【JR福知山線脱線事故】車掌が大阪弁護士会に人権救済を申し立て 事実上の降格処分となる駅勤務を言い渡される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
車掌が救済申し立て ��尼崎JR脱線事故

 尼崎JR脱線事故の電車に乗務し、今も病気で欠勤している松下正俊車掌(44)が17日、
職場復帰の際には事実上の降格処分となる駅勤務にするとJR西日本から言い渡されたとして、
大阪弁護士会に人権救済を申し立てた。

 申立書によると、松下車掌はことし9月にあった主治医、JR西の産業医との3者面談で
車掌として復帰することを希望、主治医も賛同した。

 しかし、会社側はその後、松下車掌の希望を無視して駅勤務を指示。理由は書面で
「体調や疾患などを検討した結果」と説明したが、口頭では「世間の風当たりを
考えてほしい」と言われたとしている。

 また入院中、自分に事故の責任があるかのようなコメントを出すように強要されたほか、
退院後に会社の意に反しマスコミ取材に応じたことを「被害者の心情をないがしろに
するものだ」と決め付けられ、言論や表現の自由を奪われたと訴えている。

2007/12/17 20:41 �【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200712/CN2007121701000565.html
2名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:55:49 ID:UERE+KZ+O
3名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:56:01 ID:Ivz7EOi/0
なんて厚かましいんだ
4名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:56:35 ID:8IPvUiYm0
5名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:56:56 ID:DinBshY3O
いいじゃない、駅勤務。
6名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:57:15 ID:dwipGNkg0
30代の人って何処にいるの?
http://www.realcom.co.jp/kmsquare/vision/vol6/yoshida1.gif
7名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:57:26 ID:r1wgMO5I0
JR労組はキチガイの集まり
8名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:57:39 ID:gKb3sdhL0
こりゃ当然だろ。車掌は駅員から試験を受けてなるんだから、単なる配置転換で
勝手に駅員に戻すのは降格と同じだ。
9名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:59:29 ID:cJ7Zc96j0
駅員を舐めてるし、いかれてるな
こいつの乗る電車なんて載りたくないだろ

てかなんで辞めないの?
10名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:59:51 ID:gMENlWlU0
あ〜
11名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:59:57 ID:Nb7uu26J0
正直な話、自分が電車に乗ってて車掌がこの人だったら
いい気分はしないだろうな。
12名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:01:43 ID:VGd2nP3K0
本人のためにも乗せない方がいいだろ・・・
フラッシュバックでパニック起こされても困る
13名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:03:29 ID:qzn/5YSs0
「なんで」こいつは被害者づらしてるの??

お前も同罪だよ?
14名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:03:32 ID:b3NxTh6g0
普通の会社じゃ事故の当事者は降格か昇格。
いい働きをすれば認められて昇格、悪い働きをしたなら降格。

さて、この人は良い働きをしたのだろうか。
というか、普通は辞めるよな。
15名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:05:06 ID:JXS9bZ+e0
列車防護しなかった人だよね。発煙筒と信号雷管もって下り線を走って
行かなかった人だよね。
16名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:05:43 ID:/R1TiW5AO
俺も車掌なんだけど、西は、特急以外の列車の乗務員室に

JR西日本 車掌
   ○ ○

というように名字だけだが、名札を提示する。
これだけ報道されてるんだから名前を覚えてる人だってたくさん居るだろう。
車掌で復帰希望なんて凄いと思うよ、絶対に復帰したら数日も立てば客から不安を訴える声が出てくる。
今でさえ会社が違うのに同じor似た名前だと間違って 不安だ とか言う客もいるのに…
17名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:06:26 ID:9EmFXL0zP
あれから2年経つのにまだ欠勤って、もうまともに働く気0だろ。
労組直属の人権ヤクザとして余生を過ごして行かれるおつもりでしょうかね。
18名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:06:49 ID:w+6kYzpc0
まだあいつ、ホテルでステーキ食ってる?
19名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:06:54 ID:hU2MNYTK0
>>5
運転手や車掌なら年収1000万くらいになるけど駅勤務じゃ年収400万くらい
20名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:08:09 ID:zMbsbtEKO
ミニスカ
21名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:09:11 ID:qzn/5YSs0
乗客の救助を手伝わなかった人。
理由は「ボーゼンとしていたから」だってさ。
22名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:09:18 ID:fgt53VocO
欠勤って給料は出るの?
23名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:10:00 ID:WyX5FZNa0
工作員スレですな
24名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:10:28 ID:0xXmlsUJO
>>15
信号雷管は持ち運べないのでは?
25名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:10:44 ID:lRQATfVY0
結局さ、この事故の原因って何だったの?
ATSがついてなかったとはいえ、根本的に運転士の高見が
アホだっただけだと思うんだが・・・・・・・・・。どうよ?
下手したら、あいつ自殺したんじゃないか?
26名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:11:40 ID:69JaJfyU0
日本人がここまできた。
もう恥の文化は無くなったという事か。
右を向いても左を見ても真っ暗闇でございやす。
27名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:12:33 ID:Nb7uu26J0
>>19
1000万いくか??
年齢にもよるだろうけど。
そりゃJR西は鉄道会社の中では待遇悪くないだろうが。
管理職じゃないとそこまで行かないと思う
28名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:12:53 ID:qbTBTduq0
JRって必ず希望が叶えられる職場なのか?
パラダイスだな。
29名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:13:09 ID:FljJJWSb0
たま〜にあの電車乗るんだけどいまだにあのマンション
壊れてる所直してないんだよねぇ、もう住む人が居ない?
だろうから仕方ないんだろうけど…
30名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:13:58 ID:6HLQfHXN0



 40代のJR社員はちょうど民営化のリストラにあうか子会社などの出向組も多く、

 やっとJRにもどってほっとし、粘着でしがみついてるやつが多いからな。

 
31名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:14:15 ID:d5lfi9SZO
逃げた車掌か?
32名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:14:49 ID:+NuxsCjW0
仕事は結果が全てだと思うが

どんな形であれ事故を防げなかったら
それは職責をまっとうできなかったと言うこと
33名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:14:57 ID:lHByOd/40
こんなものまで人権救済なのか
ほんと人権のインフレだな・・・
34名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:15:50 ID:XrZ4m5JQ0
辞めてなかったことに驚き
35名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:16:02 ID:Nb7uu26J0
>>25
根本的に鉄道ってのは複数の安全対策を立てて
どっちかがミスしても大事故にならないようにするのが基本で
今回の場合、120キロ出すような路線で
急カーブ手前で速度チェックできる仕組みを入れてなかったのがまずい。
入れてれば少なくとも事故の規模を小さくすることはできた。
ATS自体は導入されていたが、信号無視したらブレーキがかかるだけで
カーブで速度超過するのには対応してない。
36名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:18:30 ID:lRQATfVY0
>>35
でも、そんなシステムって、日本全国で全部出来てるわけじゃないよね?
その区間で運転士が自殺しようと企んだら終わりなんじゃないの?
37名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:19:46 ID:gMENlWlU0
なんでこいつこんなに図々しいの?
まさか病気で休んでるこの2年間も給料貰ってるなんて言わないよね?

高見のミスの隠蔽工作の幇助までして大事故起こして
どうして懲戒解雇にならないのか不思議だよ。
会社がコイツに損害賠償請求できるほどの事故じゃないの?

5年間で4日しか出勤していないのに給料貰ってた
どこかの公務員を思い出したわ。
38名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:20:25 ID:pcXpQa5/0
普通だったら首だろw
あんだけの事故の後でも駅勤務できんのか
随分と国鉄風味な会社ですね
39名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:20:37 ID:m5NKS1m60
>>26
こんばんは、鶴田浩二さん !
40名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:21:12 ID:cziaDA+n0
責任取って降格。
これが何か問題あるのか?
41名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:21:41 ID:Nb7uu26J0
>>36
まー極論すればそうだ。
だから運転士の試験では心理検査とかやるんだろう。
42名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:21:56 ID:AygpmcGX0
事故の後遺症でまともな思考ができなくなってるんだろ。
車掌として復帰する前に精神科に診てもらった方がいいと思う。
43名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:07 ID:Hm3/EUNOO
現場からトンズラしたくせに
44名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:57 ID:pSVD+FeY0
>>21
あの現場を生で見て、ボーゼンとしないお前が凄いと思った。

叩けりゃ何でもいいんだろうな、こういう人種は。
45名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:26:35 ID:XbWGlHhSO
本出せば一生印税生活できるだろ
それを寄附すればすくなからず罪滅ぼしにはなる
46名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:27:08 ID:0X+kd68u0
適正を欠く事と
こやつを車掌に戻すと信用が・・てな事じゃない
組織に職してるなら文句いえないよな

給金高くなったからってリストラされてる奴イッパイいるぞ
そんなん考えたらまだ有り難いって思えないのかなあ

まさか被害者面したいのか?
47名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:27:23 ID:RcQkFJTu0
だってこの人救助せずに逃げちゃったんでしょw
車掌はもう無理
48名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:28:28 ID:M15S0CrP0
防護無線の停電時のバックアップのことを知らされていなかったのは
気の毒だったが、無線が作動しなかったのに、無線に代わる二次災害
防止措置を咄嗟に考えて実行する努力を怠ったのではなかったか。

妻に電話するくらいなら、指令所に電話して、すべての信号を即刻、
赤にするよう頼むべきだったのでは?
49名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:28:40 ID:gKb3sdhL0
救助のプロでもない運行係が現場に居ても足手まとい。
この車掌を叩く馬鹿は、患者が死んでも医者に斎場まで付き合えとか言うDQN患者の類だろうな。
50名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:30:30 ID:RcQkFJTu0
駅勤務で助役・駅長狙いコースとかあるんじゃね?
51名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:30:57 ID:qzn/5YSs0
>>44
え?
近くの工場の人たちは仕事を中断して総出でケガ人の手当てをしてたんだが?
現場でボーゼンとしてたのはこの車掌だけ。
52名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:31:07 ID:WL1HFiFQO
駅員になったら乗務手当つかなくなって
給料安くなっちゃうもんね。
53樹海 ◆riJk8MqKDg :2007/12/17(月) 22:32:16 ID:qbGzMo4O0
>>48が正解だな。
最低でも事故を起こした編成の後尾車両の乗客の安全を確認・確保する義務があった。
対向列車の特急止めたのは踏切でボタン押した近隣住民のGJだし。
54名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:33:56 ID:tsukup7YO
この件は擁護や工作が妙に湧くので気味が悪い。
55名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:34:00 ID:izOkghYW0
当たり前の処分ってか、こんなヤツに乗務員させてたら、それこそJR西はクソ。
56名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:34:12 ID:M15S0CrP0
>>49
>救助のプロでもない   が現場に居ても足手まとい。

