【社会】 「フリーターがこの先生きのびるため」手帳、ネットで公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「フリーターが生きのびるための手帳」ネットで公開

・フリーターが厳しい労働環境下で生き抜くギリギリのノウハウを紹介した「生きのびるための
 労働法」手帳を、フリーター全般労働組合が作った。ネットカフェなどでも入手できるよう、
 11月末からウェブサイトで公開している。

 解雇や労災などに遭遇しても、不利益を最小限にとどめられる基礎知識を盛り込んだ。
 例えば、「解雇」「休暇」「給与」など7項目の対処方法を、Q&A方式で掲載。「労災」では、
 アルバイト先でのけがを治療した事例を挙げ、フリーターでも治療費を請求できることを説明。
 会社が拒否した時は「本人が直接申請を」などと、具体的な対応策を示す。

 最後のページには、「仕事の記録」として一日の勤務時間を書くメモ欄を付けた。一定期間、
 記録しておけば、未払いの残業代を求める際の根拠に使えるという。

 計16ページで、サイト(http://freeter−union.org/union/)に接続して印字し、
 折り曲げてとじれば手帳になる。「内容を増やすと読みづらくなるため、『生きのびるため』に
 必要なものに厳選した」と同労組は説明する。

 個人でも加入ができるのが同労組の特徴。「一人でトラブルを抱えず、傷つく前に相談して
 ほしい」と呼びかけている。詳細は同労組(03・3373・0180)へ。

 http://www.asahi.com/life/update/1215/TKY200712150215.html
2名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:45:05 ID:sQ9VLuqm0
↓ゆとりが一言
3名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:45:23 ID:eRX4ksca0
きのこる
4名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:45:54 ID:XGn/HZQz0
フリーターのままかよ
5名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:46:00 ID:b2yFYucc0
はいはいきのこる先生きのこる先生
6名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:46:21 ID:rDRUpqd00
フリーターって厳しい労働環境化で働いているんだ・・・

フリーターなんか厳しい仕事を辞めて正社員になればいいのに。
7名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:46:45 ID:YLrv6iM+0
俺ニートだから関係ねえ。
8名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:46:59 ID:MTHWHvcj0
そんなに辛いならニートになればいいのに
9名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:47:00 ID:NAhcSP210
よく見ろ、「きのびる」だ「きのこる」じゃねぇ
10名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:47:13 ID:gLzWZLGsO
この先生 きのびる ?
11名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:47:18 ID:0HRpGLla0
労組・民主党はくたばれ。
労組が国を滅ぼしている。
12名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:47:36 ID:U5giRTii0
先生
13名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:47:42 ID:p1395XsyP
「この先」付いてねーじゃねーかよw
14名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:48:17 ID:Kb5iDHum0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
15名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:48:30 ID:OLsDAwLOO
木野=ビル(1968〜)
16名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:49:02 ID:vK5VzTUt0
司法試験でも受けて弁護士になればいいだろ。どうしてならないの?バカなの?
17名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:49:21 ID:ZVrQAWSN0
消化試合かよぅ
18名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:49:35 ID:6PcPH8h90
フリーターでいつづけるより、はいあがれよ。
19名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:50:35 ID:tx+5g1vo0
この先きのこの国は存在しません
20名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:51:02 ID:5pPgLKgaO
木野ビル先生
21名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:51:12 ID:xD4HHAAO0
ずっとフリーターじゃ人間腐っていくぞ
22名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:51:43 ID:VvPpQF2F0
ニートに昇格するしかないな
23名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:52:07 ID:V2nSwnV+0
何で新聞社がURL載せるときは決まって全角なんだ?
24名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:52:18 ID:mKtP+BhD0
あーあ・・・
25名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:53:22 ID:IU2xt1Y/0
フリーター・・・この先生、きのこる・・・
26名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:22 ID:zzh2B+es0
絶対働きたくない
27名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:25 ID:09+z9ZkN0
きのびる先生
28名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:44 ID:crLx76rcO
労働の流動化
職場を頻繁にかわる人間が続出→法規、社会保険関連の手続きやら相談件数が増える!

