2eK0
>>1
朝っぱらから立ち読みしている迷惑な客が成敗されたって話か。
186名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:15:20 ID:SkXlqcz8O
こういう言い訳なら、殺意があっても逃げられそうだな
187名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:15:25 ID:yqpaYQIX0
もういい加減にAT廃止しろよ。
MTなら踏み間違えた時点でエンストだぞ。
188名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:15:43 ID:OuLC47VNO
運転席の座布団を分厚いやつ変えたら、足場の感覚が狂ってヒヤリとすることがある。座席の高さ調節できないから慣れるまで怖い。同じような事件起こす前に撤去しようかなw
189名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:16:22 ID:bSNFALli0
毎回こんな事故で被害者になる人がかわいそうだが
この「踏み間違えた」を車の欠陥って言う奴が信じられん
女に限らず事故を車のせいにするやつは乗るな
190名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:16:25 ID:JZgCpiab0
>>169

にゃろー、ホントにいたかw

あんだけいったから、アクセル・ブレーキは右足一本でやってんだろうな。
明日のおまいさんだぞw

てか、MT乗れ。女は逆にオートマ禁止。

191名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:16:29 ID:cXhZM2GF0
この事故って、普通のセダンやミニバンだったら車止めで停まるか、
もう少し突進スピードも落ちてたのかな?
クロカンだから苦もなく車止めも乗り越えたとか?
192名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:17:06 ID:UlbRN3Jy0
>>172
あぁ〜なるほど・・・・
193名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:17:09 ID:As3C/BoO0
もうあれだな、駐車場にセンサー付けといて
女の運転する車が進入してきた瞬間に警報が鳴るとかさ、
建物ごと一瞬で地下に潜るとかさ。そろそろ真剣に考えたほうがいいね。
194名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:17:15 ID:LFZF0K6eO
鷲宮は例の神社の件で
地元の商店街やら
なにやらがゼニカネのために一体化しつつある

無職はさぞかし肩身が狭いだろう
195名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:17:59 ID:feXwT2eK0
>>171
むうっ
196名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:18:01 ID:NSI791sUO
二つあるから間違うんだ
アクセルかブレーキどちらかだけにすりゃいいだろ
197名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:18:05 ID:1l8R3Sh90
俺も初心者の頃一度間違えたことあるからなんとも言えん。
サイドブレーキというフールプルーフに助けてもらったが。

とりあえず、ガチで間違えるとヤバイらしいよ。
なにせ運転者当人はブレーキだと思ってるから
クルマを止めるためにさらに踏み込む。
何かにぶつかるまで止まりません。それでジェノサイドが起きる。

あと関係ないがクルマのブレーキは非常に強力。
ブレーキを踏んだまま、アクセルを思いっきり踏み込んでみるといい。怖くないから
198名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:18:11 ID:CraPcnYg0
なんかこのスレみてると、右足アクセル左足ブレーキを危険だと思ってない奴が割といそうなのが怖い。
そういうのって免許持ってない人だよな?
199名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:18:31 ID:SkXlqcz8O
>>187
アクセルなら、エンストならんだろ?
それ以前にクラッチ踏んでるから空回りだろ
200名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:18:46 ID:IA6kOdqn0
よし、声に反応する女仕様。
「アクセルアクセルブレーキアクセルブレエエエエキイイイ」
201名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:19:16 ID:tu3eaMsk0
なぜ危険?
202名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:19:30 ID:kxqF+uuF0
今気付いた
鷲宮かよw

>>193
中の人間が、地下に潜る時に天井にぶつかりまんがな
203名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:19:39 ID:ZyNJksMFO
女の乗る車は、もうブレーキだけでいいよ
204名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:19:41 ID:gXWdPFqm0
車ってみんな慣れちゃって漠然と運転してるよな。
もっと緊張して運転しないと。
205名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:20:02 ID:Jk74y5tM0
この後、二人は恋に落ち結婚したら美談
206名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:20:29 ID:KYj9TSKL0
右足アクセル、左足ブレーキで運転してみ。
おれ、怖くて無理だった。
207名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:20:32 ID:xvDkFLSo0
ブレーキをレバーにしてハンドルにつければよくね
ペダルは全部アクセルw
208名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:20:51 ID:GMCP7eDg0
こんかいの事故も世界の盗用多の車?
209名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:21:01 ID:FHiQG9Ev0
これだけ突っ込み事故があるのに、何でコンビニは頑丈なガード
を作らないのかね。
210名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:21:10 ID:IA6kOdqn0
減速したときGかかって軸足で踏ん張るから>>201
211名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:21:47 ID:tu3eaMsk0
右足アクセル、左足ブレーキってレイアウトそうなってないから慣れないけど
そういうレイアウトならいいと思うな。
212名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:22:23 ID:iQVfdHHR0
そうは言っても、隣り合った二つのペダルが正反対の機能をするってのは、問題が有るのは事実だと思う。しかも、足の感覚だけで判断する。
慣れていれば間違えない。というのは他の機械では通用するだろうか?人間が操作ミスしても、カバー出来るように何重にも安全を考えられている。
改善が不可能ならば、運転者をもっと限定するしかないけど。
213名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:22:42 ID:GDmkFlHp0
「まさかうちだけは安全なはず」と油断してるコンビニ
214名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:23:15 ID:mMWQ6PnBO
ブレーキとアクセル間違えて店に突っ込むのと、小学生の列に突っ込むの多すぎない?
215名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:23:16 ID:UfeLpcrQO
女に免許持たせるなよ
基地害にハサミをもたせてるようなもんだろ
216名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:23:20 ID:xQBBuGMh0
アクセル=引く
ブレーキ=押す


みたいな操作系ってできないんかね。
217名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:23:48 ID:jb+QTSlNO
無理してけつから入れるからだ。
218名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:23:53 ID:SydvI5skO
>>161
リアルでそれやったことある
まあ気づいた瞬間にブレーキを踏みなおしたので事なきを得たが
219名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:23:59 ID:rwKXUJtn0
また無職女か
220名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:24:11 ID:VgWxBhBT0
>>30で結論が出たな
221名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:24:40 ID:kxqF+uuF0
ブレーキする時、アクセルとブレーキ両方踏むクセ付ければいいんじゃねw
222名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:24:49 ID:YJXVOO/l0
>138

左足ブレーキで普通に運転してますが何か?
223名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:25:20 ID:CDlSomx20
カタワの改造車で右足アクセル右手ブレーキってのなら見たことがある
224名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:25:27 ID:tHFcXSug0
自己責任w
225名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:25:36 ID:wMnlbsc10
女のクセにクルマなんて運転するな
226名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:26:22 ID:kX/zL4Cp0
GT-RもATになった事だし、なんか猛烈な加速で突っ込んでくる姿が
想像出来る。
まだ出荷台数が少ないから良いけど、増えてきたらGT-Rの事故も
起きるんだろうな。今までのGT-Rは事故の話は聞いたことないな。
走り屋とかは別として、一般の運転で。新型はどうだろう。ATだし。
GT-Rの安全神話もついに崩壊か?
227名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:26:47 ID:As3C/BoO0
トラック運転手の俺。
フォーク乗ってる時は左足ブレーキなんだけど、
ケツのすわりが悪くて腰を浮かしたりするとその瞬間に急ブレーキ踏む羽目になるからな。
左足ブレーキで乗用車を運転するなんてありえん。俺には無理。
228名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:27:10 ID:juNAnZ9u0
>70
左利きだが特にそんな事はない。結局慣れだと思う。
229名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:27:43 ID:pkpugRzq0
ダミー人形の刑でいいだろ
230名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:28:56 ID:CraPcnYg0
>>201
いくつか理由はあるけど、最大の理由は緊急時の対応に問題があるから。
特に走行中の急制動が危ない。

ブレーキを踏もうと左足を強く踏み込んだときに、右足を踏み込まないと自信を持って断言できる?
パニック状態で両足に別々の操作をさせることができる人はまずいない。
それこそ、よく訓練されたレーシングドライバーでもなければね。

急制動時にアクセルを踏むことがなぜ危険かは、説明しなくてもわかると思う。

あと>>210が言うように、左足ブレーキだと右足が踏ん張れなくなるのも危ないね。
今の車のレイアウトだと、右足の置き場がないから。
231名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:28:57 ID:npTVauhFO
アクセルとブレーキは間違えないが、コンビニでバックしよう
としたら、ドライブにしててバックするつもりが、前進してちょっとパニくった。
すぐブレーキふんで、何事もなかったが、年寄りのアクセルとブレーキ間違え事故の気持ちがわかった。
完全に考えごとしてて、ホントに惰性で運転してた。
いつ、だれが事故にあっても、起こしてもおかしくない
232名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:29:03 ID:IA6kOdqn0
若葉マークなエリカ様ですらZ4を乗り回すこんな世の中じゃ・・・w
233名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:29:04 ID:SkXlqcz8O
>>226
ちょっとまえに、小学生に突っ込んだ33Rがなかったか?
234無なさん:2007/12/18(火) 19:29:29 ID:RQLFajVV0
「ブレーキとアクセルを間違えるとやせる!」
という都市伝説でもあるんじゃなかろうか。

もう自動車の構造を変えるしかないな。
左右のペダルを踏むとブレーキ、アクセルはボタンを3つ押す、という様に。
235名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:29:42 ID:uYO9RTs/O
高齢になるほど、女性ほど、事故率高いのはまぁしょうがねぇだろ
調子に乗った若い男の事故の方が多いしたち悪いだろ
ある程度はしかたねーだろ
236名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:30:41 ID:0Xd37KDP0
>>210
そうだったのか。
急ブレーキの時に反射的に両足で踏ん張るからだと思ってた。トン


237名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:30:42 ID:hWZYWyBd0
長時間停止した後の発進時に、
ギアが急激に変わらないようにしたらいいんじゃねーの?
コンピュータとか使って。
238名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:31:49 ID:xvDkFLSo0
AT限定は右足アクセル左足ブレーキを強制にして
間に敷居をつければいいんじゃね
またいで乗る
239名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:32:43 ID:kxqF+uuF0
AT車は最初の2mくらい、加速を超ゆっくりしかできないようにすればいいんじゃね
240名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:33:47 ID:cGK0NUV30
フルスロットルする様にベタ踏みしてたんだろ
241名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:33:54 ID:GDmkFlHp0
メカニズムを改良してもなお誤操作するはず。
242名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:34:18 ID:5RA4oPJHO
>>60の言う通りだと思うけど。
というかオートマ限定免許だったらこの様な事故はあり得るかもな。
オートマしか経験がないという感覚も分からないけど。
何はともあれ被害者回復祈願。
243名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:34:31 ID:CraPcnYg0
>>222
是非免許を返上するか、左足ブレーキをやめてください。
貴方ではなく、貴方に轢き殺されるかもしれない人のために。
244名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:35:49 ID:hxhMWtz20
>>216
障害者用の車にそういうキットがある。
245名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:39:20 ID:MiTpr7LBO
自転車みたいなハンドルとブレーキにすりゃ間違えないだろ
246名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:39:44 ID:feXwT2eK0
>>230
踏む場所間違えるのと
踏むのに使う足間違えるのどっちが確率的に高いかわかる?

免許を返上した方がいいのはきみのほうみたいだねw
247名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:43:28 ID:UEozDD5EO
広島で何ヶ月か前に同じようなことあったけど、そのコンビニは一ヶ月近く工事してたよ。

保障どうなるんだ?
248名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:43:51 ID:hxhMWtz20
>>245
戦車の操縦席が大概そう
自転車みたいなバーハンドルで方向転換
ミッションがオートマッチクなので動かすだけなら誰でも出来る。
249名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:44:01 ID:na3OWorW0
無職で女

最悪だな
250名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:44:27 ID:0colQgssO
車の運転って難しいよな。免許取って2年になるけどバックで駐車できないんだ
251名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:45:26 ID:MGb/a7Uo0
つかそろそろAT限定廃止するとか対策しないとこんな事故は後を絶たないと思う。
252名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:45:36 ID:vEo+Re3B0
足を浮かして、パカパカ踏み変えてるから間違えるんだろ。
253名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:46:12 ID:uKzaGzIE0
ちょっと責めないで、女性だよ
254名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:46:41 ID:yO/OcKd6O
またまたまたまたまたまたまたまたまたオートマかっ!!
オートマはいい加減廃止しろ!!
オートマ限定免許の奴は免許没収!!
255名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:46:57 ID:SgJPlIIm0
>246
ほとんどの人は本能的に事故の時は両足を突っ張る。
レーシングドライバーでもなければ本能には逆らえない.
右足アクセル左足ブレーキだとまず間違いなく両方を全力で入力する。
256名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:47:51 ID:hb3kCdG80
事故を起こすのは男性の方が圧倒的に多いけどねw
257名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:47:54 ID:rPKwaC9SO
AT限定だと免許とるまでの時間が短いのが問題だろ
258名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:48:30 ID:CraPcnYg0
>>246
理解していないみたいだからもう一度言うけど、
パニック状態で「間違える」んじゃなくて、「両足に違う操作をさせることができない」ということ。

それと、アクセルとブレーキの踏み間違えで起きる事故の大半は、
静止状態から発生していることはわかっているかな?


この二つの事柄は、本質的に全く異なる要因から発生しているんだけど。
それが理解できないようなら、おとなしく「普通の」運転をしてください。
259名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:49:42 ID:Kif4IT200
>>257
たった数時間じゃないか。それが影響するとは思えん。
260名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:51:01 ID:4qI+NgG40
「ブレーキとアクセルを間違えた。」と言い訳してるが
普段から猫や犬を轢き殺していたもんで
その習慣から、つい癖でアクセルを踏み込んでしまったのではないだろうかw
261名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:51:29 ID:8nnb42iG0
>>256
そりゃ、ドライバーには圧倒的に男性が多いからな。
262名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:51:29 ID:rPKwaC9SO
>>256
分母が違う
263名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:52:40 ID:4EqisLc1O
そもそもATを無くせばいいだけ
MTになって困るのは盗用多ぐらいだろ
264名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:54:35 ID:iQVfdHHR0
>>256
男は基本的操作の間違いによる事故は少ないんじゃないか?
265名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:55:08 ID:BaO05R9A0
これがMTならブレーキとアクセル間違えても空回りするだけで済むのになぁ。
266名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:55:27 ID:rPKwaC9SO
>>263
ジャトコが困りますw
267名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:55:49 ID:oIGDNRMb0
34才で無職...
また創価のバカ女だろ。
268名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:56:26 ID:p3Y/cl820
>>245  発進は足こぎで
269名無し募集中。。。:2007/12/18(火) 19:56:46 ID:pFY1LhxM0
>>266
アイシンも困るだろうがwww
270名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:56:52 ID:feXwT2eK0
>>255
アクセルとブレーキ同時に踏んだらくるまはとまるよ。

>>258
>パニック状態で「間違える」んじゃなくて、「両足に違う操作をさせることができない」ということ。
なにかってにきめつけてるんだよ。だったらシフトレバーなんて触れないだろ。

>静止状態から発生していることはわかっているかな?
ふみ間違いから怒るんだろ。


>それが理解できないようなら、おとなしく「普通の」運転をしてください。
突っ込まれると怖いから詳しい説明はせずにそれかw
君は教習所からやりなおしたほうがいいねw
271名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:58:17 ID:adlYrmwM0
また大切な人材が消えて無職が増えていく・・・・・・・・・

やっぱ無職って駄目だな
絶対無職女とは結婚しないぞ!
ちくしょう!
272名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:58:57 ID:jUN+Y/v5O
>>258
理解してないんじゃなくて、理解する気がないんだよ。
頭が悪い人間は自分の認識を疑う事が出来ないからね。
何度改めるチャンスがあったってそれを活かせないから成長しないのさ。
そんな>>246が勝手に自爆する分には一向に構わないが、
問題はこういう馬鹿が被害者じゃなくて加害者になるって事だよな。
273名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:59:17 ID:3IpDQGGJ0
左足ブレーキって女に多いよね。
俺の姉ちゃんもそれやってて
右足だけで操作しろって注意したら
やりにくいって文句言われた。
274名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:59:22 ID:6NjrUBnA0
「ブレーキ」「アクセル」とちゃんと書いておけ、馬鹿野郎
275名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:59:42 ID:nJ6m2yCG0
こういう事故が起きる度、何度も俺が指摘してることだが…

そもそも、女が車を運転するのが間違いです(´・ω・`)
276名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:59:47 ID:tuZxv/Vl0
>>1
その伝聞調の文章はやめてくれ
277名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:00:19 ID:zawz9htF0
20世紀の未来予想では
21世紀には自動車なんか必要ない世の中になるはずだった
278名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:00:27 ID:I9HkeChc0
とりあえずAT限定免許は無くした方がいいと思う。
酷いのはこういうのばっかじゃないし。
279名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:00:40 ID:WweOTeEiO
家事手伝いじゃないんだな
280名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:00:57 ID:zQFoxXtM0
また、「さいたま」かwwwwwww

さいたまバカニュース大杉wwwwwwwww
281名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:01:14 ID:hYHTSVAa0
なんで運転適性のない人間に免許をやるんだよ
殺人幇助じゃないか
282名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:01:35 ID:h8KN3V7S0
>>266
×ジャトコ
○ジヤトコ
283名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:02:20 ID:/npA7v0Z0
霊の仕業です
284名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:02:37 ID:rDlTRWDFO
左足ブレーキの危険性は徹底的に調査したほうが良いと思う。
285名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:02:59 ID:hRWpw8qY0
ミュールを履いて運転する馬鹿女もなんとかしてくれ
286名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:03:40 ID:PmuFP26MO
AT恐いな

MTに慣れたじいさんばあさんが
ATに乗らないのがよくわかる。
287名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:03:42 ID:oEu12BhnO
俺も近い将来スイーツの運転する車の下敷きになってお煎餅みたいにヒラヒラになっちゃうのかな?