そのセリフ、日本スピンドル製造株式会社の社員たちに言ってみろ。
57名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:01 ID:Nb7uu26J0
>>49
鉄道業でしかも運行業務の人なら
それなりに救命法はやってると思うがな・・・
そうでなくとも鉄道関係の人ってのは常に事故の可能性を考えて
仕事してるはずだし。人身事故なんて毎日のようにあるわけだし。
58名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:30 ID:RL4qAb+e0
旧国鉄労組の馬鹿遺伝子は、ここまで根が深かったんだな

てめえに一切責任は無く、要求通りの職場に勤務できるのが当たり前だとでも思ってるのかよ

トンデモねー奴だな
59名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:55 ID:ZfYtbQ2vO
もうおこるべくして起こったって印象だな
60名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:36:05 ID:pSVD+FeY0
>>51
話を逸らすなよ。
叩くって事は、お前はあの現場に当事者として居合わせた時、マニュアル通りに動けるんだな?って事を言ってるんだが。

俺は動けなかった事を責める気にはなれんな。
そんなに強くないし。
61名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:37:05 ID:bqN36W1d0

また

人権

ですか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:37:26 ID:QayJRC+2O
>>44
近くの町工場なんて、仕事を中断してまで怪我人の手当てをしたが、
この車掌とたまたま乗り合わせたJRの職員は、タクシーで会社に戻ったんだが。
63名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:38:33 ID:SYRO2peM0


アホか、この車掌w
車掌とか駅員とか人前にでればどうなるかw

事務とか内勤、客の目につかないところを希望するべきだろw
どこまでやる気マンマンなんだw
64名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:38:47 ID:qzn/5YSs0
>>60
仕事に責任を持ってない、おめーだけ。
65名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:38:53 ID:5SJfEzEw0
>>60
いや、普通におかしいだろ
ボーゼンとしてたら責任とってもらわないと
大事故ならなおさらだろ
何?小さい事故ならボーゼンとしてたらダメだけど
大きい事故ならOKなの?ニートですか?
66名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:39:19 ID:RJml48R2O
やっぱ部落民は違うね。
考え方が違うよ。
67名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:40:15 ID:mLL7yl4B0
常識的に考えて、経営者ならこの人にはもう車掌はやらせないと判断する。
だからJR西日本はこの処分については間違っていない。
なら何故主治医との3者面談で復帰を了承したのか?
68名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:40:55 ID:r1w+dPQC0
駅勤務のほうが楽じゃないの?
69名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:41:30 ID:tsukup7YO
60<-こいつ何者?
70名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:43:52 ID:Q3T6sXpGO
>49
まず第一に救助をするのは乗務員の義務。あの現場なら自分が救助行動をするより連絡が優先、防護無線しかり。
この人は何も出来てない。
死者がいなかったとしても乗務員を続けさせるべきでない。
駅でもホームに立って欲しくないね。
71名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:43:53 ID:QcBISZWB0
まだ欠勤してるの?
いい加減クビにしといたほうがいいんじゃないの
72名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:44:15 ID:pSVD+FeY0
>>64
責任とか職務とか、そういう理解の範疇超えてたからボーゼンとしてたんだろうと思うがな。
冷静になれるお前さんみたいな強い人間ばかりなら、事故も起きなかったろうに…

>>65
誰も大小なんて問うていませんが?
73名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:45:39 ID:tvoH+bfYO
>>60
プロとは何か考えろ!
アホの頭で無理だったら辞書ひけ!
74名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:45:48 ID:tuSCcxHb0
てか、100万歩譲ってこの人も事故のショックで気が狂ってきてるとしか・・・
防衛本能暴走にだれも手がつけられない。人権労組wの下で定年まで療養休暇・・・
75名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:46:16 ID:ZwMtrCzZ0
JRの労組みたいな主張の人が紛れ込む
本物なのだろうか
76名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:47:29 ID:ExjbsnhF0
>>18
食いしん坊w誰か近況よろ
77名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:49:34 ID:CGWZtK8u0
>今も病気で欠勤している

まず健康になってから騒げよ
78名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:50:16 ID:HceKo839O
>>72
車掌として働いていてそれ相応の給与を得ていたわけだ
普通はそれ相応の責任を負うから対価として支払われる。
その責任行動すらせずに さらにその現場で人として最低の行動すらしてないのに

その上で権利の主張とかおかしいよね
79名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:51:32 ID:tEIbQwWn0
人が死んでんねんで!(お約束のアレ


まあ、列作異常時編にしたがった行動が取れなかった時点でこの人は乗務を下ろされても仕方ないよ。
仮に車掌区または列車区に復職したとしても後で色々と重箱の隅を突かれて下りざるを得なくなる。
80名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:51:52 ID:WZRFq6zNO
言うのは簡単
81名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:52:02 ID:fMgcv4dJ0
会社としては事故の時に死んでくれた方がありがたかっただろうね。
82名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:52:18 ID:YQee1vPf0
>>44
> あの現場を生で見て、ボーゼンとしないお前が凄いと思った。

一方、近所の人びとは一斉に救助活動にかかった。
83名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:53:26 ID:l79YeV4cO
あれか!
今はやりの、KYとかってやつ?
84名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:54:28 ID:A7o5o61ZO
実際、降格処分なんかJRにはないんだよ。バカな役職付だって、余程のことがない限り降格なかったもの。
西日本じゃないけど、うちは車掌から駅勤務ありましたよ。ま、駅勤務はバカはできないんだけどね。
85名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:54:53 ID:VLsKV8FZ0
人権ってあたりでうさんくさい。

制服を変更できないつって
国連の大使?だかに抗議しに言った中学生と変わらない。
86名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:55:01 ID:lrFQ6xVK0
>>79
とにかく104人と、桁違いに人死んでるからなぁ

いつも思うんだけど、人の命を預かってる職業って大変だよね

仕事するようになってそれを実感するよ
金の代わりはあっても命は代わりなんてないんだってさ(´・ω・`)
87名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:55:07 ID:OLXr83lB0
実戦で役に立たなかったのが判明したんだから降格は当然じゃねーの?
タイトルマッチに敗れたチャンピォンが「それでもベルトは渡さん!!!」とか喚いても無駄なように・・・・
88名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:55:24 ID:LW/lWpARO
殺人電車の車掌がよくのうのうと生きてられるな。
事故後呆然てあんな大事故、誰でも呆然とするわw
事故現場放置して逃げるとか、一般の社会人として異常だし、働くなよ気持ち悪い
89名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:55:53 ID:oNJb13A0O
緊急事態に何の対応もできないなら、お客の安全の為にも乗車勤務は諦めて欲しいよな。
90名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:56:27 ID:fMgcv4dJ0
死者を出した時点で首になるだろ。
よく会社は解雇しない物だ。
91名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:56:30 ID:craZAXtT0
コレハイキガナガイ
92名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:57:45 ID:tEIbQwWn0
>>44
一般人は呆然としてもしょうがない。

だが彼は列車の乗客の生命を守る任務を全うするべき車掌だ。
防護無線バックアップ電源のことを会社から教えてもらっていなかったという点を差し置いても
防護無線のフェイルを認識した時点で軌道短絡器を線路に装着し、発煙筒を持って近傍の列車に
停車を指示するのが彼の取るべき行動だったが、何一つそういうことをしなかった。

いくら車内放送が丁寧だろうと、指差喚呼がきっちりできていようとも、異常時に決められた行動が
取れなかった責任は重い。
懲戒解雇にならないのが不思議なくらいだよ。
93名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:58:51 ID:d3v0rlZs0


遺族全員に、車掌として復帰することに異存がなければいいよ。
94名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:59:03 ID:/e9GAWK70
普通ならとっくに解雇されてるか自主退社してるだろ
別にこの人が招いた事故じゃないし、運が悪かっただけとは思うけど
その場にいた責任者としては何一つ対処らしいこともせず
乗客を見捨てて帰った時点で人としてもJR職員としても大失格

あの時、必死になって救助活動に参加してたとかなら、また評価は
全然別物になってたろうけどな
一緒になって被害者ヅラって、ありえねー思考だよ
95名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:00:28 ID:gKb3sdhL0
だいたいこの事故の批判でやれATSを整備しとけだの日勤教育が悪いだの
諸々の批判があるけど、例えばATSの件だって宝塚から大阪まで数百円ぽっちの
運賃で何を過大な要求をしてんだ。じゃあATS付けるから2000円払うんかって
話だろ。あるいは時速50キロで安全運行して時間が倍以上かかっても文句言わないのかと。

絶対安全なんてシステムはものすごく金がかかってコンシューマーサービスとしては
実現できない。それは国防とか国家機能の中枢だけで使えるものだ。

事故後の車掌の行動うんぬんだって、せめてジェット機のパイロット並みに
給料出せばもう少し倫理観の高い優秀な人材も来るだろうが、月給十数万の高卒
が運行するから数百円の運賃で何十キロも運んでもらえるんだろ。
96名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:00:36 ID:FfGUWCKH0
この車掌は事故後の対応に不備があったの?
だれか教えて詳しい状況を。
97名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:01:21 ID:r1w+dPQC0
西日本利用してるけど
車掌の中にもやる気あってわかりやすい丁寧なアナウンスする人と
何言ってるのかわからんし音量も小さいしやる気なさそうなのがいるね
98名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:03:28 ID:b587Rf1g0
>>85
うさん臭いって、お前がそうやって放言できるのも人権があってこそだろ。
99名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:04:04 ID:wWszEtu8O
JRがこのスレを見れば涙を流して喜ぶな
個人をスケープゴートにして社に対する批判を上手くかわせた、と
100名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:04:08 ID:tEIbQwWn0
>>94
>乗客を見捨てて帰った時点で人としてもJR職員としても大失格

