【年金記録不備】 「国民の負担につながる」と舛添厚労相 コンピューター上の年金記録と原本である紙台帳との照合作業に消極的

このエントリーをはてなブックマークに追加
793名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:25:08 ID:kxQDLFJG0
今でも年金記録の照合は、辞書とにらめっこwww社保庁ワロスwww
794名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:27:21 ID:XXAYV7BK0
お客「ねん☆きん第5巻注文したいんですが」

店長「前金です」

お客「振り込みました。品物どーなってます?」

店長「伝票なくしますた。払ってくれたかどーかわかんないので、品物送れません」

お客「払いましたよ、ちゃんと調べて」

店長「調べるのにすんげえお金かかって、お客さんの負担増えるので調べたくないです」

お客「はあ?・・」

◆◆◆翌日◆◆◆

お客「昨日も言ったんだけどお金振り込んだのに品物送ってこないというのはどういうこと?」

新店長「品物送るなんてこと言いましたっけねぇ・・・
     契約違反というほど大げさなものなのかなぁ?
     それ以前にどういう契約だったか頭にさっと浮かばないし。
     そもそも私が約束したのでは無いのに
     皆さん方が勝手に契約違反と言ってるだけでしょ?」
     まぁ、最後の1円まできっちりお調べするというスローガンを掲げて
     命を懸けて調べますのでよろしく」
795名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:28:55 ID:5i7vJH9V0
NHKスペシャル 「ヤクザマネー〜社会を蝕(むしば)む闇の資金〜」
11月11日(日)午後9:00〜9:49
暴力団対策法の施行から15年、暴力団は今、その姿を大きく変貌させている。
覚せい剤や賭博などで得た資金を、新興市場やベンチャー企業への投資に回し、
莫大な収益を上げているのだ。国の規制緩和で生まれた新たな市場は格好の
“シノギの場”となり、ヤクザマネーは市場を通すことで浄化されながら膨張し、
さらなる犯罪の資金源となっている。
その裏で暗躍しているのが、表向き暴力団とは関わりのない元証券マンや
金融ブローカーだ。専門知識をもつプロたちが次々と暴力団と手を結び、
“濡れ手で粟”の儲け話を取り仕切っている。
危機感を強める警察は、今年の白書の中で、「暴力団の市場への介入が
経済の根本を侵蝕しかねない」と警告。その資金獲得に協力する一般人を
「暴力団と共生する者」=「共生者」と呼び、その存在を初めて問題視した。

こうした中、いま多くのベンチャー企業の経営者が、次々とヤクザマネーに
群がっている。資金繰りに困り、暴力団の圧倒的な資金力に頼らざるを得ないのだ。
“戦後最長の好景気”といわれる日本。その陰で密かに社会を侵蝕する
ヤクザマネー。資金獲得の現場に初めて潜入し実態に迫るとともに、
それを許容する社会の責任を問う。

ワーキングプアと年金問題   2007年12月のNHKスペシャルです。 
http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html
● アンコール『 ワーキングプアT・U(仮題)』
  10日(月)22:00〜23:30 
 
   ・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
   ・若者たちの間で広がる”住所不定無職”
   ・政策責任者へのインタビュー   ・中小企業経営者の叫び
●『 ワーキングプアV・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
  16日(日)21:15〜22:30
796名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:31:11 ID:0OyDR0JY0
http://www.kkr.or.jp/nenkin/nenkinnoaramasi.htm

ま、国民年金がどうなろうと社保庁の職員には、

  カ  ン  ケ  ー  ネ  ー

からな。
797名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:35:38 ID:zrhjqez+0
>>796
自分たちの扱ってる主力商品なのにカンケーネーの加代。
棚卸しくらいしっかりやれや。
798名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:37:21 ID:XXAYV7BK0
【原材料】
自民党の半分は偽装で出来ています
799名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:51:19 ID:lHFGe3+60
200万人のニートの力を借りればいいのでは。雇用拡大で支持率上がるかもよ。
800名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:52:45 ID:XXAYV7BK0
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

