【裁判】ヤフーの賠償責任確定。一人5500円の支払い…個人情報流出で最高裁[12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
451名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 02:47:17 ID:FOJwbM1E0
>>444
「最高裁の判決出てるのに訴訟しないと払わねーなんて返事は許さないよ。
そもそも前回の500円対応だって糞だし、企業倫理って分かる?禿げ」
砕いた文章にしたがこういう内容にしてるんだよ。
それでもテンプレメールが来たらごねるってこと。どうせ中身まともに見てないだろうからな。

つーか煽ってんじゃねえよカス
452名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 02:50:45 ID:+Ql4uy7y0
>>447
BBって最近全然美味しくない。
他にもっと安いプロバイダーが結構ある。

そろそろBBも終ったんじゃね?
453名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 03:13:16 ID:lrCOqrHV0
メール送ったところで向こうにとっちゃ無視しても問題ないレベルなんだろうね。
払わないからって訴訟起こしても6000円+αを払うだけのレベルだし、
マスゴミもチョン・チュン・北による日本列島乗っ取りマンセーのスタンスだから報道しないだろうし、
日本は報道がないと無かった事にされるし。

まぁ気持ちが折れたら負けですよ。
欧米みたいに企業が傾くくらいの制裁金をかすような前例を作らないと
日本は消費者より企業が上位の立場はいつまでも変わらない。
454名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 05:32:42 ID:3s9utzaN0
早速ソフに訪ねた方がいいな
455名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 07:19:31 ID:4B6F2PY00
集団訴訟すれば弁護士費用はらっても利益は出るぞ。
集団訴訟する奴はセカンドライフに集合な!
456名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 11:56:09 ID:UEJBqpYJ0
>>425
5500円×100万人=55億円
これ豆知識な

で、ユーザー300万人いるから165億な
457名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:02:34 ID:Cub6fK3w0



   お前の命は、 6000円に 決定だ!!!!



 
458名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:04:37 ID:Oq9dTnSR0
>>453
懲罰的賠償の類は、この板ではゴネ得、アメリカキチガイ訴訟文化
などと叩かれてきたわけだろ?
当然日本企業にもそんなもんは請求してはいけませんよ。
459名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:05:07 ID:Runi8Fhh0
5500円・・・
460名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:05:25 ID:gv4ZQKIj0
金券の分が減額されたと言うことは
金券で支払っても良いということですね。
そうだ、どうせならヤフーポイントで支払おう。
461名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:05:57 ID:fYeT1X6t0
>>456
家族分請求できるの?
462名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:07:47 ID:pVrYsKq70
どっかの弁護士が原告団を集めたらいいんだよ
大々的に意見広告とかやっちゃってさ
世界法曹史上に残る数百万規模の原告団とか結成したらカッコいいやん?
463名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:26:35 ID:0qzIlDddO
解約して他の光にしようと思ってたが

請求してからにしよw
464名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:33:14 ID:MKcpRlHz0
おまえらもらえるの?w
年末遊ぶソフト代くらいにはなるなw
465名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:34:02 ID:PuWIQBax0
禿はもっと工作員の時給をあげてやれよ

工作の基本は

『飽きた寝る』

おまえら今日もがんがれよw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1690331
466名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:34:52 ID:X7tnCKEC0
俺ももらえるのかな
あれからぐんとスパムやら変な電話が増えたぞ
467名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:36:41 ID:GOkl18vnO
Yahooを叩いている奴のほうこそ工作員じゃん
Yahooは庶民の味方だよ
468名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:37:20 ID:Eu3w2Ny10
しかし、IT企業が情報の取り扱いが出来ないって