それは出勤途中で当該列車に乗車していた尼崎電車区と森ノ宮電車区の運転士。
ちなみに彼らは上司に事故発生を報告したものの「出てこられるな」の一言で
片づけられ、そのまま職場に出勤したものの、人が死んでんねんでのヒゲ記者はじめ
マスゴミ各位に叩かれたので運転士から車両整備員に降格された。

で、問題の車掌は携帯で新大阪総合指令と話してるところを警察官とJR本社の人間に
保護されて、事情聴取を受けるために現場を離れた。勝手に帰ったわけではない。
101名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:04:17 ID:yALPOvZW0
降格というより不適格じゃん
救助もできない、勤務もしてないって

これで明日から車掌させますっていったらJR西の神経疑うわw
102名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:04:23 ID:b3NxTh6g0
>>60
お前プロとして失格。
プロなら決められたマニュアル通りにきちんと仕事をする。

以前、不時着した飛行機の運転士が避難誘導もせずにゴムボートに乗って非難を受けたことがある。
逆に、自分の身の安全より乗客の安全を優先した乗務員は五万といる。

それをがプロとして乗客の安全第一の行動を求められていることで。
自分の身の安全第一で乗客は2の次じゃ、失格、欠格。
103名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:04:37 ID:tvoH+bfYO
ID:gKb3sdhL0さん!

あんた、もういいよ。
キモいから寝てくれ!
104名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:06:19 ID:tEIbQwWn0
>>96
簡単に言うと、(斟酌すべき事情はあるにせよ)事故発生時に近傍の列車を停止させる措置を怠った。
>>92参照。
105名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:07:59 ID:fp/bzKDwO
>>95
流石にその言い訳は醜すぎるよ。
106名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:08:29 ID:Qd3utnqS0
>>100
恐らく、このスレの奴らは運転士は時刻に正確じゃないといけないのを知らない
例え親が危篤でも発車時刻には運転席にいないといけないのに
まずはそこからだよな
107名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:08:36 ID:JXS9bZ+e0
高橋煕
長野政雄
108名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:10:38 ID:gKb3sdhL0
>>105
おまえは十数万の月給とか、あるいは時給数百円の待遇とかで、
命懸けで客を守るわけ? スーパーのアルバイトでも火事が起きたら客の避難を
自分の安全より優先させろって言う馬鹿が出てきそうだけどさ。
109名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:12:12 ID:GHkc7OCLO
あの事故で親類亡くした。
もしこいつが運転してる電車に乗り合わせたら引きづり下ろして殺してしまうかもしれん。
いやまじで。
110名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:14:14 ID:aDkmVTonO
職種によっては、ボーゼンとなったり、自我を失ったりすることが、許されないこともある。
個人的には、車掌という仕事もそういった類のものだと思う。
111名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:14:20 ID:xFylo7uNO
正直俺はこんな仕事できないな。
こんなこと目の前で起こったらパニクるに決まってる
車掌が適切に行動できなかった件は叩く気になれないよ
ただ、あれだけの事件が起こった以上、気の毒だが車掌に復帰させる必要はないと思う。
112名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:14:23 ID:Qd3utnqS0
>>109
それ以前に、もう乗らないで歩いていくべき
それが一番安全だ
113名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:15:30 ID:tOEC0XKv0
>>1
>車掌が救済申し立て 尼崎JR脱線事故

「て」の後ろ何?
114名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:16:17 ID:tEIbQwWn0
>>106
話が逸れるがここ数年の間に日本で起きた鉄道重大事故で、乗客として乗り合わせていた
乗務員または社員は皆、乗客救護や避難誘導に当たっている。
(航空・鉄道事故調査委員会の事故調査報告書による)
長崎本線で特急が落石に乗り上げて脱線した事故や、名鉄で特急が不法滞在の外国人が
運転する乗用車と衝突した事故でもそうだった。

同じ会社の社員が事故の際に列車防護や乗客救護に動かずに、何事もなかったかのように
職場へ出かけていったのはこの事故くらいなものだ。
だから余計にマスゴミ各位に叩かれることになったのだろう。

実は俺も同業他社の車両屋なんだが、彼らが取った行動には疑問を感じざるを得ない。
仮に一人抜けたところで、職場には常時「予備仕業」と言って、急な欠勤や体調不良の際に
常時乗務できるような要員を配置している。彼らが出勤できなかったとしても直ちに列車の
遅れや運休につながるようなことはなかったと考える。
115名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:17:38 ID:ITfekaFX0
>>106
あれ?運転士の乗務は午後からだったのに大阪支社長の講演会に出席するために
救助活動せずにタクシーで現場から逃げちゃったんじゃなかったっけ?
116名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:19:48 ID:Qd3utnqS0
>>114
事故の原因分かってますか?
運転士の事故原因
運転士のおかれていた状況

それが他の運転士にも当然、浸透していたのです
117名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:20:39 ID:SEcnIRat0
ちなみに今も病気で欠勤してる乗客っているのか?
人権屋が付いたからか知らんが甘やかされすぎ
118名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:20:43 ID:qzn/5YSs0
L0さんは、ディベートの練習をしてる大学生。
119名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:21:26 ID:tsukup7YO
工作員的には車掌を復帰できるように
署名でもしないとだめなの?
叩きはともかくそれは無理。
120名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:22:36 ID:1YwAZLdAO
>>109
だから、車掌と運転士は違うだろうが!
121名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:22:52 ID:tEIbQwWn0
>>115
それは尼崎電車区の運転士だな。
ちなみに、

誤:運転士の乗務は午後からだったのに大阪支社長の講演会に出席するために 
正:運転士の乗務は午後からだったのに大阪支社長の講演会に出席するために出勤途中だったが
  事故の一報を職場に入れたら電車区係長が「出てこられるな」の一言で片づけた。
  運転士は仕方なく徒歩で尼崎電車区へ出勤した。

このへんの行動については事故調の最終報告書にも触れられている。
これだけ見ると、当該運転士はともかく出勤を指示した係長の方が重罪だと思うんだがなあ。
122名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:24:05 ID:lrFQ6xVK0
>>121
確かにその係長の方が悪いよな
でもその係長は処分されてない、って事?
123名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:25:16 ID:bm+ZXobuO
まだ車掌やる気か
自己保身と権利意識だけは人一倍だな
呆れるね
124名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:27:07 ID:Qd3utnqS0
>>121
当然「すぐに全力で救助せよ」という命令が出たら乗務員は従ったはず
ようは絶対服従の駒になっていたのだから
しかしそれができない社風だったのは確か
個人をガタガタいうよりも、もう会社体質が悪いとしか思えない
125名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:30:23 ID:NqC4AC4DO
降格当然じゃね?
126名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:31:07 ID:tEIbQwWn0
>>122
運転士の処分だけは聞いたけど出勤を指示した尼崎・森ノ宮両電車区の係長がどうなったかは知らない。
無処分だったとしても「あのとき乗客救護を指示しなかった奴」という風評はずっと職場でつきまとうよ。
この業界は官僚以上に縦割りで閉鎖的なところだから。

>>124
その通り。
127名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:32:34 ID:Qd3utnqS0
>>125
俺もそう思うよ
みんなそう思うだろう

でも
>入院中、自分に事故の責任があるかのようなコメントを出すように強要された
>退院後に会社の意に反しマスコミ取材に応じた
やはり会社に翻弄されて、責任を押し付けられてポイされそうになったとか
まだまだ裏に何かありそうだな
128名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:34:59 ID:d3v0rlZs0
ここまでステーキ畠なし
129名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:36:48 ID:rkwoXWtkO
>>50
会社と対立してる側の組合員だから、ずっとヒラで出世は無理。
このまま退職願い出してほしいんでしょ。
あくまで自分から退職するようにして。
しかしどこの駅員なのか、見に行ってみたいな。
130名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:39:35 ID:RcQkFJTu0
>>114
中越地震の(・○・)に乗客で乗ってたJR貨物の社長さんも陣頭指揮とってたなぁ
あのときのアナウンスとか行動とか

鉄道マンかくあるべしの見本だったな
131名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:42:18 ID:HsLbLf8G0
イロイロな思惑があるんだろうが、毎日乗ってる者としては
この車掌の乗務する列車には、正直乗りたくないね

別に責めてるわけじゃないんだけど、イヤなものはイヤ
132名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:43:28 ID:LW/lWpARO
JR西はまた大事故起こしかねない気がしてならない。
やっぱ速いし便利なのはつくづく有り難いと思うけど。
新快速が同じような脱線転覆事故起こした時は間違いなくJR西日本は終了だな。
きっと500人以上死ぬだろう
133名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:44:02 ID:NJsXr/2w0
>>109
この車掌は緊急時に冷静に行動できる有能な人間っでは無かったが
こいつが有能だったところで死人が1人でも減ったとは思えない
134名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:48:09 ID:JXS9bZ+e0
>>133
この車掌には対向列車を止める責任があった。
結果的には近所の住民が踏みきりのボタンで停止させたから良かったものの
そうでなかったら、もっと大事故につながっていた。
135名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:48:36 ID:0DaUrvV20
マジレスすれば、車掌のほうからも速度がわかるし、最悪の場合は、非常で停止させることも出来た。
それをしなかった時点で車掌として失格。

よくも抜け抜けと駅務降格不当といえたもんだ。
会社に入れるだけでもマシだろ。


と、他社私鉄の俺が言ってみる。
136名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:50:50 ID:0DaUrvV20
>>114
俺の会社では、休みの時も「職員」ということを示せるようにバッジを持たされている。
近場で事故などが起きた場合は直に駆けつけて、職員である旨を提示して、救護に当たれと。

その真逆を堂々と言うJ西はある意味で神だよ。
137名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:51:38 ID:gKb3sdhL0
>>135
そりゃわかるけど、車掌は常時速度計見てるわけにはいかないだろ。車内検札も
あればアナウンスもする。
138名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:55:56 ID:SEcnIRat0
車内検札

( ゚ Д゚)
139名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:56:16 ID:0DaUrvV20
>>137
車内検札やるような路線じゃないから・・・あの路線w
アナウンスなんかやっていようと、速度計が見えないわけではない。

そういう点も出来ない、防護発報もしない、救護活動もしない。

ないないづくしの車掌が、再び車掌として乗ろうって('A`
客として考えても、そんな車掌の乗る電車に乗りたくないだろ…常考
140名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:57:11 ID:tEIbQwWn0
>>135
少なくともJRではそういう教育をしていなかったので事故当時に速度を見て列車を止めろ、というのは
あまりにも酷というものだろう。
(関西大手私鉄では「何かあったら車掌が積極的に車掌弁を引け!」と教育してるらしいが)
141名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:59:24 ID:dZqgBN3/0
そんなに処分が気に入らないならデモでもしてくれば
某二匹は。
142名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:05:43 ID:p8la+ioL0
いやこれはどうなの
143名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:16:39 ID:h7OA5q4T0
なにもせずに金もらってるのもすごい神経だな
144名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:24:08 ID:ule6ABgn0
欠勤なら給与は支給されてないと思うけどなあ???