スイーツさん俺を殺さないで…
288名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:04:13 ID:n+Z1xxG10
>>274 :名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:59:22 ID:6NjrUBnA0
>「ブレーキ」「アクセル」とちゃんと書いておけ、馬鹿野郎

馬鹿野郎って事は男に言ってんの?
車作る時にブレーキ、アクセルって書いとけって事?
289名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:04:15 ID:ETWKrjAJ0
免許を与えちゃいけない人だってこと。
関係ないけど、免許センターのババアは態度悪いよな。
本気でなぐりたい。
290名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:04:51 ID:vQXZyEa/0
車止め乗り越えて、反動で更に踏み込んじまって
コンビニの窓枠も乗り越えちまったんだろうな
291名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:05:35 ID:Gwk0VPvm0







292名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:05:53 ID:7XDB1E2GO
どうしたらブレーキとアクセルを間違えることができますか?
293名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:06:24 ID:Y4999butO
294名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:07:16 ID:fNFuVnUE0
定番の言い訳

実は携帯メール
295名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:08:52 ID:CraPcnYg0
>>270
もし機会があれば、教習所で教官をしている人か、
レーサーとして活動した経験のある人か、自動車メーカーの上級エンジニアに聞いてみてくれ。

左足ブレーキの危険性を、今と同じ言葉で説明してくれるだろうから。
いくら馬鹿でも、肩書きには弱いだろう。

>アクセルとブレーキ同時に踏んだらくるまはとまるよ
「ブレーキを踏まなくてもくるまはとまるよ」


>>272
自分や家族、友人がその被害者にならないことを祈るくらいしかできないのが虚しいね。
296名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:08:52 ID:WZsRwSUE0
危ないなぁMT乗れよ
297名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:09:10 ID:cfWMJX8oO
人の車借りたりすると位置が微妙に違うから間違えそうになることがある
298名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:09:31 ID:Y4999butO
アクセルとブレーキを間違えた。
この種の言い訳をよく聞くが、
まったく理解に苦しむ。
299名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:10:00 ID:blDeMSRZ0
タイヤ止めあるのに店まで突っ込んでる画像とか良く見るけどさ。
どんだけ踏み込んでだよwwwwwwwwって感じ。
300名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:12:00 ID:ZoAIjcw+0
ペーパーだった頃、ブレーキとアクセルを間違えて、
警察署に突っ込みそうになったことは秘密だ。
301名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:12:03 ID:FhuH1Ve6O
オレが路線バスで交差点を左折したんだが、
対向のオバチャン運転の車が一緒に右折してきやがった
危ないと思いつつ左折動作続行、完了してバスが真っすぐの
状態になったところでオバチャンの車がバスにオカマw
ハザード出してバスから降りてオバチャンのとこ行って
文句言おうとしたら逆にオレがオバチャンに怒られた(゚Д゚)
なんで?なんで?

結論:やっぱ女には車運転させるべきじゃないな
自分の置かれている状況や立場すら
理解できないんだからなw
302名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:13:46 ID:4EqisLc1O
そうか
ATには馬力規制かければいいんじゃね?
それか強い衝撃を感知したらフルブレーキかけるとか
303名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:14:39 ID:4qI+NgG40
女に轢かれた男の気分は如何だったんだろう
是非とも感想を聞きたいところw
304名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:15:01 ID:u2jCwxUY0
まぁこれだけ事故もおこってるんだし、間違いやすいのは事実だろう
自動車製造会社もなんかしらの対策はするべきだろう
305名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:15:06 ID:jkJpKN4+O
>>278
AT限定を廃止する案はある。
体が不自由な人、高齢で上手く運転できない人、
子供がいる女性などの場合を除きAT限定免許を発行しない
という感じになるらしい。
306名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:15:08 ID:EsW01uyJ0
アクセルとブレーキ間違えるって・・・
無職で頭使わない生活送ってるから30半ばにして老人並みの脳味噌になるのかな
307名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:15:11 ID:7XDB1E2GO

なぁ、右足でアクセルとブレーキを踏むよな?な?

どうしたら間違えんのか教えれ!
308名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:16:52 ID:VdyX+ByL0
駐車するときなんだから徐行状態でしょ?
なんでブレーキにしろアクセルにしろ目一杯踏むかな

徐々に減速してけばこんな運転しないだろ
309名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:16:54 ID:t57jK3K4O
てか間違えたって・・・
普通は軽く押すだろ・・・DQNはいきなり全快アクセルだからか・・・

死ねクソ女
310名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:17:33 ID:u2jCwxUY0
>>309
危ないと思って急ブレーキしようとしてアクセルってこともあるだろ
311名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:18:03 ID:y6Z4RbfKO
運転覚えたてで、初めてコンビニでクルマを
駐車しようとしたとき、アクセルとブレーキがわからずコンビニに
突っ込んでしまった。で、コンビニの客に重傷を
負わしてしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1枚づつガラスを
客から取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
ワタシはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
312名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:18:25 ID:PJg/bammO
アクセルを急に踏み込むと、自動的にニュートラルに落ちればいいんじゃね?
じわじわ踏むと落ちない。
313名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:20:17 ID:Jhzzpp8d0
もうブレーキとアクセルって書いとけよブレーキとアクセルに。
314名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:20:18 ID:h8KN3V7S0
>>311
これまた懐かしいものを
315名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:20:33 ID:feXwT2eK0
>>272
単発携帯乙
長文書く前に理屈で説明した方が早いだろ。
説明できないだけなんだろうけど。

>>295
>いくら馬鹿でも、肩書きには弱いだろう。
あれ、説明逃げまくった挙句いきなり罵倒ですかwww
しかもやっぱり説明できずにレーサーならそういうとか
妄想を支持してもらえると思うあたりやっぱり脳内補完癖の激しい人間ですな。

>「ブレーキを踏まなくてもくるまはとまるよ」
両方踏んだら事故るって事にレスしてるんだが?
興奮して前後の文脈よめなくなった?

で、結局俺には反論できずにふぁびょってるわけね


免許は返上した方がいいよ。君が他人をひき殺す前にね。
316名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:20:37 ID:iQVfdHHR0
急加速が必要な時だってあんだよ
317名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:20:37 ID:HwMq0wDT0
下敷きになった男性が、エロ本を握り締めていなかった事だけを願いたい。
318名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:20:49 ID:nJ6m2yCG0
>>310
無いな。俺は( ゚Д゚)y─┛~~
319名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:21:12 ID:v/SWC1Sp0
また無職かよ
無職のやつ全員死ねばいいのに

一定期間無職の奴は死刑でいいよ法務省


320名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:22:43 ID:PJg/bammO
>>316
急加速したい場合はチェンジレバーを持っていないといけない、とかで解決。
321名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:23:24 ID:Hemn2dM70
女性だから罪軽くしてくださいよ☆
322名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:23:35 ID:hYHTSVAa0
ブレーキペダルをアクセルペダルよりも少しだけ奥に位置させてみてはどうだろう?
多少ブレーキ動作に入るタイミングが遅れるかもしれないが
踏み心地で間違えることは少なくなるのではないだろうか
ただし、左足ブレーキを常用している人間には無駄だろうが・・。
323名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:23:49 ID:7XDB1E2GO
教習所で急発進・急停車(止?)の実習してないのかよ…
324名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:24:22 ID:FhuH1Ve6O
>>311
>ワタシはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。

やっぱり女は自分の置かれている状況や立場わかんねーんだよ
免許は男だけに発行で決まりだな
325名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:24:39 ID:CraPcnYg0
>>306>>307
アクセルとブレーキの踏み間違いというのは、走行中にはほとんど起こらない。
今踏んでいるのがアクセルならば、もう片方がブレーキだというのは、まず明らかなことだからね。
つまり、認識の問題ではなく、単純な操作ミスしか起こる余地がない。
運転に適した靴を履いていれば、女性や高齢者でも、操作ミスはほとんど起きない。


問題は、駐車場などでATのクリープを使って車を動かしている場合。
今自分の足が置かれているのがアクセルなのかブレーキなのか、わからなくなるんだよ。

特に、ギアをRに入れて、体を捻って後ろを向いたりすると、
いつのまにか踏んでいるペダルがずれていた、なんてこともあるらしいね。
これには底の厚い靴、高い靴なども影響しているんだろうけど。
326名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:24:46 ID:2VKTkwYBO
30代
無職


アハハハ
327名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:26:34 ID:IE8Wk+w90
痴情のもつれだな
328名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:26:40 ID:dnob4r4D0
MT→単なる空ぶかし
AT→コンビニ突っ込み

諸悪の根源はAT車!AT車を全廃しろ!
329名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:27:03 ID:hYHTSVAa0
>>319
法務省は立法できないから国会議員の先生に言った方がいいよ
330名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:27:28 ID:+tTgemwDO
人間ダルシム間違えることはある。


だが、ブレーキとアクセルを間違えるような奴が
免許を持つ必要はない。
331名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:27:33 ID:CraPcnYg0
>>315
もう見ているだけで哀しくなるけど、一応キーワードだけは提示しておくね。
「制動距離」
以上。

左足ブレーキは危ないって、今の教習所じゃちゃんと教えてるはずなんだけどなあ。
やっぱり人の話を聞いてない奴は、いつの時代にもいるんだね……
332名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:28:28 ID:uIABnyhS0
トヨタのプラドか。
初期はタイヤがはずれる欠陥があったから
今度は暴走かもね。
333名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:28:43 ID:YJXVOO/l0
パニックブレーキは両足で踏め

そうすれば問題ない
334名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:28:56 ID:zRTbrkJB0
車の免許を取るに値しない女が多いのは事実

セルフスタンドで、「軽自動車」だから「軽油を入れた」ってバカは、ほぼ女。
基本知識すらない奴は車に乗るなよ。免許を与えるなよ
335名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:29:28 ID:+cOGT5bc0
この会社員も朝っぱらから立ち読みでもしてたんじゃないの?
DQN立ち読み客まじうざい
336名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:29:40 ID:7XDB1E2GO
結論
女には免許を取らせるな、ATは廃止しろでおK?
337名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:29:52 ID:yNrLlEDYO
>>312
そうしちゃうと高速道路の加速車線で困らない?
距離が短いからゆるゆる加速でのろのろ割り込むと後続が突っ込むから完全に踏み込め、って高速教習で習った。
勿論状況に応じて、だけど、ガラ空きの時にはキックダウンして十分に加速してから合流してるよ。
338名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:30:38 ID:4qI+NgG40
この女はふだんから、アクセルとブレーキを踏み間違えて
動物とか轢き殺していたんだろうか

女「あ!前方に動物が・・・急ブレーキ(アクセルと間違える)
グシャー!
女「まぁ〜いいか動物だから、ハハハハハァ〜」
と笑いながら、通り過ぎていく

そして今回の事件に発展
339名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:31:46 ID:xaKx81xyO
オートマ廃止しろって言う人が多いが
乗用車の9割以上がAT車である以上
それは無理だろう
それよりも試験をもっと厳しくしたほうが
良いと思う
ドイツみたいに三回試験におちたら
一生涯,免許とれなくなるとか
340名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:31:57 ID:feXwT2eK0
>>331
粘着する割には全然説明できないのね。
制動距離とかまた 全く関係ないものだして煙に巻こうと必死w

>左足ブレーキは危ないって、今の教習所じゃちゃんと教えてるはずなんだけどなあ。
それは右足ブレーキを普段使ってる奴が左も使い始めたらの話だろ。
教官の話の意図もつかめず思い込みだけでブザマな暴走w

考える頭がないってつらいね。明日にでも免許返上に行ったほうがいいぞ。
341名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:32:46 ID:YiPHn5H50
俺も昔、会社のワンボックスをバックさせててアクセルとブレーキ踏み間違えたことある。
車が意識したのと違う動きをすると誰しも焦る。悪いことにアクセルをブレーキと勘違いし
ている場合には焦ってさらに踏み込んでしまう。本人はブレーキ踏んでるつもりだから、、
AT車を運転するときは、MTよりも気を遣うようになった。
342名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:33:29 ID:KkaQ+F/MO
アクセルとブレーキを間違えるって、西成と東成を間違えるようなもんだな
343名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:34:06 ID:feXwT2eK0
>>325
ぷ、左足ブレーキが有効なことを自分で証明してやがんのwww
344名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:35:04 ID:vSq/wBPUO
そういやオレのバイトしてたコンビニでも車が突っ込んで来た事あったな。

ババアがアクセルとブレーキを間違えて突っ込んできた。
幸い暇な時間帯で客はいなかったので大事にはならなかったな。
あれはさすがに驚いたなぁ。
345名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:36:14 ID:03Va+Wvt0
>>27
うちの近所のコンビニには、コの時型のパイプの車止めが設置された。
同じような事故があったんだよね。AT免許の女はマジ危険。
346名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:36:15 ID:xL+xMlzU0

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 もうマニュアル乗用車はほとんど売ってないんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  その現実を受け入れて意見を書き込め
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
               
347名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:38:46 ID:iJdm1V/mO
緊張感ゼロだな、この女。今度から買い物は下着姿か全裸か裸エプロンかバスローブオンリーか裸ブラウスオンリーで逝け。ちょっとは緊張感沸くだろ。
348名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:39:29 ID:ggs64OWi0
騎乗位
349名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:40:11 ID:d5FWYNdU0
>>337
じゃあ、ニュートラルになる専用のペダルを付けておくとか。
350名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:42:18 ID:XKz/NcEr0
衝撃の出会いだなw
351名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:43:26 ID:N79+u8sH0
もっと根本的な解決方法があるだろ?
女が運転する車には、エンジンをつけなければいいんだよ。
352名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:44:00 ID:CraPcnYg0
>>340
ねえ、本当に思い込みだけで運転するのはやめたほうがいいよ?
一度、自動車教習所に通いなおすか、近所の警察署の安全運転講習でもいいから、
きちんとした運転技術を誰かから教わった方がいい。
誰かが死んでからでは遅いんだよ。

もう一度、ゼロからきちんと説明してあげるね。
君じゃなく、君に轢き殺されるかもしれない人のために。

左足ブレーキを常態化すると、まず懸念されるのがパニック時の動作。
急ブレーキを踏もうとして左足を突っ張ったとき、右足がそれにつられないと思う?
特に緊張状態では、人間の体はシンメトリな動作しかできなくなるのは、広く知られていること。
楽器のドラムなどを見ても、アシンメトリな動作には、意識的な訓練が必要なことはわかるね。

そして、アクセルとブレーキを同時に踏むことの危険性は、もはや説明するまでもないと思っていたんだけど……
「制動距離」というのは、走行中の車が、ブレーキがかかり始めてから静止するまでの距離のこと。
この距離を短くすることが、交通事故をなくすための大きな要素の一つ。
アクセルとブレーキを同時に踏むということは、この制動距離を大きく伸ばすことになるし、
速度域によっては簡単にスピン状態に陥ってしまうこともある。

今の車にはABSというものがついてはいるけれど、いわゆる走り屋がドリフト走行をするとき、
どのようにして空転を起こすかについては、ググればすぐにわかると思う。
353名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:44:29 ID:g87i5aIM0
何でも簡単・便利にするから横着者が増えて危険意識が下がって
こんなバカやらかすんだ。

車は家電じゃないんだからある程度の敷居の高さは必要。
AT限定が全ての元凶だな。
354名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:44:54 ID:V3jBSHJs0
これやるの毎回女だよなw
355名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:48:14 ID:SVaNTnuG0
ナルセペダルにするしかないか
ttp://www.naruse-m.co.jp/
356名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:48:18 ID:kp/Q5iHyO
クラウンとかはブレーキペダルがアクセルの3倍位デカいから間違えないだろうが、商用車なんか同じ位ですぐ隣りにあるから間違える可能性だってあるよな
357名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:49:14 ID:yNrLlEDYO
>>349
そうか。普段はニュートラルモードで高速の時だけペダルとかシフトレバーについたボタンで解除、解除中はパネルランプ点灯で警告なら……
ロック忘れるヤツが出そうな悪寒orz
358名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:49:19 ID:iCjlKcSy0
どうせまたピンクローターつっこんだまま運転してたんだろ
このての事故の原因はほとんどこれ
359名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:49:29 ID:UbxYf9PI0
ストーカーに猟銃
女に車。
360名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:49:30 ID:iQVfdHHR0
駐車場を広く取れるとこは店の真ん前には止められなくて、横に止めさせてるな
361名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:51:45 ID:PssLl/++O
少女マンガならここから恋が始まるのに。
362"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2007/12/18(火) 20:52:12 ID:fB6WaEgU0
無職は基本的に運転スンナ。

唯一運転していいのは、親の送迎だけじゃ。
363名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:52:19 ID:0Xd37KDP0
>>305
>体が不自由な人、高齢で上手く運転できない人、
>子供がいる女性などの場合を除き

よけいに危なそうな案じゃね?
身体が不自由、はしょうがないけど
・高齢で上手く運転できない
AT限定だろうと何だろうと免許を与えてはいけないと思うし
・子供がいる女性
子供がいるからこそ簡単に免許を与えるべきではないと思う。
しっかり学科も実技も勉強して免許を取ったうえで
AT車を選ぶのは自由なんだから。
364名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:53:40 ID:1/8eD2Yu0
>ブレーキとアクセルを間違えてしまった

あるあるwww
365名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:57:37 ID:6/kohCKw0
ATあまり乗らないけど ATなら急ブレーキとかパニックブレーキの時
両足でブレーキ踏んだりしないの? 確かATのブレーキペダルって
両足で踏めるくらいでかいよね。
366名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:58:24 ID:CTsoMpbZ0
動くために努力するMTと、止まるために努力するATで
ATのが簡単!みたいな認識が広まっていることが異常なんだよな

どう考えてもATのが危険なのに
367名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:00:00 ID:oH4jy1R70
まぁ信号の青と赤を間違える俺の彼女よりはましだな
368名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:03:20 ID:umXo4w0rO
>>322
普通アクセルヘタルが手前な感じするが、それを逆にするのか?
369名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:03:47 ID:h15x0xRE0
間違えるような配置が悪い。
オートマ用に人間工学の観点から変更した方が良かったのに。
マニュアル車からの乗り換えを優先するから、年に何回もこんな記事が出る。
370名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:04:16 ID:CraPcnYg0
>>343
本当に、自分の都合のいいようにしか文章を読めないんだね……

最後に。
http://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2007/08/post_1313.php
これは、元名古屋大学工学部助教授で、現在作家として活動している森博嗣という人のBlog。
生業としてエンジニアリングをやっていたことが社会的にも保証されている人。

匿名の俺がいくら言っても理解してくれないようだから、
こういう著名な人の発言を貼っておくね。
371名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:04:28 ID:hYHTSVAa0
左足ブレーキを除外してアクセルとブレーキを間違うシチュエーションを考えると
まず停止状態(ブレーキを踏んで)から間違えてアクセルを踏むことはない
あとアクセルを踏んだ状態からブレーキをかけるつもりでアクセルを踏む、これもない
ということはアクセルもブレーキもペダルから離した状態から踏み間違えが起こると
考えられるな。そうなるとやはりクリープ現象が主犯になるのか、もしくは発進時に
ブレーキも踏まずにいきなりパーキングからドライブレンジに入れて踏み間違えるのか・・
いずれにしてもイレギュラーな操作をしなければ間違えるようなことはないように思えるな。
372名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:05:29 ID:76HZa0TZ0
焦ると人間なにやるか分からないししょうがないだろ
373名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:09:23 ID:YuQQcUZU0
>会社員の飯塚正隆さん(35)
>無職の照内正美容疑者(34)

ヒットマンは何処に潜んでいるか、人生はワカランもんだな。
何時ものと変らん平凡な日常、突然死がやってくる。

374名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:10:26 ID:xL+xMlzU0
375名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:10:57 ID:gVWejgSZ0
AT廃止な
376名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:14:02 ID:zfT1tAaX0
クリープの時でもブレーキに足乗せて
いつでも踏める上体にしておくけどな
377名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:14:17 ID:emRbbajFO
これはAT廃止するしかないだろ
散弾銃には世間厳しいのに車にはみんな優しいな
378名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:17:11 ID:G6B5kjrrO
>>368
普通アクセルヘタルというものは存在しないけどなww
379名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:20:58 ID:ekIdeoFjO
>>369
アクセル無くせば解決
380名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:21:04 ID:Rlzy24F90
日本車はアクセルとブレーキ、ハンドルの感触に無頓着すぎる
外車乗ったことないけど
381名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:22:59 ID:sr8McCcE0
これはゲーム脳
断言する

俺は大学受験が終わったあと、免許取れたはいいが、
1日3,4時間ゲームを3ヶ月続けてから、久しぶりに運転したら

アクセルを踏んでいるときに「ブレーキそろそろ踏もうかな」と考える
すると知らぬ間に「今ブレーキに足を置いていたな」という思考に入れ替わっていた
いくら踏んでも加速する。「あ!もしかしてこれアクセルじゃね?と思って慌ててブレーキ」
それで危うく電柱にぶつかりそうになった。
382名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:23:01 ID:CraPcnYg0
>>376
本当は、クリープで車を動かさないのが一番なんだけどね。
例えばCVTではクリープは起きないし、将来的にはクリープ無しの車が主流になるとは思う。
383名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:24:29 ID:YJXVOO/l0
ネスカフェにクリープは必須だろ
384名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:26:26 ID:wiW7JMcH0
スレタイ、悪意ひどすぎだろ。
ひくわ
385名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:28:35 ID:1QDIgMXO0
だが幸いにして被害者は一命を取り留めた
これも久喜市の素晴らしさの成せる業だろう
386名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:28:51 ID:hxhMWtz20
>>382
それが機械としてトルコンは、シンプルで効率がいい(自動クラッチとしては)からどうしても他の物は、普及しにくい。
以前スバルが電磁クラッチ出したがあまり普及しなかったし。
387名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:30:18 ID:2M7KRCV30
アクセルとブレーキを同時に踏むとどうなるか教えてくれ
388名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:31:50 ID:I9HkeChc0
ECVTはクリープ無しで良かった。
不便って意見が多くて以後はCVTも
クリープ付きになったようだけど。
389名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:31:54 ID:F+zCvKMi0
限界領域でのブレーキング勝負 (笑)
390名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:32:24 ID:+kX9KAQ70
アクセルは手
ブレーキは足

これで統一した方がいいな
391名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:32:48 ID:2M7KRCV30
つーかスロットルでいいんじゃね
392名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:34:16 ID:zfT1tAaX0
ステアリングにアクセルつけるのは
もっと怖い
393名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:34:23 ID:qJuUdMuWO
久喜市民ブログか?
394名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:34:46 ID:xng9L43c0
>>145
なるほどこういう訳か
ブレーキのつもりでアクセル踏む→動いちゃった!→ブレーキ踏めば止まる→今ブレーキ踏んでる(実はアクセル)から強く踏めば止まる!!
→ブオーーーーーーーーーーーーーーーーんんん!