まあ、こういう事件を起こした企業を信じるも信じないも貴方次第
自己責任でおk
469名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:39:09 ID:BrNYOqbr0
カネもらえるのは訴えた5人だけでしょ? ハゲにとってはハナガミ程度のカネだよな・・・・
オレ500円の金券もめんどくさくて換金忘れてたよ。イーバンクに振り込んでくれよ
470名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:44:08 ID:qWNdZCiMO
判決出る前に和解すればいいのに不細工だな
471名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 12:45:36 ID:OGIqWDaB0
オレの5500円は?
472名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 13:20:12 ID:BrNYOqbr0
いっそひろゆきみたいに出廷すらしないほうが安く済んだね
まぁ企業としてそれはマイナスかもしれんが
473名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 14:34:24 ID:mNu038eM0
で、誰か、ヤフーに電話した人、いるの?
「あのー、僕も5500円、貰えるんでしょうかぁ〜?」とかって。

まとめサイトとか、総合スレは、どこ?
474名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 14:45:41 ID:EjHMT/2pO
誰の個人情報が出たか分かる者は存在するのか?
これ、会員全員で訴訟しても勝つんじゃね
475名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 14:48:08 ID:81+LRkeB0
集団訴訟するなら加わる、個人では、面倒
476名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 14:48:51 ID:9qw92TQQ0
ジャパネットタカタ社長も心中穏やかじゃないなwww
477名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 15:14:32 ID:2EmMe57u0
そんなことより、ヤフオクのいきなり取引停止とかあれどーにかしろよハゲ!
落札して金も振り込んだのにいきなり取引停止で連絡もとれないってどーよ?!
他になにかやりようがないのかよ?!パゲ!
478名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 20:07:40 ID:QUNRo8IH0
>>473
ヤフーに電話したってしょうがないよ
一応関連会社だけど、親会社でも無いし決定権どころか判断すら出来ないんだから、二度手間
するのなら、ソフトバンクBBにしなきゃ
479名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 20:17:31 ID:3SxZ/d/90
簡易裁判所で争ったら6,000円かかるからな。
これが9,000円だったら話が変わっただろうが、
ギリギリ皮一枚で逃げ切れたようだな。
480名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 20:19:32 ID:RSpDbqlz0
>>11
ちょw
そのケンシロウがツボなんだけどwww

久しぶりに意味もなく爆笑したわwww
481名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 20:19:45 ID:k8/xSxQz0
>>445
今回の場合はTBC祭のようにディレクトリ削れば見れる、というアフォな話ではなく
元請け負い社員が意図的にアクセスして持ってったからね
それなのに盗まれた側が訴えられてるようなもんと言えなくもない
流出された個人は企業を訴える方がやりやすいしね
例えるなら、
鍵をかけて出掛けたけど、
合鍵持ってる元カノが部屋に勝手に侵入して、同級生の個人情報が乗ってる昔の卒アルを盗んでった
それを知った同級生は、元カノではなく俺に「金払え」って言ってきた
まぁ、同級生は犯人の元カノと面識無いんだし、俺が責任取るしかないか…
って感じか?
482名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 20:38:36 ID:3EMZghNT0
訴訟でもらえる金額より、訴訟の為に費やす時間あたりの
評価額が大きくなる人は、まず、やらないだろうなぁ。

ま、カネの問題じゃないという人も居るだろうから、その辺は個人の判断だが。
483名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:50:20 ID:VNWiBPK/0
北見−1℃だー
484名無しさん@八周年:2007/12/17(月) 21:55:07 ID:JTKZBSUm0
オークションの被害もそのうち訴えられるぞ。
485名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:41:26 ID:WeccC4sm0
さっさと訴えろ。
簡単に出来るだろう。
486名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:42:52 ID:XNF+tn+r0
500円の金券掴まされて小躍りした俺の立場は・・・
487名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 00:59:43 ID:NGMMcJGu0
メールの返事来てないのにサポセンからアンケート来やがった。
答えてようがないじゃん
488名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:01:29 ID:wtbK7f5Q0
残り全員+5000円げっと?
489名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:10:13 ID:NGOAuMvk0
「光通信ホワイトプランSP 月額7円で、ほぼ掛け放題
月額980円で、定額外無料通話25,600円付き
割賦開始契約後7ヶ月目よりスタート 」

最初の6ヶ月は基本料金無料
月額7円で、ほぼ掛け放題
光通信の二次代理店が激増中
元マルチや催眠商法の数人規模の代理店が
タウンページに載ってる法人へ無差別テレアポ 。

