【国際】日本の捕鯨船団が下関港を出航。オーストラリア首相は軍派遣のほか、国際裁判所提訴にも言及★2 [12/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
オーストラリアのラッド首相は13日、日本の調査捕鯨に関し、
将来国際裁判所に提訴する可能性に言及、証拠集めのため南極海にオーストラリア軍の船を派遣し、
日本の捕鯨船団を追跡、写真撮影などを行うことも辞さないと語った。

同首相が党首を務める労働党は、先月の総選挙で政権を奪還する以前から、
日本の調査捕鯨監視のため軍偵察機を派遣する方針などを示していたが、
ラッド氏が首相就任後、この問題に言及したのは初めて。

気候変動枠組み条約の第13回締約国会議(COP13)出席のため訪問中のインドネシア・バリ島で記者団に語った。

首相は「クジラ保護に関するわが国の国際的責務を真剣にとらえている」とした上で、
国際裁判所に提訴する場合に備え、日本の捕鯨活動のデータを集める方策を考えていると述べた。
首相は政府の具体的計画を来週発表するとしている。

日本の捕鯨船団は11月中旬、南極海に向け下関港を出航した。

西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/yamaguchi/20071213/20071213_009.shtml


※前スレ(★1:12/13(木) 19:41:54 )
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197542514/
2名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:14:07 ID:oOGseaJb0
護衛艦隊出撃せよ!
3名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:15:42 ID:DEAhFFwk0
捕鯨で軍出動って深刻なアホだな

まあ今のオーストラリアのトップは中国のスパイだからしょうがないか
4名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:16:14 ID:JIZ7utMZ0
面白いじゃないかw
5@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2007/12/14(金) 04:16:52 ID:vnhIt+0v0

ようするにオーストラリアは
日本に宣戦布告するってこと?
6名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:17:05 ID:yOaEH9PX0
中国軍「計画通り!!!」
7名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:21:31 ID:uvaN58gi0
海自は護衛にいけよ
役立たずめが
8名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:22:09 ID:7pn6Jlh/0
国際裁判所に何を訴えるつもりだ?
9名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:25:12 ID:REiP5lvh0 BE:123322368-2BP(5019)
俺のじいちゃんは鯨撃ちだったんだけど戦時中は捕鯨船で海軍の手伝いをしていたと聞いた。
今度は海自が捕鯨船の手伝い≒保護任務に当たってはいかがだろうか!?
10名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:25:47 ID:bzOTwCTC0
じゃあ日本も調査捕鯨を調査するオーストラリア軍を調査する為に自衛隊を派遣しようぜ
11名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:28:17 ID:M6IJVuoE0
基地外豪人はグラボーズでも食べてろww
12名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:31:37 ID:H2pbzvEq0
クジラ食うなよ。砂漠でクタバレ。
13名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:34:59 ID:REiP5lvh0 BE:30830562-2BP(5019)
今何時?くじら。
14名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:36:11 ID:+g3Fwbde0
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
15名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:37:15 ID:7pygSqMvO
クジラの刺身に少しだけ火を通してにんにくと生姜醤油を付けて頂く
16名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:38:11 ID:ZUVKaptU0
しかし、オーストラリアはどうやって風呂敷畳むつもりなんだろう。
実際に軍艦出てきて、力で妨害してきたら、
日本も護衛艦出さざる得ないわけだが…。

税金払ってるんだ、ちゃんと護衛艦出すんだろうな?
ただ飯食わせてるわけじゃないんだぞ。
邦人守らないで利権ズブズブなら、自衛隊の予算はガンガン削減して
年金の財源にでも当てとけ。
17名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:39:23 ID:TrXJDFyl0
学術調査であれば必ずしも捕獲の必要があるわけではない。
クジラの捕食量はものすごいから水産資源の保護の為にクジ
ラの個体数の調節の必要があるという主張は一見筋が通って
いるように見えるが、例えば南極近海のミンククジラの個体群
はナンキョクオキアミしか食わないから日本近海の水産資源に
はなんら影響を与えていない。

いつも外交で弱腰の日本がこの件に関してだけはやたら強硬
なのは何故なんだろうなw
ニュースでは基地外じみた環境団体のヒステリックな活動流し
て、「外圧に屈するな」っていう国民感情をやたら煽ってるけど、
鯨類研究所が天下り先なんだろ。年間十億以上の税金投入し
て、"調査"捕鯨鯨肉の売り上げが年間五十億。六十億以上あ
るのに鯨類研究所の運営はいっぱいいっぱいだとか言ってる。
運営能力ゼロじゃねーか。

大体なんで年間辺り十億円以上の税金投入して赤道越えて南
極くんだりまで出かけて鯨捕らなきゃいかんのだ?

18名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:40:19 ID:hM9EAsObO
クジラ食べるとジンマシンが全身に出るから食べれない
19名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:40:21 ID:G/q4aPXEO
ようするに
豪州はクジラを食わない

じゃあ豚や鳥、魚も禁止にするか
20名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:40:47 ID:BpW3/eCA0
アボリジニー禁止














アボリジニー解禁
21名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:41:51 ID:dqkWVk/V0
これで日本のウシ離れが進むな
22名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:41:56 ID:pb1zvDc70
基地外過ぎる

それなら紛争国に軍事介入してまず人間助けろよ
23名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:44:46 ID:H9qTuUKD0
公海上で日本国政府管理下の捕鯨船を拿捕する勇気がオーストラリアにあるのかな?
24名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:45:53 ID:QUP+gby70
アボリジニーを人間狩りをしていた連中がよくもまあ
25名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:47:49 ID:TrXJDFyl0
日本政府によれば脂肪層少なくておいしいノルウェー産の赤身肉
(キロ500円)は汚染の危険があるが、脂身ばっかで不味い国内
捕鯨ツチクジラ肉(キロ2000円)は安全なんだそうだ。

普通PCBや重金属などの有害物質は脂肪層に蓄積するものなん
だがw

実際頭痛がしてくるような非科学的主張ばっかなんだよ。
26名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:48:09 ID:pb1zvDc70
紛争化したら「クジラ戦争」と命名されるのかな

サッカー戦争みたいに
27名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:49:52 ID:AqJFUZo20
クジラを食べてはいけない理由って何だろ?
哺乳類だから?
なら牛やカンガルーも食べちゃいけないよね
オーストラリア人にとってはクジラは神聖なものかもしらんけど
日本人から見ればだたの大型魚類だ
28名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:51:14 ID:Z7mdXCni0
こんな事より、韓国のタンカー事故のところでイルカだクジラだ救ってこいや、オーストラリア軍w
    ↓
泰安沖タンカー衝突:流出した油が再び南下
ttp://www.chosunonline.com/article/20071213000057

忠清南道泰安沖で発生した原油流出事故から6日経った12日、動きが止まっていた油が再び南側に拡
散し始め、当局は警戒している。

 海洋水産部中央事故対策本部は同日、「13日昼には西海(黄海)中部の波の高さが最高3‐4メートルに
達すると予想され、波浪警報が出されている。徹夜で作業を行い、海上の油の回収に全力を挙げる方針」
と述べた。

 海上警察庁の拡散防止・回収対策本部によると、前日にとどまっていた油はこの日、安眠島から約37キロ
離れた泰安郡近興面賈誼島の南西海域に広がった。このため、賈誼島近くの海域を重要阻止線に指定した
対策本部は、賈誼島の南西海域に250トン級以上の大型艦艇やヘリコプターを動員、安眠島沿岸への油の
拡散をひとまず食い止めた。


 固まった油は現在、クンソ湾母港から加露林湾入り口のマンデダン近くまでの海岸線約40キロに残っている。
加露林湾内には一部、薄い油膜が張り、住民も警戒している。

 国立公園管理公団によると、泰安沿岸で全長1.5メートルのスナメリ(小型イルカ)1頭が死んでいるのが11日
に発見され、原油流出事故直後の7日か8日に死んだものと推定されている。環境部傘下の国立生物資源館
では「油の流出が死因なのかについては現在確認中」と話している。

http://www.seto.or.jp/seto/setonaikai/figs/clm4-1.gif
29名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:53:59 ID:5ImZ/Lc60
クジラに軍隊って恥ずかしくないのかね
30名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:58:13 ID:Vko9WVff0
意味分からんわざわざ軍が日本の漁船追っかけて何したいの笑
31名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:58:38 ID:YMgFRiqL0
>>29
クジラを口実に日本人を殺せるんだから嬉しくてしょうがないんだよ。
32名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:59:11 ID:C9jf6s3aO
鯨を守るために軍艦で人を殺すよ!

…間違いなくキチガイです。本当にありがとうございました。
33名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 04:59:35 ID:XIwmis2nO
>>1
糞オージーども。
よろしい、ならば日豪戦争開戦だ。
日本は必ず勝利する。
リゾート地であるオーストラリア北部は日本が頂くからな。
日本帝国に妬み僻みしかできないんだろ。
貧乏白人野郎、貴様等にチャックしてやる。

34名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:02:04 ID:rYDe8pr30
そんな権利あんのかよクロコダイルダンディよお
35名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:02:30 ID:Vko9WVff0
コアラの食いすぎで頭おかしくなったんだな
36名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:04:49 ID:fzVFERq70
カンガルーの食いすぎだな
37名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:07:24 ID:2UyCn3Uk0
オージーの島流しどもは日本と戦争する気か
ここは海自の精鋭を出撃させろ
米英は中立を保つように言っとけ
38名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:08:24 ID:iCbhW6C+0
オーストラリアか、サシなら負ける気しないなw
領土拡張のチャンス!
39名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:11:41 ID:Aom3eVLUO
旭日旗を掲げて♪
出航だ♪
天気晴朗なれども波高し♪
40名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:12:13 ID:TrXJDFyl0
オーストラリアは南極領土主張してた国だからなあ。
南極条約に批准したから一応領土主張は凍結されてるけどな。

環境保護に関する南極条約議定書には日本も批准してるんだ
が、この南極条約では南氷洋での商業捕鯨は禁止されている。

で、年間五十億売り上げている日本が"学術調査"だと主張して
いる"調査捕鯨"が商業捕鯨にあたらないのかという問題は国際
的にはかなり微妙だ。
環境保護という観点から考えて1000頭規模の捕鯨が適切なのか
どうかも疑問。鯨は大食漢だからむしろ水産保護につながるとい
う主張は少々詭弁じみている。

鯨類研究所と名前はついているがあんまり科学的じゃないんだよ
な。ミンククジラで言えば日本の近くだと個体数の多いオホーツク
個体群を捕鯨しているといっているが、日本哺乳類学会が個体数
減の傾向にあるので要注意といっている日本海個体群も一緒に
捕ってしまっていたりするし。
41名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:12:28 ID:4guIMbAi0
オージーは馬鹿
42名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:14:04 ID:5TNQ9GVB0
今うちにオーストラリアから留学してるやつがホームステイしてるんだが、
すし屋に連れて行ってやった時に鯨論争になったよ。

「かわいそう、何で食えるんだ!」

って繰り返すだけで思考停止してて、ホントにこっちの意見を聞く耳もたないのな。

「じゃあ、もし牛を食うのが少数派になってオーストラリア人が文句言われたらどう思う?」
→「そんなことはありあえないから関係ない」

「頭が良いから食べるなってのは変じゃない?最近の研究じゃ豚だって頭が良いって解明してるよ?ベイブって映画知ってるだろ?」
→「あんな間抜けヅラした動物が賢いわけがない」

って感じだった。
まあ鯨が友達だと思ってる奴等にとっての捕鯨は、俺たちが中国人の食人に無条件で嫌悪感を催すのと同じだと思うが、
それにしてもヒステリックで押し付けがましい白人的思考は少々イラっとした。
日本人は中国人が何を食っても「キショイ」とは思っても、文句までは言わないからな。
43名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:14:42 ID:qgxyg6K/0
友好的に振舞ってね。
44名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:16:33 ID:9Hgqh+FiO
今までオーストラリアに悪い印象はなかったが、今後はオーストラリア産の食品やオーストラリア製品は一切買わない。
街中で会う外人がオーストラリア人だったら罵倒してやる。
45名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:16:59 ID:v+69xj4R0
漁船狩りする暇あったら野生馬狩れよ。
おう、はやくしろよ。
46名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:17:47 ID:TrXJDFyl0
国民感情に訴えかける報道は疑った方がいい。
鯨類研究所っていう天下り先確保するために煽ってるとしか思えない。
47名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:20:56 ID:UxxOOA8t0
まあ、ワニ食ったり、カンガルー食ったりしてる
バカに文句言われたくないよな

48名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:21:19 ID:YVHscIBX0
そんなこと言っていたら、もうオージービーフ食べないぞ
49名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:21:53 ID:tfolJcWQ0
おまえらアボリジニ喰ったろ?
50名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:23:56 ID:MVzhF6zI0
>>46
工作ご苦労様です。
51名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:24:47 ID:EOw4NbTkO
軍隊出すのはいいけどなんかすんの?できるの?
軍隊ってんならピースなんちゃらとかの団体とはわけが違う
なんかやったら問題だろ
逆に何もしなかったら国民に腰抜け言われるんじゃね?
52名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:24:56 ID:YMgFRiqL0
>>42
そのオーストラリア人に「君が科学的根拠を示して反論しないのは、私が黄色人種だからなのか?」
「白人の捕鯨を批判せず日本人だけ批判するのはなぜか?」
などと真顔で聞いてみれ。結果に責任は持たんがw
53名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:26:43 ID:MVzhF6zI0
軍隊使って証拠集めってなんか笑えるなw

最新鋭のレーダーで捕鯨を観察したりするのかな?w
54名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:27:21 ID:QPZkXVcJ0
>>44
待て。オーストラリア女はなかなかいいぞ。
55名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:28:20 ID:bzOTwCTC0
>>54
デートの時、一緒に鯨肉食べられる?
56名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:29:41 ID:TrXJDFyl0
オーストラリア海軍がわざわざ護衛してくれるって言ってるんだか
ら感謝しろよ。
57名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:31:08 ID:5TNQ9GVB0
>id:TrXJDFyl0
えらく必死ですね。

まあ確かに今更商業捕鯨を再開しても需要があるかどうかは疑問だけどね。
商業捕鯨禁止からこっち、鯨肉は高級品としてポジショニングされてきたし、
今商業捕鯨を再開しても漁師が喜ぶだけで鯨肉産業はあまり歓迎しないかもしれんね。

それでも政治的な考えで言うと、ただただ外圧に屈して権利放棄するのは得策じゃないと思うよ。
反捕鯨国の対日感情悪化がどの程度の不利益を呼び込むのかしっかり見極めて
リスクとリターンを見比べて日本のとるべき姿勢を選択しなきゃならんでしょ。

食料自給率ってのも、平時は低くても問題ないけど、もしもの事を想定していかなきゃいけないと思うし。
なんにせよ、反捕鯨国のヒステリーに断固反発するんじゃなくて、
こっちはこっちの利益最大化のためにもうちょい冷静に議論、対応してく必要はあるかもしれんね。

58名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:31:28 ID:9DkvS5He0
まぁ、怒る前にこの動画を見てごらん。
俺らなんかが理解している「捕鯨 vs. 反捕鯨」の構図が
マスコミによって作られた一面的なものでしかないという事がわかる。
と、同時に(当たり前だけど)こんな頭脳明晰な官僚もいるんだ、という事が分かって安心出来るぞ。

お話は水産庁 資源管理部 漁業交渉官 森下丈二氏。
ビジュアル的には地味な動画だが、話している内容は滅法面白い。


商業捕鯨が禁止になった真相
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1086283

捕鯨問題で儲ける人達がいる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1074760
59名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:32:41 ID:bzOTwCTC0
>>56
緑豆船がアタックしてきても、豪軍は「捕鯨船からぶつかった」とか言って捕鯨船を攻撃とか
60名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:34:34 ID:QPZkXVcJ0
問題は、日本とオーストラリアでは距離が離れすぎていて戦争する
のがお互いに大変だということであって…。
61名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:34:52 ID:5O2AjXK20
>>42
その時に牛じゃなくてカンガルーで例えれば違ってたかも
6258:2007/12/14(金) 05:35:43 ID:9DkvS5He0
てか>>58みたいな意見がテレビや新聞から出て来ない事の方が問題じゃないかと思ったり。
63名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:40:26 ID:5O2AjXK20
>>62
見れないから簡単に教えて
64名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:41:02 ID:tfolJcWQ0
>>55
まてまて、鯨肉は一般的に臭みがあると言うが
マン肉より食べやすいぞ。西洋女は更に臭い。

そこらあたりを突いたら
「オーそうですか、なら鯨食べても仕方ないデスネ」
となると思うのだがどうだろう?
65名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:45:24 ID:6VUTdOXX0
調査船が妨害を受けても何もしないだろうね。
国民が拉致されても、ミサイルを近海へ打ち込まれても、
国土を占拠されても何もしない国だから。
66名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:45:33 ID:ecVBRnFB0
自分は反捕鯨だが、こういう手法には反対だ、


って人がいれば少しはマトモに話もできるかも知れないけどねw
6758:2007/12/14(金) 05:46:41 ID:9DkvS5He0
>>63
すまんが、簡単に教えられるような内容じゃない。
つまり「事はそんなに単純じゃない」って事だ。
日本だけがボコられている訳でもないし
捕鯨賛成派が劣勢という訳でもない(むしろ逆)らしい。
68名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:49:30 ID:1J8N7W2Z0
>>42
牛とか豚とかの一般的なものじゃなくてカンガルーで責めてみれば?
「じゃお前らカンガルー食べるな!」「カンガルーを食べるなんて信じられない!」って。
69名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:51:01 ID:qZBPGwQYO
戦争すりゃいいんだよ
豪なんざ恐るるに足らん
70名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:53:25 ID:TrXJDFyl0
>>57

>まあ確かに今更商業捕鯨を再開しても需要があるかどうかは疑問だけ
>どね。

そりゃそうでしょう。日本の鯨肉は高くて不味いんだから。
鯨類研究所に無駄金流すんならノルウェー辺りからおいしくて安くてより
安全な鯨肉輸入して鯨肉に親しんでもらった方がよっぽどいいと思う。
71名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:57:10 ID:AUW5lrNvO
遊びでアボリジニーを狩って殺してた連中が何を言ってんだか。
糞白人は絶滅してほしいよ。
72名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:57:39 ID:ecVBRnFB0
>>70
えっ、ID:TrXJDFyl0は食べたことあるのw
73名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:57:40 ID:oCTY2WEV0
A:漁獲権を維持し、不要な時は他国に分与しいるときは自国が行使。
B:漁獲を留保し実績を上げるのは休止
C:世の流れだからとくじら漁獲権を放棄

やはりAが妥当なんじゃあないかな?
74名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:57:43 ID:5O2AjXK20
>>67
なるほど、OK

どちらかといえば微妙に賛成だけど将来的には市場が縮小するだろうな
頻繁に食べる人は少ないからさ
75名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 05:57:48 ID:JQGhmbV60
南極海海戦か 
76名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:01:48 ID:OkhrQNS30
福田総理は他国がいやがることはしないって
言ったはずなんだけど
77名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:02:33 ID:o98UGcyL0
>>70
ノルウェーの鯨肉のほうが美味しくて安くて安全なのか?
初耳だが。
78名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:04:53 ID:CeHOmLQz0
>>76
日本という国が存在すること自体いやがっている国もあるようだが
どうするんだい?w
79名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:06:29 ID:jRa5dtrbO
引き返した方がよくね?
80名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:07:12 ID:FXVu90TXO
軍を出すって戦争でもする気なのかね。
対潜ソナーでも鯨逝く訳だが。この首相の鯨保護はポーズだね。
81名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:08:53 ID:TrXJDFyl0
過去において日本が公海を理由に様々な水産物を乱獲しまくったの
で各国が200海里経済水域を設定するようになったのだが。

そもそも漁業権っていうのは日本でしか通用しない慣習法に過ぎない。
82名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:10:14 ID:nbEOKosP0
欧米人は論理的な思考を小さい頃から学校で身につけるとか言う
日本人がいるがどこがだよwwww単なるヒステリーで感情論押し付けてるだけじゃねーかw
83名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:15:08 ID:TrXJDFyl0
>>77

ノルウェーが日本に売ろうとしていた鯨肉は赤身肉だから脂身が
少ない。重金属などの有毒物質は脂肪層に蓄積する。
国内で流通している脂身ばかりのツチクジラよりは重金属の蓄積
は少ないだろう。しかも価格的には日本産の1/4〜1/5だ。

まあノルウェーは脂身も輸出しようとしてたけど。
84名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:16:12 ID:qlYlzf8a0
>>81
>過去において日本が公海を理由に様々な水産物を乱獲しまくったの
>で各国が200海里経済水域を設定するようになったのだが。

初耳だな。日本だけが原因なんて聞いたことがないぞ。
85名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:17:19 ID:h4DPBxbG0
鯨肉が美味いとか不味いとか?

例えば豚肉の生姜焼き とても美味しいと思います
しかし同じ手法で牛肉、鶏肉、羊肉、使ってもお好みが分かれるでしょう

鯨肉がもっと流通した時、
どれだけ鯨肉料理が発展していくのか楽しみです
86名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:21:04 ID:1BAl8Nxl0
政府の官僚は中国と違ってオージーには容赦ないよ。
87名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:24:04 ID:qlYlzf8a0
>>83
日本で流通してるのは「脂身ばかりのツチクジラ」の肉だけなのか
初耳だな。
むしろ「脂身ばかりのツチクジラ」の肉を探すことの方が難しいと思うがw
88名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:29:20 ID:JrqmSeFu0
憲法九条と敵国条項がなければ・・・・・
89名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:31:35 ID:TrXJDFyl0
>>87

100g398円のツチクジラなんて脂身ばっかだぞ。
90名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:32:05 ID:tfolJcWQ0
ベーコンを辛子酢醤油で、赤身をユッケ風で・・・

うー酒がすすむー。
91名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:32:22 ID:rXX2gA0/0
>>17
オキアミ調べるためだけにじゃないだろ。
詭弁だな。
92名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:34:39 ID:TrXJDFyl0
>>58

何の利害もない小国が捕鯨の為に動いてくれるわけないだろう。
いくら税金突っ込んだんだよ。
93名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:35:15 ID:8qmrlsdH0
サッカーや野球で豪をけちょんけちょんにする時が楽しみだな
94名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:36:24 ID:qlYlzf8a0
>>89
だから
日本で流通してるのは「脂身ばかりのツチクジラ」の肉だけなのか、
って聞いているんだがw

それからお前は日本で料理されてる鯨肉とノルウェーの鯨肉を
食べ比べた経験がもちろんある上で、ノルウェーの鯨肉がのほうが美味い、
つてことを言い切ってるんだよな?
95名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:39:19 ID:1cXLVUD40
さよならオージービーフ
お世話になりますた
96名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:40:07 ID:TrXJDFyl0
>>91

鯨類研究所で売ってるクジラ肉は牛肉より高い値段ついてる。
いくらで売ろうが勝手だが、税金食いつぶしてるのはどんなもんかな?