[新作 第3弾]
NHKスペシャル|ワーキングプアIII 〜解決への道〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html
★本放送 2007年12月16日 (日) 午後09時15分〜10時34分 総合/デジタル総合
★再放送 2007年12月18日 (火) 深夜 午前00時10分〜01時29分 総合/デジタル総合

NHKスペシャル「ワーキングプア」 第3弾を放送します。 NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/11/005.pdf
NHKスペシャル (動画予告)
http://www.nhk.or.jp/telemap/asxs/nsp1216.asx
801名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:56:12 ID:6SzEIvrK0
「ハゲは口だけ」

という新しいことわざが出来ました。
802名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:05:36 ID:NgbN6TTJ0
単発で時給1500円で募集広告打てばいいじゃん。
年末年始くらいひまだから手伝ってやるよ。
803名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:15:08 ID:HG4byhdGO
冷静に考えると、急いで全部照合させる必要はないような
受給開始が近い奴から順番にやってけばいいんじゃね?

照合した奴が受給開始年令までに死んだら無駄な作業だろ?
まあ、どうせ俺はもらえるまで長生きできないだろうからどうでもいいんだが
804名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:38:24 ID:Hjw6hYeD0
さぁ受給開始が近い奴を照会する作業に戻るんだ
805名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:53:20 ID:XXAYV7BK0
年金記録は取りもどせるか
〜社会保険事務所からの報告〜

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

 収めたはずの年金保険料の記録がない。はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を全て記録
できることになった。

 政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

 なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、
改善が行われないまま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

 番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。さらに、浮かび上がった組織の構造的な
問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
806名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:55:51 ID:2CIZoAf20
>>773 自民党政権がいかにおそろしいかよくわかるでしょ

なれっこになってるけど、よくよく見ればホントすごいよな!

官僚と一緒になって
(1) 国の借金300兆円も作っちゃった(無駄な道路、無駄な公益法人… … で)

(2) 年金の積立金もその半分、一説によると90兆円も使い込んじゃった
       (頑として公表しないから正確にはわからんが)

(3)年金の記録の5000万件もミスしちゃった

(4)年金の記録の原本1000万件も捨てちゃった
        (この分はどんなに突合せしても永久にわからないまま)

    (「5000万件のミス」の原因もこう並べると見えてくるw)

そして、今、その埋め合わせを消費税アップと年金支給時期の繰り延べで…
いかにも不可抗力のような顔をして
807名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:58:40 ID:/9DHPm72O
姉の扶養義務を放棄して生活保護受給させるマスゾエ

で、消費税を上げたいとか
相続税を下げたいとか言い出す自民党
808名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:58:55 ID:HgF8LzMX0
社会保険庁はボーナス満額でたらしいじゃん。
自分の不始末なんだから、無休無給で働けばすむだろ。
なんで税金を使う話がでてくんだ?
809名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:02:54 ID:2xXwWn4o0
今はとりあえず年金だけが焦点になっているが…。
国民の銀行預金だって公債が発行されるたびに
削り取られてると考えた方がいいんだよ。
日本の借金は1000兆円だ。国や地方が金融機関を通して
国民からお金をもらっている、ということで、
このまま国の赤字が増え続ければ、どこの銀行からも
国民が預金をおろせない預金封鎖、預金凍結、それかおろせても
せいぜい一定額まででそれを越える額は全部国が没収、という事態になります。
810名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:04:46 ID:++L1tz1B0
小沢自治労
 
  『(自治労)の生活第一ミンス党』

>>805
社保庁職員がいかに無能で腐った連中かが明らかになるわけですね
楽しみです
811名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:06:47 ID:5Ev90cIZO
可笑しいね
税金も年金もしっかり払ってるのに糞公務員のミスと政治家のヤル気のなさで国民に負担がかかるって考えて自体が間違ってるのに
812名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:06:49 ID:gk3nN0wGO
もう自己申告を認める小沢方式で良いだろ
どーせ特定できないのは細切れのやつで納付月数が短いのばっかりだろ
多少よけいに納付月数が増えたとしても、満了しなきゃ給付されないわけだし、たいした金額にはならんだろ
小沢方式が一番効率的だよ
813名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:10:54 ID:/9DHPm72O
>>808

年金原本1000万件を捨てろって言ったのは
小泉だっけ?