しかし
ろくなフォロー体制も知識もなくばら撒いた光通信端末で 苦情が激増中 。
料金プラン変更や機種変更でSBショップに行くと
業務端末で情報確認した店員
「この回線は当ショップでは受付できません」
一般代理店やSBMの社員の大半も知らないような
相対(裏)プランで契約しているため
一般の業務端末で受付不可 。

単月加入者増加No.1のウラは
光通信ホワイトプランSPのテレアポ押し付け販売。
純増の大半は法人へ無差別にばらまいた分だ。
この「光通信ホワイトプランSP」のテレアポセールスが
始まったのは4月から
SBMが単月首位になったのは5月から
いまやSB携帯の新規契約の8割が光通信ホワイトプランSPだ。

その他のペテン数字ではITバブルの仲間パソナやグッドウィルに数万台も
寝かせで買ってもらってる。
寝かせとは光通信が携帯販売で得意とする見せ掛けの数字を上げる手法だ。
490名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:15:39 ID:SgYgfKD20
■ 2007年12月16日 - [速報] ソフトバンク、パケットし放題2ヶ月無料を1月15日に廃止へ NEW!!
 ソフトバンクは、端末の割賦販売制度「新スーパーボーナス」の新規加入者向けの特典「スーパーボーナス初回加入特典」の改定をすることを固めた。
 この改定により、来年の2008年1月15日以降(16日から)、パケットし放題2ヶ月無料が廃止に、
「安心保証パック」3ヶ月無料が1ヶ月無料に、「基本オプションパック」4ヶ月無料が2ヶ月無料となり、実質上の改悪となる。同社では、スーパーボーナス開始時より特典を提供しており、
2007年1月 15日に、基本料金2ヶ月無料を廃止にしたほか、9月1日からは、期間限定としていたこれらの特典を、通常特典とした矢先の改悪となった。
491名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:20:00 ID:BRAK5KpN0
金券っつーか、平日の昼間に郵便局行って手続きしないと貰えないやつな
ふざけんなって思ったよ
492名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:20:22 ID:PLlAOo7TO
>>481
窃盗罪の責任じゃなくて
保護法違反だから仕方ないでしょ
493名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:21:34 ID:ofpu4kc50
>>489-490
そんな嘘書く理由は何?
494名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:33:05 ID:RLYpW1uSO
>>493
あれだろ、寒いが暖房にかける金無いから、ワルサ書いて務所に入れて欲しいんだろ
495名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:34:00 ID:XjBhCLHIO
>>493
光通信がテレアポでソフトバンク携帯ばらまいてるってのは有名な話では?
HitShopの頃から強引なやり方で薄汚い会社だったな。
496名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:36:56 ID:NGMMcJGu0
>>494
刑務所って冷暖房完備なの?
食事はバランスとれてる豪勢なものらしいが。
497名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 01:43:56 ID:RYFrR6iz0
個人で訴えたら逆に損するのか
集団提訴しかないなぁ 俺が行動起こしたいが なんもわからん無知
でもHP立ち上げる事くらいならできるがやるべき?
おまいら乗る?もしか弁護士 行政書士いない?
498名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:05:20 ID:FtMUB4rs0
>>497
別に損しないよ。時給換算したら数十円になるかもしれんが、マイナスにはまずならん。
弁護士とかつけなきゃいいだけ。
最寄の簡易裁判所にいって「訴えたいんですけど」といえばある程度教えてくれるし。
499名無しさん@八周年:2007/12/18(火) 02:10:06 ID:ZvOC2/Z20

もし嘘だったら風説の流布になって告発されるよ。
嘘でないならそのソースも明確に示しておかないと。内容に関して誰が責任を負うのかはっきりさせるためにね。
500名無しさん@八周年
どんなサービスを開始しようが、それがどんなにお得そうに書いていようが、ソフトバンクやYahooの名前が冠された物はメッセンジャーだけでお腹一杯
何されるか解らない会社だからなぁ……ここは