ただ、精神的ダメージで休暇加療が必要と診断書が出れば健保から傷病手当金が
支給されるかもしれないし、ひょっとしたら労災認定で給付金ってのがあるかも
145名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:25:16 ID:i+qCzMddO
また尼崎か
146名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:27:11 ID:PnOtmK9e0
いやどっちにせよ、偉そうに言ってる奴はじゃあおかしい運転士とコンビ組まされて
乗務させられて、あわや自分も死ぬ目に遭わされて、なおおまえらが言うような
理想的な行動取れんのか考えてみろよ。

聖書の言葉を引用しておいてやるよ。
「まずあなた方の中で罪のない者がこの女に石を投げなさい」
147名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:27:32 ID:MDJzXfLFO
なあ、よくJRと私鉄って言うやん。
JRは国鉄とちごて国営ちゃうやん。
国営ちゃうんやから民営で、民営やから私鉄やん。
やからJRは私鉄やろ?ほんならJRと私鉄って、おかしいことないか?
けったいやな。
148名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:31:10 ID:2ohRqBVOO
>>146
「最後には石を投げているのはイエス一人になった」
149名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:35:07 ID:6dYF0zpw0
>>147
元々国営だということと、JR以外の私鉄との規模が桁違いのため、一般的には他社私鉄とは別に扱うのが一般的
150名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:37:46 ID:L4IkzOInO
>>147
すいません、日本語でお願いします
151名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:41:57 ID:UxeTn6YzO
>>8
なるほど確かに
152名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:43:23 ID:aDBt6LbOO
人殺しの一員なのに…
最悪だな。
153名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:44:21 ID:NN1CXS6l0
ステーキ懐かしいな
154名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:44:37 ID:N/JrsxRu0
どっちにしてもアレコレ言われちゃうな
155名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:49:47 ID:/PeAn9Yp0
この車掌が指令所や運転手にもうこの遅れは回復不可能ですと
報告していれば運転手も諦めたのではないのか?
中途半端な対応だったのでまだ行けるとか辻褄合わせのために
無理して突っ走った。
車掌の責任も大きい。無罪は有り得ない。
156名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:52:32 ID:Z5M3xehG0
あの大事故の当事者だからなあ。
この車掌が乗る列車なんて、気分的にあまり乗りたくないよ。
駅勤務でいいだろ。
157名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:54:01 ID:SghiTxiK0
金が不満ならいくら貰ってもいいから
とにかく電車に乗るのだけはやめて欲しい
客は乗務員選べないんだし
158名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:54:14 ID:Tb+CsRmnO
>>25
自分は、瞬間的な運転士の自殺行為による事故だと思ってる。
159名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:55:36 ID:9KrkQ1Ki0
>世間の風当たりを 考えてほしい

って当たり前の要求だと思うけど・・
ずっと休職していて、まだ車掌を続けたいなんて
普通に驚くなぁ
160名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:55:43 ID:cTDNzYJM0
この人も事故の原因だと思う
161名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:56:36 ID:arFlM9fc0
自分は事故とは無関係だったとでも?
162名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:58:03 ID:WpPeTAF80
大体この車掌適性ないだろう。
オーバーランの距離をまけてくれと言われて規則を破ったり
事故時の行動も右往左往という感じだし。
適性なしで配置転換とすればいいだけだよ。
163名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:59:54 ID:HU4wjNKk0
>>159
松下正俊車掌にとっては世間の目も遺族の目も関係ねぇってことなんだろうな
164名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:00:40 ID:hFbKftGW0
駅勤務になったのは致しかたないと思うけど
そのほかの命令の強要については争ってもいいと思うな。
そもそも締め付けが酷すぎて起こった事件なんでしょ。
165名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:01:01 ID:Zt+MWH6yO
事故の責任を取れとかそういう話を抜きにして、
今でも休職中なほどの障害があるのなら、
復帰後は易しい仕事から徐々に慣れていくべきでは。

駅員って格下なのか。
しかも人権救済を訴えたくなるほどの・・・
子供のころ、改札で切符を切る駅員さんに憧れてたのになぁ。
166名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:02:41 ID:d/cdLrymO
病気で欠勤なんでしょ?
病気って精神的な病気なわけだよね?

車掌だって安全確認を含めて、列車に乗っている人の命を預かる仕事。

それを精神的疾患がある人に安全確認されるのはなぁ…

しかも精神的疾患なんか治ったと思っていても治ってないケースが多いし。
167名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:04:41 ID:HTPJPZRA0
これだけのことに関わっておいて、車掌続けたいとか良く言えるな。
しかもこれが原因の病気で休職中なのにまたやりたいってのがわからん。
168名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:04:57 ID:YQN+DpZLO
亡くなったひとは、救済申し立てなんかできない。会社もくさいものに蓋するんじゃなくて組織責任考えろよ
169名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:06:45 ID:HdgNtBjP0
http://up.2chan.net/r/res/1038858.htm
無題 名無し 07/12/18(火)00:43:44 No.1038980

強引な奴もいるもんだ
たぶん名指しでアウト
170名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:07:42 ID:gd9ILg2E0
虚偽の報告と事故発生時の対処が不適当で降格理由としては十分じゃないか
171名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:10:16 ID:ziR162vnO
運転士や車掌が精神疾患になった場合、
そのまま乗務職って続けられるの?
それとも定年まで下車勤務?
えろい人教えて
172名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:13:46 ID:QKbtAeRG0
>退院後に会社の意に反しマスコミ取材に応じた

欠勤中に取材なんて普通にクビだろ
事実を明らかにしたいなら法廷でやれよ
訴訟になってるんだから
173名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:17:05 ID:mMWQ6PnBO
なんかおかしいよな、俺はこいつが車掌してる電車には乗りたくないぞ。
174名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:29:36 ID:Ye8lIDXb0
自分が事故の原因の一つであり、かつ、事故後の救護活動もしなかったクズ。
犠牲者の遺族に対しどの面下げて、

   人  権  救  済  

なのか!!
175名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:30:19 ID:P+bSef0kO
しかしまた電車に乗務したいなんて凄い神経してるね。
176名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:33:56 ID:MBhy5qhK0
被害者ぶりたいようだが自分にも責任の一端があるということをまるで理解していないな。
177名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:37:25 ID:NpZWPEBq0
俺が乗る電車にコイツが乗務してたらいい気分はしないしJRにクレームつけたくなりそう
JRの判断は妥当だろうな
178名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:40:46 ID:OPRvR8Xc0
こいつ革マル組合だったよなw
179名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:49:46 ID:MwRBQkNL0
>>147
答がほしいなら人が理解できる言葉で書かなければね。
180名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:00:56 ID:l56+fvRMO
>>178
http://seisyun.net/cgi/wgate/%e5%85%a8%e6%97%a5%e6%9c%ac%e9%89%84%e9%81%93%e5%8a%b4%e5%83%8d%e7%b5%84%e5%90%88%e7%b7%8f%e9%80%a3%e5%90%88%e4%bc%9a
これだな。唯一の救いは西日本ではこの組合が少数派ですんでいる事だな。
181名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:11:12 ID:d/cdLrymO
>>165
駅員→車掌→運転士の順でステップアップしていく

駅員経験しないと車掌にはなれない

運転士になりたいなら車掌を経験しなくてはならない

まあ、自分の希望が車掌なら駅員→車掌で終わらせる人も多数いるが
182名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:20:49 ID:Wdy1giMaO
こいつ首じゃなかったのかよ?
しかも駅員じゃ嫌だなんてイケズウズウシイにもほどがある奴だ
183名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:21:31 ID:fXhlNRx80
車掌の責任で事故がおきたんじゃないから当然だな
184名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:27:33 ID:Rcl+63lJ0
電車が脱線するなんて思わんよ、普通。
185名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:29:19 ID:jjz7+QQa0
こんな人が車掌続けるのは納得いかない
186名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:32:22 ID:W3utEA8F0
想像もしない大惨事に、冷静に対応する一般人と何もできない車掌
採用する人間を間違ってる
187名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:35:19 ID:fXhlNRx80
何の責任もないでしょ?
いいがかりつけられて気の毒
188名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:43:46 ID:I/6L+/710
>>164
>そもそも締め付けが酷すぎて起こった事件なんでしょ。

それが労組側の主張。

189名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:45:49 ID:fXhlNRx80
>>188
マスコミや一部の遺族もそう主張してるんじゃないの?
190名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:47:30 ID:joWQyTD60
ボケッと運転してて締めつけも何もないだろ
車掌もグルでごまかそうとしたくせに
191名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:54:02 ID:l56+fvRMO
>>187
事故の責任はない