と思って労務管理士目指したが、この客層には金がないことに気付いた。
29名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:45 ID:6TSENayl0
30名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:51 ID:DzUbkOCD0
>>16
ロースクールの生徒はフリーターとは呼ばない!
昔と違って今はローへ行かないといけないのでは?
31名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:54 ID:x2IHqnwAO
社員になることを勧めろよ
32名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:54:54 ID:00Z89JDn0
きのこらないんだったら用はない
33名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:56:11 ID:FJllDtR+0
この先生きのびる・・・
34名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:56:17 ID:sw6pjgf+0
>>23

俺もそう思ってた
リンク先に許可取ってないからじゃないかな?
35名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:56:20 ID:ACjhe92G0
フリーターがこの先生
36名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:56:26 ID:emB+TcIg0
先生きのこ
37名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:56:38 ID:pGgbfMq30
>>6
フリーターでもなれるような末端正社員はフリーターより労働環境厳しいし
将来性やリスクは似たり寄ったりだからな
38名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:56:56 ID:C40IW1Z5P
なぜ全角なんだよ。
これは朝日の陰謀か?
39名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:58:01 ID:sQ9VLuqm0
>>23
新聞の記述スタイルとして、アルファベットは全角と決まってるんだよ。
40名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:58:54 ID:VvPpQF2F0
>>31
そりゃ勧めれるなら勧めるだろうが、
全員分のマトモな正社員雇用の枠があるわけじゃないから、
結局、あぶれ者のためにはこういうサバイバル指針はやはりあるべきだろう。
41名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:58:57 ID:sw6pjgf+0
>>38

自分たちに直接関係する情報なんだから自分で打ち込むくらいやれよ 
俺は今から閲覧する
42名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:59:30 ID:JDst9hwy0
きのびるって何だよ、きのびるって。
43名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 18:59:54 ID:qbSNIoo90
「フリーターが
この先生
きのびるため」
44名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:00:05 ID:+tFbz9AyO
キルビル先生
45名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:01:39 ID:KRltM2GD0
>>31
勧めるも何も望んでてもなれない連中がほとんどじゃねえか
社員になる口が無いそいつらに「正社員になればいいのに」ってどんだけ貧相な脳の持ち主なんだね
46名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:01:59 ID:4XkgSyDG0

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::   _,,,......,,__
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::: (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)    
      ::::::::::::::::::::::::::::     ^ :'⌒i    i⌒"
        ::::::::::::          .(|  ,;;;;;;|  なんで、きのこるじゃないのか・・・・
                     (ノ...,;;;;;;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''―‐'''ー'''.|  ,;;;;;;|'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''    ''' ヽ _ノ 、、,
    ,,,   ''  ,,   '''''      ''''' U"U  ,,,,
47名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:02:23 ID:nUGGuDNc0
有給休暇が出すのが嫌だかっら5ヶ月までしか契約できませんよww
48名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:03:15 ID:bcnvD4/c0
>>45
アントワネット脳
49名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:03:19 ID:qbSNIoo90
フリーターは人生50年
50名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:04:15 ID:KX0Es2cA0
正社員になればいいのに
51名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:04:48 ID:ajGrnIVD0
【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0

大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。

そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。

会社作って起業するのもいいんじゃないか?
52名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:05:06 ID:yJFKdPD20
>>48
うまい!
53名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:07:58 ID:zBpgbRvy0
>>46
コレ見ると
DV-W516E思い出してしまう・・・
54名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:08:21 ID:UQ1ZX7pFO
木野比先生には、お世話になりました。
ご無沙汰しております。
55名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:10:41 ID:NlBBnFto0
きのこ先生は?
56名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:11:29 ID:6og+DwDV0
この先生木のビルか。ありがたく見てみようっと。
57名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:12:37 ID:YFKAIESj0
http://youlost.mine.nu/html999/img/2265.jpg
いちおう手帳の外観
58名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:14:17 ID:jrLniAq9O
非正規社員の方々の悲痛な叫びが心地良いですねw
59名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:15:13 ID:GaMmlahv0
この先生 きのびるため
60名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:15:27 ID:venaunjB0
月房が2,3人現れると予想
61名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:17:23 ID:MxnY8pW20
※※※※※非正規雇用問題は左翼の捏造※※※※※
去年25歳〜34歳の年齢階層で、派遣・契約・アルバイトなどの非正社員は、男性では13%、女性で41%(平成18年労働力調査)。
男性に関する限り、氷河期にぶち当たった年代でも9割近くが正社員として働いてる。
女性の非正社員は確かに激増してるが、昔は、女性は正社員でも30代位までに退職が前提だったから、実態は大して変わってない。