小泉に請求すれば払ってくれるだろ。
814名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:06:42 ID:jiZkFuIQ0
「消えた年金」問題とは、社会保険庁公務員の労働問題だ。
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにでき
ていなかったのだ。社会保険庁の給料泥棒公務員は、国民が納付した年金資金を浪費・搾取
した行為の責任をとる立場にあるのだが、自治労という票田を持つ旧社会党出身の民主党内
サヨクなどは、「消えた年金」問題を与党攻撃の道具にして「消えた年金」の根本原因であ
る社会保険庁公務員の怠惰・不作為の罪を指摘しない。国民にとっては「消えた年金」をダシ
にした政治ゲームよりも、ちゃんと社会保険庁の怠惰な公務員を罰し再発を防止し、今後、
年金を受け取れる様な対策を早急に取ることの方が重要だ。国民不在の政府攻撃よりも先に
国民に年金をどの様に支給するのかを論じろ!
815名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:08:52 ID:0EUhxtEw0
マスゾエ君が無能な社会保険庁公務員のクビ切りまくります!!


◆舛添厚労相「命がけ…年金照合は日程通りに」 配信元:産経新聞 08/29 06:23更新

 舛添要一厚生労働相は8月28日の記者会見で、来年3月までに5000万件の宙に浮いた年金記録を照合し、
該当者への通知を完了させる政府方針について、「私も選挙で最後の1人、1円まで確実にやると公約したので、
本当に命がけでやりたい。目標を掲げた以上、全力を挙げなければいけない」と述べ、日程通りに遅れなく実現
させることを明言した。

 総務省の年金業務・社会保険庁監視等委員会が7月に社保庁の照合作業の遅れを指摘したことについては、
「きちんと仕事をすればスケジュールが守られるのに、仕事をしない職員がいれば、徹底的に厳罰に処して動かす」
とし、「抜き打ち視察にも出る。絶対にサボタージュは許さない。政府がスケジュールを立てているのに、やらない
のがいれば、当然クビ切り対象にする」と述べた。

◆福田政権でも公約引き継ぐ 年金照合で舛添厚労相が明言 09/26 21:07更新

 舛添要一厚生労働相は9月26日の記者会見で、基礎年金番号に統合されていない年金記録5000万件の
照合を来年3月までに完了することは、福田内閣でも政権公約として引き継がれるとの認識を示した。
自民、公明両党が合意した高齢者医療費負担増の凍結については、補正予算編成を念頭に、負担増分の
国費補填(ほてん)で対応する考えを明らかにした。
 未統合年金記録の照合・通知について「連立政権の公約として工程表をすでに発表しており、これに
のっとってやることは内閣が代わろうが変わらない」と指摘。

◆社保庁長官に指示すら出せないマスゾエ君

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=37650&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=04:49:56.1
平成19年 12月12日 厚生労働委員会
816名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:10:11 ID:rcYbBrB3P
これってもう初めからまじめに入力しなおした方が早くね?w
817名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:10:23 ID:ezMFWh8A0
若者には得若しくは損害軽微な話だな

年寄りに配布する分が減るから、若者へ回ってくる分が増えるかもw
まあ、どうせ無駄遣いに使うから無駄なんだろうけど
818名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:11:58 ID:2axL0ZTM0
あんだけ、地方自治体叩いて、うちは不正ありませんでしたよとかいってたところまで
犯罪者呼ばわりして罵倒してたのに、