だがいろいろあるが特にオーバーランの虚偽の報告、脱線時に救助にいかなかったのはマズイ。
192名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:57:39 ID:ziR162vnO
まけてくれへんか
193名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:01:06 ID:B9WWBJF00
一切責任なくても遺族感情とかあるしな
一般乗客だって不安だろうし

人権の前ではそういうのはどうでもいいわけか…
194名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:09:23 ID:fXhlNRx80
>>193
責任ないなら遺族感情は関係ないじゃん
195名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:11:39 ID:rNTUVViQ0

JR西労によると、脱線した快速電車の松下正俊車掌(42)の入院は、
不眠や全身の倦怠(けんたい)感が原因で、4月30日から1週間の予定。
http://www.sponichi.co.jp/society/special/2005jrjiko/KFullNormal20050504069.html

「1週間の予定」が、かれこれ2年8ヵ月か。
運動方針がいろいろブレているようでw
196名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:12:58 ID:9oSXeT1+0
いつも基地外が一匹
かまって欲しいんだろうけど
197名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:15:29 ID:KCt3agJGO
責任は無いんだろうけど、乗客を救助しないで逃げたんだよね、確か。
たとえ復帰して車掌になったとしても、乗客からしたら嫌でしょう常考…
198名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:20:44 ID:luNu4nkK0
>>56
後に病院関係者が余計なことして連れてきて迷惑だったとぬかしたよw
車掌も糞だが病院はもっと糞
199名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:21:57 ID:UFmgAPJ70
事故時といい仮病で金毟り取る行為といい今回の発言といい・・・・
根本から捻じ切れてねーか?このオッサン>松下正俊
200名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:22:04 ID:AjPyoJXd0
もしこの車掌が車掌として復帰したらJR西に毎日電話して、
「この車掌の列車には乗りたく無いので乗務の予定を教えろ」って言ってやる。
マジで絶対乗りたくないし。
201名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:30:32 ID:iXBaedF30
>2年近くたっても遺族らに謝罪していない点について、
>松下車掌は「謝りたい気持ちでいっぱいだったが、
>事故を防げなかったことをうまく説明できるかわからず、
>そのうち外で人に会うことさえ怖くなってしまった」と述べた。

↑は今年3月の毎日新聞記事だが、ひょっとして、まだ頭をさげていないの?
202名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:30:44 ID:a5nxjZFXO
この車掌の左遷理由は現場から逃げ出したことだからだが、
仮にこの車掌が人命救助に当たっていたら左遷されなかっただろうか。
おれはそうは思わない。
203名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:33:42 ID:l56+fvRMO
>>197
それは出勤するため客として乗っていた運転士2人じゃないか?上司に電話したら出勤しろって言われて出勤し、運転してたはず

この車掌はボーッと立ち尽くしてただけ。
204名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:36:12 ID:kXD0OFUc0
>>203
妻に電話したりいろいろやってた希ガス
205名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:37:14 ID:giziUJKi0
>>201
そのコメントを注意されたのかな
>退院後に会社の意に反しマスコミ取材に応じたことを「被害者の心情をないがしろに
>するものだ」と決め付けられ、言論や表現の自由を奪われたと訴えている。

会社に言われて当然じゃねぇの
206名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:38:31 ID:HM2Psmv6O
>>200
駅員「調べるのが大変なので当社の電車へのご乗車はお控えください」
207名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:39:32 ID:fXhlNRx80
運転士が死んでしまったから
批判の矛先が車掌にきただけでしょ?
車掌のせいでじこになったわけじゃないだろ
208名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:40:37 ID:jLKdEbOh0
>>201
百七人が死亡した尼崎JR脱線事故が二十五日で二年を迎えるのを前に、事故列車に乗務していた松下正俊車掌(44)が
二十三日午前、初めて兵庫県尼崎市の事故現場を訪れて献花し、犠牲者の冥福を祈った。
訪問前、共同通信の取材に対し「遺族に事故当時の状況をきちんと伝えて謝りたい」と話し、事故から二年を経て、初め
て遺族への謝罪の意思を明らかにした。
松下車掌は事故の五日後、適応障害で入院、今年三月下旬に退院したばかり。一日も早く現場を訪れたかったといい、この
日の献花後「無心で冥福をお祈りし、手を合わせた。これで遺族におわびができたとは思わないが、亡くなった方にわたしの
気持ちを知ってもらいたかった」と話した。
訪問前の取材では事故当時の状況を説明。乗客の救助活動に加わらなかった理由を「事故にあぜんとして動けず、救助にま
で頭が回らなかった」と釈明した。
209名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:44:02 ID:3MUMIbWD0
つうか辞めるだろ普通…
こんな事故やらかしといて

マジに責任感じてないんだな
こんなのに列車乗ってほしくないわ
210名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:45:56 ID:C0MeeNm+O
車掌へ不満を集中させようとしてるな
実際に乗せられている人いるし
211名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:46:17 ID:HQC7FQ9x0
適応障害
>患者のストレスへの脆弱性が発病の起因と成っている事が多いと言われてい
>る。 性格が真面目な人、忍耐強い人、頑固な人はかかりやすいといわれる。
>また、一度かかると完治しても再発しやすいともいわれる。 心身症と同義。

こんな病気、絶対にダメじゃんw
212名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:48:26 ID:bQNjjnDh0
車掌って運転手が暴走した場合に何が出来る立場なんだ?
事故起こした後呆然となるのは、訓練でどうにかなるというより資質の問題だと思うが。
213名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:50:22 ID:qkX+yJ0JO
車掌も非常ブレーキがかけられるようになっているよね。
それを怠ったのなら、この人も…
214名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:54:19 ID:3gRQzEARO
あの事故の一端を担ってるから、弁護士会も強く言わんだろ
こいつが車掌で乗り合わせた電車がトラブったら、なぁ
大多数の被害者も嫌だろ
215名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:54:25 ID:l56+fvRMO
>>212-213
駅停車時に運転士が止まる意志がないと判断した時くらいだな
216名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:55:13 ID:bQNjjnDh0
鬱病ってのは、気が弱いけど責任感があるって人が主になり易い。
責任感はあるが、言いにくい事について相手からの反論が怖くて
言い出せないまま内に貯めちゃう。でも、言わなきゃいけない事は解るから
その責任感も怖くて苦しむ。

ぶっちゃけ、やらなきゃいけない事でも自分の判断で行って良いのか
悩んでしまう人が多い、この場合非常ブレーキを本当に引いて良いのか
躊躇する事も考えれるし、日常業務は兎も角、例外対応に苦慮する可能性が。

だけど、鬱にやりやすい人ってそんなだから自信が無いのか知らんが
逆に物腰低く、サービス業やるには良い人に見えて向いてるんだよなぁ。。。

でもサービス業もある程度自分で責任取れる人じゃないと辛いんだよねww
217名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:55:38 ID:D/HxubzGO
>>208
なるほど。適応障害で入院ね…。



未だに病気が治ってないのにこれか。
まず先に完治だろ。
218名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:56:39 ID:xB8Nx+NXO
病み上がりでいきなり乗務されてもなぁ・・・
客の立場で考えたら、わかりそうなモノなのに
なんだかなぁ
219名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 03:59:19 ID:q2YiF9xfO
後のカーニバル
220名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:00:06 ID:PnOtmK9e0
何が客の立場だよ。嫌なら阪急乗れやwwwwwwwwwww
221名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:02:08 ID:jMVZFDUj0
>>1
>退院後に会社の意に反しマスコミ取材に応じたことを
>「被害者の心情をないがしろにするものだ」と決め付けられ、
>言論や表現の自由を奪われたと訴えている。


>言論や表現の自由を奪われた

↑笑うところはここ?

222名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:02:59 ID:b9XChMMcO
事故後に救助活動に加わらなかったのは擁護のしようがない。
1万歩譲ってパニクって正しい判断ができなかったからとしても、
そんなことでは乗務員としての適性が無いのは間違いない。

人権は全てに優先するのか?
223名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:10:53 ID:E1Jbgv690
松下正俊車掌が加盟するJR西労の上部組織、JR総連は
人権を最も重視する立派な労組です。
先月もビルマ民主化の要求を掲げてデモしました。

ttp://www.jr-souren.com/


224名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:19:12 ID:tlxpELQtO
事故の責任云々は置いといて…



病んでる人間が車掌っつーのは無いだろw
225名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:21:18 ID:3gRQzEARO
これが降格である証明は、誰がするの
会社は言わないだろ、労組以外は言わないんじゃね
226名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:25:40 ID:jURiXkk/0
事故車で責任の一端を担っていて、その後も病欠続き・・・

降格されないの?
227名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:35:18 ID:TLDc5Jc30
つか、実際には本人にとって車掌か駅勤務かが問題なんじゃなくて、
会社側の姿勢が問題なんじゃね。
100パー精神論の日勤教育なんかやっている会社だもん。
↓これとか

>自分に事故の責任があるかのようなコメントを出すように強要されたほか、
>退院後に会社の意に反しマスコミ取材に応じたことを「被害者の心情をないがしろに
>するものだ」と決め付けられ

それで、会社がわに異議を申し立てがしやすい、この「昇格問題」で
申し立てをしたんじゃね?
228名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:37:42 ID:HMprsbOk0
この車掌が救助活動をしなかったとかで叩かれてるが、
救助以前に後続の電車を止めるとか、指令センターに即事故報告
するとか最優先でやるべきことはやってただろ。
あの事故現場で車掌が救助活動してもどうにもならん。
229名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:40:27 ID:7xnCjJVB0
この人、一人の被害者乗客の気分なんだろうか。
まだ、病欠って・・・事故後の対応みてるだけでも
現場で客の命預かる人間として適格者ではないだろ。
雇ってもらってるだけ有難くねぇ?
人生狂わされてつらく悲しい思いしている被害者がいるのに
内輪揉めしてる場合か。
230名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:40:42 ID:85L20pS30
>>227
訴えられてるのにマスコミに喋ったら注意されて当然だろ
231名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:44:39 ID:ONSLD8QB0
なんでいまだに休んでんの?
あの列車に乗って怪我した人もほとんど社会復帰してるだろう
232名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:46:55 ID:l5PFUpt90
適応障害
メンヘラー
233名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:51:40 ID:TLDc5Jc30
>>230
は?なんで?
会社に任していたら、すべてが自分の責任になって、クビになっておしまいだったよ。
この人の場合は。