労働力調査(第二表参照)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/
分かりやすくグラフ化した資料はこちら(3〜4ページ辺り)
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/pdf/ndtindex.pdf
62名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:17:35 ID:yJFKdPD20
>>57
俺のキャッシュでは部落ら危険と出た
63名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:18:16 ID:VBhCF6Y30

派遣のピンハネ、ほとんど合理性の無い封建制度をひきずった雇用での保証人制度、
日本の雇用は必要以上に雇用しにくく、かつ解雇しにくい。もっと人が動けるように
動いてちゃんと収入が得られるように欧州を見習って「同一教務=同一賃金」を制度
として確立させないとネ。ま、自民党政権下では絶対に無理なんだろうが…。
64名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:19:05 ID:lG3an+Qs0
>>61
工作員って正規雇用なんですか?
65名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:20:16 ID:6og+DwDV0
>>57
おもいっきり踏んだ
66名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:20:20 ID:B7oTohmAO
>>61
特定派遣も正規雇用になるんだが。
偽装派遣も。
67名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:20:40 ID:YFKAIESj0
>>65
よかった踏んでくれて(^ω^)
68名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:22:51 ID:19ThM/ZSO BE:692978483-2BP(150)
きのこる先生
69名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:23:11 ID:PYOQoXy9O
法律は存在しても何割の会社がバイトに有給休暇認めてるのかね?
70名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:24:34 ID:QPSm3Pc+0
手帳とやらを読んだ。これぐらいだれでも知ってると思ってたが、こういう啓蒙活動が必要なのか。
ついでに拾ってきたものを貼っとく

・質素倹約を心がけ、余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
・贅沢をしない。見栄を張らない。資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。度を超えた奉仕、真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
71名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:26:10 ID:Brd9u2u4O
きのこ先生じゃないのか
72名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:26:18 ID:sLI0DgG/0
きのびる?ざけんな。
73名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:26:36 ID:Ji10jj02O
この先生きのびる

きのびる…
74名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:26:51 ID:VP8Fb/AU0
>>70
なんか、灰色の人生だな。それ。
75名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:27:20 ID:H9nG1slO0
ただの賃上げ労組はいらない
はたらかない専従もいらない
76名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:28:14 ID:cpub6rch0
>>70
これ俺じゃんwww
77名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:28:23 ID:pb+bC7sm0
気延びるって何ですか
78名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:31:58 ID:STJW8wk00
新種のビル
79名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:32:01 ID:wgszUd8T0
この先生きのこる、流行ったな今年。

この先を生きのこるには、だろ?
80名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:32:08 ID:fOKgQiKS0
>>70
結構いいなそれ。自分には合ってる考えで既に実行してるから関係ないっちゃないが。
81名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:32:11 ID:+dOCpdQO0
>>66
労働力調査では特定派遣も非正規扱いだよ
派遣の大部分は事務職OLで、男で派遣やってるヤツなんて極わずか
82名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:32:39 ID:c9Ot2cCI0
木のビルは耐震構造だから強いんだ
83名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:34:18 ID:k1Qc/vHP0
ひでぇスレタイw
84名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:35:00 ID:Zrt/WW3b0
この先生きのこる
85名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:37:51 ID:FBnPkBe/0
この先生キルビル
86名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:37:53 ID:9mSa9Cdb0
サイレントテロリストになれってことか・・・
87名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:38:11 ID:LA7ufxwd0
>>1
ちょw
URLがリンクされてないならまだしも、全角ってありえなす
http://freeter-union.org/union/
88明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2007/12/16(日) 19:38:16 ID:33mLwzYJ0
正社員以外は実質フリーターなんだよね

契約社員とか派遣社員とか非正規雇用とかでごまかすのはいい加減にしてほしいよね
89名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:38:58 ID:wEUxcuQ5O
きのびる先生と聞いてとんできますた
90名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:39:53 ID:kesQVPqI0
>>70
こういうふうに物質的欲求・経済的支出を最小限に抑える生活・価値観は英語でミニマリズム minimalism と呼ばれる。
欧米のインテリ層に流行りつつあるライフスタイルだよ。

豆知識な。
91名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:40:51 ID:eYoRSFTg0
キノの旅