そのうちコンビニはガードレールで覆われそうだな・・・
395名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:35:19 ID:z9wcco9L0
ブレーキと思いアクセルを踏む。
  ↓
気持ちと視線は後ろ、車は前に進みパニック。
  ↓
パニクってブレーキを踏むがそれもアクセル。
  ↓
衝突を回避しようとブレーキを踏むがそれもアクセル。
396名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:35:28 ID:0dRCW/TM0
Driving Beauty 〜運転美人になろう〜
ttp://www.driving-beauty.com/howto.html

じょせい の みなさま には とても ために なります

おとこども も しっかり よんで べんきょう しなさい
397名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:36:07 ID:POMCLSgZ0
すてきな出会いじゃないか
398名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:37:51 ID:3XwpA2pC0
>>387
エンジン回転数維持したまま、減速する
399名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:40:24 ID:2M7KRCV30
なんでブレーキかけてんのにアクセルが有効なのかねえ?

>>398
サンクス
400名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:41:23 ID:Z5tqbBjM0
>>390
日本は女でも簡単に運転できるATマジでそこまでやんないとダメだろーな。
401名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:44:34 ID:1/8eD2Yu0
ペダルを踏む→動く前に何の動作かメッセージを流す→間違いなければボタンを押す→発進
402名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:45:14 ID:zfT1tAaX0
そもそもATなんかONかOFFなんだから
両足ペダルから話すのはダメだろ
403名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:45:49 ID:CTsoMpbZ0
>>401
この操作を行うと、エンジンの出力の増大し
概ね、シフトがDにあるなら前進、Rにあるなら後退します
車体周囲の安全を確かめ、車体が動いても良い場合は、「はい」を
動くことが危険な場合、及び安全を確認できない場合は「いいえ」を選択して下さい
404名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:45:51 ID:xL+xMlzU0
>>387

ストールテストというのもあります。
エンジンをかけている状態で、サイドブレーキを強く引き、ブレーキペダルも左足で強く踏みます。
このままシフトレバーをDの位置にして右足でアクセルを踏み込んで
行き、エンジン回転数が一定になる点(ストールポイント)をすばやく読み取ります。シフトレバーを
Rの位置にして、同じ要領で行います。このテストでは極端に油温が
上昇するので、5秒以上続けて行わず、また1度行ったら30秒以上のアイドリング状態にします。

ストールポイントは3,100rpm〜3,500rpmで、基準値よりストールする回転数が低い場合はエンジン
出力の低下やトルコン(トルクコンバータ)の不良が考えられます。
Dレンジが基準値より高い場合はフォワードクラッチの滑りかステータワンウェイクラッチの作用不良、
Rレンジが基準値より高い場合はダイレクトクラッチの滑り、ファー
ストリバースブレーキの滑り、油圧が低い、ステータワンウェイクラッチの作用不良が考えられます。
405名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:45:58 ID:RytEw1T10
この女、運転下手なくせにゴツい車乗ってるな〜www
406名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:49:08 ID:u/EQ+KIL0
アクセル マウスピース型
 寝たら噛む力緩むし、アルコールも検出

ブレーキ ペダル
407名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:50:15 ID:X6UBMMOO0

コンビニのやけに明るい照明を見たら、飛び込みたくなった




 おまえは虫かっ!!

408名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:50:48 ID:z+j0/i2Z0
もうアクセルペダル自体にダンパー入れればよくね?
409名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:51:51 ID:1QDIgMXO0
今ニュースで映像見たけど随分と奥の方まで突っ込んでるな
普通は雑誌コーナー辺りで止まってるが
410名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:53:18 ID:z+j0/i2Z0
>>386
スバルの電磁クラッチが普及しなかったのは耐久性が低かったからじゃなかったっけ
411名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:55:57 ID:5BkmUe2W0
この記事ほどデジャヴを感じることはない
412名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:57:53 ID:+NIgg+Pt0
エロ雑誌を手にしてたりしたら最悪だな
413名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:00:25 ID:xL+xMlzU0
>>410
低速(約10km/h以下)時のギクシャクが解消できなかったから。
414名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:01:21 ID:z+j0/i2Z0
>>413
なんだかんだでクラッチペダル付きマニュアルが一番楽じゃね?って思えてきたMT乗り・・・
415名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:02:23 ID:6NjrUBnA0
スーパーロボットのように
「前進!」とか「発進!」とか叫ばないと、最初のアクセルは
連動しないようにすればいい
416名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:04:15 ID:l7NSae5DO
コンビニスイーツのことで頭いっぱいだったんだろうな
417名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:04:29 ID:mtrWiOTU0
>>394-395
そして女の言い分は「ブレーキが壊れてたのよ!」
418名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:04:51 ID:fY2RycY20
これを機にロマンスになる予感
419名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:10:18 ID:qkGUjb3zO
男性が立ち読みしてたか買い物してたかで、感情が分かれる。
420名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:10:43 ID:CN8RTdhh0
軽自動車の中にはペダルが全体的に左寄りに配置されてるのがあって、
たまに乗った時にいつも乗ってる車と同じ感覚でブレーキ踏むと
アクセルも一緒に踏んでしまうことがある。
421名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:12:45 ID:E0Lor6h70
読んでないが、絶対右足ブレーキ派と左足ブレーキ派が言い争ってるはず
この手のスレは毎回そうだ
422名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:16:26 ID:Jynpf9mq0
あと10歳若かったらお茶目で済むが
ババアがやったら極刑に値するな
轢かれた男もババアとの出会いなんていらないし
423名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:21:10 ID:LM0WF1QJ0
>>422
>あと10歳若かったらお茶目で済むが

済まねーよww
424名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:23:18 ID:I/4s2Csz0
もうさーこういう行為したやつは、車をMT限定にしろよな
425名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:26:42 ID:V7rX5MlC0

 
ハンドブレーキとアクセルを間違えることは非常に多いと老人ホーム内で
話題になってるよ。

 
426名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:27:07 ID:v0pMpr1l0
俺の身近でも 接触事故の後 ブレーキとアクセル間違えた車2回見た

俺の駐車場でも普通に間違えて フェンス壊したババアがいる。

俺自身は右足が疲れたので 左足でアクセル踏んでブレーキも左足で踏んだ時
昔のクラッチの癖が出て急ブレーキになってしまった事がある。
427名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:29:17 ID:m4CUG5FU0
車のハンドルにも自転車みたいなブレーキレバー付ければいいんじゃね?
428名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:29:49 ID:5+LJVStF0
右足ブレーキは
1、足の位置を確認する
2、踏む

と二段階の身体操作が必要になる。
これが緊急の判断においてミスを誘う原因になる。

一方、左足ブレーキならば
1、踏む

だけで操作は終わる。

つまり右足ブレーキは大脳を使う「考える操作」であるのに対して、
左足ブレーキは小脳や脳幹しか使わない「無意識の操作」である。

当然無意識の操作の方が迅速で正確である。
つまり左足ブレーキの方が人類の進化の過程から見て自然なのである。
429名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:30:17 ID:5BkmUe2W0
女でも楽に操作できるようにラジコン見たいにすりゃいいな
430名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:31:56 ID:ukh6vhlw0
>>41
どの事例よりも突っ込んでる
ぶつかってる最中もアクセル踏み続けてるくさい。
431名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:33:03 ID:6/kohCKw0
カートは左足ブレーキだったな
432名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:33:12 ID:C34Q4SWR0
>>331
レーサーなんかは、みんな左足ブレーキだよなw
433名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:33:45 ID:OJtQeJ8mO
毎晩立ち読みに来て、袋綴じをやぶっていくニートがしねばよかったのに。
434名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:34:46 ID:FdWCAOp80
またAT車の暴走か
435名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:35:40 ID:4bV7up1i0
俺もNなのにDに入っていると思って、アクセルを踏んだら空ぶかしになったことがあるが。
436名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:38:01 ID:/NTL4Eiv0
おは
楽にしてコンビニで待ってて
437名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:38:06 ID:5BkmUe2W0
AT車なくせばヘタクソは免許取れないから万事OKだ
438名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:38:33 ID:5wuTGHii0
軽だと普通車よりアクセルとブレーキの間隔が狭いって聞いたことがあるような無いような・・・
今もそうなのか?
439名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:43:21 ID:zfT1tAaX0
この手の事故起こすやつは自動車はアクセル
踏めば走るくらいの認識しかないんだろう
こういう操作すれば危ないとか想像力に
欠けてるような気がする知性がないというか・・・
それでは車にどんなに安全機能つけても意味が無い
440名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:45:29 ID:ZelUgEzD0
そろそろコンビニも頑丈な柵を設置して自衛しろよ
441名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:45:47 ID:jkJpKN4+O
右足ブレーキ と 左足ブレーキ

どちらでやってもアクセルとブレーキを間違える事はまず無い。
間違えるヤツはそれ以前の問題なのだ。
442名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:45:50 ID:WlXW4YC80
ひかれたのが立ち読みしてるバカなら問題なし。
次はブコフに派手に飛び込んで、立ち読みしてるバカどもをなぎ倒してもらいたい。
443名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:48:04 ID:bYwkks8e0
まったくソースはありませんが、こういう事故起こす奴は
左利きではないかと思った。
444名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:49:02 ID:+TL+C3lU0
いつになったらパニックアクセルの原因が解明できるんだ?
解明できるまでオートマ生産停止しろよ
445名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:50:14 ID:bYwkks8e0
バックしたときに
脳の鏡像現象か何かで逆になってしまうのではないかと。
446名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:51:18 ID:SigUACTD0
これは自動車メーカーが物理的に解決すべき問題。
即席の対策としては、踏み間違えが起こらないような位置取りへの変更。
より良い対策はそれから追って考えればよい。
447名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:51:33 ID:B3z49oGVO
飯塚さんを狙った、保険金殺人とか怨恨を動機とした依頼型の殺人とか…
448名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:51:33 ID:GYfeCDSSO
教習所で、急発進してすぐ急停止をやらされたよ
いつも思うけど、パニクるとブレーキ踏めないもんなのかね
449名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:51:47 ID:LpLNJwkW0
こんな奴に免許交付するなよ……
450名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:51:50 ID:C34Q4SWR0
そもそも駐車でパニクルってどんだけだよ('A...
451名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:53:03 ID:2r0wFDF00
ブレーキって遊びがなかったっけ?
軽く踏み込めば間違えても違いがわかりそうだが
452名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:53:19 ID:EEWTFnI80
教官甘いんちゃうんかい
下手すぎる
ちんこ舐めさせてはんこ押しとるからやろ
453名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:54:09 ID:RpBavXB9O
足をワイパーのように動かせ
踏み間違えはない
454名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:54:10 ID:Rvxyviv10
>>432
レースと街乗りを一緒にするなよ
レース用は用途も、乗り方も違うし左足ブレーキでも問題ないセッティングになっている

>>442
コンビニがなぜわざわざ窓側に雑誌コーナーを配置してるか知ってるか?
455名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:56:28 ID:LpLNJwkW0
>>432
そうでもないよ。
左足ブレーキ出来ても、右足使ってるって人もいるし。
……誰だっけ、土屋圭一だったかな?
456名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:57:00 ID:PDJabgG20
おまいら、寝てて突然足がビクン・・ってないか?

信号待ちで気が緩んでる時にそれが起こってアクセル全開! てことがある。
457名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:57:01 ID:yZAZB0eR0
コンビニでの立ち読みはやっぱりやっちゃ危ないことが解った。
BUBUKAを手に持ったままの轢死はやだよね。
458名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:57:47 ID:BI/HGzqI0
女は特別なの
女はやさしくされなきゃいけないの
女はお得に免許が取れるの
459名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:58:29 ID:1M3FNySB0
>>454
>>1みたいな基地外が車で突っ込んできても被害を最小限に食い止めるため。
460名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:59:12 ID:89Quar4r0
無職って、ちゃんと治療費払えんのか?
無車検、無保険ってことはないと思うが、もしも無し無しのオンパレードだったら
おっさんは泣くしかない。
461名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:00:25 ID:+7eCDipFO
>>457
BUKKAKEに見えたw
462名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:01:01 ID:C34Q4SWR0
>>454
市販車にも、左足ブレーキ用のセッティングを用意すればいいんじゃね?
>>455
へぇそれは知らんかったよ。
彼のドリフトは好きだ
463名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:01:47 ID:4zyYXQbx0
極低速時に、クルマが暴走はじめた(意図せず走り始めた)と感じたら
「Nレンジに入れてからブレーキを踏む」
という手順を、教習所で反復して練習させる。

とにかく切り返しや駐車時は、「おかしいと思ったらまずNレンジ!!」
を教習所でことあるごとに徹底させる。
中速以上からのパニックブレーキは、それとは別に今までどおり練習する。

というのはどうだろうか。
464名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:01:50 ID:l2/AkasN0
マニュアル
オートマ
ゆとり
465名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:02:35 ID:EDdnx4Jw0
きっと右足アクセル、左足ブレーキの既知外運転してたんだろ。
466名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:02:43 ID:dsteCVGe0


だから女、老人に運転させるな

467名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:02:58 ID:PifRTgp10
だって女の子だもーん
468名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:03:06 ID:XuDroYs/0
間違えるなよ
469名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:04:15 ID:kMKSpkfW0
>>26
女だと優遇措置でへたくそでも取れる
470名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:04:50 ID:IfYTlu/zO
無職ってか年齢からして主婦じゃないのか?
独身無職だったらアイタタタだがw
471名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:04:58 ID:feXwT2eK0
>>352
>急ブレーキを踏もうとして左足を突っ張ったとき、右足がそれにつられないと思う?
つられて両方踏んだ場合は車は止まるんだけど?
アクセルとブレーキ両方踏んだら走り出すってはじめて聞いたわ

>速度域によっては簡単にスピン状態に陥ってしまうこともある。
↑↓
>アクセルとブレーキの踏み間違えで起きる事故の大半は、
>静止状態から発生していることはわかっているかな?