234名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:52:18 ID:jjz7+QQa0
普通に考えて 駅勤務は妥当だと思うけど
ずうずうしいにもほどがある
235名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:52:54 ID:PlR/OdPG0
列車指令との音声聞いたけど、車掌の器じゃないというか、
コンビニのアルバイトも無理だろって感じだった。

5W1Hの原則がまるでなされてないというか、新入社員相手に、
まず結論、次に状況把握、そして最後に提案具申指示を受けろって
感じで。イライラした。

労組は少し頭がおかしいと思う。
236名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:56:23 ID:TNNJ4mm80
事実上の降格処分じゃなくて、正式に降格すればいいじゃん。
正式に降格しないなら車掌としての待遇が言うまでもなく当然。
237名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:58:33 ID:5GP7o6sG0
精神科に逃げ込んだ時点で普通は諦めるがな
238名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 04:59:05 ID:Mcq1cHWU0
>「被害者の心情をないがしろにするものだ」と決め付けられ
新潮かなんかで気分を害したみたいなことをいった遺族か被害者がいってたな
補償問題担当の社員がそこらへんつっこまれたんじゃないのか
239名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:00:51 ID:ty8mbBGn0
>あの列車に乗って怪我した人もほとんど社会復帰してるだろう

休みたくても休めない人も多そうだよな
電車に乗れなくなって苦労してる人もいるみたいだし
240名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:06:46 ID:IQPibxuqO
おいおい、クビにならなかっただけでもありがたいだろ
車掌ってのは列車運行を司る役目なんだぞ
あんな大事故起こしてなにいってんだ?
クビには反対だが配置転換は極めて妥当
241名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:07:09 ID:DAnbK0F0O
こんな怪しい病気持ちで休み続けてるのはは車掌にはできんだろ
それこそ運転中に何するか判らんし
242名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:17:14 ID:IQPibxuqO
一方東武鉄道は
子供を運転室にいれて一区間だけ運転した運転士(30)をクビにした
(死者0、実害遅れ5分)
ある意味機転を効かせた対応でこの仕打ち
243名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 05:18:38 ID:y50wIceZ0 BE:652385366-2BP(0)
降格されて当然だろ

解雇されなかっただけでもましに思え
244名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 08:59:18 ID:CBpo/I7l0
>>242
気の毒だがそれは仕方ないだろ
言いたい事はわかるが...>>1の車掌がクビにならないのは
なまじ大事故なせいで人権屋の目が向いてる事を意識してだろうな
245名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:04:10 ID:TVv54NSx0
松下正俊車掌

松下正俊車掌

松下正俊車掌

松下正俊車掌

松下正俊車掌
246名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:20:12 ID:MjkcTDY1O
>240

あの事故の原因が車掌にあるならまだしも、そういう発言はきわめて不快。
247名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:21:39 ID:EJpIUBsWO
「車掌職復職拒否は人格否定」宝塚線(福知山線)事故乗務員申し立て
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2007121701071.html
248名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:25:14 ID:e/Z794e90
あれほど重大な事故起こしといて責任の欠片もないんだな こいつは
249名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:27:23 ID:l56+fvRMO
>>247
車掌職を全うねぇ・・
250名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:28:27 ID:4hmViIPkO
このスレに現職の鉄ちゃん居ない?


俺は某鉄道会社の駅員やっるよ
251名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:29:51 ID:ducr2QZQ0
>>242-244
東武もJR西日本も、処置はどこかおかしい。
しかし一番問題なのは、上層部が誰も責任をとらないでいること。
だから信じられないような事故や問題が繰り返し発生する。
理由は、体質が変わらないから。
252名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:33:41 ID:KajG5u2v0
>>228
このような事故の場合、車掌はまず乗客救護を後回しにして後続の電車を止める措置を取るべきだった。
しかし本件車掌は取るべき措置をことごとく怠った。

このような人物を運転業務に従事させるべきではない。
253名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:34:10 ID:68C7Y+IYO
>>16
よくそんなの覚えてるな。言い掛かり付ける為に覚えてるだけだろ。
254名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:40:35 ID:FtR5mgbj0
>>250
今来たところ。

車掌よりの意見になるが、配置転換はやりすぎだって。
こんな風に突然列車に乗れなくなるんだったら、自主的な勉強なんてしなくなるわな。
列車事故の事例をいくら研究したって、とばっちりで無意味になるんだから。
かといって会社の教育は十分では無いし。刹那的な思考回路で行う仕事になっちまうと思うよ。
255名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:49:03 ID:hQZYxxjj0
>>254
客が不安になるんじゃないだろうか?
256名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 09:57:27 ID:4hmViIPkO
>>254
おー会社何処?


俺は某首都圏鉄道会社www

この件は確かにやり過ぎだね。。。
257名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:07:57 ID:FtR5mgbj0
>>255
現業職員全体のモチベーションを落とすほうを、客自身が選ぶならそれで良いんじゃないか?
俺には、正体不明の恐怖に駆られて、非理論的な選択をしているふうに見えるけどね。
(俺の理屈も理論的では無いけれど)
航空会社が徹底的に科学的な手法を用いる一方、大衆迎合に意味を見出す鉄道会社を見るのは空しい。
非現業部門のトップには、そのへんを一般に説明して理解してもらう努力をして欲しいと思う。

>>256
おつかれさまです。自分は東京じゃないトコっす。
258名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:13:19 ID:0aSUs+X30
まあ、弁護士としてはこんな全国区ニュースになるとは
思っていなかったんだろうなあ。
漏れも今朝のアカピーをみて、2ちゃんで話題になっているだろうなあ
とおもったら案の定だw
全国紙で報道されて、彼に有利に働く、ってことはないワナ。
人権をいう奴も、実際の自分の利害に関わってきそうだと
結構保守的なことを言いだすもの。
259名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:13:36 ID:ziR162vnO
>>257
お前乗務員?
下車勤務がそんな嫌か
260名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:25:14 ID:FtR5mgbj0
>>259
文面通りに俺へのインタビューと受け取るが、それはスレ違いだ。
261名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:35:24 ID:ziR162vnO
>>260
乗務員崩れ乙
262名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:37:39 ID:HdgNtBjP0
当日勤務のために通勤乗車してたにも拘らず事故現場を離れた職員は何事も無く現場で仕事してる
現場で救護活動もしないで配属先にお伺いを立てて勤務に影響するって理由で立ち去った
対向する特急列車を止めたのは踏み切りにいた市民
まあ担当してた列車の車掌ってことで会社的にも抹殺して終了にしたいんだろ
またこの会社の暗部が起き上がってきた気がする
補償の問題もあるから社内で事後検証したら追求されるしね
臭い物蓋理論でフェイドアウトだな
263名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:42:14 ID:sq1c2OAQ0
常識で考えて嫌だろ、事故発生時に客を見捨てて逃げる車掌なんかじゃ
264名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:45:54 ID:FtR5mgbj0
>>261
おいおい、まさかホントにインタビューじゃないよな?何か言いたいことがあるんだろ?
要は俺が書いた事が間違ってるんだろ?是非聞いてみたい、語って見せてくれよ。
265名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:47:24 ID:ziR162vnO
>>264
万年駅員乙
266東○組主運士:2007/12/18(火) 10:50:51 ID:VBku/G1uO
このレチの組合は総連?
267名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:57:36 ID:uqC9kc+8O
>>16
関係ないけど、表記方法が変わったんだ。
以前は、(例)奈良車掌区 ○○(姓) ××(名)だったはず。
268名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 10:57:51 ID:FtR5mgbj0
>>265
・・・言いたいこと無いのかよ。意見が聞けなくて残念だけど。乙でした。
269名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:02:50 ID:ziR162vnO
>>268
いちいちヲタに遊ばれんなw
270名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:17:00 ID:UFmgAPJ70
>>268
でもさー事故でw3年も休まないと(仮病)いけない人なんだよ?
駅勤務にしたほうが本人の為でしょ
本音は乗るのが怖くて堪らないんだと思うな〜
271名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:21:21 ID:HdgNtBjP0
被害者や救護者が未だPTSDに悩まされてるのに
272名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:29:01 ID:3S7c5Tdg0
普段は駅で勤務して、休日にセルフ車掌をやればいいじゃないか
273名無しさんから2ch各局…:2007/12/18(火) 11:32:56 ID:0vPIABSX0
>>15
いつの時代だよ。
信号雷管なんかのってるのか?
274名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:35:16 ID:TOvrhNcW0
> しかし、会社側はその後、松下車掌の希望を無視して駅勤務を指示。理由は書面で
>「体調や疾患などを検討した結果」と説明したが、口頭では「世間の風当たりを
>考えてほしい」と言われたとしている。

JR西の経営陣は全員降格になったの?
なってないなら末端だけ降格って筋が通らんぞ。
275名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:38:50 ID:3DkIXVVm0
駅勤務の方がいいだろ
鉄オタならしらないが
276名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:45:31 ID:KajG5u2v0
>>273
信号雷管は今はもうないね。規定からも削除されてる。
277名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:49:01 ID:Jl/nn924O
>>266
そのとおり。
強欲革マル松崎殿下に絶対的忠誠を誓う総連の組合員ですよ。

仕事しないクセに権利ばかり主張する最低野郎。
こんな奴が身の回りにたくさんいるでしょ、あなたの会社も。
278名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 11:50:37 ID:FGppfXXT0
自分が悪くなくても、普通はもう乗りたくないわな
279名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:12:26 ID:YvbUC29C0
大阪弁弁護士会かとおもた
280名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:16:41 ID:DSyT1/4wO
この中には西労組役員がいる。間違いない。
>>277がいい例…
エラそうにするだけで仕事しないのはどっちだろう?
あんな事故が起きてやってる事は他労組叩き…。
組合掲示は、団体保険勧誘に他労組の悪口が主。
↑について指摘したら、危険人物扱いですか?
気に食わないのか知らないけど、それ以来挨拶しても素無視するんですか?
身近に罵声浴びせられて揚げ足取りされてる人を見てても、
懲罰的な日勤教育があった事は把握できませんでしたか?
281名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 12:24:39 ID:wmhggi1d0
おい、まだ休んでいるのか?