キノがこの先生キノびるためには
92名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:41:07 ID:9mSa9Cdb0
ぶっちゃけ30歳過ぎてもフリーターの人は覚悟決めたほうがいい。
93名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:41:31 ID:D+eJo6840
正社員でもサビ残自慢してる奴をよく見かけるが、そういう人も
この資料を手に入れたほうがいいぞ。

会社やめるときにサビ残代を請求して労基署に睨ませたほうがいい。
労働者の権利を主張しなさすぎ。「これくらい守れない企業はクソ」ってレベルの権利くらい主張しれ。
94名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:43:27 ID:7niuNIeP0
実際に読んでみたけど、組合費たけーなw

フリーター全般労働組合

労働組合の活動は組合費で運営しています。
加入金 3000円

月次組合費
年収120万円未満の組合員 500円以上
年収180万円未満の組合員 1000円以上
年収360万円未満の組合員 2000円以上
年収360万円以上の組合員 3000円以上
95名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:45:33 ID:sq61i6Tm0
アルバイト程度の仕事で雇用保証を求めすぎると
雇用の縮小につながる気がする

例えば軽作業をアルバイトで時給1300円で雇って半年くらいの目処で雇いたいと
思ってたら、突然、有給休暇とか社会保険の加入を求められて裁判起こされたら
雇うの怖くなっちゃうよね。
96名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:47:55 ID:i8o63hG/0
>>70
これを実現できる克己心の持ち主がなぜフリーターなのか。
つくずく理解に苦しむ。
これはベクトルを変えたアントワネット理論のような気がする。
97名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:51:25 ID:wfBvJmdCO
鬼のビル先生か
98名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:55:01 ID:ZvhUBgJv0
>>70ってほんとなのか?
結婚はしないってなんだそりゃ。
結婚したけりゃフリーター抜けて正社員になれって意味か?それなら分かるが。
99名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:58:03 ID:LA7ufxwd0
お前らだまされるな。
>>70はついでに拾ったものであって、
その手帳には書かれてない。
100名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:58:36 ID:PHKVN4V30
>>94
御用組合は会社から事務所の無償提供受けてることが多いから、
独立系が高くなるのはしょうがないべ。。。
101名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:59:53 ID:nUGGuDNc0
・とにかく競争心を持ちません。負けるが勝ちです。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませます。 高級飲食店で無駄金は使いません。
・衣類の無意味なブランドには興味もちません。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しません。
・子供は只の消費財。子供一人につき4千万円の出費です。今時、親になるのは正気の沙汰ではありません。
・勝ち組の不幸・転落ニュースが最大かつ唯一の楽しみです
・他人や社会には嵌められないようにチェックはしますが、競争には加わりません。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませます。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」
・奴隷労働型企業では働きません。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけです。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけません。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはアホです。
・テレビは宣伝する会社、全て何か買わせようとたくらんでるとみなします。
・勝ち組の競争の誘いにはのりません。
・金のかからない快楽を見つけます。
・できるだけまめにオナニーして30後半まで頑張って性欲を封じ込めます。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませます。
・ひとはすべて快楽で動いています。脳内の電気信号で一生振り回されているだけ。
・快楽に貴賎はありません。ごろ寝・妄想オナニー各自の好きな快楽追求で十分です。
・勝ち組だろうが負け組だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」です。結果は同じです。
102名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:01:13 ID:PcIgRmV/0
なんにせよヒモになる以外結婚は堅実ではない
103名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:02:25 ID:tI8dIeD20
格差是正するには正社員の給料下げるしかないよね^^
小泉構造改革で痛みを受けてるのは非正規社員ばっかりだしね^^;
痛みはみんなで分け合わないと^^;;;;
格差肯定論者も否定論者もこの点は一致してるよ^^^

「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061219k0000m020089000c.html
非正規社員の増加は正規社員の雇用を守るため
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/cover/bigbang/070903_4th/index.html
> 八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、
>非正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は
>困難と指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。
> また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し
>「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)
>弱者をだしにしている面がかなりある」と述べた。

森永卓郎 構造改革をどう生きるか
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/102/index4.html
>本当に痛みのある構造改革をする気があるのなら、正社員の給料を下げて、
>非正社員の給料を上げるという「再分配」が必要だとわたしは考える。
>正社員にとっては不満だろうが、何十年か先に生活保護世帯が激増して、
>税金からの持ち出しが増えればもっと事態は悪くなる。生活保護などせずに
>放っておけという暴論もあるだろうが、それでは社会不安を生むだけだ。