あれ?事故は止まってる車で起こるって言ってたレスと全然違うこと言ってるよ?
そもそも止まってる車で間違える事故がおきてるわけで走ってる最中の事故なんて聴いた事ないんだけど
都合悪くなると前提条件ふっ飛ばして興ってもない事を想定して否定するのかい?
事実よりも否定すること優先って感じだね

まさに自分の都合のためにはなんでもあり。運転する資格がない人間だ。

>いわゆる走り屋がドリフト走行をするとき、
>どのようにして空転を起こすかについては、ググればすぐにわかると思う。

ぶはああははっはは車の運転の仕組み理解してなくてとりあえず煙に巻こうってバレバレジャんよwww
車の運転知ってる人間ならこんな事は言いません。

>>370
>これは、元名古屋大学工学部助教授で、現在作家として活動している森博嗣という人のBlog。
>生業としてエンジニアリングをやっていたことが社会的にも保証されている人。
↑↓
>いくら馬鹿でも、肩書きには弱いだろう。

さっき自分で言い出した事忘れちゃったの?俺が論理的に説明しろと言ってるのにおまえはさっきから
偉い人が言ってるとそればっかり。しかもそのリンク先もさらっと書いてあるだけで論理的な説明は一切なし
おまえはどこを読んで納得したの?やっぱり肩書きだけなんだなwww
472名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:06:03 ID:Rvxyviv10
>>459
ブックコーナーを窓側に配置して立ち読みさせて、客が入ってることを通行人に見せるためだそうだ。
一人も客がいないコンビニより、中に他の客が居るコンビニの方が人の入りが良いらしい。
473名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:06:43 ID:xYLJXjIw0
うっかりものには生き辛い世の中になったな
474名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:06:50 ID:AZ9xszse0
スイーツ(笑)でニートの女か
475名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:07:04 ID:fr34mVP+0
普通はブレーキとアクセルは間違わん。
きっと別の事をしていたのでしょう。
476名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:07:07 ID:feXwT2eK0
>>462
そう、左足ブレーキ仕様車を設定して左足のみでブレーキを教えれば問題ない。
477名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:07:55 ID:MHZw4fd+O
>>460
結婚してたら払えるだろ
478名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:09:55 ID:5+LJVStF0
物理的あるいは電子的にブレーキとアクセル両方踏んだら
ブレーキ優先するよう設計すればいいだけだろ。
479名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:09:59 ID:+/eO3HZvO
間違えたときに
自分がまちがったと思わずに「ブレーキ踏んでるのに止まらない」と考える
そしてさらにPUSH!
480名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:10:08 ID:hGarnPDP0
本人の怠惰や無能が原因で無職生活をする人間には市民権の一部を剥奪する制度が
成立するのに10年もかからないだろう。当然、車の運転も禁止。
481名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:12:26 ID:m+tzkPkr0
こういうアホな事件起こしたバカは、相当期間の免許停止すべき。

永久に取得不可でもいいくらいだ。
482名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:14:28 ID:sQ1yl+Nn0
>>472
でも、セブンイレブンとかは「立ち読みはご遠慮ください」って
明らかに窓側に向かって書いてあるよな。立ち読みしてる奴はいいさらし者だよ
俺もよくしてるけどw
483名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:15:14 ID:1doaAWn7O
左足ブレーキダートで使うよね。
484名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:25:37 ID:RytEw1T10
>>482
立ち読みは勝手だけど
端で申し訳なさそうに読んでくれ・・・
買う方にとってはすごく邪魔だからw
485名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:25:43 ID:I9HkeChc0
雪道でも使えると便利。
とはいえ、普通に運転する分には必要ないけど。
486名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:26:21 ID:Sn4LjK/60
ブレーキには「ブレーキ」、アクセルには「アクセル」って、ちゃんと書いておけよ。
487名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:26:23 ID:1/8eD2Yu0
もうペダルとかやめてWiiで操作すればいいよ。
488名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:26:51 ID:Rvxyviv10
>>482
店舗によるよね
長時間の立ち読み禁止とか座り読み禁止とか同じチェーンでも店舗によって色々
その地域の客層とか、マナーとか、立地条件とか、店長の考え方とかもあるんだろうね
489名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:28:05 ID:5+LJVStF0
最近のコンビニの雑誌の品揃えは知的レベルが低すぎて読む気すら起きない。
パチンコと車とエロ本しか置いてないじゃん、とくに田舎と郊外店。
都心だとサラリーマン向けに週間ダイヤモンドとか置いてるから
かろうじて時間つぶしできるけどさ。
週間新潮とか文春があるとホットする。
490名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:37:06 ID:g2PsOWsQ0
踏み変えだからブレーキとアクセルなんて間違えようがないけどな
491名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:38:50 ID:Vo423NbwO
このミスをするのは老人か女。
492名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:41:43 ID:UAzEBC7oO
アクセルは踏むんじゃなくて引くようにすればいい。
493名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:45:04 ID:dKs9eb4S0
対物急接近で強制ブレーキが
そのうち全車両に乗るから
こういう事故は少なくなるさ。

人間の方は余計能力落ちていくけどな。
494名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:50:13 ID:t7+C1DXp0
MTで免許取ったがそもそも車の運転はそこまでむずくないだろ
坂道発進とか縦列駐車とか何がむずいのかわからんかった0
経路設計だけは方向音痴だから苦戦したけど
495名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:53:15 ID:F+8sLRoPO
AT限定は廃止しろ
普通だったら、そんなベタ踏みしないよ

この手の事故ってパニくってアクセルをベタ踏みって感じがするんだけど
496名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:56:07 ID:QGaOxMt50
踏んだらアクセルON
放したらアクセルOFF(ABSで大丈夫だろ)

で開発すれば事故もなくなるる。
497名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:56:52 ID:Yqs3efwn0
女は車運転するな。乗せて貰え。
498名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:58:24 ID:6/kohCKw0
>>492
パニクッて足引っ込めたら 暴走だなw
499名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:59:42 ID:yaoDPThi0
自動車の操作系もそろそろ見直した方がいいと思うな。
足は手に比べて不器用な人が多いから、手だけで操作
できるようにした方がいいんじゃないの?
500名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:02:29 ID:ka6m4/jT0
サイドブレーキが左にある。
ブレーキも左にある。

俺、こう覚えてる。

501名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:03:34 ID:BAg0X12yO
キチントした納税者に重傷負わせるとは。。

無職のクズはロクナ事しないな

まあ世間で必要とされてない人間と言う事に気付いて無い
池沼なんだろうな
502名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:04:02 ID:zVUFl3T20
アクセルとブレーキが逆の車出せばいいんじゃね?

はい論破
503名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:05:02 ID:GMexjkdM0
どうして女はブレーキとアクセルを間違えるん?
504名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:05:06 ID:GH33iV680
>>494
急坂のバックの車庫入れ意外は楽。
505名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:05:51 ID:6Jrq/DeW0
だっせぇな。
コンビニもガードレールつけた方がいいな。
これからもこんなアフォがどんどん増えるんだぜ?
506名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:06:45 ID:sxcprWXu0
体で覚えていなくて、操作を考えながら運転してたんだろう。
女にありがち。
507名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:07:23 ID:FCVjpK/00
下手こいた〜
508名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:07:49 ID:fNmnpG750
自動車メーカーが補償しろ
無職に罪はない
勝手に自動車の下に潜り込むのはやめろ
509名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:08:43 ID:nBOMwvw00
これはもう20年前からの大問題なのに
自動車業界は見てみないふりしているよな
隠蔽が多いよ、この業界も

これは本当に危ないのだがね、とくに年寄りに間違えるなって言っても不可能
変えることができるのに、金かかるからやらないだけ
510名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:09:49 ID:oJNXi9wlO
自分もSAを出る時ブレーキとアクセルを踏み間違えたことがあるが
ギヤ入れる前だったから空ぶかしとなっただけだった。
ブレーキ踏んでからギヤ入れるのが普通じゃないの?
511名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:10:44 ID:naMn8ngj0
よく老人がブレーキとアクセル間違えた。ってニュースあるけど
そのくせ1000円札と1万円札は絶対に間違えないんだろうな
512名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:11:14 ID:KEU3rNaf0
ほんと不思議なんだが、
なんでこの手の事故は女ばかりが起こしやがりますか?

もう女には免許取らすなよ…
513名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:12:38 ID:veqeUhEoO
最早考える頭(能力)など皆無でしょ
514名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:12:49 ID:KtY/5km40
ロードローラーだッ!!!!
515名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:14:13 ID:9sMj/78VO
ピンクローターでも突っ込んでたんかwww
516名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:14:15 ID:M7SsaOud0
だから女はだめなんだ!
517名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:14:44 ID:lHSu+/dzO
車の構造は世界共通なのに。
518名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:14:56 ID:C10A++360
>>496

世界中の車は全部そうなってる。
519名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:15:35 ID:uSm1O4Dp0
現行のアクセルの形状だと、ブレーキと誤認してアクセルを踏むと
人間はとっさの時に足を突っ張るから被害がでかくなる

これを無くすには、そもそもアクセルを踏み込む方向を
ブレーキとは別の方向にすればよい
例えば、アクセルはドライバーから見て右に動かすペダルが効果的だろう

ってどっかのレポートだか実験報告だかで読んだな

どうせ今のアクセルなんてタダのスイッチだし簡単に出来そうなもんだけどな
520名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:15:44 ID:S3nlN9840
いつも不思議に思うんだが、ギアをバックに入れる時点で
普通ブレーキ踏むだろ?どんな習い方したらアクセルと
ブレーキを踏み間違えるんだ?
521名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:16:00 ID:MymClV0A0
コンビニ、スーパーで徐行しないヤツ
任意保険かけといた方がいいよ
522名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:17:02 ID:DevUVF88O
最近うちの近くのコンビニでも、この件と全く同じ事故があった。運転してたのはババァ。

コンビニと車に人が挟まれて死んだよ。
523名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:17:23 ID:fNmnpG750
>>511
それが間違えるのが高齢者
アンタも年をとれば同じさ

しかし高齢者はよく拘束を逆走するよな
アクセル・ブレーキの踏み間違いで年間何人死んでいるのか
先日も所沢のダイエー駐車場で階上から落下、親子死亡事故あったよね

何とか対策しろメーカーさもなければ運転免許交付の際に知能テスト白や
524名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:18:13 ID:65eNt0G60
>>520
バックとか関係ないだろ
525名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:18:37 ID:OE40cZahO
>>511
バス運転手やってるけどお客さんでたまに居るよ。
皆婆さんだけど。
なんというか女は注意力が欠如してるのが目立つね。
526名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:19:45 ID:5237UklN0
何か買い忘れた物でもあったんだろ
527名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:20:21 ID:fNmnpG750
うちの尿簿はバックからすると「いくいく!」と暴走するけど 何か?
528名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:22:56 ID:naMn8ngj0
てかブレーキとアクセル間違えるにしても
サイドブレーキ下ろしてから、どんだけ勢い良くブレーキを踏んでんだよ
529名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:23:20 ID:VcZW7Qn50
最近は 主婦 という言葉を使わず 無職 と発表するから
余計な邪推をする人たちが多いな。。w
530名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:23:32 ID:rze0qVnu0
こんな所で走破性を試さなくてもいいのに
531名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:24:20 ID:qX9JojGN0
ワンハンドルマスコンにするべきだな。
あれなら、加速と減速を間違えることはない。
532名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:25:39 ID:+WJ6qAXU0
多分、この手のドライバーは、ここで事故を起こさなくても、
どっかで事故る。高速逆流とかね。
533名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:27:36 ID:65eNt0G60
>>528
発進じゃなくて、停止しようとしてたんだろ?
534名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:30:34 ID:m2j4kh/00
昔、どこかのスレで見た、怖い運転の順番は、
 一.姫
 二.トラ
 三.ダンプ
をタクシーの運ちゃんに話したら、
とりあえず一はその通りだと笑ってた。
535名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:31:06 ID:VcZW7Qn50
>>230 >>255 とか
左足ブレーキを否定する人たちが、必ず言う詭弁だが・・・
>パニック時には、両足が突っ張ってしまう
という理屈なら、右足一本でアクセル・ブレーキペダルを操作している人は、
パニック時に、アクセルからブレーキペダルに踏みかえるなんてことは不可能で、
右足はアクセル全開になるはずだ。
536名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:31:39 ID:L0Iq9/+z0
そういやこの手の事故っていつも女だけどどうして男の例はないんだろ
537名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:32:10 ID:Eh7+wS1O0
以前から感じていた不安が現実のもろなったな。

 あんな、かんたんに乗り越えられる低い車止め、
 車止めの先はガラスの脆弱な作り、
 馬鹿が鼻くそほじりながらでも運転できるオートマ車

これだけ揃ってりゃ安っぽいアクション映画並みに店に突っ込んでくるのは時間の問題、
今まで、同様な事故があっても私有地内だし、第三者が被害者になって無い限りもみ消されてたんだろ。
538名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:33:37 ID:phIo1gkm0
>>531
鉄ヲタうぜーくせー
539名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:34:33 ID:Eh7+wS1O0
>>521
任意保険かけてても私有地内だから適用出来ないよ。
540名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:35:25 ID:v1JZg38K0
まんことアナルまちがえた。
541名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:38:26 ID:qX9JojGN0
>>538
鉄はあんまり詳しくないけど、ラジコンのプロポや鉄道のマスコンみたいに加速と減速を1つのレバーに
すれば、間違えることはなくなると思うんだが、そんなに変な意見かなぁ・・・・
542名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:41:29 ID:jtd6n2u3O
売れ残りの無職かよっ。
543名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:43:14 ID:SeI/B+eq0
>>542
でも車はランクル・プラドだったよ
544名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:45:57 ID:53+E88gW0
>>541
マスコンって電車でGoでしか触った記憶内が前に押して加速引いて減速って感じだっけか?
んなら間違える奴は充分に間違えると思うぞ
545名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:46:06 ID:65eNt0G60
>>539
アホですか?
546名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:47:34 ID:Eh7+wS1O0
>>545
事故証明取れないぞ。どうやって保険会社に請求するんだ?
547名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:47:45 ID:7BVkxFLA0
もう、ブレーキはハンドル握ったらかかるようにすれ。これならさすがに間違えんだろ。
548名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:53:51 ID:65eNt0G60
>>546
事故証明取れますが?
549名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:55:47 ID:7BVkxFLA0
>>539
公道の事故しか適用されない保険って、今どきあるの?
550539:2007/12/19(水) 00:58:26 ID:Eh7+wS1O0
551名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:58:34 ID:+ff5tujE0
恋の予感
552名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 00:59:30 ID:naMn8ngj0
確かに、新しい逆ナンの方法だったら受けるなw
553名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:00:02 ID:FNq537HFO
こいつさ、踏み間違える以前にかなりのスピードで突っ込んできたな、絶対。

車でコンビニ来る客はそういうのが多いんだよ。
道路沿いだから、そのまんまのスピードで駐車場に突っ込んでくる奴。

前進状態で突っ込んでるところを見ると、ほぼ間違いない。
554名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:01:17 ID:LUwTLF8o0
一定以上のきついアクセルは、異変のしるしとみなす
仕組みを入れたら?
555名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:02:48 ID:W+k2SO4kO
>>547
目の前に迫る車にビックリした女がうっかり運転席から逃げ出て阿鼻叫喚。
556名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:03:25 ID:LUwTLF8o0
あと、もうセンサーや情報技術は十分に発達したのだから、
全ての車について、前方の人間を把握する仕組みを入れて
ぶつかる動きを制止するようにもできるでしょう。
557名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:05:20 ID:MYpMMvNJO
どうせ立ち読みしてた客じゃない人だろうな
558名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:05:59 ID:rze0qVnu0
>>556
人間が迫ったら棒で払いのける装置とか欲しいよね
559名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:06:01 ID:1QsYdu0t0
>>511
2000円と5000円ならありそうじゃねww
560名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:09:55 ID:1eDdC1+J0
V6 4リッターは伊達じゃない!
561名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:10:05 ID:E8a+PtBQP
>>559
二千円札……?
562名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:11:37 ID:L0Iq9/+z0
無職でも車もてるなんて,,,,
563名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:12:23 ID:Eh7+wS1O0
オートマ車は走るときは常にアクセル踏み続けて、離したらブレーキがかかるようにしちゃ駄目?
564名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:41:25 ID:GVGP+8Xm0
立ち読み注意!
565名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:42:36 ID:jGfs5Q4s0

頼む、女は運転するなPart535
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1197552209/

スイーツ脳(笑)、女の運転は危険杉でワロタwww
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1195284284/
566名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:43:37 ID:oBithFrt0
コレはまた強烈なプロポーズだな。


違うの?
567名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:47:55 ID:rDocp3eGO



統計とったこともないがその辺の阿呆女って

もしかしてみんなハイヒールとか履いたまま運転してたりして?   


だったら恐いな


568名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:52:36 ID:Pge6Yv3PO
マニアル車の名残でブレーキ右足でふむんだろうけど、オートマ中心で考えたらブレーキ左足でふめるような仕様にしたほうがよい
569名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:55:37 ID:jcbTWKkyO
これうちの親もやったんだよな
被害は実家のドア壊しただけで済んだけど
それ以来運転禁止にしてる
なんで踏み間違えるんだか俺も理解できん
570名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:56:20 ID:E0blNGJ10
そして、病院で恋が・・・生まれないか。

道端でぶつかったんじゃなくて、車でひいたんじゃ。
571名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:56:21 ID:rDocp3eGO
キャーって叫んだら急ブレーキかかるようにすればいい
572名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:56:49 ID:zpya5Zgx0
この事件定期的にあるネ!
573名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:57:49 ID:gYM5kRw70
今までは既婚の無職女=主婦、未婚の無職女=家事手伝い
だったのにいつの間にか女も無職呼ばわりするようになったのなw
574名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 01:58:47 ID:hAqe4s/X0
オートマは左足でブレーキ踏めよ。
これで踏み違いなんか絶対起こさん。
575名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:28:18 ID:OPHxWYdB0
>>270
アクセルとブレーキ同時に踏んだらくるまは前に進んだが
576名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 02:42:18 ID:RoFaG5r00
欧米かっ!
577名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:02:21 ID:2pxtMGNSO
この貸しは体で返せよな。
578名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:06:36 ID:20a25b3v0
ところで俺、掛布選手の下敷き持ってるんだ。
579名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:14:52 ID:Pt8efTPn0
何でこう言うバカに限ってデカい車乗りたがるんだろう
580名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:32:56 ID:7x4i0W5I0
>>494
ただ運転するだけなら小学生でも出来る

「注意力を切らさない」のが難しい


それを自覚して免許を取らないオイラは27歳ニート
自覚していない23の妹は3回ほど事故を起こしたが水商売で働いて自立してる

581名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:47:54 ID:J9AvKE8AO
アクセル踏むのに
がに股になるのが嫌とかで
変な足の使い方してんじゃね
582名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 04:17:49 ID:7wfPfNPbO
スイーツ(笑)+車=死
583名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:38:36 ID:E/6ISjxk0
>>580
親が元気なうちに自立しろよ。
親が死んだら段ボールハウス行きだぞ。
584名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:42:58 ID:XMAAWRF00
踏み間違いもアレだが
500m位のゆるい下り坂で前の車が延々ブレーキ踏みっぱなしってもの怖いのだが
585名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:49:29 ID:O6oQQJH5O
急ふかしや距離感がおかしい運転するのは大概女。
免許取り上げた方がいい。
586名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:50:57 ID:mtsvDxPD0
>>580
友人とか水泳のインストラクターを道連れにしないようにな。
587名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 06:55:45 ID:InMrUxSqO
AT車のアクセルとブレーキを間違えるなんて、あり得ねぇ。
588名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:02:36 ID:OtUzo26a0
女や高齢者に車を売ったり貸したりするのはウマゴミに銃の所持許可を与えた長崎県警と同罪。
589名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:04:01 ID:cpY9SxLY0
だからAT車とAT限定免許はあれほど廃止しろと言ったのに・・・

日本国民はただの自業自得ですよ・・・
590名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:06:19 ID:1M6lI4CYO
散弾銃より実は
こういう事故の方が被害者多いかも
591名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:14:45 ID:7x4i0W5I0
>>590
鉄砲と比べると
自動車やガソリンやカー用品が生み出す経済効果
自動車関連の税金

が大きいから少々不適格な人間にも免許を発行しています。


一般国民のうち毎年数千人が事故で死んでも経済効果とか税金のほうが大事なんですよ…
592名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:24:06 ID:RU/VXUaO0
毎回思う。
なんで車止めもガラスも突き破るほどアクセルべたっぷみなのかと。

それとこんなことが日常で頻繁にあるならば、近所中で家の補修工事が
あるはずだと思うんだけど、なぜ家じゃ突っ込まないのかと。
593名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:30:47 ID:mKSlaDLi0
女は運転するな
594名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:36:49 ID:Ky2w4hmi0
>>587
輸入車で右ハンドル車はペダルのオフセットが十分でない車もある。
なのでこの手の突っ込み事故は外車におおい。
595名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:43:48 ID:rDyXTqrT0
やっぱりレーサーのように左足でブレーキ右足でアクセルを踏まないとね
596名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:48:21 ID:kD158pW+O
数学とかでもそうなんだけど、女ってびっくりするほど空間把握能力が乏しいのよね…
597名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:48:47 ID:1Fsm4wDLO
>>595
そうなっても余裕で突っ込むのがメスクオリティー
598名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:52:56 ID:lHSu+/dzO
マンコとアヌスを間違えそうな女だな
599名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:00:44 ID:0xamv+WrO
バックするときにアクセル踏む時って、ちょんちょん踏んで、
あとはATの力に頼ってるけど。
そんなに急いで下がる必要ないじゃん。
ましてや強烈にブレーキかける事も皆無。