まぁ車掌で戻ってもいいけど、少なくとも5年間はその車掌が乗車する電車には
「この電車には、尼崎JR脱線事故の際の車掌が乗っています」って電車扉に張り紙をしていて欲しいな。
282東○組主運士:2007/12/18(火) 12:54:53 ID:VBku/G1uO
やはりね。ろくなもんじゃないな。

うちも含めて早く総連なくならないかなぁ。

ジェイア○ル労働組合に入るかな。
283名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:01:58 ID:nPclaBvg0
少なくともブランクを埋める年数は駅勤務させといて欲しいな。
乗客側としては。

この場合は空気読んで欲しいよ。冗談でなく。
284のいぽー(本物) ◆News/n6/H2 :2007/12/18(火) 13:12:56 ID:UFp+OC/50
>>44
それはあんまり理由にならないと思うよ。
事故直後から近隣住民や工場の人たちが救護活動を始めているわけだし。
それで救われた人は何人も存在するんだよ。

私の親戚も日本スピンドルの人に助けられたよ。今では元気にしている。
大量出血していたからあと一時間救出が遅ければ助からなかった可能性が高かったといわれました。
ので今でも日本スピンドルの方々には頭が上がらない俺様です。

285名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:17:44 ID:22AO1y+cO
鉄オタですら災害時には協力しているというのに、この車掌ときたら…
http://kimunaru.tripod.com/narumails200402-2.htm
286名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 13:28:48 ID:KajG5u2v0
>>285
なんでそこでNARUを引き合いに出しますかw
しかも奴は何もやってないしwwww


しかし西さんももう少し賢いやり方ができないもんかね。
復帰前にクレペリンやらせてあれこれ理由つけて医学的に乗務不適格、って持って行けばいいものを。
287277:2007/12/18(火) 13:48:39 ID:v6lfiGq+0
>>280
ほーう。
隣の芝は青く見えるんだねぇ。
じゃ、箱根以東にいらっしゃいな。

288名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:07:09 ID:mBSihpDR0
トラウマになってたりしないのかね?
289名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:14:49 ID:vIxonZMr0
この車掌を事故の原因呼ばわりするのは間違っているだろ

悪いのはあくまで動転して暴走させた運転士と
日勤教育しつつ安全対策を怠ったJR西日本

事故後の対応とか2年病欠とか見ると車掌としては不適格だと思うがな。
290名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:36:43 ID:1m8zPMyK0
適応障害は完治を保障できないだろ
安全のため仕方ない
しかもこいつ給料は車掌の時と一緒らしいじゃん
どこが降格だよ
291名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:53:15 ID:l56+fvRMO
>>262
違うよ。そいつらは車両のメンテナンスするところに異動になりその後退職した。
292名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 14:56:37 ID:TNNJ4mm80
>>255
素人の戯言をいちいち相手してたら業務なんて回らないよ。
クレーム課が適当に処理しとけばおk。
293名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:04:38 ID:WjGb/FTv0
基地外擁護すげーな
遺族が不愉快ってのは無視かよw
294名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:21:29 ID:n7s+VxDRO
>>284
部外者より当事者の方がショックが格段に大きいだろうね。
295名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:25:24 ID:n7s+VxDRO
>>293
確かに遺族は不愉快だ。
現状を理解せずに、ある意味被害者とも言える人間をいつまで責めるつもりだか。
296名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:26:52 ID:lhgcU/2y0
遺族は車掌の人事にまで口出しするのか?
遺族何様だよ。
297名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:37:31 ID:Onv+o7j+O
転職すればぁ?
298名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:37:45 ID:WjGb/FTv0
マスコミで出て欲しくない時点で空気読めよ
精神病に何言っても無駄だけど
299名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:40:41 ID:poCCcRiwO
超高額ステ〜キwで子供の誕生日を祝っていた
あの父親のタカリ体質は治りましたか?
300名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:40:43 ID:kXD0OFUc0
事故が原因で車掌業務が出来ない病気になったんだから
しかたあんめ?
301名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:41:14 ID:Reu8kMQ80
扉開けないまま車掌いなくなって
みんな後方までいって車掌が出てったドアから降りたんだっけ?
302名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:44:35 ID:xvwvw0R30
どこの職場でも長期休業してた人はすぐに同じ部署には復帰できないだろ。
営業でメンヘルになった人が出てきても総務あたりで簡単な事務させながら
様子を見るって普通にやってるよな。
303名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:49:46 ID:lhgcU/2y0
お前らよく読め。
病気が完治して職場復帰した場合の話だろう。
つまり心身ともに健康になった場合の話だ。
為にする叩きは汚くて見苦しいぞ。
304名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:52:06 ID:WjGb/FTv0
文盲が偉そうにw
305名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:08:55 ID:BeX7KyiW0
通勤時間帯で、車内が満員のときは、わざと急ブレーキをかけてやる。すると、乗客が
前方に移動し、悲鳴が上がるのがわかる。こうして客を詰めてやるんだ。サラリーマン
なんかゴミだからよ。
306名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:11:20 ID:yt+BH5z10
会社に無断でマスコミ取材受けてしゃべった時点で懲戒解雇でいいだろ
307名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:16:53 ID:lhgcU/2y0
>>306
社畜って言葉知ってる?
308名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:18:39 ID:RlWash/60
JRに申し立てるんじゃなくて、遺族会に申し立ててみればいいのに。
遺族会がOKをだせばJRだって動くし、遺族会が怒ってるようじゃ、二度と電車には乗れないよ。
309名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:25:53 ID:4s/cRicC0
補償交渉も終わってないのにマスコミに出たせいで遺族が不快感
空気読めないなら氏ねばいいのに
310名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:29:19 ID:go9I6gcg0
鉄道会社はおかしなことになってるな。
だからこそ女性専用車なんていうわけのわからない男性差別もはびこる。
311名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:30:03 ID:hLnKbOn00
>>306
守秘義務に当たらない範囲ならば問題ないだろう。
312名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:36:49 ID:LSkmGBkP0
313名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:39:28 ID:ZOiDO6IC0
>>305
扉付近に立ち止まるゴミクズどもを奥に詰めるようなブレーキ操作ならネ申
そうでなければおまえもゴミクズ
314名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 16:50:45 ID:1PZ9he5k0
駅勤務ってそんなにいやな物なんか?
315名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 17:31:38 ID:ziR162vnO
>>314
>>260だそうです
316名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:05:12 ID:0aSUs+X30
現実、2年も治療で休んでいて
仕事復帰したいから、元どおり車掌としての
身分を保障しろね・・・
一般的には違和感ありまくりだな。
317名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:08:48 ID:wPFN1p9B0
でもなあ、自分が乗務していた電車で100名以上が死亡、500名以上が負傷したんだ。
しかも運転士まで死んでいるから、客を安全に運ぶ側として現場にいたのは自分だけ。
普通の神経ならいたたまれなくて、仕事そのものから離れてしまいそうなものだが。

いや、普通の神経ならばだが・・・。
318名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 18:20:28 ID:Pp9cYjwe0
俺はエレベーターに閉じ込められてから2度と乗れなくなった
この人はすぐ逃げたから大丈夫なんだろうか…
319名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:18:45 ID:ONPq64S/0
>>318
だから逃げてないというに。

ミスが許されない異常時対応で決定的なミスを犯したんだから駅に降ろされるのは当然。
それでもなおゴネつづけるのは「組合としての方針」と「給与」の両面からだろう。
何せ相手は「入院中は奥さんにすら面会させなかった」ことを平気でやった西労だから
本人の意志を無視して勝手にごねるくらいは平気でやる。
320名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:20:46 ID:zhFOslU00
 常軌を逸脱している要求だと思う。
 運転ミスを見逃して大事故を引き起こした一因を担いながらも
大勢の死者にわびることもなく責任を問われず、一切反省せず
なおかつ車掌職にこだわる人格は、
 再び事故を引き起こすだけの要素があると判断するべきでは
ないか。なぜ解職できないのか。
 たとえ日勤教育という恐怖政治の中で行われていた業務だといえ
事故の予兆を見逃した罪はなぜ問われないのか。
 この元車掌が再び勤務した電車に乗ることを乗客は望むだろうか。
この元車掌によって再び常軌を逸脱する事故が起きると誰が保証できるのか。
321名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:42:55 ID:2EQZTRDy0
逃げただろカス
322名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:48:55 ID:jDZiEDFv0
>>299
残念だが、その「住民代表」の件はあまり有名ではない。
実際には425の方々が本当に叩くべき人物の一人なんだろうけど、
JR西日本への怒りがまだ収まっていない今ではむしろ歓迎されちゃうんだろうな。
323名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:52:04 ID:jDZiEDFv0
>>320
>この元車掌によって再び常軌を逸脱する事故が起きると誰が保証できるのか。
おいおい、最後の文章が逆だw
324名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:54:33 ID:yZqkZyg70
病欠でも給料が安定的にもらえているんだからいいだろ?
なんで、そこで人権を唱えるかな?