いくらなんでも、これはないだろ・・・
819名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:12:06 ID:U5eetBty0
ここで自民党批判している人間は、在日や中国回し者で
日本を弱体化させたい人間の術にはまっているだけ。
だって元々は「社会保険庁の末端の職員の責任。しかも
自治労=民主党支持層の人間が給料をもらいながら仕事
をしていなかったことが原因」でしょ?
なんで自民党をたたいて、当時のスタッフに無給で作業を
し直せ!と言わないの?
官僚が税金を好きなように使って日本をボロボロにしている
のを安倍総理が止めようとしていたけど、またもや官僚主導
に戻ってしまった。社会保険庁なんかも自民党が弱い方が
好き勝手できるんだよね。
社会保険庁の当時の職員の実名を挙げて、再度仕事ぜ全部やり
直させるべきだ!
820名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:12:40 ID:L/jNNka10
舛添には何の権限もない
年金問題で実権を握ってるのは、厚労省と総務省。
821名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:13:29 ID:Lx9BnCtm0
8億5000万チェックするのにいくらかかんだよ
822名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:14:53 ID:0EUhxtEw0
>舛添には何の権限もない

????????????
823名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:14:58 ID:AJUmUbgM0
事務費用のほうが高いぞ
もう年金照合しなくていいから年金記録送って
各自でチェックしてもらうようにしろ
戦前の記録なんかなくても当然だろ
824名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:16:54 ID:2axL0ZTM0
>>819>>820
厚生省の長って誰だっけ?
で、地方自治体の長をお前ら犯罪者だ呼ばわりしたのって誰だっけ?
ついでに、ところで自分のところはどうなってるの?
と聞かれたら、逆切れした禿って誰だっけ?

自民党がどうのこうの、調査可能か不可能か以前に禿が人間的に終わってるってこった。
自民党もこんな奴さっさと切ればいいんだよ。選んだとはいえ気の毒なもんだ。

あと、大体自民弱体化とかあたまん中お花畑が広がってるようなこといってるアホが居るが。
自民と民主の何が違うんだよ。党首同士で大連立いいですねーとかいってるやつらだぞ?
825名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:18:08 ID:3FnVG3pH0
調べると金がかかるよ?いいのか?って脅しかよ
ったく、ハナからちゃんと調べる気もねーくせに

厚労省の官僚も社保庁の職員もハゲも、みんなまとめて腹を切りやがれ!ヴォケ!!
826名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:20:30 ID:Pyenciwg0
もういっそのこと直ちに社保庁解体して、
(今働かないやつは再雇用無しにするんだろ)
民間に委託したほうがいいんじゃね

やる気のない職員は 上が命令したところで動かないんだろ
今すぐ解体しちゃえよ
トータルとしては、民間に委託した方が安くあがるし正確なんだろ
827名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:25:29 ID:TRBGiK0w0
なんで国民が負担しなきゃいけないんだよ!
開き直りやがって、こいつらヤクザの手口まんまじゃねえか。
828名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:27:28 ID:HRK06XQV0
「おい舛添…この場合!そういうセリフを吐くんじゃねえ…
 いいか…こういう場合! 公約をする時というのは、今から言うような
 セリフを吐いてやるんだ…

 『我が名は福田康夫』
 『我が自民党の名誉のために!』
 『我が国民の心の安らぎのために…!』

 『このワシが貴様らを絶望の淵へブチ込んでやる!』
 
 こう言って決めるんだぜ…」
829名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:27:48 ID:0EUhxtEw0
マスゾエ君が無能な社保庁職員のクビ切りまくります!!


◆舛添厚労相「命がけ…年金照合は日程通りに」 配信元:産経新聞 08/29 06:23更新

 舛添要一厚生労働相は8月28日の記者会見で、来年3月までに5000万件の宙に浮いた年金記録を照合し、
該当者への通知を完了させる政府方針について、「私も選挙で最後の1人、1円まで確実にやると公約したので、
本当に命がけでやりたい。目標を掲げた以上、全力を挙げなければいけない」と述べ、日程通りに遅れなく実現
させることを明言した。

 総務省の年金業務・社会保険庁監視等委員会が7月に社保庁の照合作業の遅れを指摘したことについては、
「きちんと仕事をすればスケジュールが守られるのに、仕事をしない職員がいれば、徹底的に厳罰に処して動かす」
とし、「抜き打ち視察にも出る。絶対にサボタージュは許さない。政府がスケジュールを立てているのに、やらない
のがいれば、当然クビ切り対象にする」と述べた。