前向き停車だってそんなにペダル踏み込まないぞ。
600名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:00:54 ID:cpY9SxLY0
女の運転におけるサウザーの定理があるかぎり、なにを工夫しても無駄だな

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい
601名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:03:42 ID:cpY9SxLY0
>>599
ペダルを踏み間違うと全力で暴走してしまうのがAT車

ペダルを踏み間違うとエンストして止まってしまうのがMT車


どちらが安全なのかを理解できない文系脳が世の中の90%を占めている現状
世界はすでに終わっている。
602名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:10:24 ID:HJE9iR+RO
こういう女の頭ん中はONとOFFしかないのかよ

アクセルとブレーキ間違えるなら車に乗るな
603名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:11:54 ID:VzjCHtHjO
>601
ATですら致命的な失敗をする馬鹿が、MTを安全に正しく運転出来るとは思えない
604名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:12:09 ID:SrHN+wb1O
>>593
ざけんな。運転で飯食ってんだい。
605名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:20:30 ID:HJE9iR+RO
>>604
しゃぶれよ
606名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:22:45 ID:wcsMQk020
基本的にPかNの位置からDにするときは
ブレーキを踏みながら変更するはずなのだが
踏み間違いとは…?
607名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:26:30 ID:2TZYFMek0
トイレに急いでいてパニックだったんだろう。
停めようとしたらアクセル踏んで突っ込んで大失禁。
608名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:33:53 ID:cpY9SxLY0
>>603
心配するな。そんな馬鹿にMTは運転できないから。
それにMT車こそがフールプルーフの塊。操作ミスしたら止まってしまうからね。
609名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:41:12 ID:XAHMIRZLO
踏み間違えにしたって踏み過ぎじゃねぇか?
こういう奴の車に乗ったら首が痛くなりそうだな
助手席の首が動くようなブレーキの掛け方は下手なんだぞ
自覚が無い奴多すぎ
610名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:44:04 ID:r2MuC3NaO
>>600
まさに地球があたしの庭。
地球のルールは私。だな。

万引きGメンや婦警見てると、なんとも奇妙な生き物だな女脳。
611名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:46:33 ID:T/j9zjqo0
>>600
ホント女って殆どこれだよなwwww
車に乗るなとw
612名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:46:49 ID:r2MuC3NaO
女脳は人生のアクセルとブレーキもわからないまま走り続ける。
613名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:48:54 ID:P20QNdMV0
そのうちアクセルとブレーキが紛らわしいのが悪いとか言って自動車会社を訴えるなこいつら。
614名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:50:39 ID:B7Udf5300
>>603
正論だな。MT車ならとんでもない所でエンストして大事故がオチだろう。
615名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:50:39 ID:6xU4JJ8M0
この前、信号待ちで女の車が隣に止まったんだが、、、、
エアバッグの出てくる蓋の上に、ジュースホルダー置いてたぞw
何だこいつは?馬鹿にも程がある、飛んでくるじゃん!?w
616名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:50:51 ID:oNYG1gHOO
>>600
ワロタwwwwwwww
617名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:51:29 ID:+r4UNsMw0
女の運転こえーな
ウインカーなんて出さないのは勿論
対向車きてもハイビームのまま
身勝手な運転のオンパレード
だれか免許取り上げてくれ
618名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:52:06 ID:/S7iQIif0
また女か
女に運転させるくらいならそのへんの中学生拾ってきたほうがマシだよ

燃費と安全対策のためにMT車を増やすべき
欧州仕様はMTで日本仕様はATのみとか馬鹿かと
619名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:54:05 ID:yfPcKsv00
>>601
MTこそ、安全だがな。
ラフな操作したら全部自分に返ってくるんだから。
620名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:54:07 ID:F2AQtU/x0
これ、本人は単に「間違っちゃったwてへwww」って位しか認識ないんだろうな。
正にキチガイに刃物。
621名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:56:01 ID:pGCkdm/tO
間違えたにしても相当踏み込まないと突っ込まんだろ
622名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:56:30 ID:FKGDiFQN0
AT専用免許だから足元がそうなりがちなのかもしれん
クラッチ操作をした経験を体で覚えていれば位置や距離感も
つかめるのになあ
623名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 08:56:34 ID:T/j9zjqo0
>>619
坂道発進できない奴が前にいてマジで怖かったんだがw
あれを見るにやっぱMT下手な奴は相当迷惑だぞ。
624名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:00:28 ID:YVv0RmfwO
女は運転禁止しろよ ホント危ない イラッとくるのは、だいたい女ドライバー
空気も読めんし、予想出来ない、前しか見ない これが女
625名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:00:58 ID:P20QNdMV0
女だけ集めてサーキット走らせれば面白いことになると思うんだ。
あいつら後ろを見ないから。
626名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:01:02 ID:XAHMIRZLO
女は目を瞑って運転してると思ったほうがいい
先日スーパーに行ったんだが、駐車場横切ったら横からおばはんの車がフラフラと出て来た
やばいと警戒しつつも、娘を抱いてたからもたついてたら、
明らかにおばはんと俺目が合ってるのに、そのまんま加速して来た
ちょっwおまっwばかっwってリアルで言ったの初めてだぞw
627名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:03:49 ID:aHlCckoRO
>>600
狭い道で某宅急便車に道を譲ろうと横の民家に入ろうとして
壁にガリガリガリ〜とやった自分が来ましたよ。
自分の場合は自分の運転に自信がなくてパニクることが多い。
でもさすがにブレーキとアクセルは間違えない。
前つっこみすると曲がるので基本バック駐車。
むしろ>>600くらいのふてぶてしさが自分にも欲しい。
628名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:04:23 ID:4uYKZVt40
まったくドジな奴だ、ハッハッハ。
629名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:06:33 ID:KavXk++i0
どうせAT免許しか持ってない奴だろ?
あんなおこちゃま免許なんか廃止しろ
630名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:06:50 ID:JALyuIgv0
ナルセペダルって全然普及しないな。
何か致命的な欠陥でもあるのかね
631名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:08:05 ID:P20QNdMV0
AT限定免許って「私はまともに運転することができません」ってさらしてるようなもんだよね。
632名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:09:53 ID:WnY0rgIlO
>>617最近の車ってハイかローか区別つかない位明るくね?
633名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:10:29 ID:FiM+meDi0
また高齢者か
634名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:10:35 ID:QtTWO00oO
女の人って両足でアクセルとブレーキを操作する人多くない?
635名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:10:47 ID:Uwnx0cy30
じゃああれか?逆にブレーキ踏み続けて車がうごかねぇー
ってこともあるのか?
636名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:11:43 ID:s1n6RsR/O
>>592
車が思わぬ挙動をして思いっきりブレーキを踏んだつもりがアクセルだった、
という事でしょ。そのくらいは察しなきゃ。

てか、この事件と「無職」がどう関係するんだか本気でわからん。
こんな恣意的なスレタイを付ける記者はキャップ剥奪でいいよ。
637名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:13:29 ID:r2MuC3NaO
>>625
サーキットだけじゃなく、女脳は闘わせると面白い。

バカな動物だけに猪突猛進を披露してくれる。
638名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:13:47 ID:MUC2kcj4O
>>634
両足で操作したら
踏み間違えないべさ
639名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:14:01 ID:jd3Bu3LxO
下敷きになった奴もどうせ立ち読みしてたんだろ
640名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:14:25 ID:KavXk++i0
免許をMT車のみにして、更に2年ぐらいで乗りこなせるようになったらAT車
の免許を取得できるようにすればいい
641名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:14:28 ID:YVv0RmfwO
いかに女が情報処理能力が乏しいか、感情が不安定かが運転でよくわかる
642名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:14:52 ID:48utvLeO0
無職天国

 日本
643名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:16:13 ID:2YQtNy6s0
>>636
無職にしとけば、勤務先にバレて
首になることもないからなw
644名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:16:28 ID:7j1QBrcY0

そもそもさ、「止まる」と「走る」という、
まったく正反対の機能を持ち、
しかも間違えると致命的な結果を及ぼすという操作を、
隣り合ったペダルで行なわせるというのが
車の設計の重大な欠陥なんじゃないの?
645名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:17:46 ID:3yyh3uqrO
本当にね、女は車運転するな!
この前も女の運転する車に接触されたし!
646名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:19:24 ID:f7sUb8qq0
>>632
ヨタのミニバン全般的にその傾向。
迷惑なんだよな。
>>638
パニックになると、両足で突っ張るようにペダル踏み込むから、
かえって危ないぞ。
647名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:20:52 ID:OwL6lvz3O
頼むから女性に免許取らせないで・・・
埼玉なんてド田舎で渋滞が起きるのはまず間違いなく女性様(笑)の所行だ(´・ω・`)
648名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:20:57 ID:YVv0RmfwO
644>それはない
649名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:21:09 ID:VxAtuEnX0
デカいバンは消えて欲しいな。
または特殊免許にしろと。

運動エネルギーがデカくなるから、
殺傷力も高い。
650名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:21:09 ID:sNqVRxWc0
オバサンに運転免許は糖質に散弾銃の許可を与えるようなもの
651名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:21:57 ID:z7F08loC0
バックしようとしてアクセル踏んだら前進したから
焦ってブレーキ踏んだつもりがアクセルだったってことじゃないの?
652名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:22:08 ID:fcNkLlto0
バック駐車でブレーキべた踏みする状況ってなに?
普通にないのでは、そんな状況は
653名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:22:16 ID:r2MuC3NaO
>>639
エロ本だったらしい。
654名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:22:46 ID:6/WAmldDO
゚+。(*′∇`)。+゚
655名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:22:50 ID:Gli9WD/90
>>624
女性の脳は脳梁が発達していて、左脳と右脳の情報のやりとりが多いので
感情豊かで細やか。特に人の顔の微細な特徴をすぐにとらえたり詩的な表現をするのに向いている。
ただし、これがいざ運転となると、微細なイメージで外界を取られる機能が災いし、
情報が溢れかえって脳がパンク状態になる。これが女性の運転の正体。
656名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:23:44 ID:KavXk++i0
店のまわりに堀を作って、踏み間違える奴はそこに嵌ってもらえばいい
657名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:24:31 ID:BC4Kb9u4O
・普段からかかとあげてふみかえてる
・ヒールはいてた
・よそ見
原因となりそうなのこのくらいしか思いつかないな。

車止め乗り越えて突っ込むくらいだからかなり踏み込んでるよね。
ブレーキもアクセルも緊急時以外踏み込むものじゃないのに。
658名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:25:42 ID:zA72oy1p0
>>644
そのとおり。
バイクでアクセルとブレーキを間違えた、なんて話はきかない。
右手一本でも「アクセル=ひねる」「ブレーキ=にぎる」で完全に別の操作だから。
しかもリアブレーキは足だからね。
659Honaldo Maxell:2007/12/19(水) 09:26:04 ID:zh4/MOC00
こういう事故起こすクルマに限って

バカでかいヤツ なぜか軽じゃない
660名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:26:42 ID:dRbxkzAA0
女に免許やるなよ
661名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:26:50 ID:dIV+H9aN0
>>13
喰って、寝るんだよ
んでブクブク太るんだよ
662名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:26:56 ID:cpY9SxLY0
>>623
坂道で下ってくるぐらいなら笑って済ませられるだろ

おまえはもうちょっと運転時に周囲を見た方がいいな。世の中はもっと迷惑なAT車であふれてる。
663名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:27:49 ID:6/WAmldDO
立ち読みしてて手に持ってた本が、ダンクとかボムとかだったら恥ずかしすぎる(笑)
664名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:28:10 ID:cpY9SxLY0
>>638
それでも踏み違えられるのが女脳。これはマジで。

むしろ片足で踏んだ方が踏み違えは少ないという実験結果もある
665名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:28:26 ID:j3uBf3d90
女は運転するな!
666名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:29:03 ID:5ZxQyvGC0
たとえ一瞬間違えたとしても
寸前で急ブレーキに変えるだろ
反射神経が悪いな
667名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:29:44 ID:2RneHvaP0
「無職」って、要するに「専業主婦」だろ?
668名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:30:21 ID:cpY9SxLY0
両足でペダルを同時に踏む → 左足を先に離す


どうなるかを考えたら両足ペダルなんてとてもじゃないけど女に勧められないな。

最悪のケースが起こりえるとき、女はつねにその最悪のケースを実行する。という法則を考えれば。
669名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:31:27 ID:cpY9SxLY0
>>666
急ブレーキを踏んだつもりがアクセルだった・・・・
だからこうなるんだヨ

本人はブレーキ踏んだのに前に進んだ!とか言うんだネ
670名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:32:41 ID:LrTajBS+0
右足アクセル、左足ブレーキで足の間に少しパーテーションつけたらどうだい?
左足ブレーキ危険論があるみたいだけどそれ読んでるとパニック時は右足だけの方がより危険に感じる。
左足危険論者は一度カートに乗ってみれば?
最初、左足がブレーキって説明受けたとき「危険!」て思ったけど乗ってみたら全然普通に運転できたよ。
パニック時もね。
671名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:35:03 ID:5ZxQyvGC0
>>669 そんなばかな・・・それでも反対の急ブレーキに戻せばまだ止まるはず
足が動いてないんだよ、間違えた時点で思考停止したんだ
ファミコンやってたやつは、このあたりの反射神経が速い
672名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:35:03 ID:CQZrB7aAO
女専用車両作れよもう。アクセルは手で操作とかさー
673名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:37:00 ID:hDR5itkl0
女は運転すんなとか言ってるバカども、
違うだろ?
「無職は運転すんな」の間違えだ。




無職(乙)!
674名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:37:07 ID:r2MuC3NaO
間違いなくブレーキを踏んだのに発進する車が悪い。

ブレーキを踏むと発進するあべこべ車が悪い。

普通はアクセルを踏むと発進するはず。
変な車を選ぶ女脳。
675名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:37:09 ID:f7sUb8qq0
>>672
オート三輪ってバイクと一緒だっけ?
それしか運転しちゃいけないようにしたらおk
676名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:37:55 ID:cpY9SxLY0
>>671
あれ?ブレーキが効かない??? じゃあもっと強く踏まないと!!!!


そういってアクセルを踏み続ける(実話)、そんな女脳に何を言ってるんですかアナタはw
677名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:38:32 ID:wQ9dFDMYO
何回も事故起きるが、駐車時にアクセル踏まなきゃ間違えない、
アクセル・ブレーキで加速減速するから起きる事故、駐車場でアクセル踏むな馬鹿!女も男も年齢も左足ブレーキも関係ねー!
678名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:39:49 ID:cpY9SxLY0
>>677
だから本人はブレーキ踏んでるつもりなんだから、やめとけよ

クラッチ付きのMT車でないかぎり、こういった事故は無くならないよ?
679名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:40:43 ID:D7GyKTTG0
>>照内容疑者は「駐車場に入る時、ブレーキとアクセルを間違えてしまった」

メールしながらちゃ間違えちゃうよな^^
680名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:42:18 ID:FRgNb9q10
これを防ぐシステムが来年400万くらいのクルマに搭載されるのであるが
大衆車には当分無理
681名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:42:38 ID:r2MuC3NaO
本題は
果たして被害者はエロ本を立ち読みしていたのか?
682名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:42:41 ID:LrTajBS+0
ブレーキは踏んだ瞬間に効くけど
アクセルは踏んでもタイムラグがある。
そのタイムラグ中のエンジンのうなり音で反射的に気づくか気づかないかで
運命はきまる。
683名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:44:15 ID:5ZxQyvGC0
でもブレーキもアクセルも徐々に押すものだろ?
逆の動きしたら反対に戻す余裕はあるはずなんだよ
とくにアクセルは動きが遅い気がする
684名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:45:34 ID:y2gLgDwF0
緊急ぶれーきスイッチが必要なんだって
685名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:45:42 ID:Kw9rVcPVO
車のらんからわからんけどバックでもアクセルは踏むもん?
686名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:45:47 ID:cpY9SxLY0
>>683
急ブレーキの代わりにアクセルペダル踏んじゃうからな
ありえなさそうに見えるけど、実際こうやって何度も起きるんだ
687名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:48:36 ID:YVv0RmfwO
沢尻W
688名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:49:35 ID:C3VH68RbO
既出だろうが、これだけ突入事故が起きてるんだから、
コンビニ前に防護柵のようなもの着けるようにしたら?あるとこもあるよね。
特に馬鹿が集まりそうな店は設置しとくべき。
689名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:50:07 ID:cpY9SxLY0
>>688
AT車とAT限定免許を無くすほうが先だろう
690名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:50:23 ID:UzClLtggO
シャインスパークは完成していたのか‥
691名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:50:41 ID:y2gLgDwF0
そもそもペダル配置が間違えてる
右足でブレーキ、左足でアクセルが
最も自然な形なのに・・・
692名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:51:06 ID:Kw9rVcPVO
殺す気かっつー車は女が多いが
こいつ死ぬなっつー車は男が多い
693名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:51:30 ID:LrTajBS+0
>>683
おそらく徐々に動いたときは自分でなく他の何かの原因で車が動いてると思うんだよ。
だから一瞬、ブレーキと思っているから踏み込んでしまう。
しかし間違えてアクセル踏み込んでしまったときエンジンの吸気のうなり音で気づいて
状況を理解できるかってことだな。
694名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:53:57 ID:CQZrB7aAO
>>675
それが一番減らせるかもな
つーか、女は適正無ければ免許交付は絶対しないって風にすればいいのにな。
695名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:53:58 ID:y2gLgDwF0
アクセルと間違えてブレーキを踏んでしまうのも多いよな
ただ事故にならないのでニュースにはならないが
696名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:54:34 ID:a3j06d7q0
速度感応可変ステアリングギアレシオ付
バイクハンドル&ブレーキで運転

なら踏み間違い事故は減る
697名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:55:40 ID:f7sUb8qq0
>>685
ATだとクリープあるから、あんま踏まんよ。
坂とかでうごかねと思ったときに少し踏む程度。
MTでもそんなに踏みこまねぇな。

スズキさんの軽トラの場合、エンジンかけた直後アイドリング高すぎて、
半クラ使わなきゃならんと言う事も有るがな。リコールで対策されても
あんま直らねぇし。
698名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:58:51 ID:oh9F6UMNO
最近は専業も無職と書くから主婦かニート無職からないな。
本当にフェミはろくな事しないな。
699名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:58:54 ID:Gli9WD/90
まあ、ブレーキと間違えたのを認めるにしても
こんな思いっきりブレーキ踏むようなシチュエーションじゃねーだろ。
700名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:00:42 ID:cpY9SxLY0
>>699
ブレーキ踏んだのに止まらない→もっと強くブレーキ踏む


おい、それアクセルだよ、スイーツ女!