まずは手始めにホワイトカラーエグゼンプションの導入かな
そして最低賃金を欧州並みに引き上げる^^^^^^^^
104名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:03:50 ID:7niuNIeP0
>>100
まあ、それはわかるんだが、
この組合って弱者層を救うのが目的だろ
なのに、その弱者からさらに金を毟り取ろうととするところに、
なんとなく言ってることとの矛盾を感じてな
105名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:04:26 ID:PcIgRmV/0
>>101
まぁ、否定はできないなw
非常に合理的な考え方だと思う

資本主義、民主主義で、その生活を貫き通せるのは
よほどのへそ曲がりの頑固者
106名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:04:38 ID:nUGGuDNc0
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会では広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・5の倍数日を断食の日(ただし、水分は十分に取る。)と定め、食費を抑える。
 慣れてくれば、4の倍数日→3の倍数日→2の倍数日と、断食の日を徐々に増やす。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
107名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:06:00 ID:CGsqnZfI0
フリーターだと、食べたいものすら社会人と違うから、
比較できるのはニヒリスト位。
108名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:09:18 ID:H2NKj5qA0
ちょ…ま…
フリーターとして生きる術の手帳より
正社員になり生きるためのノウハウの方が必要なのでは?
109名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:09:33 ID:6z+VjA5X0
>>106
一言で言うと樹海へドゾーって感じ?
110名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:10:44 ID:gzySaPlS0
でも運動はしろよ。
たいていの物欲も消えるしな。
111名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:12:03 ID:QMJFRtcG0
公式ページから飛べるブログ
http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/
2007-12-02 写真速報・反戦と抵抗の反戦と抵抗の祭〈フェスタ〉07
2007-12-01 反戦と抵抗の祭07--生きのびる
112名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:13:53 ID:9mSa9Cdb0
>>108
高年齢のフリーターだと
正社員になることが
フリーターとして人生を終えることより難しいのかも
113名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:14:56 ID:wXAEOnCnO
きのこ先生が少ない…
114名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:15:28 ID:22iq/lId0
>>111
左翼しか守ってくれないんだな
115名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:16:39 ID:YHA1pD7MO
>>103
そのまえに派遣フリーターどもは全員クビだね
116名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:17:44 ID:7niuNIeP0
>>111
ああ、やっぱそっち系かw
闘争のための闘争か…
117名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:19:52 ID:RYq/sD1bO
>>106
これはもう新しい宗教ですね…
敵対勢力の日本弱体化工作に騙されないで
118名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:21:09 ID:x34YgNbC0
低所得で金がないって死にそうになるなら

層化入って就職口を探す。
ゲイビデオに出演。
誰かを責めて賠償金を取る。


俺ならこれぐらい平気でできる。
119名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:22:46 ID:4VBmCqApO
きのこる先生じゃなきゃ駄目じゃないか!
120名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:22:59 ID:9MX93Nu+0
>>117
そうだよね。
日本は北朝鮮よりましで十分だよねw
121名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:25:55 ID:holLeXBS0
フリーターは何も考えてない連中ばかりだと思うんだけどなぁ
心の中では「正社員になりたいなぁ」って思ってるだろうけど、
それを実際に行動に移してる連中って一握りな気がする
職務経歴書や履歴書を書いたり、エントリーしたり面接を受けるという作業を、
「めんどくさい」としか感じれないんじゃないかな
成功するかどうかわからない就活で、10社20社と会社受けるくらいなら、
単純作業で10万ちょっとのお金稼いで、親のスネかじってれば生活できちゃうからね
親は自分より早く死ぬ、景気なんざ良くならない、年取れば取るほど就職は難しい
こういうこともわかってないのかも
いやわかっててもそこに不安を感じた5分後には、
オナニーでもして気持ちよくなって忘れてるんじゃないかな
まぁ50歳くらいまでならフリーターでも大丈夫でしょうけど
122名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:26:33 ID:RYq/sD1bO
>>106
ん〜何回見ても日本人をバラバラにして各個撃破って感じだ…