◆福田政権でも公約引き継ぐ 年金照合で舛添厚労相が明言 09/26 21:07更新

 舛添要一厚生労働相は9月26日の記者会見で、基礎年金番号に統合されていない年金記録5000万件の
照合を来年3月までに完了することは、福田内閣でも政権公約として引き継がれるとの認識を示した。
自民、公明両党が合意した高齢者医療費負担増の凍結については、補正予算編成を念頭に、負担増分の
国費補填(ほてん)で対応する考えを明らかにした。
 未統合年金記録の照合・通知について「連立政権の公約として工程表をすでに発表しており、これに
のっとってやることは内閣が代わろうが変わらない」と指摘。

◆社保庁長官に指示すら出せないマスゾエ君

http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=37650&media_type=wn&lang=j&spkid=578&time=04:49:56.1
平成19年 12月12日 厚生労働委員会
830名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:30:27 ID:Pyenciwg0
どっちにしろ、国民の金ジャン

だったら、アホな社保庁の人間は全員解雇で
民間に任せちゃえってことだな
問題おこして、後始末すらできない無能な
社保庁に任せっぱなしにしてももうだめだろ
831名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:00:21 ID:zv8XdFeE0
>>1
>国民の負担に

(表の声)
私たちの不始末で、これ以上の負担を国民にお願いするなんてとても言えません。
(心の声)
これ以上の調査したら俺たちの責任、明確になりすぎだろうが、ヴォケ。


実に腐れた政権だよ。。。
832名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:04:17 ID:18UwzNRdO
>>830

民間ですかw
経団連ですかw
833名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:09:06 ID:suOwQk4n0
「国民の負担につながる」って、なんじゃそりゃ

厚生省と社会保険庁の職員の減給とか幹部退職者からの退職金一部返還、
特殊法人・外郭団体の廃止をやれば、調査費ぐらい簡単に捻出できるだろ

マズゾエは、「不正を行った地方自治体の職員を刑事訴訟し、徹底的に
追求する」とまで言ったのだから、自分の周囲の社保庁・厚生省の職員の
減給ぐらい簡単だろ?
834名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:19:02 ID:tZ21bSGGO
そんなに言う程禿げてないけどなw
835名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:26:39 ID:wYbVig+f0
むしろ今までだったらこんなこと一々言わないで平気で金使ってたんじゃね?
836名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:32:08 ID:Y+rDEgT30
おまえら寄生虫が国民の負担になってんだよ、禿げ
837名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:50:19 ID:GCjVH10V0
記録がおかしいといわれてる時代から
随意契約でどれくらいシステムに金かけてきたんだよ。
838名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:58:50 ID:VrjbWeaH0
まぁさ、この際、タダで働くのは無理だろうからさ、



お国のせいで過疎化した、地方の一番低い最低賃金水準で
定年まで働いてもらう、というのでどーよ。

それを国家公務員すべてに当てはめたら、
照合の費用だけでなく、薬害の一律救済とかもできそうだし。
どっかの経済研究所かなんかで、
ざっと計算してくれねーかな。
839名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:04:55 ID:nxDlyi1Q0
>>837
年間1300億だったっけ。NTTデータが1000億で日立が300億だったはず
840名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:20:48 ID:efS+YgWr0
公務員の給料を5割カットしたら済む話だろ
841河豚 ◆8VRySYATiY :2007/12/16(日) 03:15:58 ID:Z8+IOMOo0
犯罪者に自分の罪状を調べさせても、真実が語られる事なんてあるはずねぇべ。
842名無しさん@八周年

みなさん、「年金積立金」のことをできるだけ多くの人に伝えてください。よろしくお願いします。

その昔、特別会計のヤミを暴こうとした石井紘基議員は、暗殺されました。
石井紘基議員が生前、国勢調査権を使って調査した結果によると、特殊法人・独立行政法人によって、
417兆8000億円(2000年度末)が「年金積立金」などから借金をして、使い込まれているそうです。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/