【コラム】女性国会議員へのセクハラと防衛問題−毎日新聞・近聞遠見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★
国会議員の間にもセクハラがあった。今年、話題の一人だった野田聖子元郵政相が打ち明けた
ところによると、初当選のころ、同僚の男性議員たちが、「短いスカートいいね」とか、「もう少し胸が
大きいといいね」などと平気で声を掛けたという。

最高に笑えるセクハラは、40歳を過ぎた野田に、財務相の塩川正十郎が、「お嬢ちゃん、元気?」と
言ったことだった。

<悪意ではなくて、要するに女性の人権をわかっていないんです。男しかいない職場だから、
一生懸命褒めているつもりが、逆効果という感じでしょうか。もちろん塩ジイは、私を
励ますつもりで……>と野田は出版したばかりの著書「不器用」(朝日新聞社刊)に書いている。

この本、題名もユニークだが、政治家の本音、心情をこれほどあからさまにつづったのもめずらしい。

ところで、野田は96年、2回目の当選を果たし、郵政政務次官に就任する。このとき、<国の守りが
国政の基本>と思い、防衛政務次官になりたいと申しでるが、橋本龍太郎首相が、「女はだめだ。
そういうところ(防衛)でやっても、おもしろおかしいで終わっちゃうから」と言ったという。

防衛といえば、次の小渕内閣改造のとき(99年、自自公連立)、当時の実力者、村上正邦参院議員
会長が、「自由党の扇千景さん(前参院議長)を防衛庁長官にしたらいい」と強く推したが、小渕恵三
首相は、「少数党から登用するのは、アメリカの信頼を損ねる」と渋り、実現しなかった。このいきさつは、
村上の新著「我、国に裏切られようとも」(講談社刊)にくわしい。

そして、今年7月、安倍内閣で小池百合子が女性初の防衛相に。やはり新著「女子の本懐−
市ケ谷の55日」(文春新書)で、小池は短命大臣の内幕を赤裸々に明かした。

新著紹介みたいになったが、こうみてくると、女性政治家と防衛は縁が深い。刷新のためには、当分
防衛相を女性のポストにするのも一案かもしれない。(後略)

http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20071215ddm003070132000c.html
2名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:47:36 ID:NK+qdf37O
2
3名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:48:21 ID:/mJGBnqQ0
3タさんきてね
4名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:48:30 ID:+Q/ceRqo0
塩じいからすればお嬢ちゃんだろ・・・
5名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:49:10 ID:bppDoIwF0
チリ紙屋は黙ってチリ紙売ってろよ
6名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:49:54 ID:c1CD3rs+0
>>1
> 新著紹介みたいになったが、こうみてくると、女性政治家と防衛は縁が深い。刷新のためには、当分
> 防衛相を女性のポストにするのも一案かもしれない。(後略)

これがまさに男女差別だと言うことが
まだ判ってないらしい
7:2007/12/15(土) 09:50:01 ID:8Igi3AQq0
> 40歳を過ぎた野田に
これもセクハラ
8名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:52:31 ID:r3W60NwGO
「不格好な鼻の穴がいいね(笑)」
「もう少し賢くなるといいね(笑)」
9:2007/12/15(土) 09:52:33 ID:8Igi3AQq0
> 女性政治家と防衛は縁が深い。刷新のためには、当分
> 防衛相を女性のポストにする
これもサベツ
10名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:52:58 ID:mgvIBYWS0
「お嬢ちゃん、元気?」って単なるいや味じゃないのか?
11名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:56:08 ID:r5MCqPvu0
すぐセクハラとか言ってる女って、人として鍛え方足らんのとちゃうか?
男は職場上での嫌味や叱責なんて日常茶飯事だと思うんだが。
営業や接客の仕事してる人達を少しは見習ったらどうだ?
なんでもかんでもセクハラって言ったら自分が被害者だから正義なんだって発想はいいかげん見てて吐き気がする。
12名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:58:25 ID:Rkqny2nW0
「政治家50でハナタレ小僧」の世界なんだから、お嬢ちゃんだろ。
13名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:03:45 ID:u27g1GKL0
男の若手に「若造」とか「小僧」とかいうのと同じじゃないの?
14名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:04:22 ID:c1CD3rs+0
「おばさん」ならOKだったんかねw?
15名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:33:58 ID:BGgBv5E/0
とりあえず野田はとっとと死ね
16名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:53:43 ID:Me4X+D8L0
みのもんた脂肪wwww
17名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:16:40 ID:/u1swLgG0
>財務相の塩川正十郎が、「お嬢ちゃん、元気?」

これはシャレだろ。こんなのまでセクハラだと言われたら
セクハラ・ファシズムになってしまうぞ。
18名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:37:47 ID:y1Ae5AS4O
いちいち下らないことでキーキー騒ぐなよ
19名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:26:08 ID:7yi9Hka30
ここでさりげなくウイットに富んだ切り返しでもすれば、
株が上がるだろうに。
20名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:53:41 ID:4MlArpSW0
女性をつけるなら首相につけろ。適任はいないと思うけど。
21名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:00:45 ID:lN+qcYgf0
セクハラと騒ぐだけで、これからも何もやらない女性議員
22名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:50:59 ID:TC3uYME50
国会議員は年齢関係なく地位としては同じだからセクハラにはならないよね。
23名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 09:26:24 ID:HbmydVRG0
一方毒蝮三太夫は自分より年下をつかまえてクソババアと呼んだ
24名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 09:34:29 ID:3hvH22JsO
爺から見たらお嬢さんだろw
何も間違ってないと思うし失礼でもない。
これが失礼なら
「兄貴と慕ってる」
「妹のように面倒をみている」
「息子だと思って励ます」
もダメだな。
25名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 19:02:28 ID:mMe1Ov2J0
>>4
塩爺に「よう、おじいちゃん」と言ってやれば良かったのに。
26名無しさん@八周年
>25
ジジハラじゃん