そういえば野中も国鉄職員あがりだったな
伝統なのか?
325名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 19:54:50 ID:arFlM9fc0
ちょっとのオーバーランでもフラバでパニくりそうで怖い…
326名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:01:53 ID:SjwV+PSUO
駅勤務って
事実上左遷なのか
駅員さんを見る目がかわるわ
327名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:08:19 ID:WstL2xIK0
>>228
凡ミスかまして危険なことになったけどな。(防護無線の電源切り替え忘れ)

車掌→トランドールなひともいるのに、駅務=低級発言はむしろ駅務関係者に対する差別意識の現れだとしか思えない。
328名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:22:39 ID:oqR6sZiD0
ボーっとしててなぜそこまで叩かれるのかがわからん。

近所の人は無関係だからすぐ救助に動けるだろうが、
本人からすれば「俺のせいかも・・・」って自己嫌悪に陥るだろうが。

些細な部分であっても車掌として間接的に事故に加担してるわけで、
そういった葛藤のなかで思考が停滞することも大いにあるだろうに。

329名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 20:27:52 ID:C+mN8vE00
次に事故が起きてもボーッとしてればいいよ
そこに優秀な救助ボランティアがいることを信じてなw
330名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:00:16 ID:ONPq64S/0
>>327
防護無線バックアップ電源については本件車掌は「知らされていなかった」ので操作を怠った
ことについては斟酌すべき事情はある。
だが防護無線の発報音「ピピピ…」が鳴らなかった時点で信号炎管と軌道短絡器を所持して
列車防護を行うべきだった。この点についての過失は重い。

>>328
異常時にぼーっとする乗務員なんて危なっかしくて列車には乗せられない。
JR以外の他の私鉄だと懲戒解雇ものだ。
331名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:20:34 ID:KJgKDtWG0
>>274
事実かどうかわからんけど
会社のほうが気を使い始めたのか
会社にはめられてるのか
やりきれんのぅ
どっちが正解なんだ

>>287
ドーロー千葉乙wwwwwwwwww
332名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:28:38 ID:3JaphMW80
運転士も生きてたら復帰したのか
死んでてよかったよw
333名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:32:46 ID:jMLNJ22X0
ホントは会社を辞めて欲しい

           by JR西日本
334名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:34:58 ID:9KrkQ1Ki0
いまだに休職するほど、精神的にやばいんでしょう?
そんな人に復帰されても、乗客は怖いだけじゃ・・・・・
335名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 21:37:21 ID:jDZiEDFv0
結論

「世間の風当たりを考えてほしい」
336名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:06:48 ID:KJgKDtWG0
>>334
精神がやばいとかかんけーねー
休みたいから休む 労組が強いところはそんなもん
しかしこのおっさん西労だったのか?w
広島逝けw
大好きな國鉄腐るほど走ってるのにな
337名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:26:19 ID:l56+fvRMO
>>336
強いというか強気だな。
西日本が北海道、東日本、貨物のように総連系が大多数を占めてたらこれではすまなかったような気がする。
338名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:31:58 ID:++4QBO0S0
電車が救済申し立て ��尼崎JR脱線事故

 尼崎JR脱線事故の電車が、17日、職場復帰の際には事実上の降格処分となる廃車にすると
JR西日本から言い渡されたとして、大阪弁護士会に物権救済を申し立てた。

 申立書によると、電車はことし9月にあった設計士、JR西の整備士との3者面談で
車両として復帰することを希望、設計士も賛同した。

 しかし、会社側はその後、電車の希望を無視して廃車を指示。理由は書面で
「使用年数や修理費用などを検討した結果」と説明したが、口頭では「世間の風当たりを
考えてほしい」と言われたとしている。
339名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:39:11 ID:bQNjjnDh0
お前ら異常時にぼーっとするとかけしからんとか言うが、
多かれ少なかれ、問題が発生した場合に、事態を解決する上で
まず行う事は混乱した当事者を現場から引き剥がす事だ。
事故を発生させた人間と、その責任が問われる人間は
ただでさえ精神錯乱してる訳だから、下手に対処させようとしても
周りが見えてないまま、被害を拡大させる可能性のが高いんだぜ。

まず、そもそもこういった重大問題起こさないようにする為の対策が
人間の精神論に成り立ってる事事態が問題で。

人間ってのはミスを犯す生き物なんだから、どんだけ人間が失敗しても
最終的にこういう重大問題にならないようにシステム事態に人為ミス防止の
取り組みがなされてない時点でどうかという話。
最悪、運転手が居眠りしても居眠りを自動検出して停止するように
電車のシステム側を調整すべきだし、速度超過したなら速度を自動で落とすよう
システムその物を見直すべきなんだよ。

ぶっちゃけ人間が運転せず、完全に自動化出来るならそっちのが安全な位だ。
ただ、駅のホームに人が落ちるとか色々例外的な対応が必要で、
すべてをシステム化出来ないから人間が介在して不安定な作業をしている訳で、
人間がしっかりしてればミスが起きないんじゃなくて、人間がかかわるから失敗する。

「こいつがしっかりしてればミスは起きなかっただろ」とか
精神論過ぎて、多分忘れた頃にまた同じ問題が起こるんだろうなぁとしか思えません。
340名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 22:47:24 ID:iEPEkooX0
弁護士会に申し立ててなんか意味安野か?
無視しておしまいだし申し入れ書とか目の前で破ってしたたっていいんだし。
341車掌:2007/12/18(火) 22:53:29 ID:Jl/nn924O
車掌ってのはね。
ひたすら安全確認してドア閉めるだけのルーティンワーク。
「側灯滅、レピーター点灯」を毎日何十回も繰り返すだけのゴミみたいな存在。
馬鹿や糞でもできる仕事。機械に置き変えらればそのほうが絶対安全。
だからコイツは逃げたの。乗務列車にいる数千人の安全なんか考えずルーティンワークこなしてたのに、今までに遭遇したことのない状況に遭遇したから。
でも馬鹿や糞に命預けてた人にはたまらないよね。
助けてくれるはずの人が真っ先に逃げたんだから。
そんな奴が権利を叫ぶのは、バックに革マル組合がいるから。
権利は主張して人の迷惑はどうでもいい奴と手を組んでるから。
西の経営陣は確かに変だった。
でも人の命をダシにして権利を主張するダニを、一鉄道員として、絶対に許さない。
342名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:00:25 ID:MQt/k8ir0
長文UZEEEEEEEEEEE
343名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:11:20 ID:D9RGOQgv0
この車掌って救助活動したんだっけ?
344名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 23:22:37 ID:ONPq64S/0
>>343
新大阪総合指令からの状況報告に追われているうちにJRの本社社員と警察官に保護されて
事情聴取のために現場を離れた。

このへんの行動の詳細は事故調の最終報告に記載されているからググレ。
345名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:18:49 ID:bIMIYtfFO
怖くないのかな…半年病欠した人が、怖くて乗れない
って言ってたけど…
346名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:29:00 ID:F9bxfWtBO
要するに、JR西は脱線事故から何も変わってないって事なのか?
347名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:40:32 ID:AzY2bQGl0
>>346
会社も組合も個人個人も変わってないのと違うかな。
348名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 07:44:26 ID:+DRavyC0O
JR西は生粋の殺人鬼
今も血を啜って生きています
349名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:31:37 ID:WLNJWKfa0
当日に事故列車に乗り合わせた社員二人は何事もなく勤務
現場の救助活動より会議と乗務が大事
日勤とか他の事例が強調されすぎてこの辺りの検証も出てないよね
すっかり過去帳入りですね
350名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 09:49:50 ID:e1X7bvZBO
バカ運転士から言われた通り、停車位置不良による
過走距離を偽って報告するような車掌は、クビでいいよ。
351名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 11:08:41 ID:Ry2yLUDBO
日常業務に加えて事故時にきちんと対処できる能力に金が払われてるんだから、能無しに払う金はないわな
352名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 19:50:07 ID:SwYkY5Nj0
なんという往生際の悪さ・・・
普通辞表出すだろよ。
運転士の度重なる異常運転を認識しながら、指令に連絡して
運転を取りやめにできなかった準主犯みたいなもんだろう?
しかも労組に囲われて病院に逃げ込んでたし。
353名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 23:00:24 ID:LzAkVPX80
>>346
正確に言うと、変わろうとしているけど一部の連中は「あれは高見がチョンボしたからだ。なんで会社が
責められなあかんねん」と未だに思っている。特に副社長兼鉄道事業本部長は「安全に投資しても一円の
価値も生まない」と社内の会議で公言してる(ソースは今年4月25日のNNNニュース)。
ちなみにJR西労組とJR西労はてめえのところの組合員が死亡または休職してるにもかかわらず互いの
足を引っ張る醜態を事故調の公聴会で晒し、今もなお事故を組織防衛と拡大のために利用している。

>>349
だから彼らは運転士資格を剥奪されて車両管理係に降格されたというに。

>>352
過走だけでは運転が異常だと認識するのは難しいだろうよ。
JRはどうか知らんが関西のK社では過走したり人身事故で人を撥ねたりしたときは途中駅で交代要員を
準備させておいて交代させているけどな。
354名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:45:08 ID:0ATrpvWOO
>>353
車両管理係になったのはあってるけどもうJRを辞めてる
355名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:49:50 ID:Oo9U3hTJ0
    ま  た  大  阪  か

ぶわっはっはっは ∧_∧
     ∧_∧  (≧▽≦)ぶわっはっはっは
     (≧▽≦) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ ≧▽≦ / .| .|____
      \/       / (u ⊃
356名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:52:22 ID:ZIrl6dV6O
酉はまたそのうち重大事故を起こしそうだなこりゃ
全く反省しちゃいない
357名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 00:52:26 ID:dXw3ut0F0
復帰させたればいいのにね
車掌は巻きこまれただけなんだから
358名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 02:07:24 ID:5SzLtDH40
本件を単純に人為ミスで終わらせてる辺り
どうせまた同じ事件が起こるな。福知山線利用者カワイソス。

単純な人為ミスで、自分のみの責任って扱いじゃ納得いく訳無いわな。
とはいえ降格処分について人権救済を求めるってのは微妙すぐる。
359名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 19:53:46 ID:vHwCVBik0
>>242
あれはかわいそう杉
せめて減給+配置転換でいいじゃん
360名無しさん@八周年:2007/12/20(木) 20:31:30 ID:uagjR+fR0
>>1
事故後、2年間も「適応障害」で入院して、
しかも今現在も自宅療養中の人間が、
復帰のあかつきには数百人の命をあずかる仕事につけろって、
そりゃ無茶だろう。


361名無しさん@八周年
>>354
森ノ宮電車区の運転士は定年間近だったからもう辞めたと思うけど尼崎電車区の運転士はまだ二十代だったのでは?