牛肉で思い出したがおれはヤコブ病が怖いのでここ何年か牛肉は買っ
てない。多分、加工品とか調味料で食ってるんだろうけどな orz.
97名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:41:32 ID:7jlXSUb40
捕鯨船を隠れ蓑に公海上で軍事情報収集やってるんじゃねって疑われてる訳だろ?
上辺は動物愛護だ、食糧確保だとお互いに嘘八百並べて腹芸競ってるけどさ
独裁体制でもあるまいし、クジラかわいそ〜なんて理由で軍隊と税金ガシガシ突っ込める訳ねーもの

外交も防衛も自前でやるってのは、こういうのをしたたかにくぐり抜けながら
上手い落としどころを見つけていくことなわけで、一々キレてる暇はないわな
98名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:42:01 ID:Mus4uzXW0
インドでは神聖な動物だという理由で牛を食べない
ユダヤ教・イスラム教では不浄の動物だからという理由で豚を食べない
オーストラリアでは知能の高い動物だからという理由で鯨を食べない
99名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:42:40 ID:GqAi/iWQ0
で、オーストラリア人は日本人の命や文化よりも鯨の命の方が
大切だと考えてると理解しても良いのか、これは?
鯨の種が日本の捕鯨が原因で絶滅する可能性はないということ
は科学的にも統計的にもはっきりしているのに軍隊を派遣して
日本と敵対すると言うことになると日本は大和民族の存在証明
をかけてオーストラリアと戦わなければならなくなるだろう。

日本人とオーストラリア人のどちらが21世紀に生き残るのか
オーストラリア人と日本人の絶滅を賭けた勝負だな、これは。
サムライの末裔が犯罪者の末裔になめられるわけにはいかない。
100名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:42:42 ID:qlYlzf8a0
>>96
質問に答えろよw
日本で流通してるのは「脂身ばかりのツチクジラ」の肉だけなのか、
って。

101名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:46:51 ID:JQGhmbV60
新造潜水艦あったよなあれおくろうぜ
102名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:46:57 ID:q3HaIp+UO
鯨なんて食った事も無いし、どうでもいい。
それに鯨食いたいなんて世論もないし、なんでムキになってんの?
家畜がいるんだから、感謝して家畜だけ食べてりゃいいんだよ。

ただでさえ日本は世界の嫌われ者なのに、鯨位で国際感情を損なうなよ。
キチガイ国家だな
103名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:47:54 ID:EV8zzoPp0
>>99
別に捕鯨やめても日本人は絶滅しないんじゃないの?
104名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:49:34 ID:YYKOJx7d0
なにこの、キチガイ政権w
日本で言うと、社民が政権を取ったようなもんか?
105名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:49:55 ID:rXX2gA0/0
食ったこと無いって言ってる位なのに、
みんな食ってるなら安いはずとか思うのは何?
106名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:49:59 ID:vpPUWaFh0
>>102
捕鯨船に軍を派遣するほうが基地外だと思うが。
それに日本は嫌われ者じゃないと思うよ。
107名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:53:06 ID:qlYlzf8a0
>>102
国土も狭い、エネルギー、食料資源もない
ただでさえ世界で嫌われ者の日本が、
よくここまで発展できたものだなw
反日主義者からすれば、
世界中でズルいことをして搾取しただけ、
ってことになるだろうが。
108名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:54:01 ID:KjwTRbLP0
対抗措置として日本はオージービーフの輸入を全面禁止しろ。
牛は頭のいい動物だから保護しないとな。
109名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:56:30 ID:T9BY1lAl0

くじら、なんか 食べてもうまくないから捕ってくんなっーの。
>>102
くじらなんかうまくねーって。
110名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:57:56 ID:BfQOykHM0
これ向こうではどれ位の扱いで報道されてんの?
111名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:58:01 ID:q3HaIp+UO
>>99
何がサムライだよ。
90%の日本人の祖先を辿れば水呑み百姓だよ(笑)

大体、サムライってニートみたいなもんだろ(笑)
武士道とか、あんなん全部妄想だし。
頭悪すぎるなお前
112名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:58:09 ID:F4l1W/jVO
102よ
嫌われ者は日本ではなく韓国ニダ。
113名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:59:39 ID:Qp+wjUD00
>>1
あんだけアボリジニ迫害していた連中が何言ってんだかw
114名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 06:59:39 ID:TrXJDFyl0
"商業"捕鯨のノルウェーのミンククジラ捕獲量が500頭
"調査"捕鯨の日本のミンククジラ捕獲量が1000頭w

ミンククジラ同士で比較するなら味と安全性に大差はないが、ノルウェー産は
日本のおおよそ1/4の値段。

ツチクジラ等の水銀蓄積量などについてはこちらを参照のこと。
ミンククジラのようなヒゲクジラと違いツチクジラのようなハクジラは魚やイカをえさ
にしているから重金属蓄積量は多い。

ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/01/h0116-4.html
115名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:00:20 ID:qlYlzf8a0
>>109
いやレス先の人間は
ノルウェーの鯨肉は美味しい、って言ってるぞw
で、お前は実際にノルウェーの鯨肉や日本の鯨肉食ったことあるの?
116名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:00:38 ID:SZioFzcm0
こういうスレに現れる反日工作員って
判りやすいもんだな。
117名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:00:51 ID:MPKHVtTV0
今後世界有事勃発で食糧難になったら鯨肉は貴重なタンパク源になります。
WW2後の食糧難の時代にも鯨肉は重宝された。
118名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:02:06 ID:nNLcyP1k0
しかし、反捕鯨を主張する連中が基地外だって事が、
本当に良くわかるニュースだ。
スレ全体読んでると、鯨の味に文句つけてる奴が、味覚障害だって事も解る。
119名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:02:24 ID:NVoN/dRU0
>>98
インド人も豚は食べないからな
120名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:04:18 ID:y5t3uM5a0
地球環境より鯨を大事にする国(笑
121名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:05:03 ID:+7+TdGg9O
>>111
ニートは浪人だろ。サムライは言わばリーマンだ。
口の中に大鋸屑詰め込むぞ馬鹿。
122名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:05:10 ID:iVxbUyxkO
本当に美味しいんだよ、昔食べたハリハリ鍋が忘れられない。
123名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:05:24 ID:MvewEiWs0
ミンククジラ捕獲するのに、ツチクジラを持ち出してるバカ工作員発見!
124名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:05:31 ID:d+agr1LN0
オーストラリア人はアホばっか
牛肉を買わないぞと言えば黙るだろう
125名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:05:56 ID:56eNbBbe0
漁民が気の荒い人間が多いとは言え、軍隊を出して写真を撮る
ねばならんのか?
126114:2007/12/14(金) 07:06:33 ID:TrXJDFyl0
114に書いたリンク(厚生労働省食品保健部)のデータだと南極海のミンククジ
ラに較べ北西太平洋のミンククジラの蓄積量は大分高いけどな。
127名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:08:42 ID:qlYlzf8a0
>>118
いや、そもそも反捕鯨の人間が「クジラは不味い」って言っちゃダメだろw
えっ、お前反捕鯨なのに実際クジラ食ってるの、ってことになっちゃうw
128名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:08:44 ID:ET/2BBzmO
日本に九条があるからオーストラリアなんていう弱小国に舐められてる。
129名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:09:02 ID:pCDBUWNzO
なんで鯨だけこんなに保護の声が上がるのかね。
食うもの、食っちゃだめなものの考えが別れる境界なのかね。
130名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:09:03 ID:yfIwf6gkO
マジで海軍派遣なんかしてみろや
こっちも漁船保護の為に護衛艦出すしか無くなるぞ
つうか白ブタどもはトルガニニ忘れて博愛精神か笑わせる
多分未だに夕食人種>>鯨>白ブタって意識なんだろうな
しばらくNZ行ってたがマオリスゲー差別されてたしな―
131名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:09:25 ID:Qp+wjUD00
>>124
オージービーフあまり美味しくないよ
132名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:11:01 ID:jw4AAR/pO
>>124
鉱物資源を売らないと言い返してくるぞ
133名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:11:31 ID:MPKHVtTV0
あと冷凍マグロな。
ツナ缶にしてたやつを日本に数倍の値で輸出するようになってから地域の一大産業になってるからな。
134名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:11:49 ID:0RqkMB79O
なんでオーストラリアは、こんなに必死になってるんだ?
135名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:12:10 ID:7pygSqMvO
つうか有色人種なんか人間と思ってないからな。クジラやイルカの方が上位にくるんだろ。
136名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:12:13 ID:T5NiZ4gW0
今回の調査はいかんだろ。
ザトウやナガスも捕るんじゃなかったか?
137名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:14:01 ID:qlYlzf8a0
>>114
だから質問に答えろよw
日本で流通してる鯨肉はお前が言ってるように
その「脂身ばかりのツチクジラ」の肉だけなのか、
って。

138名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:14:36 ID:0Bdrq4e3O

牛を神聖な動物って言ってる人達は牛を食ったからって訴えたりしないぞ?
鯨教のやつらも大人になれよ

捕鯨は日本の文化です!
オレは鯨好きだからシロナガスとかも食いたいんだけどなぁ

139名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:15:29 ID:TrXJDFyl0
>>136

ザトウ捕るとかいうんで向こうでは騒ぎになってる。
ザトウはヒレとかで個体識別されて研究も進んでいるからなあ。
140名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:15:29 ID:Z7E6O33I0
調査船がザトウクジラを50頭獲るのでオーストラリアが怒っている。

でも捕獲せずに生態系の詳しい調査はできないと思うが。
141名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:16:16 ID:ET/2BBzmO
>>139
自国以外のどこかの国をたたかないと国民の関心が国内に向いてしまい、政府批判の元になるからだろ。
142名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:16:19 ID:MPKHVtTV0
>>134
朝から晩まで一日中、年がら年中、海が血で真っ赤に染まる捕鯨CM流して愚民どもを洗脳してるから。
143名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:16:38 ID:5EwHhTlD0
ギリギリ鯨を口にできた世代なんだが
竜田揚げはガチで美味かった
歯ごたえも味もサイコーで何より生臭くないのがいい
144名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:16:50 ID:7X6bTedG0
>>138
白人はプリオン脳だから駄目だろwwww
145名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:17:05 ID:bogjqm5+0

上げた拳をどう下ろしていいか、わからないんだろうな・・・
146名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:17:40 ID:ZxpnlrYbO
なんで国際捕鯨委員会に入ってるの?
自分達に有利になるようにわめき散らして採択した決議に従えよ。
日本はそれに批准して決められた量だけ取るんだから非難されるいわれは全く無いですよ?
147名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:18:12 ID:MvewEiWs0
>>139
で、研究も進んでいるザトウクジラは、何頭くらい生息しているんだね?
148名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:19:41 ID:s+6v7z48O
オージー牛に異常プリオン発現を確認 すればよい
149名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:21:09 ID:zJta2qz3O
シドニー港に特殊潜航艇が突入するフラグ立ったな
150名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:21:51 ID:TrXJDFyl0
>>147

15000〜22000
151名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:22:45 ID:Z7E6O33I0
BS1きょうの世界でやってたが、ホエールウォッチングで観光で地域が潤ってたり、
シーシェパードも出てて阻止しに行くといきまいてたり、
あとアホ女子学生がクジラに名前をつけて共感を得ようと息巻いていた映像もあったな。
152名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:22:54 ID:OhxF770lO
日本また嫌われてくね
一人当たりのGDPでも
オーストラリアに抜かれた中進国がkkk
153名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:24:23 ID:MvewEiWs0
>>150
ソースは?
154名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:24:55 ID:wgBfzO5TO
アホかと
オーストラリアには知識人はいないのか
155名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:25:20 ID:NJ7oPgig0
>>58(一応追加して貼っておきます。)
水産庁の交渉官の人が捕鯨問題について日本の置かれている立場を具体的に説明した動画




商業捕鯨が禁止になった真相
http://www.nicovideo.jp/watch/sm108628

捕鯨問題で儲ける人たちがいる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1074760
ようつべは→http://jp.youtube.com/watch?v=W8hJTrSG7sg

捕鯨問題 メディアの歪み
ようつべは→http://jp.youtube.com/watch?v=wN8ItFEy-iE&feature=related







わかりやすいです。水産庁の役人はなかなかやりやがります
156名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:26:39 ID:yfIwf6gkO
>>149
ゴルゴかよ
>>153
俺はブルドッグ派
157名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:27:05 ID:ET/2BBzmO
158名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:28:34 ID:MPKHVtTV0
軍艦には軍艦をとかいってる人が多いが、外国政府の調査船に軍が制止行動を取ろうもんなら即、国際司法裁判になるから
そっちのほうが見ものだね。竹島の調査に関しても良い前例が出来るしな。
159名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:29:20 ID:X2V2WXXu0
>>153
おれはイカリ派
160名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:30:31 ID:MvewEiWs0
>>TrXJDFyl0
どうした?
161名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:31:19 ID:ZhtGAsFq0
オージー牛は不味い

喰ってやんね(笑)
162名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:34:29 ID:Y+VgnweO0
キチガイ保護団の奇襲から守ってくれんだろ。
163名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:36:37 ID:NqCWoq0W0
>>134
内政不満の捌け口にしてるんじゃないの。
164名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:38:26 ID:3oHkXrXZ0
いまのオージーならミネラルウォーター10tくらいで買収できそうだな
165名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:39:16 ID:yfIwf6gkO
ブタは国産かデンマーク産
ウシは国産
オーストラリア製品とオランダ製品は買わん
166名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:41:29 ID:Y8gIIu2S0
>>58>>155の森下丈二氏については、
著書「なぜクジラは座礁するのか?」を読むのもオススメ。

巻末に緑豆との対談が載っているが、全く話が噛みあわずw
167名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:44:19 ID:JJv/75qh0
日本は世界の空気を読めてないな。
捕鯨は悪ってのが今の世界を覆う雰囲気なのだから、目立つことしなきゃいいのに。
そもそも日本人という民族に、1人でも周りの目を気にせずにやり通す とかいう仕様は備わってませんので。
多数派(或いはそう見える)の価値観重視のくせに、こんな時だけ反発とかアホかと。
ガキが大人気取って、自分らは民度が高いとか自惚れるのは結構だが、やるならそれを貫けよ。
ほんと半端なガキ国家だな。
168名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:44:28 ID:TrXJDFyl0
>>147

SPLASHで検索してみなよ。識別個体数は10000だよ。
推定個体数ってことでわざわざ大目に水増した方書き込んだのに。
個体数が15000〜20000に回復してるから調査捕鯨もいいだろってのが
日本側の主張なんだがw
169名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:47:56 ID:JJv/75qh0
ちょっと前のネラー


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    チョンwww犬食い劣等民族wwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))




最近のネラー


         ____         
       /      \        
      /  ─    ─\     他国の食文化に口出しは良くないよな・・・
    /    (●)  (●) \               
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |     
170名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:51:11 ID:V20tsArU0
とりあえず今日からすきや行くのやめるわ
敵国の肉なんて金払って誰が食うか
171名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:52:33 ID:mXGSbzKZ0
河イルカを絶滅させた中国様は
当然スルーですよねwwww
172名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:52:54 ID:JJv/75qh0
>>170
これが大人の対応(笑)かw
おい、日本人の特技 大人の対応(笑)はどこいった?
173名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:54:04 ID:V20tsArU0
>>172
お前誰と戦ってんの?w
174名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:54:35 ID:6aYg29SP0
>>171
カワイルカってイルカの中で最も原始的で
ぜんぜん可愛くない。
なんかネズミっぽい雰囲気の野暮ったさでね。
知能もイルカ類としては間違いなく最低だろう。

だからせいぜい他の動物一種が滅んだのと同じ扱いしか受けない。
175名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:55:37 ID:TrXJDFyl0
>>169

急に反捕鯨国のふりしてるけどお隣さんは犬も食ってるけどクジラも食ってたぞ。
176名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:55:53 ID:JJv/75qh0
>>174
まあ、それ以前に絶滅しちゃってるしな。
現在進行形での捕鯨と同列に語るほど、オーストラリア人もバカじゃないし。
177名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:56:12 ID:1BAl8Nxl0
>>169
犬食いではなく、なるだけ苦しませて殺したほうが肉質が良くなるといった残虐無慈悲な屠殺方法を叩いてたんだろ。
178名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:58:04 ID:9uXR7fd00
もうちょっと、こっそりできんもんかね。

鯨は食わんでもいいです。いや、高くてもいいです。

従軍慰安婦問題への諸外国の反応といい、
これらの反応はイスラム圏への嫌がらせとほぼ同じ手法。
日本はイスラムほどではないが、蔑視されてんだよ。
179名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:58:27 ID:TrXJDFyl0
>>174

知能で保護するしないを決めるなよ。
180名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 07:58:28 ID:JJv/75qh0
>>175
てた、でしょ。
今まさに捕鯨をしようとしてる日本と同列に語ってどうすんの?
相手の罪を指摘すれば、自らの罪が消えるなんてのは世界のルールに含まれてませんが。

>>177
おいしくなるならいいよね。
食文化だし。
大体、牛とか豚ぶっ殺す方法も結構残虐じゃないの。
そっちは叩かないんだw
181名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:00:10 ID:6aYg29SP0
日米関係の評価悪化、良好は日本39%米46% 両国で2000年以降最低 [12/14]
1 :CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★:2007/12/14(金) 00:27:27 ID:???0
 読売新聞社と米ギャラップ社の「日米共同世論調査」(11月中旬実施)で、現在の日米
関係を良いと思う人は日本で計39%、米国で計46%となり、昨年調査に比べてそれぞれ
14ポイント、15ポイント減少した。

 いずれも調査が電話方式となった2000年以降で最も低い数値となり、日米関係に対する
国民感情が双方で悪化していることがわかった。

 日米関係を悪いと思う人は日本で計32%(昨年は計23%)、米国で計10%(同計7%)
だった。日本で「悪い」が3割を超えたのは00年以降で初めてだ。「どちらとも言えない」は
日本で23%(同20%)、米国で31%(同24%)だった。

 互いの国を信頼しているかどうかを聞いたところ、日本では「(米国を)信頼していない」
(計54%)が「信頼している」(計34%)を上回った。5年連続で「信頼していない」が多数
を占めた。米国では「(日本を)信頼している」(計61%)が「信頼していない」(計30%)よ
り多かったが、「信頼している」は昨年から15ポイント減り、逆に「信頼していない」は9ポ
イント増えた。

 日米関係の評価や信頼度が悪化したのは、対北朝鮮政策で微妙なずれがあると受け
止められていることや、インド洋で給油活動を行っていた海上自衛隊の撤収などが影響
したようだ。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071213i217.htm
182名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:00:19 ID:uEJiSGz60
>>180
勝手に新しい罪をつくるなよ
183名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:01:21 ID:ZhtGAsFq0
>>167
ぷっ
184名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:01:38 ID:JJv/75qh0
>>182
何言ってんの?
罪なんていくらでもでっちあげ可能だし、日本人だってそういうの利用して生きてるんだよ。
自分がしてるのに、されたらキレるってどんなゆとりですか?
185名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:01:52 ID:TrXJDFyl0
>>180

苦痛を与えずに屠殺した方がおいしいに決まっているだろう。
いじめたほうがおいしいなんて無知蒙昧な輩だな。
魚だって捕ったらすぐしめる。
186名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:03:50 ID:JJv/75qh0
>>185
あ、そう。
なら、おいしい食べ方教えてきてあげたら?
韓日友好にもなっていいじゃない。
187名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:05:34 ID:TrXJDFyl0
>>180

>てた、でしょ。
>今まさに捕鯨をしようとしてる日本と同列に語ってどうすんの?
>相手の罪を指摘すれば、自らの罪が消えるなんてのは世界のルールに含まれてませんが。

大変残念なお知らせですが、今でもクジラ食ってるみたいですw

ttp://www.chosunonline.com/article/20020611000024
188名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:06:29 ID:V20tsArU0
>>184

>日本人だってそういうの利用して生きてるんだよ。
たとえば?例を挙げて言ってみろよ。
一部の極端な例あげんじゃねーぞ
そこらへん歩いてる日本人がどういう罪をでっちあげて日々すごしてんだよ
189名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:06:42 ID:ZrcFuvFkO
>韓日友好
>韓日友好
>韓日友好
>韓日友好
>韓日友好
190名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:07:12 ID:JJv/75qh0
>>187
今でも?
2002年の記事ですが。
今何年だったっけ?
191名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:08:13 ID:jx289F030
わざわざ軍艦出さなくても捕鯨船に乗せてくれるのにね
192名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:09:31 ID:6qsnd3npO
鯨だけ捕っちゃダメってどんだけキチガイなんだよwww
193名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:09:40 ID:P/gw3u/yO
オーストラリアは水を自国民に届けることに注力しなくていいの?
国民は怒りや疑問は持たないの?
194名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:09:53 ID:uEJiSGz60
他人が何食べたっていいじゃない
195名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:10:48 ID:TrXJDFyl0
>>190

日付だけみたのかw

ウルサン鯨祭り こっちは2007年の日付だ。今年は何年だっけかwww

ttp://www.whaling.jp/news/070525st.html
196名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:12:16 ID:VYjaPc2/0
原油高のこの時期に燃料馬鹿食いの軍艦出動とわ

どんどん捕鯨船だして散開してやれ!
197名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:13:41 ID:JJv/75qh0
>>195
自分の出したソースに不備があったのに何でwwwなのかわからんなぁ・・・
何でも相手が悪いにしなきゃ気が済まないのか。
大韓民国のは真の食文化だから問題視されてない。
日本人は食べないのに捕まえるから、非難されてるんだよ。
198名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:14:34 ID:uEJiSGz60
大韓民国(笑)
199名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:14:44 ID:7Gzgbf0I0
キリスト教徒は間違いなく世界の塵
200名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:15:50 ID:BsCrgvFuO
最近回転寿司のスシネタでよく食うが牛肉には負けないな

つか食べた事無い人結構いるんだな
201名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:16:19 ID:ZrcFuvFkO
>>197
ねぇ、ちょっと聞きたいんだけど。
鮮人って、鯨の皮下脂肪はどうするの?
202名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:16:42 ID:JJv/75qh0
そもそも大韓民国が食べてるからどうしたというのだ?
あいつらも同じだから僕らだけ叩くなと言いたいのか?
叩かれたくないなら、世界の正義に反する行動をしなければ済むことではないか。
それが君らの大好きな 大人の対応(笑)だろう。
冷笑浮かべて、余裕ですが何か?というような表情こそ日本人にはよく似合うと思うがね。
203名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:18:23 ID:imV4jdwHO
>>197
真の食文化(笑)
204名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:19:17 ID:JJv/75qh0
普段食べもしない鯨を殺すことを食文化と言って憚らない日本人(笑)
205名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:19:31 ID:CdgCPz++O
たかが鯨を殺したくらいで、ねぇ。
206名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:20:20 ID:ZhtGAsFq0
>>202
カリブ海の国々の事情は無視ですか。

途上国をないがしろにすることのどこが世界の正義だ。

この偽善者め。
207名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:20:28 ID:TrXJDFyl0
>>197

>大韓民国のは真の食文化だから問題視されてない

違うよ。最初示したソースに国際条約に抵触しない定置網で捕れた鯨だ
からOKって書いてあっただろ。タイムスタンプ古いけどわざわざそっちの
ソースを最初に出してあげたのに。本当に日付しか見てないのな。

「真の食文化」なんて書かないで「日本もIWCで制限されてない沿岸で捕
れるツチクジラだけ食ってればいいのに。」って俺なら書くけどなwww
208名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:21:47 ID:Pa1cpPzNO
そのうち鯨問題で死者が出る予感

そして、それでも遺憾としか日本政府は言えない。
間違ない。
209名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:21:51 ID:FhcD0Ueq0
F-2とF-111の空戦まだー
210名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:21:58 ID:nIGRaMaYO
>>199
キリスト教すらできなかった世界統一を日本のアニメが成し遂げたな。
211名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:22:09 ID:JJv/75qh0
>>206
正義ってのは数だから。
悪でもみんなが支持すれば、それは正義。
途上国なんて知るか。
212名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:22:11 ID:ZrcFuvFkO
>>204
早く教えてよ、
>真の食文化
とやらを心得てる屑鮮人共が、鯨の皮下脂肪をどうすんのかさ。
213名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:22:49 ID:3uayQLJr0
さすがだな
214名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:23:08 ID:jQ+WlK5aO
何も違法なことしてないんだから、裁判所に持ち込んでも、どもならんよ。
しかし軍隊を出したければ出したまえ。
国際法は国家の主権よりは優先されない。
215名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:23:12 ID:uEJiSGz60
>>208
そして国民も何も言わないままうやむやになる
間違いない
216名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:24:22 ID:JJv/75qh0
>>207
何言ってんの?
日本人は食べるために捕鯨してるわけじゃないじゃん。
よって、「日本もIWCで制限されてない沿岸で捕れるツチクジラだけ食ってればいいのに。」
なんてのは見当違いも甚だしいわけだが。
217名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:24:52 ID:hgbL4qbd0

これってもしかして、BAKAチュンの差し金か?
くだらん嫌がらせをして、オージーに何らかのプラスになるのかねえ。。
218名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:25:47 ID:VYjaPc2/0
原油高いから鯨油に切り替えようかな

あいつら自殺するくらい増えてるみたいだし
219名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:26:05 ID:VkNvj/pV0
捕鯨の有無よりも、
異常な鯨保護の部分に白人の狂気を感じる
やはりローマ化されなかったバルバロイの末裔だけに狂気が宿ってるんだろうな
220名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:26:59 ID:ZrcFuvFkO
>>216
だから、さっさと
>真の食文化
とやらを心得てる屑鮮人共が、鯨の皮下脂肪をどうすんのか教えやがれ。
221名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:29:04 ID:K4xnsPi70
そんなに捕鯨やめさせたいなら中国様になんか言わせればよくね?
マスコミが捕鯨関係者を袋叩きにしてくれるだろうに
222名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:31:02 ID:VkNvj/pV0
>>221
つか鯨料理って中国にもあった気するが
223名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:31:51 ID:JA+kkpYmO
イルカの時の例の外人の出動マダー??
224名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:31:58 ID:X0td7E110
おまえらの感情的な低レベルの意見見てるとうんざりするよw
いらんわ、こんな板。
225名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:32:05 ID:JJv/75qh0
どうやら誰も反論できないようだね。
とりあえずこれぐらいにしといてあげる。
226名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:32:11 ID:j8/BetAI0
日本が何がしかの違反をしてるとして、国際捕鯨委員会の決定て、そんなに国際法的強制力あんの?
227名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:33:07 ID:qlYlzf8a0
>>174
もしかして自称クジラ保護団体って
本当にこういう風に思ってるの?
228名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:34:15 ID:5OOR3SLq0
土人レベルの脳味噌しかもってないオーストラリア人にあれこれ
いわれたかねえな
229名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:34:47 ID:TrXJDFyl0
>>216

>日本人は食べるために捕鯨してるわけじゃないじゃん。

君が一部の韓国人に鯨を食べる習慣があることを知らなかったように、日本
人にも鯨を食べる習慣があるのだ。一定以上の年齢の人だと学校の給食
や食堂で鯨料理が出されていた時期もあったから、かなり多くの人が一度は
口にしている。(まあそれほど人気のある食材とはいえないが)
伊豆のほうへ行くと今でもイルカ肉が普通に売られたりしているし。

それを差し引いても税金投入して南極まで行って捕鯨する意味があるのか?
役人においしい思いさせてるだけなんじゃないかというのがこのスレで
ID:TrXJDFyl0(俺)が書き込んでいる内容なんだけどな。
230名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:35:22 ID:BQ8evm83O
他国がいろいろ殺してるから日本もやっていいってのは寂しい気もするな
こういうことに関してはむしろ日本が世界をリードして欲しいんだが
231名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:35:58 ID:4+TBzMbbO
調査船団は、臆することなく任務をまっとうすることを期待する。
万が一、発泡されたなら、日本国政府として、外交的手交なき宣戦布告とみなし、しかるべき強行手段を取ること期待する。

232名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:38:09 ID:RPXJzgPpO
真の食文化ねぇwww・・・ウンコ食べんのも真の食文化のひとつだよな?
さすがヒトモドキww言う事が違うわ
233名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:38:40 ID:zPi/P+OO0
オーストラリアとよその国でこのような事態になればまあ、オーストラリアも色々と妥協して
穏便に納めるんだろうけど、日本が相手の場合日本は泣き寝入りする国家だと
認識され始めてるから徹底的に日本をたたくと思うよ。今までの日本の泣き寝入り外交
のツケがこれから回ってくる。みんな覚悟しろ
234名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:39:00 ID:K0ItUVSwO
>>231
発泡されたら


オーストラリア軍はいかなる新兵器を使用したのか
235名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:41:02 ID:imV4jdwHO
>>225
はい今日もバイトお疲れサマでしたw
236名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:43:26 ID:ZHuQnNXvO
妖怪・火友怒鬼が現れたと聞いて飛んできました。
237名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:45:28 ID:bTUVKruf0

だから言っただろ、英米はクジラの為に軍艦出すヤツラだって‥

ありえねーこと言ってんじゃねー、って言われたよな。で、今この事態。
238名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:45:57 ID:bzOTwCTC0
>>234
バブル光線だろ。

テレビで見たことがある。ヘイガニって奴が使ってたよ。
239名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:46:27 ID:/Jh/XV4K0
>>237
今回、イギリスもアメリカも軍艦出すなんて一言もいってないよ??
240名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:48:25 ID:4+TBzMbbO
>>234
段取りとしては、通常火砲による警告射撃であろう。いきなり、新兵器を民間船につかうだろうか?
問題は、発泡水面が領海内か公海上であるかだ。
241名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:49:59 ID:bTUVKruf0
>>241
アメリカはもう何回かクジラ助けるために軍艦だしてるんだよ、シラねーのか?
242名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:50:37 ID:qlYlzf8a0
>>229
わざわざ税金を投入して食料獲得の手段を保護するな、
っていうなら、
今の日本の農業や他の漁業だって
多額の多額の公的資金の投入と政府の厚い保護で守られてるわけだから、
そんなもの潰して輸入したほうが早いんじゃね、
って話にならないか?
243名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:51:20 ID:x+bOxz9EO
>>238
スターミーの間違いだろ
244名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:51:25 ID:zsgz/+Jg0
http://jp.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
オーストラリアの人種差別と反捕鯨
245名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:51:41 ID:8cCkZkBWO
>>237
間違い無く米は出さないよ。
246名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:52:16 ID:N1V70jnyO
国際裁判所に提訴すればアカッパジ晒すのはオージーだろ。
国際法から見ても合法だからね。
発泡なんてした時は・・・
247名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:52:24 ID:/Jh/XV4K0
>>241
そーなんだ。ソースください。
248名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:53:55 ID:gRxcTiWyO
軍艦には近接権がある。オーストラリアの行動は完全に合法
249名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:54:07 ID:zWwC9zgcO
>>241
だから知っているのかしらねーのかどっちだよwwwwwwwwwwww
250名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:54:18 ID:W/0SZAZvO
オーストラリア牛を買わない運動をしましょう!!
この事件を聞いてから我が社は一切、オーストラリア産は一切買わなくなった。

うちの会社の子会社にも(料理系11店舗)オーストラリア産は一切買わないように通達を出しました。

現在、価格据え置きで国産使ってます。

いままで使ってたオーストラリアの会社の担当が
「僕のクビ飛んじゃうあがくせっふじこー!」
みたいなこと言ってたみたいだけど「鯨取るのにガチャガチャ文句で邪魔しやがって!!文句ならおたくの政府うらめやクソッたれ!!」
ってゆーよーに通訳に言った。

会社にはでかい負担になったけど板前には理解して貰えたみたい。

251名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:54:44 ID:zsgz/+Jg0
日本の捕鯨船に、オーストラリアが軍の投入も
http://jp.youtube.com/watch?v=5TQLIEve3u0
252名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:55:20 ID:DTJ66raL0
 外国人留学生優遇  ttp://www29.atwiki.jp/shougaku/

 留学生受入れ数の多い大学(平成18年5月1日現在の在籍者数)
 1   東京大学        (国立) 2,197人 (2,111人)
 2   早稲田大学       (私立) 2,190人 (1,949人)

 
253名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:56:20 ID:c/VTnJ1/0
>>245
あのー、クジラ救出するのに軍艦出したのって

ア メ リ カ の 方 が 先

なんですけど?
254名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:57:36 ID:7xGX+fdJO
まぁ文句あるならIWCからでも正式に国連通して禁止にすればいいだけだし、お互い好きにやってればいいんじゃね?
日本だって禁止されてることを強行的にやってるワケじゃないんだし。
民間人相手にいきなりドンパチ初めれば非難されるぐらい解ってるだろうし。
それもわからん基地外なら逆に豪が叩かれるだけだろ。
255名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:57:55 ID:QJJKAFNzO
鯨食べるなんて可哀想とか言うけどさ、
ヨーロッパのどこかの国では孵化寸前のヒナの入った卵を食べるっつう料理があるよな
あれは彼らにとっては許容範囲なのだろうか
256名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:58:02 ID:4+TBzMbbO
>>248
ならば、近接権を行使したまえ。
257名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 08:59:06 ID:Z6H6ybOC0
守屋にオーストラリア海軍殲滅の
突撃隊長を命ず。
258名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:00:18 ID:aC6EEhRzO
さすがロブスターを活きたまま茹でるの禁じている国だわw
カンガルーは日々バンバンぶっ殺してるのにねぇw
259名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:00:57 ID:zWwC9zgcO
>>253
おまえ、実は頭悪いだろ?
260名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:02:14 ID:4+TBzMbbO
なぜ、丸裸の民間船団を派遣したかを考えていただきたい。
261名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:02:28 ID:8cCkZkBWO
>>253
あのね。今後の事言ったのね
262名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:02:57 ID:up9Eq9Q/0

チャイナロビーすごすぎ!!