という顛末だろ? いいかげん慣れような、この手の事故はすべてこれなんだから
701名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:01:05 ID:ZZYo7klQO
>>691
とっさの時アクセルを離してブレーキを踏むという動作は特にジジババ 女にはできない。
両方踏むか両方離すかしかできないから危険
702名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:01:48 ID:cpY9SxLY0
>>701
両方踏んで両方離したら凄い勢いで車がダッシュするわなw

だからAT車は廃止しろと・・・
703名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:01:53 ID:1CJmDlZy0
男でも女でも踏み間違えるボケは山ほどいるのに
お前らスイーツ脳だな…洗脳されすぎwwww
704名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:02:57 ID:0HI02zrk0
間違えての3速発進はあるがな・・・
705名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:03:08 ID:gg9vBvDT0
前向き駐車で前進してて、アクセルとブレーキを間違えるとか考えられない
どうせサンダルとかヒールのある靴を履いていて、かかとがぶれて踏み間違ったんだろ
706名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:03:55 ID:cpY9SxLY0
>>704
むしろ安全じゃないかそれw
707名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:05:14 ID:w14OrqNn0
無職の癖に車かよww
708名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:05:41 ID:UL+lVhSU0
ATは危ないなあ。やっぱMT最強だな。
709名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:07:05 ID:k1FLczxU0
>>703
都合のいいことしか目に入らないのばっかだからさ
710名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:07:08 ID:ZZYo7klQO
つーか 車止めに乗り上げた時点でなぜ気づかないのかと
711名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:07:33 ID:eWUE6kqF0
34歳無職女
712名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:08:07 ID:vbXq8Yni0
>会社員の飯塚正隆さん(35)
>無職の照内正美容疑者(34)

のちの夫婦である
713名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:08:07 ID:/S7iQIif0
燃費と安全性考えたらMTかCVTしか選択肢はない筈だ
ATは大排気量の高級車だけでいいよ
それからAT限定は廃止で
714名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:08:28 ID:5HcmAXxY0
今こそ、環境問題と暮らしやすい街づくり、事故撲滅のため、車弾圧運動をしましょう!
見分不相応に車を所持するやからを減らすために環境税(ガソリン税)のつりあげを!
そして、その分を、企業や、交通機関、灯油の減額などに転じる
これぞ、正しい為政だなっ! 一石3鳥
715名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:08:38 ID:Kw9rVcPVO
>>698
専業主婦でも無職かw
専業主婦真面目にやってる人に失礼だなw
716名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:08:45 ID:3DYgpgtu0
>>707
しかもランクル
717名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:09:11 ID:Gli9WD/90
>>700
いや、とまらない上に、
エンジンふけてんだから緩めるだろ。
わざとやってんじゃねーのか?
718名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:10:39 ID:cpY9SxLY0
>>717
脳がスイーツなんだから、必死でやってんだよw

女の乗る車はブレーキペダルひとつで操作するようにすべきだよ
719名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:10:45 ID:8eou9FDvO
スイーツ(笑)発進
720名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:11:23 ID:QHsyWkRq0
とりあえず、一般人の運転ではブレーキング中に燃料供給する必要はない。
車メーカーはアクセルとブレーキを両方踏んだ時は、アクセルを無効にするべきだな。
721名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:12:03 ID:Cp7hlwgS0
>>712
やっぱり男の方が下敷きか
722名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:12:07 ID:6qbR2wL20
だからあれほどクリ・・・もういいわ。
723名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:12:51 ID:Gli9WD/90
>>718
ゴーカートに踏まないと完全ブレーキ。
踏み込むとブレーキが解除されてアクセルになる、単一ペダル式のあったな。
724名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:13:16 ID:1K0o0h6jO
いっつも思うんだが、どーやったらアクセルとブレーキ間違えんの?
しかも間違えたまんま縁石乗り越えちまうだの店の外壁やガラス窓突き破るほど
ベタ踏み発進しちまうアンポンタンは免許ボッシュート確定!
一生チャリンコにでも乗ってろっつーのw
725名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:13:24 ID:22Rbd/4W0
どうしようもねーな。
ガラスを突き破って店内に突っ込むほど加速させるまで
アクセルとブレーキの間違いに気づかないような輩が運転するなよ…。
726名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:13:43 ID:EXHZT3HIO
ブレーキとアクセルを間違えて突っ込む奴が居るという事は
逆にミイラになるまで自宅のガレージでブレーキを
ベタ踏みして発進しない奴も居るだろう
727名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:13:57 ID:QVtmC53N0
ぎゃああああああああ。


……久喜か。
728名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:14:04 ID:flqZ2qvTO
近所のサークルKの入り口の左手の大きなガラスの一面が段ボールでふさがれ
ていたので、地面をよく見るとタイヤのあとがw
怪我人はいなかったのかなあ。@石川県。
729名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:14:25 ID:ZZYo7klQO
>>715
主婦なら無職とは書かれない
主婦と表記される

照内正美34才独身 無職 ランクルを運転

まではわかった
730名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:15:23 ID:QHsyWkRq0
1ペダル仕様
持ち上げでアクセル
踏み込みでブレーキ

ハンドルにバイクタイプのアクセル
足はブレーキのみ
というのも安全
731名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:16:04 ID:cpY9SxLY0
>>723
ちょっと違うが、ナルセペダルがそれだな。
ずいぶん昔の発明なのに、なぜ標準化されないのか・・・・
732名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:17:29 ID:F0XpBwNU0
女には運転をさせない、これだけで交通事故の7割は減るでしょう
733名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:17:45 ID:2ITQ+NftO
駐車場でのAT車バックなんて、ブレーキ踏んでバックギヤを入れ、ブレーキに足のせたまま少しブレーキ緩めるくらいで十分だろう
734名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:17:48 ID:FACzgN0T0
踏み間違えても激突はしない(´・ω・`)どんだけー
735名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:19:13 ID:1K0o0h6jO
34才にもなって無職で車乗り回せる女なんて
どーせ「家事手伝い」じゃね?
736名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:19:50 ID:Z/rOXeKX0
とりあえずさ、ブレーキペダル無くしてアクセルペダル1ヶだけにしよう
足を外すとブレーキがデフォでかかって減速する
アクセル踏んでない、たった1ヶしかないペダルを踏んでいない状態は
全てブレーキになるようにしよう。
これならさすがのスイーツでも間違えないだろ
足で何も踏んでないならブレーキ、すごく判りやすいし間違えようが無い

ここまでしてやらないと女にクルマの運転は無理
737名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:19:51 ID:4sP+z2L+0
これ、車全部つっこんでたね
車怖いなー
738名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:20:58 ID:3DYgpgtu0
>>736
右足だけ太くなりそうだwww
739名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:21:12 ID:Gli9WD/90
>>731
あ〜、これいいね。
ただ、構造が繊細なので
裾とかが挟まって戻らないとか
おきそうだな
740名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:21:32 ID:ZZYo7klQO
障害物センサーで障害物がある場合急なアクセル操作が無効になるようにすればいい
緩やかなアクセル操作だけは有効にして


まあ そもそもAT車なら駐車にアクセル操作なんて必要ないが
741名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:21:39 ID:cpY9SxLY0
>>733
ブレーキペダルで進み具合をコントロール→止まらないと!→咄嗟にもう一方のペダルを踏む


残念、そのペダルはアクセルですwwwwwwww


クリープが踏み違えの原因ですね。
ブレーキペダルをアクセルと勘違いしちゃうから、ブレーキと思ってアクセルを踏む事故が絶えない。
742名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:22:13 ID:FiM+meDi0
>>736
急ブレーキってどうやるの
急に離すといきなりフルで減速?
743名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:22:20 ID:Ls2ltNG0O
>>729
最近は違うよ。
主婦とは書かれない。
既婚者であっても、無職か、会社員か、パートか自営業と書かれる。
744名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:22:21 ID:e1X7bvZBO
オンナって、逮捕拘留されるときって、
股開いてマムコの中もチェックされるって、マジでつか?
745名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:22:35 ID:cpY9SxLY0
>>736
ブレーキペダル1個だけにしろよ

女にアクセルを与えると危険だってのがまだわかんないのか?
746名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:23:49 ID:OkjwXuZzO
しかたない、俺が結婚してやるか。
747名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:24:04 ID:YDA+nd230
よくあること。
年配者と女性特有の病気。
748名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:24:39 ID:Gli9WD/90
国で対物センター必須にすればいいんじゃないの?
749名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:24:46 ID:9CJxbSDHO
立ち読み厨pgr
750名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:24:59 ID:1K0o0h6jO
なんなら外壁突破して店内突入、陳列棚なぎ倒して
そのまんま内壁も突抜て行っちゃえばよかったんじゃないか?w
どこのスタントショーだよw
751名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:25:12 ID:2ITQ+NftO
そーいえば車によっては、左足でブレーキ踏んで右足でアクセルふかすと、きつめにブレーキ踏んでてもブレーキが抜けることもあるんだよなあ
752名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:25:29 ID:Z/rOXeKX0
>>742
ペダルを踏んでないとABS効くぐらいのフルブレーキ状態
足を載せてちょっと踏むとエンブレ
目いっぱい踏んでやっと加速
底までベタ踏みすればフル加速

だから疲れてスピード出すのが億劫になるという仕組み^^
753名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:26:46 ID:vbXq8Yni0
左足でブレーキ踏めば良いのに
754名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:27:20 ID:SICoZuFu0
>>724
止まると思い込んでるのに動いちまって、パニクってさらに
ペダルを深く踏み込んじゃうんだ。己の踏んでるペダルは、ブレーキと
信じてるからね。あんなにふみ応えが違うペダルなのに、どうして
気付かないんだか。
755名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:27:27 ID:cpY9SxLY0
>>752
それでも女は思いっきりアクセルを踏んで、同じような事故を起す。

女に与えていいのはブレーキペダルだけだろ
756名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:28:28 ID:ZZYo7klQO
つか この手の自己がこれほど起きてるのに何故コンビニは対策とらないんだ?

あとショッピングセンターの駐車場からの転落事故とかも海外では対策してるのに日本ではいまだ放置プレー
757名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:29:27 ID:ZvW30eMt0
>>745
女が全員運転下手だと思うなよな!
オレは運転はプロ級なんだぜ
758名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:29:31 ID:wnL44u9P0
すまん。
俺も10年ほど前コンビニに車で突っ込んだことがある。
駐車場に学生の自転車が置かれていたので、降りて少し手前で停めて自転車動かした。
めんどくさかったから半ドアのまま「左足」で軽くアクセル踏んだら、力加減を謝って
思い切りアクセルを踏んだかたちになった。車はAT。
やっぱ右足と左足では感覚的に違うのな。
んで思い切り発進しかかったから、あわてて左足でブレーキを思い切り踏んだつもりが
アクセルだったもんだから、車止めを乗り越え、勢いよくコンビニにドカーン!
店舗の中は大丈夫だったけど備え付けのタバコとコカの自動販売機2台をオシャカにした。
店のオーナーが居て平謝りだったけど、話してみると取引先の偉いさんの息子夫婦経営だった
もんだから、立場が全くなかったよ。
自販機って高いのな。保険に入っていてよかったよ。ホント
759名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:29:32 ID:2ITQ+NftO
>>741
なるほど、クリープ利用するのが災いしてるのかあ
確かにブレーキは踏みかえるって意識働くかもなあ
760名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:29:35 ID:IKPIIJ7MO
この手の事故は女と年寄りが多いな。
一度こういう事故を起こした奴は一生AT禁止にすべき。
761名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:31:16 ID:1K0o0h6jO
外壁から1メートル範囲内に「まきびし」まいとくとかw
762名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:31:24 ID:P20QNdMV0
>>757
こういうのが事故起こす典型
763名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:31:26 ID:2RneHvaP0
>>670
俺も練習して左足ブレーキにした。
MT免許だけど、ペーパ歴が長かったので、右足でブレーキ操作する癖は、結構あっさり捨てられた。
勿論、MTに乗ると混乱する可能性があるので、そういう意味では危険だけど。

でもバックの時は、普通にブレーキも右足w
764名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:31:30 ID:QHsyWkRq0
電子制御とかで急発進を無効にすればこの手の事故は防げる。
危険回避のために急ブレーキが必要なことはあっても
急発進が必要なことはほとんど無いから問題ない。
765名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:32:20 ID:oWmCX7G50
左足ブレーキ使用者はパニックになると両足を突っ張ってアクセルブレーキ両方を
踏むから危険、と言う奴が多いが、実際にそれで事故が起きた事例はあるのか?
どう考えても、踏み間違え事故は右足ブレーキ使用者が144の言うような経過で
発生させるように思うんだが。

そもそも左足ブレーキが体に染みついていれば、右足と左足は常に反対の動きを
するから、緊急時にもそれが出るだけ。慌てていても考え事してても泥酔してても、
ドンブリを右手箸を左手に持って飯を食ってたなんて事はないだろ。
766ふう:2007/12/19(水) 10:35:02 ID:pabEc3aL0
女性の場合、履いている靴も問題あるんでない?
ポックリみたいな底の厚い靴だとペダルの位置とか感触が曖昧にならない?
自分は運転する時は(MT車だが)靴も運転しやすいのにしている。

767名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:35:14 ID:cpY9SxLY0
>>765
「車が突然暴走した」「エンジンが急に吹け上がった」
という事故がほとんどそれだな

アクセルブレーキ両方を踏むと、エンジン回転数が上がりATFもフル回転する
ここで、アクセルとブレーキの両方を離しても、動いてるエンジンやATFは急には止まらない。

ブレーキはすぐに解除されるけどな。
結果車がとびだして行ってしまう。

AT車ってのは本当にクソだな

768名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:35:30 ID:SICoZuFu0
>>765
新ジャンル「ツンバカ」を思い出した。
769名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:35:31 ID:f7sUb8qq0
>>761
最近パンクしても、完全にタイヤが潰れないタイヤなるものもあるんよ。
あとこれRV車だろ。でかいマキビシじゃ無いと駄目だw
770名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:37:00 ID:ReqQqIc30
無職女って言い方、安いし、古いし、いちいち、腹立つと思わね?
771名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:37:46 ID:oWmCX7G50
>>767
>「車が突然暴走した」「エンジンが急に吹け上がった」という事故がほとんどそれだな

いや、だから、それソースあるの?トンカツ食いたいんだけど。
772名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:37:46 ID:ZZYo7klQO
コンビニの外壁を頑丈にしろよ
なぜ こういとも簡単に車が突入できちゃうかな

十分予見できただろうからコンビニにも責任あるだろ
773名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:38:55 ID:QHsyWkRq0
割りと近い将来、前方の障害物を感知して止まる車になるから
今だけの問題なんだけどね。
774名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:39:17 ID:3DYgpgtu0
ワイパーとウィンカー間違う位なら可愛い気あるんだけどな
775名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:39:19 ID:SICoZuFu0
つーかクソ太いガードバーを付けてるコンビニが結構増えてるよなあ。
なんでこの店は対策してなかったんだろう。客が死んでからじゃ遅かろうに。

いや店が悪いなどと言うつもりは無いけどな。
776名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:41:12 ID:8TZVjJW40
ハンドルにボタン付けて操作できるようにしろ
777名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:41:20 ID:f7sUb8qq0
>>774
左ハンドルの外車じゃあるまいしw。


結構やりました。ごめんなさい。
778名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:41:48 ID:MWXibDOB0
糞老人ならわかるが30代で操作ミスするなよw
779名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:41:50 ID:VA/mS5N60
下敷きに
780名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:42:07 ID:R+K4wUTh0
オートマチック禁止
781名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:42:33 ID:okjXK+TO0
もういっそのことペダルを漕がないと進まないようにすればいい
782名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:44:34 ID:1eJGD+lsO
コンビニを責めてるバカは犯人の身内か?
783名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:45:08 ID:Omh7vBWU0
今夜 この近くで忘年会 見に行こうっと!!
784名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:45:18 ID:Gli9WD/90
対物センサーは高級車にはもオプションでつくのが多いんだから
国で法施行して全ての車につけさせろよ。
785名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:46:02 ID:Xq8tlbFcO
宇多田ヒカルのデビュー曲でも聴きなさい。
786名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:46:43 ID:QHsyWkRq0
同じようなものを同じ足で踏んで、全く逆の効果があるっていうのはインターフェイスとして良くない。
だけど、右足アクセル、左足ブレーキは中途半端。
787名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:48:14 ID:ZZYo7klQO
なぜコンビニは対策もとらず放置プレーをつづけてたの?
どこのコンビニ?

788名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:49:06 ID:ScppQTmF0
また無職か
789名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:49:46 ID:cpY9SxLY0
>>771
あん?

そういう事故のニュース、聞いたことないか?
だったら議論してても無駄だな
790名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:49:58 ID:oWmCX7G50
この世にMT車というものが最初からなくて、自動車の創生期から2ペダル車だけだったとしたら、
それでも片足で両ペダルを操作する運転方法が正統とされただろうか。とてもそうは思えないんだが。
791名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:50:28 ID:ScppQTmF0
>>777
外車はワイパーとウインカーが一緒になってるね
だから間違えるって感じじゃない
792名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:50:42 ID:ZZYo7klQO
>>784
今のは障害物を感知してもブレーキが効いたりアクセルが無効になったりはしないだろ
音やベルトで警告するだけだから 多分今回のケースは防げない
793名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:52:26 ID:Gli9WD/90
>>792
完全停止はやりすぎでも
制限はいくらでも入れられると思うぜ
794名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:52:45 ID:oWmCX7G50
>>789
暴走事故、エンジンふけ上がり事故のニュースはいくらでも聞いたことがある。
しかし「○○さんは左足ブレーキを常用しており、それが原因で誤操作を行った
ものと思われます」なんて報道は聞いたことがないぞ。あるならソース出してよ。
795名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:53:39 ID:SICoZuFu0
>>777
お、この角左だったよな。「シャーカシャーカシャーカ」
796名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:54:00 ID:OBKM0UBC0
>>775
入り口だったらどうしようも無いんじゃね?
797名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:54:37 ID:OjbzIRsGO
またか
798名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:54:46 ID:f7sUb8qq0
>>791
右ハンドルの現行パンダでやらかしたよw
799名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:55:01 ID:cpY9SxLY0
>>794
原因は不明とされてるだろ?
仮説でしかないけど、
しかし、私の仮説以外に最もうまく説明できる理屈を言えますか?
800名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:55:28 ID:Me9sxozRO
思ったんだが、マニュアルでも徐行とかしてればブレーキとアクセル間違えたら突っ込むんじゃね?
俺ゆとり?
801名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:55:33 ID:VNb1Kzu+O
また無職か!
802名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:55:35 ID:4HBe7VaW0
34歳の乙女が一つ年上の男性に猛烈なアタックをしただけじゃね?
803名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:55:56 ID:ZZYo7klQO
>>796
入り口は駐車禁止になってるだろ

たまに無視してとめてるDQNがいるが
804名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:56:36 ID:ScppQTmF0
>>800
ギアの具合があるから
805名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 10:57:32 ID:J9AvKE8AO
左足ブレーキはパニックになると
左足はフットレストでかたまり
右足はアクセル全開にしやがるからな

806名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:00:07 ID:ZZYo7klQO
>>800
いやアクセルを離しててクリープで動いてたからアクセルをブレーキと踏み間違えたわけで
アクセルを踏んでてブレーキとアクセルを踏み間違えることはない
807名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:00:39 ID:3DYgpgtu0
>>803
今回のは入口から突っ込んでたよw
808名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:00:44 ID:9P7z4qdp0
>>248

◆プレ創刊号No.000 2001.05.11
  「ミッション」って?

