【行政】食品偽装防止で連携、関連省庁が連絡会議設置へ
1 :
春デブリφ ★:
食品の偽装が相次いで発覚する中、政府は、不正表示の情報を関係省庁で共有化し、
悪質な事案について連携する「食品表示連絡会議」(仮称)を設置する方針を固めた。
福田首相が食品や住宅を巡る偽装対策など、緊急を要する施策を国民生活担当の
岸田沖縄相に指示したのを受けた措置。17日の関係閣僚会議で正式決定する見通
しだ。
同連絡会議は、農林水産省、厚生労働省、公正取引委員会、警察庁で構成する。
それぞれに担当者を配置、必要に応じて会合を開いて不正に関与している業者や
対処方法について意見・資料を交換し合う。食品表示に関する法律は、
〈1〉農水省所管の日本農林規格(JAS)法〈2〉厚労省所管の食品衛生法
〈3〉公取委所管の景品表示法〈4〉経済産業省所管で警察の捜査の根拠となる
ことが多い不正競争防止法――などがある。処分方法や罰則の重さが異なり、
これまでは各省庁が個別に監視しているのが実情だった。
こうした状況を受け、農水省と警察庁が11月6日に意見交換会を開いて
連携強化で合意。警察側が農水省から偽装表示に関する調査内容をつぶさに
入手することが可能となった結果、大阪府警が牛肉産地を偽ったとして
「船場吉兆」(大阪市)の強制捜査に迅速に踏み切るなど、警察の動きが
目立ち始めている。
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071214i207.htm
2 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:58:31 ID:HdM7MKZv0
____
/ \
/ ─ ─\ 今年もあと半月だお・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\  ̄ ./ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \. 俺はこの一年間何をしていたんだろう
| (__人__) | 2chで浪費した莫大な時間を何か有意義なことに使っていたら・・・
\ ` ⌒´ /
/ \
3 :
名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:01:08 ID:niRudFoh0
結局いつまでたっても縦割り行政なんですって記事だなー
政界再編より先にもう一回官庁再編すべきでは?
4 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:28:10 ID:CYQR27fG0
システム手帳の代名詞的存在である、fILOFAX。
店頭で売られている商品には、「made in ○○」といった製造国の表示がありません。
お店の店員に製造国はどこなのかと聞くと、「わからない」と言われます。
輸入販売元に聞いても、「本国に聞いてみないとわからない」と言われます。
私たち消費者には、生産国を知る術がありませんでした。
そんな中、本国のメーカーに英文のメールで直接問い合わせたところ中国製であるということがわかった、という書き込みがありました。
さらに、94か95年ごろの本国カタログに表記されていた、といった情報も....。
また、現行のfILOFAXはすべて中国製であると宣言した上で商品を販売している、
私たち消費者の味方とも言えるお店の存在も明らかになりました。
店頭に並んでいる商品は、英国の国旗が表示された形で販売されています。
中国製だと知らずに購入する人も、多くいることでしょう。
英国製だと思って、購入してしまう人もいるかも知れません。
これは、法的に何らかの問題があるのではないでしょうか?
【中国製】fILOFAXと不当表示の話題【なのに英国旗
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1189709191/
5 :
名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:54:19 ID:mHaQdQLZ0
新しい監視機関作るので予算出せや