オーストラリア:新首相に就任するラッド氏は親中国派
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071125k0000m030086000c.html
豪政界きっての親中国派とされる。


オーストラリア:総選挙 中国は労働党勝利を歓迎
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20071125k0000m030083000c.html

捕鯨監視・ラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。
http://mainichi.jp/select/world/news/20071116k0000m030064000c.html

AG:労働党が捕鯨監視で軍隊派遣を主張
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195320207/

亡命求める中国外交官、「豪州にスパイ1000人」
2005.06.06 Web posted at: 10:52 JST - CNN
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200506060003.html

263名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:03:52 ID:bZKdet8kO
調査捕鯨なんかやめちまえ
264名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:04:08 ID:WHjeC/io0
>>259
頭はイイよ。
米がクジラ救出に軍艦で行った事件、ネットで調べてみ?
265名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:04:20 ID:gRxcTiWyO
海軍の艦艇は、公海上において船舶に近接して監視する権利をもつ。必要なら臨検する権利もある。行使しても何ら違法ではない。
266名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:04:34 ID:gQ7JeM+L0
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?

残酷なハクジンの作り方
http://www.asyura.us/hks/hks_outline.php?kiji_id=0601_social3_msg_428


267名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:06:28 ID:7hK0AV+tO
オージーにとっては
鯨>>>>>>>【越えられない壁】>>>>>>>>>NIP
なんだろうな
268名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:07:18 ID:9DkvS5He0
>>229
>それを差し引いても税金投入して南極まで行って捕鯨する意味があるのか?

あるんじゃないですかね?
遠からぬ未来(もう差し掛かってるが)には食料の確保は大きな問題となる。
シリアスな問題となる前に「いかに食料を確保するか」という方法を確立しておくのは大事だと思う。
動物性蛋白質が不足してから「じゃ、捕鯨船を造りましょう」じゃ話にならん。
捕鯨に頼ってた街は危機に瀕している。それらの街が捕鯨から足を洗うって事は
単に「その街から鯨漁業が消える」って事ではない。
「鯨を捕獲するシステムが一つ消える」って事だ。
こういうシステムは一朝一夕で出来るようなものではない。
そのようなシステムを維持するためには管理された枠組みの中で捕鯨を続けるのが一番ではないかと。

あと、今の枠組みの中での捕鯨を続ける事は、単純に「水産物を捕る」だけじゃなく
「水産物を管理する」という意味合いも含むことをお忘れなく。
DNAで鯨個体まで管理出来るって事は鯨の密漁も不可能って事らしい。凄い事だよね。
269名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:07:23 ID:kzGFu65/O
しかたがない
世界に冠たる日本アニメで、悪漢鯨をやっつけて地球を救うってのを作れ
まずはガキの洗脳だ!
270名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:07:37 ID:o8TUCFwvO
牛を喰ってる奴らにどーのこーの言われたくないわ
271名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:07:47 ID:GxDevp430
マジで軍隊出すのかよw
272名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:08:15 ID:OZKu4qTdO
世界一の絶滅国家が、世界一の環境立国に文句を言う資格があるのかね
273名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:08:15 ID:zWwC9zgcO
>>264
はっきり言わせてもらうとあんたバカだよ(笑)
バカつつーか、『日本語が不自由』な印象のほうが強いな(笑)
米軍がいつ鯨の救助に軍派遣したとかまったく関係ないからwwwwww
274名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:08:38 ID:up3WghUsO
おまいらしばらくオージー食うなよ。
275名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:10:05 ID:nrH77rOHO
流刑囚の子孫のくせに、生意気だな
276名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:10:42 ID:wJI6820s0
>日本の捕鯨船団は11月中旬、南極海に向け下関港を出航した
まだ南極に到着していないのかよ
277名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:11:15 ID:JH5LSol+0
早急に、オースラリアビーフ輸入をやめる。
国交断交。

もはや鎖国でいいじゃん。
スローライフ。
278名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:11:15 ID:4+TBzMbbO
>>265
近接権ならびに臨権にかんして違法であるとは発言していない。
やるなら、やりたまえ。
海事法にのとってな。
279名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:12:10 ID:/Jh/XV4K0
>>265
国内法令に違反したと信ずるに足りる十分な理由のある外国船舶だけどね。
調査船がOGの経済水域にでも一旦入らない限り無理。
280名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:12:24 ID:eP6zuPtZ0
>>273
そうだよバカだよ。よくわかったなw
281名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:12:46 ID:gRxcTiWyO
小学生や自衛隊員に無理矢理食わせるくらい余ってるのに捕鯨する必要ないだろ。

何で高いはずの鯨が隊に押しつけるように回ってくるんだ。
282名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:12:53 ID:d0OUpoKSO

× オーストラリア
○ オーストレィリィア

283名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:14:42 ID:N8w1+zIe0
こちらも衛星ライブをやってやれ! 公海で国家の醜態をな!
284名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:17:14 ID:gRxcTiWyO
うちの国の電波偵察をしている可能性があると言い張れば問題なし。
285名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:17:41 ID:xpkuVSHt0
アボリジニ以来、久しぶりに人間狩りができるので、オージーが大喜びです
286名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:18:03 ID:okuPpDnp0
オージーってなんでこんなバカなの? 最近特亜並になってきたと思うがどうだろう。
287名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:22:49 ID:gRxcTiWyO
まあ、豪海軍も東京湾で走錨やらかした危険な連中だからな。
288名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:23:05 ID:/Jh/XV4K0
>>284
可能性じゃ国内法令に違反したと信ずるに足りないじゃん。
しかも経済水域に入らない限り、当該国の国内法に違反するなんて
不可能だし。
289名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:23:21 ID:xZygjE9i0
>>221
日本に捕鯨やめさせて中国様に何のメリットがあるんだ?
戦前と同じく日本国内のお馬鹿なアジア主義者とか大陸主義者を煽ってるに
決まってるだろ?

海軍がまた4重巡轟沈したら中国様から祝電来るねw
290名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:24:47 ID:7c3QVX9L0
>>264
何でお前が>>259にレスしてるんだよ
他スレで単発IDの自作自演中なのか?wwwwwwwwwwwwww
291名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:28:01 ID:TjugJ8eJ0
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv  「バックはおれ」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\


   \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ




292名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:28:13 ID:xZygjE9i0
とりあえず、ご活躍中の水産庁の役人さんらを対中部署、ガス田交渉に配置換え。
彼らの評価はそれからでいい。
293名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:28:19 ID:gRxcTiWyO
公海上において近接監視する権利があると言ったはずだが。

いつの間にEEZに限定されたんだ?藁
294名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:32:26 ID:d0OUpoKSO
今日のIDがクソな俺が言うのもなんだけど、

犬を喰う韓国人や胎児を喰う中国人の方が醜いだろ!
295名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:35:05 ID:klNopMaG0
>>281
君って子供の頃から美味いもの食べてないから、味覚が発達してないんだよ


296名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:39:23 ID:JQGhmbV60
で、臨検とかおこなうのか?
297名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:41:32 ID:JQGhmbV60
え?ID誰かと一緒になってる
298名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:42:38 ID:1o80Ln7jO
いいねぇ。ここはひとつ、撃沈して貰おうか。
ちょっとは平和ボケが目を覚ますかも。
299名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 09:59:23 ID:ZdoWfcLnO
つか、捕鯨しちゃダメな理由はなんなの?
おめーら牛とか食ってんだろwww
300名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:01:13 ID:CwxsTHAO0
捕鯨船と豪軍艦の戦力の違いを、誰かガンダムに例えてくれ
301名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:02:41 ID:thNYFEZI0
>>300
捕鯨船→白いやつ
豪軍艦→白くないやつ
302名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:03:55 ID:kRWI4OVy0
>>299
聖書には鱗ない魚を食ってはいけないと規定されており
鯨も鱗の無い魚に該当するとして欧米の保守派キリスト教徒が
捕鯨に反対しているんだよ。捕鯨反対運動の根拠は
聖書であり宗教なので理性は通じない。
303名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:05:05 ID:jqnAs5CuO
囚人の末裔どもはカンガルーの食い過ぎでとうとうとち狂ったみたいだな。
あんな国見苦しいから焼き払っちまえよ。
304名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:10:38 ID:ZdoWfcLnO
>>302
あーそういう理由なのね。勉強になったよ。ありがとう。
305名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:15:16 ID:eORoK2atO
>302
嘘だ。18世紀にガンガン捕鯨してたじゃん
306名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:18:42 ID:IDkLzOBgO
捕鯨船が領海に入った分けでもないのに、
海軍出して威圧するっていってんの?
307名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:19:20 ID:kRWI4OVy0
>>305
だからそれは「捕鯨」。鯨を食っていたわけではない。
やつらは鯨の大量の肉を全く食わず少量の油を採っただけで後は捨てていた。
鯨を食うために捕鯨する日本人はキリスト教保守派からは悪魔に見られる。
だからオージーなどは軍艦まで出すといったキチガイじみた行動をとる。
308名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:23:22 ID:q4YR1UJzO
鯨を絶滅の危機にまで追い込んだのは、脂を取りまくったアメリカ人なのに…

しかも、聖書に「ウロコの無い魚は食べてはならない」
と書いてあって、キリスト教徒は鯨を食べないけど

鯨は魚じゃないし…

頭悪いのか?
309名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:26:48 ID:6aYg29SP0

これが世界で唯一匹の白鯨=ザトウクジラのミガロだ。
http://www.migaloowhale.org/

薄汚いニップが指一本でも触れようなら命がないからね。
310名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:30:24 ID:C8Ry0fjZO
だよなぁ。
食べないから捕鯨は許されるっていうんだったら
魚じゃないから捕鯨は許されるっても言えるよね。


でもオーストラリア軍には本当に行動してほしいよ。
今までは訳の分からん団体で責任のとらせようがなかったから何も出来なかったけど
国の代表の首相だったらどうとでも責任のとらせようがある。
311名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:32:04 ID:eORoK2atO
>307
殺すのはよくて食べるのはダメなのか…。
イカレてるなキリスト患者は…。
ヒンズー教だって「牛食うな!」とは言わないのにね
312名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:32:54 ID:ZMrO6ibs0
>>307
あまりに無知だから教えておく。
ヨーロッパ人はイルカや鯨を食べてきた。
17世紀頃まではスペインが捕鯨の中心地で、油や髯はもちろんだが、
肉はフランスなどを中心に塩漬けにされて庶民の間で消費されていた。
16世紀には鯨の舌(さえずり)がおいしいという記録もあるそうだ。

それが17世紀にヨーロッパ近海の鯨類が激減して、廃れたと言うだけ。
19世紀にアメリカやノルウェーの大規模捕鯨が始まった頃には、
牛豚の入手性がよくなったので、誰も食べなくなっただけの話。

アリストテレスはイルカをほ乳類だと理解していたのに、中世の学者は
イルカを魚類だと分類していた。もっともこれは精進日に獣肉を食べる
ための方便ではないかとも言われているが。

313名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:33:09 ID:Ud2CU7jVO
鯨をすべて部位を使うのは日本人だけだろ。
なんてエコなんだろう
314名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:35:02 ID:wnB+NDux0
今こそ、これの出番だろ

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp105643.jpg
315名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:35:44 ID:ZMrO6ibs0
>>314
Coast Guardだったら外洋まで出られないがな。
316名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:36:37 ID:wnB+NDux0
>>315
プルトニウム護衛は保安庁の仕事だったよ
317名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:38:15 ID:6saCjc58O
>>308
いまだにダーウィンの進化論を唱えると、苦情来たりするらしいからな
318名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:38:30 ID:wJI6820s0
そのうち、オーストラリア国内に
「犠牲鯨30万頭」鯨虐殺記念館が出来て、初日に8万人集まる予感
319名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:41:42 ID:/23C8JKR0
調査捕鯨の様子を、写真やビデオで撮影して
残虐に見えるように編集して流すつもりなのかな
320(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2007/12/14(金) 10:42:11 ID:ppij4o+W0


<ちょっくらキャンベラを奇襲してくる
          ,__|__,
          ,_|_,                      _i_、_i_、
       ,' ,'_|rュo_                   |  |
       ,' ,'~llェェlil                   |  |
      _,'_,'__,||_|:|________________l_l_
        ̄└二ヾヽ´"┴'┴'┴'┴"// //二二iiュ/
       \rjliーiーiヾヽ ̄ ̄_i_i:iーiー//_//iーiーiーi二l
       lニl| ̄l ̄:ヾヽ ̄ ̄li  ̄// //: ̄ ̄l ̄|│
       └,,| ̄l ̄ ヾヽ _::iーiー//_//ーiーi ̄l ̄|┘          _._
        t;;フ', ', ̄', ヾヽ_,,i、,// //__ _  ̄,'.::,'t;;フ      _|____ij_
         i´ ̄ ̄ ̄゛´ヾ , ''` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i..       ''i_',i__/j'
: : ::::::::::;:;:::;:::;;:;:::::|:::::::::::::::::::::::::::::Y             |::::::::::::::::::::::::::::::::::l ̄l ̄l:::::::::::::::::::::
''.,::;:','';',' ';:"'":; ;;:'i:::::::::::::,.,.,;';`'"` '´´゛゜`';,''';ー:;、、,_.,.i;',''';:;';',''';:;,, ,;:;;'';:;'''´ `"'''';'; '',,,',:; '',
'"'`"'';'; '',,,',:;,ー'',:;''-、,-';'';;.., ´    ``  ゛゜`''';:;';ー-;,-;;.、、,,、;,,、;:~"~'';:;'';:;''`"'';'; '',,,',:;;:;
'`' ' ``",,""`";,,'''"':; `""'' "´';','''`" '' ' ''  ,,``' ' - .,~'ー-,,_''''""''"':; `"" ''" "
  `" """'' `"     ,,`" ""    "'' ""' ''''"      ''" ´" ,,  ''"''  ,,  ''"''
'' `"  ,,`" ""    "'' ""' ''''"''    ,,  ''"''    ''" """ "'''"''    ,, '''"'' ,,


321名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:53:11 ID:q4YR1UJzO
>>317
やっぱりカトリックはおかしいな

地動説を公式に認めたのが20世紀になってからだし
322名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:54:07 ID:HvFx1zsK0
これ漁船を確認してからどーすんだろ?
撃つのか?
おもすれー
323名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 10:58:06 ID:VruQLn3p0
【環境/ゲーム】任天堂、グリーンピースの採点についてコメント[07/12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197595319/
324名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:01:30 ID:/GeVmZjq0
国際裁判所で何言う気だよwwww

「聖書に鯨獲っちゃいけないって書いてるYO!」

とでもほざくのか?wwww
325名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:02:25 ID:ENm+ss/R0
>>318
実際には多くても3万頭くらいだろ
それに8万人も集まらないと思う、せいぜい1万人くらいじゃね?
326名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:03:36 ID:Pfb9Zq290
シドニー湾攻撃、再び
327名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:04:15 ID:fbyNWQeP0
海上保安庁巡視船くらい随行できないものか。。。_| ̄|○
328名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:18:13 ID:JQGhmbV60
海上自衛隊は13日午後(日本時間14日午前)、日本のミサイル防衛(MD)の主要装備として、米国製の海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を初めて搭載し、
弾道ミサイルの迎撃能力を備えたイージス護衛艦「こんごう」(7250トン)を、米ハワイの海軍基地で日米の報道関係者に公開した。

 こんごうは近く、米軍の協力を得て、敵の弾道ミサイルを想定した模擬ミサイルをSM3で撃ち落とす発射試験を行う予定。米国以外の国のSM3試射は初めて。

 日本のMDは、洋上のイージス艦がSM3を発射して大気圏外で弾道ミサイルを迎撃、撃ち漏らした場合に地上配備の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)が狙い撃つ二段構え。
PAC3は今年3月、埼玉県の航空自衛隊入間基地に初めて配備された。海自は2010年度までに、こんごうのほかイージス艦計3隻にSM3を搭載する。

■イージス護衛艦こんごう 防空能力を飛躍的に向上させた「イージス・システム」を搭載する海上自衛隊の「こんごう」型護衛艦の1番艦。
全長161メートル、基準排水量7250トンで乗組員は約300人。高性能レーダーで探知した敵の攻撃機やミサイルなどの情報を瞬時にコンピューター処理し、
最大射程100キロ以上のミサイルを発射して10個以上の目標に同時に対処できるとされる。

海自のイージス護衛艦は「こんごう」型4隻など計5隻で、来春には、より大型の「あたご」型1隻が就役予定。

http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/071214/plc0712140928002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071214/plc0712140928002-n1.htm

ちょっと寄り道してくれたら良いのにな
329名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:19:02 ID:9DkvS5He0
>>319
いや、それは既にやられているよ。だからこれだけ反対運動が起きているんじゃん。
甲板を血に染めて解体されていく鯨を繰り返しテレビで見せられて、
一方、牛や豚の解体なんかはテレビで流れない。
これで、牛肉を食いながら捕鯨を批判する変な人達の出来上がり。
330名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:26:32 ID:wJI6820s0
>>326
でも、オーストラリアの軍隊が来ても、あいつら写真を撮るだけだし、
その辺が韓国や中国と違って少しは常識が有る所なんだよ。
韓国人 -> 全員根っからの犯罪者
中国人 -> 根っからの犯罪者が多いが、人の良い中国人もいる
オーストラリア人 -> 単なる子供。子供が保健所で犬が殺されるのを見て、単に駄々をこねて泣いているだけ。
             翌日には忘れている。

331名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:27:43 ID:n0ws3TtUO
鯨は地球上から駆逐すべきだとウチの英羽生が申しております
332名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:31:28 ID:I6Dw3A7Y0
確かに頭に来るけど日本の食糧と資源はオーストラリアが支えてる。
切れない関係なんだよ。
悪化させるのもまずい。
333名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:35:33 ID:PgMuPBJ/0
ノルウェーとかの捕鯨国にも何か言ってみろよw
334名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:37:35 ID:81fQTVjs0
カンガルーを狩ってドッグフードにしてる連中を監視しろよw
335名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 11:39:07 ID:YgCIisF80
でオーストラリア製品って何があるんだ?
ボイコットしなきゃ。
336名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:09:26 ID:vUeInCrQO
>>335
パッと思いついのは小麦
(今年は不作云々はおいといて)
パン、麺類はほぼ全滅
337名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:18:46 ID:GJlbkEb30
>>17
 それ南半球のクロミンクのことじゃねーか
 日本という国は北半球にあるんだぜ。知ってた?
338名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:24:00 ID:4MNqRUXy0
>>274
俺は今までオージーは食った事ないし
これからも絶対食わない。
オージービーフは食った事あるけどね。
339名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:37:22 ID:6aYg29SP0
http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken435.htm
これ今年2月の衝突のジャップ日本側のレポートなんだけど(ジャップ語)、
シーシェパードの突撃船のうちより大型のロバートハンター号の雄姿が画かれてるね。

とにかく足が高速で、捕鯨母船や付随船が卑怯に逃げ回っても捕らえられてしまう
その俊足ぶりが克明にレポートされてる。カッコ良すぎるYO!!!
340名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 12:42:16 ID:6aYg29SP0
http://www.icrwhale.org/gpandsea-geiken435.htm
これ今年2月の衝突のジャップ日本側のレポートなんだけど(ジャップ語)、
シーシェパードの突撃2船のうちより大型のロバートハンター号の雄姿が描かれてるね。

とにかく足が高速で、捕鯨母船や付随船が卑怯に逃げ回っても捕らえられてしまう
その俊足ぶりが克明にレポートされてる。カッコ良すぎるYO!!!

■一部抜粋
>日新九は、08:00頃には船速の遅いファーレイモワット号を引き離すことが出来たが、
速力に勝るロバートハンター号とボートは日新丸に対して執拗に攻撃を続けた・・・

ちなみに、ファーレイモワット号って方は旧式で足が遅いんだけど、
特攻大型ボートを2隻収納できて、この特攻ボードが恐ろしく足が速いんだ。
341名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:35:50 ID:zsgz/+Jg0
342名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:37:09 ID:8zniv84Q0
君、ちょっと行ってくれないか。
捨て駒になってくれないか。
343名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:44:02 ID:LAmcQwdb0

また、アニマルプラネット脳か。
344名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:45:24 ID:so2Vgmd/O
捕鯨に関しては、外務省なんかと違って
日本側の代表の人達がしっかりしてるから、
まぁ大丈夫でしょう。
345名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:45:38 ID:e4fpfdPt0
>327
近海のパトロールが主目的の巡視船に、そんな遠洋航行できるとは思えない。
346名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 13:56:23 ID:BkNZdIf50
捕鯨の可否についてはともかく
公海上で商業船相手に軍艦って、オージーの頭は大丈夫なの?
347名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:05:23 ID:JQGhmbV60
Ω ΩΩ<つまりは通商破壊活動だったんだよ
348名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:17:32 ID:qhJF48V50
オーストラリア人がタスマニア原住民とタスマニアタイガー(フクロオオカミ)
を絶滅させた。
349名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:40:47 ID:YJffXTyA0
軍派遣?
戦争したいわけ?
死ねよオーストラリア人。


とりあえずオーストラリア渡航自粛とオーストラリア製品不買を日本政府は呼び掛けろ。
350名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:45:42 ID:DBYFpNeG0
 これ、オーストラリアで白いクジラが大人気だからなんだろ?人気者でマスコット扱い。
その海域に捕鯨船出すんだから、アチラからすれば心中穏やかじゃないだろ。
351名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:49:06 ID:DBYFpNeG0
>>158
 意味ないよ、出廷しなけりゃイイんだもん。そのくらいチョンだって知ってるぞ。
352名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:52:17 ID:pMQ8Pe/i0
白い鯨を目の前でとってやったら奴ら涙目wwwww
353名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:55:25 ID:uBcNH3zRO
>>344
外務省に任せたら一瞬で捕鯨が全面的に禁止になるだろうな。
あいつらは相手の言い分聞いてその通りにすることしかできないから。
交渉能力ゼロ。
354名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 14:56:00 ID:N8w1+zIe0
タイトル=公海上豪軍の愚行、全世界で生ライブしてやれ! 国際裁判所に提訴したいのはこちかと!

今回もキチント説明しないと、第二の慰安婦問題になるぞ! 外務省の連中はなにをしているんだ?!
355名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:02:00 ID:/LjdbLuj0
>>27
魚ぢゃないだろ。
356名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:06:33 ID:DBYFpNeG0
 魚でもクジラでも、脂濃い肉はまずいけどなあ・・・。そういうのが好きな連中って
クジラの脂身で脳みそやられたのかな?ガキのころの給食あたりで。
トロとか脂のった魚はクソマズイだろうに。
357名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:19:43 ID:9DkvS5He0
>>353
外務省の官僚のせいなんだろうか?
水産庁の役人の動画を見て感じたのは「やはり日本の官僚は優秀なんだ」ってこと。
となると「水産庁の官僚が優秀で外務省の官僚が駄目な理由」ってのを探さないと
今の外務省の失態は説明できないはずだが、とりあえず俺はそういう理由が思い浮かばない。

要するにイニシアチブを取る連中のせいなんだと思うんだけどどうだろう?要するに政治家だよね。
河野洋平みたいな政治家の下では外務省が頑張って主権を主張したりとかは出来ないんでないかい?

>>356
給食に出たのは脂が無い部分だよ(w
358名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:22:05 ID:JDAUdWxS0
環境テロの「狂犬」たちが襲い掛かってきた時に「PIRACY ATTACK」の
救難信号を発信すれば豪海軍は助けてくれるよね?