では早速、今日のテーマは“「ミッション」って?”
かなり前の話になるかなあ、仮免許を受ける後輩と一緒にたまたま行った教習所でさ、後輩を待っている間、
隣に座った学生2人からこんな会話が聞こえてきたんだ。
   「おめえ、受がったら何さ買うだ?」
   「んーにゃ、まだなーんもきまってなか」
   「んだば、走り屋目指すならミッションだべ」
   「おめえ、わいばバカにしとっちゃなかと、わいばオートマ限定どばしっとーや!」
まあ、二人の出身地がどこというより、会話の中身はたしかコンな感じだったと思う。
でね、そのとき「ん?」って思ったのさ。どうやら彼らの会話では、“ミッション”ってマニュアルトランスミッションのことらしいんだ。
え?おいおい待てよ、それならさぁ、オートマチックトランスミッションも“ミッション”じゃん?!そもそもトランスミションって
伝達を意味する“trans”にその意味があるのに、オートマと対比させて、マニュアルを“ミッション”って略すのってかなりいいかげんだよね。
“ミッション”って本来の意味は“使命”だしね。ただ、マニュアルを“ミッション”っていうのって、教習所なんかに行くと当たり前に使われているみたい。
まあね、マニアックに“ギアボックス”なんて言う必要も無いし、“ミッション壊れた!”なんて日常的に使うから、
トランスミッションを“ミッション”って省略するのってほとんど標準化しているからいいんだけど。
けどねぇ、、マニュアルトランスミッションを指して“ミッション”なんて、俺は口が裂けても言わないなぁ!
あ、関係無いけど“シミュレーション”を“シュミレーション”って言う人がいるけど、あれも恥ずかしいぞ!
メルセデスをベンツって言うのも、高級車=ベンツって思っている小市民みたいで嫌だけど、メルツェデスとか、ジャガーをジャギュアって発音
するのも徳大寺さんじゃないんだからやめなさいって!
そもそも無理矢理カタカナ読みしているわけだから、どっちでもいいっちゃ、どっちでもいいんだけどね。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3630/bonji-000.html
809名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:00:58 ID:vKK9yzx+0
メーカーはATのクリープ現象を何とかしれ
810名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:01:49 ID:Gli9WD/90
>>799
論点理解してないなオマエw
よく理解してないくせにおまえが断定してることに対して糾弾してるんであって
りくつがどうのっておかしい。
証拠が必要とされてるのに、理屈がどうのって話が進むこと自体ありえんw
これは、いってみれば議論の入り口問題だよ。

それをもっと上手く説明してみせろ!って
ずれてるってのw

くそバカの対応の典型的パターンw
れいせいになって考えて書き込めよ。
811名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:03:55 ID:GIBiHVuX0
>>809
CVTに乗れば良い。
と言っても最近のは擬似クリープわざと付けてるが。
クリープ無いほうが危険だし。
812名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:04:31 ID:QHsyWkRq0
>>810
読みにくいから適切に漢字使ってよ。
813名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:05:57 ID:cpY9SxLY0
>>810





そずって何かわからん・・・
814名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:06:14 ID:Gli9WD/90
>>813
濁点分けてんじゃん
815名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:07:17 ID:L95e6z5g0
>>800
会社の車でバックしていてブレーキに足をかけたら「なんか違う!」と感じ
間違えたかと思って固まったことがあったから、間違えないとは言えんが
クラッチ踏めば駆動力は抜けるから突っ込んでも程度は軽い
816名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:07:37 ID:cpY9SxLY0
>>814






・・・それでもわからんwwwwww
817名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:08:43 ID:fsYKxPYE0
クラッチの有無関係なしに間違えねーよ普通wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:08:53 ID:EuYhrVKi0
俺、ニュートラルなのにアクセルふかしたりするから
間違えたと言われても他人事じゃなくて怖い
819名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:08:54 ID:mlF6L+po0
下肢障害者用の手動運転装置のように
引くとアクセル押すとブレーキなら間違えない。
820名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:09:42 ID:vKK9yzx+0
クリープないと危険なのか…
じゃぁ、両足で運転してる人って
クリープ状態で動いてる時はどこに足おいてるんだ?
821名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:10:15 ID:ZZYo7klQO
>>811
クリープ無いと危険なのか?駐車で不便だとは思うが…
坂道でのバック防止機能さえついてれば大して問題ないと思ってたが
822名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:11:21 ID:zKYYbFvqO
>>812 あちゃー
823名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:11:22 ID:y2gLgDwF0
824名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:13:47 ID:L95e6z5g0
Dに入れていると思ってアクセルを踏んだらRだった
もしくはその逆ということは時々ある
825名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:14:45 ID:P20QNdMV0
>>823
どいつもこいつも笑えるほど盛大に突っ込んでるな。
826名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:15:41 ID:oWmCX7G50
>>799
>私の仮説以外に最もうまく説明できる理屈を言えますか

仮説でいいんなら、144が言ってるような右足ブレーキ使用者の踏み間違え。
またはコンピュータ不調などによるエンジンの回転急上昇。

そもそも「原因は不明」「仮説」と言っていながら「事故がほとんどそれだな」
なんて断定的な書き方をよくできたもんだな。
827スイーツ(笑):2007/12/19(水) 11:16:03 ID:5pxa/scO0
スイーツ(笑)
828名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:16:17 ID:OPPBKRro0
ホンダのfitのブレーキ位置はなんであんなに中央よりなんだ?
829名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:21:38 ID:ZZYo7klQO
830名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:22:59 ID:Hp5g/EKxO
多分、壁にぶつかった衝撃で頭ん中パニクって間違えたまま余計にアクセルを踏み続けるんだろうな
831名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:23:00 ID:p0aur6rm0
>>731
俺も不思議でならないw
ATだけでも良いから採用しろよ
それも駄目なら、この照内正美容疑者含め
こういう踏み間違え事故起こした奴は今後ナセルペダル車以外使用禁止にしろよ、と思う
832名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:23:09 ID:cpY9SxLY0
>>826
MT車ではコンピュータ不調によるエンジンの回転上昇なんて聞かないでしょ?
そもそもフライバイワイヤでしかそれは起こりえないですね。
833名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:26:02 ID:Gli9WD/90
>>832
アクセルコントロールの仕組みが
格段に複雑なATと比べること自体
おかしいだろ
834名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:26:07 ID:CQrU95Wd0
またAT車か
またAT車か
またAT車か
またAT車か
またAT車か
835名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:27:08 ID:oWmCX7G50
>>832
なるほど。それではコンピュータ不調は取り下げる。
836名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:33:25 ID:VxAtuEnX0
AT乗ってる奴はいきなりアクセル踏むなよ、クリープ使えと習ったろ。

MTでもAT操作訓練受けてるはずだから言い訳禁止
837名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:35:09 ID:/S7iQIif0
発進はブンっと吹かす
止まる時はカクッ
車間距離が保てずブレーキパカパカ

こんな奴はもっとよく考えて運転しろよ
838ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 11:35:22 ID:OxbiMViXO
庇うつもりは無いが、マニュアル車に乗った事の有る者がオートマ車に乗ると踏み間違える事が有る。

俺は交差点で先頭だったから前に50センチ位跳ねただけで済んだが、クラッチが無い事に慌てて
何故かアクセルを踏んだ。
839名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:36:08 ID:EuYhrVKi0
ブレーキとアクセルを踏み間違えたのってクリープ使えも糞もないんじゃ
840名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:44:06 ID:x32QUuw/0
あぁ 昔スクーターで、この事件と同じ感じのをみたなw
立ち読みしていたら「グォガガガガガ!!ドッガッ!!」と爆音がして
前を見たらスクーターがガラスにウィリーして突っ込んできたw
ガラスは割れなかったが、運転していたおばさんは吃驚して腰抜かしていたわw
店員はメチャ怒っているしwww 幸いけが人も破損も無しで、おばさん
こっぴどく怒られてションボリして帰っていったっけwww
841名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:47:18 ID:ZZYo7klQO
踏み間違いめったに無いにしても
>>824とかその逆はほとんどの人が経験あるんじゃまいか?

運転者の技量を責めても意味ないだろ


この照内正美容疑者は入り口から突っ込んでるDQNだから論外として
842名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:47:41 ID:KavXk++i0
とにかく反射神経のない奴はコンビニで立ち読みするな、死ぬぞ
843名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:49:35 ID:3DYgpgtu0
>>840
全く同じ光景を見た事ある
婆って下手な上に横着だから始末が悪い
844名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:52:02 ID:KavXk++i0
ひとりでボケてひとりでツッコミ
この女はピン芸人の才能があるな
845名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:53:29 ID:GIBiHVuX0
>>834
て言うか世の中AT車が殆ど出しな。そりゃ目立つわ。
MT車なんて数パーセントぐらいしかないんじゃね?
846名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:54:10 ID:EuYhrVKi0
>>841
逆ってあるか・・・?
普通、ATでバックするときって、ぴっこんぴっこん音鳴るじゃん
ニュートラルのままアクセル踏んで恥ずかしい目にあってる俺が言うのも何だが
847ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 11:54:13 ID:OxbiMViXO
年末だからか慌ててるのが多くで車動かすのも億劫に成って来た、しかし順番に合流出来んDQNにはマジムカつく、
特に馬鹿そうな女。
848名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:56:33 ID:kE52DkSrO
スイーツ(笑)脳が見事に炸裂w

無職に轢かれた会社員があまりにも気の毒…

849名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:57:30 ID:84so1gS90
何で無職女が車乗ってんの?
こう言う事件が起こるたび思うわ。
働かざる者食うべからず。贅沢もまたしかり。
850名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:59:48 ID:SIsRSi0K0
>>36
>凄い段差あるけど完全に店内乗り上げてたよね・・・・

俺もたまに踏み間違えるけどすぐにブレーキ踏んで何かにぶつかったことない。
だから踏み間違えるのはわかるけどなんで駐車場なんかでそんな強くアクセル
踏むに至るのかがわからん。

アクセルを踏んだことに驚いたならなおさらすぐにブレーキ踏めるけどな。
851名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:00:46 ID:EuYhrVKi0
>>849
主婦も学生も、職業は無職なので無職と報道されるんですよ
852名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:02:07 ID:GIBiHVuX0
>>846
RのつもりがDのままだった事は有るな。
その逆は警告音で分るんだが、警告音が無いと言うのは分りにくい。
その時はブレーキ放した瞬間にクリープでゆっくり前に進んだから
すぐに気が付いてすぐブレーキ踏みなおしてなんとも無かったが
もし坂道でクリープ以上に転がったと勘違いしていたら
逆にアクセル踏んで危なかったかもな。
853名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:03:49 ID:8TZVjJW40
「ブレーキとアクセルを間違えた」って老人か女が言ったのしか聞いたこと無い
854ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 12:07:39 ID:OxbiMViXO
>>850 スーパーやコンビニの駐車場とかで凄い勢いで発進させるDQNが踏み間違えるとこんなん成るかも。
855名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:09:15 ID:L95e6z5g0
>>840
初心者は前輪ブレーキのレバー握るときアクセルあけちゃったりするんだよね
856名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:09:20 ID:R+K4wUTh0
>>809
俺もクリープつけ続けるのは自動車業界のミスリードだと思う。
857名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:10:50 ID:GIBiHVuX0
>>850
何度も出てるが本人はあくまでブレーキ踏んでるつもりだから
予想外の動きに慌てて更にブレーキ(実際はアクセル)を踏み込んでしまう。
そんな一瞬で踏む間違えたなんて理解できるわけも無いしな。
858名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:11:32 ID:cpY9SxLY0
AT車を廃止すれば

こういった事故も無くなるし
自然渋滞も大幅に改善し、二酸化炭素排出量も6%は削減できる

なぜやりませんか?
859名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:12:34 ID:1uMNwBhK0
>>850
さんざん既出だが857のいうとおり
何もかも自分の基準で考えるな
860名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:13:12 ID:ZZYo7klQO
>>856
そもそもAT車ってクリープ無しにするのは技術的には可能なのか?
861ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 12:14:04 ID:OxbiMViXO
>>853 大事に至ってないだけで踏み間違うんだよ、間違えないと思ってると間違えた時に対処出来ない事が有るかもよ。
862名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:14:49 ID:58Q7KcpO0
コンビニ叩いている ID:ZZYo7klQO はコンビにで万引きして捕まった馬鹿?

それとも仕事が出来ずにコンビニでのバイトを首になった馬鹿?
863名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:15:01 ID:EuYhrVKi0
|-`).。oO(クリープって必要だからわざと付けてると思ってました・・・)
864名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:15:18 ID:L95e6z5g0
>>860
トルコンのは難しいと思うが、最近はクラッチをコンピュータ制御して
クリープをわざと作っているのもあるからな
865名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:16:33 ID:KH8ObFhGO
だから言ってるんだ
バカにも簡単に免許をやるから
事故も渋滞も減らない

もっと厳しくしろ
866名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:19:09 ID:mlF6L+po0
踏み間違える、なんて奴に免許を与えるな。
867名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:19:38 ID:rs9UM0UQO
カマロはRにいれてもピンコン鳴らないよ。
昔乗ってたスカイラインも鳴らなかったし。
2ドアは鳴らない車種も多いんじゃない?
868名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:19:58 ID:UjCFx2A00
CVTオートマティックは、もともと機構的にクリープは存在し得ない。
トルクコンバートオイリングギア方式は、バイパスを設ければクリープは無くなるが
機構的に面倒
869名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:20:37 ID:JC8RpnlyO
AT(笑)
870名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:20:43 ID:TDhoDjDq0
割と急な坂道で上り向きに駐車してる。
前にキツキツに車が停まっているので、そこから少しだけバックして発車する予定。
(この時無意識にRに入れた)
ブレーキから少しずつ足を離すと思ったより坂が急ですーっと下がっていく。
Dだと思い込んでとっさにアクセルを踏んですげー勢いでバックしたことはある。
この場合、自分ではDだと思いこんでるのですげー勢いでバックするのに
さらにアクセル踏んでしまう。
この時は事故には至らなかったが・・・これでも運転暦10年以上で大型、普通2種免持ち。

「アクセルとブレーキを間違えた」というわけではないんだが、
錯覚とか思い込みってのはあると思う。
特に話に気を取られたりしてると。
871名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:20:53 ID:L95e6z5g0
>>867
2ドアというより外車や昔の車がならないというんじゃねえか?
872ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 12:22:05 ID:OxbiMViXO
>>866 間違いが無いとか思ってるなら免許返上しろ。
873名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:22:56 ID:avSHCDOn0
またスイーツ(笑)か
874名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:23:52 ID:QMiEpa5WO
女ってなんで運転下手くそなの?
生物学的に馬鹿なの?
875名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:24:19 ID:EuYhrVKi0
>>866
間違いが無いなんて人はいませんよ
876名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:25:09 ID:ZJBtLFQGO
立ち読みも命懸けだな
877名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:25:33 ID:ALV33CKsO
ふわモテ急発進(笑)
878名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:26:42 ID:rs9UM0UQO
>>871あ、そうかもしれない。でも、15年前の古いマークUは鳴ってた気がするんだよなぁ
879名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:27:23 ID:aHlCckoR0



ま た さ い た ま か 
880名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:28:13 ID:L95e6z5g0
>>870
う〜やだ。想像しただけで恐ろしい。夢にみそう。同じ目にあいたくねえ。
881名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:30:15 ID:aHlCckoR0



 MT乗り の人は 間違えてもこんな事件はおこさないのでは?

 新規免許取得後5年は 強制MT車 乗らせるのもありだと思う
882名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:31:13 ID:inU/cbL0O
無職はアクセルとブレーキをまちがえるのか?
なぜに無職とかくのか良くわからんなあ
883名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:32:10 ID:cpY9SxLY0
>>860
超可能だよ

せめてAT車にもクラッチペダル付ければいいのにね。
884名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:32:49 ID:65eNt0G60
>>881
mtでは、こんな事故ありえないが、
mtはmtでまた別の苦労がある

まっ、それが楽しいんだけどなw
885名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:34:32 ID:LeJqLVTeO
年に3万キロは走るけど、ブレーキとアクセルは間違えたことないな
外車と日本車交互に乗ると、車線変更でワイパー動くけどな
886名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:35:29 ID:f7sUb8qq0
>>881
絶対に無いとは言い切れぬが、ここまでど派手に突っ込むことは無いだろう。
こういうのは何に乗っても同じ事やるよ。スクーターでもな。
887名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:35:48 ID:zZVxAPlJO
間違えたバカ女性、
以前からアクセルとブレーキを、
右足だけで踏んだからじゃねーの?


本当にバカだね、女性ってさ。
888名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:36:17 ID:GXg1au9D0
ハンドルをバイクみたいにして、アクセルはひねり、ブレーキはレバーにすれば解決。

889名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:37:05 ID:k5zKsdkvO
国産車に多い『出足のいいクルマ』
あれってアクセルペダルを軽くするのと同時に、少ない踏み込みで多く開くようにしてあるんだが、何かの拍子にちょっと踏んで急に動き始め、踏ん張ったために突進したりするように思うんだがな。
国産コンパクトに乗ると感じる違和感・・・ちょっと踏むとガガガッと走り出す(踏み込んでも伸びないがな)設計は危ないと思う。
890名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:37:11 ID:R+K4wUTh0
>>860
識者に聞いたら、トルコンだって電磁クラッチを採用しているフィットなどは、
本当ならクリープはないんだそうだ。
クリープ現象なんて起きるのは、後にも先にも特定のトルコンだけと知った。
MTは勿論、CVT、セミオートマチック(メカニカルAT)らは、原理的にクリープ現象は起きない。

が、ATに依存するユーザーは、坂に止めた自転車が倒れるぐらい当たり前のことを受け入れなかったわけだ。
で、メーカーはその解をクリープって機構に執着してしまって現在に至るらしい。

人もひき潰せるような可動物が、ブレーキ踏んでないと
勝手に自ら走り出すなんてことからしておかしいと思うんだが。
891名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:37:29 ID:GIBiHVuX0
>>881
その代わりATも乗れないような奴は踏み切りでエンストこいて大惨事だけどな。
892名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:38:31 ID:bLB4OQ4F0
なんだここにもエリカ様か?
893名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:38:34 ID:cpY9SxLY0
>>891
前が詰まってるのに踏切に進入して立ち往生するATよりも多いとは思えないな
894名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:39:29 ID:mlF6L+po0
>>872
ごめんごめん。
踏み間違える馬鹿には免許を与えるな。
踏み間違えるようなトロい意識の奴には免許を与えるな。
にしてやる。

間違いを起こすかもしれないという意識のないやつに限って
お前は間違えないのかと言いだすんだよな。
895名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:39:31 ID:EuYhrVKi0
>>893
それはATもMTも変わらないような
896名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:40:32 ID:GIBiHVuX0
>>893
それはMTでも同じだろ。
現段階でMT乗るような奴はそんなことはしないけど。
ATでそうゆう事する奴はMTでも同じ事をする。
897名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:40:50 ID:cpY9SxLY0
>>895
AT車が無くなれば減るよ。
やってみればいい
898名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:42:07 ID:YJF5HdEVO
>>882
肩書きがそれしかないから。学生なら「学生」専業主婦なら「主婦」。
独身で無職、もしくは夫婦揃って無職の場合は主婦業をしていても「無職」。
だと思うよ。
899名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:42:39 ID:cpY9SxLY0
>>896
そんなことないよ?