なんのための共同体かと言えばか弱い個人が集まってお互い協力しあい、カバーしあうってのがそもそも国というか集団生活だからなぁ
123名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:29:20 ID:tH+TrOrL0
>>122
は?
124名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:29:21 ID:O0B0LGhs0
>>122
集団からはじき出されちゃったんで・・・
125名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:29:23 ID:9MX93Nu+0
>>122
でも結局、生活を自衛するためには>>106のような生活を
せざるを得ないわけで、便利とコストダウンを追及した結果だろ。
126名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:30:23 ID:SCRwmtUB0
キノビル先生
127名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:30:28 ID:xiW+gCLGO
「きのこる」の次は「きのびる」か
128名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:31:56 ID:I3B5OAdyO
戦わなければ生き残れない!
129名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:33:04 ID:IAZDz4Fx0
「経営者がこの先労働環境を改善するため」手帳マダー??
130名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:33:39 ID:RdG4dmik0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"  
     .<丶`∀´>     
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
   サオヤサオダケ (9cm)
131名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:33:51 ID:H5a7k51C0
生活保護をたらふくいただける方法はのってないん?
132名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:34:40 ID:RYq/sD1bO
>>125
理屈は分かるけどこれを唱える背景にあるものがね…陰謀を感じるw
133名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:35:44 ID:v0H4NCTH0
いきのこるじゃないのか…。
134名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:36:07 ID:N6zadknS0
無理矢理キノコスレに持っていこうとする>>1は智将
135名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:36:40 ID:kph5WTIR0
先生きのびる
136名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:37:21 ID:RYq/sD1b0
3年〜2組〜キルビル先生〜 ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
137名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:37:47 ID:ovY1TqqB0

しかし競争を逃避した奉仕者の公務員でさえ平均でも時給4000円貰っていると言うのに
民間でそれ以下で働いてる人達って、マジで自暴自棄にならんの?

冗談抜きに敗北者は敗北者らしくテロ、強盗、自殺、ホームレスでもした方がええよ。

推奨
高層ビルにガソリンを広範囲に撒き着火


物価に関係なく700万円程度の報酬を受けている者が相談にのってあげて何か解決できるのかね?
138名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:39:40 ID:6mXmvLiMO
精神科に数回通いキチガイ認定される。
生活保護受けられるように人権派の弁護士を一回雇い市役所突入。
将来安定。
139名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:40:04 ID:wemlqNIs0
思ったとおりの流れでワロタ
140名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:40:30 ID:+XdlurDp0
>>70>>101>>106
って、初期の仏教の教えに似てるよな
俺はサイレントテロリストとか言われる以前に、既にそういう生活してたわ
141名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:42:16 ID:ekzGT+b50
「この先」なんて書いてねえじゃん!w  きのこってんなよ!
142名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:42:34 ID:9MX93Nu+0
>>132
なら小泉竹中改革あたりからすでに陰謀だ。あきらめるんだな。
143名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:44:16 ID:6ty0jfVx0
この先生、
木伸びる
144名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:44:40 ID:KmHevxDo0
中途半端な改ざんにがっかり
145名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:45:18 ID:lZxP+j/z0
>>137
とどまっていれば、労働者の権利を主張する者を「会社を舐めてる」「怠け者」と罵ることができるし、
非正規雇用者を「負け組」と蔑むことができるので、それだけで生きていけるという者が多い。
146名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:50:22 ID:Vk/cNXG70
     _,,,......,,__
  /_ ̄ ,,...:::_::;;  ̄"'
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)
      |(ノ  |
      |.先生.|

       U"U
147名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:53:59 ID:Bz7jxmJDO
今日生き延びる事で精一杯の奴らに円天詐欺に荷担しろとは