まさか公の軍が海賊行為を前にして無視なんて暴挙はしないよね?
359名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:31:32 ID:El5ELSga0
>>341
コメント欄クソワロタwww
360名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:38:05 ID:XOC1a38l0
カンガルー食らう野蛮人が何言ってんだか

361名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:40:42 ID:jlQiFdkF0



  |                   /| ガチャ  
  |  /⌒i             / |    
  |-/`-イ────────-イ  |   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   _____________  
   |/⌒i__________/| 
   | '`-イ =・= r ‐、 =・=∨   うわ・・・ジャップだらけ・・・・・。
   |ヽ ノ     i   i       |    
   |   ; ∵; ,|. : : 人;∵ノ    .|  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____________
  |                    | パタン
  |                   |
  |                   | 

362名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:44:22 ID:DBYFpNeG0
 ま、松井さん?
363名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:47:05 ID:Vljudzf80
世界大統領も加勢してやれよ
364名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:48:03 ID:MAiAox4NO
バカ猿ジャップの船は撃沈しておk
365名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:52:08 ID:9AgD+uK6O
>>356
で、お前は脳内が火病になってるわけだな。
366名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:54:27 ID:W4X669lJ0
これを口実にして久々に侵略しようぜ
鉄と石炭に不自由しなくなる。

367名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:56:32 ID:DBYFpNeG0
>>365
 なんか、このスレチョン認定の嵐だな。脂って麻薬みたいなモンで
食べると脳が麻痺する感覚が気持ちいいのよ。子供時代にそれに
慣れると病みつきってわけ。脂身は食わんほうがいいよ、汚染物質
の塊だから。
368名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:57:55 ID:Im/JHwZ50
>>357
それは、真珠湾奇襲にあるらしい。
外交の専門家なら、ベルサイユ条約、パリ条約など
侵略戦争=先制攻撃を禁止している条約に日本は批准しているのに
止めるどころか、海軍に同調して意図的に宣戦布告を攻撃後に出すというのやった。

いわゆる、A級戦犯=Aに分類される戦犯=計画的な先制攻撃
・・・つまり、宣戦布告前に作戦計画の発動という戦争犯罪の関与の責任を外務はとらなかった。
そのため、外務は機能しなくなった。

それがばれるため大学特に東大で戦争法規を教えられなくなったため、
バカ外交官が出続ける。

369名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:59:26 ID:2d/CmgsP0
370名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 15:59:33 ID:/GeVmZjq0
毛唐の火病と比較するのも失礼だが、
つくづくヒンドゥー教徒って穏健だよなwwwwwwww
371名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:00:57 ID:sNJQpRggO
>>368
意図的に遅らせた様な書き方すんなカス
372名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:01:14 ID:b+58ON9I0
楽 し く な っ て ま い り ま し たw

もし環境テロどものせいで
犠牲者でたら靖国に祀ってやるべし
373名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:03:59 ID:DBYFpNeG0
>>357
 ああ、そうなんだ。当時でも脂身のが値段が高かったのかな?脂身信仰で
家や人の家では脂身の、ベーコン?みたいなのが出されてた。
学校では赤身だったってことか。ガキには安いの食わしとけとw
374名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:05:34 ID:iVGshrMJ0
はっはっはっ、豪州国家そのものが自ら海賊に成り下がったわけだなwwwww
土人国家らしいわwwwwww
375名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:06:11 ID:kLR8m2f00
またオーストラリア本土に空爆するか
376名無しさん@恐縮です:2007/12/14(金) 16:07:04 ID:oZCwCK/c0
>>52
多分、「黄色人、白人って分けて考えるって、お前は人種差別主義者か!」
って屁理屈で返されて、こっちが人種差別主義者のレッテルを貼られるよ。
俺はそう言われた。あいつらって、自分らが他人種を
差別してきたっての絶対認めたくないんだろうな。
377名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:07:27 ID:VScIaOXV0
もうオージービーフ輸入するのやめようぜ
378名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:08:06 ID:EDVCLEMx0
別に軍艦が監視するぐらいは良いんじゃね
よく知らんけどそこらへんの法的なことは
379名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:10:33 ID:82NfvkDb0
オーストラリアの潜水艦に
クジラと間違ったふりしてモリを撃ち込め!
380名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:10:58 ID:L26Py0un0
国際司法裁判所・・・原告は鯨かい。この首相もノムヒョンレベルだね。
381名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:11:05 ID:/e0E5llWO
もうオージー軍の戦艦を銛で捕獲してしまえばいいじゃない。
「鯨だとおもったので」
と言えばいい。
382名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:12:38 ID:xgZTH5rY0
白人様≧鯨様>>>>(越えられない壁)>>>>>黄色いサル


これがオーストラリア人の認識です
383名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:12:49 ID:hOAn17670
>>380

自宅の郵便受けの前で鯨を殺して捕まえるニップスを訴える人が原告ですよ
384名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:13:30 ID:MJzvpv8+0
オーストラリアはまた痛い目に遭いたいらしいな
日本をなめるんじゃねえよ
385名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:13:41 ID:/Qz3Q2aH0
国際裁判所に訴えたら日本の勝ちだろw
386名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:13:45 ID:u2TqpaVPO
オースに住んでたけどオーストラリア人が嫌いでたまらん。
387名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:15:25 ID:COn4Tf0G0
30年くらい前は、アメリカのCGが日本のサケマス船団監視してた。
カンガルー脳は、こういうことをさせる準軍事機関の必要性がわかってない。いきなり海軍じゃ何かあったときの逃げ道がないでしょうに。
388名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:16:31 ID:DBYFpNeG0
>>376
 差別主義者ですが、なにか?で話終わっちゃうと思うぞ、今なら。人種差別より
容姿差別の方がすごいぜ。ブサイクだからカフェから追い出されたのに人種差別
された日本人差別だって言ってるやつを何人か知ってるw
ぶっちゃけ、見た目がよけりゃどんな人種でも人気者。
389名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:21:26 ID:G4aZ2WeoO
さすが先祖が犯罪者w
390名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:22:55 ID:kLR8m2f00
祖先から子孫末代まで犯罪者
391名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:23:12 ID:fcnrpMc/0
核を持ってない国は持っている国に馬鹿にされる。
392名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:23:51 ID:RyHtPK7LO
地球温暖化の原因に鯨がノミネートされたら面白そう。
そういう観点の調査は無理かな?
牛のゲップが温暖化ガスだ、って話もあったし、
鯨だって叩けば埃が出ると思うんだが。
393名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:24:49 ID:UwpGqpGg0
>>1
まずはオージービーフの不買からw
394名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:25:51 ID:DBYFpNeG0
>>392
 クジラ相手に叩けば埃ってw
そこまでクジラ食いたいのかw
395名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:26:52 ID:MJzvpv8+0
このクソ首相は親中の大ばか野郎だな。
さっさと暗殺班送り込んで何とかしろ
396名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:26:56 ID:nT6aZQMF0
>日本の捕鯨船団を追跡、写真撮影などを行うことも辞さないと語った。

丸腰の捕鯨船団を攻撃しにいく訳じゃあるまいし、表現が大げさだな。
領海外で武力行使するぐらいのことがあればおもしろいけどな。
397名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:28:28 ID:FXVu90TXO
選挙用に捕鯨反対キャンペーンをぶちまけて捕鯨反対政党が政権を取った。
さて弱小オーストラリアどこまでやれるのか?
ここは生暖かく見守るべき。
398名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:28:36 ID:+RHQV6s+0
オーストラリアでは漁業保護は海軍の仕事なんだよ。
日本みたいに海上保安庁や水産庁の監視船は無いからな。
399名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:29:45 ID:DBYFpNeG0
>>396
 行使してもなにも起こらないかと、竹島占領されても油田掘られても
何もオモシロイ展開になってないしね。逆にツマラナイ展開になってますww
orz
400名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:32:12 ID:nT6aZQMF0
>>399
そういや去年は捕鯨船団放火されたけど何もなかったな
401名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:32:21 ID:lWrj5aP70
>>398
その軍の中の一部門(海洋資源課?)が来るというわけか
でもしこたま兵器積んでくるんだろうが・・・w
402名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:34:31 ID:+QRrUTP90
くじらいるか食ってる奴は氏んでいいと思うが、中国絡んでるならそっちをまず排除だな。
403名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:35:28 ID:DBYFpNeG0
>>400
 らしいですね、ニュースではあまり取り上げられてなくて、
知ってる人少ないそうで。
404名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:37:05 ID:MJzvpv8+0
ケビン・ラッドという男は、中国の手先だからな。さらには盧武鉉ばりのバカ。
405名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:37:34 ID:b+58ON9I0
まぁ、本州の人口10万以上のところに
ミサイル着弾しないかぎり
日本は遺憾の意で済ませるだろうから
安心しとけ
406名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:39:43 ID:DBYFpNeG0
>>404
 日本の村山内閣みたいなモンだね、景気がイイ時は国民は政治に
無関心。日本は景気悪くても無関心だが。
407名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:42:18 ID:hwaxrLE/0
クジラ大好き。
なんとなく心優しい哺乳類だと思うけど、美味しいよね。
一番好きなのはクジラのステーキ。
独特の臭みがたまらないというか、とにかく美味い。
大和の鯨煮もまあまあだけど、高いよね。
あー、クジラ食べたい。
408名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:45:30 ID:bRwqL3/70
そもそも鯨が知能高いとか言うのがアホらしいんだが?
知能の低い野生動物は環境に適応できなくて絶滅してるよ。
鯨には鯨の、牛には牛の生きるのに必須な知能が備わっているんだよ
409名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:46:11 ID:080FyKR20
まずアボリジニーに国を返してからにしろ、犯罪者の末裔共が。
410名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:47:00 ID:MJzvpv8+0
皇国に逆らうとは良い度胸だな。
411名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:50:47 ID:GOggKAqm0
鯨を守るために日本人殺しそうだな
412名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:52:26 ID:3mkReEIoO
>>407
大和の鯨煮じゃなくて鯨の大和煮じゃね?
413名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:52:32 ID:zJta2qz3O
VF-0でちょっとオーストラリア行ってくる
414名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:54:03 ID:VYIy6bF4O
日本人って何をされても正論がないと戦えないよな 

うっせーよw鯨食いたいんだよ糞オージーがwww
みたいな乗りもたまには、やってほしい
415名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:55:09 ID:4gIBJnd90
>国際裁判所提訴

IWCで議論が噛み合わない以上
国際司法裁判所で争うのはアリだと思うけどな。
どいう結果が出ようともこれならお互いに国内に
説明付けやすいだろうし。
416名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 16:56:46 ID:WbbiQvPJO
オーストラリアのバックに中国いるな
417名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:00:58 ID:0NY/O2hBO
日本人やユダヤ人に比べてヤンキーのIQが低いと何かで読んだ気がするけど
418名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:04:14 ID:A/H30rOb0
クジラの知能はアオダイショウと同程度であるという事が
証明されたと聞いている。
一般的に哺乳類のメスは母性本能みたなものを持っていて
生まれた子が一定の年齢に達するまでは、よく面倒を見る。
狩りの仕方を教えたり、子供が危険にさらされると命がけで
守ろうとして侵略者を撃退しようとする。
ところが、クジラにはそのような習性がまったく無い。
爬虫類は卵を産みっぱなしで後は知らんといった感じであるが、
クジラの場合もそれに似ている。
バカな親クジラは子クジラを生んだ後に餌と勘違いして
食ってしまうらしい。クジラの頭が良いはずは無い。
419名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:09:05 ID:VYIy6bF4O
たまに日本が更に嫌われるって奴がいるが、嫌われて不味いのか?
どんだけ犬になりたいんだよ。寧ろ嫌われてなんぼだろ 
420名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:18:30 ID:AS+2Gw9LO
>>419
ロシア見てたら日本もある程度は我が儘にならなきゃいかんなと思うわ。
はいはい言ってたら骨までしゃぶられる
421名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:21:17 ID:ZZ9uERuh0
安倍の策略は既に見抜かれていて、
アメリカがオーストラリアやインド、中国辺りに既に根回ししていたとか。

だとしたら、アメリカ怖いよね。
422名前アリ:2007/12/14(金) 17:25:48 ID:fWyJhxna0
これだけは止めて欲しい。政府は何で止めないんだ!
423名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:25:56 ID:vC8ua1t30
第一次ソロモン沖海戦の時みたいにまたボコられたいのかOGはw
424名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:27:57 ID:KQL4texi0
いいなり国家日本。
福田が支那に操られ、国歌崩壊目前なわけだ。
これじゃぁ真面目に働くのがバカらしいよなw
この国って誰の為に動いているの??
425名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:28:15 ID:MNACCdY60
カンガルー殺しの流刑者どもがなんだって?
426名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:52:39 ID:bzOTwCTC0
>>412
鯨の出し汁で煮る大和か。どんだけデカイ鍋だよ。
427名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 17:54:37 ID:Hs9OSo77O
>>332
小麦はアメリカと中国だろ…
428名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:08:09 ID:RyHtPK7LO
>>394
別に鯨を食べたいわけじゃない。
水産資源を荒らしている鯨を駆除する理由が欲しいだけ。
429名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:15:12 ID:0nrfsObe0
>>415
問題はなにを根拠に訴えるかだな。

「カンガルーが可哀想だと思います」って日本が訴えても、国際司法裁判所も困るだろうなw
430名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:17:36 ID:s+5Fo/2J0
朝鮮の様な火病外交は願い下げだが、中国やロシアくらいの
強引さが必要だと思う

でも、日本は資源が無いからね
しかも食料自給率がどんどん落ちているし…
431名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:23:25 ID:6kjf8v4y0
提訴していただいて一向に構いませんがと言い返してやれ
432名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:31:23 ID:kRMf1iluO
クジラ狩らねぇとマグロが食えなくなるんだよ。
カンガルー食ってる犯罪者の末裔には分かんねぇだろうけどな。
433名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:39:45 ID:RnqUlQjM0
オーストラリアの軍が日本の捕鯨船を攻撃したら、面白いことになる
死人が出ない程度にやってくれw
434名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:40:36 ID:JDAUdWxS0
対豪関係を乱したいチョンが右翼気取りで暴れているけど・・・バレバレだよ

豪海軍が狂犬避けの護衛を出してくれるんだから有難く頂戴すればいいんですよ
435名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:42:42 ID:5KN9qLPP0
俺としてはオーストラリアに軍を出して欲しいね
日本が攻撃されたら世界がなんと言うのか
日本のマスコミと似非知識人がなんと言うのか楽しみです
436名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:46:25 ID:dOr/V7RwO
オーストラリアの駆逐艦、捕鯨船に体当たりされ沈没したりしてw
437名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:49:50 ID:zVWh/ds4O
ブーメランでカンガルー虐殺してた奴らがよく言うよ
438名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:50:46 ID:iVGshrMJ0
さすがに一国の海軍だもの、シー・シェパードみたいなキチガイ妨害はしないだろう。w
439名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:51:10 ID:iAx1T8s50
でも、航路を邪魔するくらいしてくるだろ?
440名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:52:44 ID:JDAUdWxS0
現実問題としてマジに捕鯨船の撃沈を狙ってる狂犬(シー・シェパード)
の方が実質的な脅威な訳で・・・

奴らマジにライフルぶっ放してきたり、船首をコンクリートで強化した
お下がりの沿岸警備艇で体当たりをしてくるから性質が悪い・・・
豪海軍が張り付いてくれてた方が海賊達の動きが押さえられて
安全だと思うんだよな・・・
441名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 18:53:11 ID:5KN9qLPP0
鯨を捕るからと国連の敵対条項を発動するかもしれないね
別にかまいませんけど。
442名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:02:25 ID:7aTJTFAp0
うるせーオージーだな
オーストラリアは牛やカンガルーの食肉処理場の写真撮って先住民だけでなく動物まで殺す
野蛮人ばかりだって世界中に発信してやれ
443名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:06:46 ID:nPSzKEdn0
オーストラリアのアジア人蔑視は凄いぜ。日本人は奴らに無いもの、奴ら車やバイク作れないから妬みが凄いんだよ、
黄色のくせに生意気だだと。チョンコロの日本に対するあれと同じ。豪大使館前にカンガルーの死体の模型でも置くしかねーよ。模型な!
444名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:06:51 ID:B+YHrd/T0
これ何で団塊は反捕鯨一色にならないの?
「諸外国から批判」されてるわけだし、「戦争の原因」になりかねないわけだよな
いつものように譲歩すればいいんじゃないの
445名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:13:06 ID:PwahMysA0
グーの音も出ないほど日本が経済大国になってれば
良かったのにな そのチャンスをつぶした
446名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:13:21 ID:X24enMkuO
日本も海自の護衛艦付けろよ。
447名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:13:24 ID:JDAUdWxS0
>>444
中韓絡みじゃ無いからだろ・・・
448名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:15:43 ID:B+YHrd/T0
>>447
そういうことか。すっきりした
449名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:48:42 ID:Xn2OsW9F0
オーストラリア行ったら、街を歩いてる時に
車の中から大声で怒鳴ってくる奴らが多いのに驚いた。
あそこの人種差別のひどさは異常。
450名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:53:57 ID:0nrfsObe0
>>449
チーニーって言ってなかったか?

451名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:57:42 ID:XM1vPIPVO
>>449
そう言うときは「はっ? 一向に聞こえませぬが!?」とか言っとけ
452名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 19:57:48 ID:DBYFpNeG0
>>449
 そうかあ?2年に一回くらい遊びにいくが、なんかされたことも言われたこともないぞ?
まあ、オージービーフを楽しみにいくだけだけどw観光は小6の初旅行であきた、なんもないしw
453名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:00:21 ID:7/r3FvPD0
>>1
白人には脳味噌が無いのか?
454名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:05:22 ID:P/gw3u/yO
写真撮影のためにわざわざ軍を派遣するのか。
455名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:10:15 ID:EclGabmB0
ああクジラ食いまくりてえ
456名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:10:52 ID:GETJKaygO
オーストラリア製品輸入禁止でいいじゃん
457名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:11:05 ID:0nrfsObe0
>>455
いや、俺は250c程度でいいぞ。

一食分だがw
458名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:12:30 ID:qvp8bwA80
クジラよりトロが食いたいな。
マグロは獲ってはいけないのかな?
459名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:14:32 ID:0nrfsObe0
>>458
今んとこはOK

俺はハマチの方が好きだがw
460名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:17:08 ID:rWS06qsM0
日本が出廷する気になればホントに国際裁判沙汰だな
461名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:20:54 ID:0nrfsObe0
>>460
オーストラリアもそこまで恥知らずじゃないだろw
462名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:21:13 ID:Bg7f8PgY0
オーストラリアもアメリカも牛売りたいんだからしゃーないでしょ
せっかくマグロの規制包囲で自給率下げてる最中なのに
お互い戦わなきゃ
463名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:21:51 ID:GEFGIwXi0


中国軍「計画通り!!!!!!」


464名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:25:02 ID:vC8ua1t30
>>443
そもそもイギリス人のオージー差別が凄いからな
扱いが「羊泥棒の土地」(国じゃないw)だもん
うちの会社で働いていた60近いイギリス人技師が
(まあ日本かぶれだからというのもあるだろうが、息子は日本に交換留学したらしいし)
よくオージーの悪口言ってた
「でも同盟国だったでしょ?」って聞いたら
「日本と同盟を組んだがあそことは組んだ覚えはない、単なる植民地だ」とか
「羊泥棒の子孫」だの「何一つ工業製品もファッション文化も生み出せない
白人の恥さらし」とか酒呑んでメチャクチャ言ってて面白かった
あとはポーランド人とオランダ人の間抜け話が多かったな
465名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:28:22 ID:L26Py0un0
国際司法裁判所に鯨が来て訴える姿が見たい。原告にはシロナガスクジラ
を希望するよ。
466名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:30:08 ID:1RRfdsvw0
しかし鯨なんて食えなくても、大多数の国民にはどうでもいいんだけど
取らなきゃマズイ連中が存在しているのか
467名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:30:31 ID:sv590lFM0
一発だけは誤射アルヨ!
そして沈没。
468名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:32:04 ID:S11Qj8hX0
外面だけいい顔してきた日本のツケが来たな
南京・捕鯨・環境、世界中から標的にされてるな
469名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:34:19 ID:0nrfsObe0
>>466
需要の問題だ。

スーパーには置いてなくても、ナマコ禁止になったら暴動が起きるぞw
470名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:51:29 ID:aMxko8WU0
またキチガイオージースレか
牛肉の輸入禁止ぐらいしてもよさそうだな
471名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:55:30 ID:y2zW6Gaf0
ミンクが増えるとシロナガスが絶滅する可能性があるらしいね。
シロナガスが絶滅したら、こいつらはなんて説明するの?
472名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 20:57:06 ID:E0s4Tx4l0
まあ今更鯨の需要がそこまで日本にあるのかっつー疑問も湧くが、
オージー含め反捕鯨国の活動は見ていてあんまり気持ちいいもんじゃないな
473名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:00:58 ID:DBYFpNeG0
>>472
 いや、見ていて気持ちいいぞ。うらやましい。日本政府も荒くれ者たちに
金やって竹島や油田に送り込めばいいのにさあ・・・。ちゃんと行動できるって
とこは見習いたいぜ。
474名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:06:14 ID:2Qp9b1Y0O
オーストラリアと戦争になると聞いて飛んできますた。
475名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:11:35 ID:J/arkAuD0

目くじらたてるなよ
476名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:11:42 ID:v0kCxC1A0
最近スーパーでカジキマグロ見ないなー
さっぱりした感じが好きなんだが
477名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:14:30 ID:VLGRPn8JO
そうだよな、政府の後ろ楯があればいくらでも
行動する怒れる若者はいくらでも日本に存在するのに。
478名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:17:24 ID:eM6+/Y1n0
>>1
> オーストラリアのラッド首相は13日、日本の調査捕鯨に関し、
>将来国際裁判所に提訴する可能性に言及、証拠集めのため南極海にオーストラリア軍の船を派遣し、
>日本の捕鯨船団を追跡、写真撮影などを行うことも辞さないと語った。

 どんどん「中華人民共和国属豪州国」に成って来ているねw
479名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:23:34 ID:EgqlJXwY0
もし鯨保護しすぎて生態系崩れても反捕鯨国は保護し続けるのかなー
480名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 21:35:01 ID:xgZTH5rY0
>>479
なんたって鯨はトモダチですから
481名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:10:11 ID:xRTIs1KW0
外交交渉の現場

外務省:ひたすら謝る、交渉相手を罵った者は左遷
農水省:ひたすら主張する、交渉相手を罵った者は英雄

外務省:「中国産の農産物は安全ですよね? 中国の軍事力はキレイです。」
農水省:「シナ産の野菜なんか食えるかボケ、自国民殺している国の言う事信用できるか!」

482名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:15:48 ID:aQ0JtokZO
あれ?オーストラリーに名前変えたんじゃなかったの?
483名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:16:18 ID:f3BsylxL0
牛を日常的に大量虐殺している連中が、なんて滑稽な話だ。

オーストラリアは韓国化しているのか。
484名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:19:28 ID:xRTIs1KW0
環境テロを助長する国の肉なんか食えるか!と苦情のメールはこちらへ

[email protected]

MLA豪州食肉家畜生産者事業団

東京オフィス
〒105-6112
東京都港区浜松町2-4-1
世界貿易センタービル12F
TEL: 03-3435-6300
FAX: 03-3438-1677
オフィス地図

大阪オフィス
〒530-0047
大阪市北区西天満3-5-10
オフィスポート6F
TEL: 06-6312-9010
FAX: 06-6312-9011
485名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:27:07 ID:Rd57Hqio0
中国のチベット人虐殺は黙認しても
捕鯨だけは許せません
486名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:29:45 ID:08dqjrJd0
オージービーフに法外な関税なw
487名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:34:22 ID:xRTIs1KW0
オージービーフはブランドイメージ気にしているから、苦情の電話やメールいれると
結構きくかもよ

オージービーフはテロリズムを想起させるとか言うと効果的
488名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:35:46 ID:TrXJDFyl0
>>479

南極海のミンククジラが仮にナンキョクオキアミ食い尽くしても(ありえないけど)、
日本近海には直接影響ないよ。南極海(南氷洋)のミンククジラが日本近海
まで回遊してきてるわけじゃないからな。

IWCが南極海をサンクチュアリ(禁猟区)に設定したのに対し、日本は「商業捕
鯨じゃありませんよ。学術調査です。やっぱ標本は捕獲ししなきゃエヘヘ。」って
税金投入して調査捕鯨続けてるわけだが、ザトウクジラまで捕獲対象にすると
肉の量が桁違いになる。ミンクが6〜7tなのに対しザトウだと一頭辺り30tはあ
るからな。現時点で商業捕鯨やってるノルウェーの倍以上捕獲してて、あちこち
から「その捕獲量は調査捕鯨ってレベルじゃねーぞ」ってつっこまれてるのに。

TVで流してるのはヒステリックな反捕鯨運動の報道ばっか。
普段クジラなんか食わない癖に「毛唐どもの外圧に屈しちゃならねぇ」って見事に
みんな煽られちゃってるのな。

税金毎年10億以上投入(IWCでのロビー費は除く。入れたらこんな金額じゃす
まない)してノルウェーの倍以上捕獲してるのにミンククジラ比較でノルウェーの4
倍位の値段で肉売ってて、高くて売れないといいつつおおよそ50億収益あるら
しい。
それなのに「経営が立ちゆきません。日本の食文化守るためにもっと支援願いま
す」なんて言ってるんだぞアイツら。
489名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:36:09 ID:LwpM6t9d0
この際だから、オーストラリアとは断交してもいいんじゃね?
あそこはもうシナーに乗っ取られている様子だし
490名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:38:04 ID:1o80Ln7jO
これ、国際司法裁判所に提訴したらどっちが勝つの?
491名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:39:32 ID:PtcOVkFS0
ぜひ軍事行動に踏み切って欲しい。ミサイルでも撃ち込んだ上に開き直るくらいがいい。