そういうやつらはな、MTで発進するのが大変→前が充分に空かないとスタートしない
(だって途中でブレーキ踏むと、また発進をやり直しになるからwwww)

これだけで踏切事故は超減る。誰だって踏切の真ん中でエンストしたくないだろ?w
900名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:42:57 ID:PEKeTs+i0
左足ブレーキは車庫入の場合などはOKだけど
山道とかだと、両足浮いてる状態になったとき
足で踏ん張れなくて、危ないから無理
901名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:43:16 ID:ORRVufO9O
この手の事故が多いのになんでメーカーは対策しないの?
902名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:43:38 ID:Mhr6flzgO
子育てなしの主婦だって職業は「主婦」なのに、結婚をしてないというだけで
「無職」呼ばわりはおかしいんじゃないかな。
家事も家計の管理もしているわけだし。
たまたま体調を崩したり、契約が切れたりしただけの派遣社員だって
「無職」だし。
903名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:44:28 ID:eMUmce8+O
めんごめんごwエリっちゃったぁ(はぁと)
904名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:44:30 ID:cpY9SxLY0
>>901
車が売れなくなるからかな?

車メーカーの最善戦略は、「なるべく事故を起し、なおかつ乗員が無事である確率が高い」車を作って売ることだしな
905名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:44:55 ID:tLgoNirCO
おちおちエロ雑誌立ち読みできんな。
906名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:45:58 ID:mlF6L+po0
>>901
事故を起こしたバカ共がメーカーを訴えだしたら変わるかもね。
907名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:47:14 ID:cpY9SxLY0
AT車があるかぎり、こういう事故は無くならないね

【社会】酒飲んで車運転の女子高生、19歳女性はねて死なすも「罰金のみ。過失致死は不起訴」→不起訴不当議決、異例の3回目…岡山★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198035193/
908名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:47:25 ID:EuYhrVKi0
>>898
肩書きは報道されませんよ
だから、学生も主婦も報道では無職です

>>899
踏切の真ん中でエンストというか、踏切の真ん中で立ち往生自体が嫌ですよ
にも関わらず立ち往生するような人はATだろうとMTだろうと変わらないと思いますよ

ていうかMT乗ってる人は何で上からの目線でしか語れないのか不思議ですよ
909名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:48:25 ID:DR57AmV20
コンビニの駐車場の位置からしてこのような事故を予見できるのだから
早く対策施せ。
910名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:48:46 ID:L95e6z5g0
>>901
根本的な対策案がないからな。
シフトロックやら、アクセルとブレーキの高さを変えるやら
バックした時はピッピなるようにしたりといろいろやってるが
決め手にはならんし。
クリープなしにすればっていうがそれでも間違える人は間違えるだろ
911名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:48:46 ID:65eNt0G60
>>905
エロ雑誌立ち読みしたことないだろ?
エロ雑誌は、帯が巻かれてるから無理だよ
912名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:49:02 ID:cpY9SxLY0
>>908
だってAT車乗ってる人はあきらかに人間として下だからですよ
道路に出てこないで欲しいね。

まともな運転すら出来ない池沼相手に上から目線もなにもないもんだ。
走る害悪ですよ、AT車は・・・・
913名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:49:18 ID:6mPSTlvaO
クリープをなくしたらなくしたらで
渋滞や車庫入れでの事故が激増しそう。
ON・OFFしか奴らの頭の中にはなさそうだから。
914名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:50:56 ID:DR57AmV20
>>912
車を運転せざるを得ない方が人間したかも。
915名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:51:25 ID:f7sUb8qq0
>>889
ヨタアクセルのことかあぁぁw
本当にあの癖は止めて欲しいね。
916名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:53:29 ID:Z4ue9MWOO
自分も踏み違えた事あるから人ごとじゃないや
信号待ち後いきなりバック発進した
917名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:54:50 ID:2Fh3svuPO
ブレーキとアクセル間違えるってどうやったら間違えるんだ?
間違えようが無いぞ。
918名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:56:37 ID:mlF6L+po0
>>916
どうしたらそんな奇跡を起こせるの?
919名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:56:51 ID:L95e6z5g0
スクーターはクリープなしでも成り立っているが
二輪は車庫入れも渋滞の苦痛も縁遠いから同列に語ってはいかんかな
920名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:58:01 ID:ybHDRVpP0
車にブレーキとアクセルをなくしたほうがいいな。
921名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:58:38 ID:/7aZ2am10
アクセルを力強く踏み込むと、逆にアクセルが切れるといいとおもうよ。
これなら通常時にやってしまっても、メカ的な故障があってもさほど問題にならんでしょ。
922名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 12:59:11 ID:ZZYo7klQO
>>919
そりゃ変速機がなけりゃクリープも糞もないわな
923名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:05:14 ID:lGFMpCj4O
34歳

無職

924名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:06:26 ID:L95e6z5g0
>>922
変速機構のないスクーターなんてほとんぞないんだよ。
ないのはトルクコンバーターだ。
925ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 13:09:20 ID:OxbiMViXO
>>895 まあそうなんだが風邪の時も満腹の時も徹夜明けの時も有るし。

間違いで言ったら海底トンネル逆走や20メートル垂直落下も有るからなあ。
926名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:10:20 ID:a1YrGOG1O
ペーパーの友人に車の移動を頼んだ事あるけど、急発進・急ブレーキのオンパレードだった。
誘導してて、急発進し自分の体10センチ手前で急ブレーキ。
アクセル・ブレーキの踏む感覚がわからないと言っていたのを思い出した。
927名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:13:33 ID:R+K4wUTh0
>>919
スクーターはどちらかというとCVTと近いのではないかな。
クリープ現象がスクーターにあったら、
おっとっとっとって転んじゃいそうでやだなぁ。
928名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:13:43 ID:vgNOOn2u0
既婚→主婦
独身→無職
929名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:15:00 ID:2zNXKeEv0
一連のらきすた商売の弊害だな
鷲宮町から有害な人間が久喜市に流れ込んできてる
930名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:19:49 ID:RYCAR/y10
車が突っ込みにくい建物にしたほうがいいんでないの
コストだ防犯だの理由があるんだろうけど、コンビニの窓は下側までありすぎ
931名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:20:17 ID:mlF6L+po0
>>925
お前はトラブルを巻き散らかしても
言い訳を考えるか他人のせいにするかしかしなさそうだな。
932名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:27:12 ID:cU1y1qEw0
災難はいつ、誰に降りかかるかわからないなぁ。
被害者の人あまりにもかわいそう。
933名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:28:02 ID:QExmjK/N0
たとえ踏み間違えたとしても徐々にやれば気付いて大事に至らず済むだろ。
技術的にそう難しいことではないがドライバの性格によるんだろうな。
934名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:29:57 ID:EuYhrVKi0
>>925
運転のルールの中に、体調不良の時などには運転しないって決まりがあるし
それは言い訳にならないと思いますよ
満腹の時なんて車で少し食休みしてれば良いでしょう
935名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:32:31 ID:R+K4wUTh0
>>933
けど間違えてる当事者はブレーキ(と間違えたアクセル)をしっかり踏んで安全を確保しているつもり。
936名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:36:23 ID:7enBA8xUO
ブレーキとアクセルを簡単に間違える様な奴でも
簡単に取得出来る国家資格が運転免許
937名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:39:50 ID:L95e6z5g0
夏場に入院していて暇のあまり外来患者&見舞い客観察をしていたが
サンダルの多いこと多いこと。
その辺からして運転することに対する危険意識がないんだな。
938名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 13:45:28 ID:f7sUb8qq0
>>937
サンダルとかは運転に向かないね。
靴底の厚いトレッキングシューズでも結構運転しにくいと思うが、
つっかけレベルのサンダル履いて運転したら、本気で運転しにくい。
スリッパもやりにくかったな。
939ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 13:55:08 ID:OxbiMViXO
>>931 あれ?俺様が何時言い訳したり他人の所為にしたんだ?妄想?幻聴とか聞こえるか?(笑

>>934 ほう?そうすんと食後何分後迄は体調不良と見做されるんだね?間食は如何する?おやつは幾ら迄ならOKなんだ?
940名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:01:39 ID:mlF6L+po0
>>939
お前の物言いから簡単に想像できることだ。
941名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:05:56 ID:bsBubI0B0
K11マーチのCVT車にはクリープは無い
942名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:08:39 ID:5/swIYVM0
ブレーキとアクセル間違える事故多すぎ
これはメーカーが対策を練らないのは問題ではないか?
943名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:08:50 ID:YVv0RmfwO
AT禁止 漢は黙ってSST
944名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:08:52 ID:R+K4wUTh0
>>938
履物は、微妙な踏み加減の調整などにとても響く。

僕はズック靴って言えばいいのかな・・・
砂利のでこぼこが伝わるくらい靴底が薄くてヘナヘナ
裏はなるだけ平ら、ひももなくて、なんともまぁ味気ない
小学生の上履き一歩手前みたいな1000円もしないやつ。
わざわざ探して使ってる。これを自動車に常備して履き替えて運転。

じゃないとペダルのダイレクト感が伝わってこなくて、運転がつまんないから。
歩くにはド最低だが、ペダル操作には絶妙な名もなき逸品。
945名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:09:10 ID:LmfclJYO0
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
946名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:10:02 ID:5/swIYVM0
>>944
裸足で運転しろよw
947名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:10:36 ID:tIdFYlsX0
メーカーのせいじゃねいよ
馬鹿に合わせてどうするよ?
馬鹿がもっと知恵つけるべき
くせえんだよ脳味噌が
948ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 14:11:00 ID:OxbiMViXO
>>940 やっぱり妄想ぢゃねえか。ヽ(゜▽、゜)ノ
949名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:11:44 ID:LmfclJYO0
950名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:13:03 ID:R+K4wUTh0
>>946
試した。よくなかった。上履き並にしょぼいズック靴がすごくいいのだ。
951名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:15:33 ID:tIdFYlsX0
使用してみた感じでメーカーは馬鹿に随分妥協してきたといえる
しかしこれ以上の譲歩は人を劣化させるだけだ
一番重要なのは人の能力なんだぜ
これ以上馬鹿に譲歩するのはやりすぎ
人全体が劣化したらライフラインも維持出来んくなる
952名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:16:56 ID:L95e6z5g0
>>946
車の部品で足を切ったりする危険があるからあんまりお勧めできない
953名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:17:05 ID:5/swIYVM0
>>950
じゃぁペダルに上履き貼り付けたら?
954名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:17:38 ID:D/hD48SB0
情勢は運転するなスレが張ってない!?
955名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:18:39 ID:mlF6L+po0
>>947

838 :ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 11:35:22 ID:OxbiMViXO
庇うつもりは無いが、マニュアル車に乗った事の有る者がオートマ車に乗ると踏み間違える事が有る。

俺は交差点で先頭だったから前に50センチ位跳ねただけで済んだが、クラッチが無い事に慌てて
何故かアクセルを踏んだ。

↑こんな馬鹿に効くクスリはありますか?
956名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:21:59 ID:tIdFYlsX0
馬鹿に利く薬はねい
己が自身を反省し勉強するしかねい
己が自身を人として理性知性品性なき野獣として反省を促すこと
また馬鹿に利く薬があったとしてもそれは人のためにはならぬ
957名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:25:07 ID:rNJK5aFt0
そもそも駐車場正面に前面ガラス張りの店舗を置くコンビニの設計にも問題ないか?
膝上くらいまでコンクリにしとけば乗用車なら突っ込んでくるの止められるだろうに
958名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:26:33 ID:Vdpx5osW0
こんな時も現行犯逮捕ってなるのか。
959名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:27:02 ID:YRNiYZmb0
アクセルとブレーキが近すぎ。
ブレーキは助手席のあたりにつけておいたら間違えない。
960名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:27:11 ID:UYF81i4mO
普通踏む前にブレーキとアクセルの位置足で確認しない?
961名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:28:30 ID:tIdFYlsX0
防御も必要ではあるが本件は人として劣っているだろう
そっちのほうが重大だ
コンビニを再設計したとしてそれは根本的解決にはならん
こういう馬鹿は他所で事故を起こす
962名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:29:07 ID:cpY9SxLY0
>>939の正体はこれ↓

女の運転におけるサウザーの定理

『退かぬ!』
 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』
 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』
 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい
963名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:29:16 ID:mlF6L+po0
>>957
動く物とそれを動かしている者にこそ問題があるでしょ。
964名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:30:33 ID:cpY9SxLY0
>>960
いちいちそんなことをしなければならん奴は車を運転すべきではないわな
咄嗟の操作をするまえに確認とかしてたら突っ込む
965名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:31:08 ID:QJr/7qYp0
つーか靴はいてたら微妙な操作とか、そんなこと以前の問題。
こんな奴に免許持たせている時点で間違い。

しかし被害者は可哀想だな。
無職じゃ保証や賠償も期待できないかもしれんね。
966名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:33:26 ID:tIdFYlsX0
性別年齢別事故率の表を見たことがあるがだれぞ貼ってくれたまえ
老いぼれるほどに女ほどに事故率が高い
馬鹿は至極迷惑だ公害といえる
967名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:33:34 ID:cpY9SxLY0
>>965
さすがに保険ぐらいは入ってるだろう
無保険だとしたら本物の池沼。存在だけで犯罪行為だな
968名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:34:23 ID:VZuGwzmw0
こういうトラブル起こす人ってそれまでもアクセルとブレーキ間違って
ヒヤッとしたことがあるんだろうか?

だとしたら、その時点で免許証返上して欲しいんだが。。。
969名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:34:36 ID:cpY9SxLY0
>>966
公害?そんな生やさしいものか。存在だけで殺人未遂だろう。凶器準備集合罪でもいい。
970ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 14:37:50 ID:OxbiMViXO
>>955 他人に乞わないで自力で考えられる思考力を身に付けまちょうね、先ずは君の妄想と乞食根性の直し方からですが。

妄想には最近は良い薬とか出てるみたいですよw
971名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:37:50 ID:K0l3tdJO0
100%AT限定免許の弊害
972名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:38:07 ID:mlF6L+po0
>>968
ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 へどうぞ。
973名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:38:23 ID:Vdpx5osW0
多分、何時もブレーキペダルの右端にちょこんと足ひっ掛けてるだけだからだよ。
まん中にドカッと足を置く癖をつければいいと思う。
974名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:39:04 ID:8W5VjHeR0
AT限定を無くせば道路上も多少は平和になるだろうな。
975名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:42:41 ID:mlF6L+po0
>>970
万が一運転免許を持っているなら、返上か初心者講習でもを受けなさい。
976名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:43:25 ID:cpY9SxLY0
>>974
AT車自体を無くさないとね
977名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:46:46 ID:tIdFYlsX0
この女の場合は馬鹿ゆえの無職であろうな
そこかしこで問題を起こし追われたのであろう
馬鹿は働こうが働かまいが有害であり至極厄介な生物であり
理性知性品性よりかけ離れた野獣と己が認識すべきである
978名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:54:13 ID:tIdFYlsX0
馬鹿は事件事故を起こしやすい
相手が全てを許す神仏ではありえない
復讐の2次犯罪を生み悪循環となる
979名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 14:58:45 ID:QWipaLmbO
全員車に乗るな。うっとおしい。
980名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:02:02 ID:R+K4wUTh0
【自動車】若者を狙え セカンドライフや観光地活用 低迷する自動車メーカー[07/12/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197243926/173

に尽きる。
981名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:02:35 ID:1uMNwBhK0
衝突事故を起こす直前
男性〜とりあえず全力でブレーキを踏む or ハンドル操作で回避を試みる
女性〜ハンドルから手を離して顔を覆う(もちろん回避動作はいっさい行わない)
だからしょうがないんじゃね
982名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:05:38 ID:9AwBPJy/O
事故を起こしてない人には不愉快な書き方だが、
やはりAT車は構造的に問題があると思う
低速時には、動力を遮断or接続するクラッチ機能が必要
AV機器のボタン操作のミスと車の操作ミスは別物
必要以上に簡単にする必要はない
983名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:06:04 ID:yzMx9BGoO
若くて、顔がよければ
間違えた、てへ
で済む事件だな
984名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:07:35 ID:H//fsebI0
無職 照内正美容疑者(34)

どうせ携帯でも弄ってて、踏み間違いに気づかなかったんだろ
この傍迷惑なババァは任意保険入ってんのか
985名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:13:43 ID:NtkidZdb0
入り口じゃないジュース売ってる冷蔵庫のところにつっこんだからすごい
986ふざけた奴 ◆lioxHkwaX2 :2007/12/19(水) 15:16:15 ID:OxbiMViXO
>>975 お前みたいな妄想ちゃんが運転を語る方が不思議。
987名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:30:55 ID:JYamQaxpO
携帯でメール打ってたんだろ、「今コンビニのガラス割っちゃった、ありえなーいwww」
とか。
988名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 15:42:23 ID:EMW2GSQx0
ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数

       男   女
20代    0.7   0.9
30代    0.4   0.8
40代    0.4   0.7
50代    0.5   0.8
60代    0.5   0.9
70代以上 1.0   2.5←ここに注目

女性は20〜60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20〜60代通じて、男性はその半分の事故率。
70代以上女性は、同年代男性=20〜60代女性の事故率の、何と2.5倍!!

ソースは日本デザイン機構↓

 次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、年齢階層別の自動車運転免許保有者の
 事故率を示したものです。10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、何件の交通事故に遭遇した
 のかを基準化しています。これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、運転保有者数の
 デ−タと、私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで割り算して算出したものです。
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif
 ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
989名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:06:46 ID:uSm1O4Dp0
>>988
保険会社は、早急に男性割引もしくは
女性不担保特約、または、女性割増保険料を新設すべきだな
まぁ騒ぐ馬鹿いるからやらないだろうが・・・
990名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:14:19 ID:EMW2GSQx0
>>955
文面は馬鹿っぽいが、
内容は女とか高齢者ならよくある話。
991名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:15:20 ID:KavXk++i0
AT車なんて猿でも運転できるからな
992名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:49:31 ID:Pt8efTPn0
AT車って上手く使えば楽チンなんだけど
「楽だから」って安易な考えだけで乗ってる奴多すぎる。
イコールこんな事故が絶えないんだよ。
MTよりも神経使って運転しなきゃいけないのにね。
993名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 16:57:30 ID:52mzS8DW0
神経使って運転している奴も危ない
単に毎回馬鹿が事故を起しているだけ
994名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:17:07 ID:EMW2GSQx0
>>989
american-home-direct
995名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:26:02 ID:dj1ApwX30
大宮333や25−25ってナンバーがTVで映ってたから犯人はニコ厨
996名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:31:23 ID:VFO5O264O
そんなもんか
997名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:37:35 ID:F4ciZziI0
麻美にならしたじきになりたい
998名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:38:19 ID:CewMMEeR0
女許せねえ!最低でも禁固10年だ!
999名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:38:39 ID:zlOT7dEs0
麻美にならなにされてもいい
1000名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 17:39:14 ID:u9o4nL4w0
麻美好きだよ 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。