美しい国は斜め上すぐる
148名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:57:11 ID:b6Tt7UtD0
きのこじゃないシィ
149名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 20:58:03 ID:jnGW5fQv0
きのこる先生
150名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:00:45 ID:HZNcIAYO0
この先生きるびる
151名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:03:32 ID:Bm44yJerO
なんで、きのこるじゃないの?
152名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:04:52 ID:e0BYnTxy0
153名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:07:43 ID:UQ1ZX7pFO
おまいら、フリーターならまだマシだぞ。
30過ぎどころか、30後半とか40代に突入して仕事もせずに嫁や親に食わしてもらって、部屋でパソコンに向かい「オレのデザインは実力があるんだ。オレが就職出来ないのは周りがオレを見る目が無いからだ。」とか妄想に耽ったら終わりだからな。
154名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:09:08 ID:whQkY2Lm0
きのびる?
155名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:11:21 ID:DPKRqIUb0
おまいら
暇なことグダグダ書き込んでいるんだったら
トヨタカップみろよ
トヨタカップ
才能の集積回路みたいなのが展開されてんだぞ・・・
156名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:14:30 ID:8YG1EYWD0
>>1
そこは、きのこるだろうが。
157名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:15:01 ID:u/S3yCjW0
環境問題を考えても、なるべく消費しないほうがいいのは確か。
158名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:16:49 ID:cpub6rch0
きのこる秘訣は
「諦める」これです!
159名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:17:52 ID:H+26HfIb0
で、この組合の幹部はどういう生活してんの?
ベンツやポルシェにのって、女はべらして、ウハウハなの?
160名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:22:29 ID:c2lVP1jg0
NHKで今やってるな
161こんにゃくエックス:2007/12/16(日) 21:27:07 ID:HEckHqUX0
生き延びるとか格差とかそんなこと考えてるだけで
精神力、全部消費するからやめたほうがいいよ。
大昔の人と比べたらかなり贅沢な暮らしできてるんだから
今の人は。
162名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:29:02 ID:wakfjeSp0
>>153
お前の事?
163名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:29:49 ID:DPKRqIUb0
はっきり言うけどさ
日本のサッカーって、仲間に気を使って、敵に気を使ってなあなあで
偶発的に点が取れればいい
偶発的に点が取られても仕方がない

はっきり言うけど、この精神はクズだ!
以上

164名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:42:34 ID:BygEKkx10
>>153
妙にリアルな設定だなw
165名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:46:08 ID:VqbMmofA0
NHKスペシャル
12月16日(日)午後9時15分〜
ワーキングプアIII 〜解決への道〜
166名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:48:24 ID:Y+rDEgT30
ねらーの脳内に棲み憑いたきのこる先生は確実にねらーを支配しつつあるな・・・
167名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:51:04 ID:gvnl8oKpO
ところで、きのびるって何だ?
168名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 21:52:05 ID:bLi/AfZk0
きのこる先生の同僚のきのびる先生
169名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 22:34:06 ID:S5YHC6vN0
こんなスレじゃあ、きのこれねぇ!
170名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 23:22:57 ID:GgGtBonJO
木 伸びる為?
171名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 23:39:27 ID:VZgVMVVT0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U
    高級品
172名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 23:48:16 ID:v3gq6IaE0
>>140
3分の1くらいは間違ってないと思うが、自分自身に釘を打って
無理やり押さえつけるようなのも結構あり、手放しで賛同できない。
173名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:04:15 ID:aEXZv3xY0
生活保護を確実にもらう方法と行政の給付金をすべて把握すること。
それさえあれば日本人なら生きていける。
174名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:06:16 ID:sFe4tHt50
きのこる先生の後任

きのびる先生
175名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:08:00 ID:WJuVPIYJ0
ニートがこの先生きのびるための手帳たのむ
176名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:11:52 ID:p+wezQDp0
脱法的な弱者ビジネスがどんどん加速している

フリーターを雇用じゃなく業務請負契約という形にすれば
労働基準法が適用されずやりたい放題できる

賃貸契約ではなく「鍵を貸す」といって契約して
一日でも支払いが遅れれば高額な違約金を取ったり
家財を運び出す間もなく追い出されたりする
177名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:13:11 ID:y4N6bSMl0
>>90
現在うちは究極のミニマリズム。最先端。
178名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:13:33 ID:7/WpjMZ9O
またニートのおまいらが食い物にされてるわけだがw
179名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:13:43 ID:0+65ApGN0
手帳の中身

・2ちゃんねるで現実逃避をして、貴重な時間を浪費しない

180名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:15:39 ID:8eCRjaN00
働いてない奴には関係ないよな。
181名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:16:48 ID:b/HdRDpxO
またきのこ先生スレか
182名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:16:56 ID:Dk8Z1s9I0
>>176
>フリーターを雇用じゃなく業務請負契約という形にすれば
>労働基準法が適用されずやりたい放題できる

あのな、そんな脱法が通用するわけないだろ・・
形式だけじゃなく実態も併せて判断されるからな。恥かくぞ。
183名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:19:44 ID:8eCRjaN00
>>182
2ちゃんだけじゃだめだよ。
新聞を読むかニュースを見るかしないとね。
184名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:30:20 ID:p+wezQDp0
>>182
実際weban見てバイトの面接いったら
話の最後のほうに「うちは請負契約です、問題ないよね」って
さらっと言われたんだが…