遺憾の意だけ表明するへたれっぷりが見たい
492名無しさん@八周年:2007/12/14(金) 23:43:55 ID:TrXJDFyl0
まともに運営できない日本鯨類研究所じゃなくて他のところへ委託しろよ。
493名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:14:37 ID:yXJCE5Zk0
そろそろ日本も立ち上がらんとな。
494名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:18:02 ID:7cCVunOPO
糞オージーの牛なんか、一生くわね
495名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:23:30 ID:yXJCE5Zk0
大砲突きつけられながら漁をしなくちゃいけないなんて屈辱的だ。
はっきり言って、日本に対する軍事挑発なんだから、海上自衛隊派遣しろよ。
自国民を守るんだから、当然認められる行為だ。
496名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:24:01 ID:NMHp1Udr0
オージービーフどもは戦争でもしたいのか?
497名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:24:03 ID:FNODm0TR0
おもしれーーーもっと騒げばいいのに
韓国も中国もオーストラリアももーっとさわいで日本攻撃して
自ら墓穴ほって自滅してくれればいいのに。
何でもいいから訴えてみろよ。それこそ正義はこっちにあるんで構いましぇーん
498名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:26:25 ID:DdVENkjs0
オージーは日本人の怒りをかったばっかりに、カンガルーを虐殺するなとか色々言われて
涙目になっている。
499名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:28:58 ID:jBMlkpGj0
500名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:30:37 ID:tQB6q+0m0
そういやオージーはカンガルーを虐殺してるんだったな
501名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:35:04 ID:yXJCE5Zk0
鯨だ、カンガルーだとか、そういう問題ではなくなっているよ、今回のバカ首相の発言は。
もし実行に移したら、これは本当に宣戦布告。
豪首相の即刻退陣、および死刑でないと世界は納得しない。
502名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:35:52 ID:DdVENkjs0
そういえば増えすぎたコアラを駆除するとかなんとかって話あったけど、実際どうなったんだろう。
この映像があれば一発なんだがな。
503名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:43:25 ID:WrH+FI92O
しつけーなー、シロンボ('A`)
504名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:45:06 ID:DdVENkjs0
中国韓国の移民が内部から国を食潰していってるんだろうな。
505名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:49:02 ID:SmXRol490
ん〜と。国交断絶とまではいかなくても国家間がぎくしゃくして、
日本とオージーどっちが困るですかねえ?
やるき満々のオージーは困らないのかな?
506名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:51:45 ID:SpulEhnZ0
軍隊に金使うより、日本の捕鯨関係者に中止に対する補償をちゃんとやればいいだけじゃないの?
捕鯨するより得ならわざわざ捕鯨しないだろ
507名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:53:36 ID:IZJhSHz60
野生馬を軍を使って空中から大量虐殺しようとしてる連中だ
もっと騒げ 国際裁判にはこっちも出張るぞ
508名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 00:58:39 ID:ueKgNvx8O
カンガルーは鹿と一緒。普通に道路に飛び出て跳ねられるぐらい繁殖してる。調整しないとダメなんだろう。
鯨は頭数を管理できてない。養殖できてない。ホェールウォッチングを多く観光に取り入れてるオーストラリア人は敏感になってるのでは
509名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:27:02 ID:mmZCn9BP0
>>153
オタフクが好き。
カレーの隠し味にも使えるよ
510名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 01:28:53 ID:DdVENkjs0
カンガルーと鹿は見た目が凄く可愛いからこれを利用しない手はないだろうな。
511名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:15:13 ID:mWQ+d90L0
ザトウクジラは一万頭をヒレなどの特徴を確認することによって個体識別して
いる。
この研究データは「ザトウクジラの個体数は15000〜20000に回復した。
だから捕鯨してもOK。」という多少水増し気味な日本の水産庁の主張にも
使われている。

胃の内容物などについては過去の捕鯨時代にもデータが取れている。またフ
ンの採集によっても何を食べているか判る。分子生物学的アプローチとしての
サンプル採集はごく少量の組織が必要なだけだから丸々一頭殺して捕獲す
る必要は必ずしもない。

ザトウクジラに関しては発信器を取り付けて衛星で追跡する事も行われてい
る。

もちろん、捕獲解体して得られるデータも(ちゃんと研究対象としているのなら)
たくさんあるが、研究対象としてみるなら殺してサンプルとるよりは生かしたまま
の方が得られるデータが多いので、大型のクジラの成体を安全に生け捕る技
術の確立についても検討してもよさそうだが、日本の場合はまず水産資源、捕
鯨ありきなので賛同を得るのは中々難しいね。
512名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:25:14 ID:xzo7IyyP0
>>511
日本の場合は、水産資源、捕鯨、流通経路の確立
そして食卓へが目的なんだから当たり前だわなw
513名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:24:41 ID:JCzrMvNE0
やっちまえー
514名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:45:23 ID:qvoD1hMZ0
オーストラリアに入植したイギリス人は、キリスト教を信じない原住民は
人間じゃないからと理屈をつけて、タスマニアのアボリジニを面白半分に
「マン・ハンティング」してたんだよな。挙げ句の果てに絶滅させてしまった。

白人の娯楽のために狩られて絶滅させられた原住民の無念や如何に。

こんな連中が、鯨を守るだのなんだのって、一体なんなの。
515名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:48:31 ID:DxNrz25c0
>>514

白人のすることはいいことです。なんでしょ。

「鯨は優しい生き物だから。知能が高いから」
ならお前ら何も食うなよって言いたいけどね。

と言うよりは、どこぞの国のロビーもあるんだろ。
それとあほらしいキリスト教的ヒステリーが結合している。
516名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:50:41 ID:ZVeZSdsC0
誰か、鯨の保護活動における利権の流れをわかりやすく説明してくれないか
517名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:55:51 ID:I7PketFiO
日本からの観光客は諦めるつもりか?
ま、中国からの観光客を増やすから平気っていう計画だろうけど。
518名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:02:04 ID:Qw5JE/BlO
キリスト教的ヒステリーかw

やっぱ一神教の信者は猿だわw
519名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:06:38 ID:p0iAY0R00
オーストラリア沖で白根が煙幕を張る。

日本の捕鯨船が何かを追いかけて爆走。

ラッドがへなちょこオージー海軍を派遣。

そこで中国の潜水艦が浮上。
520名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:11:12 ID:kXXT34Yc0
ラッドの頑張りを称え、お歳暮を贈ってあげたいものだ。
鯨肉の缶詰とかどうかね?
521名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:11:37 ID:sZTHTPIz0
仮想中国海軍として、一戦交えても良いんじゃないかな。
522名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:17:55 ID:Zxra1DUH0

ということで、オーストラリアへの渡航自粛とオーストラリア製品不買な。
523名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:43:48 ID:nfBeUtXD0
>>522
捕鯨活動をすれば、「日本製品」が世界中から不買運動にあう。

海外では、日本の捕鯨船団の出航が大々的に報道されているのに、日本ではほとんど報道されていないだろ?
捕鯨活動を政治問題化したくないから、マスコミがわざと報道しないんだよ。
524名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:15:07 ID:xzo7IyyP0
>>523
日本に都合が悪いなら、なぜマスコミは報道しないのかな?

アサヒとかw
525名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:19:31 ID:oHE9mr520
どうせ引くんだろ?捏造慰安婦問題の安倍みたいにさ。
526名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:23:22 ID:d3A03F7OO
今日もオーストラリアで牛や羊が大量屠殺されている件
527記念カキコ:2007/12/15(土) 14:24:41 ID:5MPyloC40

戦争勃発ヤッホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
528名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:27:09 ID:1HDnUfg30
オーストラリア人を捕鯨船に招待すれば?

日本人はオーストラリア人と違って違法行為はしないわけだし
529名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:06:11 ID:zbwwsvBv0
>>523
されねーっての。
この程度で不買されるなら海外出て行ってる企業なんて存在しねー。
530名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:10:22 ID:AU2isSprO
ホゲッー
531名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:37:43 ID:+90dQBoq0
とりあえず自国の文化を押し付ける時点で間違ってるよ
532名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:40:44 ID:xzo7IyyP0
>>531
文化じゃないしw
533名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:50:37 ID:Yn8ZKqOV0
昨日、スーパーでおっさんが買ってた鯨の切り身美味そうだった。。。
閉店間際半額セールだったから買えばよかった。。。('A`) 
おっさん他にもふぐちりパックとワンカップ6本パックも買ってて、ウキウキだったw
(マグロが高くなるのってこれから?)
534名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:52:19 ID:mgYybFgL0
奴らが恐れているのは、クジラがどの程度魚を食うかということだな。

・・・オーストラリアは、日本からの技術提供によるマグロの養殖とかを始めたから、
実体をしれば寝返る。

緑豆は、クジラで味を占めマグロでもやろうとしたが、漁民の反撃に会っている。
535名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:52:19 ID:xzo7IyyP0
>>533
おっさんは、ゆうべ楽しんだだろうな。

で、お前は?w
536名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:58:09 ID:sD6l2gMa0
馬は食べないのか?
537名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:00:32 ID:xzo7IyyP0
>>536
俺は食わんな、可哀想過ぎる・・・鶏も。

お前も食うなよ!軍艦出すぞw
538名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:03:06 ID:JcWX4Fzm0
しかしオーストラリアの新首相は福田に負けず劣らず国際感覚ゼロだね。
539名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:08:16 ID:sD6l2gMa0
>>537
牛は食うと言うのか
まっこれでも見ろ
http://saisyoku.com/pics_killed.htm
生きたままシュレッダーにかけられバラバラにされながらも
悲鳴を出しながら絶命していく
かわいそうな牛。
540名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:08:38 ID:xzo7IyyP0
541名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:10:24 ID:PdDISciM0
食肉に関してはもうスーパー行くと切り身になっちゃってるからね
それこそ食わなかったら何のために切り身にされちまったのかわかんないしさ・・・
542名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:11:52 ID:kdLOoExkO
追跡や写真撮影しても、別に違法なことしてないんだから、全く構わないよ。
543名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:12:38 ID:sD6l2gMa0
>>541
屠殺するにしても日本は
http://saisyoku.com/pics_killed.htm
見たいな方法はやってないよな。
544名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:12:52 ID:Vjemzom6O
捕鯨船に海自の潜水艦と駆逐艦を帯同させてオージー共が文句言ってきたら魚雷をぶち込んでやればいい

喧嘩上等だよ
545名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:14:10 ID:oICirOXp0
白人ってのは黄色人種を差別するんだよ
そういう目で見てる
546名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:15:09 ID:2MheHvCD0
昨日横浜の呑み屋で鯨のハツ刺しってやつを食べたが
生レバーの食感と魚臭さが織り交ざって絶品だった。
他にもいろいろな鯨の刺身があったんだがもっと食いたかったなあ。
いやー目からうろこだった。これからもがんばって捕鯨して
このすばらしい文化を残してください!!
日本万歳!!!!
547名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:17:21 ID:GtovWRfbO
国際裁判所のトップはまだ小和田氏なのかな

だとしたら日本ボロ負けだな

548名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:18:22 ID:e/KB4HQ1O
牛の事はbeef、豚の事はporkなどと食い物用の名前つけてる毛唐に何がわかるんだ
549名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:19:43 ID:p+FdxNx7O
ミサイルぶちこめば?
550名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:22:54 ID:Yn8ZKqOV0
>>535
くじらは、そのおっさんに買われてしまって、じゃぁマグロでも。。。
と思ったけど、さくのパックも御造りも売れ切れだった。。。(´Д⊂
豚白モツパックが半額だったので、そちらを買いましたw
んで、帰宅したら韮はあったけどキャベツがねぇぇ。。。orz
551名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:31:11 ID:xzo7IyyP0
>>550
今夜は頑張ろう。

俺も閉店間際にダイエーに行ってみるかなw
552名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:33:32 ID:0gxmJyv80
>>543
ニワトリの首切りは万国共通じゃないか?
553名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:36:52 ID:WfW1OHj20
オーストラリア人は間引きと称してカンガルーを年間500万頭殺してるのに
554名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:38:26 ID:PdDISciM0
>>552
生きたままって所を言いたいんじゃないかな?
普通は絞め殺してから首を落とす・・・まあどっちにしろ殺すんだけど
555名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:38:37 ID:sD6l2gMa0
>>552
ニワトリね

牛の生きたままシュレッダーに入れるとか
首切った後声出させないために気管引きずり出して
絶命するまで放置なんて日本ではやらないよ。
556名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:40:47 ID:/g56XTUa0
護衛艦に放火したのはオーストラリア大使館員。
557名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:51:45 ID:XE3XR6qA0
テロ起こされる訳だよ、白人様達よwww
558名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 17:58:16 ID:EPZFLbY10
>>516
それより日本が鯨をとってどこが儲かるのか気にしたほうがいい。
ボスは日本人じゃない場合があるから、日本のイメージなんて気にしない。

つうか、日本国内で鯨の肉は余っていて、必死に小学校の給食やらに売り込んでいるんだよな。
国際イメージを落としまくってまで、鯨にこだわる必要なんてあるか?

来年は南京大虐殺の大宣伝、慰安婦の国連での批難決議、アメリカの親中政権誕生と
日本はいままでになく追い詰められる可能性がある。そんな時に、白人社会で
唯一の親日オージーとぶつかって何もいいことは無い。

調査目的といいながら、鯨を捕まえて、食べるというやり方は、日本では報道されていないけど、
外国では、日本人はうそつきで卑怯な国家だって報道されているんだよ。
少なくとも、日本のレトリックは頼むからやめてほしい。
559名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:02:27 ID:xzo7IyyP0
>>558
そうだな。

堂々と食用捕鯨だと宣言してほしいよな。
560名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:06:23 ID:BbK9JHor0
アボリジニー
561名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:07:29 ID:Nx+siQ+N0
>>17
「反対されてるから」

これは冗談だが、たまには日本もそういうのやってもいいんじゃない?
それとも何でも言うこと聞く金払いのいいいじめられっこの王道をまた辿るの?
562名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:10:17 ID:gOgZBVRL0
食べる為に無理やり妊娠&出産させて、
何年も育てて、殺される時は涙も流す牛。
牛を殺す数から考えたらな。。
他の食文化を認められないとは本当に未開人だな。
563名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:11:40 ID:kXbWqhg1O
>>558
目先の損得や必要性の問題ではない。
まさに捕鯨は文化、国のメンツの問題。
国際社会が何と言おうと捕鯨は古来からの
日本の伝統文化だし、これを止めたら
日本が日本でなくなる。
捕鯨中止なんか亡国の愚挙に他ならない。
564名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:33:11 ID:sD6l2gMa0
>>558
>つうか、日本国内で鯨の肉は余っていて、
>必死に小学校の給食やらに売り込んでいるんだよな。
>国際イメージを落としまくってまで、鯨にこだわる必要なんてあるか?

肉は高いから買えない。
自分は北海道に住んでいるが鯨肉は本当に高い
昔みたいに何百円で買えるなら食べたいと思ってる人かなりいると思うよ。
地元の居酒屋でも安かったら使いたいと思ってるしね。
なんたって「郷土食」だからね。
565名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:35:54 ID:VzDrgeXG0
アメリカのYahooのニュースだと結構何件かニュースとして上がってるのねこの件。
566名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:37:05 ID:fRGKGH0N0
オーストラリアと戦争か。
圧勝だな
567名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:38:48 ID:jxSSa2fP0
流刑者の子孫涙目www
568名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:39:52 ID:9yEP6zQ20
自衛隊派遣して、OGぶっ潰してもいいんじゃないかな^^
一隻くらいなら誤射かもしれんし
569名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:40:37 ID:XBURpT6j0
>>539
>生態系の中にいらない命などありません。すべての生き物にとって唯一の害獣は人間です。

たった一行の中に自己矛盾を詰め込んで気付かないような頭のユルい人間がつくったサイトかw
570名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:42:53 ID:Q3K05fmxO
ここでオーストラリアと揉めるのはなぁ・・・

中国包囲網が・・・
571名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:43:26 ID:E+uQl2iS0
【海外/オーストラリア】「マグロ投げ大会」 本物を投げるのは「もったいない」ので 今年から偽物
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197704669/
572名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:43:48 ID:09hGqO5SO
いつの日か動物性タンパク質の食料自給率が100%超えたなら、クジラを捕る選択肢を、放棄出来る日が来るかもしれない。
573名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:43:55 ID:+SuNYyWGO
2009年日豪戦争勃発か…

そろそろ食料備蓄しておくかな。
574名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:44:48 ID:wU+i254b0
もう、日本は世界中で迷惑掛けるなよ・・・情けねえ。
575名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:47:02 ID:QlvOCpZI0
日本は捕鯨に賛成派だから鯨のデータをどれだけ出しても国際的信憑性がないんだよな。
中立国に調べてもらったらどうだ?
576名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:48:43 ID:09hGqO5SO
捕鯨を諦める第一歩は、牛肉の自給率100%以上を目指して、牛肉生産に何らかのアクションを起こす事だろうな。
577名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:50:12 ID:Yybgveit0
オージービーフより鯨のがうまい

嘘だと思うのなら食ってみろ
578名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:52:55 ID:vxz/Ovg0O
輸入牛肉なんざ怖くて食えるか!!
579名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:53:05 ID:4xd4k6Qw0
オージービーフを買わない。
オーストラリア産の羊毛を買わない。
オーストラリアに旅行にいかない。

これが俺たちにできる対抗策。
580名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:04:46 ID:VzDrgeXG0
ニセコと白馬のスキー場はオージー禁止にすべき
581名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:07:41 ID:sD6l2gMa0
>>580
クジラ汁しらないで食わせればいいんだよ
582名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:25:47 ID:F6vrcaGXO
>>581
もったいないからやめとけ。どうせ鯨だと言った時点で「とんでもないものを食わされた!」と言いだす。

>>576
今後穀物の値段が上がって畜産はますます苦しくなる一方だからね。
肉を育てて食べるより直接穀物を食べた方が安上がりだし。
海産物で肉類の自給率上げるのもいい方法だと思う。
583名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:27:09 ID:uN9BUSnlO
もう少し捕鯨関係者は考えろ
意地でやってるようにしか思えん。

それと、オーストラリアからの輸入云々の妄想は、ありえない
日本の方が困るべ
日本の輸出品は韓国などと競合してる。
逆に輸入品はなかなか補完は利かない。資源国は少ない
584名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:31:15 ID:3ee7sToe0
俺もこうまでオーストラリアに言われると反省せざるを得ないわ。
確かにクジラがかわいそうだ。
あと牛も殺して食べるのもかわいそうなので、
オージービーフ食べるのも止めることにするよ。
585名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:33:53 ID:U9x0raT30
インド煽って牛食うな運動しようぜ
586名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:36:34 ID:xzo7IyyP0
>>585
インド人はそんな馬鹿ではないw
587名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:38:27 ID:sD6l2gMa0
>>584
でっ?何食べるの
588名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:43:01 ID:1MfdJjLX0
オーストラリアメディア発の反日キャンペーンがこれから繰り広げられる
589名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:44:01 ID:p6hjzDX10
ノルウェーにも軍を派遣しろよwww
590名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:47:37 ID:XLzJwH+d0
先制攻撃されたら仕方なく防衛船戦争だねっ♪
591名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:57:22 ID:f6T+7ZGF0
脱脂粉乳 鯨の竜田揚げ ちくわカレー
美しい時代だったなぁ・・・
592名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:58:13 ID:uN9BUSnlO
牛や鉄鋼資源だけじゃない。マグロも頼ってる
マグロは中国にいってまうぞ
捕鯨関係者は様子見るとかできないんかね。
韓国中国はほくそ笑んでるだろ
593名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:04:37 ID:Nj3xuc3V0
なんか日本も意地張ってるようにしか思えない。
濠太剌利もカワイソウだから、捕鯨やめてじゃないでしょ。
もっとちゃんとした、理由あんだろうが。
それをデーターにまとめて出せば、日本も妥協するだろうに。
なんか、白人ってバカだよね。
可哀想だけで、日本の食文化を消そうとしてるわけで、そりゃぁ日本も必死になるだろうに。
594名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:11:21 ID:SWQn2o+FO
お前ら肉ばかりじゃなく蜘蛛やサソリも食えよ!
595名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:18:00 ID:LF6/gqkC0
捕鯨なんてやめればいいのに
何でこんなに意地になってんの
もっと違うとこで頑張ってよ外務省
596名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:22:24 ID:xzo7IyyP0
>>595
なんでこの手は、いつも初書き込みなんだろうなw
597名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:29:09 ID:Yn8ZKqOV0
>>570
残念だが、豪州政権は、11月の総選挙で中共シンパの手に落ちてしまった。。。('A`) 
これからは、親中政策を推し進めると宣言しているので、もう。。。
598コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 20:32:07 ID:SSHo7xEI0 BE:212963055-2BP(34)
捕鯨スレにはネットウヨクが集結しているね。毎度のことだけど。

ネットウヨクは、鯨肉など給食以外でロクに喰ったこともないくせに、
よく偉そうなこと言えたものだと感心する。
しまいには「和歌山に鯨肉喰いに行け」とか言い出すし、金銭感覚もかなりズレている。

旅費と稼働費を考えると築地で大トロ喰えるわ(笑)。
今も昔も鯨肉はあり難がるものではない。所詮「代用たんぱく」。

一部のネットウヨクとそれに呼応した勘違いな窓際官僚のせいで日本人全体の評価が下がっている。
599名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:33:28 ID:ssqoikjS0
>>1
どんどんやってほしい!
騒ぎが大きければ大きいほど日本の主張が世界に知れるわけでしょ。
つーか、日本に非が無いならガンガンオージーはやるべき。
600コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 20:34:35 ID:SSHo7xEI0 BE:136296544-2BP(34)
今年の大量処刑は誰が見ても「駆け込み執行」。

長勢前法務大臣は法務官僚に良い様に操られ、メクラ判付きまくり。
こういう仕事(処刑人)はある程度バカな奴でないとできないのは分かるが、政治家としての権威も何もあったものではない。
官僚のいいなりになるのは簡単。下半身スキャンダル炸裂の大臣だからちょうどいいのかも。

翻って官僚の方にも問題があり、捕鯨問題で無駄に意地になってっる水産庁の窓際官僚と同じで、
法務官僚も国際世論に対して無駄に意地になっているだけである。
執行ゼロの年を絶対に作らないとか、まさにそれ。

今年の秋、国連で世界規模での死刑執行停止を求める決議が第62回国連総会に提出される。
法務官僚は国益ではなく、省益、もっと言うならもっと小さい自分らの体面(メンツ)しか考えていない。
601名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:44:34 ID:xzo7IyyP0
>>600
まぁ、犬でも食って落ち着けw
602コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 20:49:58 ID:SSHo7xEI0 BE:689999099-2BP(34)
     _, ._
 w  ( ・ω・ ) >>601草むしれよ
 (~)、 /   i  )
  \ ` |_/ /|
   `ー_( __ノ |
    (  `(  、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
603名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:50:03 ID:pOh/7wAr0
>>600
じゃあお前、この先20〜30年後の人口増加による食糧不足にどう対応する?
国連の調査じゃ2050年までには世界人口が90億に達するそうじゃないか。
家畜の環境問題も含めて、海洋資源に頼らざるを得ないのは火を見るより明らかだけど、
来るべき時にそなえて、南氷洋の頭数調査はするべきだと思うが?
もっと長期的に物事を見ろよ。
604コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 20:52:54 ID:SSHo7xEI0 BE:306666094-2BP(34)
>>603
打開策は「菜食主義」に限る。
豚や牛に与えている穀物を人間が直接摂取した方が効率は高まる。
605名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:56:15 ID:xzo7IyyP0
>>604
お前ベジタリアンだっけ?

いっぱい植えてやるから、草も食っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:58:14 ID:y1fGT4sB0
>>604
「菜食主義に限る。」のなら捕鯨反対のエネルギーを畜産縮小に廻さない
反捕鯨論者・国の非を重点的に批判すれよ?

毎回捕鯨スレで与太飛ばすよりよっぽど有意義だろうがよw
607名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:58:17 ID:SOV0vHi80
調査捕鯨に1000頭ってのはおかしいだろう。JK。
頭数調査そのものは必要だとは思うが。
608名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:59:58 ID:RIsdsfV20
お客「前に注文した商品とりにきました」

店長「入金が確認できません。こちらで伝票を紛失いたしまして支払ってるかどうかわかりませんので品物は渡せません」

お客「払ってありますよ、ちゃんと調べて」

店長「調べるのにすごくお金かかりまして、その分の経費はお客さんの負担になります」

店長「また大変面倒ですので、お時間も数年間いただきます。調べた結果もお客様のご希望に添えない可能性が高いです。」

お客「はあ?・・」

店長「私としては努力したのですがどうしようもありませんでした。」

お客「払いましたよ、ちゃんと調べて」

お店「またのお買い上げおまちしてまーす」

お客「だめだ、こいつ(自民党)・・はやくなんとかしないと…」


照合作業には「多額の予算が必要」ってどういうこと?
どこの会社でも、その会社のミスで顧客が損害被ったらミス犯した会社
の自腹で弁済するモンなんだけど。国民負担ってどういう意味だ?国民が
ミスを犯して年金記録不備が発生したとでも言う気か?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1688966

在日食わす為に日本人は税金払ってるようなもんだな
三鷹市、東久留米市、江戸川区、 豊島区、葛飾区でも
日本人の地方税→掛け金払ってない在日の年金へ
609名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:00:46 ID:Pn2SLLpD0
イスラム教徒やヒンズー教徒は豚や牛を食わないけど、他の奴にまでそれを強制することはしないよな
オーストラリアは頭おかしいだろ
610名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:01:02 ID:xzo7IyyP0
>>607
女子高生がどうかしたのか?

