【極右】 スイス連邦議会、移民・難民制限などの極右政策を先導してきた極右閣僚に「不信任」 左派、中道勢力が結集

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★スイス連邦議会、極右閣僚に「不信任」

 【ジュネーブ=市村孝二巳】スイス連邦議会が上下両院合同会議で実施した
連邦委員(閣僚)の信任投票で、移民・難民制限などの極右政策を先導してきた
国民党のクリストフ・ブロハー司法警察相が落選した。閣僚による1年交代の
輪番制に従い、来年の副大統領、再来年の大統領にブロハー氏が就任するのを
阻止しようとした左派、中道勢力が結集した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20071214D2M1202Y14.html
2名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:20:11 ID:GhYyvcUH0
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:20:20 ID:8TPnF0Te0
>>1
いいから早く佐世保スレ立てろ!
このクソ記者が!
4名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:27:50 ID:howUWWCF0
中立終了?
移民流れ込んできたら徴兵とかどうすんのよ
国民の士気が下がるじゃん
5名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:29:51 ID:y4lT2ZDt0
移民・難民制限を政策として挙げたら極右になるのか
共産党なのに愛国馬鹿のジリノフスキーの立場はどうなるんだよ
6名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:32:09 ID:ew8AqajnO
ようクソ丑。お前って「極右」の文字があったら飛びつくよな
7名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:36:19 ID:Ve3wOIJS0
移民難民制限だけでと極右レッテルが貼られてるわけじゃないだろうけど、
この新聞の記者が勝手に語りたいことは、、「移民と難民制限をする奴が極右だ」という主張だろうね。
8名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:41:46 ID:YgCrYqY70
移民は制限したほうがいいよ
文化破壊に繋がるから
9名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:33:46 ID:Zxra1DUH0
オランダとかスウェーデンみたいになっちまうぞ。
移民が大量に押し寄せて。
10名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:34:05 ID:1W65dzVS0
>>1
この人たちは本当に「極右」なんだろうか?
少しでも国のためになることをいうと右翼扱いされるから、額面どうり
に受け取るわけにはいかないな。
11名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:16:28 ID:nMnhzcbQ0
どこの国も苦労してるな。工作員やりたい放題ってかんじか。
12名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:20:53 ID:g0lhlMNoO
スイスなんて信用で成り立ってる国だろうに…

民度低い連中入れてメリットなんぞあるワケない
13名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:39:54 ID:nQAw3y6S0
中国に教えてあげよう!
14名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:42:24 ID:mk3KzdPD0
スイスって大統領が輪番制だったのか・・・。
世界にはいろいろな制度があるんだなあ。
15名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:35:47 ID:B9b9X7110
>>14
それどころか「首相」もいないぞ。
閣僚が持ち回りで大統領やってるだけで、実際には「内閣」という合議体が元首だ。
さらに言うと、閣僚ポストの数は連邦議会の議席比率で決まる慣例になっていて、言ってしまえば
いつでも「大連立」状態なんだな。

州から連邦にどれだけの権限を移すかで長年揉めた結果とはいえ、他国から見れば不思議な
制度ではある。
16名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 07:34:54 ID:v3Q7LLWP0
移民制限なんて、今時流行らないだろ。
17名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 07:39:58 ID:tjOCsKlE0
>>8
歴史上、“破壊”されなかった文化など無い。
18名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 03:25:18 ID:NO8A8slH0
それでもスイスはある意味日本に似ていて
よそ者は溶け込むのが大変だからね〜。
外人の比率は多いけれど。

ゴミ掃除とかスイス人がしたくない仕事を
外人にさせているから、そういう要員の為に
ある程度移民は受け入れるんじゃないの?
旧東欧諸国とかトルコが多くて、中国・韓国は見ないなぁ。
19名無しさん@八周年:2007/12/19(水) 21:05:50 ID:DmpCh+6D0
>>16
流行の問題じゃないだろ。お前は流行っていれば取り合えず飛びつくアホなのか?
20名無しさん@八周年
スイス民間防衛を読んだんだが、移民入れてはダメだろw
防衛の教本と逆の政策をするとは・・・