会社あての請求書を毎月書いたり真夜中でも手当てが出なかったり
だるかったわ
185名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 00:41:48 ID:qYKdF4tf0
>>182
理屈ではその通りだが
現実は「どう考えても派遣だろ」みたいな請負がゴロゴロしてるよ。
186名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 01:51:35 ID:Uy0nyQTY0
大統領制になるらしいって
187名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 02:22:43 ID:d3tXiAJ/0
>>182
家庭教師派遣のTはカテキョが請負だったような
188名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 05:08:48 ID:TaG0eUNK0
>>171
朝食はエリンギにします
189名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:02:35 ID:8RIAOqHo0
>>165
それ見た。
700万借金して大学でコンピュータサイエンス学習はいいとして、いったい、在学中に何を勉強したんだ?
あのデブアメリカ人は再帰とポインタを使いこなせるのか?
これがちゃんとできる頭脳の持ち主ならIT業界で食いっぱぐれることなんてないんだけどな。

きっと Fizz-Buzz 問題すら即答できないんだろうな、あのデブ。
Fizz-Buzz 問題ってのはこういう問題だ。

1から100までの数を標準出力に出力するプログラムを書け。
ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、
5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。

しかも年収1000万の時があったのに、借金を完済せず、まだ500万の借金があるって・・・
消費大国アメリカの実情ってこんなもんなんだろうな。
190名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:08:51 ID:ncQ6KWWrO
>>189
再起とかようわからんが、条件文と繰り返すやつで埋め尽くせばそれくらいかけるんじゃね?
と、大学でプログラムを20時間だけ学んだ俺が言ってみるテスト
191名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:16:51 ID:8K4uCYgF0
『残る』くらい漢字で書け。ゆとりか?
192名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:18:19 ID:zb5Nikxi0
>>189
3分以内にコード書いて動かせない奴はクビだな
193名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:19:36 ID:I61kTInG0
Fizz-Buzz 問題って言いたいだけやろw
194名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:20:30 ID:h+eBRhA10
>>11 名無しさん@八周年 New! 2007/12/16(日) 18:47:18 ID:0HRpGLla0
>労組・民主党はくたばれ。
>労組が国を滅ぼしている。

ゆとりにも劣る馬鹿。

戦前のように、労働組合による団体交渉権もなく、奴隷そのままに使われる
劣等国家に戻りたいのか。

中国でも北朝鮮でもいってしまえ。
おまえらの望む、権力者になにひとつ文句のいえない体制にはいれるぞw
195名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:27:34 ID:2n993hc+0
克己心も何も関係なく
生きたいように生きてるうちに>>70に近い生活をしてる俺ガイル
196名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:18:08 ID:tD3lp5/L0
パン屋に憧れてて、会社に黙って1ヶ月くらいWワークしてたんだ・・
時給850円。たちっぱなし、重労働、パンに値札はついてないから全部暗記。
掃除も大変だし、レジは行列だからトイレに行くのすら大変。
会社の仕事の方が何倍も楽だった・・・。

しかも、そこで働いてるのは店長の趣味か、可愛い18,9くらいの子ばかり。
顔もめっさ可愛くて仕事も出来る子で、2年もフルタイム出勤してるいたんだけど
何で就職活動しないのか不思議でたまらなかった。
焼く方なら修行とも思えるが、若い時を無駄に過ごしてるようで・・・
おせっかいかもしれないけどさ。
197名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:25:57 ID:vK8vGocaO
>>192
俺なんかフェラされながら1分以内に防壁解除できなかったら射殺とか言われたぜ
198名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:26:33 ID:5oGkAaiF0
きのびる、ってどういうことですか。
199世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2007/12/17(月) 12:56:50 ID:y1VVV/lZ0
>>94

企業別組合でもそんなもん。
200名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:58:17 ID:q2LmvhKOO
この先生きのこる
ではなくて…?
201名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 23:47:19 ID:VGd2nP3K0
>>1
きのこるとは書いてないじゃないか
剥奪されとけw
202名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 15:58:20 ID:IyJZJVsx0
ケィノビィル先生来日スレ
203名無しさん@八周年
>>190
ところが、書けないやつがいるんだよ。
Fizz-Buzz 問題はアホみたいに簡単にしてあるんだが、それでもかけないんだ。
そういう応募者がIT業界にはざらにいる。