普通、統計って千単位じゃなかったか?
611名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:01:46 ID:NU5kZXmP0
>>604
じゃあ水産庁にそう上申してくれ。
お前の言うように菜食主義が打開策になって、欧米から穀物の輸出がストップすれば
日本は海洋資源しか食うものないからなおの事、調査捕鯨は必要になるだろ。
まぁ国民の70パーが肥満の米国がすんなり菜食主義に切り替えるなんてことはないだろうが。
612名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:04:21 ID:tWzcPq1s0
クジラの捕獲禁止

クジラの過剰な保護により、
カツオ・マグロなど他の魚が激減

食用魚絶滅の危機

捕鯨国激怒

反捕鯨国とグリーン・ピースがイラガラセ

オーストラリア軍用船派遣してまでイヤガラセ


一方、そのオーストラリアでは、マグロを虐待していた

【海外/オーストラリア】「マグロ投げ大会」 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197704669/
613名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:12:11 ID:NU5kZXmP0
コアセルペートさんお終い?
614コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:12:31 ID:SSHo7xEI0 BE:68148342-2BP(34)
>>605 >>606 >>611
菜食主義への転向はジョークだよ。理屈上は正しいが実践できないだろう。

それはともかく、
将来の危険性(食糧難)を鳴らして現在の愚行を正当化するのは良くないことだ。
食糧問題については食糧難が具体化することがはっきり見えてから考えればよい。
615名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:14:02 ID:xzo7IyyP0
>>614
>食糧難が具体化することがはっきり見えてから考えればよい。
おいw これはジョークだよな?
616コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:15:38 ID:SSHo7xEI0 BE:545184588-2BP(34)
>>615
ジョークではない。食糧問題と捕鯨問題は別物。
617名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:17:10 ID:tj2CT6bY0
>>614
頭いってんなお前。ちょっとアフリカ行って来い。
2度と帰ってこなくていいから。
618名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:19:16 ID:xzo7IyyP0
>>616
じゃぁ、今回も馬鹿www と言わせてもらおうw

今後も人口が増えて行くことは必然で、日本は食糧輸入国なのだ。
以前は海産物が独占に近い状態だったが
これから、他国と競合しない蛋白源は日本人の生き残りを掛けて重要なんだよ。
619コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:19:29 ID:SSHo7xEI0 BE:212963055-2BP(34)
それにしても、捕鯨問題、死刑存置、慰安婦問題、…。
最近は日本だけ総スカン喰ってるな。
620コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:22:21 ID:SSHo7xEI0 BE:306667049-2BP(34)
>>618
食料自給率の問題は政治問題に還元できる。
捕鯨問題は政治問題に還元できない。

臭くて不味い鯨肉をべらぼうな値段で買うことに理性の入る余地は無い。

621名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:22:30 ID:uVtg531k0
コアセルペート ◆11YHIPHm4M

突っ込まれて答えられないと「それはジョークだよ」「あれもジョークだよ」
…。
622名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:23:40 ID:HSP3rjmE0
船団 かっこいい。

なに、何一つ悪いことはないんだ。
誇りを持て!
623名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:25:12 ID:xzo7IyyP0
>>620
今の段階では経済問題だよ。

日本の様な先進国レベルでは
途上国が十分な食料を得られなくなった段階で政治問題と化すだろう。
624コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:25:21 ID:SSHo7xEI0 BE:536666279-2BP(34)
>>621
食糧問題の解決策としての菜食主義は学術的には正しい。
だが、お前らに高等な話をしても消化不良になるだろうから、
ジョークと言う事にしただけの事。

俺の講義は高いよ(笑)。
625名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:27:10 ID:1bxUtQoG0
>>620
話逸らさなくて良いから、とりあえず、全世界どの国でも食糧で満々てますって
証明してみろ。証明してくれたら直ぐ自殺してやるからよ。
それと、嫌なら食わなくたっていいんだよ?その分俺に配分が回って来るから。
626コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:27:36 ID:SSHo7xEI0 BE:51111432-2BP(34)
>>622
来た、見た、拿捕された(笑)。
627名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:28:41 ID:xzo7IyyP0
>>626
犬は用意した。

食いに来いw
628コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:29:59 ID:SSHo7xEI0 BE:545184588-2BP(34)
>>623
日本の食料自給率の問題は政治問題。

>>625
日本や米国の「残飯率」知ってるか?
629名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:30:42 ID:mwxWR13m0
>>626
お前さ、海馬が無いの?
何回論破されれば気が済むんだ。







ん。
630コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:32:11 ID:SSHo7xEI0 BE:298148257-2BP(34)
>>629
出たよ、脳内論破。

631名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:32:19 ID:xzo7IyyP0
>>628
日本の国土で、一億三千万人が自給できるソースを持って来い。

そしたら犬も食わせてやるし話も聞いてやるw
632名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:32:22 ID:1bxUtQoG0
>>628
知ってるけど、もしかして、残飯の具体量と飢餓人口を照らし合わせれば
イコールになるから食糧問題などないとか言いたいの?
633コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:34:48 ID:SSHo7xEI0 BE:408888768-2BP(34)
>>631
民主党のマニフェストでも見れば?
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2007/pdf/manifesto_2007.pdf
634名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:35:24 ID:4Bg6S7W30
軍派遣ってのはなんか穏やかじゃないな
とりあえずオージービーフ食うのは止めにするわ
635名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:36:45 ID:EL7mHazW0
>>633
で、お前の同族連中は何で犬を食うんだ?
豪州政府の言う論法が正しいとすればお前らが犬を食う事も人類として異常で
狂った奴のすることになるんだよ。
636コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:36:59 ID:SSHo7xEI0 BE:357777476-2BP(34)
>>632
知ってるならそんな愚問を投げかけるな。
ROMってる連中はダマせても、よく訓練された俺はダマせないよ。
637名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:37:24 ID:0aLIL6Hi0
鯨がおいしいと思えないのであまり気にはしてないけど。もちろん、日本は昔から捕鯨国だから
捕鯨自体は問題ないと思う。
 日本人は捕った鯨を無駄なく使う努力をしたって昔は教えてもらったよ。
だけどなんでオーストラリアは日本を目の敵みたいにしてるの?
最近のあの国の反日ぶりは キムチみたいで嫌だ。
638名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:39:48 ID:1W76UxVh0
とりあえず、野蛮国家オーストラリアと貿易すんのやめればいいんじゃない?
639名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:39:50 ID:xzo7IyyP0
>>633
民主にせよ自民にせよ、信じるほど落ちぶれちゃいないよ。

他人を納得させられないものをソースとは呼ばんw
640名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:39:59 ID:FdodpQZU0














オーストラリア人を差別しようぜ!














641名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:40:10 ID:XSYxEDnmO
不審戦のときの日本も、密猟のときのロシアも軍(自衛隊)は出さない。
軍を出す意味がわかっているのだろうか?
642コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:41:03 ID:SSHo7xEI0 BE:68148342-2BP(34)
鯨肉を食糧問題と絡めるバカは、
世界一高い日本の1人当たり残飯率を先に問題にすべきである。

日本の残飯率は欧米の2倍にもなる。


ネットウヨクは弱い。
643名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:41:15 ID:SI1XlYZX0
公海上で捕鯨するんでしょ?


なんでオーストラリア海軍が出張ってくるの?
戦争する気なの?
644名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:41:44 ID:EL7mHazW0
>>629
ヒント

コアセルペートのように知能が低く学習能力のない奴はいくら論破されても自覚が無い。
よって何度論破されて恥をさらしても同じ事を繰り返す。
645名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:42:55 ID:WR3FNl9T0
646コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:43:20 ID:SSHo7xEI0 BE:204444364-2BP(34)
という訳で、>>625は自殺確定。

647名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:45:21 ID:xzo7IyyP0
>>646
お前・・・なにか証明したのかw
648名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:46:58 ID:EL7mHazW0

明日近所の市場に行って鯨肉見繕って買ってくるよ。
単純な食材だけどクジラベーコンも捨てがたいかな。

まずは口だけじゃなくて実行。
最近食っていなかったから日本の食文化をきちんと実行しよう。
649名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:47:23 ID:XSYxEDnmO
相手が軍を出せば、我々が軍(自衛隊を出すのは国際的に寧ろマナーである。
防衛出動発令、防衛出動発令!
650コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:48:06 ID:SSHo7xEI0 BE:136297128-2BP(34)
>>647
>642で、「鯨肉を食糧問題と絡めるバカ」について語った。
>625は自滅したのである。

欧米の2倍にあたる日本の1人当たり残飯率を放置して
捕鯨は食料自給率回避策としても欧米に対する説得力は無い。

651名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:48:25 ID:0sZJUcyy0
鯨の竜田揚げは絶品
652名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:49:54 ID:EL7mHazW0
>>647
だから、頭のおかしい気の毒な某民族の方なんだから。
あまりそうやって突っ込むと追軍売春婦の婆さんみたいに地面を転げまわって
泣き喚きはじめるぞ。
653名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:50:14 ID:xzo7IyyP0
>>650
書くだけなら「韓国は日本の十倍の残飯率である」で済むが
これが何かの証明になるのか?
654名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:51:37 ID:ouJ78pEM0
>>650
こんなスレでもアルバイト有るのか?
655名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:51:39 ID:BcLoD+ZFP
人口の増加や、中国における経済的向上と食文化の変化で、
海洋資源に対しての競争の激化は自明なわけだが
656名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:51:40 ID:C/KmwoIP0
>>637
奴らの後ろからキムチの匂いがするかもよ

直に武力行使を口にするのは愚か者だからだよ。
奴らの識字率の低さを考えれば判ること
657コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:51:46 ID:SSHo7xEI0 BE:76667033-2BP(34)
さっきも書いたが、
捕鯨問題、死刑存置(米国は現在停止中)、慰安婦問題、…。
最近は日本だけ総スカン喰ってるな。
658名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:52:21 ID:EL7mHazW0
>>651
確かに鯨の竜田揚げも捨てがたいな。
しかしながらここはやはり基本に戻って鯨ステーキにするべきなんだろうか?

明日の夕食は鯨ステーキと鯨シチューがいいかなぁ。
659名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:52:58 ID:1bxUtQoG0
>>646
悪ぃ、トイレ行ってた。
そうだな。日本の残飯率は異常だわな。これは正さないといかん。
正せたと仮定しても、生産率と消費率が世界で均等にイコールになっただけで、
生産が消費に勝ったわけではないよな?
その場合、これからの人口過多にはどう対処すんの?やっぱ鯨必要だよ?
660名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:53:26 ID:s1dZVNd20
>>657
日本VS地球連邦ってとこだな

まったく勝てる気がしねぇー
661名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:53:26 ID:Wlyxn0bq0
神≧鯨>鯨を崇める偉い白人>鯨を保護する偉い朝鮮人>>>>>>>>>>>>>>>>>>鯨を食べる卑劣な日本人
662コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:53:55 ID:SSHo7xEI0 BE:102222634-2BP(34)
>>652 >>653 >>654 >>655
ネットウヨクの敗北感に満ちた怨嗟が心地よい。
663名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:54:51 ID:ouJ78pEM0
>>662
アルバイトは時給制なのか?
それともレス数?
664名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:54:55 ID:0sZJUcyy0
鯨ウォッチング大好き。
観てるだけで、よだれが出てくる。
今度、オーストラリアでも鯨を観にいって、
オージーの前で唾をじゅるじゅるさせようっと。
早く低価格で食べたいな。
665名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:55:38 ID:xzo7IyyP0
>>658
鯨ステーキが一番だろ。

でも、付けるのは味噌汁の方がいいw
666名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:56:04 ID:zc5kgbj50
日本って、たたきやすいんだな、きっと。
667コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:56:05 ID:SSHo7xEI0 BE:153333836-2BP(34)
>>658
「鯨ステーキ=貧乏っちゃま」論は何度も書いたが。
鯨肉は貧困者の代用たんぱく。

鯨ステーキはゴム草履。


668名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:56:29 ID:EL7mHazW0
>>664
ノルウエーからの輸入が始まれば価格は安くなると思うよ。
もうすぐだ。
669名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:56:43 ID:s1dZVNd20
日本VS地球連邦だったら日本はやっぱり負けるかな?勝手欲しいけどな。
670名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:57:23 ID:1bxUtQoG0
>>662
残飯余ってるから捕鯨するな。って言うなら、残飯率2位の米国もアラスカ原住民に
残飯回せよって話だ。
それに、調査捕鯨が怪しいってんなら、同行したっていいっていつも言ってるし、
反捕鯨国で調査団結成して同行させるように催促すればいいのにしないのはなんで?
671名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:57:32 ID:BcLoD+ZFP
食糧問題は「そのとき」が来てからじゃすでに手遅れだろ
そうなる前から対策をしないと
672名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:57:41 ID:i2y56Iiq0
>>661
【韓国】銛を使ってミンク鯨二匹を不法捕獲、船長ら2人を検挙[11/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195134470/
673名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:57:55 ID:xzo7IyyP0
>>667
お前のママンが、ちゃんと筋切り出来なくて硬いの食わされちゃっただけだろw
674コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 21:58:33 ID:SSHo7xEI0 BE:357777667-2BP(34)
>>669
そのうち、マジで日本に国連軍が派遣されるよ(笑)。

675名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:58:43 ID:zJAF1TGn0
軍出してくれ。 日本人の目を覚まさせるには丁度よいかもな。
676名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:59:23 ID:i2y56Iiq0
>>674
良かったね。
677名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:59:23 ID:s1dZVNd20
その国連軍にもやられるってか?もう笑えねーよw
678名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:00:19 ID:EL7mHazW0
>>665
基本はそうだよね。
鯨ステーキと、さえずりあたりもいいかもしれないね。

>>667
鯨ベーコン、明日は特売日らしいんだけど買い溜めがいいかな、どう思う?
ちなみに君らの民族は狗肉、冷凍肉で購入すんの?それとも殺したての新鮮な肉買うの?
679名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:00:36 ID:ouJ78pEM0
>>674
お前それじゃ金貰えないぞ、頑張れよ。
680名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:01:34 ID:s1dZVNd20
で、こんな俺は来年からクレー射撃始めようと思ってるの。
681タイ人とエジプト人のハーフでゲイ:2007/12/15(土) 22:01:56 ID:BakAGYZfO
>>657
爆笑したww

そりゃ日本にいれば日本関係のニュースばっかり目につくだろww
682現役空自:2007/12/15(土) 22:02:00 ID:XSYxEDnmO
かかってこいや
683名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:03:22 ID:zJAF1TGn0
>>681
まあね。CNN見てても大して日本のニュースやってないからな。
逆にもう少しやってもらいたいけど。
684名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:03:34 ID:1bxUtQoG0
ハリハリ鍋食ったことのあるヤツはいないのか?
めちゃくちゃうまいぞ。あの鍋の鯨肉は、すき焼きの牛肉の厚さなのに、
豚肉くらい弾力があって、馬肉くらい濃厚なんだが、そぼろみたいにくだけて
うまいぞ。水菜も最高だし、食い終わったあとのうどんがまたいい。
685名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:03:44 ID:s1dZVNd20
>>682
俺、空自嫌いなんだ。
高校時代に航空学生を受けたけど、二次試験で落ちたからさ。
だから、嫌い。今は海自だな。
686名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:03:49 ID:xzo7IyyP0
>>682
空自の出番なんか無いだろw
687名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:04:43 ID:xzo7IyyP0
>>684
ブルジョワ許すまじ!
688名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:05:14 ID:C/KmwoIP0
>>673
給食の竜田揚げなんて、みんなそんな物だった。
幾ら噛んでも無くならないガムみたいな肉。
見た目は肉なのに味は魚。

また食えって言われてもすすんで食いたくは無い。
689名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:05:23 ID:wu3Ms55hO
グリーンピースの基地外から捕鯨船を守ってくれるんだね
690コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 22:06:38 ID:SSHo7xEI0 BE:153334229-2BP(34)
>>682
今回は空戦の機会は無いよ。
691名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:06:52 ID:AyGx1g8JO
護衛艦「しらね」が訓練を名目に今日から追走するはずだったのに
昨日の火事で出航できなくなった…

だから部隊内では、色々な噂がでてるよ…
692名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:07:05 ID:y1fGT4sB0
コアセルペートを数ヶ月前に知ったが某K7より薄っぺらかも、というのは
今日気付いたw
693名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:08:27 ID:1bxUtQoG0
>>688
名無しに戻ったのか?
給食で竜田揚げ食ったんなら俺の倍以上の歳だろあんた。
そりゃ冷凍技術が今に比べて驚くほどダメだったんだから仕方ない。
試しに食いに行け。今の冷凍技術なら新鮮そのものだ。
694名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:09:33 ID:s1dZVNd20
で、日本VS地球連邦ってなったらお前らはどうする?
塹壕掘って隠れるか?
695名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:09:39 ID:zJAF1TGn0
>>689
そうか、軍艦でれば緑豆が出で来る幕がなくなるから、
ある意味良いかもw
696名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:10:31 ID:xzo7IyyP0
>>688
ウチは中途半端な田舎だったんで給食の経験は無いんだ。

俺が買った来た80円/100cの塊肉を
ママンが筋切りして焼き、ケチャップベースのニンニク玉葱ソースで仕上げるのさ。

美味すぎて、思い出すと涎が出そうw
697コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 22:10:50 ID:SSHo7xEI0 BE:417407077-2BP(34)
鯨肉は値段が高い割りにおいしくない。まるでゴム草履のように硬い。

給食の竜田揚げがおいし「かった」のは、衣やその味付け(調理)がいいのに加え、
腹ペコで喰うからおいしいのであって、鯨肉そのものがおいしいのではない。
「おいしい竜田揚げ」というのは別に素材が鯨肉でなくても成立する料理なのである。

今の相場で言うなら同じ予算を使うのであれば、マグロのトロでも買った方がいい。

捕鯨も批判も多く時代に合わないし、鯨肉の需要もあまりないので、
無理に続ける意味は無い。

人間の味覚は、安っぽいイデオロギーには左右されないのである。
698名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:11:22 ID:EL7mHazW0
>>694
そうなる具体的な理由は?
お前の母国の上朝鮮がそうなる方がどう考えても早いだろw
699名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:11:57 ID:s1dZVNd20
鯨食べるの日本だけじゃないよな?
700名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:12:11 ID:1bxUtQoG0
>>687
いや、数年前に自腹で一回食べにいっただけだ。でもうまかった。
俺が食べに行ったのは新潟の店だから値段は仕方ない。
正直首都圏にいるヤツがうらやましい。
元祖くじらやってランチメニューとかお手ごろ価格で食えるし。
701名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:12:22 ID:XSYxEDnmO
>>685
航空学生は海もあるはずだが?
702名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:13:06 ID:Zesr3Uk6O
松茸もトロ肉もイデオロギーで食ってるじゃん
703名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:13:38 ID:EL7mHazW0
>>699
ア メ リ カ 市 民 であるアラスカ原住民の捕鯨分をアメリカは堂々と要求して
獲得してますよねw
704名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:13:54 ID:ouJ78pEM0
>>697
息吹き返してきたね。
で、犬は美味いか?
705タイ人とエジプト人のハーフでゲイ:2007/12/15(土) 22:14:18 ID:BakAGYZfO
確かにクジラを食べるのはかわいそうだから、オーストラリア人を見習ってマグロの死体を投げて遊ぼうぜ!
706名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:14:34 ID:0sZJUcyy0
鯨肉最高だよ
あれは上手すぎる
旨味を発見した美食民族の日本人が言うんだから間違い無い
ためしにオージーに嘘ついてでも食べさせてみ
あいつら豚のようにしゃぶり喰いまくるよwwwwww
707コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 22:14:38 ID:SSHo7xEI0 BE:477036487-2BP(34)
捕鯨スレにはネットウヨクが集結しているね。毎度のことだけど。

ネットウヨクは、鯨肉など給食以外でロクに喰ったこともないくせに、
よく偉そうなこと言えたものだと感心する。
しまいには「和歌山に鯨肉喰いに行け」とか言い出すし、金銭感覚もかなりズレている。

旅費と稼働費を考えると築地で大トロ喰えるわ(笑)。
今も昔も鯨肉はあり難がるものではない。所詮「代用たんぱく」。

一部のネットウヨクとそれに呼応した勘違いな窓際官僚のせいで日本人全体の評価が下がっている。
708名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:15:08 ID:s1dZVNd20
俺は戦闘機に乗りたかったから空しか志望しなかった。


>>703
なら日本米VSその他の地球連邦だな
709名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:15:25 ID:9Dmf0Ad50
さすがシナーの犬、反日でご機嫌取りかw
710名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:16:20 ID:1bxUtQoG0
>>707
今度はコピペか。
とりあえずhttp://www.kujiraya.co.jp/ここにランチ食いに行け
渋谷だから近いだろ?
711名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:16:29 ID:EL7mHazW0
>>707
別に特定地域で無くとも日本全国の中都市クラスで美味しいクジラ肉は買えるし

明日久しぶりにまとめ買いしてきます♪
712:2007/12/15(土) 22:16:46 ID:ExKMn3o80
>>703
見たいに関係ないのに一生懸命、馬鹿水産庁あほ捕鯨班、大日本水産会なんかの擁護してる。

かっぱえびせんの無料拡販員のほうが世の役に立つよ!!!

水産庁捕鯨班て役立たずの極つぶし税金窃盗犯なんだもん
713コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 22:17:04 ID:SSHo7xEI0 BE:51111623-2BP(34)
ネットウヨクの鯨肉賛美は何か見ていて痛々しい。
鯨肉がそんなに美味ければ、プチブルの間でもっと流行るはず。
714名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:17:07 ID:ouJ78pEM0
>>707
598 名前: コアセルペート ◆11YHIPHm4M 投稿日: 2007/12/15(土) 20:32:07 ID:SSHo7xEI0 ?2BP(34)
捕鯨スレにはネットウヨクが集結しているね。毎度のことだけど。

ネットウヨクは、鯨肉など給食以外でロクに喰ったこともないくせに、
よく偉そうなこと言えたものだと感心する。
しまいには「和歌山に鯨肉喰いに行け」とか言い出すし、金銭感覚もかなりズレている。

旅費と稼働費を考えると築地で大トロ喰えるわ(笑)。
今も昔も鯨肉はあり難がるものではない。所詮「代用たんぱく」。

一部のネットウヨクとそれに呼応した勘違いな窓際官僚のせいで日本人全体の評価が下がっている。


手抜きするとバイト代引かれるぞ。
715名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:17:37 ID:xzo7IyyP0
>>707
もう、俺にはレスくれないのかい?
鯨肉はたしかに高いと思うよ。

妥当な値段になるよう、早く商業捕鯨に行き着かなきゃなw
716タイ人とエジプト人のハーフでゲイ:2007/12/15(土) 22:18:36 ID:BakAGYZfO
>>697
犬肉が好きなお前の味覚なんてどうでもいい
717名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:19:38 ID:AyGx1g8JO
>>708
空に行っても、俺の同期みたいに、回転翼に回されるだけだって。
718コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 22:19:53 ID:SSHo7xEI0 BE:545184588-2BP(34)
>>710
くじら屋は知ってるけど、あまり足が向かないな。
(株で)勝ったときはすし屋に行く。
719名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:19:53 ID:EL7mHazW0
>>712
あなたの同族が犬を食うように鯨料理も大事な日本の文化なんですよ。
720名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:20:45 ID:4lZdzF0p0
公海に軍隊世界征服開始?
721名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:21:19 ID:WmMMaQl80
工作員が多いな
グリーンピースは資金が豊富だからな
722名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:21:58 ID:xzo7IyyP0
>>721
ひとりしか居ない様なw
723コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 22:22:05 ID:SSHo7xEI0 BE:178889437-2BP(34)
>>716
その前に、さっきからそのハンドル名も内容もどこが面白いのか分からない。
724名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:22:11 ID:1bxUtQoG0
>>718
行ったことないなら不味いなんて言うなよw
夢で不味い鯨食わされてご愁傷様。
725名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:22:13 ID:EL7mHazW0
>>718
ロスに多い朝鮮人経営の店でよくみられるような胡麻油で仕上げたシャリを使った鮨屋?
なんと言う悪趣味な味覚なんだろう。
726名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:22:38 ID:ADgXhbXf0
オージー産は輸入禁止でいいんじゃない?
727名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:22:44 ID:Sy3BwsHr0
自己責任ってことで終了
728名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:23:03 ID:zJAF1TGn0
鯨がはやく庶民の味になってもらいたいわ。
729名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:23:28 ID:WmMMaQl80
何故「日本だけ」に吠えるんだろうね
中国の川イルカにも韓国にもノルウェーにも抗議しない

早い話、陰湿な人種差別なんだよ
日本人に対しての
730名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:24:10 ID:lXi6j1iC0

あなたたち、ゴカイしてます。

白人の命>>>>>>>>>鯨・イルカの命>>>>>>イエローモンキーの命

これが正しいデス
731名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:24:46 ID:R2SI5y4H0
昔の給食に鯨肉が出たという話は親から聞いたことがある。
しかし、豪州は機知害の巣窟だ。反日連中は最低な連中だ。
分かるか?最低だ。奴らより程度が低い奴など存在しない。刮目せよ。
732名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:24:58 ID:lJCOiqbG0
オージービーフが糞まずいのどうにかしろや
733名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:25:13 ID:zJAF1TGn0
>>729
日本が金になるから。反撃しないから。
734タイ人とエジプト人のハーフでゲイ:2007/12/15(土) 22:25:13 ID:BakAGYZfO
>>723
お前に言われたくねーw


ハンドルは単なる事実ですが。
735名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:25:15 ID:Sy3BwsHr0
日本が豊かで金を持っているからだよ
早く貧困国になって周りの国から同情を得られるようにならないとな
736名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:25:25 ID:OJDeDOJC0
勝手に先住民の土地を蹂躙して
白人主権の国を作った
未だ人種差別の酷い国が何を
ほざいんてんだか・・。

カンガルーにでも蹴られて死ねや。
737名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:26:15 ID:ouJ78pEM0
>>731
>奴らより程度が低い奴など存在しない。

居るよ、隣に。
あれを人間の範疇に入れればの話だが。
738名無しさん@恐縮です:2007/12/15(土) 22:26:19 ID:uiT2GAJO0
感情論の多数決なんてくそ食らえだ。
”かわいそう"の多数決でひとつの文化が握りつぶされそうになってる。
日本政府はこういうの損得抜きでしっかり押し返さないと。
種の保存の話しかと思ったら結局感情論じゃないかよ。
739コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/12/15(土) 22:27:11 ID:SSHo7xEI0 BE:68148342-2BP(34)
>>724
給食でさんざん喰ったからもういいよ。
鯨の竜田揚げは、衣の味が抜けるとまるでゴムのようで飲み込むしかなかった。

>>715
その途はもう絶対無いから。

740名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:29:41 ID:C/KmwoIP0
>>693
IDをみてから言え。

大体そこまでジジイじゃ無いぞ。
禿げてるが。
昭和40年代後半の話。

つーか、OZビーフもそうだが、苦労して美味しく料理しなければ不味い食材なんて...
国産牛なんて塩振るだけで柔らかくて美味しいだろ。
741名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:29:57 ID:3Osjk0tA0
ハリハリ鍋は、、、おれはあの鯨肉の
赤身と脂の絶妙なバランスが見た目グロくってダメだわぁ
742名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:29:59 ID:BcLoD+ZFP
そういえば軍を派遣して漁船を拿捕するって話はどうなったの?
結局、緑豆の皆様が毎回やってるように写真取るだけ?
743名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:30:09 ID:+Qweyxns0
犯罪者の末裔ドモがなにほざいてやがる

チンケなお前らの軍隊で何ができるんだよw
744名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:30:44 ID:WpcUY+xb0
マグロ投げするのとカンガルー食うのはいいのかよw
745名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:31:12 ID:xzo7IyyP0
>>739
お前のママンさえ料理上手なら、こんな人生を送らなくて済んだのになw
746名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:31:28 ID:lJCOiqbG0
>>740
給食なんてうまい国産牛を使っても激マズ料理に仕上げる物だけどな。
747タイ人とエジプト人のハーフでゲイ:2007/12/15(土) 22:31:27 ID:BakAGYZfO
やっべ親戚が急変した。空港に行かなきゃ
748名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:34:12 ID:EL7mHazW0
>>740
ションベンハゲ、一度実際に美味しいクジラ料理食ってから寝言ぬかせ。
749名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:35:46 ID:M0KjjLsA0






