【ネット】 “もう誰もいない…” セカンドライフ「過疎化」進む★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:20:19 ID:Dy9ob7Oa0
>>941
なんかあれやな…

飲み屋で細々と飲んでちびちびやってるところに、図体のでかい団体がずかずか
やってきて大金ふりまわして大暴れして雰囲気をめちゃくちゃにしたあげくに
お店の雰囲気をぶちこわして帰っていった。
みたいなビジョンが今…w
953名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:20:37 ID:3Yx0m6LrO
>>919
それまでは辺りを裸足で歩けてたのが、大儲けを狙う企業の策略で靴を履かざるを得なくなるか…

とはいえ、少なくともこいつでそんな仕掛けは無理でしょw
954名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:20:38 ID:NEaY9PZVO
>>930
漫画読めないとダメだろ
>>939
それそれ
たしかどっかのブログの画像に古本市場も映ってたな
955名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:21:22 ID:fYMDuCse0
>>941
セカンドライフの中に入って暴れてるわけじゃないんだから
いやならセカンドライフに帰ればいいだろ
956名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:22:12 ID:6njFQ5IC0
全感覚は無理としてもオナホールだけ対応した
オンラインエロゲ出せばいいんじゃねの?
957名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:22:36 ID:iFKbYGJgO
金いる時点でヤラネ
958名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:22:59 ID:/hkbCYm40
>>941
セカンドライフの中でvipperは見かける?
959名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:07 ID:8jXFk/dv0
自称住人=電通工作員

+にはこんなに電通工作員がいますw
だからトヨタとか格差とか任天堂とか叩くとすぐに嵐が発生しますw
960名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:22 ID:eO9GTprgO
くそめんどくさいことやってられっかっつーの
961名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:24 ID:9ZjwNh6l0
>>952
いや、セカンドライフの中に電通の影なんて微塵もないから。
大暴れもしてないし、雰囲気も変わってない。
電通はセカンドライフの中では何もしてないに等しいってば。
962名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:44 ID:iuVrnllr0
リアルライフで「金」には苦労してウンザリしているのに、
とにかく金金金のセカンドライフに行きたがるヤツなんているのか?

2ちゃんじゃないが、金もかからず、好き放題バカ話出来る空間の方が
現代人にとってはオアシスだろ・・・・・
963名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:55 ID:pllqJRhV0
>>955
ただ、あまりにもひどい誤解や、間違いや、デマには反論させてもらう。
それは人間として、当然の気持ちだろ。
964名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:23:59 ID:h926ZjKM0
>.946
いや、君らに説教してるんじゃなくて、
セカンドライフは「儲かる!!」と、円天まがいの詐欺勧誘繰り返す
キチガイIT識者さんと話してるだけじゃない?
でもって、それがすべて電通とは限らない。

だから、そうやって無差別に敵増やす事もないだろうに。
965名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:24:36 ID:jZmC23Fx0
>>945
21日に新しい無線免許の交付があるみたいだから、特定のキャリアに
変なイメージ与えるための工作でもやってんじゃね?
966名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:25:20 ID:KEmn/Ll30
>>941
ごめんな。プギャーしに来ただけなんだ。
叩いてる連中が事実と異なる事を言っていたら指摘していいから。
967名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:25:31 ID:lRQATfVY0
まあ、初期の頃からセカンドライフに入って楽しんでる人には悪いが、
VISTAとセカンドライフは07年の笑いものになったよな。
あと一つ何かあるかな?>笑いもの
968名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:25:37 ID:AygpmcGX0
PKできないMMOなんて何が面白いんだ?
969名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:26:36 ID:MV0NEmbd0
>>941
>なんで電通が来る以前から、電通と何の関係もなく遊んでるSL住人が、
>電通の巻き添えで叩かれるんだよ・・・。
気の毒だけど、脇があまかったということだろうな

世の中には善意で擦り寄ってくる人間は少ない

地道な研究をしてる学者さんが
いつの間にかトンデモ科学の教祖様に祭り上げられて
にっちもさっちも行かなくなっているのを思い出す



970名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:27:08 ID:Dy9ob7Oa0
>>941
あぁ、でもここに居る人もほとんどは住人の事は叩いてないよ。
儲かるとか、大盛況という触れ込みに疑問を抱いてるだけで
971名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:27:31 ID:uty5MVmj0
FF11やモンハンを本気で宣伝すれば、
日本が終わるくらい皆のめりこむと思うが。