オーストラリア牛肉を焼却せよ。

すきやで絶対に食うな。

食中毒のマックで絶対に食うな。





750名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:36:25 ID:zJAF1TGn0
ハリハリ鍋食いたくなった。
不覚にもまだ食ったことない。
751名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:37:24 ID:BakAGYZfO
ぎゃあ
752名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:38:39 ID:aZkRPAxa0
捕鯨云々より、日々大量に捨てられる食い物の方が問題だと思う。
便利さの裏で肉も魚も野菜も廃棄されまくってる。それこそ無駄な命。
せっかく日本に突っかかってくるなら、そのへん突いてくれればいいのに。
753名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:39:42 ID:C/KmwoIP0
それはあるかもな。
しかし、鯨がozビーフ並な食材な事も確かだろう。
巨体の中には美味しい場所もあるかも知れんが。

俺は捕鯨反対派にはムカツクが、ここの賛成派の意見には説得力が欠ける奴が多いと思う。
美味しいから、なんていうのは何の反論にもならない。

鯨保護のために、人間に武器を向けるなどという、あまりにも矛盾し、
身勝手な傲慢を非難するべきじゃないのか。

武力を持って威嚇すると言うことは、鯨の命を守る為におまえらの命を奪うと言ってるのと同じだぞ。
頭に来ないのか、俺らの命は鯨以下と言われてるんだぞ。

それに気付けよ。
754名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:39:42 ID:0ObqLPE80
日本も護衛艦しらね出撃させるぞ
755名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:39:53 ID:aTGzSULP0
中国にマインドコントロールされたバカ首相。
オーストラリア国民に理性と知性があるなら、即刻退陣要求デモを起こせ。
756名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:41:31 ID:xzo7IyyP0
>>753
ちゃんと全体を読め。

美味いっていうのは、それとは別のタダの事実だw
757名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:42:18 ID:AyGx1g8JO
>>754
あれ、マジでやられたっぽい
758名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:44:01 ID:XkRtS8Rr0
日本は長年に渡ってちょっと圧力掛けられたらヘコヘコ言いなりになって
無理難題のみ金をだし、核も軍隊もスパイ防止法も持たずのヘタレできたから
特ア、アメリカ始め次々と反日利権に参入してきたよ
759名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:48:41 ID:aTGzSULP0
捕鯨賛成、反対の問題じゃないよ、もう。
これはオーストラリアの日本に対する宣戦布告に繋がること。それが問題。
軍隊を派遣するということは、銃をいつでも抜ける状態なんだよ、という威嚇行為。
ここで日本国政府が、捕鯨船保護、日本国民の保護を行わないようであれば、それも大問題。
760名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:48:43 ID:gChHTeVE0
クジラの知性はカラスくらいかそれ以下
761名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:48:59 ID:C/KmwoIP0
>>756
まあ、味覚は人それぞれだからな。

俺にとっちゃ、不味い食材。
本当に上手い物は、何も手を加えなくても美味い。
天日乾燥させた新米を精米した直後に炊いて食べてみ。
何もおかずなしでも、満腹まで美味しく食べられる。
最高のマグロだって、何もつけずに食べても美味しい。
そういう食材を言うと思ってるからな。
762名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:51:30 ID:4ik51Lhm0
>>761
マグロだって、冷凍技術が発達するまでは日本でも好んで食されなかったんだが・・・
763名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:51:31 ID:uxkSEseg0
日本とオーストラリア、アジアの国同士仲良くしようぜwwwww
764名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:54:21 ID:3Osjk0tA0
>>761
ニワトリとか生で食うの?
いや、まぁいいけど・・・味覚はそれぞれだし
765名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:55:01 ID:miZLg+c6O
天敵が存在しないピラミッドの頂点の生物が増え続けたら
遠からず食物連鎖が崩壊する。
つーか、既に崩壊し始めてる。
このまま無意味な保護を続ければいづれ魚が喰えなくなる。
まぁ、その時にどんな理屈で反対派が手の平返してくれるのかを楽しみにしてるよ。
766名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:55:39 ID:s1dZVNd20
おれが言いたいことは今、日本は孤立してる。
戦争になればやられちゃう。だからやられる前にやっちまえ。以上だ。
767名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:55:47 ID:xzo7IyyP0
>>761
古典派フランス料理の全否定だなw

料理には大きく分けて二つ有る。
素材を生かし出切るだけ手を加えずに調理する=日本料理
腐ってなければ生ゴミでも手を加えて料理にする=フランス料理。
そして出来上がったものが美味いか不味いかは食う者が判断する。

こうやって、日本料理もフランス料理も選ばれてきたのだ。

768名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 22:58:44 ID:JwVriuZL0
さて。
近所のスーパーに売ってるクジラ缶。ちょっと多めに買っておくか。
竜田揚げも懐かしいけど、大和煮がうまいんだわ。
769名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:04:46 ID:EyWvOCGy0
>>1
オーストラリアが軍艦だしたら、日本はアメリカのイージスにエスコートしてもらえw
770名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:06:18 ID:C/KmwoIP0
>>764
鶏の)刺身を知らないのか。
機会があったら食べると良いよ。

つうか、関係ない話に誘導されてる気がする。
してるのは俺か?


ここはozの暴挙を非難しなくては。
奴らは自己の矛盾に気付いていないのかな?
771名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:11:40 ID:aTGzSULP0
不思議なことに、オーストラリアの著名ミュージシャンや俳優って
非英国系移民が多いのな。
772名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:12:46 ID:sD6l2gMa0
>>740
給食の話があるけど
小学校で竜田揚げ出したら大好評だったそうだよ。
クジラは美味しいからなー
773名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:14:20 ID:1gW8HO6c0
なんでコイツら鯨に粘着すんだよ?
ってか日本って最近全世界からいじめられてね?
もう核開発しようぜ
774名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:16:52 ID:oLIKiwcI0
オーストラリア人はマグロでも投げてろ
775名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:30:26 ID:C/KmwoIP0
>>772
俺は、硬くて幾ら噛んでも無くならない、見た目が肉で味が魚ってのが嫌だった。
味の話はもういいよ。

>>767
否定はしないよ。
ただ、良い食材を使う、またはそのまま食べて美味しい、そういう事が贅沢と思う人間なものでね。
例えば、かつてバナナやマンゴーは嫌いだったが、木で完熟したそれらを、
採ったその日に食べると、日本で売ってるどんな高級な果物とも比較できないほど美味しい
バナナを食べる為だけに海外旅行する価値があるくらいに。
776名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:30:35 ID:EDB28wlfO
>>773
そんなことしたら、ガチで虐められる

強く主張することは必要だが
核は持てない ……少なくとも今は
777名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:31:09 ID:eVJItnBJ0
戦争になったら憲法9条なんてウザイ作文は廃止できるな。
778名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:35:18 ID:C/KmwoIP0
>>776
永久に持つ必要な無いよ。

奴らには捕鯨反対することにより、利益を得る者がいるんだよ。
その利益が、何らかの形で無くなれば捕鯨反対などと言わなくなる。
その辺を暴露して、表ざたにするべきと思う。
大勢で一個人の不良の個人情報を暴露する労力を、そういうことに当てて欲しいよ。
779名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:40:24 ID:LDJvtyD00
ジャプコ「ジャプコリンとってもこわいの〜」
780名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:44:31 ID:dFFBKRbB0
先祖が犯罪者のくせに
781名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:45:30 ID:ADgXhbXf0
核だよ核、作りまくりの、打ちまくりwww
京都議定書?環境破壊?そんなのカンケーねぇ!
782名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:56:10 ID:nJ8Ea7oi0
>>754

中共に尖閣から資源盗掘されている上に、「軍艦出すぞ」と言われて
ひよってる政府が護衛艦派遣を許すわけ無かろう。

撃たれても「遺憾だ。抗議する」でうやむやっすよ。
拿捕されても金で解決。

ロシアで拿捕されてるけど護衛艦派遣なんて聞いたことねぇw

。。。。情けない orz

783名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:59:42 ID:BgOhyIsf0
アメリカ、ロシア、支那、南北朝鮮、EU,インドネシア、オーストラリアは
日本を滅ぼそうと企む、敵国だ!
政府は直ちにそれらの不逞なる連中と断交し、宣戦布告し
討伐の軍を差し向けるべきだ。
もうこれ以上、日本が侮辱されるのは我慢できない。
日本の居プライドを見せ付けてやるが良い!
784名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:02:12 ID:sD6l2gMa0
>>775
皮も食った事無いのか?
http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/kujirajiru.htm

日本の方ですか?
新鮮そのままを冷凍、冷蔵する技術がこんなに進んでるのに
そんな事いう人は??
785名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:04:07 ID:kA5IkmF70
これってさ、豪の言い分は鯨は頭が良いから殺すなって理屈でおk?
786名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:04:40 ID:vE+Ta+Sd0
>>749
鶏を食べろ。安いぞw
胸肉なんて国産でも100g50円から80円位だ。
鶏はむ万歳だw
787名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:05:19 ID:LnXIn87O0
7 名前: 異邦人さん 投稿日: 2007/12/08(土) 15:20:36 ID:2v1pfZ1G
オーストラリアで人気のCM
http://jp.youtube.com/watch?v=ZLiXM3uWo3I
鯨を守る為に日本人を殺してもOKって雰囲気
オーストラリアに旅行に来る奴は治安に注意
788名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:06:11 ID:ql6ZoJWl0
>>784
三つ子の魂百まで。
年寄りは、子供の時の記憶を背負ったまま氏んで行くものです。

許してやってw
789名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:07:43 ID:VNfP6V/Z0
>>785
鯨なんて食べてないで、もっとオージーよろしくって事じゃないの
790名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:11:30 ID:a8yEZQ9k0
空の神様、来年はもうこの大陸に雨を振らさなくて良いです。

下水を飲みながらひからびていって下さい。
791名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:12:51 ID:QMl6Z09f0
>>785
オーストラリアでは学力検査をして
ある程度の頭脳を持たない人間は食料として人肉工場へ運ばれるそうです
792名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:14:53 ID:VNfP6V/Z0
オーストラリアにとって日本は最大の輸出相手国
793名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:16:07 ID:wYU7EYES0
つーか俺の爺さんが子供の頃、オーストラリアではアボリジニー(同じ人間)をハンティングする
スポーツが流行ってたんだよな。すごい国だな。
794名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:17:04 ID:txnxp4WW0
ドM外交だから基本弱腰でも
ぶってぶってとせがみたい時だってあるじゃん
795名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:17:53 ID:22Ajqcfi0
>>789
よろしくもなにも「軍」を出すって恐喝してるんだけど
中国となんら変わらない
796名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:18:06 ID:Q4kB8ZSgO
>>785

おしい
正解は、『ぼくたちオーストラリア人より頭の良い鯨は殺さないで。劣等種のアボリジニからはタバコの吸い殻いれを作ります』
797名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:20:44 ID:EEzI2exE0
オーストラリアは、イギリス連邦の国なんだよ。

イギリス連邦と「戦争状態」になれば、世界中から相手にされなくなる。
日本は、一日で経済破綻してしまうよ。

それでも、クジラを食べ続けるの?
798名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:21:46 ID:MgPenSHl0
訴状が届いておらずコメントできません
799名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:22:46 ID:FwcwEtmH0
>>23
仮に捕鯨船が拿捕されたとして、
強行な態度を取る勇気が日本政府にあるのかな?
800名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:22:52 ID:VLFrNQtr0
鯨が美味くないとのトラウマの方は、もう一度喰い直す事をお勧め。
ツチクジラではなく、ミンククジラね。
魚やイカ主食のハクジラより、プランクトンやオキアミ主食のヒゲクジラの方がクセが無くて旨い。

・・・味の話しは良いとして・・・

http://www.jiji.com/jc/zc?key=%ca%e1%b7%df%a1%a1%a5%aa%a1%bc%a5%b9%a5%c8%a5%e9%a5%ea%a5%a2&k=200712/2007121400807
一応?まともな人は向こうにもいるみたい。
チャイナでは、時の政府に反対する発言は許されないでしょうから。

>>797
イギリス連邦なんて「形だけ」
特に連邦内で拘束力がある訳じゃない。
むしろ本国から豪はバカにされてる。
801名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:23:08 ID:21gvJ3rB0
おいおい他国の民間の漁船に軍隊差し向けるって公言されたからには
日本も国民の生命と財産を守るため自衛隊を護衛につけるべきだろ
802名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:23:56 ID:22Ajqcfi0
>>797
中国人が牛食うようになったら
イギリスもオージーも食えなくなるだろうね、日本も
やはり海産資源活用しか無いって事だ。
803名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:24:21 ID:VNfP6V/Z0
オーストラリア産輸入禁止しろよ
アメリカ産でいいだろ
804名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:25:23 ID:y+Gy+YWY0
>>800
そうだな。実際オーストラリア人はイギリス人から
「カンガルー肉を食べる野蛮人」と思われてるから。
まあ実際に食べてるしw
805名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:25:49 ID:epFNIWcb0
しらねを自衛艦籍から外して捕鯨船に改造しようぜ。
806名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:29:20 ID:21gvJ3rB0
民間の船に軍隊派遣するって公式に相手国の政府から言われたってことは
普通の国では戦線布告と受け止めて対抗措置をとりますよねw

だいたいまともに付き合おうとする国が相手国の民間船にいきなり軍隊派遣したりしませんって。。。
向うはこっちを敵扱いしてるってわけだから、こっちもそれなりの態度で臨むのが普通の国っすよ。
807名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:29:22 ID:VLFrNQtr0
南極観測船の「(旧)しらせ」じゃなくって?
あれ、使い道なくて困ってるんだよねぇ。
ちょうど良いよね(^_^)
808名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:29:31 ID:ciBYutZz0
>>805
洋上で火事になったらたまりません><
809名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:30:04 ID:EEzI2exE0
戦争っていうのは、ある意味「経済戦争」だからね・・・・
日本が今まで起こした戦争もそうだったし、海外の戦争もほとんどはそれだしね。。

クジラの問題は、日本では非常に小さい報道しかされていないけど、オーストラリアでは重大に考えているんだよ。
日本は、資源などの利権をオーストラリアにたくさんもっているだろ。
今度の問題で、オーストラリア国内の日本に対する不満が噴き出せば、日本のオーストラリアにある権益も問題になりかねない。
810名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:31:34 ID:VLFrNQtr0
>>806
ただ、向こうの言い分が「写真撮影も辞さない」・・・
微妙だ・・・何がしたいんだ?
やっぱり、対緑豆の護衛か?
811名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:32:27 ID:s3ApmYkm0
>>787
ひたすらアボリジニはイギリス人が殺した今のオージーとは関係ねえとかのたまってて笑えた
812名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:33:58 ID:EEzI2exE0
>>810
当然、捕鯨船の近くまで行って、不審な行動と軍が認めれば威嚇するつもりなんだろ。
素人でも分かるよ。
813名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:34:00 ID:21gvJ3rB0
>>810
写真撮影するだけなら、別に軍じゃなくて海上警察程度でいいだろ。
いきなり軍艦をさしむけるとか、まともな国家のやることじゃないね。
こんな国と付き合えるかって態度を一度見せた方がいい。
相手はこっちが何もできないと付け上がるばかりだぜ。
814名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:34:05 ID:M9+HwmgnO
オーストラリアに核爆弾を打ち込めばイイだけじゃん( ´∀`)ケラケラ
815名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:34:53 ID:Y4tn9Mhj0
>>追跡、写真撮影などを行う
それだけなら軍も裁判も必要ないと思うが。

鯨問題で票を決めたオージーはさすがに少ないと思うしその辺は政府が適宜に応じろと。
日本への脅迫だけで問題解決だと思ってんなら虫唾がはしる
816名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:36:01 ID:n6BcS/C+0
長門は? 長門は捕鯨船団にいないの?
817名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:37:23 ID:22Ajqcfi0
>>809
オージーは気象異常で住めなくなるよ
水が無いんだから。
農業もこれからどうなるかな、海水を淡水ににしても間に合わないだろう。
818名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:37:49 ID:ZgK4kOKh0
政府は直ちに、こんな国と国交断絶せよ!
直ちに戦争だ!
日本国の気概と意思を見せつけてやれ!
819名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:38:06 ID:ciBYutZz0
ところで、仮に軍艦が来て何もしなかったとしても調査捕鯨って出来るの?
鯨逃げちゃわない?
820名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:38:30 ID:LZEZAWqI0
オーストラリアでも野党の方は「根拠がない。バカな事言うな」って批判してるそうだが。
今度の首相は中国べったりなんだろ。この政権交代、日本にとって予想以上の痛手のような気がする。
821名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:39:40 ID:21gvJ3rB0
あんなハエの多い国に観光にいく馬鹿はほっといて国交断絶してくれ
822名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:39:58 ID:ZgK4kOKh0
背後にアメリカと支那といぎりす、EUが居るのは明白だ。
奴らは日本を滅ぼそうと企んでいるからな。
奴らの邪悪な野望を粉砕せよ!
日本のプライドを守れ!
823名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:40:28 ID:0IlUmOR50
米みたいなタカリならまだかわいげがあるが、
軍を派遣って脅迫かよ
824名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:41:37 ID:H8pUduEz0
とりあえずクジラ食いたい
825名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:42:18 ID:ZgK4kOKh0
政府はオーストラリア資産を直ちに没収せよ!
オーストラリア人を強制収用せよ!
直ちに核兵器を製造し、火の海にしてやれ!
日本国の恐ろしさを思い知らせてやれ!
背後のアメリカEUにも、痛い目を見せつけてやれ!
826名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:42:19 ID:21gvJ3rB0
おいおい北朝鮮だって民間の漁船に対して軍を派遣するなんて堂々と事前に公言っていうか
脅迫まがいのことはしないぞw オージーは国の大きさからアメリカのような国家にでもなったつもりかよ
827名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:42:20 ID:VLFrNQtr0
基地外首相のパフォーマンスにムキになるはヨクナイ

>>815-823
オーストラリアには海上保安庁のような大規模な海上警察機構がない。
よって、外洋でそれなりの活動するには海軍になる・・・て既出のはずだが。


>>824
オレも
828名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:42:29 ID:J++QkRXM0
とりあえず誰か、オージー牛の頭にスポンジ仕込んで来いや。
ほんで大げさに報道すると。

朝日!こういうコスイ真似はオメーが適任だな。
ほんで成功するまで帰ってくるな。
829名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:43:07 ID:s6jm95Od0
牛食いすぎてスポンジ脳になったんじゃね?wwwww
830名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:43:49 ID:Q4kB8ZSgO
>>799

幸か不幸か利権が絡み合うと日本人の態度はやたらとデカくなるよ(苦笑)
831名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:44:07 ID:EEzI2exE0
もう今年が最後かもしれないね・・・

クジラ自体、高くて金持ちの食材になってるだろ。
昔は、肉と魚の中で一番安かったから、「庶民のタンパク源」なんて言われていたんだよ。
もうそんな時代は、絶対に来ない!!

もうスーパーでも、あまり売ってないし、鯨を食べる人自体がごく少数だろ。
海外から、少量を輸入すれば済む話だよ。
832名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:44:25 ID:QMVHoizN0
クジラ殺して何がうれしいんだろな。表向きは調査殺しらしいがね。
833名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:45:24 ID:ZgK4kOKh0
>>827
日本を侮辱した報いを当然に受けるべきだ。
日本は何もしなければ、さらに付け上がって最終的には、白人どもに滅ぼされてしまうぞ!
だからこそ、日本国の意思とプライドと矜持を、不逞白人どもに思い知らせてやるが良い!
立ち上がろうぜ!反豪州デモだ!宣戦布告要求だ!
834名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:45:50 ID:KqzRo2Cy0
くじらでこんだけ釣れんだからまぁ美味いんじゃないの
835名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:45:51 ID:S2Te+jvP0
こんな馬鹿らしい事で出動せにゃならんオーストラリア軍も大変だな

民間人相手に何か起きれば国際問題だし
シビリアンコントロールも文民が馬鹿な場合どーにもならないな
836名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:46:08 ID:RBg2M0iFO
捕鯨に軍隊送ったら世界の笑い物だなw
837名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:46:55 ID:EEzI2exE0
>>836
逆だよ・・・

日本が世界中から笑われる。。。
838名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:47:00 ID:VNfP6V/Z0
アレだ、鯨全盛期の頃は牛肉より鯨肉の方が消費あったし、なんせ鯨は捨てるところが無い
まさに日本人には最適な動物だよ、その事をオージーは危機に思ってるのでは・・・
http://www.e-kujira.or.jp/gahou/makkou.html
http://www.e-kujira.or.jp/gahou/nagasu.html
839名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:47:22 ID:21gvJ3rB0
>>832
カンガルー殺してなにがうれしいんだろうな。表向きは間引き殺しらしいがね。
840名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:47:37 ID:Z8jQSbMS0
こんだけあからさまにやられてまだオ−ジビ−フ食べてる
バカな日本人がいる。
841名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:49:38 ID:ZgK4kOKh0
>>836
奴らは反日で、裏で繋がってるからな。
軍事行動に拍手喝さいだ。奴らは日本を憎んでおり、日本を滅ぼすために行動しているのだからな。
このまま座して待っていたら、日本は奴らに付け上がられて滅ぼされるだけだ。
国民は覚悟を決める時だ。
戦争だ!
戦争のみが、日本威信の独立と矜持をもたらすのだからな。
今すぐ、反日国全てと国交断絶、戦争だ!
まずは、オーストラリアが日本を侮辱した報いを受けるが良い!
次に支那朝鮮、アメリカロシアEUだ!
842名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:49:49 ID:Z8jQSbMS0
も一つこんだけやられてもチャイナ娘抱きに行く
バカな政治家が居る。
843名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:50:53 ID:UIu6y/C/O
オーストラリアが恥かくだけじゃないか?コレw
844名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:51:19 ID:S7Dda7Ij0
捕鯨問題 日本がオーストラリアを一蹴
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197721896/

過疎ってる
845名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:52:01 ID:iVrC3ln60
>>813

> 写真撮影するだけなら、別に軍じゃなくて海上警察程度でいいだろ。
> いきなり軍艦をさしむけるとか、まともな国家のやることじゃないね。

日本だって流氷の写真撮るためだけに、ロシア国境近くまで海自機を毎年飛ばしとるがな
846名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:52:27 ID:QMVHoizN0
>>836
笑われてるのは日本のほうだよ。
保護指定のクジラが日本と韓国で売られてたとさ。
847名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:53:29 ID:J++QkRXM0
お前らな、よくソース嫁。
>将来国際裁判所に提訴する可能性に言及、証拠集めのため南極海にオーストラリア軍の船を派遣し、
>日本の捕鯨船団を追跡、写真撮影などを行うことも辞さないと語った。

って事はだな、言い換えればオージーの税金で写真を撮ってくれるって事だぞ。
逆に言えば、写真を撮る以上の事はしないってこった。

ならばだ。
日本としては、船に広告を貼るべき。
上手くいけば、宣伝効果はオージーのみならず、他諸国にまで及ぶ。

で、まぁ当然だが、捕鯨はきっちり行なうと。
思ったより小さかった鯨は、0.1匹とカウントしながら行なうべし。
848名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:53:53 ID:ZgK4kOKh0
>>843
世界は日本を憎み、日本を妬み、それ故に日本を滅ぼすために
裏でつながり、様々な攻撃を加えているのだ。
世界は日本を攻撃する行為には拍手喝さいだ!
もう新たなABCD包囲網は形成されている。
このままでは日本は、皇室は滅ぼされてしまう。
地球は悪によって支配されてしまう。
だからこそ、今こそ、国民は覚悟を決めて、
この侮辱に対し断固たる態度を取らねばならない。
今すぐ戦争だ!
849名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:53:56 ID:S7Dda7Ij0
笑われるのはogだろ
850名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:54:47 ID:EEzI2exE0
>>840
日本人がクジラをなぜ食わなくなったのか?
それは、牛肉や豚肉が手ごろな値段で手に入るようになったし、おいしいからだよ。

クジラは煮付けじゃないと、生臭くて食えないだろ・・・
今さら、クジラが仮に安くなったとしても、昔のように食べる人はほとんどいないと思う。

一般家庭で、クジラを昔のように調理している家庭は、日本にはほとんど残ってないだろ。
851名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:55:45 ID:J++QkRXM0
ところで、コイツ(ID:ZgK4kOKh0)アホなの?
852名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:56:37 ID:s3ApmYkm0
>>851
アホなの
853名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:57:30 ID:ZgK4kOKh0
皇国の危機に何も危機感を抱かない奴らは、全員売国奴だ。
854名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:57:34 ID:pBM7Mhq70
馬1000頭殺しといてなにこの国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:59:13 ID:S2Te+jvP0
結局オーストラリア国内向けのパフォーマンスでしかないだろ、これは
何かするにも何かしようがない、何かする法的な根拠が何もない

政治的アピールの為に燃料代だけが無駄に消費される訳だ
そこを指摘する豪国内の人間居ないのかねぇ


どうせ中国ロビーによる日豪離反工作だろ
日豪同盟は中国からするとウザいからな
856名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:00:08 ID:QMVHoizN0
>>851
完全にアホです。
857名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:00:40 ID:ZgK4kOKh0
>>855
今の豪州政府は親支政権。
絶対に連絡をとって、日本に軍事攻撃を仕掛けてくるに決まってる。
白人は日本の敵だ!
858名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:02:03 ID:lVt43u/a0
オーストラリアに対する渡航情報(危険情報)の発出(2008/11/31)

 ●全土
    :「 退避を勧告 します。渡航は延期してください。」(継続)

1.概況・地域情勢
(1) 公海上を航行中の日本船がオーストラリア海軍によって攻撃を受ける
事件が発生しました。

(2) 上記(1)の事件を受けてオーストラリア全土で邦人をねらった殺傷事件が
多発しております。オーストラリア政府は在濠邦人の保護の一切を拒絶してお
り、細心の注意が必要です。

2.その他注意事項
(1) オーストラリアとは、国交の断絶状態にあるため日本の在外公館は設置され
ておらず、事件・事故が発生した場合の迅速な対応は不可能です。
 万が一、事件事故等に巻き込まれた場合には、在インドネシア日本国大使館に
連絡してください。ただし、確立した政府の存在しないソマリアとの調整は、極め
て困難な状況にありますので御留意ください。
859名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:02:09 ID:S2Te+jvP0
あと、ここで日豪の対立を煽ってる馬鹿も中国関係の人間って訳よw

な?筋が通ってるだろ
860名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:03:23 ID:OvnIX9Fo0
国際裁判所って捕鯨国が日本だけだとでも思ってんのか
ほんとに馬鹿だなオージーは
861名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:04:20 ID:ZgK4kOKh0
支那も白人と組んで日本を攻め滅ぼそうとしている、反日同盟の一味だ。
862名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:04:27 ID:evEg5rrz0
鯨の命は人間より重いのか・・・
863名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:06:14 ID:IEkJvSL80
>>847
>日本としては、船に広告を貼るべき。
>上手くいけば、宣伝効果はオージーのみならず、他諸国にまで及ぶ。
とりあえず、船腹にキティーちゃんとピカチューの絵でも描いとくか…
864名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:08:00 ID:ciBYutZz0
>>862
よく知らないけど、人間より鯨の方が個体数少ないんじゃね?
865名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:08:19 ID:EEzI2exE0
今年限りで、捕鯨はやめた方が良いんじゃないの?
日本で食べる分は、海外からの輸入で十分だろ。ごく少量だろうから・・

昔のように、庶民のタンパク源なんていって、乱獲して安い値段で売ってれば、そりゃ数は減るよ。
日本にもクジラの数が減った責任はある。
866名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:08:32 ID:+7PBJcuA0
オーストラリア海軍って・・こんな海軍なんですけど(w
海自を派遣したら尻尾を巻いて逃げ出すに違いない・・

http://blogs.yahoo.co.jp/torakyojin88/25734188.html
867名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:08:34 ID:VNfP6V/Z0
>>850
捕鯨しなくなったからだろ
868名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:08:41 ID:20mbNpddO
>>850
鯨の寿司や刺身食ったこと無いの?
そんなに高くないし美味いよ。寿司屋で見掛けたら必ず注文してる
869名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:09:21 ID:ZgK4kOKh0
>>862
奴らは日本人を殺戮し、地球上から日本人を絶滅させるのが目的だからな。
奴らは日本人を妬み、憎んでるんだよ。
870名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:09:32 ID:TPEjHsgL0
>>16

福田がだすわけねーだろ。
871名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:10:52 ID:8WlPN7lp0
豪の環境相のピーター・ギャレットて人、Midnight Oilってバンドのボーカルなんだな
どんな音楽か知らんけど、中古CD屋でよく目にするんで名前だけは知ってた
872名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:11:01 ID:22Ajqcfi0
>>865
だからやつらは沿岸捕鯨も妨害してるんだって!!
輸入しなくても沿岸捕鯨でもまかなえる。

>>850
http://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/kujirajiru.htm
今も美味しく食べてるよ。
873名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:11:56 ID:EEzI2exE0
>>868
脂っこいし、クジラの刺身なんてあまり食べる気になれないけどね。

それに、私の住んでいる地域では、クジラ自体、スーパーでさえあまり見ない。
一部の飲食店には、あるにはあるんだろうけどね。
874名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:12:36 ID:+7PBJcuA0
>>870
OGも・・恥を掻きたくないから艦船なんて出さないと思うけどね・・ならず者国家になりたくないでしょ(w
そもそも違法だし、実力的には海自と比べると大学生と幼稚園児ぐらいの実力差がある・・
875名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:14:20 ID:ZgK4kOKh0
>>874
だからオーストラリアの背後には、支那やアメリカ、EUが居るんだよ。
奴らは連携して、日本を攻撃するために様々な攻撃を仕掛けてるんだよ。
奴らの目的は、日本を滅ぼすことで一致してるからな。
876名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:14:45 ID:EEzI2exE0
>>874
出すって言ってんだから、100%確実に出すと思うよ。
公言しているんだろからね・・・

かなり強硬なんだよ。日本とは温度差がある。
>>1でハッキリしているよ。
877名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:15:24 ID:eOo9dj9a0
オージービーフを買わない。
*臭くて硬いから
オーストラリア産の羊毛を買わない。
*羊を虐待してるから
オーストラリアに旅行にいかない。
*人種差別でボッタクリだから

これが俺たちにできる対抗策。
878名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:15:30 ID:y/Gd6nXg0
しょうがないじゃん。
聖書に鱗のない魚を食べちゃいけないって
書いてあるんだかさ。
879名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:15:59 ID:VNfP6V/Z0
>>873
だから食うだけの為に捕鯨してるんじゃねっつーのwww
880名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:16:30 ID:+7PBJcuA0
>>876
海軍が出てきて、実際には何が出来るのかと思ってしまう・・
881名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:17:19 ID:GF0pacxr0
sinaもタコだよな。何度も滅びるのはおまいらだっていう結果はわかっているのにな。とくに上層部。
882名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:17:23 ID:ZgK4kOKh0
>>877
後は政府に、国交断絶と宣戦布告を要求するのだ。
日本のプライドと矜持を、世界に分からせてやるのだ。
883名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:17:39 ID:TPEjHsgL0
牛や豚が何らかの原因で食べられなくなることを考えて蛋白源の多様化はありだよ。
884名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:19:03 ID:6dYQZdL60
福田のボケジジイはろくに反論すらしないのか、死んでいいよあいつ
安倍がマスコミに辞めさせられてから日本を取り巻く環境がどんどん
悪化している
885名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:22:22 ID:ZgK4kOKh0
>>884
日本国内の売国奴と、ABCD包囲網は連携してるからな。
日本はだんだん締め上げられていっているのは事実だ。
いよいよ日本を攻め滅ぼす最終段階のようだ。
このまま座して死を待つべきか?
日本の独立と矜持を護る為に、今こそ戦うべきなのだ。戦争だ!
886名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:25:30 ID:S2Te+jvP0
ID:ZgK4kOKh0 みたいな頭が悪いのが釣りにしても本気にしても目障りなんだが
やれやれ、何が目的なんだか
887名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:25:43 ID:9rII8+icO
先住民追い出して牛豚カンガルーやらガンガン殺して食べてるんだから文句言うなよな…
マジ奴ら何考えてんの?
888名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:27:22 ID:s3ApmYkm0
戦前の新聞みたいなのがいるよね
889名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:28:38 ID:VNfP6V/Z0
>>878
鯨って魚?
890名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:29:03 ID:wOJ2oGEC0
調査捕鯨の監視を名目に軍を動かして、油を無駄遣いした上に海を汚すのか
環境保護が聞いて呆れるよ
891名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:29:05 ID:xGPjczpe0
                /:.:.:.:.:.:/:.:./:.:.:.:.:|:.|:.:.:.:.:.:.∧
                 /:.:.:.:.:.:/:.:/:.:.:/:./|:.|:.:.:.:.:.:.:.:.|
            //:.::.:.://:.:.:/:./ ,':∧:.ヽ:.:.l.:.!    このスレッドは
              ‐='イ:l:.:.:.:.lニニ≦z ´ /:/≦ヽ|:.:ム:|  ソレスタルビーイングよって
                |:l|:|:.:.:| 戈〒ミヽ ノアfテ丈//:lノ:|  監視されています。
                `lY:.:.ゝ  ̄  ノ}`ゝ  ̄、//:/:.:.|
              `l|ヽト:≧= ´ 、,   ̄≦イ:.:|:.|
                |:.:.|:.l:l\  -_-  ∠:.|l:.:.|:.|
               /:./:./ lヽ、__ ィ |  ヽ:.:.|:.|
            _」:.:|:/,、 l|     V  ∨/ ̄`ヽ、
892名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:30:25 ID:eOo9dj9a0
日本政府って本当に外国に対して何もできないよね!
外交官も英語すらまともに話せないから、交渉は無理か、、、
彼らの英語のレベルはN○vaの駅前留学レベル。
偉そうにしてるが、ひきこもりの無能人間ばかり。
現状を知ったら、日本国民は怒るだろうね。
社会ホニャララ省の年金問題以上のスキャンダルになりかねない。
日本国民を海外で守れないんだから。
税金のタレ流しも良いところ。
そんなんが日本の顔といわれたら外国の要人も、日本をナメクサる。
893名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:35:00 ID:8smHF3fV0
ちなみにオーストラリア人の近況はというと

【海外/オーストラリア】「マグロ投げ大会」 本物を投げるのは「もったいない」ので 今年から偽物
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197704669/
>オーストラリア南部のポート・リンカンで毎年1月に行われる「マグロ投げ大会」。
>「マグロがもったいない」(大会事務局)として、来年から本物のマグロの使用を取りやめ、
>レプリカを使うことになった。
>(中略)
>「本物を使わないなんて」と不満の声も上がっているが、事務局は「レプリカは本物そっくりだ」と
>理解を求めている。

本当は本物のマグロの死体を投げて遊びたいらしい。
894名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:35:54 ID:EIzCG/iH0
>>784
皮ね〜
さらし鯨にするあれだろ?
味が無い。
兄弟達は好きだったみたいだが、俺は嫌いだった。

あのね、どれほど冷凍技術が発達しても新鮮な物と比べると全く違う。
特に果物はね。
また、多くの日本人は、その味覚の違いがわかる。

>>788
貴様、まだ人生の半分しか生きてねーよ。
でも20の奴に俺の倍じゃんと言われたときはショックを隠せなかった。
895名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:36:59 ID:hSQfOgfy0
俺の3倍じゃん
896名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:37:26 ID:91kqeXW50
すぐに戦争だといってるアホ多いな。

まあ日豪の対立を図ろうとする支那朝鮮だろうが。

誰も止めないから、先頭に立ってオージーの軍艦に突撃してみろ。

屁タレには無理だろうがな。
897名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:38:10 ID:xGPjczpe0
>>893
日本人の感覚としては食べ物であるマグロを
地面に投げる祭りというのは考えられないな。
お餅や豆を群集に投げるというのならアリだが。
898名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:40:16 ID:6dYQZdL60
>>885
おまえがっこの宿題済ませたかw
899名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:42:58 ID:VLFrNQtr0
ID:ZgK4kOKh0
キモイ
900名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:44:57 ID:8smHF3fV0
>>897
あ、そういえば
日本にも食べ物を投げる風習があったな。節分。
最近はめっきり減ったようだが・・・

あれも昔は地べたに投げてた。
どうせ雀が食べるだろー的な認識で気楽に土の上に投げてたのかもしれんが、
事情が変わった今日では「食べ物を粗末にしない」思考回路の方が優先されて風習が廃れたのかね
901名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:45:48 ID:22Ajqcfi0
>>894
食った事無いな(笑)
味が無いだって!!

どれだけ新鮮なもの食ったか想像できるな〜
902名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:45:52 ID:wOJ2oGEC0
>>900
ありゃ室内で投げて、拾って自分の歳の数だけ食べるってのが正しいやりかた
903名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:48:11 ID:Y81nCzIl0
調査捕鯨ってなにを調査してるの?
クジラの生態系以外にわかることがあるのだろうか。
904名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:48:14 ID:gsN1PlS+0
日本の核武装まだ〜?(・∀・)
905名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:48:36 ID:8smHF3fV0
>>902
「福は内」の方か。なるほど人間が回収して食ってたのか。

飼ってた犬(室内犬)が老衰で死んで以来だな、うちで豆を投げなくなったな・・・あいつ探してポリポリ食ってたわ
906名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:49:41 ID:6+lDvhPj0
クジラちゃん助けに軍出動w
オーなんとか恥ずかしすぎるw
907名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:49:46 ID:S7Dda7Ij0
たがだが鯨で軍艦派遣てそこまでオージーもあほだたっか
908名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:51:13 ID:Uz/Q4Xnl0
美味しんぼの作者はこれをどうとらえてるのか是非聞きたいなw
以前反捕鯨論者に鯨食わせて説得するマンガ書いてたけど
909名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:51:45 ID:FNBvBr0J0
もうオージーって特亜だよな
910名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:53:00 ID:SND1A6IY0
可哀想な鯨が殺されるのを見た後、虐殺されたカンガルーの肉をつまみにビールを飲むオージーで
あったそうな・・・
911名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:57:35 ID:IotKyxWQO
たかが鯨に軍まで出すのか……
鯨ってそんなに神経使って守るべきものなのか?
912名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:02:34 ID:sjzWTsHDO
>>1
オーストラリアの首相は随分と暇なんだねw

捕鯨の邪魔しやがったら船ごと沈めちゃえよw
素人が漁師さんの仕事場に出てくんな
913名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:04:45 ID:iJUu9sQEO
日本人より鯨の方が大切なんだろ白人脳は
914名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:04:53 ID:NChaZWSUO
下関の捕鯨の学校は、元々釜山にあった、帝国立。
終戦で学校街ごと、引き上げたので、韓国人も多い街に。豆
915名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:06:24 ID:Cl8zGEuU0
TOPの連中は当然日本バッシングと知ってやってるんだが、
末端では本気でやってる連中がわんさかいるわけだ。
バカサヨクは世界中に居るんだね。
916名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:09:09 ID:Y81nCzIl0
牛にクジラの着ぐるみ被せて食べさせれば、
キリスト教徒もクジラ喰うようになったりして。
917:2007/12/16(日) 02:10:03 ID:1uvBISqp0
香港やマカオで食った肉うまかった。

日本に来てるのがカスなんだろうと思う。
日本人はドッグフード用の横隔膜を醤油と砂糖で煮て
吉野家で食ってりゃ幸せだ。

世界の笑いもの。
918名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:10:48 ID:Hp9V74wd0
こんな安易に軍派遣してバカじゃねえのw
919名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:11:03 ID:Mvgr7PK/0
よろしい、ならば戦争だ。
920名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:11:23 ID:AElWk7HyO

いよいよ偽装結婚捕鯨戦艦やまとが出航したか…

921名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:13:52 ID:iwINk9Vb0
不逞の輩オーストラリアに懲罰を与える必要があるな
922名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:17:32 ID:xRPKTX8e0
捕鯨なんてやめればいいじゃん。やめても問題ないんでしょ?
オーストラリアともめるのはよくない。仲良くしようよ。

従軍慰安婦問題で各国から批判されてるんでしょ?謝ればいいじゃん。
侵略したのは事実なんだし。何度も頭下げようよ。ちゃんとわかってもら
えるって。

南京大虐殺は歴史上の事実なんでしょ。だったらちゃんと中国に謝罪して
罪を認めようよ。30万人も殺したんだよ。無抵抗の人間を。非難されたり
罪を忘れないように記念館も建てられたりするのは当たり前だって。

北方領土、もうこれ以上言ってもだめだと思うよ。2島返還で手を打てば
いいじゃんか。痛み分けということでさ。戦争で負けた日本が領土で
そもそも文句言う資格ないじゃんか。それをロシアは譲った上で4島全部
は無理でも半分は返すといってるんだから。どっちも2島損するということで
手を打とうよ。
923名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:18:44 ID:2NBFb2820
>>922
それでやってきて今の事態があるから、多くの日本人が怒り始めている
924名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:21:17 ID:IvnpG4tjO
>>922
クジラ増えまくりで他の魚がとれなくなってます。
問題大有りです
925名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:21:34 ID:ZgK4kOKh0
>>922
もう平和は終わりだ。諸外国は日本を憎み、日本を攻め滅ぼすという決意は変わらない。
日本人も、敵国の理不尽な侮辱、攻撃に怒りを覚えている。
もはや妥協の余地はない。
日本のプライドを捨てたら、さらに付け上がって最後は日本を殲滅するつもりだからな。
926名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:22:19 ID:iwINk9Vb0
>>922
オレオレ詐欺にひっからないでね、お婆ちゃん
927名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:24:12 ID:gsN1PlS+0
>>922
当然その責任と負担はお前一人が負うんだよな?
国民一人に10億払え
928名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:24:24 ID:VLFrNQtr0
>>925 ID:ZgK4kOKh0
なぁ、オメェ・・・タダのネタだよね?
タダの釣りだよね?
タダの燃料投下だよね?

と信じたい今日この頃。
929名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:25:06 ID:Mvgr7PK/0
オーストラリアをとれば、アルミと石炭がゲットできるのか……。
あとは、砂漠だけどな。
930名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:25:17 ID:LtvIgAXF0
あれだよ、もう外食すんなおまいら
家でカーチャンが作ってくれる飯を3食食え
外食に使ってた金で日本の米と野菜と魚と肉買え
931名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:26:00 ID:YfllSpGt0
↑なぜおまえらは、そんなに釣られたいのか
932名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:27:35 ID:eg9i/afh0
軍艦を無駄に動かすと一日どのくらいのCO2がでることやら・・
933mi2394:2007/12/16(日) 02:27:46 ID:IbYmxg+z0
オーストラリヤ産牛肉を日本は買わないようにしよう
934名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:28:05 ID:v6Ep+lhx0
他国の食い物に軍隊まで使って文句付けるんだからよっぽどヒマなんだなオーストラリアって
935名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:30:27 ID:s3ApmYkm0
そもそも牛肉なんて食わなくていいよ、魚と鶏豚だけでも生きていけるよ
936名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:31:17 ID:tp1mSrm+0
国際裁判所に出訴して困るのは捕鯨反対国だと思うが・・・
937名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:32:31 ID:22Ajqcfi0
>>922
オーストラリアは異常気象で飲水がなくなるから
ほっとけば良い。
中国の牛バク食いでオーストラリアも食えなくなる
海産資源を今から確保しないと亡国だね。

従軍慰安婦で批判か
欧米達は何をしてきたのか反省して欲しいものだな。
日本は講和結んで金も払い終わってるから何言われても関係ないね。

南京事件はあったけど虐殺は無い。
仮に中国の主張は聞くが中国は今何をしているのか
充分反省してくれ、その上でゆっくり話でも聞いてやるよ。

国後はもう駄目だろうな・・
サハリンのコンスタンチン、国後の幼児を助けても奴らは
恩も返さない。
この間助けた幼児の家族はしばらく札幌の「ホテル」住まいだってさ
まったくどうかしてる。
938名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:32:45 ID:VLFrNQtr0
939名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:37:02 ID:tp1mSrm+0
これはあれだね、事情を未だに理解できてなくて、
感情論だけで騒いでる新首相が追い詰められていくのをニヤニヤしながら見ればいいわけだ。
940名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:37:13 ID:ZgK4kOKh0
>>936
そこが、まともな裁きをすると思うか?
もう出来レースさ。日本が一方的に有罪。直ちに制裁発動。
経済的に締め上げて、最後に核攻撃で日本滅亡の計画だ。
そうしないためにも、先手を打つのだ。

>>937
奴らが日本に礼を尽くす気なんて、全くあるわけないだろ。
軽蔑し憎む相手に、礼など必要ないと考えてるからな。
そう、それは敵に対する対応だ。奴らは日本を適としか考えていないからな。
奴らは日本から収奪し、人命をも奪い、日本そのものを亡き者にしようとしてるのだからな。
941名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:37:40 ID:xRPKTX8e0
捕鯨すると、今度はオーストラリアが従軍慰安婦非難決議を出すって。
先に謝ってもないし、さらに日本は非常に苦しい立場になるし、
さっさとやめようよ。

北朝鮮ともめるのもそろそろ終わりにしようよ。これ以上もめても
何の解決にもならないって。拉致被害者はもういないって言ってるんでしょ?
こっちも確実な証拠はないし。6カ国協議でも日本がどんどん疎外されてるし。
さっさともう拉致被害者はいないと認めて、国交回復しようよ。
そもそも日本が北朝鮮を侵略して残虐行為したんだからさ。規模は日本のほうが
比べ物にならないほど酷いでしょ。賠償もしなきゃならない立場なんだからさ。
942名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:39:26 ID:tp1mSrm+0
>>940
国際司法裁判所・・・小和田恆(某妃殿下の父)が判事
国際海洋裁判所・・・柳井元駐米大使が判事
943名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:42:20 ID:ZgK4kOKh0
>>942
どうせ難癖つけて、外されるのがオチさ。
それを保障する法や、その担保の力なんてないだろ。
第二東京イカサマ裁判の始まりさ。
即刻有罪、即制裁発動は見え見えだ。
944名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:42:20 ID:iwINk9Vb0
早くオーストラリアの軍艦が醜態さらすとこが見たいw
945名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:42:54 ID:wYbVig+f0
軍派遣も提訴もどっちも遠慮しないでやってくれていいんですよ?
946名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:43:34 ID:keSb89ECO
オーストラリアが日本に対して宣戦布告するようですので、日本は極秘裏に世界最強の核兵器と細菌兵器を製造します。
投下実験はもちろんオーストラリアの首都。
さて、オーストラリアの首都はどこでしょう?
シドニーなんて答えるアホはいないだろうな?
947名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:44:47 ID:L4nkLdrfO
メルボルン!!!
948名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:46:12 ID:s3ApmYkm0
僕はウィーン!
949名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:46:17 ID:7migBUga0
>>943
国際司法裁判所規定を一度でも読んだことがあるなら
自分の言っていることが如何に法学的に無知な意見かがわかると思うぞ
950名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:49:29 ID:ZgK4kOKh0
>>949
だから国際法の担保は、力しかないんだよ。残念ながら。
日本は押し付け憲法で力を抑えられてるからな。
日本以外の国が団結すれば、法なんて全くの無力なんだよ。
951.:2007/12/16(日) 02:51:39 ID:JUB5XYNHO
犯罪者の子孫オージー
氏ね
952名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:53:13 ID:d8WCcXKIO
豪州は早く
中国人に乗っ取られたらいいんだよ。
953名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:53:34 ID:MMif5b9L0

★保守フェスティバル★
〜日本が好きだからもっと「日本」を学ぼう〜

日時:平成19年12月22日(土)
   13:30受付開始 14:00開始 16:30終了予定
場所:タワーホール船堀 4F
   http://www.towerhall.jp/4access/access.html
内容:ホール4階の会議室を借り切り、6つの催しを同時開催!
参加費:無料
※会員非会員を問わずどなたでも参加いただけます。
  一部事前参加申し込みが必要な催しがあります。

詳しくは下記URLからどうぞ
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=95

在特会の会員が2600名を超えたらしい。ちょっとしたパワーだね
954名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:53:39 ID:5HExsrPH0
軍を派遣したなら宣戦布告と見なすべきだな
日本とやりあう気か?オージーよ
955名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:54:11 ID:avPXDBBl0
牛を食え
鯨食うな
キャビアは俺のもんてか
ふざけんな
956名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:55:18 ID:+ZRgDW1I0
ちゃんとIWCからも認められた調査捕鯨でしょ。
国際的責務を無視しているのはオーストラリアでしょ。
957名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:59:48 ID:5HExsrPH0
本当に気が狂ってるとしか思えないよオージー
そんなに日本の食糧自給率が上がると困るのか?
そんなに牛肉を売りたいかオージー労働党
958名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:00:15 ID:22Ajqcfi0
オーストラリアどうするんだろう
高い山も無いし、雨も降らないから水の確保これから大変になるだろうな
水が無くなったら農業は出来なくなる
家畜も養えなくなる
輸入したくても中国が馬鹿食いするし、インドもこれからなるから
ままならない、食べるものも無いぜ
将来の為にも海産資源の確保しろ日本みたいに海に囲まれてるんだから。
考え方を正せ!!
959名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:01:20 ID:bFnli+NG0
オーストラリアのある部族では
シロナガスクジラは神として大切にされてきた。
日本人も他部族の価値観を考えて欲しいと、CWニコル氏
960名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:02:12 ID:MkJuVdX10
国際ルールに則って捕鯨してるけど日本人が嫌いなので何とかしてくれって訴えるの?
961名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:07:14 ID:iwINk9Vb0
>>959
だったらオーストラリアもインド人の価値観尊重して牛殺さないようにしないと
962名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:27:35 ID:QDKLt5Ih0
インド洋でガソリンスタンドをやるのやら無いのなどと下らん話しをするよりは、
南氷洋に護衛艦を派遣しろ!
963名無しさん@恐縮です:2007/12/16(日) 03:35:52 ID:vB8UjKxl0
>>959
お互いの価値観を尊重して不可侵にしたら?
漁場を制限すれば可能になる。
でも捕鯨反対派はそうはしない。
地球上から捕鯨をなくさないと我慢できないから。
なぜならかわいそうだから反対してるから。
彼らはなに言っても理屈が通ってないんだから。
なぜならかわいそうだから反対してるから。
964名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:43:43 ID:IW3HMX8l0
こんな事で軍隊出す事に
プロ市民のみなさんは抗議しないんですねw
965名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:45:36 ID:wKxQrSxM0
 しーしぇぱあどとかいう海賊船が現れたら国際海洋法に基づいて義務を果たすんだろうな?オーストラリア海軍は。
966名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:58:07 ID:hk37Xy1c0
狂ってんなw
まあ、好きにやればいい。
こいつら国内でもっとすることないんかと。
967名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:58:47 ID:QMVHoizN0
>>937
南京虐殺ありましたよ。現場を見てた元日本兵が言ってたもん。

>この間助けた幼児の家族はしばらく札幌の「ホテル」住まいだってさ
 まったくどうかしてる。

ハハハ、これは日本がアホなだけじゃんよ。
968名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:07:27 ID:yAiGjNef0
今、日本とオーストラリアが戦争をすれば、どちらが勝つかな。
オーストラリアの領土全部もらっちゃいたいな。
969名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:09:30 ID:hk37Xy1c0
>>968
資源手に入れたら最強だな。
ただ、エコ技術とか資源が乏しい故の技術だからなあ。
この国がたんなる怠け者になっちまったら嫌だな。
970名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:25:59 ID:VNfP6V/Z0
またコッチをジーッと見てる国が現われたのか・・・
971名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:32:01 ID:ZEg64Fjc0
93式捕鯨魚雷でオージー海軍撃破マダー?
972名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:41:30 ID:AQpc5Rsx0
GDP
12  大韓民国
13  インド
14  メキシコ
15  オーストラリア ← ← ショボww
16  オランダ
17  ベルギー
18  トルコ

韓国より国力無い国なんか空気だと思っていいよ
973名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:44:21 ID:sjzWTsHDO
>>1
オーストラリアの首相は暇だなw

日本の邪魔ばかりする役立たずのゴミどもは船ごと沈めちゃえよウザい
974sage
捕鯨問題は日本だけじゃないんだよなw
カリブ海等の小島国の食糧確保も重要な問題
彼らは、不安定な観光が主な収入源w
環境汚染によって台風やら大雨やらで観光客が減ったらどうするよ?
どうやって収入の少ない彼らが、どうやって動物性タンパク質を採るんだ?
鳥か?牛か?豚か?魚か?今どれも高くなってきているんだ・・・安全性もあるしなw
ましてや世界的に魚が捕れなくなってきている

ああいう小さい国は滅ぶかどうかの瀬戸際
そこで、鯨を捕る事で、少しでも食料と収入を安定させたいと考えるのは当たり前。
対日貿易で鯨を日本に売れば外貨獲得にもなるし、捕った鯨で食料や地域の魚も確保可能
日本は飽食だから鯨なんかイラネ?でもそういう島国を助ける意味でも必要
力のない国々も生きる権利はある、その為にも日本は捕鯨を止めるわけにはいかんだろw

それとも権利に負けて力のない国々も見捨てろってかw
国際協力が聞いてあきれる、強い数国しか見ない事を国際協力というのかw

今までは色々な国が、騙されてきていた事も事実。だが、目を覚ましてきた
一部の団体のきれい事だけじゃすまない、大問題だってなw
そのきれい事に、軍隊が協力するのは・・・何の為だ?