セカンドライフは無理wwwwwwwwwwwwwww
972名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:27:55 ID:jZmC23Fx0
>>967
VISTAが売れてるって言い張ってるゲイツと、
セカンドライフは流行ってるってマスコミが言わざる得ない
状況作ってる電通って、凄く似てるよな。
973名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:28:15 ID:KEmn/Ll30
>>967
PC関連?それならオーマイニュースかな
974名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:28:31 ID:3aWG+0J4O
>>956
いや、エロゲに限定する必要はない。
セカンドライフの標準キッドとしてオナホールとバイブをつければいいんだよ。で、仮想空間での恋愛を楽しめばいい。ホモに好評かも、女キャラでプレイすればノンケとやれるって
975名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:28:35 ID:Bge53wY00
>>946
リンデンラボが日本市場に進出する際の売り文句が
「カネになります」「広告媒体になります」
だったので、個人ユーザーよりもビジネスユース主体の座組みでメディアが取り上げたわけだ。
UOやらモンハンやらとは、明らかに扱いが違った。

で、その展開方法を推進した最大の戦犯が電通であるわけだが、笛吹けど踊らずで
「SL自体は確かにメディア露出を繰り返して有名になったが、個人ユーザーが伸びない」
という現象が生まれた・・・・という現在の結末に。
勿論、電通が能動的に動きまくったと言うよりも、ちょこっと背中を押したら
坂道を転がるように「無理解による“ビジネスユース幻想”だけが広まった」という方が正しいが。

そこで今、「当り前だろうが。企業のオナニー宣伝だらけの仮想空間なんて魅力ねぇよ」と
個人ユーザー叩きではなく「日本におけるSLの展開・参入誘致活動の在り方」が叩かれている。

要は「こんなやり方じゃ流行らねぇよ」って話だ。
976名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:29:10 ID:eO9GTprgO
セカンドライフを始める→やる事が無くてとりあえずアバターを踊らせる→
→つまらないからイライラする→イライラ→イライラ→イライラ→寝る

セカンドライフ常用者はよく耐えられるよな?俺にはムリだ
977名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:30:34 ID:X/XVQ9F40
どこに行けば伊達杏子に会えるの?
978名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:31:24 ID:SbPsDOyK0
今年の流行語にセカンドライフが入らなかっただけ良かったw
979名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:32:13 ID:d7roEHJZ0
>>963
まあ落ち着け。
俺はお前の見方だ。敵は電通だけだ。
素直に俺の胸に飛び込んで来い。
980名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:32:46 ID:pllqJRhV0
>>970
それはSL住人からも全く同意するよ。

何の魅力のない企業がらみのハコものの建造物とか、土地などが、
住人の数以上にあるんで、ランダムに飛び回ったらたしかにゴーストタウンだらけだね。
集まるとこには集まってるんだけどね。

それと、儲かることは儲かるけども、それはほんと、わずかな額なんだよね。
有名ブランドまで育て上げても、せいぜい月数千円、よほど大成功した人で、
月数万円くらいだろ。零細個人ブランドはほとんど赤字だと思う。

まぁ、そんな感じで、電通の痛いキャンペーンには、オレ自身腹が立ってるんだよ。
981名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:34:03 ID:qVSr2eAL0
キャラのデザインが酷すぎる。
これがかなり致命的。
982名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:34:16 ID:3Yx0m6LrO
>>941
だけどさ、あんたもこれほどの高揚感というか感情の波立ちをセカンドライフで得られるワケでもないでしょう?
もしそれが得られるってのなら、このスレに幾つかセカンドライフ住人の証言が集まっててもいいと思うけど。
983名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:34:31 ID:Bge53wY00
しかし、マネーロンダリング対策はしてるんかね・・・
>>928に書いたのは単なる脱税だが、同じ手口でマネーロンダリング出来るぞ?
一応、リアルマネーとリンデンドルのバーターを行う際は、
仮想通貨発行元であるリンデンラボ社に履歴が残ってしまうが、
その後の、ユーザー間の取引で偽装されたら追えないだろ・・・
984名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:15 ID:Fhv/CqQfO
現実世界のように国民をだましてお金を巻き上げられるならやる。
捏造、偏向報道やドラマによる思考の誘導。なにをやっても権力者側は無罪。
985名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:15 ID:fYMDuCse0
セカンドライフは人が集まれば面白くなるだろうと思うよ
2ちゃんねるも自分が書き込んでも何も反応が無かったら誰も来なくなるだろ
いったんは言った人がまた来たくなるような魅力がないのが悪い

SLはそうじゃない自分で作るんだと言うならそもそも人を選ぶゲームなんだから大勢集まるわけ無いだろ
986名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:19 ID:9cCGCRgm0
|│ /
| ̄\
| ∀゜)<ダレモイナイ・・・
|_/
|│ \
|
|_∧
|∀゜)<さいたまスルナラ・・・
|∧∧
|∀゜ )<イマノウチ!
|⊂/
|ノ
987名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:56 ID:eO9GTprgO
電通だけが儲かって
それでニートだけが増やされて
ニートからリアルのお金を使わせて
ふざくんな
電通は日本人の事なんてサイフとしかみてないだろ
ふざくんな
988名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:35:59 ID:iuVrnllr0
放置プレイマニアにはたまらない空間かもしれない・・・・・
989名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:36:20 ID:pllqJRhV0
>>981
申し訳ないが、それは誤解で、お金かセンスのどちらかがあれば、
いくらでも美男美女がつくれる。

ttp://www.slmame.com/

から、ブログを適当にいくつか見れば、誤解は解けると思う。
990名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:36:34 ID:hIekORM00
>>821
アクセスの上限50って、それしか同時アクセスできないの?
991名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:38:36 ID:pllqJRhV0
>>990
一つのシム(256m×256m)に入れる上限が、50〜60人。
なので、企業が大規模集客するなんて、絶対に不可能なんだよ。そもそも。
SL住人のオレからも言わせてもらうけど。
992名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:38:38 ID:eLTkRh8n0
セカンドライフに進出って、大きい企業になるほど比例して
むしろイメージダウンにつながってるだろ。
「うわーひっかかっちゃったんだ」って。
993名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:38:54 ID:/hkbCYm40
>>989
らぶデス2レベルじゃないと嫌だぁぁぁ!!!
スペック的に無理なら最低でも・・・これぐらい・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1177423
994名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:39:25 ID:EHuroyqFO
オメガマン-人類最後の男-オンラインのスレはここでつか?
995名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:39:30 ID:v4fitv0c0
>>989
例えばどれ?
なんか沖縄に六本木もってキチャッタみたいな感じで、激しく近寄りたくない感じなのだが。
996名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:39:38 ID:3XGYM+Bv0
電通マジックも、ネット住人相手にゃ、荷が重いだろ。
ま、漏れもネット始めてから、電通が嫌いになった類いだがな。
997名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:39:39 ID:Dy9ob7Oa0
>>980
自分はパソコンのスペックが足りてないからやろうとしてもできんけど、
自分のデスクトップを3Dに拡張して、そのデスクトップを他人と共有して
同人的にわいわいさわぐくらいの目的が最も得意そうやわ。

リンデンが盛んに会社の会議とかにも使えるとか、お金が儲かるとか
おかしな方に拡張したのがまずかったんじゃないかな。
998名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:39:44 ID:9cCGCRgm0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
999名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:39:56 ID:bjH0gTOQ0
10000000
1000名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 22:40:05 ID:Bge53wY00
>>987
それは、リアルの金を投じるニートも悪いよw
ネトゲと一緒で、電通だろうがゲーム会社だろうが、
「ユーザーをハマらせて、多くの利益を上げる」ってのは運営側として当然のこと。

でも、この事例に限って言えば、それを狙ってるのはリンデンラボ社。
電通は、「SLは楽しいですよ」というPRと、広告活動としての企業参入を誘致する任務でしかない。
何でもかんでも電通のせいにすんなよw
そもそも、日本人がプレイしてないから閑古鳥鳴いてるわけだしwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。